|
|
|
 |
|
|
|
場所:
|
|
秋田県男鹿市若美館山近隣公園
|
|
|
|
日時:
|
|
2006年8月6日午前8時10分
|
|
|
|
|
 |
|
今年も真夏の秋田へ、
秋田駅では、竿燈が出迎えてくれた。
残念ながらお祭りを見学する時間は
なかったが、
これから、2日、
濃い時間が待っているのだった。
|
去年の約束で、今年も民泊”はまぐりや”を指定した。
所属も、”はまぐりや”にするはずなのだが、約束を守ったのは、4人だった。
(さすがに恥ずかしいか、ようきんJC、走るプログラマー以上かな)
さあ、温泉に入ってから、海の家で宴会だ。
とりあえず、今年作った走るプログラマーの名刺を配るのだった。
それにしても、海水浴はしても良いのだろうか?
とにかく、撮影はする。きれいな夕日も撮れた。
|
 |
|
 |
さあ、次の日の朝。
霧がかかっていた。
「こういう日は、暑くなるんだよね」と、はまぐりやのおばさんの予想は的中した。
スタートを待つ時点でもう汗だく状態。
はまぐりやの前を通るころは、灼熱状態になった。
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
どうにか、だましながら”流して”走って
ゴールまで辿り着いた。
記念撮影を敢行。
せっかく、ミスフレッシュ秋田美人と
撮影したのに、私は、なに眠っているんだろうか?
|
|
|
|
 |
|
 |
今年の”なまはげ”さまは、おとなしかった。
子供をどつくのではなく、記念写真を撮るのだった。
あ、昨晩はまぐりやで、一緒だった初出場のおじさんが、入賞している。
どうやら技を隠していたらしい。
他にも”先生”なる人が、お米を当てていた。
どうも、”はまぐりや”出身者は、侮れない。
今年も暑かったけれども、なかなか楽しめる2日間だった。
来年も、出来れば、また来たいものです。
|
|
|
|
 |
|
|
|