江戸時代の頃から捕鯨の町として栄え、大正・昭和にかけては炭鉱の町として、そして現在、
製塩・観光の町へと変遷していった崎戸町。その歴史を資料やフィルム等で展示紹介している。 また、井上光晴文学室もあり、井上文学を垣間見ることができる。井上光晴は福岡県久留米市生まれであるが、彼の自筆 年譜によると旧満州旅順に生まれ、4歳の時に帰国。佐世保の崎戸炭鉱で働き、朝鮮人の独立を扇動したとして逮捕されたと している。しかし、幼少期から「嘘つきみっちゃん」と呼ばれ、彼が生前に記していた生い立ちや経歴の多くは虚構であった という。 崎戸歴史民俗資料館は入場無料。月曜および年末・年始は休館。 三菱崎戸炭鉱跡記念碑(2005年11月15日 高田さん撮影)
昭和六十一年十一月
三菱鉱業セメント株式会社 取締役会長 小林久明 三菱崎戸炭鉱の油倉庫(2005年11月15日 高田さん撮影)
崎戸町歴史民俗資料館より(2005年11月15日 高田さん撮影)
炭鉱記念公園にある炭鉱夫像(2005年11月15日 高田さん撮影)
歴史民俗資料館近くの三菱崎戸炭鉱変電所跡(2006年8月19日撮影)
|