ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。
No.55813 (2025/07/19 08:03:10 (JST))
>上念司氏はそう言ってる 上念氏は、2023年MBSラジオ番組内で 朝鮮学校は「スパイ養成的なところもあった」と発言した。 「在日本朝鮮人人権協会」は、MBSに「朝鮮学校に通う生徒をはじめ在日朝鮮人の人権を脅かし、扇動するような発言であり、公共性の高い民間放送局の番組においてなされたことは、その社会的影響から極めて重大な問題がある」と抗議した 3月23日、番組からの降板が発表された[55][56][57]。降板について、上念は「私としては望むところ。正しいことを言って降板するのは」とコメントした xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ほほう、なかなかの 好人物じゃないか? ( ´艸`) わたしが 在日批判をすると ほりほりは差別だと噛みつくが、上念氏だといい訳ね。 ww
| |
No.55812 (2025/07/19 07:41:34 (JST))
>2025年に切れるプライマリーバランスの黒字化を新たに継続させた 投稿番号55797に書いたように そもそも安倍がプライマリーバランスの2020年の黒字化を国際公約した。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 安倍晋三首相は、当初の予定通り消費税率を現行5%から、2014年4月から8%に引き上げると決断した。消費増税の決定で、国際公約ともなっている「2015年度までに国・地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)の国内総生産(GDP)対比の赤字を10年度比で半減、20年度までに黒字化する」という財政健全化目標の達成に、ようやく一歩踏み出すことができたといえる。 https://diamond.jp/articles/-/42362
| |
No.55811 (2025/07/19 07:19:38 (JST))
>まさに、安倍支持者が逃げ出したんだよ だから、逃げなかった高市は 安倍支持者じゃないと ほりほりは言ってる訳だ。 高市は自民党だから、ほりほりが高市をを支持するなら ほりほりも自民党支持者だ。 訳が分からないのは、ほりほりの頭が弱いだけで わたしのせいではない。(キッパリ) w
| |
No.55810 (2025/07/18 20:30:00 (JST))
「積み上げてきた票が、16日に崩される」と述べ、石破首相の来阪に強く反発したらしい。 噂じゃ、石破の退陣は必死で、しかし、後任にはまたもや岸田が良からぬ野心を燃やしているという噂もある。 岸田から石破で、また岸田なら自民党はついに終わるんだろうね。 現在の自民党の窮状は、岸田の責任だということに、バカはバカなりに岸田もいい加減に気が付くべきだ。 退陣時の岸田政権の支持率は平均で20%程度。現在の石破の支持率よりも、まだはるかに低かったことを岸田は思い出すべきだ。
| |
No.55809 (2025/07/18 20:20:09 (JST))
宮城県の水道事業の運営を受注した「みずむすびマネジメントみやぎ」には外資系企業が出資しているが、その比率は約18%だね。 水道を外資が買ったという神谷氏の発言はまったく正しくないし、そもそも、引き受けたのは運営だけで、水道を買ったわけではない。 神谷は相当に怪しい男だよな。というか、これだけ失言を繰り返す政治家というのは、到底信用は出来ない。 私は絶対に投票しないね。
| |
No.55808 (2025/07/18 20:09:32 (JST))
外資の水道事業参入を宮城県の村井知事が外資の経営を受け入れたのは事実だが、すべての水道ではないのだろう。 この件で国会議員の事務所にに電話をしたら、自民党は税金の節減のために行っていることなのでその努力は認めて欲しいう、奴らは全く狂っていた。 世界は外資が経営したら、儲けのために水道事業のメンテナンスが悪くなる、水質が悪くなり、水道管の交換も遅れることになる、水道事業参入を宮城県の村井知事が外資の経営を受け入れたのは事実だが、すべての水道ではないのだろう。 この件で国会議員の事務所にに電話をしたら、自民党は税金の節減のために行っていることなのでその努力は認めて欲しいう、奴らは全く狂っていた。 世界は外資が経営したら、儲けのために水道管のメンテナンスは耐久年数を伸ばされ、水質検査の愚かになり、外資に高い違約金を払って経営権を買い戻しているときに、周回遅れの政策を行っているし、今でもその方針は変わらない。 もっとも外資に売らなくても、自民党のアンポンタンにより水道管の破裂で道路の陥没や、首都高、橋、トンネルなど耐久年月を超えている。 財政を間違えた自民党の終焉がここにも見える。 岸田に至っては2025年に切れるプライマリーバランスの黒字化を新たに継続させたとんでもない総理でもある。 経済を知らない者が総理をすると、国民の命が危うくなる、その例が36か月の実質賃金の低下だ。 安倍総理は自分の政策により、給料が上がることが分かっていて経団連に給料を上げてくださいとお願いをした。 2番せんじで、岸田、石破が同じくお願いをしたが、環境を作ってお願いをしたかという事、作らなかったから実質賃金が下がって、ま〜、、、ま〜上がるわけないよなということだ、、、
| |
No.55807 (2025/07/18 19:40:58 (JST))
日本維新を戦力外通知で首になった梅村みずははすごい発信力、日本維新という政党に、首宣告され今に至る。 さや氏も広いホールでコンサート予定が、コロナ渦という病気モドキで潰され保障もされない、生活困窮の憂目に遭った、まさに人災に巻き込まれた一人。
| |
No.55806 (2025/07/18 19:20:06 (JST))
高橋洋一氏に言わせると、宮城県の水道は、設備や土地は宮城県が所有で、その運営を民間に委託しただけのこと。 さらに外資系と言うが、たしかに運営会社に海外資本が入っているのは事実でも、大半が国内資本であって、とうてい外資とは言えないということらしい。 私も、前々から神谷氏は疑わしい人物であると、私は思っていたが、本当に疑わしいようだ。 SNSは相変わらず賛政党支持が目立つらしいが、YouTubeは概ね賛政党に批判的だ。 どっちが勝つのか?興味深く見ているが、わたしはYouTubeに勝ってほしいと思っている。 現在言われているよりは、賛政党は伸び悩むのではないか?とも期待するが、どうなるか?
| |
No.55805 (2025/07/18 16:18:39 (JST))
しかし、例えばこの掲示板で、小中学生から劣等生をやっていたのは、おそらくいじわる爺さんとmansionkanji だけだろう。 さらに上念氏は、現在の物価上昇の最大の原因である供給力不足について、学歴差別をやめるべき、誰もが高卒で働ける土壌を作るべきだと言っており、現在の減税志向に懐疑的な見解を述べている。 私も現在の大学進学率の上昇については非常に懐疑的で、大学などというところは、偏差値が60以上の人だけがいくべきで、それ以下の人間まで大学なんか行く必要はないと思っている。 そのためには、大卒者と高卒者の賃金差別を撤廃するべきだと、上念氏はそう言ってるね。 私も、減税についてはちょっと懐疑的で、消費減税を実施すると短期的には物価は下がるだろうが、おそらく、1年、2年経つとまた物価が上がり始めるだろうと、そう思っている。 つまり、インフレの抑制は供給力を増やす以外にはないはずなのだが、この視点を持っているのは、おそらく玉木雄一郎くらいしかいないのではないか?と思っている。
| |
No.55804 (2025/07/18 15:57:26 (JST))
ストロースのサルトル批判の骨子は、文化も歴史も相対的であり、社会の数だけ文化も歴史も存在している。したがって、サルトルのように、文化や歴史についての一元的な評価は間違っているというものだった。 これが、J・J・ルソー以来続いた欧州の硬直した歴史主義を終わらせたのだが、では、フランスの移民政策についてストロースが好意的であったか?というと、それについてストロースはむしろ批判的だったと言われているんだよな。 つまり、ストロースに言わせると、文化の共生は、文化融合という形で文化の消滅を生むしかない、と彼はそう言っているんだよ。 このことは、川口市におけるクルド人の出鱈目なゴミ捨て文化を認めると、川口市の日本人までゴミ捨ての秩序を守る理由がなくなてしまい、つまり多文化共生は、文化の消滅を発生してしまうという事実でも確認できることだ。 賛政党の支持率が伸びているのも、こういった事実に対する国民の不安をはっきり表明したことによるのだろうが、しかし、彼らの政策実現能力にはかなりん疑問が残る。 また、神谷氏がスピリチュアルにいかれた(と言われている)人物であることも、かなり不安な要素でもある。 また、ロシアの工作機関であるスプートニクへの候補者の出演を黙認してしまうなどの、わきの甘さも実に心配なところである。 私は、賛政党が正しいとは全く思っていない。
| |
No.55803 (2025/07/18 15:38:53 (JST))
じっさい、自民支持で反安倍だったmansionkanji は、相変わらず岸田と石破を支持して、自民党の支持を継続しているわけだろ。君がその証拠なんだよ。 2013年以後の20歳〜60歳(現役世代)の自民党支持率は、2013年には、40%以上という高支持率だったのが、現在では28%台にまで落ちている。 つまり、2013年のアベノミクスを支持していた層が、岸田以後どんどん離れていったということだ。 まさに、安倍支持者が逃げ出したんだよ。 岸田と石破がバカなところは、サヨクマスコミの反安倍報道を見て、反安倍政策が受けると思い込んでいたところだ。 しかし、現在起こっている事態の本質とは、ネット世論から脱イデオロギー志向が発生してる点で、したがって、ウヨクやサヨクといったイデオロギーが全く評価されない社会に今後はなっていくということだ。 ところが、岸田と石破のバカ二人にはそこが全然見えていないんだよ。
| |
No.55802 (2025/07/18 15:08:58 (JST))
【有本無双 再び】偏向番組の 5 vs 1 でも余裕のオール論破… 工作コメンテーターも黙り込む始末… #日本保守党 #百田尚樹 #有本香 #事務総長 #有本無双
| |
No.55801 (2025/07/18 13:29:45 (JST))
【神谷宗幣】※大至急見てください…恐ろしい事態が発生しました…【参政党/梅村みずほ/さや/三橋貴明/参議院選挙】
| |
No.55800 (2025/07/18 09:51:31 (JST))
いよいよ終盤に差し掛かった参議院選挙。国民民主党や参政党の躍進もあり、議席争いは例年以上に激化している。各政党が派手な演出や公約を掲げる中、自民党総裁の石破茂氏の発言に、疑問や批判の声が集まっている。問題視された発言は9日。注目の「1人区」である佐賀選挙区でのものだ。「自民党現職・山下雄平氏の応援で佐賀入りした石破氏は、 “この男こそ佐賀のため、日本のために、どうしても出していただきたい”と懇願するように語った。 その上で、“あえて申し上げます。助けてください。山下のためではありません、日本のために”と呼びかけました。選挙応援の場では、候補者の実績や公約を伝えるのが本来のあり方。こうした感情に訴える表現には違和感が残りましたね」(政治ジャーナリスト)。こうした発言に、SNS上では次のような反応が噴出した。《あえて申し上げます、救いようがありません》《あえて申し上げます。助けたくありません》《情けない、一国の総理ともあろう者が》《助けてほしいのは国民の方》「1人区の勝敗は参院選全体の結果に影響します。そのため石破氏自ら現地入りしたのでしょう。 ところが、議席死守に意識が向きすぎて、本来あるべき応援から逸脱した印象を与えてしまった。日本経済新聞社の世論調査によれば、自民・公明両党は序盤よりも議席を大きく減らす見込みとされている。過半数確保に必要な50議席を目指すには、政権トップとしての自覚ある言動が求められる」(前出・政治ジャーナリスト)。ただし、こうした懸念は今回に限ったものではない。石破氏には、これまでも物議を醸す発言がいくつかあった。 例えば、昨年12月の国会予算委員会では、「掲げた政策が、当選したからといってその通りにやる、ということにはなりません」といった趣旨の発言があり、「有権者への裏切りではないか」との批判を受けた。更に直近の12日、名古屋での演説では、「今さえよければいいとか、自分達さえよければいいとか、そういう政治が行われたとき国は滅びる」と述べ、あたかも自分達自民党は、未来を見据えた政治をやっていると言わんばかりの発言。「特に名古屋での演説には、強い反発が寄せられました。というのも、自民党に対しては『公約は守れない』『選挙目当ての現金給付』といった批判が根強い。 それは自己中心的な政治そのものと捉える有権者が多いからです」 SNS上に見られる、《今さえよければ…自民がまさに証明している》《自己紹介ありがとう》《自覚あるのか、参ったな》《怖いですね、もはや。完全に客観視できていない》 こうした声からは、単なる怒りを超えた「諦め」すら感じられる。国が「滅びてからでは遅い」とならないよう、今一度、国民の声に真摯に耳を傾ける姿勢が求められている(週刊女性PRIMEより)。さすが人災豊富な自民党だのぉ。
| |
No.55799 (2025/07/18 07:10:54 (JST))
【神谷宗幣】もはやカオス!「京都大荒れ」アンチのど真ん中で神谷宗幣が語った“本音”とは 最新政治しばニュース
| |
No.55798 (2025/07/18 01:51:38 (JST))
>その安倍支持者が賛政党や他の保守政党に逃げ出した まったく違うな。逃げだしてない高市は安倍支持者ではないと言ってる事になるが? もともとの自民党には、愛国主義者(国益重視)も多かったが、グローバル主義者の小泉純一郎が郵政選挙で「抵抗勢力」として追い出した。 したがって、基本的に自民党は全てグローバル主義者になってしまった。 そして、民主党政権になって、自民党が安倍政権で復活したが もちろん安倍も日本を代表するグローバル主義者だ。TPP絶対反対と言って農村票を取り込んでいたが、コロっと裏切ってTPPの盟主になってしまった。まさに詐欺師の手口だ。 岸田も、石破も、高市も グローバル主義者だが、岸田が愛国主義に目覚め 安倍が放棄した国産戦闘機開発に乗り出し。防衛費倍増を打ち出したのは 嬉しい誤算だった。 習近平を国賓招待する安倍の計画を、中断したのも岸田の功績だ。 安易に、外国に同調しない岸田外交を石破ももっている。
| |
No.55797 (2025/07/18 01:25:28 (JST))
>安倍総理を裏切って財政健全化 馬鹿言ってんじゃねーよ。 プライマリーバランスの均衡(財政健全化)を国際公約したのは、安倍なんだが? 岸田も石破も、当時地球儀俯瞰外交などと言って、安倍がいい気になって「国際公約」しちゃったもんだから、政策が制限されていい迷惑なんだよ。 ほとんど全ての元凶は、安倍にあるんだよ。当たり前だ。
| |
No.55796 (2025/07/17 20:55:30 (JST))
応援演説を断られた理由は、公式には「警備の都合」だったそうだが、警察は、要請があればいつでも万全の警備を行うと言っており、どうも議員が、「石破なんか来ると、ますます支持が減る」という理由で断ったようだ。 ところで、参院選での自民惨敗はもはや決定事項と言っていい状況だが、それでも石破は居座るという噂が出ている。 安倍氏が暗殺された直後の、弔い合戦となった2022年7月の参院選での勝利以来、岸田と石破で国政選挙は連敗継続中だ。 安倍氏の遺産をバカ二人が食いつぶした格好だが、こんなバカ二人で、もう3年も国政も経済も停滞しているのだ。 岸田と石破を、政界から追放する動きに期待している。
| |
No.55795 (2025/07/17 16:34:38 (JST))
うん。安倍氏が岸田を総理にしてやったのは、岸田くらい俺がコントロールできるという読みがあったからだろう。 ところが、その安倍氏がアベガ−によって殺されてしまった。 それで、安倍氏の支持者がこぞって自民党支持から逃げ出してしまったというのが現在の事の真相だよね。 腑に落ちないのは、就任前まで各紙の世論調査で、時期総理候補のトップに、なぜか石破が担ぎ上げられたいたということで、にもかかわらず、就任直後から石破はなぜこんなにも不人気なのか? あの世論調査は本当にまともな調査をやっていたのか?さらに言えば、ここにきて、なぜシナ共産党政府が石破支持を表明したのか? けっきょく、安倍氏が死んだとたんに、自民党はシナにとって実に都合のいい動きばかりするようになってしまった。 だいたい、石破という人物は北朝鮮女性とのとかくの噂があった人物であり、北朝鮮のその手の情報は当然シナにも流れているはずだ。それだけじゃなく米国だって掴んでいてもぜんぜん不思議じゃない。 そういう風に、トランプの岸田に対する冷淡で嘲笑的な態度や、関税交渉での強硬姿勢を見ると、なんだか納得いくようにも思えてくるな。
| |
No.55794 (2025/07/17 15:36:58 (JST))
岸田派安倍総理を裏切って財政健全化推進本部を立ち上げた、これは安倍総理や西田昌司氏が立ち上げた財政政策検討本部と真逆の政策で、ここに名だたる自民党議員がいる。 西田昌司氏は金融委員会や予算員会で日銀に確認を求めたり、財務省の発言を論破している。 この議員たちは西田昌司氏と財務省の会話が理解できていないのだろう、ただ座っているだけのでくの坊に感じる。 分かれば目からウロコと報告できたはず。
| |
No.55793 (2025/07/17 14:21:19 (JST))
しかし、就任以来、石破と岸田は、政権発足当時でも岸田と石破は50%がせいぜいで、後は落ちていくだけだった。
| |
No.55792 (2025/07/17 13:37:37 (JST))
輸出戻し税を廃止した場合の税収増 正しくは、こちらのようです。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 全国商工新聞 消費税の4分の1が国庫に入らない 22年3月期の輸出還付金の合計額は、およそ6兆6千億円になります(国税・地方消費税合計)。これは、政府が発表した22年度消費税収予算26兆円(同)の25.4%に相当します。つまり消費税収の4分の1が主に輸出大企業に還付され国庫に入らないのです。 インボイス制度の導入理由の一つに https://www.zenshoren.or.jp/2022/10/24/post-20731
| |
No.55791 (2025/07/17 12:26:07 (JST))
インボイスを法制化をしたのは安倍である。 もちろん、インボイス制度については「三党合意」などない。 岸田でもなく、石破でもなく、安倍・安倍・安倍が決定したのである。
| |
No.55790 (2025/07/17 12:17:49 (JST))
輸出戻し税は、輸出補助金である。トランプは非関税障害であると指摘している。 わたしは、輸出戻し税の廃止+外国人旅行者の消費免税廃止=消費増税(20兆円増収??)を これによって、年間30兆円づつ増えている大企業の剰余金(内部留保)は減るかもしれないが 増えた財源によって、老朽化したインフラ整備や、防衛予算を拡充できる。 消費増税と言っても 国民や中小企業が対象ではない。 ちなみに、年収500万円のほりほり氏は 対象に含まれないから安心して良い。
| |
No.55789 (2025/07/17 09:25:52 (JST))
・
| |
No.55788 (2025/07/17 09:23:28 (JST))
食品0%で飲食店がバタバタ潰れる?![三橋TV第1035回] 阿部伸・三橋貴明・菅沢こゆき 三橋TV
| |
No.55787 (2025/07/17 06:24:45 (JST))
7月20日に投開票が行われる参議院議員選挙に向け、各党と候補者が熱い選挙戦を繰り広げる中、自民党の石破茂首相の“手の甲”に注目が集まっている。「石破さんが演説時に話す内容を、手の甲にペンで書いていたのです。一部メディアで報じられた拡大写真には手の甲に“お経”のようにびっしりと文字が書き込まれています。応援演説に際して、候補者のキャラクターやご当地にまつわる情報を書き込んでいると見られます」(政治ジャーナリスト)。予習にぬかりがなく、勉強熱心な様子が窺えるが、ネット上では思わぬツッコミも生じている。 《こんなカンペは石破茂とコウメ太夫くらいなもん》《コウメ太夫の白塗り落としたら石破茂らしい》《これ何かで見たことあるな あっ! コウメ太夫や!》 お笑い芸人のコウメ太夫も石破首相と同じく、手の甲に“ネタ”を書き込むカンペを作っていたため、両者を重ねる声が相次いでいる。映像メディアでは時折、手に目をやる石破総理の姿が映し出されているが、その姿がコウメ太夫がネタで見せる“舞い”を彷彿とさせるという声も。コウメ太夫は芸歴としてはベテランの部類に入るが、ネタを覚えられず、飛んでしまうことがあるため、手の甲にカンペを書いているのだ。 だが、ネット上では現役の総理大臣が“手の甲にカンペ”を用意する姿勢には失望の声も少なくない。《石破さん、安倍総理がプロンプター見ながら演説したことを批判してたんだからちょっとないな》《石破さんは総理でなく脇役としてキャラ立ちする方が良かったよ……手にカンペも汚い食べ方も脇キャラなOK。でも、総理大臣と思うとね》 石破首相にこうした声が向けられる理由を前出の政治ジャーナリストが指摘する。「地方の候補者の応援に入る場合、事前に予備情報のレクチャーを受けるのはよくあるケースです。場合によってはスタッフがスピーチ内容を用意する場合もあります。 石破さんは自分の言葉で話そうとする姿勢は評価できますが、余りにも不格好ですね。やはり現職の総理大臣ならば堂々とした即興の喋りを期待したいところです」 石破総理といえば、組閣時の集合写真で着用したモーニング衣装が体のサイズに合っていないと指摘された他、おにぎりを頬張る姿が“汚い”と不評を買い、今回の“手の甲にカンペ”で更に失態を重ねてしまった。このまま体たらくぶりを露呈し続け、“チクショー”な選挙結果とならないよう願うばかりだ(週刊女性PRIMEより)。ネットで魚を食べるのに両手で箸を使う姿を見たが、訪日客より下手で食事のマナーすら欠けてる。
| |
No.55786 (2025/07/17 06:23:48 (JST))
まさか、大臣が「外国勢力が拡散」と排外主義に加担するとは。そもそも自民党は政府としてネット上に繰り広げられる排外主義を牽制する立場なのに、内閣の一員である小泉進次郎(大臣)までが外国人を敵対視する発言をするのはどうなのか。しかも参議院選挙の街頭演説中に……まるでネトウヨじゃないか。日本を快く思わない勢力って誰? その勢力が自民党を貶めようとしている? 被害妄想もはなはだしい。現職大臣が陰謀論ともとれる発言を表でするか? そこまで言うなら、自民党を貶めようとしている根拠を述べるべきじゃないのか。よほど自民党への評価が低いのを肌で感じて焦っているのだろうが、陰謀論まで持ち出すようでは大臣の名が泣く。大臣が差別を助長しては駄目だ。そもそも自民党が政権与党にいた30年の間に、日本がどんどん衰退した既成事実がある。ようやく自民党政権は、国民への視点が全く無い税金私物化の塊であり、自分達の利害関係で政治を行ってきたと薄薄感づいてきただけではないか。 だから自民党離れを起こしているとも考えられる。自民党が選挙で敗北したら進次郎曰く、「政治の混乱が起きる」というのは身びいきにもほどがあるし、起きたとしても国民が選んだのなら甘んじて受け止めるべきだ。しかし例えどんな混乱が起きようとそれを乗り越えない限り、この国は過去の遺産で食っているだけの衰退国になり、未来への展望は全く無い(まるこ姫の独り言より抜粋)。自党の裏工作は平気でしても、都合が悪い話はネトウヨと同じ陰謀論…大丈夫?
| |
No.55785 (2025/07/17 02:36:44 (JST))
そりゃ、ミラーイメージってやつだよ。 アハハ・・・
| |
No.55784 (2025/07/17 01:32:04 (JST))
投票権がない ほりほりが 何を言ってんだか? ( ´艸`) 自分で投票できないから、批評家になるしかない ほりほり氏。w
| |
No.55783 (2025/07/16 21:37:08 (JST))
ってことは、やっぱり石破かぁ。 mansionkanji が応援すると、必ず選挙でボロ負けするという法則が、やっぱりここでも炸裂だな。 苦笑。
| |
No.55782 (2025/07/16 21:34:43 (JST))
賛政党に煽られた、サヨクの醜い足の引っ張り合いだな。 笑い。
| |
No.55781 (2025/07/16 18:29:33 (JST))
賛成党は、疑念が残る。 具体的に言うと、「財源=国債」と「反ワクチン」この2つ。 「財源=国債」はれいわと同じだろう。「反ワクチン」はドンキと同様、狂信的なものを感じる。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx それ以外は、わたしと共通する認識が多くて、好意的だ。 反ウクライナというよりは、反ゼレンスキーは わたしと同じかな? 具体的に言うと、NATOがロシアを追い込み過ぎた。 もちろんプーチンも悪党だが、愛国者の悪党であり、トランプと共通するものを感じる。
| |
No.55780 (2025/07/16 18:07:15 (JST))
>具体的な事例 外国人が犬を飼っていて、散歩するんだけど その犬が狭い毎日通る階段道で糞をするのが習慣になってて、お気に入り。 臭い、汚い。非常に迷惑。 石破総理の迷惑外人対策、ほんと頼むよ。
| |
No.55779 (2025/07/16 13:29:05 (JST))
そうじゃないんだよ。岸田と石破が嫌われたのは、彼らがあまりにサヨク的だからで、これは、かつての安倍支持者がことごとく自民党を見捨てたってことなんだよな。 つまり、今起こっている事態は、「サヨクなんかいらない」という動きであって、つまり嫌われているのはいじわる爺さんだ。 今回の選挙じゃ、おそらく立民党は自民党の取りこぼしを多少は拾うだろうが、その影響は限定的で議席が急増するのは、安倍支持者のもう一つの選択肢である国民民主と賛政党だろう。 賛政党は、れいわ新撰組からもかなり支持を奪うと予想されるが、これは山本太郎氏の「尖閣なんかシナに差し上げろ」といった、あまりに非常識な外交姿勢や、ロシアへの非難決議に反対するなど,そのサヨク性をを嫌う積極財政派がれいわから賛政党に乗り換えるからだろう。 私自身は、賛政党の姿勢にはいささかの危惧を感じるし、神谷氏の言動に対する不信感が強く到底支持できないと感じている。 おまけに、mansionkanji が賛政党の支持に回ったことが決定的になった。mansionkanji が支持しているとなると、どんな人間が賛政党を支持しているかが良く分かるからだ。 なんにせよ、今起こっているのはサヨクからの多くの国民の離反であって、欠に火がついているのは自民党だけじゃなく、いじわる爺さん自身なんだよ。 もう少し勉強しなさいよ。
| |
No.55778 (2025/07/16 12:01:28 (JST))
ノーカット】藤井貴彦が党首にきく!れいわ新選組 山本太郎代表 日テレNEWS
| |
No.55777 (2025/07/16 11:35:40 (JST))
日本人ファースト・消費税減税を実現するためにこれをしてください[三橋TV第1042回] あんどう裕・大奈・三橋貴明・菅沢こゆき 三橋TV こちらの方が面白い
| |
No.55776 (2025/07/16 11:29:17 (JST))
太田光が問う/参政党】神谷宗幣代表ホンネ対談 選挙の日、そのまえに。|TBS NEWS DIG 過去には情報がないので、かなりまずいことも言ったなと神谷氏。 安藤裕氏の加入で方向修正出来ているし、話すことが正しいと感じますね。 どちらも同じ極左だが、他党は知らない国民も多い、参政党やれいわなど知らない初めて聞く国民んも多い。 腐ったレゴミになる。
| |
No.55775 (2025/07/16 09:59:54 (JST))
川口市の、クルド人による被害実態 交通関連のトラブル 改造車の深夜暴走:マフラー改造車やバイクが住宅街を走り回り、騒音被害が深刻 騒音・迷惑行為 公園の占拠:子供向け遊具周辺での喫煙や騒音により、日本人の親子が利用を控えるようになった。 ゴミの不法投棄 暴力・威圧行為 性的暴行事件:2024年、難民申請中のクルド人男性が女子中学生に対する性的暴行で逮捕。 医療費未払い問題 学校でのトラブル こんだけ次ぐから次へと問題を引き起こしておいて、いったいどこが「事例ってどんなものなのか?」だ? 頭は大丈夫か?
| |
No.55774 (2025/07/16 09:49:06 (JST))
「報道ステーション」が15日、放送された。参院選(20日投開票)を巡って、朝日新聞が行った終盤の情勢調査とANNの取材で、参政党(神谷宗幣代表)が15議席前後の獲得となる勢いで、選挙区で7議席前後を得る可能性と伝えた。比例でも野党のトップを争っているという。一方で与党は序盤よりも劣勢で過半数の獲得が難しい状況だと伝えた。X(旧ツイッター)では「報道ステーション」による参政党躍進の報道について「参政党がここまで躍進するとは思わなかったが、石破政権うんぬんよりも、不法外国人への不満が多い、と見るべきだろう」 「もう自民党では日本は保たないと国民が見切りを付けつつある。今年は変化と再生を象徴する巳年だし、その通りになりそうだ」「正直言って、参政党が出た時は自分も陰謀論者だったから支持してはいたが、今は全く支持はしない。冷静に考えてみればここもカルト的な政党でしかない」などと書き込まれていた(日刊スポーツより)。国民が見切りをつけて、自公政権を減らしても、また維新や国民、参政などが擦り寄り自民党の法案に賛成したら、民意を踏みつけることになる。社会党が自民党に擦り寄って壊滅したように、いずれ同じ道を辿ると自覚せよ。やっぱり自民党は2つ要らん!
| |
No.55773 (2025/07/16 09:48:04 (JST))
アンポンタン政権が「外国人政策の司令塔」を発足させましたとさ。でもって、アンポンタン総理はと言えば、「一部の外国人による犯罪や迷惑行為、各種制度の不適切な利用など、国民が不安や不公平を感じる状況も生じている。ルールを守らない人達への厳格な対応や、現下の情勢に十分に対応できていない制度や施策の見直しは、政府として取り組むべき重要な課題だ」って息巻いているとか。でも、「一部の外国人による犯罪や迷惑行為、各種制度の不適切な利用など、国民が不安や不公平を感じる状況も生じている」って言うけど、具体的な事例ってのどんなものなのか。 そこは、ちゃんと統計などを検証した上で言うべきなんじゃないのか。これでは、それこそ「俳諧主義」を煽っているようなものじゃないのか。とにかく、「外国人問題」であげつらわれる犯罪とか優遇とかって、具体的には全く根拠のないものなんだよね。こんな大仰なことしなくったって、ルール違反したら日本人だろうが外国人だろうが、毅然とした態度で検挙すれば済むんじゃないのか。恐らく、選挙が終われば、有名無実な組織になってることでしょう(くろねこの短語より)。裏金も脱税なんだから、国会議員だろうが3千万円以上でなく、庶民と同じ基準で公平に捕まえにゃいかん!
| |
No.55772 (2025/07/16 09:13:45 (JST))
シバキタイを阻止
| |
No.55771 (2025/07/16 06:39:58 (JST))
凄いことになっている。鶴保の「運のいいことに能登で地震」発言は大昔ではなく、7月8日の問題発言で、自民系の議員が多数派を占めている能登地域の市議会も、党本部宛ての抗議文を送っている。それなのにTBSの1人区中盤情勢で、石川県では自民党優勢ってどういうことか。にわかに信じられずに目を疑った。番組では「自公“過半数割れ”の可能性 若者中心に自民党離れか」と分析したようだが、その程度のことをわざわざメディアが報道しなくても分かる。 石破政権は、国民の声など聞く気が無いし、トランプ関税も打つ手なしで、自民党が政権を続けたら、ますます斜陽の国になるだろうと多くの国民は肌で感じている。そして選挙期間中に、色んなやらかしをしてきた鶴保の「運のいいことに能登で地震」と発言し、その謝罪会見も本人は「言葉を切り取られて嵌められた」くらいの認識で、被災地や被災者の痛みに対する想像力が全くないことが良く分かる。鶴保が石川県や能登半島を軽く扱っている感が半端なかった。 地震から1年半経っても復興は遅々として進まず、放置されてカンカンになっているかと思ったら「石川県・自民党優勢」はあ? なんで? キツネにつままれた気分だ。石破が法外なトランプ関税に「なめられてたまるかー!」と絶叫していたが、石川県民も「自民党に舐められてたまるかー!」と選挙で意思表示をするときだろうに…。このまま勝たせたら、自民党議員達は能登半島で起きた大地震は運が良かったと内心では思うのではないか(まるこ姫の独り言より抜粋)。自民党に過半数を取らせたら、ますます国民生活より献金目当てで大企業や富裕層への優遇に政策を歪めていきそうだ。
| |
No.55770 (2025/07/16 06:38:58 (JST))
お笑い芸人の千原せいじ(55)が13日までに、自身のYouTubeチャンネル「せいじんトコ」を更新。次期首相を巡る世論調査について、痛烈に苦言を呈した。せいじは、スタッフから「“次の首相にふさわしいと思うのは?”という世論調査で、小泉進次郎(農相)さんが1位となりました。どう思いますか?」と聞かれると、「何?次期総理?」と愕然としたような驚いた表情で確認した後「ヤバいやろ!それなんで1位になったんや。どんだけ日本、痩せさすねん。なんなん?アホすぎるやろ。どんどん日本の経済も下がっていくし、民度も下がっていくし、ヤバいな」と強い口調で答えた。 スタッフが、この世論調査について答えているのは高齢者ばかりではないかという趣旨のことを話すと、せいじは「そや。若い子達は受けてへんと思うわ。だからもう、せんでええやろ、そんなもん」とぼやいていた。この動画について「正論」「せいじさん ハッキリ物言うから見てて気持ちいいわ」「国民も相当ヤバい」「テレビによく出てた人を選びたがる単純な思考やな」「ほんまヤバいです今の日本」「人気投票ちゃうぞ」「やばいやろ!本当にそれ」などと様々なコメントが書き込まれている(日刊スポーツより)。そう思てる人、多いんちゃう? そう思われてる人を地元は何故入れるんや?
| |
No.55769 (2025/07/16 01:11:27 (JST))
mansionkanji がどうやら賛政党支持を決めたようなので、こりゃそうとう怪しい政党だな、と思っていたが、どうもそのようだ。 賛政党が親ロシア勢力なのかどうか?れいわ新撰組は間違いなく親ロシアで、はっきり国賊なんだが。 支持率急上昇と言われている賛政党だが、私の知る限りネットでは賛政党には批判的な意見が多い。 mansionkanji のような層が賛政党支持に回ってるのだろうが、だとすれば、ますます支持する気にはなれないな。
| |
No.55768 (2025/07/15 20:18:32 (JST))
米国、トランプ関税政策で、急速に双子の赤字解消へ 年末には、関税収入が、50兆円近くまで行くらしい。 このまま行けば、トランプ大統領の言うように アメリカは黄金時代を迎えるだろう。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ブルームバーグによると、アメリカの関税収入が単一会計年度で1000億ドルを初めて突破しました。日本円でおよそ14兆7000億円です。 トランプ政権による関税引き上げが実際の数字となって表れた形です。 アメリカ財務省が発表した月次財政収支によりますと、先月の関税収入は過去最高の272億ドルでした。 ベッセント国務長官 また、先月の財政収支は270億ドルの黒字で、710億ドルの赤字だった去年6月から大きく改善しています。 (「グッド!モーニング」2025年7月14日放送分より) https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000439166.html
| |
No.55767 (2025/07/15 15:51:56 (JST))
ほんと、愚かな爺さんだよな。 そもそも、ナチやスターリニズムといった全体主義を引き起こしてきた犯人がマスコミであったことをいじわる爺さんはどう考えているのか? 1930年代にネットがあれば,ナチズムもホロコーストも起きなかったはずなのだ。ネットではあらゆる情報や意見は相対化されるからだ。 とうぜん、マスコミのいい加減な報道は大いに批判される必要があるだろうし、それ抜きにしてマスコミはその健全性をどうやって担保するのか? 私は賛政党支持者ではないが、神谷氏が唯一好感が持てるのは、自分の主張をどんどん変化させているところで、これはネット上での自分への批判を彼が考慮しているからだろう。 この点だけは、私は神谷氏を評価しているのだが、テレビの報道には一切批判も反論もしてはならないと言い、挙句は「俺を批判するな。批判しているほりほりは投稿禁止にしろ」と言っていたいじわる爺さんは、いったいどの口で言論の自由を訴えているのか? バカも休み休みに言え。
| |
No.55766 (2025/07/15 13:35:36 (JST))
国民民主の支持率低下は限定的だと、私はそう予想していたが、やはりそうなりそうだね。 森屋氏の落選は、そのまま岸田の影響力低下を意味しており、私には嬉しい限りだ。 自民党をボロボロにしてしまったのは、間違いなく岸田である。岸田が高市政権実現の妨害や、よりにもよって石破を総理にしてしまったことが、今日の自民党の大衰退を生んだと言って過言ではないはずだ。 須田氏は、石破がとうとう減税を口にしだしたことを問題視し、こんなブレブレ政権でいいのか?と、かえって逆効果だと言っている。 もちろん石破の減税発言はウソに決まっている。岸田政権以来、国民を騙して平気という政権が続いているが、こんな政権が続いていていいわけがない。 なんだか、いじわる爺さんの投稿みたいになってしまったな。 苦笑。
| |
No.55765 (2025/07/15 13:12:38 (JST))
ソロスチャートは理論上は正しいけど、じっさいの市場は先読みするので、ソロスチャートより早く動くんだよ。 君も覚えているかもしれないけど、Yahoo!掲示板で2013年ごろ、3年後に予想される日米のマネタリーベース比とドル円レートの相関から、私は、3年後にはドルは150円(当時は100円くらい)と予想したことがある。 ところが、150円に到達したのはそれから1年後くらいで、その後もドルは上がり続けてあっという間に120円に達してしまった。 これは、ソロスチャートや私の読みが間違っていたのではなく、市場の先読みと、先読みしてオーバーシュートするという性質によるものだね。 その時、私はドルのロングをかなりの量もっていたんだが、これはソロスチャートではなく、長期取引で負け知らずの知人の真似をしたロングで、115円では半分だけ利確して、後の半分は知人の真似をして120円までホールドした。 だから、私自身はソロスチャートを根拠に取引はしたことはないな。 ダウ理論は単純な理論だけど、じっさいは波は一つではなく複数あるので、現実のトレードで使うとちょっと複雑になってしまうんだよな。 だから、私は初心者には、波の単純化という目的でラインチャートを使用するべきだとそう勧めている。
| |
No.55764 (2025/07/15 11:36:00 (JST))
13日の「日曜討論」に与野党10党の幹部が出演し、参院選(20日投開票)へ向けて意見を戦わせた。自民党派閥裏金事件を受けた企業・団体献金の禁止について、自民党の森山裕幹事長(80)は「我が党は企業献金を悪だと決め付ける考え方は取っていない」とし「禁止より公開」と透明性を高めていく考えを示した。これを受けて、立憲民主党の小川淳也幹事長は「企業献金は透明性が低く利権の温床。 土木建設業の献金が多いので利益供与的な性格が強い」と指摘し、「あらゆる意味から見直したい」と反論。れいわ新選組の山本太郎代表も「政策を歪めてきた」と禁止を唱え、森山氏の「企業献金は悪ではない」という発言に対して「失われた30年、国民の購買力を奪い日本の景気停滞を起こした。大企業に減税してその穴埋めとして消費税を使っている」と主張。「国民を貧しくし、不景気でも消費税を上げ、非正規労働を拡大した。低賃金の外国人労働者を大量に入れて更に雇用を不安定にした。これは全て企業献金や組織票が基になっている」と批判した。 これに対して森山氏は「政党として自民党として、企業献金の額によって政策が曲げられることは全くありませんので。そういうこととはこの問題は別だと思っている」と説明した。番組には公明党の西田実仁幹事長、日本維新の会の岩谷良平幹事長、共産党の小池晃書記局長、国民民主党の榛葉賀津也幹事長、参政党の神谷宗幣代表、社民党の大椿裕子副党首、日本保守党の有本香事務総長も出席した(スポニチアネックスより)。献金で政策歪めた結果が、庶民の貧困化だ。
| |
No.55763 (2025/07/15 11:35:01 (JST))
ポンコツ神谷君が「次の解散総選挙で、一気に与党入りを目指す」って喚いて炎上してます。「れいわか参政党」で悩んでいる若者が結構いるそうだが、この発言一つで既に決着がつくんじゃないのか。そもそも、ポンコツ神谷君は自民党ですからね。れいわ新選組との択一なんて考えが、そもそも歪んでいるってことだ。で、ポンコツ神谷君は必死になって「それはデマ」だと否定しているが、これはいつもの手口なんだね。それだけこの男の発言は行き当たりバッタリで、そこには何の信念もなければ、エビデンスもありません。ただの嘘吐き…それがボンコツ神谷君の本質ってことだ。 そんなポンコツを党首とする参政党がTBS『報道特集』に抗議文を送り付けたってね。これって、報道に対する圧力以外の何物でもないだろう。「報道の中立・公平」を盾にしての圧力は、ペテン師・シンゾーが得意とした戦術だ。もっとも、抗議文をわざわざ送り付けるってことは、TBS『報道特集』のリポートが的を射ていることの証明でもある。恐らく、徐々にボディーブローのように利いてきてるのだろう。「自民党にお灸をすえる」つもりで参政党に投票するのは止めた方がいい。所詮は、自民党に巣食う右翼カルト集団の別動隊なんだから(くろねこの短語より)。自民党は2つも要らない!
| |
No.55762 (2025/07/15 03:56:48 (JST))
神谷は、バックはいないと言ってるけど 普通に考えれば、保守の超富裕層 アパホテルの会長さんあたりが 資金を出しそうに思える。 当たるか如何かは、別にして これが洞察力というものだよ。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 アパグループ代表の元谷外志雄氏の資産については、以前の取材で「借金は2000億〜3000億円、資産は1兆3000億円以上」と発言されています。しかし、資産価値は時代によって変動するため、現在も同じ水準かどうかは不明です。
| |
No.55761 (2025/07/14 21:24:46 (JST))
参政党が30代、40代で最多 29歳以下国民民主、自民は50代以上 参院選比例投票先 https://www.sankei.com/article/20250714-KDQPTDJQXFLOPL5SLXNKQNXG4Y/?outputType=theme_election2025 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 政党は違うけど、改憲を主張する保守系政党が各年代でトップ。 いじわる爺さん 涙目。ww
| |
No.55760 (2025/07/14 21:14:46 (JST))
ダウ理論? ほりほりの場合、ソロスチャートじゃないの? xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 高橋洋一(嘉悦大)
| |
No.55759 (2025/07/14 21:05:57 (JST))
どうも、週刊文春あたりが選挙直前に動くのでは?という気もするが、なんにしても、今後は賛政党の資金問題は今後は出てくるだろうね
| |
No.55758 (2025/07/14 15:05:52 (JST))
なるほどね。 じつは初心者の頃、私はローソク足ではなく、もっぱらラインチャートを見ていたんだけど、理由は、そっちの方が波を把握しやすいから。 波に関する定番の理論と言えば、もちろんダウ理論だが、チャールズ・ダウは19世紀の人物であり、彼が見ていたチャートはラインチャートだったはず。ローソク足の存在など彼が知っていたわけがない。 つまりダウ理論とはラインチャートの理論であるはずで,それならラインチャートを見たほうがいいんじゃないのか? ちなみに、私は価格の波だけではなく、移動平均の波も見ている。つまり、価格の波=小波、移動平均の波=大波、というわけだ。 この手法だが、経験的に言うと、これが使えるのはFXやインデックスといった大きな市場だけで、個別株のような小さな市場では使えない…と思う。 まぁ、いわゆるテクニカルトレーダーということになるが、もちろん確かな経験的な根拠に基づく手法であり、mansionkanji の薄っぺらな当てずっぽう手法とは全然違うね。
| |
No.55757 (2025/07/14 11:34:36 (JST))
>波乗りのテクニックであって そんな薄っぺらなもんじゃないよ。 わたしは、株は買いだといって、売らずにもっている。大きく下がったときもあるが 上がる確信が 為替も同様。上がる理由、下がる理由があるから 動く。 一方、行き過ぎた円高を是正した 安倍さんは、為替については褒めている。評価している。 金も同様。金貨なんで20年以上売らずに保有しつづけている。まったく波乗りなどではない。 ドンキ氏は、考えが非常に浅薄だね。
| |
No.55756 (2025/07/14 10:05:56 (JST))
参院選は中盤戦から後半戦に突入し、全国最多の議席を争う東京選挙区(改選数6+補欠1)がヒートアップしている。自民党、立憲民主党、国民民主党が2人ずつ立てている。主要8政党の戦いに参政党などが割って入り、熾烈なバトルが繰り広げられる中、注目されているのが“女帝”小池百合子都知事の支持票の行方だ。前哨戦だった都議選では、小池知事が特別顧問を務める都民ファーストの会の公認候補37人は、計104万票を獲得。参院選には候補者を立てないため、小池知事とイイ関係の自民、公明、国民民主が取り込みを図っている。 これまでのところ、小池知事が最も手厚く支援しているのは自民だ。7日夜は五輪金メダリストとはいえ新人の鈴木大地前スポーツ庁長官の総決起大会に参加。「厳しい戦いを勝ち抜いて」とエールを送った。11日の夜は、自民現職の武見敬三前厚労相の演説に駆けつけた。公明党にも気を使う。新人の川村雄大氏のポスターには小池知事の顔写真も刷られ、「私も応援しています」というメッセージが躍る。「知事は都議選中、公務はそこそこに公明候補をシャカリキに応援。 自民候補に対しては、選挙事務所を激励訪問した程度。参院選は打って変わり、自民を厚くサポートしているようだ。都政運営に文句を言わせないために、双方に恩を売っている訳です」(都政関係者)。国民民主の玉木雄一郎代表とも蜜月をキープしている筈だが、ちっとも応援に入っていない。仲たがいでもしたのか。「2人の関係は今も良好です。ただ、知事は国民民主の応援に前向きなのに、先方が何も言ってこない。国民民主執行部の考えがまとまっていないようだ」(小池氏の側近)。国民民主はゼロスタートからの2人擁立で、まかり間違えば2人とも落選する可能性がある。 その割には随分な余裕だ。「玉木さんは何だかんだ言って自公との連立を視野に入れている。閣僚どころか、首相への意欲も公言するほど。自公とケンカしてまで『小池票』を奪いにいくのはマズイ。それで迷っているのでしょう」(永田町関係者)。もっとも、現場からは「一刻も早く小池さんに入ってもらうべきだ」「自公の応援はしているのに、なぜウチにはないの?」と不満が噴出している。野心ファーストの玉木代表のせいで共倒れしようものなら、大モメ必至だ(日刊ゲンダイより)。第二自民党の維国が増えても、数合わせされたら少数与党の意味がない。自民党政治じゃ日本がもたん。
| |
No.55755 (2025/07/14 10:05:00 (JST))
自民党の小泉進次郎農水大臣が7月12日、参院選に向けての応援活動の移動中の過ごし方をXで明かし、ネットの注目を集めている。小泉氏は12日、自身が機内で新聞を手にしている写真を添え「選挙の時は移動中に新聞を読むのが日課」と明かした。座席の傍には経済紙やスポーツ紙が山積みされている他、新聞と冊子が座席のポケットにも挟まっている。小泉氏は産経新聞を手に、窓の外の空を見つめている。 各社電子版も充実している昨今、あえて紙媒体を手にする理由については「新聞は紙で読むのが好きなんだよなぁ…」とつづった。移動中の一コマを切り取った写真だが、SNSでは思わぬツッコミが相次いだ。小泉氏は嘗て環境相を務めていた時代、「ペーパーレス化」を推進していたためだ。国会で持論を展開していた他、SNSでも発信。2022年12月のインスタグラム投稿では、大量の書類の写真を公開し、こう付け加えていた。 「霞が関の各省庁から予算や政策資料が大量の紙とクリップで届きます。読まないものも多いのに…。届ける職員の労力+捨てる事務所側の労力+紙とクリップの無駄遣い」と苦言をつづっていた。嘗てペーパーレスを訴えていた当人による「新聞は紙」派の宣言に、SNSでは「ペーパーレスを推しながら紙の新聞が好きといい、大量の新聞を積んで読まずに視線は窓の外、ギャグだろ」「今時ネットで読めるでしょ。レジ袋より無駄ですよ」といった声が寄せられた。 また、「新聞なんかよりお外観たい進次郎かわいい」「視線が文字通り上の空で、いつもギャグセン高いなと思う」や、「スポーツ新聞以外開いた形跡が無いのが少し気になる」など写真自体へのツッコミも少なくない。中には、そばに積まれた新聞はきれいに整っており、座席ポケットに移動されたスポーツ紙のみに開かれた跡があるという指摘もあった(J-CASTニュースより)。万引き防止効果のあるたった数%のレジ袋を禁止したり、訳分からん進次郎は出て来んで良い。
| |
No.55754 (2025/07/14 09:21:02 (JST))
鞘取り
| |
No.55753 (2025/07/14 09:19:45 (JST))
mansionkanji URL: はFXによって勝つための鞘鳥のテクニックを知っていると話すが、それは波乗りのテクニックであって、為替について知っていることではない。 株も同じで、証券会社の株式担当の2/3はマネー経済について間違えているが、株で勝つことのテクニックには長けている。 同じことで短期的には、上がったら売り下がったら売ることを行なえば、勝てるかもしれない。
| |
No.55752 (2025/07/14 08:55:10 (JST))
安倍政権は特別待遇だったのか、やはり「アベノオモシ」は甚大だったのかメディアから批判らしい批判は全くなかった印象だが、石破政権なるとやたら批判記事が載るようになった。石破政権に対して、「そりゃトランプも怒るでしょ…アポなし訪米“成功率100%”を自慢し交渉失敗した自民政権の末期…赤沢大臣の重大責任」などと、ここまでこき下ろすような記事が、メディアから出るとは思ってもいなかった。この記事では「同盟国」と何度も書いている。 しかし、果たして米国が日本を同盟国だなんて思っているだろうか。安倍政権でもそうだったが、常に米国の要求を吞み、日本を主張できない外交しかしてこなかった。表向きだけは盟友扱いだったが、ゴルフや接待でご機嫌を取り、涙ぐましい努力をしても 相手は「カモネギ」としか思っていなかったのではと思うほど扱いは酷いものだった。そもそも米国が本当に日本を同盟国だと思っているなら、なんで「日米地位協定」がこうまで不平等なのか。 米兵が日本国内で犯罪しても、警察は捜査権もなく手をこまねいてみているだけ。そんな同盟国などあり得ない。米国は常に上から目線で、日本を都合の良い国扱いをしていると思う。それに本来なら石破が率先して外交努力すべき立場なのに、格下も格下の赤沢が何度訪米しても、相手にされないのは目に見えている。しかもアポなし……まさかこれが日本の外交? あの自国ファーストの無法者のトランプに、交渉下手の日本が太刀打ちできる訳がない(まるこ姫の独り言より抜粋)。北朝鮮の北京大使館にFAXを入れただけで、厳重抗議したと報道させる安倍政権と石破の外交は同じレベル。
| |
No.55751 (2025/07/14 08:54:05 (JST))
「運のいい地震」の鶴保君が予算委員長辞任するそうだが、それで幕引きを図ろうなんてとことん国民を舐めてますね。党の対応も「離党勧告」どころか「厳重注意」ってんだから、何をかいわんやなのだ。過半数割れも見えてきた選挙情勢の中で、ここでリーダーシップを発揮すればアンポンタン総理の存在感も高まっただろうに、なすすべなくの体たらくだ。「舐められてたまるか」って関税問題で口すべらせたようだが、それはこっちのセリフだ、ってなもんです。ところで、東京選挙区に参政党から出ている謎の候補者「さや」に、公職選挙法の疑いがあるってね。 なんでもホストクラブが、参政党に投票したという投票証明書を初回無料引換券として使えるって宣伝して、それに謎の候補「さや」が「感謝します」とツイートしましたとさ。投票行為に対する報酬ってのは「買収」って言うんじゃないのか。今は削除されているようだが、それですべて帳消しにしてはいかんだろう…なんてことを我が家のドラ猫に囁いてみる月曜の朝である(くろねこの短語より)。公選法や総務省からの説明文すら見てないのか…党も候補も大丈夫?
| |
No.55750 (2025/07/14 03:22:11 (JST))
>国民投票によって実施される以上 つまり、国民投票によって実施されてない「日本国憲法」はインチキ憲法であり、日本は ほりほり、このくらいの論理の矛盾に気づかないなんて馬鹿ね ( ´艸`)www よく、お前 それで朝鮮大学受かったな・・って 朝鮮大学は受験さえすれば合格100%
| |
No.55749 (2025/07/13 18:25:49 (JST))
したがって、条文のいかんを問わず、それで天皇主権になるわけではない。 厳密に言えば、国民主権が主権を放棄して、さらに天皇が自らが憲法を定めれば確かに天皇主権国家ということになるだろうが、しかし、今生天皇がそのような奇怪な申し出を認めるはずもなく、現実には天皇主権国家は不可能だ。 このあたり、mansionkanji の法理論は杜撰の極みであって、もうバカもバカ、バカは休み休みに言え、という程度のものなのだが、この点ではmansionkanji の憲法観、国家観はいじわる爺さんと大差はない。 神谷氏ともども二人とも基本からやり直し
| |
No.55748 (2025/07/13 15:30:29 (JST))
>戦前回帰 インチキ憲法が出来る前の、戦前回帰をするというならば、参政党を支持しない訳にはいかないな。 中国「国防動員法」日本にいる中国人は、有事に全員「中国兵」として日本破壊活動をしなければならない。 日中戦争が起きたら、中国人は直ちに全員「不法滞在者」として強制送還しないと、国内で破壊活動を行うだろう。 その、対抗手段として、治安維持法は、有効だろう。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 不法滞在者による犯罪(注意:現在の合法滞在者の犯罪率は 日本人と変わらないそうです。) 平成15年中の来日外国人犯罪(刑法犯及び特別法犯)の検挙人員2万7人のうち、不法滞在者(注)は1万752人で、53.7%を占めている。
| |
No.55747 (2025/07/13 15:28:46 (JST))
古古古米がなぜ臭いのか?について井川意高氏は、玄米で保存するために、玄米の油脂が米本体にしみこんでおり、だから古古古米は臭いのであると、自身の刑務所体験からそう言っている。 「これぞまさに臭い飯」だと井川氏は笑っているが、氏によると、古古古米があと1年経ちブタの餌になると、その価格は60キロ千円であるそうだ。しかし、流通している備蓄米の価格はおおよそ、5キロで2千円だ。 だとすると、もうすぐ60キロで千円になるコメを、mansionkanji は24倍の価格で購入していることになるのだが、これを喜んでいるのは、よほどのバカしかいないだろう。 まぁ、味は好き好きだからとやかくは言わないが、何となく、哀れを催すはなしではあるね。
| |
No.55746 (2025/07/13 14:54:11 (JST))
【緊急解説】トランプ、消費税廃止を要求!?財務省どうする?消費税は関税より酷い?ワケ【還付金・輸出免税・補助金/日本・海外の税制/アメリカ大統領・小売売上税/欧州・VAT付 https://www.youtube.com/watch?v=OxqoPm1UtGY xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 自民党は貴重な福祉財源だと言ってる訳だが、だったら輸出戻し税(還付金)を無くせばいいんだよ。 消費税を廃止する場合は、 野党が、消費税を廃止しろと言うなら、替わりの税「物品税」もしくは「売上税」を導入すべきだ。 もちろん現在、歳出>歳入なので、富裕層や大企業への課税強化による歳入増加も重要だ。
| |
No.55745 (2025/07/13 13:06:01 (JST))
[「どの口がw」「おま言う」→いじわる爺さん、「国が滅びる」演説がトレンド騒ぎの何故?「巨大ブーメラン」「ここまで美しいブーメランは初めて」「説得力ある」 笑い。
| |
No.55744 (2025/07/13 13:03:00 (JST))
デマで人を追い落とすという、じつにアホで卑劣な手段を、なんでサヨクは好んで使うんだろうね? それでサヨクへの支持が集まるとでも思っているのか?どう考えても逆効果になるだけだ。 もちろん、アホサヨがそういった出鱈目な戦術を採る理由は、全体的なサヨクの退潮傾向にあるのだろうが、どんなに悪あがきして見ても、サヨクもウヨクも今後は消えていく運命なのだ。 ネット世論が好ましいのは、そういったイデオロギーから自由であることで、この点で,きわめてイデオロギッシュな新聞やテレビと、ネット世論は対立しているのだ。 無学な爺さんには、前にも教えてやったはずだが、イデオロギーという語は思想という意味ではない。あえて言うなら、その人の立場から見えてくるものの見方であり、モノの考え方のことで、立場を超えることができず、立場を超えて考えることができないという一種の思考停止の産物なのだ。 だからこそ、大昔からあらゆる哲学者はイデオロギーを批判し続けてきたのである。 マルクスの「ドイツイデオロギー」も、ニーチェの「道徳の系譜」における弱者のイデオロギーなる語も、それらイデオロギーを猛烈に批判した言葉なのであるが、無学で無教養ないじわる爺さんは知らないんだろうね。 あ〜〜、恥ずかしい限りだな。
| |
No.55743 (2025/07/13 12:49:12 (JST))
と言ってる割に、財市場と貨幣市場の区別もついていないってのは、ちょっと異常なおつむだよな。 金融政策が直接的に影響を与えるのは、貨幣市場であって財市場ではない。 mansionkanji が、最近、ようやく学習した覚えた(らしい)ストックとフローという語で言うなら、財市場がフロー、貨幣市場はストックの意味だと考えればだいたいは正解だ。 為替市場はもちろん貨幣市場の一部であって財市場ではない。 したがって、我々は貨幣市場の金を使うことはおろか、手にすることすらできない。 勉強のやり直しだな。
| |
No.55742 (2025/07/13 12:31:50 (JST))
それは自民党の安倍支持者が離反したんだろうね。 去年の衆院選での安倍派潰しには、私は岸田が大いに絡んでいたと思っている。 石破にとって安倍氏は、政敵とも言うべき安倍氏に対する復讐の機会をうかがっていたとも言えるだろう。 しかし、このバカ二人が読み違えていたのは、いかに安倍氏に対する支持が大きかったか、という点で、二人とも、今頃「まさかこれほどとは」と思ってるんだろうね。 トランプの対日関税だが、トランプが功利的に考えているとするのなら、トランプの本音は、シナべったりの岸田・石破降ろしのように見える。 岸田政権時代の韓国のユン大統領が、対米交渉で日本より圧倒的に有利な立場に立ち、その後の日韓交渉では、岸田が韓国に対しホワイト国再認定やレーダー照射問題の不問にするなど、韓国のやりたい放題になっている。 つまり日本にも親米、反シナ政権が出来れば、米国は大幅に妥協するということだろう。
| |
No.55741 (2025/07/13 09:49:07 (JST))
岸田が拘束をかけて、高市潰しを行い、石破にした結果が、日本破壊、倒産ラッシュ実質実質給与三年も下がる,ボーナスで1度だけ上がった。 政党支持率/1人区の情勢/追い込まれる自民党! 失言連発!!/北村弁護士が岩屋外相を批判【sayaの銀座で5時!!】
| |
No.55740 (2025/07/13 09:21:52 (JST))
12日夜、ネット上では「国が滅びる」がトレンドワードに急浮上した。主因は、石破茂首相の街頭演説での発言とされる。石破首相が街頭演説で、消費減税には1年かかると主張した際に「今さえ良ければ、自分達さえ良ければいいとか、そういう政治が横行したときに国は滅びるのだ」と発言したと報じられている。ネットがネタ的に反応し「え?自己批判?」「鏡見てくれw」「おまいう」「巨大ブーメラン」「説得力がある」「どの口が言うんだよマジでw」「ここまで華麗で美しいブーメランは初めてかもしれない」と皮肉的に突っ込む投稿が相次いでいる(デイリースポーツより)。国民の誰もが、国滅ぶ責任の筆頭は自民党だと思っているのに、自覚の無さが凄い。さすが、悪夢を具現化するリアル地獄の自民党政治だ。
| |
No.55739 (2025/07/13 09:20:55 (JST))
参議院選も後半に入ったというのに、「排外主義」を煽るようなヘイトが罷り通るばかりで、政策論争が全く煮詰まらない。そんな中、ファクトチェックでことごとくデマ発言を否定されているってのに、参政党のポンコツ神谷君のデマ劇場が止まらない。とうとう、治安維持法をまでも引き合いに出して、共産党攻撃を始めたってね。「日本も共産主義が蔓延らないように治安維持法を作ったでしょ-----悪法だ、悪法だって言うけどあれは共産党にとっては悪法でしょうね。共産主義を取り締まるためのものですから---彼らは政府の中枢にスパイを送り込んでいくんですね」 なんて具合に喚いてるそうだが、治安維持法の怖さはそれが社会主義運動や共産主義運動の弾圧だけでなく、いつのまにか国家に異を唱えるもの全てにまで対象が拡大していったということなのだ。ここまで頭の中が戦前回帰している参政党が喚く「日本人ファースト」がいかに危険か分かろうというものだ。要するに、思想・言論統制によって国民を篩にかけて、そこから外れた人達は「日本人」ではないことにしようという魂胆なのだ。 選挙がデマとヘイトで席巻される状況がありつつも、メディアはなんでこうした人達にお優しいのだろう。前にも書いたけど、新聞・テレビは今こそ一丸となって、デマやヘイトを糾弾するキャンペーンを張るべきなんじゃないのか。このままだと、参議院選の結果次第では、自民・参政・国民・維新による右翼カルト連立政権が誕生することになりますよ(くろねこの短語より)。中国では人権派弁護士が投獄されているが、この人達は人権が守られなくなるのが分からんらしい。
| |
No.55738 (2025/07/13 07:48:40 (JST))
中学生でもわかる!消費税の仕組みと積極財政!あんどう裕【赤坂ニュース281】
| |
No.55737 (2025/07/13 07:17:38 (JST))
・
| |
No.55736 (2025/07/13 07:15:46 (JST))
あんどう裕登場】参政党は日本を変えます[三橋TV第1041回] あんどう裕・大奈・三橋貴明・菅沢こゆき 三橋TV
| |
No.55735 (2025/07/13 07:08:39 (JST))
風が吹いていますね、議員が5人になってメディア要件を満たした結果、すごいことに。 政界ブチギレ
| |
No.55734 (2025/07/13 06:58:01 (JST))
事実上の政権選択選挙となった参院選(20日投開票)は折り返し、後半戦に入った。「歩くヘイト」と呼ばれる自民党旧安倍派の杉田水脈前衆院議員も、国政復帰に向けて死に物狂いだ。昨秋の総選挙は1564万円の裏金作りまでバレて公認辞退に追い込まれたが、懲りずに比例代表で鞍替えを画策し、全国を飛び回っている。杉田氏は安倍元首相のお膝元の山口(改選数1)を拠点に東へ西へ駆けずり回り、ドブ板選挙を展開。「杉田号」と呼ぶ街宣車2台を各地で走らせ、支持を訴えている。旧安倍派の裏金仲間の他、岩盤保守層に大人気の高市早苗前経済安保相が応援に入る。 一方、差別に抗議するカウンターにしばかれるなど、痛い目にも遭っているようだ。「自公与党の参院過半数割れはほぼ確実。自民は比例で大幅に減らす見通しで、3年前の18議席から13議席に激減するとみる情勢調査もある。当選ラインは20万票。杉田氏は自民入りして以降、2回とも比例単独での当選で、有権者に名前を書いてもらった経験がないに等しい。票読みは難しい」(与党関係者)。初当選した2012年の衆院選は、日本維新の会公認で兵庫6区に出馬。7万9000票超を集めて比例復活した。激戦区の兵庫(改選数3)から今さら「杉田票」がジャンジャン出てくるとは考えにくい。 なりふり構っていられないのか、出だしから全力疾走だ。公示日の3日午後5時過ぎ、本紙記者のスマホが鳴った。画面には「050」で始まる見知らぬ番号。応答すると、電話の向こうの女性が熱っぽくこう語りかけてきた。「どうか2枚目の白い投票用紙には『杉田水脈』とご記入ください。私は子供達の未来、ニッポンの誇り、そして家族の絆を守るために、誰よりも正直に声を上げてきました。時に批判を浴びても、誰かが真実を語らなければニッポンは変われません。杉田水脈には組織票はありません」 投票を依頼するオートコールだ。 それから30分後、職場の固定電話が鳴ったので受話器を取ると、またしても同じ内容の音声が流れた。杉田氏とは数年前に名刺交換したことがある。「大型選挙でオートコールを活用するケースは珍しくないですが、大抵は資金力のある党本部や都道府県連などが依頼する。その際、業者に手持ちの名簿を渡すことはあるものの、メディア関係の連絡先まで出すのは聞いたことがない。恐らく杉田陣営はありったけの名簿を出したのでしょう」(永田町関係者)。選挙戦は残り8日。あなたのスマホにも「水脈電」が入るかもしれない(日刊ゲンダイより)。人災豊富な自民党議員の一人といえよう!
| |
No.55733 (2025/07/13 06:57:06 (JST))
本当に自分の発言が、能登地震発言で被災地の方の気持ちを傷つけたと思うのなら「予算委員長辞任」で済む筈がない。ただの役職を辞めただけで、議員として安泰というなら、本人はこれが最大限の謝罪の道と思っていたとしても、ほとんど説得力はない。「ふ〜ん、やっぱりなぁ、自民党らしいやり方」で終わる。そして、自民党全般の悪印象が残るだけだ。ここまで来ても、被災地や被災者への謝罪の気持ちより、参院選最優先という自民党らしい判断の仕方だ。 役職を辞任するのが「けじめ」とは…どれだけ自分に甘いのか。鶴保のあの酷い発言への批判が瞬く間に広がって謝罪会見を開いたが、記者に「選択肢の中に議員辞職や離党が入っているか」と問われ、即座に「そこまでは考えていません」と返していた。結局、自分の発言を曲解され切り取られたと思っているようで、議員辞職や離党のような重大事に発展するほどのことではないと軽く考えているのかもしれない。しかし、鶴保の考える以上に世間の声は厳しいと思う。 ここで離党でもしておけば多少は自民党の印象も変わったものを…。それだけ自民党内の自分の立場に対して自信を持っているのだろう。今の状態で自民党議員がここまで高姿勢だと、ますます支持者離れが進んでいくと思う今日この頃(まるこ姫の独り言より抜粋)。思いついたら言わなきゃ損みたいに後先考えず口に出してみたり、仲間内の集まりでは箍が緩んであることないこと喋ったり有名人や世襲など言葉の軽い政治家が多くなった。政治屋になりコメディアン化?
| |
No.55732 (2025/07/13 02:20:34 (JST))
国家総動員の総力戦 前線に行く兵隊だけが戦うんじゃない。 数年前、中国のサイバー部隊は30万人いて、スパイ活動やサイバー攻撃、SNSを使った世論戦などを展開していた。 さらに非常事態となれば、日本に入国しているすべての中国人が「兵士」として活動する。 従来の戦争概念の延長ではダメで、正しい現状認識とそれに即した戦略が必要になる。 学校では、軍事訓練必須。一般人は防空避難訓練義務化。そうしないと、皆殺される。
| |
No.55731 (2025/07/13 01:57:33 (JST))
ドンキは、為替取引や国際商品取引やった事ないから分かんないんだよ。 前にも言った通り、商品先物取引会社出身で、自身も原油・砂糖・ゴム・金などの取引をして ドンキは、経験不足以前に、経験すらしたことがない 為替のど素人。 ドンキとか、ほりほりが 崇めている 動画をあげてる大学教授とか経済学者とかの奴等も、 w
| |
No.55730 (2025/07/13 01:44:45 (JST))
>予算は現状の1.5倍以上になると予想されるが、頭は大丈夫か? え!? そんなに少ないの?? ( ´艸`) www 昔、ほりほりは 戦費はGDPを上回れないとか、間の抜けた事いってたよね。 ほりほりこそ 頭腐ってるじゃん。 ●台湾有事で日本の関与を要求 米国防総省高官、英紙報道 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 日清、日露、太平洋戦争における日本の戦費 ●日清戦争(1894年-1895年)においては、戦争準備や軍備増強のための費用、兵士の給与、装備品、弾薬、軍艦の建造などを国内予算と借金や国債の発行によって賄い、個人や企業からの寄付金も活用された。開戦時の日本のGDP(当時はGNP)は13.4億円であり、日清戦争の戦費は、2億3,340万円(現在の価値に換算して約2兆3,340億円)で、開戦前年度の一般会計歳出決算額8,458万円の2.76倍に相当した。 ●日露戦争(1904年-1905年)の戦費総額は、日本政府の一般・特別会計によると18億2,629万円とされている。このうち、14億7,329万円は国債で補われた。つまり 日露戦争の費用の4分の3は借金によって補われたことになる。開戦当事のGDPは約30億円であり、日露戦争の戦費を現在の価値に換算すると約2兆6,000億円程度とされる。当時の日本の財政を考慮すれば非常に重い負担となっており、政府は所得税等を上げ、タバコ(1904年)・塩(1905年)を専売制にして歳入増加を図っていた。 ●太平洋戦争は、上記2つの戦争とはけた違いの戦争だった。日中戦争開戦時のGDPは228億円であり、太平洋戦争(日中戦争を含む)における名目上の戦費総額(一般会計と特別会計)は約7,600億円となっている。日本が太平洋戦争に費やした戦費は、国家予算の約280倍で、現代の通貨価値に置き換えれば、4,400兆円という巨大な数値となる。戦時中の日本では、国民の生活は窮乏し、物資が不足したため、砂糖、マッチ、木炭、米穀などが切符制、配給制となり、塩や味噌、醤油、衣類などあらゆる生活物資が点数切符による総合配給制となった。学生や女性は工員として軍需工場で生産に当たるなど国家総力戦となった。
| |
No.55729 (2025/07/12 23:15:56 (JST))
「参院選(20日投開票)の東京選挙区(改選数6、補欠1)に立候補している参政党の新人、さや氏(43)の後援会事務局に、さや氏の殺害と事務所の爆破を予告するメールが届いていたことが8日、産経新聞の取材で分かった。事務局は近く警察に通報するとしている。 さや氏の後援会「清の会」によると、殺害予告メールが届いたのは6日午後6時ごろで、事務局のメールアドレス宛てに送られてきたという。題名には「予告」と書かれ、本文には「参政党候補者さやを誘拐して包丁で刺し殺す」とする内容のほか、「7月9日13:00に清の会事務局を爆破する」など犯行をほのめかす内容だった。差出人欄には何者かの氏名とメールアドレスが記載されていた。 さらに、「全ての銀行口座に1380万円を送金しろ」という文言とともにメガバンクなど計8つの口座番号が記されるなど、金銭も要求されていた。事務局の担当者は「とても怖いと思う。卑劣な行為で許されることではない」と話した。 東京選挙区を巡っては、国民民主党の新人、牛田茉友氏(40)の選挙対策本部が7日、牛田氏の乗車している車が長時間追尾されるなど身の危険を感じる行為を受けたことから、安全確保のため活動日程の事前公表を取りやめると公表している。」 安倍氏を殺しただけでは飽き足らないバカが増殖しているようである。
| |
No.55728 (2025/07/12 20:47:19 (JST))
国民皆兵制度を実施した場合の、それだけで軍事予算は現状の1.5倍以上になると予想されるが、頭は大丈夫か? 国民皆兵制度は、同盟を全く組んでいない国で実施されているべき制度で、さらに、徴兵制はイスラエルのように限定的な同盟しか持たない国や、北欧や台湾のように、ロシアやシナと言った差し迫った脅威を持つ人口が少ない国家、さらに韓国のように今でも戦争継続中の国で実施されている制度であり、日本はいずれの条件にも該当していない。 前にも言っているが、戦争というものは、どんなに強大な戦力を持つ国であっても、それを包囲する同盟を組まれると、必ずその国は敗北してきたのである。 ポエニ戦争では、ローマは、強大な戦力を持つハンニバルのカルタゴに対して、ギリシャやロードス島、イタリア各地の様々な都市国家と同盟することで、最終的にはハンニバルを打ち破っている。 ナポレオン戦争でイギリスは、オーストリア、プロイセン、ロシア、スペイン、ポルトガル、スウェーデン・・・などなど、じつにさまざまな国と同盟を結びナポレオンを粉砕している。 有名なワーテルローの戦いは、イギリス単独では実質ナポレオンに敗れていたのだが、同盟国であるプロイセンの巧みな対ナポレオン戦術のおかげでこれに勝利したのである。プロイセン軍がいなけりゃウェリントンは間違いなくナポレオンに敗れていたはずだ。 この時プロイセンが採った対ナポレオン戦術は、徹底的な正面衝突回避という、まさにハンニバルに対してローマが採った戦術と同じである。 当時と言わず、戦争時におけるイギリスの外交戦略的な巧みさは、まさに我々が見習うべきモデルであると思うが、なんにしても、同盟はこれまで常に強大な戦力を持つ国を打ち破ってきたのである。 ってことは、こと安全保障政策では、mansionkanji は神谷氏とまったくおんなじだね。 ぜひとも、賛政党に投票しなさい。 私は、絶対にしないけどね。 笑い。
| |
No.55727 (2025/07/12 18:54:23 (JST))
>>私の言った「財政と為替はリンクしている」で、正しいじゃないか。mansionkanji URL: 臨機リンクしているというのは正しくない、やはり分かっていないか?。 国債発行と金利はリンクするといえるし、日銀の利上げをしたら金利は上げるが、為替のドル円、ユーロ円などは、お互いの国債発行額による各国間の金利差によって動くので、リンクなどするわけがない。 「財政と為替はリンクしている」で、正しいじゃないか。mansionkanji URL: 認識が正しくない、やはり分かっていないかようだ。 国債発行と金利はリンクするといえるし、日銀の利上げをしたら金利は上げるが、為替のドル円、ユーロ円などは、お互いの国債発行額による各国間の金利差や各国の景気によって動くので、他国との金利差とリンクが正しいでしょう。 国債発行とは必ずしもリンクしない
| |
No.55726 (2025/07/12 18:45:55 (JST))
>>私の言った「財政と為替はリンクしている」で、正しいじゃないか。mansionkanji URL: 臨機しているというのは正しくない、やはり分かっていないか?。 国債発行と金利はリンクするといえるし、日銀の利上げをしたら金利は上げるが、為替のドル円、ユーロ円などは、お互いの国債発行額の金利差によって動くので、リンクなどするわけがないの言った「財政と為替はリンクしている」で、正しいじゃないか。mansionkanji URL: 認識が正しくない、やはり分かっていないかようだ。 国債発行と金利はリンクするといえるし、日銀の利上げをしたら金利は上げるが、為替のドル円、ユーロ円などは、お互いの国債発行額による金利差や各国の景気によって動くので、他国との金利差とリンクが正しいでしょう。 国債発行とは必ずしもリンクしない
| |
No.55725 (2025/07/12 15:50:29 (JST))
>9条を改正して、再軍備すればいいだろ まったくダメ。新憲法を制定して「国民皆兵」にしなければ勝機はない。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 中国・国防動員法の恐怖…「有事」認定で進出企業のヒト・モノ・カネを根こそぎ 駐在員と家族は人質に? 「中国政府がひとたび『有事だ』と判断すれば対中進出している日系企業も含めて、中国のあらゆる組織のヒト・カネ・モノの徴用が合法化され、戦時統制下におかれる懸念があることにもっと関心を払うべきだ」 マレーシアを拠点に日系企業向けコンサルティング業務を手がけるエリス・アジア事務所の立花聡代表は厳しい表情で警告を続けた。 あまり知られていないが、2010年7月1日に中国が「国家の主権、統一と領土の完全性および安全を守るため」として施行した「国防動員法」の規定をさしている。全14章72条からなる同法について、立花氏は「(適用の)可能性は低いだろうが法律として存在する以上、(日本にとっても)不確定要素となる」と指摘した。「有事」の定義はややあいまいながら、仮に東シナ海や南シナ海などで偶発的な衝突が起きた場合、中国が有事と考えれば一方的に適用が可能だ。 例えば第31条。「召集された予備役要員が所属する単位(役所や企業など)は兵役機関の予備役要員の召集業務の遂行に協力しなければならない」。予備役要員は中国国籍の男性18〜60歳、女性18〜55歳が対象。有事の際、戦地に送られるというよりは、兵站などの後方支援や中国の敵国に関する情報収集任務が与えられる可能性がある。 日系企業の中国現地法人が雇用した中国人従業員が同法に基づいて予備役として徴用されて職場を離れた場合も、雇用側は給与支給など待遇を続ける義務が生じる。同時に、社内情報などがすべて軍当局に伝えられても阻止するすべはない。しかも中国国内だけではなく、日本など海外滞在中でも中国国籍保持者は「国防勤務を担う義務」がある。ヒトが大問題になる。
| |
No.55724 (2025/07/12 15:23:40 (JST))
>国債の発行額で為替が動くに決まっている 税収不足で国債発行すれば為替が動く 判っていなかったのは ドンキの方って事で決着。
| |
No.55723 (2025/07/12 11:27:40 (JST))
【妹尾ユウカ×さや】神谷代表の「高齢女性」発言にひとこと言わせてください! 三橋TV
| |
No.55722 (2025/07/12 11:16:40 (JST))
https://www.youtube.com/watch?v=AWHTHMRqjAw
| |
No.55721 (2025/07/12 11:05:18 (JST))
やっぱり、国民民主の支持率低下は限定的だったようだね。 今回、国民民主から逃げた票は、mansionkanji のような、お調子者投票者だったとみていいだろう。 今回選挙では国民民主に投票しようと思っている私としては、mansionkanji にはぜひとも国民民主を支持などしてほしくない。 賛成等の支持率上昇だが、私は一過性のものだろうと思っている。 はたして、選挙当日まで、この勢いが続くのか? それはそれで面白いので、私は大いに注目している。
| |
No.55720 (2025/07/12 10:50:59 (JST))
だったら、9条を改正して、再軍備すればいいだろ。そうすりゃシナなんかに遠慮する理由はたちまち無くなるぞ。 そんなことを言うのなら、シナに行って天安門広場で「おいこら、シナ共産党、なめんなよ」と大声で言ってみろよ。 自分が出来もしないことを、他人に押し付けてんじゃないって。
| |
No.55719 (2025/07/12 10:44:59 (JST))
mansionkanji といじわる爺さんは、もちろん4万円給付の対象だ。そして二人ともみっともなく受け取る気でいる。 二人のうち、まだマシなのは「4万円もの大金を恵んでいただき、石破先生ありがとうごぜぇますだ。参院選ではぜひとも投票させてもらいますだ」と言って、大喜びしているmansionkanji だが、その金は石破の金じゃなく、もともとは私の金なので、私にこそ礼を言ってほしい。 「礼なんかでは気が済みません。せめて靴の裏を舐めさせてください」とmansionkanji が言うのであれば、かなり気持ち悪いが、舐めさせてやらないこともない。 鼻持ちならないのは、いじわる爺さんで、バラ撒きだぁ、と石破を非難しながら、しかし本人はちゃっかり受け取る気でいる。 おなじ4万円を受け取る二人だが、そこは微妙に違うね。 そこは、mansionkanji を褒めてあげよう。 笑い。
| |
No.55718 (2025/07/12 09:59:55 (JST))
うわぁ、あれだけポピュリズム政治はダメだと言ってきながら、選挙期間中に金で票を買うかのようなポピュリズム発言はなに? とうとう「「現金給付は1回に限らず・いつまで続けるかは言えない」と暑さと自民党への反発を身に沁みて感じているかのような石破のトチ狂った大盤振る舞い発言。この暑さで頭がおかしくなったのかと思うほど自暴自棄にでもかかったかのようだ。そもそも政府と日銀がタッグを組んで異次元の金融緩和をやったアベノミクスの後遺症だ。 他国は金利を上げているにも関わらず、日本だけ上げられず、他国との金利差でここまで国民が円安物価高で苦しんでいることが元凶なのに、そこには目もくれず、業者に莫大な補助金や国民に給付金という一時的な措置をいくらやっても何の解決にもならず、反ってドブに金を捨てるようなもので、経済が回っていくとも思えず増々借金が積みあがるだけだ。更に泥沼に沈んでいくだけだと思うが…。儲けは内部留保に回り、賃金が物価上昇を上回る日など来るのだろうか。 永遠に物価の方が賃金の上行く可能性すら大いにある。その場凌ぎの補助金による自転車操業ではなく、日本の将来をどうするのかを見据えた対策をしない限り、借金地獄に喘ぐことにならないか? 30年余りも経済を停滞させ賃金も上げず、気が付いたら斜陽の国になっていた日本。税金を私物化し、私利私欲に明け暮れ、企業団体献金を手放そうともしない自民党では、経済の好循環を作り出すことは無理だと思う(まるこ姫の独り言より抜粋)。失われた30有余年を大企業優遇で企業競争力を衰えさせ、総中流の豊かな内需を貧困化で壊し、企業献金を優先してきたのが自民党政治の結果だ。
| |
No.55717 (2025/07/12 09:59:03 (JST))
お笑い芸人ほんこん(62)が12日までにX(旧ツイッター)を更新。石破茂首相の「なめられてたまるか」発言にツッコミを入れた。石破氏は千葉県船橋市で9日に行った街頭演説で、米国のトランプ政権との関税交渉に言及する中で、マイクを手に持ち「これは国益をかけた戦いです。なめられてたまるか! 私達は言うべきことは例え同盟国であっても正々堂々言わなければならない」などと語気を強め、発言した。 ほんこんは、この件について11日の更新で「石破さんなぜ? 中国には、なめられてたまるか!と言わない」と疑問を呈しつつ、痛烈に指摘した。ほんこんの投稿に対し「ほんまそれ!」「確かに」「ほんとそれ 不思議」「その通り」「言えない」「本当そう!」などと様々な反響の声が寄せられている(日刊スポーツより)。嫌いだが、ほんこんにしては、まっとうな突っ込みいれてるやないか。安全な国内なら誰にでもできる。ちゃんと米・中ともに電話して抗議せんかい!
| |
No.55716 (2025/07/12 09:50:29 (JST))
わかってないですね、mansionkanji URL: 国債の発行額で為替が動くに決まっている、 現実には無理である、どこかでバランスが崩れるし、金利が上がり供給が落力が落ちるからインFレが進み混乱する。 そのようなことくらい考えらえないとダメでしょう。。
| |
No.55715 (2025/07/11 22:22:46 (JST))
ほりほりは、対象外だから 大丈夫!! 富裕層への増税を だいぶ気にしているみたいだけど 年収500万円の君は大丈夫! 絶対に対象にならないから、安心してくれ (* ´艸`)クスクス
| |
No.55714 (2025/07/11 19:33:56 (JST))
「20日投開票の参院選の比例代表に自民党から立候補している杉田水脈氏(58)が今月4日、埼玉県川口市での街頭演説を妨害されたとして、県警川口署へ被害届を提出したことが9日わかった。杉田氏は外国人問題や物価高の問題などを訴えていて、怒声を浴びせられるなどしたという。今回の参院選では主に女性候補が身の危険を感じる事案が相次いでいる。 【写真】自民・杉田水脈氏に殺害予告が届いたことも 寄稿論文と関係か 杉田氏の代理人を務める高木功介県議によると、4日午後7時ごろ、川口市のJR川口駅東口の歩行者デッキで、杉田氏が街頭演説中に複数の男性から怒声を浴びせられ、至近距離で威圧された。また、そのうちの1人から体を押されるなどの暴行を受け、演説を一時中断させられたという。1人は現場で逮捕された。 被害届は8日付で、一連の事案が公選法違反(選挙の自由妨害)と暴行罪に当たるとしている。現場には「選挙を差別に利用するな」などというプラカードも掲げられていた。 杉田氏は取材に対し「今回のようなことがあると、新人候補など気が動転してしまうだろう。このような選挙妨害がエスカレートするのを防ぐためにも被害届を出した」と話した。 今回の参院選をめぐっては、東京選挙区に立候補している国民民主党の牛田茉友(まゆ)氏(40)の選対本部が7日、牛田氏の車が長時間追尾されるなど身の危険を感じる行為を受けたとして、活動日程の事前公表を取りやめると発表。 8日には同選挙区に立候補している参政党のさや氏(43)の後援会事務局に対し、同氏の殺害と事務所の爆破を予告するメールが届いていたことが明らかになっている。」 安倍晋三氏を殺したいじわる爺さんたちサヨクだが、今度は杉田氏を殺したいのかもしれないね。
| |