[戻る]

政治討論会 掲示板

ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。


お名前
メール
URL
題名
 
※ お名前と内容は必須です。文章は全角10000文字まで。タグは使えません。
 
  ※ 必須!上の画像から読める文字(キャプチャ文字)を入力してください。(半角英数字)
  削除キー:   発言削除用のパスワード。書かない場合発言の削除ができません。
お名前、メール、URL、削除キーをブラウザに記憶させる

全55275件 【No.54670-54571】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓

No.54669 (2025/04/10 09:45:27 (JST))  
[自民党のこの冷淡な発言「一度下げたら戻せないから減税はすべきでない」]
 いじわる爺さん  URL:

どこまで後ろ向きな思考なんだろう。自民党の場合、国民視点が欠如しているのか、国民が喜ぶような政策は全く眼中にないということが良く分かる。自分達が得することは率先してするが、国会議員が持っている特権など手放す気は全くない。これだけ、異常な物価高で国民が苦しんでいるのに、自分達の既得権益の大企業から貰える合法賄賂「企業団体献金」禁止は屁理屈だらけの抵抗を示す。そして肝心かなめの「減税」に関しても考える気が全くないようだ。

偉そうに「一度下げると元に戻すのにエネルギーがいる」と言っているが、下げて大変な目をした経験もないのによく言えるよなぁ。どう考えても下げる時にエネルギーがいるなら上げる時にもいるだろうに、上げる時だけはいとも簡単にできるのが不思議で仕方ない。結局、自民党には名もない一般庶民のために汗をかく気が全く無いということじゃないか。政治的エネルギーが無ければ前例を作ればいい。やりもしないで「政治的エネルギーがいる」という。

国民の多くがこれだけ苦しんでいる時ですら「政治的エネルギーがいる」と減税をする気が全く無い政治家は、無能であり政治家であり続ける必要はない。早くとっとと辞めてくれ。高い歳費を貰っていながら「政治には金が要る」とあらゆる特権を手放そうとしない自民党。選挙で選ばれた国民の代表が、莫大な献金をする大企業にはヘコヘコし、当たり前に政党交付金を貰っても一般国民にはこれほど冷淡な態度が取れるとは……未だこの国では「地獄の沙汰も金次第」がまかり通っている(まるこ姫の独り言より抜粋)。選挙前には公金をばらまき、票を買うのが悪習化している自公与党共。


No.54668 (2025/04/10 09:44:14 (JST))  
[金融市場の乱高下に慌てたか、トランプが相互関税の「90日間一時停止」を発表…交渉を望む国は「私の尻にキスしている」だとさ!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

トランプが相互関税の「90日間一時停止」を発表した。株価が急降下して、恐らく慌てたんだろうね。でも、そんなことは恥ずかしくて言えないから、どこぞの知事の「謝りたくない。でも、いかにも謝っているかのように聞こえるコメントを作れ」って論法と同じで、「これらの国々は我々に電話をかけている。私の尻にキスしている」ってドヤ顔している。どうやら、尻にキスする最初の国が日本のようで、アンポンタン総理は下手すると兵器爆買いは勿論のこと。

その他にも、農産物の開放だ何だかんだと無理難題を吹っ掛けられることになりますよ。で、トランプはそれを成功体験にして、その他の国とのディールに利用する腹に違いない。こうなると「人間力」の勝負になってくるのだろうけど、アンポンタン総理にそれだけのパワーが果たしてあるだろうか。中国の気合の入った対抗措置が羨ましくもなる今日この頃なのだ(くろねこの短語より)。やっぱり安倍総理と同じ無知無恥仲間。日本と違い4年間で済むことでマシかも?


No.54667 (2025/04/10 03:56:44 (JST))  
[トランプ株価操作]
 mansionkanji  URL:

トランプ株価操作 やりやがった ( ;∀;)

90日間追加関税停止で、先物爆騰

自らの言葉「今が買いのチャンスだ!」を実行した形。


No.54666 (2025/04/09 19:49:26 (JST))  
[家族制度を壊して、少子化を助長したいいじわる爺さん]
 mansionkanji  URL:

家族制度を壊して、少子化を助長したいいじわる爺さん

夫婦別姓って、家族制度を壊すとっかかりなんだよね。

お前等は、家族じゃない「個人」なんだっていう。

夫婦別居当たり前。

子供はコストだから作らない

子供を作らなければ、子供の姓も 関係ない。

離婚した場合の 子供の養育費も かからない。

こうして、いじわる爺さんのような国民のせいで、日本は少子化が進むのさ。

日本が滅びれば、満足かい?


No.54665 (2025/04/09 17:44:49 (JST))  
[トランプが欲しいのは、正論ではなく成果。]
 mansionkanji  URL:

トランプが欲しいのは、正論ではなく成果。

貿易不均衡を是正して、米国に富をもたらしたという実績が欲しい。
正論の説教を聞きたい訳ではない。

小麦、トウモロコシ、米 これら米国からの輸入関税を引き下げてやればいいんだよ。

米の値段は 数年前の2倍以上だし、食パンの値段も 5割上がっている。
米国からの輸入関税を引き下げる事で、食品価格は下がる。

米4000円⇒2000円
食パン150円⇒100円

何か不都合ありますか?

トウモロコシの輸入拡大、関税引き下げで 畜産飼料下がって 農家にとっていいでしょう。

米国産牛肉下がったって、国産牛食べる人は国産食べるのです。

安い牛肉、庶民は如何思いますか?

わたしは、いいと思いますけどね。


No.54664 (2025/04/09 10:26:57 (JST))  
[国際的に全く通用しない「旧姓使用」を蒸し返す、永田町の粗大ゴミ・玉木雄一郎の無定見!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

選択的夫婦別姓に反対するツムジが右に曲がった人達って、よく「子供の姓はどうするんだ」って言うんだけど、そんなのは簡単なことなんだよね。という訳で、立憲は「夫婦が別姓を選ぶ場合、子供の姓は結婚する時に決める」ってさ。これって、法制審議会の答申と同じで、極めてシンプルな解決策なのだ。とにかく、四の五の言っていないで前に向かって動き出すことが重要なんだから、こうした具体的な提案は大歓迎なのだ。ところがどっこい。

これに水を差すような動きをタマキンがやらかしてくれた。なんと、「旧姓の使用を広く認めるため、法的効力を付与する案を検討」するってさ。選択的夫婦別姓に反対するツムジが右に曲がった勢力の顔色を伺った結果なんだろうが、国民民主は3年前には当時の政調副会長が「選択的夫婦別姓の制度がないために結婚できないという人もいる。個人の選択肢が増え、より幸せな人が増えるよう実現したい」ってドヤ顔してたんだよね。

これだけ見ても、タマキンがいかに信用ならないか分かろうというものだ。法案が後一歩で成立しするかもって時に、なんの効果もない「旧姓使用」を蒸し返すとは、この男には“定見”というものが一切ないってことだ。永田町の粗大ゴミ…これからは、この男をこう呼ぶことにしよう(くろねこの短語より)。議員の名で、後から選挙に有利だからとわざわざ離婚して再婚し旧姓に戻した御仁がいたと聞いたし、旧姓で通す女性議員も多いと聞く……でも反対って変な連中!


No.54663 (2025/04/09 10:25:46 (JST))  
[トランプ「日本は米国を酷く扱ってきた」被害者意識がここまでとは]
 いじわる爺さん  URL:

どこからこんな自分に都合の良い思考が生まれるのだろう。トランプが「彼らは貿易で米国をとても酷く扱って、米国の車を買わない」と被害者意識満載の発言をしたと聞いて,開いた口が塞がらないというか呆れかえってしまった。都市部や主要道路は片側何車線もあって使い勝手が良いだろうが、地方へ行けば片側一車線か二車線で、しかもちょっとわき道に行けば道幅が狭いところはワンサカあるのが日本の道路事情だ。それに加え税金漬けの燃料はバカ高い。

そんな状況でバカでかい車や、ガソリン垂れ流し的なイメージのある左ハンドルばかりの米国車を誰が買う? 本当に米国車を売り込むのなら、日本人のニーズに合ったような車を作るなり、悪いイメージを払しょくするようなCMを打つなり、企業として市場に売り込む努力が必要なのに、そんな努力など一切せずに、日本人は「俺ら米国の車を買わない」。日本人が喜んで買うような車作りをしなかった認識が欠けているのに、米車を買え買え……トランプは俺様気質だ。

被害者意識満々のトランプが、「米国は日本から酷い扱いを受けてきた」って……はあ?よく言うよ。戦後何十年経とうと、米国が要らないポンコツ兵器爆買いや、必要ない農産物も強制的に買わされ、日米地位協定や思いやり予算など米国から酷い扱いを受けてきたのは日本だ。トランプは自国至上主義ではなく、日本の道路や生活環境をリサーチしてから物を言えと言う話だ(まるこ姫の独り言より抜粋)。嘗ての大戦から米国に逆らえぬよう丸腰にする替わりに、日本を守る必要があったとか……何も知らずに好きに言ってくれるが、恥かしくないのか。さすが無知無恥同士で気が合った訳だ。


No.54662 (2025/04/09 09:04:39 (JST))  
[>下がった後で「売った」と]
 mansionkanji  URL:

ほりほり氏の妄想が 老人性だか、麻薬のせいか知りませんが

わたしは、「売った」なんて言ってません。

高配当株を安く仕入れて、塩漬けにする (バフェットさん同様に)と言ってます。


No.54661 (2025/04/09 08:47:50 (JST))  
[>上がった後で「買った」と言い]
 mansionkanji  URL:

4日(金曜)の投稿番号で いちごホテル110000円で買うと言って
実際に7日(月曜)に110000円で買っていますけどね
13万円を超えるまでは、塩漬けの予定です。

何か問題でも?


No.54660 (2025/04/09 07:36:03 (JST))  
[「新NISA」に手を出した個人投資家から怨嗟の声 「目先では反発でしょうが、長期的には期待できない」]
 いじわる爺さん  URL:

新NISAは、毎月の積み立て投資と長期保有でリスクを分散しながら資産を増やすのが妙味だが、深刻なのは、日本株ではなく外国株で運用する投資信託が人気を博していることだ。一つは、米国の株価指数S&P500に連動する投信。もう一つは、オール・カントリー(オルカン)と呼ばれる商品で、全世界の株式に分散投資する投信だ。こちらは構成比の約6割が米国株である。今回の暴落を受け、この人気商品も既にマイナスが出始めているという。

三菱UFJアセットマネジメントの「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」の基準価額は、1月24日の直近の高値3万4638円から、「トランプ関税」公表直後の今月4日に2万8603円に下落。約17%のマイナスだ。昨年1月から1万円ずつ積み立てた場合、約4%の含み損が出る状況である。「eMAXIS Slim全世界株式(オルカン)」は、1月24日の2万8060円から今月4日には2万4293円に下がり、下落率は約13%だ。世界の株式は、今月4日時点よりも下がっているから、さらにマイナス幅が拡大していておかしくない。株式評論家の杉村富生氏はこう言う。

「新NISAがスタートした時期に、米国株は既にピークを迎えており、後は落ち着いていく局面でした。事実、著名投資家は去年夏頃に主要な米国株を売り抜けています。そんな状態の中、トランプ関税で更なる景気後退は必至ですから、米国株の上昇は見込み辛い。目先では反発するでしょうが、長期的には期待できないでしょう。更に、トランプ大統領はドル安誘導を是としていますから、円高進行が予想され、ドル建て資産は価値が目減りしかねません」 新NISA勢は戦々恐々ではないか(日刊ゲンダイより)。アベグロ後遺症+トラ関税で日銀も年金資金も企業も庶民も…日本中が大損害?


No.54659 (2025/04/09 07:34:57 (JST))  
[トランプ発の世界同時株安で含み損発生も 岸田前首相「責任とって」]
 いじわる爺さん  URL:

「トランプ関税」が世界の株式市場を直撃している。トランプ米大統領が2日に相互関税を公表した翌日からダウ工業株30種平均は2日間で3900ドル余りも下落。5兆4000億ドル(約793兆円)もの時価総額が消失した。世界同時株安の様相で、日経平均も7日、前週末比2644円安と暴落し、終値は3万1136円だった。この4日間で4000円近くも下落している。日本経済新聞の試算によると、日経平均は2万7100円台まで下落する恐れがあるという。

大和証券の坪井裕豪日米株チーフストラテジストも共同通信の取材に「日経平均株価は現状では3万円が底値だと思うが、市場のセンチメントが更に悪化すれば2万7000円までの下落も可能性としてはあり得る」と話している。日本株は、更に4000円も下がる恐れがあるということだ。恐ろしいことに、ここまで世界の株価が下落しても、トランプ大統領に手を緩める気配はない。6日、「何かが下落することを望んでいない。しかし、時には何かを治すために『薬』を飲まなくてはならない」と、関税政策を撤回しない考えを強調している。日本の個人投資家も、モロに直撃されている。

世界同時株安を受け、岸田政権下の昨年1月にスタートした新NISA(少額投資非課税制度)に手を出した投資家からは怨嗟の声が上がっている。ネット上では「152万の含み益が幻」「新NISA日本株勢は全滅」といった声が噴出。「貯蓄から投資へ」と称して新NISAの旗振り役となった岸田前首相に対しても「責任とってください」「これもう投資詐欺だよね?」といった批判が続出しているのだ(日刊ゲンダイより)。大金をず〜と寝かせても生活に支障のない富裕層なら株価が戻るまで待てばいい…生活苦なのに政府の投資誘導に乗った方々は、庶民に冷たい自助大好き自民党なのを忘れたか。


No.54658 (2025/04/08 21:51:29 (JST))  
[日経暴落で惨敗、涙目のmansionkanji だが]
 ほりほり  URL:

どう見ても、日足の365移動平均を大きく下回っていることが気になるね。

365移動平均とはいわば年足ライン。8月の植田ショックでも一時的には下回ったが、ほとんどひげで抜けたに過ぎず3日後には上方突破に成功している。
しかし4万円台回復はままならず、その後のトランプ関税で暴落。

今回の暴落と365移動平均との関係が植田ショックと違うのは、今回の暴落は、365移動平均上で19日にも及ぶ念入りな揉み合いを続けてから下抜けしたところで、これには何らかの意図を感じてしまうよな。

では、チャートに意図があるのか?だが、私は意図があると思っている。

チャートは人が売り買いして動いているのだから意図があってあたりまえだ、とおそらくmansionkanjiあたり は言うだろうが、たしかに、人が売り買いはしているが、彼らは誰かに統制されているわけではなく、バラバラの意図をもって売り買いしているのだ。

こういった場合、彼らがもたらす集合的現象としてのチャートや様々な社会の動きは、天気や気流の変化や地震と同じであり、ほぼ自然現象と変わらない。

そういう意味では、チャートには意図は働いていないとも言えるが、私は、それでも集団的な意図がチャートには表れるだろうと見ている。

これは、私がよく言う「一般意思」の問題と同じなのだが、どうせ説明してやっても分からないだろうね。

例えば、大陰線や大陽線を大口の売り買いだと思っている人が多いが、私はそうは思わない。

物理学者の高蓮秀樹氏は、陽線や陰線が8回以上続いた場合、次に同じ陽線や陰線が現れる確率は約55%となり、50%を上回ると言っている。

つまり、チャートには指数関数的に大きくなる売りや買いの圧力が働いているということになるのだが、これは、陽線や陰線が現れる確率を常に50%としているランダムウォーク仮説を裏切る結論である。

要するに、大陽線や大陰線の出現は、その指数関数的に大きくなる売りや買いの圧力の結果に過ぎないと、私はそう思っている。
巨大地震の前には、得てして微震が頻発しがちだというのも同じことであり、もちろん微震の頻発を伴わず、いきなり巨大地震が発生することもあり、しかしそれらはすべt指数関数的に巨大化する力学の表れなのである。


No.54657 (2025/04/08 21:12:51 (JST))  
[上がった後で「買った」と言い、下がった後で「売った」と言ってるバカ]
 ほりほり  URL:

にもかかわらず、なぜか違法コピー商品の販売という闇バイト。

笑い。


No.54656 (2025/04/08 18:24:42 (JST))  
[シャネル コピーバッグ代引き]
 シャネル コピーバッグ代引き  URL:

シャネル コピーバッグ代引き,シャネル 偽物N級品激安通販専門店「jpkopi」!
シャネル スーパーコピーバッグ代金引換優良サイト「jpkopi」。口コミ最高級のシャネル スーパーコピー バッグ N級品偽物が大集合は好評販売中, 最高品質のシャネル バックパック、ショルダーバッグ、ボストンバッグ、クラッチバッグなどのスーパーコピーN級品は送料無料,商品実物の写真付100%安心保証、品質が完璧!
https://www.jpkopi.com/products/bag/chamlebag/
https://www.jpkopi.com/


No.54655 (2025/04/08 04:13:46 (JST))  
[USスチール買収、トランプ氏が再審査を指示 ]
 mansionkanji  URL:


流石、石破 正直驚いた。外交もやるじゃないか!? Σ(・□・;)

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

USスチール買収、トランプ氏が再審査を指示 前政権の禁止から一転
4/8(火) 0:44配信

トランプ米大統領は7日、日本製鉄によるUSスチール買収計画について、対米外国投資委員会(CFIUS)に新たな審査を命じた。バイデン前大統領は買収の禁止命令を出したが、トランプ氏が再び審査を命じたことで、一転して買収が認められる可能性が出てきた。

 https://news.yahoo.co.jp/articles/a1fdf6cc022669ff7122eab1044842251d912919


No.54654 (2025/04/08 01:42:11 (JST))  
[>火だるま]
 mansionkanji  URL:

>火だるま

ほりほり君自身の事かな? ww ( ´艸`)


No.54652 (2025/04/08 01:11:09 (JST))  
[トランプ関税で火だるま。追証に追われて消費者金融に駆け込むmansionkanji だったが・…アハハは・・・。]
 ほりほり  URL:

だから信用はやめとけ、レバレッジかけるのは未熟でノータリンのお前にはまだ100年早いって、アドバイスして上げたんだけどなぁ。後先構わぬ特殊な血統のせいか、やっぱりやってしまったんだろう。

上ひげがどうの、下ひげがどうのと、未熟極まりないチャート分析では、そりゃ負けて当たり前だろう。笑い。

私は、日経225のチャートは基本見ていないので、まくまで、後付けの分析だけど、去年の8月の植田ショック以来、それ以前の高値を更新できていない以上、ここでの買いはありえないよな。
つまり、高値更新できていない以上植田ショックはまだ続いていると判断しなけりゃならない。それがチャートリーダーの常識ってものだ。

また、現在は戻しているように見える日経225だが、一時的にせよ8月2日の安値を更新してしまっている。これはかなりの不安材料だと言えるだろう。

しかし、また、一昨年の10月4日の安値はまだ更新していない。これはちょっと明るい材料だとも言える。

私が個人的にもっとも懸念しているのは、日足の365移動平均(年足のラインチャートとの近似ライン)を、すでに大きく下回ってしまっている点で、一昨年の3月29日に上抜いて以来、日経平均の日足は常に365移動平均の上に価格があったのだ。

これは、かなり長期的な低落傾向ではないか、とも思える。

原因はファンダメンタルなので、今後の政治状況次第だが、石破は今回の事案についてトランプとたったの25分会談して、トランプから電話を切られたようだ。

わずか25分、一人あたりは12.5分で、通訳を考えると石破がしゃべったのは、たったの6分15秒だ。

これでは何も変わらないだろう。
だいたい、2月の訪米時から関税引き上げは日限の懸案事項になっていたはずだが、バカの石破はトランプとその話を全くしていなかったのだ。

こんなバカな首相は見たことがないが、そのバカを首相にしたのがこれまたおバカな岸田文雄である。

つくづく、安倍晋三氏の外交手腕が懐かしく思える。

そして、このバカ二人を応援しているのが、人類最高のバカであるmansionkanji というのでは、そりゃ日本は無茶苦茶になって当然だと、私はそう思う。

バカは社会の迷惑だ。


No.54651 (2025/04/07 23:41:21 (JST))  
[一日で2回のサーキットブレイカー]
 mansionkanji  URL:

一日で2回のサーキットブレイカー

下げと上げ。

今月入って35連勝負けなし。( ´艸`)


No.54650 (2025/04/07 23:35:54 (JST))  
[石破トランプ25分電話会談を好感し、先物 爆騰!!!]
 mansionkanji  URL:

先物、ストップ高!(とはちょっと違うが、市場を冷ます為の取引停止、サーキットブレイカーが発動)

石破首相は、かなり強い態度でトランプと交渉したようで、トランプたじたじ?

市場はこれを好感して、ストップ高(サーキットブレイカーが発動!)


No.54649 (2025/04/07 23:20:14 (JST))  
[歩み値を知らないみたいね。 チャートはイメージ。歩み値は約定の真実。]
 ほりほり  URL:

株の話などしていない。チャート全体の話をしている。
歩値は為替市場には存在していないが、ラインチャートはあらゆる市場に存在している。

しかし、ラインチャートの高値と安値は同じ時間の高値安値であっても、各時間足ごとに異なっている。

では、ラインチャートの高値安値はウソの高値安値なのか?
そうではない、じっさいのその後のチャートの動きを見ると、あらゆる時間足のラインチャートの高値安値が、高値安値として機能しており、つまり、高値安値は一つではなく複数存在しているのだ。

この事実は、高値と安値に関する我々の認識を根底から覆すものであり、それが分かっているのは、おそらく世界で私だけだ。

分かっていない君は、トランプ関税でせいぜい追証に追われて,ヒ〜ヒ〜言ってなさい。

ご愁傷さまです。
笑い。


No.54648 (2025/04/07 17:19:45 (JST))  
[相場の初歩さえ知らない ほりほり君にプレゼント。♪]
 mansionkanji  URL:

ほりほり君は、チャートを見て 妄想を膨らませ、聞いてて恥ずかしい厨二病発言。 ( ´艸`)

歩み値を知らないみたいね。

チャートはイメージ。歩み値は約定の真実。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

ある銘柄がある時刻に何円で何株約定したのかを時系列で表したもの

歩み値は、ある銘柄がある時刻に何円で何株約定したのかを時系列で表したもので、「Time & Sales」とも呼ばれます。歩み値は株式市場において時系列順に記録された個々の約定値段のことを指します。


No.54647 (2025/04/07 17:03:32 (JST))  
[老人性中二病は 困ったもんだ]
 mansionkanji  URL:

老人性中二病は 困ったもんだ w

かっこつけちゃって、表示の仕方の違いだけじゃん。くだらん アホ。ww

>各時間足によって


No.54646 (2025/04/07 16:30:38 (JST))  
[だから如何した。 市場は複数あるのだから、同時刻でも多少の市場間の値段の違いがあるのは常識だろう。馬鹿。]
 ほりほり  URL:


バカはお前だ。
何を明後日の話をしてるんだ?読んでいてわからないのか?

ラインチャートの場合は、各時間足によって高値と安値が違ってるわけだろ。
ウソだと思うのなら、チャートを開いて検証して「ごめんなさい、私がバカでした」と誤ってみなさいよ。

私は「そんなことは昔からよく知っていた」というだけだよ。笑い。

高値と安値他ラインチャートの場合、時間足ごとに別になるということすら知らないのか?

ほんと、バカなんだね君って。

苦笑。


No.54643 (2025/04/07 15:21:05 (JST))  
[>同じ時間の]
 mansionkanji  URL:

>同じ時間の

だから如何した。
市場は複数あるのだから、同時刻でも多少の市場間の値段の違いがあるのは常識だろう。馬鹿。w

例えば、日本市場にもダウ先物が上場しているが、同時刻のNYダウと必ずしも同じ値はつけていない。

225先物ラージとミニ、マイクロで、終値で50円くらいの差が出る事もある。

ほりほり氏が市場間ストラドル取引が出来るシステムを、何処からか買ってきたとか、自分で工夫して
作ったとかそーいう話か?

ほりほり氏の国語力が無さ過ぎて、伝わらないわ。 (^^)/


No.54642 (2025/04/07 15:07:36 (JST))  
[ホリホリの後付けチャート分析、日経平均の場合]
 ほりほり  URL:


まず、去年の植田ショックであるが、一時はこれが一過性のものに思えたが、その後もそれ以前の高値を更新できていなかった、この事実は非常に大きく、じつは、植田ショックの影響はいまだ消えておらず、今も尾を引いていることは明白である。
つまり、今回のトランプ関税ショックは植田ショックを補完する流れであり、植田ショックが全く無関係ではありえないということだ。

もう少し細かく見ると、去年の7月22日に付けた、日足の20SMAの高値が強く相場を抑え込んでおり、買い手の関心はこの高値を更新できるかどうかであったが、結局は高値更新に失敗し続けたことが大きい。

特筆するべきは、私の自作インジケーターで、2Σ突破の大陽線である去年の10月28日の陽線だが、結局この大陽線をしても20SMAの高値を超えることはできずに終わっている。これは、買い手の失望をさらに大きくしたはずである。

決定的だったのは、今年の1月24日の攻防で、この時、6日連続の陽線(6回連続で陽線が現れる確率はわずか1.5%に過ぎない)で、いったんは価格の前回高値を更新したのだが、しかし、肝心の20SMA の前回高値ではじき返されている。

これはチャートでは頻出するパターンであり、私も、いつも大いに注目しているところなのだが、前回高値を更新して「やった、高値更新だぁ」と見せかけておいて、もっと前の肝心の高値を全然超えていないというパターン。
一種の騙しなのだが、私がよくトレードに利用するパターンでもある。

これによる買い手のさらなる失望は大きかったようで、その後の価格は20SMAを超えることが出来なくなり、価格は常に20SMAに頭を押さえつけられることになってしまった。

さらに、2月27日には陰線が現れ、ついにボリンジャーバンドがエキスパンションしだす。そして、3月28日に現れた大陰線は、−2Σ越えの意味を持った重大な足であり、前回の−2Σ突破足で、その前日の前回高値更新を全否定した2月27日の陰線と比較すると、高値も安値も切り下がりで、それで万事休すとなったということだろう。

なんにしても、今回の日系の下落は、植田ショックと対を成しており、植田ショックがなければここまでは下げていなかったはずで、植田と、植田なんかを日銀総裁に指名した岸田の責任は重いと言わざるを得ない。
石破と岸田の政界追放が待たれる。


No.54641 (2025/04/07 14:19:45 (JST))  
[日経平均暴落でもまだトランプに会いに行かない石破と岸田の無能ぶり]
 ほりほり  URL:


だいたい、長年にわたり外相を務めてきた岸田は、なぜトランプとのパイプを持っていないのか?いったい、いままで何をやってきたのか不思議になるが、現有政治家でトランプとのパイプを持っているのは、麻生太郎氏しかいない。

高橋氏は、関税引き上げの話は、トランプから安倍首相にも持ち掛けられたが、安倍首相はシナ問題を持ち出し、挙句はFTA交渉でけむに巻いてしまったらしい。

このあたりの外交手腕は天性のものとも言えるが、しかし、天性などなくても石破は努力くらいはするべきだろう。

そもそも、前回の訪米時に、すでに懸案となっていた関税問題についてなぜ話し合っていなかったのか?もはや無能の極みだろう。

私はかねてより、石破は斜視(ロンパリのことだよ)だから、人格的にバランスを欠いているはずで、そういう人間は、同じ斜視だったJ・Pサルトルのように、専門職や研究職には向いているかもしれないが、首相のような総合職には向いていない、だから絶対に首相にするべきではないと言ってきた。
しかも石破は外向斜視であり、これははっきり淫乱の人相だ。

石破と言い、岸田といい、クズがのさばる世の中だが、こんな世の中がいいわけがない。
安倍氏が生きていれば、どうなるかはともかくとしても、すぐに石破に代わって米国に行き話をつけていたはずだが、石破はいまだに電話すらしていない。

「人と会うのが嫌いな人は、政治家には向いていませんね」安倍晋三氏の言葉。


No.54640 (2025/04/07 10:18:43 (JST))  
[はあ? 発見でもなんでもない。 普通高値安値、チャートに複数表示されてるだろう。w]
 ほりほり  URL:

日本語が読めないのか?、私が言ったのは「高値も安値も複数存在しているというのが私の発見だ」であり、確かに、同じ時間の同じだ高値と安値であっても、じつは、安値高値が複数存在しているなどとは、私以外は言っていないよな。

長年チャート見ていて、そんなことにすら気が付かないというのは、よほどのボンクラなんだろうが、おそらく私だけがそれに気が付いている。


No.54639 (2025/04/07 07:53:15 (JST))  
[>私の発見]
 mansionkanji  URL:

はあ? 発見でもなんでもない。

普通高値安値、チャートに複数表示されてるだろう。w

一体何処の証券会社使ってんだよ。ww


No.54638 (2025/04/07 04:45:33 (JST))  
[はあ?200日移動平均など使ってる奴、初めて聞いたと言ったんだよ。( ´艸`) まともな人は、5日、25日、75日を使うんだよ。]
 ほりほり  URL:

ああ、なるほど、それは、バカが使うという意味ではごく一般的な使い方だな。しかし、私のは特殊な使い方だね。
「移動平均はもう一つの価格である」その意味が分からないと、私の移動平均の使い方の斬新さは分からない。

一般的な移動平均としては200移動平均を私はよく使っている。
いわゆるグランビルの法則はあくまで200移動平均についての法則だからであり、わたしは200移動平均からの逆張りは、カウンターでよくやっている。もちろん小銭稼ぎではあるが。

その他では、1分足チャートには40000超の移動平均なども表示させているね。

なぜ、そんな長大な移動平均を使っているのか?は教えてやらない。mansionkanji なんか儲けさせてやると、世の中が悪くなってしまうからだ。

「素人で失敗する奴って、だいたいボリンジャーバンドで失敗する。」

それは君が大失敗して大損を繰り返しているということでしかないだろう。
おおかたGCやDCなどというバカげた売り買いを繰り返して大失敗してるんだろうね。

じつは、ボリンジャーバンドとは、過去の動きやトレンドの強さを正確に把握するためのものであり、私は、エントリータイミングをとるのにも使っている。また、トレンドの有無そのものを把握するのにも、ボリンジャーバンドは欠かせないツールだ。

要するに、物理学者の高安秀樹氏の「上位4.6%の動きがチャートを決定してる」という彼の発見を応用しているだけのことで、しかしこれは極めて論理的なアプローチで、そこが行き当たりばったりのトレードを繰り返して負けてばかりいる君との決定的な違いである。

さらに、高値安値についての私の見解を教えてやると、高値も安値も複数存在しているというのが私の発見だ。

ラインチャートを考えてみるといい。各時間足の終値をラインで繋いだラインチャートの高値安値は、時間足ごとに異なっている。

そして、これらはすべて正しい高値と安値なのだ。

また、ダウ理論で知られているチャールズ・ダウは19世紀の人物で、それならダウはどんなチャートを見ていたのか?
とうぜんラインチャートだろう。つまりダウ理論とはラインチャートのための理論なのである。

また、エリオット波動のラルフ・エリオットは20世紀初頭の人物であり、おそらくは、彼もまたラインチャートを見ていたはずだ。

私から君へのアドバイスはこれだけだ。
私の薫陶を受けたりして、君が金持ちになったりすれば、世の中の秩序を破壊してしまうと、私はそう思っているからで、金持ちになるのは頭がいい人間だけでいいし、そっちの方が世の中は平和なのである。


No.54637 (2025/04/07 02:50:29 (JST))  
[素人で失敗する奴って、だいたいボリンジャーバンドで失敗する。]
 mansionkanji  URL:

素人で失敗する奴って、だいたいボリンジャーバンドで失敗する。

過去の記録でしかない確率にすがって、痛い目に遭う。

ほりほり氏破産まじか。


No.54636 (2025/04/07 02:16:55 (JST))  
[FXで3500連勝した人が居るらしいけど]
 mansionkanji  URL:

FXで3500連勝した人が居るらしいけど

ほりほり氏は、何連敗中だよ?? ((´∀`))ケラケラ


No.54635 (2025/04/07 02:13:08 (JST))  
[>「移動平均など俺は使わない」]
 mansionkanji  URL:

>「移動平均など俺は使わない」

はあ?200日移動平均など使ってる奴、初めて聞いたと言ったんだよ。( ´艸`)
まともな人は、5日、25日、75日を使うんだよ。

そして、単純移動平均とMACDでは、使い方が異なる。


No.54634 (2025/04/07 02:07:23 (JST))  
[>「国債発行は通貨発行と同義である」]
 mansionkanji  URL:

>「国債発行は通貨発行と同義である」

 馬と鹿の見分けのつかない奴を馬鹿と言う。

国債と通貨は別物だと私が教えてやったのに、
未だ国債発行と通貨発行の見分けのつかない馬鹿が。( ´艸`)


No.54633 (2025/04/06 22:54:50 (JST))  
[私が使っているインジケーターは?]
 ほりほり  URL:

世間一般の勝っているトレーダーに比べれば、私はインジケーターはかなりの数を表示させている。
移動平均に至っては、1分足には20本以上表示させている。

たしかに、チャートが見にくくなるという欠点はあるが、しかし必要だから表示させている。

その他、自作したインジケーターも表示させているが、これは、価格移動幅(ローソク足の実体部分)をヒストグラムにして、それにボリンジャーバンドをかぶせたものだ。
これで何が分かるかというと、ヒストグラムが2Σラインを突破する可能性が4.6%であるところから、突破したローソク足だけに注目すると、チャートの全体の傾向が見えてい来るという趣旨から作ったもので、私の環境認識のかなめになっている。

ちなみに、上位4.6%の価格移動幅を持つ足が、チャートを決定しているというのは、高安秀樹氏の「経済物理学の発見」という本を読んで着想したものであるが、かつて、ジョージ・ソロスが経済学の均衡論を批判している本「ソロスの錬金術」という本を、相場の必勝法が書かれている本だと、全く見当違いに評価していたmansionkanji では、基本的にはカオス理論を論じている同書を、mansionkanji はどうせ読んでも理解はできないと思う。

4行以上の文章が読めない人間には、なに一つ満足にやることはできないのである。


No.54632 (2025/04/06 22:31:08 (JST))  
[移動平均からだいぶ離れているので、株も下ヒゲつけて反発する可能性。]
 ほりほり  URL:

たしか、以前に「移動平均など俺は使わない」と言っていたはずだが、どうやら、私のサル真似して使い始めたらしい。

しかし、私の移動平均についての考え方は、独特のものであって、一般的なインジケーターとしての移動平均とは全く異なる考え方に基づくものである。

一言で言うと「移動平均はインジケーターではなく、もう一つの価格である」というものなのだが、もう少しサービスしていってやると「移動平均は価格である、したがって移動平均にも高値と安値が存在する」ということになるのだが、世間のトレーダーはほとんどだれもこの事実に気が付いていないのを見ると、私は「自分は天才ではなかろうか」と、そう思える。

まぁ、これ以上教えるとmansionkanji に悪用されそうなので、これ以上は教えてはやらない。

せいぜい、違法コピー商品販売の闇バイトで小銭を稼いでいなさい。

苦笑。


No.54631 (2025/04/06 22:21:37 (JST))  
[私の銀行株買いもパクられたし、亀井先生の「国の借金は返す必要がない」もパクられたよな]
 ほりほり  URL:


高橋氏は銀行株を買えとは言っていない。岸田のバカが日銀総裁に指名した上だが利上げするだろう、と言っていただけだ。

だいいち、よりにもよって、mansionkanji をパクるバカはこの世界にはいないだろう。

「国の借金は返す必要がない」というのは、マクロ経済の常識であって、亀井静香の発見でも何でもない。

マクロ経済の登場人物とは、大きくは政府と民間経済の二人だけだ。
そして、政府のみならず、民間経済もまた借金を返す必要などないのである。

なぜなら、政府と民間経済の借金とは通貨発行と同義だからだ。これはmansionkanji が私からパクっていた言葉だな。

とうぜんながら、通貨流通量は経済成長に応じて一方的に増加していくしかない。
したがって、政府も民間経済も、単に借金を借り換えているだけで、絶対に完済したりはしないのである。

「日本は借金だらけだ、大変だぁ」とはかつてのmansionkanji の言葉だが、「国債発行は通貨発行と同義である」との私の言葉によって盲を啓かれたmansionkanji は、わたしの言葉をそのまんまパクって、さも自分の言葉であるかのようにそう言っていた。

その他mansionkanji が私からパクった言葉として「沖縄の米軍駐留は昭和天皇の進言から始まっている」などもあるが、とにかくパクるのが大好きな点は、ことによると彼の国籍のせいかもしれない。

現に、パクリ男のmansionkanji は、違法パクリ商品販売の闇バイトに手を染めている。

パクリ男がパクリ商品を売りつける。しゃれにもならない現実だが、そのうち警察に捕まるだろう。


No.54630 (2025/04/06 20:53:49 (JST))  
[トランプ、パウエル発言の後 ドル円は円安方向に下ヒゲつけて反発!]
 mansionkanji  URL:

トランプ、パウエル発言の後 ドル円は円安方向に下ヒゲつけて反発!

移動平均からだいぶ離れているので、株も下ヒゲつけて反発する可能性。


No.54629 (2025/04/06 20:40:37 (JST))  
[安倍は、消費税上げて、自分は脱税してんだから くずだったよな。]
 mansionkanji  URL:

安倍は、消費税上げて、自分は脱税してんだから くずだったよな。

自分だけじゃなく、お仲間(安倍派)全員、政治資金不記載脱税犯罪者で、反日カルトと結託だから
どーしようもないクズ集団。 そんな奴らを崇めている奴もクズ。 ( ;∀;)


No.54628 (2025/04/06 20:35:18 (JST))  
[パクリしか能のない高橋洋一を崇めている時点で終わり。]
 mansionkanji  URL:

高橋洋一は、論文盗用の専門家。

私の銀行株買いもパクられたし、亀井先生の「国の借金は返す必要がない」もパクられたよな。

盗人をして大学クビになった犯罪者を崇めている奴って、程度がほんと低いよね。 ( ;∀;)


No.54627 (2025/04/06 20:20:09 (JST))  
[安倍氏が健在ならトランプとの直談判で、日本の関税はイギリス並みの10%に抑えられた可能性もあったが・・・・、そのチャンスをいじわる爺さんが殺してしまった]
 ほりほり  URL:

2.26事件もそうだけど、日本のサヨクテロって、この国のためにぜひともいてほしい人を殺してしまい、後で大変なことになってしまうという特徴がありますね。

今回のトランプ関税について、もし安倍氏が生きていれば…との印象を強く持ってしまいます。

もちろん安倍氏をもってしても関税は下がらなかったかもしれない。確かにそうですが、しかし、下がる可能性はあったことも事実で、これが岸田と石破ではその可能性は絶無であることも事実でしょう。

ですから、安倍氏でダメならあきらめもつきますが、岸田と石破じゃあきらめがつかない。そう感じている国民は多いはずです。

だいたい、岸田は外務大臣を長く勤めて起きながら、なんでトランプと関係をなぜ築いていないのでしょうか?

まったくトランプと無関係だったはずの財務大臣だった麻生太郎氏ですらトランプとは懇意にしているのにです。

まさに無能の極みというべきでしょう。

岸田と石破を選挙で落とし、二度と政界に復帰できないようにすべきです。


No.54626 (2025/04/06 18:44:32 (JST))  
[大統領や総理大臣が公定歩合や政策金利を決めると思ってるんだよね。ほりほり氏は・・]
 ほりほり  URL:

全体の方向性を決定するのは、大統領であり総理大臣ですよ。
その具体的なオペレーションは中央銀行に任されていますが、その方向性はあくまで政治が決定します。

ただし、岸田や石破みたいなバカが総理になると、日銀は政治を無視して好き勝手にやる傾向があります。

それが植田の利上げですよ。
なぜ、植田が利上げするのか?せいぜい銀行を儲けさせて日銀総裁退任後の天下り先を確保したいからでしょう。

そう言えば、高橋洋一氏はかなり早い段階で植田が利上げするだろうと予想しており、それを聞いたリスナーが銀行株で儲けました。ありがとうございます。と礼を言われたと言ってましたね。

いっぽう、君は去年の8月ごろの植田ショックで、あわてて銀行株を投げて大損したそうですね。
アハハは・・・。

ほんとヴァカですねぇ。植田は銀行の日銀当座預金の利率をさらに引き上げており、あれで銀行株が下がる理由など全くなかったんですよ。むしろ、あれは絶好の買いのチャンスだったんです。もし買ってりゃ50%以上の利益が得られたんでしょうに、ほんと、ヴァカって気の毒です。

ご愁傷様。


No.54625 (2025/04/06 11:22:33 (JST))  
[日本は、人間関税(外国人入国税)で、税収減を補填すればよい。]
 mansionkanji  URL:

トランプ関税による輸出落ち込み、税収減への対抗処置は人間関税(外国人入国税)で、税収減を補填すればよい。

オーバーツーリズム(観光公害)緩和で、一石二鳥。
1人1万円で、年間3000億〜4000億の税収増になるはず。
不足で有れば、外国人観光客に対する「免税」を廃止すれば、さらに税収は上がる。

岸田なら、このくらいは思いつき直ぐ実行するだろうが、石破首相はどうかなー?


No.54624 (2025/04/06 10:02:44 (JST))  
[トランプが金利を下げると思ってる 狂人ww]
 mansionkanji  URL:

トランプが金利を下げると思ってる 狂人ww

そーいえば、安倍が金利を下げたとも言ってたよな。ww

大統領や総理大臣が公定歩合や政策金利を決めると思ってるんだよね。ほりほり氏は・・

(´Д`;)/ヽァ・・・

そーいえば ほりほり氏の母国。朝鮮人は、大声で喚いたもの勝ちらしいね。(´Д`;)/ヽァ・・・


No.54623 (2025/04/06 02:38:31 (JST))  
[「トランプが吠えようが喚こうが、米国は利上げせざるをえなくなる。」という予想が大外れ、「トランプ大統領“パウエル議長よ 金利を下げろ”SNSで」と事態は全く逆に動く。]
 ほりほり  URL:


まさに逆神、mansionkanji の面目躍如だな。


No.54622 (2025/04/05 17:31:25 (JST))  
[ほりほり君には、何を言っても無駄でしょう。]
 mansionkanji  URL:

頭が いかれています。

マリファナ中毒で、自分の都合の良いよう 事実を変換してしまうのですから。

幻想の中で 暮らして下さい。余生を


No.54621 (2025/04/05 13:20:40 (JST))  
[「トランプが吠えようが喚こうが、米国は利上げせざるをえなくなる。」と言った、その舌の根も乾かぬうちから「はい、まさにトランプ 吠えました。喚きました。 ( ´艸`)トランプ大統領“パウエル議長よ 金利を下げろ”SNSで」と真逆のことを言っているmansionkanji だが]
 ほりほり  URL:


トランプ関税でダウ平均は暴落、それで利上げってあり得ないだろ。

mansionkanji の愚かさには思わず笑ってしまうが、これまでも、「財政出動で円安になる」「量的金融緩和でハイパーインフレになる」「デフレは物価が下がって素晴らしい」などと、常軌を逸した妄言を訴えていたmansionkanji では無理もないだろうね。

石破と岸田並みの経済オンチだ。


No.54620 (2025/04/05 06:57:01 (JST))  
[>トランプが吠えようが喚こうが]
 mansionkanji  URL:

はい、まさにトランプ 吠えました。喚きました。 ( ´艸`)

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

トランプ大統領“パウエル議長よ 金利を下げろ”SNSで
トランプ大統領は4日、自身のSNSに「FRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長にとって金利を引き下げる絶好のタイミングだろう。彼はいつも対応が遅れるが、今ならそのイメージを変えることもできる。エネルギー価格は低下し、卵の価格なども下がっている。パウエル議長よ、金利を下げろ。政治的な駆け引きはやめろ」と投稿しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250405/k10014770821000.html


No.54619 (2025/04/05 06:54:15 (JST))  
[案の定 FRB 利下げしない。w]
 mansionkanji  URL:

米FRB議長 トランプ政権関税 想定以上も“利下げ判断 急がず”
2025年4月5日 5時19分

アメリカのFRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長は4日、トランプ政権が打ち出す関税の引き上げが予想よりも大幅に大きいとの認識を示しました。一方で、依然として経済は良好な状態にあるなどとして、利下げの判断は急がず、慎重に金融政策を決定していく考えを強調しました。

FRBのパウエル議長は4日、南部バージニア州で講演し、トランプ政権が2日に打ち出した関税措置を念頭に「不確実性は依然として高いが、関税の引き上げは予想よりも大幅に大きくなることが明らかになりつつある」という認識を示しました。

また「経済への影響についても同様に大きくなるだろう。その影響にはインフレ率の上昇や経済成長の鈍化などが含まれる。大きさやどのくらいの期間に及ぶかは依然として不透明だ」と述べました。

その一方で「不確実性が高まり、下振れリスクが高まっているものの、経済は依然として良好な状態にある。インフレ率もまだ2%の目標を上回っている」などと述べました。

その上で、パウエル議長は「われわれは急ぐ必要はないと感じる。金融政策の適切な方向性について結論を出すのは時期尚早だ」として、利下げの判断は急がず、今後発表される経済指標などを見極めて、慎重に金融政策を決定していく考えを強調しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250405/k10014770821000.html


No.54618 (2025/04/04 19:08:53 (JST))  
[自動車産業は日本の独り勝ち!?]
 mansionkanji  URL:

アメリカは「掘って、掘って、掘りまくれ」で、電気自動車への補助金廃止。
欧州も電気自動車への補助金終了。

で、売れているのは、日本のハイブリッド車やプラグインハイブリッド車です。
日本の軽自動車も 英国で売れ始めているようです。

トヨタは、米国で販売している車の半分は 米国内で生産のようですから かなり優位でしょう。

トヨタが5年連続世界首位 24年の自動車販売台数【WBS】
https://www.youtube.com/watch?v=2kD3f1BPeAY


No.54617 (2025/04/04 18:55:42 (JST))  
[今日も最安値近辺]
 mansionkanji  URL:

いちごホテルリート投資法人 終値118500 安値117100

今日も最安値近辺 117200円で買えました。

最終的に 110000で買えれば満足なんですが。その後塩漬けで・・・配当生活

 予想配当利回り
10.90%

IRで公表されている利回りは 4.98%です。


No.54616 (2025/04/04 18:45:21 (JST))  
[賃金は上がり、物価は下がる]
 mansionkanji  URL:

石破首相はなにもしなくても

賃金は上がり、物価は下がる

棚ぼたです。

もちろん タイムラグがありますので、参議院選挙の後でしょう 効果が出てくるのは。

で、選挙で大敗して 石破が責任取って退陣した場合 高市か小泉が首相になるんでしょうが

棚ぼたの成果は、次の首相の功績になります。( ´艸`)


No.54615 (2025/04/04 18:25:17 (JST))  
[トランプ関税で 輸入物価が下がる。 (^^)/]
 mansionkanji  URL:

トランプ関税の報復関税を、カナダ、欧州、中国が掛けます。

アメリカは世界最大級のエネルギー輸出国であり、農産物の輸出国でもあります。

ところが、中国・カナダ・欧州・その他が 報復関税を掛けると アメリカの輸出産品は行き場をなくします。ものが余るので当然価格は安くなります。

それが、対抗関税を掛けない日本に入ってきます。

世界経済は、貿易戦争で停滞し、物は余り 金を除く国際商品の価格は下落します。

石破首相は 何もしない事で、物価を下げる事に成功します。
米のミニマムアクセス拡大や、関税引き下げは やって欲しいですが、なにもやらなくても 物価は落ち着いてきます。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

アメリカは小麦を世界に輸出しており、日本には高スペックのものが多く輸出されています

「掘って掘って掘りまくれ」アメリカはエネルギーの算出を増やします。
しかし、欧州・中国・カナダ・その他 関税対抗処置を取る国には 売れづらくなり 価格が下がった
エネルギーの多くが 日本に輸出されます。


No.54614 (2025/04/04 10:38:13 (JST))  
[クロムハーツ帽子スーパーコピー]
 クロムハーツ帽子スーパーコピー  URL:

クロムハーツ帽子スーパーコピー国内発送通販の優良店【hacopyss】!大人気のクロムハーツ帽子コピーが大集合! 高品質のクロムハーツ帽子コピー商品好評通販中!メンズ、レディースは人気クロムハーツニットキャップ/ビーニー コピーを豊富に揃えております。品質保証, 低価格 , 自社工場 生産,日本全国送料無料,歓迎購入!
https://hacopyss.com/collections/cromhearts-maozi
https://hacopyss.com/


No.54613 (2025/04/04 06:56:44 (JST))  
[トランプ関税による不況対策 まずは消費税の引き下げ]
 いじわる爺さん  URL:

このままだと日本経済は戦後最大の危機に突入しかねない。はたして、既に物価高でヘトヘトに疲弊している庶民は耐えられるのだろうか。この数年、輸出大企業は空前の収益をあげ、株価も一時4万円を突破するなど、日本経済は表向き好調である。しかし、実質賃金は3年連続マイナス。賃金の伸びが物価の上昇に追いついていない状態だ。2024年の「エンゲル係数」は、とうとう、28.3%と、1981年以来、43年ぶりの高水準となってしまった。

つまり、国民は食べるのに精一杯、国民全体として貧乏になっているということだ。庶民の節約志向が強まり、スーパーマーケットの1人当たりの買い上げ点数も、前年割れが続いている。イトーヨーカドーとイオンは、低価格帯のプライベートブランドの品揃えを増やし、西友は洗剤など47品目を平均9.1%値下げしている。それほど、庶民の暮らしは苦しくなっているということだ。そこに、トランプ関税による不況が襲ってきたら、どうなるのか。今こそ、政治の出番なのではないか。どう考えても、政府が総力をあげないと、この経済危機は乗り切れそうにないからだ。

ところが、石破首相は、手をこまねいているだけだから、どうしようもない。立憲民主党の野田代表が、「石破首相にタフに交渉していこうという姿勢が全く見られないことが残念だ」と、批判した通りである。立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)はこう言う。「この際、石破首相は思い切って消費税を引き下げるべきです。消費税の引き下げは、最大の物価高対策になります。と同時に、トランプ大統領に対する取引材料になるからです。

アメリカは、消費税(付加価値税)を『非関税障壁』の一つと見ているといいます。日本に輸出するアメリカ車には10%の消費税がかけられる一方、日本から輸出する自動車メーカーには、消費税が還付されるからです。この還付は、アメリカからしたら輸出企業への補助金そのものでしょう。石破首相は、トランプ大統領に対して『我が国は除外してください』と、ひたすら懇願しているようですが、お願いするだけでは足元を見られるだけです」 トランプ関税によって、日本も世界も、全く先が見えない状況だ(日刊ゲンダイより)。御用聞きしかできない自民党の外交力じゃ害口でしかない。


No.54612 (2025/04/04 06:55:54 (JST))  
[日本国内も倒産ラッシュか? 550万人が直撃される]
 いじわる爺さん  URL:

一体、日本経済はどうなるのか。未曽有の「倒産ラッシュ」が起きかねない。ヤバイのは、自動車への追加関税25%である。乗用車の関税は現行の2.5%から27.5%に、トラックは25%から50%に引き上げられる。高い関税をかけられた日本車は、アメリカ市場では、ほとんど売れなくなるのではないか。日本円で1台400万円前後のクルマなら、100万円以上、高くなるからだ。 さすがに、経済無策の石破政権も大慌てしている。

1日、官邸で会見を開いた石破首相は、「国内産業、雇用への影響を精査し、必要な対策に万全を期す」と、雇用維持や資金繰りを支援すると表明。自民党も1日「日米関係の深化に関する総合戦略本部」を立ち上げ、本部長についた小野寺政調会長は、「恐らく各企業ほとんど赤字になる」と危機感を強めている。なにしろ自動車産業は、日本経済の屋台骨である。昨年、日本からアメリカに輸出された自動車は計137万台、金額は6兆円を超えている。自動車産業が立ちゆかなくなったら、日本経済が瀕死の重傷を負うのは確実だ。

「自動車産業は、裾野が広い。550万人もの雇用を生み出しているとの試算もあります。社員だけでなく、下請け、孫請け、更に完成したクルマを輸送する物流業者……と、多くの労働者が関わっている。関税の影響でアメリカ向けのクルマが売れなくなったら、メーカーは減産を余儀なくされるでしょう。当然、下請け、孫請けの仕事も減っていく。下請け企業は、不十分ながら、ようやくコストアップ分を価格転嫁できるようになった。

それなのに、大手メーカーの業績が悪化したら、価格転嫁の道は完全に閉ざされてしまうでしょう。最悪なのは、トランプ大統領の要求をのみ、大手自動車がアメリカで増産するようになることです。下請け、孫請けは、仕事そのものがなくなってしまいます」(シンクタンク研究員)。石破政権が慌てて「雇用対策」と「資金繰り支援」を表明したのも、このままでは中小企業は、持たないという裏返しなのではないか(日刊ゲンダイより)。人災だけ豊富な自民党で大丈夫か?


No.54611 (2025/04/04 06:46:45 (JST))  
[>関税の引き上げとは消費増税と同じことだよね]
 ほりほり  URL:

その通り。関税を払うのは消費者であり、その商品を売った事業者だ(厳密には事業者)。
だったら、関税引き上げって消費増税と同じだということになる。

mansionkanji の珍論では、財政出動すると自国通貨安になるそうだが、もちろん、関税引き上げ=増税は財政出動の逆だから、米国ならドル高、相対的にはドル高と円安になるはずだ。

しかし、事態は全く逆に動いている。

これをどう説明する気だ?

知能指数90以下のポンコツ頭に経済を語る資格などない。
断じてない。

アハハは・・・・。


No.54609 (2025/04/04 03:14:02 (JST))  
[馬鹿だろ!? ( ´艸`)]
 mansionkanji  URL:

>関税の引き上げとは消費増税と同じことだよね

 馬鹿だろ!? ( ´艸`)

おまえ、馬鹿が一段と進化したな。 ((´∀`))ケラケラ


No.54608 (2025/04/04 00:56:55 (JST))  
[トランプ関税の影響で、今は 日本の資本が引き揚げ 円が買われています。]
 ほりほり  URL:


ほぉ。しかし、関税の引き上げとは消費増税と同じことだよね。これは、財政出動とは逆で、財政吸収だということになるんだが、「財政出動で円安になる」by mansionkanji というトンデモ発言に従えば、財政吸収であるはずの関税の引き上げによっては、とうぜんドル高になるはずで、しかし、事態は逆でドル安に振れている。
「財政出動で円安になる」by mansionkanjiは大間違いの妄言で、低能の世迷いごとだと考えていいのか?

私は、最初からそう考えていたけどね。

笑い。


No.54606 (2025/04/03 19:09:22 (JST))  
[トランプが吠えようが喚こうが、米国は利上げせざるをえなくなる。]
 mansionkanji  URL:

トランプが吠えようが喚こうが、米国は利上げせざるをえなくなる。

トランプ関税の影響で、今は 日本の資本が引き揚げ 円が買われています。
しかし、しばらくすると 逆転して 安くなります。

米国は輸入関税引き上げで輸入物価が上昇、インフレ再燃は避けられません。
インフレ抑制の為FRBは、トランプが吠えようが喚こうが、米国は利上げせざるをえなくなる。

日本は景気後退リスクで、日銀は利上げ見送り、逆に利下げを検討。

米利上げ、日本利下げで 為替は円安に逆転。

米国の高関税に対して、日本は円安による輸出増大で均衡がとれるようになるのが 将来の姿です。


No.54605 (2025/04/03 18:56:09 (JST))  
[三空の後、とどめの突っ込み]
 mansionkanji  URL:

日経平均は、三空畳み込みの後、3日間同値水準でもみ合った後、トランプ相互関税発言で
とどめの、突っ込み。

いちごホテル 120100円で買えました。(〃艸〃)ムフッ

持ち株は。含み損になっていますが 塩漬けで大丈夫です。

ちなみに、塩漬け投資法(買いっぱなしで売らない)の大家は、世界一の投資家 ウォーレンバフェットさんです。

結局、資金効率を考えて「損切」する投資家で「塩漬け」のバフェットさんに勝てた人は一人もいません。

損切する場合は、損切した下の値段で買い戻す。これをしないと「損切貧乏」になります。
でも、損切した途端上がりだすというような失敗も多いのです。

ですから、下がったほったらかして、「高額な配当」をもらっていればよいのです。
年6%とか、10%の配当出す銘柄、持ち続けていて損はないです。

そして、その銘柄の配当率が2〜3%まで下がるという事は、株価が数倍に上がるから下がるのであって うま味がなくなったら売ります。バフェットさんも PERが高くなった米国株を手放しました。


No.54604 (2025/04/03 18:32:13 (JST))  
[農水省がやるべきは、技術革新の為の補助である。]
 mansionkanji  URL:

農水省がやるべきは、技術革新の為の補助である。

生産性の悪い古い技術をそのままにして、米を高額で買い取るというような補助は止めるべきだ。

農家、農業法人の生産性を高める技術革新の為の補助をして、儲かる農業に変革しなければならない。

農業人口が減っているならば、それを上回る生産性向上を図れば問題ない。

>「米を作って1年間かけて丹精込めて育てている我々農家の時給はいくらか知ってますか? 10円です」

だから如何した!? 馬鹿野郎。

「丹精込めずに 楽に時給10000円を実現できるような 政策を示せ」と 農政の転換を求める
デモをすべきだろう。
百姓一揆? それ、たんなる恨み節としか、とらえられない。


No.54603 (2025/04/03 18:01:42 (JST))  
[日本の農業は、圧倒的に生産性が悪い。(´;ω;`)ウゥゥ]
 mansionkanji  URL:

カルフォルニアには、日本人が移民して 北米では最も日系人が多い州である。

そして、カルフォルニア日系人が作ったのが、カルフォルニア米である。

その農法は、レーザー光線を使った圃場均平化技術で正確な勾配を設定することで、畦間潅漑による
広大な水田での水管理が可能になる。

そして、日本のコメ作りと決定的に違うところが、直接種をまく直播(ちょくはん)栽培が採用されてい
る事だ。 苗を植える日本の米作に比べ 手が掛からない。

作業方法】
1ヘクタールあたり約150キロの種を播く
1時間に20ヘクタールの面積に播くことができる
飛行機で種を播く
畔(あぜ)と呼ばれる仕切りをほぼ一定の間隔で入れて区画ごとの水位を調整する
【自然環境への配慮】
最小必要量の農薬を使用する
水資源や大気汚染への配慮を行う
太陽光発電を利用する
収穫後の焼き畑を75%まで減らす
稲ワラを建材や畜産飼料などに使うリサイクルを推進する
【特徴】
日本の水田と比べて区画が大きく、大規模な機械が使用されている
強い粘土質の土壌が多く、乾きも良くないため、種を播くまでに多くの作業工程を必要とする
水鳥や絶滅が危惧される30種を含む230種以上の野生生物が四季を通して生息している


No.54602 (2025/04/03 11:28:28 (JST))  
[「成りあがりが調子に乗っている」立民と国民民主、企業・団体献金や基本政策で反目]
 いじわる爺さん  URL:https://www.sankei.com/article/20250401-TBBWO3TI3BKXHBZMAJOIGL6W2I/

世論調査の結果を見ても、過半数の国民が政権交代を望んでいることは明らかだ。国民の意思は「金権内閣不信任」「自公の金権政治不信任」なのだ。それを百も承知で、立憲民主党は内閣不信任決議案を提起しない。この問題のキーワードは「金権政治」と「義」。問われているのは、「企業団体献金」をどうするかという個別の問題の前に、「金権政治」と決別する決意があるかどうかだ。国民は、「金権政治」に辟易している。

国民は、「金権政治」との決別を願い、国会議員への高い歳費の他に政党交付金として税金を拠出した。「企業団体献金の禁止」は、これまでの「金権政治との決別」を実現するためは避けて通れない入り口であり、最初の「一里塚」だ。企業献金を命綱にする「与党」と「ゆ党」は、いくら公開を厳しくしても、金権体質からの脱却は不可能だろう。それでは何時まで経っても「金権政治と決別」出来ないことは自明だ。誰が考えても、この際「入りを絶つ」というのが道理だ(URL参照)。立憲幹部が言っているかどうかは知らないが、国民民主党を指して「成りあがり」は褒めすぎだろう。

ここは、単純に「思いあがり」というのが正解だ。立憲民主党と国民民主党の今は、「骨肉相食」の悲喜劇。どちらかが消滅しなければ収まらない。国民民主党は、原子力ムラを初めとした大企業の労働組合やその関連団体から巨額の献金を受けている。国民民主党の浜口誠政調会長などは、トヨタ自動車系労組の政治団体「全トヨタ政治に参加する会」から1億円の寄付を受けたというではないか。その金権体質は自民党と親和性が高い。安保政策や原発政策などについても自民党とほぼ同じだ。代表の「不倫」がバレても議員辞職しないという「恥知らず」なところは、自民党を超えている。

国民民主党は「対決より解決」という。これまでに、何かを解決してきただろうか。「オンラインで報告をしたらOKという」のが、国民民主党の言う「解決」なのか。果たして、国民に対して誇れる成果がありやなしや。没落しそうな自公政権に対するアシストを繰り返し、既に死に体の自公政権の延命に貢献してきただけなのではないか。そのことは、国民に不義理をし、一人抜け駆けして他の野党を裏切る、有り体にいえば「不義密通」。解決すべきは、「金権政治の撲滅」という国民の悲願ではないのか。今の国民民主党の支持率が上向いている。

しかし、この現象は裏金事件に嫌気のさした「ふわっとした自民党支持者」が自民党から一時離れ、消去法的に第3自民党の国民民主党に鞍替えした結果でしかない。国民民主党の本質が「金権政治擁護」であり、自民党と「同じ穴のムジナ」であることが国民の前に暴露されれば、潮が退くように支持率は元の1%未満に戻るのは早い。解決すべきは「金権政治の撲滅」。立憲民主党と対決していても、金権政治に染まりきった永田町の問題を解決は出来ない(達人が世直しより)。いつまでも時代劇じゃあるまいに、お前も悪よのうなどという世界をいつまで続けるのか。恥ずかしい限り!


No.54601 (2025/04/03 11:27:23 (JST))  
[旧統一教会との不都合な関係が発覚…石破茂も“壺”だった!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

旧統一教会と自民党の癒着が発覚してからも、アンポンタン総理との関係はそれほど目立って語られたことがなかった。だからこそ、旧統一教会問題では自民党の中にあってクリーンな政治家の一人と目されていたんだね。ところがどっこいでした。所詮は同じ穴のムジナだったようで、ペテン師・シンゾー政権下で地方創生大臣だった時に、世界日報の社長と大臣室で対談して、それが記事になっていたってね。

しんぶん赤旗によれば、「緊急事態条項」や「改憲」についてかなり突っ込んだ話もしているそうだ。解散命令が出たタイミングでのしんぶん赤旗のスクープに、アンポンタン総理はどんな言い訳をしてくるか。週明けの国会はちょいと荒れるかもね(くろねこの短語より)。まぁ選挙のとき一般信者が名前だけ記帳し、所属の旧統一教会を伏せてしまえば分からんだろう。記者も党内野党と言われノーマークだったのかもね。でも、やっぱり自民党議員は金太郎飴ってことか。


No.54600 (2025/04/03 10:08:36 (JST))  
[「令和の百姓一揆」諸悪の根源は農民をいじめ抜いてきた狂った農政にある」といじわる爺さんが言ってるが、百姓こそ最も薄汚い人種である。百姓という日本史上の大問題は、いじわる爺さんが論じられるほど単純な問題じゃないんだよ。]
 ほりほり  URL:


かつて、坂口安吾はその著作である「俗堕落論」の中で、百姓ほど俗悪で計算高いだけの人種はいないと、百姓を唾を吐きかけている。

 「日本の農村は今日に於ても尚奈良朝の農村である。今日諸方の農村に於ける相似た民事裁判の例、境界のウネを五寸三寸ずつ動かして隣人を裏切り、証文なしで田を借りて返さず親友を裏切る。彼等は親友隣人を執拗に裏切りつづけているではないか。損得という利害の打算が生活の根柢で、より高い精神への渇望、自我の内省と他の発見は農村の精神に見出すことができない。他の発見のないところに真実の文化が有りうべき筈はない。自我の省察のないところに文化の有りうべき筈はない。−中略− 彼等は常に受身である。自分の方からこうしたいとは言わず、又、言い得ない。その代り押しつけられた事柄を彼等独特のずるさによって処理しておるので、そしてその受身のずるさが、孜々《しし》として、日本の歴史を動かしてきたのであった。」とそう言って、百姓と呼ばれる人種を唾棄している。

似たようなことは、きだみのるもその著書、「気違い部落周遊紀行」のなかでも言っている。いわく「農村には友情がない」と。つまり、村共同体に埋没して生きている百姓には、自我が確立せず、しかし自我が確立していなければ友情などない。したがって農村には友情がない、というわけだ。
とうぜん、友情がなければ百姓は平気で隣人を裏切り続けるのである。

日本史の大半は、この百姓という一大勢力とどうやって折り合いをつけるのか?それに腐心し続けていたというその歴史でもある。

「江戸時代の武士は切り捨て御免」などという都市伝説をいじわる爺さんは信じているのかもしれないが、もし、武士が百姓を正当な理由もなく切ったりすれば、たちまち、むしろ旗が立ち一揆が起こるのである。とうぜん、その責任を取って、百姓を切り殺した武士は切腹、お家は改易という、悲惨な運命が待ち受けていたのだ。

そんなことを、思慮深い江戸時代の武士がやるはずがないのである。

江戸時代は四公六民といじわる爺さんは言っているが、それは幕府の見解に過ぎず、江戸後期になると、米の改良が進み、じっさいは四公六民どころか、三公七民、下手をすると、二公八民などという例すらあり、相対的に、日本史における百姓は比較的に豊かだったのであり、そうでなければ、計算高い百姓が、いつまでも百姓をやっていたわけがないのである。

青木雄二氏の漫画「ナニワ金融道」の8巻には、主人公の灰原が百姓に土壇場で裏切られて、涙を流すという話が描かれているが、私は、同書では一番好きな話だ。
百姓という人種の本質を見事にとらえていると思うからだが、確かに安吾が言う通り、百姓は薄汚いのである。

おそらく、いじわる爺さんも百姓だと思っているが、どうか?

苦笑。


No.54598 (2025/04/03 07:42:13 (JST))  
[進次郎、参院選「本当に厳しい」知らんがな 厳しいのは国民生活だし]
 いじわる爺さん  URL:

まったく選挙前になると、その議員の考えていることがつぶさに分かってくる。参議院選挙「本当に厳しい」だとよ……はぁ?よく言うよ! またまた進次郎が、自分達が招いた失政のツケである物価高を選挙の道具にするつもりのようだ。だが、国民生活がどれだけ疲弊していても対策もせず、自分達の「政治と金」問題はいつまで経っても臭いものにフタ状態では、そりゃぁ、参議院選が厳しいに決まっている。相も変わらず自分達のための政治しかしない。

裏金事件一つとっても何の反省もなく根本的な解決をする気もなく、企業団体献金は絶対に手放す気もなく、もう2年以上続く物価高にも適切な対策もせず、参議院選にはあの差別主義者である杉田を公認する政党を大喜びで支持する人達は、根っからお頭の弱い自民党好きか、自民党の利害関係者以外そうそういない。今までの不祥事を何一つ改める気が全く無いのに、自分達は優秀な集団みたいに思いこんでいる……この発言は図々しすぎるのではないか。

30年もの一強政治で、どれだけ国が疲弊してしまったか。また「強力な経済対策とか、物価高対策」とか言ってはいるが、自民党の受けの良い選挙前の放言に騙され続けた有権者の意識の低さにも関係があると思うが…。最近やたら進次郎の発言が報道されるが、何を言っても炎上する世情を知らない世襲議員が選挙前だけ、威勢の良い発言をしても何の重みもない。またか……で終わってしまうだけ。寝言は寝て言えと声を大にして言いたい(まるこ姫の独り言より抜粋)。コロナ禍前まで世界経済は3%成長し続けた。そんな状況下でも唯一取り残された自民党政治…無能さに呆れるしかない。


No.54597 (2025/04/03 07:41:00 (JST))  
[「令和の百姓一揆」諸悪の根源は農民をいじめ抜いてきた狂った農政にある]
 いじわる爺さん  URL:http://img.asyura2.com/up/d16/1119.png

日刊ゲンダイは取り上げていたものの、大手マスコミでは殆ど報じられなかったので気づかない方も多いかと思うが、3月30日に東京を初め全国14都道府県で、日本の将来にとって非常に大切な第一歩となるであろう一つの行動が組織された。「令和の百姓一揆/日本の食と農を守れ」と叫ぶ農業者や酪農家達による「トラクター・デモ」がそれで、東京では青山公園に集合した首都圏のトラクターや農耕車33台を先頭に4500人が表参道から原宿、渋谷まで練り歩いた。

ヨーロッパでは、しばしば農民がトラクター・デモで幹線道路を封鎖し、都市部への食料搬入をストップするといった怒りの表現が行われ、その度に消費者は「農民を大事にしないと一日とて飯が食えないのだ」と思い知らされるのだが、それに比べると日本の農民は「随分大人しいね」と言われてきた。しかしさすがに日本の農民も、もう黙ってはいられないということで、この日となったのである。これを呼びかけたのは、山形県長井市で養鶏・稲作農家を営む菅野芳秀さん(75)。「生きるための農業 地域をつくる農業」などの著書もある農民運動の指導者である。

私は彼と何十年に及ぶ付き合いがあり、彼の自宅にまで行って日本の食と農の将来について語り合ったりした仲なので、この日の統一行動の実行委員会代表としての彼を激励に東京の会場に行き、デモにも(真似事程度ではあるが)参加したのである。今都会の大企業の労働者は春闘で賃上げ要求が「満額回答」だったとか、コンビニのアルバイトの最低賃金基準も引き上げられたとか言われるけれども、彼がいつも言うように「米を作って1年間かけて丹精込めて育てている我々農家の時給はいくらか知ってますか? 10円です」というのが農村と農業が直面している絶望的な現実である。

「だからこの国から農民はいなくなり、農村は消えます。それでも都会の人達はまだ『金さえ出せば食料は買えるだろう。金で買うなら安いに越したことはない』と高を括り、この国の食と農が陥りつつある危機に目を向けようともしていない」と。その根源は、昨年来の米騒動が示すように、米作りをバカにして農民をいじめ抜いてきた狂った農政にある。それに対する農民の一揆がついに始まろうとしているのである(永田町の裏を読むより)。平時でもコメ騒動が起こり、木造建築の多い日本の山火事でも大火は雨頼み……台湾有事と煽るが、この様で有事に国民の生命と財産が守れるのか。


No.54596 (2025/04/02 20:58:06 (JST))  
[>消費税を廃止すればトランプ関税も回避できる]
 mansionkanji  URL:

>消費税を廃止すればトランプ関税も回避できる

・・・頭大丈夫か?

 大丈夫じゃないよな。 (* ´艸`)


No.54595 (2025/04/02 09:41:43 (JST))  
[石破首相はその場凌ぎの「検討」ばかり 企業献金も存続させる]
 いじわる爺さん  URL:

トランプが問題視する「非関税障壁」に消費税が含まれるのは、米国製品を日本で売る場合に、関税に加えて消費税がかかり割高になることだけでなく、日本の輸出企業が消費税から巨額の還付金を受け取っていることにもある。消費税が高いほど大企業が儲かる仕組みだ。企業・団体献金の問題にしても、石破は癒着を断ち切ることができない。「年度末までに結論を得る」と言っていたが、年度末を迎えても与野党の主張は平行線のままだ。立憲民主党や日本維新の会など野党5党派は企業・団体献金の「禁止」を主張している。しかし、絶対に企業献金を手放したくなのが自民党だ。

自民党は、政党の本部や支部などへの献金総額が年間1000万円を超えた企業や団体名のみ公開する案で「透明性を高める」と言って譲らない。野党側は禁止法案、自民は公開強化法案をそれぞれ国会に提出し、委員会で審議が続けられてきた。自民案では、公開対象になる自民の政党支部は全体の5.6%しかない。献金総額でみても約56%だ。こんなザル法を認められる筈がなく、双方の主張は真っ向から対立。そこへ、公明党と国民民主党が新たに「規制を強化して企業・団体献金は存続」という玉虫色案を言い出したが、合意形成にはほど遠い状況なのだ。

しかし、自民はきょうの衆院政治改革特別委で採決に持ち込む構えだ。そうなると、現状では野党案も自民案も過半数に届かず葬り去られることになる。公明・国民はまだ法案を提出していないから、この案を叩き台に4月以降は自公国で協議を進め、企業・団体献金は存続の方向で決着させるということだ。巨額の献金で大企業に都合のいいように政策が歪められ、法人税を下げて消費税を上げる庶民イジメがまかり通り、ぬるま湯に浸かった企業は競争力を失って、国力低下が抜き差しならないところまできた現状は、自民党政治の成れの果てなのに、まだ続けると意地になっている。

この期に及んで企業・団体との癒着を続けることを選ぶのか。「結局、石破首相も古い自民党の体質から脱却できないのですよ。企業・団体献金を禁止すると言えば、拍手喝采で政権浮揚にも繋がるでしょうが、それは自民党を延命させることにもなりますから、石破首相はこのまま検討するだけの古い自民党政治を続けて、参院選で惨敗してもらった方が日本のためかもしれません」(法大名誉教授の五十嵐仁氏=政治学)。自民党とともに滅ぶことが石破の使命だとすれば、実現可能性は高そうだ(日刊ゲンダイより)。大企業は献金で政策を歪め、自民党はカネで選挙に勝つ…これで近代国家なの?


No.54594 (2025/04/02 09:40:44 (JST))  
[物価高にもトランプ関税にも無策に愕然 消費税を廃止すればトランプ関税も回避できる]
 いじわる爺さん  URL:

31日新年度予算案が成立する見込みだが、その審議中に新たな物価高対策を言い出すこと自体、この予算案にマトモな物価高対策が盛り込まれていないと認めているに等しい。結局、全てがその場凌ぎの口先だけなのだ。「トランプ関税」への対応にしてもそうだ。米国のトランプ大統領が26日、かねて宣言していた通り輸入される自動車などに25%の追加関税を課すと発表。勿論、日本車も対象で、4月3日に発動する。この件について参院予算委員会で質問が相次いだ

が、石破は「適切な対応を考えていかねばならない。あらゆる選択肢が検討の対象となる」と繰り返すばかり。「要するに、『アメリカはこれだけ収奪されてきた。関税を取って、それで雇用を取り戻すんだ、生産を取り戻すんだ。敵も味方もない。酷い味方もいる』と。何を言っているかよく分からないという感じだ」とも言っていたが、この石破の答弁の方が「よく分からない感じ」だ。2月の日米首脳会談で一体何を話してきたのか。トランプ関税に対して報復措置を講じるのか? それとも日本が対象から除外されるような取引材料があるのか。

「外務省のお膳立てで訪米が上手く言ったと安心していたら、トランプ大統領にハシゴを外され、石破首相は慌てているでしょうが、何の手だてもない。硫黄島を訪問して日米合同の慰霊式に出席した石破首相は同盟強化を訴え、米側から『日米関係の重要性が嘗てないほど高まっている』という言質を得て安堵しているような状況ですから、報復措置などやれる訳がありません。それでも、党内で石破降ろしが本格化する気配がないから大丈夫だと高を括って、のらりくらりと時間稼ぎをしているように見える。国民生活より日本経済より自分の保身が第一

だから、党内しか見ていないのではないか。そうやって石破首相が無為無策のまま時間だけが過ぎていき、日本全体が劣化して沈んでいくとすれば、罪深いことだと思います」(政治ジャーナリスト・山田厚俊氏)。物価高対策で消費税を停止すれば、トランプ関税を翻意させられる可能性もあるが、石破にはその知恵も度胸もない。(日刊ゲンダイより)。消費税導入で昭和の良き時代が終わり、消費増税で悪循環に陥り国民が貧困化した。応能負担と消費税廃止で好景気へ。


No.54593 (2025/04/02 08:31:04 (JST))  
[首相「悪用許さず」 ]
 mansionkanji  URL:

首相「悪用許さず」 外国人の「医療タダ乗り」や給付金 維新・柳ケ瀬氏「抜け穴ふさげ」
3/29(土) 8:30配信

石破茂首相は28日の参院予算委員会で、外国人によるいわゆる「経営管理ビザ」を悪用した医療費の「タダ乗り」や出産育児一時金50万円の不正受給など、日本の社会保障制度の「抜け穴」を指摘され、「日本人の美徳を逆手に取って悪用することは許されない」と述べ、実態を調べる考えを示した。日本維新の会の柳ケ瀬裕文氏の質問に答えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4d90cc5c48ba24407d50acf20b2fa75497d3ed8f


No.54592 (2025/04/02 08:29:07 (JST))  
[日本に急務なのは、性善説からの脱却だ!外国人を見たら泥棒と思え。]
 mansionkanji  URL:

日本に急務なのは、性善説からの脱却だ!外国人を見たら泥棒と思え。

法律も、行政も、民間も 対象が日本人である事を前提にした性善説で作られ運営している。

そこに付け込むのが外国人である。

日本人の為の保険制度を、生活保護制度を、限定グッズやチケットを。
外国人がかすめ取って利益にしている。

転売屋のほとんどが中国人であるという。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

●中国で話題「日本で会社作れば、医療タダ乗り」、保険診療天国ニッポンの落とし穴
姫田小夏:ジャーナリスト
国際
China Report 中国は今
2023.5.26 4:25
https://diamond.jp/articles/-/323453?page=4

●中国人48名“来日直後”に「生活保護」申請…行政が「保護開始決定」せざるを得なかった“法制度の欠陥”とは【行政書士解説】
3/9(日) 9:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/892b94f4f4cfe9f70221e0903c480cd666ff0dd4

●免税悪用、訪日客1人で13億円分購入 消費税払わず出国
インバウンド
2024年10月24日 17:02

●悪質さを増す“転売ヤー”の手口。中国人観光客に爆買いさせた「免税品」を転売、限定販売のサンリオグッズも…
1/13(月) 8:53配信

●日本の医療制度で1300万円稼ぐ中国人留学生と奨学金返済に苦しむ日本の大学生
https://dnr5150.net/blog-152/


No.54591 (2025/04/02 06:32:06 (JST))  
[小泉進次郎氏また炎上「企業献金の禁止は自民弱体が目的」発言で「世論より党内基盤」がミエミエ]
 いじわる爺さん  URL:

また、進次郎氏の発言が炎上している。30日に放送された「日曜討論」は、企業・団体献金がテーマだった。与野党7党の代表者が出演し、自民党政治改革本部の事務局長を務める小泉進次郎氏もリモートで生出演。最初に意見を求められた進次郎氏は、野党が訴えている企業献金の禁止について「自民党の弱体化を狙った作戦みたいなものだ」と持論を展開し、「こういったことをやっていくと、次は野党の資金源を断とうと。泥仕合になっていく」と言い放ったのだ。司会者から「小泉さん、小泉さん、そろそろまとめて下さい」と注意される場面もあった。

さすがに、進次郎氏の発言には野党議員が反発。共産党の塩川国対委員長は「自民党の弱体化を狙う、という言い方は、反省そのものがないと言わないといけない」と反論し、れいわの高井幹事長も「裏金は自民党の組織ぐるみの犯罪ですよ」と指摘していた。ネット上でも批判が噴出。<「反省」なんて言葉は全く存在していないんだろうね><自民党がお金で問題を起こしておいてこうなっているのに、どういう神経でこんな大きな顔をして、企業団体献金を残せって主張できるのか><小泉氏の言動を見てきて感じるのだが、本当に議員としての資質を持ち合わせているのだろうか> 

進次郎氏は、30日に開かれた党神奈川県連大会でも、野党が求める企業献金の禁止は自民党の弱体化が目的だと唱え、「次はそちらの資金源を断つ泥仕合になったら、誰が得をするのか」と吠えていた。なぜ進次郎氏は、有権者から反発を買うような発言を続けているのか。「世論の支持よりも、党内基盤を固めることを優先しているのでしょう。前回の総裁選で馬脚を現し、3位に沈んだ進次郎は、再起を図るには、まず党内基盤を固める必要があると考えているようです。自民党議員にとって企業献金は命綱。絶対に死守したい。

企業献金を守るために、自ら矢面に立つ姿を見せることが、同僚議員の信頼に繋がると考えているのでしょう。これまで自分を支持していた中堅・若手が、コバホークこと小林鷹之議員に流れていることに対する焦りもあるのだと思う。父親の純一郎は『自民党をぶっ壊す』と絶叫して、総理の座を手にしたが、進次郎は自民党の利権を死守することで、総理総裁になるつもりなのでしょう」(政界関係者)。しかし、国民の支持を失って、総理になれるのか(日刊ゲンダイより)。宗教団体や業界団体などといった支持団体への利益誘導が目的だから、国民生活より献金優先が自民党政治の本質。


No.54590 (2025/04/02 06:30:54 (JST))  
[世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路]
 いじわる爺さん  URL:

2025年度予算案が、3月31日成立した。野党が採決に応じた理由の一つは、安倍派の幹部だった世耕弘成・前参院幹事長(自民を離党)の「参考人招致」が全会一致で可決されたことだ。あっさり可決されたことに野党も驚いたという。世耕氏の招致が議決されたのは、3月28日の参院予算委。予算案の採決にあたり、野党は下村博文・元文科相ら安倍派の元幹部4人の招致を要求していた。自民側は、4人の内、世耕氏の招致を提案し、野党が受け入れた。

招致は、自民党も含めた全会一致で可決された。招致について自民党は、世耕本人に事前に知らせなかったという。参考人の出席は任意だが、自民の石井準一・参院国対委員長は「全会一致を重く受け止めるべきだ」と、まるで野党議員のように出席を迫っている。「自民党の中には、招致に賛同しない議員もいましたが、参院自民の執行部は、わざわざ、そうした議員を予算委員から差し替えて議決に臨み、全会一致の環境を整えています。自民の予算委員で11人いる安倍派の議員の内、4人が差し替えを希望しています」(政界関係者)。

安倍派の幹部だった世耕氏は、裏金事件の党内処分を受けて昨年4月に離党。昨秋の衆院選で、参院から鞍替えしている。現在は無所属だが、参院安倍派「清風会」の会長を務めるなど、参院自民の中で絶大な力を持っていた。ところが参考人招致に対し、自民党内からは、ほとんど異論が出なかったという。やはり、相当嫌われているのか。「元々、自民党内には安倍派に対して『党に迷惑をかけているのに、被害者のように振る舞っている』という不満が燻ぶっています。

更に、安倍派の中堅若手には『幹部5人衆の責任だ』『幹部が説明責任を果たしていない』という不満があります。ただでさえ、世耕さんは批判される立場にいる。しかも、個人的にも党内の反感を買っています。今夏の参院選、自民党は和歌山選挙区に二階俊博・元幹事長の三男を擁立予定です。なのに、世耕さんは、自分の子分を対立候補として立てようとしている。完全な敵対行為です。それに、参院から衆院への鞍替えも、参院議員は面白く思っていない。

参院自民で力を持っていたのも、カネと人事権を持っていたからでしょう」(自民党関係者)。まさか全会一致で参考人招致が可決されるとは、世耕本人も思っていなかったのではないか。3月31日、メディアから「ぶらさがり」を要請されていたが、拒否している。参考人として出席して弁明しても、出席を拒否しても、批判されるのは間違いない(日刊ゲンダイより)。それにしても裏金議員を当選させる地元選挙民もどうなのか。甘い地元が、自民党政治を劣化させる。


No.54589 (2025/04/02 04:57:35 (JST))  
[最終談話で世界に慰安婦のウソを拡散したのか]
 mansionkanji  URL:

最終談話で世界に慰安婦のウソを拡散したのか

安倍の父親が 俺は朝鮮人だと言ってたのは、本当だったんだな。


No.54588 (2025/04/01 22:23:40 (JST))  
[安倍首相の70年談話の意図とは、いわば「最終談話」とも言うべきものであって、じっさい、そういった内容になっている。対してバカの石破と、その背後にいる岸田は、談話の蒸し返しをやろうとしているだけなんだよ。]
 ほりほり  URL:

70年談話の内容は、日本の戦争責任を認めつつも、戦争当事者ではない戦後生まれの我々の責任を問わないとするものであって、これは事実上反省の終わりを意味しており、つまりこれは談話の打ち切りだったのだ。

いっぽう石破と岸田は、安倍氏によるこの談話の打ち切りを無視して、「談話の蒸し返し」をやろうとして、膨大な準備を重ねて発表された安倍談話の当事者でもあった麻生太郎氏が、「どんなに大変だったか分かっているのか?(ボケの岸田と石破)。」とどやしつけられて談話発表を断念させたというのが事の真相だ。

この一件だけ見ても、岸田と石破が極めてシナにすり寄っている政権であることは明白なんだよ。

では、岸田と石破がなぜ政権支持率のみならず、自民党支持率まで20%台に下げて安倍政権をむきになって否定したがるのか?というと、おそらく安倍氏への嫉妬と僻みと妬みだろう。

政治センスの良かった安倍氏は、かなり若いころから自民党内で頭角を現し、2003年に、小泉政権下で党幹事長に就任したのがなんと49歳という異例の出世ぶりだった。

同時代、石破と岸田はどうだったかというと、石破茂は防衛庁長官で、岸田なんかやっと外務副大臣という状態だった。

通常、自民党幹事長と言えば大臣二つか三つ分くらいの超重要ポストであり、安倍・岸田・石破の中では、安倍氏の出世が群を抜いて早かったことは間違いないんだよ。

おまけに2度の政権と、8年にも及び長期政権樹立となると、アホの岸田と石破は安倍氏が妬ましくてしょうがなかったはずだ。

だからこそ、あのバカ二人組は、安倍氏の「談話の打ち切り」を滅茶苦茶にして、「談話の蒸し返し」をやろうとしのたと見て間違いないだろう。

談話の発表が、安倍氏のような公益を考慮してのものではなく、単なる私怨から発表したがる。

この低劣さこそが、岸田と石破の本質なんだろうな。

ああ、何度か言ってるが、岸田は東大に3回のみならず、早稲田にも2回不合格になっている。
岸田が早稲田に合格したのは、なんと3回目の受験でだ。

そんなことwikiには書いてない、と言うかもしれないが、岸田の家柄と経済力を考えるとどうしてもそうなってしまうんだよ。

もし、岸田が、1回目の東大受験に失敗し、他方で早稲田には合格したとすると、岸田家の財力から言えば、岸田はいったんは早稲田に入学したはずだ。
早稲田に入学したうえで、早稲田の学生として東大を再受験すれば済むだけのことで、しかし、そうであれば、1982年(24歳か?)に卒業というのは、どう考えてもおかしい。

だいたい、東大でも2回も落ちれば、ふつうは「こりゃ無理だ」とあきらめるのが当たり前なんだろうが、彼の場合、東大どころか早稲田にも2回連続で不合格だったので、諦めるわけにはいかなかったということだね。

つまり、岸田は早稲田に2回も落ちるような超低能高校生だったということしか考えられないんだよ。

まぁ、それでもmansionkanji よりはだいぶマシではあるんだろうが、私よりはだいぶ下だ。

そゆことです。


No.54586 (2025/04/01 20:43:17 (JST))  
[岸田だけが、長距離ミサイル、国産戦闘機、超電磁砲、レーザー兵器、ドローン部隊、サイバー部隊 などに対応する為、総理大臣として初めて防衛費倍増を掲げた。]
 ほりほり  URL:

防衛省がF-35B STOVL機を新たに導入する戦闘機として正式決定したのは2019年で、安倍政権時代です。

他の新方針にしても、方針の決定にはかなりの前準備が必要であって、その方針決定が岸田によるものであるはずがない。

何と言っても岸田は日中友好議連の会長であって、反シナ色の強かった安倍政権と、シナ大好きの岸田政権では全く方針が異なるんだよ。

んなことくらい、ちょっと新聞を読んでいればすぐに分かることだが、4行以上の活字が読めない君では新聞も読めないんだろうね。

笑い。


No.54585 (2025/04/01 18:41:09 (JST))  
[安倍の河野談話継承で、慰安婦像が世界に拡散。]
 mansionkanji  URL:

安倍の河野談話継承で、慰安婦像が世界に拡散。

反日統一教会と蜜月だった安倍が 慰安婦のウソを世界に拡散する手助けをした。


No.54584 (2025/04/01 18:32:43 (JST))  
[>安倍・菅だって防衛予算を抑制など絶対にしない]
 mansionkanji  URL:

>安倍・菅だって防衛予算を抑制など絶対にしない

安倍は、国産戦闘機開発を断念、イージスアショアも断念。
中国が軍事費を伸ばし、台湾・尖閣に食指を伸ばす中、防衛費を抑制し続けた。

岸田だけが、長距離ミサイル、国産戦闘機、超電磁砲、レーザー兵器、ドローン部隊、サイバー部隊
などに対応する為、総理大臣として初めて防衛費倍増を掲げた。
その卓越した見識と実行力に敬意を表す。

安倍は、国産戦闘機を諦めて、トランプに米製戦闘機購入で尾っぽを振っただけの恥ずかしい奴。


No.54583 (2025/04/01 07:52:33 (JST))  
[ガソリン暫定税率廃止に自民「技術的に難しい」 導入は素早いのにね]
 いじわる爺さん  URL:

自民党の国民騙しの手口が、また出てきた。導入するときは「暫定」だからいつでも終わりにできると甘い言葉で誘導し、廃止する段になると「技術的に難しい」……よくこんな厚かましい言葉が出るものだ。確か国民民主が暫定税率も政府と協議していた記憶があるし、先の選挙公約にも掲げていたと思うが、なんで国民民主じゃなく維新が政府に交渉しているのか。不思議な図だ。そして、手先の宮沢税調会長は、どうしてもこのガソリン税は残しておきたいのだろう。

「暫定」とついている税金を廃止するのが「技術的に難しい」というが、個人事業主にとって技術的に難しいと言われてきた「インボイス制度」は知らない間に強制導入されていた。インボイスが導入できたのなら、「暫定税率」はもっと簡単に廃止できると思うが、予算どんぶりに入れて恒久財源化したと思っているのか…金の成る木を手放そうとしない自民党。結局,「暫定的」に税金を上げるがすぐにでも元に戻せると、国民を騙してきたと言わざるを得ない。

庶民は円安物価高であらゆるものが値上がりし悲鳴を上げている。せめて「暫定」と付く税率くらい廃止するとなれば、少しは気持ちが休まるのに、全く有無を言わせぬ江戸時代的な押し付けしかしない政権与党。しかも暫定税率廃止一択が「技術的に難しい」のに、103万円の壁をわざわざ複雑化して何が何やら分からなくする技術はあるのが不思議だ。ガソリン暫定税率は、何が何でも手放さないぞ!の宣言としか思えない。勝手に恒久的なドンブリに入れているのがバッレバレ(まるこ姫の独り言より抜粋)。不都合になると、保留か継続審議でその場凌ぎして国民を騙す気満々の自民党。


No.54582 (2025/04/01 07:51:28 (JST))  
[石破首相は食料品の消費税「減税する方向で検討と言っていい」]
 いじわる爺さん  URL:https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/339278

どうする…のだ、立憲民主党。素人にも予想されていたこととはいえ、「…自民党も減税を訴えて、国民民主やれいわも減税を訴えて、訴えてないのは立憲だけ?という構図にもなりかねない…」 石破首相は「政権を失うことを考えたら安いもんだ」(URL)と言ってるとか。国民も、えらく舐められたものじゃないか。自民党にとっては、国民など最早「羊」、餌をばら撒くが如し。立憲民主党の参議院改選組は、居ても立っても居られない心境ではないか。や、企業・団体献金の禁止どころではなくなってきた。国民の認識では、ガソリンの暫定税率廃止では生ぬるい。

ことここに至っては、消費税廃止くらい打ち出さないと、改選全滅の悲劇を生むことになる。しかし、「減税潰し」に狂奔してきた野田執行部のままで、果たして国民は信用するだろうか。まさに、立憲民主党「消滅の危機」。この期に及んで、「今は模様眺めだ」は許されない。参議院選挙の最大の争点に消費税の減税が浮上したら、その時にも立憲民主党のみが消費税減税に反対していたら、野党候補の一本化の構想も頓挫するのは明らかだ。野田氏は、消費税は基幹税の一つだから、軽々に減税は出来ないと、講釈を垂れていた。

しかし、消費税の増税を繰り返してきたその間に、同じく基幹税の一つである「法人税」、「法人優遇税」がどうなってきたかには触れようとしない。これを「自縄自縛」と言う。消費税減税を封印してしまった野田執行部では、どうしようもない、立憲民主党。マニュフェスト、書いてないことはやらないんです。そう言って、政策パンフレットから、消費税減税の記述をこっそり削除した立憲民主党。今のままでは、民主党消滅の歴史が繰り返される。反旗が翻るのも時間の問題…(達人が世直しより)。さすが財務真理狂の戦犯野ブタ。立憲民主党を潰した功績をひっさげ自民党に復党する気?


No.54581 (2025/04/01 05:27:01 (JST))  
[「日本の防衛費を抑制して、誰が一番得をするか考えてみろ。」と、頭のおかしいポンコツは言ってるが、安倍・菅だって防衛予算を抑制など絶対にしない。むしろ、岸田と石破が首相になって一番得をしたのは、そりゃ間違いなくシナだよ。]
 ほりほり  URL:

そりゃそうだろ。日中友好議連の会長だった岸田が首相なんだから。シナにとってこんなおいしい話は無い。
ついでに言えば、韓国にとっても岸田ほどありがたいバカはいなかった。ホワイト国に再認定してもらうわ、レーダー照射問題を黙認してもらうわ、岸田になったとたんに韓国のやりたいほうだい。

戦略的無視を徹底した安倍・菅なら、絶対にそうはなっていなかった。

今の自民党をボロボロにしてしまったのは、間違いなく岸田と石破だが、もし安倍氏が生きていればこんなことにはなっていないよな。

考えてみると、自民のボロボロは安倍氏が暗殺された時にすでに始まっていたと考えのが正解だろう。

じっさい、岸田政権が始まる2021年の10月までは40%の上の方で推移していた自民党の支持率は、岸田のバカが政権を取ると30%台が普通になり、岸田が得意の判断ミスで石破を首相にしてしまうと、支持率はさらに落ちていき、今では20%台だ。これが岸田と石破、バカ二人への国民の評価で、国民はこのバカ二人が恐ろしく無能であることをよく知っているんだよ。

mansionkanji の頭がボロボロなのは、これは生まれつきで、安倍氏の暗殺とは無関係だけど・・・。

多摩には、本を読んで勉強しなさい。

アハハは・・・。


No.54580 (2025/04/01 02:57:09 (JST))  
[中国に操られて岸田批判をした馬鹿ども]
 mansionkanji  URL:

中国に操られて岸田批判をした馬鹿ども

日本の防衛費を抑制して、誰が一番得をするか考えてみろ。
日本を第一列島線に組み込み支配しようとしている中国だろう。

岸田のたった1%の法人増税は、国防費を倍増するという目的がある。

それを「増税メガネ」と批判して、中国に加担した非国民・売国奴、馬鹿国民。
馬鹿は罪だ。自分で自分の首を絞める。自国を滅ぼす。


No.54579 (2025/04/01 02:47:25 (JST))  
[岸田の先見性 防衛費倍増計画を、トランプは明らかに評価している。]
 mansionkanji  URL:

岸田の先見性 防衛費倍増を、トランプは明らかに評価している。

ヘグセス米国防長官、同盟巡り日欧に異なるメッセージ−焦点は中国

(ブルームバーグ): ヘグセス米国防長官は2度の外遊を通じ、米国の同盟国に大きく異なるメッセージを発した。

  2月の訪欧時には北大西洋条約機構(NATO)の欧州勢は防衛力に十分な予算を充てず、米国の軍事力を頼りにロシアをけん制していると強く非難。ヘグセス氏はブリュッセルで、「米国はもはや、依存を助長する不均衡な関係を容認することはできない」と欧州各国の国防相に伝えていた。

対照的に、3月のアジア歴訪では、中国の軍事的圧力に抵抗する日本とフィリピンを称賛。同氏はミサイルシステムや兵力を含むリソースを提供し、中国の拡張主義を抑止すると約束した。

  来日したヘグセス氏は30日に中谷元防衛相と会談。「戦闘能力や破壊力、即応性を向上させるに当たり、緊密に協力していきたい」と述べた。

  トランプ大統領のディール(取引)重視や、ロシアや中国との取引を求めるスタンスに対する懸念が拭い切れないものの、ヘグセス氏のアジア訪問は、この地域での米国の軍事増強方針を明確に示すものとなった。

  ハワイとグアムにも立ち寄ったへグセス氏は、米国はアジア太平洋地域における軍事力を強化し、同盟国による同様の取り組みを支援することで、中国に対する抑止力を「再確立」する必要があると主張した。

  同氏はマニラで、米国は今後実施される合同軍事演習のためフィリピンに艦船攻撃ミサイルシステムと無人水上艇(USV)を送り込むと述べたが、詳細はまだ不明だ。

  東京では、米国は日本に新設する司令部に人員を追加する方針だと説明。同司令部は、地域の危機に対する米軍の初動を指揮するほか、日本側で陸海空3自衛隊を一元的に指揮する新組織「統合作戦司令部」と緊密に連携するとヘグセス氏は話した。

ヘグセス氏の訪日で驚くべきことは、在日米軍の関連経費を含め、日本に対する防衛費増額要求が全くなかったことだ。

  トランプ、ヘグセス両氏が欧州のNATO加盟国に対して、国内総生産(GDP)の少なくとも5%を国防費に充てるよう求めていたことから、日本にも同じような要求が示されると予想されていた。

米国が日本の防衛支出に何を期待しているかという記者の質問に対し、ヘグセス氏は「同盟国として、肩を並べて立つために同盟内でどのような能力が必要か、日本が正しい判断を下すものと確信している」と答えた。

  日本は現在、GDPの約1.4%相当を防衛費に費やしており、2027年度までに2%に引き上げるという公約がトランプ政権から一定の評価を得ているようだ。

   ヘグセス氏によると、米国が後れを取っているのは、アジアにおける自国の存在感と中国の強硬姿勢に立ち向かう姿勢だ。「ご存じのように、米国は力によって平和を再構築するとトランプ大統領は述べている」とヘグセス氏は東京で強調した。

 https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%98%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%82%B9%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E9%98%B2%E9%95%B7%E5%AE%98-%E5%90%8C%E7%9B%9F%E5%B7%A1%E3%82%8A%E6%97%A5%E6%AC%A7%E3%81%AB%E7%95%B0%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8-%E7%84%A6%E7%82%B9%E3%81%AF%E4%B8%AD%E5%9B%BD/ar-AA1C0aue?ocid=msedgntp&pc=NMTS&cvid=07a8b6fc0e424ac2a87ffb25a2189cdf&ei=18


No.54578 (2025/03/31 16:55:51 (JST))  
[いじわる爺さんが言っている与党と野党とゆ党とは]
 ほりほり  URL:


そもそも、与党=保守・リベラルと野党=サヨク以外に選択肢がないという状況こそが問題なのであって、反国家主義のサヨクに政権担当能力などあるはずがなく、結果、国民から見れば与党・自民党以外の選択肢はないのと同じだ。

国民民主の存在は、与党・自民党以外の選択肢を国民に提示したという意味では、画期的な出来事なのである。

国民の選択肢が増えることの、いったい何が困るのか?だいたい国民民主は爺さんが言うゆ党ではなく、はっきりリベラルだ。サヨクは所詮はサヨクであってリベラルなんかではないのである。

いじわる爺さんは、その足りない頭で少しは考えてみるがいい。


No.54577 (2025/03/31 16:07:22 (JST))  
[日経平均は、三空叩き込み]
 mansionkanji  URL:

日経平均は、三空叩き込み

という事で、買いました。 酒田五法。 これでどんどん下げたらヤバイ。( ´艸`)


No.54576 (2025/03/31 13:33:15 (JST))  
[ヴァレンティノコピーバッグ代引き]
 ヴァレンティノコピーバッグ代引き  URL:

ヴァレンティノコピーバッグ代引き,ヴァレンティノバッグ偽物N級品激安通販専門店「jpkopi」!ヴァレンティノスーパーコピーバッグ代金引換優良サイト「jpkopi」。口コミ最高級のヴァレンティノスーパーコピー バッグ N級品は好評販売中, 最高品質ヴァレンティノショルダーバッグコピー、バックパック、ボストンバッグ、クラッチバッグなどのスーパーコピーN級品は送料無料。最高級ヴァレンティノバッグ送料無料、品質が完璧!
https://www.jpkopi.com/products/bag/valentinobag/
https://www.jpkopi.com/


No.54575 (2025/03/31 11:39:27 (JST))  
[>進次郎「自民党の弱体化を狙った作戦だ」]
 mansionkanji  URL:

>進次郎「自民党の弱体化を狙った作戦だ」

 その通りだろう。

企業団体献金禁止ならば、個人献金も禁止にしなけりゃ不平等じゃん。当然、自民潰しの作戦だ。

親父の純一郎は悪党だが、進次郎は徐々に良くなっている印象がある。


No.54574 (2025/03/31 11:32:31 (JST))  
[自民から国民民主なら、いいんじゃないか?]
 mansionkanji  URL:

自民から国民民主なら、いいんじゃないか?

同じ改憲を目指す政党なんだから。

立憲民主からの議員には、「憲法改正賛成」の踏み絵を踏ませなけれならない。


No.54573 (2025/03/31 11:26:16 (JST))  
[米価を下げる為に、関税の引き下げとか、ミニマムアクセス拡大とか]
 mansionkanji  URL:

米価を下げる為に、関税の引き下げとか、ミニマムアクセス拡大とか

まーそのうち、高橋教授が 私の投稿パクった動画を出すに決まっている。

そーして、それをB層ほりほりが、また得意になって 喧伝する。www

岸田さんなら、私の政策を即実行するだろうが、石破さんは如何かな?

岸田に比べて、鈍いから わからない。

大胆な物価対策

1.コメのミニマムアクセス拡大または関税の大幅引き下げ
2.ガソリン暫定税率廃止、その分は国債発行

財源は、中長期的には、安倍によって、7%も下げられてしまった法人税の2〜3%増税と
75%から45%に引き下げられた所得税の最高税率を、50〜60%まで戻せば、OKというか
おつりが来る。

岸田さんに、もう一回総理をしてもらいたい。
岸田さんの政策実行力は、素晴らしい。


No.54572 (2025/03/31 07:58:32 (JST))  
[都議選に向け雪崩現象…自民から相次ぐ“脱党者”→党勢好調な国民民主党に流出の無節操]
 いじわる爺さん  URL:

参院選の前哨戦となる東京都議選(6月13日告示、22日投開票)まで3カ月を切ったが、珍しい「雪崩現象」が起きている。自民の“脱党者”が続々と党勢好調の国民民主党に流出しているのだ。国民民主は27日、都議選の第3次公認候補を公表した。江東区選挙区の高橋巧(26)、杉並区選挙区の国崎隆志(42)、町田市選挙区の広田悠大(30)の3氏だ。いずれも新人で“自民印”でもある。高橋氏は自民の元江東区議・恵海氏を母に持つ。伯母は公職選挙法違反の有罪判決を受け、江東区長を辞職した木村弥生氏で、祖父は自民の元衆院議員の木村勉氏だ。

2024年夏の都議補選に同区から無所属で出馬したものの落選。「経歴からいって、どう見ても自民関係者」(区政関係者)。杉並区の国崎氏は、福島原発事故に伴う中間貯蔵施設の建設を巡って「最後は金目」と言い放った石原伸晃元自民幹事長の元公設秘書だ。石原氏の地元・杉並区で19年に自民公認で区議選に出馬し、当選。2期目を狙った23年に落選した。彼を知る都政関係者は「国民民主に移るとは、石原家のグリップが弱まっている証拠だ」と言った。一方、広田氏は町田市選出の元自民都議の事務所で「インターンをやっていた時期がある」(市政関係者)。

22年の町田市議選に無所属で出馬し落選。地元自民関係者は「いつの間に国民民主に近づいたのか……」と、驚きを隠さない。自民は裏金事件などの逆風で全42選挙区の内4割近くで公認候補が決まらず“泥舟”状態。3人とも当選が望めないから、イケイケの国民民主に乗り換えたとみられているのだ。自民都連関係者はこう言う。「都議会自民でも不記載が発覚したから、ウチの看板では勝てないと思うのは当然だろう。ただ、余に節操がない。バッジをつけたいだけの連中と受け止められても仕方がないんじゃないか」 受け入れる側の国民民主もどうかしている。

「党の公募では1000人超が集まり、面接や身体検査などに手が回りきらない。だから、自民系でもいいから“経験者”を選んだのだろう。3人とも地元の選挙に出たことがあり、名前が浸透していることもプラス材料だった筈。まぁ今の勢いがいつまで続くか分かりませんけどね」(国民民主関係者)。反アベ派だった石破首相の下で岩盤保守層が離れ、支持者が“ゆ党”の国民民主に流れている側面もあるのだろう。有権者はよ〜く考えた方がいい(日刊ゲンダイより)。政権交替・政策実現を阻止し、できないことは自民党の所為にし、成果は自党の努力と玉木。ゆ党・第二自民党は要らない。


No.54571 (2025/03/31 07:57:23 (JST))  
[企業団体献金禁止は、進次郎「自民党の弱体化を狙った作戦だ」の陰謀論]
 いじわる爺さん  URL:

政治家から陰謀論まがいが、出てくるとは思ってもいなかった。さすが進次郎と言いたくなる稚拙な頭だ。進次郎の頭ではなぜ国民が「企業団体献金禁止」を考えているか理解できないようだ。「企業団体献金の禁止は、自民党の弱体化を狙った作戦だ」という進次郎は、「金で政策を買う」金権政治が常識化してしまっているからだろう。企業団体献金を禁止する目的で政党交付金を導入したのだから、献金を続けるなら交付金は廃止だ。二重取りなんて厚かましすぎる。

「透明性を高める」とか「公開をしっかり強化する」とか言っていても、すぐに元の木阿弥で不透明を何とも思わず、隠ぺいも当たり前のようにやる気なのだろう。自民党とはそういう党だ。今までが今までだから、突如、清廉潔白なことを言っても誰も信用しない。結局、自分達が持っている莫大な既得権益を手放したくないだけ。官房機密費まで使って政権与党でいることに金をかけているから、企業献金禁止は自民党を潰すためという妄想的発想になるのではないか。

政権与党でいると多くの企業団体献金やパーティー券、それに加え政党交付金等々…莫大な金が自民党に集まる仕組みになっている。議席に割り振られる政党交付金よりも、プラスαの資金に目が移り企業献金やパーティー券よりの政策に偏ってしまう政治では、政党交付金を負担している国民にとって何の利点もない。被害者意識満載の進次郎曰く、誰かの陰謀ではなく、自民党にプラスαの莫大な金が集まる仕組みを削ぐ必要はあるし、ある意味不公平だ。

そもそも、無能で世の中を知らない世襲や、知名度が高いだけの芸能人や元スポーツ選手を金の力で当選させても、この国にとって全く良くなっていないどころか、衰退の一途を辿っている要因でしかない。結局、金の力で成り立っている自民党政治では、この国は浮揚しないということじゃないか。一部の金持ちだけが得をする社会に未来はあるのか。格差が広がるだけだ(まるこ姫の独り言より抜粋)。豊かな者はより豊かに、貧しい者はより貧しくするのが自民党政治。


全55275件 【No.54670-54571】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓
発言削除:No. -Re.-    削除キー又はパスワード:

Powered by T-Note Ver.4.02