ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。
No.45358 (2023/08/09 09:26:37 (JST))
いいから さっさと そー せー と 皆 言ってる 夢ちゃん 人気ないかなー 非難の投書 なんて でて ねーじゃん 単に 勇気ないだけで それを 足元 みられて からかわれてるだけじゃん ばかばかしい バカは 薬は 牢屋 ぽんぽんぽん 済み ーー 〜〜〜〜 さっさと せーーー
| |
No.45357 (2023/08/09 09:15:39 (JST))
真面目の見本の 夢ちゃんに対する対応はどうしようか、どう対応して、マー、ええかと それに比べて、薬なんか吸った 豚学生の 対応は ラクラクで 同窓生 の ちーとヤクザっぽいのに ボカボカに 殴ってもらって さんざん 炒めて いじめて 牢屋に放り込んどいて もらえば えーいだけで これが 普通 じゃん なに 対応が 大変なんか マスのゴミ あったま 大丈夫かよ ぼかは 牢 これで 済じゃん いっぱい出る 一挙にこれできる いいじゃん いいじゃん やって やって
| |
No.45356 (2023/08/09 08:47:13 (JST))
ほんとバカだよね、この爺さんは。肝心なことは絶対に議題にしないんだよ。おそらく算数が出来ないのだろう。 こんなのが沢山いるんだから、日本経済が大停滞したのも当たり前だ。
| |
No.45355 (2023/08/09 08:32:29 (JST))
これ、ケインズが格闘した問題なんだよ。 ケインズが批判した古典派経済学では、不況になると物が売れなくなり物価が下がる。物価が下がるとそれに合わせて賃金も下がり、物価と収入は均衡する。という道具立てで経済を考えてきたわけだ。 したがって、古典派経済学では失業問題は存在しない。失業者とは、不当な実質賃金を要求をしている身の程知らずのバカ、つまりいじわる爺さんみたいな人だけだということになってしまうのだ。 そこでケインズは、古典派はそう言っているが、事実として失業者が発生しているではないか。 ちがう、とケインズはそう結論したのだ。 つまり、労働者は実質ではなく名目賃金に合わせて出費するのである。 また「失われた30年」「賃金が上がらなかった30年」とは、名目賃金が上がらなかった30年のことであって、実質賃金が上がらなかった30年のことではない。実質賃金を上げるのなら簡単なことだ。 日銀が大規模な利上げをやって日本をもう一度デフレ地獄にすればいい。この場合、短期的には実質賃金は上昇するが、長期的には実質・名目ともに賃金は下がる。 いじわる爺さんにはそのあたりの理屈が全然分かっていないのである。 まさにバカ。バカ中のバカ。全身バカまみれのいじわる爺さんであるが、賃金を上げる方法はあっても、バカを治す方法はない。 バカこそが不治の病なのである。また、バカ病は深刻な遺伝病でもあり、一旦バカに生れついてしまった人間は生涯バカであるしかない。 遺伝的形質は、歳を取れば取るほど強くなるとも言われており、そうであるなら、いじわる爺さんが抱えているバカ病は、ますます深刻になって来ていることにもなるだろう。 親の因果が子に報い、哀れ悲しやいじわる爺さん、だが、爺さんには今後は、自分の深刻なバカ病と向き合って生きていってほしいと、そう思わずにはいられない。
| |
No.45354 (2023/08/09 07:50:22 (JST))
洋上風力発電事業を巡り、秋本真利衆院議員(47)が風力発電会社「日本風力開発」(東京)の塚脇正幸社長(64)から多額の資金を受領したとされる事件で、同社側が2021年に事業への参入を逃した後、業者選定基準の見直しについて議員に陳情していたとみられることが7日、関係者への取材で分かった。秋本議員は22年に国会質問で選定基準の見直しを要望しており、東京地検特捜部は資金提供との関連を捜査している。 同事業を巡っては20年11月開始の公募で、秋田県沖など4区域について入札が行われた。経済産業省などは21年12月、大手商社三菱商事を中心とする企業連合を選定したと発表。日本風力開発は選ばれなかった。関係者によると、同社側はその後、選定基準の見直しを求めて陳情したとみられる。議員は22年2月の国会質問で、「次回の公募から評価の仕方を見直していただきたい」「運転開始時期のウエートを見直すべきだ」と求めていた。政府は翌3月に選定基準の見直しを始めると発表。 運転開始時期を評価項目に加えることが決まり、10月27日に新しい運用方針を公表した。塚脇社長は公表の翌日、東京・永田町の衆院第1議員会館にある秋本議員の事務所を訪れ、1000万円近くを現金で渡したとみられている。特捜部は、社長から議員に渡った資金が国会での要望の見返りだった疑いがあるとみて捜査。これに対し、社長側は「馬の購入費などとして支出したもので、賄賂ではない」と主張している(8/8:時事通信より)。モリカケ桜やUR斡旋利得、五輪、お友達企業の中抜きなど利権誘導の疑惑はつきませんのぉ。浜の真砂は尽きるとも世に盗人の種は尽きまじって奴ですなぁ。
| |
No.45353 (2023/08/09 07:49:31 (JST))
「完売画家」として知られる画家の中島健太氏(38)が8日放送の「バラいろダンディ」に出演し、国立科学博物館が標本保存の資金を募るためクラウドファンディング(CF)で目標の1億円を達成したことについてコメントした。国立科学博物館は光熱費など物価高騰で資金繰りが苦しくなったことを理由に7日にCFを開始。スタートから9時間20分後の午後5時20分に目標額に到達した。同博物館によると、予算の大半を賄う国からの運営交付金は年々減少しているという。 中島氏は「CFやらせないでよっていう…。CFとして1億円調達できたことは素晴らしい。でもそもそも1億円を国が出さないっていう話じゃないですか」と疑問を口に。続けて「保守系の議員の方々は文化を守らなければと言う割には本当に守らなければならない文化財に対して全然お金くれない。1億円ですよ? 女性局の方々がフランスに行くのに一体いくら使ったんだって考えると、何でその1億円が出てこないのかということに対する憤りのほうが、文化的な仕事をしている立場からすると感じる」と自民党女性局の所属議員らによるフランス研修を引き合いに出した。 「困ったらCFやってね、みたいな空気を行政が出してくる可能性あるじゃないですか。成功例があるから“それを達成できないのはあんたたちの努力不足でしょ”って国が言い始める可能性ありますよね」と他の博物館や美術館にとって良くない先例となることを指摘。「文化って守らないとなくなってしまうということをもう少し行政に携わる方も理解してほしい」と話していた(8/8:スポニチアネックスより)。身を切る改革はなく、既得権死守の自民党政治に幻滅する。
| |
No.45352 (2023/08/09 03:18:18 (JST))
ChatGTPの解答 A<B<C なるほど 論理的に自身で物事を考えられず ChatGTPや高橋某氏の言葉を頼る ほりほり氏の知能は 幼児並みであるという事ですね。
| |
No.45351 (2023/08/09 03:04:59 (JST))
麻生副総裁 台湾訪問 「戦う覚悟」発言。 中国反発!(笑) 中国に擦り寄って、日本企業を中国に進出させ、習近平を国賓招待しようとしていた 安倍総理の時は、二階5000人?訪中団+安倍総理の親書でしたから・・・ 軍事費倍増、麻生副総理を台湾に派遣。 岸田外交余りにも素晴らし過ぎますね。最高♪
| |
No.45350 (2023/08/09 01:24:12 (JST))
ばかを ばかと 言って 馬鹿にでける 程度の世には しよう どうも、それすらでけん世に これは、だらしないなー
| |
No.45349 (2023/08/09 01:02:29 (JST))
別れることは辛いけど、あんたが嫌ではしょうがない とにかく、嫌だと言い出した 突然、言われてどうしょもない 女の気持はわからんちょん 飯が食えればええのかと、 別れに、草むらで、飯でも 食おう このザレ歌は、でも実感、おなごはこれではだめのか 太平楽には、この世の出来事、なんだか夢のこととしか
| |
No.45348 (2023/08/08 22:10:53 (JST))
(西武) 漏れ 「まぁ、糞尿を運んで黄金列車と言われていた鉄道会社だからなぁ・・・。」( ´Д`)y━・~~ 東京ダイアリー 半導タイ 定理の園 物理方程式/慶事用 重機図鑑 https://stat.ameba.jp/user_images/20220611/04/teruterukenken-2020/15/d0/j/o0354039415131130018.jpg ヘ⌒ヽフ https://www.associa.com/nma/restaurant/scenery/sweets/85277320864bf531ba32bb/ 二階堂「ダジャレに数式・・・。」(^_^;) (【ドラマ】HOTELのテーマ OP&ED)
| |
No.45347 (2023/08/08 22:06:53 (JST))
爺さんの場合は、片方で増税反対を言いながら、もう一方では日本の債務残高について、きわめて悲観的なことを言っている。 これって、「赤い黒鉛筆」と言ってるのと同じくらいバカ丸出しの大矛盾なんだが、論理思考が全くできないいじわる爺さんは、その矛盾には全く気が付かない。 バカは幸せと、よく言われるが、爺さんもきっと幸せな人物なのだろう。 「バカでもお役に立ちたい」とでも思っているのかもしれないが、バカにもできる社会貢献なら、ごく簡単な、バカでもできるボランティア活動をやるとか、ゴミを拾って歩くとか、空き缶ならたしか金にもなるはずで、やろうと思えばいくらでもあるのである。 そういう自分にもできる社会貢献をすればいいのであって、わざわざ難しい政治問題に口出ししないでもいいと思う。 事、政治や経済についていえば、いじわる爺さんのようなバカは社会の迷惑にしかならない。
| |
No.45346 (2023/08/08 20:48:53 (JST))
まだ、恵んでもらい足りないのか? だったら、私に礼を言え。 楽しむことに金払うのは当然。花火など見なくても死にはしない。 それより、税金払え。
| |
No.45345 (2023/08/08 20:29:31 (JST))
漏れ 「速さなど、特定の利便性を極端なまでに競い合う時代も終わったんだ・・・。」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「次は○○の番なんだ・・・。」( ´Д`)y━・~~ (【欧州経済】クルーズ船ピンチ!アムステルダムでクルーズ船締め出し!オーバーツーリズムの酷い実態!) https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200623000316_comm.jpg ヘ⌒ヽフ https://free-materials.com/adm/wp-content/uploads/2017/05/adpDSC_2817-750x499.jpg 二階堂「・・・。」 漏れ 「・・・。」(^_^;) (森永 エールチョコレート) (お吉物語 (カラオケ) 天津羽衣)
| |
No.45344 (2023/08/08 18:15:01 (JST))
また「そんなことは言っていない、捏造だ」などといい出しそうだが、捏造では全くない。 つまり、インフレが収まり、当然、名目GDPは上昇から横ばいに移る時に、初めて実質賃金が上昇しだす。 つまり、実質賃金を上げろ〜という主張は、景気を鈍化させろ、と言ってるのと同じことなんだよな。つまりデフレにしろと言ったも同然なのだ。 爺さんはバカだから、それが分かっていないんだわ。 分かっていないと言えば、実質賃金がどうやったら上がるのか?については、正確なことはいまだに分かっていないはずだ。確かにデフレにすれば実質賃金は短期的には上がるが、長期的には名目、実質とも賃金は下がる。 そのような実質賃金上昇など、だれも望んではいないはずだ。望んでいるとすれば、年金暮らしで先の知れた、だから後先構わない、バカのいじわる爺さんくらいのもんだ。 ただ、実質賃金は、名目賃金の恒常的な上昇によって、いずれは必ず上がる。 また、一言言っておけば、労働者は実質賃金など見てもいないし評価もしていない、という現実がある。これはケインズも言ってることだ。 であるのなら、労働者の気持ちに沿って考えるというのであれば、実質じゃなく名目賃金を問題にしなければならないはずで、ここで、爺さんがわざわざ実質賃金を持ち出すのは、それしか批判できない、経済バカのいじわる爺さんのご都合主義でしかない。 分かり切った話だが、いじわる爺さんはバカだ。バカは経済を語ってはいけない。みんなが迷惑するからだ。 老い先はそんなに長くはないんだから、もう少し見苦しくない終末を考えてみてはどうか? 最後でバカをさらして晩節汚すというのは、どうなのかなぁ?と思ってしまう。
| |
No.45343 (2023/08/08 17:10:39 (JST))
あやまります やくざ学生も もうやめて まったくもー 土下座
| |
No.45342 (2023/08/08 17:06:10 (JST))
ゆっちゃいけないけど、言っちゃうけど、 あんひとなら 止めよう 豚ヤクザの方から そう思えば 起こらんの 一番下の 女事務員 首 の 話し 耳に 入った とき
| |
No.45341 (2023/08/08 15:52:06 (JST))
“地球の宝”が危機に瀕している。自然史などの標本・資料500万点以上を保管する国立科学博物館(東京)が7日、運営が危機的状況だとして、1億円を目標にクラウドファンディングを開始。1日足らずで目標金額を達成した。科博の困窮はコロナ禍による入場者収入の落ち込みと、光熱費高騰などが原因だという。「今年度の入場者収入は、コロナ禍前と比べて約1億円減の見込み。光熱費は高騰前に比べて約2倍に達し、1.8億円の不足が見込まれます」(科博担当者)。 科博は2001年に独立行政法人化し、その収入の8割は国の交付金だが、コロナ禍や物価高に伴う追加の財政支援は認められなかったという。日本最大級の総合科学博物館が困窮するとは、余程の事態だ。その一方、国会議員の海外視察には今年度5億3000万円もの予算が割かれる。海外視察は衆参両院議員150人を予定。コロナ禍が落ち着いたとして、4年ぶりに復活した。今月は衆院予算委員会のメンバーが21〜26日に韓国とモンゴル、厚労委が28日〜9月4日にスペイン、オランダ、スウェーデンを訪問。 参院ではエネルギー問題の視察のため、複数の議員が9月上旬にドイツとアイスランドを回る予定だ。折しも、自民党女性局長の松川るい参院議員らによるパリ視察が観光気分丸出し写真で大炎上。研修時間が僅か「6時間」だったことも判明し、国民の怒りの火に油を注いでいる。「予算5億3000万円」を計上する海外視察は国会法に基づき行われるが、そもそも「コロナ禍が落ち着いたから4年ぶりに復活」という理屈には首を傾げざるを得ない。札幌医大フロンティア研ゲノム医科学の集計によると、過去7日間の全国の新規感染者推定値は先月30日時点で人口100万人あたり4990人。 昨年同期の1万1260人よりも減っているが、おととし夏の感染ピーク時(1251人)の約4倍だ。コロナ禍はまだ「落ち着いた」とは言えない。渡航する議員を2割カット、30人ほど削れば、1億円は軽く捻出できる。代わりに科博の窮状ぶりを視察し、浮いた1億円を科博の予算に回したらどうか(8/8:日刊ゲンダイより)。以前、盛んに「国民に負担を強いるなら、それ以上の血を流す改革が必要だ」とよく言っていたが、財源が問題になるのにダンマリで通るつもりなのか。国がやっている事業の見直しはどうなったのか。民業圧迫する事業など民営化すると言ったが、見直さないのか。
| |
No.45340 (2023/08/08 15:51:22 (JST))
元テレビ朝日社員の玉川徹氏が8日、コメンテーターを務める「羽鳥慎一モーニングショー」に出演。花火大会の有料化について語った。番組では同日に4年ぶりに開催される、びわ湖大花火大会を特集。普通席6000円、エグゼクティブシート2万5000円、床几席(5名上限)6万円など、約5万の有料観覧席を用意している。有料観覧席の増設・単価アップは、前回よりも経費が上がったことが理由だという。全国で広がる花火大会有料化の動き。 玉川氏は「この流れは格差社会を感じる。花火ですら、お金持っている人ほどいい場所で見れるってことになってきているんだなと感じます」とコメント。出演者の元フジテレビアナウンサーで弁護士の菊間千乃氏は「いい場所で見れるのはいいけど、お金を払わない人が閉め出される感じは嫌」と述べた(8/8;スポニチアネックスより)。1億円超えの高所得者の税が減ったり、社会保険料の上限があったり、低所得者ほど消費税の逆進性が重かったり、応能主義など全く無視をし不公平税制を放置した結果、格差の拡大は今も続いている。やがて自分さえ豊かになる歪が、富裕層を襲うだろう。
| |
No.45339 (2023/08/08 14:40:34 (JST))
アル意味ねーよ、しょもないです
| |
No.45338 (2023/08/08 13:46:05 (JST))
8月2日、自民党が公募していた10の大阪選挙区で、新たな支部長が決定した。選挙で劣勢が続く大阪で、自民党としては盛り返したいところ。5月11日には、大阪府連の立て直しに向けた新たな組織「大阪自民党刷新本部」の初会合も開かれている。大阪に力を入れている自民党だが、注目は18区で初出馬する尾形大作氏だ。尾形氏は、元演歌歌手という肩書を持つ60歳。異色の経歴からの出馬となる。 「1986年に発売した『無錫旅情』が130万枚以上を売り上げる大ヒットを記録した演歌歌手です。過去には2年連続で『紅白歌合戦』に出演したこともあります。ただ、それ以降は特に名前も聞かず、第一線で活躍していたという印象はありません。なぜ今になって国政なのか……」(芸能記者)。混乱するのは、芸能記者だけではない。今回の出馬決定に、大阪弁で憤るのは、彼が戦う大阪18区の関係者だ。「尾形さんに決まったという話は、7月31日の夕方に聞きました。 彼は18区に縁もゆかりもないですやんか。前職の方も手を上げていましたけど、事前に外されたみたいで、結局、最初から決まっていて、公募なんて体裁だけの出来レースじゃないかと思いますけどね」。尾形氏の抜擢に、地元も困惑しているという。「官僚出身とかしっかりとした方が来るのかなと思っていたんやけどね。演歌歌手って……。だからダメという訳ではないけど、尾形さん、もう60歳でしょ?『刷新』を掲げるくらいだし、若い人を期待していたけど、ガックリですわ。もう、応援は形だけになるやろな。しかも尾形さん、そんなに有名じゃないですしね。 やっぱり地域性があって、郷土への愛を持って、国政を頑張って、それから地域のことも一生懸命にしてもらうということになりますやんか」(同)。この関係者は、尾形が戦う18区の選挙結果について、早々に白旗を上げてしまった。続けて、自民党全体への不満をこう話す。「どうせ惨敗ですわ。もう、こんなの戦う前から分かってます。尾形さんを引っ張ってきたのは、西村経産相だという噂も……。となると、西村さんが所属する安倍派の意向が働いているのかもしれません。尾形さんはずっと地元の福岡で活動していた人ですよね。それがいきなり大阪18区ですから舐めてますよ。 大体、選挙を仕切っている茂木幹事長自体が大阪を舐めてます。茂木幹事長は今年1月に大阪に来たときも、維新の幹部と焼き鳥屋で会食してますもんね。ただ、尾形さんに関しては、演歌歌手だということ自体が悪いとは思ってません。会ってみて『立派な人物や』ということになれば、また考えないかんけど。まぁ、大阪は混乱が続きますね」(同)。尾形のヒット曲『無錫旅情』は、異国の中国で寂しく過去の女性を思う歌詞だ。地元から離れ、尾形は“異国”の大阪で何を思うのか(8/2:Smart FLSHより)。また始まった。資質も何も試験せず、ただ有名だから党推薦。有権者をバカにし過ぎ。
| |
No.45337 (2023/08/08 13:45:11 (JST))
自民党の今井絵理子、松川るい議員らが参加したフランス研修が未だ尾を引いている。松川氏がパリ・エッフェル塔前でポーズを決める写真をSNSでアップするや大炎上。松川氏は慌てて当該写真を削除し「非常に真面目な内容ある研修であったにも関わらず『税金で楽しそうに大人数で旅行している』と多くの皆様の誤解を招いてしまったことについて申し訳なく思っています」とSNSで謝罪した。一方の今井氏は「海外研修に対して、『公金を使って無駄だ』という指摘もありますが、無駄な外遊ではありません」と強調したが、このほど研修日程の詳細が一部メディアで報じられた。 それによると、純粋な研修は僅か6時間で、国会議事堂見学や在仏日本大使との食事会を含めても、精々10時間ほど。中には「セーヌ川でのディナークルーズ」やパリ・シャンゼリゼ通りでの「自由行動2時間」というものもあった。再び高まる批判に、ジャーナリストの立岩陽一郎氏は8日放送の「めざまし8」で、「コメントする価値ないでしょ。これは」とバッサリ。旅費について「どう仕分けるかは自民党の判断だけど、政党交付金は(党の)収入の7割。 それを受け取っている訳だから、常にその中に税金は入っているという認識は必要」と指摘した。研修自体が有意義であれば問題ないが、6時間という報道を受け「フランスに行かなくていい。3泊の予定の中で日程を組めるところは山のようにある。何でフランス?何でエッフェル塔?」と最後まで疑問を投げかけた(8/8:東スポWEBより)。フランスの少子化対策など霞が関の役人に聞いても図書館や本屋でもいくらでも調べられる筈。研修レポートは、いつ出てくるのか?
| |
No.45336 (2023/08/08 12:22:35 (JST))
先読み 予測でけんで 操縦 なし
| |
No.45335 (2023/08/08 12:20:20 (JST))
穴は 打ち間違いです バカで
| |
No.45334 (2023/08/08 12:18:57 (JST))
> 穴 露助は それに 対抗するもの あるのでしょうか ねーよ どっちも おなじ 性能 数学で もはや 証明済 夢ちゃんが
| |
No.45333 (2023/08/08 12:10:34 (JST))
ネット なんて 個人的メモ帳よ おらに誰か 記念品でも くれ〜〜や おなご一人 コン けちか〜〜〜
| |
No.45332 (2023/08/08 12:04:05 (JST))
もう古いよ いまは、もはや、夢ちゃんじゃない、いま騒ぎ起こせるのん なんたって、水上、空中、の、どろ〜〜〜ん、操縦理論、押さえてるから 押さえてない じゃ、それに勝る 信号予測理論 あったら みせて 言って 言って ほら ねーじゃん だめじゃん 夢ちゃんの勝ちじゃん
| |
No.45331 (2023/08/08 11:41:56 (JST))
1、森友・加計問題 2、大阪IR・大阪万博問題 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/02/kiji/20221002s00041000379000c.html 3、東京オリンピック(登場人物:) 4、住基ネット・マイナンバー(登場人物:) 5、電力自由化(登場人物:) 6、放送と通信(登場人物:) 7、建物・原発の強度問題と福島原発汚染処理問題(登場人物:) 8、МRJ開発問題(登場人物:) 9、異次元の金融緩和問題(登場人物:) 10、EV自動車・空飛ぶ車・液体燃料自動車問題(登場人物:) 11、再生可能エネルギー問題(登場人物:) 12、名古屋城天守木造債権問題(登場人物:) 13、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 二階堂「処理能力を超えたようです・・・。」(-_-) https://www.pckids.info/images/solution/bluescreen.jpg ヘ⌒ヽフ https://m.media-amazon.com/images/I/41g-WaeQH5L._AC_UF894,1000_QL80_.jpg 漏れ 「・・・。」(^_^;) (昔懐かしい Windows 95 起動画面)
| |
No.45330 (2023/08/08 10:36:52 (JST))
むかし、お祭りで、顔よりでかい アメあった ほしかったなー あれ 児玉ミサイル いま とんでる とんでない じゃ バカじゃん 役立たず げーのーびと そんなん 相手して どうなる 国よ 国 やっぱ 軍でしょ
| |
No.45329 (2023/08/08 10:31:02 (JST))
熱中症で意識朦朧としている選手もいるだろうに、メディアは甲子園を煽りまくっている。NHKの甲子園中継の画面には「熱中症警戒アラート」って、何とも不思議な国だ。不思議な国とくれば、ジャニー喜多川の性加害問題だ。「被害者を日本政府が主体的に救済するよう求めた」国連人権理事会の作業部会の声明について、丸出だめ男・松野君は「法的拘束力を有するものではない」ってさ。更に、立憲のヒアリングでは、外務官僚が国連人権理事会の見解ではない。 専門家の個人的な見解と言い放ったそうだ。作業部会というのは「人権理事会が任命した専門家」の集まりで、「調査結果は政府への最終的な見解や勧告を含む報告書とされ、国連人権理事会に提出」される。決して、「個人的な専門家の見解」ではありません。丸出だめ男・松野君や外務官僚がこうしたミスリードをあからさまにするってのは、このまま国連の調査をもみ消しちまおうって腹があるからに違いない。道理で、メディアの報道も今一つパワー不足な訳だ。 不思議な国の話題がもう一つ。何と国立科学博物館の運営が危機的状況なことから、クラウドファンディングによる支援を呼びかけたら、目標の1億円を僅か9時間半で達成したそうだ。メディアは美談として報じているけど、本当にそうか。本来なら国がすべきことを、なぜ一般大衆労働者諸君の善意に頼らなくてはいけないんだ。メディアはそこをしっかりと報道すべきだろう。「子ども食堂」と同じで、発想がどこかずれている(8/8:くろねこの短語より)。富裕層の所得税半減と消費税導入で借金漬けにして、身を切る改革もせず、お友達企業に発注させ、ツケは庶民…これが政権担当能力?
| |
No.45328 (2023/08/08 10:30:07 (JST))
厚生労働省が8日発表した6月分の毎月勤労統計調査(速報)で、物価の影響を考慮した働き手1人あたりの「実質賃金」は前年同月より1.6%減った。減少は15カ月連続。春闘での賃上げが反映されて「名目賃金」は増えたが、物価の伸びに追いつかない状態が続いている。名目賃金にあたる現金給与総額は46万2040円で、2.3%増えた。2%を超える伸びは2カ月連続。この内、基本給や残業代などの「決まって支給する給与」は1.5%増の27万2228円。夏の賞与を含む「特別に支払われた給与」は3.5%増の18万9812円だった。 現金給与総額を就業形態別にみると、フルタイムの一般労働者が2.7%増の62万5235円、パートタイム労働者が1.8%増の11万1389円だった。厚労省のまとめでは、今年の春闘で主要企業の賃上げ率は平均3.60%。物価高や人手不足を受けて30年ぶりの高水準となった。一方、実質賃金の計算に使う消費者物価指数は6月は3.9%増と、大幅な伸びが続いている(8/8:朝日新聞デジタルより)。総裁選では「分配なくして成長なし」だったが、総理総裁になった途端、「成長なくして分配無し」になった。利益が出ても下請を泣かせ、内部留保行きじゃ分配も成長もなし、これが岸田流見殺しの術か。
| |
No.45327 (2023/08/08 10:10:14 (JST))
中国軍、日本の最高機密網に侵入 情報共有に支障
| |
No.45326 (2023/08/08 09:09:26 (JST))
>昭和の政商、児玉誉士夫は、戦前、海軍航空本部の嘱託として >大樹総研グループの代表、矢島義也(よしなり)氏の力の源泉は何か。 >矢島氏とタレントたちを結び付けたのはTBSの宣伝部や編成局の幹部たちのようだ。 「TBSは死んだ!」(`・ω・´) 二階堂「何回死ぬのよぉ〜〜〜。」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「バー経営、TBS、松下政経塾、民主党、シンクタンク、『矢島詣(もう)で』、菅義偉、二階俊博・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://img.cdn.nimg.jp/s/nicovideo/thumbnails/40899957/40899957.64098557.original/r1280x720l?key=b96156e9062218ecca0b8be585c09d8c21b099fe7c46d1eb874f9520ee8125c6 ヘ⌒ヽフ https://www.le-noble.com/d/s/product_info/138811551200/ (Boney M. - Rasputin (Sopot Festival 1979)) (「令和の政商」矢島義也氏の生い立ちと人脈)
| |
No.45325 (2023/08/08 06:39:04 (JST))
国民が怒りの声を上げるのも当然だろう。血税を使った国会議員の“外遊ラッシュ”に批判が噴出している。国会議員の海外視察は、新型コロナが流行したため2019年を最後に中断されていたが、この夏4年ぶりに復活。衆参両院事務局によると、衆院は9月までに約90人が渡航予定、参院は60人程度を見込んでいるという。勿論、費用は税金。2023年度は、衆参で計約5億3000万円の予算を計上している。衆院で先陣を切ったのが、「議院運営委」のメンバーだ。 彼らは既にイギリス、スペイン、イタリアを歴訪し、帰国している。日程は7月3〜9日の1週間だった。今月は「予算委」のメンバーが韓国とモンゴル、「厚労委」はスペイン、オランダ、スウェーデンに行く。参院は9月上旬にドイツとアイスランドを回る予定だ。自民党の女性議員による「パリ視察」が、物見遊山だったことが発覚したこともあって、衆参150議員の海外視察に国民はカンカンだ。共同通信が、6日、「4年ぶり海外視察復活 5億3千万円計上」と報じると、ネット上には怒りの声が渦巻いた。<上級国民なのだから当たり前だと思っているのでしょうね> <国会議員が堂々とこんな事をしてるから地方議員まで真似して海外視察とか言って海外慰安旅行を止めないだろ><月額100万円もらってんだろ文通費 それで行ってこい><良くこれで税金足りないと言えるのが恐ろしいわ!贅沢の極みです><昔、ロンドンに駐在していた時に、議員さんの海外視察のアテンドを何度もしました。昼間は観光と買い物、夜は宴会で視察らしい事は殆どやってませんでした> 政治ジャーナリストの角谷浩一氏はこう言う。「嘗てと違い、今や誰でも海外に行ける時代です。税金を使ってまで100人以上の国会議員が海外に行く必要があるのかどうか。 情報が欲しいのならリモートでもできる筈です。しかも、“サラリーマン増税”が取り沙汰され、今は国会議員に“身を切る改革”が求められている時でしょう。どうせ税金を使って視察するなら、毎年夏は広島、長崎、沖縄に足を運ぶべきでしょう。被災地を回ってもいい。海外視察よりも、国内を回り、国民がどれほど疲弊しているか知ることが先だと思います」。いつも国民は後回しだ(8/7:日刊ゲンダイより)。大抵の大人は短いお盆休み以外働いているのに、税金で飯を食う国会議員は子どもの長〜い夏休みと同じの感覚か。旅費は、証拠の残らない領収書不要の文通費を使って自腹ってか?
| |
No.45324 (2023/08/08 06:37:35 (JST))
自民党女性局38名のフランス視察が「観光旅行」と批判され、ネットでの炎上が鎮まる気配を見せない中、本誌が入手した「令和5年女性局フランス研修 研修ノート」と題された冊子が大きな波紋を呼んでいる。 「そこには『やはり観光がメイン?』と思わせる内容が書いてありました。出発(7月24日)から帰国(28日)まで3泊5日の日程が記載されていますが、純粋な研修に充てられていたのは、たったの6時間ほど。その他は1949年創業の老舗レストランで食事、リュクサンブール宮殿(国会議事堂)をガイドツアーで見学、エッフェル塔の観光、そして夜にはセーヌ川で、2時間半のディナークルーズを楽しんでいます」(週刊誌記者)。 この日程表を見た、議員外交に詳しい自民党関係者は、ある疑問を呈した。「女性局のトップである局長という立場で、視察の団長でもある松川るい参院議員の名前が、日程表に殆ど書かれていないんです。パリ市内のホテルで行われた結団式こそ『挨拶・乾杯』をしていますが、3日めの『在仏日本大使館主催アペリティフ』と『在仏日本大使との夕食会』では女性局長代理で副団長の今井絵理子参院議員が挨拶しています。 そして、最終日の解団式でも挨拶をしたのは今井議員でした。結団式・解団式は、出発時・到着時に空港でやるのが通例です。参加者の安全を担っている団長が挨拶しない解団式なんて考えられません。彼女はなぜ、主だった集まりで挨拶していないのでしょう。とても不思議です。『引率者として研修旅行の全責任を負う松川女性局長は全ての日程に同行していたのか?』という疑念の声すら聞こえてきます」。数々の疑問が湧いてくる松川氏だが、地元の大阪府議や支部など、いわば「身内」からも、公然と処分を求める声が上がっている。 「自民党枚方支部は、8月5日の定例役員会の決議に基づき、茂木敏充自民党幹事長に松川氏の参院選挙区支部長の更迭を申し入れました。更に、松川氏の選挙事務長を務めていた花谷充愉元府議は、Facebookに《松川るいさん!我慢できないので言います。娘さんを党の費用でパリ、議員辞職すべきです。最低限、離党ですね。党費と税金に、娘さんの旅費を一部負担させてたのですから。発覚してから返すのは泥棒が捕まってから返すのと同じですよね》と辛辣に批判しています。他の支部や府連幹部も、衆院議員の谷川とむ府連会長に松川氏の処分を求めています」(自民党大阪府連関係者)。 松川氏はネットだけでなく、お膝元でも炎上していた。「この時期、コロナが明けて、議員関係者は毎日、毎晩、地元のイベントに顔を出しているんです。勿論、松川氏の地元・大阪の各地域でも夏祭りや盆踊り大会が開催されています。しかし、松川氏が地元のイベントで挨拶まわりしている姿は見たことがありません。『テレビやTwitterでコメントすることだけが議員の仕事と勘違いしているのでは?』と呆れる有権者もいます』(同)。総スカンになりつつある松川氏だが、この状況をどう打破するのか(8/7:Smart FLSHより)。俺様による俺様のための俺様の自民党政治を地で行く海外旅行?
| |
No.45323 (2023/08/08 05:04:18 (JST))
ハンセー したいんでしょ どうぞ
| |
No.45322 (2023/08/08 04:57:57 (JST))
この ヒト夏 だけ いくらなんでも ほどが ある ただ バカみたいに ハンセー べー するのは やめて みないか みっともないだけだ がいこくとか 大笑いしてるだろう アホが また泣くと
| |
No.45321 (2023/08/08 04:51:04 (JST))
おまのわりさん は パパの方は おっ捕まえるのが むずい かも 制裁は おまんらの 役目だ やれ ちょっと一人 あげてみいー さて おとなさん それでもやるか
| |
No.45320 (2023/08/08 04:42:46 (JST))
あの大大学の 生徒さんも 耐えや それこそが 青春なのだ
| |
No.45319 (2023/08/08 04:39:56 (JST))
一時 宮尾登美子 さん ちゅう おなご書き物やさんが、東京の西に近い
| |
No.45318 (2023/08/08 04:13:28 (JST))
そろそろ、国辱 しょげ返り 終戦の日 いろんな特集 おっかーは、、負けたりとは云え、道路に這いずって 敵国が撒いた 前の家の溝に全部捨ててきなさい 火のように泣いて泣いて 捨てた 捨てた この呼吸、 明治のおなごは なかなか凄みあった あの大大学も しっかりせい
| |
No.45317 (2023/08/08 00:24:59 (JST))
問題: ChatGTPの解答 BはAに比べると大きい、ここまでは、ChatGTPの解答は 正しい
| |
No.45316 (2023/08/07 23:57:47 (JST))
1: 危ないサイトをみる
| |
No.45315 (2023/08/07 23:30:05 (JST))
夏のエアコンは 日本中 どこの刑務所に行ってもありません 看守が居る居室は当然あります
| |
No.45314 (2023/08/07 23:22:26 (JST))
夢ちゃんのこと いじめたら 承知しないからね
| |
No.45313 (2023/08/07 23:08:59 (JST))
あっぶねー わー かみさま お助けを 現在の貯水状況(令和5年8月7日現在)
| |
No.45312 (2023/08/07 22:37:41 (JST))
二階堂「欧米のブランドなら、目の玉が飛び出るほどの値段になるんじゃないですか?」( ´Д`)y━・~~ http://www.jdca.jp/wp/wp-content/uploads/2018/05/column0515_05.jpg ヘ⌒ヽフ https://saryo-suisen.com/shop/ikebukuro/ 漏れ 「余計な事を言わなくていい・・・。」 (ムーンリバー 「ティファニーで朝食を」) (悲しい歌はきらいですか 田川寿美 御宿かわせみ 主題歌) (高橋真梨子「祭りばやしが終わるまで」)
| |
No.45311 (2023/08/07 21:49:36 (JST))
さらに玉木氏はこうも述べている「式典のときくらいは静謐な環境の下、皆で失われた命の尊さを思い、慰霊の気持ちを捧げようではありませんか。言いたいことはそれだけです。」と。 まことに常識ある発言だろう。 私は前々から、原爆に関するサヨクのものの言い方に、「単に原爆被害者の名を騙る詐欺まがいの行為ではないか?」と疑っていた。だいたい、原爆で死んでいった同胞ぜんいんが、「核兵器の廃絶」なんてことを願いながら死んでいったとは到底思えないからだ。 私なら、日本の必勝を祈願しながら死ぬ。 先日、「この世界の片隅に」というアニメ映画を観た。いい作品だった。 アニメ映画などほとんど見ない私だが、この映画のいいところは、個人史としての戦争を淡々と描いているところで、そこには類型的な反戦思想が語られることもなく、いわゆる、ナロード(これはサヨク用語なんだが、いじわる爺さんには難しすぎる概念だけどな…苦笑)から見た戦争を、素朴に語っているところだと思った。 それが実に美しい。 アマゾンでただで観れるはずだから、暇があったら是非見てほしい。
| |
No.45310 (2023/08/07 21:21:51 (JST))
このバカ爺さんは、根本的に憲法がなぜ存在するのか?とか国家の成り立ちを勉強したほうがいいよな。 行政と統括している内閣が、官僚の人事権を行使しないでいったいどうやって統制するんだ? 統制しないでいいのか?だったら軍隊も統制しないんでいいんだな? 本物のバカだ。 アハハハ・・。
| |
No.45308 (2023/08/07 21:09:09 (JST))
答え B > A > C」と言ってる。 まぁ、幼児レベルの問題だが、さすがに、幼児くらいには正しく考えている。 アハハハ・・・。
| |
No.45307 (2023/08/07 18:22:41 (JST))
それは あんがと そうですよ〜〜 チャント シマショウネー じゃない GPT そんな高級なことやめて ここに アホでも 場kでもエーから 書いて
| |
No.45306 (2023/08/07 17:57:59 (JST))
(西谷文和 路上のラジオ 第77回「カモにされるのは日本人・恐るべきカジノの実態」) 二階堂「過去の赤字国債、異次元の金融緩和、地方の荒廃・・・。」( ´Д`)y━・~~ (異次元緩和をわかっているけどやめられない日本の末路【ダイジェスト】) 漏れ 「バブル潰しの際には、金利を一気に上げた・・・。」( ´Д`)y━・~~ 二階堂「・・・。」 漏れ 「IRや再開発などに、ずいぶんカネかけてるが客来るの?」( ´Д`)y━・~~ https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO4620073017062019M12901-PN1-2.jpg?s=280d437f5b0b3765a40f4848b957129d ヘ⌒ヽフ https://shotalab.com/starbucks-coffee-mug/ 二階堂「勝つまでやるんです!」(`・ω・´)
| |
No.45305 (2023/08/07 17:25:02 (JST))
ChatGTPの論理力は幼児レベルだ。 Q1:
| |
No.45304 (2023/08/07 16:40:32 (JST))
そうじゃない あいつ よばれてねーの わーい わーい も 防ぎたいじゃん
| |
No.45303 (2023/08/07 16:31:13 (JST))
国葬 参列者 不開示 そりゃ、不開示に反対なら、そんひとはネットであろうと 開示すると、たとえば、そん中から、夢ちゃん、捜索とか始めるアホが 騒ぎよけに開示しなかったんでしょ そりゃ当然 の 配慮
| |
No.45302 (2023/08/07 15:17:33 (JST))
2022年度の食料自給率が、生産額ベースで前年度を5ポイント下回る58%となったことが5日、分かった。穀物などの国際的な値上がりや円安で食料の輸入価格が上昇し、輸入額が増えたため。一方で国産農産物の価格は低調だったとみられ、生産コストの高騰を十分に価格に転嫁できていない実態が改めて浮き彫りとなった。カロリーベースは前年度と同じ38%で、引き続き低水準で推移する。生産額ベースの自給率の低下は2年連続。 2年間で9ポイント下がり、50%台に落ち込んで過去最低となった。22年度に輸入した食料の量は前年度と同程度だった。だが、穀物や飼料、肥料、燃油などの国際価格が上昇。物流費の高騰や円安の影響もあり、輸入価格が総じて上がった。一方、国産は価格転嫁が進まず、伸び悩んだとみられる。期間がやや異なるなど単純に比較できないが、農水省の統計によると、22年の農産物価格指数は20年を100として102.2。前年比1.4%上昇と小幅な値上がりにとどまる。 カロリーベースの自給率が40%を割り込むのは13年連続。原料の多くを輸入に頼る油脂類の消費は減ったが、前年に豊作だった小麦の10アール当たり収量が平年並みに減り、魚介類の生産量も減ったことが響いた。政府は30年度に食料自給率を生産額ベースで75%、カロリーベースで45%とする目標を掲げる。いずれも目標との差は大きく、達成は見通せない(8/6:日本農業新聞より)。戦前の自給率86%でも難しいのに、経済だけでなく総合安全保障で対策すべきである。
| |
No.45301 (2023/08/07 15:16:23 (JST))
《招待客を明かしたくない国葬って何なんだ》……SNS上で驚きと疑問の声が拡散している。昨年9月に東京・日本武道館で営まれた安倍晋三元首相の「国葬」を巡り、共同通信が内閣府に招待者名簿などを情報公開請求したところ、74%の氏名が黒塗りだったと、6日に報じられたためだ。共同によると、政府が「国葬」の案内状を送付した招待者は6175人で、内3436人が出席した。安倍氏と交友があった著名人を含む「遺族・遺族関係者」の招待者数は1177人。 この内の96%が不開示となり、元国会議員も100%が不開示だったという。《安倍氏の国葬には12億円もの税金が使われた筈。その使途にも関わるのに不開示とは》《招待してはマズイ人も含まれてたのか?》《不開示の理由は?賛否があったが、国葬なんだから》 ネット上での投稿はいずれも至極真っ当な意見ばかりだ。安倍氏に関係する出席者の不開示問題といえば、首相主催の「桜を見る会」がある。同会には安倍氏の地元選挙区の議員や後援会の関係者が目立った。 このことから、「税金の私物化ではないか」として国会で論争になり、野党議員や市民らが招待客名簿について情報公開請求。ところが、内閣官房や内閣府は「名簿はない」「桜を見る会の直後にシュレッダーにかけて廃棄した」などと説明したため、国民の怒りが広がった。この時も、SNS上では、《疚しいことがないなら招待客名簿を公表しろ》《税金を使ったイベントなのに名簿を廃棄するなんて言語道断》といった声が出たが、今回も同じだ。 極近しい近親者だけが出席した「密葬」であればともかく、「国葬」の招待客名簿が「黒塗り不開示」とは、参列者も快く思わないのではないか。エリザベス女王の「国葬」の参列者が黒塗りにされたら、英国内では暴動が起きるかもしれない(8/7:日刊ゲンダイDIGITALより)。今まで守られてきた常識が、安倍政権以後、破壊された。国会蔑ろの閣議決定、総理の改憲発議、解釈改憲、虚偽答弁、官僚人事権の乱用など岸田後の政権は、順法精神の強い政権に戻って欲しい。
| |
No.45300 (2023/08/07 14:50:24 (JST))
そろそろ、国辱 しょげ返り 終戦の日 いろんな特集 おっかーは、、負けたりとは云え、道路に這いずって 敵国が撒いた 前の家の溝に全部捨ててきなさい 火のように泣いて泣いて 捨てた 捨てた この呼吸、 明治のおなごは なかなか凄みあった あの大大学も しっかりせい
| |
No.45299 (2023/08/07 13:29:23 (JST))
(三角キルト:華やかなパッチワークがモチーフの織物ネクタイ) (パッチワークのネクタイ) https://giraffe-tie.com/collections/necktie/products/dmt2821s 漏れ 「女河原も暇になると、芸能人枠で二科展に出品してみたり・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://www.google.com/search?tbm=isch&q=%E4%BA%8C%E7%A7%91%E5%B1%95%20%E8%8A%B8%E8%83%BD%E4%BA%BA 漏れ 「パッチワークキルトを始めたり…。」( ´Д`)y━・~~ https://dogo-art.com/yamaguchi-momoe-now/ 漏れ 「絵本を出してみたり・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://www.sankei.com/article/20180125-IPPXMT4AHJOODN32NPWU7B643E/ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/03/23/kiji/K20120323002886260.html 漏れ 「娘に「かなこ』なんて付けたりするんだよ・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/14/kiji/20180713s00041000182000c.html http://ceskylove.com/ogatakanako-nakajyou-hiroshimacarp-2562/2 ヘ⌒ヽフ https://www.tullys.co.jp/menu/images/menu_top_sp_181002.jpg 二階堂「オラ、なんか恥ずかしい・・・。」(/ω\) (夏木マリ 絹の靴下)
| |
No.45298 (2023/08/07 13:03:55 (JST))
政府とは一般的に言われている政府(内閣や官僚、日本銀行も含まれる)。 国債は政府の借金だが、日銀の資産、 つまり、ほぼプラスマイナス・・・ゼロ。 国の借金は対外債務のことを言う。 日銀がマイナスになれば、政府が国債を発行して、日銀に資本注入をすれば良いが、する必要もない。 政府の借金と未来の投資資産がバランスすれば問題はない、例えば橋を造ることにより市町村が活性化して国有地の値上がりや、国民の収入が将来増えて歳入が増えるなどとバランスが取れればよい。 特に学校教育効果は大きく、将来10倍以上の税金が国民から得られるとされている。 それを今はプライマリーバランスの黒字化と言って2025年に歳出を半減させようとしている馬鹿な内閣が日本。 今をバランスさせるつもりでいる、困った政府と財務省。
| |
No.45297 (2023/08/07 12:17:15 (JST))
つまり、国債はいつでも出せるから、国民に金なくなった、それっと、出せるので、
| |
No.45296 (2023/08/07 12:02:35 (JST))
>財源は国債発行、納税はインフレを抑えるため国債の消込に使われ、お金が物理的に消える、インフレ防止などお金の調整機能に使われる。 文系は数学でけんアホと決めてたけど最近ちょっとそうでもないと思うようになった
| |
No.45295 (2023/08/07 12:00:51 (JST))
“悪い先輩”のマネをしただけと思っているのではないか。そんな声が出始めているのが、前外務政務官の秋本真利衆院議員(47=比例南関東)が「日本風力開発」(東京・千代田区)の社長から約3千万円の不透明な資金を受け取っていたとされる事件だ。秋本氏は5日付で自民党を離党。茂木敏充幹事長は(67)「極めて遺憾だ。説明責任をしっかりと果たし、事案の解明に努めてもらいたい」と、どこか他人事のようなコメントを発表していたが、「事実解明」は全く期待できない。なぜなら、これまでも自民党議員が関わったとされる同じような疑惑が度々発覚したが、いつもウヤムヤ。渦中の議員はさっさと離党し、病気などを理由に説明責任を果たさないまま雲隠れ。 そうして、国民やメディアが注目しなくなり、ほとぼりが冷めた頃にちゃっかり現場復帰する……といったパターンが繰り返されてきたからだ。取分け今回の疑惑と似ているのが、2016年1月に週刊文春が報じた、当時は経済財政担当大臣だった甘利明・前自民党幹事長(73)とUR都市機構(独立行政法人都市再生機構)を巡る“口利き疑惑”だ。甘利氏は報道後に会見を開き、大臣室で関係業者と面談し、その場で現金50万円、地元事務所で50万円を受領した他、秘書がURとの補償交渉について業者から相談や依頼を受け、500万円を受領したことを認めて大臣辞任を表明。 この時、元特捜部検事の弁護士や法律の専門家らが「斡旋利得罪が成立する可能性がある」と指摘していたにも関わらず、甘利氏は会見後、公の場には一切姿を見せなくなり、「睡眠障害で1カ月間の自宅療養が必要」との診断書を国会に提出して、4カ月に亘って国会を欠席し続けた。ちなみに秋本議員が「日本風力開発」の社長から受け取ったとされる約3千万円の内約1千万円は、議員会館(東京・永田町)の事務所で一度に現金で受領したとみられると報じられている。《秋本議員の怪しいカネの受け渡し場が議員会館でも驚かない。甘利さんの時は何といっても「大臣室」だったからな》 《離党、雲隠れのパターンだよ。IR汚職や有権者にカニメロンを配った買収疑惑、未成年女性との飲酒、買春疑惑…など、自民の問題議員は皆これで逃げた》《秋本さんにしてみれば、何か悪いことした?ってな感じだろ。恐らく反省していないな。センパイを見習っただけだと》 「悪しき慣習」を終わらせるためにも、特捜部には本腰を入れて今回の疑惑を捜査してほしい(8/7:日刊ゲンダイDIGITALより)。イベントや海外事業など何でもかんでも民間委託を名目にお友達企業に事業を割り振り、政治献金としてバックさせる。党が絡めば合法、個人的ならワイロじゃ政治が庶民に向く訳がない。
| |
No.45294 (2023/08/07 11:59:49 (JST))
元テレビ朝日社員の玉川徹氏が7日、コメンテーターを務める同局「羽鳥慎一モーニングショー」に出演。岸田文雄首相がマイナンバーカード問題に関する対処方針を発表したことに言及した。岸田首相は4日、マイナンバーを巡り官邸で記者会見し、来年秋に健康保険証を廃止しマイナンバーカードに一本化する方針を当面は維持する考えを示した。廃止を延期するかどうかの判断を先送りし、今年秋までに行うマイナ問題の点検作業を見定めた上で「更なる期間が必要と判断される場合には、廃止時期の見直しも含め適切に対応する」と述べた。 相次ぐ紐づけ誤りに関しては「国民の皆さんの不安を招いていることにお詫びを申し上げる」と謝罪。カードについて「これまでの普及の進め方に瑕疵があったとは考えていない」とも強調した。不安の払拭策に関し、保険証代わりとなる「資格確認書」の有効期限は、5年を超えない期間で自治体や健康保険組合が決めると説明。カードに保険証機能を備えたマイナ保険証を持たない人全員に発行し、きめ細かい対応を徹底すると述べた。マイナンバー情報総点検本部を8日に開催し、中間報告と再発防止策を公表すると正式表明した。 番組では、資格確認書の発行コストの試算として、会社員などの被用者保険で、年間241億5900万円かかると伝えた。この資格確認書について、司会の羽鳥慎一アナウンサーが「皆さんが持っている保険証、ほぼ同じものが来る」と言うと、玉川氏は「僕色々税金の無駄遣いを取材してきましたけど、やっぱり税金を使うにはそれなりに意味があったりするんですよ、ちょっとはね。だけどこれに関してはほぼ100%無駄遣いだと思いますよ、241億円というお金」と自身の考えを述べた(8/7:スポニチアネックスより)。野党に叩かれるのが嫌…メンツだけで無駄遣いを強行する政府に呆れかえる。
| |
No.45293 (2023/08/07 11:39:58 (JST))
今、国連では 地球温暖化から地球沸騰化へ という言葉までとびだしております。 何とかならないものでしょうか? 私は頭のいい完了や大企業経営者には 「こうすればおおいに改善する」 思索がいくつも頭の中にあるはずです。 ただ、彼らは自分の利権やる語の生活のことを考えて、m手見ぬふりをしているとしかかんがえられません。 1日の最高気温が35℃程度の日は10月中旬まで続く、と予想されています。 政府や与党ばかりでなく、野党までもが、有益な提案をしようとしていません。 女性がパリで騒いでもいいじゃないですか。やるべきことをやってkれれば。 おえらがたの二回さんやスガさんも、へんな派閥膨張化などに血道を上げてこういう方面にみてみぬふりをしている。 みなさん、声をあげてください。 夏が終わったときには、何百人という人がしんでしまっているかも知れません
| |
No.45292 (2023/08/07 10:57:35 (JST))
岸田内閣の支持率下落が底なしだ。毎日新聞が7月22日、23日の両日の全国世論調査では、支持率が遂に28%になり「退陣危険水域」と言われる30%を割り込んだ。「しかし、自民党幹部が心配しているのは『内閣支持率』より『自民党支持率』の下落です。主だったマスコミの世論調査で、自民党支持率は内閣支持率に負けない低下を続けています。毎日新聞が24%、朝日新聞が7月15、16日に行った調査で28%、時事通信が7月7日から10日に行った調査で23.6%。 軒並み30%以下になっています。これまで、内閣支持率が下がっても、自民党に対する支持は一定程度あって、30%後半から40%半ばの数字でした。しかし今回は、内閣支持率に連動するように党の支持率が下がっていることが深刻です」(政治担当記者)。NHKの過去の世論調査を調べると、不人気だった森喜朗内閣が退陣した2001年4月の自民党支持率は21.3%。民主党政権で自民党が野党だった2012年1月に18.3%だったが、今はその数字に近づきつつある。 世耕弘成参院幹事長が、7月18日の記者会見で「国民から、党に厳しい目が注がれていることをよく自覚し、やるべきことにしっかり対応していくことが何よりも重要だ」と述べたのも、危機感の表れだろう。政治ジャーナリストの宮崎信行氏に聞いた。「最近の自民党支持率の下落ですが、どうやら若年層の『自民党離れ』が顕著のようです。就職率もよく、景気のよさを実感していた今の30歳前後の若者が、岸田政権になり、税金や社会保険料のアップなどに直面。 『こんな筈じゃなかった』となっているためです。また『岩盤支持層』と呼ばれる保守的な自民党支持者も、『LGBT理解増進法』への自民党の対応に不満を持っているようです。政党支持率は内閣支持率に遅れて、同じような傾向の数字が出るとされています。内閣支持率が下げ止まらないので、この先、数カ月は自民党の支持率が更に下がるのではないでしょうか」。それでも、党内では「2024年9月の自民党総裁選は岸田総裁の無投票再選では」と囁かれているという。 「河野太郎デジタル担当大臣が、マイナンバーのトラブルで失点、高市早苗経済安全保障相も影が薄くなり、茂木敏充幹事長は党内の支持が広がりません。安倍派も後継問題でゴタゴタしていて、岸田首相を脅かす存在がいないのです」(宮崎氏)。「自民離れ」の一方で「岸田一強」が起きているということか(7/25:Smart FLASHより)。統一教会の解散命令も出さず質問権でほとぼりを冷まし、疑惑や不祥事に応えることもない。これじゃ政権も与党も信頼される訳がない。
| |
No.45291 (2023/08/07 10:56:07 (JST))
毎週土曜日夕方に行われている渋谷の炊き出し(主催:のじれん)を久々に取材した。山手線の電車がゴオゴオと走る風景に懐かしさを覚えた。渋谷の炊き出しとの付き合いは10年以上にもなる。元々は宮下公園が炊き出しの会場だったが、再開発で追い出されたため、ボランティアと野宿者(ホームレス)達は近くの美竹公園に移動した。ところが美竹公園も再開発されることになり、またもや移転を余儀なくされる。昨年末のことだ。以後、神宮通公園を利用している。 宮下公園は高木が林立し、夏は涼しく冬は暖かかった。新宮下公園は4階建て複合施設の屋上に持って行かれ、ヒョロヒョロとした木が申し訳程度にあるだけだ。炊き出しはご法度となった。 着ている服、肌の焼け具合、体臭で野宿者であることが分かるのだが、最近はめっきり少なくなった。公園は交通の便が良く十分な広さがあるため、再開発の餌食になり易い。日比谷公園が格好の例だ。再開発で追われるのは野宿者だけではない。炊き出しで食いつなぐ生活困窮者も同様だ。進む一方の雇用破壊、物価高、増税…生活困窮者は増えることがあっても減ることはない。上級国民以外の人々が炊き出しの列に並ぶ日が目に浮かぶ(5/2:田中龍作ジャーナルより)。自宅住まいでこの現状だと、家賃の必要な借家の人達はどうなるのだろう。自助大好き自民党政治が続けばもっと増える。
| |
No.45290 (2023/08/07 10:08:16 (JST))
同じ間違いをしているから、いじわる爺さんが答えることができないはず、そしてゆめほんさんさんも解決できないと思われる。 >いじわる爺さんは今までどう言ってきたのか? 夢ちゃんは、意地悪さんではないですが上の4個の疑問にはどう答えるか迷います ドンキがお答えします 年金も国債発行で理論的には良いのですが、年金を収めている国民と納めていない国民の間で戦いが起こるので、国債で埋めては事件が発生します。 >>>上級国民である老人を支えるために現役世代納税者の納税者にしわ寄せしている会だ。 ※財源は国債発行、では納税とは何かといえば、インフレを抑えらために国債の消込に使われて、お金が物理的に消えることになる、インフレ防止などお金の調整機能に使われる。
| |
No.45289 (2023/08/07 09:48:28 (JST))
薬なんて、こそこそ、やられたら、 これ大組織で でけるのはあ〜〜 関係ない ある種の 他人様 一辺、 其の 騒ぎ起こして そんかたに
| |
No.45288 (2023/08/07 09:44:32 (JST))
自民党女性局の「フランス研修」中に現地で撮影された写真がSNS投稿され、観光旅行のような「浮かれ写真」と批判されて炎上した問題で、今井絵理子参院議員はSNSで「無駄な外遊ではありません」と強弁し、投稿も継続。7日には「【拡散希望】」として台風6号に伴う「緊急給水や携帯電話等への充電実施情報」の画像や「一人暮らしの高齢者の方や、障がいのある方にしっかりと支援が行き届いているか心配です」との投稿も行った。地元・沖縄の災害に関する投稿。ただし、今井氏が批判を浴びた仏研修について「とても実りあるもの」「また追って活動報告します!」と約束したままだ。 その報告が1週間経っても見当たらないことから、台風関連の投稿にも計約1500件のコメントが投稿され、「パリ外遊の内容についての説明が先」「フランスの成果報告はどうなりました?」などの批判が目立ち、これをたしなめる投稿もあり、荒れる結果を招いている(8/7:デイリースポーツより)。そりゃぁ3日間の滞在の内、辻褄合わせの6時間程度表題に沿った研修内容があっただけらしいから、3日間やったよう盛り沢山に書き、その内容がさも有意義で充実した内容のようにレポートを仕上げることが難しいんじゃなかろうか。できるなら沖縄の台風災害で消し去りたいんじゃないのか。
| |
No.45287 (2023/08/07 09:43:38 (JST))
マイナ保険証についてのサントリー社長の発言が余りにも傲慢で炎上中だとか。なんでも、6月の経済同友会幹事としての記者会見でのことだそうで、こんな具合です。絶対に後戻りせず、しっかり進めてほしい」「ミスが起きたからやめよう、後戻りしようとやっていたら、世界から1周も2周も遅れていると言われる日本のデジタル社会化は、もう遅れを取り戻すことができなくなる」。そして、ここから凄いことになってくる。そして、納期。納期であります。この納期(2024年の秋)に間に合うように、ぜひとも仕上げていただきたい。私達民間はこの納期って大変重要でございます。 納期を必ず守ってやりあげる。これが日本の大変重要な文化でありますから、ぜひともこの保険証を廃止する。これを実現するように、この納期に向けてしっかりとやっていただきたい」「納期を守るのが日本の重要な文化」って、ウケ狙いでなくマジに口にしてるんだから、サントリーも落ちるところまで落ちたものだ。この発言から読み取れるのは、マイナ保険証は事実上のマイナンバーカード強制を意味しているってことだ。つまり、来年秋の保険証廃止の裏には、ビッグデータが喉から手が出るほど欲しい経済界の意向が反映されてるんだよね。 そう考えればサントリー社長の発言は納得がいく。マイナンバーカードを巡る利権は、なんと1兆円と噂されている。そりゃぁサントリーの社長ならずとも、目の色変えてマイナンバーカード普及をゴリ押ししたくなろうというものだ。さすが桜を見る会に大量の自社製品を寄付していた会社の社長だけのことはある。「#サントリー不買運動」がトレンド入りしたそうだから、政権ベッタリで調子こいてると、その内足元掬われることになりますよ(8/7:くろねこの短語より)。東京五輪といい生活支援金手続きといい電通やパソナなどからの献金が目的としか思えない…日本政治が地に落ちていく。
| |
No.45286 (2023/08/07 09:12:30 (JST))
二階堂「丸投げが好きな人達ですから・・・。」(^_^;) (アクセンチュア) (アクセンチュアイノベーション福島) (三菱UFJリサーチ&コンサルティング&アクセンチュア) 二階堂「財界の操り人形・・・。」(^_^;) 漏れ 「・・・。」 https://media.istockphoto.com/id/178793491/ja/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3%E6%93%8D%E3%82%8A%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E5%B8%AB.jpg?s=1024x1024&w=is&k=20&c=PguJoLim8wZzaTDbeRTsVINEKBI_rLoSih7GxGb0Ufg= ヘ⌒ヽフ https://m.media-amazon.com/images/I/51pUOv6aA1L._AC_UF894,1000_QL80_.jpg 二階堂「・・・。」(^_^;)(^_^;)(^_^;) (ゴッドファーザー/愛のテーマ/The Godfather/Nino Rota/Piano)
| |
No.45285 (2023/08/07 07:02:14 (JST))
(田屋) http://www.jdca.jp/wp/wp-content/uploads/2018/05/column0515_05.jpg ヘ⌒ヽフ https://mikado-coffee.com/wp-content/uploads/2020/05/topimage_01.png 二階堂「・・・。」(^_^;) 【初級 ムーン・リバー/ヘンリー・マンシーニ】 二階堂「大きな音符のおとなの定番・・・。」(^_^;)
| |
No.45284 (2023/08/07 06:05:37 (JST))
でも なんとかさん スケートの そーかー ともう一方で おしいいのー とも 夢ちゃんみたいに 生き恥晒しても やめんで ほしかった とも
| |
No.45283 (2023/08/07 06:04:25 (JST))
バービーの原爆投下賛同twittterを見ても、いまだにアメリカが悪のキリスト教国家であることが判りますね。 キリスト教の教義は、神は人間を支配する。逆らうものは「皆殺し」です。 旧約聖書の神による人類抹殺「ノアの箱舟」「ソドムとゴモラ」。 キリスト教は、第六天魔王(悪魔、魔王)を唯一神と崇める邪教です。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 第六天とは仏教における天のうち、欲界の六欲天の最高位(下から第六位)にある他化自在天をいう。『大智度論』巻9に「此の天は他の所化を奪いて自ら娯楽す、故に他化自在と言う。」とあり、他の者の教化を奪い取る天としている。 織田信長が第六天魔王を名のったワケ 信長が第六天魔王を名のったのは、信玄が延暦寺を復興しようというのなら、自分は魔王となってそれを妨げてくれよう、と宣言するためだったのでした。 しかし、このことを記した資料はひとつしかなく、キリスト教の宣教師であるルイス・フロイスの報告書にのみ見受けられます。 フロイスからすれば、信長が仏教の勢力を弱め、キリスト教の布教を促進してくれるのではないかと期待し、この話を記録したのだと考えられます。 フロイスには、信長に「仏教徒にとっての悪魔の王になって欲しい」という願望があったのかもしれません。 織田信長の安土城だけが「天守閣」ではなく「天主閣」なのです。「天主」とはキリスト教の神のことです。 天主閣に住む信長は自らを天主=キリスト教の神であり、第六天魔王であると名乗っています。 信長は、キリスト教の神は、魔王であると自任し、残虐な殺戮。逆らう者は皆殺しというキリスト教の教義を実践したのです。
| |
No.45282 (2023/08/07 05:43:48 (JST))
わー、 消されたら 大変だ おら なんも言ってねーべー と 逃げとこ
| |
No.45281 (2023/08/07 05:39:22 (JST))
へー そんじゃ 会社の金もせびれない、せびってるだろうけど、一応、主義では。。 そうかと言って、共産反対ジャー、ロシアの裏の金ももらえん わー、つらかろうのー ほんとんかね えれ〜〜のー
| |
No.45280 (2023/08/07 05:26:05 (JST))
山中で、藪から、声がするんで、聞いたら、
| |
No.45279 (2023/08/07 05:24:24 (JST))
在日特権+生活保護 在日朝鮮人が太り、本当に生活苦の日本国民が餓死するという悪のシステム これにメスを入れるのが、国民民主党の政策。 >朝鮮人へのヘイトはいけないが、朝鮮人の日本人ヘイトは容認。 わたしのように、政策が一致するから 岸田や国民民主党を支持するというなら分かりますが。 国民民主党とは、政策一致しないでしょう。国民民主党は岸田の政策概ね支持しているのですから。 (^^)/ 政策的に 某氏と某氏は、明らかに国民民主党の敵なのですが、何故か擦り寄る気持ち悪さ。 ww xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ●国民 玉木代表 “政権担うためには政策の一致 重視すべき” 今月9日で非自民連立の細川政権が発足してから30年になることに関連し、国民民主党の玉木代表は、非自民・非共産を超える理念が求められるとして、政権を担うためには政策の一致を重視すべきだという認識を示しました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230801/k10014149321000.html ●国民民主党が政府の新年度当初予算に賛成した。 https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/80080.html ●国民・玉木代表「政策の一致なく、候補者調整しない」 ●【衆本会議】玉木代表が岸田総理の施政方針演説に対する代表質問で登壇
| |
No.45278 (2023/08/07 05:01:49 (JST))
ことのついでに、こーさん主義のことを書く
| |
No.45277 (2023/08/07 00:25:19 (JST))
ネットは、あぶない しめた、ネットに言わそう 自分の論文の欠点 残念 単なる 無視 これで ちょん ちくしょうめ〜〜〜
| |
No.45276 (2023/08/07 00:02:01 (JST))
きっと、夢ちゃんへの悪口はネットでわんさか出るだろう
| |
No.45275 (2023/08/06 23:39:31 (JST))
>いじわる爺さんは今までどう言ってきたのか? 夢ちゃんは、意地悪さんではないですが上の4個の疑問にはどう答えるか迷います 逆に、こんなことを言ったら、怒られるでしょうが、責任逃れの我が身の言い訳の
| |
No.45274 (2023/08/06 21:08:18 (JST))
「財務省は、一般会計の2022年度剰余金が2兆6294億円、外国為替資金特別会計の22年度の剰余金が3兆4758億円になったと発表した。また、22年度一般会計決算概要によると、予算のうち支出されず23年度に回した繰越額は17兆9528億円と、過去3番目の規模となっている。 22年度一般会計決算では、補正後に比べて、税収が2・8兆増、税外収入が1・3兆円増、公債金が12兆円減、歳出不要が11・3兆円などで、剰余金は2兆6294億円だった。 外為特会の剰余金は見込み額(23年度一般会計への繰り入れ分2兆8350億円)より6408億円上ぶれし、23年度外為特会歳入に繰り入れされると発表された。その他の特別会計についても、22年度剰余金は9兆円に達している。それらは積立金へ4・1兆円、23年度当該特会への繰り入れ4・9兆円の処理を行う。 いずれにしても、これらの剰余金は財政にとっての恵みの雨だ。一般会計の借金だけに着目していては、各特別会計の資産増を見逃してしまうので、包括的なバランスシート(貸借対照表)で財政状況を見る必要があるわけだ。 剰余金が増加した理由は、外為特会が典型例であるが、円安および円安による経済活動の活発化による歳入増や歳出減だ。外為特会は外債投資そのものであるので、円安はダイレクトに効く。円安は日本経済の国内総生産(GDP)を伸ばすが、最大の利益享受者は政府であるというのは本コラムの読者であればご存じだろう。 一方、予算の繰越金の内訳は、公共事業が3兆8721億円、ガソリンなど燃料高騰対策が3兆222億円、電気代・ガス代高騰対策が2兆5347億円、新型コロナ対応の地方自治体への臨時交付金が2兆3946億円などとなっている。 そもそも高騰対策は年度をまたぐ前提だったのでやむを得ない。公共事業については、人手不足などで執行がはかどらないという事情もあるだろうが、公共事業の評価に使われる「社会的割引率」が4%と異様なほど高いために公共事業採択まで至らない例もある。社会的割引率を引き下げ、人手不足を補うように労賃単価を引き上げて公共投資を行うべきだろう。 脱炭素に向けて、政府は今後10年間で官民合わせ150兆円超の投資が必要と試算しているが、政府部門はわずかに20兆円だ。これでは民間の呼び水にならないので、社会的割引率を適正水準に引き下げ、しかも政府がその財源とするカーボンプライシングも国債償還ではなく別の減税用途に転換すべきだろう。 特会剰余金は23年度積立金処理等、繰越金は23年度予算へ繰り越されるが、一般会計剰余金2兆6294億円は、財政法6条で、2分の1は国債償還とされる。 少なくとも一般会計剰余金は全額を成長の果実として、かつての「成長減税」のように国民に還元しても、財政を悪化さぜずに成長の好循環に入るためにはいい政策ではないか。 (元内閣参事官・嘉悦大教授)」 財源はたっぷりあるんだよ。その視点がいじわる爺さんにはないんだよな。 もちろん、爺さんとしては財源があると防衛力強化が簡単に可能になってしまうから都合が悪いというのもあるだろうが、他方で、いじわる爺さんが現在享受している手厚い年金の原資が、納税者と現役世代の納付者に押し付けられているという現実には、全く答えが出せないでいる。 自分が働きもせずに食っていけ、税金も払わずに橋や道路といったインフラにタダ乗りしているという、いじわる爺さんのその恵まれた環境は、誰かが働いて生み出しているのである。 じゃ、どうするのか?このままいじわる爺さんが生み出している犠牲を、現役世代や納税者に押し付けておいてこのままでいいのか? そこには爺さんは全く踏み込まずに、こそこそ逃げ回っているだけだ。
| |
No.45273 (2023/08/06 18:52:02 (JST))
この本文を読むと間違いだらけで話しにならない、以上終わり
| |
No.45272 (2023/08/06 18:35:36 (JST))
エンロン元副社長「企業利益を追求する王レッシャーの中で、 二階堂「ビックモーターじゃん・・・。」 (エンロン倒産事件 〜”7兆円企業”の犯罪に迫る〜) 二階堂「日本の電力自由化のスキームも似たようなものなのでは・・・。」( ´Д`)y━・~~ (アーサー・アンダーセン:かつて存在した世界5大会計事務所の一つ) (アクセンチュア:世界最大級の経営コンサルティングファーム) 二階堂「ビックモーターには、株式会社武蔵野とかいうコンサル会社が付いていたとか・・・。」( ´Д`)y━・~~ (ビッグモーターに経営指導したのは“沈没事故”知床遊覧船と同じコンサル会社 無理な指導なかった?) 漏れ 「エンロンとアーサー・アンダーセン、アクセンチュア・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://shauru.jp/wp-content/uploads/2022/11/bigmotor-top-221113.jpg https://www.kinokuniya.co.jp/images/goods/ar2/web/imgdata2/large/44783/4478311986.jpg https://stat.ameba.jp/user_images/20120609/12/ayappppppi0117/84/d1/j/o0480064012018315252.jpg https://im-a.mbokimg.dena.ne.jp/0/o/580/517218580.1.jpg?impolicy=p7 https://president.ismcdn.jp/mwimgs/f/7/670/img_f725bc20f4d0b38c80e8d8ff411f69f283971.jpg ヘ⌒ヽフ https://kinarino.k-img.com/system/press_images/001/865/436/5915e0954f2f47944b6b6847144e9c0a33bd24d2.jpeg?1638083675 二階堂「あなたとなら、時代を変えられると信じていた・・・。」 漏れ 「・・・。」 二階堂「・・・。」(^_^;) (世情 中島みゆき カバー by オトザイサトコ)
| |
No.45271 (2023/08/06 17:38:17 (JST))
立民や共産がいつ身を切る改革を訴えたのか? 今回の政府答申については、私は全く賛成できないが、だったら、その手の答申を出させなかった安倍菅政権をいじわる爺さんは今までどう言ってきたのか? 財源が定まっていないって、じゃ、爺さんや立民共産は、財源をどうしろと言っているのか? 自民党に対抗できる財源を示しているのは、維新と国民くらいしかない。 もっと言えば、俺の年金を増額しろ〜、下げるな〜、と言っている爺さんは、その財源を何に求めるのか? はっきり言えば、今の日本は、爺さんたち上級国民である老人を支えるために、現役世代の納税者にしわ寄せを押し付けている社会なのだ。 彼らにとって敵は、政府というよりは爺さんたち上級国民なのである。 この矛盾は何ら問題ではないのか? 答えよ、いじわる爺さん。 ホント、いい加減な爺さんだよな。
| |
No.45270 (2023/08/06 13:29:35 (JST))
政府の税制調査会の答申が発端になり、すわっ「サラリーマン増税か?」となってちょっとした騒ぎに。岸田首相は「全く考えていない」と火消しに躍起ですが、この問題の本質は、何でもかんでも自分の政権でやってやろうという、意欲の空回り、もしくは意欲の矛盾にあるのではないかと思います。例えば「異次元の少子化対策」として子ども手当などの支給対象を広げる方針ですが、その財源が決まらない。「防衛費の増強」をすることも決めています。 しかし、その財源も定かではない。一部議論では、自分達が早々とやめた東日本大震災の「復興特別税」を充てるという案も。そんな迷走状況で、出てきたのがサラリーマン増税の可能性です。しかも「通勤手当」や「退職金」の優遇控除を見直すという案。これは、明らかに「異次元の少子化対策」と矛盾しますよね。なぜならば、子育て世代の家庭を思い浮かべれば分かり易いと思います。子どもが生まれてそれまでの家では手狭になった。 だから少し遠方でマイホームの夢を叶えようとしているとします。遠距離通勤の前提には「通勤手当」がある筈です。それに課税されることになると、いくら「子ども手当」をもらっても(それは本来の育児にかかる費用なので)、そうした生涯設計、「頑張ってマイホーム」をという夢をぶち壊しかねないのです。退職金の課税についても、退職後の生活プランを見直すことになるでしょう。もし社会保険料の見直しで、高齢者の医療負担が更に増えれば、なおのことです。 税制に「100%公平なものはない」と言われますし、事実その通りだと思います。でも何を第一にやるのかの優先順位がはっきりしないと、誰も納得しないままの税制改革になる矛盾を孕んでいると危惧しています(キャスター・安藤優子)。自分達だけサッサとやめてしまった復興特別税を他に充ててみたり、社会保険料の増額では飽きたらず、退職金や各種手当の控除額をなぶりコソ泥の如く盗るなど6公4民税制の重税国家。自分達は身を切る気もないのが自民党政治だ。
| |
No.45269 (2023/08/06 13:28:54 (JST))
自民党女性局長の松川るい参院議員(52)、局長代理の今井絵理子参院議員(39)が、7月下旬のフランス視察中にSNSに投稿した写真が、まるで観光旅行ではないかと批判され、炎上している。本誌が今回入手した旅程表によれば、事実は全く異なる。「令和5年女性局フランス研修 研修ノート」と題された冊子には、出発(7月24日)から帰国(28日)まで3泊5日の日程が記載されているのだが、純粋な研修に充てられていたのは、たったの6時間。ガイドツアーや、在仏日本大使らとの食事会を含めても、10時間にしかならないのだ。ここからは詳細にスケジュールを見ていこう。 初日は、入国手続を終えてホテルでの結団式となっているが、食事にうるさいセンセイ方のためだろうか、そこにはわざわざ「肉料理」と記されている。2日めは朝食の後、10時からは国民教育・青少年省の担当者からブリーフィング(簡潔な説明)を1時間。なんと、午前中の予定はこれで終了だった。昼食として一行は、「魚料理」を堪能している「1949年創業の老舗レストランです。ランチは30ユーロ(約4700円)からコースが食べられます」(現地駐在員)。午後にはフランスの国会議員2組と1時間ずつ面会が設定されているが、“お仕事” はここまで。 リュクサンブール宮殿(国会議事堂)をガイドツアーで見学し、「10分程度」とされるエッフェル塔での観光には、旅程表では30分が割かれていた。そして夜こそが、この日の目玉だったのかもしれない。2時間の自由行動の後、20時半からセーヌ川で、2時間半の優雅なディナークルーズが組まれていた。3日めは、更に観光色が強い。国会議員らには午前中に1時間の保育園視察があるものの、他の参加者は14時40分まで研修はない。国会議員らも早々に合流し、シャンゼリゼ通りでの自由行動が2時間以上。旅程表には「ショッピング等をお楽しみください」とわざわざ書かれていた。 ますます「はしゃぎっぷり」が伝わってくる。元自民党職員で政治アナリストの伊藤惇夫氏は、この「実働6時間」の旅程表を見て、「“観光旅行”と受け止められても仕方がない」と思ったという。伊藤氏が続ける。「これだけ自由時間がある視察を見たことがありません。この日程を決めた人物は、視察の目的がこれで果たせると、なぜ考えたのか。団長の松川さんは、党費を使ったことは認めているので、党員に説明する責任があります」。更なる問題が…視察の参加メンバーが掲載された「団員名簿」では、同行していた松川議員の次女が、38人の派遣団員に含まれているのである。 松川議員は、SNSに投稿した釈明文にこう記している。《38名の参加者は、全国の女性局所属の地方議員及び民間人で女性局幹部となっている方々》 自民党に入党できるのは、満18歳以上だ。松川議員の次女は小学4年生で、当然その資格はない筈だが――。自民党関係者によれば、今回のフランス視察で、国会議員以外の派遣団員の自己負担額は20万円だったという。勿論この金額で渡仏できる訳もなく、つまり報道で初めて次女の渡航費にも、党費が使われた可能性があるのだ(自民党関係者)。 更に松川議員は、初日の結団式で乾杯の音頭を取って以降、旅程表に名前が登場していない。「自分が知る限り、視察中の食事会で乾杯の音頭は、常に責任者である団長でした。松川さんが別行動を取り、研修を欠席していた可能性があります」(伊藤氏)。地方行脚で支持率回復を目指す岸田文雄首相は、この“物見遊山”への批判が拡大していることに、激怒しているという(8/6:Smart FLSHより)。さすが自民党…支持者は今だけカネだけ自分だけ…議員は議員による議員のための議員の政治ってか。
| |
No.45268 (2023/08/06 13:01:27 (JST))
二階堂「両手両足とチンコで足りるんじゃないですか?」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「・・・。」 漏れ 「今は、どのような商品を並べているのだろう・・・。」( ´Д`)y━・~~ (越中おわら「スケッチ」シルバー ご当地 キャラクター ネクタイ) (越中おわら「石垣」青薄紫 ご当地 キャラクター ネクタイ) (スヌーピー キャラクター ネクタイ) (チンチン電車 スケッチ ピンク キャラクター ネクタイ (路面電車の万葉線)) (高級金襴布の ネクタイ 和柄 一本一本 ハンドメイド 日本製の一品 『白うさぎ』) (寿司 漢字 ネクタイ 外人さん人気の漢字を用いた 和柄ネクタイ) http://www.jdca.jp/wp/wp-content/uploads/2018/05/column0515_05.jpg ヘ⌒ヽフ https://tunagari-food.me/ishikawa/kanazawa-tearoombar 二階堂「ぽっちゃん◎◎レ・・・。」(^_^;) (「風の盆恋歌 / 石川さゆり」covered by 南里沙【クロマチックハーモニカ)
| |
No.45267 (2023/08/06 11:31:08 (JST))
週刊文春を買って、ナナコカードで支払機で払っていたところ 今時珍しい「ごめんあさぁせ」豚女が、スマホを見せびらかしたかったのか こういう発達障害(昔精神薄弱)ADHD豚には困ったもんだ。 ベトナムの人でも、餌を独り占めする豚を叩いていた。 養豚業者(亭主)は、しっかりしろぃ!!
| |
No.45266 (2023/08/06 11:24:00 (JST))
>水の人助けの原則。。大きな浮輪を探してから行きましょう 助けに飛び込む前に そうすることを、勧めます
| |
No.45265 (2023/08/06 11:01:12 (JST))
@mizuhofukushima しかし、難民の人たちは他人のパスポートで来る人が多い事も知ってほしい。 これが炎上 こんな意見もある、 社民党の特徴であり、一般人が理解出来ない輩しか集まらない。 他人のパスポートで入国?福島みずほ党首は同じ手段で中国に行ったらどうだ?。 いじわる爺さんの紙は保健証が良いのになぜ不正が出来ないカードにするのかと再三反対していたのと似た意見の福島みずほ社民党党首で弁護士のツイート
| |
No.45264 (2023/08/06 10:36:34 (JST))
納期を守るのは社会人の常識で、納期に遅れると滞納金を払うのも当たり前の事だが、社会に出て働いた事のない馬鹿岸田はそれを知らないし、いじわろ爺さんがそれを知らないとは情けない。 ゼネコンで工事が遅延して完成が遅れると、自殺者が出ることもあるくらいの出来事が実社会なのに、岸田は支持率が落ちた最大の問題がマイナカードと思っているからどうしようもないし,納期に間に合わせる努力もしない大馬鹿野郎だ。 財務省から、他の学者との接触が絶たれているという。 財務省の情報以外は入らない様だし、外部からの接触を財務省が断つスケジュール管理をしていて忙しくスケジュールリング出来ない理由で情報を絶たれているという。 高橋洋一氏は指摘する、そんな中でも昼食までは妨害できないから昼食時に話を話れば良いというが、首相動向を見てもそれを活用していないからこれはダメだという。 何回も書いているが紙の保険証は外人が使い廻ししているのが明らかだ。 それを守るいじわる爺さんは、反日勢力といえる。
| |
No.45263 (2023/08/06 10:30:10 (JST))
納期を守るのは社会人の常識で、納期に遅れると滞納金を払うのも当たり前の事だが、社会に出て働いた事のない馬鹿岸田派はそれを知らないし、いじわる自井伊さん迄知らないとは情けない。 ゼネコンで工事が遅延して完成が遅れると、自殺者が出ることもあるくらいの出来事が実社会な野に、岸田は支持率が落ちた最大の問題がマイナカードと思っているからどうしようもないし,納期に間に合わせる努力もしない大馬鹿野郎だ。 こんなのは何回からの区をバカ岸田だから、他の学者の接触が絶たれているという。 財務省の情報以外は入らない様だ、外部からの接触を財務省が断っている、スケジュール管理をしていて面接は忙しくスケジュールリング出来ない理由で絶たれているという。 高橋洋一氏は指摘する、そんな中でも昼食までは妨害できないから昼食時に話を話れば良いというが、首相動向を見てもそれを活用していないからこれはダメだという。 何回も書いているが紙の保険証は外人が使い廻ししているのが明らかだ。 それを守るいじわる爺さんは、反日勢力といえる。
| |
No.45262 (2023/08/06 09:14:22 (JST))
自民党女性局の「フランス研修」中に現地で撮影された写真がSNS投稿され、観光旅行のような「浮かれ写真」と批判されて炎上した問題で、今井絵理子参院議員のSNSには「活動報告まだ?」と、追って行うと約束していた活動報告が見当たらないことに突っ込みが相次いでいる。今井氏はX(ツイッター)では、7月30日付で「無駄な外遊ではありません。旅費についても党の活動ですから党からの支出と、参加者の相応の自己負担によって賄われています」と記し、 同31日付では「この度の訪仏はとても実りあるものでした。これからも様々な国の方々との交流を積極的に行っていきたいと思います。また追って活動報告します!!」と記していた。一連の投稿には計1万件超のコメントがつき、厳しい内容が目立つ。まもなく1週間となるが、「追って活動報告」が見当たらないことから、「結果の報告をお願いいたします」「質疑タイムも欲しいのでライブ中継でお願い致します」「実りあるものの成果を公表してください」 「報告内容は途上で結構なので定量的な報告を希望します」「その実りある旅行のレポートはいつ発表されるのですか?」「まだでしょうか追加のレポート」「全員の意味のある報告楽しみにしております」「追って活動報告しますってツイートしてたから、待ってるんだけど」「活動報告まだかなぁ」との指摘も相次いでいる(8/5:デイリースポーツより)。本人達が実り多きものだったんだから、一刻も早く発表したいんじゃないかねぇ。その状況で時間がかるは変じゃのぉ
| |
No.45261 (2023/08/06 09:11:34 (JST))
ロシアが核攻撃をチラつかせる中で、今日は広島原爆の日。ヘタレ総理はどの面下げて平和記念式典に出席するのだろう。どうせ、官僚の作文をただ読み上げるのがオチだろうに。そんなことより、マイナ保険証についてのサントリー社長の発言が余りにも傲慢で炎上中だとか。なんでも、6月の経済同友会幹事としての記者会見でのことだそうで、こんな具合です。 「絶対に後戻りせず、しっかり進めてほしい」「ミスが起きたからやめよう、後戻りしようとやっていたら、世界から1周も2周も遅れていると言われる日本のデジタル社会化は、もう遅れを取り戻すことができなくなる」。そして、ここから凄いことになってくる。「そして、納期。納期であります。この納期(2024年の秋)に間に合うように、是非とも仕上げていただきたい。私達民間はこの納期って大変重要でございます。納期を必ず守ってやりあげる。 これが日本の大変重要な文化でありますから、ぜひともこの保険証を廃止する。これを実現するように、この納期に向けてしっかりとやっていただきたい」。「納期を守るのが日本の重要な文化」って、ウケ狙いでなくマジに口にしてるんだから、サントリーも落ちるところまで落ちたものだ。この発言から読み取れるのは、マイナ保険証は事実上のマイナンバーカード強制を意味しているってことだ。つまり、来年秋の保険証廃止の裏には、ビッグデータが喉から手が出るほど欲しい経済界の意向が反映されてるんだよね。そう考えればサントリー社長の発言は納得がいく。 マイナンバーカードを巡る利権は、なんと1兆円と噂されている。そりゃあ、サントリーの社長ならずとも、目の色変えてマイナンバーカード普及をゴリ押ししたくなろうというものだ。さすが桜を見る会に大量の自社製品を寄付していた会社の社長だけのことはある。「#サントリー不買運動」がトレンド入りしたそうだから、政権ベッタリで調子こいてるとその内、足元掬われることになりますよ(8/6:くろねこの短語より)。どうせお友達企業にビッグデータを経営に役立たせ、見返りに献金が目当てか。
| |
No.45260 (2023/08/06 08:59:32 (JST))
>警察によりますと、はじめに会社員の男性が溺れそうになりましたが、その後、助けに向かった藤原さんが溺れ、会社員の男性に海岸に引き上げられたもののすでに心肺停止の状態だったということです 水の人助けの原則。。大きな浮輪を探してから行きましょう 助けに飛び込む前に
| |
No.45259 (2023/08/06 07:58:03 (JST))
実際に岸田が行ったのが、先に書いた最低賃金と岸田に影響を受けた日銀の暴走。 10年債の上昇幅を0.5%上げてしまった、それに対して上念司は正当化してたのだが、為替は影響していないといっていたが、それは日銀が大量に10年債を大量に買ったからですぐには影響が出なかった(2円程度円高に振れたがすぐに元に戻った)が、再度じわじわ円高に動いている。 長期金利も上がり出しているなど影響がこれからさらに明らかになるのは必至だがそれに対する次の一手はどんな手かが見もの。
| |