ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。
No.44659 (2023/07/12 10:34:31 (JST))
これにつきましては、日本の近畿大学をはじめ、いくつかのヴェンチュアギキョウがたっせいしているようです。 コスト的には、たしかに海洋放出よりも数十ばいないし、数百倍お高くつくようですが、何といっても、福島の漁業関係者の熱望度は高く、ぜひとも実行すべきものと考えます。 中国や韓国(私はなにも、韓国や中国がトリチウムをたれながしてはいない、などといっているつもりはない。あなたは国語読解力があまりにおそまつなだけです)及び欧米各国にもこの技術を買っていただきたく、ぜひ政府を挙げてPRをしてほしいと思います。 そして、前にも述べましたように、政府ではI-PS細胞に関するいくつかの助成金の交付をやめようとしているようです(山中教授の発言)。 およそ、戦争やおそまつな営業活動をやらずとも、莫大な利益がえられるこうした技術をなぜやめようとするのか。 このほか、ノーベル賞受賞につながった本庶たすく教授の「オプシーボ」の研究も、ただ単に大塚製薬では設備の提供をしただけなのに、利益の大半をとる約束をし、さらには裁判所もそれを追認する、というおどろきの最低がなされた。 それにしても、野党各位は何をやっているのであろうか?
| |
No.44658 (2023/07/12 10:34:10 (JST))
7月11日、立憲民主党の小沢一郎衆院議員(81)が、自身のツイッターを更新。岸田政権への憤りを露わにした。小沢議員は、《日本の平均年収は「443万円」、国民負担率46.8…もはや罰ゲーム!普通の生活が厳しすぎる日本人に増税を企てる鬼の岸田政権》と題されたネットニュースを引用すると、《物価はこの夏の暑さのように家計を苦しめ、そこへミサイル増税やサラリーマン増税が待ち構える。進む生活破壊。破壊されるべきは岸田政権。刮目を》と岸田政権を痛烈に批判したのだ。 引用した記事は、6月21日の記者会見で30年ぶりの高水準の賃上げだとアピールする岸田首相を批判するもの。賃上げがなされても、物価高の影響を加味した実質賃金は前年同月比1.2%減であり、2月に財務省が発表した国民負担率(租税負担率と社会保障負担率を合計したもの)が2023年度は46.8%に上るとの見通しを紹介。一方で、日本の平均年収は443万円に留まっており、この水準では二人暮らし以上世帯の暮らしはままならないとした。あらゆる分野で値上げがなされる昨今。総務省が6月23日に公表した消費者物価指数では、今年5月の消費者物価は前年比3.2%上昇。 6月には大手電力会社7社の家庭向け規制料金の値上げが実施され、家計には更なる追い打ちとなっている。そんな中、岸田政権の政策は家計に更なる負担を強いかねないという。「6月16日には、防衛費増額の財源を確保するための特別措置法が成立。税外収入を積み立てて防衛費に充てる『防衛力強化資金』が新設されました。更に今後、法人税と所得税、たばこ税を対象に増税も行われるということが示されています。また、6月30日には政府税制調査会が、サラリーマンの給与所得控除が比較的手厚い作りになっていると指摘したことがニュースに。 給与所得控除はこれまで段階的に引き下げられており、この動きが加速するのではないかとの懸念も広まっているのです。給与所得控除の引き下げは、実質にはサラリーマンを対象とした増税になります」(政治部記者)。次の衆議院選挙に向け、小選挙区で野党候補の一本化を目指す「有志の会」を立ち上げた小沢議員。果たして、有言実行し、国民の生活を改善することはできるのだろうか(7/12:女性自身より)。1億円を超えると軽くなる税制や上限のある社会保険料に目を瞑り、応能負担に改革することもなく弱い庶民に負担増を強いる自公政権。景気を良くして税収を増やすお頭はなさそうだ。
| |
No.44657 (2023/07/12 10:33:27 (JST))
「岸田文雄首相(65)は、物価高騰で疲弊する国民に対し、防衛費増額や少子化対策などの財源確保のために、今後更なる家計負担を強いる可能性が極めて高いです。しかし、“自分達のおいしい議員特権は死守します”では、国民の政治不信は増々高まるでしょう」(全国紙政治部記者)。国会議員には歳費(給与)やボーナスとは別に、「調査研究広報滞在費」(旧・文書通信交通滞在費、以下“旧文通費”)という名目で、毎月100万円が支給される。その目的は国会法に「国政に関する調査研究、広報、国民との交流、滞在等の議員活動を行うため」と明記されている。 しかし、使途の基準や範囲は曖昧で、明細の公開や領収書添付の義務もなければ、余っても返納する必要もない。非課税で月額100万円を事実上自由に使えることから、“第2の給与”とも呼ばれる議員特権を象徴するのが旧文通費だ。その使途を公開し、未使用分は国庫に返納するという法改正の議論がまたもや先送りとなり、波紋を広げている。「やはり自民党内で、法律を変えたくないという声があるからでしょう。政治活動のためだけでなく、私的に使っているような議員にとっては、こんなに使い勝手のいいお金はありませんからね」。こう語るのは、国民民主党・玉木雄一郎代表だ。 本来、旧文通費は政治活動で必要な郵送や通信、交通費、滞在費などの経費として支給されるもの。一般社会では、業務上でかかった経費は領収書を添付し、使途を説明した上で支給されるのが当たり前だが、国会議員が受け取る旧文通費の場合は、先に経費をもらって、それを何にどう使おうがチェックすらされない。令和の時代に、まだこんなルールがまかり通っているのだ。昨年11月、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党は、使途の公開や未使用分の返納を盛り込んだ議員立法を共同提出。しかし、岸田自民党はのらりくらりと審議の先送りを繰り返している。 旧文通費の法改正が一向に進まない中、既に日本維新の会、国民民主党の所属議員は、領収書を添付した明細を党のHP上で自主的に公開している。「自民党に大きな問題があるのですが、仮に法改正されなくても、野党第一党の立憲民主党も、自主的に使途を公開すべきです。そして野党一丸となって、自民党包囲網を作る。国民に対して法改正の本気度を見せるのです。税金からきているお金ですから」(前出・玉木代表)。実は自民党だけでなく、野党の中にも使途公開、未使用分の国庫返納に消極的な議員達はいる。その理由は、後ろめたい使い方をしているからだと勘繰るのが普通だろう。 旧文通費は、真面目に政治活動をしている議員も、そうでない議員も一律で同じ額が支給されるシステムに問題があると、玉木代表は指摘する。「私が国会議員になって思ったのは、政治活動を頑張ってやっている人と、頑張らない人との差がありすぎるということ。一生懸命仕事をすれば、それだけ活動範囲が広がり、動けば動くだけお金がかかるんです。一方で、仕事をしなければ経費はかからない。それでも支給される額は同じ。仕事をしない人の方がお金は貯まるというおかしなシステムなのです」。 “ズル”が蔓延ることで、きちんと政治活動の経費として使っている議員までもが疑いの目で見られる可能性が大いにある。「この悪しき仕組みが続くのであれば、旧文通費は廃止すべき。その代わり、一般企業と同じように、政治活動でかかった経費を衆・参それぞれの事務局に領収書を添付して請求するシステムに変えればいいと思っています」(玉木代表)。国会議員に支給されるお金が、家計が逼迫する今の状況を打開するための活動に充てられることを切に願うばかりだ(7/6:女性自身より)。選挙で選べば終わりではない。主権者として次の投票行動で、審判を下すべきなのだ。
| |
No.44656 (2023/07/12 09:02:03 (JST))
義務教育は,国民が共通に身に付けるべき公教育の基礎的部分をだれもが等しく享受し得るように
| |
No.44655 (2023/07/12 08:34:07 (JST))
政府の悪口は、選挙制度がある以上は、 共産主義は、独裁で、上の人が極端に良い目を見ているらしいので、そこが
| |
No.44654 (2023/07/12 08:24:47 (JST))
>返納してマイナンバーを持ってない人は、自分で申請しなくても自動的に そうだとしても、時の政府に協力して、緊急の返納の必要がない人は、 制度が、制度が、制度上と言うなら、学校は制度上必死に勉強するのが当たり前となっていますが、なぜ勉強をサボる人が多いのですか それでは、単に自分は馬鹿と言いたいだけじゃないですか 制度、制度と騒ぐ割に、誰でもが認めている制度で作られてる学校での勉強に
| |
No.44653 (2023/07/12 07:01:49 (JST))
元首相・安倍晋三が亡くなって1年。「自民党右派の位置付け」について、メディアによる検証が相次いだ。毎日新聞は元自民党総裁・谷垣禎一のインタビューで「自民保守派の抑え役不在」を、時事通信は自民党保守派の「漂流」を指摘し「自民保守派は昨年7月の安倍氏急逝で『重し』を失うと、動揺を抑えるための会合を次々と開いた」「だが、保守派を束ねてきた安倍氏の穴を埋める人物は見当たらない。『創生日本』関係者は、こう1年を振り返る。 「意見がまとまらないときに『安倍氏は“これでいこうか”とはんこを押してくれる存在だった』」という。LGBT理解増進法の党内審査で保守派の内輪もめも目立つようになったとの記述も分り易い。しかし、大きな要素は保守派の人材不足よりも旧統一教会の存在が明るみに出たことではないか。最近の報道では世界平和統一家庭連合総裁・韓鶴子が集まった幹部の前で「岸田(首相)をここに呼びつけて教育を受けさせなさい。日本は第2次世界大戦の戦犯国。 ならば賠償すべきでしょう。被害を与えた国に」などと発言しているという。不思議なのは保守派が心酔する政治思想と全く合致せず、旧統一教会の理屈は日本を侮辱し戦犯国と呼ぶなど聞き捨てならない発言ではないのかということだ。自民党内からも保守派からも総裁の発言に怒りどころか、苦言すら言わないことが保守派の漂流なのではないか。それとも教会との癒着は全て安倍だけのことにしたいのだろうか。それを保守と呼べという方が無理ではないか。 安倍政権の文書改竄・隠蔽は数知れず、安倍自身は国会で118回もの虚偽答弁を繰り返した。閣議決定を繰り返し、国会を通さずにものを進める独裁的手法も安倍政治と言える。安倍という“はんこ”つまりお墨付きを与える便利な保守の巨人を利用しただけでは右派とか、保守派を守っていくのは厳しいのではないか(7/11:政界地獄耳より・敬称略)。安倍政権から国会が蔑ろにされ、独裁国家の如く閣議決定が国の意思決定とされた。今も非民主不自由党独裁が続く。
| |
No.44652 (2023/07/12 07:00:19 (JST))
キャスター辛坊治郎氏(67)が10日、パーソナリティーを務める「辛坊治郎ズーム そこまで言うか!」に生出演し、マイナンバーカードを巡る政府の方針の迷走ぶりに苦言を呈した。マイナンバーカードを巡っては、コンビニで他人の証明書が発行されたり、公金受け取り口座に別人の口座が紐づけされたりと、重大なトラブルが続出している。そのため、混乱ぶりに嫌気が差した国民の一部からは、マイナンバーカードの返納が相次いでいる。マイナンバーカードを取得していない人に対し、政府は1年間有効の資格確認書を交付する方針だ。 しかし、辛坊氏はここに来て与党内から出てきた新たな案に疑問を掲げた。「余りにそこで批判が出たもんですから、先週末くらいから報道され始めたのは、取得していない人は自動的に(資格確認書が)1年有効なんだけど、紙の健康保険証、従来の健康保険証を送りますよとか、今使っている健康保険証がそのまま延長して使えますよみたいなことを言い始めている訳ですよ」。更に「これってね、大問題で」と声を荒らげた。辛坊氏は3日の放送で「返納に伴うメリットはない」と断言していた。しかし、余りの反発の多さに出てきた“迷案”にこう話した。 「返納してマイナンバーを持ってない人は、自分で申請しなくても自動的に新しい健康保険証が届くんだったら、返納したらメリットが生まれる訳ですよ」と指摘。「自分でやってる制度をぶっ壊すような、返納したらメリットが出るような制度に言及するって、おかしくないか? この制度、政府は。頭悪いにもほどがあるだろう?」と、過激な言葉で政府の迷走ぶりを嘆いた(7/11:スポニチアネックスより)。担当河野は返納を煽り、与党内からは迷案で無能無策を曝け出す。
| |
No.44651 (2023/07/12 06:03:06 (JST))
ようするに、先読みして、敵のミサイルを撃ち落とせば良い
| |
No.44650 (2023/07/12 05:48:59 (JST))
原理も性能も全て夢ちゃんの理論により、わかっってしまって、理論的に数学で
| |
No.44649 (2023/07/12 04:10:16 (JST))
>中露国境に近いロシア内では、すでに中国人の経済活動が活発になっている。中国人ビジネスマンと>結婚するロシア女性も増えている。彼女たちこそ、「頼りになるのは中国」と分かっているのだ。そ>の先にあるのは、ロシアを飲み込んだ「大中華帝国」の誕生である。。。 上が成功するためには、決定的な軍事的優位が前提である、その前提が、成立するためには、核兵器が必要である しかし、核爆弾を、えっちらおっちら、そこらの飛行機で運んでいたら、観測網に引っかかり、一辺で防御ミサイルで撃ち落とされてしまう そこで、ミサイルに積み込んで核兵器を運ぶことになる、ところが、攻撃ミサイル対防御ミサイルの戦いの主役の、そもそものミサイルさんの性能は、結局、そのミサイルの先読み能力にかかっている、先読みして、攻撃したい防ぎたいの戦いだ
| |
No.44648 (2023/07/12 02:20:46 (JST))
危なそうな山中に公費でばらまいておくと、
| |
No.44647 (2023/07/12 02:02:40 (JST))
完璧に登山者を守り抜き、例えば、冬の立山北壁を完登させてくれる
| |
No.44645 (2023/07/11 23:58:18 (JST))
もともとゼレンスキーは アゾフ大隊つかって、東部の親ロシア派国民を虐殺していたので、クラスター爆弾使うかもしれないが ・・・ ゼレンスキーもバイデンも悪党だから、
| |
No.44644 (2023/07/11 23:45:35 (JST))
>ウクライナ軍はクラスター爆弾をロシア軍に対して使用してはならない これは、いじわる爺さんが正論だろう。 よく考えてみろ? これが、ウクライナがロシアに攻めて行って、ロシア国内に使用するならば、ほりほりが正しいかも知れない。 しかし、ウクライナ戦争の戦場は、ウクライナ国内である。 ウクライナ軍によって使用されるクラスター爆弾は、ロシア民間人を殺すのではなくて、ウクライナ民間人を殺す地雷になるのだ。 ロシア軍が、ウクライナ領土内でクラスター爆弾を使うのは、ウクライナ兵士と不発弾になって地雷になったとして死ぬのはウクライナの民間人だから ロシア軍としてはOKとなる。 しかし、ウクライナ軍が自国領内で使用すれば、ロシア兵を殺すだけでなく自国民間人まで地雷で殺す事になる。 普通に考えれば、ダメという いじわる爺さんが正しい。 自衛隊が中国との戦争で、中国領土内にクラスター爆弾を使った場合と国内で使った場合を考えてみればよい。 自衛隊が上陸してきた中国軍にクラスター爆弾を使いましたが、その後日本国民も多数自衛隊が使ったクラスター爆弾で死にましたという事になれば、自衛隊も許可した政府も大変なことになる。
| |
No.44643 (2023/07/11 21:54:27 (JST))
テレビを見るとバカになる、と子供のころよく言われていたが、いじわる爺さんは本当にバカになってしまったらしい。 今も見ているようだから、バカが進行中なんだろうね。 アハハ・・。
| |
No.44642 (2023/07/11 20:42:03 (JST))
爺さんって、ほんと、どうしようもないバカだと思う…アハハ・・・。
| |
No.44641 (2023/07/11 20:25:06 (JST))
(袴田事件、検察が有罪立証する方針を決定【武田砂鉄】) 漏れ 「半可通にもならない人間の独り言でしかないが・・・。」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「その後、国会内に真相解明調査の部署を設けて解明に乗り出しても良い・・・。」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「検察も、裁判所も、地元も、何か違和感を感じる・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://t18.pimg.jp/049/559/088/1/49559088.jpg ヘ⌒ヽフ https://www.sakuyaoi.com/entry/kanmi 二階堂「やくざ絡み・・・。」(^_^;) 漏れ 「砂の器、八つ墓村のアドレスを貼っておくとするか・・・。」( ´Д`)y━・~~ TVドラマED 「砂の器(2004)」 (千住明ピアノ協奏曲「宿命」 第一楽章) (八つ墓村)
| |
No.44640 (2023/07/11 19:04:35 (JST))
これでその場のときだけ女性になるLGBT男が堂々と女風呂や女性トイレに入る事が出来て,静止する者は、裁判で訴えて損害賠償が出来る。 当然勝つことが予想される、今回の様に。 支持率が落ちているのは、マイナンバーよりも銭湯や女子トイレのスーパー、公共施設などの対応などで、こちらを敵に回したことが大きい。 民主主義の原則を破っった馬鹿な行いは、自民党に罰という報いがジワジワト襲いかかるでしょう。 最近の岸田の顔が変だ、精彩を欠いた悪人の顔をしている、精神が相当やられていると感じるし真面だとは思えない。 財務相の操り人形と化したような感じがする。
| |
No.44639 (2023/07/11 12:30:01 (JST))
正しくは0.0001128%の間違い。これが「微々たる数」でなくて、いったいなんなんだ?
| |
No.44638 (2023/07/11 12:21:06 (JST))
そう言えば、誰かが、ルーブル下落は回避されたと言っていたよな。 アハハ・・・。
| |
No.44637 (2023/07/11 12:05:44 (JST))
「ウクライナ戦争でロシア軍がクラスター爆弾を使用しているという報告があります1。人権団体アムネスティ・インターナショナルは、ロシアがウクライナ北東部の都市ハルキウで、広く禁止されているクラスター弾を使い、無差別な砲撃で何百人もの民間人を殺害しているとする調査報告書を公表しています2。また、ウクライナの24州のうち少なくとも10州で、ロシアのクラスター弾による攻撃が数百件記録あるいは報告されるか、その疑いがあるという報告もあります3。」 にもかかわらず、ウクライナ軍はクラスター爆弾をロシア軍に対して使用してはならないと言っているいじわる爺さん。 よくそんなことが言えたもんだ。
| |
No.44636 (2023/07/11 12:00:17 (JST))
なんでそうなるんだ?
| |
No.44635 (2023/07/11 11:57:47 (JST))
いじわる爺さんって、なんでこんなにバカなのか?
| |
No.44634 (2023/07/11 11:53:02 (JST))
仮に100枚返納されてたとしても、たったの0.000125%。 それがどしたんだよ。 笑い。
| |
No.44633 (2023/07/11 11:29:47 (JST))
(客) 「株をやったことがないんです」 と不安を伝えると、 (千葉銀行)「社債(仕込み債(^_^;))なので安心です」 信じたら…社債は株に変わり、退職金は一時半分に) 漏れ「安心ですって、『損することは有りません』と同じだろう・・・。」( ´Д`)y━・~~ (千葉地銀の「安心です」信じたら…社債は株に変わり、退職金は一時半分に) 二階堂「窮すれば濫す(きゅうすればらんす)・・。」( ´Д`)y━・~~ ※せっぱ詰まったとき、人は善悪の見境がつかなくなり悪事を働くことをいう。 (銀証分離) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E8%A8%BC%E5%88%86%E9%9B%A2 漏れ 「親子上場や証券会社の自己売買部門も見直すべきじゃないの?」( ´Д`)y━・~~
| |
No.44632 (2023/07/11 10:26:10 (JST))
横浜市では、制度への不安を理由としたマイナカードの返納件数は、4月は14件、5月は11件だったが、6月は140件に拡大。川崎市でも5月に11件だったが、6月には42件に増えた。仙台市は、5〜6月で自主返納が49件。「不備が多すぎる」「個人情報への不安」などの理由が多いという。金沢市も5月は3件だったが、6月に23件と急増した。7月2日に報道された、都道府県庁所在地・政令指定都市の計52市区を対象とした共同通信の調査では、自主返納は5月以降、少なくとも計318件。4月の20件程度から急増している。 だが、河野太郎デジタル担当相にとっては、マイナカードの自主返納など、取るに足らない問題のようだ。7月6日には、総務省が、マイナカードの廃止枚数が制度を開始した2016年1月から今年6月末までの累計で約47万枚となったことを明らかにした。7日、河野氏は閣議後記者会見で、6月のマイナカードの廃止が約2万枚に及んだことを明らかにした上で、引っ越しから90日以内に継続利用処理をしなかったケースなどが含まれると指摘。「引っ越しシーズンの後なので、そういう変動が多い」と述べた。自主返納については「数件から数十件になったという報道は承知している。 全体の件数は把握していないが、その程度の数というふうに思っている」と述べた。8日には静岡市内で、「返納が増えていると言う人がいるが、本当に微々たる数だ。マイナンバーカードの申請数は全国で1日1万件を超えている。余り『返納、返納』と言わない方がいい。変なことに惑わされない方がいい」と発言。更に9日には、兵庫県洲本市で「返納については殆ど数がないと聞いている。問題ではない」とし、「誤った紐づけがきちんと修正されているのが確認されれば、おのずと収まっていくと思う」と語った。 7月7日、立憲民主党の蓮舫参院議員は自身のTwitterにこう書きこんだ。《その程度の自主返納者だとしても。返納する人の思いに寄り添いましょう、河野太郎大臣》 俳優の松尾貴史は、7月8日、自身のTwitterにこう書きこんだ。《返納している人達は国民ではないのかな。ここまでつけ上がっているとは不遜を超えて滑稽ですな。「微々たる」の皆さん、増殖しませんか》 河野氏がマイナカードの自主返納を軽視する姿勢に、SNSでは批判的な声が多くあがっている。 《国民が不安や不満に思って起きてる現象を変なことってバッサリやん》 《『微々たる数』なら今すぐその総数を公表してください 『微々たる数』ならすぐに出来ますよね!?》 《信頼って、一度失ったら、取り戻すのは並大抵の努力では済まないよ。あってはならない事が起きているんだから。問題を過小評価し過ぎ》 河野氏から連日発せられる「微々たる数」というアピールは、火に油を注ぐことになりかねない(7/10:Smart FLSHより)。世襲のレベル低下の問題かも?
| |
No.44631 (2023/07/11 10:24:53 (JST))
バイデンがウクライナへのクラスター弾供与を発表したことについて、官房長官の丸出だめ夫・松野君が「二国間のやりとりであり、コメントは差し控える」だってさ。このコメントはおかしい。なぜなら日本はクラスター弾を禁止したオスロ条約に加盟しているからだ。「民間人への被害を最小限に抑える方策を確認」したというアメリカの発表についても、「(米国は)ウクライナから確約を得ているものと承知している」って木で鼻を括ったようなコメントをしている。 だが、そうじゃないだろう。「殺傷力が高く、不発弾が民間人に危害を及ぼす危険がある」ことから100カ国以上で使用が禁止されているという事実を米国にぶつけて、ウクライナへの供与を止めることこそ唯一の被爆国である日本の役目なんじゃないのか。広島出身であることをことさらに強調するヘタレ総理なら、なおさらのことだ。何てったって、クラスター弾を万が一、ウクライナが使用したら、ロシアに核兵器投入の口実を与えることにもなりかねませんからね。 もっとも、ロシアはウクライナ侵略の早い時期からクラスター弾を使っているらしいんだよね。そうした状況も知った上で、ウクライナへのクラスター弾供与を論じる必要があることは言うまでもない…なんてことを我が家のドラ猫に囁いてみ火曜の朝である(7/11:くろねこの短語より)。日本も加盟している以上、ロシアが使用したときから非人道的兵器の仕様や民間人を狙った攻撃などに抗議し発信すべきだった。日米地位協定すら変えられない自民党政治に失望している。
| |
No.44630 (2023/07/11 06:57:23 (JST))
7月10日、「資産運用立国」なるワードがTwitterでトレンド入りした。この日の朝『日本経済新聞』が配信した「突然の『資産運用立国』宣言 狙いは株高か、金融再編か」という表題記事が、注目を集めたようだ。「岸田文雄政権は6月に『骨太の方針』の中で、資産運用立国を目指すと宣言しています。記事はその解説です。日本の金融界は世界的な潮流から取り残されており、構造的問題などを指摘する内容です。有料記事なので、殆どは記事を読んでいないようです。 読まなくても、それだけ『資産運用立国』というパワーワードに反応する人が多かったということでしょう」(週刊誌記者)。「骨太の方針」では「2000兆円の家計金融資産を開放し、持続的成長に貢献する『資産運用立国』を実現」するために「家計の賃金所得と共に、金融資産所得を拡大することが重要」とし、iDeCo(個人型確定拠出年金)の限度額引き上げやNISA(少額投資非課税制度)の拡充などに加え、資産運用会社の「抜本的な改革」を行うとしている。 SNSでは《「資産運用立国」とか言ってるが、そもそもの話で今の可処分所得で投資出来てる国民がどれぐらいいるのだろうか》《資産運用立国とか言ってるけど突っ込むお金がないんだよ!先に労働者の所得上げるように仕向けろよ!》《そもそも国民は増税で目の前のやりくりにひぃひぃ言うて預貯金もままならんくなってるのに、資産運用に回す余裕がどこにある?》《運用資産はどこから出てくるんですか?? 所得倍増が先では??》《令和の所得倍増はどこいった?》 など、悲観的な声が溢れている。総務省の調査では、2022年の2人以上の世帯における貯蓄額は、平均で1901万円。ただし、約3分の2の世帯が平均以下となっている。また、金融資産を保有していない世帯、つまり「貯金ゼロ」の世帯は26.9%、100万円未満は10.6%とする調査もある(金融広報中央委員会・家計の金融行動に関する世論調査)。こんな状況で「資産運用立国」などと言われても……と思う人が多いのも、当然だろう(7/10:Smart FLASHより)。最初の富の分配見直しによる成長が正しいのに、財界御用聞きとしては反感が怖くて尻すぼみ。さすが無能世襲議員王国の自民党だ。
| |
No.44629 (2023/07/11 06:56:32 (JST))
ガソリンがじわりと値上がりを続けている。経済産業省は、7月3日現在のレギュラーガソリン1ℓあたりの全国平均小売り価格が、先週より1円50銭高い1ℓ172円50銭だったと発表した。値上がりは7週連続。172円台になるのは、およそ1年ぶりである。「政府は2022年1月から、高騰したガソリンなどの価格負担軽減策として補助金を導入しました。2023年5月は、ガソリン1ℓあたり168円を超えた分について、25円を上限に石油元売り会社に補助金を支給。 この補助率が、6月から2週間毎に1割ずつ段階的に引き下げられ、現在は1ℓあたり10円10銭が補助されています。この補助率縮小が値上がりの主な要因ですが、9月末には補助自体が終了する予定なので、ガソリン価格はまだ上がるでしょう」(経済担当記者)。ネット上では 《今の調子で値上がりが続けば1ℓ 200円を超すのも時間の問題だろう》 《田舎の町は車がないと生きていけない。燃費の少ない新しい車に乗り換えたいがお金がない》《嘗ては100円くらいのときもあったのになー》など悲嘆の声が多いが、そんな中、ガソリンの「二重課税」に対する批判も上がっている。 ガソリンは1ℓあたり揮発油税48.6円、地方揮発油税5.2円、石油石炭税2.04円、温暖化対策税0.76円の合計53.8円が、本体価格に上乗せされ、更にそこに消費税10%がかかっている。実に、小売価格の50%近くが税金なのだ。《過去最高の税収なのに二重課税をやめろ》 《補助金をやめるならガソリンに掛かっている税金もやめるべきだ》と、怒りの声が続出するのも納得である。そして、多くの国民が訴えるのが「暫定税率の廃止」や「トリガー条項の適用」だ。 「道路財源の不足を理由に、1974年に『暫定税率(2010年以降は特例税率)』が導入され、1ℓあたり25.1円が上乗せされています。道路特定財源なのに、一般財源にも当てられていることから、廃止せよという声が根強いのです。『トリガー条項』は、2010年に当時の民主党政権で決まりました。連続する3カ月のガソリンの平均小売価格が、1ℓあたり160円を超えたとき、暫定税率の適用を停止するものです。今の状況は、トリガー条項が適用されてもおかしくありません。 2022年、当時の萩生田光一経済産業大臣は、トリガー条項適用に前向きでしたが、東日本大震災の復興財源に影響するという指摘などがあり、断念しました」(政治担当記者)。ガソリン価格の高騰は、物流費などにも影響するため、庶民の生活に直結する。今こそガソリン税の見直しが求められている(7/7:Smart FlASHより)。最高裁判決でも保険金訴訟で2重課税は、憲法違反と判例がある。最近じゃ総理の改憲発言も解釈改憲も平気…憲法の上に自民党があるらしい。
| |
No.44628 (2023/07/11 04:28:29 (JST))
>父を投げ落とし: 東京の近郊の山で、役所勤めしてくれたら、たしか、 犯人の、視野の狭さに驚く 子がいる。。。でも、自分が一番、めいわくかけている
| |
No.44627 (2023/07/11 04:20:02 (JST))
周りにその雰囲気ないので、羨ましい 踊りたい わー、羨ましい
| |
No.44626 (2023/07/11 04:11:57 (JST))
>盆踊りで有名な
| |
No.44625 (2023/07/11 01:40:00 (JST))
衝撃映像!!300人の老若男女で踊る【ダンシングヒーロー】岐阜県 美濃加茂にて毎年開催!!花火大会後に行われる盆踊りでの衝撃映像!
| |
No.44624 (2023/07/11 01:30:13 (JST))
バハマママは松戸市野菊野や松戸新田のアレンジよりも神田明神の方がいいね https://www.youtube.com/watch?v=g8ICiG_dm1M
| |
No.44623 (2023/07/10 20:54:02 (JST))
アハハ・・・。
| |
No.44622 (2023/07/10 20:33:40 (JST))
ああ、ちなみに東条英機はまごうかたなき日米非戦論者だ。 誰よりも天皇を崇拝していた東条が、天皇の命に従わないわけがなく、じじつ、昭和天皇は、東条を忠臣として、彼に生涯感謝していたと言われている。 それから、アベノミクスはトリクルダウンなんて目指した政策ではない。アベノミクスが目指していたのは単なる賃上げだ。 そんなにも、トリクルダウンと言いたいのなら、だったらトリクルダウンって何なんだ? 説明して見なさい。笑ってあげるからね。 アハハハ・・・。
| |
No.44621 (2023/07/10 20:02:17 (JST))
話は違うところから入りますが。 山上とアベ氏 との間にのぼり用のポールがありそれにスキップ(あるいは他のもの)してたまたまアベ氏に命中したのでしょう、当然弾道が違ってきますが、この弾丸は山上仕様の玉と違ったのでしょうか?同一だったのでしょうか?或いは貫通して分からないのでしょうか?警察が解明していないなら非常に愚かです。 さらにこの事件の陰謀論などネットではバカ情報が溢れています。 我々はクソ情報にながされないようにしないと国は悲劇を見ることになるでしょう。戦前新聞は都合のいいことばかり書きそれをそのまま受け取ったバカ国民が東条に「開戦せよ」と自分は最前線にけっしていかないひとたちが3万通のてがみを送りました、それに気をよくした東条が開戦したと私は見ています。 今でも新聞はクソ記事を書きます、18年11月31日讀賣新聞アンケートでもう一度総理になってほしい人の第二位にアベ氏が選ばれています、この年の春知識人による戦後最もダメな総理の第2位にアベ氏が選ばれたのにです。これは明らかな提灯記事。読売新聞は信用できません。また戦争したくてしょうがない自民党は「周辺諸国の環境の変化」などと憲法を改正し敵基地にミサイルをぶち込もうとしています。 我々は陰謀論、ネット情報、新聞、テレビ、政府の言うことまともに取り合っては国を滅ぼします。先の大戦もこれから起こるかもしれない悲劇もすべては国民のせいです。 つでにテレビ。ひるおびアベウソノミクス「トリクルダウンが起きるぞ」と1か月にわたりこれでもかと喧伝しました、これを信じた愚かな人たちが安倍政権を支持し円を立ち直れないくらい安くしGDPは戦後最低にし金利は全く上げることができません。
| |
No.44619 (2023/07/10 19:37:29 (JST))
(回収できないマイクロプラスチック食物連鎖で人にも) 魚介類も食物連鎖が有るので、たとえ低濃度であってもマグロなどは高濃度に汚染されている可能性が有る。 まず、世界の海洋と魚介類に、放射性物質がどのくらい存在しているのか調べた方が良いんじゃないの? ロシアだったかな?極東の海に原子力潜水艦を廃棄したりしていたよね? (北極海に捨てられた原潜の原子炉が爆発寸前!) (ロシア極東退役原子力潜水艦解体事業 〜「希望の星」事後評価業務〜)
| |
No.44618 (2023/07/10 19:06:08 (JST))
繰り返すが、「経済産業省によると、中国では秦山第3原発が約143兆ベクレルと福島第1が予定する6・5倍、陽江原発は5倍、紅沿河原発は4倍。韓国でも月城原発が3・2倍、古里原発が2・2倍に上る。」 もちろん韓国もシナもそんなことは分かったうえで日本に理不尽なケチをつけている。 したがって、シナと南国のトリチウムをめぐるバカ騒ぎに対しては、無視が最も正しい対応だ。 もちろん、シナも韓国も日本のアホサヨ層がシナと韓国に同調してくれることを期待している。 つまり、三宅氏はシナと韓国の期待を受けているわけだが、それで、何か嬉しいことでもあるのか?
| |
No.44617 (2023/07/10 18:47:07 (JST))
>インドの衝撃? 2か月くらい前?の私の記事で 世界の投資は、日本とインドに向いている。 スズキの株価さえない⇒4800円くらい(5月末まで) ところが、わたしが スズキの株価に言及した事で「フラグがっ立った」のか?6月に入ると急騰。 自分で書いておいて、買い逃しました。 (´・ω・`)
| |
No.44616 (2023/07/10 18:15:41 (JST))
3463 いちごホテルリート投資法人 ホテル営業会社に建物をレンタルして、その収入を出資者に分配しているRITEです。 本日終値 102900円 1月と7月が決算。年2回配当(分配金)。 コロナの影響から立ち直りつつありますが、まだコロナ前の業績や配当に戻っておらず、株価も コロナ前の配当が、2019年7月3154円。2020年1月8356円でした。 1月の配当の比較だと10分の1に激減しました。 2021年7月配当 1055円。2022年1月1345円 株価最高値が 2016年5月の199800円 コロナ直前の高値が2020年1月の140000円なので、インバウンドの戻りを考えると リスクは、日銀の利上げで、不動産株系は利上げに弱いので ニュースは見といた方がいいです。 親会社のいちごが、時々この株を買って(子会社株買い)株主還元しているみたいです。
| |
No.44615 (2023/07/10 18:12:50 (JST))
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6196938/rectangle_large_6380e8815fdc59fb02ab4cbddaa989f4.jpg 漏れ 「中国資本も積極的にアフリカに進出しているという話を聴いたことが有る。」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「世界中から多くの中古車が、アフリカに流れているらしい。」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「灼熱の大陸アフリカならソーラーパネルを搭載した電気自動車が良さそうなものだが、 漏れ 「中国や東南アジアなどで環境破壊を招いていた産業が、 漏れ 「軽工業を盛んにさせて貨幣経済社会に取り込み、欧米の商品を売り込む。」( ´Д`)y━・~~ (欧米で進むEV移行、不要になった「ガソリンがぶ飲み車」が向かう先) (インドの衝撃 (30分)) (インドの衝撃 11億の消費パワー) (【2030年世界の大変化@】アフリカとインドの時代が来る) (インドが経済超大国になれる理由】ソフトウェアの次は製造業) (日本の新幹線がインドの未来を切り拓く−ムンバイ・アーメダバード間高速鉄道建設事業−) (ひろゆき) インドは先進国のように発展しませんインド社会と今後どうなるのか解説 (切り抜き/インド/社会/発展/先進国/未来)) 二階堂「さて、正解は誰でしょう・・・。」y(^。 ^)。o0○ https://i.ytimg.com/vi/TQEDr5AP_UU/maxresdefault.jpg https://pbs.twimg.com/media/Cz3sijyUcAAaEhE.jpg https://courrier.jp/media/2018/12/09191902/GettyImages-1032388862-e1544318638796.jpg ヘ⌒ヽフ https://img.fril.jp/img/329815075/l/929259610.jpg?1590655772 漏れ 「・・・。」 二階堂「・・・。」 (緑の革命) (【地理ラジオ】インドの人口爆発はなぜ起きた?) (官民で「最後のフロンティア」開拓 対中で巻き返し)
| |
No.44614 (2023/07/10 18:00:49 (JST))
これは、日本語を書くのにアイウエオの文字をすべて知っていっれば、一応日本のことが書けるのに似ている。
| |
No.44613 (2023/07/10 12:24:56 (JST))
今どきの若者の一部に、 自分が他人に対する苛めに参加して、その対象になったひとの こういう自分が作った。。自己暗示。。に囚われてしまい逃げられなくなった方が 答えは。。。それほど、あなたは有能でないので、あなたが心配するほど
| |
No.44612 (2023/07/10 11:18:34 (JST))
(ビジネスクラス・海外旅行・ツアー・観光特集) 漏れ 「イタリアやフランス、京都などのブランドの生産地を訪ねて現状を見学したり、 二階堂「個人だとなかなか行けない所ではありますが・・・。」( ´Д`)y━・~~ (なぜイタリアには高級附属メーカーが多いのか?国内で買えるイタリアの資材も紹介します。) https://storage.googleapis.com/lab-mode-cms-production/images/topics_MODE_OM_NEWS01/original_topics_MODE_OM_NEWS01.jpg ヘ⌒ヽフ https://www.teshigoto-miharu.jp/shopdetail/000000000603/ https://shoindo.com/?pid=158700201 https://shoindo.com/?pid=98568556 https://shoindo.com/?pid=41426846 http://wanokurashi.jp/?p=2821 二階堂「・・・。」 (ムーンリバー 「ティファニーで朝食を」)
| |
No.44611 (2023/07/10 11:15:56 (JST))
完全に除去できないのが、除去の研究は今の技術で無駄な努力と思われる。 しかし世界が海に放出していて安全性が確認されている。 韓国や中国はうそつき国家だから、そもそも取り合う価値のない国だが、馬鹿正直に日本は反応している、そして馬鹿岸田がいる。 嘘は何回でも付く中国人や韓国,フィッシング詐欺を見てもわかる、海への放出は自国は良いが他国はだめだの様なアホな論理だ。 ただトリチュームを薄めて出すことにには世界中がインチキをしているとを憂いを感じる。
| |
No.44610 (2023/07/10 10:56:39 (JST))
ゆめほんさんさん URL: なにしろ、日本人の発明と言ってもいいほどの そのレーダーで大損害を日本が負ったと言ってもよい、それが八木アンテナの呪い その第2弾が東芝のフラッシュメモリ技術。 それでその技術を持って韓国のサムスンに移り、サムスンがその技術で大会社になった。 東芝の上層部の見る目がないことが東芝衰退の一歩。 ラインの技術は堀江貴文が作ったライブドアの技術だったといわれる、 出る杭は打たれるで、会社は国によって潰されライン技術は韓国に伝わり韓国のものになった。 そこで世界のラインになるまでの発達を遂げる。 馬鹿な国の見本ともいえる。
| |
No.44609 (2023/07/10 10:51:22 (JST))
ゆめほんさんさん URL: なにしろ、日本人の発明と言ってもいいほどの そのレーダーで大損害を日本が負ったと言ってもよい、それが八木アンテナの呪い その第2弾が東芝のフラッシュメモリ技術。 それでその技術を持って韓国のサムスンに移り、サムスンがその技術で大会社になった。 東芝の上層部ぼ見る目がないことが東芝衰退の一歩。 ラインの技術は堀江貴文が作ったライブドアの技術だったといわれる、 出る杭は打たれるで、会社は国によって潰されライン技術は韓国に伝わり韓国のものになった。 そこで世界にラインになるまでの発達を遂げる。 馬鹿な国の見本ともいえる。
| |
No.44608 (2023/07/10 10:41:10 (JST))
あくまで寺島氏が主張されていたことは、多額の費用さえ積めば、トリチウムは完全に除去できる、ということであり、もしも、東電や経産省の職員どもが、ボーナスや給料のいくばくかを拠出すれば、それは可能であり、いいかえると、彼らの怠慢はぬぐえない、ということであります。 たしかに欧米や中国、韓国などの国ではトリチウムを平気で海洋放出しており、それは安全である、と主張しておりますが、故冬しば先生のように、 「トリチウムの危険性を主張されていた」 えらい先生がたも、数多くおられました。 ここで日本がトリチウムを完璧に除去する設備を作ったあかつきには、世界の環境運動化たちの賞賛を得られることは間違いなく、ぜひとも着手すべきであるとおもいますが、どうでしょうか?
| |
No.44607 (2023/07/10 08:25:46 (JST))
いじわる爺さんは不正がし難いマイナンバーカードがどうしても反対のようだ。
| |
No.44606 (2023/07/10 08:23:03 (JST))
漏れ 「端的に言えば、選挙という名の疑似戦争。」(`・ω・´) 漏れ 「古代ギリシャで言えば、スパルタを中心とするギリシャ連合軍とペルシャの戦い・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://rekisi.info/image280.jpg 漏れ 「ペルシャ帝国を撃退することに成功したギリシャ連合軍であったが・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://information-station.xyz/wp-content/uploads/2020/06/592362b76735a11c6152b2090e13077f.png 漏れ 「アテネの専横色が強かったデロス同盟は、ペロポネソス同盟に敗れ・・・。」( ´Д`)y━・~~ (デロス同盟の盟主、聖なるデロス(ディロス)島(ギリシャ)) Penelope Paul Mauriat / エーゲ海の真珠 ポール・モーリア 漏れ 「古くは源平の合戦であり、壇ノ浦の戦いであり・・・。」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「などと歴史書を紐解くと書かれているが、実際はどうなのか・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://rinto.life/img/p/pixta_40292485_M.jpg?w=730 https://rekishiru.site/wp-content/uploads/2019/04/c463a2120bc0b370fd171bf38da3f1e6.jpg https://sendabanda88.com/gokuraku4koku/wp-content/uploads/2021/09/4fac207831eb7dc4e32ecf2871e2a980.png https://i0.wp.com/senjp.com/wp-content/uploads/2014/12/sekigahara-e1423794134694.png?fit=1200%2C740&ssl=1 https://qph.cf2.quoracdn.net/main-qimg-8765eefecb52a239df77ecad801cc2e5-lq https://engekisengen.com/wp-content/uploads/2019/11/8d64128a6160297c6197854d74899b86-770x544.jpg https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m32909577439_1.jpg?1658716381 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/doukana/20180619/20180619100719.jpg ヘ⌒ヽフ https://shinbashi-enbujo.stores.jp/items/6498f1f4b2e234002d6ae997 https://www.harijyu.co.jp/contents/lunchbox/ (大阪松竹座でのお弁当) 二階堂「農民も参戦したりしたんですか?」( ´Д`)y━・~~ (八つ墓村) (ローマ帝国がヨーロッパ全土を征服しなかったのはなぜですか?)
| |
No.44605 (2023/07/10 07:44:26 (JST))
《5月の実質賃金は14か月連続で減少。国民に徴収される税金は、過去最高税収を更新。自公政権を支持してる低収入の庶民は『肉屋を応援する豚』なのかな?》 『2ちゃんねる』創設者“ひろゆき”こと西村博之氏が7月7日自身のツイッターを更新。政権与党を支持する国民を『肉屋を応援する豚』と煽った。厚生労働省が7日発表した5月の毎月勤労統計調査は、給与総額(名目賃金)に物価の変動を反映させた実質賃金について前年同月比1.2%減となったと発表。 要するに物価高の影響で“家計で使えるお金”が14か月連続で減少しているということだ。 国の“22年度の一般会計税収が71兆円台に達し、3年連続で過去最高を更新した。ウクライナ戦争や円安の影響もあり、物価高、エネルギー高でこれだけ国民がお金に困っている中、バブル期よりも税収が多いというのは驚きだ。「まだまだこんなもんじゃない。これからが増税、負担増の本番です。岸田政権は、とことん国民から吸い上げることしか考えていない。所得税、退職金、雇用保険、健康保険、インボイス制度、扶養控除、サラリーマンの給与所得控除などありとあらゆるところを見直した。 その結果、知らぬ間に国が巻き上げられる額が増えるようになり、国民負担率は近い内に50%を超えるという試算もある。岸田首相の側近や親せきは財務省出身の関係者だらけ。安倍元首相は友達や身内に甘かった部分はありましたが、財務省が企む増税には厳しく目を光らしていた。今はやりたい放題ですよ」(全国紙記者)。国民負担率とは、簡単に言うと、国民の所得に対する“税関係”の割合で『(税負担+社会保険料負担)÷国民所得』で計算される。 仮に年間500万円稼いでも、50%なら250万円近くは何だかんだ国に取られているということだ。 ひろゆき氏は自公政権を支持する低収入の国民を『肉屋を応援する豚』を例えたが、まさにその通りに見える。戦後70年以上殆どを自民党が政権を担ってきた。公明党に関しては支持母体が創価学会なので投票先が決まっているとして、やはり自民党が強いというのは紛れもない事実だろう。「“09年に自民党が選挙で負けたときは“消えた年金問題”が大ダメージとなり民主党に政権を譲った。しかし“11年の東日本大震災の民主党の対応も悪く“12年には再び自民党が与党に。 今の岸田政権の異常な増税路線とマイナンバーカードの相次ぐミスは支持率にも響いてきている。解散総選挙をするという見方が強かったが、先延ばししたのも国民の不満が高まり支持率が落ちてきたからでしょう」(ワイドショー関係者)。政府の増税に対しても無関心の日本人。ひろゆき氏が言う「肉屋を応援する豚」のように、我々日本人は喜んで食われていく運命を選ぶのだろうか(7/9: FLAIDAYより)。さすが財務真理狂信者の岸田だ。格差拡大と2極化固定こそすれど、景気を良くして税収を伸ばし格差是正して日本が経済成長することなど全く考えていない人災豊富な自民党である。
| |
No.44604 (2023/07/10 07:43:40 (JST))
国民の神経を逆なでしていることに気づかない河野デジタル相…さすが浮世離れした世襲議員だ。政府に批判的言動をするとネトウヨが襲いかかるし、当事者の大臣まで負け惜しみなのか、国民の神経を逆なでる発言をするのが自民党の政権特徴だ。これだけマイナカードの不備が出てきたら、信頼が無くなるのも当然の事じゃないか。その結果、マイナカードの自主返納が相次ぐと「微々たる数」だという。しかも「変なことに惑わされない方がいい」とも言っている。 国民の抗議の自主返納に対して「抵抗勢力」みたいな言い方は、なんとも河野らしい。河野自身が嫌な国民の声は、ブロックするらしい。負け惜しみにしか見えないから、増々嫌われることになる。なんで国民に真摯に向き合う事をしないのだろう。上から目線で微々たる数などと言わず、主権者たる国民への物言いがあるだろうに。そういえば安倍も都議選の応援演説で、ヤジを飛ばす聴衆に「こんな人達に負ける訳にはいかない」と語気を荒げた事があった。 しかし、為政者なんだからどんな場面でも批判を受け入れる度量が必要なのに、ヤジを誹謗中傷と受け止め国民の声が許せなかったらしい。河野の「返納が増えていると言う人がいるが、微々たる数だ」もよく似ている。安倍も河野も批判的な国民を二分している。不具合が続出してようが一度決めたものは、何がなんでも通す気満々の政府への抗議の意味もある自主返納である事がなぜ分からないのだろうか。いつもいつも自分達の思った通りに事が進む筈がないのに。 全くこの国の二世三世のお坊ちゃまは、国民は権力に対して常に土下座するとでも思っているのだろうか。いつまで自分達は雲の上の人だと思い込んでいるのか(7/9:まるこ姫の独り言より抜粋)。名前による記録を失敗した「消えた年金」の防止策として、税と社会保障をマイナンバー管理に変更した。ところが先進国の情報分散によるリスク管理に逆らい、今では情報一元化で何でも紐づけようとしている。情報漏洩などのリスク管理に習い日本も紐付けを限定すべきだ。
| |
No.44603 (2023/07/09 17:03:54 (JST))
福島第1原発の処理水の海洋放出を巡り、諸外国から安全性への理解を得ようと、政府が情報発信を強化している。近隣の中国や韓国が非科学的な批判を繰り返し、政治利用しているためだ。だが、中韓には、放射性物質トリチウムの年間排出量が福島第1の6倍を超える原発もある。政府はこうした客観的な事実も対外的に示しながら、諸外国に冷静な対応を求めている。 福島第1のトリチウムの年間排出量は事故前の管理目標と同じ22兆ベクレル未満を予定する。濃度を国の規制基準の40分の1、世界保健機関(WHO)の飲料水基準の7分の1に希釈した上で流す計画だ。放出後には海水と混じり、さらに薄まっていく。 トリチウムの除去は技術的に難しく、海外でも基準値以下に薄めてから海洋や大気中に放出している。中には、福島第1の排出量を大きく超過する事例も少なくない。 経済産業省によると、中国では秦山第3原発が約143兆ベクレルと福島第1が予定する6・5倍、陽江原発は5倍、紅沿河原発は4倍。韓国でも月城原発が3・2倍、古里原発が2・2倍に上る。 欧米では、数字がさらに跳ね上がる。フランスのラ・アーグ再処理施設は454・5倍。カナダのブルースA、B原発は54倍、英国のヘイシャム2原発は14・7倍とけた違いだ。 これらのデータは経産省が海外向けに開設したサイトにも盛り込まれている。政府は諸外国から求めがあれば説明の機会も設けてきており、今年5月には韓国政府が派遣した専門家が福島第1を視察した。 西村康稔経産相は4日、IAEAのグロッシ事務局長に対し、「海洋放出の安全性について、国際社会に対してもしっかりと透明性をもって情報発信していきたい」と伝えた。(米沢文)
| |
No.44602 (2023/07/09 16:37:29 (JST))
父親の名前、高橋陽一郎には笑ってしまったが、一部の間違いを除けば、政府の借金は国民の資産という点は、財政論としては概ね正しい。 けっきょく、マクロ経済に対立点があるとするなら、貧乏人と金持ちじゃなく政府と民間部門。退職金増税に反対していても金持ち増税には賛成しているいじわる爺さんは、その点が全く分かっていない。法人増税に賛成しているmansionkanjiも同じこと。 消費税を上げた分法人税を下げるというのは、消費税が事業者負担であることを考えれば当然の措置。企業の内部留保の拡大は、法人税が下がった影響ではなく、企業にとって投資案件がなかったことこそが最大の原因。 投資案件がなく企業がカネを遊ばせているのは、財市場に資金が回らなかったから。しかし財市場に資金が回らないのは、政府の借金が不足しているから。 あらゆる増税は、財市場から資金を政府に引き上げる政策。それが何を意味しているのか?そこがいじわる爺さんや三宅氏には分かっていない。 いじわる爺さんと三宅氏は、そのことは頭に叩き込んでほしい。
| |
No.44601 (2023/07/09 16:31:27 (JST))
贅沢して 景気潰しただけ ですよ
| |
No.44600 (2023/07/09 16:29:57 (JST))
好き嫌いで 経済は もたない 現実に役立つもので勝つしかない
| |
No.44599 (2023/07/09 16:17:28 (JST))
なにしろ、日本人の発明と言ってもいいほどの 気づいてるけど、新アイデアが出ない、と言いたいのでしょうが、 そうしろと仲間を作って、 会議、一度でも、それを話題に開きましたか。。どうしても、それだけは したくない。。。という。。。趣味の世界にいきていたい。。のでしょ 若もんがこれにコロリと騙されて、自分を犠牲にしてへこたれたい、へこたれたい、 一番の問題は、これに迎合して、いい目を見ている若者は、 。。残念。。実はあんたは絶対選ばれないのが現実なのです!!! 日本人は、人が良すぎて、手元を見ない
| |
No.44598 (2023/07/09 12:42:00 (JST))
漏れ 「禁酒法は酒の飲酒を禁じたものではなく、酒の製造、販売、輸送、輸出入を禁ずるものだった。」( ´Д`)y━・~~ https://blog.sapporobeer.jp/knowledge/11449/ 漏れ 「アメリカでは、規制されていたアサルト銃が法の失効で再度販売されるようになり、 (銃乱射事件が続くテキサス州で、規制緩和が進むのはなぜか?) (「時限爆弾」だと専門家は警告...アメリカ社会を蝕み始めたスポーツ賭博、その標的とは) 漏れ 「日本では、昔は酒の販売を許可制として規制し、テレビCМの放送時間も規制されていたが・・・。」( ´Д`)y━・~~ (キッチンドリンカーだった…吉澤ひとみ被告に懲役2年求刑) (TOKIO山口達也さん、広告代理店の女性にはたらいていた“行為”がエグい) 二階堂「事務所も手に負えなかったのでしょうか・・・。」( ´Д`)y━・~~ (欧米諸国で進む「麻薬合法化」の根拠となっている「よい薬物/悪い薬物」論の破綻と反レイシズムの運動) 二階堂「リビング博徒、リビングドリンカーが増えるのでしょうか?」(^_^;) https://images.daznservices.com/di/library/DAZN_News/a3/38/2022-11-01-winner-world-cup_hjm25drvkau11jyektg17d69o.jpg?t=993354772&quality=60&w=1280&h=720 https://eccdn.geo-online.co.jp/ec_media_images/1739245-01.jpg ヘ⌒ヽフ https://fumakilla.jp/foryourlife/foryourlife_files/2021/07/%E7%94%BB%E5%83%8F1-2.jpg 漏れ 「普通の人は、そこまで熱中しないと思うが・・・。」 二階堂「・・・。」
| |
No.44597 (2023/07/09 12:27:09 (JST))
自民党に岸田を超える人材無し。 岸田が、一番まともですね。 消費増税やりまくって、韓国反日政権に謝罪しまくって、反日カルト統一教会と癒着しまくって、アメリカのポチで役に立たないイージスアショア導入しかけたり、国産戦闘機諦めた安倍元総理に対し、 岸田は 安倍派や河野が役に立たないばかりか、政権の足を引っ張ってるのは残念です。
| |
No.44596 (2023/07/09 10:55:33 (JST))
けさのサンデー・モーニングの中で、寺島氏はそう述べ 「ただし、コストは数兆円かかる」 だが、中国や韓国、アメリカ等を見返し、欧米のいくつかの国への輸出も可能になるのであれば、実行すべきではないか。 おそらく、東電としては 「自分たちの給料やボーナスが減ってしまう」 のがいやなんであろうが。 これに類似する問題にI-PS細胞による人口透析の問題がある。 京都大学や慈恵医大では、すでに(コストの問題を除けば)実用化はできているらしいが、日本医師会の反対(だいたい、一人あたり1回、40万円とれるらしい。医師や看護師、技師の給料も、かなりたかいらしいが。ただし、年々機械の性能が向上しているので、リース料で経営状態はどこも苦しいらしいが) これだって、技術を完成させて、欧米や中国等から患者を呼び込んでいけば、さまざまなメリットが享受できそうなものだが、医師会の壁は強いか。 しかし、いずれは海外のメーカーのどこかが、特許をとって、自国に呼び込むだろうから、日本としてもむだな努力といえよう。 そもそも、コロナのワクチンすら、いまだ完成していないのである。
| |
No.44595 (2023/07/09 10:30:59 (JST))
いじわる爺さんが良い記事を書いてます、バカ岸田に読んでもらいたいものだ
| |
No.44594 (2023/07/09 09:22:18 (JST))
どこまで苦しめれば気が済むのか。負担増の議論が相次いで浮上する岸田文雄政権で、「社会保険料上乗せ」「扶養控除縮小」に続き、今度はサラリーマンの退職金が狙われている。終身雇用や年功序列など日本型雇用慣行の転換を図ることを大義名分として、退職金への課税制度の見直しが検討されている。標的になるのが、同じ企業に20年以上勤めるサラリーマンで、税制優遇措置の縮小や撤廃が予想されている。「退職金増税」は定年後の生活に大打撃となりかねない。 政府税制調査会は6月30日、同じ会社に長く勤めるほど退職金への課税が優遇される現行制度の見直しの検討を求める中期答申を岸田首相に提出した。政府が16日に閣議決定した経済財政運営の「骨太方針」と成長戦略の「新しい資本主義実行計画」にも退職金課税の見直しが盛り込まれた。現行制度は、退職金から控除額を引いた金額の2分の1に所得税と住民税が課せられる。控除額は、勤続20年以下で「勤続年数×40万円」、更に「20年を超える勤続年数×70万円」が加わることで、支払う税金が目減りする。勤続30年の場合、退職金1500万円までは税金がかからない仕組みだ。 政府税調は答申の中で「退職金の支給形態や労働市場の動向に応じて税制上も対応を検討する必要が生じている」と指摘している。実際に見直すとどうなるか。国税庁の資料では、勤続30年で退職金を2500万円受け取るモデルケースの場合、所得税及び復興特別所得税額は「58万4522円」となる。勤続20年以上の優遇措置がなくなったと仮定して本紙が同じ条件で試算すると「89万822円」で、30万円以上も増えてしまうのだ。 経済ジャーナリストの荻原博子氏は「退職金課税の見直しは、単なる増税目的に過ぎない。企業に30〜40年勤め上げた50代には大きな打撃になる。 少しでも多く老後の貯えを必要とする中で、退職金が目減りする影響は大きい。再就職しても所得が好転するケースは官僚の天下りでもない限り、民間の大半では滅多に考え難い」と強調する。政府税調の答申では、退職金以外の所得控除について、フリーランスなどと比べ会社員の負担軽減効果が大きい仕組みの検証を要請した。共働き世帯よりも専業主婦の世帯の方が優遇されている現状にも触れ「働き方に中立的な税制」を求めている。上武大学の田中秀臣教授(日本経済論、経済思想史)は「終身雇用や年功序列といった日本の雇用慣行は、好況時の人手不足の際に企業の好材料として盛り上がる。 だが、不況時にはやり玉にあがる形が長年続いてきた。現在は増税したいがために問題視しているだけではないか」といぶかる。「雇用の流動化」を掲げる岸田政権が打ち出す税制の見直しは、総じて同じ会社でコツコツと長年勤めてきたサラリーマンを狙い撃ちする内容といえる。田中氏は「政府が本来すべきことは景気を良くして人手不足の環境を作ることだ。長引いたデフレで現在の40〜50代が転職したくても移れないような環境を作っておきながら、今になって長期で安定した働き方を否定するのは倫理的にも問題だ。景気が悪くなれば企業は経験が乏しい人を採用しなくなるリスクも考えられるので、雇用の流動化は図られるかも怪しい」と喝破した。 岸田首相は、「異次元の少子化対策」の財源についてはこれまで、「大前提として、消費税を含めた新たな税負担については考えていない」と述べている。一方で「社会保険料の上乗せ」や、「扶養控除の縮小」が浮上するなど、「ステルス増税」への懸念も強い。政府税調の答申を受けて、税制を実際に見直すかどうかは、与党の税制調査会が毎年度の税制改正議論の過程で決める。秋にも予想される衆院選の後で、増税の議論が出てこないか、今から注意深く見極める必要がありそうだ(7/9:夕刊フジより)。辞めたら中高年に職などない、あっても所得激減だ。財務真理狂の狂信総理に騙されるな。
| |
No.44593 (2023/07/09 09:20:18 (JST))
安倍銃撃事件の1周忌のその日に、改めて自民党と統一教会の断ちがたい関係をスクープしたTBS『報道特集』に拍手を送りたい。話は5月26日に遡る。この日、都内で「安倍名誉会長を偲び、新しい憲法を制定する推進大会」が開催され、そこに旧統一教会の関連団体から信者の動員がかけられていたという。壇上で演壇をセッティングする信者の姿をカメラが捉えているんだが、保安上からもスタッフの人選はかなり厳しいものだったろうことは容易に想像がつく。 てことは、大会を主催した「新憲法制定議員同盟」は、この人物が旧統一教会関係者と認識していて教会による動員も承知していたってことだ。「新憲法制定議員同盟」は自民党を中心とした超党派の議員でつくる議連なんだから、要するに自民党と統一教会は今でもズフズブの関係が続いているって証拠でもある。この大会には、国民のタマキン、維新の優生思想・馬場も参加している。恐らく統一教会関係者が関わっていたことは、こ奴らも承知の上に違いない。 この番組での「自民党に教団の提言が受け入れられたことはあるか?」という質問に、旧統一協会幹部が「ありますよ、いくつもありますよ、教育や教科書問題のね、偏向問題に対して提言があって、凄く通りましたね」ってドヤ顔で答えている。自民党は「“統一教会”の教義が党政策に反映の可能性は低い」って言い続けているが、愛国教育、家父長制、夫婦別姓拒否、反LGBT…など、実際はかなりの政策提言が具体化しているに違いない。 こうした自民党の歴史修正主義的な政策は、全て統一教会の“教義”に則したものなのだ。「新憲法制定議員同盟」の事務局長が、UPF(天宙平和連合)の信者が大会に参加していたことを問われて、「なんですかUPF?」ってすっとぼけていたけど、この人を舐めたコメントこそが自民党の全ての壺議員の本音なんでしょうね(7/9:くろねこの単語より)。質問権行使で国民を安心させ、長引かせてほとぼりが冷めるのを待ち、次の選挙でも一般人装って今まで通りってことかも?
| |
No.44592 (2023/07/09 03:34:38 (JST))
せめて、トンエロで、手を打ちませんか y等 さん あー、バカバカしい
| |
No.44591 (2023/07/09 03:25:36 (JST))
>君たちはまだ長いトンネルの中 トンネルに向かって、議論しようと大声で何度の言ったのですが、 もはや、トンネルは、無音、瞑想の場と化して、気味悪いだけで 飽きて
| |
No.44590 (2023/07/09 01:33:41 (JST))
【期間限定公開】社会派青春映画「君たちはまだ長いトンネルの中」【映画『縁の下のイミグレ』公開記念】 エンタメ集団・オフィスインベーダー公式チャンネル
| |
No.44589 (2023/07/09 00:34:33 (JST))
女性スタッフが出て来て読売巨人です、という。 どこの球団も努力しているし、その中で優ったものだけが1軍に上がれる。 強い弱いは体の鍛え方だが、体は食べ物で出来ているし選手の栄養指導は大切なことで、練習と同じくらい良い栄養士を付けてくださいと伝えた、どのくらい効果があったか分からないが、ボディーブローのような効果が現れるはず。 日ハムの新庄監督が、清宮 幸太郎に太り過ぎだ、痩せなさいと言ったアドバイスが、監督の体調管理で直感の栄養指導でしょう。
| |
No.44588 (2023/07/09 00:07:45 (JST))
安倍総理一周忌、故人を貶め際立つパヨのゲスさ/女性の7割が岸田政権の異次元少子化対策に「期待してない」沖縄県民の世代間格差が物凄いことに、もう会話が成立しないレベル20230708 くつざわ 日本改革党 元豊島区議
| |
No.44587 (2023/07/08 20:17:04 (JST))
漏れ 「読売新聞と朝日新聞を読み比べたのは、5年位前のわずかな期間でしかないが・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://pds.exblog.jp/pds/1/202005/14/68/e0045768_21482864.jpg https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTk-DwIWXIlztT1rTvEur6aUA6fojPbOrC9qg&usqp=CAU https://pbs.twimg.com/media/ESgc9SjUMAEhjWb.jpg (この国はどこへ これだけは言いたい 記者たちよタブーを作るな 読売新聞東京本社元社長・滝鼻卓雄さん 83歳) (読売新聞の滝鼻太郎広報部長への反論 by黒薮哲哉) 二階堂「公称1000万部は大本営発表であり、部数減による危機感、 漏れ 「父親が社会部長を経て読売グループトップへ・・・。」( ´Д`)y━・~~ (滝鼻卓雄) >2011年1月現在、息子の滝鼻太郎も社会部次長として読売新聞社に勤務している。 1985年 ジャパンカップ(GT) | シンボリルドルフ | JRA公式 1992年 ジャパンカップ(GT) | トウカイテイオー | JRA公式 (シンボリルドルフ) (トウカイテイオー) 漏れ 「清武英利君の人物評を聴きたいものだよ・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2022-06/4/4/asset/2f17737e9868/sub-buzz-3211-1654316955-11.jpg?resize=990:743 https://rimg.bookwalker.jp/8584393/BM2j7K0aiKyzud2kfkni6g__.jpg http://www.kokusyo.jp/wp-content/uploads/2023/05/230513a.jpg ヘ⌒ヽフ https://img.aucfree.com/m377815828.1.jpg 二階堂「可愛くない。」( ´Д`)y━・~~ (『優駿 ORACION』劇場予告編)
| |
No.44586 (2023/07/08 20:02:26 (JST))
本間氏と公務員宿舎で同棲していた女性は、事実婚の相手で 先般の、政府税調の答申についても高橋氏は言ってるが、260ページもある内容らしい。 答申の文言では、租税の「十分性」という奇妙奇天烈な概念をやり玉に挙げてこれを非難している。アダム・スミスは租税について「必要最低限」と言っているそうだが、にもかかわらず・・・だ。 安倍氏が健在なら、このような投信は絶対に出なかっただろうと言っている。私もそう思う。 このあたりの高橋氏の議論は、私とドンキ氏なら理解できるだろうが、「十分性」なんて日本語は、いじわる爺さんには分からないだろうし、mansionkanjiも論外だ。 誰が本当の国民の敵なのか?それがこのバカ二人には分からないのである。
| |
No.44585 (2023/07/08 19:17:32 (JST))
どの口でそれを言ってるんだ? いう資格なし。
| |
No.44584 (2023/07/08 19:10:56 (JST))
バカは何をやらせても使えねぇが、にもかかわらず有害であるということだよな。
| |
No.44583 (2023/07/08 19:04:30 (JST))
住民票や婚姻届けはともかく、民間人によって、われわれの銀行口座の取引明細を閲覧される可能性はほとんどない。 マイナンバーカードで分かるのは銀行名と口座の番号くらいのもので、そこから口座の内容を知るには銀行の認可がいるはずだ。もちろんマイナンバーカードが一致したくらいでは、銀行はそんなもの見せてはくれないだろう。 また、今でも行政当局は、やろうと思えば職権で我々の銀行口座を自由に閲覧できる。金融庁や国税庁は、しょっちゅう閲覧しているじゃないか。 マイナンバーカードがあろうとなかろうと、結果は同じことだ。
| |
No.44582 (2023/07/08 15:38:27 (JST))
マイナンバーを悪用された場合の被害として考えられるのは、住民票の移転、印鑑登録、婚姻届の提出などの手続きを勝手に行われてしまうということです。 また、今後銀行口座との紐付けが行われれば、銀行口座の取引明細を閲覧される可能性もあります。 但し悪用されたら200万円以下の罰金刑ですから、心せよとなる。 多そうなのが婚姻届けで日本人に成りすます、日本人に成りすましてパスポートを準備する、 さて、今の保険証ではこれ以上のことが出来てしまうが、いじわる爺さんは紙が良いと何度も書いている。 返納が2万件あるというが、システムを知らない情弱者が返納すれば安全と思い込んでいるがそれは違うのだ。 返納してもしなくても一緒でクレジットマスターの様にマイナンバーマスターが現れるかもしれない。 メールアドレスにフィッシング詐欺が多発しているが、勝手にコンピュータでランダムにメールアドレス発生させて送り付けることを行っている。 いまのマイナンバーを英数字特殊文字も含むに改正するべきと私は思うが当面はパスワードもあるから大丈夫でしょう。 そんなに難しい事でもないし、想像しにくい、
| |
No.44581 (2023/07/08 13:27:18 (JST))
政府の少子化対策に「期待していない」女性は7割近く……。岸田首相が掲げる「異次元の少子化対策」だが、母親になる女性の考えとはかなりの温度差があることがこのほど行われたアンケート調査から浮き彫りになった。経営コンサルティングや従業員研修を手掛ける「識学」(本社東京)が全国の20代から40代の女性300人(子どもがいる女性、いない女性各150人)を対象にした「働く女性の子どもに関する調査」によると、「子どもを産みたいとは思わない、産む予定がない」と答えた人は44.0%、「子どもを産みたいと思っているが、産む予定はない」が20.0%だった。 理由のトップは「子どもが欲しいとは思わない」で34.4%(複数回答)。続いて「自由がなくなる」(32.3%)、「子どもを産む・育てる自信がない」「自分自身のために時間を使いたい」がそれぞれ30.2%と上位を占めた。少子化の原因の1つとされる「経済的な余裕がない」は28.1%で、金銭的なことよりライフスタイルの変化の方が少子化の根本にあることが窺えた。政府の少子化対策については、アンケートに答えた68.3%が「期待していない・余り期待していない」と回答。特に子どもがいない女性は78.3%に達し、肝心の対象となる女性に響いていないことが分かった。 既に子どもがいる人に「母親になって後悔していること、後悔したこと」を尋ねると、「後悔したことはない」が74.7%だったのに対し、「後悔したことがある」が19.3%、「現在後悔している」が6.0%。後悔している理由としては「自分の時間がない」「キャリアアップが遅くなる」「フルタイムで働いているので身体的にしんどい」などの声があった(7/8:スポニチアネックスより)。この調査は女性だが、結婚したくても不安定雇用で低所得を理由に諦めた男性の方が多い。子育て支援ではなく非正規の雇用環境を改善して結婚できる少子化対策が必要だ。同一労働同一賃金は財界に蹴られたのか?
| |
No.44580 (2023/07/08 13:26:21 (JST))
安倍氏銃撃事件から1年が経つが、自民党の政治家が旧統一教会との関係を断つ取り組みは、まだ何も始まっていないと言える。それどころか、様々な疑惑を有耶無耶にしたまま、幕引きを図ろうとしている印象さえ受ける。自民党は昨年9月、所属国会議員の過去の教団との接点に関する点検結果を公表した。だが、「党として組織的な関係は一切ないことは確認済み」との前提で行われ、各議員の自己申告にとどまる不十分な内容だった。 昨年末に不当寄付勧誘防止法(被害者救済新法)が制定された後は、一段落という空気感も漂うようになった。なぜ安倍元首相が狙われたのか。自民党と教団との関わりがどのような経緯をたどってきたのか。本来ならば第三者委員会などを設置し、教団による政界工作の実態も含めて徹底的に検証するべきだろう。今からでも決して遅くはない。だが、そうした動きは確認できない。自民党幹部らの発言を追うと、安倍氏個人の問題として片付けようとする思惑も透けて見える。 「未来に向けて関係を断つよう徹底する」などと先のことばかり繰り返す岸田文雄首相もずるい。身を切ることをしなければ、本当の意味で関係を断つことは不可能だ。自民党がやらなければ、国会や各省庁が連携して様々な角度から問題を検証し、報告書にまとめることも必要だろう(7/7:朝日新聞デジタルより)。やっぱりね。質問権行使でやってる振りして長引かせ、ほとぼりが冷めたところで元通りってか。全く反省もなく選挙に受かれば何をやってもいいらしい。
| |
No.44579 (2023/07/08 11:42:25 (JST))
「森重さんと西谷さんのお話を聴く会」 主催:森重さんと西村さんのお話を聴く会実行委員会 2023年7月23日(日曜日) (出席者) https://www.radiostreet.net/wp/wp-content/uploads/2023/07/morishige.jpg https://www.city.ashiya.lg.jp/kouminkan/shimin_center.html ヘ⌒ヽフ https://sinekore.thebase.in/items/68547921 https://musicatea.net/tea-saloon-musica/ (傘がない〜心もよう 井上陽水 1979) 番組内でお知らせしました森重晴雄さんと西谷文和の学習講演会(7/23)のお知らせ
| |
No.44578 (2023/07/08 11:01:57 (JST))
一部の文章の文字訂正 動画の終わりの方で、税率に触ることは考えていないと原稿を見ないで話してるが、自分の言葉で話したことが既に1年以上が経ち食い違っている動画になっている。
| |
No.44577 (2023/07/08 10:56:46 (JST))
共産党ながら山添拓議員は良い質問をしている、昨年3月の国会。 動画を見るとバカ岸田も鈴木も必死で財務省の書いた答弁書を読んでいて意味が分かっていない。 動画の終わりの方で、税率に触ることは考えていないと原稿を見ないで話してるが、自分の言葉で話したことが既に1年以上が立ち食い違っている動画になっている。 勿論ここでも原稿を読んでいて消費税は国民が負担とウソを発言していて、そこに共産党の山添氏は反論していないのは、国民に対する罪が重いしバカ岸田も必死に原稿を読んでいて意味が分かっていない。 こんなバカが総理でいる日本の不幸に、国民が気が付いていないのは不幸そのものだ。
| |
No.44575 (2023/07/08 10:31:45 (JST))
よほどいじわる爺さんはマイナンバーカードが嫌いで、廃止する理由を探しているようだ。
| |
No.44574 (2023/07/08 10:02:08 (JST))
マイナンバーカードの自主返納が増えているという。当然だろう。特に保険証と紐づけたことにより、国民の不安は一気に高まった。医療現場も大混乱。システムの不具合で保険資格が確認できず、患者が窓口で「医療費の10割負担」を求められるケースが相次いだ。にも関わらず政府は来年秋には紙の保険証の廃止を強行するという。そもそも、この制度には構造上の欠陥がある。マイナンバーの氏名情報は戸籍と同様、漢字だが、読み仮名のカタカナは登録されていない。 一方、銀行口座の名義はカタカナで管理されているので、口座が本人のものかを照合することができない。正常な組織ならシステム自体を再構築するが、政府がやったことは莫大な税金を使ってポイントをばらまき交付率を上げることだった。その結果が今の惨状だ。遂には厚生労働省が、混乱に対する当面の対応として、従来の紙の健康保険証も一緒に医療機関に持参するよう呼びかける方針を明らかにした。え? ええっ? これまでは紙の保険証一枚で済んでいたのに、わざわざ混乱を生み出している訳だ。デジタル相の河野太郎にいたっては、こんなことを言い出した。 「マイナンバー制度と、マイナンバーカードが世の中で混乱してしまっている。次にカードを更新する時には『マイナンバーカード』という名前はやめた方がいいのではと、個人的には思っている」と……病膏肓に入るとはこのことだ。名称を変更しようが本質が変わる訳ではない。統一教会が世界平和統一家庭連合に名称変更すれば、過去の問題は「なかったこと」になるのか。戦争末期の大本営発表は、敗退を「転進」に、全滅を「玉砕」と言い換えた。 安倍政権下でも、南スーダンの戦闘を「衝突」、オスプレイの墜落を「不時着」などと誤魔化してきた。都合が悪くなれば、言葉を破壊し、定義自体まで変えてしまう。こうしたデタラメな連中を信用してはならない。ここまで来たのだから撤退することはできないというなら、戦争末期と同じである。戦略ミスを認めれば傷は浅かったのに、現実を直視できない連中は自己欺瞞に陥り、ドツボに嵌っていく。そして最後は焼け野原になる(7/7:それでもバカとは戦えより)。先進国でもリスク管理から情報の分散化の方向に動いているのに、デジタル後進国が逆をいけば国民の不安は当たり前だ。
| |
No.44573 (2023/07/08 10:01:18 (JST))
妻と愛人の二重生活を満喫する官房副長官・木原君が週刊文春を刑事告訴したってんで、その発端である記事を読んでみたのでありました。いやぁこれが事実なら凄いことですよ。二重生活については芸能人と有名シェフの不倫問題の影に隠れて上手い事逃げおおせたつもりでいたんだろうが、こちらはそうはいかない。何てったって、妻が前夫の不審死に関わっているかもしれないという疑惑がもたれていて、重要参考人として事情聴取されていたってんだから、ただ事ではありません。しかも、妻の元愛人が、木原君の妻が嘗て殺人をほのめかす発言をしていたって証言まであるってんだ。 これが一般大衆労働者諸君なら逮捕されてる可能性だってあるんだね。それがいつのまにか有耶無耶になって、捜査に幕が下りた背景には、現在の夫である官房副長官・木原君の存在が大きいというのが週刊文春の見立てで、「夫が国会議員でなければ…」という捜査幹部のコメントまであるそうだ。更に、こうした実態を知った土建政治・二階君が「今の内に別れておけ」って逮捕前の離婚を促したところ、「離婚したら奥さんが連行される可能性がある」とかで結局、離婚には踏み切れなかったんだとか。いやぁ火曜サスペンスもビックリのストーリー展開ですなぁ。 芸能人の大麻問題なんかより、こちらの方がよっぽどおいしいネタだろうに、テレビのワイドショは1ミリも報道しませんね。ヘタレ総理にとっては右腕とまで噂される木原君だけに、一歩間違うと社長の首が飛ぶかもしれないってんで、腰が引けちゃってるんだろうね。でも、週刊文春は、木原君の刑事告訴を受けて立つようだから、かなりの証拠を握っている可能性がある。木原君にとって、この刑事告訴が藪蛇になったら愉快なんだけど(7/8:くろねこの短語より)。逮捕状も破いてくれる中村挌氏もいないし、残念だねぇ。やっぱ人災の豊富さに勝る自民党だのぉ。
| |
No.44572 (2023/07/08 08:29:19 (JST))
https://www.youtube.com/watch?v=PgQoEiQcM6c&t=211s 二階堂「そしてこれ・・・。」 (【緊急ライブ【木原官房副長官の血塗られたスキャンダルについて) (戦前:治安維持法) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%BB%E5%AE%89%E7%B6%AD%E6%8C%81%E6%B3%95 (小泉内閣:人権擁護法) そして、(岸田内閣:LGBT理解増進法) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E7%9A%84%E6%8C%87%E5%90%91%E5%8F%8A%E3%81%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%AE%E5%A4%9A%E6%A7%98%E6%80%A7%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%81%AE%E7%90%86%E8%A7%A3%E3%81%AE%E5%A2%97%E9%80%B2%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B 漏れ 「もちろん、こたつ(炬燵)記者なので、 ☆ チン マチクタビレタ〜 https://fki.ismcdn.jp/mwimgs/9/c/-/img_9c362372e77297d1f349413b8f7e2f96692223.jpg 二階堂「いろいろ背後関係が有るのでしょうが・・・。」( ´Д`)y━・~~ 二階堂「疑惑というだけで、何らかの政治的負い目を追っている可能性が有る。」( ´Д`)y━・~~ (大滝詠一『幸せな結末 』ピアノ 〜猫と一緒〜) 二階堂「2013年9月の第2次安倍内閣で外務大臣政務官に就任。・・・。」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「真実は別として・・・。」( ´Д`)y━・~~ (妻となった女性の過去と元の夫) (木原誠二) 漏れ 「・・・。」 (TVドラマED 「砂の器(2004)」) 愛のバラード ( 犬神家の一族 主題曲 ) 〜 Full Version. with Prologue (病院坂の首縊りの家 ▪テーマ曲) (悪魔の手毬唄 鬼首村手毬唄) (村井邦彦 『哀しみのバラード』 〜悪魔の手毬唄 DTM(MIDI)版) (八つ墓村) 二階堂「もう、ウンザリ・・・。」 (愛のバラード (角川映画『犬神家の一族』主題曲)
| |
No.44571 (2023/07/08 07:51:29 (JST))
経済に薄弱な岸田に見て欲しい映画 【期間限定公開】社会派青春映画「君たちはまだ長いトンネルの中」【映画『縁の下のイミグレ』公開記念】 エンタメ集団・オフィスインベーダー公式チャンネル チャンネル登録 1.6万
| |
No.44570 (2023/07/08 07:05:59 (JST))
昨年9月にオンライン資格確認を原則義務化する「規則」が発令。期限の今年4月に合わせ、医療機関はシステム整備を加速させた。診療所の場合、カードリーダー1台が無償で提供される他、端末整備などの関連費用に上限43万円の補助金が支給される。しかし、補助金の範囲内で整備費用が賄えないことが多い。急ぎの義務化案件でもあり、システム業者は補助金を超えた見積もりを送りつけ、契約を迫るケースもあったという。埼玉県のある医科クリニックでは、端末、ルーター、ケーブル、ソフトなどの機器代や工事費などで60万円かかり、17万円が持ち出しになった。 更に、月額8000円の保守料は補助金の対象外だ。開業医などでつくる埼玉県保険医協会の担当者はこう言う。「今年4月にオンライン資格確認が義務化されたことから、医療機関は導入を急がされました。しかし、短期間に注文が集中したため、機器が不足し、工事が追いつかず、未だにシステムを導入できていない医療機関が少なくありません。まだ“1巡目”が終わらない内に、3年後に“新しいカードリーダー”という話が出て、驚いています。1巡目と同じく、2巡目も費用や手間など医療機関が苦労を強いられる光景が目に浮かびます」。政・官・業の癒着が存在か。 河野氏の「仕様によっては新しい読み取り機が必要になる可能性は当然ある」という答弁を引き出した立憲民主党の長妻昭政調会長は「今、必死になって医療機関は(カードリーダーを)導入しているのに、なぜ、3年後また変えるのか」と声を荒らげたが、その通りだ。余りにも早すぎるカードリーダーの交換には何か裏があるのかと勘繰ってしまう。医療機関が悲鳴を上げる一方、ウハウハなのは大手IT企業だ。「共通番号要らないネット」事務局の宮崎俊郎氏が言う。「全国の医療機関は18万です。その内9割がオンライン資格確認のシステムを導入するとしましょう。 すると、その9割がカードリーダーを交換すれば、約16万もの医療機関の“特需”を生み出すことになります。大手IT企業を儲けさせるために、新しいカードリーダーを導入しようとしているとみられても仕方がありません。必要性に乏しく、批判を浴びても、マイナカードの用途を拡大しようとする背後に、政・官・業の癒着が存在することも重要な視点です。メディアや野党はこの点にも切り込んでほしい」。河野氏はどこを向いて仕事をしているのか(7/7:日刊ゲンダイより)。どこを向いて仕事してるのかって…自民党は企業利権と献金に向いて仕事しているに決まっているじゃないか。
| |
No.44569 (2023/07/08 07:05:00 (JST))
個人情報保護委員会は知らなかったが、マイナカードで個人情報が洩れていないかデジタル庁に立ち入り検査をするそうだ。国の機関が「行政指導」を受けるというとても面白い展開になってきた。庶民にも少しは良い風が吹いてきたのだろうか。個人情報保護委員会はどのくらいの権限を持っているだろう。ぜひぜひデジタル庁、そして河野大臣を厳しく追及して欲しいが、政権に異常な忖度をするこの国の事だから、総理にまで追及が及ぶとは思えない。 どうせ、有耶無耶にしてしまうのだろうけど…。河野やデジタル庁は、組織としてのリスク管理も対策もできていないのに、ヒューマンエラーだの、マイナカードの名称変更だのとその場凌ぎしか言わないが、何がやりたいのかも分からないし、税金を湯水のように使う事しか考えていない。ヒューマンエラーの元は、河野太郎本人だったというのがオチか。どう考えても、国民を振り回すだけなら、一旦停止してシステムの構築からやり直すべきじゃないのか。 しかしツイッターでこういう呟きがあった…「個人情報保護委員会は、内閣府が所管する監督機関で、企業等が個人情報漏洩や違法な取扱をした場合取締る最高機関。内閣府所管なんで最高責任者は内閣総理大臣」。ありゃ…最高責任者が総理なら岸田に難が及ぶ訳ないし、デジタル庁や河野に対しての検査も有耶無耶になりそうな展開も予測されるのではないか(悲報)。とにかく委員会の検査が、内閣から邪魔されないことを祈りたい(7/7:まるこ姫の独り言より抜粋)。ネトウヨや自民党信者が安全を叫び論点外しするが、先進国に習いリスク回避のための情報分散化への方針転換を願うのみだ。
| |
No.44568 (2023/07/08 04:13:12 (JST))
警察・検察に対して指揮権を持っている内閣の一員である木原の刑事告訴発言は、本当に刑事告訴すれば不当な権力乱用だろうし、発言だけで刑事告訴しなけりゃ脅迫、刑事告訴理由が虚偽であるのなら誣告、いずれも刑事事件だ。 安倍晋三氏は、あれほどいじわる爺さんたちにデタラメな嫌疑をかけられながら、別にいじわる爺さんを刑事告訴なんかしなかった。 爺さんを豚箱で飯を食わせなきゃならないんだから、国民にははなはだ迷惑な話だが、ただで飯を食える爺さんは帰って喜んだかもしれないな。 名誉棄損というのは、非常に立件が難しい案件であり、このあたり、木原の頭の悪さが伺えるところではあるが・・・。 木原以上に頭の悪いいじわる爺さんは、問題が何か?それすら分かっていない。 アハハ・・・。
| |
No.44567 (2023/07/08 02:21:21 (JST))
コンピュータ馬鹿という言葉は一般的でないかもしれない、コンピュータにはOS(オペレーティングシステム)というものが必ず必要でパソコンではW10やw11がOSになる。 コンピュータ馬鹿はOSの開発を行っていて、例えばエクスプローラの仕組みには物凄く詳しいが、それがどのように使われているかを知らないし、システムの全体像を知らない片端的存在で閉鎖された一面にだけ詳しい者を言う。 アナリスト馬鹿という言葉があるかどうかは知らないが、儲けのテクニックには詳しいが経済については頓珍漢なことを言っている者が半分以上いると感じる現実。 株を知らない素人が、頓珍漢なアナリストに教えられて売買する、それで出来上がっている株の世界だから理論通りの動くになるわけがない株式、日本政府も経済を知らない経済運営でめちゃくちゃなのだが、資産倍増から資産所得倍増に言葉遊びをしているバカ岸田。
| |
No.44566 (2023/07/08 01:54:18 (JST))
粗利益から水道光熱費などの諸経費やマイナスでも、粗利の8%から10%の消費税は係る。 利益がマイナスでも税金を払えという制度はナンセンスだが、消費税を払うのが事業者ならあたり前と思い込まされている国民の不幸。 役所にすればうまく誤魔化すことが出来たシメシメという騙しの文化が根付いた日本。 消費税は直接税だというう事も隠され、言葉巧みに間接税だと誤魔化される日本人、99%は間瀬悦税だと思っているし、直接税と間接税の違いを肌感覚で80%の国民は知らない。
| |
No.44565 (2023/07/08 01:20:04 (JST))
消費税の闇の部分を役所は分らないように洗脳して国民は騙されてもがく 激変緩和精度である限界控除制度の廃止、さらに面税額が年収3000万から1000万に下げられた。 新型ウイルスで中国人の入国禁止をしないと危ないという意見も多数が、党議拘束で入国制限は反対が小数意見が通り否決。 民主主義を根幹から否定する政党は潰さなければならない。 立憲民主党の様な国民の役に立たない政党も同罪。
| |
No.44564 (2023/07/07 20:56:49 (JST))
「静岡県の川勝平太知事が2021年、同県御殿場市を「(特産は)コシヒカリしかない」とやゆし、県議会が辞職勧告決議を可決したことを受け、川勝氏が返上すると表明していた給与など約440万円を返上していなかったことが4日、県への取材で分かった。川勝氏は今後も返上しない意向で「熟慮した結果、発言に対するけじめは職責を果たすことだと思い至った」と説明している。 川勝氏は21年10月の参院静岡補選の応援演説で「コシヒカリ」発言をした。県議会は11月に辞職勧告決議を可決。川勝氏は辞職を否定し、12月分の給与と期末手当を返上すると明らかにした。その後、返上に必要な条例改正はされないままとなっている。」 と言っている。 サヨクが金に汚いのは割合知られた話で、マルクス経済学者の向坂 逸郎氏は、マルクスの翻訳の下訳を岡崎次郎氏に依頼したところ、結果出た本は、大半が岡崎の翻訳で向坂はほとんど仕事をしていなかった。 にもかかわらず向坂は岡崎の下訳への報酬を踏み倒そうとしたという話がある。 左翼は金に汚い。というのは事実のようだ。 考えてみれば、アホサヨのいじわる爺さんが典型的な例だが、このバカは、金持ちの金は自分の金だと思っているのである。 他人の金を自分の金だと思い込める、この不道徳さやカネへの常軌を逸した執着はもはや犯罪だろう。 いじわる爺さんもさぞ金には汚いのだろうが、同じく金に汚い川勝氏について、爺さんは何も言わない。 やっぱりなぁ、と思ってしまうな。 苦笑。
| |
No.44563 (2023/07/07 19:45:51 (JST))
週刊文春は、木原誠二夫人の殺人事件についての嫌疑について言及している。それに木原が刑事告訴に踏み切ったわけだが、もちろん、この手の週刊誌ネタの常として、文春側は二の矢三の矢をすでに用意しているはずであり、木原もそのことは知っているはずだ。 それにしても、テレビ新聞はこの重大案件を全く報じていないようだ。そのことは、毎日毎日ガキの頃からテレビばかり見ているいじわる爺さんが、この案件に全く言及していないことでもわかる。 テレビを見るとバカになる。それはいじわる爺さんです。 アハハ・・・。
| |
No.44561 (2023/07/07 17:31:59 (JST))
日足もその可能性があるが、まだだと思う、あくまで今夜の結果待ち。あと週足はまだまだなんで、一旦押し目を付け、また再上昇という感じなのかな?限定的な逆張りの売りと、押し目買いのチャンス待ちと考えるべきだろう。 投資は自己責任で・・・な。 苦笑。
| |