[戻る]

政治討論会 掲示板

ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。


お名前
メール
URL
題名
 
※ お名前と内容は必須です。文章は全角10000文字まで。タグは使えません。
 
  ※ 必須!上の画像から読める文字(キャプチャ文字)を入力してください。(半角英数字)
  削除キー:   発言削除用のパスワード。書かない場合発言の削除ができません。
お名前、メール、URL、削除キーをブラウザに記憶させる

全56369件 【No.44164-44065】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓

No.44164 (2023/06/19 13:31:41 (JST))  
[>>>DX進むほど負けが込む日本]
 ドンキ  URL:

負けが込むほど日本にシェアはないだろう、

大型コピュータでは、世界の70%IBM、20%くらいがヒュレットパッカード、日本は2%程度でしょう。

パソコンはアップル、レノボ、デル,HPの順で、日本は1%あるのかどうか。

円高で日本の電機産業を潰しておいて、この議論そのものがばかげている。
望月いそこ氏が紅一点とは。


No.44163 (2023/06/19 13:00:53 (JST))  
[>>>異次元金融緩和のカネ余りの時代ではあるが・・・。というのは誤り]
 ドンキ  URL:

日本は日本円が市中に足りないのだ、この掲示板のどこを見ているのか?、認識違いは改めよ。


No.44162 (2023/06/19 10:21:39 (JST))  
[「野党一本化、選挙目的だけは野合」(茂木敏充)→「そっくりそのまま、お返しします」(小沢一郎)!!]
 いじわる爺さん  URL:

オザワン達が野党候補の一本化を目指す「有志の会」を立ち上げたことに、キツネ目の男・茂木君が早速反応したってね。記者団の質問に答えて「(一本化には)政策の一致が必要だ。選挙だけを目的にした組み合わせは野合と呼ばれる」「国家の基本的な政策が全く合わない中で協力すると、国民から批判されるのではないか」だとさ。創価学会の票が欲しくて公明党とつるんでる癖によく言うもんだ。でも「野党一本化の動きけん制」というメディアの指摘はその通りだろう。

要するにそれだけ野党共闘が恐いってことなんだね。オザワン達の立ち上げた「有志の会」への期待は一定程度あるんだろうけど、問題は共産党とれいわ新選組とどうやって手を組んでいけるかだろう。エダノンの「減税は間違った」なんて不用意な発言や希望の党崩れ・泉君の「共産党とは選挙協力・候補者調整はやらない」発言もありますからね。一度崩れた信頼関係を取り戻すことは容易なことではありません。理想を言えば、泉君にはお引き取りを願おう。

その上で野党共闘に真摯に向きあうことのできる人物が立憲の代表になればいいのだけれど、今の永田町には与野党共に人材が払底しているのが現実だからなぁ。そうは言っても、秋には必ず解散総選挙はあるとも噂されているから、「有志の会」には立憲を割ってでもしっかりとした野党共闘の枠組みを実現して欲しいものだ…てなことを我が家のドラ猫に囁いてみる月曜の朝である(6/19:くろねこの短語より)。これ以上野党を減らし、悪法の強行採決などもっての外だ。
(完全無視されストーカーになり、恋焦がれていじわる爺さんを追う輩がいるが、無知で気持悪いネトウヨじゃのぉ)


No.44161 (2023/06/19 10:20:41 (JST))  
[「解散なんてやったら岸田首相がクビ」やっぱり雇われ店長だったか]
 いじわる爺さん  URL:

あんな身内の息子でさえ制御できない岸田でも総理総裁になれたのは、裏で実際に国を動かす大元が操り易いから据えたとしか思えない。今まで解散権は総理の専権事項と言われ、いきなり解散を宣言しても、それほど問題視されてこなかったのに、岸田の動向に関してやけに厳しいものの見方をしている人が圧倒的だ。「解散なんてやったら総理は首?」とまで記事に書かれている。そこまで不満たらたらの党内自浄が、外部に漏れる事こそ異常な事態なのではないか。

岸田は操り易い人間として総理に推した方としては、想像以上に使えないと言う思いから、「本当に解散なんてしたら、首相がクビだ」と言う物言いになったのではないか。自民党議員は余りにも岸田を軽く見ている。表面的な総理像として岸田は適任なのではと思ったが、中身は全くと言ってよい程、総理の器ではなかった。これほど表面と中身が乖離している人間も珍しい。身内もまともに制御できない人間が、国を意のままに動かすことなどできる訳がない。

岸田一族の公邸私物化は想像以上のダメージを与えたろう。多くの人から総理失格の烙印を押された感がある。見透かされたからこそ、あの総理を侮ったような発言の記事になるのだろう。政策の失敗は数々あれど、一族の公邸私物化はこれ以上ない分かり易さだった。あんなに軽い男であった安倍に対しては何が怖いのか知らないが、こういった声は一度として聞こえてこなかった。安倍と岸田の差はどこにあるのだろう(6/18:まるこ姫の独り言より抜粋)。最近の自民党は世襲議員ばかり多く総理になるようだが、世襲を繰り返す度に劣っていく気がする。そして人災の豊富さも増しているようだ。


No.44160 (2023/06/19 10:20:21 (JST))  
[稲田氏、萩生田氏が、今更のよう憲法を改正すると、口先だけの心にも無いことを言いやがって民が望んでいないLGBTを決める前に提案しろ、馬鹿がと言いたくなる、まるで立憲民主党を見ているようだ。・・・誤字の訂正]
 ドンキ  URL:

東急は男性が女性用トイレに入っても、多目的トイレへの誘導は出来るが、ダメだと禁止は出来ないとLGBT法案がが成立する前から、社員に徹底。

JRも同様の処置になると思われる、理由は今回の法律の成立によりで、逆告訴、損害賠償請求されるためだし、警察も同じリスクがあるために、犯罪が起こるまで取り締まれなくなる可能性がある。

サウナ、温泉地デパート、学校は対応できないでしょうし、アメリカでLGPTに賛成し成立させた民主党の州では、犯罪が多発しているが、未然に防ぐ法律がない状態という。

日本ではアメリカのの状態を知りながら、周回遅れでこの法律を通した馬鹿総理。

温かく支援していたナベツネ氏が大激怒し、岸田は事の重要性を知ったようだが後の祭り。


No.44158 (2023/06/19 10:10:22 (JST))  
[稲田氏、萩生田氏が、今更のよう憲法を改正すると、口先だけの心にも無いことを言いやがって民が望んでいないLGBTを決める前に提案しろ、馬鹿がと言いたくなる、まるで立憲民主党を見ているようだ。]
 ドンキ  URL:

東急は男性が女性用トイレに入っても、多目的トイレへの誘導は出来るが、ダメだと禁止は出来ないとKGBTが成立する前から、社員に徹底。

JRもどうよ王の処置になると思われる、思うのは今回の法律で逆告訴、損害賠償請求される。

サウナ、温泉地は対応できないでしょうし、アメリカでLGPTに賛成し成立させた民主党の州では、犯罪が多発しているが、未然に防ぐ法律がないじょうたい。

日本ではアメリカの序応対を知りながら、この法律を通した馬鹿総理で、温かく支援していたナベツネ氏が大激怒し、岸田は事の重要性を知ったようだが後の祭り。


No.44157 (2023/06/19 09:43:01 (JST))  
[【芸能】背景に芸能報道への差別意識。]
   URL:

https://www.youtube.com/watch?v=Xe9XMXGhfxo

漏れ 「無産階級が、昼間は河原で芸ともいえない芸を売り・・・。」( ´Д`)y━・~~

二階堂「・・・。」(^_^;)

漏れ 「夜は、太客の相手をしたり、客をとる・・・・。」( ´Д`)y━・~~

二階堂「・・・。」(^_^;)

漏れ 「噂が立てば、灰皿うんこやケツ万個・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://marysblood.jp/wp-content/uploads/2023/06/ec0614.jpg

https://cityhunter-themovie.com/wp-content/uploads/2023/02/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2023-02-16-18.28.50.jpg

https://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=164764

漏れ 「そんな話ばっかり・・・。」( ´Д`)y━・~~

二階堂「灰皿うんこって、本当なんですかぁ・・・。」(^_^;)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E5%8E%9F%E8%80%85

漏れ 「金貸しだって、極一部の実績のある河原なら金を貸すかもしれないが・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「そうでなければ門前払い。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「古今東西、収入が安定しない香具師なら当たり前田のクラッカー・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://news.line.me/detail/oa-jisin/1118ab7c03c5

漏れ 「差別でも何でもない。」( ´Д`)y━・~~

https://cms-resources.nihon-ma.co.jp/large_capital_bb58edc4de.png

https://media.loom-app.com/bi/dist/images/2020/08/05/tmb_ml_9.001.jpeg?w=1280

https://gentosha-go.com/mwimgs/c/a/-/img_ca438fce128e22a363c4bc0a16c36a95400509.jpg

        ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://img.aucfree.com/m377815828.1.jpg

漏れ 「異次元金融緩和のカネ余りの時代ではあるが・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「実に合理的な判断だったと思うよ。」( ´Д`)y━・~~

二階堂「・・・。」(^_^;)


No.44156 (2023/06/19 06:34:54 (JST))  
[やっぱバカだねぇ〜立憲は♪(昔懐かしいトッポのメロディーで)]
 怒りのマグマ  URL:

タイから学べないバカ!!

「数」しかないのに、僕たち頭良いエリートクラスに入れてやるよ。

で、立候補者減らしてどうすんだよ。脳みそ完全に死んでやがる。


No.44155 (2023/06/19 01:03:30 (JST))  
[あん人達は今思ったとおりの幸せに包まれて仕事しているんか、人生売って後悔してるんか、どっちなのかなーんか、]
 ゆめほんさんさん  URL:

 夢ちゃんは、アジアの某国の工業大学の中でも中心的な東部の大都市にある大学に、
停年で首になるまで勤めていたのですが、研究室にくる学生のある部分の人達の中に、
多いか少ないかは言いませんが、多かったです、実を言うと、その今ここで話題のアジア地域で滅茶でっかい面積のお国に、どういう経緯か、そこの国の住民でもないのに、めちゃ入れ込んでると言うか、まるでコントロールされている、みたいな方たちが、一杯来てくださった思い出があります 研究室流行ってる感じがして嬉しかったです 
 どういう経緯でそうなったのか夢ちゃんには想像の外でした しかも、およそ、そ
の国の仲間とは思えない言動をする夢ちゃんの研究室に何故そんなに来てくださる
のか、今でも実のところさっぱりわかりませんです、
 あん人達はどういう方たちなんでしょうね、おかげで人気研究室と言う地位を守る
ことができまして、ありがたかったなー、本当にお世話になりました、と思っています
 やっぱ、ミサイルのコントロールに直接関係する夢ちゃんの理論を知りたかったの
でしょうか、それとも、めっちゃ会社の人達に信用がある夢ちゃんの経歴を利用したかったのか、夢ちゃんには、推測のしようもありません、
 とにかく、その大きなお国の方たちは、めっちゃ夢ちゃんには親切で、ニコニコしてくださいました
 そのうちに、めっちゃな美人の秘書さんや異性大学院生がどんどん来られて、
取り囲まれ、品性下劣の夢ちゃんは、もう毎日内心の下劣な劣情と外面の真面目を守るという、精神のギャップに、よくまー、あったま狂わなかったかと思う毎日でした
 しかも、組織再編に絡む大仕事をたった一人で仕上げるという大役で、週刊誌の
特集記事に良くならなかった、真面目貫いた、バカに生まれついたことがきっと
幸いしたのでしょう、それと、よく言うけど、毎晩抱きしめての、おっカーの幼児教育が徹底してたからだと思います


No.44154 (2023/06/18 22:43:15 (JST))  
[【半導体】また、中曽根康弘君だったのか?( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:


<DX進むほど負けが込む日本> 
https://www.youtube.com/watch?v=uowxD3AZPak

(「日米不平等協定で半導体撃沈」)
https://www.fn-group.jp/2719/

https://www.kinokuniya.co.jp/images/goods/ar2/web/imgdata2/large/41046/4104687014.jpg

        ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://store.shopping.yahoo.co.jp/opabinia/10030-pu-2500.html

二階堂「半導体協定にも関与していたのかぁ・・・。」( ´Д`)y━・~~


No.44153 (2023/06/18 22:14:45 (JST))  
[「家元制度」「家制度」「血筋(世襲)」「芸養子(世襲)」がゴッチャになっているような気がする・・・。( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:


(家制度:明治以降の制度?)
戸主(父)、家督相続人(長子)、弟子(家族)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E5%88%B6%E5%BA%A6

(家元制度:明治以前から有る制度)
家元(僧侶)、養子・婿入り(稚児)、弟子(構成員)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E5%85%83

二階堂「家元を組長、養子・婿入りを跡目相続人、構成員を組員に読み替えると、ヤクザ・暴力団ですなぁ・・・。」(^_^;)

(暴力団ミニ講座)
http://www.web-sanin.co.jp/gov/boutsui/mini09.htm

漏れ 「明治以降の家制度の影響で、血筋や長子による世襲が特に重要視される傾向が有るのかもしれん。」( ´Д`)y━・~~

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Shinichi_Morita_cropped_2_Shinichi_Morita_201911.jpg
https://spice.eplus.jp/images/Ha9wvrYeurrpbcXuedLsoNZzX8777jwbyFY1Cu7K69wd08Fnwwuf9gGPWSQfwfy7/
写真:ゲイ養子の五代目坂東玉三郎さん

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/02/15/jpeg/20220215s00041000216000p_view.webp
https://pbs.twimg.com/media/CHtYyAUUsAA_bHF.jpg
写真:下町の玉三郎、梅沢冨美男さん

漏れ 「まぁ、ほとんどの雑種は、一代限りで終了だがな。」( ´Д`)y━・~~

https://p.potaufeu.asahi.com/3eb3-p/picture/27192157/5958cb4d4611fe809543ec5ffa2206a2.jpg

https://p.potaufeu.asahi.com/ae80-p/picture/27353737/c2c290935dc2b3afd2d733c1c95f55ae.jpg

https://www.bilibili.com/video/BV1Cx411t7SK/

        ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://shop.shiki.jp/%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%A9%E5%BA%A7%E3%81%AE%E6%80%AA%E4%BA%BA%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC/product/0/40617-00/?cat=151

二階堂「雑種界の怪犬・・・。」(^_^;)


No.44152 (2023/06/18 17:50:30 (JST))  
[いじわる爺さんのせいで、まだまだ漏れていく日本の重要機密。「産総研の中国人研究員を情報漏洩容疑で逮捕 漏洩先の中国企業が約1週間後に特許申請 データ転用か 警視庁公安部」]
 ほりほり  URL:


「中国人研究員による先端技術の情報漏洩事件で、漏洩先の中国企業が、中国で特許を申請していたことがわかりました。

産業技術総合研究所の主任研究員・権恒道容疑者(59)は、2018年4月「フッ素化合物」の合成に関する先端技術の情報を化学製品を製造する中国の会社にメールで送信し、漏洩した疑いがもたれています。

その後の捜査関係者への取材で、中国企業が、データを受信したおよそ1週間後に同様の情報で中国で特許を申請し、2年後に取得していたことがわかりました。

警視庁はデータが転用された可能性があるとみて詳しく調べています。」

本来ならこの案件は、スパイ容疑で逮捕のはずだが、そのスパイ防止法はいじわる爺さんたちが反対したために、情報漏洩容疑という軽い罪にとどまっている。

シナに尻尾を振って、日本に矢を向けているいじわる爺さんに、日本の政治に口出しする権利があるのだろうか?

私は非常に疑問だ。


No.44151 (2023/06/18 17:35:23 (JST))  
[いじわる爺さんはバカだ。「【ワシントン=大内清】バイデン米政権は11日、メキシコ国境からの不法移民流入を阻止するための新たな規制策を発表した。」]
 ほりほり  URL:12youtube.com/watch?v=tzN9UAHgzYs

米国の移民のもたらす経済効果はプラス12%だが、このほとんどが移民の賃金で、米国全体のマクロ経済に与える影響は、0.3%しかないと言っている。大半の移民が賃金の大部分を母国へ送金しているということだろう。

にもかかわらず、移民に対する公共サービスにかかる金は、この0.3%をはるかに上回っており、他に治安の破壊などを考えると、移民の受け入れは大損だったと言っている。

人権の意味は?と問われて何も答えられず、それでも人権を訴えて、自称難民の不良移民をどんどん受け入れろ、と言っているいじわる爺さんだが、爺さんがどれほどバカか、これだけでも明らかだ。


No.44150 (2023/06/18 15:56:33 (JST))  
[岸田内閣支持率33%、1カ月で12ポイント下落 毎日新聞世論調査]
 いじわる爺さん  URL:

毎日新聞は17、18の両日、全国世論調査を実施し、岸田内閣の支持率は33%と5月20、21日実施の前回調査(45%)から12ポイント下落した。不支持率は前回調査(46%)から12ポイント増の58%だった。首相の長男で首相秘書官を務めていた翔太郎氏が首相公邸で忘年会を開いていた問題や、マイナンバーカードを巡るトラブルが多発したことなどが影響したとみられる。また、首相が今国会での衆院解散を見送ったことについて尋ねたところ、「評価する」が40%で、「評価しない」36%を上回った。「分からない」も24%あった。

広島市で主要7カ国首脳会議(G7サミット)が開催中に実施した前回調査では、支持率が4月調査から9ポイント上昇。衆院の早期解散も取り沙汰されたが、岸田首相は6月15日、「今国会での解散は考えていない」と表明した。調査は、携帯電話のショートメッセージ(SMS)機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせ、携帯515件、固定514件の有効回答を得た(6/18:毎日新聞より)。広島G7サミットもドラ息子の公邸忘年会で帳消しとなり、その上にマイナカードのトラブルだ。皮算用していた選挙もできず…何もできないなら早く辞めてもらいたい。


No.44149 (2023/06/18 15:44:12 (JST))  
[【国政】この人たちは、いったい何をしたいのだろう・・・。( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:

漏れ 「「国破れて山河あり」状態・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://historica-web.com/wp/wp-content/uploads/2021/09/beautiful-landscape-of-village-roofs-pine-trees-and-snow-covered-mountains-in-japan-min-1.jpg

https://www.sbbit.jp/article/image/35904/l_bit201901041615397385.jpg

https://premium-goma.com/wp-content/uploads/2021/06/hotei-ruins.jpg

漏れ 「下手な芝居を打っているのだろうか・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「それでも言おう「政権交代!」(`・ω・´)

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/324671

漏れ 「日本にはどうして民主主義が根付かなかったのでしょうね・・・。」( ´Д`)y━・~~
https://bunshun.jp/articles/-/59552

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/7/1320w/img_c76b7ab259f5a22933b7278394f690ac225941.jpg

        ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://jokun.shop-pro.jp/?pid=88717611

https://www.youtube.com/watch?v=ItsXf1-oi2g

二階堂「オマイは、いつから上皇になったんだ?うん?」( ´Д`)y━・~~

二階堂「二大政党制なら、落選議員でも浪人できます・・・。」(^_^;)
二階堂「投票要員であって、重要な事は中央の有力者が判断するのです・・・。」(^_^;)
二階堂「そうでもしないと、まともな成り手が無いのです・・・。」(^_^;)

二階堂「政権は腐るのです。」(`・ω・´)
二階堂「地方?地方の事は地方で勝手にやってください・・・。」(^_^;)

漏れ 「・・・。」

漏れ 「エンディングは、どちらが良いか・・・。」( ´Д`)y━・~~

(肉体の門1988年)
https://www.youtube.com/watch?v=fy1t2Ljw-lw

(リンゴの唄 ♪並木路子・霧島昇)
https://www.youtube.com/watch?v=uk5Nhma2tBg


No.44148 (2023/06/18 15:21:35 (JST))  
[河野デジタル相は“完全自爆”…健康保険証「廃止」で公明代表の“助言”全否定し批判集中!]
 いじわる爺さん  URL:

河野大臣は16日の会見で、公明党の山口代表がラジオ番組で「(現行の)保険証も併存させるアイデアもある」と、保険証の廃止“撤回”を提案したことについて、「国民の不安解消が極めて重要という趣旨だと思う」と発言。来秋の保険証の廃止方針を変えない姿勢を鮮明にした。折角の“助言”を突っぱねた格好だ。「マイナ保険証を巡っては、続々と問題が発覚し、内閣支持率も下落している。山口代表の発言は、ある意味、政府が方針転換するための“助け舟”でした。『山口代表のご意見も踏まえて……』などと発言すれば、軌道修正できたかもしれない。なのに、全否定してしまった。

これで軌道修正は難しくなった。完全に“自爆”ですよ」(永田町関係者)。実際、ツイッターではブーイングが続出。〈折角助け舟出してやってんのに、酷いな河野太郎デジタル相は〉〈まずは河野太郎を廃止しろ〉〈いい加減大臣をやめるべきだろ〉といった声が上がっているのだ。なぜ、河野大臣はここまで頑なに保険証廃止に執着しているのか。永田町では「内閣支持率を下落させ、岸田首相の解散権を妨害しているのでは」「夏の内閣改造での交代を見据え、後任大臣に全責任をなすり付けるつもりではないか」といった臆測が飛んでいる。

「単純に突破力をアピールしたいだけじゃないか」という指摘もある。意固地な河野大臣に霞が関は総スカン。「河野潰し」が始まっているという。「ここまで役所が続々とミスを認め、情報を出すのは異例です。時間をかけてトラブル件数を集計し、ほとぼりが冷めた頃に公表するのが霞が関の常套手段。今回は、河野大臣にダメージを与えるためにあえて連日、トラブルの詳細を公表しているのではないか。実際、丁寧に説明をしない河野大臣のやり方は、軋轢が大きすぎます」(官邸事情通)。岸田首相も「河野潰し」を黙認しているフシがある。「河野大臣は『ポスト岸田』の有力候補の一人。

来秋の総裁選で再選を狙う岸田首相としては、河野大臣が失点を重ねて沈んでいけばシメたもの。河野大臣の大炎上を傍観している可能性があります。ただ、内閣支持率の急落は誤算でしょう。河野大臣だけに批判が集中すると踏んでいたようですが、政権を直撃しつつある。この状況は想定していなかった筈です」(同)。このまま、保険証の廃止で突っ走れば、内閣支持率はどんどん下がっていくのではないか(6/18:日刊ゲンダイより)。世襲を繰り返す度にレベルが落ちる。
(完全無視されストーカーになり、恋焦がれていじわる爺さんを追う輩がいるが、無知で本に気持悪いネトウヨだのぉ)


No.44147 (2023/06/18 13:04:39 (JST))  
[「立憲は16日、財確法の成立後に不信任案を提出したが、後の祭りだ。」と事実関係無視のいじわる爺さんだが、「解散しない」との岸田の発言を受けて立民は安心して不信任案を提出したというのが現実だ。]
 ほりほり  URL:

立民と公明は解散は絶対してほしくない。それから維新も出来れば解散は先のほうがいいという立場。

なんにしても、立民は絶対に解散はしてほしくなかった、というのが本音だ。

それで、岸田が「解散しない」と言ったものだから、立民党は大喜びし、安心して、どうせ否決されるはずの不信任案を提出したというのが現実。要するに、立民が猿芝居を打ったわけだ。

岸田の解散延期は、私から見ると岸田にとっても立民にとってもはなはだ不利な結果を生むに決まっているんだが、どういうわけか、岸田も立民も、もう少し後なら支持率が回復しているも・・・?という妄想を抱いている。

んなわけねぇだろ。どっちもどんどん支持率は下がるに決まってんだよ。

対して、最も得したのは維新だろう。どのみち、次回の選挙は、自民党と立民党がどこまで維新に食われるか?という選挙になるに決まっているので、自民と立民は、たんに死刑執行が伸びただけのこと。

楽に死ねる絞首刑か?八つ裂きの刑か?の違いがあるだけだな。


No.44146 (2023/06/18 12:24:41 (JST))  
[「減税もせずこの時期に平気で増税を言い出す。失われた30年がもっと長引きそう。」は、一見正しそうだがいじわる爺さんが言う分には、根本的に全部間違い。]
 ほりほり  URL:


爺さんの場合は、マクロ経済的視点からそう言ってるんじゃないんだよ。あくまで「俺みたいな貧乏人が金払うのは嫌だ。金なんかないぞ」としか言ってないんだよな。もちろん、爺さんは一銭も税金も社会保険料も払っていないんだけど…笑い。
今の老人層にとってこの世は極楽状態だ。

だから爺さんは、金持ち増税には大賛成している。金持ち増税なら貧乏人は払わない、だったら貧乏人の得になると思っているんだよ。

ほんと、愚か極まりない歪んだ考え方なんだが、爺さんの頭の中には、いまだに「金持ちが損すりゃ貧乏人が得をする」という、昭和サヨクみたいな妄想が詰まっているんだよ。

しかし、マクロ経済政策において採られている政策はただ二つだけ。つまり、政府から民間に資金を移動させる→景気浮揚、と、民間から政府に資金を移動させる→景気抑制。
この二つだけだ。

とうぜん、金持ち増税であろうと法人増税であろうと、民間から政府への資金移動であることに違いはない。だが、これは景気抑制政策だ。

「失われた30年」の根本的な原因は、日銀や財務省のマクロ経済についての無知は当然としても、それ以上に、いじわる爺さんたち昭和サヨク的なバカ国民層の無知があり、この無知に財務省がつけ込んだという面が無視できないんだよ。

今後、岸田は消費増税はやらない。いじわる爺さんと言わず国民が猛反対するからだ。
しかし、爺さんたちはマクロ経済を全く理解していないので、消費増税や所得増税には猛反対だが、法人増税や金持ち増税には大賛成だ。

だとすりゃ財務省が考える落としどころは、累進課税強化と法人増税、あるいは資産所得増税だということになる。これなら、とりあえず、ではあっても爺さんには関係ない。

しかし、どんな増税であろうと、民間から政府への資金移動であることに違いはなく、それならあらゆる増税は景気の減退を発生させる。景気が減退すれば賃金は上がらず、最終的に泣きを見るのは貧乏人のほうなのだ。

いじわる爺さんには、それが分かっていないんだよ。

私に言わせれば「失われた30年」の原因を作ってる、その真犯人はいじわる爺さんだよ。

まず、いじわる爺さんこそが反省するべきだ。


No.44145 (2023/06/18 12:13:00 (JST))  
[二度目の職場で、そこのPCで、すいません、ネット検索してたら、Hさんのことめっちゃ揉めてて、呆れて投書したらナントナク収まってしまって、それ以来ネットにハマって]
 ゆめほんさんさん  URL:

 最近、回転寿司店などの飲食店で、指や口を使って不潔な
行動をしてそれがネットで公開された上に、多額の賠償金を
請求されたというニュースをよく見る、請求された賠償額は
数千万円に及ぶという それでも、やるか、よくまーと
 ほんまに、後先考えないで行動しちゃうアホが最近増えた、
あの準軍人さんの無鉄砲発砲事件もそうだけど、周りが全く
見えないで、というか、見ないで、即、ポン、行動しちゃう、
という危ういワカモノが、そこらにうようよしてるらしいと
思いたくなる、あの発砲事件もそうかもね、ワカモノの意見聞きたい気もする
 こんなニュースばかりが増えてきて、なんとなく気味悪い世の中になったなー
と思います
 これが、その犯人の無知によるものなのか、誰か後ろに隠れて操っている悪人が
いて、まんまとそれに乗せられ騙されて、人生投げちゃった、他人の扇動に弱い
性格破綻みたいな一種の病気を背負ってる人なのか、続報がこういうニュースで
あまり出ないので、わからない
 むかしは只々、論語とかを丸暗記して暗唱するみたいな、ちょっと一見無駄みたいな教育がなされたけど、逆に言えば、人間がめっちゃ間違いを経て長い間にようやく理解した行動原理を丸暗記は、案外に無駄とは言えない気がする
 勉強はまず丸暗記から、赤ちゃんは皆そうしてきた丸暗記ばかにはできないのです
 親御さんもどうか赤ちゃんに繰り返し話かけてください
    それには先ずは名人の言葉を自分が日頃繰り返して暗記これです


No.44144 (2023/06/18 11:54:36 (JST))  
[>>>減税もせずこの時期に平気で増税を言い出す。失われた30年がもっと長引きそう。…・は誤り]
 ドンキ  URL:

骨太の方針で増税を確定させ、安心して国会を閉幕した。
減税などする気もなく失われた30年がもっと長引き、日本は弱小化する。


No.44143 (2023/06/18 11:41:58 (JST))  
[>>>≫>>マイナカードを否定したい理由だろうね]
 ドンキ  URL:

>>>ある自治体職員の指摘として「1万世帯の自治体で約5500件の資格確認書が必要になる」との試算を紹介。「申請受け付けや発行などの仕事が増え、過労で倒れてしまう」と書いてあるが、

市役所の時間内で行うわけだから、それもマイナンバーを登録する人が行うわけだし、分からないところのアドバイスだけを市役所が行うだ。

役所の時間内の作業で過労も無いだろう、役所が混んでいる時にはマイナンバーカードの作業が出来るパソコンの開いている時間を役所で云うから、その時間に行けば良く、いつ行っても受け付けられるものでもな、自宅のスマホやパソコンからも登録できる。

書いてあることが大袈裟すぎて、酷いと感じる。

10,000世帯の自治体で既に登録した人も多いから、全員が市役所でするとしても100日あればマイナカードの登録が終わるでしょうね。

実際はスマホや自宅のパソコンからする人も多いでしょう。

保健省との紐づけは、厚生労働省の大型コンピュータで行えば、1日で出来てオンラインで市役所の端末(パソコン)に夜中に無人操作で伝送すれば終わることで、これも1日も係らないでしょう。

そのデータがチエックミスで5万分の1くらいの確率で間違えていたという事で、問題ではあるが、
レベルの低い間違えでパソコンの生データを手書きして送るという事でもしない限り起こり得ないと想像するに、役所や官僚の意識の低さが思いやられる。
馬鹿げたオペレーションに役所仕事の低能ぶりを見ることができる。

朝社員が出勤して厚生労働省から市役所に生データが伝送されているかを確認するだけで済む。
アナログの頭を変えないと効率化が進まないでしょうね。


No.44142 (2023/06/18 11:26:03 (JST))  
[やっぱり解散言葉遊び 権力をもてあそんで悦に入る私利私欲の塊]
 いじわる爺さん  URL:

岸田の思わせぶりな発言は所詮、野党を揺さぶる卑しい脅し。今国会の最重要法案と位置づけた防衛費増額の財源確保法案を成立させるための茶番に過ぎなかった。早期解散に含みを残した発言は、13日に参院財政金融委員会で財確法の採決が見送られた直後に飛び出した。野党側が委員長解任決議案や財務相問責決議案、更に内閣不信任決議案で徹底抗戦すれば審議はストップ。アッという間に21日の会期末を迎えるところだった。岸田発言にまんまと振り回されたのが、野党第1党の立憲民主党だ。選挙準備が進んでおらず、早期解散は避けたいのが本音で、解散誘発リスクにビビって腰砕け。

不信任案提出のタイミングを決めあぐねたまま、15日には財確法の委員会採決に応じ、成立の目途が立った途端、岸田は解散を見送った訳だ。立憲は16日、財確法の成立後に不信任案を提出したが、後の祭りだ。岸田の「解散詐欺」に引っかかったのは野党だけではない。大メディアも色めき立ち、政治報道は解散の話題一色。お蔭で首相秘書官だった岸田のバカ息子の「公邸忘年会」更迭騒動は霞み、難民見殺しの入管法「改悪」強行や、性的少数者への偏見に満ちたLGBT法の骨抜きなど、世界に恥ずべき人権無視はてんで批判しなかった上に、大義なき解散風を一緒に煽りまくった。

与党の党利党略に手を貸したメディアの罪は重い。 立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)はこう言う。「官邸の記者達も岸田首相に解散の時期ばかり聞いていましたが、憲法に『解散権』なんて規定はない。『首相の専権事項』『伝家の宝刀』との言い分は、有利なタイミングで選挙がしたい自民党の論理で、党利党略に過ぎません。ただでさえ、恣意的に解散時期は判断されるのに、岸田首相の念頭にあるのは来秋の自民党総裁選のみ。衆院選に勝った首相として無風で総裁選を迎え、あわよくば無投票再選を果たしたいだけです。自己保身しか考えておらず、ロコツなまでに私利私欲をムキ出し。

その上、意味ありげな発言で解散風を煽り、右往左往する政界やメディアの反応を楽しんでいたフシすらある。主権者の国民に与えられ、国民のために行使すべき強大な権力をもてあそぶのは国民と民主主義への冒涜です。一国の首相の座に就かせてはいけない危険人物であることがハッキリしました」(6/17:日刊ゲンダイより)。この御仁の人生の最終目標は総理大臣になることであり、総理の椅子に一刻でも長く居座りたい、それだけ。だから次々に提議された問題も形だけ、元々したいこともなく財源は後回し、減税もせずこの時期に平気で増税を言い出す。失われた30年がもっと長引きそう。


No.44141 (2023/06/18 11:25:16 (JST))  
[所詮党利党略のセコさと卑しさ 「先送り地獄」で年末には七転八倒]
 いじわる爺さん  URL:

権力をもてあそんだ火遊びには必ず、大きなしっぺ返しが待っている。この間、岸田は解散戦略に囚われ、選挙に不利となる負担増の決断は何でもかんでも「先送り」でゴマカし続けてきた。「GDP比2%」の防衛費増額に伴う防衛増税の開始時期も明確にせず、昨年末の税制改正大綱で「24年以降の適切な時期」として決着を延期し、16日に閣議決定した骨太の方針で、更に1年先送り。「25年以降のしかるべき時期とすることも可能」と回りくどい悪文の見本だ。

このような表現で後ろ倒しを示唆し、今年度から始まったGX(脱炭素化)投資の財源も当面はつなぎ国債で確保。10年間で20兆円規模の資金供出という大盤振る舞いに伴う安定財源の議論も先送り。年3.5兆円を投じる「次元の異なる少子化対策」も同様だ。骨太の方針では実質的な追加負担を求めないとしながらも、具体的な財源確保策は年末まで先送り。「3.5兆円でも実質負担ゼロ」なんて、まるで怪しい通信販売の売り文句。絵に描いた餅となるのがオチだ。

これだけ「先送り」を連発しながら、岸田は「先送りできない課題に答えを出していくのが岸田政権の使命だ」と息巻いてみせる。一体どの口が言うのか。私利私欲首相の支離滅裂に国民はもう辟易だ。「政権への逆風を避ける狙いで負担増に正面から向き合わなかったツケが、年末にかけて噴出。『先送り地獄』にがんじがらめとなり、七転八倒する姿が目に浮かびます。G7広島サミット以上の見せ場もなく、もはや上がり目ナシ。

支持率はダラダラと下がり、大増税を争点に掲げて総選挙に打って出る覚悟もない。党内の求心力を失っていくのは確実です」(法大名誉教授・五十嵐仁氏=政治学)。党利党略のセコさと卑しさにあふれ、決断できない“愉快犯”は近い将来、「野垂れ死に」の運命を辿ることになる(6/17:日刊ゲンダイより)。世襲を繰り返す度にレベル低下を起こしているが、世襲議員の多さ故の党利党略個利個略の自民党に、政権担当能力があるのだろうか。確かに人災だけは豊富な党だ。


No.44140 (2023/06/18 10:11:40 (JST))  
[【芸能】明治以降の家族制度を規定した「家制度」と勘違いしてる部分があるんじゃね?( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:

【芸能・宗教・歴史】密教の秘儀と歌舞伎界の「秘儀・カワイガリ」(^_^;)。そして、家元制度、家制度と歌舞伎界の世襲に関する一考察。( ´Д`)y━・~~

漏れ 「性暴力と言ったらアカン・・・。」( ´Д`)y━・~~

(歌舞伎とジャニーズの相似形 長年見逃されてきた性暴力)
https://www.youtube.com/watch?v=98onYLbpmaI&t=339s

漏れ 「最澄と空海(弘法大師)が804年に唐に渡り、中国から持ち帰った密教ではないのか?」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「具体的には、天台宗の秘儀『台密』であり、真言宗の秘儀『東密』ではないのか?」( ´Д`)y━・~~

二階堂「奈良時代、遣唐使、高野山、比叡山・・・。」(^_^;)

(密教とは?密教の中の性秘儀!)
http://hitoyasumikikou.blog84.fc2.com/blog-entry-6.html

(「性秘儀」と「女人禁制」の密教史)
https://sightsinfo.com/koyasan-yore/sexual_arcane

漏れ 「仏教界も妻帯するようになったが、どちらかというと男社会・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「その影響が残っているのだろうか・・・。」( ´Д`)y━・~~

(遣隋使から遣唐使へ)
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00080/093000003/

(最澄と空海)
https://m.media-amazon.com/images/I/91vHogiiJWL._AC_UF1000,1000_QL80_.jpg

(高野山)
https://www.nankai.co.jp/sites/default/files/2022-06/01_kouno-kippu.jpg

(比叡山)
https://static.camp-fire.jp/uploads/project_version/image/934425/05008f61-e8cc-46c1-8165-3a0de00b32b7.jpeg

https://hominis.media/2022/02/images/7cf6b9e6ae076b7165efecfe9af2602d.jpg

https://prtimes.jp/i/23222/217/ogp/d23222-217-317022-0.jpg

https://imgv.vm-movie.jp/image/vm_pc/aspect4x3_hd/112/m112C70.jpg

        ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://image.rakuten.co.jp/hokkaido-omiyage/cabinet/meika2/trappistcookies-01.jpg

二階堂「歌舞伎、カトリック、暴力団、男社会、タカラヅカ、尼僧、大奥・・・。」

(函館観光スポット”トラピスト&トラピスチヌ修道院”を10分で紹介!)
https://www.youtube.com/watch?v=PWzRc5SychQ

二階堂「カネはある・・・。」( ´Д`)y━・~~


No.44139 (2023/06/18 09:07:37 (JST))  
[自民党議員が秘書を殴って辞任…これって傷害事件だろう。辞めてすむ問題ではない。芸能人ネタで大騒ぎしてないで、こちらをきっちり報道したらどうだ!!]
 いじわる爺さん  URL:

芸能人の不倫や大麻は執拗に報道する癖に、国会議員の傷害事件は触れもせずってのは、ジャニーズ問題に知らんぷりした体質と同じなんじゃないのかねぇ。何がって、自民党の小物議員のことだ。高野光二郎という参議院議員で、なんでも居酒屋で飲食中に何が気に食わなかったのか同席していた秘書の顔を殴ったそうだ。秘書は鼻血を出したってんだが「血が止まらないような状態だった」というから強烈なパンチが顔面を襲ったってことだ。秘書はその後事務所を退職したようだが、小物議員はこんな言い訳してたってね。「気合いを入れる意図で胸のあたりをポンと叩くつもりだった。

しかし、鼻に当たってしまったが、私の左隣におって『ちゃんとやろうぜ』っていう感じだった。(秘書の辞職については)この件でモチベーションが下がったことも大きいと思っている。(複数回暴行したことは)ない。一緒にいた秘書2人の証言ができているので」…ところがどっこい。秘書がメディアの取材に、「個人間で解決したい思いだったが、14日の会見で認識に違いがあったので、残念に思い、取材を受けることにした。鼻血の応急措置をした後も高野議員の話が続いた。血が止まったころに高野議員の方に顔を向けると、再び、口の辺りを殴られた」って反論したからさぁ、大変。

小物議員の言い訳が嘘だったことがバレちゃいました。 この事件がまだ高知県のローカルニュースだった時に、殴られた秘書は泣き寝入りするんじゃなくて、傷害罪で訴えればいいのにと思ってたんだけど、どうやらそれ以上の急展開を見せて、小物議員は辞職へと追いやられたって訳なんだね。こんな暴力ふるう議員がいる癖に、突貫小僧・山本太郎君のダイブに懲罰動議ってのは、何とも間尺に合いません。さすがにブーメランとなって、辞職に追い込まれたってことか。これ、立憲の議員が犯した事件だったら、恐らく全国ネットで大々的に報じられたんじゃないのか。

ジャーニー喜多川の性被害を特集した昨日の『報道特集』は、最後に「私達がこの問題を取り上げて来なかった理由の一つは、テレビ局の様々な部署がジャニーズ事務所と深い関係を持っていることにあった。私達が報道しなかった事で、被害が止まらなかったのは本当に深刻。この他にも今報じるべき問題を忖度していないか改めて考える必要がある」と締めのコメントをしていたけど、言うのはタダで終わらないことを切に願う今日この頃なのだ(6/18:くろねこの短語より)。マスコミの忖度が続いているようだが、これだから増長して問題を起こすのではないか。監視役をきっちり果たすべき。


No.44138 (2023/06/18 09:06:36 (JST))  
[「健康保険証」廃止で自治体から悲鳴…事務作業激増で職員に「死人が出るレベル」深刻懸念]
 いじわる爺さん  URL:

「このまま来年秋に健康保険証が廃止されると、全国の市町村の国民健康保険課がパンクしてしまう」……こんな懸念の声が自治体職員の間で広がっている。河野デジタル担当相に言わせれば、マイナンバーカードの活用拡大は「行政運営の効率化」に繋がるらしいが、現実は全く逆。自治体職員は、業務負担増で過労死にもなりかねない。ただでさえ、窓口業務の負担増がミスに繋がっているのに、これから先、更に業務が逼迫する恐れがある。最大2万ポイントがもらえる「マイナポイント第2弾」が9月末に期限を迎える上に、来年秋の保険証廃止に伴う新たな事務作業が圧し掛かるからだ。

現行の保険証は廃止から1年間有効だが、マイナカードを持っていない人やカードは持っていても保険証と紐付けていない人は、保険証代わりの「資格確認書」を毎年申請する必要がある。ウッカリして更新を忘れると、資格確認書が発行されるまでの間、無保険状態になってしまう。一々申請・更新を迫られるのも面倒だが、大変なのは申請を受け付ける自治体も同じ。13日に立憲民主党が国会内で開催した「マイナ保険証に関するヒアリング」では、出席した議員から、資格確認書の申請・発行による自治体の業務負担増を懸念する声が続出した。その中で山井和則衆院議員は、こう説明する。

ある自治体職員の指摘として「1万世帯の自治体で約5500件の資格確認書が必要になる」との試算を紹介。「申請受け付けや発行などの仕事が増え、過労で倒れてしまう」との懸念が職員から寄せられていると明かした。「1万世帯あたり約5500件」は1世帯あたりの構成人数を3人と仮定すると、約2割の住民が資格確認書を必要とする計算だ。一方、マイナ保険証の登録率は人口比51%。このまま国民の半分に資格確認書を発行しなければならないとすれば、「住民2割に資格確認書が必要」との試算は大げさではない。むしろ控えめだが、それでも“致死量”の業務増が危惧されるのだ。

改めて山井氏に聞いた。「自治体職員の方からは『大げさではなく、死人が出るかもしれないと思うぐらいの事務量の増加が予想されます』との痛切な声も寄せられています。行政の手間を省くことがマイナカード普及、ひいてはデジタル化の目的だったのに、逆に手間を増やしかねない事態になっています。本末転倒だと言わざるを得ません。河野大臣は『公務員の働き方改革』を訴えていますが、地方公務員は置き去りなのでしょうか」。そもそも、保険証廃止を巡るゴタゴタのツケを自治体職員が背負わされる事態に至ったのは、河野氏が発した“号令”のせいだ。

「元々厚労省は『保険証の原則廃止』と同時に、『マイナ保険証か、現行の保険証かの選択制』を打ち出していました。ところが、河野大臣が昨年10月にマイナ保険証への完全移行をブチあげて以降、選択制は沙汰やみに。その結果、苦肉の策で出てきたのが資格確認書なのです」(霞が関関係者)。保険証廃止のせいで、国民も自治体も迷惑千万。今からでも遅くない。廃止は見送り、せめて選択制を復活させるべきだ(6/17:日刊ゲンダイより)。やっぱり世襲を繰り返す度にレベル低下が進み、目的の業務の効率化よりも己のスタンドプレーを優先する議員としての資質の無さを露呈している。
(完全無視されストーカーになり、恋焦がれていじわる爺さんを追う輩がいるが、無知で気持悪いネトウヨじゃのぉ)


No.44137 (2023/06/18 07:14:55 (JST))  
[誤字だらけですが悪しからず]
 ドンキ  URL:


No.44136 (2023/06/18 07:10:07 (JST))  
[>>>住所氏名電話番号メールアドレス みんな ばれ ばれ でも、 一通もメールとか来ないのよ これが みんな、危ないっていうのに どうしてかなー]
 ドンキ  URL:

>>>NTTの電話帳に電話番号を登録していた良き昭和の時代があった、これも外人が増えて害が大きくな田と私は見ている
パソコンの設定で機密保護が出来るので、きちんと設定しましょう

IPアドレスやドメインアドレスから住所・氏名は分らないがメールアドレスから裁判所の令状があれば分かるでしょうね。

メールアドレスが複雑であれば詐欺メールは来ないでしょうけれど、私がプロバイダーから貰ったかんたんなアドレスでは大変です、しょっちゅうで対策に追われています。

300円で変更できるとの事なので、影響の範囲を調べているところです。
フィッシングメールの特徴はいくつかあり、すぐに分かりますが、うざいのが困ります。

住所はわざと違うところを設定してますが、検索などの履歴から推定するようで、これには参っていますが、履歴の対策もおこ合う必要があるかどうか難しい。

自分の住所は非通知設定が良いでしょう、写真から自宅が不特定に知られては困ります。

昭和の良き時代には戻らないようです,LGBTなど、温泉文化や銭湯など御文化を壊す法律で金儲けをする自民党議員がいるなど、さらには自分が法律路言う共産が支配する文化になりつつあり、世の中の風紀が悪い方向に動いています。


No.44135 (2023/06/17 19:19:30 (JST))  
[岸田が解散延期、自分の首を絞めているという話。]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=fVz88pWaL74

LGBTを見ても分かるように、岸田という人物は、優柔不断に問題を先送りにしているうちに自分の四方を固められて、にっちもさっちも行かなくなり最悪の事態を招く、という性格のようだ。

しかし、岸田個人が最悪の事態でも構わないが、国民が巻き添えにされるというのは絶対に困る。

解散延期で、岸田の支持率が回復する可能性はない。むしろLGBTの問題点の噴出や、増税をはっきりと口にしなければならなくなるなどのリスクだらけだ。

こんな間抜けな総理がいていいはずがない。すぐにでもやめてほしい。


No.44134 (2023/06/17 18:58:56 (JST))  
[住所氏名電話番号メールアドレス みんな ばれ ばれ でも、 一通もメールとか来ないのよ これが みんな、危ないっていうのに どうしてかなー]
 ゆめほんさんさん  URL:

 オメーの個人情報出まくりという警告ワンサカでますけど、

   いまさら、夢ちゃん、誰でももう知ってる 広なんとかさんのこととか
         わざわ ざ 言っちまった せいで

 もういまさらよ この接続はあんぜんでありません だと 安全じゃん 不思議


No.44133 (2023/06/17 18:51:40 (JST))  
[まずは、世界に出ましょう ]
 ゆめほんさんさん  URL:

 かっての大学や学会では、ろくな業績を出せないセンコーが
わんさかで、みな中○国にへつらって、そんなの、あったの、って言うような
名も知らない国際会議に論文風の書物を出して、それでも、そっちに
         ヘツライ怠らなければ
採録してもらえて、少ない論文でも、
       そっちがアヤして褒めるので、
一応大先生と言われたというヨイ時代がありました 
 そっち系のエセ学者にとってはすがる思いで存続を願う、そちらにとってええ時代
がありました
 最近はどうなのでしょう、なんとなく、住み分けができて、お互い、邪魔しあわ
ないが広まったのかもしれませんが、
       その中でまったくこれに一顧たりともせず、
平気の平左で、本当の意味で、世界に有名な、国際会議でジャンジャカ論文を書き
まくって、自分を押し通す夢ちゃんみたいなとんでもないのが出てきて、若い人たち
の中でも変化が起きてきている気がします いいことです 自分で言っちゃったけど
 日本でも、来年にかけて、有名国際会議が開催されます
   どうだ、これをみよ、という、論文で、埋め尽くしましょう
 これからは、世界を相手に戦いましょう ことは、それこそ国の防衛に
直結するミサイル誘導にも関係する分野で、日本の中だけに閉じこもるなんて、
  全く意味を持ちません 世界的国際会議で戦いましょう
    


No.44132 (2023/06/17 18:27:23 (JST))  
[「いよいよ 動き出した!>小沢一郎氏ら11人の衆院議員が発起人、野党候補一本化求める会を設立 50人以上の議員が賛同」と、頭の悪いサヨが作ろうとしている泥船を、喝采しているバカ。]
 ほりほり  URL:


どのみち、維新も国民もこの話には載らないだろうし、自分が沈みつつある船であることに全く気が付いていないバカ、山本太郎も乗らないはずだ。

けっきょく、この泥船に乗るとすれば、立民、共産、社民のアホサヨ勢しかいない。
言ってみれば、落ち目のドサ廻り役者たちの、豪華絢そろい踏みだ。

悪夢の民主党政権の姿勢がどれほどひどかったか、国民はまだまだ忘れてはいない。

表紙とタイトルだけ変えてみても、中身が駄作ならだれも読まない。何より、いじわる爺さんのような低能が支持している政党が正しいわけがない。そのことを国民は知っている。


No.44131 (2023/06/17 17:20:22 (JST))  
[【国政】「自民党(宏池会、麻生派)+連合(旧民社党)」VS「維新+自民党(安倍派)+財界」に組み換えを行ったの?]
   URL:

(民社党)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E7%A4%BE%E5%85%9A

どうなってるの?( ´Д`)y━・~~


No.44130 (2023/06/17 16:45:33 (JST))  
[<<<最も気がかりなのはやはりマイナンバーと暗証番号さえ分かれば、個人情報が漏えいしてしまうことだ。]
 ドンキ  URL:

当たり前すぎて何が問題、マイナンバーカードのほかにパスワード(暗証番号)がある。

パスワードは英数字、記号なども含めないとダメでしょうね、銀行口座も含めて。

他人の住民票が誤って出ても、使えないし、他人の年金記録が分かっても使う事が出来ないのはあたり前。

不正に使うと罰せられるのも当たり前。

だから市役所の職員として外人を雇用してはいけないのだ。
外人のモラルが日本人とは違うためだし、役所の職員は印刷された年金記録や今年の年金額や介護保険料などを封筒に入れて、各世帯に配附している。

住民課では住民票を発行しているし、戸籍謄本も発行している。

法務局では個人の土地や建物の評価額表を発行しているがバカな市長は外人を雇っているようだ。


No.44129 (2023/06/17 15:58:19 (JST))  
[マイナンバーカードで最も怖いのは個人情報漏洩 何か起きても「デジタル庁は責任を負わない」と規約に明記]
 いじわる爺さん  URL:

マイナンバーカードで取った住民票が、赤の他人のものだった……今年3月以降、神奈川・横浜市や川崎市、東京・足立区など、各地のコンビニでこんな“珍事”が相次いでいる。「最大2万円分のポイントを付与」など、これまで国を挙げて大キャンペーンを行い、政府が事実上の義務化を目指すマイナンバーカード。だが、ここに来てトラブルが多発しているのだ。住民票誤発行の他にも、公金受取口座が全くの別人の名前で誤登録されていたケースが748件もあった。

更に本人ではない家族名義の口座の誤登録の13万件に加えて6月9日には、何とマイナポータル(政府が運営するオンラインサービス)で他人の年金記録が閲覧できる問題も明らかになった。昨年8月にも、滋賀県でマイナ保険証の利用を希望していない市民の保険情報が職員のミスによってカードに誤登録されるケースが発生。ただの人的ミスなら登録を解除すれば済む筈だが、職員が解除手続きしようとしたところ、国は「手順を整備していない」として、解除を拒否。

つまり、一度マイナ保険証に移行してしまうと、それが誤りでも、二度と元に戻すことはできないのだ。その一方で、「医療機関で提示したマイナ保険証に全くの別人の情報が登録されていた」ケースも多数報告されている。これだけミスや不祥事が世間を騒がせているにも関わらず、6月2日、現行の健康保険証を2024年秋に原則廃止することを盛り込んだ法案が、国会で成立した。「マイナ保険証」への移行が実質的に義務化され、現行の保険証は「実質廃止」となる。

経済ジャーナリストの荻原博子さんが警鐘を鳴らす。「マイナポータルでは、マイナンバーカードを作れば様々な行政サービスがスピーディーに受けられると謳われていますが、これだけのトラブルを目の当たりにしては、とても信頼できません」(荻原さん・以下同)。荻原さんは、今後はカードを持っているだけで、更なる不利益が生じる可能性があるとみる。最も気がかりなのはやはりマイナンバーと暗証番号さえ分かれば、個人情報が漏えいしてしまうことだ。

住所や氏名、生年月日は勿論、勤務先、収入、病歴など、ほぼ全てが漏れる恐れがある。「マイナンバーカードのように、1つの番号に全情報が紐付けられている管理方法を『フラット型』といい、アメリカやシンガポールでも同様の方法が取られています。ですが、アメリカでは過去のなりすまし詐欺で、年5兆円が奪われました。シンガポールでも2018年に150万人の医療情報が盗まれる事件が起きている。このため諸外国ではフラット型の利用範囲を狭めています。

それなのに、日本はそれに逆行しているのです」。マイナポータル規約には〈デジタル庁の故意又は重過失によるものである場合を除き、デジタル庁は責任を負わない〉と書かれている。つまり「基本的に、何が起きても国は責任を負いません」と明記しているのだ。 「“デジタル後進国”である日本が、国民の個人情報を犯罪者から守れるとは、到底思えません」(6/17:マネーポストEBより)。政府の管理にも不安が残るが、持ち歩く分、国民をより危険に晒そうとしている。


No.44128 (2023/06/17 12:58:51 (JST))  
[[河野太郎とマイナカード…システムよりも自分の頭の中を検証しろ(適菜収)]  いじわる爺さん  URL:といういじわる爺さんだが、保険証は紙が良いと言っているわけだ。…・再掲示]
 ドンキ  URL:

[河野太郎とマイナカード…システムよりも自分の頭の中を検証しろ(適菜収)]  いじわる爺さん  URL:といういじわる爺さんだが]
 ドンキ  URL:

なぜ紙の方が良いのかと、いじわる爺さんが言うのかを想像すると、不正が出来るからであり偽造も容易で、中国本土では大量に印刷ができる。

それが電子化されれば偽造が難しくなるし、難しくて偽造出来ないので不便だと反論しているに違いない。

他人に紐づくのは、ケアレスミスで人為ミス、これはチェックの基礎のはずだが当初は出てしまうのか、人の質が悪過ぎ、誰がチェックしているのだろう。

私もマイナカードは数年前から持っているが、今は紙の保険証を使っている、マイナンバーカードのば健康保険証をバグが想定されるから使うのが嫌ならば、みんなが使ってバグが出なくなってから使えば良い、新しいマイナンバーカードを真っ先に使いたい国民も多い。意固地になる必要は何もない。


No.44127 (2023/06/17 12:48:04 (JST))  
[藤井里治教授が経済を知らないバカ総理が決めた2023年骨太の方針を見て、増税決定の骨太と書き込んであると解説している]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=aFOfk2G-YmM

国を壊す骨太の方針、100万パーセント増税と教授が読み解く

増税決定!完全"骨抜き"の「骨太方針2023」[2023 6 12放送]週刊クライテリオン 藤井聡のあるがままラジオ

『表現者クライテリオン』公式チャンネル
チャンネル登録者数 4.1万人

1.1万 回視聴 3 日前 #藤井聡 #増税 #岸田総理


No.44126 (2023/06/17 12:46:01 (JST))  
[藤井里治教授が経済を知らないバカ総理が決めた2023年骨太の方針を見て、増税決定の骨太と書き込んであると解説している]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=aFOfk2G-YmM

国を食わす気だな、100万パーセント増税と教授が読み解く

増税決定!完全"骨抜き"の「骨太方針2023」[2023 6 12放送]週刊クライテリオン 藤井聡のあるがままラジオ

『表現者クライテリオン』公式チャンネル
チャンネル登録者数 4.1万人

1.1万 回視聴 3 日前 #藤井聡 #増税 #岸田総理


No.44125 (2023/06/17 11:20:41 (JST))  
[ラサール石井“マイナカード手入力”報道に「ここまでして紙の保険証廃止する意味ある?」と私見]
 いじわる爺さん  URL:

タレントのラサール石井(67)が16日、自身のツイッターを更新。この日、朝日新聞デジタルが「マイナカード混乱の現場」として報じた膨大な個人情報をパソコンに手入力していた現実に「ほらほら、これだよ。どこがデジタルなんだよ。ここまでして、今まで何の問題もなかった紙の保険証廃止する意味ある? 頭おかしいよね」と私見をつづった。添付した記事によると、マイナカードを健康保険証として使う「マイナ保険証」に、別人の情報が誤登録されていた。

そのご登録のあった現場では、約5900人分のデータを職員5人が手作業で入力していたという。この報道にはジャーナリストの江川紹子さん(64)も「デジタル庁って、地方の現場のこと、まるで分かってないんじゃないかな。(河野太郎)大臣を含めて…」とツイッターで疑問を呈した。ツイッターでは「マイナカード混乱の現場」がトレンドワードとなり、「ブラック職場すぎる!」「手入力って…ほとんどデジタル未開国じゃん!」「これミスらない方がおかしいぞw」

「デジタル後進国の実態が次々に可視化される」「まずは入力しないといけないのは当たり前。ISOなら手入力では複数の人間が同じデータを入力することでエラーを減らす事が義務付けられている。そういう事をしてないのが問題外」など、様々な声が寄せられた(6/16:中日スポーツより)。マトモな大臣なら、本格始動前にいくつかのグループで試して、バグや不具合を改善する指令を出と思うが、慎重さに欠ける。これで招来の総理候補って、人災だけは豊富だのぉ。


No.44124 (2023/06/17 11:19:54 (JST))  
[<いよいよ 動き出した!>小沢一郎氏ら11人の衆院議員が発起人、野党候補一本化求める会を設立 50人以上の議員が賛同]
 いじわる爺さん  URL:

立憲民主党の小沢一郎氏や小川淳也前政調会長ら11人の衆院議員が発起人を務めて設立された「野党候補の一本化で政権交代を実現する有志の会」が16日、国会内で会見を行った。有志の会は次期衆院選で「野党候補の一本化」による野党共闘の必要性を訴え、この日までに執行部以外の50人以上の所属議員の賛同を得たとしている。次期衆院選を巡って泉健太代表は日本維新の会や共産党などの野党と選挙協力を行わず、立民単独で戦う方針を示している。

しかし、党内の有力議員から異論が噴出した。泉氏は「他党が(選挙協力に)応じない中で、どういった手法があるのか、率直に意見を聞きたい。力を貸してほしい」としたが、党内には波紋が広がっている(6/16:日刊スポーツより)。自民党寄りの大手6産別に支配された集票力のない連合芳野に中小労組を従わせるだけの魅力も力もない。自公維国で大政翼賛会化すれば、戦前のように間違った道を進む可能性が高い。確かな野党を倍増し庶民の苦悩を減らす政治を取り戻そう。


No.44123 (2023/06/17 08:06:22 (JST))  
[公金ちゅうちゅうlGB法案成立、温泉地が終了のお知らせになるかも、立憲民主党のやったの内閣不信任]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=RRvcRUV4krI

岸田総理「今期は解散無し」特定野党「ッシャァァ内閣不信任案提出!」後出しジャンケンの醜態で今日も生き恥の上塗りに励んだ模様/共産党千葉県の盗撮書記長に懲役1年執行猶予3年の地裁判決 20230616

くつざわ 日本改革党 元豊島区議
チャンネル登録者数 11.3万人

チャンネル登録


No.44122 (2023/06/17 07:50:08 (JST))  
[国民に対してのショボすぎる思考。たった平均時給961円から1000円に時給を上げるのにしっかり議論してって? はぁ? 国民をなんと考えているのだろう。しっかり議論をしないとたった39円が引き上げられない感覚がおかしすぎて本当に腹が立つ。それでなくても何もかも物価上昇しライフラインでさえ値上がり続きで、生きていくのでさえやっとの状態なのに、議員が持つ特権を少しは手放して国民予算に充てるならともかく、何一つ減らす気もないようだ。 現状の961円を先進国並みに1500円〜2000円に短期間で上げるならともかく、なんで国民の時給たった39円アップを「しっかりと議論」しなければ上がらないのか理解に苦しむ。]
 ドンキ  URL:

確かにいじわる爺さんの云うことは正しい所もあるが、対が違う。
GDPを上げなければ、給料も上げられないのだ、企業が倒産するリスクが高まるだけであり、岸田は経済を知らないから対策などは打てるわけもなく、無駄に時間が過ぎて行く。

時給を2000円、3000円にするにはどうすれば良いかをいじわる爺さんには考えてもらいたい。


No.44121 (2023/06/17 07:40:18 (JST))  
[[河野太郎とマイナカード…システムよりも自分の頭の中を検証しろ(適菜収)]  いじわる爺さん  URL:といういじわる爺さんだが、保健所は紙が良いと言っているわけだ。]
 ドンキ  URL:

なぜ紙の方が良いのかと、いじわる爺さんが言うのかを想像すると、不正が出来るからであり写真の偽造も容易で、中国本土では大量に出来るだろう。

それが電子化されれば偽造が難しくなるが、難しくて偽造出来ない、不便だと反論しているに違いない。

他人に紐づくのは、ケアレスミスで人為ミス、これはチェックの基礎のはずだが当初は出てしまうのか。

私もマイナカードは数年前から持っているが、今は紙の保険証を使っている、健康保険証として使うのは、みんなが使ってバグが出なくなってからと思い、確定申告でしか使っていない。

別にいじわる爺さんの様に意固地になる必要もない。


No.44120 (2023/06/17 07:22:26 (JST))  
[岸田「しっかり議論して時給1000円に」議員は特権を少しは手放したらどうか]
 いじわる爺さん  URL:http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/

国民に対してのショボすぎる思考。たった平均時給961円から1000円に時給を上げるのにしっかり議論してって? はぁ? 国民をなんと考えているのだろう。しっかり議論をしないとたった39円が引き上げられない感覚がおかしすぎて本当に腹が立つ。それでなくても何もかも物価上昇しライフラインでさえ値上がり続きで、生きていくのでさえやっとの状態なのに、議員が持つ特権を少しは手放して国民予算に充てるならともかく、何一つ減らす気もないようだ。

現状の961円を先進国並みに1500円〜2000円に短期間で上げるならともかく、なんで国民の時給たった39円アップを「しっかりと議論」しなければ上がらないのか理解に苦しむ。議員はありとあらゆる特権を持っている(URLの中の添付資料を参照ください)。雲の上の人意識の特権がずらりと並んでいる。しかも強欲な議員、確か細田議長だったかまだ「給料が少ない、月に100万円しか貰っていない」とほざいていた。どういう神経をしているのか、この人達は。

国会では居眠りしたり、ガムを噛んでいたり、本当にこんなに人数がいるの?と国民の事を考えているの?と思う議員ばかりで、殆どの議員は強行採決の賛成要員に成り下がっている。本当に歳費や特権が多すぎないか? 嘗て安倍も「何十円の時給アップに成功した」とドヤ顔で話していた。自分達は優雅な生活をしていて、国民の時給何十円アップを自慢できる神経が分からない。「国会議員の賃金、時給1000円にしろ」と投稿した人の気持ちは、凄くよく解かる。

殆どの議員はただ選挙に勝っただけで、私達と比べて滅茶苦茶優秀でもなさそうだし、むしろ今の時代について行けてない低能の部類とか、人権を理解していない議員が多すぎるとか、政治が国の発展を阻害しているとしか見えない。莫大な特権を少しでも手放す覚悟も気概もない議員ばかりで、どれだけ強欲なんだか…税金泥棒が多すぎる(6/16:まるこ姫の独り言より抜粋要約)。身を切る改革も同一賃金同一労働もどこへ行った。財界のための自民政治じゃ良くならん


No.44119 (2023/06/17 07:22:15 (JST))  
[空手日本チャンピオンの多田野綾香氏が石森氏に合気下げを教わる]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=Dnml5j_T1Uc

明るい多田野氏の稽古動画、合気道の不思議

ノアのジェイク・リーの柔術、石森氏の合気、古武術など興味は尽きない


No.44118 (2023/06/17 07:21:28 (JST))  
[河野太郎とマイナカード…システムよりも自分の頭の中を検証しろ(適菜収)]
 いじわる爺さん  URL:

本連載の第1回で〈バカと戦ったところで、バカがいなくなる訳ではない。社会のダニを批判したところで、日本がよくなる保証もない。それでも、目の前にあるゴミは片付けなければならない〉〈平成の30年に亘る「改革」のバカ騒ぎが安倍政権という悪夢に行き着いたのだとしたら、例え手遅れであったとしても、事なかれ主義と「大人の態度」を投げ捨て、バカとは戦わなければならない〉と書いたが、ここのところ少し疲れてきた。何を言おうが、暖簾に腕押し。

どれだけ不祥事が発覚しても、国が傾いても、責任をとる人間はいない。今更、絶望するほどおぼこではないが、デジタル担当相の河野太郎の立ち居振る舞いを見ていると吐き気を覚える。マイナンバーカードの活用拡大に向けた改正マイナンバー法などの関連法が、6月2日に成立。2024年秋に現行の健康保険証を廃止して「マイナ保険証」に一本化する他、マイナンバーの年金受給口座と紐付けられるようになる。しかし、マイナ保険証に別人の情報が紐付けられたり、公金受取口座の誤登録やカードの取得者が受け取る「マイナポイント」の別人への付与など問題が続出。

法律上は選択制である筈のマイナンバーカードの取得は、保険証との一体化により、事実上義務化された。河野は一連のトラブルはマイナンバーカードの構造的な問題ではなく、人為的なミスによるものだと言い張っていたが、これは構造的かつ人為的な問題だ。そして問題の根源こそ、スタンドプレーに走り、責任を他人に押し付けてきた河野である。公金受取口座のトラブルの件では、政府は今年2月頃に事例を把握していたにも関わらず、6月5日には国会で「(5月下旬の)総点検調査の過程で把握した」と嘘を吐いていた。質問にもまともに答えない。

政府の対応が批判されると、河野は「日本だけデジタル化に背を向けることはできない」と意味不明なことを言い出した。フルスロットルのバカ。デジタル化が問題なのではなく、国民にまともな説明もせずに、おかしな方向に暴走していることが政治不信を招いているのだ。河野はシステムの検証を行うとも言っていたが、その前に自分の頭の中を検証した方がいい(6/17:それでもバカとは戦えより)。世襲を繰り返す度、質が落ちていく。さすが人災だけは豊富な自民党だ。
(完全無視されストーカーになり、恋焦がれていじわる爺さんを追う輩がいるが、無知で気持悪いネトウヨじゃのぉ)


No.44117 (2023/06/17 06:50:12 (JST))  
[アメリカのヒーロー、大谷が22号弾・・・・・訂正]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=icxKTCvevC4

球場の雰囲気が一変する大ホームラン、しめは武将の兜、以前はインディアンハットではないがだった。


No.44116 (2023/06/17 06:45:49 (JST))  
[アメリカのヒーロー、大谷が22号弾]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=tzN9UAHgzYs

球場の雰囲気が一変する大ホームラン、しめは武将の兜、以前はインディアンハットではないがだった。


No.44115 (2023/06/17 06:28:53 (JST))  
[帰って来た虎ノ門ニュース、今日のゲストの竹田恒泰氏がLGBT法で激怒、…再掲示]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=tzN9UAHgzYs

自民党支持を辞めた、馬鹿総理とは言わなかったが、総理のヤルことがおかしい、遣唐使が・・・、
G7で人気が上昇したが、正太郎の件や、LGBTで支持率が下がったから解散しないと、言ってはいけない、総理だから腹の中ではそのような考えっがあっても良いが、言ってはいけない。

国民に対してはこの政策を通すために解散する、というのであれば分るが何を言ってるんだと激怒。

筑波大学の主任研究委員が中国人だった、フッ素化合物の研究をしていたという。
研究に関する技術が中国企業に漏洩するのは明らかで、中国の法律で決められているから日本のスパイ防止法がなければ取り締まりが出来ない.
こんなのは氷山の一角でどれだけ目出度い民族なのだという事だ。・・・・私は日本学術会議が絡んでいるのではないかとみているがどなのだろう。

江崎道夫氏はいう、民主党政権時に馬鹿なハトポッポは天皇に失礼をはたらき、その当時の民主党議員は天皇と名刺交換をしようとしたと、呆れ返っていた、そのくらいの事は天皇に遭う前に教育しろと怒る。


No.44114 (2023/06/17 06:23:44 (JST))  
[帰って来た虎ノ門ニュース、今日のゲストの竹田恒泰氏がLGBT法で激怒、…再掲示]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=tzN9UAHgzYs

自民党支持を辞めた、馬鹿総理とは言わなかったが、総理のヤルことがおかしい、遣唐使が・・・、
G7で人気が上昇したが、正太郎の件や、LGBTで支持率が下がったから解散しないと、言ってはいけない、総理だから腹の中ではそのような考えっがあっても良いが、言ってはいけない。

国民に対してはこの政策を通すために解散する、というのであれば分るが何を言ってるんだと激怒。

筑波大学の主任研究委員が中国人だった、フッ素化合物の研究をしていたという。
研究に関する技術が中国企業に漏洩するのは明らかで、中国の法律で決められているから日本のスパイ防止法がなければ取り締まりが出来ないしは
こんなのは氷山の一角でどれだけ目出度い民族なのだという事だ。・・・・私は日本学術会議が絡んでいるのではないかとみているがどなのだろう。

江崎道夫氏は馬鹿なハトポッポは天皇に失礼をはたらき、その時の民主党議員は天皇と名刺交換をしようとしたと、呆れってた、ちゃんと天皇に遭う前に教育しろと怒る。


No.44113 (2023/06/17 01:33:29 (JST))  
[株価上昇のカラクリを元衆議院議員で税理士の安藤裕氏が読み解く。・・・・・・2]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=p6c3u91lx-M

企業が発展するように政府が財政出動をすればPBRの1倍割れは解消するのだがバカ総理は経済を知らないし、その手のひらで踊らされている企業の出した答えは、その場しのぎのプアな物。


No.44112 (2023/06/17 01:19:54 (JST))  
[株価上昇のカラクリを元衆議院議員で税理士の安藤裕氏が読み解く。]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=p6c3u91lx-M

安藤裕氏の考えも一理ある、
一般的に言われているのは、世界中インフレで緊縮政策でインフレ得退治をしている。

中国はバブル崩壊でしばらくは立ち上がれないとなれば、投資先がないのが理由で、
唯一あるとすればデフレを脱却に動いている日本になるのだが・・・・。


No.44111 (2023/06/17 01:00:32 (JST))  
[来年以後、賃上げが持続されるかは不透明、と植田日銀総裁が発言。しかし、不透明にしているのは、岸田大増税の観測だ。]
 ほりほり  URL:


「不透明」としているところは、植田氏は正しいし、増税の影響は分かっているはずだ。
しかし「不透明」の原因は何も言わない。そこは植田氏の政治的なところだろう。

日銀は財務省の財政政策に口出しはしないし、財務省も政府も、日銀の金融政策には口出ししない。
そういう方針なんだろう。

しかし、過去を見れば、政府が積極財政に打って出れば、日銀が引き締めに走り、日銀が緩和に向かえば、政府が緊縮に向かうという、政府と日銀はいつもちぐはぐな政策を採ってきたのだ。

日銀法改正以後の、日銀と政府の縦割り行政はまだ続くのだろうが、その日銀法を改正し「日銀の独立性」なる語を法律化したのは、あの民主党政権だった。

ほんとに、バカは罪深い存在だと思う。

いじわる爺さんは、かつて「検察の独立性」などと、おおよそ人権や、近代立憲主義の意義を否定するようなことをへーきで言っていたが、多分「中央銀行の独立性」についても大賛成なんだろう。

つくづく、バカこそ罪深いのだと思う。


No.44110 (2023/06/17 00:58:44 (JST))  
[ノアスーパーヘビー級、ジエイクと杉浦貴の前挑戦]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=EeZsqrHi-PY

面白いカードになりそう


No.44109 (2023/06/17 00:57:01 (JST))  
[ノアスーパーヘビー級、ジエイクと杉浦貴史の前挑戦]
 ドンキ  URL:

結果は見えているが、面白いカードになりそう。


No.44108 (2023/06/17 00:21:47 (JST))  
[解散すると見て株価が上がるのがいままでのケースだが、今回は解散ではなくて日銀の決定会合の現状維持が支持されたのでしょう。]
 ほりほり  URL:

後場で上げたのはそうだけど、前場で下げていたのは「岸田は解散しない」という情報だと日経新聞は言っている。

最近気が付いたんだが、以前は前場を、私は「まえば」と読んでいた。とうぜん、後場は「あとば」だった。

「寄り付き」「地合い」など、日本の相場用語には古めかしい感じの言葉が多いんだけど、これは江戸時代から日本人が米の先物取引をやっていて、その名残だと言われている。

だとすれば「前場」は「まえば」と読んで当然だと思っていたんだが、どうもそうではないらしく、「ぜんば」「ごば」と読むらしい。

いじわる爺さんの日本語のおかしな使用をバカにしている私だけど、私の日本語にもおかしなところがあるんだろうな。

私がバカにするのは、自分の無知を省みず、他人をバカにする人なんだが、「それならお前はどうなのか?」と言われれば、もちろん私は反省する。

前場が「まえば」なのか「ぜんば」なのかは、いまでもちょっと分からないが・・・。

苦笑。


No.44107 (2023/06/17 00:06:17 (JST))  
[共産党化する自民党]
 ドンキ  URL:

ソ連崩壊前にマルクス主義を前面に出して気勢を上げていた人々が、ソ連の崩壊でかじを切った行き先が、環境問題、SDGsで騒いでいる連中(共産党員)と一致すると高橋洋一氏は言う。


No.44106 (2023/06/16 23:59:07 (JST))  
[「LGBT法案よりもスパイ防止法。日本のフッ素化合物に関する技術が中国企業に漏洩する【改憲君主党チャンネル】」スパイ防止法もさることながら、「いじわる爺さん禁止法」や「バカ禁止法」の制定こそ日本に必要だと言いたくなる。]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=nzO7pPvhXMg

いじわる爺さんは、自称難民の犯罪者を日本でかくまって、彼らに日本で自由に犯罪をやらせろと言っている。

いじわる爺さんたちこそが、国民の敵なんだよな。

日本国民より、事情難民の犯罪者の安全を守れと言っているいじわる爺さん。

まさに人間のクズだと思う。


No.44105 (2023/06/16 23:33:00 (JST))  
[>>>衆院解散の可能性がなくなると、市場はが嫌気したらしい。]
 ドンキ  URL:

解散すると見て株価が上がるのがいままでのケースだが、今回は解散ではなくて日銀の決定会合の現状維持が支持されたのでしょう。

市場関係者は「午前中は、このところ値上がりしていた銘柄を売って当面の利益を確保する動きが強まっていたが、日銀が大規模な金融緩和策の維持を決めたことで、買い注文が優勢となっている」と話しています。

植田日銀総裁だけが支持されて日本。


No.44104 (2023/06/16 23:23:07 (JST))  
[LGBT法案成立、退席者多数、心が女性という男が自由の女性風呂、女性トイレには入れて文句を言うものを逆告訴、損害賠償の訴えが出来る法律が成立した、そして自民党は喜んでいる]
 ドンキ  URL:

LGBT理解増進 4党による与党案修正した法律が成立 参院本会議
2023年6月16日 20時18分

LGBTの人たちへの理解増進に向け、自民・公明両党と日本維新の会、国民民主党の4党が与党案を修正した法律が、16日の参議院本会議で賛成多数で可決・成立しました。
立憲民主党などは、おととし超党派の議員連盟がまとめた法案から内容が後退したなどとして反対しました。

LGBTの人たちへの理解増進に向けた議員立法は、与野党から3つの法案が提出されましたが、自民・公明両党と日本維新の会、国民民主党の4党による与党案の修正案が衆議院を通過しました。

16日は、参議院本会議で修正案の採決が行われ、4党などの賛成多数で可決・成立しました。

立憲民主党と共産党、れいわ新選組などは、おととし超党派の議員連盟でまとめた法案より内容が後退しているとしたうえで、「理解の増進ではなく、排除するための法律になるおそれがあり、当事者からも失望の声があがっている」などとして反対しました。

成立した法律では、「性的指向やジェンダーアイデンティティを理由とする不当な差別はあってはならない」として、LGBTの人たちへの理解を増進する施策をするため、政府が基本計画をつくることなどを定めています。

そして、「法律に定める措置の実施にあたっては、すべての国民が安心して生活できることとなるよう留意する」という文言が盛り込まれています。

自民 採決を前に退席する議員も
この法案をめぐっては、自民党内の保守派の一部に反発する声が根強くあり、この日の本会議では、衆議院に続いて採決を前に退席する議員が見られました。

採決の際に本会議を退席した、自民党の青山繁晴 参議院議員は記者団に対し「『自分は女性だ』と偽り、女性用のトイレや風呂に入るというような問題に対する十分な備えができているとは言えない。LGBTの当事者も含めた社会全体のために賛成しなかった。ただ、法律が施行されれば政府が指針をつくるようなので与党の一員として積極関与したい」と述べました。

本会議を一時退席して、採決に加わらなかった自民党の山東昭子 前参議院議長は記者団に対し「どうしても納得のいかない内容だったので、退席した。心と体がアンバランスな方に対して差別という意識はないが、区別をしていただきたい」と述べました。そのうえで「女性トイレなどで“なりすまし”の人たちによる犯罪も起きており、この法律によって、何でも受け入れるのが当たり前という風潮になったら大変ゆゆしき問題だ」と述べました。

採決の際に本会議を退席した、自民党の和田政宗 参議院議員は記者団に対し「退席は数多くの国民の声、自民党員の声、自民党支持者の声を受け止めた結果だ。国民のこと、自民党のことを考えてことを致した」と述べました。
自民 世耕参院幹事長「退席する議員が出たことは大変残念」
自民党の世耕参議院幹事長は、記者会見で「理解増進法については、いろいろ長い議論があったが、野党2党を含む4党による合同の修正という形でいい法案を通すことができた。きのうの委員会質疑では、わが党から保守派の論客が確認的な質問をしっかり行い、少しあいまいだった点を明確にできた。にもかかわらず、退席する議員が出たことは大変残念であり、しっかり対処していきたい」と述べました。


No.44103 (2023/06/16 23:15:25 (JST))  
[今国会での衆院解散の可能性がなくなったことで前場に下げていた日経平均は、日銀の会合結果を受けて後場に入り上昇に転じた。]
 ほりほり  URL:https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ng=DGXZQOUB00004_W3A610C2000000&scode=7751

衆院解散の可能性がなくなると、市場はが嫌気したらしい。
よほどみんな、岸田に退陣してほしいんだろうな。

みんな岸田が大嫌いらしい。笑い。

まぁ、それでも立民党政権よりはよほどましだろう。


No.44102 (2023/06/16 22:31:58 (JST))  
[帰って来た虎ノ門ニュース、今日のゲストの竹田恒泰氏がLGBT法で激怒]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=tzN9UAHgzYs

自民党支持を辞めた、馬鹿総理とは言わなかったが、総理のヤルことがおかしい、遣唐使が・・・、
G7で人気が上昇したが、正太郎の件や、LGBTで支持率が下がったから解散しないと、言ってはいけない、総理だから腹の中ではそのような考えっがあっても良いが、言ってはいけない。

国民に対してはこの政策を通すために解散する、というのであれば分るが何を言ってるんだと激怒。


No.44101 (2023/06/16 20:32:22 (JST))  
[【ファッション】39,600円は、ちょっと面倒臭そうなワンピースだな・・・。(^_^;)]
   URL:

漏れ 「プリント柄、ポリエステル100%、中国製で、39,600円・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「外国のブランドメーカーの超ボッタクリ中国製ほどではないが・・・。」( ´Д`)y━・~~

        (自主規制中)

漏れ 「同じ中国製のワンピースならば1万円台から購入できる・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://www.etoilekobe.com/SHOP/328752/328758/list.html

二階堂「これは、ちょっと・・・。」

https://www.reginarisurre.com/SHOP/s0520.html

https://www.reginarisurre.com/SHOP/s0519.html

https://chesty.tv/shop/c/c102010/

https://www.takanekankou.or.jp/nomugi/wp-content/uploads/sites/3/2023/05/kojogyoretsu2-1720x1032.png

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTTC6Hn_FRyMXQByMkRxQy83NgOJ3fljpUDtg&usqp=CAU

        ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23704593/picture_pc_fa3a2f583569d471efc9be96b2335174.jpg?width=2000&height=2000&fit=bounds&format=jpg&quality=85

二階堂「中国の田舎の女工(女性縫製員)などと競争させられて賃金も物価も上がる訳がない・・・。」( ´Д`)y━・~~
二階堂「デタラメばっかり・・・。」( ´Д`)y━・~~

映画「あゝ野麦峠」
https://www.youtube.com/watch?v=eEqpQVHwKjo&t=46s

https://www.youtube.com/watch?v=j_F46cIfNmA


No.44100 (2023/06/16 17:16:38 (JST))  
[【教育の民営化】株式会社化に始まって、株式会社形態の教育機関への誘導ですな・・・。( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:


漏れ 「最後は新自由主義の資本家が全てを掌握し、最後は独裁政治化しそう・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「理想は立派でも、株式会社化すれば、結局は金儲け・・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「出資者への配当金の支払いに追われて、荒廃しそう・・・。」( ´Д`)y━・~~

漏れ 「新自由主義の巣窟、アメリカの劣化版だな・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「そのうち、警察、自衛隊、消防も完全民営化するのかな?」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「最後は独裁制政治になるんじゃないの?」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「税金で集めた金を直接ばらまいてくれる「人・組織」の言う事に、すべての人達が従うようになる・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「府民・市民は。年貢を納めて為政者のお情けにすがるだけの存在になり下がる・・・。」( ´Д`)y━・~~

二階堂「北朝鮮みたい・・・。」(^_^;)
二階堂「低賃金で掛け持ちの仕事をこなす派遣・請負社員が、将来の大阪府民・大阪市民の姿になるの?」(^_^;)

https://pbs.twimg.com/media/FsiKrw6aEAIKQYD.jpg

        ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://livedoor.blogimg.jp/kyuumudou/imgs/a/6/a6d8cbae.jpg

二階堂「平気で、IRカジノ導入を強行しようとする集団ですからなぁ・・・。」( ´Д`)y━・~~

二階堂|これって、どういうことなの?」( ´Д`)y━・~~
二階堂「美味しいところをしゃぶり尽くして、
   都合が悪くなったので逃げ出すの?」(^_^;)
二階堂「次の政権は、親の借金を相続してスタートする事になるの?」(^_^;)

(日本の対外純資産418兆円、22年末 円安効果で過去最大)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25CK30V20C23A5000000/

(5月の貿易収支、1兆3725億円の赤字…22か月連続)
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0615/ym_230615_5935778873.html

(社会保険料の引き上げだけじゃ済まない! 10月以降に実施予定の「増税関連カレンダー」)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c16e68184725fd0ff8043482f26a496e30eebfb6

(【大阪】実は学校にとって負担増 大阪府“高校完全無償化”のカラクリ 「学校の特色失われる」懸念の私学も)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9876f2df0add5a4a8277eccc8e9b2b098957e23


No.44099 (2023/06/16 16:34:35 (JST))  
[安心しなさい、いじわる爺さん。いつ解散総選挙になっても立民党と共産党は消滅するから・・・アハハ・・。]
 ほりほり  URL:

だいたい、選挙時期とか宣伝とか、そういう小手先の問題でサヨクの衰退がはじまっていると思っていること自体が、とんでもない勘違いだ。

今のサヨク退潮は、所得分配や、社会主義なんかじゃ絶対に豊かにはなれない、と国民が気が付いたからなんだよな。

「物価を下げてデフレにしろ〜」と、バカを言ってるいじわる爺さんの政治志向が正しいわけがないだろ。

目先の物価が安けりゃ、そりゃ、そのときは嬉しいだろうが、しかし、デフレでは物価以上に賃金が下がるのだ。

目先の商品安につられて、国民経済を台無しにする、そんなバカが国民に支持されるわけがないんだよ。


No.44098 (2023/06/16 16:26:01 (JST))  
[「「解散は総理の専権事項」という永田町の都市伝説はそろそろやめにしないか!!」と、いじわる爺さんだが、2012年に、爺さんが御贔屓だった野田佳彦氏(当時首相)が解散したのを忘れたのか?自分たちはやっていいが、他人がやるのは許さんという、お前は独裁者か?笑い。]
 ほりほり  URL:


ほんと、バカですよねぇ。アハハ・・・。


No.44097 (2023/06/16 11:54:22 (JST))  
[自民党はマトモに信を問うたためしなし 解散権を乱用した安倍政権]
 いじわる爺さん  URL:

そもそも、岸田首相は解散する「大義」に困り、自民党幹部が「不信任案が提出されれば解散の大義になる」と、必死になって解散の大義を探しているのだから、バカみたいな話だ。本来、解散権は、国論を二分するような問題が浮上した時、民意を問うために行使されるものの筈である。ところが、自民党政権は、これまでマトモに国民に信を問うたことがあったのか。特に酷かったのが、安倍元首相だ。都合の悪い争点を隠して大義なき解散を打ち、選挙後に国民が反対する悪政をゴリ押し。詐欺的なやり口で横暴政治を進めていた。

安倍は14年、「アベノミクス解散」と意味不明な大義で解散し、過半数を維持すると「信を得た」とばかりに、選挙で碌に掲げもしなかった安保法制の強行採決に突き進み、九州電力の川内原発の再稼働も進めてしまった。自民党の選挙用パンフレットには、アベノミクスの成果を自賛する文言がデカデカと並び、「安保法制」「原発再稼働」の文字は殆ど記されていなかった。国民を騙し討ちにしたのも同然だった。更に、17年には北朝鮮の脅威を煽り立て「国難突破」を大義に解散に踏み切った。当時はモリカケ問題で国会が大炎上。

内閣支持率が低迷したが、国難突破解散をブチ上げ、選挙に勝ってモリカケ問題を吹き飛ばすことにまんまと成功している。党利党略、私利私欲による解散権の乱用は、自民党政権の常套手段という訳だ。法大名誉教授の五十嵐仁氏(政治学)はこう言う。「安倍政権ほど、解散・総選挙を権力維持に利用した政権はなかったのではないか。争点を隠して国民を騙しただけでなく、それまでの悪政をチャラにし、政権強化も図っていた。選挙をリセットに使い、選挙後に閣議決定と、数の力で政策を押し進めるというやり方でした」(6/15:日刊ゲンダイより)。憲法を下に敷く自民一党独裁ようだ。


No.44096 (2023/06/16 11:53:43 (JST))  
[ゴマカシ、隠蔽 繰り返される解散を巡る国民愚弄 国民の政治離れを加速させた「争点隠し」]
 いじわる爺さん  URL:

味を占めた岸田も全く同じことをやろうとしているのは明らかだ。この国会での解散が見送られたとしても、秋の臨時国会で解散・総選挙に踏み切るとみられている。安倍と同様に、争点を隠し、大義なき解散を打ってくるに違いない。永田町では、「解散の大義は後からついてくるもの」などと、もっともらしく語られているが、自民党政治のそうした争点隠しとゴマカシが国民の政治離れや無関心を招いたのは間違いない。

「特に安倍政権以降、安保法案といった国論を二分するような問題に対し、国民はイエス、ノーの意思表示をする機会を与えられなかった。その結果、多くの国民は『知らない内に何もかも決まってしまう』と無力感を抱いているのだと思います。本来、国民に民意を示してもらう『舞台』を作ることが政治の役割の筈です。その最たるものが解散・総選挙でしょう。しかし、安倍政権のヤリ口を学んだからなのか、岸田首相からはそんな様子は見て取れない。

むしろ、アベ政治を踏襲し、また争点隠しの解散・総選挙に打って出ようとしているようにしか見えません」(法大名誉教授=五十嵐仁氏:政治学)。これ以上の国民愚弄は決して許されない。次の選挙で国民は岸田政権に鉄槌を下すべきではないか。このまま、岸田悪政をのさばらせていてはダメだ(6/15:日刊ゲンダイより)。1952年から憲法7条を勝手解釈して、総理の専権事項とか伝家の宝刀とか御託を並べているが、総理に解散権などない。いい加減止めたらどうか。
(完全無視されストーカーになり、恋焦がれていじわる爺さんを追う輩がいるが、無知で気持悪いネトウヨじゃのぉ)


No.44095 (2023/06/16 11:17:07 (JST))  
[「先進国は最低1500円‥それと同一労働同一賃金はどうなった。」と言いながら、一方では、「物価を下げろ〜」、と賃下げを要求しているいじわる爺さん。しかし物価の下落はそのまま賃金の下落でもある。こんなバカがいるうちは、そりゃ賃金は上がらなくて当然だ。]
 ほりほり  URL:

今の賃金上昇の停滞の、根本的な原因は、いじわる爺さんや三宅氏などの、サヨクが主張している「脱成長論」が政府にまで蔓延してしまったことなんだよな。

30年間賃金が上がらない、つまり、日本は、爺さんや三宅氏が言うとおりに「脱成長」したってことじゃないか?

賃金が上がらない日本は、少なくとも、いじわる爺さんの理想通りにはなってるんだが、何か言うべきことはないのか?

文句を言うのは、まず爺さんが謝罪してからだ。


No.44094 (2023/06/16 11:10:14 (JST))  
[「「解散は総理の専権事項」という永田町の都市伝説はそろそろやめにしないか!!」と、いじわる爺さんだが、2012年に、野田佳彦氏(当時首相)が解散したのを忘れたのか?]
 ほりほり  URL:

それを支持していたいじわる爺さんの政治的責任はどうなる?

まいど、爺さんの投稿は突っ込みどころ満載で笑えるが、しかし、謝罪くらいしてから言うべきだと思う。


No.44093 (2023/06/16 09:50:07 (JST))  
[「いつが適切なのか諸般の情勢を総合して判断する」(岸田文雄)…法的根拠のない「解散は総理の専権事項」という永田町の都市伝説はそろそろやめにしないか!!]
 いじわる爺さん  URL:

ヘタレ総理が「解散」をチラつかせて悦に入っているようだ。ついこの前までは「解散は考えていない」って言ってた癖に「いつが適切なのか諸般の情勢を総合して判断する」って言い出している。入管法改悪法案が成立し、LGBT法案も維新と国民民主の修正案を丸呑みしたことでどうやら目途が立ったということもあって、ここいらで解散総選挙に打って出れば統一教会(現世界平和統一家庭連合)問題もウヤムヤにできるって腹もあるんしゃないのかねぇ。妄想だけど。

立憲民主が内閣不信任案を出せばそれが解散の「大義」になるなんてことを壺売り・萩生田君が声高に叫んで牽制しているようだけど、ヘタレ総理が総理大臣という立場もわきまえず「解散」をチラつかせるのはどんなものなんだろう。憲法第69条は「内閣は、衆議院で不信任の決議案を可決し、又は信任の決議案を否決したときは、十日以内に衆議院が解散されない限り、総辞職をしなければならない」と定めているから、立憲が内閣不信任案を出せば選挙もあり得る。

だからって、総理大臣自らが解散を口にしていいことになはならないんだよね。衆議院の解散についての決定権は、憲法にだって明確に規定されている訳ではない。恐らく「解散は総理の専権事項」という何の法的根拠もない永田町の都市伝説が頭にあるからこうなっちゃうんだろうね。ペテン師・シンゾーなんかそれを最大限利用して解散を何度も仕掛けてきた。「国難突破解散」なんて意味不明なのもあったくらいだ。ヘタレ総理にすれば解散しようにも今は「大儀」が見つからないんじゃないのかねぇ。多分G7を解散に利用したかったんだろうけど、ドラ息子のお蔭で吹っ飛んじゃいましたからね。

だからこその野党利内閣不信任案だよりなんじゃなかろうか。「解散は総理の専権事項」って裏を返せば、「総理大臣が解散総選挙の時期を恣意的に決定できる」ってことで、それこそ公平な選挙にはならないんだよね。「解散は総理の専権事項」の正当性について、そろそろ検証する時期なんじゃなかろうか(6/16:くろねこの短語より)。政権さえとれば、他党の準備不足を狙って不意打ち選挙するようでは公平ではない。自公政権は、憲法への遵法精神が欠如している。


No.44092 (2023/06/16 09:49:03 (JST))  
[こら、あかん! 大阪万博入場料7500円×来場3000万人に上方修正想定の「お役所仕事」感]
 いじわる爺さん  URL:

この金額で誰が行くねん──「2025大阪・関西万博」を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)が14日、万博入場券の基本料金を大人7500円に決めた。中人(12〜17歳)は4200円、小人(4〜11歳)は1800円。運営費の膨張で上振れしたというが、政府が2019年にパリの博覧会国際事務局に登録申請した際は44ドル、当時のレートで約5000円だったから、1.5倍だ。

開幕から2週間限定の「開幕券」大人4000円、小中学校の夏休み前を念頭に置いた「前期券」5000円などの前売り券、平日限定の「平日券」6000円もあるが、2005年の愛知万博が基本料金で4600円だったことと比べても高い。ところが、万博協会が想定する来場者数は半年間の期間でナント3036万人! 当初の2820万人を大きく上方修正したから驚く。必要経費とのツジツマ合わせか。ちなみに愛知万博の入場者数は2205万人だった。

大阪の人気テーマパーク「USJ」の入場券は8600円〜。殆ど料金が変わらないなら、関西旅行で万博に行くより、USJに行くんじゃないか。旅行ジャーナリストの渡辺輝乃氏はこう言う。「7500円はかなり割高です。3000万人なんてとても無理でしょう。民間テーマパークを参考に入場券のバリエーションをもっと増やすべきです。関西以外から来る人を想定するなら、どうして2日券を作らないのか。通常、万博は1日では回りきれない。

2日で1万5000円のところ、1万円なら割安感が出る。地元の人向けなら期間パスポート。USJは年間パスポートでカスタマーサポートも充実させ、地元客を掴んでいます。大阪の人はお金にシビアですからね。とにかく金額設定が中途半端。来場人数を増やすことが目的なら、もっと金額を安くすべきで、収益を上げたいなら特定のパビリオンへの優先入場券など付加価値を作る方法もあるのに、やっていることがお役所的です」……こら、あかんわ(6/15:日刊ゲンダイより)。大阪万博を口実にカジノリゾートへの道路整備などもするそうな…景気のけん引役らしいが、そうなるだろうか?


No.44091 (2023/06/16 07:19:22 (JST))  
[岸田首相「しっかり議論して時給1000円に!」…SNSに溢れる嘆き「国会議員も時給1000円で働けよ」]
 いじわる爺さん  URL:

6月13日、岸田文雄首相は記者会見で、2023年の最低賃金見直しについて言及。全国平均を現在の時給961円から1000円に引き上げるよう「審議会でしっかりと議論していただきたい」と発言した。岸田首相は、「(少子化の要因となった)若者・子育て世代の所得を伸ばし、若い世代の誰もが『結婚や子供を生み育てたい』との希望が叶えられるよう、将来に明るい希望を持てる社会を作らない限り、少子化トレンドを反転することはできない」と語っている。

最低賃金は、中央最低賃金審議会が、毎年夏に目安額を示す。2022年度には2021年度の28円引き上げを上回る過去最大の「31円」の引き上げが行われた。しかし、2023年に時給1000円を達成するには、更にこれを上回る39円の引き上げが必要となる。「岸田首相は、3月、経済界や労働界の代表者と意見交換する『政労使会議』でも時給1000円を目標に掲げました。非正規雇用を含めた幅広い賃上げを訴え、今夏以降、更なる引き上げも議論したいと語りました。

しかし、厚生労働省が発表した3月の毎月勤労統計調査(5月速報、従業員5人以上)によると、物価上昇を加味した実質賃金は前年同月に比べ2.9%減少しています。物価の上昇率に追いついていない訳ですから、時給1000円でもとうてい足りないと言えるでしょう」(経済担当記者)。SNSでは、「時給1000円」という目標について、岸田首相や国会議員に対する嘆きが続出している。《国会議員の賃金、時給1000円にしろ。寝てても休んでも給料あるし、交通費も通信費もタダ。後は食べ飲み放題、こんな楽な仕事はない》

《ご自身の給料を時給1000円にしてください。最近は国会議員じゃなくて国害議員が多すぎますよ》《たった40円時給を引き上げることすらしっかり議論しないと決められないの?!! 庶民にビタ一文渡したくないという姿勢に呆れてものも言えない…国会議員給与を時給制(1000円)にしようそうしよう》 ちなみに、「主な特別職の職員の給与」(2022年11月)によると、岸田首相の給与は4015万円、大臣の給与は2929万円となっている。これだけ給料をもらえれば、庶民のこと何て分かる筈もない(6/15:Smart FLSHより)。先進国は最低1500円‥それと同一労働同一賃金はどうなった。


No.44090 (2023/06/16 07:17:23 (JST))  
[児童手当、拡充分の支給は2025年2月から…「ラストチャンスと言いながら何この遅さ」「3歳になっちゃう」SNSで批判殺到]
 いじわる爺さん  URL:

6月14日、松野博一官房長官は記者会見で、岸田文雄首相が「来年の10月から実施したい」と表明した児童手当の拡充について、実際に支給が始まるのは2025年2月になると明らかにした。児童手当は2月、6月、10月の年3回、それぞれ前月までの4カ月分をまとめて自治体を通じて支給する仕組みのため、2024年10月からの拡充分は、2025年2月に支給される。松野氏は「必要な法改正、自治体のシステム改修を経て、できる限り迅速に準備を進めたい」と述べた。

岸田首相は13日の会見で、児童手当の拡充に関して、所得制限の撤廃、「高校生年代」にも新たに月1万円を支給、0歳〜高校生の第3子以降に一律月3万円を支給などと正式に発表。開始時期を「来年10月分から実施」と語ったが、実際に届くのが2024年10月なのか、2025年2月なのか不明だった。拡充された児童手当が2025年2月に支給されることが明らかになり、SNSでは批判の声が多くあがった。《ラストチャンスと言いながら何この遅さ…》

《児童手当増額の支給開始は2025年2月て。何年先の話よ。スピード感とか言うてくれるな。いちいち腹立つわ》《国民支援はなんで時間がかかって、その上財源問題が出るんでしょうね》 2022年10月、児童手当の特例給付が廃止されたときの恨みもあるようだ。2021年5月、世帯主の年収が1200万円以上の場合は2022年10月支給分から特例支給をやめる改正児童手当関連法が成立。この世帯で、月5000円の「特例給付」が支給されないことになった。

対象から外れた児童の数は政府の推計では61万人で全体の4%。適応されたのが2022年10月分からだったため、特例給付が廃止になる世帯は、2022年6月分が最後の支給となった。今回の児童手当拡充は、2024年10月開始だが、実際に支給されるのは2025年2月。特例給付の廃止は2022年10月だが、最後の支給は2022年6月。SNSでは、この扱いの差に憤る声も上がっている。《特例給付切るのは2022年10月って言っておきながら実質6月からだったし、もう、ほんと、国民痛めつけるだけ、末っ子が初めてもらえる児童手当はほぼ3歳です》

《末っ子はめでたく1歳になりましたが、初回支給が2022年10月だったので人生において児童手当を1円ももらってません。特例給付すらなし》《まじで、所得制限つけたり、特例給付廃止したり、増税や負担増は光りの速さで実行するのに、児童手当の所得制限は来年10月…遅すぎるわっ》 岸田首相は、あいかわらず庶民の声を聞く気はないらしい(6/15:Smart FLSHより)。給付は申請がないと出さないが、盗るときは予告無しで即座に振込書郵送。打ち切る時の速さと給付する時の遅さ。お友達企業にはお手盛りして、他人のカネも俺のカネ感覚。さすが自助大好きの自民党政治だのぉ。
(完全無視されストーカーになり、恋焦がれていじわる爺さんを追う輩がいるが、無知で気持悪いネトウヨじゃのぉ)


No.44089 (2023/06/16 06:28:30 (JST))  
[【マスコミ】渡辺恒雄君のことじゃん・・・。( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:

>元老の山縣有朋が日露交渉に賛成する姿勢をみせたので、
>開戦論者の外務官僚からすれば何を腑抜けたことを、と憤りを感じた。
>そこで、朝日記者の言うことならば耳を貸すだろう、と依頼をしたというわけだ。
>この大役を池辺主筆も見事に果たし、「いまなさねばならぬのは、
>断じてこれを行うという決断です」と説得、山縣有朋も頭を垂れて
>涙を流したという。そして、このエピソードの後に、
>「これ以降、日本の新聞界に近代的エディターとしての
>主筆が定着する」と誇らしげに締めくくられている。

漏れ 「渡辺恒雄君は、読売新聞政治部に就職したのではなく、
   自由民主党政治部に就職したのかもしれない・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「敗戦による占領統治が、その傾向を強めたのかどうかは判らないが・・・。」( ´Д`)y━・~~

二階堂「自由民主党政治部・・・。」(^_^;)

(ジャニーズ性加害問題とTIME誌「軍事大国」騒動、実は同じ闇を抱えている理由)
https://diamond.jp/articles/-/323050

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/201911300000151-w1300_0.jpg

https://dot.asahi.com/S2000/upload/2020051500037_1.jpg

https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m32909577439_1.jpg?1658716381

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/doukana/20180619/20180619100719.jpg

        ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://img.aucfree.com/m377815828.1.jpg

漏れ 「反戦思想を持った権力志向の強い元政治部記者であり、
   中国共産党幹部のような
サラリーマン社長だったのかもしれない・・・。」( ´Д`)y━・~~

二階堂「・・・。」(^_^;)

(新聞少年 山田太郎)
https://www.youtube.com/watch?v=DLU0UrYpz6Q

(独占告白 渡辺恒雄 戦後政治はこうして作られた )
https://www.amazon.co.jp/%E7%8B%AC%E5%8D%A0%E5%91%8A%E7%99%BD-%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E6%81%92%E9%9B%84-%E6%88%A6%E5%BE%8C%E6%94%BF%E6%B2%BB%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%9C%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F-%E5%AE%89%E4%BA%95-%E6%B5%A9%E4%B8%80%E9%83%8E/dp/4103548819

渡邉恒雄回顧録 (中公文庫)
https://www.amazon.co.jp/%E6%B8%A1%E9%82%89%E6%81%92%E9%9B%84%E5%9B%9E%E9%A1%A7%E9%8C%B2-%E4%B8%AD%E5%85%AC%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%B8%A1%E9%82%89-%E6%81%92%E9%9B%84/dp/4122048001/ref=pd_lpo_sccl_1/355-2966176-5051658?pd_rd_w=q7Chu&content-id=amzn1.sym.d769922e-188a-40cc-a180-3315f856e8d6&pf_rd_p=d769922e-188a-40cc-a180-3315f856e8d6&pf_rd_r=HNHN47TY4GNBSWDATJFJ&pd_rd_wg=GIZ4O&pd_rd_r=34cd0907-92be-42d7-928a-0e6d28e4ef0a&pd_rd_i=4122048001&psc=1


No.44088 (2023/06/16 06:26:50 (JST))  
[【マスコミ】編集権の独立とゲラチェックに関する一考察・・・。( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:

ゲラ=「ゲラ刷り」の略〔galleyから〕、校正用に刷ったもの、校正刷り等をゲラ(下版)といいます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q127635017

漏れ 「言いはしないが、見ててそう思った事はあるな・・・。」y(^。     ^)。o0○

>新聞記者に対して軽い気持ちで「出す前に原稿を見せてくださいね」などと
>言うケースがあるかもしれない。こうした依頼をすれば、逆鱗に触れる可能性がある。
>相手は「何を考えているんだ!」と声を荒らげることすらあるかもしれない。

(報道記事の事前確認はタブー 芸術祭サイトの確認宣言に疑問)
https://mag.sendenkaigi.com/kouhou/201911/read-reporter/017263.php

https://crosset.onward.co.jp/items/OPWKSM0701?cid=ds_gg_gdr_20201201_001&gclid=Cj0KCQjw7aqkBhDPARIsAKGa0oKWMruPtWM8_1M7ADXwAhThuhXVpbrP8tbn4_qK8O06zYDFnTVl8V8aAnfsEALw_wcB

        ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://shoindo.com/?pid=148935855

https://tachikichi.jp/c/a000000/a080000/a080100/289?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_content=text&utm_campaign=pmaxshopping_pla&gclid=Cj0KCQjw7aqkBhDPARIsAKGa0oJMnZDvPUxMzBNXVGPviE6aRdz0CwF4f2bnKtMLOGBiNRTatENhyNkaAuZzEALw_wcB

http://www.salon-k.com/item/724/

二階堂「転居と言わずに、移住というのが一般化している・・・。」(^_^;)


No.44087 (2023/06/16 00:01:47 (JST))  
[「世間全般がそんな雰囲気になってきた。戦前の間違った全体主義に向かっている気がしてならない。」と、日本には全体主義なんて一度も存在していなかったんだが、相変わらず事実無根の出鱈目を言っているいじわる爺さん]
 ほりほり  URL:


戦前戦中の日本のどこが全体主義だったのか?
その戦中が始まった、日中戦争開始の昭和12年7月以来、20年の終戦まで首相が10人も代わっているんだが、こんなにも最高権力者が目まぐるしく入れ替わる全体主義って、爺さんは見たことがあるのか?

また、日本に強制収容所なんてあったのか?全体主義国家なら強制収容所はたいていあるぞ。

新聞は検閲を受けて権力批判できなかったのか?だったらなんで10人も首相が目まぐるしく入れ替わってるんだ?

日本に全体主義なんてなかったんだよ。

ほんと、年がら年中嘘ばっかり言ってるな。

息を吐くように嘘をつく、いじわる爺さん。

アハハ・・・。


No.44086 (2023/06/15 23:45:29 (JST))  
[というわけで、]
 ゆめほんさんさん  URL:

 ブタの愚かが
  情報化社会は
   無限に発展し続ける
       と
    大誤解 した だけのこと

 ところがさー
     情報化社会の 根幹たる 大原理たる
        近未来の情報予測
          には
     絶対超えられない 限界 が
        ど〜〜〜〜〜〜ん
 とある、これを、数学で。。数学よ。。。夢ちゃんが証明しちゃった

 しかも、 その中では 一番いい やりかた これしかない これをしましょう
          という方法がある
  まで。。。証明しちゃった

  で。。さっさと。。そうすればいいのに。。。夢ちゃんが
     保守だと言うだけで
        死んでも 俺はどうしても嫌だ
              だけで
  自分の誤りを認めて、 方針を ガラリと変え それに従わおう
         これが 単なるワガママで できない

 このアホたちが死に絶えるまで。。。非能率。。。は。。。なくならない

    もうすぐ 死に絶えるでしょ 

      すべては そこから 再生よ

   ことは数学 どうにもなりません 従いましょう


No.44085 (2023/06/15 23:29:27 (JST))  
[嬉しくて 嬉しくて 踊ってるはずが、どうしたの]
 ゆめほんさんさん  URL:

 わんわん、犬のように騒いで、

昔っからの。。保守社会。。を、ぼっ壊して、
全部思ったとおりの
  冷たい、冷たい、無連帯、一人ボッコ、社会
ができたのだから、嬉しくて、嬉しくて、
   踊ってるかと 思ったら
    文句たらたら
     いまさら
 自分たちが散々批判した
     伝統社会
が実はよかったなんて、どの口下げて
    言えるのよ
 嬉しいでしょ 踊りなさいよ


No.44084 (2023/06/15 22:22:49 (JST))  
[【国際経済】今考える「新自由主義」 日本の生産性を押し下げる低賃金 米国型コーポレート・ガバナンス導入が病巣)]
   URL:


https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20220209/se1/00m/020/001000d

(「新自由主義の生命力」が日本で根強すぎる理由 「右派」も「左派」もきちんと批判する論理がない)
https://toyokeizai.net/articles/-/466950

漏れ 「大都市集中、人口減少、地方の後輩・・・。」( ´Д`)y━・~~

二階堂「人口減少社会、少子化・・・。」( ´Д`)y━・~~
二階堂「実質フルタイムでの共稼ぎ、副業の振興?(^_^;)、格差社会・・・。」( ´Д`)y━・~~
二階堂「張り詰めた弦のような、余裕のない生活・・・。」( ´Д`)y━・~~

二階堂「それでいて、防衛予算増額、国家的イベントで箱物行政大盤振る舞い・・・。」( ´Д`)y━・~~
二階堂「地方の公共施設や生活関連インフラは更新の時期を迎えていますが、目途はついているのでしょうか?」(^_^;)

二階堂「何度も言うようで恐縮ですが、運転手不足を騒いでいるなら、
    鉄道貨物をもっと活用できるような環境整備も考えるべきだと思うのですが・・・。」(^_^;)

https://contents.trafficnews.jp/image/000/036/186/large_200427_moving_01.jpg
        ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://img21.shop-pro.jp/PA01492/645/product/171794214.jpg?cmsp_timestamp=20221202052424

漏れ 「どうなんだろうな?」( ´Д`)y━・~~

二階堂「・・・。」

(日本とはケタ違い、米国「貨物列車」のスケール)
https://toyokeizai.net/articles/-/425448

(鉄道唱歌変奏曲)
https://www.youtube.com/watch?v=xVFJJu06p5U


No.44083 (2023/06/15 20:31:39 (JST))  
[もう少し経てば この洗脳娘も 年取るから あと少しのこと だけど]
 ゆめほんさんさん  URL:

 実は、もっと、 馬鹿げて深刻な事態が 起こってるのです

  左言ってりゃインテリの時代 これに洗脳されたトツアン 
    洗脳お父さん とんでも教育を子供に 他で聞く人いないので

     こういう 怪物が 日本に いるのです

  これが生きてた 運中年前 夢ちゃんが 一番苛められた 時代
      これならこれで あっち 勝ち切れれば良かった 
   ところが 夢ちゃん めっちゃ反発 すっげ〜〜猛烈 大成果 出した
              結果
         勝負完全に夢ちゃんの勝ち 
        さて 負けた とっちゃんたち

           よっせばいいのに
  なんと 自分の 娘に 洗脳始めちゃった ソレ子には 大迷惑
   たまに いるの この 洗脳 娘さん 本人 大不幸 親の犠牲に


No.44082 (2023/06/15 20:10:03 (JST))  
[実は、 ここまで 独創性 ない人種っだったと よ ]
 ゆめほんさんさん  URL:

 左 インテレ くずれ
最近の投書見ろや まるで、 小学 劣等生 の ブースカ 文句 のよう
 はっきり言うけど、 もう、シメヤ おまんら の トーショ 最低すぎる

   かわいそう すぎて 見ていられないよ その ブザマ


No.44081 (2023/06/15 20:04:37 (JST))  
[左翼が 自己崩壊して潰れて 何もいいことでなくて 潰れまくって マスコミも最近 全然 相手にしてくれない]
 ゆめほんさんさん  URL:

 ただ、左を言えば、インテリ 運中年前の いい時代

     いま  流石にその時代も過ぎて、

 次を、リードできる、これさえ言ってれば 食える 楽な話題が 尽きて
      何時も何時も、独創を要求される 時代

 さーて、インテレ を 気取りたい 文系さんたち どうしたもんかのー

  夢ちゃん笑って 優雅に 暮らせるはずが 大負けの 理論の成果を問われる
   厳しい 時代 さー どうする どうする 左インテレさん たち


No.44080 (2023/06/15 18:26:08 (JST))  
[「難民の命を軽んじる悪法を成立させようとした“多数派の暴力”が問題だ」と言いながら、日本国民の命を危険にさらし、日本の女性をレイプさせようとしているいじわる爺さん。]
 ほりほり  URL:


いじわる爺さんは、レイプのポン引きになったらしい。

まぁ、似合いの職業とは言えるが、もっとましな仕事を見つけろ。

とにかく、爺さんはまず働いて自分の金で食っていくように努力しなさい。


No.44079 (2023/06/15 18:21:48 (JST))  
[「実体市場の資金が外国の輸入物資に流出しているのだ。インフレどころか、より資金が流出しデフレが深刻化している。」とバカが大嘘言ってるが、いい加減に、買うと負けで、売ると勝ちという、その歪んだ考え方を治しなさい。ヴァーカ]
 ほりほり  URL:

輸入で流出するのは外貨であって円ではない。なんで輸入で円の資金がなくなるのか?
だいいちデフレなのに、なぜ企業は大儲けしているんだ?今年の税収は過去最高で、賃上げも大幅アップだったんじゃないのか?

いったいどこがデフレなんだ?

世界一の経常収支赤字国の米国は、なんであんなに好景気でみんな豊かなのか?
米国は輸入で「資金が外国の輸入物質に流出して」デフレになってんじゃないのか??

いい加減なことばかり言ってんじゃねぇよ。

ほんと、ヴァカなんだな。お前は。

ゲラゲラ・・・。…苦笑。


No.44077 (2023/06/15 17:46:12 (JST))  
[今更、故ちゃんとは言えず、さーて、どうして、風を避けようか]
 ゆめほんさんさん  URL:

 最近、掘った穴にうまる事故が多い 用心してね 何されるかの無責任社会
 
 夢ちゃんが予想したように、夢ちゃんをさんざ苛めた世代

         そいつらの
世代は、なにも新しいいことは出せず、

ついに、その人たちの世になったら、自分たちは守り合うことをせず、
   逃げられた夢ちゃんをいまさら言えず、

         今度は、自分たち、互いが

互いを殺し合う恐ろしい残虐世界がくると、夢ちゃんが予想した

            残酷 世界が

ついに扉を開けました これからですよ 仲間が仲間を撃っちゃう地獄

 そこでは、さすがに、夢ちゃん、歳で、全ての話し の外に

      さて、この世を生きるには、とにかく、

       自分の身を 守るのは 自分

   これに徹して、自己を守ってください 若い人たち


No.44076 (2023/06/15 16:11:02 (JST))  
[予算規模ありき「異次元の少子化対策」の的外れ 頭を抱える財務省と不利益を被る国民]
 いじわる爺さん  URL:

「2030年代までが少子化傾向を反転させるラストチャンス」……岸田首相が語る言葉は勇ましいが、打ち出した少子化対策は何が「異次元」なのかサッパリ。少子化を「先送りできない、待ったなしの課題」と位置づけ、「不退転の決意」で取り組んできた割に、肝心の財源も効果も不透明だ。13日の会見で岸田首相は、来年度から3年間で実施する「加速化プラン」について年3.5兆円規模の予算確保を表明。子ども・子育て予算が「子ども1人当たりの家族関係支出で見て、OECD(経済協力開発機構)トップのスウェーデンに達する水準となる」と胸を張った。

しかし、カネをかければいいってもんじゃない。実際、超福祉国家と知られるスウェーデンでさえ、1人の女性が生涯に産む子どもの数を示す「合計特殊出生率」は2012年(1.91)から徐々に下降。世界銀行によれば、スウェーデンの合計特殊出生率は1.67(2021年)。1.26(22年)の日本に比べれば、大分増しだが大差ない。OECDトップの家族関係支出を誇るスウェーデンですら出生率を下げているのに、岸田首相があえて「予算はスウェーデンに見劣りしない!」と強調するあたり、「異次元の少子化対策」の程度が知れる。そんな予算規模ありきの政策だから、肝心の中身はパッとしない。

それどころか、的外れの感が漂う。人口問題に詳しい日本総研上席主任研究員の藤波匠氏がこう指摘する。「若者・子育て世代の所得への持続的な賃上げなどへの言及があったのは評価できます。ただ、全体的に少子化対策というより、子育て支援の側面が強い印象です。少子化の主な原因は、未婚割合や第1子を望めない家庭が増えていることです。若い世代の所得を減らさず、結婚を諦めない環境を整備するのなら、多子加算による児童手当の拡充に注力するより、例えば、欧州のように大学の学費を無償化するなど、高等教育にかかる負担の軽減策を充実させた方が効果的ではないか」。

岸田首相が「徹底的な歳出改革」を柱に捻出するとしている財源も疑問符が付く。改革の余地など殆どない。「防衛費倍増のための歳出改革を徹底した上で、更なる削減、予算組み替えを求められる訳ですからね。財務省は岸田総理から『何とか形にしろ』とハッパをかけられて頭を抱えています」(霞が関関係者)。歳出改革の果てに社会保障費が削られて国民が不利益を被る……そんなの冗談じゃない(6/15:日刊ゲンダイDIGITALより)。いくら子育て支援しても、正規雇用で子供2人を理想とする夫婦は、支援が増えても変わらない。結婚したくてもできない若者の支援じゃなきゃ意味がない。


No.44075 (2023/06/15 16:10:09 (JST))  
[岸田首相、少子化対策財源に「社会保障費の歳出削減」小泉政権ですら難渋した改革に早くも立ち込める暗雲]
 いじわる爺さん  URL:

「少子化は、わが国の社会経済全体に関わる問題であり、先送りのできない、待ったなしの課題であるとの思いから、不退転の決意で取り組んでまいりました」……6月13日、政府がとりまとめた少子化対策の内容について記者会見を行った岸田文雄首相は、力を込めて言い切った。 「会見は、児童手当の拡充など、子育て世帯の支援策が中心でした。必要になる追加財源は年間3兆5000億円。首相は『国民に実質的な追加負担を求めない』として、

まずは社会保障費の歳出削減や公費の節減などで財源を捻出する方針を示しました」(政治担当記者)。しかし「どこを、どのくらい削減するのか」について明確な説明はない。そのため永田町からは「首相は相当苦しんでいるんじゃないか。社会保障費の歳出削減は、簡単にできるものじゃないから」(自民党関係者)という声が聞こえてくる。実際、政府は毎年のようにこのテーマに取り組んできた。「仮に、診療報酬や介護報酬を引き下げれば、人件費削減に繋がります。

ただでさえ介護、医療現場の所得水準は他産業より低く、厚生労働省が発表した『令和3年賃金構造基本統計調査(企業規模計10人以上)』によると、介護職の平均年収は353万円。税金や社会保険料を引かれると、手取り月20万円以下です。ここに手をつけると人材不足に拍車がかかりかねません」(経済担当記者)。確かに社会保障費の歳出削減は「抵抗勢力をぶっつぶす」とした、あの小泉純一郎政権(2001〜2006年)ですら難渋した政策だ。

「小泉政権では、5年間で毎年2200億円の社会保障費を削減しました。そのため患者、介護利用者の自己負担増や診療抑制、給付抑制などが起きて『医療崩壊』とまでいわれる状況を招きました。日本医師連盟など自民党を支援する団体との関係も悪化して、その後の麻生太郎政権で撤回に追い込まれました」(前出・自民党関係者)。政治ジャーナリストの宮崎信行氏は「歳出削減で3兆円を捻出するのは、難しいと思います。

医療支出をカットすれば、患者の窓口負担は増えて、国民の反発は必至です。『歳出削減か、増税か』という議論がある時点で、既に増税の余地がある訳です。最終的には国債発行になるのではないでしょうか」と語る。政治担当記者も「ベテラン議員は『いずれ社会保険料の増額は避けて通れない。早めに言った方がいい。遅れると嘘吐きと言われる』と心配しています」と言う。待ったなしの少子化対策であるなら、首相には、八方美人的な結論は許されない(6/14:Smart FLASHより)。米国が「米中の雪解けが始まる」と言い出した…手玉に取られ米兵器を買わされた岸田の恐るべき害口力。


No.44074 (2023/06/15 15:12:11 (JST))  
[なんの意味もない]
 ゆめほんさんさん  URL:

 無為の 悪行 突如の 射撃

  かえって 困る ちゃんとした 論理も 理由も ないので どうにも


No.44073 (2023/06/15 13:28:17 (JST))  
[その空気 こわす 夢ちゃん にくい にくい]
 ゆめほんさんさん  URL:

 しめたの 野党 よくこそ 撃ってくださった さ− 盆踊り の アホ

 これで 理由なしの 不信任 ようやく出せる なんでも いいから 
         煽る 空気が いま 欲しかった

 そんな おだてに 即乗る バカ が 
    無為 の 無為 無為 撃つ バン バン と


No.44072 (2023/06/15 13:06:28 (JST))  
[【芸能】女専門の異端児海老蔵、「両刀使い」こそが保守本流の伝統ゲイ能界]
   URL:

https://plaza.rakuten.co.jp/chanelchanelchan/diary/201012260011/

「あんな子と寝たら高いんでしょうねえ」
https://yumeijinhensachi.com/wp-content/uploads/2023/01/835b62b6e39c74aaf04a3b16bac6c792-1.jpg

https://www.nhk.or.jp/archives/bangumi/special/interview/04.html

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e9/5489454b57c948c2a4c419f97e6dfb89.jpg

https://www.kabuki-za.com/products/list?category_id%5B%5D=49

https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/979024132.jpg

        ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://tanoshiiosake.jp/4092

二階堂「・・・。」(^_^;)

(梅沢富美男〜夢芝居/Popular onnagata"Downtown's Tamasaburō")
https://www.youtube.com/watch?v=dao-92GZD9c


No.44071 (2023/06/15 12:23:12 (JST))  
[バイデン大統領の重大発言をスルー…日本の大メディアは米中対立を望んでいる?]
 いじわる爺さん  URL:

先般のG7広島サミットを巡る報道で気になっていたことが二つあり、一つはバイデン米大統領の挙動不審。いくつかの会議や晩餐会を途中退席して電話をかけまくっていて、当時はまだ連邦政府の債務不履行問題が未決着で気もそぞろだったのではないかという指摘。もう一つは、その中でも彼が会見で「中国との雪解けは近い」と述べたという解説を目にしたが、もしそうなら新聞1面トップを飾る筈のこの重大発言がサミット関連記事には見当たらなかったことである。 このようにマスコミの報道ぶりがどうも怪しいという場合に、我々ジャーナリストが行う基本動作がある。

その一つは、できるだけ本人なり原文なり「元」に当たること。バイデンに電話する訳にもいかないから、ホワイトハウスのHPで5月21日のG7終了後の大統領の会見全文を読んだ。米国のこうした公式記録が凄いと思うのは、大統領の言い間違いや言い直しもそのまま忠実に再現し、また聞き取り難いところはそのように表示して、会見場に居合わせなくともほぼライブ感に近い様子に接することができることにある。それで、この日のバイデン会見を読んでの第1の印象は、岸田を「大統領」と呼んだり、韓国のユン大統領を「ルン」と言ったりしていた。

また、1兆7000億ドルを17億ドルと何度も言い間違えたりして「この人、認知症は大丈夫か」と思わせるほどなのだが、残酷なことに、ホワイトハウスや国務省の広報官僚はそれをそのまま表記し、本人が気付いて訂正しなければ[ ]内に正しい表記を挿入するというリアリズムに徹する。第2に、やはりバイデンの頭は債務不履行問題で一杯で、その証拠に会見記録全文の単語数で53%はそれに占められていた。次に多いのはウクライナ情勢に関するやりとりで主には米CBS記者との「F16戦闘機を供与することの是非」を巡るやりとりだった。

第3に、質問者が結果的に5人に限られる中、日本人で質問したのはNHKだけで、彼は米国の対中姿勢が硬軟の間で揺れ動いているようだが本当はどうなのかと聞いた。それに答える中で、確かにバイデンは、偵察気球撃墜などで中国との対話が中断したが「直近に雪解けが始まるのを皆さんが目撃することになるだろうと思う」と答えている。私の報道感覚ではこれは当然、1面トップの大見出しで「米大統領が対中『雪解け』を明言」と打つところだが、この場にいた記者は誰もそう思わなかったようだ(6/14:永田町の裏を読むより)。米兵器を買い漁る岸田の外交力は、国益に適っていない。


No.44070 (2023/06/15 12:22:30 (JST))  
[山本太郎のダイブよりも、難民の命を軽んじる悪法を成立させようとした“多数派の暴力”が問題だ]
 いじわる爺さん  URL:

れいわ新選組の山本太郎代表への入管法成立時の抗議行動に懲罰動議が提出された。議長ダイブの動画にはこれを暴力行為と捉えたり、単なるパフォーマンスだとする報道も目立つが、果たしてそう断定しても良いのだろうか。過去にも国会の強行採決時には怒号が飛び交い、ピケを張ったり乱闘になることも多かった。言ってみればこれは国会でもお馴染みの光景であり、さほど珍しいことではない。安保法案など、与党の国を揺るがしかねない採決には体を張ってでも止める姿勢を見せなければ、世間の耳目も集まらず、闘う野党の姿も見せられない。

だが今回は、まず立ち上がったのは山本太郎氏1人。しかも与党だけでなく、維新、国民に加えて、なんと立民までが懲罰動議に賛成する異例の展開だ。懲罰動議というのは重い。だから過去にも余り出されていない。小西洋之議員が安保法案に抵抗したときに自民の佐藤正久議員が頬に明確にパンチを入れているが、懲罰動議は出されていない。そもそも山本太郎氏は議長の紙を取りに行っただけで、自民党の議員が作った人間かまくらの上にダイブしただけだ。面白いことにこの動画を見た海外の人は、彼を外国人の人権を守るために飛び込んだヒーローのように見立てた。

確かにあの動画は、見方によっては悪に立ち向かう正義のヒーローにも見え、またルールを守らぬお騒がせ男にも見える。しかし、事は人間の命に関わることだ。外国人の命を軽んじる悪法を成立させるのはそちらの方が数の暴力ではないのか。被害者だという若林議員は目の近くと足を負傷したというが、動画で見る限り山本氏と接触してはいない。騒動のすぐ後の歩く動画では、顔のどこも赤くなっていないし足も引きずっていない。だが、杉田水脈氏のTwitterには「昨日同席していた若林ようへい先生が片足を引きずって歩いていらっしゃいました。かなり痛いとのこと」と書かれている。

どうなっているのか。山本氏の行為は意図して振るった暴力ではない、誰かを傷つけようとした訳でもない。むしろ暴挙を阻止するための不可抗力であろう。毎年年末に炊き出しの場所にいる人間と、高価なカニに舌鼓を打つ人間。雨の災害時に現場に行こうとする人間と仲間と宴会している人間。本当に国民に寄り添い弱者に寄り添っているのは誰なのか。あのダイブの動画は最高にいけてるヒーローに見える(6/15:ラサール石井 東憤西笑より)。街頭演説で批判した聴衆が警察に連行されたが、世間全般がそんな雰囲気になってきた。戦前の間違った全体主義に向かっている気がしてならない。


No.44069 (2023/06/15 10:20:51 (JST))  
[岸田首相のバレバレ「やらせ質疑応答」に不満噴出…“解散風”を煽るメディアにもウンザリ]
 いじわる爺さん  URL:

《今、吹き荒れている解散風は誰が煽っているのか》《誰が何のために解散させたいのか》──SNS上でこんな声が広がっている。21日に迫る国会の会期末を控え、連日のようにメディアで岸田文雄首相(65)がいつ解散に踏み切るのか、という政治報道が増えているためだ。13日夜に開かれた岸田首相の会見でも、本来は閣議決定された「少子化対策の方針」に関する内容だった。

そんな内容にも関わらず、記者からの質問は「内閣不信任案は解散の大義になるのか」「国会会期中に衆議院を解散する考えはあるのか」などと解散に集中。これに対し、岸田首相は「現時点ではお答えすることは控えます」とかわしていたが、「色々な動きがあることは見込まれ、情勢をよく見極めたい」とも答えたため、一部メディアは「『今、解散は考えていない』という言い回しを変えた」「解散の可能性に含みを持たせた」などと大騒ぎになっている。だが、今の国会で与野党の勢力が拮抗し、重要法案で全面対決している訳でもなく、内閣不信任案が可決された訳でもない。

野党がどんなに反対しようと、好き勝手に閣議決定し、最後は数の力で強行採決という傲慢な政治姿勢について岸田政権が反省し、有権者の判断を仰ぎたい……というのであればともかく、今、解散、総選挙を行う理由、必要がどこにあるのか。民放記者は岸田首相の会見について、「解散について言い終わった岸田総理はニヤッと笑いました。解散の質問は代表質問で出たので、岸田総理は事前にどういう質問がくるか分かっていました」などと解説していたが、首相会見で“やらせの質疑応答”が行われていたことを認めたようなもので、解散云々よりも、よっぽど問題ではないか。

《少子化対策の財源先送りに対して突っ込んだ質問もせず、解散、解散って何なの?》《記者はそんなに解散させたい訳?会社に広告費が入るから?ハッキリって今、選挙どころじゃないでしょ》《メディアが解散を求める相手は岸田首相じゃなくて、旧統一教会。どうなったの問題は》 少子化対策の財源問題や政策の問題点などを報じず、政局報道に走るメディアの姿勢にネット上では疑問の声が出ているようだ(6/14:日刊ゲンダイより)。いつも思うが、国会記者クラブは政権仲良しラブではないか。大臣の太鼓持ち役か…記者魂も感じなければ、腰巾着記者ばかりで情けない思いしかない。


No.44068 (2023/06/15 10:20:03 (JST))  
[まだやるのか、骨太政策、さっさとやめろ]
 いじわる爺さん  URL:

まだやるのか、竹中平蔵の骨太政策、さっさとやめろ。財務省も日銀も悪いが、自公政府も酷すぎる。岸田政権はまだ骨太政策を掲げている。この政策が日本経済を縮小させた元凶ではないか。実際は骨細政策であり、低賃金化の象徴だ。骨太政策は失敗したのだよ。反省も分析もできないらしい。それとも日本経済が縮小したことも理解できないのか。デフレという資金量が減少している中で、骨太という生産量増大策を取った。

このことが、低付加価値化し、デフレを長期化させ、深刻化させたのである。結果は日本経済が骨細の、骨粗鬆症になったのだ。今回もまた、先に税金を取り、それをこのように使いますといって国民の関心を引こうとしている。このような政策は、相撲で例えると、最初に税金をとる。それはまず、懸賞金を減らすということだ。そして減らした懸賞金分を力士の栄養剤やビタミン剤、注射代に使うということだ。少なくなった懸賞金に対し、力士の数を増やしたり、力士を更に頑強にして対戦させると、より一層激しい消耗戦となって力士は疲弊する。これが骨太の意味である。

現在の貨幣経済というのは、お金の取り合いである。誰しもがお金のために働いている。各自の生産能力の総和に対し、株式や土地の崩壊による借金増、過大な税金により、各自の消費能力の総和が著しく少なくなっている場合、自由主義経済では、少なくなった消費に対して、激しい消耗合戦が繰り広げられ、経済全体が更に縮小する。少なくなったお金の取り合いが行われるのだ。収穫逓減の法則がはっきりと出る結果となる。しかも、今、日本は大変なことになっている。

うっかりしていたが、現在の日本経済は、昨年から打ち続く物価の高騰により、実体市場の資金が外国の輸入物資に流出しているのだ。インフレどころか、より資金が流出しデフレが深刻化している。これは、実質的に消費税の引き上げと同じことだ。消費税率は、2%、3%のアップで日本全国くまなく行われるが、平価の切り下げによる物価高は10%、ものよっては20%に達するものもあり、それが連鎖的に他の物価を引き上げていく。消費税は国に資金が取られる。

だが、今度は外国に資金が奪われているのだ。いずれにしても、国民の消費能力の総和が更に少なくなることには変わりがない。こんな時に増税の“ゾ”もしてはいけない。コロナのために大赤字だから、戦争危機が迫っていても増税したら日本は終わるだろう。この更に消費が減ろうとしている時に、骨太の成長増大策は、デフレを更に促進することだろう。まさに産業破壊だ。これはもう人災だ。骨太政策をやめろ(6/7:投稿者・一言主より)。岸田君に舵取りは無理だろう。


No.44067 (2023/06/15 09:50:14 (JST))  
[鳩山政権時の為替を示すが自慢できたものではない]
 ドンキ  URL:https://www.gaitame.com/markets/chart/usdjpy.html?interval=43200

月足で見たらさざ波で、辞める数か月前からは円高に動いている。


No.44066 (2023/06/15 09:34:03 (JST))  
[【歴史法廷】某政治家と沢田研二、若衆・野郎歌舞伎は関係無いの?( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:


(ジャニーズ性加害問題とTIME誌「軍事大国」騒動、実は同じ闇を抱えている理由)
https://diamond.jp/articles/-/323050?page=4

漏れ 「生意気な渡辺プロダクションの鼻っ柱をへし折ってやった日テレは、何処へ行ったのだろうか・・・。」( ´Д`)y━・~~

(《約束のキスしたからね》芸能プロ最大手「ワタナベエンタ常務」が所属アイドルと“わいせつセクハラ”1年)

二階堂「こんな話ばっかり・・・。」(^_^;)

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/201911300000151-w1300_0.jpg

https://jkjkjk.jp/wp-content/uploads/2021/06/topmanga32.jpg

        ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://entabe.jp/20376/black-sontaku-manju

二階堂「日本人の心のように繊細な味”の黒糖まんじゅう・・・。」(^_^;)
二階堂「ダメだこりゃ・・・。」( ´Д`)y━・~~

漏れ 「枕営業の価格リスト、カマの巣窟歌舞伎界を判りやすくしたい・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://friday.kodansha.co.jp/article/272563?page=2

二階堂「バーカ、バーカ、バ――――カ・・・。」( ´Д`)y━・~~

(君をのせて 【沢田研二】 −太田忠(ピアノ))
https://www.youtube.com/watch?v=jcJwGvhphuA


No.44065 (2023/06/15 09:32:57 (JST))  
[馬鹿岸田を非難してきたが、味方だったナベツネまでが怒りだした。]
 ドンキ  URL:

税金面では経済を知らないバカを批判していたが、

LGBTはアメリカの民主党の極左活動家のエマニエル大使の言うことを聞く馬鹿さ加減で自民案を通そうとしたが国民の批判の声が高まり、維新の案を丸呑みしたが、収まらずこの期に及んでは、打つ手がない。

韓国に対してはレーダー照射事件が解決してもいないのに、バイデンアメリカの言うことにアメリカ様と聞くアホさ加減、そして韓国との通貨スワップを再開して、韓国との関係修復という、めでたい総理だ、頭の中にはお花畑があるのだろう。


全56369件 【No.44164-44065】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓
発言削除:No. -Re.-    削除キー又はパスワード:

Powered by T-Note Ver.4.02