[戻る]

政治討論会 掲示板

ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。


お名前
メール
URL
題名
 
※ お名前と内容は必須です。文章は全角10000文字まで。タグは使えません。
 
  ※ 必須!上の画像から読める文字(キャプチャ文字)を入力してください。(半角英数字)
  削除キー:   発言削除用のパスワード。書かない場合発言の削除ができません。
お名前、メール、URL、削除キーをブラウザに記憶させる

全56372件 【No.44067-43968】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓

No.44067 (2023/06/15 09:50:14 (JST))  
[鳩山政権時の為替を示すが自慢できたものではない]
 ドンキ  URL:https://www.gaitame.com/markets/chart/usdjpy.html?interval=43200

月足で見たらさざ波で、辞める数か月前からは円高に動いている。


No.44066 (2023/06/15 09:34:03 (JST))  
[【歴史法廷】某政治家と沢田研二、若衆・野郎歌舞伎は関係無いの?( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:


(ジャニーズ性加害問題とTIME誌「軍事大国」騒動、実は同じ闇を抱えている理由)
https://diamond.jp/articles/-/323050?page=4

漏れ 「生意気な渡辺プロダクションの鼻っ柱をへし折ってやった日テレは、何処へ行ったのだろうか・・・。」( ´Д`)y━・~~

(《約束のキスしたからね》芸能プロ最大手「ワタナベエンタ常務」が所属アイドルと“わいせつセクハラ”1年)

二階堂「こんな話ばっかり・・・。」(^_^;)

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/201911300000151-w1300_0.jpg

https://jkjkjk.jp/wp-content/uploads/2021/06/topmanga32.jpg

        ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://entabe.jp/20376/black-sontaku-manju

二階堂「日本人の心のように繊細な味”の黒糖まんじゅう・・・。」(^_^;)
二階堂「ダメだこりゃ・・・。」( ´Д`)y━・~~

漏れ 「枕営業の価格リスト、カマの巣窟歌舞伎界を判りやすくしたい・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://friday.kodansha.co.jp/article/272563?page=2

二階堂「バーカ、バーカ、バ――――カ・・・。」( ´Д`)y━・~~

(君をのせて 【沢田研二】 −太田忠(ピアノ))
https://www.youtube.com/watch?v=jcJwGvhphuA


No.44065 (2023/06/15 09:32:57 (JST))  
[馬鹿岸田を非難してきたが、味方だったナベツネまでが怒りだした。]
 ドンキ  URL:

税金面では経済を知らないバカを批判していたが、

LGBTはアメリカの民主党の極左活動家のエマニエル大使の言うことを聞く馬鹿さ加減で自民案を通そうとしたが国民の批判の声が高まり、維新の案を丸呑みしたが、収まらずこの期に及んでは、打つ手がない。

韓国に対してはレーダー照射事件が解決してもいないのに、バイデンアメリカの言うことにアメリカ様と聞くアホさ加減、そして韓国との通貨スワップを再開して、韓国との関係修復という、めでたい総理だ、頭の中にはお花畑があるのだろう。


No.44064 (2023/06/15 08:25:30 (JST))  
[撃ったやつ]
 ゆめほんさんさん  URL:

 そいつ

 独裁者に 偶然 なれたら

 ものすごい 残虐

   ぶかに
        必ず


No.44063 (2023/06/15 08:21:38 (JST))  
[行っちゃった ひと テッポもつのは むいてないわなー]
 ゆめほんさんさん  URL:

 マスコミ まわり 騙された だけ

    ころりと


No.44062 (2023/06/15 08:20:24 (JST))  
[前回は、市民社会へ]
 怒りのマグマ  URL:

1983年の、山口の陸自乱射ケースでは
ホシが、64式所有したまま、ジープで逃走

今回は、犠牲者は出たものの、射撃場内に留めたのは進歩と言える。

改めて、ご冥福をお祈りする。


No.44061 (2023/06/15 08:19:07 (JST))  
[人とか殺すほど さぼりたい だけじゃん]
 ゆめほんさんさん  URL:

 くにが やさしかったら くにに つくす

 うそね そんときは グータラで くらすだけ
  
   うそは やめましょう

     尽くすって  、、、 辛いこと

  つまとか 尽くしてみて できたら


No.44060 (2023/06/15 08:10:25 (JST))  
[すっかり できあがった ひと]
 ゆめほんさんさん  URL:

 これを 女性は 増やしましょう

利益あるじゃん そのほうが ずるく それを増やす

それには 幼児教育よ それです


No.44059 (2023/06/15 08:04:09 (JST))  
[アホか、と言われる お人好し でも 勝つ作戦も ずるさも ばっちり という 人生 面倒極まる学者の世界 暮らせて]
 ゆめほんさんさん  URL:

>...くれるんですか!?やったーー!」「ありがたい。まじでやってくれ」

 そうです 俺が。。俺が。。働いて。。そういう世を作る 俺はやってみせる

 そーいう、危地 の 外 に なってみたいとは、思わないかな〜〜、
  そのヒロイズム、酔い、自分が金払ってでも。。わーー、やらせて、やらせて
      そうしたら。。。かならず、
        あの 広末が 。。。 ほれる
          わけないけど。。まじめに、それを。。信じられる 
 これに、バカがという。。。ひと。。。あるいみ 。。。 常識ありすぎ

  思い上がり、自分過信、思い込み、自分が好きでしょうがない、そういうの
   で。。。生きてみて
         どうして そうなったのか
    おっかー 毎晩抱いて 夜話し 可愛そうな女性の話し うまいのこれが
     お前はそういう男になるか ならない!!! 幼児時代
   全くなにも考えない。。。しあわせもの、バカの思い込み
     よ〜〜し、自分は頑張って。。。女性と。。。社会につくす、
            思い込み、すっかり
            でき上がりました


No.44058 (2023/06/15 07:20:51 (JST))  
[「若者の所得」トレンド1位 ネット「言うだけは誰でも」「財源は?」「まじでやってくれ」]
 いじわる爺さん  URL:

岸田文雄首相が示した“異次元の少子化対策”具体策の関連ワード「若者の所得」が14日午前、ツイッターでトレンド1位に浮上するなど反響を呼んでいる。政府は13日、「こども未来戦略会議」(議長・岸田首相)の会合を官邸で開き、「次元の異なる少子化対策」の方針を決めた。首相は会合後に記者会見し、「少子化傾向を反転できるかどうかのラストチャンス」とし、2024年10月分から児童手当を拡充すると表明。所得制限を撤廃すると共に高校生の年代まで支給期間を3年間延長して第3子以降は3万円に倍増するとし、「追加負担を生じさせない」と強調。

また、未婚率の上昇、出生率の低下の大きな要因は若い世代の所得の問題とし、「若者、子育て世代の所得を伸ばすことに全力を傾注していく」と話した。財源確保策の詳細は年末に結論を先送りした。24年通常国会に関連法案を提出する。岸田首相が「若者、子育て世代の所得を伸ばすことに全力を傾注」と発言したことに、インターネット上には、「財源や具体的な方策、施作は示されてないので、言うだけは誰でも言える」「今の現状最悪も改善もできない総理が選挙前に児童手当言っても誰も信じない」「財源を示してね」

「そもそも、若者の所得の給料より若者にとって税金や保険料が高すぎが問題」「何年も前から子育て世代とか若者の支援を 所得増加をって言ってる気がするけど口だけなのよね 笑い」「若者の所得伸ばしてくれるんですか!?やったーー!」「ありがたい。まじでやってくれ」などの声が上がっている(6/15:スポニチアネックスより)。消費税を導入し失われた10年が、30年になろうとしている。このまま自民党政治なら40年、50年だって夢じゃない…日本が終わりそう。


No.44057 (2023/06/15 07:19:32 (JST))  
[少子化対策、非正規の支援強化が急務に]
 いじわる爺さん  URL:

政府が13日に決定した「こども未来戦略方針」には、少子化対策の一環として非正規労働者への支援強化についても盛り込まれた。労働者の3割超を占める非正規労働者は、一般的に雇用が不安定で、賃金も低く抑制されている。そのため、子供をもつ以前に結婚すら難しい現実があり、正規化や待遇改善に向けた対応を急ぐ。「若い世代の誰もが結婚や子供を産み育てたいとの希望が叶えられる社会をつくらない限り、少子化トレンドを反転することは叶わない」。

岸田首相は、記者会見でそう強調した。念頭にあるのが、非正規労働者の低い賃金だ。若い内の時給は平均1千円程度で正規と差は殆どないが、正規は年齢を重ねる毎に増加し50代後半は平均2400円近くまで上昇。ほぼ横ばいの非正規とは50代で1千円以上の差がある。経済基盤が不安定な非正規労働者には結婚は大きなハードルだ。総務省の調査でも、30〜34歳の男性で正規雇用だと配偶者がいる割合は59%だが、非正規だと22.3%と半分以下の水準となっている。

結婚相手を選ぶとなれば相手の経済状況なども重要な判断材料となるためで、日本総合研究所の藤波匠上席主任研究員は「近年は男性もパートナーの収入を気にするようになっている。女性も非正規ということで結婚や子供を持つことに対し、諦めのような状況が生まれている」と話す。非正規雇用は経済のグローバル化などを背景に、企業の人件費抑制に対する意識が高まったことで広がったが、「雇用の調整弁」として扱われることも多い。

政府はこれまでも企業などに正規転換を促してきたが、人件費の増加に企業が後ろ向きなことに加え、労働者側も働く時間を自由に選択したいというニーズがあり、令和4年の非正規率は36.9%と高止まりが続いている(6/14:産経新聞より)。育児などで時間の自由選択も柔軟な雇用を促す労働法制の問題だし、非正規が増加したのも製造業にまで広げた派遣法の改悪が原因だ。献金目当てか知らんが、財界の御用聞きのような自民党では、庶民の生活は楽にならない。
(完全無視されストーカーになり、恋焦がれていじわる爺さんを追う輩がいるが、無知で気味悪いネトウヨじゃのぉ)


No.44056 (2023/06/15 07:01:17 (JST))  
[わたしも、研究生活、まさにそうでしたけど、中古車で日曜ごとに秩父の沢に家族といく、流れる水を凝視してキャンプファイア、これで、切り抜けられました]
 ゆめほんさんさん  URL:

 沢そばで黙って焚き火ひたすら飯盒で家族中のカレー作り、家族は嫌がってたか、
自分たちはバス乗って他の遊園地とか行っちゃう、孤独の中ジーっと焚き火の日を
見つめる、
     それでも、不思議と気が晴れて自分を取り戻す
 こんなことを言うと、バカがと怒られそうだけど、あの事件を起こした人に、
これまでの夢ちゃんの投書や何かがちょっとでも影響したのか、全くネットでの
夢ちゃんは知らなかったのか、聞いてみたい
 あー言う事件とか起こす一連の人たちに、夢ちゃん、なにか影響を及ぼしていたのか、そんな人、全く知らん、見てない、だれそれ、知らないなー、に尽きるのか、
        実際、どっちなんだろうか、と、
考えることがあります、だれか、そっち系の経験あるひと、ほんまのところを、
教えてくれませんか
 私の想像では、多分、その方たちは、もっと、極端に、視野が狭くなって、
ある意味遠い、夢ちゃんがどうこう、興味ない、それより、
 直接に自己に関わってくる上役とか同僚とか家族とかしか
        目に入らない、
            追い詰められて、
          見える範囲が極端に狭くなっている
というのが本当なのだろう、と想像しています
  このあたり、そこから抜け出した経験あるひと、おせーてください


No.44055 (2023/06/15 05:19:52 (JST))  
[いじわる爺さんが大好きなデフレでは、物価の下落以上に賃金が下がるという話]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=4Qa1XUVnFXE


「物価を下げろ〜」「金融引き締めしろ〜」と言ってるいじわる爺さんと三宅氏は、まさに日本の敵だと言っている。
mansionkanjiもそうだが、この三人に欠落しているのは経済成長という観点なんだよな。

三宅氏は「経済成長は終わる〜」「資本主義よ終わってくれ〜」と言ってるが、しかし経済成長が終わった社会とは、前近代社会であり、しかし、その前近代社会とは、資本主義社会に慣れ親しんだ我々からすれば、平均寿命は30代、疫病や天変地異、飢饉などで人がバタバタと死んでいく、今からすれば地獄のような社会だったのだ。

資本主義社会の経済成長こそが、このような地獄から人々を救済したのであり、また今後も救済していくのだ。

しかし、経済成長は、マルクス=社会主義的な、いわゆる階級対立なるものを認めてなどいない。成長するマクロ経済という観点から見れば、資本家も労働者もミクロ的な立場の違いこそあれ、マクロ的には、同じ船に乗っている同胞なのである。

したがって、マクロ的な観点から見れば、資本主義社会においては、金持ちの損は貧乏人の得にはならないし、貧乏人の損もまた金持ちの得にはならない。すべて経済成長という富や財の増加を期待している同じ仲間なのである。

いじわる爺さんは金持ち増税を、mansionkanjiは法人増税を言っているが、金持ちや企業が損をしたところで、貧乏人が豊かになるわけではないのだ。それどころか、あらゆる増税は、民間市場から資金を引き揚げることを意味しており、これは、資本家も労働者も、金持ちも貧乏人も、みんなが載っている船が沈むことを意味している。

資本主義社会とは、過去、われわれが知る、一番マシな社会なのである。

いじわる爺さんと三宅氏、mansionkanjiには、それが分かっていない。
多分一勝分からないのだろうと思う。


No.44054 (2023/06/14 22:29:30 (JST))  
[【上方歌舞伎の性加害】もう、たしなみ、ご挨拶の範囲なの?( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:

漏れ 「女形の役者は、掘られて一人前になるの?」( ´Д`)y━・~~

(歌舞伎俳優・坂東竹之助容疑者を逮捕 17歳少年にトイレ内でわいせつ行為)
https://yorozoonews.jp/article/14405407

漏れ 「宝塚歌劇団でもあるの?」( ´Д`)y━・~~

*****「男だけ、女だけより、両方イケた方が楽しいじゃん!」(^。     ^)

漏れ 「・・・。」(^_^;)


No.44053 (2023/06/14 21:27:24 (JST))  
[悔しいからと 人の道とか 平気で 踏み外す あっちの仲間に なったら破滅]
 ゆめほんさんさん  URL:

 組織は それを 採用しない こと

 採用組織は 再編を


No.44052 (2023/06/14 21:23:17 (JST))  
[必ず アイツラ アホを 煽って 仕込むと 思ったとおり ほんまに 危ない 奴らなのですよ 根こそぎにしましょう 危ないから]
 ゆめほんさんさん  URL:

 なんかさー コンとき を 狙って 事件を起こす

 でも、それにしてもの これは いくらなんでも 最低 ーーー
   たとえ できても それしちゃったら 人殺し

      与党 すんなり そっちを 始末

        しなくちゃね みんなは そっち ねこそごう


No.44051 (2023/06/14 21:05:20 (JST))  
[あっちの世界 わかるわけない さすがプロとしか]
 ゆめほんさんさん  URL:

 あん人も、何時もながらの、 
    絣着ず(かすりきず)、
    お召は着るけど絣は着ない
 お袖通せば、勝負の世界 お任せしたら 
      素人には むずすぎ よ
凝っちゃ、年中、ドテラで通す 古すぎて生地なんだろうか わかんない


No.44050 (2023/06/14 20:45:33 (JST))  
[5.56mm]
 怒りのマグマ  URL:

大都会PARTV「野獣の叛乱」+スタンリーキューブリック監督 フルメタルジャケット

が陸自乱射の筋ではないかと、推理。

問題なのは、ボディアーマー着用で、射殺された事。

自由民主党政府が、元ソ連内戦に供与したのは、確か・・・・・


No.44049 (2023/06/14 19:23:38 (JST))  
[33000円が限界なんて、私は一言も言っていない。 言ったというのなら投稿NOを出してみろ。]
 ほりほり  URL:

そ、そゆこと。

ヴァーカめ、健忘症か?お前は・・・笑い。


No.44048 (2023/06/14 19:22:16 (JST))  
[要するに、もっと早くそのことに気づいて、そういうところじゃなく、大学とか地味なところに就職していれば]
 ゆめほんさんさん  URL:

>珍しく あの 方の名 したら シラナイケド お国を守るはずの方      
>空気感染 とんでもないことした あっぶね

  なんか、自然か、神様か、あるとき、なんの意味か、風をフーっと吹かす
 それを、パッと、感じて騒ぐ、知らない何かが突き動かす そういうのがいるの

 夢ちゃんがそう、最近、なんか、突如、全く関係ない、昔ネットで騒ぎになった
人の話し、突如言い出す、夢ちゃん、どうもその卦がある、気づいてるので安全
 
 あの鉄砲撃っちゃった人、きっと、もっとその卦が強いのね、悪く強すぎた


No.44047 (2023/06/14 18:43:40 (JST))  
[過去の投稿 3 -3温故知新]
 mansionkanji  URL:

No.41030 (2023/01/25 01:17:45 (JST))
[為替相場の見方を知らない馬鹿 ほりほり お前に為替相場は無理。w]
 mansionkanji  URL:

為替相場の見方を知らない馬鹿 ほりほり お前に為替相場は無理。w

>鳩山内閣退陣の2010年6月8日のドル円価格は84.84。

ほう?
それは、何処の市場価格だ。韓国ソウルか??(笑)

2010年6月8日のドル円は、日本では91円62銭〜64銭なんだが・・お前の故郷の ソウル市場ではそういう事になってんのか?(笑)


No.44046 (2023/06/14 18:42:18 (JST))  
[過去の投稿 3 -2温故知新]
 mansionkanji  URL:


No.41027 (2023/01/24 23:54:32 (JST))
[鳩山政権時代も為替は円高に動いている]
 ほりほり  URL:

鳩山内閣誕生の2009年9月16日のドル円価格は91.89円。

鳩山内閣退陣の2010年6月8日のドル円価格は84.84。

同政権の、わずか9か月の任期中も、着実に円高に向かっている。

いったい、どこが 「鳩山就任時と退任時で ほとんど為替が変動しなかった」のか?

9か月で7円も下げてるぞ。

mansionkanjiの予想でFXやるのが、破産への最短距離だな。

ヴァカにFXは無理だ。

笑い。


No.44045 (2023/06/14 18:41:16 (JST))  
[過去の投稿 3 -1温故知新]
 mansionkanji  URL:


No.41024 (2023/01/24 22:15:18 (JST))
[>鳩山政権時代も為替は円高に動いている]
 mansionkanji  URL:

馬鹿が

お前は、チャートを見る事もできないのか?
論外だな。馬鹿過ぎる。(^_-)-☆


No.44044 (2023/06/14 18:35:53 (JST))  
[【テレビ】マスクを外せ、外せ!の大合唱が始まったの?( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:

不安を感じているなら好きにさせてやれや・・・。

マスクをする必要性の是非を客観的に報道するにしても・・・。( ´Д`)y━・~~

視聴者が知りたいのは、そこじゃないの?( ´Д`)y━・~~

「空気を読んで外しなさい!」(`・ω・´) という事なの?(^_^;)


No.44043 (2023/06/14 18:35:00 (JST))  
[過去の投稿 2 -6温故知新]
 mansionkanji  URL:

No.40994 (2023/01/24 09:20:26 (JST))
[>会計記録の区別もつかない]
 mansionkanji  URL:

はい、会計記録には載せてるといいましたね。w

はよ、その60兆円が載ってる 会計記録出せや。♪


No.44042 (2023/06/14 18:34:01 (JST))  
[過去の投稿 2 -5温故知新]
 mansionkanji  URL:


No.40993 (2023/01/24 07:39:28 (JST))
[「高橋洋一は 政府バランスシートの考案者だったはず」とバランスシートと会計記録の区別もつかないバカが言ってるな。]
 ほりほり  URL:

バランスシートにそんなもん、書いているわけないんだけどな。

ヴァッカじゃなかろか。

アハハ・・・、ゲラゲラゲラ・・・、あ〜〜腹いてぇ。


No.44041 (2023/06/14 18:32:14 (JST))  
[過去の投稿 2 -4温故知新]
 mansionkanji  URL:


No.40990 (2023/01/24 06:36:40 (JST))
[高橋洋一は 政府バランスシートの考案者だったはず]
 mansionkanji  URL:

高橋洋一は 政府バランスシートの考案者だったはず

はよ、60兆円記載のバランスシート出せや。
自分で作ったと言ってるじゃんか!

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

たった一つの表でわかる 「日本に財政問題はない」 橋 洋一 著『99%の日本人がわかっていない新・国債の真実』より

ちなみに20年ほど前の1995年ごろ、最初に政府のバランスシートを作ったのは私だ。

高橋洋一


No.44040 (2023/06/14 18:28:58 (JST))  
[過去の投稿 2 -3温故知新]
 mansionkanji  URL:


No.40989 (2023/01/24 06:29:27 (JST))
[>政策当事者だよ     だったら財務諸表で出せや。]
 mansionkanji  URL:

亀井先生は、議員だったから わたしは当時の議事録を証拠として出した。

高橋洋一は、財務省の役人だったのだから 財務諸省を出せってんだよ。

ロッカーから窃盗したり、論文盗用する ほら吹き爺の最近になってから証言なんざ 証拠になるか。
証言というなら、小泉政権当時の証言だせや。

そして、巨額の公金が動いたのなら財務諸表に記録されてるはず。

そして、小泉政権は 情報公開の政権だったな、
なら、あるはずだよな 当時の新聞記録だせや。

はよ、財務省の資料だせや、ボケ朝鮮人。


No.44039 (2023/06/14 18:27:00 (JST))  
[過去の投稿 2 -2 温故知新]]
 mansionkanji  URL:


No.40983 (2023/01/23 22:12:24 (JST))
[東京新聞の記事なんて読んだうえで資料だせって言ってんだよ。]
 mansionkanji  URL:

馬鹿か?お前は。ww

2022年になって、昔 埋蔵金60兆円掘り起こしましたって、どんだけ図々しいんだよ。

当時のものをだせよ。はよ。

嘘つき爺 いいかげんにしろよ。


No.44038 (2023/06/14 18:25:19 (JST))  
[過去の投稿 2 -1 温故知新]
 mansionkanji  URL:


No.40982 (2023/01/23 22:00:51 (JST))
[>高橋氏は「小泉政権時代に60兆円の外為特会をりゅうようした」とはっきりそう言っている。]
 mansionkanji  URL:

馬鹿だねーーw

また、高橋氏は言ってるだよ。(@_@)(^^)/(^^)/

そんなもん何の根拠にもなんないんだよ。
財務省の資料とか、国会質疑出してくださいな。

だって、高橋って窃盗犯で、論文盗用者じゃん。

ほりほり君が 泥棒を尊敬するのはいいとしても、高橋氏は言ってるは ただのほら吹きおじさん。

ちゃんとした、資料だしてくれよ。財務省の。


No.44037 (2023/06/14 18:23:25 (JST))  
[過去の投稿 2 温故知新]
 mansionkanji  URL:

No.40975 (2023/01/23 15:52:10 (JST))
[ほりほり君 まだかね?? 高橋君が掘り出した埋蔵金60兆円が何処に消えたのか問題。]
 mansionkanji  URL:

>特別会計の約60兆円、いわゆる埋蔵金の放出を大々的にやったのは、小泉政権

だったら、小泉内閣で予算が60兆円増えなければならない。

小泉は緊縮財政・歳出削減・小さな政府で予算を減らしたんだが、
掘り出した60兆円はいったい何処に消えたのかね?w

具体的にたのむ。

特別会計が60兆円減って、一般会計が60兆円増えなければならないんだが、わたしが探して財務省にも、国会審議にもそんな記録がない。

もちろん、「高橋先生がこういった」というのが、根拠じゃないよね?


No.44036 (2023/06/14 18:21:43 (JST))  
[過去の投稿 1 温故知新]
 mansionkanji  URL:


No.40964 (2023/01/22 17:30:28 (JST))
[要約すると、ほりほりは 親中・親韓の石破に総理になって欲しいて事じゃん。]
 mansionkanji  URL:

>岸田政権の支持率が急減して、自民党の支持率が微増なら、通常は、岸田は早く辞めてほしいが、自民党政権は支持している。悪夢の民主党政権など二度と御免だ。
自民党支持率の微増は、要するに立憲共産党やアホサヨ政党への反感の表れだと見るのが普通だ。

上記を要約すると
ほりほりは 親中・親韓の石破に総理になって欲しいて事じゃん。

ごちゃごちゃ長文書かずに、シンプルに 石破支持。
中国万歳と書けばいいんだよ。


No.44035 (2023/06/14 17:26:12 (JST))  
[岸田総理の恥ずかしい日本語が間違えている答弁の件、頭は大丈夫か]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=N5bNab8hOmo

【増収であって増税ではない】岸田首相の謎答弁。インボイス制度は単なる増税です。

安藤裕チャンネルひろしの視点
チャンネル登録者数 4.56万人


No.44034 (2023/06/14 16:52:52 (JST))  
[「わたしが、日経平均は、4万・5万行くといったら、33000円くらいが限界だと言ってた安倍信者の人がいたけどもう超えちゃいましたけど?」と妄想を喚き散らしているバカ…笑い。]
 ほりほり  URL:

それって、私のことを言ってるんだろうな?しかし、33000円が限界なんて、私は一言も言っていない。
言ったというのなら投稿NOを出してみろ。

日経平均に関して私が言ったのは、2020年だか、2021年のの年足が素晴らしく、「これで上がらなきゃいつ上がるんだ?」と言わんばかりのプライスアクションで、岸田がよほどのバカをやらない限りは、今後の日経平均は当分明るいから、いつも負けてばかりのmansionkanjiも、勇気をもって買っていきなさい。とアドバイスしただけだ。

さらに、当面のターゲットは35000円だが、すでに主だったレジスタンスは抜けているので、やはりターゲット本丸は89年の38000円だと、きわめて正しくそう言っている。私の分析は正確だ。

アドバイスをしてもらった、お礼の言葉をまだ聞いてないが、どうなってんだ?

まぁ、mansionkanjiが強気ってことは、そろそろ一服かも知れないが、本格的に下がりだすのは、mansionkanjiが、6万円とか7万円台を言い始めたときだろう。

恐るべき、mansionkanjiの逆指標。

笑い。


No.44032 (2023/06/14 16:18:32 (JST))  
[コロナ禍で自然と貯まった「強制貯金」を「投資」に回す岸田の頭の良さ]
 mansionkanji  URL:

コロナ禍で自然と貯まった「強制貯金」を「投資」に回す岸田の頭の良さ

みなさん、「もうかりまっか?」ww

わたしが、日経平均は、4万・5万行くといったら、33000円くらいが限界だと言ってた安倍信者の人がいたけどもう超えちゃいましたけど?w

そ奴は、やたら岸田批判を繰り返していますが、岸田が失脚した場合、次の総理は人気NO.1の
石破茂になる訳です。

何故なら、河野はイージスアショアとマイナカードで失敗。
高市早苗は、統一教会と議員辞職発言で株を下げた。
従って、消去法で 国民に一番人気の石破茂となる。

石破茂と言えば「日本は韓国に永遠に謝罪を続けよ」「為替は1ドル95円が丁度よい」といったような発言で知られます。

朝鮮人生保の彼奴が、朝鮮人に優しい円高指向の石破を押しているのは明白ですね。
いくら馬鹿な彼奴でも岸田の次が ずっこけ河野や高市だとは思っていないでしょう。

岸田は、石破・高市・河野に比べると 経済政策では断トツに優れています。

日本国民金融資産倍増計画は、順調ですネ。


No.44031 (2023/06/14 16:00:33 (JST))  
[なんか 起こるかも なんか 予感あった でも クセで ヤメラレナイで]
 ゆめほんさんさん  URL:

 神様が 風吹かす すーーー

  すると 真っ先に その空気 感じて 夢 騒ぐ

 すると すると 周りが巻き込まれる 
  
  騒ぎ が 起こる 中学の時 学校中の 二階の 窓 まで 全生徒かも わー
    みんなの企みに 乗って 本命の方の 名 ポツリ おひとよし
          
    珍しく あの 方の名 したら シラナイケド お国を守るはずの方         
             空気感染 あっぶね 


No.44030 (2023/06/14 15:45:39 (JST))  
[マイナ保険証 医者も歯医者も]
 mansionkanji  URL:

医者、歯医者。

 「保険証もマイナンバーカードもどちらもありますが、どっちを持っていったらいいんですか?」
と、聞くと どちらも「保険証を持ってきてください」と言うんだよな。

たぶん、マイナンバーカードでトラブルがあって、懲りているんだろうな。

河野も、イージスアショアの失敗と、マイナンバーカードの失敗で厳しいんじゃないの?


No.44029 (2023/06/14 15:31:07 (JST))  
[中学 中の 生徒が 窓に 二階も]
 ゆめほんさんさん  URL:

 みんな 言ったのよ あの人 この人 って 全部ウソだった たくらんで
    それで 次は 夢ちゃん の 番 と さり気なく 
         コロット 騙されて
          本当の 人の名前を ポロ
 その翌日 登校したら 二階 まで 窓という窓 鈴なり 落ちるかと思うほど
  わ〜〜〜〜〜 

 ちょっと なんか 言うと こうなる

 すいません 広末さん うっかり 言いたくなって ファンで
     
    よくあるやつ まわり オエっ の やつ

 つい わーわー 言ってしまって また また 知らない人まで
      
         巻き込んで ご迷惑

 とにかく 体質らしい 

 でも 他人の プライベートを 変に 騒ぐのは かっこ悪いです
   しかも 今度は 全く知らない人

  他人を巻き込んで 騒ぐの やめましょう 何故か 運十年立って 
          まだ これだもん

      かならず 他人を巻き込むの なぜかなー 関係ない人が 大迷惑 
          手の うち  洋  梨
         クセニナルから それ やーーめ


No.44028 (2023/06/14 15:29:11 (JST))  
[【アメリカ】ドルが輸出品・・・。y(^。     ^)。o0○ ]
   URL:

(講演会2304_08_アメリカ経済が大暴落する時)
https://www.youtube.com/watch?v=pX8QMfWpsUE

二階堂「基軸通貨国の強みですな。」y(^。     ^)。o0○

漏れ 「日本の場合は、せっせと買っているのはアメリカ国債・・・。」(^_^;)
漏れ 「軍票みたいなもの?」(^_^;)

(旧日本軍10ペソ軍票)
https://tomorins24.jp/?pid=152544766

(在日米軍10円軍票)
https://intensity.closedna.best/index.php?main_page=product_info&products_id=11450

http://www.yutaka-trusty.co.jp/market/img/USA_Treasury2022.10.png

二階堂「信心が足りません、アメリカドル、アメリカ国債を信じなさい。」(-_-)

https://domani.shogakukan.co.jp/wp-content/uploads/2022/04/AdobeStock_131965638.jpg

https://imgc.nxtv.jp/img/info/tit/00020/SID0020995.png?output-format=jpg&output-quality=70&resize=1024:*

https://hm-hm.net/wp-content/uploads/2020/07/83af7410978fc79ad271ff476a643b53.jpg

        ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://blog-imgs-56.fc2.com/h/u/t/hutabaqs/moblog_e9c26ae4.jpg

(Jellicle Songs (Part 1) | Cats the Musical)
https://www.youtube.com/watch?v=GbpP3Sxp-1U

二階堂「なんか似たようなことを繰り返しているような・・・。」(^_^;)

(2)占領下の過酷な経済政策
http://www.am-one.co.jp/warashibe/article/chiehako-20201225-1.html

(ことわざ「鰯の頭も信心から」の意味は? 由来、使い方・類語・英語も解説)
https://domani.shogakukan.co.jp/708234


No.44027 (2023/06/14 15:27:04 (JST))  
[【ファッション】地味なワンピースも人気が有るのだろうか?( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:

漏れ 「そんな事を知っても1円の得にもならないが・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://www.reginarisurre.com/SHOP/s0520.html

https://i.pinimg.com/736x/4c/fc/2b/4cfc2b3cfc5489ef9f52f72ef59b4515.jpg

https://www.hermes.com/jp/ja/category/women/scarves-shawls-and-stoles/silk-scarves-and-accessories/#|

https://crosset.onward.co.jp/items/0123231028?cc=13&cid=ds_gg_pla_20201201_001&gclid=CjwKCAjwp6CkBhB_EiwAlQVyxZObGmwK2-Rr0qxiI212OsOBU7Q4EEZCGsnjZkwlMYeu40bwfDIiSBoCHbkQAvD_BwE

        ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://img.aucfree.com/m377815828.1.jpg

二階堂「・・・。」

中森明菜 (Akina Nakamori) - Blonde
https://www.youtube.com/watch?v=j8OlJUg_fU0

【横谷温泉旅館 ロビーコンサート】
https://www.youtube.com/watch?v=f9Xq1OxEWGk


No.44026 (2023/06/14 14:08:12 (JST))  
[そうしない人生 朝雲 に〜〜〜 そびゆる 富士の 姿こそ〜〜、 仲間撃つより 絶対オススメ]
 ゆめほんさんさん  URL:

 話を 黙って 聞いて

  すーーー と 立つ

必殺仕事人 

  求職 ちらつかせて 

      それを 要求

 そいつ かわいそう どの柱かなー 物体 ど〜〜ん

  いつか起こるの 今かどうかは 知らねども 経験上 みなそう だった


No.44025 (2023/06/14 13:18:28 (JST))  
[繰り返しで 海外 自費 お出かけの お業績 ただ ただ 積み上がって 金なくなって]
 ゆめほんさんさん  URL:

 そうよ、そうよ、
広末さんが 広末さんが。。。

あー、なんでもいいから、

   自分と、夢ちゃんと。
   
関わり合リ あったと、全くそうでないけど、でも、みんなに言ってもらいたい、

 もー、拝むから、頼むから、どんな恥ずかしいことでも、
みんなの前でするから、すぐする、いまする、言って、言って、

     あったと、
     
 みんな知ってる、なんの関わりもないって
 
 本音って、改めて書くと、みちゃいられないわね
 なんか、自分でその自虐に 酔ってる あーあ と buzama
 
学問なんかするんじゃなかった それすると、自分のことが 
まず、わかるのね 新規のこと 思いつくより前に

 その恥ずかしさに耐えに耐えると 出てくるの
 
    こう言ってみたら 式が すーっと
    
    いつも言うじゃない 左上の方からって
 
 その式、あとは超有名な、最難関の、国際会議 ポン 採録 海外旅行
  飛行機予約 わー 貯金が 貯金が つれあい 文句言ってくれない
  
     この繰り返し Hさんのことが出始めたら 危険水域
     
       あっぶねー そく ここに 居たら また
       
             広末さん、わー 
 
    ばかが それ書くなって あんなに 言ったのに 言いたくなって
 


No.44024 (2023/06/14 11:34:33 (JST))  
[「コロナ禍で自然と貯まった「強制貯金」がトレンド入り『ZIP!』でも「そんなもんないんだけど」朝から怒りの声」と、テレビのワイドショー見てるバカ]
 ほりほり  URL:


それじゃ、正しい批判は無理だ。反省しろ。


No.44023 (2023/06/14 11:19:31 (JST))  
[マイナ保険証につきまとう数々の“面倒”…「5年更新」かつ手続き煩雑で無保険者が続出の恐れ]
 いじわる爺さん  URL:

マイナカードと健康保険証が一体化した「マイナ保険証」を巡り、またトラブルだ。別人の医療情報が誤って紐付けられたケースが昨年12月から先月22日までに、新たに60件あったことが12日、厚労省の調査で判明。内4件が閲覧されたという。問題だらけでも、岸田首相はどこ吹く風だ。12日の衆院決算行政監視委員会で、マイナ保険証について「一体化にはメリットがある」と繰り返し強調。現行の保険証を来年秋に原則廃止する方針に変更はないと明言した。

保険証廃止のツケを負わされる国民はたまったもんじゃない。マイナ保険証には、いくつも“面倒”がつきまとうからだ。マイナカードに書き込まれた電子証明書は有効期限5年。期限を過ぎると健康保険証として使えなくなるため、5年毎に電子証明書の更新手続きをわざわざ役所窓口で行わなければならない。有効期限の2〜3カ月前を目途に「有効期限通知書」が送られてくるが、黙っていても期限までに被保険者の手元に新たな保険証が届く現行の仕組みに比べ、面倒なのは言うまでもない。加えて、更新手続きが、かなり煩雑だ。

カードの登録者本人が更新する際、役所窓口には原則として@マイナカードA通知書(忘れても可)Bカード交付時に設定した暗証番号…が必要となる。特に厄介なのがB。署名用の暗証番号(6〜16ケタの英数字)、利用者証明用と住民基本台帳用の暗証番号(それぞれ4ケタの数字)を窓口に用意する必要がある。経済ジャーナリストの荻原博子氏がこう言う。「わざわざ暗証番号をメモして持参しろとでも言うのでしょうか。高齢者は暗証番号を忘れてしまう可能性があるし、例えば、介護施設などの入所者は自身で更新できない場合もある。

施設側が数十人のカードや暗証番号をどうやって管理できるのでしょうか。高齢者はとりわけ健康保険証が必要なのに、全く優しくない制度です。高齢者は手続きの煩雑さ故に脱落してしまいかねず、若い人は『どうせ、余り病院行かないから』と、無保険状態のままでいるかもしれない。マイナ保険証の更新時期に『無保険者』が続出する恐れがあります」。一方、マイナカードを持っていない人や保険証と紐付けていない人は来年秋以降、被保険者を証明する「資格確認書」を毎年申請しなければならない。これも非常に手間だ。

「本来、カード取得は任意だった筈が、保険証の廃止で取得を強制され、取得しないと手間を負わされる。国民皆保険制度の破壊と言わざるを得ません」(荻原博子氏)。岸田政権は国民が行政サービスを受ける選択肢を奪い、国民に不便さを味わせることで、マイナカード一択に追いやろうとしている。マイナカードの登場によって、どんどん“不便”になっている。「人に優しいデジタル化」を謳っているが、そんなデタラメな看板は一刻も早く下ろすべきだ(6/13:日刊ゲンダイより)。国会審議も経ず閣議決定で2026年に新カードって、形だけの党大会で国の方向性決める一党支配の国のようだ。


No.44022 (2023/06/14 11:18:48 (JST))  
[コロナ禍で自然と貯まった「強制貯金」がトレンド入り『ZIP!』でも「そんなもんないんだけど」朝から怒りの声]
 いじわる爺さん  URL:

6月13日、Twitterで「強制貯蓄」がトレンド入りした。この日の朝に放送された情報番組『ZIP!』の中で取り上げられ、多くの人がこの「強制貯蓄」というキーワードに反応したようだ。SNSには《強制貯蓄:コロナ禍で使いたくても使えずに溜まってしまったお金。え? 何それ? どこにあるの!?》《コロナ3年間で強制的に貯まったお金?? そんなもん。1円たりともないんだけど!!!》《夏のボーナスアップとか、強制貯蓄とか、寝言は寝てから言え》

《コロナ禍で強制貯蓄とありますが、物価上昇により実質賃金は低下しており、減税されるどころか増税ばかりの厳しい状況で、『強制的に貯蓄させられた』などと感じられるほどにお金が貯まっている家庭がどれだけあるのでしょうか》などの声が渦巻いている。「この日の『ZIP!』の中で、水卜(みうら)麻美アナウンサーが担当する『?よミトく!』のコーナーで、『強制貯蓄』という言葉が出てきました。今夏のボーナス支給状況は、約4割の企業が2022年よりアップ。

更に、コロナ禍の3年の間に“強制的”に貯まってしまったお金、つまり強制貯蓄もあり、消費が拡大する――などと紹介されていました」(視聴者)。番組では、経済ジャーナリストが「強制貯蓄」を紹介していたが、この言葉自体は以前からあったものだという。「『強制貯蓄』という言葉を最初に使ったのは、日本銀行です。2021年4月公表の展望レポートの中で出てきたもので、コロナ禍の最初の1年間で、家計の強制貯蓄は20兆円になるとしています。

強制貯蓄はその後も増え、2021年末には50兆円にまで膨らんでいます。統計上はそうなのでしょうが、SNSでこれだけの反響があるということは、貯蓄が増えたと実感している人はそれほど多くないということでしょう。  総務省の家計調査によると、2022年の勤労者世帯(2人以上の世帯)の貯蓄平均額は1508万円で、前年比54万円の増加。特に2020年以降の増加が著しくなっており、確かにコロナ禍による強制貯蓄はあるといえるかもしれません。

ただし、平均を下回る世帯は全体の約3分の2を占めます。貯蓄が100万円未満の世帯は10.5%。500万円未満の世帯は33.1%、1000万円未満は53.3%です。世帯による“格差”が拡大しているとはいえそうです」(週刊誌記者)。ましてや、増税に次ぐ増税、そして物価高が続く昨今。《強引増税の間違いでは?》《寝言は寝てから言え》と言いたくなるのも当然だろう(6/13:Smart FLASHより)。自公政権も日銀も都合の良い数字を出し都合よく解釈して誤魔化そうとしている。
(完全無視されストーカーになり、恋焦がれていじわる爺さんを追う輩がいるが、無知で気持悪いネトウヨじゃのぉ)


No.44021 (2023/06/14 11:11:23 (JST))  
[朴正煕松崎昭恵李晋三は朝鮮人に成りすました、朝鮮人生活保護者(本当、私は昔から知っている)のmansionkanjiだな。]
 ほりほり  URL:

笑い。


No.44020 (2023/06/14 10:11:21 (JST))  
[ LGBT法案の”愚” 男女共用トイレ&男だった女性選手・・・。(^_^;)]
   URL:


何やら新階級闘争なんだって・・・。(^_^;)

(特番『ジャーナリスト門田隆将氏登場! LGBT法案の”愚” 強行する自民党と岸田政権〜岩盤保守層の支持離れも!〜  その2』)
https://www.youtube.com/watch?v=vmsMyFvKljY

漏れ 「秀才君、エリートちゃん問題・・・。」(^_^;)
漏れ 「自己陶酔型、偽善、国家の根本とかを考えたことが無いような秀才君、エリートちゃんが、官僚とか政治家をやっている。」(^_^;)

二階堂「笑うしかないです!」(^_^;)

漏れ 「みんなに迷惑かけて〜〜〜。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「二丁目に行け、二丁目に・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「馬鹿が・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/54/b139913be3ffaee3df71808a1806363a.jpg

        ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://www.le-noble.com/d/s/product_info/010000051232/

二階堂「・・・。」(^_^;)

(レインボーマン 主題歌)
https://www.youtube.com/watch?v=k2TB8cihA-A


No.44019 (2023/06/14 09:20:53 (JST))  
[安倍昭恵と朴槿恵に父親、森永製菓:松崎昭雄も朴正煕に似ています。]
 朴正煕松崎昭恵李晋三  URL:

・・・・・ ★⇒安倍昭恵は日本人に成りすました朝鮮人だな!

朴正煕:松崎昭雄の娘:昭恵(李(安倍)晋三の妻・朝鮮寺:池口)が朝鮮人風習を日本の心ですと、大嘘ぱち!
★⇒宗教儀式に大麻を使用する:異常な凶暴性の原因はここにあるのではないか?

明治期に国策として栽培:野生化した大麻、除去作業
睦仁天皇暗殺犯:伊藤博文(墓は朝鮮式)が初代総理大臣・公爵、朝鮮貴族⇒歴代総理大臣は朝鮮人がほとんど!

・・・神社大麻+天理教 大麻

エベンキ・女真族の顔立ちの安倍昭恵(朴槿恵に似た・朝鮮半島系の遺伝のはず)⇒大麻は日本の心です。
★⇒「日本という表現にすり替え」し大嘘を述べるんじゃないよ!、朝鮮民族の大麻風習だよな!
★⇒安倍昭恵と朴槿恵がソックリと話題になっていますが、安倍昭恵の父親、森永製菓:松崎昭雄も朴正煕に似ています。

「高麗犬」:神社 廣池と天理教朝鮮学会:見たまま天理教の幹部は朝鮮体形そのものじゃないか。
麗澤:廣池学園高橋史郎よ!お前は日本の文化にすり替えるんじゃないよ!日本に移住してきた朝鮮人達の風習だな。
大嘘を述べるなよ!!乃木希典(朝鮮人)乃木神社だ・東郷平八郎「朝鮮部落:鹿児島加治屋町」・大久保利通「高麗町」


No.44018 (2023/06/14 09:19:31 (JST))  
[今回のLGBTで、自民党は終焉を告げる]
 ドンキ  URL:

終わったね


No.44017 (2023/06/14 08:30:12 (JST))  
[子供財源は、在日生活保護を打ち切ればいいだけよ。]
 mansionkanji  URL:

子供財源は、在日生活保護を打ち切ればいいだけよ。

 反日憲法にすら、在日外国人に対し「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」は保証していない。

日本で暮らす外国人は、問題があるのなら自国の大使館に援助を求めるべきであって、海外に暮らす日本人に対してその国の政府が生活保証などしないのだから、日本だけが外国人に対して、日本人と同等の生活保証を与えるのは、各国間の相互主義に鑑み、著しく不平等であり、正義に反する。

特に、在日特権を持つ朝鮮人に対しては、ほぼ無審査で日本人の何倍もの生活保護を与えており、一方で 厳しい審査で本来受けられるはずの生活保護受けられず、日本国民が餓死する始末である。

岸田首相には、歳出の見直しの いの一番に「外国人生活保護の打切り」をお願いしたい。
外国人生活保護を打ち切らない自治体に対しては、地方交付税を減額するなどの厳しい対応をするべきだ。

このトピに居る在日生保の●り〇り氏は、「国債を発行してでも、在日の生活保護を維持せよ」と言ってる、けどね。

 


No.44016 (2023/06/14 02:34:34 (JST))  
[馬鹿チョン総理に分かり易いように話す財源論]
 ドンキ  URL:

日本政府は硬貨を発行できるし日本銀行は紙幣をのではないか
財源であるが、上記のどちらでも良い、税金よりは確保しやすい。

国債の信認がなくなって、国債を売り浴びせられたら全部日銀が買えば良いし、適度な円安は日本企業を大復活させることに成る。

どうしても紙幣の発行が嫌なら(国債が借金だというのなら)政府硬貨を発行すれば良い。

500円玉が1本25000円になる、500円玉1本と日銀の紙幣25000円を交換しても良い、過度なインフレは税金で吸収するか、お札を焚き木にして国会議事堂前でバーべキューでもすればよいのではないか。

インフレが過度なれば、日本円も純基軸通貨なので、日本円で物資の輸入をすればよいし、発行し過ぎた硬貨は溶鉱炉で溶かせばよい。

日本銀行の紙幣の方が優れている、発行し過ぎた紙幣は国債で償還すれば良い、この方が論理にかなった方法で納得できる。


No.44015 (2023/06/13 23:43:22 (JST))  
[マイナンバーは合理的かつ社会正義だ]
 ほりほり  URL:

バカのいじわる爺さんには、分からないだろうけどな。

アハハ…。


No.44014 (2023/06/13 21:57:25 (JST))  
[衆院解散めぐる各党の思惑 自民と公明の間に隙間風、維新と国民は法案対応が是々非々 立民と共産は全て反対でハプニング含み]
 ほりほり  URL:

通常国会も終盤となった。衆院解散をめぐる岸田文雄首相の思惑と、与野党の解散時期をめぐるスタンスや準備の進み具合はどうだろうか。

筆者が首相経験者に直接聞いた話だが、首相の仕事は極論すると「衆院解散」と「内閣改造」の2つしかないという。

現状は多くの人が解散の好機と思っている。サプライズ感がなくなっているので解散の可能性は薄れたとのリークもありつつ、まだ捨てきれない。

ただし、やりたいことは何かと問われて、「人事」と答えた岸田首相である。これまで自分流の閣僚人事をしてこなかったので、内閣改造をぜひやりたいという潜在的な願望は強いだろう。このため、岸田首相は解散より改造優先との意見もある。どちらになるのかは、岸田首相本人しか分からない。

国会終盤になって、防衛財源確保法、入管法改正、LGBT法と急に慌ただしくなった。

防衛財源確保法について筆者は本コラムに書き、国会でも意見表明した通り、内容は反対だ。また、入管法は問題のある人を本国へ送還するのは当然なのでもっと前に改正すべきもので、その意味で賛成だ。いずれにしても閣法(内閣が提出する法案)なので、政府として成立を優先するのは理解できる。

LGBT法は、自民党の選挙公約にもなかったもので、今年2月の元首相秘書官の発言から急にクローズアップされたものだ。米大使の異様な肩入れなど議論を急ぐ理由が分からない。しかも、閣法でなく議員立法であり、先例では議員立法は全党一致が原則であるが、それを曲げても急ぐのは解せない。

自民党内では党議拘束を外すのと意見も出てきているが、コアな保守層からはとても容認できないものだろう。日本維新の会と国民民主党の案を取り込んで成立させようとする動きだが、はたしてどうなるか。

LGBT法は、米国への配慮とともに選挙協力でギクシャクした公明党への配慮もあるようだ。首相は長男の公邸写真流出問題をうまく切り抜け、解散への障害は大きく減っている。

公明党は、維新の躍進もあって解散すると議席数が減少する可能性が高く、与党としての存在感を見せたいと必死だ。

立憲民主党と共産党は、防衛財源確保法、入管法やLGBT法で全て反対で徹底抗戦だった。とても建設的国会運営とは言い難く、ますます支持者離れを起こしているのではないか。

維新は、勢いを維持しつつ自民党の足下を見ながら、防衛財源確保法は反対、入管法改正に賛成、LGBT法は自公案に修正と、硬軟を取り混ぜて対応している。国民民主も、各法案に対し維新と同様の対応だ。

ここにきて、自民と公明の間にやや隙間風が吹き、維新と国民民主は法案対応が是々非々、立民と共産は全て反対と3つのかたまりに分かれた状態だ。

内閣不信任決議案の提出には少なくとも衆院で51人が必要となるが、その資格のある立民がどうするのか。ここまで対決姿勢を取っていながら不信任案の提出なしではさすがにまずいだろう。そうなると、ハプニング解散の可能性もある。 (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)


No.44013 (2023/06/13 21:43:08 (JST))  
[【権力・政党の私物化】「日本にはどうして民主主義が根付かなかったのでしょうね」平成の天皇皇后両陛下が私に語ったこと]
   URL:


https://bunshun.jp/articles/-/59552

(16分50秒)
(安倍昭恵の暴走から見る自民党政治の非民主主義。一私人の昭恵が安倍晋三の亡霊を使って動くおかしさ。)
https://www.youtube.com/watch?v=DW998eB2KV4

漏れ 「背景には、ドロドロしたものが有るのだろうが・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「森元総理と安倍元首相夫人が隠然たる影響力を持っている?」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「本当かよ・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「これが公権力、公党の姿だろうか・・・。」( ´Д`)y━・~~

漏れ 「わざと負けようとしているの?」( ´Д`)y━・~~

漏れ 「押し付け憲法との批判はあるが・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「日本国憲法では象徴とされている天皇家が、
   総理大臣を差し置いて、優先的に『空飛ぶ官邸』と呼ばれる
   政府専用機を利用している。( ´Д`)y━・~~
漏れ 「その影響もあるのだろうか?」( ´Д`)y━・~~

(両陛下が政府専用機で英国へ出発 エリザベス女王の国葬に参列)
https://www.asahi.com/articles/ASQ9K003QQ9GUTIL03Q.html

(首相「異例な」民間機で訪米 政府専用機は両陛下使用)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b3ca2e30f65bf051a72bf81f0d814e790d16d09

(新「空飛ぶ官邸」 政府専用機の内部初公開【360°パノラマ】)
https://www.sankei.com/photo/panorama/news/181207/pnr1812070001-n1.html

漏れ 「些細な事だと思う人もいるだろうが・・・。」(^_^;)
漏れ 「意外と、こんなところで本音が現れるものなんだよ・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2018/08/180817_0278_777_jasdf-640.jpg

        ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://co-trip.jp/article/71655/

二階堂「国民の野党に対する不信感が、
   自公政権の増長に繋がっているのでしょうか?」(^_^;)
二階堂「それにしても、安倍晋三が平成令和の満州国をつくろうと
   死んだ振りして画策しているように思えてしょうがないのですが・・・。」(^_^;)

(金環蝕 予告編)
https://www.youtube.com/watch?v=jHhRi0eQWC0&t=59s


No.44012 (2023/06/13 17:27:56 (JST))  
[「LGBTの野党丸飲み*@案を拙速可決へ 13日に衆院通過 読売新聞、名指しで岸田首相を批判 島田洋一氏、修正案は「改悪だ」」岸田応援団だったはずの読売新聞まで岸田批判]
 ほりほり  URL:

「LGBTなど性的少数者への理解増進を目的とした法案の与党修正案が13日午後、衆院本会議で、自民党、公明党、日本維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決、衆院を通過する。保守派や女性団体、LGBT当事者団体が拙速な法制化に反対するなか、日本維新の会と国民民主党案をほぼ丸飲み≠オた修正案を評価する声もあるが、識者の中には「修正は改悪。バランスを欠いている」と批判する声もある。自民党内から造反者が出る可能性もある。

《LGBT法案 首相と自民の見識が問われる》

読売新聞は13日朝刊に、このようなタイトルの社説を掲載し、「この法案の内容で、女性の安全を守れるのか。教育現場は混乱しないのか。様々な懸念を残したまま、拙速に法整備を図ることは許されない」「会期内成立に舵を切ったのは、岸田首相だという」と名指しで批判した。

与党修正案は衆院本会議で可決されれば、参院内閣委員会でも15日に1日だけ審議・採決が行われ、翌16日の参院本会議で成立する見通しだ。

修正案について、「一歩前進」「女性の権利や安全の保護が改善された」との見方もあるが、自民党内の雰囲気は重苦しい。

自民党議員は「保守派には『拙速』と批判され、左派勢力からは『不十分』とくさされ、女性団体やLGBT当事者団体なども含め、国民世論全体の受けが非常に悪い。慎重審議を約束したのに、日程ありきの強行採決と断じられれば大打撃だ」と焦りをにじませる。

修正案自体の問題点を指摘する声もある。

福井県立大学の島田洋一名誉教授は「むしろ改悪だ。『性同一性』を『ジェンダーアイデンティティー』に修正したが、懸念の焦点(=自民党内で『性自認』という文言を問題視して『性同一性』に変更した)となった用語なのに、『性自認』と『性同一性』の英訳は『ジェンダーアイデンティティー』であり、問題点が再燃したようなものだ。そもそも、日本の法律なのに英語なのは不見識だ。理解増進法なのに、短時間の審議のため国民は法案について認識していない。『女性の安心』を確保する詰めた議論も行われていない。自民党の態度は、数々の問題点を覆い隠しているようにさえみえる。愚の骨頂だ」と語っている。」

日本の憲政史上、菅直人や鳩山由紀夫に匹敵するバカ総理である岸田が、ついに辞めてくれそうだ。

岸田が、日本国民に迷惑以外何をもたらしたのか?

風向きが悪いと判断したのか?いじわる爺さんはLGBTについて何も言わなくなってしまったが、言うまでもなく、LGBT法はいじわる爺さんが大賛成していた法案だ。バカはバカを呼び、世の中をますます悪くする。


No.44011 (2023/06/13 16:53:37 (JST))  
[国民の負担になると書いてあるが、税金で負担ではなく国債で賄うべきだが、新聞もおかしいと言っていますね]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=zobS0FelP0k

コロナ禍の「ゼロゼロ融資」42兆円、「息切れ倒産」頻発…返済不能なら税金で穴埋め
読売新聞6/11(日)12:08

コロナ禍の「ゼロゼロ融資」42兆円、「息切れ倒産」頻発…返済不能なら税金で穴埋め
読売新聞 【読売新聞社】

原材料高 資金繰り圧迫
 コロナ禍で苦しむ中小企業を資金面で支えた実質無利子・無担保の「ゼロゼロ融資」の返済が今夏から本格化する。コロナ禍が収束しつつあるとはいえ、物価高のあおりを受けて業績が戻らない経営者らは不安を募らせる。倒産が急増する恐れがあり、政府や金融機関が支援に乗り出している。(渋谷功太郎)

「踏ん張りどころ」
 「コロナ禍は明けたと言われるが、うちはこれからが踏ん張りどころ」。東京都大田区で飲食店を3店舗経営する女性(45)はため息をついた。

 2020年春の感染拡大直後から客足が途絶え、売り上げはほとんど消えた。窮状を救ってくれたのが、地元の信用金庫から受けた4500万円のゼロゼロ融資だった。月々の従業員の給与やテナントの賃料に充て、約3年間に及ぶコロナ禍をしのいだ。

 先月8日、コロナの感染症法上の分類が「5類」に引き下げられ、日常は「平時」に戻りつつある。しかし、かつて仕事帰りの客でにぎわった店内が満席になることはほぼなく、一方で電気代は1・5倍に跳ね上がった。

 売り上げから経費や、すでに始まった融資の返済金を差し引くと、手元にお金はほとんど残らない。そこへ8月からはこれまで免除されていた融資の利払いが始まる。値上げも考えたが、客離れが怖くて、思いとどまった。「従業員を路頭に迷わせるわけにはいかない」。女性の悩みは尽きない。

「息切れ」
 中小企業庁によると、昨年9月の受け付け終了までに実行されたゼロゼロ融資は約245万件、約42兆円に達する。3年間の返済猶予を条件に融資を受けた企業が多いため、今年7月頃から返済が本格化する見通しだ。

 ただ、ロシアのウクライナ侵略をきっかけにしたエネルギーや原材料の価格高騰に苦しむ企業は多い。東京商工リサーチが22年度の全国の企業倒産(負債額1000万円以上)を分析したところ、ゼロゼロ融資を利用した企業の倒産は541件に上り、前年度(150件)の3・6倍に急増。月別では今年3月に63件と過去最多となった。

 また同社が昨年12月に全国約5000社を対象に行った意識調査では、約半数がゼロゼロ融資を利用し、うち25・8%が「返済に懸念がある」と答えた。

 同社情報部の坂田芳博課長は「業績の回復が見通せない企業が返済開始を前に、再建を断念する『息切れ倒産』が頻発している。返済が本格化すれば、資金繰りに窮する企業がさらに増えるだろう」と危惧する。

支援強化の動き
 ゼロゼロ融資を受けた企業が倒産した場合、返済不能になった融資金の一部は、最終的に国や都道府県が税金で穴埋めすることになる。

 そこで、中小企業庁は今年1月、返済負担を軽減するため、元本返済を最長5年間猶予する新たな借り換え保証制度を開始した。ただし、収益力改善に向けた計画書の作成などを条件としており、企業の事業再建と確実な融資金回収の両立を目指す。

 融資先の支援強化に乗り出す金融機関もある。東京や神奈川などの約1万社に計約3378億円のゼロゼロ融資を実行した城南信用金庫(東京都品川区)は、全国の信金や企業、大学、自治体が参加するネットワークを通じて企業のマッチングを行い、新規事業や販路拡大を後押しする取り組みを始めた。オンライン商談会を開催するほか、国の補助金申請も手伝う。

 同信金の川本恭治理事長は、「規模の小さな会社を中心に取引先の倒産がじわじわと増えている。業績を回復させて融資金を返済できるよう本業を支えたい」と強調する。

 神戸大の家森信善教授(金融論)は、「ゼロゼロ融資はノーリスクで借りられるため、コロナ禍以前から経営難だった企業を延命させた側面もあった」と指摘。「意欲ある経営者と一緒になって事業の立て直しを図る『伴走型支援』を充実させる必要がある」と話した。

◆ゼロゼロ融資=コロナ禍で売り上げが減った企業を対象に実質無利子・無担保で融資する制度。政府系金融機関で2020年3月、民間金融機関では同年5月に始まった。利払いは都道府県が3年間負担し、元本の返済は最大5年間猶予される。返済できなくなった場合、各地の信用保証協会が肩代わりする仕組みだが、協会は政府の財源を裏付けとしており、実質的には国民負担になる。


No.44010 (2023/06/13 16:26:51 (JST))  
[日本の経済学者のアホさ加減と国民との考え方の乖離]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=qoxYzzMz1gQ

安藤裕元衆議院議員、経済学部を卒業したが、経済学の講義、考えが間違えていると思ったので経済学の授業は受けていないという、税理士で経済学の誤りを簿記により数字で証明した動画もネット上に、どんぶり税理士事務所でも簿記で証明した動画があるはずでどちらも参考になる。

例えば、お金がゼロ円で政府が公用車を購入した時の仕分けとお金の流れについて簿記で証明。

中学生の子供が曰く、正しい経済学を家庭でを教えないで。

テストの時に混乱するから、今はテストで点を取ることが大事。

日本の教育の現状と歪み。


No.44009 (2023/06/13 15:41:49 (JST))  
[「「子ども支援」より「結婚できない若者」支援」と言いつつ、その若者からふんだくった金で年金を受け取り、もっとよこせと、さらに若者に鞭打ついじわる爺さん。]
 ほりほり  URL:

言ってることとやってることが逆なんだよな

毎度、突っ込みどころ満載で、笑わせてくれてありがとうね。

アハハ・・・。


No.44008 (2023/06/13 15:23:34 (JST))  
[大声で発狂… 委員会進行を妨げ法務委理事会で対応協議の東京新聞記者に、前川喜平氏「望月衣塑子は記者である前に人間なのだ」]
 ほりほり  URL:

だそうである。
記者である前に人間だ、(人間だから国会の審議中に大声出してとうぜん)と、ピーチ前川氏はそう言うが、しかし、われわれはみんな小便や大便をする。人間だから当然だ。しかし、人間だからと言ってところかまわず小便や大便していいなどということにはならない。

この男の頭の中は、いったいどうなっているのか?

人間だから出会い系居酒屋に行くのも当然だ、とでも言いたいらしい。

アハハ・・・・。


No.44007 (2023/06/13 14:44:22 (JST))  
[「子ども支援」より「結婚できない若者」支援]
 いじわる爺さん  URL:

子どもへの支援、結婚している家族への支援は重要だけれども、結婚したくてもできない若者への支援はどうなっているのか。家族社会学が専門の筒井淳也・立命館大学教授は、子ども支援と若者支援は分けて考え、もう少し若者への支援に力を注ぐべきだと言います。

問@、少子化のもっとも大きな要因、未婚化・晩婚化は……筒井氏 結婚しないことは個人の選択ですが、選択できない状況ならば対策が必要です。結婚という選択ができない理由には、雇用の不安定と低賃金の問題が大きいです。「10年後や20年後の生活の安定」を見据えられるかが重要です。

問A、専門家は皆、政策のテーマとしては余り取り上げない……政治家もメディアも認識はしていると思いますが、重きを置かれているようにみえません。4月に日本記者クラブで会見をした際も強調したのですが、質問は若者支援ではなく子ども支援の話ばかりでした。

問B、なぜそうなるのか……私も不思議に思っています。子どもの問題は人を引きつける力が強い、という理由もありそうです。児童手当の拡充などは、財源問題がクリアできればすぐにできるし、効果があるかないかに関わらず、政治家にとって実績になります。しかし、雇用の安定のような政策はその逆です。出生率が上がることは確かですが、分り易い簡単な方法はありません。総合的、持続的にやって5年後、10年後に成果がでるものです。政治家にとってはアピールしにくいのかもしれません。

問C、政治家はどうしても世論へのアピールを考える……政治家には世論の支持がなくても必要な政策をやる責任があります。現在の政権は安定しているのだから、できる筈です。「大事だから地道にやります」という一言がほしいところです。

問D、結果的に結婚できない若者への支援が薄くなっているということか……日本ではなぜか少子化対策はそのまま子育て支援、子ども支援だと思われています。児童手当や保育所整備などの子育て支援は重要です。しかし、少子化だから支援するのでしょうか。子どもへの支援はどんな時でも必要な筈です。「対策」と子どもへの支援は分けて考えた方がいいと思います。こども家庭庁が司令塔、という時点で、子どもではない、20代や30代の若い人は積極的支援の対象にはなり難いでしょう。

問E、子育て支援の財源として社会保険料などが取り沙汰されている……財源を社会保険料や税に求めるならば、独身で生活に困っているような人の負担が増えないようにした方がいいと思います。未婚化は、分り易く言えば、選ばれた人しか結婚できなくなっているということです。独身で結婚できなくて困っている人からおカネを集めて、結婚できている人に渡すようなことをしても、出生率は回復しません。独身者であっても結婚していても、子どもがいるか、いないかではなく、安定した稼ぎがない、弱い立場に置かれた人をどう支えるかを考えるべきです(6/13:毎日新聞より)。竹中構造改悪の派遣法改悪で若者が、不安定で低賃金に追いやられたにも関わらず岸田が労働移動を促進すると言い始めた。もっと自民党は経団連と共に日本の若者を食い物にしたいようだ。


No.44006 (2023/06/13 14:43:21 (JST))  
[「国会議員カード」を作れ! トラブル続出のマイナカードへ国民から強烈な皮肉]
 いじわる爺さん  URL:

岸田文雄首相(65)は「一体化にメリットがある」と繰り返しているが、ネット上では《デメリットしか感じられない》と批判の声が続出しているマイナカード。同カードを健康保険証として使う「マイナ保険証」を巡っては、本人と全く違う別人の情報が紐付けられていたケースが複数発覚した他、オンラインで保険資格の確認ができるシステムを導入している医療機関の7割以上で「保険者の情報が正しく反映されない」といった事態が発生。同カードの個人向けサイト「マイナポータル」でも、他人の年金記録が閲覧可能となっていたことが判明するなど、次から次へと新たなトラブルが絶えない。

もはや制度設計に不備があるのは明々白々で、改めて運用開始について再考するべきだが、岸田首相は12日の衆院決算行政監視委員会でも、現行の健康保険証を2024年秋に原則廃止する方針に変更はないと明言。指摘されている問題については「マイナカードが、デジタル社会のパスポートとして本格的に機能していくためには、個人情報の保護と国民の信頼確保が前提であり、重く受け止めている。国民に心配をかけていることを申し訳なく思っている」と陳謝する一方で、「一体化にはメリットがある」と強調した。なぜ政府がマイナカードの早期普及にここまで意固地になるのか。

国民はカードの利便性を否定しているのではなく、今のままだと深刻な個人情報の漏洩に繋がりかねないと不安を覚え危惧している。その思いが「国民の声を聞く」と言っていた岸田首相にはなぜ、届かないのか? そんな中、SNSを中心に囁かれているのが《庶民いじめのマイナンバーカードよりも先に国会議員カードを作れ》といった声だ。《国会議員カードを作って、年間3000万円といわれる議員歳費、年間1200万円の調査研究広報滞在費、政党からの振り込み……など全部紐付けできるようにしてほしい。勿論国民が調べたら分かるように》

《マイナカードよりも政治資金の流れが全て公になる国会議員カードを持たせる方が先じゃないの》《名前を打ち込むとカネの流れが全て分かる議員カードか。いいね》 半ば冗談めいた投稿とはいえ、マイナンバーカードによる個人情報漏洩を懸念している人達が、制度導入を強引に進める国会議員を皮肉っているらしい。確かに国民にとって国会議員カードはメリットがあると言えそうだが……(6/12:日刊ゲンダイより)。今でも庶民ほど重税なのに、議員は政治資金を除外し、富裕層も海外預金・海外資産など逃げ道は塞げない。銀行口座の名寄せで資産課税なら、庶民ほど苦しむことになる。
(完全無視されストーカーになり、恋焦がれていじわる爺さんを追う輩がいるが、無知で気味悪いネトウヨじゃのぉ)


No.44005 (2023/06/13 14:40:03 (JST))  
[「山本太郎「入管法成立阻止ダイブ」 体を張った本意がしっかり掲載、世界に拡散!」と、民主主義はおろか、議会制すら理解できていないいじわる爺さん。]
 ほりほり  URL:

本物のバカだ。

笑い。


No.44004 (2023/06/13 14:35:33 (JST))  
[「自民党の中に民主主義を理解している議員が、どれだけいるのだろう。」と言いながら、自分は民主主義を全然理解できていないいじわる爺さんだが、]
 ほりほり  URL:

民主主義とは言うまでもなく「国民主権主義」のことが。
しかし、この国民主権の意思が顕現するときは限られている。法律に記述があるものとしては、一つは選挙結果がそうだし、もう一つは憲法96条の国民投票の結果がそうだ。

法律に記述がない国民主権と言えば、デモで、これが国民主権の意思であると政府が判断し、政府をして政策を変更せしめるほどの、巨大なデモになればこれも国民主権の意思ということになる。

このデモの場合、政府が政策変更すれば国民主権の意思で、しなければ、ただの反対意見か、さもなくばテロの準備だということになる。

したがって、選挙結果にぶつくさ文句を言ってるいじわる爺さんは民主主義を理解していない。さらに、憲法改正への国民の思潮が、すでに無視できない動きになっているにもかかわらず、国民投票を妨害しているいじわる爺さんには、民主主義が全然分かっていないのだ。

国民投票妨害は、明白な国民主権への反逆だぞ。

はっきり言って、民主主義は、無学ないじわる爺さんに分かるほど、簡単なものではないのだ。

どの口で言ってんだ?


No.44003 (2023/06/13 13:07:08 (JST))  
[>>>自民党の中に民主主義を理解している議員が、どれだけいるのだろう。何でもかんでも閣議決定し、自公維国で強行採決。少数者への配慮が全く無く強者の論理で物事が進んでいく。…といういじわる爺さんだが、困ったものだ]
 ドンキ  URL:

国民はわかっていて賛成者が圧倒的に多いはず、エラーはシステムのミスよりも、データの入力ミスというのだから、チェックの甘すぎで、改善できる範囲。
悪意の
紙の保険証は無類の不正の温床だから、それに反対するのは意図を意図意図を感じる。


No.44002 (2023/06/13 10:37:33 (JST))  
[「マイナカード26年に新カード発行、閣議決定」民意無視の閣議決定]
 いじわる爺さん  URL:

自民党の中に民主主義を理解している議員が、どれだけいるのだろう。何でもかんでも閣議決定し、自公維国で強行採決。少数者への配慮が全く無く強者の論理で物事が進んでいく。消費税といい、庶民に負担になることは一生懸命導入しますが、国民のためになることは頑としてやりませんねというコメントがあったが、本当にそう思う。国民の納めた税金が、何で私達国民を苦しめる為に使われるのか。もう既に大政翼賛会は始まっているのではと思うほどだ。

マイナカード取得はあくまでも民意なのに、2024年には紙の保険証廃止と閣議決定した。紙の保険証を無理やりに廃止して、逃げ道を失くしてまでマイナカード取得を促す。こんなやり方は「任意」でも何でもない。これって、民主主義国家のやる事だろうか。2026年に新カード発行を閣議決定とあるが、不具合を口実にカード利権を膨らませる気か。無駄に莫大な予算を使ってマイナカードを行き渡らせようとしたのに、新カードでもまた膨大な予算がかかる訳だ。

任意なら選択肢を残すのが政府の務めだと思うが、まるで強制するように選択肢をどんどん失わせて行く。裁判にしても権力者が選んだ司法役人だから、法を捻じ曲げてでも政府の後を追っていきそう。この国は本当におかしくなってきた。岸田政権に替わったが、期待は無駄だった。この国では今の時代にそぐわない人権意識の低い政治が横行している。箍が外れてしまったというか、もう既に国が壊れてしまっているのではないか?(6/12:まるこ姫の独り言より抜粋)。国権の最高機関たる国会を蔑ろにし、閣議決定が国会の意思の如く扱われている。自民一党支配の国に向かっていきそうだ。


No.44001 (2023/06/13 10:36:50 (JST))  
[<海外主要メディアが報じた!>山本太郎「入管法成立阻止ダイブ」 体を張った本意がしっかり掲載、世界に拡散!]
 いじわる爺さん  URL:http://www.asyura2.com/23/senkyo290/msg/687.html

英語圏にとどまらず、フィンランドやハンガリーの大手ニュースサイトまで山本太郎を取り上げた。入管法改悪のこともしっかり書かれてる。山本がダイブしたことの本意がしっかり記事になって世界に広がってる(れいわ海外勝手連!Haruko maedaさんのツィート)

山本太郎さんを紹介するときに忘れずに「『バトルロワイヤル』の」というコメントがついているところを見ると、深作欣二のあの映画、全世界的に観られていて、あの戦うキャラと山本太郎さん自身がかなり同一視されているんですね。(内田樹さんのツィート)

日本のメディアは斯う言う記事は絶対に書かない。腰抜けめ‼ (さぼうるさんのツィート)

良かった海外のまともな人達は分かってくれてる‥。どんどん各国から日本政府バッシングをしてほしい! 日本国内はカルトやマスゴミや自国維公(地獄行こう)のせいで自浄作用はもはや無く、外圧に頼るしか無い、どんどん海外に拡散を!(桃太郎+さんのツィート)

人の命、人権の問題をしっかり報道する海外メディア。日本のメディアは恥ずかしくないのか…(バジ選挙に行こうさんのツィート)

何故体を張る抵抗をしたのか その動機は一切伝えず 暴力はいけませんねと報じる 日本メディアはクズですね 国民騙し楽しいかい? 報道の自由度68位のクズメディアの皆さん(nabさんのツィート)

海外のメディアを味方に付けよう!日本の大手メディアは丸め込まれて役に立たないし、岸田さんは海外に資金を配る為だけの存在だし。海外メディアさん、どんどん取材して下さい(ゆきさんのツィート…投稿者 赤かぶより)。少なくとも欧米並みに総務省の電波権を第三者機関に委譲し、大手新聞社が放送局を系列に置くクロスオーナーシップを禁止しないと、圧力により新聞もメディアも政府に牛耳られてしまう体制じゃダメだわ。欧米のようにメディアに圧力かけても、新聞が正しい情報を流さないと主権者たる国民が偏った情報で正しい判断ができない。これじゃ自民一党支配体制じゃ。


No.44000 (2023/06/13 09:03:43 (JST))  
[>>>ビジネスソフト】パソコンを買うと猫のように付いてきた(買わされた)マイクロソフトオフィスとは何だったのか?( ´Д`)y━・~~ ]。。。。と書いているが、どこか違っているね]
 ドンキ  URL:

有料のセキュリティーがついて、一か月のお試し期間というのが危険すぎる過ぎる長物


No.43999 (2023/06/13 06:27:44 (JST))  
[岸田政権「骨太の方針」に異様な文言あり]
 ほりほり  URL:

「経常的歳出について毎年の税収等で着実に賄われる構造の実現に向けた取組
を進める。」とある。

つまり、税収の範囲でしか支出しない、しないようにするということで、ここでも岸田政権は、何が何でも国債を発行したくないらしい。

本物のバカ、岸田が日本の総理なのである。


No.43998 (2023/06/13 06:04:43 (JST))  
[【ビジネスソフト】パソコンを買うと猫のように付いてきた(買わされた)マイクロソフトオフィスとは何だったのか?( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:

漏れ 「アメリカに対するお布施だったのだろうか?」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「結局、家庭に根付くことは無かったという事だろうか・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/rakupcshop_xf-soft-7104

二階堂「何処かで迷っているか、車に轢かれたんじゃないですか?」( ´Д`)y━・~~

Microsoft office97 CM
https://www.youtube.com/watch?v=daO3C44rmFs

https://www.sourcenext.com/~/media/Images/contents/nenga/2023/yearround/mv-item-fudemame

https://img1.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/f_K0001519669.jpg

        ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://store.world.co.jp/brand/onesterrace/item/BR41022F0674

漏れ 「・・・。」

二階堂「・・・。」(^_^;)

(世良公則&ツイスト 銃爪A 19781002)
https://www.youtube.com/watch?v=w6x-rA9Jbsw

(猫が後をついてくるのには理由がある)
https://pi-xy.co.jp/column/1899/


No.43997 (2023/06/13 04:43:22 (JST))  
[遺伝よね さっすが よね その実 りき]
 ゆめほんさんさん  URL:

 話、U様 に戻します

 おっかーは 元気かや ネットでは聞いてるけど わかんない

 周りに聞くから もち 返事あるわけねーけど


No.43996 (2023/06/13 04:33:21 (JST))  
[これほど当たり前のことを国民全員に公開されているサイトで書くことになるとは流石に思っても見なかった]
 ゆめほんさんさん  URL:

 広さま、らしき方、実は、そういう方、多分わんさかいるのでしょうが、
 そっくりの方が、偶然入った山の手方面のバーにおられて、バイトだと
言ってた、おっしゃってた、
 本物かどうかなんて、具体的にはお付き合いないので推定不可能、
なんか失礼な言い方ですいません でも、滅茶美人でしたよ〜〜
 顔を見て、この方、似てるなーと感心、で、聞けば本物と、でも逆に、
ニセという人は居ないわけだから、真偽は不明、とにかく、失礼したら大変と
お呼びでないと一分で退散、でもちゃんと料金○○○えん、払って グラス 口つけただけ でも、きれいでしたよ〜〜 友達は、そんなの、日本中に幾千人と大笑い
 もちろん、こっちがそうかと聞けば、だれでも、否定はなさらない、必ず、口裏合わせてくれて、くださって、そのバーのマダムさんもそう、だから真偽は不明 
 そこのバーのマダムさま、学生時代からの。。知り合いと言えるのかなー、そこで
飲むだけ、だから、運十年だけど、もし、向こうが知ってたらの話、
        知るわけ無いか、たまのお客の一人
 向こうはプロだから、知ってるふりしてくださる、とにか、その方の話ではなく、
   もし、いま話題の、そのかたが、そのかたなら、そりゃ、その方と
     信じたい アホでしたと言われようと、それ当たり前 でしょ


No.43995 (2023/06/13 01:52:04 (JST))  
[ここで 出さんで いつ出す 華 よ]
 ゆめほんさんさん  URL:

 俺は〜〜 
 
流〜〜〜しーー の ぎた〜〜〜 あ〜 弾き〜〜〜

 藤圭子 さん あんひとの おっかさん
 
   心の底から 聞き惚れる 

 研究 だって 芸の うち
 
  いまこそ ほしい 名人芸
  
  ほんまの話し


No.43994 (2023/06/12 22:14:23 (JST))  
[否定の否定って よく 書き 間違いやすい]
 ゆめほんさんさん  URL:

 ろくなのに ならない 。。 変人 。。 変わったやつが ほしいでした 


No.43993 (2023/06/12 22:08:59 (JST))  
[自分のつばが 自分に帰る これ悲劇]
 ゆめほんさんさん  URL:

 岸田さんの 評判は 世にいいアイデアが 溢れれば

   自然に上がる

内閣支持率は、マー、言えば、自分に対する 自分が出した評価 そのもの と言える

   六ナノしか 世に居ないって 嘆いてる こと

 言おうか ロクナのに なれるのは 変人 天才 そういう奴ら

 いま一番欲しいのは 変わったやつ そいつが出す 新アイデア

   これがないと ツバは 自分に帰ってくる

     


No.43992 (2023/06/12 21:56:00 (JST))  
[岸田政権支持率低下、再び「支持しない」が「支持する」を上回る。]
 ほりほり  URL:


2023年6月調査【調査日】 2023年6月10・11日(土・日曜日)
【調査方法】 電話調査( RDD 方式)
【対象】 全国 18 歳以上の男女 2132 人
【有効回答率】 47.9%
内閣支持率
あなたは、岸田内閣を支持しますか、支持しませんか?
36.9%37.7%25.4%
•支持する36.9%前回比-4.4
•支持しない37.7%前回比+4.1
•わからない、答えない25.4%前回比+0.3
支持する理由は何ですか?次の6つから1つを選んで下さい。

•岸田総理の人柄が信頼できるから18.3%
•支持する政党の内閣だから24.0%
•政策に期待が持てるから8.9%
•大臣の顔ぶれが良いから0.4%
•他の内閣より良さそうだから35.3%
•その他11.4%
•わからない、答えない1.7%
支持しない理由は何ですか?次の6つから1つを選んで下さい。

•岸田総理の人柄が信頼できないから11.4%
•支持する政党の内閣でないから8.7%
•政策に期待が持てないから53.0%
•大臣の顔ぶれが良くないから6.0%
•他の内閣の方が良さそうだから3.0%
•その他11.9%
•わからない、答えない6.0%

興味深いのは「支持する」と答えた人のうち、政策に期待が持てるから、と答えた人はわずか8.9%に過ぎず、逆に「支持しない」と答えた人のうち、政策に期待が持てない、と答えた人が53%と、過半数を超えたことだ。

つまり、岸田を支持しない人たちは、岸田が好きとか嫌いとかではなく、政策を吟味したうえで指示しないと言っているのである。

言い換えると、岸田を支持している人は政策が分からないバカ層。岸田を支持しない人たちは政策を理解している非バカ層だということになる。

もちろん、いじわる爺さんの「支持しない」理由は、共産主義者じゃないから、だろう。

選挙では岸田の惨敗の噂が流れる中、どうせやめるのなら今のうちにと、日本をさらに不景気にする政策を決定しないか、厳しく監視していく必要がありそうだ。

なんにしても、mansionkanjiやいじわる爺さんなど、糞の役にも立たないのである。


No.43991 (2023/06/12 21:52:23 (JST))  
[このときしかないとか、あっちが思うとやばい、変な、いちゃもんをよほど用心しないとね]
 ゆめほんさんさん  URL:

 防衛費 先送り:

 敵さんは、時間かけると、こちらの整備が整うから、
今、さっさと、攻めないと、と思うかも アブね


No.43990 (2023/06/12 21:35:57 (JST))  
[結局、景気が上がって、そっちからお金が動くのが一番だね それには、どうしても、変人が居て大発明しなくちゃね]
 ゆめほんさんさん  URL:

>償還時の国債が1億円として、財政出動で国債価格が
>8000万円から7000万になったら、
>2000万円だった償還時の金利が3000万円になるので

 そうか なるほど 償還するときは、世がどうでも、1億円で買ってあげなくては
ならないのか、そういう約束だから、なるほど、それでその国債の人気が落ちて、
8000万が7000万になっちゃったら、1000万損するってわけか、それを
支払う金利の損だと言うのか、それを(払う)金利の値上がりと言うので、その
。。払う。。を見落とすと、意味がわからなくなるわけか 

 結婚もこの調子で始めに言ったことを亭主がちゃんと守ればいいのだけれど、
あとであの約束はあんときだけだとかいうことが多くて揉めるわけだよね
 


No.43989 (2023/06/12 20:15:11 (JST))  
[【パソコンソフト】ビジネス用オフィスソフトに席捲されたオールインタイプの統合ソフト・・・。( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:


(Microsoft Works オールインタイプの統合ソフト)
https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Works

漏れ 「『個人向けならワークスなどの統合ソフトで良いじゃん・・・。』と思った時期もあったが・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「パソコンの利用者が、ビジネスマンや公務員などが主流だったのか、
   オフィスソフトを使ったデータのやり取りが主流だった。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「仕事場でオフィスソフトに慣れ親しめば、割高でもオフィスソフトを購入する。」( ´Д`)y━・~~

二階堂「それも有るでしょうが、オールインタイプの統合ソフトに対する偏見も有ったんだと思いますよ・・・。」( ´Д`)y━・~~
二階堂「オフィスソフトを華麗に使いこなすオレ、かっこ良い・・・。」(^_^;)

https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0301/users/79feeb892d31052c5b03179e1b4b78ce27a6d58b/i-img1079x1200-1641099399m9u3vu504396.jpg

        ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://tableware.noritake.co.jp/c/category/cup_saucer/cup_saucer_004/4975946075459

二階堂「結局、パソコンでインターネット利用が主流だったんでしょうなぁ・・・。」( ´Д`)y━・~~
二階堂「その証拠に、スマホが出るとパソコンの売上げが一気に落ちた・・・。」( ´Д`)y━・~~


No.43988 (2023/06/12 19:49:29 (JST))  
[>>>財政出動やると、金利が上昇、円高に   だれか おせーて]  ゆめほんさんさん  URL:。。。。2の訂正]
 ドンキ  URL:


No.43987 (2023/06/12 19:37:52 (JST))
[>>>財政出動やると、金利が上昇、円高に   だれか おせーて]  ゆめほんさんさん  URL:。。。。2]
 ドンキ  URL:

財政出動をすると、金融市場に国債がでます。

物が多く出ると一般的には物の値段が下がります、国債の取引きも同じでオークション形式ですから国債価格は下がります。

償還時の国債が1億円として、財政出動で国債価格が8000万円から7000万になったら、2000万円だった償還時の金利が3000万円になるので、金利が上がります、それに伴い銀行のの利子も高くなります。

企業が、あ金を借りにくくなるので、日本銀行が買いオペで、金利を下げます。


No.43987 (2023/06/12 19:37:52 (JST))  
[>>>財政出動やると、金利が上昇、円高に   だれか おせーて]  ゆめほんさんさん  URL:。。。。2]
 ドンキ  URL:

財政出動をすると、金融市場に国債がでます。

物が多く出ると一般的には物の値段が下がります、国債の取引きも同じでオークション形式ですから国債価格は下がります。

償還時の国債が1億円として、財政出動で国債価格が8000万円から7000万になったら、2000万円だった償還時の金利が3000万円になるので、金利が上がり企業は1000万を余計に返済しなければならなくなります。

そこで日本銀行が買いオペで、金利を下げます。


No.43986 (2023/06/12 19:20:19 (JST))  
[きったね〜〜〜 ポイと]
 ゆめほんさんさん  URL:

 チャットじぴち は うん○の 紙 よ

  こっちが 出すと その あと ホイ で


No.43985 (2023/06/12 19:17:07 (JST))  
[>>>財政出動やると、金利が上昇、円高に   だれか おせーて]  ゆめほんさんさん  URL:]
 ドンキ  URL:

財政出動だけを行って、金融緩和をせずに失敗したのが麻生政権で短命に終わりました、おっしゃる通り財政出動だけでは金利が上がります。

国債発行により市中銀行から政府がお金を調達して、公共工事などの事業で民間にお金を流すことを公的資本形成といいますね。

安倍政権では財政出動と金融緩和、成長分野の規制緩和という3本の矢を旗印にしましたが、第2次安倍政権では、1年目だけ財政出動を行いましたが、2年目以降は金融緩和の1本足打法でした、それでも効果がありました。

3本目の矢が出ないと世間の新聞は騒いでいましたが、3本目は景気が良くなり過ぎた時に企業の参入をし易くするための物と私は解釈していましたので、出る幕がなかったという事でしょう。

金融緩和とは日銀が買いオペにより市中銀行から国債を買い取る事です、これに国債価格が上がり過ぎてマイナス金利になったので、イールドカーブコントロールを日銀が行うことを宣言し行いました。

国債市場に国債が出ると、国債価格が下がりますから金利が上がります、しかしそれでは企業が銀行からお金を借りずらいので、日本銀行が買いオペ(市中銀行から国債を買って、お金を供給します)を行います。

金融緩和により、金融市場の国債が減って国債価格が上がり、金利が下がります。
企業は目も前の公共事業をするのにお金を銀行から借りやすくなります、公共事業で企業が潤い、商店・コンビニも工事の従業員で弁当や10時・3時の休憩用の飲料がバカ売になりその街が活気付きます。

=====================================

東日本大震災では復興増税というあり得ない増税をしました、の結果東北だけは国民から吸い上げたお金が支払われて、工事が行われたので復興バブルに沸きました。

新形コロナでは、病院だけが予算12兆円で使途不明金9兆円と、メディアが報じていましたが、コロナを扱う病院はコロナバブルに沸き、なかなかコロナが新型コロナが5類にならない現象が起きたと私は思います。


No.43984 (2023/06/12 18:55:25 (JST))  
[なるほど]
 ゆめほんさんさん  URL:

 あいつ 儲けたらしい

 きっと、寿司食うだろう

 寿司屋が 儲かると思って 家族旅行 計画する

 旅行社が 張り切る 銀行から金借りて 仕事広げる

 銀行これを見越して 利子上げておいて 儲け増やそうとする

  この順カー 経済学 おもろいですね


No.43983 (2023/06/12 18:45:17 (JST))  
[「いくらなんでも 貸すほうが、利子までつけて 借りてもらうは ありえない だろうと」]
 ほりほり  URL:

そうじゃなく、例えば政府が財政出動でビルを買った場合、建設会社は金を受け取るんだけど、ビルに入れる家電製品やその他の設備も売れると予想されるわけだろ。

しかし、家電会社や設備の会社はまだ金を受け取ってはいない。しかし、ビルが出来て家電製品がこれまでより売れると分かっているのなら、当然銀行から借りて資金を作って増産しようとする。

とうぜん、資金需要が増加する・・・と、そういうプロセスだと思う。


No.43982 (2023/06/12 18:41:58 (JST))  
[]
 ゆめほんさんさん  URL:

すいません 投書の掲載順序が 逆になって もう一度 繰り返します

 需要増加によって、期待される投資先が増え、そのために資金需要が増加し、
 金利が上がる

需要増加によって、
期待される投資先が増え、
そのために資金需要が増加

なるほど、でも、財政出動でお金もらえるなら、民間お金もってるのに、
  銀行から、借りないはず。。こことの関係が、いまいち、わからないです


No.43981 (2023/06/12 18:36:38 (JST))  
[チャットGPTに、なぜ財政出動すると金利が上昇するのか?聞いてみた]
 ほりほり  URL:

「政府が財政出動する場合、通常は大規模な支出や公共事業の増加を意味します。これにより、国内の経済活動が刺激され、需要が増加することが期待されます。

需要の増加は、経済の中で財貨やサービスへの需要が増えることを意味します。需要が急激に増加すると、企業は生産を増やし、雇用を拡大する必要が生じる可能性があります。このような場合、企業は新たな投資や設備の購入を行うために資金を必要とします。

しかし、需要の急速な増加によって企業が資金を必要とすると、資金供給が需要を追い越す可能性があります。これにより、金利が上昇する場合があります。

金利は、資金の需要と供給のバランスによって決まります。需要が供給を上回ると、資金は希少となり、金利が上昇します。金利が上昇すると、資金を借りることがより高コストになり、企業や個人の投資意欲が低下する可能性があります。

さらに、政府の財政出動が需要を刺激すると、物価が上昇するインフレリスクも存在します。インフレリスクが高まると、中央銀行は金利を引き上げることで物価上昇を抑制しようとする場合があります。

したがって、政府の財政出動が金利上昇の要因となる場合があります。ただし、金利は経済全体の複雑な要素によって影響を受けるため、必ずしも財政出動によって金利が上がるとは限りません。経済の状況や中央銀行の政策など、他の要素も考慮する必要があります。」

ま、基本的には、私の答えとそんなには変わらないよな。


No.43980 (2023/06/12 18:32:52 (JST))  
[いくらなんでも 貸すほうが、利子までつけて 借りてもらうは ありえない だろうと]
 ゆめほんさんさん  URL:

 みんなお金持ってるので、借りにこない、銀行儲からないで、
  しょうがないから、みんなに上げる利子(金利???)を上げて。。。

 これは、銀行は、利子もらうのではなく、利子付きで借りてもらう

    こんなことは ありえない で わかんなくなって 何が上がるの 詳しく


No.43979 (2023/06/12 18:32:00 (JST))  
[「>財政出動やると、金利が上昇、円高に  素人ですいません 財政出動やると、金利が上昇 が わかりません」]
 ほりほり  URL:

一般的に言われているのは、財政出動は政府による支出増=需要増加なので、その需要増加によって、期待される投資先が増え、そのために資金需要が増加し金利が上がるとなっている・・よう。

私は専門家ではないので、正確なことはよく知りませんが、LS-LM分析でも、財政出動は金利は上昇するとなっています。

そゆこと。


No.43978 (2023/06/12 18:22:45 (JST))  
[だれか おせーて]
 ゆめほんさんさん  URL:

>財政出動やると、金利が上昇、円高に

 素人ですいません 財政出動やると、金利が上昇 が わかりません

  素人考え: 財政出動 ーー> 市中にお金出る(ここが違うもかな)
  ーー>お金が余るのでみなが銀行に預けるーー>皆来るので銀行は、
  えばって、市民が受け取る金利を。。。下げる。。。はず、
  となると思ったら、逆というところが、わからない、
         素人なのでしょうか

  それとも、みんなお金持ってるので、借りにこない、銀行儲からないで、
  しょうがないから、みんなに上げる利子(金利???)を上げて。。。
    でも、これだと、金利は、銀行がみんなに上げるほうの金利のことになる
       借りる方の金利は 下がる ような気が
         これでは  銀行は儲からない

   よく、わからない おせーーーて


No.43977 (2023/06/12 18:03:24 (JST))  
[弔い合戦]
 怒りのマグマ  URL:

青木死亡

弔い合戦で、またも純野党ボロ負け


No.43976 (2023/06/12 17:48:55 (JST))  
[【グラフと印象操作】円の価値が上がっているのに右肩下がり・・・。( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:

(プラザ合意前後の円ドル相場)
https://tetsu-log.com/wp-content/uploads/2018/08/truenwes_009_07.jpg

円高を望むのか?円安を望むのか?
それは立場やその時の経済環境によって異なるであろうが・・・。( ´Д`)y━・~~
当時は、ドルに対して円の価値が上がっているのに、右肩下がりは解(げ)せない・・・。( ´Д`)y━・~~

見やすいからだろうか・・・。( ´Д`)y━・~~
縦軸の数字を逆にすると違和感があるかな?(下が260、上が120)
縦軸をドル表示に変える手もあるだろうが・・・。( ´Д`)y━・~~

Excelグラフで軸のマジック、その数値の表現は誤解をまねく
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00286/060700163/

https://tetsu-log.com/wp-content/uploads/2018/08/truenwes_009_07.jpg

        ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://www.le-noble.com/d/s/product_info/040201739000/

二階堂「輸出型企業と輸入型企業、輸出型経済と輸入型経済・・・。」

(Marlene - It's Magic)
https://www.youtube.com/watch?v=lrzHivm1Feg


No.43975 (2023/06/12 17:38:01 (JST))  
[まるでスターリニズムか習近平体制だ「おはよう寺ちゃん延長戦!特定の政治団体こと日本共産党と埼玉県水着撮影会。大野もとひろ埼玉県知事は何故前言撤回に至ったか!?」]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=QX6-x26-wAw

表現の自由を「性の商品化」という題目で弾圧した日本共産党。
しかし、公然猥褻ならともかく、「性の商品化」は、そこいらのスナックやキャバでも普通にやっていることだ。

これでサヨクがますます国民から見捨てられていくだろう。


No.43974 (2023/06/12 17:27:20 (JST))  
[「私は、小泉緊縮財政時代や、リーマンショック(麻生)、民主党菅直人政権など、緊縮財政こそ 正義と人々が思っていた時代、「それじゃ駄目だ。借金を増やせ、財政を悪化させるべきだ」(マネーサプライを増やせ)と言い続けてきた。」と、大嘘言ってる自称金融のプロ(ゲラゲラゲラ・・・)だが・・。]
 ほりほり  URL:

財政出動だけやったら、金利が上昇して円高になる。円高になれば、財政出動した金は海外に漏れてそれで終わり。それどころか金利が上昇して、もしmansionkanji式のバカ政策を日本が採っていたら、日本はもっと深刻な事態になったはずだ。

変動相場制下では、金融緩和だけでも効果はあるが、財政出動を伴えばもっといい、というのがマンデルフレミングモデル。

財政出動のみでは、実質は何の効果もない。じじつ90年代の日本は、この愚かな財政出動のみをさんざんやったが、何の効果もなかった。

自称金融のプロ(ゲラゲラ…)であるmansionkanjiは、大失敗した政策を、またやれと言っただけ。本当のバカというべきだ。

MMTの難点は、財政政策が万能であるかのような誤解を生みかねないところだが、mansionkanjiには、この問題は難しすぎるので無用の議論だろうな。


No.43973 (2023/06/12 17:05:10 (JST))  
[「労働者から収奪して貧富の格差を広げた小泉・安倍型経済モデルから脱却して、高賃金・格差縮小型の高品質の社会を目指すのが 岸田流である。」と自称金融のプロ(ゲラゲラゲラゲラ・・・)であるバカがバカなことを言ってるが、]
 ほりほり  URL:


岸田がやろうとしていることは、賃金増→景気回復で、これって悪夢の民主党政権がやろうとして大失敗した政策なんだよな。じっさい、民主党政権時代、日本の景気は1ミリも上昇などしなかった。
だから、岸田のバカ政策である「新しい資本主義」がうまく行くわけないんだよ。

安倍氏がやろうとしたのは、景気回復→賃金増であって、民主党や岸田とは逆のプロセスの実現だ。

この場合、どっちが正しいかと言えば、もちろん安倍氏なんだよ。

mansionkanjiのような白痴と違って、マクロ経済を多少知っている人間からすれば、物価上昇を伴わぬ賃金上昇などありえず、それなら景気回復から賃金増を目指すのは、当然と言えば当然なのだ。

じっさい、安倍政権下で賃金は40万円近く上昇し、雇用は正規と非正規併せて400万人も増加している。2度の消費増税があったにもかかわらず、景気の深刻な落ち込みもなく賃金増が実現したのは、アベノミクスの量的金融緩和があったからだ。

惜しむらくは、消費増税だが、それが安倍氏の本意であったとは到底考えにくく、また安倍氏でなく他の誰であったら消費増税を回避できたのか?誰にも不可能だっただろうとしか考えようがない。

もちろん、岸田なら、量的金融緩和など思いつきもしなかったはずで、おまけに嬉々として消費増税をやらかして、日本を地獄に突き落としたに決まってんだよな。

現在岸田は、増税にまっしぐらだが、何度でも教えてやるが、消費増税も法人増税も所得増税も金持ち増税も、マクロ経済に与える影響はほとんど同じだ。

自称金融のプロであるバカは「法人増税なら俺には関係ないから、やればいい」と無責任なことを言っているが、法人増税でも消費増税と同様に需要は減退する。

自称「金融のプロ」のバカには、それが分かってないんだよなぁ。

アハハハ・・・。


No.43972 (2023/06/12 17:01:43 (JST))  
[やってると、その方角に]
 ゆめほんさんさん  URL:

 一つは、ひろさま、方面みたいな 関係ないけど。。まわり 騒ぎに

     ロウソクさんも その体質か なんとなく 近親感 

 他の一つは。。お金逃げてく。。同じことで。。ロウソクさんはそうでないかな

  それでも、 食えて 書くと なんとなく ついて 続いて くれるので
 


No.43971 (2023/06/12 16:47:03 (JST))  
[いじわる爺さんが御執心の天下の悪法、LGBT法案が成立してしまうと、女湯に男が入ってくる社会になってしまう。「LGBT法案、最低2人造反!萩生田氏も審議時間に激怒?稲田朋美氏支援者の不気味な変容と法制局に騙された人達。」]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=rBLQaLhs_hk

岸田といい、いじわる爺さんといい、バカはろくなことをやらかさない。彼らには世の中を悪くすることしかできない。

萩生田氏の政治力に期待したが、萩生田氏もだまし討ちにあったようだ。

この法案成立を阻止できれば、萩生田氏の政治力たるや恐るべきものだということになるが・・・?


No.43970 (2023/06/12 16:41:48 (JST))  
[お金を増やす(借金を増やす)の目標は、安倍晋三時代に既に達成している。]
 mansionkanji  URL:

お金を増やす(借金を増やす)の目標は、安倍晋三時代に既に達成している。

私は、小泉緊縮財政時代や、リーマンショック(麻生)、民主党菅直人政権など、緊縮財政こそ
正義と人々が思っていた時代、「それじゃ駄目だ。借金を増やせ、財政を悪化させるべきだ」(マネーサプライを増やせ)と言い続けてきた。

そして、Yahoo!掲示板に「安倍晋三こそ次の日本の総理に相応しい」というトピを立ち上げ、財政緊縮小さな政府のの小泉の政策払拭を訴えてきた。(その後、別の人が立ち上げた同名のトピの方に投稿が移っていった。)

そして、安倍政権は、黒田を日銀総裁に据え、国債を発行しマネーサプライを拡大し続けた。
わたしも、亀井先生も良くやったと思っていた。

ところが、安倍は馬鹿だった。
三党合意をたてにして、2度の消費増税という悪手をやらかした。外交も失敗。
安倍は黒田に頼った金融緩和以外、ほとんど無能だった。

そして、岸田総理の誕生。

経済は次のステージ、岸田総理の言う「新しい資本主義」に移った訳だ。

緊縮財政の経済⇒積極財政の経済⇒好循環の経済

労働者から収奪して貧富の格差を広げた小泉・安倍型経済モデルから脱却して、高賃金・格差縮小型の高品質の社会を目指すのが 岸田流である。

社会主義をけなした馬鹿(ほりほり)に 北欧社会主義の高賃金・高福祉・高い国民の満足度などを教えてやった事がある。

たしかに、北欧は税金が高いが、それを補って余りある高賃金があるため、国民の満足度が高いのである。

日本の場合は、過去の昭和時代に 日本は「社会主義国」と言われたような「一億総中流社会」が実現していた。
法人税や所得税の累進率が高く、多く儲けた人から税金を取って、消費税は無かった。

岸田が頑として消費増税を拒否しているのは、北欧型の高税率型ではなく、過去の日本型「資本主義+社会主義」の日本型ハイブリッドを意図しているものと思われる。

従って、小泉がやったのとは逆に 所得税の累進率を高め、正規雇用を増やし 昭和の税制モデルに近い方向にもっていくものと思われる。

温故知新。いいではないか?


No.43969 (2023/06/12 16:26:18 (JST))  
[そん方は芸が仕事なので、半々くらいの世界らいでしょうか、自分は猛烈真面目系で、ひたすらびっくり、うへ〜、またかよと]
 ゆめほんさんさん  URL:

中学で、登校しただけで、学校中の生徒と言えるほどが窓枠に掴まって、
身を乗り出して、わー、と、いうことが、連日続いて、びっくり、しましたが、、
 何をしても、生来、そういうことになっちゃう人が、いる。。のです。。
             か、らしいか、
しか、言えませんが、どうも、生まれつきの体質としか
 とにかく、ほぼ仕事で生きた、でもとにかく、結局一生、そうだったかも、かも

 広末さんも、そうなのでしょう。。なんとなく。。それで、あー、それ系かと
    本人は、多分、当惑 するしか。。そうだろうと思います
  あっちは、お仕事、、ゲーニン、、まーし、わー、職業差別、すいません、
 お、お、お ゲーニン さまで、それ、よかったのかな、やっぱり、迷惑なのか、    わかんないけど
  こっち。。純粋。。学問で、これは。。めちゃ困った でも、ときの経過を待つしか、経験上だまってすぎるのを待つしか、
   もし、これ使えない、お仕事だったら、どうしたらええか
    わかりません。。。困るのが。。いいかも。。すぎるから、経験上


No.43968 (2023/06/12 16:16:47 (JST))  
[わたしは、子供のころから本好きであると同時に小学生なのに先物相場に関心を持っていて 文学部に入ったものの金融業の道に進んでしまった金融のプロだ。]
 ほりほり  URL:

ワッはハハハハハハ・・・ア〜ハハハハハハアッハハハハハアッハハアハッハハハハハハハハハハハハハハハハハハ・・・ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ・・・あ〜苦しい、腹がいてぇ、死ぬ〜・・・あハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ・・・・ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ・・・プっ、ハハハハハハハハハハハハハアッハハハアッハハハハハハハハハハハハハハハハアハハハハアハハハ・・うぁハッはハハハハハハハハハハハハハハハハハハアハハハハハアハハハハハハハアハハハアハハハアハハアハハハアハハハアハハハハアハハハアハハハハアハハハアハハアハハハアハハハハハアハハハハアハハハハアハは・・・・なんか悪いものでも食ったのかぁ?こいつぅハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハアハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハアハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハアハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハアハハハハハアッハハアハッハハハハハハハハハハハハハハハハハハ・・・ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ・・・あ〜苦しい、死ぬ〜アッハハアハッハハハハハハハハハハハハハハハハハハ・・・ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ・・・あ〜苦しい・・・・


全56372件 【No.44067-43968】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓
発言削除:No. -Re.-    削除キー又はパスワード:

Powered by T-Note Ver.4.02