[戻る]

政治討論会 掲示板

ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。


お名前
メール
URL
題名
 
※ お名前と内容は必須です。文章は全角10000文字まで。タグは使えません。
 
  ※ 必須!上の画像から読める文字(キャプチャ文字)を入力してください。(半角英数字)
  削除キー:   発言削除用のパスワード。書かない場合発言の削除ができません。
お名前、メール、URL、削除キーをブラウザに記憶させる

全56372件 【No.43967-43868】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓

No.43967 (2023/06/12 15:52:55 (JST))  
[まーMMTは、亀井静香のパクリだな。]
 mansionkanji  URL:

まーMMTは、亀井静香のパクリだな。

 1年くらい前だったか、私が「亀井先生が国の借金は返す必要がない(借り換えを繰り返せばよい)と言っていた」と書いたら、たしかドンキ氏だったか?投稿番号を書けというので書いてやった。

亀井先生が、「国の借金は返す必要がない」と言ったのは10数年前で、MMTなるものは、その後に米国の学者が言い出したものと承知している。

従って、MMTは 亀井先生のパクリか、わたしの投稿を読んでパクったのか、偶然同じ考えに至ったのかだろう。

とにかく、MMTが世に知られる前から、亀井先生やわたしは そう言っていた訳だ。

私の場合は、「借金を増やして財政を悪化させるべきだ」(国債発行でマネーサプライ増やせ)というような言い方で、若干亀井先生とはニュアンスは違ったがな。

亀井先生は、東京大学経済学部出身の天才。

わたしは、子供のころから本好きであると同時に小学生なのに先物相場に関心を持っていて
文学部に入ったものの金融業の道に進んでしまった金融のプロだ。

ド素人のB層ごときが、私にとっては周回遅れの過去の経済理論を、今頃になって、ドヤ顔で
語っているのには、笑える。

所詮は、自分の頭で考え、自分の言葉で語る事が出来ず、他人の著作を引用するしか出来ない
モブだな。

(#^.^#)


No.43966 (2023/06/12 15:30:40 (JST))  
[「そろそろ、MMTも念力が落ち始めています。」と、MMTを全く理解していないのに、なぜか批判だけはしている三宅氏だが・・・苦笑。]
 ほりほり  URL:

「そろそろ、MMTも念力が落ち始めています。」と、MMTを全く理解していないのに、なぜか批判だけはしている三宅氏だが・・・苦笑。

MMTは財政論としてはいちおう正しいが、経済学としてはあまりに不完全、というのが定まった評価のようだが・・・。

通貨とは借金から発生し、しかし、だとすると経済成長に伴って、通貨流通量は増加していくしかなく、そうであるのなら、われわれの借金は、民間の借金も政府の借金も、経済成長に伴って膨れ上がっていくしかないという、当たり前の結論が導かれるんだが、それが理解できていないようだ。

もっといえば、政府も民間経済も死なない存在なのだ。少なくとも、死ぬとはだれも思っていない。
会社はつぶれるぞ、と言うかもしれないが、民間経済全体は潰れたり死んだりはしない。

じじつ、1029年のNY株の大暴落=世界大恐慌だが、仮にその時に天井掴みしていたとしても、ダウ平均は今では数十倍に膨れ上がっている。多くの会社はつぶれただろうが、ダウ平均は潰れたりしていない。

政府やダウ平均といった民間経済全体のように、死なない人間にとっての借金は、われわれ死ぬ人間の借金とは、全く異なった性質を持ってしまう。死なない人間には「無限借り換え」が可能だからだ。

この点は、MMTも通常の経済学も同様にそう考えている。現実に、MMTのそういった考え方を批判した経済学者を私は一人も知らない。

まずは、この程度の理屈が分かってからMMTを批判しなさいよ。

わたしはMMT論者ではないが、MMTへの安易な批判は許さないつもりでいる。


No.43964 (2023/06/12 15:07:55 (JST))  
[「ところで、ほりほりさん、あなたはどんな各位、修士、博士の称号をどこの大学からもらっておられるのですか? こればかりは1冊の本に纏められていますから、嘘はつけませんぞ。」と見当違いの話をしている三宅氏だが]
 ほりほり  URL:

私自身はただの学士だけど、経済学とは全く無関係だ。

経済学というのは、国民経済を対象として、政府の財政政策や金融政策を考え、これに処方箋を与えるという、極めて実際的な学問だ。
この点で言うなら、財務省や日銀は国民経済に対する医者の立場だと言えるわけだ。

ところが、我が国では、何と法学部出身のニセ医者が患者を診ていることになるんだよ。こんなバカなことがあっていいのか?私はそう言っている。
ニセ医者をニセ医者と言って何が悪い。

それがどしたんだ?

現在、国民の中から起こっているのは、私やドンキ氏のような門外漢ともいうべき国民が、自分なりにマクロ経済の勉強をして、政府の財政金融政策の意味を理解し始めた、ということなんだよな。

この傾向は、アベノミクス以後国民の間で顕著になってきた現象だ。流行のMMTなんかも、その流れの一環なんだが、しかし、そうなると、かつてのような財務省や日銀の誤魔化しは効かないということになるんだよな。

昔は、単純なケインズ主義で、不況下では政府は財政出動すればいいと思っていた。たしかに90年代日本は盛んに財政出動したんだけど、どうにもならず、ただ円高を生んだだけだった。

しかし、今では、私もドンキ氏もマンデルフレミングモデルを概略的には知っている。とうぜん、変動相場制下では、財政出動は単独では意味がなく、併せて金融緩和しなければならないことは、すでに知っているんだよ。

日本の長期停滞の最大の原因は、この財政出動の時期と金融緩和の時期が明らかにずれており、また、いずれも不完全で不足していたことにあると、私や多くの国民はそれに気が付き始めている。

三宅氏やいじわる爺さん、mansionkanjiなんかは、そのことに全く気が付いていない。というか三宅氏は自分がかかっている医者が、法学部出身のニセ医者だということにも気が付いていないわけだろ。

最低、それくらいは分かるようになるべきだ。幾つになっても勉強なんだよ。

ところで、柿埜真吾氏の本は読んだのか?


No.43962 (2023/06/12 13:58:34 (JST))  
[【イギリスと製造業】サッチャー、レーガン、中曽根と新自由主義・・・。( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:

(イギリスと製造業)
https://www.youtube.com/watch?v=u9n6GxqMUTM

日米経済摩擦で輸入品購入を呼びかけ
https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009030676_00000

漏れ 「何で、総理大臣がアメリカのセールスマンみたいな
   呼びかけをしているのか良く判らなかった・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「日米関係に相当の危機感を持っていたのだろうな・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「だいぶ貢献したつもりではあるが、及ばなかったようだな・・・。」( ´Д`)y━・~~

二階堂「・・・。」(^_^;)

二階堂「さくらんぼ、グレープフルーツ、牛肉、コメ・・・。」( ´Д`)y━・~~
二階堂「集中豪雨的に行われた自動車の輸出に対する、
    自主規制や輸出規制の方が効果的だったと思いますよ。」( ´Д`)y━・~~

漏れ 「この1985年に、日航123便事故やプラザ合意があった・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「この事故で、多くのトロン技術者が亡くなった事で、いろいろ憶測を招いたな。」( ´Д`)y━・~~

(日航ジャンボ機事故について、当時に国産のOSとして注目されていた「TRON」の技術者の死などから検証する。)
https://tetsu-log.com/nikkouzyanbo-180814.html

二階堂「そんな経過が有りながら・・・。」( ´Д`)y━・~~
二階堂「日本国内には、アメリカ側の対応に反発する声が大きかったのかもしれませんな。」( ´Д`)y━・~~

(1987年(昭和62)米国が日米半導体協定違反で、日本製のパソコンなど3品目に100%の報復関税を発表)
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/41144

二階堂「円高不況とバブル経済、そして、その崩壊・・・。」( ´Д`)y━・~~

(芥川也寸志:「八甲田山」より"終焉")
https://www.youtube.com/watch?v=HL1XzkUI_qk

漏れ 「ケ小平、改革開放、江沢民、米中貿易摩擦・・・。」( ´Д`)y━・~~

日米経済関係の歴史
(1)開国から敗戦まで

(2)占領下の過酷な経済政策

(3)日本が焦土から甦ることができたのはなぜか?

(4)日米貿易摩擦の発火点

(5)対日攻勢の激化

(6)米国の標的は、再び日本から中国にバトンタッチ

浮き彫りとなる米国の行動原理

今後の注目点は何か

(今だから聞ける日米貿易摩擦の深層〜歴史を紐解き本質的原因を探る〜)
http://www.am-one.co.jp/warashibe/article/chiehako-20201225-1.html

(大阪と福岡に国際金融拠点、政府が外資金融機関の誘致強化に乗り出す方針を固めるが現実性は視界不良)
https://saitoshika-west.com/blog-entry-7343.html

https://www.shinko-web.jp/wp-content/uploads/2020/12/2020Dec_WEB_nihon.jpg
https://idn.p-world.co.jp/news/amusement/10003026/10003026_1.jpg
https://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/osakamgm211011.jpg

https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/column/36339/36339.jpg

https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m32909577439_1.jpg?1658716381

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/doukana/20180619/20180619100719.jpg

https://m.media-amazon.com/images/I/51VJBTA3DBL._AC_UF1000,1000_QL80_.jpg

https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/www.horipro-stage.jp/wp-content/uploads/2021/12/23180428/20211223_scrooge2022karitirasi01-724x1024.jpg

        ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://images.keizai.biz/nara_keizai/headline/1575260896.jpg

(ミュージカル『スクルージ〜クリスマス・キャロル〜』2022 ダイジェスト映像)
https://www.youtube.com/watch?v=uG19JoFcu08

二階堂「コメントなし・・・。」


No.43961 (2023/06/12 13:51:39 (JST))  
[風車も 懸命 ここ一番と 回るは かの地の 大学校 ]
 ゆめほんさんさん  URL:

 ひとり ポツン そこいく 学者

指で 笑った エセ 学問の 国に弓引く ひとたち ばかり
囲む さなかに 行く つま こども

  それを 受け入れ 応援すると
   言って くれたは あの 郡山

恩を 忘れる こと ありえない

  


No.43960 (2023/06/12 13:40:32 (JST))  
[これこそ 自由民主党]
 ゆめほんさんさん  URL:

中山間地 振興 別枠で

これです さすがの 自由民主党

うっすら まぶたに うかぶは なにか

意地を絞れば 流れる 水よ


No.43959 (2023/06/12 13:15:48 (JST))  
[で、あなたは]
 三宅  URL:

たしかに、財務省(旧大蔵省)のひとたちは同じような教育をうけて育ってきているから、たとえば福田赳夫、大平正芳のように、同じような政策ばかり立案して、おなじような失敗をくりかえしてきた。

ところで、ほりほりさん、あなたはどんな各位、修士、博士の称号をどこの大学からもらっておられるのですか?

こればかりは1冊の本に纏められていますから、嘘はつけませんぞ。

それにしても、某皇族と結婚なさった小室さん、という人はあきれた人物ですなあ。

アメリカでは、司法書士、行政書士、弁護士の各資格を同じ試験でとおしますから、人気がある人は自給8万円の弁護士業務に携わりますし、そうでないしとは「代書屋」的な事務官の仕事をさせられます。
したがって、州の試験は相当高い合格率をほこっているのですが、この人はそれにたびたび落ちて、おそらく、ろくな仕事にはありつけないことでしょう。

さて、辺野古の問題を例にとりますと、あそこは小沢一郎や久間をはじめとした自民党防衛族が付近の土地をあらかたかっており、予想される値上がりを、いまかいまか、と待っているのです。

そこに新しい基地は「辺野古でなければならない」という外務省や防衛相の見解がでてくるのです。

福島原発にしても、しかり。
あそこは、もともと自民党竹下派の主要メンバーが買い占めていたあたりですから、

「何がなんでも水を放出せねばならん(ここは村田英雄の節で)」

まあ、こういうものは役所の登記簿にのってますから、いいわけはできないのです。

「トリチウムは無害」

役所の人は常にそういいますが、それは、これまでトリチウムを放出してきた国の集まりから聞こえてくるのみです。

「風評被害」

NHKまで、この言葉をつかいますが、風評とは、根拠のない、風聞のことを指します。
NHKまで、あくまで「トリチウムは無害で押し通そうとしているのでしょうか」
だったら、経済産業省や環境省の役人が家族毎福島に移住して、魚を食べればよろしい。

どうせ、みなさん、辞表を出すでしょうが。
それとも、「クール宅急便」でひそかに魚を空輸して、すりかえるのでしょうか。

「リフレ」経済の教科書を見ますと、
そこには、
「自分たちの利益のためにはうそ、いつわりは兵器でおしとおしてよろしい」
と書いてあります。

そろそろ、MMTも念力が落ち始めています。
また、新しい「インチキ理論」を持ち出してきて、ノーベル経済学賞などとらせて、権威づけし、安倍みたいな人の登場に期待するんでしょうな。

でも、多くの資金はアメリカ人の手にわたり、かれらはどこかに消えてしまっているでしょう。


No.43958 (2023/06/12 12:08:24 (JST))  
[皇帝のいない六月]
 怒りのマグマ  URL:

天皇皇后両陛下17日から、御外遊

岸田16日解散!?x


No.43957 (2023/06/12 09:53:54 (JST))  
[今後も よろしく 願います]
 ゆめほんさんさん  URL:

 根性 一筋 演歌 道

   藤圭子さん

これで 乗り切る 負の景気

お願いします お子さんも


No.43956 (2023/06/12 09:28:36 (JST))  
[【イノベーション】日米の「イノベーション」の定義の違いに関する一考察。]
   URL:

アメリカ=「社会的、経済的な価値創造を実現する“発明と見識”の融合」

日本=「技術革新」

(パルミサーノ・レポートの衝撃 米国の次世代技術戦略を描く)
https://xtech.nikkei.com/it/free/NC/TOKU2/20041228/1/

(イノベーションを「技術革新」って言うな!)
https://yunogami.net/asahiwebronza/110218.html

漏れ 「スーパーコンピューターの時間貸し全盛の時代に、パソコンが現れてオフィスの風景を一変させた。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「当然、信頼性は多少落ちても低価格のDRAMが主流となる。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「高い接客サービスを誇る?デパートから、安さを売りにしたスーパーや量販店へ・・・。」( ´Д`)y━・~~

二階堂「しかしそれは、大量生産大量消費社会や層の厚い中間所得者層を前提とした話なのでは・・・。」( ´Д`)y━・~~
二階堂「超格差社会になれば、超高級店とドン・キホーテや100円ショップ、ニトリが併存する世の中へ・・・。」( ´Д`)y━・~~

漏れ 「そうかもしれんな・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://movies-pctr.c.yimg.jp/dk/movies/poster-images/137194_01.jpg?w=312&h=297&fmt=webp&q=90

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://www.azumazushi.co.jp/acs/shidashi/%E6%9D%BE%E8%8A%B1%E5%A0%82%E5%BC%81%E5%BD%93%E5%8F%A4%E9%83%BD/

https://city.living.cdn.anymanager.io/wp-content/uploads/2018/02/Fotolia_108860474_XS.jpg

二階堂「はい・・・。」

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTjaaQuhkDA5iGuz07HGDMtqEX79HVoTSmnPw&usqp=CAU

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://imagenavi.jp/download/resource/preview.asp?id=31403540&size=700

https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L1/275011_3L1.jpg


No.43955 (2023/06/12 09:12:41 (JST))  
[まだ ドテラ いつか ある日を 歌う 夢]
 ゆめほんさんさん  URL:

スウェット を 着て 粋がって ブタ ヤトーーー

 似てると言われれば 


No.43954 (2023/06/12 09:04:41 (JST))  
[ウタダとかも 寒きゃ スウェット とか 着んのかなー 着ると 天下取れるそーよ ]
 ゆめほんさんさん  URL:

 スエットにダウンベストを着ると

  天下の大国が だめになる

   信長とか こそこそ きるの

    スエット なれてないから 足から着ようとしたりして

      天下太平 ブタ ヤトーー

    


No.43953 (2023/06/12 08:11:48 (JST))  
[岸田首相は「焦り」が随所に見てとれる…自分の任期が長くないことを自覚している 週刊誌からみた「ニッポンの後退」]
 いじわる爺さん  URL:

岸田文雄は自分の首相としての任期が長くないことを自覚している。首相就任僅か1年半の間に、敵基地攻撃能力、防衛費倍増、憲法9条改正、原発新増設など、矢継ぎ早に国民の声を無視して国の形を歪めようとする“異様”なやり方を見ていてそう思う。元経産官僚の古賀茂明は近著「分断と凋落の日本」(日刊現代)の中で、「安倍氏は“妖怪(岸信介=筆者注)の孫”である。そして“妖怪の孫”亡き後もなお、得体のしれない安倍的なものが政界に漂っている。

まさに妖怪は滅びず今もなお自民党を支配しているのだ」と書いている。確かに安倍の霊が岸田に憑依し、安倍が果たせなかった憲法改正、戦争のできる普通の国造りへと邁進させていると考えると、妙に納得できるものがある。岸田首相にとって安倍の遺志を継ぐこと以外はどうでもいいことなのだ。「金融所得課税の強化」「異次元の少子化対策」「旧統一教会と自民党議員とのなれ合いを断つ」などの発言は、その場その場の口から出まかせにすぎない。昨年10月、「公私混同」という周囲の反対を押し切って長男の翔太郎を政務秘書官に据えたのも、親バカからではない。

自分の後継作りを急がなければという焦りからだろう。だが親の心子知らず。能力も責任感も欠如した翔太郎は、今年1月に欧米5カ国を訪問する父親に同行したが、首相を補佐するどころか、外務省の車を乗り回して名所観光やグルメ・買い物三昧だったと週刊新潮が報じた。しかもその少し前には、官邸内で数人しか知り得ない機密情報を、翔太郎が親しくしている民放キー局の女性記者に漏洩させていたのではないかという疑惑まで報じられていたのである。しかし父親は薄ら笑いを浮かべるだけで、黙して語らなかった。ゼレンスキー・ウクライナ大統領のためのG7広島サミットが終わった。

その後、支持率の上がったタイミングで解散・総選挙を仕掛け、憲法改正に本腰を入れようと考えていた岸田首相の企みを“頓挫”させたのも、このドラ息子であった。昨年末、翔太郎が首相公邸に親戚連中を招き入れ、大宴会をしていたことを週刊文春(6月1日号)が多くの写真付きで報じたのである。当初、岸田首相は事の重大性を認識できず、5月26日の参院予算委員会で野党から追及されると、呆れたことに「忘年会」に自らも出席して挨拶したことまで認めた。だが、息子の更迭については明確に否定したのである。しかし、文春報道直後に行われた日経とテレ東の世論調査で支持率が急落する。

すると、慌てて翔太郎を更迭すると発表したのだから笑止千万というしかない。更にフライデーが二の太刀を浴びせた。挨拶どころか親族達が揃った記念写真の真ん中に、岸田首相が裕子夫人と共に収まっていたのである。スエットにダウンベスト、裸足という格好で、魂の抜けたような笑みを浮かべている。なぜ、半年近く前の宴会写真が今頃になって公表されたのか。私の願望でもあるが、妖怪の孫に取りつかれ、心ここにあらずの岸田を引きずり降ろそうという動きが始まったと思いたいものである(6/11:日刊ゲンダイより)。総理という最終目標達成で十分、岸田じゃ日本は悪くなるのみ。


No.43952 (2023/06/12 08:10:12 (JST))  
[河野「朝の3時4時まで残業も」トップが無能だと部下はこうなる]
 いじわる爺さん  URL:https://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/images/fyrpy8caqaeldeq.jpg

マイナカードの不具合続出で河野、今度は部下への同情論を誘う気なのか、部下が「朝の3時4時まで残業も」と言い出した。少し前に河野がテレビ番組に出演して、マイナカードの不具合がこれだけ出たのは、多くの人がカードを作ったからみたいなことを言っていた。そんな国民に責任転嫁するようなことを言う河野に不信感を持ったが、2兆円もの血税を使ったポイントで釣り推進してきたのは政府だろう。何で国民のせいにするの。河野らしいと言えばらしいが…。

デジタル庁自体ちゃんと機能していないのに、マイナカードだけは絶対に推進するつもりのようだ。どんな不出来な代物でも一度始めたら、何が何でも突っ走るこの国らしいやり方だ。河野は職員の長時間残業を他人事の様に言っているが、恥ずかしいと思わないのだろうか。トップの無能だからじゃないか? そもそもシステムがまともに機能していないから、しないでも良い残業を強いられている訳で、働き方改革に逆行している。職員に何かないと気付かないのか。

河野は「優秀な人材に、デジタル庁に来たいと思ってもらえるような職場環境を作っていかなければならない」と言ったが、「トップがダメだと優秀な人は絶対に来ない」と言われている。無能で我が儘放題の河野よりも、高額でも有能なカリスマ経営者をスカウトして、初めからシステム構築をした方がよほど国益に適うじゃないか?と皮肉の一つも言いたくなる。ちなみにマイナカードの実体。。世界はこういう事らしい(URL)。ここでも世界から後れを取ることに…(6/11:まるこ姫の独り言より抜粋)。世襲を繰り返すほど、世襲割合が増えるほど、自民党政治は劣化していくようじゃのぉ。
(完全無視されストーカーになり、恋焦がれていじわる爺さんを追う輩がいるが、無知で気味悪いネトウヨじゃのぉ)


No.43951 (2023/06/11 23:14:06 (JST))  
[「財務省の税収予測は当たらない!ナント増収約7兆円 なぜスルーするのか?」]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=whg0rYVDbC0

三宅氏の知り合いがいるという財務省は、経済学のド素人なんだよな。
これ、本当の話で、ほとんど法学部出身者ばかり。経済学博士号持ってる職員など、おそらく一人もいないだろう。

米国の財務長官は大経済学者のイエレン。もちろんイエールのドクターだ。とうぜん、官僚にもドクターなんかごろごろいるはずだ。

対する日本の財務大臣は、算数すらできるかどうかわからないというボケ老人がやっている。

これじゃ、日本の景気は良くなるわけないよな。

増税真理教の岸田じゃダメだ。選挙で引きずりおろそう。


No.43950 (2023/06/11 21:53:52 (JST))  
[【中小零細企業とその労働組合】経団連と連合の中心を担っている人々は、どのような人々か?( ´Д`)y━・~~]
   URL:


(車の整備ができない!東京都心はもう「空洞化」? )
https://www.tokyo-np.co.jp/article/255977?rct=economics

経済が上昇トレンドの時は黙っていても待遇は改善されたかもしれない。
しかしバブル崩壊、リーマンショック以降は、環境が一変している・・・。( ´Д`)y━・~~

そのような経済環境の中で二大政党制志向となると、
財界と大手企業労組や公務員が中心となるんじゃないの?( ´Д`)y━・~~

自営業者はもちろん、大手労組のような力を発揮できない
零細企業労働者の待遇改善を期待できるだろうか?( ´Д`)y━・~~

二大政党制を志向するならば、職種別組合などに変更すべきではないか?( ´Д`)y━・~~

医療制度や年金制度もそうだが、資本家や大企業労働者及び公務員が優遇されている現状は知っておくべき。

二階堂「全国の零細企業経営者及び零細企業労働者よ、団結せよ!」(`・ω・´)

https://i.gzn.jp/img/2009/04/27/akahata/837573_61769613.jpg

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://oishinshu.com/wp-content/uploads/2022/01/022563D2-14EC-4190-8DDB-73D216222886-1024x768.jpeg

二階堂「団結せよ!」(`・ω・´)

(「インターナショナル」)
https://www.youtube.com/watch?v=KFlGfHCCZdQ


No.43949 (2023/06/11 19:41:42 (JST))  
[【ジャニーズ】>だって、(中略)仕事をせがんだら半年間のテレビのレギュラーその場でくれたりするから、夜ジャニーさんが布団にきたら「しめた!」と思うようになったもん]
   URL:


漏れ 「最初はともかく、結果として枕営業じゃん・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「出たがり、目立ちたがりが多い世界だからなのか・・・。」( ´Д`)y━・~~

>僕は入所する時に親からジャニーさんがそういう行為をする人だということを聞かされていたから
>覚悟を持って入所したから初めての時でもパニックにはならなかったよ
>母親が大学の同級生に元祖ジャニーズのメンバーがいたから、聞いていたらしくてね

二階堂「いやぁ〜〜〜、そこまでして・・・。」(^_^;)
二階堂「本人のたっての希望でジャニーズに入ったのだろうか・・・。」(^_^;)

(元ジャニーズJr. 石丸志門氏、洗脳40年が解けてついに告白)
https://news.yahoo.co.jp/articles/69279d0f7c60b2c23e5ed03f986a6b4e2b302d0b

二階堂「りえママの話?も本当だったのだろうか・・・。」(^_^;)

(宮沢りえは枕(枕営業)を何歳からしていたの?枕強要したのが母親ってマジ?)
https://xn--l8j8axevfb5647bmk0cgjya5iddp0e.com/2019/09/04/miyazawa-rie-makura/

https://aucfree.com/items/m431883613

https://toizu777.com/wp-content/uploads/2021/04/%E6%96%B0%E8%81%9E-300x200.jpg

https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/5/3/620/img_53ce068562670a38e266d83eb0d49e52300241.jpg

https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/7/b/-/img_7b6e07d0180aff82d95d0c2e78d330f8849172.jpg

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://img.aucfree.com/m377815828.1.jpg

二階堂「近藤真彦が負ったダメージは致命的とも言えるものだったので、
   中森明菜が謝罪するような形になったのだろうか・・・。」( ´Д`)y━・~~
二階堂「訳わかんなぃ・・・。」

(Fushigi · Akina Nakamori)
https://www.youtube.com/watch?v=8La9ICFbr8E


No.43948 (2023/06/11 18:30:26 (JST))  
[【アフタヌーンティー】発祥の地、イギリスの影響なのか?一般に、粉物や甘味が多いような気がする・・・。( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:


アフタヌーンティーの利用客は、年配者が多いと想定するので、
量は控えめにしてでも、果物系、さっぱり系を加えたい・・・。( ´Д`)y━・~~

(歌舞伎座の楽しみが増える『アフタヌーンティー懐石』)
https://note.com/chocolat22/n/n2c1fa17952d7

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/02/f3b81d6353ae273829f7f65d75c60bf6.jpg

https://jcj.gr.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/03/29410a1da449112795ec393120443400.jpg

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/satsuki/cake-mango/

二階堂「映画のタイトルにまで・・・。」(^_^;)

(ニューオータニのピアノの生演奏)
https://www.youtube.com/watch?v=wYEwB6nywZI


No.43947 (2023/06/11 15:09:53 (JST))  
[「悪い円安」論について]  三宅  URL: 知り合いの大手不動産会社に勤務する人が、開発した高級マンシオンが、 あれよあれよ というまに完売してしまった。]
 ほりほり  URL:

だから、それはミクロ経済現象であって、マクロ経済の問題ではない。
円安はなんであれ、マクロ経済にはプラス材料。

今期の大企業の賃金増は、明らかにその影響で、要するに量的金融緩和の影響がやっと出てきたということ。

開始から10年。いまになって出てきた背景には、2度の消費増税の影響をようやく日本経済が吸収したということだろうが、逆に言えば、消費増税さえなければ、この賃金増は10年早くやって来たということ。

しかし、岸田はまた性懲りもなく増税しようとしている。
いじわる爺さんにも再三説教しているが、消費増税だろうが金持ち増税だろうが法人増税だろうが、増税は増税。マクロ経済にはマイナス材料。

マクロ経済政策の基本的な考え方は、IS-LM分析を見れば分かるように、資金を政府から民間に移動するか?それとも民間から政府に移動するか?の二つだけ。

増税はなんであれ、民間から政府への資金移動。とうぜん景気にはマイナス。

法人増税や金持ち増税は俺には関係ないと、いじわる爺さんやmansinkanjiはそう思っているが、結果として景気の悪化で泣きを見るのは貧乏人だ。

景気後退の最大の影響は、過去より豊かになれない、あるいは、過去より貧しい状態を作ることであって、他人より貧しい状態と作り出すことではない。
しかし、過去より貧しい状況は、切迫した貧乏人の生活環境にとっては金持ち以上に深刻な影響を与える。

つまり、景気後退で一番損をするのはじつは貧乏人なのである。

いじわる爺さんの場合は年金受給者なので、むしろ景気後退=デフレのほうが得と言うかもしれないが、すべての国民を泣かせてまで自分が得すりゃいいとは、いくら爺さんでも考えないだろう。

いや、考えるかもしれないな?

分からない。


No.43946 (2023/06/11 12:22:18 (JST))  
[【組織犯罪】ジャニーズのマネが捕食していたと告白しても警察が事情聴取に動かない?。( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:


漏れ 「何処かのどなたさんが、握り潰してるんじゃないの?」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「収拾がつかなくなると思っているのかな・・・。」( ´Д`)y━・~~

(「6人くらいと…」ジャニーズ事務所・男性マネージャーもジュニアに性加害していた<本人告白>)
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6465759

漏れ 「各国芸能界や王室、宗教団体でも起きている世界的な問題ではあるが・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「日本の場合は、稚児だの、若衆歌舞伎、衆道といった歴史的背景まで絡んできそう・・・。」( ´Д`)y━・~~

二階堂「ジャニーズなどは、まさに平成令和の若衆歌舞伎・・・。」( ´Д`)y━・~~

(Snow Man『滝沢歌舞伎』、数量限定の“弁当”転売が発覚! 新橋演舞場が異例の注意喚起でジャニーズファン衝撃)
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzowoman_386382/

二階堂「幕の内弁当まで、猿真似していたのかぁ・・・。」( ´Д`)y━・~~

(本物の幕の内弁当)
https://otokonokakurega.com/meet/luxuryitems/27023/

(偽物の幕の内弁当?自称「滝こみごはん弁当」1,800円)
https://omoshiromemo.com/17092.html

https://pbs.twimg.com/media/FtMLr3YaYAERXGO?format=jpg&name=large

二階堂「客層、お値段的なものもあるのでしょうが・・・。」( ´Д`)y━・~~
二階堂「パッ、と見た時の色彩がイマイチですなぁ・・・。」( ´Д`)y━・~~

(歌舞伎座 6月折詰予約 新緑弁当2,000円)
https://www.kabuki-za.com/foods/4

( バンテリンドーム ナゴヤ ミラクル御膳2,000円)
https://dragons.jp/nagoyadome/gourmet/tamaben-group.html

二階堂「ミラクル御膳2,000円・・・。」ゴクリ

漏れ 「ここにも未熟さというか、ケツの青さが表れているような気がする・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/thegate/2020/12/03/13/04/53/Kabukiza.jpg
         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://www.travel.co.jp/guide/article/13565/

https://www.kabuki-bito.jp/wp-content/themes/kabukibito/iroha/kabukigallery/03/images/kabu14.jpg

二階堂「いまでもやってるんですか?これ・・・。」(^_^;)

(和風ポップなダンスBGM)
https://www.youtube.com/watch?v=j5Zlpo4aURk

(歌有り! 『市川猿之助奮闘歌舞伎公演』絢爛スペクタクル!)
https://www.youtube.com/watch?v=BeEfQWS-h_k&t=80s

二階堂「野郎歌舞伎版タカラヅカ?、女人禁制?、本人歌唱・・・、舞台設定が・・・。」

(44年ぶり、歌舞伎版タカラヅカ 猿之助公演「不死鳥よ波濤を越えて−平家物語異聞−」 5月3日開演、東京・明治座)
https://www.kobe-np.co.jp/news/culture/202304/0016288654.shtml


No.43945 (2023/06/11 12:01:50 (JST))  
[「悪い円安」論について]
 三宅  URL:

知り合いの大手不動産会社に勤務する人が、開発した高級マンシオンが、

あれよあれよ

というまに完売してしまった。

その最大の理由は

「円安ではみ出してきた、余剰資金」

の流出先に都心のマンションの購入をあてたため、という。

ある中国人は

「日本人の都心指向、高級マンション指向は、決してなくならない。
 次は日本橋の表通りを買うか」

大相撲の白鳳(現宮城野親方)は、東銀座に相撲部屋を建設すべく土地の購入に忙しい毎日であるのだそうだ。


No.43944 (2023/06/11 11:10:29 (JST))  
[百田氏曰く、自民党は9割クズだ、野党は10割クズだし立憲民主党は同姓コンも認めよだから110%クズかもね、・・さて女湯に入っている男が逮捕されたのだが、この法律が通ると合法になり、差別されたと告訴されることに成っているのはアメリカの認めた州の出来事]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=wwNxFmwtPW4

【LGBT法案可決】自民党は総選挙「敗北」必至!岸田政権「退陣」のカウントダウン【デイリーWiLL】

デイリーWiLL
チャンネル登録者数 48.3万人


No.43943 (2023/06/11 11:02:25 (JST))  
[「「悪い円安論」がやはり下火に…株価は上昇、埋蔵金も増える マスコミも忖度、政府が儲かる「不都合な事実」」いじわる爺さんが言っていた、円安止めろ〜、はいったいどこに行ったのか?笑い。]
 ほりほり  URL:https://www.zakzak.co.jp/article/20230610-DSOOJFSHG5NVZMGSNISESEBVT4/2/


このところ円安局面にもかかわらず、一時取り沙汰された「悪い円安論」が影を潜めている。いろいろな解釈があるが、そもそも悪い円安論が間違いだっただけではなかったのか。

本コラムでは、為替のマクロ経済への影響を繰り返して説明してきたが、円安(自国通貨安)を大ざっぱにいえば輸出関連・対外投資関連企業にはプラス、輸入関連・対内投資関連企業にはマイナスだ。

企業の生産性などの地力をみると、一般的に国際市場で競争する前者の方が後者より高いので、前者にメリットを与えて後者にはデメリットを与えた場合全体としてはメリットが大きくなる。自国通貨安による経済成長はほぼどこの国でも成り立つので、「近隣窮乏化」として知られている。

ところが、日経新聞など国内メディアの多くは、円安による輸出増が見られないことから、円安による輸入価格アップによるデメリットのほうが大きいと考え、悪い円安論を展開したようだ。古今東西ある近隣窮乏化理論に無謀にも挑んだわけだが、最近の株高を目の当たりにすると、さすがに悪い円安論は言いにくくなったとみられる。株価指数を構成している企業は、円安メリットを享受しやすい輸出関連・対外投資関連企業が多いからだ。

もちろん筆者の近隣窮乏化理論は、自国通貨安が国内総生産(GDP)増につながると定量的に主張するもので、株価上昇に直接的に言及するものではないが、GDP動向と株価には一定の相関があるので、株価上昇で悪い円安論が下火になったのは想定内だ。

悪い円安論を好意的にいえば、輸入原材料やエネルギーに大きく依存する企業ではコストアップ要因になるという、ミクロ的な話だ。マスコミのミスリーディングなところは、そのミクロがまるで日本経済全体の話のように書くことだ。

円安の最大の利益享受者は、純資産が100兆円以上もある日本政府だ。いうまでもなく外国為替資金特別会計(外為特会)である。評価益のみならず円貨換算の運用益も大きくなる。なので、円安で苦しむ企業への対策は容易なはずだが、なぜかメディアは悪い円安論一辺倒で、日本政府が最大の利益享受者として容易に対策財源を捻出できることを言わなかった。

悪い円安論が出るたびに、筆者の意見を含めて日本政府が円安で最も儲けていることがテレビやネットでしばしば流れた。筆者の邪推だが、それを政府が嫌い、忖度(そんたく)したマスコミが悪い円安論をあまり言わなくなった可能性もあるのではないか。外為特会はいわゆる「埋蔵金」なので、とりわけ財務省は隠したがるものだ。

もっとも、「為替は国力であり、円安は国力低下だ」という経済学的には意味不明の意見もいまだに少なくない。為替は長い目で見れば単に二国間の金融政策の差で決まるのであって国力の差を表すものでない。為替の短期変動を説明する理論はないので、誰でも独自見解を主張できる。そのため、時々で「ご都合主義」が横行しがちだ。 (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)」

であるそうだ。
そういえば、円安は日本売りで、日本経済低調の証拠だと、いじわる爺さんもそう言っていたが、今でもそう思っているのだろうか?

自国通貨安はどんなものであれマクロ経済にはプラスに働く。
デフォルトによる自国通貨安はマイナスだろう、と言うかもしれないが、そう言っている人は、現実にデフォルトした国の大半が、自国通貨安を背景に、経済がV字回復していることを知らないのだろう。

デフォルトによる自国通貨安ですら、その国のマクロ経済にはプラス材料なのである。
だとすれば、円安が悪いはずがないのだ。

前回の円安では、いじわる爺さんたちが「悪い円安だぁ」と、大騒ぎしたために、愚衆の意見で場当たり的な対応を取りたがる岸田は、円高介入という誠にばかげたことをやらかしたのだが、今回の円安については、いじわる爺さんたちは何も言っていない。

つまり、いじわる爺さんのネタ元であるアホサヨマスゴミも何も言っていないのだろう。

しかし、そうは言っても円安にはいい面と悪い面もあることも事実だが、しかし、いい面の利益のみを享受している組織がある。それは日本政府だ。

だったら、なんで増税する必要があるのか?いじわる爺さんは誠に愚かなことに「金持ち増税」を言っているが、政府は巨額の利益を得ているのであり、金持ち増税も、法人増税も消費増税も、あらゆる増税は全く必要がないのである。

爺さんが「金持ち増税」を言いたがるのは、金持ちに対する妬み嫉みの憂さ晴らしだろうが、憂さ晴らしで政策決定されては、国民はたまったものではないのである。


No.43942 (2023/06/11 10:33:35 (JST))  
[マイナンバー事業1兆円に群がる政官業“腐敗”の三角形…相次ぐトラブルの裏に巨額利権の甘い蜜]
 いじわる爺さん  URL:

絵に描いたような政・官・業の癒着ぶりだ。約13万件もの不適切な公金受取口座の紐付けが発覚するなどマイナンバー事業はトラブル続出。デメリットだらけの国民を尻目に巨額利権に群がる連中がいる。カード発行など事業の中核を担うのは「地方公共団体情報システム機構(J-LIS)」。国と地方公共団体の共同運営法人で、副理事や理事は所管の総務省出身者が務める。2014年の設立当初から、即戦力の民間人材を活用する名目で、特定の企業からの出向者が多数在籍。

出向元となっているのは、マイナンバーの制度設計に深く関与した電機・通信などの大手企業だ。制度設計を担ったのは、11年に内閣官房に創設された「情報連携基盤技術ワーキンググループ(WG)」で、メンバー21人の内、13人は民間企業の管理職だ。NTTコミュニケーションズ、NTTデータ、NEC、日立製作所──当時、WGに名を連ねた大企業が、現在は機構の出向元となり、「出向者が4割を占める部署もある」(機構関係者)というほど密接な関係を築き上げている。

問題は出向社員が在籍しながらも、機構側が出向元企業への受注を制限していないことだ。本紙は、機構が公表した昨年度の契約実績を分析。すると驚愕の「お手盛り」実態が見えてきた。発注事業211件(計約783億円)の受注先には前出の大手4社がズラリ。同じくWGに参加した富士通、NTT、セコム、日本IBMを含めると計137件、全体の約64.9%を請け負っていた(関連会社、共同事業体含む)。多くは競争を経ない随意契約で、受注件数に占める割合は実に75.9%。

契約額は計約718億円に達し、全体の9割を優に超える。制度設計段階から関わったホンの一握りの大企業が、マイナンバー事業を独占とはムチャクチャだが、その見返りだろう。受注先には幹部官僚が天下りしている。21年4月から22年12月の間にNTT、富士通、日立、NEC、セコムの本社や関連企業には、総務省など関係省庁OB26人が再就職していた。加えて日立、NTTデータ、NECは関連企業を巻き込み、自民党の政治資金団体「国民政治協会」にセッセと献金。

献金額は21年までの3年間で2億5750万円に上る。ランニングコストに毎年、数百億円もの税金が投じられ、事業規模は計1兆円ともいわれるマイナンバー事業。河野デジタル相は腐った癒着構造に切り込めるのか。得意の「突破力」の真価が問われる(6/10:日刊ゲンダイより)。政党助成金が出ているのに、プラスαになる別口の合法ワイロである企業団体献金はやめられんわなぁ。これがある限り自民党政治は、国民そっちのけの大企業優先、庶民は貧しくなるばかり。


No.43941 (2023/06/11 10:32:43 (JST))  
[東京新聞・望月記者を名指しして「もうジャーナリストではなく、活動家だ。記者証を取り上げる必要がある」(世耕弘成)…戦前・戦中の「主義者」に代わる言葉が「活動家」ってことか!!]
 いじわる爺さん  URL:

立法事実が崩れている法案の強行採決に見事なダイブをかまして抵抗した突貫小僧・山本太郎君に懲罰動機が出され、立憲もそれに名を連ねたってね。バッカじゃないの。強行採決への体を張った抗議ってのは、自民党が野党時代にだってやってきたことだろう。「与党も野党も茶番!」のプラカード掲げた櫛淵君への懲罰動議もそうなんだけど、この程度の事が懲罰動議の対象として定例化されていったら、野党は何もできなくなりますよ。

立憲はそこんところどう考えてるのかねぇ。ガーシーへの懲罰動機が出された時に、「懲罰を常態化させることになる。簡単に気に入らない議員を排除できる」とその危険性を突貫小僧・山本太郎君は指摘していたけど、ことここに至って懲罰動議乱発はまさにそうした状況を物語っている。でもって、れいわ新選組潰しとも言える懲罰動議と共に、東京新聞の望月衣塑子記者へのバッシングが起きている。事の発端は、入管法改悪法案の強行採決のときだった。

このとき「そうだ、そうだ」と野次を飛ばしたことに、維新のムネオがイチャモンつけたことなんだね。「(委員会)傍聴に来た国会議員はルールとして発言してはいけない。一つ許せないのは、向こうにいたピンクのシャツ着た人、事務局に聞いたら東京新聞の望月(衣塑子)と言う記者だと言う。彼女は何回も発言してた。あってはならないことだ」とさ。「国益なくして人権なし」なんてほざいたムネオ如きに「ルール」の講釈なんか垂れる権利はない。

そこへもってきて今度はゲッベルス気取りの世耕君が「取材のためと称して入室した記者が大声で議事を妨害する。こうした(記者は)ジャーナリストではなく、活動家だから、記者証を取り上げる必要があるのではないか」と息巻いたそうだ。嘗て、国家権力に異論を唱える市民を「主義者」としてひとからげにして弾圧した時代があったけど、それが今は「活動家」って言葉に変わったってことか。

一時「プロ市民」なんて言葉が沖縄の基地反対派に投げかけられたことがあるけど、その延長線上に「活動家」があるに違いない。反対派にこういうレッテル貼りをするのは権力者のよくするところで、ペテン師・シンゾーが「反日的」という言葉で異論を唱える人々をdisっていたのがその典型なんだね。政治家による言葉の乱用はいつの時代も要注意なのだ(6/11:くろねこの短語より)。メディアに圧力をかけ、街頭演説での批判は引っ張られる。まるで自民一党支配国だ。


No.43940 (2023/06/11 10:02:09 (JST))  
[いじわる爺さんはなぜマクロ経済を理解できないのか?]
 ほりほり  URL:

そりゃ、資本主義経済を限られた富の奪い合い、つまり、ゼロサムゲーム社会だと思っているからだ。つまり経済せ長という時間的視点が爺さんには欠けているんだよ。

現実の資本主義社会とは、それが進行すれば進行するほど、貧乏人の生活も底上げされてきたのだ。じっさい、非資本主義国家ではいまでも餓死者は珍しくないが、先進資本主義国家で餓死者はほぼいないに等しい。

つまり、資本主義社会の実態は、金持ちと貧乏人の金の奪い合いではなく、経済成長することで、金持ちも貧乏人も過去よりは豊かになる、そういうプラスサムゲームの社会なのである。

逆に、資本主義社会が成長しない社会になれば、それはゼロサムゲームの社会だということになるのだが、そうなれば悲惨な社会になるとも言えるだろう。

その典型的な例が社会主義体制だ。しかし、社会主義体制においても人間の社会的野心は消えてくれはしない。経済成長できない社会主義体制で起こったのは、経済的向上という人々の野心ではなく、政治的向上という野心だったのだ。

そのため社会主義体制では、貧富の格差の代わりに政治の格差、つまり圧倒的な権力の格差が発生することになった。

L・トロツキーの名言に、「働かざるもの食うべからずが、(社会主義体制においては)従わざるもの食うべからずになる」とは、一切が権力関係に置き換えられてしまう社会主義体制の根本的な欠陥を指している。

しかし、隣に大金持ちが住んでいたとしても誰も迷惑はしないが、隣に住んでいる独裁者は、はっきり迷惑な存在だ。

貧富の格差は、政治的格差よりははるかにマシな格差なのである。

このあたり、いじわる爺さんの認識に根本的に欠けているのは、資本主義は成長する社会であり、成長する社会と、成長しない社会では、考え方がまるで変ってくるのだということなのだが、爺さんがいつになったらその事実に気が付くのか?

私は、一生気が付かないだろうと思う。

このあたりは、マネタリズムをようやく吸収しつつある日本人ではあるが、他方で、M・フリードマンの社会思想をまだまだ理解できない昭和サヨクの限界なのかもしれない。

いじわる爺さんに必要なのは、文句をいう事ではなくまず勉強だと思う。


No.43938 (2023/06/11 09:53:33 (JST))  
[各40分、午後8時には、契約交渉不能]
 怒りのマグマ  URL:

プロジェクト✖(ばつ)

カシオ 5081*JA#

Gショック まじショック(笑)

8時の位置に、カレンダー バカ!! しかも、こんな所で国粋意識『縦書き』


No.43937 (2023/06/11 09:17:28 (JST))  
[「それに「退職所得控除」が、本当に「転職の阻害要因」になっているのか、因果関係もハッキリしない。」と、珍しく分析まがいのことを言っているいじわる爺さんだが、それは正しいとしても、いじわる爺さんの最大の問題点は、退職金増税も所得増税も消費増税も、あるいは金持ち増税も、法人増税もマクロ経済に与える影響はほとんど同じだってことに気が付いていないことだ。]
 ほりほり  URL:

日本の転職を阻害している最も大きな原因は、そんなもん終身雇用制度に決まってるんだよ。
終身雇用社会では、再雇用市場が発達しない。再雇用市場がないからこそ、転職したくても転職できないのだ。

アメリカ人が普通に転職、あるいはクビになるのは、再雇用市場が存在しており、転職したとしてももっといい転職先が見つかる可能性があるからだ。

ところが日本にはそれが無い。それが無い代わりに、いったん就職すれば一生働けることになっている。しかし、これは不自由な制度でもある。
じじつ、日本の社員が社畜化するのはその事情が大きくかかわっている。

もちろん、ブラック企業や、以前あった電通の女子社員の自殺を生んだのも、その根本的な原因は終身雇用制度だ。アメリカではそんなことをすれば、たちまち社員が辞めてしまい、管理者はその責任をすぐさま取らされることになる。

だからアメリカにはブラック企業やサービス残業などまず存在していない。

現在の日本の終身雇用制度は、戦中に岸信介あたりが考案し設計、実施したものだが、私は、この制度がすでに役割を果たしたと見るべきで、早期に終身雇用制度を撤廃したほうがいいと思っている。

前に、三宅氏に対して、資本主義社会とはその弊害すら産業化し、これを克服できる社会なのだ、と述べたが、会社をクビになるというこの弊害すら、資本主義社会ではこれを産業化することで、これを乗り越えようとするのである。

なんにしても、いじわる爺さんは、退職金増税も法人増税も消費増税も、マクロ経済レベルではすべて、民間から政府への資金移転であり、景気を後退させるものであることを理解しなければならない。


No.43936 (2023/06/11 09:12:07 (JST))  
[こんな立派な議員が、立憲民主党に存在していたことに驚きです。 党としてのまとまりがないのはなぜかを、考えるべきです。]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=xSGa7mXehus

【これは見るべき】野田元首相に「貴方とは財源論が違う!」と言い切って消費税の質問に入る福田議員。マジでありがとうw 最近は消費税やインボイスの質疑が減ってるので落ち込んでいたところに福田議員の質疑が…

伊達一詔
チャンネル登録者数 4.23万人

3.2万 回視聴 21 時間前 #岸田内閣 #国会 #消費税廃止


No.43935 (2023/06/11 07:58:22 (JST))  
[百田氏曰く、天下の悪法、馬鹿な法律で日本がめてゃくちゃになる]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=IxfbBBaB-l8

恐怖のシミュレーション・ライブ「『LGBT理解増進法』成立後は、日本は『恐怖の世界』になる!」

百田尚樹チャンネル
チャンネル登録者数 34.9万人

自民党とそれに群がる公金を狙った既得権益者たちがバッコ。

公金で小学校からホモ、レズ、トランスジェンダーのセックス教育の組織とカネが無駄に使われる。

百田氏は社会の激変、無茶苦茶な世界を話している。


No.43934 (2023/06/11 06:48:40 (JST))  
[<ふざけるな!>岸田政権が目論む退職金増税…「骨太の方針」に盛り込み“取れるところから取る”がミエミエ]
 いじわる爺さん  URL:

あと数年で定年退職─というビジネスパーソンは、愕然としているのではないか。岸田内閣が「退職金増税」を打ち出したからだ。岸田内閣が7日に発表した「骨太の方針」の原案に、「成長分野への労働移動の円滑化」のためという名目で、退職所得課税制度の見直しが盛り込まれているのだ。退職金は、所得税の課税対象となっているが、現行制度では「退職所得控除」によって税負担が軽減されている。

「退職所得控除額」は、勤続年数によって決まっていて、勤続年数が長いほど優遇されるルールとなっている。特に20年以上勤めると、控除額が一気に大きくなり、受け取れる退職金も増える。ところが「骨太の方針」原案は、同じ会社に長く勤める人ほど優遇される現行制度は「成長分野への労働移動の円滑化」を妨げていると指摘し、見直すべきだとしているのだ。見直しされたら、勤続年数の長い勤め人は、実質「増税」となるのは明らかだ。「骨太の方針」は、自民党と調整し、16日に閣議決定される予定だ。しかし、突然、ルールを変更するなど許されるのか。

「退職金増税」によって、手元に残る金額が想定より減ったら、退職後の人生設計が狂う人も出てくるに違いない。それに「退職所得控除」が、本当に「転職の阻害要因」になっているのか、因果関係もハッキリしない。それでなくても、この20年間で退職金は大きく減っている。1997年は平均2871万円だったが、2018年には1788万円と1000万円も減っている(厚労省調査、大卒)。経済評論家の斎藤満氏はこう言う。「多くのサラリーマンにとって退職金は、老後の生活資金でしょう。30年、40年と働いて、やっと最後にもらう退職金が制度変更によって目減りするのは理不尽ですよ。

労働移動の円滑化を理由にしていますが、本当の狙いは増税でしょう。取り易いところから取ろうというホンネがミエミエです。しかし、退職金増税をしたら、サラリーマンは生活防衛に走り、消費が冷え込むだけです。税収増を考えるなら、法人税増税や富裕層増税をすればいい。これでは中間層は、更に細っていくだけです」。どこが「新しい資本主義」なのか(6/9:日刊ゲンダイより)。老後資金2千万円必要と言いながら、負担増により実質賃金を下げ、今度は退職金からも盗っていく。少子化を加速する異次元の対策ではないか。財務(省)真理狂の岸田狂祖によって、庶民はお策真っ暗!


No.43933 (2023/06/11 06:47:40 (JST))  
[「他人の年金情報、閲覧状態に」河野が自分を処分のパフォーマンス]
 いじわる爺さん  URL:

河野は、中身のないパフォーマンスの塊か。「年金情報の閲覧状態に」河野は、自ら自身を処分すると国会で言ったが。好きだよねぇ…国民受け狙いのパフォーマンスが。今まで「責任は私にある」と言うだけだったのを逆手に取って、河野は「自ら処分する」と言い放った。本来ならゴタゴタ続きの責任を取って大臣を辞任するのが処分だが、やった振りの巧い河野ならやっても訓告や戒告、何カ月の減俸処分とかで、やりました的な程度の処分に終るのではないか。

あの傲岸不遜な河野が、自分を律するとは思えない。自民党の議員は総理から自分を律するどころか、自分と子供と親せきが公邸を私物化して大はしゃぎしても、素行の悪い息子一人に責任を押し付けるくらいだから、大臣だったらもっと無責任だと思う。しかもデジタル庁を新設した割には、行政機関が今だフロッピーやファックスが主流になっているようでは、およそセキュリティへの思考が杜撰すぎて…システムの構築も野放しになっているのと違うか?

これほどマイナカードは不備の山なのに立ち止まることなく、まだ突き進もうとするこの国のお偉方の意識は、負け戦に関わらず戦争に突き進んでいった第二次世界大戦時の軍部や政治家の考えとそう違わないのかもしれない。戦略もなく、前へ前へと突き進む体質は、真の反省も無く教訓にならない国のようだ。自らの処分によって河野の人間性が増々確定する(6/10:まるこ姫の独り言より抜粋)。自民党には費用対効果ではなく、お友達企業への公的事業対献金で決まる。
(完全無視されストーカーになり、捏造してまで陥れようとする輩がいるが、犯罪で論点すり替えの愚劣さが惨めじゃのぉ)


No.43932 (2023/06/11 01:17:30 (JST))  
[維新・足立康史氏 立民・小西氏の懲罰動議への反対意見に呆れ「筋もへったくれもないんやなあ」]
 ほりほり  URL:

日本維新の会の足立康史衆院議員が10日、自身の公式ツイッターを更新。立憲民主党の小西洋之参院議員が自らの公式ツイッターでれいわ新選組の山本太郎代表に対する懲罰動議について「懲罰動議の濫用の危険」などから「行うべきではない」と考えを表明したことについて「筋もへったくれもないんやなあ、と呆れるばかりです」などとつづった。

 足立議員は「私の場合は、民主や共産といった院内少数派からの動議でしたので、彼ら彼女らのパフォーマンス、懲罰委員会に付託されることなく、廃案になりました。衆院の場合40人で動議を提出できるので。」とし「しかし、その懲罰動議を乱発してきた民主系が、こうやって『懲罰制度の濫用の危険』を訴えるのを見てると、ほんと、筋もへったくれもないんやなあ、と呆れるばかりです。」と続けた。

 立憲民主党は過去に足立氏に対する懲罰動議を提出した経緯がある。

 足立氏のツイートには「なんだか足立さんがいうと重みがあります」「さすが懲罰王の言葉重いですね」「乱発された方が一番よくお分かりです」などの声が寄せられている。


No.43931 (2023/06/11 01:13:45 (JST))  
[女装して女性用浴場侵入 津、容疑の男「私は女だ」と否認 三重]
 ほりほり  URL:

「津】女装して女性用浴場に侵入したとして、津署は8日、建造物侵入の疑いで、津市の職業不詳男(54)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は同日午後9時20分ごろ、津市白塚町の公衆浴場の女性用浴場に正当な理由なく侵入した疑い。

 同署によると、湯船に漬かっているのを別の女性客が気付いて店員を通じて通報。駆けつけた署員がその場で逮捕した。男はスカートなどを身につけて侵入したとみられ、「私は女だ」と容疑を否認している。」

だそうである。
いじわる爺さんが強く支持しているLGBT法が施行されてしまうと、こんなヘンタイが堂々と女湯に入れる社会になる。

いじわる爺さんは、自分が支持した政策がどれほど社会を悪くするか?少しは考えてみる必要があるだろう。


No.43930 (2023/06/10 21:46:53 (JST))  
[【芸能・事件】62,700円から頼まれて着てたんじゃないのか・・・。ツマラネ。( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:

漏れ 「大の男が、買って着るようなTシャツかよぉ・・・。」( ´Д`)y━・~~

(ピカチュウTシャツ姿で連行)
https://www.daily.co.jp/gossip/subculture/2023/06/04/0016434329.shtml

(駐車場で囲まれ「この便に乗れ」 ガーシー容疑者、強制退去の内幕)
https://news.yahoo.co.jp/articles/195306e2ee0b0187cf058c83e50b2f2ff1112e7d

(9,800円)
https://stat.ameba.jp/user_images/b0/4b/10076087637.jpg

https://hokkoku.ismcdn.jp/mwimgs/e/3/600wm/img_e3f354b489cb5b000bf0725b873f36a423913.jpg

https://www.hermes.com/jp/ja/category/women/scarves-and-silk-accessories/?utm_source=google_listing&utm_medium=paid&utm_campaign=21nonreatheritem&utm_content=2103_S_nonreatheritem_womensilk&gclid=CjwKCAjwvpCkBhB4EiwAujULMtpwg7G-hiwZgs8kbcybBLr6By7Ng9ndVUmznCXAiQqiDZATYeBtsxoC6ksQAvD_BwE#|

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://www.hermes.com/jp/ja/product/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%86%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC-no5-%E3%80%88%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%80%89-P009885P/

二階堂「クダラネ・・・。」( ´Д`)y━・~~

(中森明菜 Blonde 生歌 ver)
https://www.youtube.com/watch?v=f3UOorOHnRg

(山本モナより二岡に呆れる)
https://ameblo.jp/masamiusui/entry-10114717546.html


No.43929 (2023/06/10 20:38:46 (JST))  
[【環境】二酸化炭素排出量削減とネットテレビ・常時接続サービス・・・。( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:

一方で温室効果ガス削減を叫びながら・・・。

ネットテレビや常時接続サービスが当たり前のように語られ・・・。
果ては家庭単位ではなく、個人単位でスマホという通信機器を持つ時代・・・。

支配層である政財官が、それぞれの都合を庶民に押し付ける時代ではある・・・。( ´Д`)y━・~~

それにしても、アメリカ政府の資金で開発されたインターネットが、
マイクロソフトWindows95で開花。
企業のオフィス風景が様変わりとなり、家庭内の風景や文化も変わった。
イノベーションとは、まさに、この事であった。

(インターネットことはじめ)
https://www.nic.ad.jp/ja/newsletter/No66/0320.html

(インターネットは何のために作った?)
https://active.nikkeibp.co.jp/atclact/active/17/031400039/031400004/

漏れ 「社会の変化に沿った製品やサービスを提供する事だとすれば・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「少子高齢化社会を前提とした製品やサービスであり・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「少子化・非婚化に歯止めをかける製品やサービスであり、政策及び発想なのだろうか・・・。( ´Д`)y━・~~


No.43928 (2023/06/10 19:27:19 (JST))  
[>>>じぶんたちは わかるらしい]  ゆめほんさんさん  URL:  政府に 反対派  言葉 使い 特殊 過ぎて わたしたち大衆         には なに言ってるのか まったく 伝わらない ]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=AhyEB9zdhQ4

かなりテレビやアホ新聞に洗脳されているようだ、重症に違いない。

若者は頭が柔軟だがテレビや新聞はウソを書いて洗脳する、

年老いたように見える鈴木財務大臣は西田昌司議員が幾度も金融委員会で説明しているが、そのような考えもあるのかと思うと返答したり、西田氏のいうことが、あっているような気がする、といいながら次の会議では最初の考えに戻っている。

頭の固すぎるお爺ちゃんといったところだが、財務大臣だから始末が悪い。


No.43927 (2023/06/10 18:33:00 (JST))  
[LGBT法案の決定を急ぐその犯人は公明党の山口代表であったという話。]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=SlM_c03zRSA

いじわる爺さんは、公明党を嫌いながらも、なぜか公明党と同じことを言っているというこのバカバカしさ。

爺さんには政策が全く見えていない。

興味深いのは、自民党支持者というか、関係者であるとも言われているヒロクマ氏が、自民党には投票しないでほしい、とまで言い出したことだ。

岸田政権の終わりが見えてきたということだが、バカの岸田のことだから、政権が終わる前に悪法をどんどん成立させる可能性もあるだろう。

つくづく、菅氏が首相のままでよかったのにと思うし、安倍氏が生きていればとも思う。

その、有能な菅氏を引きずり下ろし、安倍氏を殺したのはいじわる爺さんたちバカ層なのだ。

バカ禁止法、通称「いじわる爺さん禁止法」なんてのができないものかな?とも思ってしまうが、爺さんだって憲法上の国民なのである。

いじわる爺さんや岸田のようなバカがどんどん社会を悪くしていく。しかしそれを止められない。

民主主義って正しいのだろうか?私はいささか疑問に思う。


No.43924 (2023/06/10 17:18:37 (JST))  
[じぶんたちは わかるらしい]
 ゆめほんさんさん  URL:

 政府に 反対派

 言葉 使い 特殊 過ぎて わたしたち大衆

        には

なに言ってるのか まったく 伝わらない 


No.43923 (2023/06/10 16:31:33 (JST))  
[明石市長が明石で行っている子育て政策は、日本が行うべき政策、岸田総理が行うべき政策。]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=AhyEB9zdhQ4

藤井大学院教授が大笑いしてる動画は珍しい、バカ岸田に腹を立てている動画しか見ていなうような近頃である。


No.43922 (2023/06/10 16:15:14 (JST))  
[岸田政権 異次元の“腐敗]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=AhyEB9zdhQ4

【東京ホンマもん教室】岸田政権 異次元の“腐敗”〜長男秘書官公邸「大はしゃぎ」が示す深い闇〜(6月10日放送分)

TOKYO MX
チャンネル登録者数 31.8万人

1.2万 回視聴 5 時間前
35 件のコメント
既定のプロフィール写真
コメントする...
小西美智子
小西美智子
2 時間前
本当に藤井先生の仰る通りです‼️岸田さんは総理失格です‼️
国民はもっと怒らなければ‼️
野党の方々頑張ってください‼️
68
返信

1 件の返信
宇宙戦艦武蔵
宇宙戦艦武蔵
1 時間前
泉さんは大変素晴らしいです。
一部の学者と違い市政で明らかな結果を出していますね。
明石市の政策をぜひ全国展開して下さい。
19
返信
小西美智子
小西美智子
2 時間前
泉さん、素晴らしい‼️
自民党アウト‼️


No.43921 (2023/06/10 15:38:25 (JST))  
[【社会の変革?】イノベーションを「技術革新」って言うな!by微細加工研究所 所長 湯之上隆(ゆのがみたかし)]
   URL:

(ソニーの社員も「イノベーション=技術革新」と誤認識していた)
https://yunogami.net/asahiwebronza/110218.html

(メインフレームと超高品質のDRAMからパソコンと低価格のDRAMへ 参考人:湯之上隆)
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/023320420210601004.htm

漏れ 「じゃぁ、何て言えばいいの?」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「価格破壊、流通革命もイノベーションになるのだろうか?」( ´Д`)y━・~~

https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/0069/9784041310069.jpg?fitin=560:400&composite-to=*,*|560:400

https://diamond-rm.net/management/69233/

https://fpd.hatenablog.com/entry/2006/12/17/185140

https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2023126381SA000/

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://singlelife-coffee.com/wp-content/uploads/2019/09/konbini_coffee.png

二階堂「安さを売りにした大手スーパーと家電量販店・・・。」( ´Д`)y━・~~
二階堂「コンビニの浸透とスマホを使った通信販売の台頭・・・。」( ´Д`)y━・~~
二階堂「演歌、歌謡曲、ポップス、ロック・・・。」( ´Д`)y━・~~
二階堂「ツイッギー来日とミニスカブーム・・・。」( ´Д`)y━・~~

虹色の湖/中村晃子 (1967年)
https://www.youtube.com/watch?v=xmgT5tjSeH8


No.43920 (2023/06/10 15:34:20 (JST))  
[日本史において、政府批判が禁圧された、あるいは検閲されたなんてことは、ただの一度もなかったんだよな。]
 ほりほり  URL:

唯一あったのは、GHQ占領下における、GHQおよび米国に対する批判だけだ。

じっさい朝日新聞はこれによって発売停止処分を受けているし、その後の朝日の論調は完全にGHQ寄りに変わってしまった。

これに対して、治安維持法を言う人、例えばいじわる爺さんなどがいるが、治安維持法が禁止したのは、国体批判=天皇制批判だけで、政府批判はそこかしこの誌面にあふれかえっていたのだ。

もちろん、この天皇制批判を禁圧したのは、今現在人権ファシズムを推し進めているいじわる爺さんのような愚衆だったのである。

日本の新聞が政府批判を禁圧されたなどということは、歴史上、ただの一度もなかったのだが、いじわる爺さんは歴史を知らないから、歴史に学べないらしい。


No.43919 (2023/06/10 15:23:24 (JST))  
[日本共産党が、憲法で保障された集会の自由を弾圧したという事件]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=iIVvoewGdAU


集会や結社の自由が弾圧されると、国民が政治勢力を形成できなくなるんだよな。だからこそ、憲法はこの自由を国民に対して保障しているのだ。

どうも共産党やいじわる爺さんには、憲法意識が欠落しているようだ。

いじわる爺さんなど、憲法を全く読んでいない。


No.43918 (2023/06/10 15:07:53 (JST))  
[「どこもかしこも安倍政権以上の御用メディア化 政府の広報宣伝係となった」と訳の分からん妄想を訴えているいじわる爺さんだが]
 ほりほり  URL:

連日連夜、政権批判をやっている日本のテレビや新聞のどこが誤用メディアなのか?

安倍政権にいたっては、完全な冤罪で毎日攻め立てていたのを忘れたのか?

じっさい、先日の国会で傍聴席からヤジを飛ばして世間の叱責を受けた望月いそ子氏など、「森友学園に安倍氏は関与していたと思うのか?」との問いに「思わない」と答えているのだ。

にもかかわらず、望月氏の東京新聞は、連日にわたって森友学園に関する安倍氏の関与を、ほぼ断定的に報じたのである。

東京新聞に見られるように、むしろ、日本のメディアがサヨク活動家の御用メディアになっているというのが、日本の実情であって、このことが、いじわる爺さんのような、非建設的、非論理的な、バカげた政権批判ばかりを生み、いじわる爺さんたち愚衆を、アマチュアサヨク活動家にしてしまっているというのが、日本の実情だ。

いじわる爺さんは、大いに反省するべきだ。


No.43917 (2023/06/10 13:56:29 (JST))  
[ノアプロレスの重鎮である杉浦貴ガ、ジェク・リーをノアのチャンピオンと認めた戦いと感じている。]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=ZQg8fIhTXpY

全日本プロレスから移籍して、すぐに実力で最高峰のチャンピオンベルトを手にしたジェイク・リー。

オカダカズチカ同様にタフネスで、大技が得意、必殺技をまだ見ていないが楽しみでもある。

ノアのタイトルマッチの相手に杉浦貴を指名したジェイク・リー。
杉浦貴は俺で良いのかとの反応だった、意外にも「ジェイクリー様」と相手を食ったとも思えるが、丁寧な言葉で意外なチャンピオンの指名を受けた。

年の差が親父と子くらい離れているが、あのような親父が欲しいでしょうと問われ、あんな親父がいたら嫌だよ、との返答は本音と見るがどうだろう。

杉浦貴の必殺技がえぐ過ぎるし、一度は不意に食らって気絶しているので、タイトルマッチがどうなるのか不気味。


No.43916 (2023/06/10 13:02:31 (JST))  
[ビヨ===ン と 聞いたこともない  音が]
 ゆめほんさんさん  URL:

 それ です ねん

  待ってるのは


No.43915 (2023/06/10 12:39:35 (JST))  
[不良の 同級生 あー 其れやばいよ 瞬時にわかるけど 伝えても 聞かないし 物理部 部長の 人生が 出来たのよ]
 ゆめほんさんさん  URL:

 その 生き方:

  馬鹿の見本と 真面目だって ケッ と

        でも

どの位  長い目で見る と どの位 得したか とても言えないほど
  
   冒険的な 生き方の人 地図持たず 山への 人生

    他人の 覗きに 人生かけた ゲーニン 表彰模範生

      でも  それよせ の 独裁は 悪いし

 世界的 ギターの名手 交通事故で 指を やられて 絶望の中
           思わず ギターに マイクを
      信じられい 想像 を絶する 音が 。。。エレキ の 発明

  さー もうひと踏ん張り だ
 
     

  
  
  

 


No.43914 (2023/06/10 12:38:09 (JST))  
[馬鹿総理が日本を滅ぼす]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=Eiqo6clvlu0

自ら頭脳流出を加速させる日本

あんちゃん(安藤裕)のなんでも言いたい放題⁉
チャンネル登録者数 9260人


No.43913 (2023/06/10 12:18:42 (JST))  
[住友化学の十倉経団連会長は就任当初はマトモだったが変わった。]
 ドンキ  URL:

住友化学の米倉会長は消費税の増税と法人税の減税をセットで政府に提言しその通りになった。

十倉会長は当初は違ったが、財政制度等審議会委員になってがらりと変わった、現在は法人税の減税と消費税19%を提言しているし、アホの岸田はおそらくチャンスがあればと考えているし、十倉会長は財務省に説明を受毛て、儲けが大きくなるからに違いないし、短期では会社が大儲けできそうだからに違いない。

故米倉会長のニュースで増税を提言する写真の顔がコアラ顔で、私はコアラが好きではない、ただの凶暴なクマとしか見えなくなった。

国民よりも自社が大事で、輸出の企業は皆同じ運命にあるので経団連会長には賛成するのも分かる。

新経団連で楽天の三木谷社長はこの恩恵を受けないから賛成をしない国民の味方なのはよく分る。

なぜ消費税を上げたら住友化学が儲かるのかの単純な計算をしてみた。

原価10万円の商品を外国に売価15万円で輸出したとする
消費税が乗るので原価11万円、売価16.5万円、利益=5・5万円、国に納める消費税は仕入れに消費税と売り上げの消費税を相殺することに成るが、輸出すると消費税を外国から貰えないから国からの輸出した商品の消費税のバック1.5万円があり、仕入れの消費税と相殺して0.5万円を国に納める、儲けは5万円になる。

同じ条件で消費税を20%にしたらどうなるか。
原価10万円+2万円、売価15万円+3万円、利益=6万円であるが消費税を1万円国に納める、
ただし3万円の消費税は国からバックがある。

ここまでは消費税が上がっても何も利益は増えない、法人税を下げてくれればその分は儲かるので、セットで国に提言する。

デフレになれば原価が安くなり、国内向けには安くないと売れないが、外国には高く売っても消費税分のバックが国からあるから何とも思わないのかもしれないし、自分が生きているうちは大丈夫と考えているかもしれない。

デフレが酷く成れば、天に吐いた唾が自分の顔に落ちて来るのだが、そんな先の事は考えていないのかもしれない
仕入れ10万円+消費税2万円、売価を値上げして20万円+消費税4万円でもアメリカ様20万円で買うのであれば、消費税の国からバックされた4万円のうち相殺して2万円を消費税として納める、値上げすれば差額に消費税の恩恵もあるし、いまやアメリカの物価は日本の3倍なので、消費税を上げて儲けるチャンスはあると考えているはずと頭で考えたが、それは考え違いだった。

デフレが酷くなり原価が下がる可能性があるが、売価を買えなくても、アメリカ様には買ってもらえるから、短期の自分が生きているあいだのデフレは歓迎なのだろう。

口では誤魔化せるが、数字はウソをつかない。


No.43912 (2023/06/10 10:19:43 (JST))  
[【報道特集】 発達障害増加の原因?ネオニコ系農薬。魚、トンボ、蜜蜂が激減。人への影響は?]
   URL:

(ネオニコ系農薬 人への影響は 2021年11月6日放送)
https://www.youtube.com/watch?v=0J1T-MO3t5U

二階堂「発達障害の原因の可能性・・・。」

漏れ 「その後、関係機関は検証しているのだろうか?」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「食品への残留・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「散布剤の散布方法による周辺住民への影響・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「散布剤が川に流れ込んで、周辺地域への影響は無いのか?」( ´Д`)y━・~~

二階堂「確かに、防犯灯などに虫が群れる事が無くなりましたなぁ・・・。」( ´Д`)y━・~~

二階堂「農業労働者の減少と高齢化、人体や環境への影響・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://pixta.jp/photo/91941063

https://makeshop-multi-images.akamaized.net/yuasaenetms/itemimages/000000004580.jpg

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10285001925

二階堂「二律背反(にりつはいはん)・・・。」

(人への影響が疑われる「ネオニコ系農薬」に迫る)
https://toyokeizai.net/articles/-/657518

(報道特集「ネオニコ系農薬 人への影響は」(11月6日OA)放送後記)
https://note.com/tbsnews/n/n04426dc77ea1


No.43911 (2023/06/10 10:18:54 (JST))  
[昨日の国会。音喜多議員の政府案に賛成の討論にやや疑問]
 三宅  URL:

なんとなく、大雑把な説明に終始し、要するに

「いち早く公明とは手を切り、維新と連立しましょう」

とでもいいたいことが明々白々であった。

私も昔、留学生受け入れの寮のかんりにんをしていたことがあるのであるが、特に中国人なんか一人をいれると、その妻子や兄弟など、続々と部屋に入ってくる。

あるいは、中国の偉いさんにゴマをするためか、規定では許されていない(たとえば、役員クラスの邸宅)に入れることもあった。
ところが、そうした偉いさんが失脚したときが大変で、中には”ハングレ”敵になる人もいたりした。

もう少しきめ細やかな議論をつくすべきではないか。


No.43910 (2023/06/10 09:02:22 (JST))  
[インボイス制度について]
 ドンキ  URL:

1000万以下の事業者は消費税を納めなくても良かったが、インボイスに加入消費税を納めなければならない。

消費者から預かった諸費税を納めないのは不公平だと思わされている現実があるが、都合の悪い裁判の判決は報道されない。

国民は消費税を納めているのではない、納めているのは商品代という判決になっている、国民から預かった消費税という考えは誤りであるといっている。

1000万以上の事業者は今まで通り、理論的に上乗せされている消費税の原価と売価の相殺で、消費税を納めるのは変わらない。


No.43909 (2023/06/10 08:43:23 (JST))  
[諸費税は事業者が払うもので国民が払うものではないと東京地裁の判決が出ている]
 ドンキ  URL:

ペットボトル162円の飲料は外税で本体価格150円+消費税8%とレシートには書いてあるが,裁判では162円が商品の小売価格で消費税は関係ない、国民は消費税を払う必要はないということに成っている。

つまり小売原価に適正な利益を乗せた物が売価なので、原価に光熱費、人件費、輸送費、消費税、法人税が乗っている。

消費税を書くのなら法人税やその他の経費も書かないとダメでしょという事でしょう。

利益が出なければ法人税はゼロに成るが、利益が出なくても消費税は係る、利益がない所からどうやって取るのかとなるが、現実には消費税の60%は滞納という事で消費税は税自体が破綻している悪法。


No.43908 (2023/06/10 08:37:50 (JST))  
[【芸能】思わせぶりな言動で客を惑わせたり、テレビ出演で下駄をはかせて金を巻き上げる・・・。( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:


漏れ 「ちょっと熱が冷めてきた頃に周りを見たら、
   何でこんなのに多額のカネをつぎ込んできたのだろう・・・。』(-_-) と思う事になる。」( ´Д`)y━・~~

漏れ 「会社のカネで愛人契約を結んだり・・・。」
漏れ 「秘書として雇って経費で落としたり・・・。」
漏れ 「会社の経費でバックなどを買い与えて、火遊びを楽しむ・・・。」

漏れ 「自分のカネを使うのは、キャバクラ嬢のカモでしかない。」( ´Д`)y━・~~

107新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/10(土) 04:42:13.84ID:m66ZMozL0⋮
> 元はと言えばクラブ側が客を囲い込むために
> 「あなた方は単なるファンではなくクラブの一員です」
> みたく言ってその気にさせたのが元凶なんだが。

> アイドルがヲタに「みんなが彼氏です」みたいな事言って
> ほんとに自分の彼女だと勘違いしたキモヲタがストーカー化するような物だろw

https://twitter.com/jtl_President/status/1666231098488283137

https://f.image.geki.jp/data/image/news/800/192000/191928/news_191928_1.jpg?time=20160616145515

https://sportsneta.com/wp-content/uploads/2016/03/image-9.jpeg

https://www.football-zone.net/wp-content/uploads/2016/06/GettyImages-539526062.jpg

http://blog.brandnet.co.jp/danseimuke/kyabazyokouryaku/kamodansei

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://marumotakagi.buyshop.jp/items/30611413

二階堂「テレビニュースで知った時は、痴情のもつれかと思ったが・・・。」( ´Д`)y━・~~
二階堂「面識が無かったんだ・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://www.sankei.com/article/20180314-46QQW4DAIZMY3ANYQJET4QTXS4/

(悪魔が来たりて笛を吹く)
https://www.youtube.com/watch?v=Qj0bX3dvdjE


No.43907 (2023/06/10 08:27:19 (JST))  
[岸田首相が消費税を0%、廃止すれば日本国の国民から尊敬されることは確実だが、馬鹿だからしないだけの事。]
 ドンキ  URL:

国を亡ぼす様な無能は嫌だね

いじわる爺さんは、日本があっての入管法なのに、大勢を救わず自分の仲間だけを救いたいようだ。


No.43906 (2023/06/10 08:17:22 (JST))  
[日本のバカ岸田の政策が日本を滅ぼす結果が現れつつある]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=Eiqo6clvlu0

自ら頭脳流出を加速させる日本

あんちゃん(安藤裕)のなんでも言いたい放題⁉
チャンネル登録者数 9260人

安藤裕元衆議院議員によれば、日本の基礎検研究までが、お金を出す中国で研究を始めた。

日本の大学の費用は削られ、事務員も削られるから雑用に追われ研究どころではない事に近年はなっているのは、承知の通り。

更にバカ岸田が増税に舵を切っているので、さらに厳しさが増して、日本がら脱失する学者打出て、中国が金を出して受け入れ、その先あるのは軍拡でアメリカを凌ぐこと、

台湾,沖縄、九州を手に入れる事であり、ロシアはウクライナに区切りが付いたら北海道を手に入れるための攻撃に出る。
野党は平和憲法を唱えて合掌するのみでしょう、ロシアは樺太、国後から攻撃を開始する。

いまの憲法では日本軍は弱いが、それに手を付けず国民が望んでいないLGBT法案に血眼になっている腐りきった自民党、自民と同じ日本経済を知らない危険な脂が益々増して勢いのある日本維新に変わってもらわなければ、日本が終わる。

維新でも経済がダメだから信頼できないが、立憲のデタラメよりは遥かに私は評価する。


No.43905 (2023/06/10 07:19:50 (JST))  
[これじゃ権力私物化政権も楽チンだ 政権に対してメディアがそろってひれ伏している]
 いじわる爺さん  URL:

今後もどんな「悪法」が出てくるか分からない。もはや民主主義もヘッタクレもないだろう。元参院議員の平野貞夫氏がこう言う。「入管法改正案はいわば、(送還後の)殺人行為にも繋がりかねない悪法となり得る。こうした思想や人種、人権、道徳といった内容は、多数決の対象にするべきではないのが議会制民主主義の原則です。国会は法案を通すばかりではなく、通さないことも重要。メディアが論点整理して提起するべきなのに機能不全になっているのも問題です」。

分からないのが、こうしたデタラメ審議の実態を大マスコミがてんで報じないことだ。安倍政権以降、国民の財産である公文書を隠蔽、改竄、廃棄したり、国権の最高機関である国会で総理大臣や官僚が平気で嘘を吐いたりする光景が当たり前となり、お手盛りの閣議決定をした後、アリバイ程度の国会審議でお茶を濁す──。およそ民主主義国家とはいえない異常な状況が続いているにも関わらず、今の大新聞、テレビメディアは揃って借りてきた猫のように静か。

どこもかしこも安倍政権以上の御用メディア化で、これじゃあ権力私物化政権も楽チンだ。週刊文春が報じた岸田首相の息子で、元首相秘書官の翔太郎らによる昨年末の「ドンチャンバカ騒ぎ忘年会」だって、大マスコミは当初、「誠に遺憾」「週刊誌報道で知った」という岸田の言い分を垂れ流していた。その後、写真週刊誌「フライデー」が、この忘年会に岸田夫妻も寝間着姿で出席し、一緒に記念撮影に応じていた写真を掲載した。

その途端、慌てて岸田に「公邸でこのような写真を撮ることは適切か」などと聞いていたが、恥ずかしいったらありゃしないだろう。官邸に常駐している大マスコミ記者は何をやっていたのか。権力を監視し、国民の知る権利に応えるために記者クラブがあるのではないのか。記者に不可欠な批判的な視線はどこへやら。ただ発表を書くだけなら、中学生だってできるだろう(6/8:日刊ゲンダイより)。政府が制御する記者クラブなど潰し、欧米規則並みに自由化すべきなのだが。


No.43904 (2023/06/10 07:19:03 (JST))  
[どこもかしこも安倍政権以上の御用メディア化 政府の広報宣伝係となった]
 いじわる爺さん  URL:

G7広島サミットでも「歴史的」などと、岸田のお先棒を担ぐような報道ばかり。「核兵器のない世界をライフワークとしてきた」と言いながら、「広島ビジョン」では防衛目的での核保有を容認、正当化した岸田のペテンや広島に原爆を落としたアメリカの大統領が「核のボタン」を抱えて広島入りし、「核なき世界」を訴えるという欺瞞、偽善をまるで伝えず、お祭り騒ぎの如く報じていたのだから何をかいわんや。マイナンバーカードを健康保険証としても使う「マイナ保険証」の問題でも、大マスコミは政府の言うまま「自治体の事務ミス」と繰り返している。

だが、そもそも現行の保険証の廃止を一方的に決めたのも、マイナンバーカードと公金口座の紐付けを半ば強制的に決めたのも政府だ。本来であれば、システムの欠陥や誤作動が指摘される度に「ヒューマンエラー」と逃げ回っている河野デジタル相を厳しく問い詰めるべきなのに何もしないから唖然呆然。取材制限にも文句を言わず、首相や官房長官の機嫌を損ねないよう、会見場の空気を壊さないよう恐る恐る質問する姿は、もはや記者というよりも、政府の広報宣伝係だろう。<岸田首相ら「かりゆし」姿で閣議に クールビズをPR>(NHK)なんて報道は典型だ。

少しでも記者の感度を持っていれば、「米軍基地に反対する沖縄県民を愚弄しながら、よくもまぁかりゆしを着られるものだ」と揶揄する視点があっていいのに何もない。市川猿之助やガーシー容疑者は大々的に報じても、入管法の改悪や防衛財源確保法案の中身はちょろちょろで、肝心なことは伝えない。大マスコミの凄まじい劣化と堕落だ。ジャーナリストの横田一氏がこう言う。「政権に対してメディアが揃ってひれ伏している。そんな状況です。国会の外では入管法改悪デモや集会が頻繁に開かれていますが、そういった報道はほとんどない。

それでいて、いつ岸田首相は解散するのか、自民と維新は手を結ぶのか、などとワイドショー的な政治報道ばかり。政策の詳しい解説、問題を指摘することを避けているようです」。選挙報道でも開票速報が始まった途端、目が覚めたように与党候補の問題を指摘し始める大マスコミ。国会報道でも「閉会に向けて与野党の攻防が激しくなってきた」などとステレオタイプの言葉で締めくくるつもりだろうが、いい加減うんざりだ(6/8:日刊ゲンダイより)。NHKも政権に忖度し都合が悪い国会中継をパスし、他の民放も避けているようだ。マスコミが政治劣化を助長している。
(完全無視されストーカーになり、恋焦がれていじわる爺さんを追いかける輩がいるが、無知で哀れなネトウヨじゃ)


No.43903 (2023/06/10 02:38:33 (JST))  
[「安倍は、消費増税を約束(三党合意)堅持し増税を実行した。、消費増税擁護の安倍をほりほりが擁護しているのだからほりほりは、消費増税を擁護したことになる。」と言ってる、義務教育レベルの算数もできないmansionkanjiだが、どう考えれば、安倍擁護が消費増税擁護になるのか?問題は論理思考ができるかどうかの問題だな…アハハハ・・・]
 ほりほり  URL:


やむにやまれぬ事情があって殺人を犯した犯人は、裁判でもその点で酌量される。だったら、裁判所は殺人という刑法犯を擁護したことになるのか?

ぜんぜんならないはずだ。

しかし、岸田がやろうとしている大増税には、「やむにやまれぬ事情」など全くない。

とうぜん、裁判官は「死刑または5年以上の懲役」のうちの、かなり「死刑」に近い判決を下すはずだ。

それが論理なんだよな。

アハハ・・・。


No.43902 (2023/06/10 02:29:59 (JST))  
[景気条項を無視して増税を強行した安倍を支持する増税派のほりほり。]
 mansionkanji  URL:

首相、消費再増税「景気条項付すことなく確実に実施」1年半延期で
2014年11月18日 20:23

7〜9月期のGDP速報値に関しては「残念ながら成長軌道に戻っていない」と指摘。「個人消費の動向を何よりも注視してきた」とし、来年10月の消費税率10%への引き上げを実施すれば「個人消費を押し下げデフレ脱却が危うくなる」と理由を語った。その上で、「個人消費のてこ入れと、地方経済を底上げする力強い経済対策を実施する」との方針を示し、次期通常国会に補正予算を提出する考えを示した。


この増税安倍を支持した 増税派の ほりほり。

消費増税に反対して、連立解消で国民新党分裂代表を辞めた亀井静香や、50人を連れて離党した
小沢一郎の覚悟なんて、私に指摘されるまでまるで知らなかったのですよ。

で、増税やりたくてしかたない、この安倍の態度は?↓

(安倍)
「景気悪化が分かっていても、強行します。」「解散して選挙で勝てば問題ないでしょ」
B層の国民が、消費増税しても支持してくれるはずですから (^^♪という訳です。

本当に、小泉や安倍を支持した B層馬鹿国民のせいで、日本は成長できなかったのです。

でも、岸田総理の成長戦略で 日本も明かりが見えてきました。


No.43901 (2023/06/10 02:07:51 (JST))  
[>どう読んでも、消費増税を擁護、じゃなく、安倍氏を擁護しているだけだろ。]
 mansionkanji  URL:

>どう読んでも、消費増税を擁護、じゃなく、安倍氏を擁護しているだけだろ。

読解力皆無の、お前が読めばそうなるのか?www ( ´艸`)

安倍は、消費増税を約束(三党合意)堅持し増税を実行した。、消費増税擁護の安倍をほりほりが擁護しているのだからほりほりは、消費増税を擁護したことになる。

簡単な三段論法さえ、理解できない知能の低いB層の馬鹿だから、ほりほりは、小学生にも劣る。(^_-)-☆


No.43899 (2023/06/10 01:16:58 (JST))  
[「須田慎一郎×上念 司×森永卓郎」森永氏が、退職金課税の真の問題点は、退職金2分の1課税の温存で、役員報酬をその場では受け取らずに、退職金に積み上げして、その2分の1にしか課税されないという現行のシステムによって、財務省の天下りが濡れ手に粟の巨財を手にしていることだと、森永氏はそう言っている。]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=bVde2kENzX0&t=99s

要するに財務省は、天下り温存のために国民を犠牲にしようということらしい。

いじわる爺さんも、どうせ批判するのなら之くらいの批判をしてほしいと思う。

森永氏の著書「ザイム真理教」はすでに5版を超えているようだ。

いじわる爺さんも、たまには勉強して見なさい。


No.43898 (2023/06/09 23:18:49 (JST))  
[暴力に訴えたら敵の思うつぼ」と言いながら、自分は国会で暴力沙汰の山本太郎氏]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=WFFXh7tAAXA

いじわる爺さんが御贔屓にしている山本太郎氏だが、ほんと、どうしようもないよな。

国民の安全を守るための改正入管法に反対しながら、海外じゃなく国民に金を使えと、外交戦術としての財政援助(大半は貸与)を批判しているいじわる爺さんも同じ穴の狢だな。


No.43897 (2023/06/09 22:45:15 (JST))  
[「株価3万2000円超え!頼むから余計な事をしないでくれ」ようやく量的金融緩和の効果が出てきたと高橋氏が言っている。]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=WFFXh7tAAXA

だとすると、2度の消費増税さえなけりゃ、株価は、9年か10年前に3万円越えしていたということ。もっと言えば「悪い円安をどうすんだ」といういじわる爺さんたちバカ層がいなければ、それに呼応した岸田と財務省の円高介入もあり得ず、そうであるのなら、遅くとも1年前にはこうなっていた。

もちろん安倍氏が量的金融緩和という画期的政策を実行しなければそんなことはあり得ない。

また、アベノミクスの日銀引き受けについては、「高橋是清がすでにやってる」と言ってるバカがいるが、高橋是清のそれは金融政策としてではなく、財政政策の一端としてやったにすぎない。

それが量的金融緩和になってしまったのは、たまたまそうなっただけのことなのである。

量的金融緩和を最初に言い出したのは、もちろんマネタリズムの開祖であるM・フリードマンだ。フリードマンは90年代から盛んに日銀に対して量的金融緩和を訴え続けていた。
しかし日銀はこれを無視した。

そういった意味でいうのなら、アベノミクスとは、完全に経済学理論でパッケージされた、日本初の経済政策であり、それに高橋是清の影響があるとするなら、アベノミクスの日本におけるブレーンとなった経済学者が、そろって「昭和恐慌」の研究者グループであったことだが、しかし高橋是清自身にはそのような理論的自覚はなかったのだ。

高橋是清→たまたま当たった→そのたまたまを理論的に研究→研究成果を実際の経済政策に適用

アベノミクスはそのようなプロセスで始まったのだ。

高橋洋一氏の懸念は、この量的金融緩和の大成果を、岸田と植田とその支持者が邪魔することだが、この二人は、放っておけば絶対に邪魔するだろう。

まずは、岸田の支持者であるmansionkanjiと、見当違いの批判者であるいじわる爺さんを徹底的に批判する必要がある。

また、「株価だけが上がった」とこれを批判する(おそらく三宅氏か?)バカもいるが、株価や物価は将来の賃金の指標なのである。

したがって株価高騰や物価高を伴わない賃金上昇などありえないのである。株価高騰を批判している人は、賃金上昇を批判しているのと同じなのだという事実に気が付かなければならない。

要するに、こういったバカ層が日本を「賃金が上がらない国」にしてしまったのだと、私にはそう見える。

とにかく岸田と植田と、mansionkanjiといじわる爺さんと三宅氏には、相変わらずの厳しい指導的視線が必要なのである。


No.43895 (2023/06/09 22:20:27 (JST))  
[「>わたしが消費増税を擁護する発言をしている投稿番号を書きなさい。]  mansionkanji  URL: 投稿番号 42899 はい、二枚舌ほりほりが、安倍消費増税を擁護する発言  ↓↓↓ >安倍氏の時は、10%までの増税がすでに法制化されていたんだよな。」と言ってるバカ]
 ほりほり  URL:

こんなの、どう読んでも、消費増税を擁護、じゃなく、安倍氏を擁護しているだけだろ。

岸田大増税の場合は、擁護してやる理由など全くない。あえてやらなきゃならない理由など全くないからだ。

理由があるとすれば、岸田とその支持者がバカに生れついてしまったからだが、果たして、バカは同情すべき理由になるのか?

うん、そうだ、なるのかもしれない。

mansionkanjiって可哀そうだね。みんなも責めないで挙げてくださいね。

笑い。


No.43894 (2023/06/09 19:36:09 (JST))  
[【スポーツ】何が分裂なのか判らない・・・。( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:

(分裂危機→大幅譲歩→トップの退場 ハンドボール新リーグ構想の現実)

https://www.asahi.com/articles/ASR4N61Z3R4MUTQP01P.html

漏れ 「欧米との考え方、歴史的背景の違いが有るのだろうか・・・。」( ´Д`)y━・~~

1、アマチュアリーグ:非営利、名誉目的、レジャー目的

2、プロリーグ:営利活動、生活の糧を得るためのに金銭を目的とした活動(金銭目的)

漏れ 「別々じゃダメなの?」(^_^;)
漏れ 「FIFA(サッカー)やバFIFB(スケットボール)の時もそうだったが、
   良く判らん・・・。」(^_^;)
漏れ 「プロ化したいチーム(プロになりたい選手)だけで、リーグをつくれば良いじゃん・・・。」(^_^;)
漏れ 「成功するかどうかは別としてさ。」(^_^;)

漏れ 「プロ野球だって、不満があればセリーグやパリーグとは別に、
   新リーグを立ち上げて活動しても良いんだし・・・。」( ´Д`)y━・~~

漏れ 「何なら、ランジェリーベースボールを始めたって良いんじゃね?」(^_^;)

https://media.gettyimages.com/id/90348866/ja/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88/chicago-bliss-quarterback-ellie-cartabiano-trys-to-get-away-from-miami-calientes-annette.jpg?s=612x612&w=gi&k=20&c=bYNLNOw49pGju_jPcI6VUEazB-hVOwdNc1FPtcEVEv0=

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/kiyoshimio/00121607/image07.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800

漏れ 「どのような魅力が有るのか、小一時間問い詰めたい・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://i.ytimg.com/vi/m8OPOgeaMuY/maxresdefault.jpg

http://www.yunokuni.com/ohulog_men/archives/2010/04/yumikaoru.html

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

http://www.potteryhouse.co.jp/img/pc/product/world_p21.jpg

二階堂「水戸黄門の入浴シーンと同じで、1試合に1回は全部引き吊り下ろして、
    テレビ画面に万個をドアップで映してやれば少しは視聴率も上がるんじゃね・・・。」( ´Д`)y━・~~
二階堂「馬鹿女が・・・。」( ´Д`)y━・~~

(アイドルもポロリ!水着で水上・水中騎馬戦1)
https://www.youtube.com/watch?v=nt-2AeOBCQg

二階堂「どうなんでしょうねぇ・・・。」( ´Д`)y━・~~
二階堂「ポロリ役の女の子をどうやって確保していたんでしょう・・・。」( ´Д`)y━・~~


No.43893 (2023/06/09 18:42:32 (JST))  
[>わたしが消費増税を擁護する発言をしている投稿番号を書きなさい。]
 mansionkanji  URL:

投稿番号 42899

はい、二枚舌ほりほりが、安倍消費増税を擁護する発言 

↓↓↓

>安倍氏の時は、10%までの増税がすでに法制化されていたんだよな。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

ウソと、嘘を指摘されると 屁理屈での言い逃れが ほりほりの全て。

mansionkanjiに、100%論破されているのに 気づかないのは うすら馬鹿のほりほり本人のみ

wwww (^_-)-☆


No.43892 (2023/06/09 17:18:53 (JST))  
[カザフスタン烈士]
 怒りのマグマ  URL:

BS1 ワールドニュース

タイ カザフスタン烈士の方、露助銃撃、天晴れ!!


No.43891 (2023/06/09 16:21:00 (JST))  
[松原仁議員が立憲民主党を離党 次期衆議院選挙の方針など記者会見]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=rom5P_ekGeU

立民党唯一のまともな政治家である松原仁氏が立民党を離党したようだ。

これが立民党と松原氏の今生の別れなのかどうかは分からないが、YouTubeに寄せられたコメントの大半が、「よく離党した」「むしろ立民党なんかにいたこと自体が間違い」といった肯定的なものばかりだった。

それにしても、政策提言もさることながら、松原氏は風貌も素晴らしい。
垢ぬけないオッサンといった風貌なのだが、亀井静香氏の言葉で言う「土のにおいがする政治家」の顔である。

政策的には北朝鮮拉致被害者の救出が有名だが、いじわる爺さんたちアホサヨや立民党は、不法滞在外国人の人権は擁護する癖に、拉致被害者の人権についてはほとんど発言すらしていない。

今回の松原氏の離党は、いよいよ「活動家に乗っ取られた立民党」の、まさに醜態とも言うべき事件であって、ますます立民は支持を失って消滅に向かうことになりそうだ。i


No.43890 (2023/06/09 14:20:42 (JST))  
[馬鹿に生まれて しみじみ 生きて 振られて もうすぐ いく 人生]
 ゆめほんさんさん  URL:

 わー わー わー

 久しぶり 都知事さん すてき〜〜 わーーー


No.43889 (2023/06/09 14:07:38 (JST))  
[「入管法改悪法案を自公維国が強行採決…「人権無視国家」宣言した」と言ってるいじわる爺さんだが、だったら「強行採決」とは何か?その定義を述べよ。また「人権」とは何なのか?その定義も述べてみよ。まさか、定義もできない言葉を知ったかぶりして使ってるんじゃないだろうな?]
 ほりほり  URL:

私は、いじわる爺さんのような特権層のその手の嘘と徹底的に戦うつもりだ。

いじわる爺さんの、毎度のその手のいい加減な語の使用は、結局は、闇で行われる犯罪人の大量移民を生み出すだけなんだが、国民もそのことは大いに心配している。

今回の入管法改正は、アホサヨ政党代議士が、現在も行っている虚偽の難民申請による不法滞在を防ぐ目的に沿ったもので、改悪でも何でもない。

もし、改悪だというのであれば、いじわる爺さんは現行の入管法のどこが改正法より優れているのか?答えてみよ。

どのみち、アホサヨによる虚偽の難民申請野放し状態は、現在も国民の多くが不安に思っており、今回の改正に反対したアホサヨ政党は、LGbt法案問題と共に、アホサヨ政党が確実に支持を失っただけだ。

なんにしても、上記の答えてみよ。答えられないのなら、爺さんには「人権」や「強行採決」という語を使う資格がないのだ。

ま、どうせ答えられないけどな。

苦笑。


No.43887 (2023/06/09 13:42:57 (JST))  
[>漏れ氏は、「スポーツ庁の廃止 スポーツビジネス市場15兆円の見直しは、今からでも遅くない」と題したレスを政治討論会 掲示板に投稿した。]
   URL:

株式相場には「国策に売り無し」という格言が有るのだが・・・。(-_-)

https://pbs.twimg.com/media/FTztagmVsAAPziM.jpg

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

二階堂「どんだけ批判的なんだよぉ・・・。」(^_^;)


No.43886 (2023/06/09 13:29:29 (JST))  
[【プロスポーツ】中国のスポーツ大国化、異次元の金融緩和、放映権バブル、国策としてのスポーツビジネス市場15兆円、スポーツ賭博・・・。]
   URL:

そして国際政治経済の動向・・・。( ´Д`)y━・~~

日本の各種スポーツ団体は、諸外国のプロ団体の隆盛を観て、
それらのスポーツ団体をビジネスモデルとして導入しようとしていると思うのだが・・・。
それらスポーツ団体の隆盛は、今後も続くのだろうか・・・。

日本の有料放送チャンネルやスポーツくじ(賭博)などを充実させるので、
ペイすると踏んでいるのだろうか・・・。( ´Д`)y━・~~

スポーツ賭博、スポーツバーやパブの隆盛は、スポーツ紙(電子版含む)にとっても大歓迎なのだろうが・・・。( ´Д`)y━・~~

是非はともかく、どうなんだろうねぇ・・・。( ´Д`)y━・~~

http://www.h-yagi.jp/img/171211_1.jpg

https://pbs.twimg.com/media/EbecvS0UcAAC75n.jpg:large


No.43885 (2023/06/09 12:56:09 (JST))  
[「保険証廃止の見直し」主張に「河野太郎に読ませたい」「正論です」SNS賛同相次ぐ]
 いじわる爺さん  URL:

6月7日、読売新聞は「保険証の廃止 見直しは今からでも遅くない」と題した社説を掲載した。2024年秋に保険証を廃止し、マイナカードに一本化する政府の方針について、社説の冒頭でこう主張している。《身近な健康保険証を廃止し、トラブルが続出しているマイナンバーカードに一本化するのは無理があろう。廃止方針を一旦凍結し、国民の不安を払拭するのが筋だ》 更に、2022年6月の段階では、現行の保険証とマイナ保険証の「選択制」を打ち出していた。

が、河野太郎デジタル相が同年10月、唐突に2024年秋の保険証廃止を表明したことを指摘した上で、こう厳しく批判。《現在、何ら不都合なく使えている保険証を廃止し、事実上、カードの取得を強制するかのような手法が、政府の目指す「人に優しいデジタル化」なのか》 1980年、納税者番号の一種「グリーンカード制度」を導入する法律を成立させたが、政財界から批判が噴出したため、5年後に廃止した事例をあげた上で、社説をこう結んでいる。《マイナ保険証の見直しは、今からでも遅くはない。トラブルの原因を解明し、再発防止に努めるのが先決だ。

当初の予定通り、選択制に戻すのも一案だろう》 読売新聞は、5月18日にも「国民の不安への配慮が足りぬ」と題した社説で、保険証を《あえて廃止する意味があるのか。トラブルが続出している以上、政府は一度立ち止まって考えることも必要ではないか》と主張していたが、その後もトラブルは絶えない。6月5日には、厚生労働省が参院特別委員会で、マイナカードを交付する際、本人の意思を確認せずに、保険証の機能を持たせた事例が5件あったことを明らかにした。

また、「全国保険医団体連合会」の調査では、マイナ保険証のみ持参で資格無効とされたため、窓口で「一旦10割負担」になったケースが545件あったことが判明している。厚労省は医療機関向けのマニュアルを、自己負担分で済むように改定しているが、付け焼刃の対応という感は否めない。政権寄りとされる読売新聞が「保険証廃止の見直し」を主張したことに、SNSでは賛同する声があがった。ジャーナリストの江川紹子氏は、自身のTwitterに《まったくだー!!》と投稿。紀藤正樹弁護士も同様に《この言葉に尽きていると思います》と書き込んだ。

共産党の宮本徹衆院議員も同じく《今日の読売新聞のこの社説は当然の指摘》と投稿した。SNSでは驚きの声もあがっている。 《読売新聞の社説に共感するなんて!》《河野太郎に読ませたい読売新聞の社説…》《読売さん何か変わった? 正論です》 マイナンバー法など改正関連法は6月2日に既に成立しているが、政府が「保険証廃止の見直し」を表明することはあるだろうか(6/7:Smart FLSHより)。世界の主流が情報の分散なのに、日本だけ逆行して責任取れるのか。問題の歪曲・矮小化を狙うネトサポなど無責任に政府を擁護する輩がいるが、彼らの世論誘導を信じてはいけない。


No.43884 (2023/06/09 12:54:31 (JST))  
[マイナ「家族名義の口座に紐付け」13万件 河野デジタル相の登録者への責任なすりつけ姿勢に「本当に不快」批判殺到]
 いじわる爺さん  URL:

6月7日、河野太郎デジタル相は臨時記者会見で、国からの給付金を受け取る口座をマイナンバーと紐づける制度で、本人以外の家族名義の口座が約13万件登録されていることを明らかにした。河野氏は「口座の確認に手間が生じ、給付金の支給が遅れる」として、本人口座に登録し直すよう呼びかけた。だが、家族名義がNGということが周知されていた訳ではない。デジタル庁のホームページに設けられたQ&Aのコーナーで、次のような設問になっていた。

つまり、子どもが銀行口座を持っていない場合、代わりに親の口座を登録することはできないと説明している程度だったのだ。口座を持たない乳幼児などは、口座を開設し登録する必要があることは周知されていなかった。そもそも、マイナンバーで使われる漢字氏名と、公金受取口座で使われるカタカナ氏名が照合でき、家族名義の口座を登録するとNGが表示されるシステムになっていれば、家族名義の登録が13万件に達することもなかっただろう。更に、デジタル庁は2月にこの「家族口座」の存在を把握していたが、問題を明らかにせず、対策もとっていなかったことも分かっている。

2022年6月30日から始まった「マイナポイント」事業の第2弾では、新たにカードを発行した人には5000円、既にカードを発行している人でも、マイナンバーカードの健康保険証利用の申し込みで7500円、更に公金受取口座の登録で7500円と、最大2万円相当のポイントが配布された。計上された予算は1兆8000億円。一大事業だ。国民の税金を投入する大事な事業でありながら、デジタル庁側の落ち度を認めず、「特殊な手順」「意図的なもの」と登録者の責任を強調する河野氏の姿勢に、SNSで批判が殺到している。

《システムの設計時に予想していないというだけで決して特殊な手順ではなく、不慣れなユーザーならやってしまうこと、それを想定しなかったということが問題》《最初に明確な駄目ルールが無かったから、この様な状況に成っただけ。子のお金を親が管理する為に親の口座へ…ごく普通の事》《こんな杜撰なシステムを無理矢理通すのは誰のためなの?これ会社だったら河野は責任取って辞任するくらいの事故じゃん…他人事風にしてる態度が本当に不快》

《謝罪やトラブルの報告は法律が成立する前に行うべきもの。今になっていうのは詐欺に等しく、確信犯とも言える。増々混乱し不信が高まる。やはり一旦立ち止まり、仕切り直しが必要だろう》 6月2日に成立したマイナンバー改正関連法により、2025年中にカナ氏名と漢字氏名が自動照合できるようになるというが、マイナンバー制度への不信感は高まるばかり。このまま誰も責任を取らず、突き進んでしまうのだろうか(6/8:Smart FLSHより抜粋)。普通は、幼い子供に銀行口座は作らない。システム構築前に設計されて当り前に思うが、初歩の設定すらできなくて信頼されるだろうか。


No.43883 (2023/06/09 12:43:47 (JST))  
[秋田新聞,LGBT問題、]
 ドンキ  URL:

LGBT法案、自公維国修正合意 ジェンダーアイデンティティで
2023年6月9日 9時57分 掲載 2023年6月9日 10時1分 更新
※写真クリックで拡大表示します
会談する4党の国対委員長。(左から)国民民主の古川氏、日本維新の会の遠藤氏、自民の高木氏、公明の佐藤氏=9日午前、国会
会談する4党の国対委員長。(左から)国民民主の古川氏、日本維新の会の遠藤氏、自民の高木氏、公明の佐藤氏=9日午前、国会
 自民、公明、日本維新の会、国民民主の4党は9日、LGBTなど性的少数者への理解増進法案の修正案で合意した。「性自認」の表現について維新・国民案の「ジェンダーアイデンティティ」とする。衆院内閣委員会は同日、こうした法案などを審議した上で、採決する方向で調整している。

 自民、公明両党の法案は「性的指向や性同一性を理由とする不当な差別はあってはならない」と規定。維新と国民が共同提出した法案は「性同一性」や「性自認」を英訳した「ジェンダーアイデンティティ」との表現を用いている。

 立憲民主、共産、社民各党が共同提出した法案は「性自認を理由とする差別は許されない」と明記

NHKニュース
LGBT法案 衆議院内閣委員会で与党案の修正案 可決の見通し
2023年6月9日 11時55分

LGBTの人たちへの理解増進に向けた法案をめぐり、自民・公明両党と日本維新の会、国民民主党の4党の国会対策委員長が会談し、維新の会などが提出した法案の内容を盛り込んで、与党案を修正することで合意しました。衆議院内閣委員会で修正案が可決される見通しです。

LGBTの人たちへの理解増進に向けた法案は、自民・公明両党の与党案と、野党側からも立憲民主党や共産党などの法案、日本維新の会と国民民主党の法案のあわせて3案が提出されています。

衆議院内閣委員会で審議が始まるのに先立ち、9日朝に自民・公明両党と日本維新の会、国民民主党の4党の国会対策委員長が国会内で会談し、維新の会などが提出した法案の内容を盛り込んで、与党案を修正することで合意しました。

具体的には、「性同一性」という表現を「ジェンダーアイデンティティ」に改めるほか、性的指向などの多様性に関する学校教育について「家庭および地域住民その他の関係者の協力を得つつ行う」という文言を新たに加えています。そして「法律に定める措置の実施にあたっては、すべての国民が安心して生活できることとなるよう留意する」という文言を盛り込んでいます。

修正案は、現在衆議院内閣委員会で審議が行われていて、可決される見通しです。

4党は、来週にも衆議院を通過させ、今の国会で成立させたい考えです。

自民 高木国対委員長“維新と国民が提出した法案ほぼ受け入れ”
自民党の高木国会対策委員長は、記者団に対し「自民党として、幅広い賛同を得ることが必要だと考え、法案を修正することにした。内容は、日本維新の会と国民民主党が提出した法案をほぼ受け入れたと考えて頂いていい。修正により、多くの国民に理解していただきたい」と述べました。
立民 泉代表「まさか野党側が崩れ与党側に乗るとは想定せず」
立憲民主党の泉代表は、記者会見で「自民・公明両党と日本維新の会、国民民主党によって、超党派の議員連盟でまとめた案よりも後退した案が可決されるのではないかという状況は本当に残念だ。まさか野党側が崩れて与党側に乗るということは想定していなかった。『性自認』という表現のわれわれの法案がベースであるべきだ」と述べました。
維新 遠藤国対委員長「国民の理解 深まる法案になれば」
日本維新の会の遠藤国会対策委員長は、記者団に対し「『性自認』か『性同一性』かで 国民の中に不安や不信が渦巻いていたが、それを柔らかくするための最大の表現が『ジェンダーアイデンティティ』だ。完璧だとは言わないが、国民の理解が少しでも深まる法案になればと心から願っている」と述べました。
公明 佐藤国対委員長「法案に安定性持たせることが極めて大事」
公明党の佐藤国会対策委員長は、記者団に対し「修正しても与党案の骨格は変わらず、法律的な意味の変化もなく、与党として、より幅広い賛同を得て法案に安定性を持たせることが極めて大事だ。衆議院だけでなく、参議院でも十分に審議を行って、いまの国会での成立に全力を尽くしていきたい」と述べました。
国民 古川国対委員長「与党に受け入れられたという判断で合意」
国民民主党の古川国会対策委員長は、記者団に対し「修正内容は、われわれが日本維新の会と出した法案の内容を丸のみしており、与党に受け入れられたという判断で合意した。急な話ではあったが、世の中のためを考えれば、判断は好ましいのではないか」と述べました。
あわせて読みたい


No.43882 (2023/06/09 11:04:10 (JST))  
[これで 何が わるいんか これで いきま せう]
 ゆめほんさんさん  URL:

img_f4e01a121a4005ee31009bbf2eebb91b132935.jpg
 


No.43881 (2023/06/09 10:53:03 (JST))  
[>>>入管法改悪法案を自公維国が強行採決…「人権無視国家」宣言したようなものなんだからという・・・いじわるじいさんだが・・・・文字の訂正]
 ドンキ  URL:

この法律の問題点に焦点を片側からしか当てられていない

本当の難民なのか、ブローカーから日本なら難民として、国内で好き放題出来ると言われて、うその申請をして入国した者、そしてそれを擁護している極左政党がある事。

その結果として日本に於いて、凶悪な犯罪を犯しながらも、入管申請を繰り返せば永遠に日本にいて犯罪を繰り返すことができる法律になっている。

その入国者が3000人に上る危ない外人が日本存在することような極悪の凶悪犯は祖国へ帰さなければならない、それができない法律を逆手に取られていることの改正と認識。

デタラメな理由で入国している者も多く、そこに混ざるブローカー絡んだ確信犯も多くいる現実への対処。」


No.43880 (2023/06/09 10:46:10 (JST))  
[>>>入管法改悪法案を自公維国が強行採決…「人権無視国家」宣言したようなものなんだからという・・・いじわるじいさんだが]
 ドンキ  URL:

この法律の問題点の問題点に焦点を片側からしか当てていないところにある。

本当の難民なのか、ブローカーから日本なら難民として、国内で好き放題か都度王できると言われて、うその申請をして入国したもの、そしてそれを擁護している政党がある事。

その結果として日本に於いて、凶悪な犯罪を犯しながらも、入管申請をすれは永遠に日本にいて犯罪を繰り返すことができる法律になっている。

その入国者が3000人に上る危ない外人が日本存在する、殺人のような極悪の凶悪犯は祖国へ帰さなければならない、それができない法律を逆手に取られていることの改正と認識。

でたらめな理由で入国している者も多いが、そこに混ざるブローカーから知恵をつけられた確信犯も多くいる現実への対処。」


No.43879 (2023/06/09 10:10:55 (JST))  
[入管法改悪法案を自公維国が強行採決…「人権無視国家」宣言したようなものなんだから、いっそのこと「難民条約」から脱退したらどうだ!!]
 いじわる爺さん  URL:

入管法改悪法案が、自民・公明・維新・国民によって強行採決された。テレビ朝日『スーパーJチャンネル』はこのニュースを後回しにして大谷情報がトップ。でもって、いい加減にせえやって思った頃に、おもむろに強行採決のシーンを流し始めて、それどころかこの法案の問題点なんてのを表面的におさらいしたと思ったら、何の解説もなく次のニュースへ。選挙運動中は争点に触れずに、投票終わった途端に選挙争点を解説し出す手法と同じですね。

それはともかく、安い労働力としての外国人はOKでも、難民はできるだけ入国させたくない。できれば、すぐにでも追い返したい。更に、難民として入国させても、その監視体制を強固にする監理システムで、万が一難民申請者が法を犯すようなことがあったら監理者に刑事罰という、鬼畜のような法案を通しちまったということは、「人権無視国家」ですよと世界中に宣言したようにものなんだねこうなったら、日本も加盟している難民条約から脱退したらどうだ。

@難民を彼らの生命や自由が脅威にさらされる恐れのある国へ強制的に追放したり、帰還させてはいけない(難民条約第33条、「ノン・ルフールマン原則」)。A庇護申請国へ不法入国しまた不法にいることを理由として、難民を罰してはいけない(難民条約第31条)。強行採決された入管法改悪法案は、このどちらにも抵触している。難民申請3回目から強制送還の恐れがあるのは1に違反している。そして、あたかも刑務所の如き収容施設の存在は、2に違反しているのは明白だ。なぜ日本に救いを求めて難民申請者が来るかと言えば、難民条約に加盟しているってことが大きいんだよね。

まさかこんなにも難民に対して差別的な状況があるなんて、誰も知りませんからね。これって罪なことなんだよね。だからこそ、難民条約からの脱退をお薦めしたい。そうすれば、日本に助けを求めるなんて馬鹿なことを考える人は誰もいなくなるだろうから、それこそ入管法改悪法案に賛成したシェンシェイ達の矢も枠通りにいくんじゃないのか。何でも、12月に予定されている「第2回グローバル難民フォーラム」の共同議長国に日本が決定したとか。

いやぁ、こんな鬼畜な法案を強行採決までした成立させて、どのツラ下げての共同議長国だ。朝っぱらから、ヘソで茶が沸く雨の金曜である。最後に、強行採決の際に見事なダイビングを披露してくれた突貫小僧・山本太郎君に懲罰動機だってさ。こんな鬼畜法案を強行採決した自民・公明・維新・国民のシェンシェイこそ懲罰動議に相応しいってなもんです(6/9:くろねこの短語より)。やっぱ基本的人権・国民主権・平和主義をなくさな自主憲法じゃないと言える自民党だ。


No.43878 (2023/06/09 10:09:45 (JST))  
[今頃、維新の正体に少し気づいた立憲泉、遅過ぎて支持者がダダ減り]
 いじわる爺さん  URL:

維新の馬場が、立憲を叩き潰すと言った事に対して、立憲泉代表がツイートしているが、気づくの遅すぎるのではないか? 前から、散々立憲を敵対視して罵るのなんの…酷い物だった。そんな「異常な政党」に対して秋波を送って来たのが泉代表で、野党を応援する人達は皆顔をしかめていた。元々維新は異常な政党だった。お互い共闘できるような政党なら多少庇う事もあると思うが、維新の場合は立憲憎しで貶めることしかしてこなかったじゃないか。

小西の「サル発言」にしても有権者を罵った訳でもなく、半年も開かなかった憲法審査会を必要もないのに毎日開く自民党のご都合主義を批判しての言葉だった。それほど自民党議員はアリバイ作りのために憲法審査会をオモチャにした。野党としていきり立つ必要がないのに、最後まで執拗に問題にしていたのが維新だった。しかも泉代表も、小西を庇うどころか即座に委員の筆頭理事を解任してしまい、党員への信頼がないような代表の言動にドン引きしてしまった。

他党ではどんな不祥事が発覚しようと、事実関係を調査・聞き取りしてから行動を起こすように見えるが…。去年だったか、菅元総理が党創設した橋下徹を指し「ヒトラーを思い起こす」とツイートしただけで、たけり狂って維新の馬場が国会事務所を訪れ直接抗議したが、菅は決して謝らなかった。当然だろう…橋下の言動からヒトラーを思い起こしてどこが悪いのか。独裁的な人間に対する至極当然の感想なのに、それさえ抗議する維新はやっぱりゴロツキだ。

立憲を目の敵にして、いつも喧嘩を売るような維新と共闘できると思っていたのが泉だ。泉は神経がズレていて政治センスがなく、どう考えても野党を支援する人々の気持ちが分かっていない。ゴロツキ維新と共闘したり、連合の芳野に頭が上がらない様子を見ていて、立憲の支持者は相当逃げてしまったと思うが、結果は選挙に現れる。 (6/8:まるこ姫の独り言より抜粋)。自公維国により大政翼賛会化している。相反する野党を増やさないといけない時期に情けないことだ。


No.43877 (2023/06/09 09:49:01 (JST))  
[あれは 本物だったん だろうか とにかく きれいだったよん 口聞いたことないけど]
 ゆめほんさんさん  URL:

でもさー、
  一生を、ボンビーに耐えて、研究に尽くしきり、
   ある日 思いついた 式を 書いたら
    一生の食、食べ物、つぃてきて。。国際会議。。
        大学のセンコー
   ありあまる 研究費 専門 理論だから 金いらんの に
      あったま だけ あれば ええのに
    なんか、お金出てきて、しょうがないから じゃない ありがたく
      海外の 国際会議 出せば 全部再録 審査員5人
 4人は いいんじゃない 一人 全部ダメ ものすごい悪口 すごい なんか怖い
  かならず こういう評価 悪口のヒト 推測 あの お近くの大国の お方か
     あとは 安パソコン 一台あれば 今も この
      もともと ネットで 中古 パソコン いま 動作中
        ぎゅ ぎゅ って 唸ってる だれか 原因 おせーて
        書けば 再録 論文賞
 職場 結局 全部 定年 まで 2度も 。。 そうだった
    毎日、一日も欠かさず 弁当 そういう ヒト と
            30過ぎて 
      ある日 友人 黙って 結婚 司会まで させられて
 突如 めちゃ 心配に おれは 取り残されてる 誰もいない 
            どうしょ
       大変だ 大変だ 結婚相談所 に 駆け込む

  したら 立派な おばさん出てきて 写真 みて このヒトにしろ 
     みつくろってくれて じゃない くださって   
    だまって 文句 言わず 従え いうので 従って
   結婚直後 よろしくお願いします かしこまって 生かしといてと 
           頭 いっぱい下げて
      そんヒト、 何故か 一日も欠かさず そんヒト 弁当 作ってくれて
          それ 食べに 食べて ただただ 研究
    定年 そしたら 他から また 電話 掛かってきて
      おめーは ここで また また 働けと
       それに へーこら従って また 定年
      そいだもん 世の中なんか わかるわけねー
 でも、とにかく 若い人がアイデアださんと 景気は でん から 張り切ってと
        ネットあるとかで 初めてみたら
そこさー そんとき 広様のことで 大騒ぎ 論理めちゃくちゃのに 取り囲まれて
     それで 論理的な それ仕事 だったので 
   自分には 言い合いなんて 遊びごと それだけで一家 養ってきたんで
    ネットで 論理の間違い 軒並み 指摘して 書いたら なんだか 静かに
   人生 一度 銀座か 東京駅か カフェ入ったら 少し離れた席に
    おしだまって 
             異様な表情で 
  でも 死ぬほど きれいなヒト こっち 凝視してる 理由なく いた
       そうほう 見合って見合って 押し黙って で おんまい
         そのヒトかどうか いまでも わからん
  でも 天女 かと 思うほど 美しかった あーあと 帰って 飯し食べよと
        なんか 変な 出会い というか 
          すうメートル先の両人生 
           そういうドラマ作ってね
 ありゃ ほんもん かなー いまでも 鮮明 縁は なかったけど よく覚えてる
           


No.43876 (2023/06/09 06:37:46 (JST))  
[「安倍消費増税を批判する私に対して、ほりほりは消費増税を擁護する発言しかしなかった。」と言ってるバカ…笑い。それなら、わたしが消費増税を擁護する発言をしている投稿番号を書きなさい。]
 ほりほり  URL:

はい、がんばってね。

アハハ・・・。


No.43875 (2023/06/09 06:18:52 (JST))  
[LGBT法案に前飲めるバカたれの悪行]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=VNPPy2VOrCY

ぼくらの国会・第535回】ニュースの尻尾「LGBT法案 反対!」

青山繁晴チャンネル・ぼくらの国会
チャンネル登録者数 46.5万人

https://www.youtube.com/watch?v=9JVCTqN10bY


No.43874 (2023/06/09 06:16:24 (JST))  
[>Yahoo!掲示板はすでにない]
 mansionkanji  URL:

>Yahoo!掲示板はすでにない

この掲示板の中で、安倍消費増税に反対していたというお前の投稿番号を書け。

安倍消費増税を批判する私に対して、ほりほりは消費増税を擁護する発言しかしなかった。

安倍消費増税を批判した お前の投稿番号を書け。

嘘つき野郎!

亀井静香が消費増税に反対して民主党との連立解消を宣言した事が国民新党分裂の原因であった事も
小沢一郎が、消費増税に反対して、50人で民主党離党した事も知らなかった お前が
よく言うよ。


No.43873 (2023/06/09 05:03:27 (JST))  
[Вот почему стоп]
 ゆめほんさんさん  URL:

 プーチン さん

  もうやめどきよ みな 飽きた

  なんでも 言って 言われた通りのことするから

    あれ みせろ みせます 言うとおり 穴も なんも

      だから もー やめ
      
даже с этим
 
г-н Путин

Пора остановиться, все устали

Скажи что-нибудь, и я сделаю то, что тебе говорят

Я покажу тебе, что я покажу тебе дыру, как ты сказал

      Вот почему стоп
 


No.43872 (2023/06/09 04:57:21 (JST))  
[「じゃ、その2013年の投稿番号書け。」とバカ、当時はYahoo!掲示板だが、Yahoo!掲示板はすでにない。]
 ほりほり  URL:

しかし、私はYahoo!掲示板でmansionkanjiことsaiが,消費増税には全く反対していなかったのはよく覚えている。

もちろん量的金融緩和には猛反対して、「そんなことをするとハイパーインフレになるぞ」と、わけのわからないことを言っていたなぁ、ああ、懐かしい。アハハハ・・・。

そのころ、私は、日米のマネタリーベースの比率から、将来を予想して、今後、3年以内にドル円が115円までは上がるだろうと言っていた。じっさいは、1年くらいで120円くらいまで行ったから、しかし、そんなに外れてはいない。

その前の、民主党政権末期だったか、スイングが得意な友人に勧められて、ドルを、確か80円くらいで買って、そのまま友人に倣ってホールドしていったが、120円が最後の決済だった。

たしか、最後に残ったLOTは40枚だったかな。

長期取引はほとんどやらないのだが、一取引としては、あの取引の勝ちが、今までの生涯最高のピップ数だ。

しっかし、バカは何を言い出すか分からないから面白いよなぁ。

とにかく言えることは、マクロ経済には貧乏人も金持ちもない。どちらも民間経済という同じ仲間なのだ。

あえて、マクロ経済に対立があるとするなら、それは金持ちと貧乏人じゃなく、政府と民間部門なんだよ。

そういう観点から言うなら、民間から政府に資金を移動させる租税は、なんであれ景気を悪化させる。増税ならなおさらだ。

したがって、マクロ経済において、消費税や所得税、法人税などの税金の科目には意味などない。
消費増税が景気を悪化させるのなら、法人増税だって所得増税だって金持ち増税だって、すべて景気悪化の原因だ。

法人税なら自分は払わないから関係ないって、それは景気じゃなくお前の家計の問題なんだよ。
しかし、景気と個人の家計はちがう。

法人増税も金持ち増税も、貧乏人には当初の影響は無いかもしれないが、いずれ不況や景気の減退となって自分が損をするのだ。

そのあたりの思慮が、いじわる爺さんにもmansionkanjiにも全くないんだよな。

資本主義はゼロサムゲームではない。

良く考えるように、指導しておきたい。


No.43871 (2023/06/09 04:47:29 (JST))  
[それにつけても]
 ゆめほんさんさん  URL:

 プーチン さん

  もうやめどきよ みな 飽きた

  なんでも 言って 言われた通りのことするから

    あれ みせろ みせます 言うとおり 穴も

      だから もー やめ


No.43870 (2023/06/09 04:36:18 (JST))  
[でも H さんのこと]
 ゆめほんさんさん  URL:

 また ここで 書ける

  わー うれしい よ

でも やっぱ 悪口は だめだと 思います やめま 
           せう
 
これは これはと ばかり はなの よしのやま
  ぜんざん 花 の 雲 に おおわれたる
    よしのやま の こうけい
     まのあたり 見る が ごとし

知ってる時代の 人が 言うんだから 人の悪口は やめよ


No.43869 (2023/06/09 04:28:05 (JST))  
[ゲーノー人で]
 ゆめほんさんさん  URL:

 あなた 知らない人 いない 劇団よ 言っときますけどね 言われたの
  
  わーー わーー 言われてみろ

   どんくらい 嬉しいか でも ほんまは H さん 知ってる わけねーけど   
             わかってても よ

 単に 観客に おふさわしく なかっただけだろうのに ダサくて

  くち うま あっちは プロ ころりよ こっちは アホ


No.43868 (2023/06/09 04:18:51 (JST))  
[広。。方面の。。かた。。知らんかなー。。むかーーし、思い出して]
 ゆめほんさんさん  URL:

 そう言えば、広なんとかさん
  昔から、奇行って、言われてましたね 懐かしい悪口 ひとごとなので
   当時 インターネットなるものがあるとか聞いて、
    野次馬根性と もう一つ 自分の文章が 世に通るか
      怒られて 一発 ボツ か
        知りたくて 恐る恐る
分かち書き スタイル という。。変な。。スタイルを。。発明?・・して
 なんか書いてみようと思ったときに、
   丁度、いい具合に、わー、失礼な、言い方
      昔から、ファンだった女優さんが、なんの理由か
    めちゃくちゃ、わんわん、ネットで。。言われてて、
   じゃ、これを。。口で!!!。。静めてみようと。。どうなるかなー
     で。。。言い合いになったら。。静まっちゃったの それが
    それから。。。なんとなく。。。ここ。。。居心地いいと

 あんかた、いつも話題の人だね むかし、中学ではそうだったけど
   いまは。。ゲーノー人。。で、ほんまは、知ってる人いないよね
     劇団の人 口うまいから、そういって。。。追っ払われたけど
      でも。。。一言の嘘で。。。人垂らす プロよ あっち やっぱ


全56372件 【No.43967-43868】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓
発言削除:No. -Re.-    削除キー又はパスワード:

Powered by T-Note Ver.4.02