[戻る]

政治討論会 掲示板

ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。


お名前
メール
URL
題名
 
※ お名前と内容は必須です。文章は全角10000文字まで。タグは使えません。
 
  ※ 必須!上の画像から読める文字(キャプチャ文字)を入力してください。(半角英数字)
  削除キー:   発言削除用のパスワード。書かない場合発言の削除ができません。
お名前、メール、URL、削除キーをブラウザに記憶させる

全56383件 【No.42778-42679】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓

No.42778 (2023/04/20 17:06:29 (JST))  
[法人増税も消費増税も同じことの論点のエッセンスをまとめてみたが、その通りとうなずける]
 ドンキ  URL:

@マクロ経済環境が悪い時には、IS曲線もLM曲線も右にシフトしてやる必要がある、つまり増税によるIS曲線の左シフトは絶対やるべきではない
Aマクロ経済にあえて対立構造があるとするなら、それは貧乏人と金持ちではなく、民間と政府の対立だ、金持ちから貧乏人への資金移動ではな
B分配のようなミクロ経済政策ではマクロ経済は好転などしない
C亀井氏の発言は、貧富の格差是正というミクロ経済問題を論じたものだが、しかし貧富の格差是正は経済を成長させるものではない。…私流にいえばお金を右から左に動かしても効果は局所であり、大勢にはあまり影響がない。


No.42777 (2023/04/20 16:46:41 (JST))  
[「量的金融緩和でハイパーインフレが来る」とヤフー掲示板でsai名義だった、現在mansionkanjiあるいはアマチュア軍師、または自公維新が日本を地獄と化すは、確かにそう言っていた。本人はとボケているが、私の記憶力は正確だ。]
 ほりほり  URL:

ああ、それから「量的金融緩和でスタグフレーションになる」とも言っていたな。

バカを笑ってやってください。

アハハハ・・・。


No.42776 (2023/04/20 16:40:04 (JST))  
[「消費税だろうが、法人税だろうが 同じだというほりほりの暴論は、全く間違っている。」と日本語が読めないバカ。私は「IS-LM分析によると、法人増税も消費増税も同じこと。」と言ってる。]
 ほりほり  URL:

バカはまだ学習していないようだが、IS-LM分析はマクロ経済を分析する手法で、分配とか、労働者と資本家とか、金持ちと貧乏人とか、そういうミクロ経済問題を扱う分析ではない。

IS-LM分析の意味とは、政府から民間への、逆に民間から政府への資金の移動を示しているものであって、そういったマクロ経済的視点から言えば、消費増税と法人増税の区別はない。
どちらも景気を悪化させる民間から政府への資金移動だ。

マクロ経済環境が悪い時には、IS曲線もLM曲線も右にシフトしてやる必要がある、つまり増税によるIS曲線の左シフトは絶対やるべきではないのだ。

亀井静香氏は単にミクロ経済政策を語っているだけのことで。マクロ経済政策ではない。

消費増税については私ももちろん反対だが、しかしマクロ経済を考慮すれば法人増税だってやるべきではないのだ。

ミクロ経済政策では、マクロ経済環境は絶対によくならない。したがって、分配のようなミクロ経済政策ではマクロ経済は好転などしない。分配はマクロ経済とは無関係の問題だ。

マクロ経済にあえて対立構造があるとするなら、それは貧乏人と金持ちではなく、民間と政府の対立だ。
意味を持っているのは、政府から民間への資金移動であって、金持ちから貧乏人への資金移動ではない。

累進性と逆進性という観点からの亀井氏の発言は、貧富の格差是正というミクロ経済問題を論じたものだが、しかし貧富の格差是正は経済を成長させるものではない。

貧富の格差是正で経済成長するのなら、社会主義国家はもっと大繁栄したはずだ。

いじわる爺さんやmansionkanjiのようなバカには、そのことがいまだに分かっていない。


No.42775 (2023/04/20 16:13:14 (JST))  
[「下関は統一教会にとって、のちの教祖が日本に上陸した土地だから『聖地』と言われ、国政への足がかりを作る拠点でもあった。こんなことを許していいのでしょうか。政治は統一教会と断絶しなければらない。従って4区補選の争点の一つでもあるのです」と、やはり「下関は統一教会の聖地」と言っている。加えて「国政への足掛かり」の地だとも言っている。いじわる爺さんは、日本語読めないのか?]
 ほりほり  URL:

別にキリトリではないよな。

バカだなぁ・・・。
笑い。


No.42774 (2023/04/20 15:48:27 (JST))  
[再配分に逆行する消費増税と、再配分機能のある法人増税の違い。]
 mansionkanji  URL:


貧乏人から金をむしり取る 消費増税。(安倍増税で、年間10兆円の増税)

外国人投資家を含む富裕層に防衛費を一部負担してもらう法人増税。(2027年から年間1兆円)

再配分とは貧富の格差を埋めるという意味であり、金持ちからとって、貧乏人にも恩恵があるという事で、正義の税制であろう。

一方、安倍のやった消費増税は、逆進性・・貧乏人を更に貧乏にして貧富の格差を広げた悪の税制である。

糞みそという言い方があるが、馬鹿のほりほりは 消費増税も法人増税も同じだと言っている。
まったく、知脳が低いと 言わざるを得ない。 (^^)/


No.42773 (2023/04/20 15:16:16 (JST))  
[>総理の答弁が本当ならば]
 mansionkanji  URL:

>総理の答弁が本当ならば

ドンキ氏は、ほりほりではなく。亀井静香先生の名言に耳を傾けるべきだろう。

>消費税は再配分に逆行(金の無い国民から徴税し、金の有る大企業に輸出戻し税等優遇)
する悪の税。

消費税だろうが、法人税だろうが 同じだというほりほりの暴論は、全く間違っている。

再配分機能に逆行する消費税は悪。再配分で貧富の格差を埋める富裕層・大企業課税は善なのである。

東京は、世界第二位の富裕層の都市。マンション価格は去年の2倍でも売れている。
この事をよく考えてみるべきだ。

●富裕層の人口、トップはNY 東京2位 英社調査
4/19(水) 13:33配信
【ニューヨーク時事】100万ドル(約1億3000万円)以上の投資可能な資産を有する富裕層の人口が最も多い都市は米ニューヨーク。
英コンサルティング会社ヘンリー・アンド・パートナーズ(H&P)が18日発表した「世界の富裕都市」ランキングで、こんな結果が明らかになった。2位には東京が食い込んだ。

●2023年4月18日 15:44 (2023年4月18日 18:14更新)
都心部では高額物件の供給が続いている。このほど分譲を開始した「三田ガーデンヒルズ」(東京・港)は最低価格が2億3000万円台からの高額・大型物件だが、売れ行きも「予想を上回り、多くの反響があった」(三井不動産)という。

同物件が寄与し、不動産経済研究所が発表した3月単月の新築マンション価格は東京23区で前年同月比2.7倍の2億1750万円、首都圏は同2.2倍の1億4360万円と急上昇。それぞれ初めて2億円、1億円の大台を超えた。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

消費税は再配分に逆行
10%増税やってはダメ 亀井静香さん
全国商工新聞 第3361号2019年5月20日付

「増税をやめるとなれば、国民の了解を得ないといけない」。安倍首相の側近=萩生田光一自民党幹事長代行が、消費税増税の延期に言及(4月18日のインターネット番組)したことで、夏の参院選挙に合わせた衆参同時選挙の様相も浮かんでいます。消費税増税の是非、ストップの可能性、政局への影響について、3年前にも商工新聞(2016年2月29日号)に登場した元金融相の亀井静香・前衆院議員に聞きました。

財政足りている 増税の必要ない
─消費税についての考えを聞かせてください。
 消費税というのは大衆課税だ。金持ちにも貧乏人にも、同じように負担がかかる逆進性の強い税金だ。税の趣旨からいえばやってはいけないものだ。税というのはカネのある所から取って、カネのないものに配るという、所得の再分配機能を持っている。消費税はそれに逆行する。だから(税率引き上げは)やってはいけない。
 それに今、消費税を増税する状況ではない。財政だって豊かだ。かつては俺も、日銀が言うことを聞かないから苦労したが、今は、日銀が全部国債を引き受けている。
─どういうことですか。
 政府は必要な資金を国債で調達できるということだ。裏を返せば、増税する必要はない、ということになる。
 それなのに増税しようとするのは、経済が分かっていないからだ。消費税を上げるのは、まったくバカげている。
 安倍首相が、こんな状況で消費税を増税すれば日本の経済が沈み、ガタガタになる、ということを本気で理解すれば凍結だ。凍結して選挙、衆参同時選挙だ。その可能性はあるし、そうするだろう。


No.42772 (2023/04/20 13:26:20 (JST))  
[玉木「立民は政権取れない」自分の頭のハエでも追ってから言ってね]
 いじわる爺さん  URL:

玉木が「立憲民主は、政権を取れない」だと。政権など立憲民主のスタンス次第で国民民主には何の関係もないだろうに、重箱の隅をつつくかの如くとやかく言う国民代表だ。これぞ大きなお世話と言うものだ。見っともない。何で公党の代表が、関係ない党のあら捜しをするのだろう。政治家とあろうものが政策で批判するならともかく、いつまでもネチネトとしつこく立憲民主を目の敵にしてきたが、維新と国民民主は、昔の姑・小姑にしか見えない。

この時代に公開の場でネチネチと他党を貶めることができるというのは、ある意味凄い才能だ。「サル発言」がそんなに許せないのなら、自民党の舌禍に対してもどんどん発言すればいいのに聞いたことが無い。自民党は多くの議員が「舌禍」の宝庫で、古くは森から、失言王麻生、桜田に二階、杉田水脈等々、葉梨法相の「死刑のはんこ押す地味な仕事」そして維新の中条きよしは国会内で「私の新曲、お買い上げを」発言などなど…掘り出したらいくらでも出てくる。

自民党の舌禍は言い出したらきりがないが、玉木はその都度批判して来たのか。力のある方や権力者にはほとんどダンマリを貫いてきたのに、なんで連携しなければいけない野党に対しては、ここまで執拗に糾弾するのかさっぱり分からない。小西にしたら自民党議員の自己中心的な言動が、鼻についたからの発言だったのだろう。しかも自民党の杉田は問題発言を指摘されても謝罪すらせず言い逃れに終始していたが、小西は即座に謝罪撤回をしている。

党によってこれほど、玉木の対応が違うのかと思うと恐ろしくなる。権力を持っている自公政権に思う存分暴れてから、野党批判を知ろよという話だ(4/19:まるこ姫の独り言より抜粋)。どんどんゆ党が増えて、野党と言えるのがれいわと共産くらいしかいなくなったが、間違った戦争に走った戦前の大政翼賛会のような雰囲気になってきた。自民党は総理が森羅万象を担当するらしいから、誇大妄想に侵されてないだろうか。相反する力が弱いと間違った政策に陥り易い。


No.42771 (2023/04/20 13:25:26 (JST))  
[「有田芳生が下関を統一教会の聖地呼ばわりした」んじゃなくて、下関を聖地にしたのは統一教会…有田批判したあの芸人が赤っ恥!!&いくらなんでものお坊っちゃんぶりに岸家の世襲候補が大苦戦!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

山口4区の補選で統一教会(現世界平和統一家庭連合)候補に肉薄する大サタン・有田君が「下関は統一教会の聖地」と発言して炎上しているってんだが、実はその記事は発言の一部を切り取ったものなんだね。大サタン・有田君が言わんとしたことは、自身もツイートしているように、「下関は統一教会にとって、のちの教祖が日本に上陸した土地だから『聖地』と言われ、国政への足がかりを作る拠点でもあった。こんなことを許していいのでしょうか。政治は統一教会と断絶しなければらない。従って4区補選の争点の一つでもあるのです」ってことなのだ。

つまり、下関を聖地としたのは統一教会、そしてそれこに乗っかった安倍晋三に怒っているってことだ。あぁそれなのに、ロンドンブーツの淳がこの炎上騒動の尻馬に乗って「下関がカルト教団の聖地という印象操作をした事にムカついてるし、有田芳生氏やその発言を支持した議員を心から軽蔑します」ってツイートして、余りにも事実を知らなさすぎると今度はこちらが炎上する始末だ。淳は、「維新の会と吉本興業が繋がってるとも思わないし、一つの政党の元に一致団結してるタレント事務所なんてないよ」ってツイートした時も、なんじゃこりゃと冷たい視線を向けられていたものだ。

しかし、吉本の中なんて所詮はこの程度だったってことなんでしょうね。山口補選は、4区だけでなく、家系図・信千世君の2区もかなりの接戦とか。岸家の世襲候補として楽勝と思われていたのに、意味不明な演説に有権者は呆れ顔なんだとか。確かに、演説の映像(URL)を見ていると、これで当選したら有権者の質が問われるのは間違いないと思う今日この頃なのだ(4/20:くろねこの短語より)。吉本が参画した新会社に100億円もの出資がされたり、時の首相がなんばグランド花月に飛び入り出演したりしたのに政界に関係しない訳がない。それにしてもいいつまでも世襲候補でいいのかねぇ。


No.42770 (2023/04/20 09:29:12 (JST))  
[岸田総理が昨日の国会だと思うが、増税は国民に配るのだから国民が豊になると質問に答えたといわれる、その発言が本当かどうか調べてみたい。・・・・誤字の訂正]
 ドンキ  URL:


No.42769 (2023/04/20 09:27:49 (JST))  
[岸田総理が昨日の国会だと思うが、増税は国民に配るのだから国民がヨタカになると質問に答えたといわれる、その発言が本当かどうか調べてみたい。]
 ドンキ  URL:

総理の答弁が本当ならば、岸田は本当にバカそのもので国など任せられないものだ。

これは防衛税の財源に増税を考えていることに対して、野党が増税をさせない対策として国会を長引かせるという発言の中で、この発言が出てきたようだ。

野党も税金をわかっていないから、欠席するなどの審議拒否の方法で国会を長引かせるしか考えが及ばないのだろう、正攻法で自民党を追い詰められない野党は情けない。

記者に対してだと思うが、聞く耳だけでなく、実行するようにしたいと岸田の馬鹿が発言したらしい、
私がこれを聞いて思うのは、財務省の言うことに対して聞く耳だけでなく、増税を実行したいと受け取れる。


No.42768 (2023/04/20 01:15:21 (JST))  
[>ハイパーインフレ]
 mansionkanji  URL:

>ハイパーインフレ  また言ってる。

 知的障害が進行してるな。ほりほりは。同じこと10回は言ってるぞ。
アルツハイマーですか?

わたしと他人を誤認して、わたしが言ったというなら その投稿を出せと何回言っても当然だせない。

自公維新が・・とわたしを同一人物だなどと言ってる時点で、限りなく知能の低さと
妄想が進行しているのが見て取れる。(; ・`д・´)

知能の低さ、記憶力の減退、妄想 そういったものが絡み合う知的障害。
低能市民。それが ほりほりだ。

今日が何月何日で、何曜日か分かりますか? そーいったレベルの障害だねェ・・・
哀れ。


No.42767 (2023/04/19 23:22:57 (JST))  
[安倍元首相の「暗殺成功して良かった」で大炎上、作家で法大教授の島田雅彦氏 発言翌日に岸田首相襲撃 夕刊フジに寄せた全文を掲載]
 ほりほり  URL:https://www.zakzak.co.jp/article/20230419-3RI72OGJAFM55LU6FIQFYBVAOA/

「作家で、法政大学国際文化学部教授の島田雅彦氏(62)の発言が大炎上している。14日に生配信した自身のインターネット番組「エアレボリューション」で、昨年7月の安倍晋三元首相暗殺事件を念頭に、「暗殺が成功して良かった」などと発言したのだ。テロや殺人を容認したと受け取れるうえ、新たなテロを誘発しかねないだけに、ネット上だけでなく言論界からも「とんでもない発言」「リベラリズムからもかけ離れている」などと激しい批判が相次いでいる。発言翌日には、岸田文雄首相の選挙応援演説会場に爆発物が投げ込まれる事件も発生した。夕刊フジの取材に対し、島田氏は「公的な発言として軽率であった」などと長文の回答を寄せた。

大炎上している発言は、島田氏が、政治学者で京都精華大学准教授の白井聡氏とレギュラー出演するネット番組「エアレボリューション」で飛び出した。ゲストは、ジャーナリストの青木理氏だった。

統一地方選・前半戦(9日投開票)の結果を踏まえて、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の問題や、自民党の批判、立憲民主党の惨状などが話題に上がるなか、島田氏は次のように語った。

「こんなことを言うと、また顰蹙(ひんしゅく)を買うかもしれないけど、いままで何ら一矢報いることができなかったリベラル市民として言えばね、せめて『暗殺が成功して良かったな』と。まあそれしか言えない」

前後の文脈から、昨年7月の安倍元首相の暗殺事件を指すことは明白だった。笑顔を浮かべた島田氏は、続けて23日投開票の衆院山口4区補選に言及した。

「(自民党は)うまいこと、この暗殺による被害者側の立場に立った」「(立憲民主党の元参院議員)有田(芳生)さん、頑張ってほしいですけどね」「(自民党は)『亡くなった安倍元首相の魂を受け継ぎ』みたいなことを言っている。『弔い合戦』に持ち込んだ者が何か坊主丸儲け≠オた感じが否めない」

島田氏は1961年、東京都生まれ。東京外国語大学卒。83年に『優しいサヨクのための嬉遊曲』を発表して注目される。84年に『夢遊王国のための音楽』で野間文芸新人賞、92年に『彼岸先生』で泉鏡花文学賞を受賞。2003年から法政大学国際文化学部教授。昨年4月に紫綬褒章を受章している。

島田氏による発言に対し、ネット上では「暗殺を是とする発想は非常に危険」「暗殺を良かったと思うのがリベラル市民なのか」「残されたご遺族の気持ちを思うと…」「思想関係なく暴力に訴えた時点で終わり」「法政大学は(中略)彼を通じて学生に何を教えるつもりだろう」「さすがにアウト」などの批判が噴出した。

治評論家の屋山太郎氏も「とんでもなく、ひどい発言。教育者という自分の立場も考えるべきだ。極めて非常識であり、公の場で話す資格はない」「世界中どこにも『暗殺がいい』という常識はない」と怒りをあらわにした。

ジャーナリストの有本香氏も「恐ろしい発言だ。リベラリズムから最もかけ離れている」と指摘した。

批判が噴出するなか、島田氏は17日、自身のツイッターに「暴力装置としての国家を監視すべきメディアが国家と一丸となって民を抑圧するようでは私達の居場所はさらに狭まる」と投稿した。

島田氏は一体、自身の発言をどう考えているのか。」

間違いなく島田氏の発言は、いじわる爺さんを代弁した発言でもある。

アベガーが、いかにバカぞろいかよく分かる発言だが、いじわる爺さんのような、知力に乏しいクルクルパーが世の中をますます悪くしていくのである。


No.42766 (2023/04/19 21:48:34 (JST))  
[首相襲撃・容疑者は「安倍氏の国葬強行、許されない」と 国賠訴訟で岸田政権批判していたそう。木村容疑者はいじわる爺さんのアベガー仲間であることが判明した。]
 ほりほり  URL:

岸田文雄首相の選挙応援演説会場に爆発物が投げ込まれた事件で、威力業務妨害容疑で逮捕された無職、木村隆二容疑者(24)=兵庫県川西市=が、選挙制度の憲法違反を訴えた国家賠償請求訴訟の中で「岸田内閣は故安倍晋三(元首相)の国葬を世論の反対多数の中で閣議決定のみで強行した。このような民主主義への挑戦は許されるべきではない」と主張していたことが18日分かった。

木村容疑者は昨年、参院選の被選挙権年齢を30歳以上とする公職選挙法の規定は違憲などとして、これを改めない国会の立法不作為を訴え、神戸地裁に訴訟を起こしていた。

その訴訟の準備書面では、年齢要件や供託金制度を定めた現行の選挙制度は「普通選挙ではなく、制限選挙だ」と主張。この「制限選挙」によって組織票を持つ既存政党・政治家に有利な仕組みが作り上げられ、岸田内閣による安倍氏の「国葬強行」のような「民主主義への挑戦」が可能になっていると指摘した。

その上で「安倍晋三(元首相)が政治家であり続けられたのは、旧統一教会のような組織票を持つ団体と癒着していたからである。普通選挙を行っていれば組織票の割合は下がり、議会制民主主義は保たれる」と自説を展開した。

神戸地裁は昨年11月、木村容疑者の請求を棄却。木村容疑者は控訴し、今年5月に判決が予定されている。


No.42765 (2023/04/19 21:33:11 (JST))  
[「量的金融緩和でハイパーインフレが起きる」と言っていたバカが、こんどは「わたしは、金融緩和(国債の大量発行は円の希釈により円安になる)は円安誘導になると最初から思っており、実際にそうなった。」と大嘘とついている。]
 ほりほり  URL:

いったい、ハイパーインフレはいつになったら起こるのか?

教えてください。

笑い。


No.42764 (2023/04/19 21:25:55 (JST))  
[下関の有田芳生発言で内紛!?立憲民主党公式HP「インターネット上の差別や誹謗中傷への対策に取り組みます」と明記。立憲民党は立憲民主党と有田ヨシフ、原口一博と戦うの!?]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=8OxQIg0BJt8

「下関は統一教会の聖地」有田氏発言を立憲公式がツイートして大炎上、地元民は「腸が煮えくりかえる」

 4月17日朝、立憲民主党の公式Twitterが更新された。

《#山口4区補選 有田芳生候補「この下関って統一教会の聖地なんです。聖なる土地なんです。今度の選挙戦においても、統一教会と深い関わりを持った国会議員、地方議員がこの山口を含めて何もなかったかのように活動している。こんな現実を皆さん変えていかなければなりません」》

【関連記事:岸信介の “私邸” が統一教会の本部に…「西郷どん」と「高峰三枝子」がつないだ数奇な縁】

 このツイートには『凶弾に倒れた安倍元総理の“空席”めぐる選挙戦の行方は…衆院「山口4区」補欠選挙』というテレビ朝日のネットニュースが引用されていた。4月16日に放送された『サンデーステーション』の一部だが、この動画内で、同選挙区に立候補している有田芳生氏は、実際に冒頭のように発言している。

 だが――その数時間後、このツイートはなぜか削除されてしまう。

「下関を『統一教会の聖地』としたこのツイートには、『ヘイトスピーチではないか』『地域差別だ』などの批判が集まり、大炎上しました。そのため削除したのでしょうが、なかには『官邸の圧力だろう』などと勘繰る声もあります」(週刊誌記者)

 本誌は、立憲民主党にツイートを削除した意図を質問したが、返答はなかった。

 SNSでは、このツイートの内容、またツイートを削除したことについて批判が鳴りやまない。

《完全に地域差別でありヘイトを煽っている。それを党公式が追認した》

《これだけ酷い差別をしておきながら謝罪もなく削除して終わりみたい。これが立憲民主党です》

《いくらしれっと黙って削除しても「消せば増える」Twitterの特徴をまだ理解していないようですね。この現象を蓮舫議員の言葉を借りれば「撤回しても無かったことにはならない」のです》

もっとも、当の有田氏本人に発言を撤回する意思はなさそうだ。4月18日には自身のTwitterに、

《統一教会が下関を聖地としているのは事実です。この土地から自民党との癒着が全国に広がっていったのです。岸信介→安倍晋太郎→安倍晋三。歴史の基礎知識です》

《統一教会が下関を「聖地」にしていることは、若い信者は知らないでしょうけど、教団の基礎知識です》

 と投稿している。

 また、同じく立憲民主党の原口一博衆院議員も、

《#統一教会の聖地 とも言われる地で#有田芳生 さんは戦いを続けています。支援の輪を更に拡げていきましょう!》(4月17日のTwitter)

 と、下関を「統一教会の聖地」として有田氏の発言を後押ししている。

SNSには、

《地元民ですが、殆どの下関市民は統一教会とは無関係に生活しています 「下関が統一教会の聖地」なんて 印象操作も甚しい》

《下関市民としては、この侮辱・・腸が煮えくり返る思いです》

 と地元民らしき人の怒りの声も。はたして、選挙でどのような審判が下されるのか――。

( SmartFLASH )


No.42763 (2023/04/19 21:13:13 (JST))  
[「物価上昇にならず円安になってるじゃん!」と言ってるバカ]
 ほりほり  URL:


物価上昇政策は雇用市場の好転を狙ったもので、雇用市場が好転したら物価が上がろうが上がるまいが、そんなことはどうでもいい。むしろ上がらないに越したことはない。

じじつ、アベノミクスで、物価は上がらなかったものの確かに雇用市場は絶好調だった。

金融政策の最終的目的はあくまで雇用。米国と言わず、先進諸国の中央銀行は雇用に責任を負っている。

日本の場合は、日銀法は雇用にまで責任を負わせていない。これは大きな間違いだ。

それが分からない奴はバカ。バカには生きる資格はあるが、政治に口出しする資格はない

それにしてもバート・バカラックの曲は素晴らしい。


No.42762 (2023/04/19 20:53:56 (JST))  
[>物価上昇を狙ったものだ]
 mansionkanji  URL:

>物価上昇を狙ったものだ

  物価上昇にならず円安になってるじゃん!(笑)

つまり、安倍と黒田の政策は 大失敗という事だ。

わたしは、金融緩和(国債の大量発行は円の希釈により円安になる)は円安誘導になると最初から思っており、実際にそうなった。
わたしや、亀井静香、イエレンクラスの経済通は、この程度常識なんだよ。

君ら馬鹿者、経済音痴には判らないだろう。


No.42760 (2023/04/19 18:58:27 (JST))  
[「せっかく、黒田が金融緩和で円安誘導したのに、50兆円ドンとぶち込んでみろ」と言ってる経済バカ。]
 ほりほり  URL:

だいたい、金融緩和は円安誘導ではなく、物価上昇を狙ったものだ。なんで物価上昇を狙うかというと、物価と雇用は密接な相関があるからだ。

フィリップス曲線も知らないのなら、それはバカだ。バカに経済に口出しする資格はない。

これだけ見てもバカ丸出しなんだが、50兆円を日銀に売ればいいじゃないか。それなら為替相場には全く影響しないぞ。

お前はバカだ。そして岸田もバカだ。


No.42758 (2023/04/19 18:01:40 (JST))  
[>なぜ50兆円売らなかったのか?]
 mansionkanji  URL:

>なぜ50兆円売らなかったのか?

 日本経済にマイナスになるからだよ。

せっかく、黒田が金融緩和で円安誘導したのに、50兆円ドンとぶち込んでみろ。

経済が全く分かっていない奴と話すのは、疲れるねぇ。 ( ;∀;)


No.42757 (2023/04/19 17:56:04 (JST))  
[>とにかく岸田のバカは増税だけはしたがっている。・・・と]
 mansionkanji  URL:

>とにかく岸田のバカは増税だけはしたがっている。・・・と

ラッファー曲線も理解せず、二度も消費増税した安倍晋三支持者の馬鹿が ほざいております。

図々しいにも程があるんだよ。

「増税するな」と言いたいなら、あの世に行って、安倍に言え。馬鹿。ww


No.42756 (2023/04/19 16:47:41 (JST))  
[「岸田首相襲撃容疑者に同情することがなぜ間違っているのか? 憲政史家倉山満」で倉山満氏は、「公職選挙法が被選挙権に年齢制限を設けているのは、法の下の平等を詠った憲法違反だ」というアベガーの木村容疑者の主張に対して、だったら赤ん坊に被選挙権を認めるのか?と反論している。]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=2UG_E-tBKIU

たしかに、アベガーである木村の言い分が正しいとするなら、赤ん坊にも被選挙権を認めなければおかしいということになる。

社会合理性というのは、論理以上に国民が幸せであることを重要視している。当然のことだ。

「安倍が殺されてザマミろ。ああ俺は幸せだぁ」と言っていたいじわる爺さんは、その点が全く分かっていない。


No.42755 (2023/04/19 16:00:33 (JST))  
[「爆弾で岸田首相襲撃 木村隆二容疑者が依頼しようとした弁護人は(アベガーとして有名な)宇都宮健児氏だった」]
 ほりほり  URL:

「4月15日、選挙応援のために和歌山県を訪れた岸田文雄首相に対し、爆発物を投げつけ威力業務妨害の容疑で現行犯逮捕された無職・木村隆二容疑者(24)。木村は逮捕後、「弁護士が来てから話す」と言って完全黙秘を貫いていると報じられたが、実際は真っ先に、ある人物の名を口にし、弁護を依頼しようとしていたことが 「週刊文春 」の取材で分かった。

【画像】事件現場で警察官に取り押さえられる木村容疑者を見る

宇都宮氏に事実関係を確認
「宇都宮健児先生を呼んでください」

 逮捕され、和歌山西警察署に連行されると、木村はこう訴えた。宇都宮氏といえば、日弁連の会長を2010年度から2011年度にかけて務めた斯界の大物だ。2012年、2014年、2020年と東京都知事選に野党の支援を受けて出馬したが、三度とも次点に終わっている。弁護士業務の傍ら、一般社団法人反貧困ネットワークの代表理事や、脱原発政治連盟の呼びかけ人に名を連ね、反貧困、脱原発を旗印として活動している。

 宇都宮氏に直撃すると事実関係を認め、こう語った。

事務員が留守電に残されたメッセージを聞くと…
「私の事務所に和歌山県警の西警察署から連絡があったのは4月15日の土曜日、逮捕後のこと。ただ、私は土・日は事務所に出ておらず事務所自体も閉めているので、留守電に気が付いたのは17日の月曜だったんです。事務員が留守電を聞いたところ『木村さんが弁護を依頼したいと言っている』と。その後、17日の午前に再度、警察から連絡があり『もう別の弁護士と会ったので』とのことでした」

――今後、弁護を引き受ける考えはある?

「正直、難しいと思います。全国からこうした連絡を頂くことがあるのですが、私は東京だし、かなり多忙です。対応が難しいので、できるだけ地元の弁護士会を利用してほしいとお断りしているのが現状です。(木村容疑者の)動機がまったく分かりませんしね。もちろん面識はありません」

準備書面には<民主主義への挑戦は許されるべきではない>
 木村は昨年の参院選の公示日である6月22日付で、「年齢などを理由に参院選に立候補できなかったのは不当だ」とし、「精神的損害を慰謝するに足りる慰謝料は、10万円を下回らない」と主張して、神戸地裁に国家賠償請求訴訟を起こしていた。昨年10月に提出された準備書面には、〈岸田内閣は故安倍晋三の国葬を世論の反対多数の中で閣議決定のみで強行した。このような民主主義への挑戦は許されるべきものではない〉などと記していた。

4月19日(水)12時配信の「 週刊文春 電子版 」および4月20日(木)発売の「週刊文春」では、木村の実父の告白や、実兄との事件直後のやり取り、同級生らが明かした「中学での変化」や、最近の暮らしぶりなどについて、5ページにわたって詳報している。 

「週刊文春」編集部/週刊文春 2023年4月27日号」

やっぱり、岸田暗殺未遂事件はいじわる爺さんと同じアベガーが犯人だった。

いじわる爺さんがこの国を滅茶苦茶にしようとしている。


No.42754 (2023/04/19 15:52:08 (JST))  
[「木村容疑者、現行政治に不満か 「統一教会の組織票で当選」と訴訟で主張」と、岸田暗殺未遂事件の犯人はやっぱり統一教会狩りに血道をあげるアベガーで、いじわる爺さんの仲間だったという話。]
 ほりほり  URL:

岸田文雄首相の選挙応援演説で爆発物が投げ込まれた事件で、威力業務妨害容疑で逮捕された無職、木村隆二容疑者(24)が年齢などを理由に昨年7月の参院選に立候補できなかったのは憲法違反だとして、国家賠償請求訴訟を神戸地裁に起こし、棄却されていたことが18日分かった。木村容疑者は判決を不服として大阪高裁に控訴した際は、昨年7月の安倍晋三元首相銃撃事件を踏まえ「既存政治家は統一教会の組織票で当選している」と選挙制度や現状の政治に対する不満を訴えていた。

和歌山県警はこうした現行の政治制度や体制についての木村容疑者の思想が首相襲撃に関連していないかどうか動機の解明を急ぐ。

訴訟記録によると、木村容疑者は昨年7月10日投開票の参院選に立候補しようとしたが、公職選挙法が規定する被選挙権(30歳以上)を満たさず、また300万円の供託金を用意できなかったため立候補できなかったとして、国に10万円の損害賠償を求めて提訴した。

訴訟で木村容疑者は「参院選の被選挙権の規定には合理的理由がなく、成年の被選挙権を侵害している」と主張。「30歳未満の成人が、30歳以上の成人と同じ『大人』であるにもかかわらず立候補できないのは差別だ」として法の下の平等などを定めた憲法に違反するとした。1審神戸地裁は昨年11月、年齢要件や供託金制度はいずれも合理的として訴えを退けた。

木村容疑者はこれを不服として大阪高裁に控訴。控訴状では1審段階での主張に加え、元首相銃撃事件を念頭に「既存政治家は国民の信任を得ずとも統一教会の組織票で当選し、利益を不当に独占し、国民に損害を与え続けている」などと主張していた。」

やはり、今回のテロの原因を作ったのはいじわる爺さんたちアベガーだった。
いじわる爺さんこそ、民主主義を破壊する害悪そのものなのだ。

いじわる爺さんの反省と謝罪の言葉が待たれる。


No.42753 (2023/04/19 15:41:08 (JST))  
[「学術会議が、今まで特定の学会の仲間内で人事を決めていたことこそ不公正だ」「外部の有識者にしっかり判断をしてもらうメカニズムを組み込むのは、国がお金を出している機関である以上当然のことだ」 と、全き正論を批判した気になっている、バカのいじわる爺さんだが]
 ほりほり  URL:

高橋洋一氏に言わせると、小泉政権時代、高橋氏が、学術会議を民営化しようとしていると思った学術会議のメンバーは「同課公務員のままでいさせてください」と、高橋氏のところにお願いに来たそうだ。

だったら、学術会議に人事介入するのは当然。むしろ人事介入しないほうがおかしい。
公務員である以上、政府の統制を受ける以外にはなく、その統制力の中心には人事権があるからだ。

そういえば、かつて「検察庁の独立性を守れ」、などといじわる爺さんはとんでもないことを言っていたな。

だったら自衛隊の独立性も守ってやれ。しかしそれならシビリアンコントロールっていったいなんなんだ?


No.42752 (2023/04/19 15:24:01 (JST))  
[「それを可能にしたのが、1ドル150円でドル売り介入した「岸田トレード」である」とバカ。岸田のバカが介入などしなくても、ただ外為特会を日銀にでも売ればそれでよかったのだ。]
 ほりほり  URL:

もともと外為特会は財務省が天下り確保のために準備していたものであって、岸田の意向なんかとは無関係。

むしろ、介入でドル価格を下げてしまった岸田は、バカの中のバカ、どうせなら5兆円とは言わず、なぜ50兆円売らなかったのか?

売っていれば防衛増税も少子化増税も必要なかったはずだ。

とにかく岸田のバカは増税だけはしたがっている。

岸田はバカ。そのバカを支持しているmansionkanjiもバカ。

馬鹿に付ける薬はない。


No.42751 (2023/04/19 15:09:05 (JST))  
[>財政政策の財源は、外為特会の莫大な資金や、政府の資産を売却すればそれで十分賄える。]
 mansionkanji  URL:

>財政政策の財源は、外為特会の莫大な資金や、政府の資産を売却すればそれで十分賄える。

それを可能にしたのが、1ドル150円でドル売り介入した「岸田トレード」である。

 消費税は全て国民と国内中小企業の負担となる。
一方、法人増税は 日本企業を支配している外国資本や多国籍グローバル企業だけに負担となる。(国内中小企業はほとんど免税対象)

 大企業の内部留保が毎年30兆円づつ増えていく日本にとって、2027年からたった1兆円の法人増税(国内中小企業は増税対象ではない)は、外国資本・多国籍グローバル企業・反日投資家に対するけん制の意味で、非常に評価できる。

いままで、小泉グローバル化で、外国資本にとって日本の労働者は「コスト」でしかなく
給与は低ければ低いほどよかった。

ところが、岸田が「法人増税」という手段を持つことで「十分日本人従業員の賃金を上げないと法人増税しちゃうよ」と、威嚇手段を持ったことになる。

このような事は、普通の頭脳を持つ人ならば誰でも分かる事だが、知能の低い ほりほり君らには
難しかったようだ。w


No.42750 (2023/04/19 14:53:09 (JST))  
[小西議員Twitter印刷謝罪文に維新ブチギレ]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=Zj0NiJkAJ9w

維新に抱き着かなきゃやっていけない立民党。

小西が立民の抱き着き縁談をダメにする。

笑い。


No.42749 (2023/04/19 14:49:28 (JST))  
[自民党が「新しい戦前」=「真の民主主義」を目指すというならば応援しない訳にはいかない。]
 mansionkanji  URL:

>「新しい戦前」を目論む故

岸田自民党が「新しい戦前」=(米国の属国にされる前の)「真の民主主義」を目指すというならば応援しない訳にはいかない。

アメポチ安倍総理だったらあり得ない 次期戦闘機の米国以外の国との共同開発も 岸田総理の「脱米属国」「真の民主化」という点で支持できる。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

 日本の次期戦闘機「F-3」脱アメリカで大成功!!
https://www.youtube.com/watch?v=rHwW50tnpGE


No.42748 (2023/04/19 14:29:27 (JST))  
[日本学術会議こそ、反民主主義であり、米国による日本属国支配の戦争の象徴である。]
 mansionkanji  URL:

日本学術会議こそ、反民主主義であり、米国による日本属国支配の 戦争の象徴である。

日本学術会議を、誰が作った団体だと思っている?
日本の主権が停止され、GHQによって不都合な本や資料が焚書・発行禁止され
個人の手紙2億通が開封検閲され、米国の価値観に合わない国民が公職追放され、
妊婦の出産にもGHQが介入し、それまで母子同室だったのを無理やり引き離し「赤ちゃん取り違え事件」という悲劇を乱発した時代。

戦勝国米国が日本を都合よく支配洗脳する為に、米国による米国の為の日本人洗脳教育組織として作り出したのが
「日本学術会議」と「日教組」である。

両者は、学術・教育面から 戦勝国米国が日本属国支配するのに都合の良いように、一方的に
専制的に創出した反民主組織である。

日本が敗戦し、戦勝国米国の好き勝手にされる以前、自主独立の国民の意思が反映されていた戦前こそ
日本人が日本人の意思によって政治を動かしていた民主主義の時代である。


No.42747 (2023/04/19 13:36:50 (JST))  
[【歴史】もう一つのロッキード事件「МОМIKESU」。ドラマ化決定!(`・ω・´)]
   URL:

二階堂「キチンと事実関係を調べてるのかよぉ・・・。」( ´Д`)y━・~~

(ロッキード事件の“もみ消し”をアメリカ政府に頼んだ中曽根康弘 自民党幹事長はなぜ総理を裏切ったのか)
https://bunshun.jp/articles/-/43199

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f8/20e6b6a22e68e969a5522cd545201edc.jpg

漏れ 「新自由主義の申し子、中曽根康弘・・・。」( ´Д`)y━・~~

(中曽根康弘をどう評価するか)
https://blog.goo.ne.jp/kurukuru2180/e/c0e5d1451d45fd798cfd6c8db14db252

(死んだふり解散)
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2017/10/12/e/2f/e2f63b22-ml.jpg

https://m.media-amazon.com/images/I/51VJBTA3DBL.jpg

(日航123便事故)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/assets/img/post/2021/08/jiken_720_405-osutaka-genba-02.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=wuN7yj1_ypU

(プラザ合意)
https://special.sankei.com/a/politics/images/20200729/0001p1.jpg

(民営化)
https://pbs.twimg.com/media/EKhVOf5U8AAg9az.jpg

Мore 「Mr. Yasuhiro Nakasone・・・。」

https://tshop.r10s.jp/bookfan/cabinet/00877/bk4906917968.jpg?fitin=720%3A720

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/58/IMTFE_court_chamber.jpg/300px-IMTFE_court_chamber.jpg

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/11/29/20191129k0000m010090000p/9.jpg?3

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      /// □ /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/9/5/8/1/2/kansui.jpg

https://www.fcci.or.jp/fbil/data/option/sonota/img/20110714_160052/img1_20110714_160125.jpg

二階堂「・・・。」ゴクリ

(防衛省、市ヶ谷記念館公開=東京裁判、三島由紀夫自決の舞台)
https://www.youtube.com/watch?v=5cI5i9Y8rco


No.42746 (2023/04/19 12:14:40 (JST))  
[日本学術会議法改正案の国会提出中止勧告に対して、「学術会議が、いままで特定の学会の仲間内で人事を決めていたことこそ不公正だ」(世耕弘成)…この男もサルだな!!]
 いじわる爺さん  URL:

日本学術会議を御用学者の集団にしようとする「選考諮問委員会」新設について、日本学術会議が法改正案の国会提出中止を求める勧告を出した。同時に、「海外の自然科学系のノーベル賞受賞者61人から懸念を表明する共同声明」を受け取ったことを発表した。日本学術会議への政治介入に対して、世界中が注視しているってことなんだろうが、何とまぁこういう動きに対してゲッベルス気取りの世耕君がこんなコメントをしましたとさ、

「学術会議が、今まで特定の学会の仲間内で人事を決めていたことこそ不公正だ」「外部の有識者にしっかり判断をしてもらうメカニズムを組み込むのは、国がお金を出している機関である以上当然のことだ」 この男、日本学術会議をそこいらの業界団体と勘違いしているようだ。いやぁ自民党ってのはサルだらけなんだね。それにしても、日本学術会議への政治介入に対して、メディアの反応の何と鈍いことよ。そもそも、ガースーが日本学術会議の新会員候補者の内6名の任命を拒否した時に、メディアは戦闘態勢をとるべきだったんだよね。

それが、ガースーの「(学術会議の)総合的・俯瞰的な活動を確保する観点から、今回の任命について判断した」なんていう訳の分かんないコメントを垂れ流すだけで、その判断の裏側に潜む意味を掘り下げた記事は殆どなかったんだから、メディアもガースーに加担したってことなのだ。軍部に取り込まれていった戦前のアカデミズムへの反省を込めて設立されたのが日本学術会議ってことを忘れちゃいけない。

そこを否定したいというのがガースーの思惑で、ゲッベルス気取りの世耕君の発言もそれこそ「新しい戦前」を目論む故のもなのだ…なんことを我が家のドラ猫に囁いてみる水曜の朝である(4/19:くろねこの短語より)。まるで自民党議員は、全て正しいと思い込んでいる独裁集団のようだ。誇大妄想狂の元総理が伝染し、森羅万象を担当しているなどと驕り高ぶっているのではないか。民主主義を軽んじ、識者の忠告を聞く謙虚さが感じられないのが今の自民政治だ。


No.42745 (2023/04/19 12:13:53 (JST))  
[値上げ企業の半数が“利益率ダウン”の衝撃…ほど遠い「賃上げと価格転嫁の好循環」]
 いじわる爺さん  URL:

「賃上げと価格転嫁の好循環」にはほど遠い実態だ。東京商工リサーチ(TSR)が17日公表した調査結果は衝撃。コスト上昇分を価格転嫁できても、その内の半数の企業は利益率が低下していることが分かったのだ。調査は4月3〜11日に実施され、4424社から回答を得た。まず、そもそもコスト上昇分を価格転嫁できていない企業が未だ多い。

原油や原材料価格の高騰によって、調達価格が上昇した企業は87.7%に上り、この内、上昇分を全く転嫁できていない企業は42.2%を占めた。今年の春闘では、賃上げを実現するために価格転嫁の必要性が叫ばれたが、4月の調査でも4割超が“ゼロ転嫁”なのだ。更に、驚いたのが値上げを実施した企業についての結果だ。コスト上昇分の一部または全てを価格転嫁できた企業の内51.2%が「利益率が低下した」と回答したのだ。TSR情報本部長の原田三寛氏が言う。

「コストアップ分を一部しか価格転嫁できなければ、利益率は低下します。また、値上げにより、受注量が減れば、固定費などのコストのウエートが大きくなり、利益率は下がってしまいます。価格転嫁をすることで、賃上げの原資である利益額が減ってしまうことがあるのです。賃上げを実現するには価格転嫁が重要と言われますが、こういう副作用があることも認識する必要があります」。消費者は値上げラッシュに苦しんでいるが、価格転嫁した企業側も利益が減って困っているのだ。TSRは(昨今のコスト上昇は消耗戦の様相を呈している)としている。

「付加価値が高い製品やサービスを提供できる企業は値上げしても顧客が離れないかもしれませんが、そのような企業は極一部です。大半の企業は受注減のリスクを抱えながら、どうやって価格転嫁を行うのか苦慮していると言えます」(原田三寛氏)。米国のように需要が牽引するタイプでなく、日本のインフレはもっぱらコスト上昇によるもの。消費者も企業も痛みばかりが伴う。いつになったら経済の好循環はやってくるのか(4/19:日刊ゲンダイより)。日本の契約書は、細部に亘る取り決めがない。困ったら話し合いじゃ下請けが負けてしまう。欧米並みの細部にまで亘る契約基準法が必要だ。


No.42744 (2023/04/19 11:10:04 (JST))  
[【アメリカ】「気候変動対策」という名の「保護貿易主義」「モンロー主義」に観えるんだよな・・・。( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:


漏れ 「第2次大戦前のモンロー主義・・・。」( ´Д`)y━・~~

(モンロー主義)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E4%B8%BB%E7%BE%A9#:~:text=%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E4%B8%BB%E7%BE%A9%EF%BC%88%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%81%97%E3%82%85%E3%81%8E,%E6%8F%90%E5%94%B1%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E6%8C%87%E3%81%99%E3%80%82

漏れ 「イギリスのEU離脱・・・。」( ´Д`)y━・~~

(EU離脱3年、英国がなお得られぬ「ブレグジットの配当」)
https://jp.reuters.com/article/britain-eu-economy-idJPKBN2UB4EL

(イギリスの欧州連合離脱)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E9%80%A3%E5%90%88%E9%9B%A2%E8%84%B1

(日英伊、次期戦闘機の共同開発で合意 2035年に配備開始)
https://jp.reuters.com/article/japan-uk-italy-fighter-jet-idJPKBN2ST07E

(英空母「クイーン・エリザベス」 年内に日本初寄港へ)
https://i.ytimg.com/vi/ItHZ4W_eCws/hqdefault.jpg

漏れ 「日米安保条約は、どうなったのか?」( ´Д`)y━・~~

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bluebook/2021/html/chapter4_02_02.html

漏れ 「国民に諮ることなく、新たな同盟関係を築いてよいのだろうか?」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「それが国民主権であろうか?」( ´Д`)y━・~~

https://pbs.twimg.com/media/EXlrWzvU0AA2nD5.jpg

漏れ 「国民主権には、勤労、納税の義務を課している。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「もちろんいろいろな事情で義務を免除される場合もあるが・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「高齢化や一極集中などで、それらが困難になっている側面もある。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「あまり負担を与える事無く、多少なりとも改善する工夫が必要だ。」( ´Д`)y━・~~

https://d12rf6ppj1532r.cloudfront.net/images/c/0/soc_civ/2_0_6_1/c_soc_civ_2_0_6_1_image01.png

二階堂「日本の支配層は、密室政治的側面が有りますなぁ・・・。」( ´Д`)y━・~~
二階堂「オリンピックにせよ、大阪のIRにせよ、不透明な部分が多すぎる・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://d2bz98p2lfzf5b.cloudfront.net/variants/uFGJnHAHLKyso5woAAC9XAcR/18cab6fd5b4517d89d54395a043dcc5af1d9ae09f51fe1c7641b496ac59e5b31

https://vegasdocs.com/casinohouan/wp-content/uploads/2022/03/220217.jpg

https://www.kateigaho.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/190113_otonai_01.jpg?v=20190831151325

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      /// □ /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://www.sushiya.de/wp-content/uploads/kaiseki/kaiseki-typisches-setting_800px.jpg

二階堂「・・・。」

https://www.youtube.com/shorts/Nf-u_v8Q_hw


No.42743 (2023/04/19 07:40:32 (JST))  
[菅「爆発物は民主主義への挑戦、許せない」菅政権の非道も民主主義への挑戦]
 いじわる爺さん  URL:

菅には言われたくない。どの口が言う? 「爆発物は民主主義への挑戦、許せない」と一般人の行為は許せないようだが、アベスガ政権も「民主主義への挑戦」かと思うほど、何事も独断で決めて民主主義を破壊し続けてきた。そりゃぁ他人への破壊行為は断じて許せないが、それを言っている安倍政権や菅政権も国民から言わせてもらうと、凄まじい程の「民主主義への挑戦」の実験場だった。国民の声は聞かず、民主主義を無視し何でもかんでも独断で閣議決定した。

国会の承認を得なくてもいいことに、国家予算の予備費まで内閣が勝手に決めてきた。しかも国内では金が無いの一言で増税に突き進むのに、海外は国会に諮らず巨額の金のバラマキ。国会を蔑ろにし不要の長物のよう軽く扱ってきたのが安倍政権であり、後を継承した安倍の番頭の菅政権だった。しかも報道への圧力は凄まじかった。会見を開いても、質問は御用記者にしか当てず、質問に窮すると「当たらない、問題ない」と問答無用でシャットアウト。

アベスガこそが民主主義の破壊者だった。国民の声を聞こうとせず、悪政を働く岸田にも「民主主義への挑戦、許せない」と言ってやりたい。一般の極一部の人間だけが民主主義を破壊した訳ではない。本当に頭の良い政治のトップなら、自分達の行為がいかに民主主義を破壊して来たか、自分の胸に手を置いて考えたらすぐに分かる話じゃないか。総理経験者が自分達だけが被害者のような話をしている(4/18:まるこ姫の独り言より抜粋)。誠の政治なら選挙前に統一教会に解散請求しているだろうが、質問権行使の振りで長引かせ、メディアも沈黙し選挙民への判断材料提供をサボっている。


No.42742 (2023/04/19 07:39:52 (JST))  
[一過性の“成長戦略”しかない維新の躍進を許したメディアの大罪]
 いじわる爺さん  URL:

統一地方選は前半戦が終わり、投票率が低下する中、自民党が過半数を獲得。その補完勢力である「日本維新の会」が議席を倍増させた。岸田政権に批判的な層や今の日本社会を変えなければいけないと考える勢力は、投票を棄権するか維新に騙されているという結果になっている。その原因は、メディアが日本経済の危機的状況を正しく伝えていないことにある。状況は深刻なのに、メディアは、ひたすら「インバウンドが増えた」などと表層的な報道ばかり垂れ流している。

危機感がないのが、まさに危機なのだ。「安倍・高市」による放送事業者への“脅し”が強烈に効いた結果だろう。それが、今回の選挙結果になったのではないか。実際、日本経済の状況は相当深刻だ。情報通信産業では4.7兆円、RNA医薬品では4.5兆円の貿易赤字になっている。エネルギー関連では、再生可能エネルギーが進まず、化石燃料のほぼ全量を輸入に依存している状態だ。インバウンド需要が伸びたといっても、貿易収支が最大約4兆円改善する程度だ。

貿易赤字の膨張は極めて危機的である。結局、メディアが日本の産業衰退の原因に深く切り込み、政策転換を促す報道をしないから、安倍・菅政権で蜜月関係を築いた維新が大きな顔をしていられる。今や政府・日銀は金融政策の柔軟性を失い、アベノミクスの行き詰まりは明白。維新は、破綻した政策を追認しているだけである。更に維新が掲げる「身を切る改革」は、既に失敗済みの新自由主義そのものだ。維新が牛耳る大阪府市の役所では非正規労働者が溢れている。

公立病院や保健所も統廃合された結果、人口当たりのコロナ死亡者数が日本一になった。結局、維新の成長戦略はカジノIRと大阪万博というイベント頼り。つまり一過性の“成長戦略”しか持ち合わせていないのだ。本来、産業戦略を高め、イノベーションをもたらす社会を構築するには「人への投資」が不可欠だ。そのためには、教育研究の基盤育成や科学者の独自性と自立性の尊重が肝要で、日本学術会議の解体を目論むような自民党政治と決別する必要がある。

また、モリカケ桜に象徴されるような「縁故主義」を排し、公正なルールを再建しなければならない。ところが、維新は自民党の政策を転換させられるような勢力とは言えない。メディアが壊れており、野党がよほどしっかりしたオルタナティブ(代案)を出さなければ、日本は衰退を免れないだろう。急がなければ、手遅れになりかねない(4/18:金子勝の天下の逆襲より)。このまま自公維新が主流なら、少子化も経済衰退も食い止められず格差拡大し衰退国になるだろう。


No.42741 (2023/04/19 02:35:12 (JST))  
[youtubeに高速スタートアップは解除するべきとあるが、調べる必要があると思う。]
 ドンキ  URL:

w11は高速スタートアップ機能により、システムの起動や停止が非常に早く便利である。
システムが不安定になるから、この機能を停止したほうが良いと言っているのだが、対策もあるので使ったほうが得策と考えている。

w11には多少戸惑いもあったが、w10に変わった時ほどの戸惑いではなかったし移行も完全におわった。
問題はキーボードの配列に一部戸惑っている。

連休には10年前のパソコンをw11にして、ssdも新しくすることを考えているが、10年前のものだから寿命がいつ尽きるとも限らない。


No.42740 (2023/04/19 01:57:14 (JST))  
[>>>私はCO2問題は、技術的な進歩で克服するほうがはるかに現実的だと思っている。・・・・・4 文字の訂正]
 ドンキ  URL:

CO2温暖化説はかなり怪しい、昔に比べると地球上のCO2はかなり減っていて、将来はコケしか育たないまでにCO2が減るとされている。

さらには地球温暖化で海にCO2が溶けられなくなり、CO2が増加している説のほうが説得力があると思っている。

日本上空のCO2は太平洋で海に吸収されて良い漁場になる、CO2を制限することで海の生物まで減ってしまうことになると言っているのは、武田邦彦教授だけではなく京大・宮沢准教授もであり、寒冷化を心配している。

地球寒冷化は大規模な火山噴火で起こるし、過去に何度も起こっている、それにより地球の温度が簡単に20度は下がると言っているのは、火山や地震を通産省で研究、のちに京大教授を経て大学教授を退任した名誉教授の鎌田名誉教授。
インドネシアの火山の大噴火が有名だが世界中で起こっている。

鎌田 浩毅(かまた ひろき、1955年 - )は、日本の地球科学者。専門は、火山学・地球変動学・科学教育・アウトリーチ。京都大学名誉教授。同大特任教授。

経歴
東京都生まれ。1974年、東京教育大学附属駒場高等学校(現・筑波大学附属駒場高等学校)卒業。1979年、東京大学理学部地質鉱物学科(現・地球惑星環境学科)卒業。1987年、東京大学理学博士。学位論文は"Growth-history and geological structure of the volcanotectonic depression in the central Kyushu, Japan"(中部九州における火山構造性陥没地の形成発達史と地質構造)[1]。

通商産業省地質調査所主任研究官、米国内務省カスケード火山観測所客員研究員などを経て、1997年より京都大学大学院人間・環境学研究科・総合人間学部教授。2021年、京都大学名誉教授。同年、京都大学レジリエンス実践ユニット特任教授[2]。2021年3月10日、京大教授としての最終講義が行われた[3]。


No.42738 (2023/04/19 01:42:25 (JST))  
[日銀黒田総裁メディア報道はインチキ・日本だけ国債ルール 第一生命経済研究所主席エコノミスト永濱利廣 経済学者柿埜真吾 憲政史家倉山満]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=MKWqYTW4xXI

政府の債務は民間のお金、と当たり前のことを当たり前に指摘している。

また、スーパーの商品価格は相対価格であって物価ではないと、これも当たり前のことを言っている。

スーパーの商品価格を下げるために、金融引き締めなどすれば、商品全体の価格が下がってしまい、デフレに再突入することになる。

商品価格高騰の是正は、金融政策の課題ではなく、財政政策の課題であると、これまた当たり前のことを言ってる。

いじわる爺さんは、スーパーの価格を下げるために金融緩和を打ち切れと、暴論を言っていた。

どこまでバカなのか?

財政政策の財源は、外為特会の莫大な資金や、政府の資産を売却すればそれで十分賄える。

法人増税などとんでもない意見だが、mansionkanjiはそう言っている。

法人増税すれば株価は下がる。しかし株価と賃金には相関があることにmansionkanjiは気が付いていない。

このバカ二人が世の中を悪くしようとしているのだが、われわれはこんなバカどもと断固戦わなければならない。


No.42737 (2023/04/19 01:30:12 (JST))  
[>>>私はCO2問題は、技術的な進歩で克服するほうがはるかに現実的だと思っている。・・・・・2  文字の訂正]
 ドンキ  URL:

CO2温暖化説はかなり怪しい、昔に比べると地球上のCO2はかなり減っていて、将来はコしか育たないまでにCO2が減るとされている。

さらには地球温暖化で海にCO2が溶けられなくなり、CO2が増加している説のほうが説得力があると思っている。

日本上空のCO2は太平洋で海に吸収されて良い漁場になる、CO2を制限することで海の生物まで減ってしまうことになると言っているのは、武田邦彦教授だけではなく京大・宮沢准教授もであり、寒冷化を心配している。

地球寒冷化のほう、元通産省勤務で火山や地震を通産省で火山の研究、のちに京大教授を経て大学教授を退任して名誉教授の鎌田名誉教授。

鎌田 浩毅(かまた ひろき、1955年 - )は、日本の地球科学者。専門は、火山学・地球変動学・科学教育・アウトリーチ。京都大学名誉教授。同大特任教授。

経歴
東京都生まれ。1974年、東京教育大学附属駒場高等学校(現・筑波大学附属駒場高等学校)卒業。1979年、東京大学理学部地質鉱物学科(現・地球惑星環境学科)卒業。1987年、東京大学理学博士。学位論文は"Growth-history and geological structure of the volcanotectonic depression in the central Kyushu, Japan"(中部九州における火山構造性陥没地の形成発達史と地質構造)[1]。

通商産業省地質調査所主任研究官、米国内務省カスケード火山観測所客員研究員などを経て、1997年より京都大学大学院人間・環境学研究科・総合人間学部教授。2021年、京都大学名誉教授。同年、京都大学レジリエンス実践ユニット特任教授[2]。2021年3月10日、京大教授としての最終講義が行われた[3]。


No.42736 (2023/04/19 01:21:18 (JST))  
[>>>私はCO2問題は、技術的な進歩で克服するほうがはるかに現実的だと思っている。]
 ドンキ  URL:

CO2温暖化説はかなり怪しい、昔に比べると地球上のCO2はかなり減っていて、将来はコしか育たないまでにCO2が減るとされている。

さらには地球温暖化で海にCO2が溶けられなくなり、CO2が増加している説のほうが説得力があると思っている。

日本上空のCO2は太平洋で海に吸収されて良い漁場になる,CO2を制限することで海の生物まで減ってしまうことになると言っているのは、武田邦彦教授だけではなく京大・宮沢准教授もであり、地球慣例化を心配している。

地球寒冷化をの穂が深刻だと言っているのは元通産省勤務で火山や地震を通産省で研究し、京都大学教授を退任して名誉教授の鎌田名誉教授。

ページ先頭
経歴
著書
著書サブセクションを切り替えます
共著
監修
解説
論文
出演番組
出演番組サブセクションを切り替えます
テレビ
ラジオ
関連項目
脚注
外部リンク
鎌田浩毅

ページ
ノート
閲覧
編集
履歴表示

ツール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鎌田 浩毅(かまた ひろき、1955年 - )は、日本の地球科学者。専門は、火山学・地球変動学・科学教育・アウトリーチ。京都大学名誉教授。同大特任教授。

経歴
東京都生まれ。1974年、東京教育大学附属駒場高等学校(現・筑波大学附属駒場高等学校)卒業。1979年、東京大学理学部地質鉱物学科(現・地球惑星環境学科)卒業。1987年、東京大学理学博士。学位論文は"Growth-history and geological structure of the volcanotectonic depression in the central Kyushu, Japan"(中部九州における火山構造性陥没地の形成発達史と地質構造)[1]。

通商産業省地質調査所主任研究官、米国内務省カスケード火山観測所客員研究員などを経て、1997年より京都大学大学院人間・環境学研究科・総合人間学部教授。2021年、京都大学名誉教授。同年、京都大学レジリエンス実践ユニット特任教授[2]。2021年3月10日、京大教授としての最終講義が行われた[3]。


No.42735 (2023/04/18 21:05:06 (JST))  
[稼働した原発はCO2を出さないが、原発一基の建設、そのための鉄鋼を造ったり、コンクリートで建物を造るためには、火力発電所の建設から老朽化して廃炉にするまでに出すCO2と同等の量を、建設段階で出しているという。]
 ほりほり  URL:


なるほどね。
しかし、一方で武田氏は、CO2が温暖化の原因であるとは、その証拠はないとも言ってるわけだろ。

また、現在の地球は氷期のなかの、一時的な小春日和とでも言うべき時代で、地球史規模で見るなら、心配するべきなのは、いつ氷期に戻るのか?であり、温暖化以上に寒冷化のほうがよほど深刻な課題なんだよな。

私はCO2問題は、技術的な進歩で克服するほうがはるかに現実的だと思っている。

じっさい、われわれはありとあらゆる公害問題をそうやって解決してきたわけであり、CO2や核廃棄物に限って、この人類史不変の法則が適用できないというのは、あまりに欺瞞的な論理だと思っている。

このことは、経済学者の柿埜真吾氏なども、折に触れて語っている。


No.42734 (2023/04/18 19:30:25 (JST))  
[武田邦彦物理学者は言う、原発がCO2を出さないというのは嘘である。]
 ドンキ  URL:

あるところからそれは言わないでくれと言われたという、しかし武田教授は学者は嘘をつかないものだとの信念を持っていると動画で語っている。

稼働した原発はCO2を出さないが、原発一基の建設、そのための鉄鋼を造ったり、コンクリートで建物を造るためには、火力発電所の建設から老朽化して廃炉にするまでに出すCO2と同等の量を、建設段階で出しているという。
そのことを言わないでくれということのようだ。

EV社はエコだがそのEV車用の電力はどうやって発電するにのかというのと似ている。
嘘をついて儲けたい輩ばかりがのさばっている、ひどい世の中に我々は生きている。


No.42733 (2023/04/18 19:05:12 (JST))  
[【製造業】大企業と有力国立大学の連携をどう受け止めているのだろう・・・。(^_^;)]
   URL:

漏れ 「大学が基礎研究や教育の場から、企業と一緒になっての金儲けの場になりつつある・・・。」(^_^;)

(三菱UFJ銀、企業に産学連携呼びかけ 6大学で合同説明会)
https://www.nikkinonline.com/article/63162

二階堂「国家社会主義と言うか、企業による大学の私物化と言うか・・・。」( ´Д`)y━・~~
二階堂「研究・産業版焼き畑農業と言うか・・・。」( ´Д`)y━・~~
二階堂「日本版ショック療法にも観えてきますなぁ・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%80%88%E4%B8%8A%E3%80%89%E2%80%95%E2%80%95%E6%83%A8%E4%BA%8B%E4%BE%BF%E4%B9%97%E5%9E%8B%E8%B3%87%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%81%AE%E6%AD%A3%E4%BD%93%E3%82%92%E6%9A%B4%E3%81%8F-%E3%83%8A%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3/dp/4000234935

二階堂「野口悠紀雄君は、どう思うんだろう・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://prtimes.jp/i/43732/20/resize/d43732-20-897438-0.jpg

(野口悠紀雄 製造業が日本を滅ぼす 製造業の農業化)
https://www.youtube.com/watch?v=hOS-jpqcFNg&t=1154s

漏れ 「理想論だけを振りかざすのも何だが・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「国に金が無くなったという事かも知れんが・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「大学とは何なのだろうか・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://m.media-amazon.com/images/I/51i2K0DgcDL.jpg

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/pigeon-web/5ee7af0beef09.jpg

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      /// □ /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://img.aucfree.com/m377815828.1.jpg

二階堂「・・・。」

(学生時代/Foresta)
https://www.youtube.com/watch?v=oQDpMZVexzc

(学生街の喫茶店,編:JUNKO OKADA,中級)
https://www.youtube.com/watch?v=7g097xSv2rY


No.42732 (2023/04/18 17:55:53 (JST))  
[東浩紀「市民の声に冷淡な近年の左派 維新の躍進は当然の結果」〈AERA〉]
 ほりほり  URL:

批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。

*  *  *

 リベラルにとっては驚きの結果となった。統一地方選前半戦での日本維新の会の躍進のことである。

 維新は大阪府知事・市長のダブル選で圧勝し、奈良県知事選にも勝利。大阪府市両議会で単独過半数を獲得したうえ、他県でも議席を増やした。他方で立憲民主党は存在感を示せず、唯一の与野党対決となった北海道知事選で惨敗した。共産も大幅に議席を減らし、右派改革勢力と左派で明暗が分かれた。

 この結果は「野党共闘」の時代が終わったことを意味している。共闘は2015年に始まった。SEALDsなど若い世代の運動が現れ、新たな政治への期待が高まった。

 しかし17年に民進党が実質的に分裂すると、共闘は急速に左派色を強め始める。結果として現在の共闘勢力は、立民と共産両党の岩盤支持層の顔色を窺(うかが)い、一般市民の関心事から乖離(かいり)する存在になってしまった。憲法やジェンダーも確かに重要な問題だが、まずは足元の経済や少子化をなんとかしてくれと考える有権者は少なくない。近年の左派は彼らの声にあまりに冷淡だったのではないか。

 立民は21年の衆院選、22年の参院選と連続で議席を減らしており、今も小西洋之議員の「サル」発言で混乱を続けている。共産はこの春に党員を相次いで除名にし、広く非難を浴びた。ともに岩盤支持層の顔色窺いの結果といえるが、その何倍もの数の有権者は呆(あき)れ果てている。そこにかつての共闘への期待はない。自(おの)ずと票は別に流れる。維新の躍進は当然の結果であり、今後もこの傾向は続くだろう。

 筆者は東京に住んでいる。周囲は反維新ばかりだ。ネットでも批判は多い。頷(うなず)ける指摘もある。けれども朝日新聞の出口調査によれば、現実には、大阪ダブル選の投票者の8割以上が維新政治を評価すると答えている。維新は着実に信頼を積みあげている。ポピュリズムを批判するのもいいが、まずはこの8年の迷走と先鋭化でなにを失ってしまったのか、リベラルは真摯(しんし)に反省すべきだ。

 みなが与党を支持しているわけではない。政治に無関心なわけでもない。ただ左派には失望しているのである。

◎東浩紀(あずま・ひろき)/1971年、東京都生まれ。批評家・作家。株式会社ゲンロン取締役。東京大学大学院博士課程修了。専門は現代思想、表象文化論、情報社会論。93年に批評家としてデビュー、東京工業大学特任教授、早稲田大学教授など歴任のうえ現職。著書に『動物化するポストモダン』『一般意志2・0』『観光客の哲学』など多数

※AERA 2023年4月24日号

であるそうだ。
ちなみに、東氏の著作「一般意思・2.0」は、ルソーの一般意思の現代的意義について述べたもので、非常に興味深い本だ。
いじわる爺さんもmansionkanjiもテレビばかり見ていないで、たまには読書くらいしてみなさい。

さて、サヨクに対する失望という点で、私は東氏に強く同意する。

この原因は様々だが、賃金を上げ、400万人の就業者人口生み出し、雇用環境を著しく好転させたアベノミクスのとりあえずの成功が、サヨクが主張する分配政策ではなく、むしろ成長政策によってもたらされたという点もあると思う。

逆に分配政策は、中長期的には何の意味もないのだ、という事実に国民は気が付き始めている。

東氏は個々の政策を見ているが、国民はサヨクの持っている根本的な限界を見ているのだと思う。


No.42731 (2023/04/18 17:36:50 (JST))  
[「「あまりにも悪者に…」元大蔵次官が「安倍回顧録」に反論 財務省の「省益追求」の正体、増税を主張し資産売却を渋る天下り体質」という、バカのいじわる爺さんには、死んでも理解できない、日本政治の最大の問題点。]
 ほりほり  URL:

「10年に1人の大物大蔵次官」といわれた齋藤次郎氏の「最初で最後」というインタビュー記事が月刊「文芸春秋」に掲載された。

『安倍晋三回顧録』を読んで、あまりに財務省が悪者に扱われていることに我慢ならなかったようだ。そこに書かれていることは単純で、債務を減らそうと一生懸命やっているのに、安倍さんから「省益」を追求し政権をも倒そうとしていると言われて、財務官僚は困っているということだ。

しかし、筆者から見れば、齋藤氏ほど財務省の志向を体現している人はいない。その意味で、最もわかりやすい人が出てきたといえる。

筆者は、大蔵官僚時代の1990年代前半に政府の貸借対照表(バランスシート=BS)を作っている。それは政府の金融活動ともいえる財政投融資が危機的状況だったからだ。

政府の財政状況を見るには、BSの借金残高だけでは不十分で、左側の資産も考慮し、具体的には資産を控除したネット借金残高で見なければいけない。これはファイナンス論・会計論のイロハのイである。しかし、当時の大蔵省は資産を対外的に明らかにすることには恐ろしく消極的で、筆者はある幹部から「BSを口外するな」と厳命を受けた。それが事実上解けたのは小泉純一郎政権になってからだった。

小泉政権では、筆者は郵政民営化準備室・総務大臣補佐官として郵政民営化法の企画立案に携わった。一方、齋藤氏は、当時、民主党の小沢一郎氏と深い関係だったので、民営化阻止・国営化の立場だった。その後、自公から民主党への政権交代があり、郵政民営化法は改正され、事実上の国営化になった。そこで、齋藤氏は日本郵政社長となった。

これは、財政の見方と大いに関係している。というのは、筆者のようにBSで借金とともに資産を考えると、借金は返済しなければいけないが、その財源として資産売却になる。しかし、齋藤氏のように借金だけに着目すると、増税で借金返済となる。

一般論として言えば、資産の中には、天下り先の「米びつ」である出資金や貸付金が多く含まれている。増税は資産が温存されるので、官僚にとって好都合だ。逆にいえば、借金は返済せざるを得ないから、資産売却となれば天下りもできなくなる。民営化は資産売却の典型例なので、官僚が民営化を否定するのは、天下りを維持したいためであることがしばしばだ。

安倍さんが、財務省が「省益」を追求しているというのは、例えば借金返済のために増税を主張するが、一方で、資産売却を渋り、天下りに拘泥することを言っている。

ちなみに、齋藤氏は民主党政権が終わると、自分は退任し、次の社長には再び財務省出身者が就任したが、安倍政権に見つかり短期間で退任した。

もちろん、増税することで財務官僚の差配するカネが増えるのも財務省の「省益」だ。 (元内閣参事官・嘉悦大教授 高橋洋一)

とある。
予算委で話し合わなければならなかったのは、このまま財務省の天下り資金となっている政府資産を売却できるのか?さもなければ増税するのか?その問題だったはずだ。

しかし、こともあろうにいじわる爺さんたちアホサヨ政党は、小西インチキ文書にかまけて、ろくにこの重大案件を話し合わず、時間を浪費したのである。

政府資産はすべて売却可能である。
「橋や道路は売れない」などと財務省は言ってるが、橋や道路も売れる。政府が売却先からレンタルすればそれでいい。

また、その橋や道路や社会インフラが全体の資産に占める比率は20%に過ぎず。政府資産の大半は、「天下り先の「米びつ」である出資金や貸付金」なのだ。
これは議論の余地なく売れる資産だ。

こういった議論が、小西イカサマ文書によって消し飛んでしまった罪は重い。

小西氏は言うに及ばず、立民党と共産党、並びにいじわる爺さんは、国民に謝罪するべきだと思う。


No.42730 (2023/04/18 17:14:12 (JST))  
[「ドイツ「脱原発」完了で…ひろゆき氏「日本も原発をなくせると言い出す頭の悪い人どれくらい出るかな?」と皮肉」頭の悪い人なら、ここにいじわる爺さんがいます。ほんと折り紙付きのバカです。]
 ほりほり  URL:

「ドイツで15日、国内で稼働していた最後の原発3基が停止した。先進国で「脱原発」が実現したことについて、日本でも大きな反響が起きている。これに対して、2ちゃんねる開設者の「ひろゆき」こと西村博之氏が「『日本も原子力発電を無くせる!』とか言い出す頭の悪い人はどれくらい出るかな?」などと皮肉り、一方でジャーナリストの田原総一朗氏が「ドイツが出来てなぜ日本が出来ないのか」と反応するなど、議論が巻き起こっている。

 ドイツでは、2000年当時に全体の発電に占める原子力の割合は30%(ドイツ連邦エネルギー・水道事業連合会による)だったが、2011年に起きた日本の東京電力福島第1原子力発電所の事故を受けて方針転換。17基あった原発を順次停止し、2022年までに発電に占める割合を6%にまで減らし、代わりに再生可能エネルギーの割合を45%に引き上げた。昨年末までに原発を全廃止する予定だったが、ロシアのウクライナ侵攻によるエネルギー危機によって延期。紆余曲折を経ながらも、15日に「脱原発」が完了した。

 このニュースは大きな話題になり、ネット上では「原発事故を起こした日本こそ早く脱原発をするべき」「逆行している日本が恥ずかしい」といった声が飛び交った。

 ひろゆき氏は16日付の自身のTwitterで、これを報じるCNNのネット記事を引用しながら「欧州は電力グリッドが繋がっているので、ドイツの電力が足りない時は、フランスの原子力発電の電力が買えるという保険があります」とドイツの電力事情を解説。続けて「日本は島国というのを知らずに『日本も原子力発電を無くせる!』とか言い出す頭の悪い人はどれくらい出るかな?」と皮肉った。

さらに、ひろゆき氏は「ドイツは原発反対の緑の党が連立与党なので、原発を無くして石炭発電を増加。風力や太陽光発電は発電量管理が出来ないので余ると最安値でEU諸国に電力を売る。夜中や風がない時はフランスの原子力の電気を高い値段で買います。結果、先進国で2番目に電気代が高いドイツ」ともつづり、脱原発による電気代高騰を指摘した。実際、ドイツでは昨年のガス・電気料金が前年比1.5倍に高騰しており、コスト増を嫌った企業が生産拠点をエネルギー価格の安い国へ移してしまう懸念も高まっている。

 一方、田原総一朗氏は16日付の自身のTwitterで「ドイツは凄い。ドイツが出来てなぜ日本が出来ないのか。ドイツは白黒はっきりしていて、だから安全保障もNATOには加盟してない。第二次世界大戦への反省が極めてはっきりしている。この点が日本はグレーではっきり言えば安全保障でもエネルギーでも曖昧だ」とし、ドイツの判断を称賛すると共に日本の問題点を突いた。ある意味、ひろゆき氏の主張と対立するような発言といえそうだ。

 ただ、ドイツがNATOに加盟していないというのは事実誤認で、田原氏は後に「失礼致しました。1955年に加盟です」と訂正している。

 さまざまな視点からネット上でも議論が盛り上がっているが、先進国の中で「脱原発」に大きく舵を切ったのはドイツくらいで、大半の国ではエネルギー価格や脱炭素との兼ね合いから「原発回帰」の動きが目立っている。

 フランスは2050年までに新たな原子炉を少なくとも6基建設予定で、それとは別に2030年までに10億ユーロをかけて小型モジュール炉などの開発を目指す。イギリスは2030年までに最大8基の原子炉を新設する計画を発表し、電力の原発比率を25%に引き上げるという目標を掲げた。また、フィンランドでは今月16日に欧州最大級となるオルキルオト原子力発電所の3号機(出力160万キロワット)が本格稼働した。さらに、オランダでは2035年までに新たな原発2基を建設予定で、ポーランドは2033年までに同国初の原発の建設・稼働を計画している。

 日本でも電気代の高騰に国民が苦しみ、脱炭素が社会的命題になっている背景もあって、政府は原発の再稼働や運転期間延長を目指す動きを見せている。ひろゆき氏や田原氏の発言なども含め、その是非をめぐってこれから議論が活発化していきそうだ。」


No.42729 (2023/04/18 15:12:13 (JST))  
[ご尊顔は 拝むことも できず。。。 会いたかった]
 ゆめほんさんさん  URL:

  架空の話ですと一応。。。

 むかし、ある世話人に いやいや ならされて、職場で、
      偶然そのセンセも同じ役目に
   
       萌え方(燃焼)の専門家 ミサイルもそういえば燃える

 よもやま話しの雰囲気があって、夢の勝手な宣伝も嫌がらず聞いてくださって。。
     
    これからも、一緒にやりましょう。。と

 数日後。。そのセンセ徹夜で研究室にこもってそのこと研究しておられたとか。。
 
           朝 研究室で 発見されて。。。

  また、むかし。。。ある技術のお医者さんの。。ご兄弟。。の話に
     分野がかぶるとか 治療中の 世間話で たまたま
    治療中の雑談から。。いつか、お会いしてみましようと
       それが具体化する 直前 話し進行の最中に

      同じく。。研究室で。。朝学生がきたら 。。。

 気味悪くなって その後は 単独を 守りぬいてしまい 完全 孤立


No.42728 (2023/04/18 14:44:52 (JST))  
[ムチ打てど 手だけ疲れる 老の こつ]
 ゆめほんさんさん  URL:

 あの国の GDP 下がって
  
   夢ちゃんの 衰えのせいです がんばります 普段どうり そちらは
          見てるだけで いいように 

            ま、ま、負けるものか


No.42727 (2023/04/18 14:37:42 (JST))  
[結局、相手様たちがむかし囃してくれたので結果若者に知れるようにしてくださった、なんかあっち基本があったま悪かった気がする、上が馬鹿だったのかも]
 ゆめほんさんさん  URL:

 ど〜〜んと、よどんで、
ぼけ〜〜〜〜として、そっちは仲良く、
 何の具体的を指摘も言わずに、
  そちらの仲間で夢ちゃんを
   理由を示さず
    嫌って
     群れる
 だいぶ、精神にこたえて、長年に渡って耐えるのに苦労しましたが、
   最近、年齢のせいか、それと、提出する成果との無関係が
       あっちにもわかってきたのか
         それも減ってきて
           しまいました なんとなく寂しい
 やっぱ、定職がないとあっちも手のうちようないのか、今は、ちょっとどっちも、
             錆びてきた


No.42726 (2023/04/18 12:41:44 (JST))  
[>>>北方領土は返らず、拉致問題は何も解決しなかった今の世界とは違うどこかのパラレルワールドの話かと驚く。先日の松井一郎氏の最終演説。‥‥といじわる爺さんはいうが、]
 ドンキ  URL:

領土の問題も拉致の問題も現状の憲法9条では無理なのは保守のコンセンサスで、っ北方領土発言の丸山元議員は正しいが、維新が見殺しどころか追い打ちを。

報道も酷かったし、この期に及んでも左翼には分からないらしい。


No.42725 (2023/04/18 12:06:44 (JST))  
[「今までの状況と違う。戦える自衛隊に変えていかないと我々の存立が危なくなる」(麻生太郎)…これこそサルだな!!&内閣支持率アップ、爆発物騒ぎの恩恵か!?]
 いじわる爺さん  URL:

ひょっとこ麻生がまた暴言を吐いたようだ。なんでも、北朝鮮のミサイルや台湾有事の可能性に絡めて「今までの状況と違う。戦える自衛隊に変えていかないと我々の存立が危なくなる」と捲し立てたそうだ。恐らく戦前もこうやって爺さん達が戦争を煽ってたんだろうね。「戦争は爺さんが決めて、おっさんが命令して、若者が死ぬ」と言う大橋巨泉の言葉を嚙みしめてみる火曜の朝である。内閣支持率が軒並みアップして、爆発物騒ぎで同情票が集まったんじゃないか。

そう言ってネット雀がチュンチュクチュン騒ぐ。それも道理で、例えば少子化対策については支持しないが80%にも達している。そんなんだから爆発物騒ぎは「やらせ」じゃないのかなんて陰謀論まがいの噂が飛び交ったりするんだね。しかも、爆発物騒ぎ後もヘタレ総理の演説スケジュールに変化はなく、一つ間違えば死者が出たかもしれないという緊張感が全く感じられないのはどうしてなんだろう。犯人を取り押さえた漁業関係者のオッサンも記者会見なんかしてる。

なんか出来過ぎだよなと思うのは穿ち過ぎだろうか。恐らく、ヘタレ総理は期せずしての爆弾騒ぎに、「してやったり」ってガッツポーズしてるに違いない。でなければ、内閣支持率が10ポイント以上も上がる理由なんてありませんからね。時あたかも統一地方選挙の真っ最中で、爆発物騒ぎの恩恵がどこまで票に結びつくか…それもまた見物の今日この頃なのだ(4/18:くろねこの短語より)。リュック背負った犯人が、警備中の警官の前を通っても知らぬ顔…普通職質してリュックの中身を確かめないか。犯人が荷物持ったまま会場入りって、警備の素人かよ。これじゃ治安も悪くなる訳だ。


No.42724 (2023/04/18 12:05:20 (JST))  
[独裁カルト国家化する日本 それを後押しする元凶がテレビ局…というあり得ない構図]
 いじわる爺さん  URL:

カルト教団や独裁国家かと目を疑う記事を立て続けに目にした。元NHKの岩田明子氏が故安倍晋三氏を悼む文章。安倍氏を「光の人」と表現し「日本史上、類いまれな戦略家で、外交、安全保障、通商分野において歴史を刻んだ首相だった」と綴っている。確かに誰しも生きていればそれなりに歴史を刻むが、北方領土は返らず、拉致問題は何も解決しなかった今の世界とは違うどこかのパラレルワールドの話かと驚く。先日の松井一郎氏の最終演説。

松井コールが起こり、動画を撮りながら何度も目元を拭う女性や「これが民主主義ですよ!」と興奮気味に叫ぶ男性がいたそうだ。2つの記事はまるでカルト教団が教祖を仰ぐがごとき勢いだ。統一地方選の圧倒的勝利を見ても維新のカルトは都市にとどまらず全国に広がりつつある。いや、維新だけではない。日本は新自由主義と極右が合体した、更なるカルト国家になろうとしている。大阪では放送局が吉本と組んで維新の後押しをしている。

昔アラブの放送局が2つあり、一局はナセル大統領ばかり放送し、もう一局は「裏を見ろ」と叫び続けていたというジョークがあるが、まさに同じ状態。全部が維新の応援団だ。その証拠に三重県では維新が全く当選しない。放送的には名古屋と同じで、関西の番組が流れないからだ。そして自民党も第2次安倍政権以来その状態が続いている。それこそ今話題の放送法問題だ。恐らくナチの手法を真似たであろうやり方が徐々に功を奏している。

それを問題提起した小西議員は、オフレコでしゃべったサル発言で鬼の首を取ったように批判され処分された、とくにフジテレビや産経新聞が攻撃した。メディアに政権が介入するのはそれこそメディアにとって最大の危機である。それに抵抗するどころか、味方を背中から撃つとは何事か。対する高市大臣は詭弁を弄して辞任もせず、ここでもフジの日曜報道で、その日のテーマとは関係ない自己弁護をとうとうと語り出した。

司会は止めもせず話が終わったら、そのまま番組は終わった。カルトという言葉が一般的になったのは、その昔フジテレビでオタクの重箱の隅的知識を競う「カルトQ」というクイズ番組からだ。皮肉にもそれから30年、フジのカルト化は完成した。「ひょうきん族」の頃のおおらかなあのフジテレビはもう帰ってはこないのか。独裁カルト国家は完成してしまうのか(4/13:ラサール石井 東憤西笑)。選挙になると静かになるメデイア、低投票で与党にそんなに貢献したいのか。


No.42723 (2023/04/18 10:38:58 (JST))  
[なぜ織田信長は明智光秀に打たれたのか?、を推測する・・・・2]
 ドンキ  URL:

誤字だらけなので、あとで直します。


No.42722 (2023/04/18 10:34:47 (JST))  
[なぜ織田信長は明智光秀に打たれたのか?、を推測する・・・・2]
 ドンキ  URL:

明智光秀は浄土真宗の門徒だた前提にすれば分かり易い。

織田信長と石山本願寺の戦いを浄土真宗は行っている、信長の戦術達者な武将でも僧侶を攻め潰せなかった。

石山本願寺は信長と最後まで戦うべきだと考えた西本願寺と信長に寝返って和解するべきと考え徳川家康に付く東本願寺はに分かれて袂を分けた。

後に和解している。

明智光秀に信長が打たれて、秀吉が明智光秀を成敗したし、石山本願寺も攻略したため本願寺派は石山本願寺を明け渡した。

秀吉は石山本願寺が戦いの立地に優れた立地であり大阪城を建てて30年間に渡り難攻不落の城だった。

明智光秀はなぜ信長を打ったのか、明智光秀が浄土真宗の門徒だったのであれば、本願寺を攻める信長を許せなかった、本願寺の僧侶のミカタをした。

秀吉がおこなった堺についての政策も大事なポイント。利休の故郷である堺は南蛮貿易で発展しており、秀吉は重税を課しました。さらに、独立の象徴である堀を埋め立ててしまいます。

そして、秀吉は利休の一番弟子をむごい方法で処刑してしまいました。

もともと物怖じしない性格だった利休は、相手が秀吉であっても気にせず反論することが多かったと言われています。一説によれば、秀吉が利休に切腹を命じたとき、秀吉は「利休は命乞いをし、そうすれば上下関係がはっきりするだろう」と考えていたようです(切腹の命を伝えたのは、秀吉本人ではなく使いの者)。しかし、利休はいたって冷静に対応し、そのまま切腹を受け入れてしまったのでした。

>>>さらに、独立の象徴である堀を埋め立ててしまいます。
秀吉のこの行為に反対して、千利休が切腹させられたのではないか、御堀を埋めるのは私でも反対しるのだが、埋めなけれなならない都の重圧に秀吉が負けて埋め為、大阪城が陥落。

秀吉は戦術音痴で他人の意見を聞かずむきになる性格だったのではないか。

この辺に興味があるところ。

浄土真宗のお東お西に分かれたゆわれがそこにある。


No.42721 (2023/04/18 10:01:45 (JST))  
[なぜ織田信長は明智光秀に打たれたのか?、を推測する、中学生の考察11]
 ドンキ  URL:

2021.05.12

中学生向け

【歴史】千利休はなぜ、豊臣秀吉と仲違いしてしまったのか?

価値観や考え方の違いによる利休と秀吉の衝突

今回は千利休について。

彼は現在の大阪府堺市にて生まれ、“わび茶”を完成させた茶人です。

文化人でありながら、織田信長や豊臣秀吉に仕えていました。

秀吉はよく茶室を密談に使用していたと言われています。

茶室は狭く、限られた人数しか入ることができなかったからです。

利休の作ったおいしいお茶で、重要な人物をもてなしていたのでしょう。

密談の場に居合わせることが多かった利休は、豊臣政権において重要な役割を担っていきます。ところが、はじめは秀吉の信頼も厚かったのですが、徐々に2人の間の溝は深まっていきました。

その理由の1つに、2人の価値観の違いが挙げられます。利休の“わび茶”の精神は、ムダを省き質素な雰囲気を重んじるものでした。それに対して秀吉は、豪華で派手なものを好んだのです。

また、秀吉がおこなった堺についての政策も大事なポイント。利休の故郷である堺は南蛮貿易で発展しており、秀吉は重税を課しました。さらに、独立の象徴である堀を埋め立ててしまいます。

そして、秀吉は利休の一番弟子をむごい方法で処刑してしまいました。

もともと物怖じしない性格だった利休は、相手が秀吉であっても気にせず反論することが多かったと言われています。一説によれば、秀吉が利休に切腹を命じたとき、秀吉は「利休は命乞いをし、そうすれば上下関係がはっきりするだろう」と考えていたようです(切腹の命を伝えたのは、秀吉本人ではなく使いの者)。しかし、利休はいたって冷静に対応し、そのまま切腹を受け入れてしまったのでした。


No.42720 (2023/04/18 09:46:27 (JST))  
[自公維新が日本を地獄と化す ]
 ドンキ  URL:

どこの宗派の話をしているのかな、浄土宗には地獄という考えはない。

イスラム教やキリスト教には地獄という考えがあるのかもしれないが、山口などは浄土宗が圧倒的匂に多いから安倍総理は浄土宗だた可能性が非情に高いので地獄などはない。

仏教にも6道輪廻の考えの宗派もあると聞く、犬畜生もその考えから来ている。
中国共産党は宗教を認めていなく、協会は壊され、寺院も壊され歴史の無い国で宗教という考えがない、神のいない国が中国、その辺を踏まえて書かないと恥ずかしいと思うがね。


No.42719 (2023/04/18 07:25:13 (JST))  
[狂った組織(#世界平和統一家庭連合 )が狂った政治(自公立維国参)と狂った団体(電通、パソナ、東電、経団連、連合)そして狂ったメディア(地上波)を生み出し、更に国民を狂わせる。狂気集団(#統一協会)は、腐敗と堕落、憎しみと分断、暴力と恐怖、そして荒廃と滅亡をもたらす。政権交代必須!]
 自公維新が日本を地獄と化す  URL:http://yuukoku-japan1.doorblog.jp/

狂った組織(世界平和統一家庭連合 )が狂った政治(自公立維国参)と狂った団体(電通、パソナ、東電、経団連、連合)そして狂ったメディア(地上波)を生み出し、更に国民を狂わせる。狂気集団(#統一協会)は、腐敗と堕落、憎しみと分断、暴力と恐怖、そして荒廃と滅亡をもたらす。政権交代必須!


No.42718 (2023/04/18 07:24:40 (JST))  
[安倍晋三の私欲と強欲と虚偽と偽善が様々なところに禍根を残した。 国会、行政、司法、律法、教育、選挙、報道、雇用、経済、生活、産業、 そして 日本国の腐敗と堕落と不倫理・・・・。 安倍晋三は今現在、地獄の炎で焼かれている。 そして それは永遠に続く。 政権交代しなければ、日本国は安倍晋三によって地獄と化す!]
 自公維新が日本を地獄と化す  URL:http://yuukoku-japan1.doorblog.jp/

安倍晋三の私欲と強欲と虚偽と偽善が様々なところに禍根を残した。
国会、行政、司法、律法、教育、選挙、報道、雇用、経済、生活、産業、
そして
日本国の腐敗と堕落と不倫理・・・・。
安倍晋三は今現在、地獄の炎で焼かれている。
そして
それは永遠に続く。
政権交代しなければ、日本国は安倍晋三によって地獄と化す!


No.42717 (2023/04/18 07:24:08 (JST))  
[民主主義を否定する安倍晋三と統一協会が、民主主義を否定する奴に殺されただけ。簡単だ!統一協会信者は当然、地獄行き!]
 自公維新が日本を地獄と化す  URL:http://yuukoku-japan1.doorblog.jp/

民主主義(平和)を否定する奴(安倍晋三と統一協会)は、民主主義を否定する奴(暴力)に殺される。

平和を否定する安倍晋三と統一協会は、平和を否定する暴力によって殺されただけ!自業自得!

そして、安倍晋三の国葬は正に日本と言う国が暴力(民主主義を否定する自公維新)に支配されている象徴なのだ!

当然、統一協会信者は例外なく全員、地獄行き!地獄での苦痛は永遠だ!

簡単だ!


No.42716 (2023/04/18 07:23:38 (JST))  
[【アラート】詐欺集団統一協会信者の方々です。お気を付けください。詐欺師は多くの嘘に僅かばかりの真実を混ぜて正直者を混乱させます。統一協会は詐欺集団です。]
 自公維新が日本を地獄と化す  URL:http://yuukoku-japan1.doorblog.jp/

ほりほり
ドンキ

なぜ詐欺集団統一協会信者か?
簡単です。未だに安倍晋三、自民党の出鱈目数字の洗脳から解放されていない愚衆の面々ですから。

安倍晋三、自民党支持者、あるいは、俺は自民党支持者じゃない!と言いながら野党(維新、国民除く)を非難する脳みそが乖離した連中も間違いなく、統一協会信者です。
お気を付けください。相手にすると脳みそぶっ壊されますよ?


No.42715 (2023/04/18 07:22:53 (JST))  
[詐欺師集団統一協会脳どもの必死感が半端ないな!大爆笑!この必死感がこいつらが統一協会脳である証左]
 自公維新が日本を地獄と化す  URL:http://yuukoku-japan1.doorblog.jp/

以下統一協会脳の方々

ほりほり

ドンキ

詐欺師は多くの嘘に僅かばかりの事実を混ぜて正直者を混乱させます。上記のキチガイどもに耳を傾けると脳みそ腐りますよ?大爆笑

統一協会(大政翼賛会)が日本を滅ぼす。日本共産党、れいわ新選組、社民党の共闘で政権交代できなければ、日本人は全滅する。


No.42714 (2023/04/18 07:12:02 (JST))  
[「岸田内閣支持率が45.3%に上昇」暴漢に襲われた同情票でしょ]
 いじわる爺さん  URL:

土日に調査した内閣支持率が、事件後にはグーンと上がったと言っていたが、それはそうだろう。内閣の政策がことごとく否定されているのに、内閣支持率が10%も上がったという事は、やっぱり「岸田首相に爆発物」の「影響があった」からとしか考えられない。野党議員が襲われたとしても顧みられないが、この国の国民性として権力者が暴漢に襲われている図は、何としても悲劇のヒーロー扱いになる。とにかく権力者が襲われることは看過できないのだろう。

そして「民主主義への挑戦」とか「テロとの戦い」という美談にされてしまいがちになる。どんなに政策が悪くても「権力者の悪政にこらえきれず」は禁句でありご法度らしい。安倍元総理も、選挙期間中に暴漢に襲われたが、安倍は悲劇の主人公になり、「民主主義への挑戦」の位置づけで自民党は選挙に勝利した。自民党に同情票が集まると思っていたが、やっぱりだった。また選挙にも大きな影響を及ぼすだろう。今回の統一選挙は、自民党が苦戦している。

しかし、「岸田襲撃」は大きな援軍になる筈だ。しかも岸田総理が、テロに負けないと大見えを切って、事件後の予定も中止しなかった。増々同情票が自民党に流れる。最近の自民党はピンチになるとなぜか救いの手が伸びる。これもその一環に思えて仕方がない(4/17:まるこ姫の独り言より抜粋)。これで統一教会問題も、放送法の曲解によるメディ検閲の違憲行為も、何もかも吹っ飛んでしまった。もしカルトの誰かの策略なら自民党に大きな貸しを作ったことになりそうだ。


No.42713 (2023/04/18 07:10:03 (JST))  
[山口から岸家が消滅?世襲保守王国でまさかの接戦 “1勝4敗”あり得る補選情勢に自民真っ青]
 いじわる爺さん  URL:

当初は「最低でも3勝2敗、うまくいけば全勝もある」と余裕をかましていた岸田自民だが、この週末に発表された情勢調査に衝撃が走っている。共同通信が14、15日に電話調査や取材を基にして5補選の情勢を探ったところ、安倍元首相の死去で補選になった山口4区は後継の自民候補が引き離しているが、他の4選挙区は「接戦」だというのだ。読売新聞が13〜15日に実施した調査でも、自民優位は山口4区だけで「4選挙は接戦」だった。

つまり、自民の「1勝4敗」もあり得る情勢なのだ。「もともと野党系が強い参院大分補選の激戦は予想されていたが、大分は取りこぼしても4勝1敗かとみられていました。取分け山口2区は楽勝だと誰もが思っていた。自民が議席を独占する保守王国の山口で、2区は元々安倍さんの実弟・岸信夫前防衛相の選挙区。岸さんが健康問題で引退を決め、長男の信千世さんが地盤を引き継いだ。いきなりホームページで家系図を自慢して炎上しました。

だが、安倍さんの弔い合戦の様相もある補選で、圧勝は揺るぎない筈でした。すんなり“次の選挙”の公認を勝ち取るために、得票率で4区をどれだけ上回れるかだけが焦点だったのです」(自民党関係者)。次の衆院選から山口の選挙区は4から3に減区される。公認は現職優先が原則だから、絶対に勝てるこのタイミングで岸家は世襲したという見方もある。それが、まさかの接戦。岸信千世氏は岸家と安倍家の血を引く政界サラブレッドだが、山口は世襲政治家だらけだ。

そういうことも問題を複雑にしている。1区の高村正大氏も、3区の林芳正氏も世襲。更に、引退した河村建夫元官房長官の長男・建一氏も国政を目指してリベンジを狙う。河村建夫氏は21年に山口3区の公認争いで林に敗れ、長男で秘書の建一氏を比例中国ブロック単独で立候補させることを条件に引退を表明したが、県連会長だった岸信夫氏が「山口県連とは何ら関わりのない候補」と建一氏を切り捨て、杉田水脈氏を「名簿上位登載にご配慮を」と党本部に要請。

急きょ比例北関東ブロックに回された建一氏は落選し昨年の参院選でも全国比例で当選叶わず浪人中だ。「杉田水脈を当選させたい安倍さんが弟の信夫さんをけしかけて、河村家を山口から追い出したと地元では言われとる。河村家の支援者は安倍家・岸家への恨みが深いから、岸信千世を全面支援なんてできる訳がない。信千世が圧勝ならどうしようもないけど、情勢調査で接戦となると、色んな動きが出てくる。

もし信千世が落選すれば、中ぶらりん状態の建一が2区に名乗りを上げる余地も生まれるからね。高村家もライバルを一人でも減らしたければサボタージュでしょう。勿論、林家だって選挙区調整を考えたら信千世はいない方がいい。岸陣営は、都内で病気療養中の父・信夫さんが選挙区入りできていないことも響いとるね」(地元関係者)。山口から、立派な家系図の岸家が消滅する可能性も出てきた(4/17:日刊ゲンダイより)。カルト裏人脈による岸田襲撃で一発逆転狙いか?


No.42712 (2023/04/17 23:31:05 (JST))  
[>140円の証拠金で参加OKの証券会社を教えてほしい]
 mansionkanji  URL:

>140円の証拠金で参加OKの証券会社を教えてほしい

 ほりほりは、本当に無知だな。呆れるよ。

 松井証券なら証拠金100からでもできるぞ。w

 私が20年くらい前に、FXという言葉さえなかった時代、某商品先物会社で
外国為替証拠金取引を始めた時に入れた証拠金は、500万円だったけどな。

 いまでは、貧乏な ほりほり君でも取引できるよ。良かったね。♪


No.42711 (2023/04/17 23:24:30 (JST))  
[イエレンも当時小泉がとった資産査定の厳格化は実質的な金融引き締めである事を示唆している。と]
 mansionkanji  URL:

イエレンも当時小泉がとった資産査定の厳格化は実質的な金融引き締め(利上げ)である事を示唆している。

馬鹿なほりほりは、政府サイドからの金融引き締めや緩和を否定しているが、FRBもと議長で
現米国財務長官であるイエレン氏が、当時わたしが指摘した事を追認している形だ。

金融をしらないド素人のほりほりは、いまだに理解できないだろう。w
わたしや、彼女くらい賢くなれといっても無理な話だ。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

イエレン財務長官「追加利上げ不要」発言が波紋…米国で貸し渋り加速し“リーマン級危機”も

「リーマン級危機」の前夜なのか──。イエレン米財務長官が「追加利上げ不要」と発言し、波紋が広がっている。16日放映のCNNとのインタビューで、最近の米銀破綻を受けて、金融機関が融資を一段と引き締める可能性を指摘。金融機関の融資引き締めが「FRB(米連邦準備制度理事会)が行う必要がある追加利上げの代わりになる可能性がある」と語ったのだ。

https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%B3%E8%B2%A1%E5%8B%99%E9%95%B7%E5%AE%98-%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E5%88%A9%E4%B8%8A%E3%81%92%E4%B8%8D%E8%A6%81-%E7%99%BA%E8%A8%80%E3%81%8C%E6%B3%A2%E7%B4%8B-%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%A7%E8%B2%B8%E3%81%97%E6%B8%8B%E3%82%8A%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%97-%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E7%B4%9A%E5%8D%B1%E6%A9%9F-%E3%82%82/ar-AA19WKEa?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=a8487755efac40d4a0401c52718b7c0c&ei=16


No.42710 (2023/04/17 22:38:32 (JST))  
[法人税増税で内部留保を吐き出させろと言ってるバカ。企業の内部留保は投資によって市場に吐き出させるべきものであって、政府にそれを横取りさせてどうする気か?]
 ほりほり  URL:

お前は本当にバカなんだな。

私は、いじわる爺さんやmansionkanjiのようなバカと、それでも戦うのである。

私の正義の戦いは続くのである。

アハハ・・・。


No.42709 (2023/04/17 22:27:06 (JST))  
[ケインズは言われているほどには正しくはなかったという話を、柿埜真吾氏が解説している]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=Al6fQx_gCzo

1929年のNY株価の大暴落も、その後の大恐慌も、最大の原因は金融引き締めであったと、柿埜氏はそう言っている。

世界大恐慌はFRBがもたらした人災だったのである。

バブルつぶしで金融引き締めはおかしいのだが、同様のおかしな政策は、90年代の日銀総裁であった三重野氏も同じ轍を踏んでしまった。

その三重野氏の金融引き締めを後押ししたのは、株と土地で儲けている層に対する、いじわる爺さんのような愚民の喝采であったことも事実で、いじわる爺さんこそが「失われた30年」の原因を作ってしまったことが分かる。

バカはいつの時代も常に間違うのである。


No.42708 (2023/04/17 17:26:45 (JST))  
[No.34810「これから先、1ドル140円を越えたら、さすがに利上げすると思いますよ。」と記憶障害のmansionkanjiだが、失礼、145円じゃなく、もっとひどい140円だった。んで、いつ日銀が利上げしたのか?140円どころか、145円を超えて150円まで行ってしまったぞ。]
 ほりほり  URL:

mansionkanjiの145円ショート大損は私のまちがい。

スミマセヌ。140円ショートでもっと大損したというのが真相だな。

さすがは、わずか140円の証拠金で取引している、天才損切トレーダーだ。140円なら全損しても痛くもかゆくもない。

しかし、決済価格が滑ったら、追証どころか借金を抱える羽目になる。

140円の証拠金で参加OKの証券会社を教えてほしい。

笑い。


No.42707 (2023/04/17 17:12:42 (JST))  
[【芸能】これは違うかもしれない・・・。( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:

漏れ 「中東やアフリカでの興行なら問題は無いかもしれない・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「しかし、ロンドンやニューヨークでの興行であれば、
   人種のるつぼとはいえ、まだ黒人のクリスティーヌは早い。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「必要なら、黒人が主役のミュージカルを積極的に創作すべき・・・。」( ´Д`)y━・~~

漏れ 「欧米のお興行でのクリスティーヌは、白人系が無難なキャスティングではないかな?」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「少なくとも日本人客ならそう思うと思う。」(^_^;)

https://www.broadway.org/ja/shows/details/the-phantom-of-the-opera,42

二階堂「観客が持つ作品のイメージは、すぐには変わりませんからなぁ・・・。」( ´Д`)y━・~~
二階堂「日本で、黄色人種の女性が演ずるのとは違いますからなぁ・・・。」( ´Д`)y━・~~
二階堂「もちろん、観客の多くがヒスパニックや黒人なら別なのでしょうが・・・。」( ´Д`)y━・~~

漏れ 「黒人のクリスティーヌは、断固認めない!」(`・ω・´)
漏れ 「金髪、赤毛、茶髪に変えろ!(`・ω・´)

http://www.savian.jp/asset/b0159484_141250.jpg

https://movies-pctr.c.yimg.jp/dk/movies/poster-images/138844_01.jpg?w=312&h=297&fmt=webp&q=90

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      /// □ /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://img.aucfree.com/m377815828.1.jpg

(ビバリーヒルズコップのテーマ)
https://www.youtube.com/watch?v=mmrBfgJdjXw

二階堂「慣れの問題も有るでしょうが・・・。」(^_^;)
二階堂「現在は何処の国の大都市も人種のるつぼですので、
   時代を反映してこうなるのです・・・。」(^_^;)


No.42706 (2023/04/17 16:55:32 (JST))  
[麻生氏「戦える自衛隊に」「リーダーシップは安倍氏よりある」と語った]
 mansionkanji  URL:

麻生氏「戦える自衛隊に」「リーダーシップは安倍氏よりある」と語った

麻生さん 判っていますね。いいね!♪

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

麻生氏「戦える自衛隊に」 安保環境の変化踏まえ
4/17(月) 16:20配信

 自民党の麻生太郎副総裁は17日、福岡市で講演し、自衛隊の体制強化の必要性に言及した。北朝鮮の弾道ミサイル発射や、台湾有事の可能性といった日本を取り巻く安全保障環境の変化に触れ「今までの状況と違う。戦える自衛隊に変えていかないとわれわれの存立が危なくなる」と述べた。

 自衛隊の体制強化には憲法改正が不可欠だとの考えを表明。「残っている問題はたくさんあるが、現実的なものにすることが政権与党の仕事だ」と強調した。

 統一地方選前半戦の道府県議選で、自民が総定数の過半数を確保したことを念頭に、防衛費増額や反撃能力(敵基地攻撃能力)保有の方針が国民に受け入れられつつあるとの認識も示した。

 防衛力強化の取り組みが岸田政権下で実現したとして「岸田文雄首相は安倍晋三元首相にできなかったことをしている。リーダーシップは安倍氏よりある」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/febe8aa54c85c38ce08cf6b7fc53502f21fd1e19


No.42705 (2023/04/17 16:49:42 (JST))  
[記憶力の無さに定評のある ほ●ほ〇]
 mansionkanji  URL:

記憶力の無さに定評のある ほ●ほ〇

んー145円?どこからそんな数字が出てきた。その投稿番号を書けよ。

わたしの言ってたのは、140円が壁になる。
140円を突破されたら、円安に加速が加わると。

が、実際140円を突破すると、その後は加速。

わたしは、岸田の米国債売りを予測していたからね 150円でドル大量売り。
国民民主党と玉木氏と高橋氏の動画でも 政府のドル売りは予想されていたが、高橋氏は
岸田総理を甘く見て、そんな度胸はないだろうとたかをくくっていたようだね。

わたしが、岸田のドル売りを称賛すると、経済音痴の ほり〇〇氏は、岸田は損をしたのだ
と発狂していたのを覚えているよ。

今では、岸田のトレードを認めざるを得なくなったようだね? ww


No.42704 (2023/04/17 16:45:25 (JST))  
[世界中で歌われるこのメロデー、もしかすると世界最高のメロデーではなかろうか。]
 operanta  URL:

https://www.bing.com/videos/search?&q=%e3%83%8f%e3%83%ac%e3%83%ab%e3%83%a4%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%82%b9+%e6%ad%8c%e8%a9%9e&docid=603519445728131229&mid=442C068CD68998097249442C068CD68998097249&view=detail&FORM=VDRVRV&ajaxhist=0

人間は誰でも死に神に出会う。
その時、人はひれ伏し神の顔を見られないとバイブルに書いてある。

そのことを最も表現してくれるのがハレルヤコーラスではなかろうか?

皆さん試しに聴いてみてはいかがでしょう!


No.42703 (2023/04/17 16:23:01 (JST))  
[145円突破を米国が許すわけがない、絶対下がる。ここはショートだぁ、と言って大損していたmansionkanji]
 ほりほり  URL:

自分が何を言ったか?もう忘れたのか?

アハハ・・・。


No.42702 (2023/04/17 16:19:17 (JST))  
[昨年のFXは、1回のみの取引だったが]
 mansionkanji  URL:

確定申告書の写しで確認したところ

昨年のFX取引は、1回のみで 黒字でした。
儲けは大した事ないんだけどね。

万年赤字のほりほり氏とは、センスが違うのよ。w


No.42701 (2023/04/17 16:14:01 (JST))  
[「統一教会なんかと関係していた安倍は殺されて当然、ザマミろ安倍」と言ってテロを礼賛していたいじわる爺さんは、今度のテロでは自分に責任が及ぶと思わったのだろう、今度はだんまりを決め込んでいる。]
 ほりほり  URL:

ほんと、バカだよな、この爺さん。

バカの上に卑劣、卑劣の上に無責任。

少しは反省しろ。


No.42700 (2023/04/17 16:04:21 (JST))  
[【製造・経済】バンザイ突撃の様相をていしてきたな・・・。( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:

(野口悠紀雄 製造業が日本を滅ぼす 製造業の農業化):1/3を聞いた段階のレス(^_^;))
https://www.youtube.com/watch?v=hOS-jpqcFNg

https://www.koushihaken.com/wp-content/uploads/%E9%87%8E%E5%8F%A3%E6%82%A0%E7%B4%80%E9%9B%84%E2%91%A01-2.jpg
写真:バンザイ突撃師団長、野口悠紀雄君

漏れ 「武運を祈る!」(`・ω・´)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      /// □ /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>
http://ohmura-study.net/image/20106.jpg

二階堂「・・・。」(`・ω・´)

(海ゆかば (Umi Yukaba) )
https://www.youtube.com/watch?v=C2-vYrMd4kY


No.42699 (2023/04/17 15:55:16 (JST))  
[1ドル145円で売り、と言って大損こいていたmansionkanjiは、相場の損切天才だ。]
 ほりほり  URL:

そういえばmansionkanjiは180円があると言って、こんどは150円らロングして、また大損していたよな。

ほんと、バカの天才、天才的バカだ。

アハハ


No.42698 (2023/04/17 15:25:32 (JST))  
[1ドル150円で、ドル売りを仕掛け 大儲けした岸田は経済の天才だろう。]
 mansionkanji  URL:

去年 1ドル150円で、大量のドル売りを仕掛け 大儲けした岸田は経済の天才だろう。

これほど成功したトレードは近年にない快挙!
ソロスも( ゜Д゜)・・・

あれで、日本政府大儲け 米ヘッジファンド仰天。

がっぽり日本政府に金が入り、防衛費大幅増額が出来た。
最高だ。

石破や高市、小泉だったら出来たか?

以前は「決められない」と言われていたようだが岸田は肝が据わっている事が証明された。


No.42697 (2023/04/17 15:06:45 (JST))  
[小泉緊縮財政、国債発行抑制、オール電化、原発廃止、プラごみ絶滅を支持する●り〇り君]
 mansionkanji  URL:

小泉緊縮財政、国債発行抑制、小さな政府、オール電化、原発廃止、プラスチックごみ絶滅を支持する●り〇り君

どーやって、そんな政策で日本を持続的に発展させることが出来るんだね? (@_@)

中国製太陽光パネルの廃棄ゴミで日本中埋め尽くされるんじゃないかね?

セクシーの父小泉純一郎は、国防費の抑制を続け、中国をのさばらせる一因を作った。

防衛費増額は、安倍の数少ない功績の一つだ。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

小泉政権は聖域なき構造改革を掲げ、規制緩和と同時に歳出削減を重視していた。特に2004年に成立した平成17年度以降に関わる防衛大綱(16大綱)では、自衛隊の組織・装備の抜本的見直しと効率化がうたわれ、防衛費を抑制する方針が取られている。当時は弾道ミサイルの脅威が大きく取り上げられており、アメリカから弾道ミサイル防衛システムを導入することになっていた。しかし、弾道ミサイル防衛システムは高額であり、防衛費の膨張を防ぐために自衛隊のスリム化が求められたのである。小泉政権から第一次安倍政権へと政権が交代しても、防衛費は引き続き減り続け、第二次安倍政権が発足する2012年まで減少し続けることになる。


No.42696 (2023/04/17 15:00:21 (JST))  
[「国防強化、原子力発電推進、賃金を上げる政策、その他諸々。 これらが評価されたからである」とは言うが、その岸田は選挙では連敗中だ。有権者は、岸田NOだが、立民や共産はもっとNO。仕方がないから維新に投票している。国民の多くは岸田が、安倍菅政権が復興した経済をボロボロにしかねない政権であることをよく知っている。]
 ほりほり  URL:

今回の賃金増は、自然な増加と言うよりは、円安差益と安倍菅政権がやった100腸炎の財政出動が生んだものに過ぎない。岸田が大規模な税制出動しない限り、賃金増には持続性はない。

また、国防に関しては、岸田は安倍政権の敷いたレールを走っているだけで、私から見ると、あの岸田が安倍氏のレールをぶっ壊さなかっただけ上出来、とでも評価するしかない程度のものだ。

それですら、インドとの重要な関係を岸田はぶち壊しそうになった。

おまけに岸田は、金融政策について、雇用ではなく銀行の経営状態を見て判断しているという、ウルトラ級のマクロ経済オンチだ。

このことは、先日の植田日銀総裁の会見において「雇用」の文字が全く出てこなかったことでもよく分かる。

バカが言うように、岸田が法人増税を口にすれば、財界は、だったらせめて消費増税で、と言い出すだろう。

それが財務省の狙いだというのが元財務官僚の高橋洋一氏の読み。

金融政策と雇用の関係は、フィリップス曲線をちょっと学習すればだれでもわかることなのだが、
いじわる爺さんやmansionkanjiはいまだに頭に入っていない。

バカがバカのままでは、経済や政治を語る資格はない。


No.42694 (2023/04/17 14:51:47 (JST))  
[岸田の言ってる事は理に適っている。]
 mansionkanji  URL:

岸田の言ってる事は理に適っている。

ゆうちょ銀行に100万円1年預けたら、金利0.01%で ⇒1000100円

ゆうちょ銀行の株を100万円分買ったら、利回り4.6%で、1046000円

単純計算で、預けて100円の利息をもらうより 460倍お得という事だ。

株価は上下するが、配当が変らなければ、10年間で46万円の配当が受け取れる。

さすが、経済に明るい岸田首相だ。

金勘定も出来ない馬鹿の ●り〇り氏には、少し難しかったかな? (^_-)-☆


No.42693 (2023/04/17 14:37:12 (JST))  
[セクシー小泉が首相になったら、太陽光パネルは10倍に増える。]
 mansionkanji  URL:

セクシー小泉が首相になったら、太陽光パネルは今の10倍に増える。
電気料金も跳ね上がる。
原発は全て停止される。

自動車は全て電気自動車にされ、日本の自動車産業は中国の電気自動車会社の傘下だ。
太陽光パネルで覆われた山は、土砂崩れを起こし、廃棄されたバッテリーで公害が起きる。
しかも、小さな政府なので、災害は企業や個人の自己責任とされ 政府は補償をしない。


No.42692 (2023/04/17 14:24:25 (JST))  
[>岸田の支持率上昇は]
 mansionkanji  URL:

>岸田の支持率上昇は

国防強化、原子力発電推進、賃金を上げる政策、その他諸々。
これらが評価されたからである。(^^♪

セクシー小泉が総理になってみろ、支持率10%以下確定だろ?
アイススプーン、ストロー有料化。
太陽光パネル設置で、電気料金上乗せ。
郵政完全民営化で銀行・保険業圧迫倒産連鎖。
緊縮財政、国債抑制で日本経済縮小。


No.42691 (2023/04/17 14:18:36 (JST))  
[>>>【太陽光パネル】公開の場で議論すべきじゃないの?( ´Д`)y━・~~・・・・太陽光パネルを即やめるべきだ。。。。。誤字訂正2]
 ドンキ  URL:

馬鹿らしくて論議する気にもならないが、日本のはげ山化はどんどん進んでいて太陽光パネルが広大に敷き詰められ土壌汚染が進み作物が取れなくなるし、停電リスクが高まり電気料金が上がる、さらにそれが、電気料金は中国に吸い上げられいるが、反日メディアばかりの日本ではそれが報道されない。
日本から馬鹿を追放しない限りこの動きは止まらないだろう。


No.42690 (2023/04/17 14:15:27 (JST))  
[>>>【太陽光パネル】公開の場で議論すべきじゃないの?( ´Д`)y━・~~・・・・太陽光パネルを即やめるべきだ]
 ドンキ  URL:

馬鹿らしくて論議する気にもならないが、日本のはげ山化はどんどん進んでいて太陽光パネルが後代に敷き詰められ土壌汚染が進み作物が取れなくなるし、停電リスクが高まり電気料金が上がる、さらにそれが、電気料金は中国に吸い上げられいるが、反日メディアばかりの日本ではそれる、さらにそれが
日本から馬鹿を追放しない限りこの動きは止まらない。


No.42689 (2023/04/17 14:05:00 (JST))  
[「石破内閣や高市内閣、小泉新次郎内閣よりはましだという事が理解された結果でしょう。」とバカ。岸田の支持率上昇は、40%は、立民の大チョンボである、小西氏のインチキ文書問題が原因。]
 ほりほり  URL:


あとの40%は、安倍菅時代にやった100兆円の財政出動効果がでてきていること。

残りの20%が岸田の外交だろう。

しかし、岸田が増税と金融引き締めに動いていることは間違いなく、経済オンチの岸田では、その時期を考慮する能力はない。

このまま放置すると、間違いなく岸田は、時期尚早の金融緩和と増税に動いて、日本を地獄に叩き落す。

いじわる爺さんやmansionkanjiを見ても分かるが、バカには絶対に正しい選択は出来ない。


No.42688 (2023/04/17 14:00:20 (JST))  
[【太陽光パネル】公開の場で議論すべきじゃないの?( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:

電力が余っているなら、原発を止めなさいよ・・・。( ´Д`)y━・~~

原発は24時間年中無休の湯沸かし器。
地球温暖化に反するんじゃないの?y(^。     ^)。o0○

太陽光発電パネルの「終活」 新たな一手とは?【LBS】
https://www.youtube.com/watch?v=gKJjmhnTzN0


No.42687 (2023/04/17 13:56:25 (JST))  
[「「「首相夫人のファーストレディー外交」私人が外交できるの?」とバカ。公的外交は出来なくても、民間レベルの私的な外交は出来るに決まってるじゃないか。ほんと頭悪いんだろうな。]
 ほりほり  URL:

じっさい、安倍晋三氏は、トランプ氏がまだ大統領就任前にトランプ邸を訪れて、私人であったトランプと外交している。

私人は外交できない?

いや出来るよ。

笑い。


No.42686 (2023/04/17 13:49:04 (JST))  
[「「物価高倒産」が3.4倍に 価格転嫁難しい運輸業や製造業が苦境」と言って、もう一回デフレにして円高にしろと言ってるバカ。]
 ほりほり  URL:

ほんと、いじわる爺さんってどこまで経済オンチなんだ?


No.42685 (2023/04/17 13:46:03 (JST))  
[「内部留保を毎年数十兆円づつ増やしている、経済界にこそ「法人増税」すべきであり、岸田の政策を強く支持します。」とバカ。これはひどい。マンデルフレミングモデルどころか、IS-LM分析も理解していない。]
 ほりほり  URL:


IS-LM分析によると、法人増税も消費増税も同じこと。景気が完全に回復し、好況が過剰になるまでは、いかなる増税もするべきではない。

「岸田オンチは、景気が良くなる前から冷や水かけて、日本をどうしたいのかのぉ。」と、バカのいじわる爺さんですら、そう言っている。

しかし、爺さんの場合、言ってるだけで全然分かっていない。


No.42684 (2023/04/17 13:39:47 (JST))  
[「こんな状況にも関わらず景気回復する前から、負担を増やす話ばかり。岸田オンチは、景気が良くなる前から冷や水かけて、日本をどうしたいのかのぉ。」といじわる爺さんだが、言ってること自体は正しいが、しかし、その点を話し合うべき予算委で、小西インチキ文書問題にかまけて全く財政問題をまったく論じていなかったのは、爺さんが支持している立民党だぞ。]
 ほりほり  URL:

爺さん自身、財政問題など全く語らず、小西の尻馬に乗って、インチキ文書問題ばかり論っていたんじゃないのか?

言う資格なし。


No.42683 (2023/04/17 13:34:44 (JST))  
[「金融政策よりも、財政出動をすべきだったと思う。」と、いまだにマンデルフレミングモデルを理解してないようだな。]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=67d88OFtTVE


変動相場制で財政出動だけしても、自国通貨高を産み、効果は相殺される。
変動相場制下では、財政出動は金融緩和を前提としてのみ効果がある。

これは、さんざん財政出動だけしてどうにもならなかった90年代にわれわれが経験したことだ。

当時の日銀は、名目金利だけを見て判断し、もうこれ以上は金融緩和できません。日銀にできることはここまでです。と言って、フリードマンが指摘していた量的金融緩和に極めて消極的だった。

しかし、インフレを起こせば実質金利はいくらでも下げられる。

アベノミクスがやった量的金融緩和の絶大な効果は、2度の消費増税にもかかわらず雇用が絶好調であり続けたという事実を見ても明らか。

マンデルフレミングモデルについては動画で高橋洋一氏がサルにでもわかるように解説している。

出来れば、動画を見る前にISーLM分析を勉強してからやると、なおいい。


No.42682 (2023/04/17 11:33:09 (JST))  
[【経済】金融政策よりも、財政出動をすべきだったと思う。( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:

カンフル注射よりも額は少なめでも長期に渡る事業であれば、
それを前提としたビジネスが発生する。( ´Д`)y━・~~

そのビジネスにより社会全体に余裕が出てくれば、
新規事業に取り組む意欲と余裕が出て来る。( ´Д`)y━・~~

資金供給を増やしても、需要が無ければ意味が無い。( ´Д`)y━・~~
金利を下げても、需要が無ければ意味が無い。( ´Д`)y━・~~

比較的長期に渡る需要が有るのであれば、
それを前提とした新たな需要が発生する。( ´Д`)y━・~~
(小型建設機械、土木監理者、多少の飲食店など)

供給を増やして効果が有るのは、供給不足の時だけ。( ´Д`)y━・~~
潜在的な需要は有っても、資金が無ければ実質的な需要は発生しない。( ´Д`)y━・~~

短期の大規模工事よりも、金額は少なくとも長期に渡る事業の方が、
地域経済に与える波及効果は大きい。( ´Д`)y━・~~
それが新たな重要を生み出す。( ´Д`)y━・~~

(野口悠紀雄氏:インフレ目標2%は達成不可能):冒頭部分を聞いた段階だが・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=2D34Z7pbiks


No.42681 (2023/04/17 10:37:26 (JST))  
[石川テレビに不当な圧力をかけるプロレスラー崩れの石川県知事による傲慢不遜な場外乱闘!!]
 いじわる爺さん  URL:

石川県知事のプロレスラー崩れ・馳君が石川テレビと場外乱闘やってます。そもそもの発端は、石川テレビが制作したドキュメンタリー映画『裸のムラ』に登場した県職員や知事自身の肖像権問題なんだね。その説明責任を求めて、プロレスラー崩れ・馳君は定例記者会見への社長の出席を求めたんだが、当然石川テレビはこれを拒否。面子を潰されたと思ったのだろうか、馳君はなんと石川テレビ社長が出席するまでは定例記者会見を開かないって言い出したんだね。それだけでなく、石川テレビに「報道倫理ガイドライン」の作成や撮影についての検証を提案したからさぁ大変。

報道機関が自主的に検証するならともかく、権力側が「報道倫理ガイドライン」の作成や撮影についての検証を要請するってのは、これこそ国会で問題になっている「放送への政治介入」そのものってことだ。でもって、事態が膠着状態になってきたところで、プロレスラー崩れ・馳君は定例会見とは別の形で随時会見を開催すると表明しましたとさ。石川テレビ社長出席という振り上げた拳の落とし所を模索してるんでしょうね。

肖像権がそんなに問題なら裁判で決着つければいいだけのことで、選挙公約でもあった定例記者会見と石川テレビ社長出席をリンクさせるという強権発動は、この御仁がいかに傲慢で、政治家としての常軌を逸しているかってことの証なんだね。こういう時こそ、記者クラブは一丸となって権力と戦うべきなのに、一体何やってるんでしょうね(4/17:くろねこの短語より)。大丈夫か自民党議員よ。安倍政権から平気で憲法を侵すようになってきた。自民一党独裁にする気か。


No.42680 (2023/04/17 10:36:30 (JST))  
[「物価高倒産」が3.4倍に 価格転嫁難しい運輸業や製造業が苦境]
 いじわる爺さん  URL:

ロシアによるウクライナ侵攻や円安などが原因で、物価高が続いている。そうした中、高騰する原材料やエネルギーなどのコストが要因となって倒産へと追い込まれる企業が、2022年度、前年度比で3.4倍に急増したという調査結果が帝国データバンクから発表された。同社によると2022年度の物価高倒産は463件で、前年度から136件増加。調査以来、初めて400件を超えた。

業種別では、最多が「製造業」(96件)で、「建設業」(94件)、「運輸・通信業」(83件)、「卸売業」(69件)、「小売業」(58件)が続いた。業種詳細別では、「運輸業」(83件)が最も多く、「総合工事業」(51件)、「食料品製造」(43件)、「職別工事業」(28件)、「飲食料品小売」(27件)の順に。価格転嫁率の低い業種が、上位に並んだ。負債規模別では、「1億〜5億円未満」(205件)が全体の44%を占めてトップに。次いで「1000万〜5000万円未満」(84件)、「5000万〜1億円未満」(78件)となり、中規模以上の倒産が目立った。

要因別に見ると、最多が「原材料」で37.4%。それに「エネルギーコスト」(23.7%)、「包装・資材」(20.4%)が続く。同社の分析では、「原材料」を原因とする倒産の多くは食品関連事業者で、「エネルギーコスト」を原因とする倒産は、運輸業者が大半を占める。コロナ禍で経営体力を消耗し続けてきた企業が、最後の追い打ちとして物価高の影響を受け、事業継続を諦めざるを得ないケースが殆どだという。

同社の調査によると、2022年度の全国企業倒産は前年度比14.9%の増加。リーマン・ショック以来の、前年度から800件以上の大幅増となった。そうした状況を踏まえ、同社は「物価高による倒産の存在感はより高まっており、今後も増加傾向で推移していくものと見られる」との予測を示した(4/17:Forbes JAPANより)。こんな状況にも関わらず景気回復する前から、負担を増やす話ばかり。岸田オンチは、景気が良くなる前から冷や水かけて、日本をどうしたいのかのぉ。


No.42679 (2023/04/17 10:10:53 (JST))  
[岸田内閣支持率が45.3%に上昇 ANN世論調査]
 mansionkanji  URL:

岸田内閣支持率が45.3%に上昇 ANN世論調査
4/17(月) 5:55配信

岸田内閣の支持率は先月より大幅に上昇し、45.3%になったことがANNの世論調査で分かりました。

 ANNは15日、16日に世論調査を行いました。

 岸田内閣を「支持する」と答えた人は45.3%で、先月より10.2ポイント上昇し「支持しない」は34.6%でした。

 また、政府が掲げる少子化対策で問題は「改善しない」と答えた人が8割に上ったほか、その財源について国民負担が増えることは「支持しない」と答えた人はおよそ6割でした。

 また、防衛増税について「支持しない」と答えた人は半数を越え55%でした。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

石破内閣や高市内閣、小泉新次郎内閣よりはましだという事が理解された結果でしょう。

少子化は、根本解決するには憲法を現在の「個人主義」⇒旧憲法の「家族主義」に変え、国民の結婚や子供に対する意識そのものを変えないと 一時的な効果に終わるという事です。

防衛増税について「支持しない」というのは、「消費増税」に向かうのではないかという疑念でしょう。
岸田は、法人増税を2027年から1%すると言ってるだけなのですが、野党は投資所得に増税せよとか、経済界は更なる消費増税をせよと言っています。

投資のキャピタルゲイン、インカムゲインに増税する事は、岸田の貯蓄から投資への考え方に反しますし、国民にとって不利益です。

経済界からの「消費増税せよ」は、とんでもない事です。
内部留保を毎年数十兆円づつ増やしている、経済界にこそ「法人増税」すべきであり、岸田の政策を強く支持します。


全56383件 【No.42778-42679】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓
発言削除:No. -Re.-    削除キー又はパスワード:

Powered by T-Note Ver.4.02