ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。
No.42488 (2023/04/08 15:42:39 (JST))
よりによって維新の馬場に「立民は『小西氏追及チーム』設置を」と言われるとは…本来なら「高市・礒崎追及チーム」の設置を呼び掛けるのが野党の仕事だろうに。そもそも、法を犯した可能性もなく失言にも満たない発言で一々他党に追及チームとやらを要求する前に、言い出しっぺの維新の方が所属議員の不祥事追及チームを作ったらどうか。凄い数になるだろう。しかし目立ちたがり屋国民民主やゴロツキ・犯罪集団の維新に偉そうに言われる筋合いはない。 例によってヤフコメのネトウヨは、日本語読解力の無い人の集まりだった。「日頃から政府を追及する立憲民主が不祥事を起こした自分達の議員を調査も処分もせず、同じ野党から批判を受けるって恥ずかしくないのかなぁ」だってさ。国会での虚偽答弁や放送法の過大な圧力など権力の乱用や犯罪に匹敵する様な答弁は無視して、失言にも満たない発言を不祥事として扱うって? しかも維新は、政府を追及する立場の野党なのに他の野党をわざと潰してどうするんだ。 ヤフコメは、そこのところが全く分かっていない。そもそも立憲代表の泉が、考えの歪な維新になびきすぎたのが諸悪の根源で、相手に良いように利用されてきた。去年の2月、立憲の菅直人が維新の創設者である橋下徹を皮肉って「ヒトラーを思い起こす」などとツイッターに投稿した件でも、馬場がしゃしゃり出てきて国会内の菅の事務所に出向き直接抗議した。が、菅は「あなたから抗議を受ける必要はない」とキッパリ返し、見事に馬場は返り討ちにあった。 懲りもせず同じことを繰り返すのが馬場。直情型の維新は、事の良し悪しが分かっていない。日本語読解能力の点から言ったら維新もネトウヨだ。維新が、「この問題が解決しない限り、協調は当面、凍結ということになる」と自党から要求してきたのなら勿怪の幸いだ。レベルや程度の低い維新と同類と思われない方がよほど立憲の利になる(4/7:まるこ姫の独り言より抜粋)。法解釈を変え違憲行為しても与党に寄り添うゆ党の維新など相手にするから支持が離れていくのだ。
| |
No.42487 (2023/04/08 10:07:48 (JST))
漏れ 「余計な事ばかり考えて、煮詰まっている感じがする・・・。」( ´Д`)y━・~~ (【遂にデジタル化!】米財務省の発表!アメリカ通貨に大き過ぎる変化 CBDC の今後!揺れる銀行) 漏れ 「銀行の万年筆マネーをどう観るか・・・。」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「しかし、中央銀行のあずかり知らぬところで、市中銀行が、 漏れ 「その後顧客が、取引先の口座にそのデジタル通貨を振り込もうが、 https://thumb.ac-illust.com/53/53e497a50253914046742f197c4dbe58_t.jpeg https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/1/b/-/img_1b825d43a3f6f7ab3156c2ce62e42e98284604.jpg ヘ⌒ヽフ https://i.ytimg.com/vi/maIxRfAK33U/maxresdefault.jpg 二階堂「中央銀行による万年筆マネーの管理は別として・・・。」( ´Д`)y━・~~ 二階堂「紙幣ならば国境に関係なくすべての人が目視したり機器でチェックできる・・・。」( ´Д`)y━・~~ (又貸し銀行と万年筆銀行) (万年筆マネーとは銀行の信用創造:コロナ給付金は誰にも返さない) 漏れ 「どうなんだろうな?」y(^。 ^)。o0○ 二階堂「・・・。」 (Pink Floyd - Money (Live At The Empire Pool, Wembley, London 1974))
| |
No.42486 (2023/04/08 07:05:58 (JST))
狂った政府(大政翼賛会)が狂った企業(電通、パソナ)と狂ったメディア(地上波)、そして狂った洗脳(統一協会)を生み出し、更に国民を狂わせる。狂気集団(大政翼賛会)は、腐敗と堕落、憎しみと分断、暴力と恐怖、そして荒廃と滅亡をもたらす。政権交代しなければ日本のすべてが救われない。
| |
No.42485 (2023/04/08 07:05:26 (JST))
安倍晋三の私欲と強欲と虚偽と偽善が様々なところに禍根を残した。
| |
No.42484 (2023/04/08 07:04:43 (JST))
民主主義(平和)を否定する奴(安倍晋三と統一協会)は、民主主義を否定する奴(暴力)に殺される。 平和を否定する安倍晋三と統一協会は、平和を否定する暴力によって殺されただけ!自業自得! そして、安倍晋三の国葬は正に日本と言う国が暴力(民主主義を否定する自公維新)に支配されている象徴なのだ! 当然、統一協会信者は例外なく全員、地獄行き!地獄での苦痛は永遠だ! 簡単だ!
| |
No.42483 (2023/04/08 07:04:11 (JST))
アマチュア軍師 なぜ詐欺集団統一協会信者か? 安倍晋三、自民党支持者、あるいは、俺は自民党支持者じゃない!と言いながら野党(維新、国民除く)を非難する脳みそが乖離した連中も間違いなく、統一協会信者です。
| |
No.42482 (2023/04/08 07:03:39 (JST))
以下統一協会脳の方々 アマチュア軍師 詐欺師は多くの嘘に僅かばかりの事実を混ぜて正直者を混乱させます。上記のキチガイどもに耳を傾けると脳みそ腐りますよ?大爆笑 統一協会(大政翼賛会)が日本を滅ぼす。日本共産党、れいわ新選組、社民党の共党で政権交代できなければ、日本人は全滅する。
| |
No.42481 (2023/04/08 03:28:16 (JST))
日本アニメは、欧米キリスト教など一神教の価値観を崩壊させる。 今、神道は 欧米人の秘かなブームである。 その背景にあるのは、欧米キリスト教徒の価値観をぶち壊した、日本の漫画、アニメがある。 キーワードは幾つかあるが、「女神」「転生」「人を救い命じない神」などである。 キリスト教、ユダヤ教、イスラム教の唯一神は、男性で、人に命じ、従わないものを殺す神である。 ところが、日本のアニメで一大ジャンルになっている「異世界転生」ものに出てくる神は、ほとんどが女神で、作品にもよるが複数出てくる。 女神たちは、人間同士のように 転生者の魂に話しかけ、転生先の希望を聞いてくれたり超能力(チート能力)を授けてくれたりする。 キリスト教では、あり得ない設定なのだ。 キリスト教にとっては、他の神は「悪魔」なのである。 例えば、ギリシャ神話の月の女神アルテミス(ローマ神話ダイアナ)=ルナは、魔女たちの崇める夜の悪魔にされている。 ロシアではまだ、「転生」アニメは、禁止されている。 ●ロシアの裁判所が「生まれ変わり/転生信仰」を助長させるとして異世界アニメを同国で禁止へ 『この素晴らしい世界に祝福を!』『ゾンビランドサガ』『転生したらスライムだった件』などのアニメがロシアで禁止に。 裁判所は判決で異世界アニメが死後の世界が現世よりも素晴らしいものであるという「生まれ変わり/転生信仰」を助長すると結論付けた。 ロシアでアニメが禁止されたのはこれが初めてではなく今年1月には『デスノート』が暴力的 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ●キリスト教と異教
| |
No.42480 (2023/04/08 00:16:41 (JST))
トーマスでハーバードでないと 基本だめ トクガワでトーダイじゃないと駄目だったら、夢ちゃん、ユメ持てない
| |
No.42479 (2023/04/08 00:03:00 (JST))
ジョン ケネディー
| |
No.42478 (2023/04/07 18:47:25 (JST))
日本維新の会の馬場伸幸代表が、立憲民主党に最後通告≠突き付けた。同党の小西洋之参院議員の「サル・蛮族」発言をはじめ、謝罪会見への不信感、報道機関への恫喝(どうかつ)問題、公文書大量保有疑惑などを指摘し、立憲民主党に「小西洋之さん追及チーム」を設置するよう求めた。両党は国会で「共闘関係」を築いてきたが、立憲民主党が信頼回復を果たすまで完全凍結するという。 馬場氏は6日、衆院憲法審査会の幹事会後、記者団の前に立った。まず、小西氏の謝罪会見(3月30日)について、次のように語った。 「会見を拝見したが、まったく中身は謝罪していない。本人のツイッターも見たが、表題は『お詫び』と書いてあるが、中身はお詫びでも何でもない。本人に申し訳ないという気持ちがあるのか分からない。むしろ、『ない』という風に、われわれとしては判断している」 さらに、小西氏の報道機関への姿勢についても語った。 「一部メディアに対し、『(総務省の)元放送政策課課長補佐に喧嘩を売るとはいい度胸だ』(小西氏のツイッター、3月29日)などと、恫喝(どうかつ)とも取れるような発言もある」「そういう立場をひけらかして、メディアの皆さん方にプレッシャーをかける」 「参院予算委員会で、高市(早苗)大臣に、『(放送局に)圧力をかけたのではないか』と執拗(しつよう)に質問した方が、同じことをされている。立憲民主党によくある大ブーメランだ」 小西氏は、立憲民主党のHPで公開している動画「国会解説2023」(3月3日)で、「私、総務省の内部文書をいっぱい持っているんですね」「今回譲り受けたもの以外ですよ」などと発言している。馬場氏は、これも問題視した。 「これも大変な問題だと思う。本人が公務員をされていたときの文書でも、議員になってから入手された文書でも。そういった公式文書を大量に持っているということは、なぜ起こっているのか。説明をしていただきたい」 そのうえで、立憲民主党に対し、次のように語った。 「まず自分たちの襟を正すことが必要だ。なぜ、(小西氏が)そういう発言をしているのか、きちっと説明はいると思います。総務省の内部書類を大量に持っていることも。(立憲民主党は)『小西洋之さんを追及するチーム』をつくった方がいい」 「この問題が解決しない限り、いろんな政策部分においての信頼関係、いま完全に損なわれていますから、協調するということは凍結ということになる」「真摯な対応をしていただかない限り、いろんな政策協議などはできない」 立憲民主党の泉健太代表の対応が注目される。
| |
No.42477 (2023/04/07 18:17:50 (JST))
「4月5日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(日本テレビ系)は、インフレが長期化した際に日本に起こり得る金融危機について特集。その中で、テレビ朝日局員でコメンテーターの玉川徹氏(59)が、ギリシャのような財政破綻が起こる可能性を危惧した発言をし、視聴者から「無理がある」との声を集めている。 日本銀行(以下、日銀)は、2013年から続く“異次元の金融緩和政策”の結果、2022年度に買い入れた国債(国の借金)の額が過去最大の135兆円9800億円になったと発表。元は、金利を下げて景気や賃金を上げるための政策だったが、結果的に理想論に終わり、現時点では様々な弊害を生んでいる。 こうした日銀の政策について、特集の冒頭で玉川氏は「今の日本の状況って、実は崖っぷちだとちゃんと理解したほうがいい」とコメント。さらに、日銀と政府の財政は密接に関係しており「日銀がお金を吸って、そのお金で国債を引き受けているんですよね。その引き受けたお金で日本は借金をして、我々が財政サービス、政策のサービスを得ている構造になっている」と説明。さらに、今の状況は「バブル崩壊なんてしないから大丈夫」と思っていた頃や「戦争中に、日本は勝つんだからいくら借金をしたって大丈夫と思ってどんどん借金していた状況に近い」と語った。 そして異次元緩和のツケについて散々討論したあと、玉川氏は「僕、ギリシャの財政危機のときに取材に行ったんですよ。粉飾決済があって信用が落ちたときに(取材に)行ったんだけど」と切り出すと、財政破綻したギリシャを例に出して「こういう風になっちゃったら大変だなと思って、日本が」と危惧していた。 しかし、視聴者からは「日本がギリシャみたいに財政破綻するかもとか『自国通貨』と『外貨建て』の国債その差も理解できないんだ」「玉川さんは自国通貨じゃないギリシャを持ち出した。なんでもありだな」「日本がギリシャのように破綻するとか言い出して、誰もそれを訂正できる人がいないの、さすがにまずいでしょ」「ギリシャの場合は、ユーロ建てだっただろうが。それと日本の日本円建てと全然違うやん」との指摘が集まっている。 「日本の国債は、国が発行している通貨である“円建て”でいわゆる自国通貨。一方、ギリシャで使用されている通貨はユーロといってEU加盟国で流通している“共通通貨”だったため、ギリシャに通貨を発行する権限がなかったことが破綻原因のひとつと言われています。つまり、金融構造そのものが違うため、同列に考えるのがおかしいというのが視聴者の指摘でした」(政治記者) 番組にレギュラー復帰したばかりの玉川氏だが、視聴者の誤解を招くような発言には気を付けてほしいところだ。」 玉川徹氏は、テレ朝入社以来、40年もたって、初めて取材の大切さに気が付いたと言っていた人物だが、」 であるらしい、無知のくせに経済に口出しして、驚天動地のバカぶりを曝け出している天では、いじわる爺さんと玉川氏は同じであるらしい。
| |
No.42476 (2023/04/07 15:02:56 (JST))
そうして予測したデータに基づいて自分自身である気球の動きを制御、 夢ちゃんの方法以外何があるというの 自由世界の安全。。。すべてが夢ちゃんの理論に支えられてるってことかも
| |
No.42475 (2023/04/07 13:33:50 (JST))
(モウリーニョへサウジから巨額オファーか 2年契約で170億円超…監督の“史上最高額と海外報道 ) https://www.football-zone.net/archives/443453 ♪爆買い続く〜よ、何処までも〜 野を超え山越え〜、海越えて〜 https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=86566 ヘ⌒ヽフ 二階堂「中東、中央アジア、アフリカに弱い気もしますが・・・。」( ´Д`)y━・~~ http://www.potteryhouse.co.jp/product.html (“爆買い”禁止に…中国スーパーリーグがサラリー上限を設定へ)
| |
No.42474 (2023/04/07 11:41:43 (JST))
【大学の特殊法人化】官僚は、経営者・組織のトップに向かないだろう・・・。( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「保身の達人が、独立独歩に向くわけがない・・・。」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「民営化だと小さな政府なので、共和党・・・。」( ´Д`)y━・~~ (10兆円大学ファンドの闇。これで学問はトドメを刺されます。) (民間軍事会社) (日本道路公団) 漏れ 「なんか、瞬く間に立ち枯れ状態になりそう・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://plaza.rakuten.co.jp/img/user/50/93/3575093/210.jpg 漏れ 「営業部門を残して、研究部門を整理したバブル期の大企業と同じかな?」( ´Д`)y━・~~ 二階堂「その結果、研究員は海外企業に流れて・・・。」( ´Д`)y━・~~ 二階堂「マザー工場、マザー研究所みたいなものさえ、国内に残さなかったのでしょうか?」( ´Д`)y━・~~ (研究開発機能を備えたマザー工場が増加しているワケ) 漏れ 「どうなんだろうねぇ・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://m.media-amazon.com/images/I/51EAWDDH35L._AC_SY445_.jpg https://www.library.pref.nara.jp/event/booklist/W_2008_04/img/00007c.jpg ヘ⌒ヽフ https://daisencoffee.com/menu/dessert 二階堂「大阪発祥企業なのに高松・・・。」( ´Д`)y━・~~
| |
No.42473 (2023/04/07 11:05:01 (JST))
日本は 集団主義・全体主義の方向になれば良いと思う。 なにも、中国のようになれと言ってるのではない。 大日本帝国なら、知事の任命は、政府がしていた。 静岡県、川勝知事の反対で リニア新幹線の工事が止められ 大損害を与えられる事もなかった。 日本国憲法は、個人や地方の権利を大きくして、日本全体の足を引っ張るように仕組んだ米国の陰謀だ。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx リニア実現へ「全力尽くす」 27年開業は困難 JR東海社長 1日付で就任したJR東海の丹羽俊介社長は6日、報道各社のインタビューに応じ、静岡県との協議が難航し、工事が遅れているリニア中央新幹線について、2027年の開業は「困難な状況」との認識を改めて示した。 1596 fdj*****15時間前 blf*****13時間前 n*****13時間前 bur*****13時間前
| |
No.42472 (2023/04/07 09:54:02 (JST))
岸田政権の目玉政策である「異次元の少子化対策」。その財源を巡る自民党の茂木幹事長の発言が炎上している。4日夜のBS番組で「増税と国債は考えていない」と明言した上で、「様々な保険料の拠出は検討していかなければいけない」と社会保険料の引き上げを匂わしたからだ。「茂木さんは、少子化問題にかなり前のめりになって発言を連発しています。児童手当の所得制限撤廃も最初に言い出し、その後も給食費の無償化を提唱している。 しかも、事前に官邸と相談もなく発言したと言われています。いつものスタンドプレーということでしょう。今回の財源についての発言は、統一地方選前に増税を否定する狙いもあったのでしょうが、保険料にも言及してしまい“返り血”を浴びた格好です」(永田町関係者)。増税も社会保険料も国民に負担を強いることに変わりはない。早速、ネット上では茂木発言に対し、怒りの投稿が相次ぐ。〈増税も保険料値上げもどっちも同じだろ〉〈国民から金を詐取することしか考えられないのか〉〈社会保険料増やしたら逆効果になるくらい分からんかね〉 実際、社会保険料アップによる少子化対策は、逆効果になる可能性がある。立正大法制研究所特別研究員の浦野広明氏(税法)が言う。「少子化が止まらないのは、経済的理由から結婚や出産を諦める人が少なくないからです。一部を除き、物価高騰に賃金上昇が追いつかないのに、社会保険料を引き上げ、国民負担を更に増やせば、増々少子化は加速するでしょう」「国民負担率」とは、国民の所得に占める税金や社会保険料の負担割合。 国民がどれだけ公的な負担をしているかを示し、大きいほど国民の懐は苦しくなる。財務省の公表データによると、国民負担率は民主党政権の2012年度までは30%台だったが、13年度の安倍政権以降は40%台で推移。22年度は47.5%と50%に迫っている。なお、年間の出生数が200万人に達していた1970年度の国民負担率は24.3%だった。「昔は、税や社会保険料の負担が少なかったので、躊躇なく結婚や出産ができた面があります。少子化が進むのは政府が国民負担率5割近くもの負担を国民に負わせていることが大きい。 最大の少子化対策は政府が税金や社会保険料を軽減し、国民負担率を引き下げることです。財源に社会保険料を充てることは本末転倒です」(浦野広明氏)。22年の出生数は79万人と過去最少を記録。政府予測より11年早く「80万人割れ」となった。本末転倒の対策では出生数の“ジリ貧”は続きそうだ(4/6:日刊ゲンダイより)。自民党は社会保障充実のためと謳い消費増税するが、増税と共に保険料も窓口負担も上がりサービスは削られ、年金も減らされ、教育予算も削られ高校・大学の授業料も上がり、有利子奨学金の借金も増える。自民党は、庶民いじめの格差拡大2極化固定促進政策かよ!
| |
No.42471 (2023/04/07 09:52:56 (JST))
アメリカで服役経験のあることを理由に日本への入国が認められていなかったにも関わらず、統一教会(現世界平和統一家庭連合)創立者の文鮮明が最終的に入国できたのは自民党の金丸信の働きかけがあったから……ってことが韓国の公文書で明らかになりましたとさ。文鮮明の入国に自民党が絡んでいるって話はかねてから噂になっていたんだが、これでそれが事実だったことが明らかになった訳だ。要するに、ペテン師・シンゾーの爺さんによって始まった自民党と統一教会の関係は、途切れることなく現在まで続いているってことなんだね。 「韓国外務省は、作成から30年が経過した外交文書を原則公開」しているそうで、これが日本だったら黒塗りの書類が出てくるところなんだろう。その意味では、韓国政治の方がよっぽどガラス張りってことだ。何ともみっともない国だ(4/7:くろねこの短語より)。情報公開制度があるのに、外国政府が公開した公文書から明らかになるって、自公政権は恥ずかしくないのだろうか。日本では公開しても、真っ黒な海苔弁状態で何をしたいのか公開法無視でさっぱり分からん。NHKの受信料も契約の自由があるのに法律で強制して憲法違反も平気だ。憲法が自民一党独裁の下位に位置しているようだ。
| |
No.42470 (2023/04/07 09:46:33 (JST))
・
| |
No.42469 (2023/04/07 09:45:05 (JST))
はるか上空の気球によるインターネット接続は、AIを駆使したシステムが支えている このテニスコートほどの大きさがある気球は、万が一のことがあればネット環境を崩壊させかねない、そんな気球を空の上の定位置に静止させておくことは、高度な工学技術を要する課題とされてきた。流れの速い川の1カ所にボートを浮かべておけと言われるようなものだからだ。 ところが、グーグルのスピンオフ企業であるルーン(Loon)の研究者たちは、人工知能(AI)を使った解決法を編み出した。気球に搭載された制御装置に高度によって異なる気流の速さや向きを予測させ、その情報を基に飛行高度を自ら調整できるようにしたのだ。 はるか上空で気球を静止させる技術 「インターネット接続を必要とする地域の上空に気球のネットワークを構築し、しかも遠くに飛んでいかないようにするのは至難の業なのです」と、ルーンの最高技術責任者(CTO)のサル・カンディードは語る。この「ハイテク気球」は2019年にペルーで試験飛行があり、人間の操縦者の助けなしに上空の定位置で静止状態を保つことに成功した。 空の上では高度によって風向きが変化する。このためAIを搭載したルーンの制御装置は、強化学習を用いて過去の記録や現在の気象予報のデータベースを検索し、気球を定位置にとどめておくための最適な高度を予測するようプログラミングされている。搭載された機器類を動かすために気球にはソーラーパネルが取り付けられているが、制御装置にはその発電量をチェックする機能も備わっている。
| |
No.42468 (2023/04/07 09:17:29 (JST))
日本の岸田政権は腰抜けで、何もしない事を閣議決定したし、国会議員の資格が疑われるような人のいる野党議員は何も反応していない。 河野太郎は気球の害はないと言ったとかだが、アホ過ぎるのではないか。 気球は原始的だが高度な戦略が,AIの制御で可能となるためアメリカは撃墜をしたが、日本は目出度い大間抜け揃い。
| |
No.42467 (2023/04/07 07:16:49 (JST))
https://www.shinchosha.co.jp/images_v2/issue/ad/2816.png 千家・中折れ・国麿「秋篠宮家に災いが有りますように・・・。」 https://www.knt.co.jp/travelguide/kokunai/image/travelguide_089_15.jpg 漏れ 「でぇ、具体的にはどのような相手を望んでいる訳よ・・・。」( ´Д`)y━・~~ >『秋篠宮家は高円宮家よりも身位が上ですから、娘のお相手も、出雲大社を上回る家の方でないと……』と」(同) >眞子さんはこうした“思惑”を察知したことで、小室さんとの結婚にいっそう執着し、 漏れ 「・・・。」(^。 ^)(^。 ^)(^。 ^) 漏れ 「いつまで旧江戸城に居座るつもりなんだろうねぇ・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://i.ytimg.com/vi/1omTNNTOZPQ/mqdefault.jpg https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/omochiiii/20191210/20191210205722.jpg https://habsburg2019.jp/uploads/2019/10/topics-thumb-20191009-1.jpg ヘ⌒ヽフ https://wear.jp/item/43199077/ 二階堂「・・・。」 (【あごと下唇にみえる禁断の歴史】世界に君臨したハプスブルク家と高貴な青い血) (大黒舞)
| |
No.42466 (2023/04/07 01:11:48 (JST))
予見可能性について投書したら自衛隊機の行方不明のニュースが流れた。
| |
No.42463 (2023/04/07 00:54:19 (JST))
日本維新の会の馬場伸幸代表は6日、立憲民主党の小西洋之参院議員が衆院憲法審査会の議論に関し「サルのやること」と述べた問題を受け、立民に対し「小西氏を追及するチームをつくった方がいい」と述べた。 国会内で記者団の取材に答えた。 馬場氏は「小西氏の謝罪会見を見たが、申し訳ないとの気持ちがない、と判断している」と強調。安倍政権時代の「報道への圧力」を追及した小西氏が、自身の発言を報じたメディアを批判したとして「立民によくある大ブーメランだ」と指摘した。
| |
No.42462 (2023/04/06 20:58:55 (JST))
立憲民主党は4月3日、参院憲法審の野党筆頭幹事に、杉尾秀哉議員が就任することを決定した。毎週、開催される衆院憲法審を「サルのやること」などと発言し、更迭された小西洋之議員の後任。 この人事について、SNSでは冷ややかな声が飛び交っている。 《何で後任に同類をあてるの… 無意味じゃん…》 《立憲も人材不足が深刻なようだ…》 「杉尾氏は、元TBSの記者・ニュースキャスターで、2016年の参院選で初当選しました。いわゆる“モリカケ問題”では、小西議員とともに与党を執拗に追及。この3月の国会でも、いわゆる『小西文書』に乗って、高市早苗経済安保担当大臣に何度も辞任を求めました。15日の参院予算委員会では『高市大臣の言ってることはまったく根拠がないんですよ。まったく信用ができません』と迫るも『私が信用できない、答弁が信用できないんだったら、もう質問なさらないでください』と切り返され、言葉を失う場面がありました」(週刊誌記者) また《小西さんの後任が杉尾さんって。サルの次はオウムですか。まるで動物園ですね》というツイートが注目を集め、Twitterでは「サルの次」がトレンド入りした。 「杉尾氏はオウム真理教事件当時、『JNNニュースの森』のメインキャスターをつとめていました。1994年の松本サリン事件では、当初、容疑者と疑われた河野義行さんに対し、犯人と決めつけたような質問を浴びせています。杉尾氏が2016年の参院選に出馬した際、河野さんは講演会で『間違った報道は、自殺者が出るくらい危険なもの』『命を軽いものと見ている。私にはそんな風に思えてしまう。そういうような人が国政にチャレンジすると言っても、本当にこの人たちが国民の命を守れるのか』と、名指しこそしませんでしたが、杉尾氏を暗に批判しています。 オウム真理教に関してTBSは、放送前のビデオを教団に見せた、といった問題などがあり、当時の報道に関わった杉尾氏らの責任を問う声は、いまも根強くあります」(前出・週刊誌記者) 当の杉尾議員は4月4日、Twitterを更新。 《今朝は8時からの党憲法調査会に出席しました。小西洋之さんが参院憲法審査会筆頭幹事を降りたため、私が党憲法調査会の会長代理に就く事が決まったためです。憲法論議が大変重要な局面に差し掛かっているだけに、戸惑いと共に改めて身が引き締まる思いです》 と投稿した。このツイートに対しては 《降りたじゃねぇだろ あなたの言うことは全く信用出来ない》 《立憲民主党にはつくづく呆れ果てます。小西文書の援護射撃を行っていた杉尾議員が後釜って、、一体あなた方は選挙で勝つ気あるんですか??》 と、皮肉めいたコメントが並んでいる。
| |
No.42461 (2023/04/06 20:12:58 (JST))
同通信社 によるストーリー • 2 時間前 放送法の「政治的公平」に関する総務省の行政文書を巡り、高市早苗経済安全保障担当相が国会で「捏造」と発言したのは、同省職員の公文書作成業務の妨害に当たるなどとして市民団体が6日、高市氏に対する公務員職権乱用容疑の告発状を東京地検に提出した。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 職権乱用には当たらないと思うけどな だからといって、市民団体の方が誣告罪になるかといえば これも当たらないだろう。 ようするに、高市が気に食わないからの うっぷん晴らしか、嫌がらせか?
| |
No.42460 (2023/04/06 18:57:25 (JST))
それとも損金算入を否認されても、そうしない事にしているの?( ´Д`)y━・~~ https://www.kaidakouzai.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/d54c5b5b7a9caf301d3ac51623c6a46a-400x400.jpg https://www.gakubuti.net/products/detail.php?product_id=2787 (名門企業TOKAIに降ってわいたクーデター劇「44回の混浴」で解任された社長の不適切な経費)
| |
No.42459 (2023/04/06 17:28:08 (JST))
あとは、辞任の恐怖におびえながら、嵐が過ぎ去るのを待つしかない小西氏だが、立民党のバカどもが高市氏に浴びせた悪罵の数々は謝罪が必要だろう。 もちろんいじわる爺さんも、もし爺さんに人間の心があるのであれば、当然謝罪するはずだ。 間違って人を攻撃したら謝罪する。小学生でも知っている当たり前の社会ルールだ。 それが分からないのなら小西氏も爺さんも、もう一度小学校に通うことを勧める。
| |
No.42458 (2023/04/06 17:05:54 (JST))
ワールドニュース・フランス サンタシアン湖で、両岸の地域『水争い』 妖怪赤舌 水争いを収める
| |
No.42457 (2023/04/06 15:56:39 (JST))
(神奈川・黒岩知事、不倫相手が告発した理由…女性を性のはけ口にした黒岩氏の特徴) 漏れ 「12年間も溜め込んで、今頃暴露されても困るじゃないかぁ・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://hips.hearstapps.com/hmg-prod.s3.amazonaws.com/images/brooke-shields-attends-glamour-celebrates-2021-women-of-the-news-photo-1638903196.jpg?resize=480:* https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Hannya_(Noh_mask),_Tokyo_National_Museum_C-1554.jpg ヘ⌒ヽフ (困るのことヨ I'm in Trouble (1964) - 都はるみ ) (こまっちゃうナ 山本リンダ) (能 葵上 能楽堂リレー公演2016 プロモーションビデオ)
| |
No.42456 (2023/04/06 14:04:35 (JST))
漏れ 「知事と市長を交代して務めたりするのが、『ロシアみたいだなぁ』とも思ったが・・・。」( ´Д`)y━・~~ (松井一郎は「独裁」か「剛腕」か? いよいよ政界引退の「維新創設者」の“ほんとうの姿”) (松井一郎の「異論許さぬトップダウン」の驚くべき実態…“攻撃”を受けた人たちが見てきたこと) (松井一郎「メディア攻撃」の“手法と論理”…大阪IRの「不都合な事実」を報じたテレビ局の戦い) 漏れ 「何だったの?」( ´Д`)y━・~~ https://pubimg.honto.jp/ogimage/item/25446127 https://ameblo.jp/0k0k/image-10270058932-10188171879.html https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/4/1/c/e/41ceecda7b15264ef884d1e25c74e0fc_1.jpg ヘ⌒ヽフ https://www.narahotel.co.jp/tea_lounge.html 二階堂「・・・。」(^_^;)
| |
No.42455 (2023/04/06 13:39:52 (JST))
一部報道では財源として社会保険料の引き上げも検討──とも報じられているが、少子化の原因の一つが高すぎる国民負担率と指摘されているのに、これ以上、社会保険料を上げてどうするのか。増々少子化を加速するだけではないのか。少子化対策の司令塔と位置付ける「こども家庭庁」だって、3日スタートしたものの、結局、長年の懸案だった「幼保一元化」は実現せず。結局、全てが誤魔化しで、これでは異次元の少子化対策など期待できる筈もない。 2022年の年間出生数が80万人を割り込むなど、国力の衰退に繋がる待ったなしの「国難」が目の前にあるにも関わらず、少子化対策よりも「防衛力強化」に血道をあげ、武器を爆買いし、財源もどんどん注ぎ込む。挙げ句、防衛増税まで検討というのだから狂っているとしか思えない。昨年から問題視されてきた旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と自民党議員との調査もウヤムヤにし、安倍政権下で放送法の「政治的公平」の解釈をねじ曲げるよう迫ったとされる総務省行政文書を巡る高市経済安全保障担当相の「捏造発言」問題もはぐらかしたままの岸田。 それでも本人がのほほんとしているのは、これまで低空飛行だった政権支持率がたまたま微増に転じたからだろう。だが、このまま、やっているフリのからっぽ政権をのさばらせていたら国民生活は奈落の底にまっしぐらだ。詰まるところ、歴代自民党政権と同様、岸田政権が重要視しているのは国民の暮らしを守ることではない。自民党議員の利権や既得権を守ることだけ。岸田が言う「先送りできない課題」とは既得権益を守るための施策なのだ。 ジャーナリストの横田一氏がこう言う。「岸田政権がやっていることは結局、安倍政権の焼き直し。岸田首相自身に総理総裁として、何かを絶対やり遂げたいという意思も意欲もない。とにかく総理の座に居座り続けることができれば構わないのです。有権者はそんな安倍背後霊政権とも言っていい岸田政権の姿に気付くべきです」。繰り返すが、暗愚の政権を長続きさせたら万事休す。今こそ、有権者は刮目が必要だ(4/5:日刊ゲンダイより)。結局、統一教会は質問権を長引かせ、異次元少子化対策は骨太方針まで詳細先送り、新しい資本主義など言いっ放しでやる振りして政権を維持したいだけ。
| |
No.42454 (2023/04/06 13:38:57 (JST))
岸田が掲げる「防衛力強化」とは、戦後の日本が守ってきた平和国家の歩みを大きく方針転換するものだ。岸田が反撃能力(敵基地攻撃能力)の発動が可能──との認識を示した、「我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生した場合」「武力行使の要件を満たす場合」とは、いわゆる「存立危機事態」のことだ。2015年、安倍政権は、歴代政権が「違憲」としてきた集団的自衛権の行使を容認し、米国のような密接な関係国に武力攻撃によって日本の存立が脅かされる状態を「存立危機事態」と定義した。そもそも、この定義自体が曖昧で無茶苦茶なのだ が、それでも当時、武力行使できる範囲の前提は主に公海上──との認識だった筈だ。ところが、岸田政権は3文書で更に踏み込んだ。他国領域のミサイル基地などを破壊する反撃能力(敵基地攻撃能力)の保有まで打ち出し、23年度予算では相手国に撃ち込むための米国製巡航ミサイル「トマホーク」を400発分取得するための費用として2113億円を計上。更に岸田は「(反撃能力は)ミサイル攻撃から国民を守る『盾』の能力だ」とまで言い放った。このままどんどん「拡大解釈」していけば、国際法が禁じる先制攻撃となり、専守防衛を逸脱するのも時間の問題。 そのため野党が再三、武力行使の具体例を示すよう求めていたのに、岸田は他人事のように「手の内を明かすことになり控える」と繰り返すばかりだから言語道断だ。総裁選などで「平和には特別な思いがある」と言っていたのは一体何だったのか。言っていることとやっていることが全く逆ではないか。政治評論家の小林吉弥氏がこう言う。「岸田首相は対米関係やロシアのウクライナ侵攻に対する世論動向を踏まえ、党内右派などに対する配慮もあって防衛力強化を掲げたものの、統一地方選や衆参補選、解散などを考えれば踏み込みたくない。 そんな姿勢が透けて見えます。要するに防衛に対する自分なりの信念などはない。だから、答弁がふらふらしているのでしょう」。岸田が言う「防衛力強化」とは、国の形を変えて軍拡戦時体制に突き進むための準備と言っていい。それなのにまともな説明は何もなし。23年度予算で過去最大の約6.8兆円となった防衛費を巡る前半国会の質疑を振り返ってみても、岸田の答弁はいつもノラリクラリで、野党や国民が納得するような具体的で丁寧な説明は何一つなかった(4/5:日刊ゲンダイより)。満足な食料自給も燃料備蓄も鉱物資源もないのに、説明自体が無理なのかも?
| |
No.42453 (2023/04/06 12:17:15 (JST))
【NATO】マドリードでNATO会議に数千人抗議、「兵器ビジネス」と批判 漏れ 「どうなってるの?」( ´Д`)y━・~~ 二階堂「世界中にメガポリスが現れ、東アジアは人口構成も破綻状態・・・。」( ´Д`)y━・~~ 二階堂「早い話が、意図的なニューワールドオーダーですな・・・。」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「・・・。」 (マドリードでNATO会議に数千人抗議) (ドイツで5千人がNATO反対デモ...「NATOに平和はない」ーNATO、西欧の経済と政治的な利益ための戦争同盟ー) 「戦争やめ国民の生活救え!」 欧州各地でEU、NATO抗議デモが多発 (ヨーロッパでの反戦運動激化 NATOウクライナ代理戦争が熾烈を極めるにつれて) (新世界秩序(New World Order)) (国際会議「新世界秩序」戦争または平和のためのレシピ!:2015年3月9日(マハティール前首相の講演部分抜粋)) 漏れ 「国際連盟、国際連合、TPP、EU、ASEAN、東アジア共同体・・・。」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%A3%E7%9B%9F https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%A3%E5%90%88 https://www.kosho.or.jp/upload/save_image/20000370/20200513154821405436_b0f74fe25f08318be1136eedc6a51afb.png ヘ⌒ヽフ https://www.prelude.co.jp/SHOP/FB40-10667.html 二階堂「世界政府って、官僚が支配する世界になるの?」(^_^;) (ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」byNHK交響楽団)
| |
No.42452 (2023/04/06 10:56:42 (JST))
新宿のずいぶん汚い店に連れて行かされてきた。 店のおやじは出版に関係していた人らしく、一番隅っこにすわっていた 坂本 という人物をみなに紹介した。 福岡県出身、ということ(甘木市)だったので、何となく親近感がわき、もう一人の先輩は急性福岡高校や第5高校(池田隼人や佐藤栄作が卒業していた)の寮歌を熱心に歌っていた。 もう一人の先輩は突然、 水上勉を知っているかい。最近推理小説を書いたんだよ といった。億にいた坂本さん、という人は名前はしっているが、どこかペーソスのあふれる作風の人ではないか。まあ一度読んでみたい。 というので、なぜか見知らぬ同士で電車にのって千葉県市川市の水上さんの家にいくことになった。 もう一人の先輩は 吉行です。いますか? というと、いかにも病弱そうな恰好の、ちょっと太宰治を彷彿とさせる人が出てきて、坂本さんが 興味があるので、原稿をあずけてほしい。あなたの名前は知っている と口説いた。 水上さんは 「吉行さん、よろしく。ほかにもいくつか原稿があります」 と平身低頭のおももちでたのんでいた。 その後、その原稿は本になり、たしか直木賞の候補作にまでなった。 次の作品 「雁の寺」 で直木賞になり、さらに次に作品「越前竹人形」は毎日新聞に3日間、谷崎潤一郎に絶賛され、また江頭(ただし、正式名称はえがしら)と呼ぶ。淳にもぜっさんされた。 吉行さんは 「あの人はこういう作風を書く人だとはおもていなかったのだがなあ」 とぼやいていた。
| |
No.42451 (2023/04/06 07:49:23 (JST))
《これは少子化対策ではなく、少子化加速対策だろう》……自民党の茂木敏充幹事長(67)が4日のBS日テレの番組で、岸田政権が掲げる「異次元の少子化対策」の財源について言及したことに対し、ネット上で異論の声が広がっている。政府は3月末、児童手当の所得制限撤廃や出産費用の公的保険適用検討などを盛り込んだ少子化対策の「たたき台」を公表したものの、具体的な財源は明示していなかった。茂木氏が番組で「増税や国債(発行)は、今考えていない。 様々な保険料の拠出は検討しなければならない」と発言し、社会保険料の引き上げを示唆したことから、SNS上では《岸田首相は少子化対策として「子ども予算倍増」と言っていたが、要するにお金はあなた方から今までの「倍のお金をいただきますよ」って、何これ》《いやいや、増税だろうが国債だろうが、社会保険料だろうが、結局は国民の財布から収奪することだろうが》といった投稿が相次いだ。それはそうだろう。 今のところ、年金、医療、介護、雇用の4保険の内、公的医療保険の月額保険料に上乗せする案が有力視されているが、国民負担が増えることに変わりないからだ。とりわけ少子化に歯止めを掛ける役割が期待されている学生は大変だ。日本学生支援機構の「2020年度 学生生活調査」によると、奨学金を受給している学生の割合は、大学(昼間部)で49.6%。つまり、2人に1人が何らかの形で奨学金を受給している訳です。 これでは将来の返済負担に加え、今の物価高や資源高、更に社会保険料増となれば結婚や子育てどころではない。《岸田さん、お得意の「検討」で引き上げ話を終わらせてくれ》《異次元の少子化対策とは人口減に拍車を掛ける事だったのか》 ネット上で、こんな皮肉交じりの声がみられるのも無理はない(4/5:日刊ゲンダイより)。どれだけ重税国家になって消費税や保険料負担など増やしても、年金は減らされサービスは削られる。世界最高負担で世界最低福祉の自民党!
| |
No.42450 (2023/04/06 07:48:17 (JST))
国民民主の玉木、どこまで立憲に干渉するのだろう。「何さま?」としか言いようがない程、立憲に対して干渉をしまくって、執拗に口を挟むことが日課になっている。今回も立憲に「サル発言」の小西を処分をしろという玉木。玉木はきちんと与党を追及をして来たのか! あれだけ問題大ありの与党には追及するそぶりも見せず、自分も野党の癖に、なんで野党にばかり偉そうな態度をするのか。いかにも自分が立憲のオーナーのような上から目線の発言はなんなのか。 この男は、連合の芳野会長とそっくり。芳野は立憲をいかにも自分の持ち物かのように偉そうに意見ばかりしてきたが、権力側である自公政権には色んな場に出席してヘラヘラニタニタすり寄っている…同じことをしているのが国民民主の玉木だ。本来なら与党を批判するのが野党の仕事の一つであるのに、放送法を勝手な解釈でメディアに圧力を掛ける礒崎や国会で行政文書を「捏造や怪文書」などと国の信頼性を落とすような答弁をしてきた高市には何も言わない。 なのに、なぜ野党の立憲にばかり物申すのか。今回のケースも、与党に媚びを売って覚えめでたくしたいのか、権力のある方にどれだけ寛大なのか。本当に見っともない。今狙うべき相手は政権与党の高市や礒崎なのに、なんで追求している野党議員を狙い撃ちするのか。ネトウヨと一緒になって立憲を総攻撃…どうかしている。こんなことばっかりしているから、御用メディアやネトウヨに「野党はだらしない」とレッテル貼りされるのだ(4/5:まるこ姫の独り言より抜粋)。メディア検閲の表現や言論の自由への憲法侵害を、公文書難癖論点逸らしで乗り切った。狡く平気で国民を欺く自公政権だ。
| |
No.42449 (2023/04/06 04:56:18 (JST))
奥多摩大好き人間の夢ちゃんとしては、
| |
No.42448 (2023/04/06 04:53:49 (JST))
逆境の中でも、値下げする企業があるな。 キーワードは、生産性の向上だ。 安易に中国人労働者大量輸入しといて、口先だけの「賃上げ」を言ってた某元総理との違いだ。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ゼンショーホールディングスは4月5日、なか卯の「親子丼」を値下げすると発表した。6日午前11時より、親子丼の並盛が490円から450円となる。 【画像】なか卯の親子丼(計2枚) 親子丼は、注文を受けてから手鍋で調理して提供する看板商品。おおぶりの鶏肉と三種のしょうゆを使った特製の割下を使用しているのが特徴。飼料からこだわった濃厚な卵を使っている。同社の広報担当者によると、うどんや牛丼よりも注文数が多いという。 昨今、卵ショックと呼ばれているように卵の価格が高騰しているが、値下げをしても利益は確保できるのだろうか。この質問に対して広報担当者は「生産性向上や値下げによる客数増で対応できる」とした。値下げすることで「親子丼といえばなか卯」という認識を広めるとともに、ファンを増やす戦略だ。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 某元総理の公約 ●二〇一七年四月には消費税は間違いなく一〇%にします 消費税10%だけは達成。w
| |
No.42447 (2023/04/05 19:45:20 (JST))
こうなると、岸田はシナによほどの弱みでも握られてんじゃないのか、と疑いたくもなる。 小西氏のインチキ文書問題は、シナに弱みを握られている議員たちによる、高市潰しの陰謀であったとも言われている。 間違いなくハニートラップに引っかかってるとも言われている河野太郎氏と小西洋之氏は、どーゆーわけか、金の流れでつながっているという、摩訶不思議な事実がある。
| |
No.42446 (2023/04/05 17:46:47 (JST))
8,286 回視聴 2023/04/05 端木賜 真に感謝申し上げます。 くつざわ 日本改革党 元豊島区議 1 件の返信 1 件の返信
| |
No.42445 (2023/04/05 16:21:38 (JST))
(返礼品ウニの産地偽装容疑 厚岸町の水産加工会社元社長逮捕) 漏れ 「農水産物は、菓子などと違って急な増産など不可能だし・・・。」( ´Д`)y━・~~ (「魚沼産」が生産量の30倍以上流通……農作物のネット販売に潜む“産地偽装”の深すぎる闇) 二階堂「釧路と根室の間じゃん・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=13v2POlM9_HbFRt6ArX-F1OEK7K4&hl=ja&ll=43.05622099999999%2C144.840789&z=9 http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/dd9d279a80da2223e6fa89fcf92f1c23_600.jpg 37ウィズコロナの名無しさん2023/04/05(水) 15:24:29.41ID:4Oja/9ZS0⋮ 42ウィズコロナの名無しさん2023/04/05(水) 15:35:26.38ID:rmuUp0H40⋮ 43ただのとおりすがり(老衰)2023/04/05(水) 15:35:39.60ID:u2FJgZXY0⋮ http://map.uu-hokkaido.jp/j/sapporo-covered-wagon/ https://hokkaido-travel.com/spot/visiting/ho0266/ https://www.motherfarm.co.jp/about/outline.php https://yatsugatake.izumigo.co.jp/event/?c=zoom&pk=2 https://www.northern-horsepark.jp/horse/carriage/ ヘ⌒ヽフ https://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/satsuki/cake-strawberry/ 二階堂「・・・。」(^_^;) https://www.youtube.com/watch?v=wYEwB6nywZI (マザー牧場の楽しみ方!かわいい動物と牧場グルメを堪能♪)
| |
No.42443 (2023/04/05 13:26:36 (JST))
君は品性、きわめていやしいおとこだ。 誰も君の意見をマにうけている人間などいない。
| |
No.42442 (2023/04/05 10:23:43 (JST))
>>>財源を確保しても反って少子化が余計進むだけだ…と書いてあるが、お金を右から左に動かしているだけだから、局所的な影響しかないのは明白だというのはうなずける。 やらなければならない事が、経済を知らないバカ岸田では的を得ていない、
| |
No.42441 (2023/04/05 09:28:03 (JST))
小西文章で大騒ぎをしたが、これで一番得をしたのは自民党で予算案は何も無く無風で国会を通過したし、支持率迄上がるおまけつき。 当然ではあるが、野党の無能が現れえているし、いじわる爺さんが小西、高市と騒いでいる間の出来事でもある。 国民のための野党の国会追及になっていない仕事をしたふりでしかない。 さらに言えば格差をなくすることが良い事ではない、もう少し頭を使ってもらいたいものだ。
| |
No.42440 (2023/04/05 08:44:56 (JST))
いじわる爺さんの考えてる新しい家族観こそが少子化を進めている。 男と男の結婚。女と女の結婚 結婚と離婚を繰り返すのは、当たり前。 結婚せず、同棲だけして、子供を作らないのは当たり前。 結婚も、子供も 趣味にしか過ぎない。 愛が冷めれば、配偶者も子供も 邪魔者でしかない。 そういった、いじわる爺さんの考えてる新しい家族観こそが、日本の少子化を進めている。
| |
No.42439 (2023/04/05 08:28:50 (JST))
>政府、少子化対策 増税大好きな安倍や安倍派の高市だったら、間違いなく増税だっただろう。 いや、本当に 増税に慎重な岸田が総理でよかった。 電気料金もNHK受信料も、岸田が引き下げた。小麦の売り渡し価格も極力抑え込んだ。 岸田総理でなければ、欧米並みに物価が高騰しただろうが、日本は4%をピークに
| |
No.42438 (2023/04/05 07:32:59 (JST))
全くこんな状態でどうやって結婚しようという気持ちになるのか。「異次元の少子化対策」とは、正規と非正規の色んな面で格差をなくすことから始まると思うが、岸田は今結婚して子供がいる世帯ばかりに目が向いているように見えるが、結婚していない、もしくは結婚できない人達への思いが本当にあるのだろうか。大メディアは、大企業がどれだけの賃上げをしたかと連日、報道し続けているが、大企業に勤めている人間はほんの僅かで多くの人には恩恵が来ない。 この国の労働者の4割が非正規であり、アンケートでその9割近くが物価上昇に伴う生活苦を訴えていて、3年経てば正規に格上げして貰えるかと頑張ってみても、殆どが雇止めに遭うという。正規社員と非正規は同じような仕事をして能力の差はそれほどある訳でもないのに、非正規になれば永遠にそこから這いあがれないシステムになっているのがこの国で、一生懸命働いてきた人は本当に虚しいだろう。しかも派遣会社に相当多くの金額が中抜きされている。 身分は不安定で、いつ派遣先から切られるかもしれずでは、いくら願望があっても結婚に踏み切れる人は少数だろう。テレビでは連日大企業の華々しい入社式や羨ましい額の賃上げの報道が殆どで、自分と比べて落ち込む人は多いのではなかろうか。この国の若い世代は本当に気の毒だが、日々、格差が拡大している日本に住んでいる若者は、外の世界を知らないからか自分は幸せだと思っているようだから「井戸の中の蛙大海を知らず」という事だろうか。 しかし一過性には低賃金の「非正規」を使う事で企業の利益が上がったとしても、長い目で見たら日本経済がこれで復活できるとは思えず、そして少子化が進んでいくようでは元も子もなくなる。なぜそれが政治家にも経済界にも分からないのか…(4/4:まるこ姫の独り言より抜粋)。非正規労働者で企業が利益を得ても、少子化と社会保障費増大で国の予算は困窮するだろう。タコが自分の足を食って満足しているように見えて仕方がない。自民党による地獄が現実になる。
| |
No.42437 (2023/04/05 07:32:03 (JST))
子どもを社会全体で育てるとは、どういうことなのか。真剣に考える必要がある。社会を変える政策の総動員が必要なのだが、家父長制や男尊女卑の枠組みで政策を考えてきた自民党には、時代の変化に応じたドラスチックな少子化対策など期待のしようがない。「古くさい家族観、ジェンダー観、差別主義、利権まみれの自民党政権では、少子化問題は解決できないでしょう。女性活躍もお題目で、統一地方選での女性候補擁立は自民党が際立って低く、10%にも満たない。 1日に発足した『こども家庭庁』にしても、当初は『こども庁』になる筈だったのに、旧統一教会など宗教右派の影響なのか、後から“家庭”の文字が入った。子どもの問題は家庭に委ねるということで、女性に負担を押し付けることになりかねない。岸田政権の少子化対策は異次元でも何でもないし、従来策に少し色をつけただけの“やってるフリ”です。統一地方選向けのバラマキでしかない。国難の少子化より、目先の選挙が大事なのです。 こんな自民党政権に任せていたら、少子化は増々進んで徴税が厳しくなり、国が滅んでしまいます。意識変革が最も必要なのが自民党議員なのです。統一地方選では、少しでも痛い目を見せなければなりません」(法政大名誉教授・五十嵐仁氏=政治学)。岸田政権は少子化対策の「叩き台」で2024年度から3年間を「集中取り組み期間」と位置づけ、詳細な制度設計は先送り。優先して現金給付の強化を掲げた。笑ってしまうほどロコツな選挙向けのバラマキ政策なのである。 そんなまき餌に騙されて、統一地方選で自民党を勝たせたら、岸田自民も財務省も調子に乗るだけだ。国民はさらなる負担を押し付けられ、少子化が加速することは目に見えている。それでも自民党に投票するのか? 有権者にとって、この統一地方選は「ラストチャンス」かもしれないということを肝に銘じるべきだ(4/3:日刊ゲンダイより)。安倍政権から続く選挙前のバラマキは、公金による合法選挙買収目的。真剣にやる気なら詳細な制度設計を先送りなどにしない!
| |
No.42436 (2023/04/05 04:54:43 (JST))
日本維新の会が、立憲民主党の小西洋之参院議員の問題発言を巡り、立民にさらなる対応を要求している。立民の対応次第では、国会での「共闘」凍結を継続する構えだ。 維新の音喜多政調会長は4日の党会合で、「しかるべき謝罪や対応が行われるかを見極めて(共闘再開は)判断する」と述べた。 小西氏が憲法審査会の毎週開催を「サルがやること」などと発言したことに対して、維新は強く反発し、発言直後に「共闘」の凍結を通告していた。立民はその後、小西氏を参院憲法審の野党筆頭幹事から更迭すると発表した。だが、維新幹部は「最低限の対応でしかない」として、追加処分などを求めている。 国民民主党の玉木代表も4日の記者会見で、追加の処分が必要だとの認識を示した。立民は、放送法の「政治的公平性」の解釈を巡る問題では、高市経済安全保障相に閣僚辞任や議員辞職を求めてきた。玉木氏は、小西氏による度重なる報道機関批判を踏まえ、「整合性を取った対応をしないと、党の信頼もなくなる」と語った。 自民党の梶山弘志幹事長代行も4日の記者会見で「極めて不誠実な発言だった」と述べた。
| |
No.42435 (2023/04/04 20:16:10 (JST))
二階堂「ブルースクリーン・・・。」 https://brain-network.ne.jp/wp2/wp-content/uploads/2018/05/blue-screen01.jpg 二階堂「機械がフリーズ・・・、オワタ・・・。」 https://www.4900.co.jp/smarticle/6532/ 漏れ 「パソコン用ОS(基本ソフト)だから、多少の不具合が許された。」( ´Д`)y━・~~ https://i.ytimg.com/vi/kUHtJptBxaM/maxresdefault.jpg ヘ⌒ヽフ 二階堂「テスラを嫌う理由が良く判る言葉だ・・・。」(^_^;) (年間で数百%の金利が発生してます!国民の9割以上が利用してるシステムは、ほぼ詐欺です...) (田宮版・白い巨塔OP〜2004年)
| |
No.42434 (2023/04/04 18:58:44 (JST))
この常識がいじわる爺さんには分かっていないんだよな。じっさい爺さんは「検察の独立性」などと、空恐ろしいことを平気で言っていた。 捜査権や逮捕権、さらには公訴権を独占している、強大な権力を持つ検察庁に独立性など与えてどうする気なのか? 私は、「検察の独立性」という爺さんの言葉を聞いて、この爺さんはほんとうのバカだと思った。
| |
No.42433 (2023/04/04 18:55:23 (JST))
漏れ 「陰謀論は、暴言だったとしても・・・。」( ´Д`)y━・~~ (アメリカ路面電車スキャンダル) (米国の交通インフラが崩壊した理由) https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/93/Junked_streetcars.jpg ヘ⌒ヽフ http://www.potteryhouse.co.jp/img/pc/product/world_p27.jpg 二階堂「御意。」m(_ _ )m (ロサンゼルス・オリンピックファンファーレ)
| |
No.42432 (2023/04/04 18:01:44 (JST))
選挙で岸田に勝たせたりすると、経済音痴の岸田は、もっと増税しようとするだろう。 ほんと、バカだな、お前は。
| |
No.42431 (2023/04/04 17:54:11 (JST))
国民民主党の玉木雄一郎代表は4日の記者会見で、衆院憲法審査会の毎週開催を巡り「サルのやること」と発言した立憲民主党の小西洋之参院議員について、立民内でさらなる処分が必要との考えを示した。 この問題で小西氏がメディア批判を続けていることに関し、玉木氏は「(放送法解釈を巡り)国会で高市早苗経済安全保障担当相や政府におかしいと迫っていたことを、自らがやっている」と指摘。立民が高市氏の閣僚辞任などを求めていたとして「整合性の取れた対応をしないと信頼もなくなるのではないか」と述べた。 高市氏の閣僚辞任を言っていたんだから、それと整合性取れた対応と言えば、小西氏の議員辞職以外ないはずだ。 与党は優に及ばず、仲間だと思っていた野党からも批判され、テレビはもとより新聞やネットまで、全方位から袋叩き状態の小西氏だが、小西氏の命運はもはや尽きているように見える。 いじわる爺さんもこの掲示板から辞任するべきだと思う。
| |
No.42430 (2023/04/04 17:39:27 (JST))
藤原かずえ 「立民は放送法の解釈変更を巡る問題を取り上げなかった。質疑者の1人は質問通告していたが、触れずに終えた →立憲民主党は大臣追及をやめました。党利党略で国会質問していたことがモロバレです。国民は国民を完全にバカにしているインチキ政党に強く抗議するのが妥当です」 であるそうだ。 アホサヨの哀れな末路である。
| |
No.42429 (2023/04/04 16:12:57 (JST))
漏れ 「最近よく聞く話ではあるな・・・。」( ´Д`)y━・~~ >「今の交際クラブは、『芸能人とやりたい』とか『クスリを使いたい』といった、 漏れ 「グラビアアイドルやモデルに1000万円?」(+_+) >グラビアアイドルや、ある程度有名なモデルになると、 (芸能人が「クスリとセックス」に溺れるまでの全真相) https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Images/hokkaido/kouho/okusuri1.png ヘ⌒ヽフ https://hamakore.yokohama/yokohamabay-sheraton-seawind-cafe-report/ 二階堂「芸能関係だけでなく、政財官界にも蔓延しているようですが・・・。」( ´Д`)y━・~~
| |
No.42428 (2023/04/04 16:05:02 (JST))
>主権は憲法草案の英文では人権はhuman rightsだが、主権は sovereign power だ。 現行憲法は、日本に主権無き進駐軍占領時代に、GHQによって作られた「偽民主主義」の押し付け憲法、反民主主義のインチキ憲法である事は、ほりほりも認識しているようだな。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 現行憲法は、下敷きとして「マッカーサー草案」による草案を提示され、それを大幅に改訂してできあがったのが、現在の憲法です。 実際の作業では、法制局の佐藤達夫第一部長と、GHQ民生局次長のチャールズ・L・ケーディスを中心としたメンバーが、徹夜の作業で完成させたといわれています。 つまり英語版憲法は、GHQ側の責任者が「これでOK」と認めたものであるため、普通の翻訳版ではない、憲法のもうひとつの姿と言えるのです。 さらに英語版は、英語という言語の特性上、主語や目的語が明確になっています。この英語版を紐解くことで、日本語版ではあいまいだった点などが明らかになってきます。 英語版憲法は、リーダー演説だった We, the Japanese people, acting through our duly elected representatives in the National Diet, determined that we shall secure for ourselves and our posterity the fruits of peaceful cooperation with all nations and the blessings of liberty throughout this land, and resolved that never again shall we be visited with the horrors of war through the action of government, do proclaim that sovereign power resides with the people and do firmly establish this Constitution. 日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。
| |
No.42427 (2023/04/04 15:52:28 (JST))
もしかしたら、この国の住人を皆アホに落とし込もうという
| |
No.42426 (2023/04/04 15:44:34 (JST))
>政府、少子化対策の加速プラン発表 財源に社会保険料引き上げ検討 妥当だろう。 全世代保障型にするには、優遇され過ぎている老人から⇒若者・子供に保障をシフトするのは極めて妥当。 住宅地に保育園や幼稚園を新設しようとすると、老人たちが「子供の声がうるさい」と騒ぎ立て 個人主義憲法下の老人にとって、「子供」「幼稚園」は、騒音源で邪魔な存在でしかない。 だったら、老い先の短い老人の福祉を削って、未来ある子供に金を使うべきであろう。 岸田政権の対策は、目先・小手先であり、根本解決には、現行憲法の個人主義を、旧憲法の集団主義・家族主義に転換する必要がある。 老人と子供たちが同居できる「さざえさん」のような、世界に日本を変える必要がある。
| |
No.42425 (2023/04/04 15:39:42 (JST))
もう運十年前(20年くらいかなー)にここだったか
| |
No.42424 (2023/04/04 14:17:16 (JST))
(米国の交通インフラが崩壊した理由)
| |
No.42423 (2023/04/04 11:30:58 (JST))
漏れ 「新設するときは『自由化だ、自由化だ!』(`・ω・´) と騒いで、 (大学スポーツに米国の手法 甲子園ボウル、学生野球で収益確保 日本版NCAAでさらなる強化へ) (DXで八百長も防止?税収増も? 米国で急成長する「スポーツベッティング」、日本展開の可能性は) (元NFLプレーヤーの8割が自己破産) 漏れ 「学生の募集を停止する自由は無いの?」( ´Д`)y━・~~ 二階堂「人口減少社会の中で増設された大学は、どうするんだろう?」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「勉学の意欲が無い生徒まで大学に進学している現状も変えるべきでは・・・。( ´Д`)y━・~~ http://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/blog/wp-content/uploads/2022/12/a642bab5aa82dfb4d349e033de88e8e6.jpg https://i.ytimg.com/vi/2eH15kk1x7Q/maxresdefault.jpg https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230323-00010021-abemav-000-2-view.jpg?pri=l&w=640&h=360&exp=10800 https://car-l.co.jp/wp-content/uploads/2021/02/210205%E5%9B%BD%E4%BA%A4%E7%9C%81%E6%95%B4%E5%82%99%E5%A3%AB%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg ヘ⌒ヽフ https://www.tv-tokyo.co.jp/travel/entry/bwKJc/32765/image/gOxBTHASt0.jpg 二階堂「自動車整備業界も低賃金で、
| |
No.42422 (2023/04/04 10:49:23 (JST))
ODAにもいろいろあるらしい。 まず、外務省職員の数があまりにすくない。(まあ、20人はいかないだろう) そして、商社に外務省出身の人の数を数えれば、いかにすくないかよくわかる(これに自衛隊の幹部も加えれば、無茶苦茶な数になる) そこで、知り合いの商社や類似の会社に「絵」を描かせる。 相手の国で、ワイロを受けてくれる会社は「マル」、そうでない会社は「バツ」 典型的なのは、昔は韓国であり、次にベトナムやインドネシアだった。今はアフガニスタンである。 有名な話に、ソウルの地下鉄の建設にあたり、多額のワイロを請求する岸および岸派の人に対して 「岸さんはワイロの請求がきつくて、線路がキシキシうごめく」 というものがある。 いままた、ひもつきの工夫が上手にくみたてられつつある。 軍用機をめぐる各アメリカ企業のぶんどりがっせんも熾烈をきわめる。 そんなに、軍用機は必要なのだろうか? 中国だって、軍用機でつぶれるだろうに 日韓関係はいかにワイロをぶんどりあうか、の戦いである。
| |
No.42421 (2023/04/04 10:06:16 (JST))
異次元の少子化対策はどこへやら、自民党のシェンシェイが昨日の参議院予算委員会で異次元の質問してくれました。なんとまぁ、「花粉症を撲滅できれば、首相の名前を歴史に残すことができる」とさ。これに対して、ヘタレ総理は「花粉症は我が国の社会問題と言ってもいいと認識している」ってドヤ顔で答弁する始末だ。これをまたメディアは、「花粉症は社会問題 対策強化に意欲」なんて見出しで報道してるんだから、何をかいわんやなのだ。 そう言えば、フリップ小池君が都知事選の公約に「花粉症ゼロ」を掲げてたけど、あれはどうなったのかねぇ。それはともかく、こんなやり取りがもっと重要な国会議論を押しのけて報道されるってことは、政治もメディアも一般大衆労働者諸君を舐めきってるってことの証明みたいなものなんだね。小松の親分さんじゃないけど、「もう嫌! こんな生活!」って叫びたい今日この頃なのだ(4/4:くろねこの短語より)。世襲が増えると共に、日本政治が陥没していくようだ。
| |
No.42420 (2023/04/04 10:04:40 (JST))
「武器輸出の全面解禁に賛成するのか、反対するのか。統一地方選挙の投票日前に明らかにすべきだ」。市民達(STOP大軍拡アクション)がきょう3日、平和の党を自負する公明党の山口那津男代表に公開質問状を提出した。日本の武器輸出をめぐっては、防衛装備移転三原則の運用指針があり「救難、輸送、警戒、監視、掃海」に限定してきた。政府自民党はロシアによるウクライナ侵攻を奇貨として、この運用指針を改定(改悪)して限定を取り払うつもりだ。 ミサイルや戦闘機など殺傷能力の高い兵器をも輸出できるようにするのだ。公明党はミサイルや戦闘機の輸出まで認めるのか? STOP大軍拡アクションの杉原こうじ氏らは公明党本部を訪れ総務局のアマノ氏に冒頭の公開質問状を手渡した。アマノ氏は「回答するかどうかは山口代表しだい」と述べた。回答の期限は統一地方選挙前となっている。支持者の厳しい審判を受ける必要があるからだ。田中の見解を敢えていう。独裁国家に国際社会の常識や外交は通用しない。 歴史が証明している。自国が侵略されないようにする。攻撃されても被害を最小限度に食い止められるようにする。針ネズミのような防衛であれば賛成だ。だがミサイルで敵基地を先制攻撃すれば、猛反撃を招くだけだ。戦争拡大に手を貸す武器輸出の全面拡大には反対である(4/3:田中龍作ジャーナルより)。平和の党は、看板倒れか。ウクライナ侵攻でも短期決戦の筈だが、1年以上に及ぶ。輸入する種子や化学肥料、飼料入れると食糧自給率10%でどう戦うのか?
| |
No.42419 (2023/04/04 08:43:18 (JST))
爺さんは、責任を取ってカッターナイフで切腹でもしなさい。
| |
No.42418 (2023/04/04 08:37:22 (JST))
放送法の解釈は何も変わっていない。 じっさい、テレ朝の社長だって「何も変わっていない」と言ってるだろ。 また「停波を含む」と放送法違反の罰則を強化したのは、民主党政権だ。 変わったとすれば、民主党政権下における放送法の改変だけ。 自分たちで言論弾圧法を制定しておいて、何を人のせいにしてるんだ?
| |
No.42417 (2023/04/04 07:28:01 (JST))
岸田政権が、「少子化対策の財源確保」の名目で社会保険料の引き上げを検討していることが報じられた。グローバル戦争屋からの意向のままに軍事費を激増させつつ、国民からは容赦なく更なる搾取を企む岸田政権に、「増々少子高齢化が進むだろ」「馬鹿か日本政府は」など国民から怒りの声が上がっている……少子高齢化が深刻化しつつある一番の原因は「若者達の貧困」だというのに、これじゃあいくら財源を確保しても反って少子化が余計進むだけだ。 つまりは、「異次元の少子化対策」と銘打ちながら、本気でこの日本を滅ぼそうとしているという訳だ。おまけに、グローバル戦争屋勢力からの命令に唯々諾々と従い、米国の在庫処分の兵器を大量購入することを決めてしまったせいで、増々なけなしの国富が枯れる寸前になって大増税が強行される危険がより高まっている。先日にれいわ・山本代表が追及したが、CIAが自民党に(強力な売国活動をやらせるための)秘密工作資金を提供していたことも分かっている。 これまでの動きを見ても、はっきり言って自民党は少子高齢化対策なんて100%やる気がないのは明らかだ。わざとここまで少子高齢化を深刻化させ、更には莫大な軍事費増と「少子化対策」名目に増々搾取体制を強化させ、国民を極限まで疲弊化させるつもりではないか。毎日新聞では、少子化対策の財源として「公的医療保険料の増額を検討」していると報じているけど、(年金保険料など)この他の社会保障が財源ねん出の標的にされる可能性も大いにある(4/2:ゆるねとにゅーすより抜粋)。増々世界最高負担で世界最低福祉が現実をおびて、リアル地獄の自民党が出現しそうな情勢だのぉ。
| |
No.42416 (2023/04/04 07:27:12 (JST))
立憲の小西が「サル」発言をしたと同時に潮目が変わったのか、小西が叩かれまくっている。安倍政権以降、この国のメディアは権力を持つ方に相当忖度してきたといっても過言ではないほど、権力者の追及に及び腰になって来た。ようやく野党が「放送法」を正常に戻すように国会で追及しているのに、正常にならない方がいいかのように野党議員を叩く叩く…。しかも、国会で野党が解釈変更を追及している最中は、長時間WBC一色に染まったと言っても過言ではなかった。 メディアに取って「放送法」とはどうでもよい他人事なのか。不思議な国、日本。しかも、本来なら放送法を捻じ曲げたのではないかと疑問視されている礒崎や虚偽答弁ばかりしている高市にはメディアは詰め寄る姿もなく、取材に行かず、これがまともなメディアの姿なのか。権力を持っている方には及び腰で、与党に比べたら殆ど権力のいない野党議員の「サル」発言を神経過敏なほど問題視するのは、民主主義国と思えない程凄く権力側に偏っていると思っている。 放送法を胸先三寸で解釈できる権力者の礒崎や高市に、メディアが徹底的な取材攻勢をかけてきたなら、今回の小西発言に対しての異常な叩き方も少しは理解できるが、国会でのやり取りを記事に書くだけで、権力を持っている方へ何の取材もしてこなかったメディアの姿勢が凄く不自然に感じるのだ。そして本当にヤフコメのネトウヨ住人達は日本語理解能力が著しく劣ることがよく分かる。恥の概念がないのか曲解しまくって貶めている(4/3:まるこ姫の独り言より抜粋)。この問題はメディア検閲による憲法の言論や表現の自由の侵すものであり、公文書難癖議論は高市の論点外し工作である。
| |
No.42415 (2023/04/04 07:24:28 (JST))
つまり主権の権は権力の権で、人権の権は権利の権。 これを見ただけで、いじわる爺さんが人権も主権も全く理解していないことがよく分かるが、人権とは政府に対する国民の権利であり、他人や私人にに対しては人権など存在していない。 例えば、政府が理由もなくが私を殺せばそれは人権侵害だが、私が他人を殺した場合は人権侵害ではない。ただの殺人だ。 しかし、殺人で逮捕された私に対して、検察庁や警察が不当な扱いをすればこれは人権侵害になる。 人権を侵害できるのは政府だけなのだ。 このことは、憲法、とりわけ人権条項が政府に対する禁止命令であり、政府に対する禁止命令を破れるのは、とうぜん政府だけだと言う事でも理解できるはずだ。 とにかく、いじわる爺さんにはこの手の無知丸出しの法律議論が多くて困るのだが、ふつう無知な人は無知を恥じてそれを口にしないものだが、いじわる爺さんの場合、無知を全く気にもしないところがある。 きっと、恥ってもんを知らないのだろう。
| |
No.42414 (2023/04/04 05:35:00 (JST))
出方次第で。。。
| |
No.42413 (2023/04/04 05:33:20 (JST))
日本に留学する外国人大学院修士留学生の卒業に必要な
| |
No.42412 (2023/04/04 03:52:01 (JST))
人権の保有者ってのは個々の国民であって、しかし個々の国民は主権者ではないんだよ。 主権者と言うのは、国民の全体が主権者なんだよな。 憲法の文言で言うと、「日本国民は」とあれば、それは国民主権、つまり国民の全体のことで、「国民は」とあれば、これは個々の国民。 これは、ごく普通の一般的な憲法論で、憲法の制定者意思をもとの英文から読み直すべき、と言っている篠田英明氏であろうと、そこいらの凡百の憲法学者であろうと、全く同じ見解だ。 この程度のことも分かっていないバカは、憲法を語るべきではない。
| |
No.42411 (2023/04/04 03:46:54 (JST))
ほんと、爺さんってボケてるよねぇ。 ボケてる上に、大嘘付きの爺さんに引っ掻き回されてりゃ、日本の政治がよくなるわけがない。 アハハ・・・。
| |
No.42408 (2023/04/04 02:23:53 (JST))
GDPギャップが埋まらない限り、賃金上昇は持続しない。分かり切ったことが分からない岸田と、バカな岸田の支持者たち。 今回の賃金アップは、安倍菅政権がやった100兆円の財政出動の効果であって、経済政策に関する岸田政権果たした役割は、c−がいいところ。 今も安倍菅政権が続いていたら、確実に安定的な賃金上昇を実現したはずなんだよな。
| |
No.42407 (2023/04/04 02:01:49 (JST))
シナに弱みを握られている林氏には、不当な逮捕で拘束されている邦人の救出は無理だったようだ。 動画は、日本にスパイ防止法がなく、日本政府が対抗的にシナ人を拘束して法人と交換するという、この手の問題での常とう手段が使えないからだと言っている。 要するにスパイ防止法成立を妨害した、立民や共産党、あるいはいじわる爺さんのようなその支持者こそが、法人を拘束したシナの手先になっていたことになるのだが、いじわる爺さんたちは、その責任を全く感じていないようだ。 一刻も早い、スパイ防止法の制定が待たれる。 バカは、常に社会にとって有害なのである。
| |
No.42406 (2023/04/04 01:21:52 (JST))
賃金を上げ、デジタル技術で生産性を高める岸田政権こそ正しい。 配膳ロボットや注文タブレットによって、人手不足を補い 生産性を高める外食各社。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ウクライナ人が初めてガストに行ってみた。猫型ロボットのデリバリーにビックリ https://www.youtube.com/watch?v=R9oEhK2hf7Y
| |
No.42405 (2023/04/04 01:11:29 (JST))
日本をスパイ天国にしたのは、中国人研修生を大量輸入したグローバリスト安倍晋三である。 そして、安倍の外国人労働者大量受け入れが、「賃金下落」圧力になったのは、否定しようがない。 安倍晋三こそ、習近平国賓招待に拘り、3000人二階訪中団に親書を持たせ朝貢外交を展開。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 安倍政権、人手不足背景に受け入れへ 外国人労働者 保守派に根強い懸念 安倍晋三政権は、外国人労働者の受け入れ拡大に向け新たな在留資格を創設する出入国管理法改正案を2日に閣議決定し、今国会での成立を目指す。安倍首相は外国人の受け入れについて「移民ではない」と強調するが、受け入れ拡大へ大きくかじを切ったのは、人口減少に伴う国内の労働者不足が日本経済の成長を阻害するとの危機感がある。 「(人手不足が)成長を阻害する大きな要因になりはじめている」 首相は2日、衆院予算委員会で外国人受け入れの必要性を訴えた。人手不足による倒産件数が今年は過去最多ペースとの民間調査会社の統計もあり、アベノミクスの障害になっている。一部の労働現場はすでに技能実習生や留学生のアルバイトに頼っており、的確な在留管理のためにも制度の整備は急務だった。
| |
No.42404 (2023/04/03 18:51:42 (JST))
ほんと、サヨって社会の迷惑でしかないんだよな。 いじわる爺さんは、少しは反省しなさい。
| |
No.42403 (2023/04/03 17:22:01 (JST))
狂った政府(大政翼賛会)が狂った企業(電通、パソナ)と狂ったメディア(地上波)、そして狂った洗脳(統一協会)を生み出し、更に国民を狂わせる。狂気集団(大政翼賛会)は、腐敗と堕落、憎しみと分断、暴力と恐怖、そして荒廃と滅亡をもたらす。政権交代しなければ日本のすべてが救われない。
| |
No.42402 (2023/04/03 17:21:31 (JST))
安倍晋三の私欲と強欲と虚偽と偽善が様々なところに禍根を残した。
| |
No.42401 (2023/04/03 17:20:59 (JST))
民主主義(平和)を否定する奴(安倍晋三と統一協会)は、民主主義を否定する奴(暴力)に殺される。 平和を否定する安倍晋三と統一協会は、平和を否定する暴力によって殺されただけ!自業自得! そして、安倍晋三の国葬は正に日本と言う国が暴力(民主主義を否定する自公維新)に支配されている象徴なのだ! 当然、統一協会信者は例外なく全員、地獄行き!地獄での苦痛は永遠だ! 簡単だ!
| |
No.42400 (2023/04/03 17:20:28 (JST))
アマチュア軍師 なぜ詐欺集団統一協会信者か? 安倍晋三、自民党支持者、あるいは、俺は自民党支持者じゃない!と言いながら野党(維新、国民除く)を非難する脳みそが乖離した連中も間違いなく、統一協会信者です。
| |
No.42399 (2023/04/03 17:19:59 (JST))
以下統一協会脳の方々 アマチュア軍師 詐欺師は多くの嘘に僅かばかりの事実を混ぜて正直者を混乱させます。上記のキチガイどもに耳を傾けると脳みそ腐りますよ?大爆笑 統一協会(大政翼賛会)が日本を滅ぼす。日本共産党、れいわ新選組、社民党の共党で政権交代できなければ、日本人は全滅する。
| |
No.42398 (2023/04/03 16:35:28 (JST))
まさに売国奴だよな。
| |
No.42397 (2023/04/03 15:17:36 (JST))
小西氏は、憲法96条の特殊性が分かっていないんだよな。 96条は憲法を制定するための法律だからだ。とうぜん社会契約説的には96条こそが最初にできた法律なのだ。 つまり、96条は法的に成立した法ではなく、政治によって生み出された法律なんだよな。 まぁ、小西氏とかいじわる爺さんみたいなアホには分からない理屈だね。 笑い。
| |
No.42396 (2023/04/03 15:00:51 (JST))
政治家である以上、発言は制限される。公務員の発言が制限されるのと同じことだ。
| |
No.42395 (2023/04/03 10:41:06 (JST))
ポイントカードは信用に値すると思っているデジタル通貨だが、ポイントで給料が支払われる世の中はしばらくは来ないでしょう、さらにポンタやナナコは三菱商事やセブンアンドアイが倒産したら、たぶんごみになるのでしょうね。 クレジットカードもデジタル通貨の分類に入るかも?。
| |
No.42394 (2023/04/03 10:11:49 (JST))
何やら立憲がコニタンに圧力をかけているようだ。なんでも、「サル」発言による憲法審筆頭幹事更迭だけでは飽き足らないようで、今後の対応いかんでは更なる処分を検討しているってさ。馬鹿だね。平気で嘘を吐く高市君の「捏造」発言と刺し違えるくらいの気概を持って事に当たるならともかく、まるでスケープゴートのように切り捨てようとするとは。立憲はもう終わってます。それにしても、コニタンの「サル」発言にこれ程目くじら立てる。 それなら、バンクシーの「退化した議会」(URL)への喝采ってのはどうなんだろう。政治には時として過激な「諧謔」が必要だと思うけどねぇ(4/3:くろねこの短語より)。安倍政権の放送法解釈変更で言論や表現の自由を侵しメディ検閲する憲法違反の方が遥かに重いし、それを公文書に難癖つけて違憲行為から目を逸らそうとした高市の方が議員として失格だと思うが、立憲も情けないのぉ。やるなら英国のように厳しく運営し、118回もの嘘答弁で議員失格にしたら〜!
| |
No.42393 (2023/04/03 10:10:34 (JST))
29日午前、衆議院の内閣委員会で首相・岸田文雄は野党から「衆議院の解散を考えていますか、いませんか。イエスかノーかで明確にお答えください」と問われ「イエスかノーかということですが、今、衆議院の解散は考えておりません」と答弁した。予算が成立した28日には公明党控室に挨拶に行った首相に公明党代表・山口那津男が「いよいよ統一選ですからね」というと首相は「統一選挙。はい、そうですね」。山口が「解散じゃありませんね」と切り出した。 すると首相は「いや…統一地方選挙です」と山口が念を押す微妙なやりとりが話題になった。これには伏線がある。自民党幹事長代行・梶山弘志が「衆院は常在戦場という言葉の通り、いつ解散があってもいいような備えをしていかなくてはならない」。また幹事長・茂木敏充も「解散については、まさに専権事項だと考えております。総理がそういった判断をされると。いつ、そういう判断があってもいいように準備を進める、それが幹事長の役割だと思っています」と発言、早期解散説に拍車をかけた。解散説を記者が与党幹部に問うのは政界を駆け巡った“怪文書”の存在だ。 怪文書といっても現代はメールの怪文書で、今月31日にも解散があるかのような政治日程が記されているメールが政界全体を浮足立たせた。29日の朝刊も「支持率好転 探る解散時期」(朝日)、「早期解散論に警戒 与野党選挙準備加速」(毎日)、「早期解散論 野党は警戒」(読売)、「後半国会 解散を意識」(産経)、「与野党で早期解散の憶測」(日経)。政治記者の解散報道至上主義にも呆れるが、政権の情報戦はしたたかだ。 「解散」に引きずられるが、この時期に政権が解散をほのめかすのは野党分断より来年の総裁選の再選を意識したアドバルーンに他ならない。再選の空気を醸造できるかの巧妙な観測気球でこれだけ騒いでくれるのなら、情報戦のハンドリングはできたとみるべきだろう。新聞の政治面は食いつきすぎだ(3/30:政界地獄耳より・敬称略)。政府広報みたいにしているから、放送法の解釈変更されても抗議できないんだ。G7で日本だけが、総務省が放送電波の利権を離さない。日本も第三者機関に権限を委譲してはどうか。最近じゃ憲法も国民も蔑ろして平気だが、自民党に遵法精神はないのか。
| |
No.42392 (2023/04/03 09:11:30 (JST))
財務省、日銀が発行しているの? それとも中世の金細工師のように、信用創造という名のニセ金なの?(^_^;) (デジタル通貨)
| |
No.42391 (2023/04/03 08:33:44 (JST))
野党も与党もいじわる爺さんも経済を知らないので、当たり前のことが不思議に見える。 税収とはお金を消す財源だから当然の結果になる、お金が減るから貧困化が止らないだけの当たり前のことが起こっているだけよ。
| |
No.42390 (2023/04/03 08:07:02 (JST))
漏れ 「それぞれの事情によるのだろうが・・・。」( ´Д`)y━・~~ 二階堂「居住条件などが悪ければ、より良いところに引越しても良いし・・・。」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「少子高齢化、人口減少、一極集中で、製造工場の維持も楽では無いので、 https://business.nikkei.com/atcl/report/15/252376/062600152/fb.jpg ヘ⌒ヽフ https://ameblo.jp/yamaracer/image-12740606832-15111582828.html 二階堂「散々中国進出を煽って、結果は脱工業化社会(^_^;)へという記事・・・。」(^_^;) (耕作放棄地で、棒を持って私を睨みつけた子ども ー荒廃する農地の先にある未来ー)
| |
No.42389 (2023/04/03 07:18:14 (JST))
東京商工リサーチは、3月30日、食品メーカー200社の4月からの価格改定・値上げに関する調査を公表した。価格改定を公表した企業は全体の7割に及び、4月は5075品目の値上げが予定されている。これは、2月の5470品目に次ぐ数字だという。商品毎で見ると、食用油が26.0%、冷凍食品14.4%、加工食品13.0%、麺類12.7%、飲料・酒12.3%、大豆製品12.0%、調味料11.7%と多くの商品で1割以上の値上げになる。庶民の生活は圧迫されるばかりだ が、政府は2023年度の税収を法人税収の増加などで69兆4400億円を見込んでいる。これは新型コロナ禍で落ち込んだ企業の業績が回復傾向にあるためだが、前年度より4兆円以上増え、過去最高なのだ。これだけ「好景気」なのに、なぜ生活は楽にならないのだろうか。「政府の税金の使い方が目茶目茶悪いからです」と経済ジャーナリストの荻原博子氏が指摘する。「コロナ禍の影響で仕事が立ち行かなくなり、困っている方が山のようにいる中で、例えばリスキリングのような『それは今必要ですか』というものにも多額の予算をつけています。 ドイツやイギリスなど諸外国は、国民生活が厳しい状況なので、生活に困っている方の負担感が大きい消費税、付加価値税の税率を下げています。しかし、なぜか日本ではもっと上げようという意見すら出ています。日本は個人の税金と社会保険料の負担率を合計すると、平均で47.5%もあり、収入の半分近くが税金として徴収されています。税収を上手に使えば、こうした負担率を下げられる筈です」。政治部記者は5兆円にもなる「予備費」を問題視する。 「予備費は本来、自然災害など不測の事態に備えるもので、年間の計上額は5000億円ほどでした。ところが、2020年、当時の安倍政権が新型コロナ対策として10兆円の予備費を計上して以降、巨額の予備費を計上することが常態化しています。予備費は国会審議を経ず、閣議のみで使途を決められるため、監視の目が届き難く、政府にとって使い勝手がいいのです。結果として、巨額の支出が常態化しています。積み上がった5兆円の内、およそ5000億円は低所得世帯への支援に使いますが、1兆2000億円を自治体が裁量で使い道を決められる地方創生臨時交付金とすることが決まりました。 この他、病院や農業分野などへも支援されますが、庶民生活への直接の支援はきわめて手薄です」(政治担当記者)。更に今後は増税が待っている。「主なものは防衛費に関する増税です。2023年度から5年間の防衛費を総額で約43兆円程度とし、2027年度にGDPの2%とする方針です。その後も防衛力を維持するため、毎年度約4兆円の追加財源が必要です。その財源として、法人税、所得税、たばこ税を増税する『税制改正大綱』が決定済みです」(同)。 SNSでは 《収入が増えていないのに税金と社会保障費でかなり取られてたら、そりゃ国民総貧困化するよ》《政府は輸出企業や大企業しか目に入らず、増税に次ぐ増税で国民は貧困化してるの、知らないのかな》《今や大半が貧民化した国民から強制的に消費税でカネを巻き上げる自民こそが貧困ビジネスだろw》と「国民貧困化」を嘆く声が多い。政府がやるべきことはもっとある筈だ(4/1:Smart FLASHより)。自民党政治が続けば、悪夢どころか地獄が出現しそうだ。
| |