ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。
No.42390 (2023/04/03 08:07:02 (JST))
漏れ 「それぞれの事情によるのだろうが・・・。」( ´Д`)y━・~~ 二階堂「居住条件などが悪ければ、より良いところに引越しても良いし・・・。」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「少子高齢化、人口減少、一極集中で、製造工場の維持も楽では無いので、 https://business.nikkei.com/atcl/report/15/252376/062600152/fb.jpg ヘ⌒ヽフ https://ameblo.jp/yamaracer/image-12740606832-15111582828.html 二階堂「散々中国進出を煽って、結果は脱工業化社会(^_^;)へという記事・・・。」(^_^;) (耕作放棄地で、棒を持って私を睨みつけた子ども ー荒廃する農地の先にある未来ー)
| |
No.42389 (2023/04/03 07:18:14 (JST))
東京商工リサーチは、3月30日、食品メーカー200社の4月からの価格改定・値上げに関する調査を公表した。価格改定を公表した企業は全体の7割に及び、4月は5075品目の値上げが予定されている。これは、2月の5470品目に次ぐ数字だという。商品毎で見ると、食用油が26.0%、冷凍食品14.4%、加工食品13.0%、麺類12.7%、飲料・酒12.3%、大豆製品12.0%、調味料11.7%と多くの商品で1割以上の値上げになる。庶民の生活は圧迫されるばかりだ が、政府は2023年度の税収を法人税収の増加などで69兆4400億円を見込んでいる。これは新型コロナ禍で落ち込んだ企業の業績が回復傾向にあるためだが、前年度より4兆円以上増え、過去最高なのだ。これだけ「好景気」なのに、なぜ生活は楽にならないのだろうか。「政府の税金の使い方が目茶目茶悪いからです」と経済ジャーナリストの荻原博子氏が指摘する。「コロナ禍の影響で仕事が立ち行かなくなり、困っている方が山のようにいる中で、例えばリスキリングのような『それは今必要ですか』というものにも多額の予算をつけています。 ドイツやイギリスなど諸外国は、国民生活が厳しい状況なので、生活に困っている方の負担感が大きい消費税、付加価値税の税率を下げています。しかし、なぜか日本ではもっと上げようという意見すら出ています。日本は個人の税金と社会保険料の負担率を合計すると、平均で47.5%もあり、収入の半分近くが税金として徴収されています。税収を上手に使えば、こうした負担率を下げられる筈です」。政治部記者は5兆円にもなる「予備費」を問題視する。 「予備費は本来、自然災害など不測の事態に備えるもので、年間の計上額は5000億円ほどでした。ところが、2020年、当時の安倍政権が新型コロナ対策として10兆円の予備費を計上して以降、巨額の予備費を計上することが常態化しています。予備費は国会審議を経ず、閣議のみで使途を決められるため、監視の目が届き難く、政府にとって使い勝手がいいのです。結果として、巨額の支出が常態化しています。積み上がった5兆円の内、およそ5000億円は低所得世帯への支援に使いますが、1兆2000億円を自治体が裁量で使い道を決められる地方創生臨時交付金とすることが決まりました。 この他、病院や農業分野などへも支援されますが、庶民生活への直接の支援はきわめて手薄です」(政治担当記者)。更に今後は増税が待っている。「主なものは防衛費に関する増税です。2023年度から5年間の防衛費を総額で約43兆円程度とし、2027年度にGDPの2%とする方針です。その後も防衛力を維持するため、毎年度約4兆円の追加財源が必要です。その財源として、法人税、所得税、たばこ税を増税する『税制改正大綱』が決定済みです」(同)。 SNSでは 《収入が増えていないのに税金と社会保障費でかなり取られてたら、そりゃ国民総貧困化するよ》《政府は輸出企業や大企業しか目に入らず、増税に次ぐ増税で国民は貧困化してるの、知らないのかな》《今や大半が貧民化した国民から強制的に消費税でカネを巻き上げる自民こそが貧困ビジネスだろw》と「国民貧困化」を嘆く声が多い。政府がやるべきことはもっとある筈だ(4/1:Smart FLASHより)。自民党政治が続けば、悪夢どころか地獄が出現しそうだ。
| |
No.42388 (2023/04/03 07:17:15 (JST))
金魚の糞の公明党は、少子化対策に「緊急事態宣言」と訳の分からない事を岸田に提言したそう。はぁ?少子化対策をするのに「緊急事態宣言」いる?今まで自分達が何もやってこなかったツケが噴出している今、公明党はいきなり騒ぎ立てている。バッカじゃないの?自公政権が続く事が「緊急事態」なんだよ。結婚をして子供がいる人にばかり対策を打っているような感じがするが、これで少子化対策とは笑止だ。まずは結婚できるよう希望を持てる対策が先決だろうに。 結婚をする人を増やすには、どうしたらいいか抜本的な対策をしない政府だから、今の状態に陥ったのだろうに。今頃「異次元の少子化対策」を言い出す自民党。日本の「少子高齢化」は30年も40年も前から言われてきたことで、殆どの期間、自民党政権だったのに本腰を入れた対策は打ってこなかった。そんな政党が、突如「異次元の少子化対策」。根本的解決策を考えることなく、一過性の補助金バラマキまがいしか思いつかない自民党。そうじゃないだろうに。 なぜ若い世代が結婚しないのか、できないのか、それでもなぜこの国は非正規ばかり増やすのか。根本的に変えない限り、結婚する人が減り続け、少子化が止まる訳がない。若い世代が先の展望が見えないと思っている時点で少子化は加速することはあっても、止まることはないと思う。一過性のバラマキや補助金では何も解決しない(4/2:まるこ姫の独り言より抜粋)。不安定で低賃金な雇用が約半数のまま、少子化対策に社会保険料増加で賄うって本末転倒…お頭大丈夫か?
| |
No.42387 (2023/04/03 04:31:54 (JST))
坂本龍一は人間のクズだったかも知れないな。 穴兄弟に対し、竿姉妹と言う言葉があるようで、大貫妙子と矢野顕子は 坂本を通じて竿姉妹。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 矢野顕子と不倫の末に結婚 1979年には、サポートメンバーとして「YMO」のツアーに参加された矢野顕子さんに惚れ込んでしまい、奥さんとは離婚が成立しないまま、矢野さんと事実婚状態になってしまいます。 1982年、坂本さんは、 入籍したんだよ。子どもは他人に任せないで、アッコ(矢野)と2人で手作りっぽく育てるよ と、コメントされ、入籍されたのでした。 (坂本さんは、結局、奥さんと揉めに揉め、離婚成立に7年もかかっています) 再び坂本龍一が不倫し不倫相手との間に子供が誕生 そして、そのことを知った矢野さんが、何度も話し合いの場を設けるものの、 坂本さんはそのたびに、 ごめんなさい と、謝るばかりで、その女性と関係が切れることはなかったそうで、 そんな中、矢野さんは、マネージャーとの関係を絶たせようと、坂本さんのアメリカ進出を後押しし、お二人はニューヨークへ移住されるのですが・・・ 関係が切れるどころか、マネージャーも移住。やがて、坂本さんはマネージャー宅に住むようになると、またしても、離婚が成立する前、1999年、マネージャーとの間に男の子が誕生したのでした。 現在の事実婚相手は空里香? 慰謝料は5億円とも6億円ともいわれ、それが協議が長引く一因となったようです) ちなみに、そのマネージャーは、2017年11月4日公開の映画「Ryuichi Sakamoto: CODA」にエグゼクティブプロデューサーとして参加されている、空里香(そらのりか)さんと言われているのですが、 2021年現在、坂本さんは、結婚されておらず、事実婚のままのようです。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 大貫妙子と坂本龍一 『新しいシャツ』はその別れの歌だった 坂本の寄稿タイトルは、「ぼくはあと何回、満月を見るだろう」です。同誌7月号から始まったこの連載では、ステージ4のがんに冒された闘病を語ると共に、自叙伝的にこれまでの歩みをふりかえっています。大貫の記述はその一部にすぎないのですが、大貫・坂本のファンのひとりとして、楽曲の向こうの人間模様に思いを致し、嘆息してしまいました。同時に、大貫、坂本、そして坂本の元妻・矢野顕子らの若き日々を書いた者として、早くに知りたかった情報でもありました。
| |
No.42386 (2023/04/03 00:40:17 (JST))
4月1日、立憲民主党の小西洋之参院議員がTwitterを更新。物議を醸している「サル」「蛮族」発言について、続けざまに連投している。 【画像あり】小西洋之をもっと見る 《メディアが荒れるのは本意でないので事実関係をご説明します。 産経ネット記事は、意図的なオフレコ発言の切り取り(即時に撤回発言している)を疑わざるを得ないもので名誉棄損等の認識を持つものでした。 緊急対応として、せめて、私が話した衆院憲法審の毎週開催を批判する理由で丸ごと抜けていた》 3月30日、週1で開催される衆院憲法審査会について「毎週開催は憲法のことなんか考えないサルがやることだ」「蛮族の行為」などと発言したことを撤回すると述べた小西議員。 もとはといえば、産経新聞の報道をきっかけに一気に拡散された発言だが、小西議員は「発言後に撤回、修正の意思表示をしたが、切り取られた」と主張しており、「顧問弁護士と相談している」と法的措置を示唆している。 さらに物議を醸したのは、31日におこなわれた記者会見での、産経新聞記者とのやりとり。発言を報じた直後、記者のもとに小西氏本人からLINEが届いたというのだ。 「産経新聞記者のもとに小西議員から、『オフレコで、しかもその場で撤回した発言をよくも書くなあと呆れますが、書くのであれば以下の発言をちゃんと追記するように伝えてください。修正しないなら意図的な記事として、法的措置を取ります』というLINEが届いたというのです。産経記者は、『どう考えても編集権への介入だと思います』と会見の場で糾弾していました」(週刊誌記者) 4月1日のツイートに話を戻そう。小西議員は冒頭のツイートに連投する形で、追記を求めた理由について述べている。そのうえで、こう締めくくった。 《私が産経記者にラインで求めたネット記事の追記修正は、名誉棄損等と認識する記事にせめてその被害を軽減するための緊急対応を求めたものであり、編集権の介入ではありません。 なお、この記者とはこの数日前に別の記事の修正をラインで求め、社として真摯な対応を受けております。》 「つまり、小西議員は別の記事でもLINEで修正の要請をおこなった、と自ら明かしたのです。『真摯な対応』とありますから、実際に修正されたのではないでしょうか。 小西氏のツイートには、《度重なる編集権への介入を自供してませんか?》《国会議員による報道への介入が常態化しとるがな》《パワーハラスメントってこういう事だね》などと批判が殺到し、大炎上しました」(週刊誌記者) 立憲民主党の泉健太代表は、3月31日の会見で、小西議員に厳重注意をおこなったうえで、憲法審・筆頭幹事の役職を更迭することを明らかにした。 それで一安心したのか、小西議員が “別記事” ツイートする前、ツイッターに《我が家のうさぎはん、数年前から桜の花びらが食べられることを知り、以来好物になっています。》とペットのウサギの写真を投稿している。 あまりにノンキすぎるこの投稿には《小西を何とかしろ》という辛辣なコメントも。のんびり “ウサギ談義” をしている場合ではないのでは? だそうだ。 今回私が注目していたのも、小西文書をめぐって、テレビ新聞と言ったオールドメディア世論と、ネット世論が真っ向から対立していた点であった。 この戦いでは、ついにネット世論が勝利したという格好だが、それでも一応はオールドメディアも違らを持っているというのも事実だろう。 まだまだ、われわれは油断できないと思う。
| |
No.42385 (2023/04/03 00:23:50 (JST))
正直、坂本氏についての感慨はあまりない。 ただ、少年期にYMOで私をゾクゾクさせてくれたのは事実で、その「ゾクゾク」とは、日本人も世界的なポップミュージシャンになれるんだ、という思いであった。 個人的な記憶では、当時の私のギターヒーローの一人であった渡辺香津美氏とのツアーが忘れられない。 しょうじき、今では「ウザッ」と思える渡辺氏のギターも、当時は実に新鮮であった。 YMOは私にとって、まさに、クールなジャパンそのもので、そのイメージは大友克洋氏の漫画やアニメによく反映されていると思うが、それとは、まったく関係ないものの、私は東京五輪のオープニングをそのイメージでやってほしかったと思っている。 とにもかくにも、坂本氏が亡くなったそうだ。 合掌
| |
No.42384 (2023/04/02 21:17:43 (JST))
国民が困っていることを解決するのが国会議員なのだが、立憲民主党はそこを分っていないから真剣に考えていないし、 野党は経済を知らないから、インボイス制度を反対して自民とを追い込めることをしなし、消費税を反対できない情けなさ。 新しいポンコツ資本主義の岸田に対して、まるでダメを君の立憲民主党では新しいポンコツ自民党の方がまだましの政策。 まるでダメを君はスキャンダルで国会の明け暮れが仕事だと思っているのだから、どうしょうもない。
| |
No.42383 (2023/04/02 17:26:26 (JST))
漏れ 「法的根拠は無い・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2019/11/1115koube08.jpg >日米合同委員会:主に在日米軍関係のことを協議する機関で、政治家は参加せず省庁から選ばれた (組織) (日米合同委員会) 二階堂「首都機能が集中する東京を含む横田空域を米軍が抑えている・・・。」( ´Д`)y━・~~ (日本の覚醒剤の3割は、米軍の横流し?北朝鮮から直行便?──驚きの証言) 世界最大の覚醒剤市場》「7割はヤクザルート。残りの3割は、なあ、分かるか?」日本に覚醒剤を広めた男の“禁断の証言” 二階堂「まさに、上皇や天皇を頂点とする官僚機構による占領統治!」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「だとすれば、明治政府は、明治天皇や薩長を頂点とする江戸幕府官僚機構を再利用した統治!」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「アメリカが世界の警察官を止めると言い出したら・・。」( ´Д`)y━・~~ https://e3.365dm.com/23/02/2048x1152/skynews-real-ira-londonderry_6067211.jpg https://www.youtube.com/watch?v=BWx0wrfna3o https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=133713&pid=470948 ヘ⌒ヽフ http://torablog.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/09/29/dsc01211.jpg 二階堂「・・・。」(^_^;) (イギリス海軍の最新鋭空母クイーン・エリザベスがインド太平洋に) (マレー沖海戦−戦争の概念を変えた作戦)
| |
No.42382 (2023/04/02 14:55:44 (JST))
●2022年版「世界寄付指数(所得比)」 【英国に本拠を置CAF(Charity Aid Foundation)による。】
| |
No.42381 (2023/04/02 11:28:58 (JST))
マッカートニーだけは、姓からいっても、祖先はアイルランド系のようだが、スコットランド生まれは誰もいないよな。 まぁ、どうでもいい話だけどな。 笑い。
| |
No.42380 (2023/04/02 11:23:01 (JST))
| |
No.42379 (2023/04/02 10:31:10 (JST))
イギリスに行ってたことのある人であれば、一度は経験するのが、 イギリス人の日本人への蔑視 である。 日本人と握手をすると、自分の手が汚物でもさわったがごとく、いやな顔をする人が多い。 イギリスとは不思議な国で、類似性の高いスコットランド生まれのビートルズでさえも、外貨を獲得してくれた、というので、勲章を施した(勲章はただだから。) すばらしいオペラを指揮した ということで勲章を与えている。 ここでも、勲章はタダだから。 最終的には、日本も使い捨てにされるだろう。
| |
No.42378 (2023/04/02 10:27:09 (JST))
漏れ 「政財官界の取り組みは、破綻しているんじゃないの?」( ´Д`)y━・~~ https://www.asahi.com/articles/ASR3S6FMTR3FULEI005.html?iref=sp_liftop_all_list_n
| |
No.42377 (2023/04/02 09:37:53 (JST))
どうやら今回の統一地方選挙も統一教会(現世界平和統一家庭連合)の暗躍は続いているようで、カルトハンター・鈴木エイト氏が「今回の統一地方選は統一教会フロント団体の地区幹部が陣営にいる候補者がいたり、現役信者が多数立候補していたりと盛り沢山。 2015年の議員渉外に関する教団資料によると、その時点で44人の信者議員が存在し、教団と連携している地方議員は800名とのこと」とツイートをしている。 そんな中、統一教会の能面・田中会長が記者会見。「統一地方選で教団として応援することはないと明言」したそうで、誰がそんなこと信じますかいな。「自民党や政府に食い入ろうという発想で動いていない」とも強調したそうだが、いやいや宗教2世の方達が作成した「統一協会と関係があったと報道された都道府県議、政令市議のデータベース」(URL)を見れば、どれだけの壺議員が跋扈しているかは一目瞭然。その90%は自民党だってさ。 国会が高市劇場から小西劇場にシフトして、なんかもうあれもこれもヒッチャカメッチャカで、統一地方選はどこかへ吹っ飛んじゃった感があるが、ここは改めて壺議員が跋扈する痴呆じゃなかった地方議会の実態をデータベースから読み解いてみたい今日この頃なのだ(4/2:くろねこの短語より)。質問権を行使してやっている振りしていますが、統一地方選挙が終わるまで静かにして忘れさせようと企んでいるようです。我々有権者は、統一教会問題も忘れず投票しよう!
| |
No.42376 (2023/04/02 09:36:32 (JST))
百年前の植樹だが原生林さえ思わせる古木巨木が密生する神宮外苑。都会のオアシスともいえる貴重な緑地を、再開発業者と行政が破壊し始めた。既に東京都が事業許可を出し、新宿区が樹木の伐採を許可しているのである。真っ先に犠牲となりそうなのが、建国記念文庫の森と神宮第2球場周辺の緑である。早々と建設業者の鉄の囲いで覆われてしまった。囲いの中で何が行われているのか、窺い知ることもできない。樹木が伐採されていても市民は手出しできない。 伐採されるのは樹齢100年を超すクヌギや桜など3千本以上(建設業者からの伐採申請)。田中は鬱蒼とした建国記念文庫の森を散策したことがあるが、古木巨木が醸し出す雰囲気は神秘的でさえあった。 「神宮外苑の緑を守れ」。きょう1日、市民260人が建国記念文庫の森をヒューマンチェーン(人間の鎖)で包囲した。開発を止めるには世論に訴えるか体を張るしかないのである。緑地を破壊して高層ビルが3棟も建ち景観をだいなしにする。 建て替える必要のない秩父宮ラグビー場と神宮第2球場の建設は、国立競技場の壮大な愚挙を思い起させる。文化レベルの高い都市ほど緑が多い。豊かさはカネと物質だけでないことを肌で感じさせてくれる(4/1:田中龍作ジャーナルより)。戦後何十年も経ったインフラやライフラインの老朽化や耐震補強不足のビルやマンション、それに廃屋など少子化が進んでいるのに、こんなことをやっていていいのだろうか。孫子達に要らぬ手をかけさせることにならなければ良いが…。
| |
No.42375 (2023/04/02 09:24:10 (JST))
イーロンマスク氏、半年間凍結のAI 読売記事 オフィス導入で、コピペ不能の故障出てるのに。 デジ馬鹿には、困ったものだ。
| |
No.42374 (2023/04/02 08:23:28 (JST))
漏れ 「23年前でもコンピューターが進化した昨今、連結会計だって可能だったろう?」( ´Д`)y━・~~ (官僚天下り問題。国交省元事務次官が民間会社に圧力。同時期に官僚の「ミスター高速道路」藤井治芳・旧道路公団総裁がお亡くなりに・・・86歳。) 二階堂「極端な話、一人のОBを子会社で養うために、あまり必要とされない10億円の事業起こすようなもの・・・。」( ´Д`)y━・~~ 二階堂「まず、営利を目的としない公共団体にボーナスが馴染むのかどうか?( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「・・・。」(^_^;) https://m.media-amazon.com/images/I/51HcBPJYK4L._SR600%2C315_PIWhiteStrip%2CBottomLeft%2C0%2C35_SCLZZZZZZZ_FMpng_BG255%2C255%2C255.jpg https://www.library.pref.nara.jp/event/booklist/W_2008_04/img/00007c.jpg ヘ⌒ヽフ https://web-komachi.com/?p=46589 二階堂「人口減少社会・・・。」 漏れ 「どうなるのよ・・・。」 二階堂「・・・。」(^_^;)
| |
No.42373 (2023/04/02 07:51:13 (JST))
したがって、安倍政権下で放送法の解釈変更などあったわけがない。 ウソばっかり言ってると、極楽に行けないぞ。 笑い。
| |
No.42372 (2023/04/02 07:27:51 (JST))
立憲の泉は本当にヘタレだ。あれだけ行政文書を「捏造」だと決めつけて、嘗ての部下を犯罪者のように扱った高市早苗を庇った岸田という良い見本がいるのに、立憲の泉代表は「サル発言」をした小西を守ることすらできないのか…あっという間に憲法審査会の筆頭幹事を辞めさせると表明。まんまと御用メディアと自民党の罠に嵌った泉。自民党は笑いが止まらないだろう。自民党は何が何でも改憲したくて仕方がない党だから、憲法審査会を毎週開催する気満々。 それに異を呈した小西が「憲法のことなど考えないサルがやる事」だと言った途端、ネトウヨ達が騒ぐ騒ぐ。そもそも不要不急の憲法改正審議をなぜ毎週やるのか、しかも「改憲」だけが目当てで憲法の何たるかも考えない議員達ばかりでは「サル発言」もしたくなろうというもの…だが小西が突如、悪者扱い。フジや産経は嬉々として記事にしている。本当にこの国はやたら権力者が好きな人間が多くて権力には甘く、権力を質す人間(野党)に対して風当たりが強すぎる。 どうも小西をバッシングする人達は、権力が飯より好きなのか、権力を批判する方をこき下ろす習性があるらしい。立憲代表の泉は即座に小西の参議院憲法審査会の筆頭幹事を辞めさせると明言したが、せっかく小西が頑張って自民党や国民民主・維新の改憲攻撃から守ってきた最後の砦が無くなってしまうのに気づかないのだろうか。ボンクラすぎてアホらしくなる…政治の駆け引きを知らないのだろうか。岸田は、あんな高市でさえ明言は避けてきたのに、泉は即断。 余りに単細胞すぎないか? 最悪でも厳重注意の後、釈明会見をしてその席上で緊急事態条項の危険性を指摘すれば、災い転じて福となすのだが…立憲の代表がこれだけお人好しで権力に弱いと見えたら、増々立憲の影が薄くなる予感がする(4/1:まるこ姫の独り言より抜粋)。高市は放送法を解釈変更し、違憲行為の表現の自由侵害やメディア検閲などから逸らすための揺動だった。立憲の揺動戦術にかかってしまう幼さ。どこまでも狡い自民党の汚さにナチスの影を見た。
| |
No.42371 (2023/04/02 07:26:54 (JST))
安倍晋三政権時の高市早苗総務相の下で、放送法4条の「政治的公平」性に関する政府解釈が変更されたか否か?の問題が、泥仕合の様相を呈している。また、同じく安倍政権下で憲法9条の解釈変更が行われ、例外的に海外派兵が許されることになった。更に、菅義偉政権下で、日本学術会議法の解釈変更が行われ、会員の任命について首相に拒否権があるとされた。しかし、改めて考えてみたら、行政府(時の内閣)により憲法や法律の「解釈」が変更され得るということ自体が、おかしいというか、憲法違反ではあるまいか。 誰でも知っている「三権分立」であるが、これには深い正当な意義がある。まず、「法律」は、国民の人権を制約し得る唯一の法形式(根拠)である。それは、人権の保有者である主権者国民を直接代表する国会だからこそ制定できるものである。法律は、議員から提案されたものであれ内閣から提案されたものであれ、国会で審議され、一定の目的と「意味」を持って制定される。これは立法府としての国会の意思で議事録に残っている。そして、執行府としての内閣はこの国会の意思を忠実に執行すべき立場にある。 だから、国会の意思である法律の意味を内閣が勝手に「解釈変更」などと称してねじ曲げてよい筈はない。同じく、国会での審議を経て、その過程で各条文の意味が確定され議事録に残り、主権者国民の最高意思として制定された「憲法」についても、それに拘束されるべき(憲法96条)内閣が勝手に「解釈変更」などを行ってよい筈がない。内閣は、法律を執行していく過程で法律に不都合を発見したら、それを法律の改正案として国会に提出して、国会の審議の中で新法という形で法律の「意味の変更」を国会から与えられてからそれを執行すべき立場である。 同じく、内閣が、現行憲法を運用していて不都合を発見したら、憲法96条に従って、改憲を提案し、国会審議と国民投票を経て、改正条文を与えられたらそれを運用するだけのことである。だから、それ以外の「解釈変更?」などあり得ない話である(4/1:ここがおかしい 小林節が斬るより)。安倍政権以降、国会審議も通さず、下らないものも含め政権に都合のいい閣議決定が既成事実の如く扱われている。行政や司法は内閣人事局により、人事権を乱用し政権に都合の悪い役人を排除した。三権分立は破壊され、停波恫喝によりメディアも牙を抜かれた。これがリアル地獄の自民党政治である。
| |
No.42370 (2023/04/02 03:54:23 (JST))
地盤をかさ上げして完全復旧「西湘PA下り」 海際に位置する同PAは2019年10月、台風19号の越波により被災。その後、トイレなどだけで簡易的に開設していました。 復旧に際し、PA全体の地盤高さを約2m上げ、海側にあったトイレなどを内陸側へ移設し、海側の波返し擁壁も補強とかさ上げを施すことで災害に強くしています。 ただし常設の売店は廃止されています。それに代わり、土日祝日を中心にキッチンカーが出店予定で、海風を感じながら食事が楽しめるということです。 ちなみに、西湘PA下りは日本でも有数の海に近いPAです。日の出を望むスポットとしても知られています。ただ近年、元旦は初日の出客の混雑を避けるため一時閉鎖されています。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ここ、箱根に走りに行くとき、毎回立ち寄ってたんだけど、高潮で 売店とかトイレとか全部流されてしまって、仮設トイレだけしか使えなかった。 売店は、やはり危険という事で、移動販売か・・・
| |
No.42368 (2023/04/02 01:48:44 (JST))
「子供は“嗜好品”“贅沢品”だと」“異次元”の少子化対策の陰で・・・結婚・子供を諦め始めた若者たち【報道特集】 https://news.yahoo.co.jp/articles/8323fde3aabd122ae3e527e91deec56a40a38bdb xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx わたしが以前、個人主義憲法下においては、子供は 趣味であり、飽きてしまえばコストにしか過ぎなくなるというような事を書いたのを覚えているだろうか。 この報道特集でも、同様な事が書いてある。 岸田首相の政策は、短期的にはある程度効くかもしてないが、最終的に憲法改正で家族制度を
| |
No.42367 (2023/04/01 22:10:06 (JST))
「衆院憲法審査会をめぐって「サルがやること」「蛮族の行為」と揶揄し、与野党から抗議の声が相次いだ立憲民主党の小西洋之参院議員(51)。 3月30日の記者会見で謝罪するも、「発言を切りとって、真意を確認もせずに報道された」「法的問題があるとして顧問弁護士と相談している」と自らの発言を報じたメディアに対して不満を示していた。 小西氏といえば、放送法に基づく政治的公平性の解釈に関する総務省の行政文書をもとに、高市早苗経済安全保障相(62)に「捏造の文書でなければ辞職するか」などと迫っていた。そんななか、“大ブーメラン”となる出来事が明るみになったのだ。 それは、立憲民主党の泉健太代表(48)が31日午前に開いた記者会見でのこと。産経新聞の記者が「個別のことで恐縮ですが」と前置きした上で、小西氏の発言を報じた直後に小西氏本人から届いたLINEの内容をこう明かした。 「小西さんから晩に届いたLINEに、『オフレコで、しかもその場で撤回した発言をよくも書くなあと呆れますが、書くのであれば以下の発言をちゃんと追記するように伝えてください。修正しないなら意図的な記事として、法的措置を取ります』とありました。『ここをこう直せ』といったことまで、全部書いてあります。どう考えても編集権への介入だと思います」 記者に直接連絡し、法的措置を示唆して報道内容の修正を求めたという小西氏。このことについて意見を求められた泉代表は、「自説の主張の為に最短距離を走ろうとしてはいけないと思います。そういった節度に足らなさがあったのではないかと感じますね」とコメント。 続けて記者は、「『直さないなら法的措置をとる』というのは完全に圧力だと思います。これを黙認するとか許してしまうと、今後、放送法の解釈をめぐって国会で政府を問い質していく正当性が失われると思います。代表はどう思われますか?」と質問。 だが泉代表は、「いまその話があったということを受け止めて、我々としては対応を考えていかなければならないと思います」と述べるに留まった。 記者の“告発”に、SNSでは《絵に描いたような圧力で絶句する》《コレはあかんやろ》とあ然とする声が上がっている。 自ら招いた舌禍によって、厳重注意だけでなく参院憲法審査会・野党筆頭幹事の役職までも更迭された小西氏。高市氏への攻勢から一転、逆風が吹くことになりそうだ。」 小西氏は変わらず意気軒高で、記者会見と同様の内容のツイッターを繰り返しているが、リプライはほとんどが小西氏に批判的なものばかり、小西叩き祭りとなってしまっている。 高橋洋一氏も、小西ネタは再生数が上がると発言している。 おそらく小西氏への追加の制裁があるだろうが、
| |
No.42366 (2023/04/01 21:58:08 (JST))
小西も爺さんもマスゴミまで敵に回してどうする気なんだろうな? バカは自分で墓穴を掘ってくれるから、簡単に片付くからいいよね。 笑い。
| |
No.42365 (2023/04/01 19:22:19 (JST))
石垣のり子が菅野完とラブ❓、ところが菅野完は石垣のり子の友達と二股など動画の内容がも白い、。 闇のクマさんのスーパーチャットが10万円を超えた、50分で人気があるようだ。 闇のクマさんが曰く、ライブは面白い。 ニュースあさ8時!
| |
No.42364 (2023/04/01 17:35:04 (JST))
漏れ 「そういう傾向の人達が、スタッフなどにも集まってくるの?」( ´Д`)y━・~~ 153名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 12:02:33.29ID:pjZGYKME0⋮>>166 【ナベプロ役員篇】 (タレントに壮絶セクハラの元常務を重宝する“ナベプロの闇”…マスコミが報じない裏事情) 《約束のキスしたからね》芸能プロ最大手「ワタナベエンタ常務」が所属アイドルと“わいせつセクハラ”1年 「ベッドで目隠しされ裸を撮影された」アイドル告白 ワタナベエンタ常務が1年間わいせつ行為 「撮影現場のトイレでズボンを脱がされて…」被害タレントが告白 ワタナベエンタ常務が《悪質セクハラ》常習1年 ワタナベエンタ大澤常務が役員解任、停職処分【所属タレントへのセクハラ問題を受けて】 【スウィートパワー社長編】 (「一緒に温泉行こう」スウィートパワー社長、女性スタッフにもセクハラか…高杉真宙の退所の真相) (深夜のパジャマ儀式”も!? 「スウィートパワー」女社長のセクハラ報道、堀北真希も参加した禁断のパーティとは!?) https://president.ismcdn.jp/mwimgs/0/7/670/img_07f7363b8f2a62b96c8152fa222a2232447357.jpg ヘ⌒ヽフ https://rimage.gnst.jp/livejapan.com/public/article/detail/a/00/02/a0002669/img/basic/a0002669_main.jpg?20210202150510 二階堂「アクセル全開じゃん・・・。」( ´Д`)y━・~~
| |
No.42363 (2023/04/01 13:51:48 (JST))
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230331/k10014025851000.html 19ウィズコロナの名無しさん2023/04/01(土) 01:55:37.60ID:viuYf1mf0⋮>>99 二階堂「・・・。」y(^。 ^)。o0○ 二階堂「引きこもりの原因をコロナにしたいだけじゃないの?」( ´Д`)y━・~~ 二階堂「さて、どうするか?」( ´Д`)y━・~~ https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00463/ ヘ⌒ヽフ https://instant-coffee.ajca.or.jp/_preview/img/top/nyumon-tile01.jpg 二階堂「・・・。」
| |
No.42362 (2023/04/01 10:36:01 (JST))
満開の桜はいつまで持つのか。日本商工会議所が全国の中小企業6013社を対象に実施したアンケート調査(2月1〜28日・有効回答3308社)によると、23年度に賃上げを実施するとの回答が58.2%に上った。前年の45.8%から大幅アップ。大企業の積極姿勢が波及したようにみえるが、内実は脆弱だ。中小企業の賃上げを促したのは深刻な人手不足。64.3%が人手について「不足している」と答え、前年同期から3.6ポイント増えた。 賃上げの理由も「従業員のモチベーション向上」(77.7%)が最多で、「人材の確保・採用」(58.8%)が続く。賃金アップで今いる従業員を繋ぎ止め、新たな人材確保を図ろうとしていることが窺える。問題は、賃上げに業績が伴っていないことだ。商工会議所の担当者は「足元の人材の確保・定着、物価上昇を受けて、業績の改善がみられない中での賃上げを予定している企業が約6割を占めます。経済の好循環に向けて持続的な賃上げを実現していくためには、景気対策や円滑な価格転嫁への支援等を求める声が多くあります」(アンケートを実施した産業政策第二部)と答えた。 業績の裏付けがなく、多くの中小企業は“背伸び”をして賃上げざるを得ないのだ。岸田首相が強調する「持続的な賃上げ」にはほど遠い。この先も業績が好転しなければ、賃金アップ分が重荷になり、経営は悪化。また、賃上げを継続できなければ人材確保も怪しくなる。そんな事情で中小企業の廃業・倒産が多発してもおかしくない。「大企業の引き抜きが、人手不足を深刻にしている面があります。取引先の中小企業の従業員に厚遇を示し『ウチに来ないか』と誘うのです。 誘われれば喜んで転職するケースが多い。大企業に評価されるような“エース級”がいなくなれば、中小企業側は大打撃です」(経済ジャーナリスト・井上学氏)。そもそも中小企業の業績がパッとしないのは、取引先の大企業がコスト上昇分に見合った価格転嫁を十分に認めないからだ。満額回答ラッシュの春闘に浮かれているのは大企業の社員だけ。中小企業の満開の桜はすぐ散る運命なのか(3/31:日刊ゲンダイより)。1%ための自民党政治じゃ格差拡大2極化が当たり前。
| |
No.42361 (2023/04/01 10:34:42 (JST))
統一地方選挙前のニンジンってことなんだろう。ヘタレ政権が、「異次元の少子化対策」のたたき台を発表しましたとさ。「児童手当の拡充」「出産費用の保険適用」「学校給食無料化」「育休給付の引き上げ」etc…口当たりのいいことが並べられているが、財源どうするのってことは何も語ってないんだね。実施時も未定で、あくまでもたたき台はたたき台ってことだ。ヘタレ政権は近々、「首相の下に新たな会議体を設置し、施策の具体化や財源の確保策の検討に着手」するってさ。今やれ。ま、検討士の面目躍如ってところか。こんなんだもの、統一地方選挙が終わったら、「あれっ、そんなこと言ったっけ」って開き直る可能性だってないとは言えませんよ。 ところで、コニタンなんだが、どうやら立憲は憲法審査会筆頭幹事から更迭するってね。「サル」発言ばかりにスポットが当たっているけど、憲法審査会のあり様に一石を投じたのが今回の一連の発言ってことを、希望の党崩れの泉君は忘れてないか。こんなんで更迭しちゃって、自民党や維新、国民といった改憲派の思う壺だと思うけどねぇ。戦わない野党なんて要らないんじゃないの(4/0:くろねこの短語より)。なんせ基本的人権、国民主権、平和主義の3つをなくさないと自主憲法ではない平気で言える自民党は、日本会議の手下の集まり(URL参照)ですから……さすがリアル地獄の自民党じゃ。
| |
No.42360 (2023/04/01 07:15:45 (JST))
>芸能人(タレント)の場合、「事務所所属」といえども労働者の「雇用」とは異なり、 https://bizuben.com/geinoujin-roudousha/ 漏れ 「労働実態が、『個人事業主』に近いタレントに『定年』という言葉は相応しくない。」( ´Д`)y━・~~ 二階堂「意図的に使ってるんじゃないですか?」( ´Д`)y━・~~ (【出雲阿国が作った歌舞伎】かぶき踊りの始まりから女人禁制に至るまで) (歌舞伎って...) (女歌舞伎) (若衆歌舞伎〜わずか23年で禁止された理由とその芸〜) (野郎歌舞伎) 二階堂「フランス版パパ活・・・。」 (印象派が描いたバレリーナたちの背景にあった“悲しい現実”とは?) 二階堂「顔見世、飾り窓の女・・・。」 https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0301/users/32241638160302f7fadbd0bc715998239c72f05a/i-img1200x903-1641895772wsply731214.jpg http://blog-imgs-44.fc2.com/s/a/s/sasuraichef/IMGP0998.jpg 二階堂「ジャーニーズ・・・。」 https://i.ytimg.com/vi/Ofop2y1-kps/hqdefault.jpg https://bizuben.com/wp-content/uploads/2022/12/geinoujin-roukihou1.jpg ヘ⌒ヽフ https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0108/users/852903bd9823ac181ddf2bfceaaa05cee88ff492/i-img640x480-1596248567ero7kz1595264.jpg 二階堂「J3って、地方競馬場でやれば良いかも・・・。」 http://keibastamp.d.dooo.jp/convt0460.JPG 漏れ 「・・・。」 二階堂「・・・。」(^_^;) (少年隊仮面舞踏会)
| |
No.42359 (2023/04/01 07:14:21 (JST))
岸田文雄首相は3月29日、少子化対策についての読売新聞のインタビューに応じ、教育費の負担軽減について、卒業後、収入に応じて返済する「出世払い方式」の奨学金制度の導入に向けて取り組む考えを示した。また、返済不要の「給付型奨学金」の対象について、2024年度から、多子世帯や理工農学部系の学生には、世帯年収380万〜600万円の中間層まで拡大することを表明した。3月30日、読売新聞が報じた。だが、SNSでは「出世払い方式」の奨学金制度や、返済不要の「給付型奨学金」の対象を拡大することについて、こんな批判の声が上がっている。 《給付型奨学金って変な日本語、そもそも奨学金は返済不要な物で、返済しなければいけない物は学生ローン》《奨学金は相変わらず基本返済させるんだw ほんと学生ローンて正式名称にして欲しい》《奨学金と言う名の学生ローンを借りて大学に行って返済が終わるのは40歳近く、自然と少子化になるよ》 日本は、奨学金といっても貸与型が殆ど。そのため「名称を『学生ローン』にしろ」という声は多い。3月28日の参院予算委員会では。共産党の田村智子参院議員がこの問題を取り上げた。田村氏は、労働者福祉中央協議会が行った奨学金返済の生活設計への影響調査をこう分析した。 結婚への影響が37.5%、出産と子育てへの影響が3割超となっていることを指摘し、日本学生支援機構の貸与型奨学金の総貸付残高が、2021年度末で9.5兆円に上ることを明らかにした上で、こう岸田首相に迫った。「学生を含めてだが、主に20代、30代の若者が総額9.5兆円もの借金を、この日本では負っている。これは2006年度末と比べると、2倍の規模になっている」「その内の7割は、利子までついた借金。これは異常じゃないか、支援策が必要ではないか」。岸田首相が「これまで様々な対策を用意し、令和6年度(2024年)から、更なる対策を用意する」と応じた。 これに対して田村氏は、「政府の策だと、返済は猶予とか、減額はするが、後ろに先延ばしになっていくだけ。いつまで経っても借金総額は、本人にとっては減っていかない。アメリカでは、バイデン大統領が連邦政府の学生ローン返済を一人最大1万ドル(約130万円)まで免除する、ということを昨年、発表した。日本でも、例えば全員に一気に返済総額の半額を免除する。これぐらいの対策をするべきではないか」と畳みかけた。これに対して、岸田首相はこう答えた。 「昨年8月、バイデン大統領が年収12万5000ドル(約1625万円)未満の大学卒業者に対して、学生ローンを1万ドル減免すると発表したことは、報道等により承知している」「単純に比較できるものではないと考えている。日本では、年間の平均授業料が国立で54万円、私立で93万円。米国では、州立で300万円、私立で500万円。そして日本では、低所得世帯に無利子で貸与を行っている。有利子でも0.37%。米国は原則全て有利子で、4.99%。結果として、日本は一人当たり平均154万円だが、米国は一人当たり平均521万円となっている。 日本として、負担軽減に向けて独自の政策を進めていくことが重要であると考えている」。日本学生支援機構によると、2017年度に給付型奨学金制度が創設されて以降、2021年度まで5年間の支給実績は、累計で2900億円。貸与型奨学金の残高9.5兆円に比べると、余りに少ない。日本の貸与型奨学金は、米国の学生ローンと比べ、金利は破格的に安いが、果たして「奨学金」と呼ぶべきものなのか。議論は続きそうだ(3/30:Smart FLASHより)。消費増税と共に負担を増やし福祉縮小させる自民党。
| |
No.42358 (2023/04/01 07:13:15 (JST))
新宿ピカデリーで「妖怪の孫」(内山雄人監督)という映画を見た。妖怪とはA級戦犯で「昭和の妖怪」と呼ばれた岸信介のことである。映画は、岸に心酔していた孫の安倍晋三とは何だったのかをドキュメンタリーで描き出す。今年2月に発売された安倍の「回顧録」は安倍の言い訳を一方的に垂れ流していたが、この映画は負の側面をきちんと描いている。私も安倍の言動を観察してきた人間なので、既に知っている話は多かったが、やはり映像の力は大きい。安倍政権は悪夢ではなく現実だったのであり、現在進行中の病(地獄)であることを再確認した。 幼少期の安倍についても取材したジャーナリストの野上忠興が、アベノミクスに対する安倍の「本音」を暴露したのも面白かった。SNSを駆使したメディア対策やプロパガンダの手法。元下関市議による安倍の地元で横行する談合の話。ニューヨークタイムズ元東京支局長の「今の日本のメディアは戦時中と同じ」という指摘。ジャーナリスト山岡俊介による「安倍晋三宅火炎瓶投擲事件」の真相。憲法学者小林節による安倍の憲法に対する無知の説明。民族派右翼一水会代表の木村三浩やジャーナリストの鈴木エイトによる自民党と統一教会の癒着の話。 現役官僚の覆面インタビューでは、上司から「今の政権の方向性と違うことは一切考えるな」と言われたという話も飛び出した。安倍政権下で日本は一気に転落した。北方領土の主権問題、デタラメな安保関連法、森友・加計問題、桜を見る会事件、虚偽答弁の数々、財界との癒着……。安倍を巡る事件は何一つ解明されていない。安倍は物理的に地上から消えたが「安倍的なもの」は、依然としてわが国を深く蝕み続けている。この映画の随所に組み込まれた風刺アニメーションは「日本人の心の中に棲む妖怪」を描いている。悪意、臆病、卑劣な根性……。 それこそが、安倍のような「妖怪」を生み出したのである。腐ったメディア、忖度する官僚、追及が緩い野党、騙され続ける国民。そこを問わない限り、同じような者が担ぎ上げられるだけだ。実際、岸田政権は「安倍的なもの」に則り、国家破滅への暴走を続けている(4/1:それでもバカとは戦えより)。カネ持ちの所得を半減させ消費税導入で格差拡大し、更に小泉竹中構造改革で不安定で低賃金の非正規社員を増やし大企業を肥えさせ、日銀と年金資金で異次元金融緩和して株高を演じ、金持ちは更に富み、消費増税で貧しき者は更に貧しくなった。自民党による99%貧困化政策の始りだ。
| |
No.42357 (2023/04/01 00:23:24 (JST))
「気に食わないのなら、真正面から私の政見について論戦を挑めばいいのに、報道倫理に反して攻撃的な報道を行うのはおよそ言論報道機関とは言えない。 特に、フジテレビは政治圧力以前に局内に元々そうした歪んだ人材がいることが深刻だ。 元放送政策課課長補佐に喧嘩を売るとはいい度胸だと思うが。」 と言ったそうだ。 ありもしない大嘘の「放送法の解釈変更」を言い募って、報道への圧力を問題にしていた小西氏こそが、報道へ圧力かけているというこの身勝手さ。 誰かを思い出した。そうだ、いじわる爺さんだ。 笑い。
| |
No.42356 (2023/03/31 23:32:43 (JST))
「立憲民主党の小西洋之参院議員は29日、衆院憲法審査会について「毎週開催ってサルのやることだ」と発言した。各党から発言の撤回や謝罪を求める意見が相次ぎ、小西氏は30日、「不快な思いをされた方々にはおわびしたい」と陳謝した。 小西氏は29日、参院憲法審の幹事懇談会後、記者団に「(参院憲法審では)毎週開催はやりたくない。毎週開催ってサルのやることだ。憲法を真面目に議論しようと思ったら毎週開催なんかできない」と述べた。週1回の開催が定着している衆院憲法審について「何も考えていない人たちだ。蛮族の行為だ。衆院なんて誰かが書いている原稿を読んでいるだけだ」とも語った。 発言を巡り、30日の衆院憲法審では、日本維新の会の三木圭恵氏が「私は自分で自分の原稿を書いている。衆院憲法審に対する侮辱ではないか」と批判し、小西氏の謝罪を要求。野党筆頭幹事を務める立憲の中川正春氏は「私自身も納得していない」などと述べた。 小西氏は30日、国会内で記者団の取材に応じ、「私はいつものように皆さんとの『オフレコ』の場だと理解していた。オフレコの場面で即時の撤回、修正をしたが、私の発言、報道により、不快な思いをされた方々にはおわびを申し上げたい」と述べた。 29日の小西氏への取材は、毎日新聞を含む複数社が参加。実名報道を前提とする「オンレコ」取材で、ICレコーダーで録音していた。小西氏は「サル発言」の前後に「オフレコ発言しないほうがいいかもしれないけど」「サルって言ったら差別発言になるのかな?」などと述べたが、撤回や修正はしなかった。小西氏は30日、記者団に「普段からオフレコでも記者の求めがあれば録音に応じていた」などと説明した。【加藤明子、安部志帆子】」 小西イカサマ文書の惨敗に続いて、小西氏が窮地に立たされている。 辞職は決定的だろう。
| |
No.42355 (2023/03/31 22:44:20 (JST))
「立憲民主党の小西洋之参院議員は29日、憲法審査会を巡る自身の発言を報じたNHKとフジテレビについて、「(総務省)元放送政策課課長補佐に 喧嘩けんか を売るとはいい度胸だ」とツイッターに投稿した。「NHKとフジテレビに対し、放送法などあらゆる手段を講じて、報道姿勢の改善を求めたい」とも書き込んだ。 小西洋之議員 自民党幹部は「言っていることとやっていることが真逆だ。報道の自由を巡って批判していた人の言葉とは思えない」と述べた。」 であるそうだ。 小西氏の除名は近いようだ。
| |
No.42354 (2023/03/31 18:33:21 (JST))
「産経大橋記者「記事が出た晩に小西議員からLINEが入り“オフレコで撤回した事をよくも書くなぁと呆れますが、書くならば以下の発言を追記して下さい。修正しないならば意図的な記事として法的措置を取ります”と言われた」 らしい、小西が産経新聞へ編集権介入と言論弾圧したという、笑うに笑えない小西氏の所業は、小西氏の卑劣な人柄をよく表していると思う。 新田哲史 @SAKISIRU編集長はツイッターで 「とりあえず、泉さん、小西の暴言の数々は議会人としてあるまじきもので、同じ発言を自民党議員がやったら袋だたきもの。参院憲法審の野党筆頭幹事差し替え程度の甘い処分で済ませる段階ではなく、除名なり議員辞職なり厳罰に処すのか。党の本質が問われる最後の分岐点だと注目してます。」と述べた。 小西氏の辞職は確定的なようだ。
| |
No.42353 (2023/03/31 14:10:36 (JST))
また、sakisiru編集長の新田哲史氏は、 先般の小西文書の大惨敗と言い、小西氏にで大逆風が吹いているが、小西氏こそが、今の体たらく野党の象徴的存在で、政権担当能力もなく、政権を取る気もない、そんなサヨクが気楽に生きられる、55年体制が生み出した、歪みきった人格ではないだろうか?
| |
No.42352 (2023/03/31 12:52:23 (JST))
立憲民主党の小西洋之参院議員は30日、国会内で記者会見し、衆院憲法審査会を念頭に、「毎週開催は憲法のことなんか考えないサルがやることだ」「蛮族だ」などと述べた前日の発言を撤回する考えを表明した。一方で、「オフレコと理解していた」「発言後に撤回、修正の意思表示をしたが切り取られた」とも主張し、報道内容について「法的に問題のある表現行為があったのではないか。今、顧問弁護士と相談している」と法的措置も示唆した。 与野党では30日、小西氏への批判が相次いだ。 同じ立憲民主党の中川正春憲法調査会長は「私自身もそういう表現は適切ではないと思うし、不快に思っている」「そんな見解を私たちは持っていない」と突き放すように語った。 自民党の遠藤利明総務会長も「国会はまさに言論の府だ。言葉の軽さが少し目立ってきているような気がする」と述べた。 日本維新の会の音喜多駿政調会長は自身のツイッターで、冒頭の会見を「謝罪というより釈明といえるレベル」と指摘し、「しかるべき形での謝罪と撤回」「党としての厳格な処分」があるまで、立民との政策協調を凍結すると明言した。 新聞各紙が政治面で騒動を報じるなか、朝日新聞は31日朝刊で、「小西議員『放送法違反 フジをBPO告発できる』」との見出しで、小西氏が自身のツイッターで、一部メディアを批判していることに言及した。 冒頭の記者会見でも、小西氏のツイートが「政治的圧力」に当たるとの質問が出たが、小西氏は「フジテレビの報道姿勢が、放送法の趣旨に則したものにはなっていない。その是正を図る」などと語った。 そのフジテレビは30日夜、「小西議員『サル』発言を陳謝 『冒とくだ!』批判相次ぐ」とのネット記事の最後に、気になる一文を入れている。 《小西氏は、あくまでもオフレコ取材と認識していて、すぐに撤回修正した≠ニ主張している。しかしFNNが、29日の小西氏の発言内容を精査したところ、記者団に対し、発言を撤回するとは明確に述べてはいなかった》 立憲民主党の泉健太代表は31日の記者会見で、小西氏が務める参院憲法審査会の野党筆頭幹事を交代させたことを明らかにした。事実上の更迭としている。
| |
No.42351 (2023/03/31 12:45:46 (JST))
(JリーグがDAZNと11年最大2395億円、年間218億円で放映権の再契約) 漏れ 「スポーツに限らず、プロっていうのはファンなどの支持が無いと成立しないんじゃないの?」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「もしかして、中央競馬会(JRA)を参考にしているの?」( ´Д`)y━・~~ (競馬のレースのG1、G2、G3というのはどういう意味?ですか?) 二階堂「競馬が賞金による格付けで、Jリーグが売上げ、観客動員数、施設整備状況による格付け・・・。」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「そうかもしれんなぁ・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://pbs.twimg.com/media/EI4thlAUYAAkhso.png https://th.bing.com/th/id/R.813b8a512e82f14923f2968a16a9d0d9?rik=%2fGbkm5IT1Ox7dA&riu=http%3a%2f%2foverlap.ciao.jp%2fwp-content%2fuploads%2f2017%2f07%2fScreenshot_20170704-165557-2.png&ehk=k1TLGBxTFvsntdGAA7XnTTpeaRoQwVdicK51hSDEUW0%3d&risl=&pid=ImgRaw&r=0 ヘ⌒ヽフ https://img.aucfree.com/m377815828.1.jpg 二階堂「これほど理想と現実が乖離してしまったスポーツ政策もも珍しい・・・。」( ´Д`)y━・~~ (J'S THEME) 二階堂「そしてアマチュア界は、実質的に賭博による金銭目的のJリーグ傘下へ・・・。」( ´Д`)y━・~~ (高校サッカー決勝戦試合開始前大会応援歌「瞳」大原櫻子)
| |
No.42350 (2023/03/31 12:26:42 (JST))
それなら、共産党の解散命令もやればいいじゃないか。共産党こそ、政府の転覆を志す、明らかなテロ団体だぞ。
| |
No.42348 (2023/03/31 12:24:02 (JST))
25tラフタークレーンの通過日が決定したらしいが。 ごつくても、youtube・怪獣探しに出ているイギリスの怪獣では 協力者には、メールで伝えておいたが。「ちぇすとおー」精神はいらないから。
| |
No.42347 (2023/03/31 12:18:21 (JST))
サルは、いじわる爺さん、お前なんだよ。 緊急権条項というのは、法理の外部について、それをも法理として考えるために、どうしたって法体系上必要な条項なんだよな。 3.11では、津波に流された車の所有者問題が発生して、明らかに邪魔な車を撤去、廃棄できないという問題が発生した。 緊急兼条項があれば、この車の合法的撤去や廃棄が可能なんだが、それがないために超法規的措置としてこれを廃棄しなければならない。しかしそんなにも超法規手的措置を無制限に認めておいていいのか? いいわけないんだよ。 だからこそ緊急兼条項で超法規的措置を制限しなければならない。 緊急権条項とは、緊急権を制限するためにこそ存在しているのだ。 それすら分からないサルには、憲法を語る資格なんかありません。
| |
No.42346 (2023/03/31 10:12:18 (JST))
異次元の少子化対策」を謳う政府だが、具体的な方策は一向に見えてこない。少子高齢化が叫ばれて数十年も経つのに、同じ場所で足踏みをしているかのような日本。少子化の理由は30年前にあった、と指摘する独身研究家でコラムニストの荒川和久さんに話を聞いた。 ※少子化の最大の原因はなんですか…… それは90年代から2000年代に何が起きたかを振り返れば分かります。その頃、バブル崩壊と若者の就職氷河期がありました。『失われた30年』とは若者の結婚が失われた時代でもあるのです」「婚姻数が減っている理由について『若者の草食化』を挙げますが、これも的外れです。そもそも80年代までの日本の『皆婚』を支えていたのは、お見合いと職場結婚という『結婚のお膳立て』でした。職場結婚はお見合いの代替機能を果たしていた。昔は上司がお膳立てして結婚を勧めることが多く、これは部下の結婚式で媒酌人をすることが上司の誉れとされていた時代だったからです」 ※お膳立て婚が減ったことが大きかった…… ※どんな対策が考えられますか…… ※経済的な支援も必要なんですね……
| |
No.42345 (2023/03/31 10:11:27 (JST))
何やら、コニタンの「サル」発言が問題になっている。なんでも週1回開催されている憲法審査会について、「参議院では、毎週開催はやらない。毎週開催は、憲法のことを考えないサルがやることだ。何も考えていない人達、蛮族の行為で、野蛮だ」「憲法をまじめに議論しようとしたら、毎週開催できる訳がない。衆議院の憲法審査会は、誰かに書いてもらった原稿を読んでいるだけだ」って憲法審査会幹事会後に記者団に話したんだとか。これを産経新聞が鬼の首を取ったように報道したからさぁ大変。与野党から石礫が飛び交って、コニタンは渋々謝罪しました。 どうやらオフレコでの発言だったようだが、確かに「サル」はまずい。でも、「憲法をまじめに議論しようとしたら、毎週開催はできる訳がない」ってところはその通りだと思うけどねぇ。そもそも、今の憲法審査会ってのは、一刻も早く改憲したい人達の独壇場ですからね。国民民主のタマキンなんか「緊急事態条項」にやる気満々で、維新と衆院会派「有志の会」と共に「緊急事態条項の内、国会議員の任期延長に関する憲法改正条文案を発表」しているくらいだ。「サル」発言は口が滑ったにしても言い過ぎだけど、その言わんとする憲法審査会に対する疑義は真っ当なんだよね。 そんな思いもあったのか、コニタンはフジサンケイグループに宣戦布告して、「産経とフジテレビについては今後一切の取材を拒否します」ってヒートアップしている。憲法審査会のあり様とは別に、コニタンとフジサンケイグループの戦いの行方はどうなることやら。そして、他のメディアはそれをどう報道するのか…けだし見物の場外乱闘になりそうだ(3/31:くろねこの短語より)。高市早苗なら「かなり配慮して"サル"という言葉を使った」って弁明するところですね(立川雲水さんのツィート)。さすが立川雲水さんのツィートは、ブーメラン効果が効いておりますのぉ!
| |
No.42344 (2023/03/31 08:57:34 (JST))
日本人ならば日本の宗教を大事にしていれば、このような外国かぶれに騙されないのだ。 母の日にはカーネーション、父の日にはバラの花・・・これが悪いとは言わない。 仏花にはトゲのある物、毒のあるものは供えないのが日本の宗教だが、最近の仏花にカーネーションが入って販売されていたりする。 花には毒の物が多く、カーネーションも毒花だが、儲け主義で綺麗だという事で売れるから販売しているのだろ。。 そもそも父の日や母の日はアメリカから来たもので、カーネーションを送るのは良いと思うが,仏花には違反だろう。 ツボを買わないと悪い事が起こる、という悪霊説も日本の仏教にはない、キリストやイスラムの教えにあるかもしれないが、よく分らない。 自分の宗教を信じないから、間違えた道に行くともいえる。
| |
No.42343 (2023/03/31 08:52:07 (JST))
日本人ならば日本の宗教を大事にしていれば、このような外国かぶれに騙されないのだ。 母の日に歯カーネーション、父の碑にはバラの花・・・これが割りとは言わない。 仏花にはトゲのある物、毒のあるものは上げないのが日本の宗教田が、最近の仏花にカーネーションが入っていたりする。 はなには毒の物が多く、カーネーションも毒花だが、儲け主義で綺麗だという事で売れるから売ってているのだろ。。 そもそも父の日や母の日はアメリカから来たもので、カーネーションを送るのは良いと思うが,仏花には違反だろう。 ツボを買わないと悪い事が起こる、という悪霊説も日本の仏教にはない、キリストやイスラムの教えにあるかもしれないが、よく分らない。 自分の宗教を信じないから、間違えた道に行くともいえる。
| |
No.42342 (2023/03/31 08:40:56 (JST))
予算委員会でやる事ではない、ダメ野党の象徴
| |
No.42341 (2023/03/31 07:18:54 (JST))
このタイミングで早期解散説が出てきた直接のきっかけは、メディア各社の世論調査で岸田内閣の支持率が軒並み上昇していることだ。これに自民党幹部が「衆院は常在戦場」と発言し、<首相は予算関連法案が仕上がる31日に衆議院を解散して大勝し…>などと書かれた怪文書まで出回り「まさかの4月選挙か!」と大騒ぎになったのだ。もっとも永田町を取材すると「(解散を)『やるゾ』というムードにして、統一地方選向けに自民党内を引き締めようということだろう」 「準備が整っていない野党に対する揺さぶり」「怪文書を書いたのは官邸に近い記者じゃないか」など、ブラフとの見方が大勢ではある。しかし、前回2021年の総選挙で岸田首相が当初の予想を大幅に前倒しして解散に踏み切ったことから「首相はサプライズ好き」(自民党中堅議員)と疑心暗鬼が広がった。28日には「受けて立つ」と言っていた立憲民主党の安住国対委員長が、29日は「(前回の衆院選から)1年5カ月の任期で解散は党利党略」と政権を牽制。それだけビビり出したということでもある。統一選に全力を注いでいるため早期解散を避けたい公明党の動揺はもっと激しい。 山口代表が28日の23年度予算成立後、岸田首相に直接「解散じゃありませんね?」と確認しただけでなく、29日は首相官邸で一緒に昼食。「少なくとも4月総選挙という直近の解散はない」(公明党幹部)との感触を得て、胸をなで下ろしたという。「元々、3月解散・4月総選挙の情報を流していたのは、岸田政権と距離のある菅前首相系や安倍派系だったが、岸田首相はこれを逆手に取った。支持率上昇で自信をつけた首相は、解散風を煽ることで政局の主導権を握ったと、面白がっている。28日夕のぶら下がり取材では『統一選と補選と先送りできない課題に取り組む。 今はそれしか考えていない』とコメント。解散の否定が弱かったのに、29日は『(解散は)今、考えていない』と否定を強くしたのもその一環です。微妙な違いを計算して発言している」(岸田周辺)。最近の岸田首相は、「わが世の春」が如く、こうした“火遊び”に興じているきらいがある。放送法の総務省文書を「捏造」と断じた高市経済安保相についても、答弁が破綻し与党内で「辞任させた方がいい」との意見があったが、岸田首相は首を縦に振らなかった。「大臣として真摯に説明を」と、岸田首相が高市氏本人に説明を促すのは、「擁護しているそぶりを装っているだけなのだ。 実際は政権の“弾よけ”に利用し、どうせ次の内閣改造で交代させるんだし、もはや総裁選のライバルではないといったところですよ」(官邸関係者)。サミット後から6月の国会会期末にかけ、今後も岸田首相は「解散風」をオモチャにするのだろう。だが支持率が上昇しても、「政策に期待が持てないから」が不支持のトップなのは変わらない(NHKの3月調査)。政局にかまけるより、国民のためにやるべきことがあるんじゃないか(3/30:日刊ゲンダイより)。所詮、総理大臣になることが、彼の人生最終目標だろう。国の将来や国民の生活などより一日も長く岸田政権を続かせることへの興味のみ。
| |
No.42340 (2023/03/31 07:17:57 (JST))
28日の参院本会議で一般会計総額114兆3812億円と、過去最大となる23年度予算は与党の賛成多数で可決、成立した。今国会では派手な振る舞いばかりの衆議院に比べ、参院立憲民主党の攻め方に光るものが多かった。ことに当初から防衛費増強ありきの議論で、その財源で大騒ぎした衆院のアプローチに比べ、防衛費問題の本質論に切り込んだ質問を続け、放送法に関する総務省の行政文書を巡る問題では、同党参院政審会長・小西洋之がネタを持ち込んだ。 総務省は小西が公表した文書と省内に保存している行政文書が同じと認め、78ページの文書全文を公開したところまではよかったが、文書作成時に総務相だった経済安保相・高市早苗が「捏造でなければ、議員を辞職する」と発言すると、それに飛びついて高市のクビに拘ってから手詰まりとなった。また国民の記憶から消え去ろうとしていた旧統一教会問題を立憲民主党は基本に立ち返る質問をもって過去のものにしない決意を見せた。 同党の石橋通宏は27日の参議院予算委員会で「統一教会に対する解散命令請求、これ我々ずっともうとにかく去年の段階から出すべきだと申し上げておりますが、未だに質問権の行使を繰り返されて、総理もういい加減にしませんか」と詰め寄った。首相・岸田文雄は「解散命令請求の適否を判断するためにも、まずはこの報告徴収・質問権を効果的に行使する」と述べるにとどめたが、朝日新聞によると地方議員の政務活動費は、使途が旧統一教会の関連だった。 このような使途が判明したという理由で、少なくとも全国21自治体の議員計41人が、今年1月までに政活費を返還したり修正していたという。一方、同じ支出先でも返還・修正しない議員もいるし、選挙用の演出とみる向きもあるかもしれない。この問題は何一つ終わってはいないことを改めて感じさせた(3/30:政界地獄耳より・敬称略)。岸田総理は質問権を行使していると見せかけて安心させ、長引かせてウヤムヤにするつもりかもしれない…国民は騙されてはいけない。
| |
No.42339 (2023/03/31 04:08:19 (JST))
チャールズ国王の政治発言を見よ! 天皇陛下の言論封殺をするインチキ憲法は恥。 日本国憲法には天皇陛下の人権がない。 人権無視、天皇陛下を奴隷として使役しようという浅ましい極悪憲法である。 イギリス国王は、自由に政治発言をしておられる。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx チャールズ国王がロシア非難 訪独中に異例発言 即位後初の外遊先としてドイツを訪れているイギリスのチャールズ国王は、連邦議会で演説し、ロシアによるウクライナ侵攻をあらためて非難した。 チャールズ国王は30日、ドイツ語を交えながら連邦議会で演説し、ロシアのウクライナ侵攻により、ヨーロッパの安全保障が脅かされていると非難した。 また、ドイツによる大規模な軍事支援の決断は、「非常に勇気があり重要だ」と評価し、イギリスとドイツが結束して支援を続ける重要性を強調した。 このあと、チャールズ国王はウクライナからの避難民を受け入れる施設を訪れ、避難民と笑顔で会話をし、交流を深めた。 チャールズ国王は、29日の晩さん会のあいさつでもロシアを非難していて、国王が公の場で政治的発言をする異例の立場を示している。
| |
No.42338 (2023/03/31 01:07:09 (JST))
これは逮捕案件だ。 池田信夫 であるらしい。 ましてや、総務省はマイナンバーカードの所管官庁なのである。その総務省の内部文書を持ち出していると、小西氏は大声で自慢しているのだ。 小西を逮捕しなけりゃ法治国家ではないはずだ。
| |
No.42336 (2023/03/30 22:59:19 (JST))
安全保障の専門家によれば、TPPは軍事同盟ではなく、地位協定に過ぎないと言っているが、イギリスが日本に寄ってきていることは間違いないと思う。 もともと、地政学的に見て、ユーラシア大陸の最西端と最東端の国が軍事的に連携していないことこそ奇妙なのである。 先日、東西冷戦後に起こったのは、歴史の逆流とも言える事態であった、と私は発言したが、日英同盟の復活の気配もまた、その一環だろうと思う。 他方、イギリスはブレグジッドを本気で推し進めるような気配でもある。 イギリス政府としても、国民投票で決定されたユーロ離脱を無視などできるわけがないのである。 このあたりは、ルソーの一般意思の問題でもあるのだが、いじわる爺さんやmansionkanjiには難しすぎる問題だろう。
| |
No.42335 (2023/03/30 22:45:05 (JST))
史上最大でも、まだまだ規模が足りないと、高橋氏はそう言っている。 あと一押しで、景気は好転換し自然な賃金増が発生するのに、岸田はそのチャンスを棒に振った。 そもそも、賃金の増減は経済の動向の最後に現れる現象なのだ。 小西文書に拘泥し予算審議をやらなかった立民党と小西氏は論外としても、ほんとに、岸田ってバカなんだな、とよくわかる動画であった。 最後で、萩生田光一氏を、寝技も立ち技もなんでもござれの、ブラックボックスみたいな人だと、高く評価している。 政治家はそうでなくちゃ、と思うが、次の重要な首相候補であるべきだろう。
| |
No.42334 (2023/03/30 22:33:59 (JST))
よほど、小西の氏はインチキ文書問題での、高市早苗による返り討ちにと、自分たちの惨敗に腹を立てていたらしい。 小西氏がやけのヤンパチの暴走発言で、集中砲火を浴びそうな気配である。 報じたのはフジ・サンケイであるらしいが、オフレコ発言であったため、小西氏はこれを不当な報道と考えているようだ。しかし、それなら荒井勝喜首相秘書官の更迭はどうなるのか?小西氏は荒井氏をめぐる「不当な」報道に乗っかって荒井氏の罷免を要求したはずである。 とうぜん小西氏は自分の罷免を要求しなければならない。 小西氏がそうしなくても、既に維新などの野党は小西批判を開始したようだ。
| |
No.42333 (2023/03/30 22:20:28 (JST))
イーロンマスク氏 AI開発、半年間凍結、流石!!
| |
No.42332 (2023/03/30 19:49:11 (JST))
「10年南ア大会」とは ベルギー領ルワンダ 平和国家と思っていたら〜♪テロ輸出国家でした〜♪ チクショー!
| |
No.42331 (2023/03/30 19:25:01 (JST))
日本はヤクザ(エタ白丁)とカルト(創価学会)の無法地帯と化している(米国容認)。 サッカー日本代表は今のアメリカの植民地で子分の創価学会に支配虐待されているうちは 反日と慰安婦のテレビ朝日が「大嫌いな日本」のサッカー代表の試合を独占中継しているが 創価学会も朝日新聞も日本の愛国心を目の敵にして歴史を捏造し、元KKK大統領による通勤時間の
| |
No.42330 (2023/03/30 15:36:58 (JST))
狂った政府(大政翼賛会)が狂った企業(電通、パソナ)と狂ったメディア(地上波)、そして狂った洗脳(統一協会)を生み出し、更に国民を狂わせる。狂気集団(大政翼賛会)は、腐敗と堕落、憎しみと分断、暴力と恐怖、そして荒廃と滅亡をもたらす。政権交代しなければ日本のすべてが救われない。
| |
No.42329 (2023/03/30 15:36:21 (JST))
安倍晋三の私欲と強欲と虚偽と偽善が様々なところに禍根を残した。
| |
No.42328 (2023/03/30 15:35:50 (JST))
民主主義(平和)を否定する奴(安倍晋三と統一協会)は、民主主義を否定する奴(暴力)に殺される。 平和を否定する安倍晋三と統一協会は、平和を否定する暴力によって殺されただけ!自業自得! そして、安倍晋三の国葬は正に日本と言う国が暴力(民主主義を否定する自公維新)に支配されている象徴なのだ! 当然、統一協会信者は例外なく全員、地獄行き!地獄での苦痛は永遠だ! 簡単だ!
| |
No.42327 (2023/03/30 15:35:20 (JST))
アマチュア軍師 なぜ詐欺集団統一協会信者か? 安倍晋三、自民党支持者、あるいは、俺は自民党支持者じゃない!と言いながら野党(維新、国民除く)を非難する脳みそが乖離した連中も間違いなく、統一協会信者です。
| |
No.42326 (2023/03/30 15:34:54 (JST))
以下統一協会脳の方々 アマチュア軍師 詐欺師は多くの嘘に僅かばかりの事実を混ぜて正直者を混乱させます。上記のキチガイどもに耳を傾けると脳みそ腐りますよ?大爆笑 統一協会(大政翼賛会)が日本を滅ぼす。日本共産党、れいわ新選組、社民党の共党で政権交代できなければ、日本人は全滅する。
| |
No.42325 (2023/03/30 13:44:31 (JST))
いい加減に、日本語を学習しろ、このバカ・・・。笑い。
| |
No.42324 (2023/03/30 12:38:04 (JST))
捏造文章も怪文章もこの場合は同意義と見て良い
| |
No.42323 (2023/03/30 11:34:28 (JST))
昨日も性懲りもなくのっけから大谷を中心としたWBCと大リーグの話題や保津川舟下り事故で、テレビは国会での議論なんて、どこ吹く風。こんなんだもの、平気で嘘を吐く高市君が、ああでもないこうでもないと御託を並べて自己保身に邁進する訳です。28日の参院予算委員会で、「捏造と断言する根拠を示してほしい」と問われて、こんな御託を並べやがりました。「『偽造』『変造』という用語は、総務省の一部職員に対しても非常に厳しすぎると考えた」「捏造文書と、かなり配慮して申し上げたつもりだ」「作成者不明、配布先も不明、作成目的も不明。いわば怪文書の類いだ」。 凄いなぁ「捏造」ってのは気を使っただけで、真意は「怪文書」だとさ。「捏造」って言い張ってる内に、だったら誰が「捏造」したんだって雲行きになってきて、これはまずいと思ったんだろうね。「怪文書」って言い換えることで、責任の所在をアヤフヤにしようってことなんだと思う。あぁそれなのに、こうした平気で嘘を吐く高市君の御託は放ったらかしで、野党がまるで無駄な議論しているような印象づけようとするメディアもあるんだね。いやいや、高市劇場がいつまでも終わらないのは、「放送法解釈変更」という大前提を問題にしないメディアにもその責任の一端はあるんだね。 28日のエントリーで、時事通信の「放送法文書、高市氏逃げ切りか 野党に手詰まり感」という見出しに見え隠れするメディアの傍観者的態度について書いたけど、そんな中、テレビ朝日『報道ステーション』で存在感が希薄になりつつあったキャスターの大越君が「放送法解釈変更」を巡る問題点についてかなり踏み込んだコメントをしたそうだ(URL)。これが、単なるガス抜きで終わらないことを切に願う今日この頃なのだ(3/30:くろねこの短語より)。ネトウヨ達も違憲行為のメディアへの検閲の意図を隠そうとする高市の焦点ズラシに加担しようと必死だ。こういう輩に騙されてはいけない。
| |
No.42322 (2023/03/30 11:33:30 (JST))
ヤバいのは、ああ見えて岸田は、安倍と並ぶ「タカ派」の可能性があることだ。月刊誌「選択」(3月号)が、〈岸田の本性は「タカ派の軍事好き」〉と報じている。17年7月、当時、外相だった岸田は、1週間だけ防衛相を兼務している。陸上自衛隊の「PKO日報問題」で引責辞任した稲田朋美防衛相の後任としての就任だった。ただし、既に8月3日の内閣改造が予定されていたため、土日を除けば「正味4日間だけの防衛大臣」「名ばかり兼務」だった。 ところが、防衛相に相当な拘りがあるのか、岸田は後に大手紙からインタビューを受けた際、略歴に「防衛大臣」を加えてほしいと要望したという。就任後、防衛省と自衛隊の幹部がレクチャーした際の岸田の様子を活写した一節が強烈だ。〈防衛省側の出席者の印象に強く残ったのは、岸田が嬉しそうに『俺は一度、防衛大臣をやってみたかったんだ』と繰り返す姿だった。岸田は戦闘機や艦船など自衛隊の装備品についても並々ならぬ興味を示し、積極的に質問した。出席者は『本当はハト派ではなく、タカ派の軍事好きだと思うようになった』と、岸田に対する見方を変えたと打ち明ける〉 こんな“軍事好き”に政権を任せていたら、日本の軍国化は止まらないのではないか。大マスコミも、北朝鮮のミサイル発射を大々的に報じ「台湾有事」を煽りたてているが、このままでは「戦争できる国」に一瀉千里である。「メディアも国民も、岸田首相のことを勘違いしている恐れがあります。この間、岸田首相は、安保関連3文書を改定し、専守防衛を逸脱する“敵基地攻撃能力”の保有や“防衛費倍増”を閣議決定した。やっていることはエゲツないことばかりです。とてもハト派の宏池会出身とは思えない。日本は、完全に『戦争準備』状態に入ってしまった。 安倍元首相でもここまでの“戦争政策”は決められませんでした。メディアも国民も、宏池会出身の岸田首相なら『そこまではやらないだろう』と受け止めていたのでしょうが、甘く見ていると取り返しのつかないことになります」(本澤二郎氏=前出)。ハト派のふりをした岸田は、“つくられた危機”を利用して、一気に軍拡を進めるつもりだ。国民が目を覚まさないと、この国は後戻りできないところまで行ってしまうだろう(3/29:日刊ゲンダイより)。宏池会出身だから寄り戻しを期待したが、実際は軍拡、増税、格差拡大賛成派だった。このままの自民党政治なら格差2極化で日本は更に沈む。
| |
No.42321 (2023/03/30 10:31:58 (JST))
高市は賢いから、著書の題名を見ても 簡潔である。(ただし、副タイトルも入れると2行もある) 高市早苗著 美しく、強く、成長する国へ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx どのタイトル(書名)を見ても、簡潔で 中身を ズバリ表している。流石だ。 このトピでは、賢い高市早苗とは正反対に、長ったらしい ダラダラした題名を書く馬鹿がいる。 いじわる爺さん 二行の題名を書く。 3人とも、馬鹿ではあるが、二行の題名を ときどき書く程度の いじわる爺さんのほうが、やや賢い。 ほりほりは、高市の文書能力を称賛する一方、自身では 全く逆のだらしない、締まりのない こういうのを、論語読みの論語知らずという。
| |
No.42320 (2023/03/30 08:54:20 (JST))
岸田首相の物価対策のお陰で、わたしは電気代と灯油代が下がりました。(^^♪ 電気代(東京電力) 灯油(エネオス) ほんと、今月の電気代請求書見て( ゜Д゜)しました! 半額ちかいです。 岸田首相ありがとう!!! (#^.^#)
| |
No.42319 (2023/03/30 08:45:40 (JST))
本人に確認せづに差し込んだ4枚の内容で高市氏の首を狙い、論破されてもなを上祐 [高市がネトウヨ化「捏造は配慮した言葉、放送法文書は怪文書の類」] いじわる爺さん URL: 高市がとうとうネトウヨ化した。28日に予算委員会で「捏造は配慮した言葉、放送法文書は怪文書の類」と言ったそう。頭おかしいとしか思えない常軌を逸した高市の答弁。高市は「作成者不明、配布先も不明、作成目的も不明。」と言っているが、行政文書には総務省の官僚が名を載っているし、総務省が放送法について書いた物なら作成目的は不明じゃない。「捏造」は他に類がない非常に厳しい表現だと思うが、高市の答弁の「捏造」は配慮した言葉ってなんなのか。
| |
No.42318 (2023/03/30 08:41:36 (JST))
「3月22日は大忙しだった。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝戦で日本が米国と対戦し、岸田文雄首相はウクライナを電撃訪問した。その日、総務省は放送法をめぐる行政文書について追加精査報告をした。 この文書は当初、「エース官僚による極秘の超一級行政文書」との説明だった。確かに内輪メモの類であっても形式的には行政文書になる。 しかし、当時、総務相だった高市早苗氏が問題としているのは、当時の大臣室や事務次官(旧自治省出身)に配布していないので、高市氏さえも何が書かれているか確認できない怪しいメモだ。 その他のものも、誰が書いたのさえわからないものが少なくないので、このような、しかも8年前の文書を論拠として大臣の首を取るのはそもそも無理だ。 総務省大臣室勤務の経験がある筆者は、今回の行政文書を見て、すぐにピンときた。8年前、礒崎陽輔首相補佐官(旧自治)が放送法で仕掛け、肝心の安倍晋三首相(当時)は無関心で、空振り案件だったが、旧郵政では「猛攻をしのいだ」という趣旨の内輪メモだと。 放送法解釈の変更もなく何の変化もないのに、旧郵政の内輪では「勝利」というものだ。礒崎補佐官と旧郵政部局の間で話があったのは事実だが、対外的には意味がないものだ。旧自治と旧郵政の争いなので、高市氏はまったく蚊帳の外だったのだ。 今回の文書でも、高市氏は一貫して無関係だが、レクメモが残されていた。まったく記憶にない高市氏が文書の正確性を問題視したことで、国会がもめた。 2015年2月13日の大臣レクメモは配布先などに不備があるが、日時、場所、記録者は具備しているので精査の対象になった。 今年3月20日の国会審議で、総務省から「3人に捏造(ねつぞう)の認識はない」との答弁があった。しかし、上司による「書き直し」が示唆された可能性は本コラムで書いたが、それを踏まえると、3人のうち少なくとも1人は不正確な発言になり、大臣レク出席者6人中4人以上はレクメモの正確性に疑問を持っていることになる。 22日の総務省の精査では、これを裏付け、「5月12日以前に放送法第4条の解釈に関する大臣レクがあったかについては、関係者間で認識が分かれており、確認はできなかった」「作成者及び同席者のいずれも、この時期に、放送部局から高市大臣に対して、放送法の解釈を変更するという説明を行ったと認識を示す者はいなかった」とあり、レクメモの正確性、信頼性に疑問を示すものとなっている。 24日の国会審議でも、立憲民主党の議員の大臣罷免要求に対し、岸田首相は「文書の正確性が確認できないので、更迭はあまりに論理飛躍」と一蹴した。この程度の内輪メモを根拠とする国会審議は時間の無駄だ。 (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)」 であるそうだ。 岸田の本心は、高市は潰れろ、だったと思う。 高橋氏に言わせると、毎度おなじみ、立民党による今回の案件は、いじわる爺さんたち、低劣なアホサヨ支持層に媚びを売るために仕掛けられたものだそうだが、その仕掛けは完全に破綻した。 つまり、いじわる爺さんみたいなバカがいるからこそ、立民党のようなバカ政党が生き残り、貴重な審議の時間を無駄にして、国費を浪費し続けているのである。 バカは死ななきゃ治らない、との明言通り、いじわる爺さんは死ぬまでバカのままなのだ。 哀れといえば哀れだが、しかしこのバカのせいで迷惑を被るのは、われわれ税金を払っている国民なのである。
| |
No.42317 (2023/03/30 08:34:16 (JST))
新冷戦とブロック経済。 ロシアの東端は、アメリカアラスカ州。 日本人は、アメリカとロシアは 大きく離れているように感じるかも知れないが 最も近い領土は、3.8kmしか離れていない。 だから、絶対にロシアは ウクライナをNATOに加盟させてはならないし、国民はプーチンを 軍事的危機意識は非常に強いが、経済的には余裕である。 ロシア経済を支えているのは、意外にもEUである。 ロシアは資源の輸出先として、中国とインド、東南アジア、アフリカ、南米など アメリカに追従 日米欧と、反米各国、どちらにも組しない国国で、徐々にブロック化が進むと思われる。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx IMF、ロシアの2022〜2023年経済見通しを上方修正 IMFは1月31日、世界経済見通し改訂版を発表した(2023年2月1日記事参照)。ロシアの実質GDP成長率は、2022年にマイナス2.2%、2023年には0.3%になると予測。10月時点の予測(2022年10月12日記事参照)と比較して、2022年は1.2ポイント、2023年は2.6ポイントのそれぞれ上方修正となった。2024年の成長率は2.1%になるとしている(プレスリリース外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます)。
| |
No.42316 (2023/03/30 08:27:31 (JST))
その点、高市氏は日本語が正確で上手だ。 私が高市氏に好感を持っている理由の一つは、彼女が使う日本語の正しさなんだよな。 小学校程度の国語教育も受けていない、無学ないじわる爺さんは、少しは高市氏を見習うべきだと思う。
| |
No.42315 (2023/03/30 08:15:42 (JST))
高市がとうとうネトウヨ化した。28日に予算委員会で「捏造は配慮した言葉、放送法文書は怪文書の類」と言ったそう。頭おかしいとしか思えない常軌を逸した高市の答弁。高市は「作成者不明、配布先も不明、作成目的も不明。」と言っているが、行政文書には総務省の官僚が名を載っているし、総務省が放送法について書いた物なら作成目的は不明じゃない。「捏造」は他に類がない非常に厳しい表現だと思うが、高市の答弁の「捏造」は配慮した言葉ってなんなのか。 高市のいう「捏造」は、優しい表現にしたという意味か。安倍にもあったが、勝手に本来の日本語の意味を理解しない最悪の答弁だ。まさか総務省が日常的に行政文書を捏造して、資料として国会で政治家が質疑、答弁する……だったなら今も嘘で塗り固めた文書で議論していたことになるが。言った、言わないに決着をつけるために行政文書なり公文書を作る筈が、初めから行政文書を官僚が捏造をしていたとなれば、議論そのものができなくなる。 過去、高市だってその行政文書なり公文書で放送法を語り、モリカケ桜にも答弁していたのではないか。なぜ自分が関わる部分だけ、官僚が捏造したり、総務省の行政文書が「怪文書の類」になってしまうのか…。行政文書が捏造であり怪文書の類なら、増々国家としての信頼性が無くなる。総務省が捏造は無かったと言っているのに、高市だけが「行政文書は捏造文書、そして怪文書の類」決めつけるのでは、当時の総務大臣だった高市にも大きな責任が掛かる。 そして高市の答弁は師匠の安倍の「募っている」のではなく「募集している」の発想だ。この人はとにかく最近妄想が凄い。陰謀論にも嵌っているように見える。そして一人ごね続ける高市…ネトウヨ化してまで国会を停滞させた高市の責任は大きい(3/29:まるこ姫の独り言より抜粋)。放送法の解釈変更は違憲のメディア検閲を容認するためであり、違憲行為から目を逸らそうとする高市の誘導である。メディアも検閲に対し猛抗議すべきだが、反骨魂まで失くしたか。
| |
No.42314 (2023/03/30 08:14:49 (JST))
軍拡予算はどんどこ積み増し、政権の体力を奪う増税も何のそのの勢いだが、国民の暮らしには目もくれない。今や懐かしい岸田の「聞く耳」は首相の座をモノにするための掴みに過ぎず、方便だったことがよく分かる。弱肉強食の新自由主義と決別し、再分配を強化するとブチ上げた「新しい資本主義」は未だに姿かたちが見えない。自民党と統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の半世紀を超える癒着が露見しても、メスを入れることはなく、徹底して頬かむり。 ズルズルと踏襲したアベノミクスの異次元緩和が41年ぶりの物価高騰を引き起こし、国民生活を逼迫させても、なす術なし。自民党最大派閥の安倍派や岩盤保守層の顔色を窺い、国民は見殺しだ。政治信条なき軽薄な世襲政治屋のどうしようもない政権運営には、ほとほとウンザリ。だからこそ、内閣支持率は昨夏以降、下落の一途を辿り、政権維持の「危険水域」に沈み込んでいた。それが、どういう訳か底を打ち、微増に転じている。 日経新聞とテレビ東京の世論調査(24〜26日実施)では支持率は48%。前回2月調査と比べ、5ポイント上昇した。不支持率は5ポイント減の44%で、7カ月ぶりに支持が不支持を上回った。日経は〈首相のウクライナ訪問や日韓首脳会談などが支持率を押し上げた〉と解説しているが、ホンマかいな、である。停戦に向けた知恵を出すでもなく、汗をかいた訳でもない。持ち回りのG7議長国に巡り合わせたのをいいことに、地元・広島にサミットを引っ張ったものの、1人だけキーウ入りしていないのは格好がつかないからと、泡を食って押しかけたのが真相だ。 日露戦争とゆかりのある広島の名産「必勝しゃもじ」を贈呈されたゼレンスキー大統領はその話題に一切言及せず、ロシア人にとって屈辱の歴史を蒸し返されたプーチン大統領は怒り狂っている。「Youは何しにウクライナへ?」とにじり寄らなければおかしい。法大名誉教授の五十嵐仁氏(政治学)はこう言う。「日本は戦争放棄をうたう憲法9条を掲げているのですから、戦地入りしない選択肢はありますし、国際社会の理解も得られたでしょう。 岸田首相がキーウ訪問を断行したことで、平和国家としての日本のあり方をアピールする絶好の機会をフイにした。そればかりでなく、世界最大の軍事同盟のNATO(北大西洋条約機構)と同じ立場に立つことを鮮明にしてしまったと言っていい」(3/28:日刊ゲンダイより)。総理の椅子に留まりたい余り、米国の顔色を窺い日本の国益も和平後の蒼写真もない。世界情勢どころか国内問題への対応も業界優遇で消費減税すらできない。自民の豊富な人災が、リアル地獄に陥れる。
| |
No.42313 (2023/03/30 07:19:32 (JST))
>短期的な私の予想としては、今後シナはロシアに対する覇権を求めて、ロシアを属国化しようとするはずで、おそらくロシアはそれに耐えられずに最終的には西側に泣きついていくと思う。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 馬鹿は知ってが、どんだけ馬鹿なんだよ?? (#^.^#) (@_@) (^_-)-☆ ハハハハハ。
| |
No.42312 (2023/03/30 05:56:34 (JST))
このあたりのイギリスの動きは、東西冷戦終結後の世界的な地政学的回帰とも言える現象の一つなんだよな。 まさに、マッキンダーやスパイクマンのハートランド・リムランドの闘争、大陸勢力と海洋勢力の勢力争いとしての世界という感じに戻りつつある。 東西冷戦終結直後、イギリスのとある観測筋は「このままいくと世界地図が日露戦争以前に戻ってしまうのでは」と言っていたが、世界情勢はその予想とそれほど変わらず、いわば歴史の逆流が起きたという格好だ。 イギリスのユーロ脱退の動機は、どう考えてみてもドイツに対する警戒だろう。 短期的な私の予想としては、今後シナはロシアに対する覇権を求めて、ロシアを属国化しようとするはずで、おそらくロシアはそれに耐えられずに最終的には西側に泣きついていくと思う。 そうなるとシナにとっては最悪のシナリオだが、問題は、習近平にそれが見えているかどうかだろう。 見えていなければ、習近平は最悪の道を選択することになるだろうし、見えていれば日本にとって好ましくない状況が出現すると、私はそう思う。 なんにしても、歴史も経済も政治も分からない、バカには難しすぎる話だよな。 アハハ・・・。
| |
No.42311 (2023/03/30 02:51:48 (JST))
環太平洋連携協定(TPP)に参加する日本など11カ国が31日にもオンライン形式で閣僚会合を開き、英国の加盟に大筋合意する見通しであることが分かった。複数の日本政府関係者が29日、明らかにした。発足時のメンバー以外では初となる。年内に、各国の閣僚がルールや新規加盟を議論する最高意思決定機関「TPP委員会」で正式に承認する見込みだ。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx イギリスは、EUから離脱した。 そして、日本と手を組みたい。 TPP加盟11カ国中6カ国(オーストラリア、カナダ、ブルネイ、マレーシア、シンガポール、ニュージーランド)が「英連邦」加盟国である。
| |
No.42310 (2023/03/30 01:21:11 (JST))
【麻布食品】小西洋之「疑惑」の本丸は河野太郎か【デイリーWiLL】 デイリーWiLL
| |
No.42309 (2023/03/29 22:20:08 (JST))
https://www.47news.jp/9123517.html 漏れ 「エルメスは高いわりに、イマイチではないか?」( ´Д`)y━・~~ (エルメス) 漏れ 「数が出ない(出さない)性もあるだろうが、布切れ一枚で8万円だの15万円だの・・・。」( ´Д`)y━・~~ (カルティエ) 漏れ 「いや〜〜〜ぁ、顔と名前が一致したのが、篠田三郎と日色ともゑだけ・・・。( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「ちょっと見だけでの判断なので間違っているかもしれんが・・・。」( ´Д`)y━・~~ (篠田三郎) (日色ともゑ) https://www.hermes.com/jp/ja/product/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%80%8A%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%97%E3%80%8B-H269107Sv04/ ヘ⌒ヽフ https://img.aucfree.com/m377815828.1.jpg 二階堂「一般人は、身に着ける機会も無いし・・・。」( ´Д`)y━・~~ (【高画質】中森明菜 − Blonde 白×ゴールド Hermès) 二階堂「1987年の作品ですので、バブル経済のころでしょうか?」( ´Д`)y━・~~ (NHK「旅路」) (Gメン'82 予告編) 漏れ 「まったく記憶にございません。」(-_-) 二階堂「・・・。」(^_^;) (フランス「スカーフ事件」から30年、いまだ分断が加速する理由) 二階堂「・・・。」(^_^;)
| |
No.42308 (2023/03/29 19:18:22 (JST))
(サウジの電気自動車「ルシード エア」の製造元はあくまでアメリカの電気自動車メーカーLucid Motors(ルシードモーターズ)。) 漏れ 「価格が、1150万円から2500万円って・・・。」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「その後、基幹部品はドイツのBМWが供給し、 (サウジが初のEVブランド ホンハイと合弁設立で合意) 二階堂「ウクライナって、汚職国家で有名・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/3/1000x/img_3332114d7cccf798e0b19e3e52ba9875265307.jpg ヘ⌒ヽフ https://ds393qgzrxwzn.cloudfront.net/cat1/img/images/0/sIICzQUEjB.jpg 漏れ 「偶然にしてはタイミングが良すぎるとは思うが・・・。」(^_^;) (Yesterdays - ラウンジボサノバ ピアノ )
| |
No.42307 (2023/03/29 19:10:57 (JST))
このまま参院の予算委は終了しそうだ。 立民党は高市氏の問責決議を結局は出せなかった。 こんな怪しげな案件では、さすがの立民党のバカどもでも、あまりに無理筋と判断したようだ。 今後は、小西氏の言う「超一級の極秘文書」をどうやって小西氏が手に入れたのか?が問題になる。 愚かなことに小西氏自身が「超一級の極秘文書」と明言しており、すでに言質をとられてしまっている。 他方、高市氏は「私や安倍(晋三)総理の名前が(文書に)使われた経緯がどういうことだったのか、瞬時に理解した」とも述べており、この「理解」が何を指すかは分からないが、「小西氏と総務省の陰謀の尻尾はすでにつかんでいる」とも受け取れる発言であり、小西氏と総務省に対する効果的な牽制にもなっているようだ。 高市氏の沈着で明晰な答弁が光った一方、小西氏と立民党議員の頭の悪さだけが目立ってしまった、本当にくだらない案件であったが、このようなインチキ文書で国会を空転させた小西氏と立民党に逆風が吹くのは必至だと思う。
| |
No.42306 (2023/03/29 18:57:08 (JST))
★⇒薩長クーデター睦仁天皇暗殺:日本の中の朝鮮勢力による国家乗っ取り 彼らを支援する、櫻井よしこもエベンキ・女真族顔をしています。 同和高市早苗も特徴的な顔立ちをしています。
| |
No.42305 (2023/03/29 18:53:41 (JST))
【中毒性あり】バカ殿の志村けん・由紀さおりコンビで年齢詐称シーンのフルコンボ!〈日本のお笑い〉shimura ken reaction 【海外の反応】 なりっとチャンネル in カンボジア - Narith's diary
| |
No.42304 (2023/03/29 18:51:32 (JST))
殺人、器物損壊、銃刀法違反、道路運送車両法違反で服役中の 今回25t装甲車、3m道路をバックで走行。 恐いねぇ!! セキスイカ様
| |
No.42303 (2023/03/29 18:01:24 (JST))
漏れ 「はてさて・・・。」 (サウジが初のEVブランド ホンハイと合弁設立で合意)
| |
No.42302 (2023/03/29 17:41:06 (JST))
どんな現象にも下部構造はあるんだよな。 今回の賃上げの下部構造はコロナ対策の財政出動だと高橋氏言っているが、しかしGDPギャップはまだ埋まっておらず、財政出動はまだ足りていないと言っている。 そういう意味では今は飛躍の絶好のチャンスなのだが、財務省は反対するに決まっている。 岸田では財務省とは戦えない。とうぜんチャンスは見送ることになるだろう。
| |
No.42301 (2023/03/29 16:53:42 (JST))
筋悪を攻めればボロが出るし、予算に興味のない野党はどうしようもない、国会に必要性がないうるさいだけ。 【杉尾 国会で自滅】高市氏に助け船を出し大爆笑【山本太郎 お角違い】劣化ウランを使わせるな! さささのささやん
| |
No.42300 (2023/03/29 16:19:35 (JST))
(06-10 中国の貿易は好調?その実態はこうなっています!) 二階堂「中国からの輸出といっても台湾企業じゃん・・・。」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「中国を製造拠点とみるか、市場とみるか・・・。」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「河南省と言えば、黄河決壊事件・・・。」( ´Д`)y━・~~ (黄河決壊事件) (フォックスコン) (中国の世界最大iPhone工場、コロナ拡大で封鎖…劣悪な環境に大勢の労働者が脱出) (Apple、サプライヤーの鴻海が中国依存低減へ) 漏れ 「これは古い記事になるが・・・。」( ´Д`)y━・~~ (鴻海iPhone工場で自殺した彼らを追い詰めたもの フルタイムで働いても落ち続ける生活水準) 漏れ 「中国に見切りをつけて、ドイツやアメリカに工場を建設しているのかもしれんな。」( ´Д`)y━・~~ https://ameblo.jp/pockey-z/entry-12143920465.html ヘ⌒ヽフ https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/06/D55_0341.jpg 二階堂「・・・。」
| |
No.42299 (2023/03/29 13:32:33 (JST))
___ 大室寅之祐は、伊藤博文率いる「力士隊」に以前所属していたとされる人物で、長州藩(現在の山口県熊毛郡田布施町)に住んでいたそうです。朝鮮系の部落民という話もあります。 ___ ・・・・・ ★★⇒明治偽天皇:大室 背乗り朝鮮人の偽天皇★★ 明治天皇の即位に関する問題について詳しく研究された人が何人かいる。故人となられたが、鹿島昇氏の『裏切られた三人の天皇…明治維新の謎』という本に、暗殺され大室寅之祐にすり替えられた証拠となる話がいくつも紹介されているそうだ。 たとえば、学習院院長を務めた元宮中顧問官の山口鋭之助氏も「明治天皇は、孝明天皇の子ではない。山口県で生まれ、維新のとき京都御所に入った」と語ったという。 また長州出身の元首相・岸信介は「今の天皇家は明治天皇のときに新しくなった。実はそれまでの天皇家とは断絶している」と述べ、元公家の広橋興光氏も「睦仁と明治天皇は別人」との言葉を残しているそうだ。 また、明治天皇の正后を「昭憲皇太后」と呼ぶのはおかしな話で、普通なら正后なら「皇后」と呼ぶべきである。 ___ ★⇒【日本侵略の体制を着々と進めている】、という事だ!日本国の敵勢力そのものである事を理解すべきである! 薩長クーデター睦仁天皇暗殺:日本の中の朝鮮勢力 この伊藤博文(墓は朝鮮式)の養子になった、李ギン 伊藤博文の養子【李垠リギン(イウン)】孝明天皇を殺したのは伊藤博文 昭和偽天皇が最高司令官 ___ ★⇒睦仁天皇暗殺:明治偽天皇体制において、李の勢力は貴族扱い 日本の貴族の爵位の種類一覧 日本で明治から戦前に使用されていた爵位で公爵の下の位です また朝鮮の李王の血族や功労の有ったもの(朝鮮貴族)にも侯爵の位が与えられました。 (王族の李載完、王族の李載覚、王族の李海昌、王族の李海昇、海豊府院君の尹沢栄、宮内府大臣の朴泳孝、朝鮮内閣総理大臣の李完用) ___ ・・・・・李ギン朝鮮清和会: ★★ 朝鮮勢力の ”李” の関係者ばかり ★★ ⇒ ご自分の眼で検索し写真を確認して見てください。 『李承晩』は『福田赳夫』に、億万長者の『李嘉誠』は『福田康夫』に、 それぞれ ”” 激似 ””です。 里見甫の中国名は「李鳴(リ・メイ)」:満州アヘン閥昭和通商 岸信介朝鮮名=李 玖遠。遠はおうへん。北朝鮮統一教会 森喜朗 と 李善権: 梨本宮方子+朝鮮軍人:李ギン ⇒ 安倍晋太郎(李晋) ⇒ 安倍晋三(李晋三) 安倍晋三が心の師匠とし心酔 :岸・笹川の北朝鮮統一教会 ・小泉純一郎鮫島朝鮮:朝鮮清和会・朝鮮暴力団稲川会小泉組 ★⇒警告!:李氏朝鮮勢力による、日本侵略が行われている!! デジタル庁 + 朝鮮軍人李ギン+ 孫正義(ソン・ジョンウィ在日朝鮮人3世・母:李玉子 父方祖母:李元照) デジタル庁のオフィスが紀尾井町に決定 ヤフー本社と同じビルに 21日から稼働 赤坂プリンス クラシックハウス(朝鮮軍人旧李王東京邸) デジタル庁へのアクセス Zホールディングス株式会社 :朝鮮ソフトバンク 帰化人、孫正義(ソンジョンウィ初代社長) ★⇒朝鮮大学校の卒業生を幹部に優先採用する★ ・・・・・繰り返すが:★日本の中の朝鮮勢力:『国家侵略者』であって、日本人ではない★ ・・・★日本の中の朝鮮勢力:『国家侵略者』であって、日本人ではない★ 薩長クーデター睦仁天皇暗殺グループ:皇室を乗っ取りしたなりすまし背乗り朝鮮人の偽天皇 李氏朝鮮・田布施朝鮮政治家・朝鮮清和会・朝鮮オウム石原派・朝鮮暴力団稲川会系政治家・朝鮮顔の茂木 浜田靖一防衛大臣:浜田幸一(朝鮮暴力団稲川会・韓国民団ヤクザ町井久之が支援者)の息子 ・・・★⇒・・・・・『李氏朝鮮勢力が、日本を侵略』を進めている!という事だ。 薩長クーデター睦仁天皇暗殺グループの一人:伊藤博文(墓は朝鮮式)の養子、李ギン ・・・・・菅義偉(朝鮮暴力団稲川会系) とも 児玉誉士夫:A級戦犯、ヤクザ朝鮮暴力団稲川錦政会顧問 >昭和十二年(一九三七)には、創価教育学会の正式の発会式が麻布の菊水亭という 大日本皇道:頭山満。頭山満の組織した玄洋社 古島 一雄: ・・・・・★⇒児玉誉士夫が顧問の政治団体→朝鮮暴力団稲川錦政会 ・・・薩長クーデター睦仁天皇暗殺:日本の中の朝鮮勢力以降の、★⇒”偽物”天皇の皇道★ 初代会長の牧口常三郎が創始したが、その前に所属していた団体は、大日本皇道立教会という団体です。 大日本皇道立教会の門下には大本教の開祖・出口王仁三郎も加えている。 ・・・・・・朝鮮宗教:北朝鮮統一教会(立正佼成会から大量移籍)・幸福の科学 令和偽天皇:徳仁の嫁 背乗り朝鮮人の偽天皇一族の周辺には暴力団も近くに現れる ・・・・明治維新薩長クーデター孝明睦仁天皇暗殺:日本の中の朝鮮勢力 日本乗っ取りの影響 ★★ 一貫した、同和・朝鮮族による首相継承の姿勢が明確である!★★ ・伊藤博文:墓地は朝鮮式・孝明天皇睦仁天皇暗殺・朝鮮軍人:李ギンを養子に迎え入れる(軍の中将) ・安倍晋三(朝鮮清和会) ⇒ 菅義偉(朝鮮暴力団稲川会) ・安倍晋三(朝鮮寺:池口恵観鮫島朝鮮(朝鮮総連を購入を計画・北朝鮮の国家主席金日成の銅像が鎮座・暴力団住吉会繋がり))に心酔。北朝鮮統一教会に出演 ・菅義偉:朝鮮暴力団稲川会・朝鮮人偽アイヌ巨額補助金不正受給詐欺犯罪を推進(朝鮮チュチェ思想団体) ・・・高市早苗:”同和”の記念公演の写真が存在し安堵町:同和平山(兄は暴力団)に密接。自民総裁選で安倍晋三が後継にしようとしたが敗退(古屋圭司が選挙対策本部長。古屋圭司は、日本人なのか?) ・小泉純一郎元首相鮫島朝鮮:朝鮮暴力団稲川会小泉組 ・鳩山由紀夫(鳩山一郎)元首相:妻は朝鮮総連大幹部の娘、幸 ・麻生太郎:先祖の大久保利通は高麗町の出(薩長クーデター:日本の中の朝鮮、睦仁天皇暗殺犯の一人) ・菅直人:韓国済州島 暴力団にも繋がった政治家や日本人に成りすました朝鮮人政治家達を国民に知らせ、判断を仰ぐ必要がある。国民はまじめにこのような政治家達に厳しい鉄槌を加えていくべきである。 最も重要な事であり、この点を十分に理解し今後の対応を考えた方が良い。純粋な日本人ではないのだ。 ★★ ⇒防衛大臣に、朝鮮親密な顔触れ が 随分と 多いではないか、さすが薩長クーデター(日本の中の朝鮮勢力)後の軍隊だけあるな。 自衛隊就職斡旋室在日パソナ: 朝鮮親密な:小池百合子 + 岸信夫(山口田布施朝鮮) ・藤原肇著『さらば暴政』によると、小池百合子の父親・小池勇二郎は1969年に統一教会(勝共連合)の支援で衆院選に出たが落選した。 落選時には借金で心中を考えるほどだった。北朝鮮統一教会:文鮮明 ・・・ ★★ 朝鮮親密な小池百合子:東京都知事 ★★ 芦屋生まれでも、自己破産した家系。 やはり小池は小泉(鮫島朝鮮稲川小泉組)・舛添(オモニ)・朝堂院大覚(朝鮮)に繋がりが深いな ★★ ⇒+朝鮮ソフトバンク:孫正義ソンジョンウィの宮坂学を副知事に起用 「朝鮮総連」と蜜月男の息子が「小池百合子」秘書だって :週刊新潮 / 新潮社 +小泉純也(純一郎・進次郎):鮫島朴純也朝鮮暴力団稲川会小泉組・★⇒鹿児島山口県田布施朝鮮政治家・自民朝鮮清和会★ +河野太郎:河野一郎は児玉誉士夫と"義兄弟"の仲 河野太郎、朝鮮半島系の秘書を起用しておられるようですが。
| |
No.42298 (2023/03/29 12:34:05 (JST))
★⇒明治以前は天皇は仏教と関わりが深かった! 歴代の天皇(用明天皇の時代以後)は熱心な仏教徒で、江戸時代までは即位礼を含む主な宮中行事はすべて仏式だった。 京都東山の泉涌寺の霊明殿には、天智天皇・光仁天皇以後の歴代天皇皇后の位牌が置かれている。だが、これらの事実を明治政府は徹底的に無視した。 「廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)」とは、明治新政府の神道国教化政策に依拠しておこなわれた仏教排斥運動であり、神仏分離令の布告・通達にともない、仏堂・仏像・仏具・経巻などにたいして各地で起こった破壊行為である。 ★⇒ページを検索しおばあちゃんに見せてあげてください。元気なうちに真実を教えてあげてください 撮影日時は、1872年(明治5年)11月21日 横須賀造船所ドライドック前 明治天皇(睦仁)暗殺テロ・クーデーター!! ★検索して下さい。⇒本物の明治天皇(睦仁親王)暗殺写真!!エリザベス女王がオークション出品で東大が落札!【拡散願う】 六年前、エリザベス女王全世界公開、1872.11.21横須賀造船所第一ドライドック前、睦仁天皇暗殺テロ・クーデター。訪英してエリザベス女王に真偽確認の安倍晋三は、李氏朝鮮長州にとって都合の悪い真実として、日本国民に隠蔽。欧米諸国からテロ国家としての疑惑を招いた。マスコミも同罪。令和偽天皇。 明治時代の薩長クーデター睦仁天皇暗殺で、 明治偽天皇・偽物の『天皇の墓は朝鮮式』 ★⇒『朝鮮人の偽天皇を崇めよ・批判する奴は不敬罪だ!治安維持法で逮捕し押し付け洗脳』
| |
No.42297 (2023/03/29 12:33:57 (JST))
漏れ 「政策転換をする気が無いんでしょう?」( ´Д`)y━・~~ 「ここまで進んだ小泉改革」by自民党政権 「身を切る改革」、力強く進めています。」by民主党政権 「身を切る改革は人を、国を変える。」by維新の会 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2c/89e18c0d82304ea4b8b373cea6e137a5.jpg https://m.media-amazon.com/images/I/519AS80E7YL.jpg https://pbs.twimg.com/media/ECfwu8TUIAELKZj.jpg https://m.media-amazon.com/images/I/51TTQ8EH3TL.jpg https://i.ytimg.com/vi/Pw4TvhFfMMk/maxresdefault.jpg https://n-works.link/newwp/wp-content/uploads/2021/09/nw_tmb352-1024x684.jpg ヘ⌒ヽフ https://pbs.twimg.com/media/FlCol2TaYAIjUaw.jpg:large 二階堂「アメリカ型の都市型政党だらけの昨今、浮動票をいかにつかむか・・・。」( ´Д`)y━・~~ 二階堂「マドンナ議員、小泉チルドレン、小沢チルドレン・・・。」( ´Д`)y━・~~
| |
No.42296 (2023/03/29 10:34:23 (JST))
歴史的物価高を受けた2023年春闘は、大手企業が基本給を底上げするベースアップ(ベア)に踏み切るなど、賃上げの広がりが注目された。しかし現実は中小零細を中心に、臨時手当などを含む上積み分が物価に追いつかないケースが大半で、賃上げを見送った事業所も多い。取分け苦境に置かれがちな非正規労働者らからは、新型コロナ禍の長期化もあり「生活は厳しくなる一方だ。これ以上どう頑張れというのか…」との切実な嘆きが聞かれる。 「職場でクラスター(感染者集団)が発生し、危機的状況だった。一丸となって耐えたが、頑張りに応えてもらえなかった」。神戸市内の高齢者福祉施設で働く男性介護士(50)は、語気を強める。約20年勤める施設では、コロナ流行「第8波」で職員は1人を除く全員、入所者は半数以上が感染したが、職員は限られた人数、可能な範囲で介助などに追われた。男性や同僚によると、この施設では過去4年間、赤字経営を理由に定期昇給を含めた賃上げは一切なかった。 今春闘ではコロナ禍の繁忙も訴え、5年分の賃上げを求めたが、実現しなかった。家庭では専業主婦の妻と共に、小学生の息子2人を育てている。「子供の食費は削れないから」と、自らの洋服は5年間一度も買っていない。「経営者は『赤字だから』と言うだけで手を打たない。働き手に対する誠意も感じられない。すぐにでも辞めたいが、家族がいるからそうもいかない」。播磨地域の市役所で非正規職員として働く女性(56)は「仕事内容は正規と同じなのに、待遇差が大きすぎる。差別ではないか」と訴える。合併前の町役場時代から長い間、庁舎内で事務を担った。 当初はフルタイムだったが、数年前から「職の整理」という名目でパート勤務となった。現在の月収は手取り11万円ほどで、家賃や光熱費を差し引けば手元には数万円しか残らない。「肉は高いから買わない。趣味に使うお金どころか医療費も削っている。何より先行きが見えないのが辛い」。日本郵政グループの正社員や非正規社員で作る「郵政産業労働者ユニオン」は今月中旬、全国一斉のストライキを実施し、神戸市中央区と垂水区の郵便局前で集会を開いた。 同団体によると、日本郵政グループは今年の春闘で、正社員の月額平均4800円のベアを決めたが、全体の約5割を占める非正規社員に対する賃金改定には応じていないという。集まった組合員らは「正社員との格差是正を」などと声を上げた(3/29:神戸新聞NEXTより)。国民に負担を強いるなら、我々議員はそれ以上の血を流さなければいけない…同一労働同一賃金を達成しなければならない…など勇ましい言葉が並んだが、いつの間にか自分達だけの高待遇は厳守かよ。
| |
No.42295 (2023/03/29 10:33:06 (JST))
統一教会(現世界平和統一家庭連合)に5回目の質問権だとさ。一体いつまでこんなことを続けるつもりなんだろう。要するに、ヘタレ総理には統一教会への解散命令を要請するつもりはないってことなんだね。もはや、茶番でしかない訳で、統一地方選が終わるまでこの調子なんだろう。そして選挙終わった頃には、一般大衆労働者諸君は統一教会ことなんか忘却の彼方になって、そんなことより子供手当てだなんだってのに焦点をシフトしていこうという魂胆なのに違いない。 だからこそ、統一地方選の結果は重要なんだけど、壺議員の調査はどうなってるんだ。日本テレビ『ミヤネ屋』もすっかり統一教会離れが進んでいるようだし、このままだと統一地方選が終わったら、地方議会はツボ議員だけらけってことになりかねませんよ。ところで、兵庫県の県立高校が、父親のルーツである黒人文化の髪型を校則違反ということで、「卒業生用の席に着席することを認めず、他の生徒がいない2階席に隔離」していたってね。 「名前を呼ばれても返事しないように念押し」されたっていうから、いくらなんでもですね。「別の場所で出席させるということで、生徒が卒業式に出席できなかった訳ではない」って教頭はうそぶいているようだが、腹の中にはさぞかし差別意識が充満してるんでしょうね(3/29:くろねこの短語より)。憲法に納税の義務はあるが、自由契約社会なのに見なくてもNHK受信料を払え、憲法に基本的人権が明記され子供の権利条約も結んだ筈なのに校則に従えって何なんだ。勝手に解釈改憲はするは、歴代の法解釈は曲げるは、党規約3選禁止も破ってへいちゃらけ、自民党に遵法精神はないのか?
| |
No.42294 (2023/03/29 10:01:29 (JST))
23年度当初予算成立 一般会計、初の110兆円超 11年連続最大 岸田文雄首相は成立後、首相官邸で記者団の取材に応じ、当初予算は新しい資本主義の実現▽子ども・子育て支援の強化▽防衛力の抜本的強化の3点がポイントだと指摘したうえで「速やかに予算の早期執行に向けて取り組みたい」と述べた。 さらに「予算審議が終わっても重要法案の審議が続く。気を緩めることなく丁寧に国会審議に臨み、広島サミット(主要7カ国首脳会議)への準備を加速させていきたい」と強調した。 政府の防衛力強化方針に伴い、防衛費は前年度当初予算比26・4%増の約6兆7880億円。政府は5年間で43兆円程度を充てる計画を掲げる。反撃能力(敵基地攻撃能力)の手段にもなる米国製巡航ミサイル「トマホーク」(射程1600キロ以上)の導入に2113億円を計上するなどした。 社会保障費は同1・7%増の36兆8889億円。高齢化の進展に伴う自然増によって過去最大を更新した。4月から「こども家庭庁」が創設されることに合わせて、子ども・子育て支援も強化する。 この結果、国の一般会計から国債の利払い・償還などに充てられる国債費や自治体向けの地方交付税交付金を除いた一般歳出全体では、同8%増の72兆7317億円。防衛費は、公共事業関係費、文教・科学振興費を上回り、社会保障費に次ぐ規模の大きさとなった。 歳入は、コロナ禍からの経済活動の再開や企業収益の改善を背景として法人税や消費税が伸びたことで、税収を過去最大の69兆4400億円と見込んだ。ただ拡大する歳出を穴埋めできず、35兆6230億円の新規国債を発行する。全体の約3割ほどを借金で賄うことになり、国債頼みの財政運営は変わらない。【松倉佑輔、菊池陽南子】 地方税を除けばそうなるかもしれないが、地方税を加えればプラスマイナス0になるはず。 高橋洋一氏は日本の象徴のすべての会計を合わせると、ワニも口は閉じているとネットではなしている。 トリックで騙すZの悪知恵と思われる、立憲民主党は国の予算については興味がないから、高市氏の追及と統一教会に明け暮れるでしょう。
| |
No.42293 (2023/03/29 07:32:37 (JST))
高市も何年も前の自分の記憶が、行政文書より正しいと思っている時点で傲慢そのもの。当時の官僚の書いたメモは捏造だと言い張る高市。しかし、内閣人事局の人事権を乱用し安倍政権時は気味わるい程、安倍や閣僚に都合の良い記録になっていた時代なのに、当時の部下の官僚が恐れている「高市総務大臣」を嵌める為に捏造をするとはとても思えない。今まで陰になり日向になりで高市を庇ってきた官僚に対して「捏造」は、無理があり過ぎだろうに。 しかも「捏造じゃなかったら大臣も議員も辞職する」と大見えを切ったばかりに、野党に攻められる展開を作った高市は、安倍と同じくああでもない、こうでもないと、詭弁や屁理屈を総動員して国会に居座っている。本来は総務省が捏造は無かったと答弁していた時点で、潔く「負けました」と言えばいいのに、最後には大して時間も取られてないのに「野党に執拗に攻めるから大臣としての仕事が出来ない」と被害者意識全開で泣き落としまで画策……本当にずる賢い。 ヤフコメでの高市信者は、良くも我らの教祖を貶めてくれたなと、野党をこき下ろす・こき下ろす…。高市が自分の答弁の責任を認めて議員辞職しないから、野党が岸田総理に罷免を求めているのに、岸田は安倍政権下の出来事だから自分には何の関係もないと思って「高市を罷免する理由はない」と言っているのではないか。そもそも高市は安倍譲りの「謝ったら死ぬ病」に掛かっている議員だけに、自分の言い分しか言わないし、辞めるとも言わない。 岸田は「丁寧に説明してもらいたい」言うが、総務省のどんな答弁を聞いても「捏造」だと言い張っている人間が、野党を納得させるような「丁寧な説明」が出来るとは思えない。議場内で虚偽答弁をしたとして、ジョンソン元首相の議員失職の話が出ている英国とは大違いだ。日本のメディアの程度も低いが、政治家の発言も余りに軽すぎる(3/28:まるこ姫の独り言より抜粋)。問題は違憲である公権力のメデイア介入であり、問題をすり替える元大臣に議員の資格はない。
| |
No.42292 (2023/03/29 07:31:53 (JST))
さすが“血筋自慢”“世襲自慢”をするだけのことはある。27日、衆院山口2区補選(4月23日投開票)に出馬する岸信千世氏(31)が開いた政治資金パーティーには、さすがに政界関係者も驚いている。補欠選挙は、体調を悪化させた岸信夫前防衛相(63)が辞職したために行われる。岸信夫氏の長男・信千世氏は、岸信介氏を曽祖父に持ち、伯父は安倍晋三氏という政治家ファミリーだが、まだ一度も議員バッジをつけたこともない。 そんな新人が、これほどの豪華、金満、大規模なパーティーを開くのは前代未聞だ。パーティーが開かれたのは、永田町にある高級ホテル「ザ・キャピトルホテル東急」。マスコミはシャットアウトされた。食事もアルコールも出されず、出されたのはソフトドリンクだけだったが、会費は1人2万円。それでも会場は満員だった。出席者はざっと500人。1000万円近くの収入があった筈だ。ゲストも豪華。参加者によると、最初の挨拶は、安倍派の会長代理を務める塩谷元文科相。2人目は麻生副総裁、その後、松野官房長官、加藤厚労相、西村環境相……と現職大臣が続いた。 「実績ゼロの31歳の新人候補者が、地元ではなく、東京でパーティーを開くだけでも驚きです。しかも、会場は一流ホテルのキャピトル東急でしょう。やっていることは、殆ど大臣クラスですよ。それもこれも父親と伯父の威光なのでしょうが、感覚が普通とは違う。ボンボン2世が出世する自民党を象徴しています」(自民党関係者)。信千世氏は、ホームページに「家系図」を載せて炎上した。 その後も、「世間には色々な声が聞こえますが、こうした声の一つ一つに惑わされず」と地元で決意表明するなど、あくまでも強気だ。27日のパーティーでも、「私は、伯父と父の背中を見て育った。それを生かしていきたいと考えています」と挨拶したという。選挙区では「まだ子供じゃないか」「地元に住んだこともないのに、ただ息子だからといって出すのか」という声もあるらしいが、それでも「世襲自慢」が成功して当選するのか(3/28:日刊ゲンダイより)。地盤も名声も政治資金も世襲して勝って当たり前。こういった何の苦労もないボンボン世襲が、日本の政治を貶めていく。
| |
No.42291 (2023/03/29 01:51:15 (JST))
「1カ月に渡った攻防にも、終わりが近付きつつある。 「高市氏を罷免する理由はない」 3月27日の参院本会議で、岸田文雄首相は、高市早苗経済安全保障担当相に対する罷免要求をあらためて拒否した。 高市氏と立憲民主党の小西洋之参院議員の攻防は、3月2日に始まった。 小西氏が、総務省の職員から受け取ったとして、A4で78枚の行政文書を公表。放送法の「政治的公平」をめぐり総務省が作成した文書で、2014年から15年にかけ、当時の官邸幹部らが安倍晋三首相から聞き取ったとされる発言や、当時の高市早苗総務相、礒崎陽輔首相補佐官らの発言とされる内容が記載されていた。 高市氏は、3月3日の参院予算委員会で、「大臣レク」の記録など自身に関連する4文書を「悪意を持ってねつ造されたものだ」などと答弁。小西氏から「かりにねつ造でなければ議員辞職するか」と問われ、「結構だ」と応じたことから、文書の正確性を焦点とした、高市氏の「辞職」をめぐる攻防に発展した。 一時は窮地に陥り、「ねつ造」から「不正確」に発言を軌道修正したかに見えた高市氏だったが、終盤、次々と反撃に出た。 高市氏は3月24日、自身のTwitterにこう書きこんだ。 《フォローして下さっている皆様にお伝えしたかったこと、参院予算委員会のお許しが出ましたので、高市早苗公式サイトのコラム欄にアップしました》 高市氏がアドレスを示したコラムには、《総務省文書に関して参院予算委に提出した資料》が、(1)から(5)まで添付。高市氏は、《内容が正確ではないことに加え、4枚の文書のうち、3枚は「作成者不明」「配布先不明」であり、4枚とも「作成目的」が不明であることから、信頼に足る文書ではないと考えます》などと指摘していた。 そして、3月27日の参院予算委員会では、高市氏の「爆弾発言」も飛び出した。 立憲民主党の石橋通宏参院議員が、レクの記録をめぐり、担当した総務省情報流通行政局職員らが「ねつ造の認識はない」「概要として間違っていない」と総務省の調査に語っていることから、「(高市氏への)レクや報告がなかったのはあり得ない」などと迫った。 高市氏は、「当時の情報流通行政局にいた方だけの証言を抜粋している。大臣室側、私に対するヒアリングが出ていない」と指摘したうえで、こう答弁した。 「3月1日の夕方、小西委員から、私への3月3日の質問通告としていただいた。私に関連する4文書について正確性を確認すべきだということだったので拝見した結果、私はこの時期に、私や安倍総理の名前が使われた経緯がどういうことだったかは瞬時に理解した。文書に名前が出てきている以外の総務省職員にも複数、確認した結果、この文書が『差し込まれた』ということについては、その事情は理解した。 3枚は作成者不明だが、1枚は記録者が入っている。でも、そこに書いてある方々には法的な問題はない、もう公訴時効も過ぎている。そういうこともしっかり確認したうえで、答弁させていただいた」 「差し込み」「公訴時効」という言葉で、官僚側による文書偽造までほのめかしたわけだ。 3月27日、高市氏が「差し込み」「公訴時効」と発言したことで、Twitterでは、《#高市総理》がトレンド入り。高市氏が最後まで「ねつ造」文書という意見を貫いたことに、称賛する声が多く上がった。 《(好きとか嫌いじゃなく)風が吹いてるのかもしれない。小西文書対応で国民が高市さんに強さを感じたのかもしれない》 《高市総理が近づいているように思える。やはりこの騒動は高市さんにとってチャンスとなるかもしれない》 《そろそろ日本にも初の女性総理が誕生しても良いと思うよ》 《強く、そしてタフでないと総理はつとまりません。高市総理を希望し期待しております》 3月28日の参院予算委員会で高市氏は、文書について「怪文書の類いだ」と指摘。「国会の答弁では、刑法で使う『偽造』でも『変造』でもなく、『ねつ造』文書と、かなり配慮をして申し上げたつもりだ」と述べ、配慮した上での「ねつ造」発言だったとまで主張した。 孤軍奮闘の結果、最終的には岸田首相の擁護発言まで勝ち取った高市氏。ブレない姿勢は「総理」の道への第一歩となるか?」 であるそうだ。 高市氏はいみじくもここで、「この文書が『差し込まれた』ということについては、その事情は理解した。」と述べ、この文書の作成過程について、あるいは小西氏と一部の総務省職員との陰謀のしっぽをすでに掴んでいることを言明している。 之には小西氏は震え上がったはずである。 とうぜん、総務省は、証人喚問などにならないように適当なところでの幕引きを図るだろうが、しかし、小西氏と小西氏に文書を渡した、機密漏洩と漏洩の幇助の疑いは全く晴れていない。 大手メディアはこれについて何も報じていないが、メディアとしても適当に幕引きを図りたいところだが、これについてもネット世論はこれを許さないだろう。 地金参院選挙の小西氏の落選の可能性や、小西氏の政治的立場の凋落は必然としても、下手をすりゃブタ箱行きである。 小西氏の眠れぬ夜は続くことだろう。
| |