[戻る]

政治討論会 掲示板

ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。


お名前
メール
URL
題名
 
※ お名前と内容は必須です。文章は全角10000文字まで。タグは使えません。
 
  ※ 必須!上の画像から読める文字(キャプチャ文字)を入力してください。(半角英数字)
  削除キー:   発言削除用のパスワード。書かない場合発言の削除ができません。
お名前、メール、URL、削除キーをブラウザに記憶させる

全56401件 【No.40896-40797】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓

No.40896 (2023/01/18 18:48:26 (JST))  
[>>>答えはインフレでになっていないからで、じゃインフレを起こせばいいし、インフレにするぞ、と政府が公言し続け、インフレ政策を実行し続ければいい。]
 ドンキ  URL:

政府がリニアコライダーや青函連絡橋の建設、南海地震対策、東京の古くなったインフラ、第2東名の建設などやることが山のようにある。

これをすることにより日本を発展させるぞと岸田総理が言えば立派だがさらにその為の増税と言ってしまえば全てがぶち壊し。


No.40894 (2023/01/18 18:35:14 (JST))  
[木原誠二ってどんな人かが分かる動画]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=ja_YFnROqpc

#成田悠輔 #木原誠二 #日経テレ東大学
【ひろゆき&成田悠輔】木原誠二が参戦!日本の行方【官房副長官の告白】

日経テレ東大学
チャンネル登録者数 97.8万人

86万 回視聴 1 か月前


No.40893 (2023/01/18 18:24:42 (JST))  
[「「賃上げしたくても元手が…」 苦境の中小企業」と自分の責任を棚に上げてバカが言ってるが]
 ほりほり  URL:

1999年に、史上最高の4673000円になった平均給与年収は、2012年までに4080000円まで下落した。

その平均給与年収をわずか8年後の2020年には、4407000円にまで引き戻したアベノミクスが失敗なら、それを全否定している岸田の経済政策が実行されれば賃金はますます下がるに決まっている。

もし賃金が上がらない原因があるとするなら、それはいじわる爺さんの責任を抜きに考えられないはずだが、自分の責任を棚に上げて、何が「賃金が上がらない」だ?

少しは責任を感じたらどうか?

お前が悪い。


No.40892 (2023/01/18 18:14:37 (JST))  
[この動画を見た感想は経済を分からずに抽象論で物を言っている、まるででたれラメで見る価値なし。]
 ほりほり  URL:

主催が文芸春秋だからねぇ。笑い。

ただ、彼らが言わんとしていることだけど、日本の先行きに対する悲観って、経済成長しないっていう悲観のことなんだから、経済学用語でいえば、要するに、それが期待インフレ率のことだってのは明白なんだよな。彼らはそれをめぐる議論をしているだけのことだな。

最もバカげているのは、先崎彰容氏の脱成長論の変奏で、それこそ1940年代の遺物というか、ゾンビのようになかなか消えてくれない思想なんだけど、これは、「脱成長=資本主義の終焉=サヨク」になっていて、要するにそのオリジンはサヨク思想なんだよ。

けっきょく、この悲観的なゾンビ思想が日本の悲観の根底にあるとしか考えられないんだけど、じっさい、三宅氏やいじわる爺さんといったアホサヨたちは、この悲観をむしろ嬉々として歓迎しているようにすら見えるわけだろ。

そう言ったことを考えさせてくれるという意味では、この動画は意義深いとも思えるが、日本人のうちのどの程度の人間が、その程度にこの動画を理解できるか?というと、おそらく10%もいないだろうね。

いじわる爺さんやmansionkanjiじゃ、とてもじゃないが無理だ。

成田氏の国債発行額と経済成長との相関はイーブンだという話は、その検証がどういったものを取り扱った検証のか?それを公表する義務があると思う。

成田氏の主張は、国債発行額と経済成長のあいだに相関があるとしても、果たしてどちらが独立変数なのかが分からないということだろうが、ゼロ金利状態でも中央銀行が国債を買い入れれば、マネーストックは増加できる、しかしそれには政府の国債発行が必要で、したがって国債発行額の拡大は不可欠の要素だということになり、たしかに、現状の日銀の政策的停滞の原因は、国債を出さない財務省にあると、高橋洋一氏などはそう言っている。

そう考えると、成田氏の主張にはかなり疑問が残る。

要するに「期待インフレ率」がなぜ上がらないのか?それが彼らの問い。

答えはインフレでになっていないから、で、じゃインフレを起こせばいいし、インフレにするぞ、と政府が公言し続け、インフレ政策を実行し続ければいい。

もちろんインフレ期待に水を差し続けている岸田政権の早期の退陣は必須の課題ではあるが、いざ物価が上がりだすと、文句ばかり垂れるいじわる爺さんのようなバカの追放も必須の課題だ。

笑い。


No.40891 (2023/01/18 17:44:54 (JST))  
[地方債の償還ルースも撤廃すればと高橋洋一氏]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=VEh-7JghNMI

国の償還と連動しているので地方債の償還ルールも撤廃できるという。

夕張市の破綻は何だったのかということに成る。


No.40889 (2023/01/18 17:32:42 (JST))  
[2009年時点で、「外国為替資金特別会計の積立金取り崩し」をすべしと主張していたのが、亀井静香先生である。]
 ほりほり  URL:

外為特会をはじめとする特別会計の約60兆円、いわゆる埋蔵金の放出を大々的にやったのは、小泉政権だよ。
埋蔵金の発見者である高橋洋一氏の進言によって、「そんなものがあるのならすぐに出させろ」との小泉氏の指示が出たと言われているが、おかげで小泉政権下では消費増税はしなくて済んだ。

以後高橋氏は「埋蔵金男」と呼ばれることになった。

何でもかんでも亀井氏に結びつけてんじゃないんだよ。誰が言い始めたか?高橋洋一氏だよ。

高橋氏がいなけりゃ、亀井氏をはじめとして、誰一人特別会計に堆くつもり積もった莫大な金の存在を知らなかったかもしれないんだよな。

その高橋氏をバカはどう言っているんだ?


No.40888 (2023/01/18 17:16:40 (JST))  
[高橋洋一氏と産経新聞論説委員の阿比留瑠比氏の対談]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=VEh-7JghNMI

【増税なくなるかも?】炎上中の木原誠二 官房副長官の傲慢な態度は財務省的な感覚。萩生田光一政調会長の債務償還ルール報道に見る政治的裏事情。高橋洋一×阿比留瑠比【洋一の部屋】1/16月13:30〜

文化人放送局
チャンネル登録者数 51万人

阿比留瑠比氏も高橋洋一氏も虎ノ門ユースの解説者だった人で、考えが参考になる。

朝日新聞や毎日新聞、日経新聞とは経済の見方が違い産経新聞は正しい事が多い。


No.40887 (2023/01/18 16:58:19 (JST))  
[この動画を見た感想は経済を分からずに抽象論で物を言っている、まるでデタラメで見る価値なし。]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=qIQQlfCVZws

.


No.40886 (2023/01/18 16:57:13 (JST))  
[この動画を見た感想は経済を分からずに抽象論で物を言っている、まるででたれラメで見る価値なし。]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=qIQQlfCVZws

ちゃんと数字で物を言いなさい、とそれに尽きる。

「MMTは間違っている?」“経済没落国”日本への処方箋 成田悠輔×東浩紀×三浦瑠麗×先崎彰容×中野信子×新谷学

文藝春秋 電子版
チャンネル登録者数 2.08万人

11万 回視聴 6 日前


No.40885 (2023/01/18 16:43:53 (JST))  
[アンポンタンな国会議員や岸田総理の間違った経済観念をどのように説明したら分かるのか、これこそバカにつける薬が見当たらなくて困っている西田議員の苦労]]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=pH3dp4gq4Os

/


No.40884 (2023/01/18 16:41:35 (JST))  
[アンポンタンな国会議員や岸田総理の間違った経済観念を度野寄蔽うに説明したら分かるのか、これこそバカにつける薬が見当たらない]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=pH3dp4gq4Os

#特命委員会 #防衛費問題 #財務省
「防衛関係費の財源検討に関する特命委員会初会合で財務省に宣戦布告…!?税は財源ではないことを防衛費問題でハッキリさせる!」西田昌司の政策議論「西田ビジョン」【週刊西田】

「週刊西田」
チャンネル登録者数 8.19万人


No.40883 (2023/01/18 16:00:48 (JST))  
[マスク氏、「史上最大の個人資産損失」でギネス認定…従来の記録保持者は孫正義氏]
 アマチュア軍師  URL:https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230111-OYT1T50082/?from=yhd&ref=yahoo

・・・どっちもな〜・・・


No.40882 (2023/01/18 15:56:15 (JST))  
[米シンクタンク「中国が台湾武力攻撃したら中国が負ける」に潜む罠]
 アマチュア軍師  URL:https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20230118-00333340

ちょ〜っとお寒い記事だね・・・。

なんかもう大本営発表が始まってる感じか?


No.40881 (2023/01/18 14:18:12 (JST))  
[>あほすぎる記事だな。]
 mansionkanji  URL:

>あほすぎる記事だな。

まさに。

記事の〆の文章
>「平和国家を謳う日本はどこへ向かうのか。その行方は、私たちの今後の選択にかかっている。」

平和国家スイスは、軍事大国なんだよね。だからこそ平和。
平和と平和ボケは別物。

国民皆兵。全戸核シェルター、自動小銃完備。国家を上げて武器輸出。
そして、軍事訓練を受けた国民が 結構外国に傭兵として働きに出ている。

平和国家スイスに倣い、国民全員が学校教育の中で 軍事教練や防空避難訓練をやり、公共施設や地域の拠点には、核シェルターを設けるべきだと思う次第。

日本はウクライナの防空地下都市(地下要塞)を見習うべきだ。


No.40880 (2023/01/18 14:13:07 (JST))  
[「賃上げしたくても元手が…」 苦境の中小企業]
 いじわる爺さん  URL:

大企業ではベースアップ(ベア)を含む賃上げの機運が高まっているが、日本の雇用の約7割を占める中小企業にとって賃上げのハードルは高い。原材料費など幅広いコストの高騰を自社の製品価格に十分に転嫁できていない中では、賃上げの原資を捻出するのは容易ではないためだ。「売り上げが中々伸びない状況が続いており、賃上げをしたくても元手になる資金がなく、対応できない」という。こうした中小企業は少なくない。大阪府岸和田市で、家族を含めて従業員10人ほどの自動車修理会社を営む男性(53)はこう打ち明けた。「生産コストの削減で利益を出す工夫をしている。

しかし、原材料費や電気代などの高騰が経営を圧迫している」(東京工業団体連合会の舟久保利明副会長)という厳しい現状がある。金属加工会社、タカヨシジャパン(大阪府八尾市)の高島小百合社長も「全てが値上がりしている。賃上げで人件費も増えると、経営的にはかなりしんどくなる」と話す。ただ、それでも物価高を踏まえ、昨秋には賃上げに踏み切った。中小企業は大企業よりも人手不足が深刻で、賃上げをすれば働き手の士気や定着率の向上が期待できるという。バルブの製造や販売などを手掛けるコンサス(大阪市住之江区)は昨年、業績好調もあって賃上げを実施した。

年収が最大で約2割アップした人もおり、「従業員のやる気のために今後も賃上げを検討したい」と語る。中小企業の働き手への分配を増やすためには、増加するコストに見合う十分な価格転嫁が可能となる環境づくりが課題となる。日本商工会議所の小林健会頭は今月5日の記者会見で「持続的な賃上げには、取引価格の適正化で原資を確保するのが一番の近道であり、不可欠だ」と強調した(1/15:産経新聞より)。原材料や燃料などのコスト上昇による物価上昇では、需要が旺盛で高くても買ってくれ利益が出て賃上げできる状況と違う。政府は消費減税して、景気を下支えする気もないのか。


No.40879 (2023/01/18 13:22:58 (JST))  
[中国は、広告代理店を雇って、防衛費増額(法人増税)批判、岸田おろしを仕掛けている。]
 mansionkanji  URL:

<a href="https://blue-pen.up.seesaa.net/image/th-a4c18.jpg" target="_blank"><img border="0" alt="th.jpg" src="https://blue-pen.up.seesaa.net/image/th-a4c18-thumbnail2.jpg" width="301" height="200"></a>

情報戦。世論操作だ。
いわゆる自分の頭で考えないB層は、みごとにこの作戦に引っかかっているようだ。w
岸田首相ほど、歴代首相の中で中国にとって手ごわい敵はいなかった。

中国ビザ停止≠フ真相 習主席、岸田首相を恫喝か 日本の台湾対策に反発 強まる揺さぶりに右往左往してはならない
1/13(金) 17:00配信

習近平国家主席率いる中国が、対日姿勢を硬化させている。中国渡航に必要なビザ(査証)だけでなく、第三国への乗り継ぎ時に中国に一時入国できる臨時ビザの発給手続きまで停止にしたのだ。新型コロナウイルス感染が急拡大する中国に対し、日本が水際対策を強化したことへの対抗措置と報じられるが、それだけなのか。中国事情に精通するキヤノングローバル戦略研究所主任研究員の峯村健司氏は、岸田文雄政権が昨年12月、「台湾有事」も見据えて「安保関連3文書」を改定したこととの関係に注目する。

では、中国側が対日強硬に傾いている真の理由は何か。

複数の中国政府関係者は「日本政府の台湾政策への不満」を挙げる。岸田政権は昨年12月16日、中国によるミサイル攻撃を想定した敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有などを盛り込んだ国家安全保障戦略など「安保関連3文書」を閣議決定した。同26日からは、自民党の世耕弘成参院幹事長らが台湾を訪れてもいる。

今後、台湾情勢が緊迫してくるに従って、中国政府による日本側への揺さぶりは強まるだろう。その都度、日本政府が右往左往してはならない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/022f5ff6967b65d9649b33a5e6997abbaead741f


No.40878 (2023/01/18 13:09:09 (JST))  
[2009年時点で、「外国為替資金特別会計の積立金取り崩し」をすべしと主張していたのが、亀井静香先生である。]
 mansionkanji  URL:

財源不足に対し、2009年時点で、「外国為替資金特別会計の積立金取り崩し」をすべしと主張していたのが、亀井静香先生である。

2022年になって、同様の事を動画で言った 高橋洋一は周回遅れもいいとこで、目新しい事でもなんでもない。

あーーまた、わたしや亀井さんが当時主張してた事を 高橋さんが頭の悪いB層向けにリメイクしてるなーという感じである。w

当時の亀井先生と、藤井財務相のやり取りを貼ってやるから、ほりほり君は いかに自身が頭が悪いか自覚すると良い。
すこし、謙虚になるべきだ。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

外国為替
2009年12月15日6:03 午後13年前更新
再送:WRAPUP1: 10年度国債「約44兆円以内」で規律に配慮、特会見直し対象など焦点に

[東京 15日 ロイター] 政府は15日午前の閣議で、2010年度予算編成の基本方針を正式決定した。新規国債発行額について「約44兆円以内に抑えるものとする」とし、44兆円を上限と位置づけることを断念したものの、数値を明記したことで、かろうじて財政規律への配慮を示した格好だ。一方で、財源捻出に際しては、特別会計を聖域なく見直すことで税外収入を最大限予算に活用する方針を打ち出し、今後は具体的な見直し対象や手法が焦点になる。

 10年度の国債発行額をめぐっては、税収減など厳しい歳入事情とマニフェスト(政権公約)の主要政策実現のはざまで、「44兆円以下」を主張してきた鳩山首相の発言が微妙に修正されるなど、基本方針策定に向けた政府・与党の迷走が表明化。

 14日の最終段階でも、特別会計への明確な切り込みを主張する国民新党とのあいだで3回の調整を余儀なくされ、同党が主張する「特別会計の聖域なき見直しの断行」と「最大限活用した予算編成」を明記することとセットで折り合った。

菅直人副総理兼国家戦略担当相は、基本方針の決定を受け、国債発行額の表現について、景気に配慮した積極財政と国債市場の信認確保のバランスの中で、ギリギリの判断だったと指摘。藤井裕久財務相は、基本方針の表現が「約44兆円以内」に後退しても、44兆円以下を「断固貫く」とあらためて強い決意表明した。

 特会見直しへの強い言及を主張した国民新党の亀井静香代表(郵政・金融担当相)は、「(財源を特別会計から)出せることが先だ。その上で(国債によって)借銭するということでないと国民が納得しない」と特会の見直しありきとの考えを強調。

 この点について平野博文官房長官は、「特別会計でどれだけ財源が明示できるか、そこにもっと努力しろというのが首相の強い意志だ」と語った。

 もっとも、特会見直しについて対象や手段は明らかになっておらず、基本方針にも具体的な言及はない。藤井財務相は15日の会見で、所管の外国為替資金特別会計の積立金取り崩しの可能性を問われ、「外為(特会の積立金)の中には、外貨資産の損失を補てんする役割がある」と述べるにとどめた。


No.40877 (2023/01/18 12:44:06 (JST))  
[国民民主党はバカ(立憲・維新)に同調せず。]
 mansionkanji  URL:

国民民主党は バカ(立憲・維新)に同調せず。

 立憲と維新は、防衛増税に反対して手を組んだが、知能の高い国民民主党は同調せず。
同じ野党でも、格の違いを見せた。

防衛費増額は、ほとんどを埋蔵金で賄い、2027年から わずか1兆円を国民や中小企業の負担にならないよう、法人税の付加税や高額所得者の所得税を上げる方針だ。

わたしや亀井静香先生、現国民民主党の小沢一郎氏は、旧民主党や自民安倍内閣の消費増税に徹底的に反対してきた。

財政出動をしようが、金融緩和をしようが、消費増税をすれば需要は落ち込み、経済は停滞するからである。

だが、悪魔の安倍政権は 2度の消費増税を強行した。

亀井先生は、消費増税はしてはいけない。むしろ減税すべきだ。歳入が足りなければ国債を発行すればよい。国の借金は返す必要がない。
どうしても増税がしたければ、儲けている大企業や高額所得者に増税すればよいという主旨の事を言われていた。

わたしも、租税回避をして日本に税金を納めないグローバル多国籍企業や、高額報酬をもらっている外国人役員などへの課税を強化すべしという考えを前々から持っていて 亀井先生の説には同調しかない。

今回、中国の手先になる事も弁えず、馬鹿立憲民主と馬鹿維新が 防衛増税反対撤回で手を組んだことに怒りと呆れを感じるとともに、それに同調しなかった 国民民主党に拍手を送りたい。

流石、国民民主党は、われと在り。いいね(^^)/


No.40876 (2023/01/18 11:40:39 (JST))  
[消費増税「議論あり得ない」 菅前首相を出鱈目な中傷で引きずりおろし、増税政権を誕生させてしまったバカ]
 ほりほり  URL:


 「自民党の菅義偉前首相は18日のラジオ日本番組で、岸田文雄首相が表明した「異次元の少子化対策」の財源に関し、「物価高の中、何をやるかというメニューが出ていない中で消費税(増税)の議論はあり得ない」と述べた。

 
 また、防衛費増額に伴う増税論についても「議論がなさ過ぎたのではないか」と苦言を呈した。「もう少し国民が分かるような説明は必要だろう」と述べ、23日召集の通常国会で首相が丁寧に説明するよう求めた。 」

この爺さんは、自分が無能なんで、有能な人間が嫌いらしい。

しかし、バカは自分で勝手にやってほしい。みんなに迷惑振りまく必要などないはずだ。


No.40875 (2023/01/18 11:37:52 (JST))  
[増税反対の旗頭とも言うべき萩生田光一氏を、バカげた大騒ぎで引きずりおろそうとするバカ]
 ほりほり  URL:

ほんとバカだな、この爺さんは。

バカは国民に何の利益ももたらさないばかりか、害悪ばかり振りまいている。

バカは悪なのだ。

こんな害虫老人にはこの国から退去願いたい。


No.40874 (2023/01/18 11:24:58 (JST))  
[麻生太郎氏「少子化の最大の要因は晩婚化」発言に反論続々「自民党の責任」「現実を見ろ」]
 いじわる爺さん  URL:

1月15日、自民党の麻生太郎副総裁は、福岡県で開かれた講演会で、少子化の最大の原因は晩婚化との見方を示した。「一番大きな理由は、出産する時の女性の年齢が高齢化しているからです」。麻生氏は、女性の初婚年齢が「今は30歳で普通」だとし、複数の子供を出産するには「体力的な問題があるのかもしれない」と述べた。また、少子高齢化で「医療や介護の費用が増え、負担が重くなる」と強調し、「中長期的には日本の最大の問題」と危機感を示した。テレビ朝日が報じている。少子化の最大の原因は晩婚化とする麻生氏の発言に、SNSで反論する声が続々とあがっている。

手厚い子育て政策で注目を集める兵庫県明石市の泉房穂市長は、同日、自身のTwitterにこう書きこんだ。《“晩婚化”が無関係とは思わないが、最大の原因とも思わない。女性の体力的な問題も理由に挙げているが、早く結婚して、若い内に産まない国民が悪いと言っているようにも聞こえる。国民に責任を転嫁せず、政治家の責任(子育て支援策の充実化など)を果たすことを切に願う》。IT企業サイボウズの青野慶久社長も、同日、自身のTwitterにこう書きこんだ。《少子化は、晩婚化だけでなく子育ての経済的負担やジェンダーギャップ、社会の風土など様々な要素が絡む複雑な問題です。

「最大の原因は」と軽く口にする辺りが、この問題を未だに理解できていない証拠です》。他にも、以下のようなものがあった。《完全に自民党の責任でしょう。何言ってんの?》《少子化の要因は庶民、中でも若者の貧困政策を進めた自民党政治にある》《少子化の最大の理由は低賃金。労働者派遣法で非正規を認めてしまったことだ。昔の様に全員正社員にすれば解決する》《いつまでも現実に向き合わず責任転嫁する政治家が、一番の少子化の原因だと思う》。国立社会保障・人口問題研究所が、2022年9月に公表した「第16回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)」を見てみる。

理想の数の子供を持てない理由として「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」を選ぶ夫婦が52.6%で最多となっている。SNSでは、大金持ちの麻生氏に、庶民の気持ちは分からないとのコメントも。《低賃金で生計を何とかやりくりする庶民の生活を知らんし、この30年で暮らしの質が上がってないのが自民党政治の結果と言うのに、それを顧みない面々の筆頭が麻生》。2021年の収支報告書で、麻生氏は、東京・銀座の高級寿司店に25万8500円を支出(8月10日)、渋谷区の高級割烹料理店に32万5380円(1月21日)、銀座の高級会員制クラブに43万9000円を支出(同日)している。

「会合」費用として処理された政治資金は、年間計664万円だったと、日刊ゲンダイが1月11日に報じている。麻生氏は、1月9日にも防衛増税について「もっと反対の反応が出てくる可能性もあると覚悟して臨んだが、多くの国民の方々の理解を得た」と発言し、猛批判を浴びたばかり。子育てに関わる経済的負担など、まるで実感が伴わないのかもしれない(1/16:Smart FLSHより)。そりゃ飲食に年664万円も出しても、びくともしない麻生財閥の御曹司じゃ庶民のための政治になる訳がない。


No.40873 (2023/01/18 11:24:03 (JST))  
[壺議員の代表である細田衆議院議長、萩生田政調会長が、統一教会とは何もなかったかのように振る舞う摩訶不思議!!]
 いじわる爺さん  URL:

統一教会(現世界平和統一家庭連合)への3回目の質問権行使に向けて、今日にも宗教法人審議会が開かれるとか。でもって、「審議会での議論や意見を踏まえ、速やかに旧統一教会に対する権限の行使ができるよう取り組みたい」(永岡文部科学大臣)ってんだが、能書きはどうでもいいから早いところ解散命令請求しろよ、ってのが大方の見方じゃないのかねぇ。

そうした中、立憲と共産が通常国会での連携を確認し、軍事費増税反対はもとより「旧統一教会との接点が指摘されている細田衆院議長に説明を求めることで一致」したってね。セクハラ細田君以外にも、壺売りの萩生田、マザームーン山本、食口・井上など、自民党には壺議員が目白押しだから、統一教会問題を風化させないためにもこうした意思一致は大事なことだ。壺売りの萩生田君なんか、真っ先に政調会長の座から引きづり降ろさなきゃいけないのに、今や安倍派の次期会長なんて声が聞こえてくる。食口・井上君も朝日新聞のインタビューでスナイパー山上容疑者をdisりまくってる。

まるで統一教会とは、何もなかったかのように振る舞っているんだよね。森友学園疑獄では籠池夫妻の刑が最高裁で確定し、ペテン師・シンゾーやその私人の嫁、更にはシュレッダー佐川君といった主犯格の面々はお咎めなしとなったように、このままだと統一教会に解散命令が出るだけで、自民党の壺議員共はこの世の春を謳歌し続けることになりますよ(1/18:くろねこの短語より)。盗人猛々しいっていうのは、自民党壺議員のことを言うのかねぇ…政治家の資質なし!


No.40872 (2023/01/18 10:40:47 (JST))  
[岸田年金改悪の実態 国民年金5年延長で100万円負担増、パート100万人超が手取り減]
 ほりほり  URL:

岸田政権が進める年金制度の「大改悪」。どのように年金が減らされていくのか。私たちはどう対抗すればいいのか。年金博士こと社会保険労務士の北村庄吾氏がQ&A方式で解説していく。【全3回の第2回。第1回から読む】

【年金改悪後】年金保険料「納付延長」「70歳受給開始」になると元を取れるのは83歳

 * * *
 2024年は5年に一度の「年金改正」があり、そこに向けた議論が具体化してきました。昨年10月25日に開かれた厚生労働省の社会保障審議会年金部会での議論や資料などを見ると、5つの論点が浮かび上がってきます。

【1】国民年金の加入期間を40年から45年に延ばす
【2】厚生年金の被保険者期間を「70歳まで」から「75歳まで」に延ばす
【3】パート労働者らに厚生年金加入を適用拡大する
【4】厚生年金のマクロ経済スライド期間を延長する
【5】年金支給開始年齢を引き上げる

 これらが岸田政権による「令和の年金改悪」だと考えられます。いくつかそのポイントを紹介しましょう。

減額を誤魔化したい政府
Q:支払う年金保険料が増えるのでしょうか。
A:国民年金は5年延長で約100万円の負担増です。

【1】の国民年金の加入期間を40年(20〜60歳)から45年(20〜65歳)に延ばすという話は、マクロ経済スライドによる実質減額を誤魔化そうとしているような話です。

 現在、40年加入して満額受給だと国民年金は年約80万円で、これだけではとても生活できない。それがさらに実質減額となると余計に苦しいから、5年長く加入させて年金額を年約10万円増やそうという話ですが、結局は支払う保険料が約20万円×5年間で約100万円も増えてしまいます。

Q:65歳という年金受給開始年齢も引き上げられるのですか。
A:最終的に75歳受給開始になる可能性があります。

【2】の厚生年金の被保険者期間が「70歳まで」から「75歳まで」に引き上げられるという話は、今のところ関係があるのは70歳を過ぎてもしっかり働き口がある会社の役員クラスくらいでしょう。

ただ、政府が「歳をとっても働き続ける社会」の到来を前提にしているのは明らかです。そうなると、60歳定年の時代に65歳受給開始だった年金は、65歳定年なら70歳受給開始、70歳定年になれば75歳受給開始、となるのが非常に現実味のあるシナリオです。公務員の定年を65歳へと段階的に引き上げるなど、政府はいくつも布石を打ってきたので、あとは受給開始年齢引き上げの判断をするだけという状況です。

Q:パートも保険料を払うことになる?
A:払わなくてはいけない人が100万人単位で増えます。

【3】の厚生年金の適用拡大は、これまで年金保険料を払わなくてよかった人たちが払わされるようになるということです。

 すでに2022年10月から従業員数101人以上500人以下の企業が新たに厚生年金の適用となりましたが、2024年10月からは51人以上の企業に拡大されます。岸田改悪ではこの51人以上という条件も撤廃し、会社の規模に関係なく、週20時間以上働くパートに対して適用拡大するという案もある。それで新たに保険料を払う必要が出てくる人は約125万人とされます。

 さらには賃金が月額8万8000円以上という要件も撤廃するのではないかという話もある。そうなれば被保険者は約325万人増えるとされています。

Q:パートの手取りはどのくらい減りますか。
A:給料の約15%が保険料として引かれます。

 パート労働者の手取りは大きく減ります。厚生年金に加入すれば健康保険にも加入することになる。厚生年金の保険料率が18.3%、健康保険の保険料率が10%で合わせて28.3%。これを労使で折半するので15%弱が給料から天引きされる。月10万円のパートの人なら約1万5000円が天引きされ、さらに所得税と住民税が引かれます。

これまでは保険料天引きを避けるために収入や労働時間を抑える考え方が成立したが、適用要件が厳しくなれば成り立たない。パートをするならたくさん働いてより多く稼ぐことを考えなくてはならなくなります。

※週刊ポスト2023年1月27日号

であるそうだ。
所得倍増、異次元の少子化対策をぶち上げたその口で、増税と年金受給5年延長らしい。

この男は本当にバカではないだろうかと思えるが、しかし、そうなったのは、安倍・菅という有能な政権を引きずり下ろしたいじわる爺さんたちが原因だ。

バカがバカをやらかし、ますます政治がバカ化する。

バカははっきり悪なのだ。

社会の害虫であるこのバカどもをこの国から追放するべきだと、本当にそう思う。


No.40871 (2023/01/18 08:54:15 (JST))  
[ヤバいのは防衛増税だけじゃない!岸田政権が強行する「ステルス改憲」で“戦争ができる国づくり”]
 アマチュア軍師  URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/f907d6f05219dc9f3a0f674f140aa11902b6cf04?page=1

あほすぎる記事だな。

中国がどんな戦力を増強してるかくらい調べてから書け。

日本が沖縄の自衛隊を1個連隊増強してる間に、中国は何個旅団も増強している。
一桁足りないわ!!
少なくとも敵の1/3は戦力を展開しないと守れないぞ。
それも、先制攻撃を確実に受けてからの防衛線だ。


No.40870 (2023/01/18 08:19:05 (JST))  
[「借金はどうする」と言ったその口で、増税反対を言ってるバカ]
 ほりほり  URL:

おまけに、消費増税には反対しているが、法人増税は大賛成と言ってる。

他人が損する分には俺は大賛成だと言っている。

もはや鬼畜の所業か?


No.40869 (2023/01/18 08:04:28 (JST))  
[【イスラム衣装】「ニカブ、ブルカ」って、今の日本で言えば「礼服、和装」みたいなものかな?( ´Д`)y━・~~]
   URL:

https://tshop.r10s.jp/gold/reginaporte/assets/img/net-115-top.jpg?fitin=720%3A720

https://pakutaso.cdn.rabify.me/shared/img/thumb/yumikoPAR53057.jpg?d=1420

二階堂「サルワール・カミーズが、普段着、訪問着なの?」( ´Д`)y━・~~

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Women_of_Puducherry.jpg

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Inside_The_Old_Terminal_Of_Kabul_International_Airport.jpg

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%82%BA

漏れ 「どうなんだろうねぇ・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://president.jp/articles/-/27679?page=1

https://co-smart.net/?p=6094

https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2017-08/22/5/asset/buzzfeed-prod-fastlane-02/sub-buzz-21896-1503395690-3.png

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      /// □ /_/:::::/ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |  
  | |-----------|

https://benkei.biz/meals/%E4%BA%AC%E6%87%90%E7%9F%B3%E6%96%99%E7%90%86

二階堂「・・・。」

(水戸黄門 (告別version) ピアノ)

https://www.youtube.com/watch?v=MzIF4uLn9zE


No.40868 (2023/01/18 07:47:52 (JST))  
[自民・甘利明氏が消費増税発言を地元紙で“火消し”…《何をいまさら?》と国民の怒り再燃!]
 いじわる爺さん  URL:

《真っ先に消費税増税の可能性を口にした人が今さら何言ってんの?》岸田文雄首相(65)が掲げた「異次元の少子化対策」を巡り、BSテレ東番組で「子育ては全国民に関わり、幅広く支える体制を取らなければならない。将来の消費税(増税)も含め、地に足をつけた議論をしなければならない」などと踏み込んだ自民党の甘利明前幹事長(73)に対し、ネット上で再び怒りの声が広がっている。甘利氏はこの「消費税増税検討発言」が大きく報じられ批判が続出すると、「マスコミによるミスリード」などと“火消し”に転じ、地元の神奈川新聞社が17日付で報じた。

<県内議員 キーパーソンに聞く>と題したインタビュー記事に登場した際も、<少子化対策を巡る消費増税発言報道の所感は>と問われ、こう答えていた。<消費税を上げて少子化対策に回すとは一言も言っていない。総理は消費税率を上げるつもりはないと思う、と私は(番組で)答えている。もし将来、消費税を引き上げなければならない事態が生じたら、税収分は社会保障4経費の内、少子化対策にプライオリティー(優先順位)があると思う、との趣旨で発言をした> <消費税を未来永劫上げないことはないとは思う。

しかし、私はアベノミクスを経験し、消費税を上げることが景気にどう影響を及ぼすかということは誰より知っている。だから私は、どうしても上げなければならないという事態が生じたときには、という前提条件で発言した。財源についてはしっかり地に足を着けて議論をすべきで、むしろ、安易に増税を語るなと言ったつもりだ> これに対し、SNSなどでは《ん? BS番組の発言はどう聞いても、将来の消費税増税に踏み込んでいたよね》《今さら慎重姿勢と言っても信用できないな》《結局、何が言いたいのかさっぱり分からん》といったツッコミが続出。

更に《甘利さんは、先の衆院選で自民党立党以来、現職幹事長で初の選挙区落選となった人。つまり、地元有権者からNOと言われたのに、なぜ、今も消費税云々などと言っているのか》との声も。世論の反応はもっとも。そもそも<安易に消費増税を語るな>という考えであれば、甘利氏自身が党税制調査会幹部という立場も踏まえ、BS番組で取り上げるべきだったのだ(1/17:日刊ゲンダイDIGITALより)。選挙区で落ちたゾンビ議員、73歳定年制なら引退してはどうか?


No.40867 (2023/01/18 07:46:57 (JST))  
[バイデンが自ら出迎えたと大喜びの日本、実際は共同記者会見も夕食会も無し]
 いじわる爺さん  URL:

何でこうまで日本の総理は無邪気なのか。バイデンに子犬のように尻尾を振る岸田。バイデンが玄関まで出迎えてくれたとか「首相は異例の厚遇」だったとアピールに余念がない岸田政権だが、実際は演出された蜜月であり、共同記者会見も夕食会も無しという分かり易さだ。いつものように訪米した後は、「日米同盟、連携強く確認」と何の新鮮味もない見出しが躍るが、そもそも日米同盟という字面は、一応対等のような印象を受けるが、これだけ格差のある同盟はない。

未だに米国からは植民地国扱いだ。日本の領土だって、自分達の領土のように我が物顔に扱う米国に対して何一つ自国の主張が出来ない日本政府は、まさに奴隷根性だ。しかも訪米するときは莫大な手土産が必要なのか、国会の承認も得ず軍事費増強を勝手に発表して喜び勇んで米国に旅立った岸田。そして海外の研究に500億円もの巨額の拠出を発表……国内では軍事費増強も少子化対策も所得税や消費税の増税で賄うと発表しているのに…どこの国の総理なんだか。

賃金も上がらず物価高でアップアップしている国民生活を犠牲にしてまで米政府へ必死に忠誠を誓っても、それが当然と思われている日本。対等にものも言えない待遇が同盟国? 残念ながら日本という国は独立国としてのプライドも無いようだ。あれだけお土産を持って行っても、共同記者会見も夕食会もない質素な対応なのに……ナンジャラホイ(1/17:まるこ姫の独り言より抜粋)。日米地位協定改正の要求もせず従順な飼い犬日本…外交じゃなく御用聞きじゃのぉ。
他人をバカは悪であり社会の害であると言う輩がいるが、その輩自身が正真正銘の日本の害であると解ってないようだ。


No.40866 (2023/01/18 04:47:38 (JST))  
[防衛費増強に国債は「禁じ手」ではない 海外と違う「60年償還ルール」 繰り入れを特例法で停止、増税なしで特別基金ができる]
 ほりほり  URL:

岸田文雄首相は10日の記者会見で、防衛費増強の財源について国債の発行を否定した。「国債でというのは、未来の世代に対する責任として採り得ない」と述べた。

その後、政府は自衛隊施設の整備費の一部に建設国債を活用する方針を固めたとされるが、「禁じ手」「借金容認につながる」など批判的な報道もある。

安倍晋三元首相は生前、防衛国債を主張し、「道路や橋は次の世代にインフラを届けるための建設国債が認められている。防衛予算は消耗費といわれるが間違っている。防衛予算は次の世代に祖国を残していく予算だ」と語った。

国債論として正しいのは安倍元首相だ。防衛はインフラと同じで将来世代まで便益があるのだから、国債にふさわしい。

岸田首相の発言は、民主党政権下での東日本大震災後の復興増税と同じくらいひどい。大震災はまれに起こるので、課税平準化理論から、復興費用は復興増税ではなく長期国債で賄うのが、財政学からの結論だ。

同様に、有事はまれに起こるので、防衛費用は増税ではなく長期国債で賄うのが筋だ。

国債に関しては財政学などで真っ当な理論が数多くあるが、その援用を妨げているのが財務省だ。日本の経済学者や財政学者、メディアも加担している。

東日本大震災の復興増税も、古今東西あり得ない愚策だったが、学者らが復興増税に賛同するリストをつくり、財務省を全面的にバックアップした。

これは財政学が教える課税平準化理論に反していたので、それ以降、同理論を日本の大学では教えられなくなったとしたら嘆かわしいことだ。

安全保障でも、有事の費用は国債で賄われるという歴史事実さえ押さえておけば、事前の有事対応にも国債がふさわしいのは自明だ。だが、学者からはまともな声はなく、財務省の暴走を止める報道もほとんどない。

ドイツの防衛費は国内総生産(GDP)比2%のために1000億ユーロ(14・5兆円程度)の特別基金を創設したが、国債発行で賄った。これは、安倍元首相の防衛国債そのものだ。

筆者は、財務省の役人当時、国債課課長補佐を務めたことがあるが、日本の国債制度が海外と違ったのには参った。日本では、国債に「60年償還ルール」があり、毎年国債残高の60分の1について、一般会計から国債整理基金特別会計(減債基金)への繰り入れが債務償還費(2022年度は15・6兆円)として規定されている。

先進国では減債基金自体、今では存在していないので、債務償還費の繰り入れもない。日本の予算では、歳出が債務償還費分、歳入はその同額の国債が、先進国から見れば余分に計上されている。これは当年度に限れば「埋蔵金」である。この見直しを含め、もう少し国債をうまく使ってはどうか。

来年度予算でいえば、債務償還費の一般会計繰り入れを特例法で停止し、それで基金を作れば、少なくともドイツと同じ特別基金ができる。しかも増税なしで可能だ。このような「簡単なこと」すらできないのか。 (元内閣参事官・嘉悦大教授 高橋洋一)


No.40865 (2023/01/18 00:12:13 (JST))  
[>高橋氏はそう言っている。]
 mansionkanji  URL:

>高橋氏はそう言っている。

10年以上前に、わたしが4S原発の記事を書いている。
高橋氏は、またしても 周回遅れ。

そして
周回遅れの高橋氏の記事を感心している時点で、ほりほり氏の知能の低さがうかがえる。ww

むかし私が書いた 小型原発の記事を読んだのかもね 高橋ちゃん。w


No.40864 (2023/01/17 20:43:08 (JST))  
[夢の次世代原発へ日米共同開発&中華製太陽光パネル締め出し【朗報】]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=OTOK3WRUmaM

超小型原発はかなり安全だと高橋氏はそう言っている。

理由は、単位体積当たりの表面積が大きくなり、放熱しやすくなるかららしい。

物体の体積が大きくなると単位体積当たりの表面積は減少する。

頭がいい人がこれを聞くと、だからデブは汗かきで、舐めていたキャンディーを噛み砕くとすぐに溶けてしまうのだな、とすぐに察しがつく。

思いっきり頭が悪いmansionkanjiには、それだけ説明されてもまだ分からない。
バカには高橋洋一氏の動画すらどんなに頑張っても理解できないのだ。

つくづくバカは気の毒だなぁ、と思うが、バカという体の不自由は、政府はおろかアムテスティだって救ってはくれない。

バカは無間地獄なのである。


No.40863 (2023/01/17 20:09:27 (JST))  
[ほりほりのIQは、 自公維新が日本を地獄と化す以下のようです。w]
 mansionkanji  URL:

>アマチュア軍師(自公維新が日本を地獄と化す )

>アマチュア幹事(ほりほり)

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

両者は同じような投稿をすることから、知能は同程度と考えていたが

アマチュア軍師殿の名前を(自公維新が日本を地獄と化す )は正しく書き
ほりほりはアマチュア幹事などと 間違えて書いている。

すると、 ほりほりの方が より知能が低い事が判る。w


No.40862 (2023/01/17 19:20:30 (JST))  
[分かり切った話だが、自公維新が日本を地獄と化すの正体はmansionkanjiだ]
 ほりほり  URL:

アマチュア幹事の正体もmansionkanji

ほんとのバカ。

ちなみに、本人は40歳は過ぎているはずです。
考えられますか?

笑い。


No.40861 (2023/01/17 18:52:58 (JST))  
[武漢肺炎(コロナ)を「さざ波」と言って、中国擁護をした高橋洋一]
 mansionkanji  URL:

武漢肺炎(コロナ)を「さざ波」と言って、中国擁護をした高橋洋一

以前から、高橋洋一の中国擁護は、際立っていた。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

「さざ波」投稿で批判の高橋洋一・内閣官房参与が引責辞任…首相は「大変反省されていた」
2021/05/24 22:47

政府は24日、高橋洋一・嘉悦大教授が内閣官房参与を同日付で辞任したと発表した。高橋氏は新型コロナウイルスに関する自身のツイッターへの書き込みが2度にわたって批判を受けており、引責辞任となる。

高橋氏は今月9日、日本と各国の感染者数を比較したグラフを示し、「日本はこの程度の『さざ波』。これで五輪中止とかいうと笑笑」と投稿した。21日には緊急事態宣言を「『屁へみたいな』もの」と表現し、その後、「戒厳令でもなく行動制限は弱い」と修正した。


No.40860 (2023/01/17 18:37:32 (JST))  
[「竹中平蔵」「高橋洋一」「原英史」=政策工房 グローバリストの巣窟]
 mansionkanji  URL:

「竹中平蔵」「高橋洋一」「原英史」=政策工房 グローバリストの巣窟

政策工房とは、世論工作をする会社という認識だ。

世論工作を三戦(武力を用いない軍事戦略)と規定している中国が、世論形成に絶大な人気を誇る 高橋先生を利用しないはずがないし、政策工房も 依頼主を明らかにすることもない。

つまり、中国から 政策工房に相当量の資金が流れ、対日工作で中国に有利になるように高橋先生が動画を作っているのである。

高橋先生が、本気で中国批判をした動画を作った事があるか??

高橋氏が貴重な時間を使って、毎日のように動画配信をしているのは、政策工房に依頼(金を払えば)すれば、お望みの世論を作り出しますよという宣伝である。


No.40859 (2023/01/17 18:00:33 (JST))  
[「[非正規男性、岸田首相「異次元の少子化対策」に苦笑…「結婚すらできない」悲惨すぎる給与額]  いじわる爺さん  URL:」と、言ってるバカだけど、給料が上がらないのは物価が上がらないからだ。物価上昇を伴わない賃金上昇はありえない。]
 ほりほり  URL:

もう一つ言うと、労働市場の需要過剰を伴わない賃金上昇もあり得ない。

ちょっと教えてやると、財サービス市場と貨幣市場、債券市場と労働市場、この4つの市場の過剰需要の和は0になる。というのがワルラス的な数理的ケインズモデル。

したがって、貨幣市場の過剰供給は、残りの3つの市場のいずれか、あるいはすべてに対して過剰需要を発生させることになる。

これが、需要不足の時には金融緩和が有効であるとするリフレ経済学の最大の論拠だ。

じじつ2012年から始まった量的金融緩和によって、債券市場と労働市場において過剰需要が始まった。財サービス市場においても過剰供給が消えデフレから脱却し、ディスインフレになった。

その、金融緩和に反対して、ぼろクソに言っていたのはいじわる爺さんたちだろ。

今度は財サービス市場が過剰需要気味になり、物価が上がり始めると、今度は物価を下げてデフレに戻せ、と爺さんは言っていたはずだ。

つまり、賃金が上がらなかったのは爺さん、お前のせいでもあるんだよ。

分からなきゃ黙ってろっての。

バカが口出ししていいことは何も起きない。

バカは悪、バカは社会に害しか及ぼさない。

分かったか。


No.40858 (2023/01/17 18:00:05 (JST))  
[上海電力問題とは]
 mansionkanji  URL:

日本維新の会の創設者の橋下徹氏が市長在任中の大阪市で、メガソーラービジネスを中国企業の上海電力が受注していたことがクロースアップ。ネットでは連日、保守系の人たちを中心に経済安全保障の観点から、日本の重要インフラであるメガソーラービジネスに中国資本が参画していることを問題視し、市長だった橋下氏の責任があるのか追及する騒動になっている。

そして、高橋洋一が 何の問題もないと 中国側、橋下側に立ち 擁護発言をした。
これが、高橋洋一(株式会社制作工房)が、中国から金をもらって世論工作をしてるんじゃないか
という疑惑。

岸田批判も、その一環という訳だ。


No.40857 (2023/01/17 17:52:50 (JST))  
[中国の三戦  防衛費増額の岸田批判世論と時期首相石破待望論は、中国による世論操作(世論戦)である。]
 mansionkanji  URL:

三戦とは(1)
三戦は 2003 年、中国共産党(以下「共産党」という。)中央委員会
(2)および中央軍事委員会(以下「中央軍委」という。)において採択さ
れ、中国人民解放軍政治工作条例(3)に「輿よ論ろ ん戦、心理戦、法律戦を実施
し、瓦解工作(4)、反心理・反策反(5)工作、軍事司法および法律服務工作
を展開する。」と記載された

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

中国人民解放軍政治工作条例

三戦
三戦(さんせん)とは、世論戦(輿論戦)、心理戦、法律戦の3つの戦術を指している。平成21年版防衛白書[3]によれば、

「輿論戦」は、中国の軍事行動に対する大衆および国際社会の支持を築くとともに、敵が中国の利益に反するとみられる政策を追求することのないよう、国内および国際世論に影響を及ぼすことを目的とするもの。
「心理戦」は、敵の軍人およびそれを支援する文民に対する抑止・衝撃・士気低下を目的とする心理作戦を通じて、敵が戦闘作戦を遂行する能力を低下させようとするもの。
「法律戦」は、国際法および国内法を利用して、国際的な支持を獲得するとともに、中国の軍事行動に対する予想される反発に対処するもの。
とされる[4]。

また、一般財団法人 平和・安全保障研究所[5]によれば、「三戦」とは「法律戦」、「世論戦(輿論戦)」、「心理戦」である。経済・文化交流を通じて世論誘導あるいは分断をし、敵の戦闘意思を削ぎ、戦わずして中国に屈服するよう仕向けるものを目的としている。また、これらの影響について、尖閣諸島への進出も三戦の一環であるとの考察を同志社大学教授の浅野 亮は語っている

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

高橋洋一は 株式会社制作工房の代表取締役会長である。

中国が政策工房に顧問料を払って、対日工作をやっているであろうことは、高橋洋一の岸田攻撃から見て、まず間違いない。

以下

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

百田尚樹

私は見ていないのだが、橋洋一氏がYouTubeで、咲洲の上海電力の件は何も問題がないと言ったらしい。
ちなみに彼が代表取締役会長を務める政策工房という会社は、維新から年間2640万円の顧問料をもらっているとのこと。
午前2:57 · 2022年6月3日

ててちゃん
@sCAHJDtKUuemzMM
返信先:
@hyakutanaoki
さん
高橋洋一なんか真っ黒黒スケ
午後1:19 · 2022年6月3日

sara🗣
@WeMustGoOn2021
返信先:
@hyakutanaoki
さん
高橋さんの仰ることは一定のリスペクトを持って聞いてますが、最近ちょっと「あれ?」と思うことが増えました。
午後1:06 · 2022年6月3日

sara🗣
@WeMustGoOn2021
返信先:
@hyakutanaoki
さん
高橋さんの仰ることは一定のリスペクトを持って聞いてますが、最近ちょっと「あれ?」と思うことが増えました。
午後1:06 · 2022年6月3日

Obachan
@Obaketaiji68
返信先:
@hyakutanaoki
さん
政策工房がどの位絡んでいるの分かりませんが、一連の過程で発生した瑕疵について、高橋さんが指摘してないのは残念です。
忖度や利害関係から、産経新聞の田北さんや、政策工房のメンツと番組を作っている須田さんや長谷川さんも消極的なのでしょう。

なので、有本さんや山口さんの指摘は重要です。

タミさん
@takamitsu202102
返信先:
@hyakutanaoki
さん
世の中カネですか😔
午前3:48 · 2022年6月3日

Joe Tsuji
@djjoeradioshow
返信先:
@hyakutanaoki
さん
法理違反かどうかの問題になってきていますが、本当の問題は日本のインフラ事業を中共が70%の株を持つ企業に入札に参加していなかった企業にさせていることが問題。なぜ、危機感を感じない方々( 手続きに問題はないという方々) が日本にいるのが心配なのです。


No.40856 (2023/01/17 17:18:12 (JST))  
[B層 情報戦の 世論工作で利用されるIQの低い人々。]
 mansionkanji  URL:

小泉支持の広告代理店の宣伝工作に引っかかった 頭の悪い連中。ww

由来
2005年、小泉内閣の進める郵政民営化政策に関する宣伝企画の立案を自民党から受注した広告会社・有限会社スリードが、小泉政権の主な支持基盤として想定した概念である[2]。

スリードの企画書では国民を「構造改革に肯定的か否か」を横軸、「IQ軸(EQ、ITQを含む独自の概念とされる)」を縦軸として分類し、「IQ」が比較的低くかつ構造改革に中立ないし肯定的な層を「B層」とした。B層には、「主婦と子供を中心とした層、シルバー層」を含み、「具体的なことはわからないが、小泉総理のキャラクターを支持する層、内閣閣僚を何となく支持する層」を指すとされる[1]。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

今回は

岸田防衛費増額に 高橋氏はこう言っているなどと言って反対している勢力。(@_@)(@_@)(@_@)

IQが低いのが特徴 現役B層の ほりほり君 君のことだ。


No.40855 (2023/01/17 13:37:55 (JST))  
[【王室】「何故か、新庄剛志を思い起こすのでダメなんだ。」( ´Д`)y━・~~  これって誹謗中傷になるの?( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:


漏れ 「謝罪する必要が有るの?」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「顔にハンカチを被せるなり、目出し帽をさせるなり、
    ブルカなり、ニカブなりさせるべきじゃないの?」( ´Д`)y━・~~

(ヘンリー王子、英王室のメンバーらに妻への謝罪を希望)

https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/hollywood/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%8E%8B%E5%AD%90-%E8%8B%B1%E7%8E%8B%E5%AE%A4%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%89%E3%81%AB%E5%A6%BB%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%AC%9D%E7%BD%AA%E3%82%92%E5%B8%8C%E6%9C%9B/ar-AA16oZzj?ocid=msedgntp&cvid=a4606299c7ce4e6081535afee607a689

二階堂「すぐ炎上商法に引っかかるんだから・・・。」( ´Д`)y━・~~

(新庄剛志)

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/01/09/gazo/20210109s00041000307000p.html

(メーガン妃)

https://hint-pot.jp/wp-content/uploads/2021/02/20190713_meg_ap.jpg

(スヌーピー・ハンカチ)

https://ameblo.jp/t-lovin-you/entry-12293828268.html

(ヒジャブ、ブルカ、ニカブ、チャドル・・・・イスラム女性の服装と解説)

https://www.f-tsunemi.com/blog/realislam/26536/

https://res.fashionsnap.com/image/upload/c_lfill,f_auto,g_auto/asset/article/images/2018/11/kami_19ss_01.jpg

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2-%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%B0%8F%E7%89%A9-%E9%95%B7%E3%81%9556%EF%BC%8D58cm/dp/B09V48N5ZR?th=1

https://s.alicdn.com/@sc04/kf/H771a5a37b6004b0693eef49a273b9e55C.jpg

https://ja.aliexpress.com/item/1005002540621677.html

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      /// □ /_/:::::/ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |  
  | |-----------|

https://tomatoman.jp/?p=6122

二階堂「一度、そのように観えちゃうと
    イメージを変えるのは難しいかもしれませんなぁ・・・。」( ´Д`)y━・~~

(コーヒールンバ 西田佐知子)

https://www.youtube.com/watch?v=LITnqosNXUg

(1962-01 コーヒー・ルンバ(ザ・ピーナッツ))

https://www.youtube.com/watch?v=fh2ShTVOKBY

(コーヒールンバ 原曲?)

https://www.youtube.com/watch?v=QVwdwsI68tw


No.40854 (2023/01/17 13:36:58 (JST))  
[統一協会脳の成れの果て!統一協会脳とは?無恥、無知、無能そして妄想、幻想を語り狂気をばらまく愚脳!統一協会脳は現実を直視できず、日本を破壊しているのです。]
 自公維新が日本を地獄と化す  URL:http://yuukoku-japan1.doorblog.jp/

No.40796 (2023/01/15 09:27:33 (JST))
[💩宗教の💩姫]
 ドンキ  URL:

💩宗教の💩説法は💩です

No.40795 (2023/01/15 09:25:23 (JST))
[きょうも💩姫の💩が快便の様だと💩むし]
 ドンキ  URL:

💩が臭いとも言っていた、さすがわ💩姫、何を食べたんだとあきれ顔の💩コロガシ
臭い💩は好物らしい変わり物の💩コロガシ
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
現実を直視できない脳みそを統一協会脳と言う。統一協会脳とは?無恥、無能、無知そして妄想、幻想を語り狂気をばらまく愚脳!統一協会脳は現実を直視できず、日本を破壊しているのです。政権交代出来なければ日本は滅びます。


No.40853 (2023/01/17 13:34:43 (JST))  
[狂った政府(大政翼賛会)が狂った企業(電通、パソナ)と狂ったメディア(地上波)、そして狂った洗脳(統一協会)を生み出し、更に国民を狂わせる。狂気集団(大政翼賛会)は、腐敗と堕落、憎しみと分断、暴力と恐怖、そして荒廃と滅亡をもたらす。政権交代しなければ日本のすべてが救われない。]
 自公維新が日本を地獄と化す  URL:http://yuukoku-japan1.doorblog.jp/

狂った政府(大政翼賛会)が狂った企業(電通、パソナ)と狂ったメディア(地上波)、そして狂った洗脳(統一協会)を生み出し、更に国民を狂わせる。狂気集団(大政翼賛会)は、腐敗と堕落、憎しみと分断、暴力と恐怖、そして荒廃と滅亡をもたらす。政権交代しなければ日本のすべてが救われない。


No.40852 (2023/01/17 13:34:11 (JST))  
[【アラート】詐欺集団統一協会信者の方々です。お気を付けください。詐欺師は多くの嘘に僅かばかりの真実を混ぜて正直者を混乱させます。統一協会は詐欺集団です。]
 自公維新が日本を地獄と化す  URL:http://yuukoku-japan1.doorblog.jp/

アマチュア軍師
ほりほり
mansionkanji
ドンキ

なぜ詐欺集団統一協会信者か?
簡単です。未だに安倍晋三、自民党の出鱈目数字の洗脳から解放されていない愚衆の面々ですから。

安倍晋三、自民党支持者、あるいは、俺は自民党支持者じゃない!と言いながら野党(維新、国民除く)を非難する脳みそが乖離した連中も間違いなく、統一協会信者です。
お気を付けください。相手にすると脳みそぶっ壊されますよ?


No.40851 (2023/01/17 13:33:33 (JST))  
[詐欺師集団統一協会脳どもの必死感が半端ないな!大爆笑!この必死感がこいつらが統一協会脳である証左]
 自公維新が日本を地獄と化す  URL:http://yuukoku-japan1.doorblog.jp/

以下統一協会脳の方々

アマチュア軍師
ほりほり
mansionkanji
ドンキ

詐欺師は多くの嘘に僅かばかりの事実を混ぜて正直者を混乱させます。上記のキチガイどもに耳を傾けると脳みそ腐りますよ?大爆笑

統一協会(自民党、公明党、日本維新の会)が日本を滅ぼす。日本共産党、れいわ新選組、社民党の共党で政権交代できなければ、日本人は全滅する。


No.40850 (2023/01/17 13:32:56 (JST))  
[安倍晋三の私欲と強欲と虚偽と偽善が様々なところに禍根を残した。 国会、行政、司法、律法、教育、選挙、報道、雇用、経済、生活、産業、 そして 日本国の腐敗と堕落と不倫理・・・・。 安倍晋三は今現在、地獄の炎で焼かれている。 そして それは永遠に続く。 政権交代しなければ、日本国は安倍晋三によって地獄と化す!]
 自公維新が日本を地獄と化す  URL:http://yuukoku-japan1.doorblog.jp/

安倍晋三の私欲と強欲と虚偽と偽善が様々なところに禍根を残した。
国会、行政、司法、律法、教育、選挙、報道、雇用、経済、生活、産業、
そして
日本国の腐敗と堕落と不倫理・・・・。
安倍晋三は今現在、地獄の炎で焼かれている。
そして
それは永遠に続く。
政権交代しなければ、日本国は安倍晋三によって地獄と化す!


No.40849 (2023/01/17 13:32:08 (JST))  
[民主主義を否定する安倍晋三が、民主主義を否定する奴に殺されただけ。簡単だ!]
 自公維新が日本を地獄と化す  URL:http://yuukoku-japan1.doorblog.jp/

民主主義(平和)を否定する奴(安倍晋三)は、民主主義を否定する奴(暴力)に殺される。

平和を否定する安倍晋三は、平和を否定する暴力によって殺されただけ!自業自得!

そして、安倍晋三の国葬は正に日本と言う国が暴力(民主主義を否定する自公維新)に支配されている象徴なのだ!

簡単だ!


No.40848 (2023/01/17 13:04:54 (JST))  
[非正規男性、岸田首相「異次元の少子化対策」に苦笑…「結婚すらできない」悲惨すぎる給与額]
 いじわる爺さん  URL:

岸田首相の「異次元の少子化対策」発言に「非正規社員を対象とした子育て支援」が加わり、大きな波紋を広げています。確かに「今までにない」政策かもしれませんが、当の本人達からは「そんなの意味ない」という声も。では、岸田首相の「異次元の少子化対策」を見ていきましょう。2022年の年間出生数が80万人割れと危機的な状況の中、飛び出した発言ですが、その基本的な方向性は「児童手当中心とした経済的支援の強化」「学童保育や病児保育、産後ケアなど全ての子育て家庭への支援拡充」「育児休業の強化を含めた働き方改革の推進」と既存の政策だったのです。

このため、異次元というワードに違和感を覚えた人が続出。波紋を広げました。そこにきて、更に「非正規労働者などを対象とした新たな子育て支援の給付制度を新設」という報道。給付対象は、育休を取得できない非正規労働者や自営業者など。問題となる財源は、年金や医療保険、社会保険料を合わせて月に数百円程度引き上げ、拠出金を積み立てる形を作ると言います。そもそも原則として1歳未満の子供を養育するために従業員が休業した場合に支給される「育児休業給付金」。受給対象は、雇用保険制度に加入している会社員だったため、自営業者などは含まれていませんでした。

今回はその対象外だった層に対してお金の援助を行うというもののようです。更に岸田首相は「従来の省庁の縦割りではなく、横断的な取組み」を強調。しかし実質的な増税が前提となるだけに、このまま支持を受けられるか微妙です。世間からは「非正規を理由に子供を諦めている人達はいると思うから、有意義な政策だ」という声が上がる一方で、当事者の非正規社員の人達からは「非正規で子育てって…対象者がどれほどいるんだろう」と疑問の声も多く聞かれます。厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』で、非正規社員男性の給与事情をみていきましょう。

平均月給は(所定内給与)は24万1300円、年収で342万7300円。一方で日本の男性会社員の平均給与は月33万7200円、年収で546万4200円。月給で10万円、年収で200万円ほどの差があります。男性非正規社員の給与を年齢別にみると、20代後半で月給が20万円台になった後、30万円台に達することはありません。給与面で、男性会社員の平均値を大きく下回る、男性の非正規社員。更に女性の意見を聞くと、結婚できない事情がはっきりとしてきます。内閣府『令和元年少子化社会対策白書』によると、独身女性が男性に求める年収は「400万円未満」が20.5%と、5人に1人という水準。

やはり「独身女性の理想の年収」を聞いてしまうと、結婚したくても踏み切れないのも仕方がないでしょう。昨年、「50歳男性の生涯未婚率が非正規では6割超え」と話題になりました。2020年、国勢調査の結果によるものですが、非正規が6割に対し、正社員は20%ほど。3倍もの差があります。給与の差が関係しているのは明らかです。「そもそも、結婚すらできない」「見向きもされないのに、育児給付金といわれても」が、非正規社員の生声。岸田首相、現実を知らないと批判されても仕方がないかもしれません(1/13: 幻冬舎ゴールドオンラインより)。同一労働同一賃金はどうなった?


No.40847 (2023/01/17 13:04:12 (JST))  
[「原発で死亡事故はゼロです」(麻生太郎)…無知蒙昧で馬鹿の上塗り!!]
 いじわる爺さん  URL:

「(少子化の)一番、大きな理由は出産する時の女性の年齢が高齢化しているからです」と少子化の原因がまるで晩婚化にあるかのように言い放ったひょっとこ麻生に、「結婚し易い環境作りは一切せずによく言うわ」って野次が飛んでいる中、今度は「原発で死亡事故が起きた例がどれくらいあるか調べてみたが、ゼロです」だとさ。この発言を聞いて、福島第一原発事故直後に、「原発で死んだ人はいないんですよ」ってTV番組で言っちゃった鼻の穴膨らませた勝間和代君を思い出してしまった。確か、ジャーナリストの青木理君はこの発言を「クズです」って切り捨てたのを覚えている。

そんな「クズ発言」を、性懲りもなく口にするんだから、さしずめひょっとこ麻生っての「King of Kuzu」ってところか。こ奴の頭の中には、小児性甲状腺ガンに苦しむ、事故当時小学生だった福島の若者は存在しないに違いない。結局のところ、福島第一原発事故から、何も学んでいないってことなんだね。こんなことは調べればすぐ分かることで、こういうのを「恥の上塗り」ならぬ「馬鹿の上塗り」と言います(1/17:くろねこの短語より)。低賃金の非正規社員の増加と増税や社会保険、年金の負担増で実質賃金が減少して晩婚化しているのに、無能政治家は俺達のせいじゃないってか?


No.40846 (2023/01/17 13:00:31 (JST))  
[中国は、広告代理店を雇って、防衛費増額(法人増税)批判、岸田おろしを仕掛けている。]
 ほりほり  URL:

バカも休み休み言え。

アハハハ・・・。


No.40845 (2023/01/17 12:56:06 (JST))  
[「また、余った資金は、金が金を生む状態を作り出すので、     格差社会を招いて政情不安となる。」]
 ほりほり  URL:

政情不安になるかどうかは政治次第だね。
資本主義社会ってのは、発展すればするほど格差は広がるんだよな。

資本主義と格差だけど、格差が自然現象であることは、マンデルブロあたりが分かりやすく解説している。

割れたガラスの破片を見ると、数の上では、顕微鏡でしか見えないような微細な破片を含めて、小さな破片の数が、大きな破片の数を圧倒している。
ところが、ガラスの量となると、今度は、数の上で1%にも満たない大きな破片が占めている量が、小さな破片のそれを圧倒しているわけだ。

つまり、ごく少数の富める者が、社会の富の大半を占有するという現象は、経済に限らずいたるところで散見できる現象であって、これって自然現象じゃないのか?
ってことだ。

しかし、所得格差ってそんなにも問題なんだろうか?
所得格差で被害を受けた人っておそらくほとんどいないわけだろ。

貧民にとってそれよりも関心があるのは、金持ちとの格差の是正じゃなく、昨日よりいい暮らしというだけのことだろ。
つまり、他人より豊かなのか貧しいのか?ではなく、昨日より豊かなのか貧しいのか?のはずだ。

だったらそれを政府が与えてやればいい。それだけのことだ。

もちろん、過剰な格差は国民国家にとっては望ましくない。
国民の分断が発生してしまうからだ。

それなら、分断が発生しない程度に税制を通じて格差を是正し、かつ貧民には「昨日よりはいい暮らし」を与えてやればそれでいいはずだよな。

他人より豊かなのか貧しいのか?ではなく、昨日より豊かなのか貧しいのか?

これって社会主義と資本主義の根本的な違いなんだよな。

金持ちを妬む社会主義は大失敗し、建設的に、生活の向上だけを考えてきた資本主義は大成功している。

まぁ、そういうことだろうね。


No.40844 (2023/01/17 11:39:42 (JST))  
[【国際通貨制度】世界中で「子供銀行券」が発行されて、世界中が「メチャクチャ経済」( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:

漏れ 「各国が何の裏打ちも無く、お札を大量に印刷すれば、どうなるか?」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「世界中にお札が溢れて、余ったお札が証券市場や不動産などに流れる。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「また、余った資金は、金が金を生む状態を作り出すので、
    格差社会を招いて政情不安となる。」( ´Д`)y━・~~

(ドルの通貨供給量)

https://gentosha-go.com/mwimgs/3/5/-/img_35a748929ff20a9059e971ddea7c71e560610.jpg

https://gentosha-go.com/articles/-/27173

(世界の通貨供給量)

https://jp.quora.com/%E4%B8%96%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AB%E5%87%BA%E5%9B%9E%E3%82%8B%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E9%80%9A%E8%B2%A8%E4%BE%9B%E7%B5%A6%E9%87%8F%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%86%86%E3%81%A7%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%81%8F

(ドルの通貨供給量と金の総残高及び金価格の比較推移)

https://gentosha-go.com/mwimgs/3/5/-/img_35a748929ff20a9059e971ddea7c71e560610.jpg

二階堂「日本では、ドルと円の為替相場を注目する傾向が有りますが・・・。」( ´Д`)y━・~~
二階堂「世界貿易は多極化し、アメリカ経済の地位の低下しつつあります・・・。」( ´Д`)y━・~~
二階堂「したがって、多くの通貨に対して円高なのか、円安なのかの示す指標である
    実効為替レートの重要性も高まっています。」( ´Д`)y━・~~

二階堂「現状では、まだまだ世界貿易の決済は、多くがドルで行われていますが、
    アメリカ経済の弱体化は、世界のドル離れを招きつつあるのも事実。」( ´Д`)y━・~~

漏れ 「異次元の通貨供給により拍車がかかった通貨の子供銀行化・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「余った通貨が投機に回り、バブルとなって格差社会へ・・・。」( ´Д`)y━・~~

(アメリカの不動産価格推移と日本の公示価格推移の比較)

http://www.world401.com/data_yougo/usa_house_price.html

https://ameblo.jp/nobi-neko28/entry-12520180973.html

https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0204/users/0896a949f058bbbaed314dc4d1b1b337f54a33e7/i-img1200x600-1617252462gj8cap775593.jpg

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      /// □ /_/:::::/ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |  
  | |-----------|

https://cf.furunavi.jp/img_product.ashx?municipalid=462&pid=647358

二階堂「世界中が、バブル崩壊を新たなバブルを起こして胡麻化してきた・・・。」( ´Д`)y━・~~
二階堂「二日酔いを迎え酒で抑え込んできたようなものですなぁ・・・。」( ´Д`)y━・~~


No.40843 (2023/01/17 10:52:12 (JST))  
[米国 日本の防衛費増額支持 米大統領が異例の自ら出迎え]
 mansionkanji  URL:

バイデン大統領が「岸田首相に異例の厚遇」の背景
「米政府は岸田首相をハト派だと思っていたが」

「米国は岸田首相をハト派だと思っていたが、北方領土問題を抱えるロシアに対し、米国と同様の厳しい制裁を課し、欧州にエネルギーを融通した。中国、ロシア、北朝鮮という強権国家に3正面で対するときに、日本が通常なら10年かかる安保3文書を1年でまとめ反撃能力を含め役割を増すのは地域の安定にとりありがたい。(米政府は)岸田首相はここまでやるのかと非常に歓迎している」と説明した。

 https://toyokeizai.net/articles/-/646278

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

バイデン氏「あなたは真の友人」、岸田首相を自ら出迎え昼食会も…日本の防衛力強化を歓迎
2023/01/15 12:00

【ワシントン=阿部真司】岸田首相は、就任から1年3か月で念願の米ワシントン訪問を果たし、バイデン大統領との信頼関係の強さをアピールした。米政府は中国に対抗するために日本の防衛力強化を歓迎しており、歓迎姿勢は首相へのもてなしにも表れた。

 13日午前(日本時間14日未明)から始まった日米首脳会談の少人数会合の冒頭、バイデン氏は「どうすればもっと緊密に協力できるかを考えるよりも、どう意見が違うかを考える方が難しい。あなたは真のリーダーであり、真の友人だ」と手放しでたたえた。

日本政府によると、バイデン政権では各国首脳は儀典長が出迎えるのが通例で、バイデン氏自ら出迎えるのは異例だという。バイデン氏が食事付きで会談するのも珍しく、昼食会ではコース料理を振る舞った。
 
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230114-OYT1T50276/

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

 防衛費増額で、アメリカから買うのは 今のところ長距離巡航ミサイルトマホークだけである。

日本の次期戦闘機は英国とイタリアの共同開発でアメリカは、入ってない。
また、日本は独自に長距離ミサイルを開発中であり、トマホークはそれまでのつなぎの意味合いが大きい。
アメリカが開発を諦めてしまったレールガンも日本は開発を進めている。

つまり、アメリカは岸田が アメリカの武器を買ってくれるから歓迎している訳ではないという事だ。

中国やロシアに甘い顔をしてなめられていた安倍外交とは、根本的に異なる。
戦争が出来る国造りをする岸田首相を評価するしかない。

岸田防衛費倍増と、覚悟に、中国も韓国もビビッている。
よいことだ。


No.40842 (2023/01/17 10:37:39 (JST))  
[安倍さんに顔向けできなぬ]
 三宅  URL:

防衛予算の件。

総額6.8兆円。トマホーク購入2113億円。「12式地対艦誘導弾」の能力能力向上型開発費338億円。早期量産939億円。島嶼防衛費158億円。同量産費用347億円。射程延伸費2003億円。極超音速誘導弾研究費585億円。

以上、産経新聞より引用だが、

「イージス・アショアが却下された見返りとして案出された」

ともある。

こうした費用を捻出する上で、西村、世耕、高市、萩生田、佐藤の各氏が

ゆすり、おどしの手口で財務省を根回ししている、という。

それがq、どうして「安倍に顔向けできない」になるのだろうか?

ある新聞記者は、

「見返りは国連の安全保障理事会の常任理事国入り」

もっとも、いまだに日本は

「敵国条項に入っているから無理なことなんだが(ドイツとイタリアはNATOに入っているから事実上、敵国条項からはのがれられているが」


No.40841 (2023/01/17 10:19:42 (JST))  
[中国は、広告代理店を雇って、防衛費増額(法人増税)批判、岸田おろしを仕掛けている。]
 mansionkanji  URL:

情報戦。世論操作だ。
いわゆる自分の頭で考えないB層は、みごとにこの作戦に引っかかっているようだ。w
岸田首相ほど、歴代首相の中で中国にとって手ごわい敵はいなかった。

中国ビザ停止≠フ真相 習主席、岸田首相を恫喝か 日本の台湾対策に反発 強まる揺さぶりに右往左往してはならない
1/13(金) 17:00配信

習近平国家主席率いる中国が、対日姿勢を硬化させている。中国渡航に必要なビザ(査証)だけでなく、第三国への乗り継ぎ時に中国に一時入国できる臨時ビザの発給手続きまで停止にしたのだ。新型コロナウイルス感染が急拡大する中国に対し、日本が水際対策を強化したことへの対抗措置と報じられるが、それだけなのか。中国事情に精通するキヤノングローバル戦略研究所主任研究員の峯村健司氏は、岸田文雄政権が昨年12月、「台湾有事」も見据えて「安保関連3文書」を改定したこととの関係に注目する。

では、中国側が対日強硬に傾いている真の理由は何か。

複数の中国政府関係者は「日本政府の台湾政策への不満」を挙げる。岸田政権は昨年12月16日、中国によるミサイル攻撃を想定した敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有などを盛り込んだ国家安全保障戦略など「安保関連3文書」を閣議決定した。同26日からは、自民党の世耕弘成参院幹事長らが台湾を訪れてもいる。

今後、台湾情勢が緊迫してくるに従って、中国政府による日本側への揺さぶりは強まるだろう。その都度、日本政府が右往左往してはならない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/022f5ff6967b65d9649b33a5e6997abbaead741f


No.40840 (2023/01/17 09:08:48 (JST))  
[れいわ新選組ローテーション]
 ドンキ  URL:

色々なところでローテーションが非難されています、れいわローション、ぬるぬるには笑ってしまったが。

れいわローテーションの記者会見を見てはいないが、やり方によっては私は賛成する。

自民党の生稲晃子氏は知名度で議員になったが、れいわ新選組のこの人たちの選挙運動をネット見ていた。
各候補者は選挙で受かったら、これをするんだという目的を持っていて内容も良いと感心していた。

中には高校を出て就職したが、大卒との待遇の違いに愕然としてバイトをしながら大学を卒業した頑張り屋もいた。

議院は1年交代というが第一秘書、第2秘書、第3秘書を行って国会の質問内容を策定することを行えば、次の即戦力になるはず。


No.40839 (2023/01/17 08:56:06 (JST))  
[>>>医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可能性」指摘]  mansionkanji  URL:]
 ドンキ  URL:

これにはわたしもいいね,GOODボタンを押します


No.40838 (2023/01/17 08:48:04 (JST))  
[ほりほりのウルトラ馬鹿っぷりが、またも発揮されました。(@_@)]
 mansionkanji  URL:

投稿番号40828 ほりほり氏の投稿。

【投稿タイトル】
>債務償還費を予算に計上すれば、増税は必要ない、と高橋洋一氏はそう言っている。

【投稿本文】
>日露戦争の資金集めのために始まった制度だと言われている債務償還費、60年償還ルールだが、現実には借り換えが行われるだけで、予算に計上する理由は全くない。

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

あれー 投稿タイトルと本文では」、まったく逆の事を言ってますよね?(@_@)(#^.^#)

朝鮮人には論理がなく、感情だけで 矛盾のある事を平気で言うそうですが、見事に当てはまってますね。


No.40837 (2023/01/17 08:31:55 (JST))  
[>中国に首ネッコをつかまれている河野らしい売国的な発言]
 mansionkanji  URL:

>中国に首ネッコをつかまれている河野らしい売国的な発言

 だから、岸田の方がましだという事に気づけ!

世論調査では、次期首相候補NO.1なんだよ。

そして、安倍派は 岸田おろしにやっきになってる。
つまり、安倍派は 中国の手先になって 中国を名指し非難し、国防費倍増を掲げた岸田に代わり
親中派の河野を首相に据えようとしている。

安倍総理大臣時代の幹事長が誰だったか思い出してもらいたい。
二階だよ。

安倍、元総理大臣は 親中派の筆頭二階を幹事長に据え、何が何でも習近平を国賓招待しようとしていた。
香港民主化弾圧や、ウイグル族弾圧、ファーウェイによるスパイ疑惑があってもだ。

安倍総理は、岸田総理のように中国を名指し非難したことがあったか?


No.40836 (2023/01/17 08:17:40 (JST))  
[医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可能性」指摘]
 mansionkanji  URL:

「ワクチン大国」日本で感染者が増加 医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可能性」指摘
NEWSポストセブン の意見 - 昨日 19:15

日本のワクチン接種率は、世界を見回してみても極めて高い。100人あたりの接種回数は301.14回で世界1位。昨年12月下旬にはオミクロン株対応ワクチンの接種率が32%(1月12日時点で37.5%)となり、G7の中でトップになった。

WHOがまとめた新型コロナ感染症の集計で、日本は週間感染者数が2022年11月から10週連続で世界一を記録。最新の1月11日までの1週間では118万232人で、2位の米国(46万2944人)とは2倍以上の開きがある──。

 ワクチン大国になったはずの日本で、なぜ感染者が増えているのか。

「ワクチンを接種すればするほど、コロナにかかりやすくなる可能性は否定できない」

 と話すのは、新潟大学名誉教授で医師の岡田正彦さんだ。

「アメリカの『疾病対策予防センター』の研究者が33万人を対象に調査したところ、未接種、2回、3回、4回とワクチンの接種回数が増えると、感染率が29%、33%、38%、41%と高くなることがわかりました。ワクチンの接種回数が増えると感染しやすくなることを、ストレートに示しているデータです」

1月1日に米紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」に掲載された記事が、医療関係者の間で注目を集めている。

 北米などで流行中のオミクロン株亜種「XBB」も、ワクチンを接種した人の方がかかりやすくなることを指摘しているのだ。同紙によればワクチンを3回以上接種した人は、未接種者の3.4倍、2回目接種者の2.6倍感染率が高くなるという。

接種をやめれば感染拡大は収束する

「医療界では変わり者扱いされてしまいますが、“コロナのワクチンは効かない”と強く指摘したい。そればかりか、接種をやめないと、変異株の発生も促進し、さらに感染を広げ続けることになります。接種をやめれば、感染者も減らせると考えています」

 ワクチンを打つか打たないかは個人の判断だが、ワクチン接種が始まった2021年とは状況が大きく異なっていることを理解しなければならない。

※女性セブン2023年2月2日号

https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E5%A4%A7%E5%9B%BD-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7%E6%84%9F%E6%9F%93%E8%80%85%E3%81%8C%E5%A2%97%E5%8A%A0-%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E3%81%AF-%E6%8E%A5%E7%A8%AE%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%BB%E3%81%A9%E6%84%9F%E6%9F%93%E3%81%97%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7-%E6%8C%87%E6%91%98/ar-AA16ooDS?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=9e7c90661c26494b929fdc8a450db465


No.40835 (2023/01/17 08:16:26 (JST))  
[外遊から帰国した岸田に、麻生の上から目線「総理はリーダーシップ示した」]
 いじわる爺さん  URL:

口を開けば、相手を褒めるか貶すしかしない発言の麻生。しかも常に上から目線。麻生はどこまでも日本語を間違えてしまっている。以前総理だった時は、中学程度の漢字を読めないと評判になったが、読解力もないようだ。そもそも「リーダーシップ」と言うのは、指導力とか統率力といわれるように、組織の中で目標を定め、その中で成果を出せる人の事じゃないか。国会での論戦も逃げたまま、勝手に自分達の作り上げたストーリー通り独断で決める事じゃない。

長年、政治家をやっていても「リーダーシップ」の意味をはき違えている。岸田も凡庸で誰かの操り人形と化してきたが、岸田のやってきた独裁をリーダーシップと公の席で言う麻生は古い時代の政治家だ。この理屈は自民党の党内理論であって、もはや、誰が見ても時代遅れの政党だ。バイデンに巨額を貢ぐために国民を苦しめる岸田を、リーダーシップが示されたと……どこの国の総理なんだか分からないよなぁ。しかも麻生は、こうも言っている。

「岸田という“頼りない人”と言われた人の下で日本は地位を高めつつある」……普通は、自分の身内を頼りないと思っていても恥を晒すことはしないが、麻生は自分が一番優秀だと思っているのか、現総理によく言えるわ。そしてまたも認識を間違えている。経済も政治も全ての面で世界から後れを取ってきたと思えるほどの日本は、嘗ての栄光の欠片も無くなっている。自民党の爺様達は、いつまでも過去の栄光に縋っていたいのだろうが、現実は悲惨なものだ。

どんな悪い現実でもそれを直視して、対策や対応を考えない限り、この国の発展はないと言ってよいだろう。自民党では無理だな…(1/16:まるこ姫の独り言より抜粋)。少子高齢化にしても団塊の世代がリタイヤする時期も30年以上も前から分かっていたこと。50年以上前の教科書で人口構成が、ピラミッド型から釣り鐘型になり逆ピラミッドになると教えていたではないか。派遣導入や金融緩和など経営層には媚びて、自民政治が無能故に抜本改革してこなかった末路だ。


No.40834 (2023/01/17 08:15:30 (JST))  
[立憲民主の候補者が自民に鞍替えした勘違い 利権政治に参加したいだけではないか]
 いじわる爺さん  URL:

立憲民主党の候補者として、一昨年10月の総選挙で惜敗して、次の衆院選を目指す筈の若者が、突然、今年4月の県議選に同じ選挙区で自民党系無所属として立候補すると表明した。本人曰く、「自民系の議員として地域密着で活動することで、一早く子育て支援や地域活性化に関する予算・政策を実現させたいと思うようになった」。これを聞いて、違和感を禁じ得ない。国政における今の立憲民主党の役割は、まず、長年日本を統治してきた自民党政治の限界を突破する。

そして、今までの政策を転換するために、政権交代を実現することである。その上で、今の権力の私物化と利権構造を否定して、真の規制改革で経済を活性化して、地方再生と多様な生き方が保障される社会を実現することにある筈である。その立憲民主党の最年少候補、しかも女性として、「多様性が保障された社会」の実現を目指していた筈の若者が、「自民党の方が早く子育て支援や地域活性化に関する予算・政策を実現」できると考えたそうである。しかし、それは単なる学力と倫理性の不足としか評しようがない。

「子育て支援」と言うが、これまで長年に亘り掛け声だけで一向に成果を出せず、遂に「子育て支援のための増税」と言い出した自民党に今さら何が期待できるのか?「地域活性化」と言うが、全国の駅前シャッター街を作ってしまったのは自民党の失政の結果ではないか。この地方再生についても長年、掛け声だけは聞こえていた。つまり、既存の利権構造を墨守して、自民党が自分と仲間だけを栄えさせて、国家と民衆を貧困に陥れたことはもはや明白である。

この国家と国民を悲惨な現状から救済するために、自公政権に対峙する対案を磨きながら、今は野党だから結果的に予算には介入できないが、それに耐えて世論を良導する戦いが今の立憲民主党の本務である。それを理解していた筈の候補者が、構造的な欠陥のある自民党の政策と予算に関与したいとは、呆れた話である。ただの利権政治に参加したいという政治屋候補ではないか(1/17: ここがおかしい 小林節が斬る!より)。カネ塗れの政治屋が、日本を衰退国に導く。


No.40833 (2023/01/17 02:36:52 (JST))  
[同輩がちょっと話しに来てくださいとかなんか丁寧でビックしたよ]
 ゆめほんさんさん  URL:

 理論上は似た内容でも、人にプラスの面を見せるかマイナスの方を見せるかで
印象は大きく変わります、 このように少し印象付けの仕方を変えて得られる効果を
フレーミング効果と言うそうです
 一方、危うさを避けたいという欲求に基く人間の行動の選択に関する理論を
プロスペクト理論と言うらしいです
 フレーミング効果は損失回避性に基づいた印象操作に関する理論のようです。
受け売りですよ、もちろんね
 掲示板では、これをうまく使い分けてみんなを乗せる競争みたいなところが
腕の見せ所ですね で、早速始めます
 おねーさまがいいことしてもいいよとダマクラカシておジェジェを
稼ぐ工夫に知ってか知らずか乗ってしちゃうどうしょうもないのアホたちは、
お国を担う優秀な子たちの教育や育成という面ではどう考えてもあまり貢献してる
とは思えないので、お国はそればっかりでは困るので規制するのは仕方ないでしょうね
 それはそうなのですが、問題は、それする理由に、ボンビーを持ち出すのは、
同情する気持ちもあるけど、やっぱりズルだなー、と言いたいです
 自分の経験では、やっぱ女性のお金の問題というより、それする男性の意識の
低さが根本だと言いたいです 
 それと、会社やお役所のなんか物知り顔のおじさんみたいのが、自分はわかってる
ふうの風を吹かせて、夢ちゃんみたいなのを誘うのもいけないと思います、
 一度そんなこと言われて、工事の見学とか言うから、滅茶熱心に8時間くらいかけて
そこの男性の職人さんとすごく仲良くなって力仕事っぷりを見学して、意気揚々と
務めに戻ったら、なんと後輩から呼び出されて、上がものすごく怒ってる、
とんでもない失礼をした、といま上役が先方にさんざん謝りに行っとる、と怒られて
何が悪かったのか全くわからずにその場を収めるためにひたすら謝り続けて勘弁して
もらったことがあったけ、
 80超えて今頃になってようやく少しはなぜ怒られたのか理解できたけど
でも、ご本人はプロスペクト理論に従って未知の経験を避けたいとおもっただけだった
 でも、想像だけはすごくするよ、もしかしたら、知らないから書ける宇宙人の話
みたいにエスエフで名作が書けたりするかも、中身はすごいんだから、思いはね
 経済ももっと大人がみんな面白がって粋がるみたいにでけんかなー、なんかおもろくないじゃん フレーミング効果ってやつで盛り上がろうよ おもろくないじゃん 最近


No.40832 (2023/01/16 21:46:14 (JST))  
[COLABO問題は、増税問題なのだと、須田氏はそう言っている。]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=zvbzENKzncM


15歳からキモイおやじに体を売っていた(買われていた?)という夢野氏だが、自身の過去の行状がよほど後ろめたいのだろう。

その後ろめたさを認めて、それを受け入れればいいのだが、仁藤氏の場合は、自身を性搾取(仁藤用語)の被害者であると認識することで後ろめたさを逃れようとしていているようだ。

だからこそ、彼女は「15歳でオヤジに買われた」と言っているのである。
つまり、自分が売ったわけではなく、悪いのは歌舞伎町にたむろしているオヤジのほうだと、そのように考えているのだろう。

しかし、売っていないものを、なんで買うことができるのか?さっぱり分からない。

どう見ても、仁藤氏の社会活動は個人的な動機が背景にあるとしか思えないのだが、内省に欠けている彼女がそれに気が付くことはないだろう。

私に言わせると、そういった女性の在り方こそが、女性にメスを感じてしまう部分なのだが、男がオスであり、女がメスであることを否定しているジェンダーを志向している夢野氏が、そのメス性を剥き出しにしてメス性を否定していることには、いささか滑稽な印象を持っている。


No.40831 (2023/01/16 19:53:09 (JST))  
[Twitterの投稿基準を問う]
 一市民  URL:

私は過去三年間、Twitterで社会保障や税等の
内政問題で与党を、安全保障問題で野党を批判
してきたが、先日突然アカウントが永久凍結された。
それまでに私は一度も一時凍結や自分の投稿の
問題点をTwitter社から指摘された事が一度も無い。
異議申し立てを行っても一日経っても
全くTwitter社から回答が無く、不自然で不可解な
気持ちが拭えない。


No.40830 (2023/01/16 19:46:02 (JST))  
[>>>「国民に100万円配って、誰も働かなくなっても経済成長するのか?」との成田氏のちょっと意地の悪い質問に対して、‥・・・なかなかのテーマですね、外国生活が長いと考え方も変わるのかもしれない]]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=P8vfZIhexuo

日本人の考えは働くことは善で、良い物を作り喜んでもらえることに喜びを感じる民属、

ヨーロッパや中国は働くことは悪であり、労働は奴隷にさせればよいという奴隷文化が生まれ、中国では人間牧場でウイグル人がタダ働きをさせられ、臓器移植大国が中国の成長の柱にもなっていて、血液型の一致する人間は臓器移植用のモルモットにされる、中国に支配されるとはそれが日本で現実化することを意味する。

行方不明の日本人も心臓などの臓器が抜かれている可能性があるという。

ささやかれている南氷洋のマグロ漁船に乗れるのは、奴隷として売り飛ばされるとの噂だが、まだましで、借金を払えないご婦人は南氷洋の船にも乗れないという、薬を打たれて沖の中国船に300万で売り飛ばされて、中国本土で臓器を抜かれて電気炉で灰のされる。

たぶん本当だろう。

ヨーロッパの家政婦文化も家政婦は奴隷扱いだという、本当かどうかはわからないが、日本の家政婦とはかなり違うらしい。

働かないと言えば1980年代に雑誌で見た富士通ファナック、現在のファナックだが24時間ロボットが働いていて、無人の工場に赤い光だけが点滅している、ロボットがロボットを作っているのだ、当記事を読んだことがある。

これが工業立国日本の目指す姿だったのだと思うが、安い外人を労働力にする文化を取り入れ、安い技能実習制度という奴隷労働をさせる文化まで取り入れてしまった日本。

話の趣旨が別方向に行ってしまったので、別の機会に書きます


No.40828 (2023/01/16 17:12:32 (JST))  
[債務償還費を予算に計上すれば、増税は必要ない、と高橋洋一氏はそう言っている。]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=RwpQTTOAQAY

日露戦争の資金集めのために始まった制度だと言われている債務償還費、60年償還ルールだが、現実には借り換えが行われるだけで、予算に計上する理由は全くない。

じじつ世界的に見て60年償還ルールで償還費を予算に計上している国は先進国では日本だけである。

こんな、帳簿上のくだらないトリックを撤廃すれば、防衛予算は余裕で賄えるはずだ。

増税は全く必要がない。

また、いじわる爺さんが無料化しろ〜〜〜〜〜!、とバカを言っている高速道路無料化だが、無料化してもその分は税金で取られるだけだと、高橋氏はそう言っている。

車を運転しない人までが税金を払うのか?高速道路を利用する人たちが通行量を払うのか?
また、無料化すれば高速道路の大渋滞が予想されるのだが、バカのいじわる爺さんはその不合理を全く考えられないらしい。

要するに、いじわる爺さんは「安けりゃ安いほどうれしい、俺さえよけりゃ世の中なんかどうなろうと知ったことか」と言ってるだけだ。

完全に、日本の害虫とかしているいじわる爺さんに、国民の非難の声が上がるべきだろう。


No.40827 (2023/01/16 16:10:31 (JST))  
[「防衛費増額の財源を確保するための増税に、賛成は22%、反対は71%である。「多くの国民」は増税に「理解」など示していない。」と言いながら、法人増税なら大賛成と言ってるバカ]
 ほりほり  URL:

この人、根本的なことが分かっていないんだよな。
財政政策であれ金融政策であれ、政府による経済政策というのは、政府から民間へ資金を移転するのか?さもなきゃ、民間から政府へ資金を移転するのか?この二つだけなんだよ。

デフレ下においては、政府から民間に資金を移転することが求められているわけで、現状の米国流コアCPIが1.3しか伸びていない日本では、当然政府が民間に対して金を出すことが求まられているわけだ。

これって、つまりアベノミクスが正しいということなんだが、爺さんはそこは全く理解していないんだよ。

だから消費増税や所得増税には反対するけど、法人増税や資産所得増税には全く反対していない、というか、「金持ちが損してザマミろ」とばかりに、もろ手を挙げて賛成しているんだよな。

けっきょく、若い世代から金をふんだくって受け取った年金暮らしのいじわる爺さんが言ってることは、「税金と物価は安けりゃ安いほどいい」と言ってるだけで、もうバカそのものの考え方だ。

「賃金が上がっていない」と、このバカは言うんだけど、賃金が上がらない社会とは物価が上がらない社会でもあるんだよ。

つまり、いかなる物価上昇にも文句を言ってる、このバカのいじわる爺さんこそが「賃金が上がらない社会」を下から支え続けている、諸悪の根源である、ということになる。

まさにバカそのもの、しかしこのバカは社会に害をなす、社会の害虫でしかない。

こんな害虫老人には、早々にこの国から退去を願おう。


No.40826 (2023/01/16 15:36:05 (JST))  
[「増税に理解」致命的に恥ずかしい麻生太郎の“確信犯的デマゴーグ” (適菜収)]
 いじわる爺さん  URL:

麻生が福岡県の講演で、岸田内閣が打ち出した防衛力強化に伴う増税に「もっと反対の反応が出てくる可能性もあると覚悟して臨んだが、多くの国民の方々の理解を得た。真剣に取り組んでいる姿勢を評価していただいている」と発言。どこのパラレルワールドに住んでいるかは知らないが、直近の全国世論調査(JNN=1月7・8日実施)では、防衛費増額の財源を確保するための増税に、賛成は22%、反対は71%である。「多くの国民」は増税に「理解」など示していない。

読売新聞オンラインは「増税に対して世論に一定の理解が広がっているとの認識を示したものだ」などと書いたが、政治家の嘘やデマをそのまま垂れ流すのではなく、たしなめるのがメディアの役割だろう。講演前日に発表された世論調査の結果を知らなかったなら無責任極まりないボンクラだし、知っていたのなら確信犯的なデマゴーグである。麻生の場合、後者の可能性が高い。2013年、麻生は講演で「ドイツのワイマール憲法もいつの間にかナチス憲法に変わっていた。誰も気が付かなかった。あの手口に学んだらどうかね」と発言。その後、麻生は発言を撤回したが、恐らく本音だろう。

18年、自衛隊の日報隠蔽に関し「10年以上前の話でどうだったかと言われると、防衛省も困るかもしれない」と発言。同年、財務省の公文書改竄に関し、「少なくとも、バツをマルにしたとか、白を黒にしたというような、いわゆる改竄とかいった悪質のものではないのではないか」と発言。要するに、国民を騙すために事実を歪めることは当然だと思っているのだ。麻生は簡単な漢字を読むことができない人物としても有名だが、「言葉」の扱いは信じられないほど軽い。

「冷戦は終わり、新しく米中冷戦が始まるかも知れないという中、防衛費をGDP比2%にするという案を自民党、公明党の連立内閣で考えた」とも言っていたが、これは元々トランプ政権が安倍晋三に押し付けたもの。それをあたかも自発的な選択であるかのように胸を張る根性が致命的に恥ずかしい。先制攻撃となるリスクが大きい敵基地攻撃能力を「反撃能力」と誤魔化し、国民に増税を押し付ける連中こそが、安全保障上の最大の脅威なのだ(敬称略・1/14:それでもバカとは戦えより)。ナチスの手口を学んだらどうかの提案から、確かに何もかも誤魔化しばっかだ。さすが人災豊富な自民党だ。
他人のことをバカは悪であり社会の害であると書いている輩がいるが、己自身が日本の真の害であることが解らぬらしい。


No.40825 (2023/01/16 14:49:43 (JST))  
[「岸田政権が突き進む増税シナリオ 防衛費倍増、少子化対策には「消費税14%」が必要に」と、消費増税には反対するが、法人増税なら大賛成と言っているバカ]
 ほりほり  URL:

いったい何回言えば分かるんだこのバカは。

私がいじわる爺さんを反増税の仲間だとは全く思わないのは、増税がマクロ経済に対してどんな影響を与えるのか?彼にはそれがさっぱり分かっていないからなんだよな。

高速道路無料化にしても同じで、それがどんな影響を与えるか?このバカにはさっぱり分かっていない。

けっきょく、このバカが言ってるのは、ただ安けりゃそれでいい、というデフレ称賛でしかないんだよな。

インフレ下における物価上昇によって支払う我々の金は、言ってみれば、将来の国民経済への投資だってことが爺さんにはさっぱり分かっていないんだろう。

完全に自己中バカでしかないんだけど、こんなバカが私の仲間にいていいはずがない。

岸田と一緒にバカは一刻も早く消えてほしい。


No.40824 (2023/01/16 14:35:42 (JST))  
[経済学者成田氏の経済観念にいらいらする放送でした。]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=P8vfZIhexuo

成田氏が池戸氏に対してむきになって難癖付けていた感があるけどね。

ただ、成田氏に好意的に見るなら、経済理論的には、変動相場制下における財政出動は、マンデルフレミングモデルによって、それ単体では効果を発揮しないわけで、それを言いたいのかもしれない。
たしかに日本の90年代や2000年代の財政出動は全く効果を発揮しなかった。

しかし、一方で経済学もマンデルフレミングモデルやLS−IM分析などによって、財政出動がGDPを、少なくとも、増加させる方向に働くことを認めているし、国債発行残高の増加と中央銀行引き受け、いわゆる量的金融緩和の意義は認めているわけだろ。

そこはMMTと明らかに違ってるんだけど、それなら、別に政府は財市場に資金を投下する必要はなく、銀行の準備預金を増加させるだけで経済は発展すると、経済学はそう考えている。

中央銀行の量的金融緩和宣言は、上念司氏の言う「期待インフレ率」を引き上げるに決まっているからだ。

そういう意味では、財政出動のみを過剰に言い募る池戸氏にも一定の危惧はあるだろう。

じっさい、アベノミクス=量的金融緩和によって、期待インフレ率はいったんは修正された。しかし、消費増税によって、また期待インフレ率を下げてしまった。

上念氏は池戸氏が言う、デフレ下における政府の財政出動は正しいとしながらも、けっきょくそれらはすべて期待インフレ率の問題だと、そう指摘している。
私も上念氏の指摘は正しいと思う。

ちなみに、上念氏は「国民に100万円配って、誰も働かなくなっても経済成長するのか?」との成田氏のちょっと意地の悪い質問に対して、「誰も働かないのなら、供給不足になってハイパーインフレが起き、名目GDPのみが飛躍的に成長するだけで、実質は成長しないが、しかし名目GDPは成長する」と言っている。

潜在GDP=潜在供給量であることを知っていれば、すぐに答えられる質問だが、成田氏がそれを知らないわけがなく、成田氏の質問の意図がよく分からないのだが、MMTを「情弱ビジネス」と断じた成田氏に対する池戸氏の反論にむきになっていっただけだとも考えられるだろう。

この動画の再生回数が128万回を超えているというのは、非常に心強く思える。

いまや国民が経済政策に強い関心を持ち、ある程度の理解を示していると考えられるからだ。

むしろ「情弱ビジネス」をやっているのは、増税を煽っている新聞やテレビといったマスコミだろう。

mansionkanjiやいじわる爺さんが、この程度の議論が理解できるようになれば、とも思うが、まぁ無理だろうな。


No.40823 (2023/01/16 12:33:31 (JST))  
[「マイナンバーに口座を自動登録」政府の新案にSNSで高まる警戒の声「国民は丸裸」全口座の紐付けも視野に?]
 いじわる爺さん  URL:

1月12日、マイナンバーに登録する公金受取口座について、政府が新制度の導入を検討していることが分かった。住民に通知した上で、拒否しなければ自動的に紐付する案で、有識者会議での議論を踏まえ、次期通常国会で関連法改正案を提出する方向という。現在の登録は任意で、登録には同意が必要だ。そのため、マイナンバーカードの申請数がおよそ8300万件なのに対し、公金受取口座の登録数はおよそ3400万件に留まっているという。

デジタル庁は、口座が自動登録されるようになっても、税務調査などを除き、残高や取引記録が知られることはないとしている。だが、自動紐付案が報じられると、SNSでは警戒する声が多く上がった。《なんかここまで必死に口座と紐付けさせようとしてるの見るとどうやってでも資産状況把握して可能な限りの課税を考えてるとしか思えない》《国民の財布に手を突っ込もうとする執念だけは人一倍。本当に気持ち悪い》《次は口座の中身まで覗きに来るで。当然、全口座の紐付けも。全資産の把握。国はどこから搾り取るか丸見え、国民は丸裸》

「実は、公金受取口座だけでなく、全口座の紐付けを政府が検討していると、2020年5月31日、毎日新聞が報じているんです。政府は、新規口座だけでなく、既存の口座も含めた全ての口座の紐付け義務化を目指すとした上で、《実現すれば、政府は国民の資産状況を正確に把握することが可能となり、必要に応じて給付などに活用する他、徴税の強化を図る方針だ》としています。個人の資産を全て把握することで、銀行が破綻したときに必要な口座の名寄せが容易になる、不正送金を防げるなどのメリットもありますが、国民への監視が強まることは否定できません。

今回のマイナンバーと公金受取口座の自動紐付け案は、全口座を紐付けするまでの途中経過にも思えます」(週刊誌記者)。マイナンバーを巡っては、健康保険証を廃止し、マイナカードを事実上義務化する政府方針への反発が根強い。まして、全口座の紐付けを政府が考えているとしたら、警戒されるのも当然だろう(1/12:Smarat FLSHより)。先進国で国が徴収する税や保険料など合わせると仏国に次ぐ重税国家であり、スウェーデンより重いという。欧州では付加価値税は高いが、医療介護、大学までの教育費、充実した年金と逆進性を和らげる制度がある。このままだと世界一の重税国家も近い。


No.40822 (2023/01/16 12:32:45 (JST))  
[高速道路、2115年まで料金徴収で無料化遠のく「国家レベルの詐欺」「ドラえもんが生まれた後」SNS沸騰]
 いじわる爺さん  URL:

国土交通省は、高速道路の料金徴収期限を2065年から50年延長する方針を固めた。2005年の旧道路公団の民営化に際して掲げた無料化は遠のき、事実上、半永久的に有料となる。1月23日召集の通常国会に、道路整備特別措置法などの改正案を提出する。1月14日、各メディアが報じた。高速道路は法律で、借金約40兆円の返済に料金収入を充て、完済後は無料化すると決められている。だが全国の高速道路は老朽化が深刻で、補強や修繕の必要箇所が増えている。

渋滞解消や安全性の向上に向けた新規投資も求められており、利用料を取り続けることで、維持や更新にかかる費用を確保する。「1956年に施行された道路整備特別措置法により、借金して道路を作り、利用料で返済、返済が終了すれば道路を無料化するという仕組みができました。この仕組みにより、東名高速、首都高、阪神高速などの都市高速道路、そして、一般有料道路の建設が始まりました。当初は、それぞれの道路毎に、借金返済が終了すれば無料とする方針でした。

しかし、田中角栄政権下の1972年に全国料金プール制が導入され、高速道路はまとめて計算され、まとめて償還される制度が始まります。高速道路のネットワークは全国に拡大しますが、その一方、各高速道路の無料化は先延ばしとなります。2005年には、小泉純一郎政権下で日本道路公団が民営化されました。同時に、一般有料道路の一部が高速道路とまとめられることになりました。当時の借金は約40兆円で、2050年までに借金を返済し、無料化すると法律で定められました。ところが2012年、中央自動車道の笹子トンネルで天井板崩落事故が起き、巨額の維持費を確保する必要がある

として、2014年に返済期限を2065年に延長。今回、更に50年の延長に踏み切ったのです」(政治担当記者)。高速道路の料金徴収期限が2115年までと、事実上、半永久的となったことで、SNSでは怒りの声が巻き起こった。《年金の支払い期間45年延長案もそうだが、ゴールを勝手に動かすことは、許されるのか!! おかしくないか》《国家レベルの詐欺》一方で、諦めにも似た声も多くあがった。《今生きている人はほとんど無料の恩恵に授かれない》《無料化実現はドラえもんの誕生(2112年)よりも後じゃないか…》《この国、無えかもよ(笑)》

防衛費増額の財源を賄うため、東日本大震災からの復興にあてる「復興特別所得税」の徴収期間も20年程度延長される予定だ。国民との約束をなし崩し的に延長する岸田政権の姿勢、なんとかならないものか(1/15:Smart FLSHより)。某国じゃ採算可能か試算し、道路債を発行して通行料金で償還で無料化し、文字通りの受益者負担だ。日本はガソリンの目的税で道路を作り、通行料を取って2重に負担させ2重取りしている。通行料は受益者かもしれないが、高速道路を使用しない人からも盗る。ガソリンは2重課税、そして今も入湯税やゴルフ場利用税など2重3重の重税国家と言えるだろう。


No.40821 (2023/01/16 11:43:07 (JST))  
[岸田政権「非正規労働者ら対象の子育て給付」報道 実質増税での創設に「子育てとつけばむしり取っていい?」国民からの悲鳴]
 いじわる爺さん  URL:

政府が少子化対策として、非正規労働者などを対象とした新たな子育て支援の給付制度を新設すると、1月9日の「読売新聞」が報じている。給付の対象となるのは、育休を取得できない非正規労働者や自営業者、育休明けに短時間勤務を利用する労働者など。年間数千億円から1兆円程度の安定財源の確保が必要となるが、年金や医療保険、雇用保険などの社会保険料を合わせて月額数百円程度引き上げ、拠出金を積み立てる形を作る。

2024年度以降の制度導入を目指すという。「育児休業給付金」は、原則として1歳未満の子供を養育するために従業員が休業した場合に支給されるもの。受給対象は、雇用保険制度に加入している会社の社員となっている。雇用保険から支給されるため、加入していない非正規雇用者や自営業者などは、その対象ではない。子供がいない人や、子育てを終えた世代などを含め、全世代で子育てを支える――が政府の方針だが、SNSには多数の意見が。

《非正規であるが故に子供を諦めている層はいると思う。珍しくいい政策だ》と肯定的な意見もあるが、極僅か。圧倒的に多いのは、批判的な声だ。《これさー、社会保険から払うなら結局、現役世代の負担重くなるじゃん。この施策で、本当に子供増えると思っているなら、頭の中お花畑すぎるでしょ》《「子育て」って付けとけば むしり取っていい って思ってないか? 結婚もしてないオレら独身者に何の関係あんの? 生きながら“監獄中”みたいに感じる》《シンプルに非正規なくして、賃金上げ、減税すればいいじゃない? 働いた分をちゃんと支払って欲しいのよ 給付金じゃない》

岸田文雄首相は1月4日の年頭会見で「異次元の少子化対策」を掲げ、8日のNHK番組では「省庁の縦割りではなく、横断的に考えていくことで全体像を明らかにしていく。政府の本気度を示していきたい」と、対策に本腰を入れる姿勢を強調している。とはいえ、実質的な増税で《異次元の少子化対策はまず増税からっすよね!予想通りでさすがキッシー!!》と、半ば呆れる声が出るのも、当然か(1/9:Smart FLSHより)。低賃金の派遣制度を導入しておいて、最近言わない同一労働同一賃金はどうなった。低賃金で使いたい経団連への忖度かねぇ……まるで自公政権は、庶民の貧乏神じゃのぉ。


No.40820 (2023/01/16 11:42:23 (JST))  
[岸田政権が突き進む増税シナリオ 防衛費倍増、少子化対策には「消費税14%」が必要に]
 いじわる爺さん  URL:

岸田首相が年頭会見で「異次元の少子化対策」を掲げると、それを合図に甘利前自民党幹事長が消費税増税論をぶち上げた。「子育ては全国民に関わり、幅広く支える体制を取らなければならない。将来の消費税(増税)も含め、地に足をつけた議論をしなければならない」。昨年末に“国の安全”を理由に「所得税」「法人税」「たばこ税」の防衛増税を決めたばかりなのに、今度は“子供達のため”という口実で消費税まで上げようという。当然、国民から激しい批判が噴き出すと、政府側は慌てて火消しに走り、「消費税については当面触れることはない」(松野博一・官房長官)。

「あれは甘利先生のご意見」(鈴木俊一・財務相)と増税否定に回っている。だが、そんな言葉を国民は誰も信じていない。厚労省の官僚も、「消費税増税は既定路線」と見て準備を始めた。「政府は消費税の税率を8%に引き上げた際、税収を年金、医療、介護の高齢者3経費に少子化対策を加えた『社会保障4経費』の財源にすると決めている。岸田首相が異次元の少子化対策で子供関連予算の倍増を打ち出したということは、政策的に消費税増税に直結する です」(同前)。消費税率を何%上げるつもりなのか。政府・与党が内々に計算している増税額は10兆円だという。

「現在の少子化対策予算は年間約6兆円、倍増するには新たに6兆円の財源が必要だ。更に昨年末に決まった防衛費倍増に必要な財源5兆円の内、所得税、法人税、たばこ税の増税で得られるのは1兆円。残り4兆円は別に財源の手当てが必要になる。財源不足は合わせて10兆円。消費税率を最低でも14%に上げないと賄えない金額だ」(自民党中堅議員:週刊ポスト2023年1月27日号)。大学までの教育予算はOECD最下位、子供に充てる予算は欧州の半分という異次元の低さだ。欧州並みで普通ということか。世界から見て、また異次元の低予算と言われるのが落ちではないか。


No.40819 (2023/01/16 11:26:00 (JST))  
[経済学者成田氏の経済観念にいらいらする放送でした。]]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=P8vfZIhexuo

途中で気が付いたかも知れないとは思うが、むきになって反論した可能性もある。

池戸万作氏は理路整然と説明していたが、成田氏の愚文の数々に内心は如何に?、お察し申し上げます。

日本の財務省の飼い犬で、ウソをつている経済学者はいるが、成田氏もそうなのかもしれないと思わせるABEMATVでした。


No.40817 (2023/01/16 10:31:04 (JST))  
[中国に首ネッコをつかまれている河野らしい売国的な発言]
 ドンキ  URL:https://video.twimg.com/ext_tw_video/1614372649014284290/pu/vid/640x360/CewJ3LfqLPWAJKWZ.mp4?tag=12

河野太郎議員の「二重国籍を認めるべき」発言に猛批判→「お前はこの国を壊したいのか」「こいつだけは絶対に総理してはならない!!」
売国奴
反日
河野太郎
二重国籍を認めるべき
うまくいく根拠がない
化けの皮がはがれてきた
スパイ
自民党

河野太郎議員「二重国籍を認めるべき」 pic.twitter.com/VgX9Tk9HtI


2023-01-15 06:24:18

ファーウェイ・孟晩舟は9か国のアイデンティティーを持っていたが、中国人のやり放題を許す行為だと思われるし、当然ダメに決まっているのだ。


No.40816 (2023/01/16 08:50:03 (JST))  
[字は似ているが]
 怒りのマグマ  URL:

売田

田→国 偉い違い


No.40815 (2023/01/16 08:26:52 (JST))  
[岸田首相の派閥会長しがみつきは“林芳正コンプレックス”、石破茂氏も「離脱が党の良識」と批判]
 いじわる爺さん  URL:

石破元幹事長も“岸田批判”に参戦。菅前首相が「文藝春秋」で、岸田首相が派閥会長を続けていることに疑問を呈した。それに自民党の石破氏が、13日に放送された番組「国会トーク フロントライン」で、「至極真っ当なことを言っている」と同調した。その上で「(首相が)形式として派閥を離れるのは、自民党の良識ではなかったか」と主張した。実際、自民党は1989年に策定した「政治改革大綱」で、総裁や幹事長、閣僚は在任中、派閥を離れると定めている。

安倍元首相も派閥から離脱していた。更に石破は、派閥の意向が優先され、国民の声が政治に届き難いとの菅の指摘について「そういう面は否めない」と追い打ちをかけている。菅も石破も、岸田政権と距離を置く“非主流派”だけに、思惑があるのは間違いないが、総理就任後も派閥会長を続け、岸田のように派閥の会合に頻繁に顔を出すのは異例のことだ。なぜ、岸田は派閥を離脱しないのか。「恐らく、林芳正外相に派閥を渡したくないのでしょう。岸田さんが派閥会長を辞めたら、後継は林芳正というのは既定路線です。林さん本人も、いずれ派閥会長に就き、総理総裁を目指すつもりです。

ところが、岸田さんと林さんは肌が合わない。岸田さんは、東大卒の林さんに強いコンプレックスがある。自分が派閥を抜けたら、林さんに派閥を奪われるという警戒もあるようです。林さんを外相に起用したのも、閣内に閉じ込めて閥務をさせないためだとみられています」(政界関係者)。派閥会長を辞めないのは、将来、キングメーカーに就く布石との指摘もある。「あぁ見えて岸田さんは野心が強く、総理を辞めた後は、キングメーカーを狙っているとみられています。

実際、安倍さんが亡くなり、麻生さんと二階さんは高齢だから、将来、キングメーカーになれそうなのは、岸田さんと菅さんくらいしかいない。キングメーカーになるためにも、派閥会長を続けたいのでしょう」(自民党事情通)。国民は置き去りにされている(1/14:日刊ゲンダイより)。親族が国会議員だけの理由で、資質もない親族が世襲する。代が続くに従って世間知らずでプライドだけ高くなる。世間知らずばかりの自民党議員で、国民の生活が良くなる訳がない。


No.40814 (2023/01/16 08:26:00 (JST))  
[また米国にいい顔して「国際研究」に500億円もバラまいた岸田]
 いじわる爺さん  URL:https://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/images/fmzphplakau47rv_20230115105701.jpg

超ド級のおめでたい人間が岸田で、この人も外遊すればすぐに大盤振る舞いを始める。総理が外遊すれば「バラマク」と言うのが伝統になっているかのように、どの総理も国内事情お構いなしでバラマキを表明してくるが、今回の岸田も、円安物価高、そして重税でどれだけ生活苦に喘いでいる国民が多いか知らないのか。広島で行われるG7サミットの根回しの為に外遊をすると発表され、バラマクぞと思っていたが、やっぱりその悪い予感は的中してしまった。

国内では、所得の半分以上が税金や年金、保険料として出て行く。殆どの庶民は物価高と相まって、これ以上逆さにしても鼻血も出ない状態だ。それを知ってか知らずか、国会に諮った訳でもないのに財源が無いから防衛費増税、少子化対策増税と増税で賄うと発表したのに、海外には500億円もの巨額をバラまけるのか理解に苦しむ。自民党総理は、権力を握ったら何をしても良いと勘違いしていないか? 国会に諮って議論してからという民主主義の基本を無視している。

まるで自分のカネような海外で大盤振る舞いは、何なのか。しかも日本は泥沼に嵌るかのように、ドンドン貧乏になっている。海外にバラまく余裕などない筈だ。この斜陽の日本を立て直すためには必要な経費だから、国内の研究機関や大学に未来に向けて500億円を投資するならまだ話も分かる。それが「学術会議」を嫌い・遠ざけ「東京国立博物館」の電気代高騰の予算は付けずで、自国の学術や文化財への敬意が無く、育成や保存や維持管理は眼中にない日本の総理。

それでいて役に立たないトマホークや兵器を爆買いはするし、そりゃあバイデンだって、肩を組んだりニコニコ顔で嘗てない程の厚遇をするのは当然と言えば当然だ(URL)。お目出たいカモネギが日本から来たぞ、シメシメ…byバイデン(1/15:まるこ姫の独り言より抜粋)。言い成りになるカモがネギ背負ってくれば、誰も悪い顔する者はいないだろう。他人のことをバカは悪であり社会の害であると書いている輩がいるが、己自身が日本の真の害であることが解らぬらしい。


No.40813 (2023/01/16 07:46:04 (JST))  
[【サッカー】ファンも公然と反旗を翻す。外国人オーナーが起こす数々の波紋。終焉の時は近いのか?]
   URL:

漏れ 「ピッチ上での戦いだけなら問題も起きにくいだろうが・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「外国人オーナー達が、リーグ全体や、支配下の下部リーグの
    地域プロチームや指導しているユースのチームを通じて
    自分達が所属する組織の考え方ややり方を押し付けるようになったら、
    どうなるだろう・・・。」( ´Д`)y━・~~

漏れ 「アラブの王様がオーナーで・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「中国共産党がオーナーで・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「国際金融資本家がオーナーで・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「新興宗教指導者がオーナーで・・・。」( ´Д`)y━・~~

>いずれにしてもデン・ハーグは、「アイデンティティーの模索」という作業を、
>来年も強いられることになる。
>イングランドのサッカー界は、外国人のオーナーが参入し、
>クラブを買収する状況に昔から慣れている。
>オランダの場合、外国人がオーナーを務めているクラブは、
>かつてはフィテッセしかなかったからだ。

(ファンも公然と反旗を翻す。外国人オーナーが起こす数々の波紋。終焉の時は近いのか?【億万長者クラブの真実)

https://www.footballchannel.jp/2019/01/04/post303452/2/

漏れ 「リーグが国家で・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「リーグ所属チームの各オーナーが、国家の構成員、主要なリーダーだとしたら・・・。」( ´Д`)y━・~~

二階堂「・・・。」(+_+)
二階堂「有力議員や有力政党のスポンサー・・・。」( ´Д`)y━・~~

漏れ 「・・・。」y(^。     ^)。o0○
漏れ 「日本の政財官や皇室などの構成員やその意識は、どうなっているんだろうねぇ・・・。」( ´Д`)y━・~~

漏れ 「市民とは何か?何なのか?」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「言い方を変えれば、国民とは何か?何なのか?」( ´Д`)y━・~~

http://www.otsukishoten.co.jp//images/book/314253.jpg

http://histrace.com/overview_history/athens-democratic-politics/

https://www.kosho.or.jp/upload/save_image/21000180/20210120114442144354_c9d26c3b21d136fbbb579d44d01539f7.jpg

https://industry-co-creation.com/wp-content/uploads/2021/12/K21-s5e-slides-23.jpeg

https://jp.123rf.com/photo_58494775_%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%96%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%80%81%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%9E%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B7%9E%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%80%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8%E3%81%AE%E5%BD%AB%E5%88%BB.html

http://www.highschooltimes.jp/news/cat11/000110.html

https://blog.goo.ne.jp/tonsan2/e/5e081aa8fe2452dcd37869a602724901

https://kanzenshop.stores.jp/items/5ef5adb9b5a4250f392c8812

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      /// □ /_/:::::/ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |  
  | |-----------|

https://www.keioplaza-sapporo.co.jp/restaurants/rest/detail_681.html

二階堂「現代の中国、イギリス、オランダ各国のサッカーに始まり、
    古代アテネ、古代ギリシャ社会、ローマへ・・・。」

(エーゲ海の真珠)

https://www.youtube.com/watch?v=CPNvGWH2YLw

(M&Aした国に同化政策で発展したローマ)

https://industry-co-creation.com/management/74857

(ICCサミット)

https://industry-co-creation.com/events/icc-kyoto-2021


No.40812 (2023/01/16 06:19:11 (JST))  
[バカは死ななきゃ治らないというが、この岸田の馬鹿もそうなのか、上念司もこのアホといっている]
 ドンキ  URL:

馬鹿過ぎて話にならないね、経済を知らないアホ総理では日本が壊れる。

時事ドットコムニュース>防衛増税「説明を徹底」
防衛増税「説明を徹底」

岸田文雄首相は14日午前(日本時間15日未明)、訪問先の米ワシントンで内外記者会見を行った。防衛費の大幅増に伴う増税に関し、「防衛力強化の内容、予算、財源について国民への説明を徹底したい」などと強調。【AFP時事】


No.40811 (2023/01/15 21:34:39 (JST))  
[【経済学者】成田悠輔&池戸万作が熱論!日本なぜ成長できない?]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=P8vfZIhexuo

この議論を理解できるのは、ここでは、私以外ではドンキ氏くらいしかいないだろう。

財政出動と経済成長の相関について、相関は因果関係を意味するものではない。だとすれば、何を根拠に財政出動すれば経済成長すると言えるのか?という成田氏の議論に対する反論だが、私自身が実際にやってみたわけではないが、世界各国の経済データについて、どこの国であれ、財政出動と経済成長の間には明白な相関が認められるはずで、世界のたいての国でもそうなら、財政出動と経済成長の間には、やはり因果関係が認められるとしか考えようがないはずだ。

このあたりは、厚労省が普通にやっている、薬効の有無の判定と同様に考えるべきであって、統計的に、たいていの人に効果があった薬は効果があるとされていいはずだ。

現実に、厚労省はそのように薬事認定を行っているのだ。
なぜ、この薬が効くかといった問題は後回しで構わない。そんなことより、目の前の病人の命を救うほうが重要だからだ。

経済も同じであって、瀕死の日本経済を救うためなら、因果関係より、世界各国で試されて、世界各国で効いている薬を日本経済に与えればそれでいいのではないだろうか?

その点、正直、成田氏にはちょっとだけがっかりした。
イェールの助教授って、この程度なのだろうか?浜田宏一氏のほうがはるかに優れていると思う。

まぁ、そうは言ってもいじわる爺さんやmansionkanjiのバカ二人には、到底理解できない議論ではある。

バカ二人にはちょっと高級な議論になってしまった。
お前らは読まなくていいよ。

笑い。


No.40809 (2023/01/15 21:16:22 (JST))  
[ABEMA NEWSで話題の成田悠輔×池戸万作「日本なぜ成長できない?」回の経済議論はなぜ不毛に終わったのか。アベプラ視聴者にわかりやすく説明します|上念司チャンネル ニュースの虎側]
 ほりほり  URL:

成田悠輔氏の議論を岩石議論ではないか、と言って、上念氏はこれをやんわりと批判している。

岩石議論と言うのは私も初耳だったが、インフレはいったん起きると制御不能になるというものらしい。

上念氏に一貫している姿勢は、経済現象のすべては構造的に把握できる、というものだと思う。

mansionkanjiなどには「構造的」の意味すら分からないだろうが、ちょっと難しい言葉で言うと、自律的運動命題、ということなのだが、これだとmansionkanjiには、いよいよ分からないはずだ。

端的に言えば、構造的・自律的運動命題とは、経済現象は個人の努力や思い込みではどうにもならない、すべては社会の産物であるというものだ。

これは、マルクスの経済分析とも共通している考え方なのだが、サヨクのはずのいじわる爺さんには、これもさっぱり分からないだろう。

この議論の中心課題は「期待」なのだが、いじわる爺さんの脳みそには、長年のデフレ暮らしのせいで、マイナスインフレ期待がしみ込んでいるのだ。

だからこそ爺さんは、微々たる物価上昇に対して、金融引き締めでもう一回デフレに戻せ、とバカ丸出しのことを言っているのである。

たしかに、バカは悪であり、バカは社会の害なのである。


No.40808 (2023/01/15 20:23:46 (JST))  
[【世界サッカー】バルサの二の舞いか…パリSGはエムバペ、メッシら年俸で502億円の損失「経営は深刻な状況」]
   URL:


https://news.yahoo.co.jp/articles/5d5ebbdc103dcf0d43659ee25425498202e7ab17

(超大物を次々獲得!中国サッカーの“爆買い”が止まらない)

https://gendai.media/articles/-/48030

漏れ 「習近平、Death by Hanging(絞首刑)」(-_-)

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO2717295004122022000000-2.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=638&h=399&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=108c2d3de82fc4717b5ba317a6b92ec5

https://s.wsj.net/public/resources/images/BN-KV348_soccer_J_20151020053711.jpg

https://img-footballchannel.com/wordpress/assets/2019/01/20190102_kanzen_getty.jpg

https://www.footballchannel.jp/2019/01/02/post303299/

漏れ 「中国ワンダ・グループ(大連万達集団)会長王健林、Death by Hanging(絞首刑)」(-_-)

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/285297

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/07/w-13.php

漏れ 「恒大集団代表許家印、アリババグループ筆頭株主孫正義、
    アリババグループ元CEОジャック・マー、Death by Hanging(絞首刑)」(-_-)

(広州足球倶楽部)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B7%9E%E8%B6%B3%E7%90%83%E5%80%B6%E6%A5%BD%E9%83%A8

https://fs1.mingpao.com/yzz/2021-39/S00001/1632383617345SL_4716517C2D83F7A4BA42041E28539D54.jpg

https://www.axion.zone/content/images/2022/08/234009778--1-.jpg

(まさにアジアのスター大国! 豪華メンバー目白押し! 中国リーグでプレーする外国人選手たち)

https://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20180509/737229.html

漏れ 「夏草や 兵どもが 夢の跡・・・。」
漏れ 「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり・・・。」
漏れ 「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。
    よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。」

https://livedoor.blogimg.jp/take7211/imgs/a/d/ad322f84.jpg

http://1.bp.blogspot.com/-xhfmfVYh-PI/UixM3s4_w-I/AAAAAAAAAB8/b1mnd4EDE08/s1600/%E7%A5%87%E5%9C%92%E7%B2%BE%E8%88%8E%E3%81%AE%E9%90%98%E3%81%AE%E5%A3%B0.jpg

https://www.10000nen.com/media/42811/

https://stat.ameba.jp/user_images/20190930/13/selfmade2015/de/49/j/o0500034414602985853.jpg?caw=800

https://www.sankei.com/images/news/170122/prm1701220007-p1.jpg

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      /// □ /_/:::::/ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |  
  | |-----------|

https://www.hno.co.jp/restaurant/fountain.html

二階堂「・・・。」(T_T)

(平家物語 祇園精舎の鐘の声(♪ポップス風・暗記・覚え方))

https://www.youtube.com/watch?v=pQctqyByxqk


No.40807 (2023/01/15 17:54:56 (JST))  
[酒税とたばこ税なら文句を言われないだろうと。何が何でも増税したいZ]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=0JFc-P-_Mjs

たばこ税と酒税なら文句が出にくいが、法人増税や資産所得税増税だと、無知ないじわる爺さんやmansionkanjiは、「貧乏人の俺には関係ない。金持ちが損してザマミろ」とばかりに賛成するだろう。

マクロ経済的に見れば、どんな増税も景気にはマイナス方向に働くのだが、バカ二人にはその自覚は全くない。

金持ちが損すりゃ貧乏人が得をする、などというのは、マクロ経済としては根も葉もないデタラメなのだが、このバカ二人には、バカが脳みその芯までしみ込んでいるらしい。

こんなバカがいなくならない限り、この国の再生はあり得ないと思う。

バカは悪であり、社会の害なのである。

高橋氏によると、バカの岸田は、外為特会の含み益を吹き飛ばして、増税に持ってこようとする財務省の意向に沿って、黒田日銀総裁に事実上の利上げを迫ったということだが、もし本当だとすると、バカの岸田は、国益を著しく棄損し、国賊にも等しい行為をなしたことになる。

繰り返すが、バカは悪であり、社会の害なのである。


No.40805 (2023/01/15 13:43:06 (JST))  
[mansionkanjiといじわる爺さんは「有効需要=消費+投資+政府支出+(輸出-輸入)」という等式を頭に叩き込め]
 ほりほり  URL:

なんでこんな簡単な式が分からないんだろうね?

算数が全くできない、というか、論理思考が出来ないんだろうね。

日本語がきちんと読める日本人は、おそらく10%程度だと、堀江貴文氏はそう言っていたが、文字は読める、文章も読めるが、文脈が読めない、行間となるともっと読めない、というのが彼の主張だ。

つまり、文字や文章を機械的に読むことはできるが、その背後にある論理としての文脈や行間が全く読めないということだろう。

このバカの90%が政治に容喙しだすとろくなことにならない。

これこそが、思考停止を全体主義の起源と見たハンナ・アーレントや、大衆の反逆だと見たオルテガの本当の意味なのだと、私はそう思っている。

こと政治においては、バカは、必ず悪事を働くのである。


No.40804 (2023/01/15 13:35:26 (JST))  
[成田悠輔氏 ラーメン価格「上がってないほうが異常」 経済は「数十年経つと物価数倍になるのむしろ普通」]
 ほりほり  URL:

 「米イェール大学助教授で経済学者の成田悠輔氏が15日放送のTBS「サンデージャポン」(日曜前9・54)に生出演。“ラーメン2000円論争”に言及した。

 サッカー元日本代表の本田圭佑のツイッター投稿から発展した“ラーメン2000円論争”。9日に「ラーメン屋。あの美味さで730円は安すぎる。もうちょっと値上げするべき。ってか色んな業界がもう少し値上げするべき。高すぎるか安すぎるかの両極になり過ぎ。次ラーメン食うときは2000円支払います。必ず」とツイートし、賛否の声が。

 成田氏は「ラーメンだけ2000円なるのは単純に地獄な感じですけど。けど経済って、数十年経つと物価が数倍になるのがむしろ普通。だから、ラーメンの値段が700円ぐらいから2000円に上がっていかないほうが異常だってことは認識したほうがいいんだと思う。物価も給料も上がっていて、しばらく経ったら何倍かになってるって状態をどうやって作り出すか。値段と給料、両方考えないといけない」とコメントした。

 また「お金持ちの人とか観光客とかは、もっと払いたいと思ってるわけじゃないですか。なので人によって値段が違うような経済っていうのも作ってもいいんじゃないかな」とも述べた。」

だそうである。

賃金が上がらないと言われて久しいが、賃金も物価の一つなのだ。
経済学的に言えば、物価が上がってから遅れて賃金も上がりだすというのが当然であって。物価高を伴わぬ賃金上昇はあり得ない。

「物価が上がったぞ、どうしてくれる、民主党政権時代のデフレに戻せ」と言わんばかりの主張をいじわる爺さんはしていたが、愚衆のこういう考え方こそが、日本経済の足を30年間も引っ張り続けてきたのである。

そう言っていたいじわる爺さんは、ようやく消費税の弊害には気が付いているようだが、法人税も同じ弊害を持っていることには全く気が付いていない。

消費税が消費を抑圧する不況原因となるのなら、法人税だって設備投資を抑圧する同じ不況原因なのだ。

有効需要=消費+投資+政府支出+(輸出-輸入)
この等式の意味が、いまだにいじわる爺さんの頭には入っていないらしい。

おそらく岸田増税は、今後は、いじわる爺さんたち愚民の無知に付け込んで、法人税増税などというバカ丸出しの愚策を実現してしまうだろう。

政府に対して抵抗するなどと口では言いながら、その政府の思うつぼにはまってしまういじわる爺さんたち愚衆。

バカであることは悪であり、社会の外なのである。


No.40803 (2023/01/15 12:49:26 (JST))  
[岸田首相の“訪米大暴走”にSNSで怒りの声広がる 《国会で何も議論していませんが…》]
 いじわる爺さん  URL:

《いやいや、そうじゃないだろう》《国会で何も議論していませんが…》……SNSでは怒りと疑問の声が広がっている。13日午後(日本時間14日朝)、訪問中の米国の首都ワシントンにあるジョンズ・ホプキンズ大高等国際問題研究大学院(SAIS)で講演した岸田文雄首相(65)に対してだ。岸田首相は昨年末に閣議決定した安全保障関連3文書改定などについて、「安保政策の大転換」と強調。

吉田茂元首相による日米安全保障条約の締結や、岸信介元首相による安保条約の改定、安倍晋三元首相による安保関連法の策定に続く、「日米同盟の歴史上最も重要な決定の一つだ」と胸を張っていたのだが、このニュースが報じられると、ネット上では異論や批判が相次いだ。《おいおい、「重要な決定」を勝手に決めていいのか。胸を張ることじゃないよ》《国会閉会中に防衛費の大幅増額を決め、国会で議論もないまま、米国でアピールって、おかしくないか》

木原誠二官房副長官(52)は、日米首脳会談に関する記者団への説明で、「岸田文雄首相は米国から様々な厚遇を受けた」などと強調していたが、それはそうだろう。岸田首相はバイデン大統領に対して防衛費の大幅増を報告。反撃能力(敵基地攻撃能力)に用いるため、米国製巡航ミサイル「トマホーク」の導入まで約束したのだから、米国側が「厚遇」するのは当然ではないか。

《みっともない。これぞ朝貢外交》《なんでも閣議決定で決めて。独裁政権と何が違うのか》《米国によしよしと言われてうれしいのか。情けな。右派は文句言わないの》。通常国会での審議が見ものだ(1/15:日刊ゲンダイより)。閣議決定が、国の方向性が決められる中国共産党大会のように扱われている。いつから内閣が閣議決定すれば、国の最高機関たる国会や主権者たる国民を蔑ろにして良いことになったのか。解釈改憲も平気な自民党は、一党独裁に向かう気か。


No.40802 (2023/01/15 12:48:46 (JST))  
[小池都知事「子供に月5000円支給」に河村たかし名古屋市長が「減税考えや」減税でも増収続く“河村流”に「さすが」の声]
 いじわる爺さん  URL:

新年早々、小池百合子東京都知事が掲げた「18歳以下の子供1人に月5000円支給」案は、喝采を浴びた。所得制限は設けず、関連経費は約1200億円。2023年度から始める方針だ。1月10日、愛知県名古屋市の河村たかし市長は定例記者会見で、小池都知事の方針に対する見解を問われ、こう答えた。「5000円、現金配るなら、減税制度考えやって言ったりましたけど。一旦お金を税金で強制的に取って、それから私が分配して配ったる、いう思想はよくないですよ、本来的に。やっぱりそんだけのものがあるなら税金を減らすべきですよ、本当に。自分らが質素に生きると。

徴税権を手放しゃいいのよ、そんだけいうことですわ。みんなにその使い道を委ねるという方がええと思いますけどね」。河村市長の発言が報じられると、SNSでは《都知事に嫉妬している》という意見もあった一方、賛同する声が多く上がった。《流石やで》《そうね…子育て世帯の住民税を減税出来るならしてほしいわ》 《当然こうあるべき姿勢です》。名古屋市では2012年度から、個人市民税を5%減税している。名古屋市のモデルケースでは、夫婦と子供2人で給与収入500万円(課税所得金額約160万円)の家庭で、減税額は年間5000円となっている。

2012年度こそ、減税により、個人市民税の税収は1495億円と減収になったが、その後は右肩上がりで増え、2017年度には1650億円に達した。2018年度からは税源移譲もあり単純に比較できないが、2021年度の個人市民税の税収は、2279億円となっている。2021年6月21日、個人市民税の増収について問われた河村市長は、こう答えている。「減税すれば可処分所得が増える訳ですよ。可処分所得が増えれば消費が増えますので、経済はアップする訳です。

それで税収増になる、ということは当たり前のことなんであって、これは」「わしはしょっちゅう言っとるけど、仁徳天皇の頃からそうですけど、政治というのは自らつましくして年貢を減らすこと。これは政治の基本的な要諦でございましてですね。それをいかんいうのは、めちゃくちゃな世の中ですね、本当に」「今こそやっぱり年貢を減らして、税収を増やすという方向に持っていくものが政治というんじゃないの? そういうのを。それやらんかったら、政治ってなんのためにあるんですか」。2022年10月、岸田文雄首相は衆院予算委員会で「消費税の減税は考えておりません」と明言。

同月末には、立憲民主党の枝野幸男前代表が、インターネットに投稿した動画で、2021年の衆院選で消費税減税を公約として掲げたことは「間違いだった」と明言し、波紋を広げた。  岸田首相が掲げる「異次元の少子化対策」では、消費税増税も取りざたされている。「減税」を貫く河村市長の言葉に対しても、岸田首相には「聞く力」を発揮してほしいものだが(1/14:Smart FLSHより)。増税ばっかり言っている岸田総理は、増税して税収減になる気がするが…。


No.40801 (2023/01/15 11:55:33 (JST))  
[韓国の反日活動、上念司氏が語る]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=hZsQeglhlyU

政府と検察の華麗なコラボ!ナニカの補助金チューチュースキームで反日活動に税金注入していた「市民団体」遂に締め上げられる。日韓関係も改善か!?|上念司チャンネル ニュースの虎側

上念司チャンネル ニュースの虎側
チャンネル登録者数 53.6万人


No.40800 (2023/01/15 10:50:17 (JST))  
[]
   URL:

【マカオカジノ】ライセンス更新問題、大山鳴動して鼠1000匹。(^_^;)

(マカオの次期カジノライセンスは現行6社が獲得!(WEB版)/勝部悠人)

https://yugi-nippon.com/pachinko-column/post-55560/

漏れ 「香港マカオに対するカジノライセンス更新と政治に関する圧力は何だったのか?」( ´Д`)y━・~~

二階堂「日本ではカジノ誘致問題が巻き起こったり・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://i.ytimg.com/vi/V1uqfRcJG4A/maxresdefault.jpg

二階堂「ラスベガス乱射事件が起こったり・・・。」( ´Д`)y━・~~

http://c.files.bbci.co.uk/17836/production/_98101369_mediaitem98101368.jpg

二階堂「コロナ騒動で業績が急悪化したり・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://www.yomiuri.co.jp/world/20220929-OYT1T50090/

二階堂「世界的に、スポーツ賭博、オンライン賭博解禁の流れに成ったり・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://lovely-lovely.net/images/blog/20180705/201.jpg

https://airou-life.jp/wp-content/uploads/2022/07/career-gamble.jpg

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      /// □ /_/:::::/ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |  
  | |-----------|

http://tea-house-rosemary.jp/tea_food_cake_set.html

二階堂「日本もスマホでギャンブルし放題・・・。」( ´Д`)y━・~~
二階堂「キチガイばっかり・・・。」( ´Д`)y━・~~

(スマホでできる公営ギャンブル5つ!家でも公営競技に賭けられる!)

https://practicefoundry.com/sumaho_koueigyanburu/


No.40799 (2023/01/15 10:20:01 (JST))  
[幕張メッセのニコニコ超会議で、カレー屋のアルバイト、客引きのついでにピアノの演奏をしたらすごい事に]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=CgB-JQKHjIs

#ニコニコ動画流星群 #ストリートピアノ #ドッキリ
【ピアノドッキリ】カレー屋のおっさんが営業中に超絶技巧でピアノを弾き始めたら…? byよみぃ【♪ニコニコ動画流星群】(ストリートピアノ)

よみぃ
チャンネル登録者数 209万人


No.40798 (2023/01/15 09:54:28 (JST))  
[岸田が年末に「防衛費増額・増税」の伏線は有識者会議だった]
 いじわる爺さん  URL:https://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/images/fmrqutgamaioqxb.jpg

何で年末に岸田が唐突とも思える「防衛費増額・増税論」を言い出したのかと思っていたら、ようやく少し分かって来た。どうも去年の10月20日に防衛力強化に関する有識者会議が開かれたそうだ。その席上で、「国債発行に頼らず、増税など国民負担を求める有識者の意見が多く」あり、岸田が国債発行に頼らずと言ったのだろう。有識者とやらも金持ちばかりだろうし、政権に都合の良い人間ばかりを集めたら、庶民の暮らしなど知った事ではなくなるわなぁ。

そりゃぁ増税の話になるし、防衛費増額という話にもなるだろう。それでなくても増税をしたくてうずうずしていたのだろうし。ロシアのウクライナ侵攻もあるし、中国が攻めてくると煽ればすぐに「防衛増強」やむなしと言う声が上がるだろうことは想定済みだろう。すぐに「防衛増強」やむなしという声が上がるだろうことは想定済みだろう。世界9位の軍事大国が世界3位の超軍事大国になり、国民は身を削ってまで自民党政権を支える。

自民党が暴走しない為にも常に政権交代可能なように野党を育てることも必要なのに、政府やネトウヨに感化されて野党を腐し続けてきたのが日本国民で、結局、あれだけ国民無視の政治をする自民党政権から逃れようとしない。今では超重税国家。マゾヒストとしか言いようがない国民性だ。これ以上、逆さにしても鼻血も出ないという状態なのにまだ絞り上げようとする自民党(URL)。所得の半分を持って行かれても、北欧のような福祉国家になる訳でもない。

ただ軍事国家が待っているという悲惨な現実が。それでも、どんなに自民党政治家の不祥事が続発しようと、カルト教団と繋がりを持とうと、「消去法で自民党」意識に支えられ自民党に投票するか、後は棄権するか。何十年も殆どの期間自民党政治で国民生活は悪くなる一方なのに、まだ自民党では国が良くなる訳がないと思わないのはなぜなのだろう(1/14:まるこ姫の独り言より抜粋)。国民に増々負担を強いて…世界一の高負担で世界最低の福祉を目指す自民党ってか。


No.40797 (2023/01/15 09:53:25 (JST))  
[時代遅れの兵器爆買いして、敵基地攻撃能力でアメリカの戦争に参加表明という「卑屈外交」の前では、バイデンならずとも「大歓迎」くらいするだろう!!]
 いじわる爺さん  URL:

今朝の各紙の一面は、どこも「日米同盟の更なる強化」を謳っているけど、その実態は「卑屈な外交」ってことなんだね。なんてったって、国会で議論することもなく、トマホークの爆買いや敵基地攻撃能力保有を報告しに行って、「愛い奴」って言われたかっただけなんだから。そりゃぁ、バイデンだって、そこまで手もみされたら「大歓迎」しますよ。それが報道では、「バイデン大統領は、岸田文雄首相の力強い指導力に謝意を表明した」(共同通信)になっちゃうんだから、メディアもメディアなんだよね。今回のヘタレ総理の訪米で明らかになったのは、何かお分かりか。

そりゃぁ日本がアメリカの戦争に本腰入れて参加する意欲を示したってことに尽きるんじゃないのかねぇ。ヘタレ総理は、「野党との活発な国会論戦を通じて防衛力強化の内容、予算、財源について、国民への説明を徹底していきたい」って宣ったそうだが、議論するふりだけして体裁を取り繕うって魂胆がミエミエだ。本気で議論するなら訪米前にしやがれ、ってなもんです(1/15:くろねこの短語より)。「害口の安部」は、拉致問題はトランプ任せで放置し、北方領土は返還不能にしたのが成果だったが、岸田の害口は卑屈に米国奴従で褒めてもらう軍備拡張か?さすが人災の豊富な自民党だ。


全56401件 【No.40896-40797】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓
発言削除:No. -Re.-    削除キー又はパスワード:

Powered by T-Note Ver.4.02