ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。
No.40496 (2023/01/03 17:19:04 (JST))
安倍が消費税を8%に上げた後 日本の経済成長率は平均 年率0.2%に落ち込んだ。 安倍が約束した年率2%の1/10である。 その状態で、今度は 更に 10%まで消費税を上げた。 民主党の後継野党である 国民民主党も立憲民主党も反対したが 強行した。 消費増税に 前のめりになった安倍支持者たち。 アベノミクスで、トリクルダウンは 起こったかね? 安倍法人減税で潤い、大企業は、その恩恵を傘下の中小企業や従業員に したたり落としたかね? 内部留保をため込んだり、タックスヘブンへ租税回避したりで トリクルダウンは起こらず、好循環は起きず。
| |
No.40495 (2023/01/03 16:35:29 (JST))
経済が好転していないにも関わらず、フライングで消費増税に突っ走った安倍晋三と、その馬鹿な支持者。 そいつ等が今、安倍の消費増税年間10兆円は正しかったが、5年後の岸田の法人税1兆円上げはけしからんと騒いでいる。 安倍晋三は、三党合意の景気弾力条項を無視して、景気が継続的に回復していないにも関わらず、消費増税を強行した。 岸田は税調に5年後から法人増税を検討するよう指示しただけで まったくの合法であり、政権与党総裁として、自衛隊最高司令官として当然の事をしたまでだ。 10兆円の違法な消費増税をした安倍派残党の 面の皮の厚さ!ww
| |
No.40494 (2023/01/03 16:24:25 (JST))
その経済状況の好転とは、「平均において名目の経済成長率で3パーセント程度かつ実質の経済成長率で2パーセント程度」と三党合意に明記されている。 いったい、安倍政権のいつ、「平均において名目の経済成長率で3パーセント程度かつ実質の経済成長率で2パーセント程度」に達したのかね? 安倍消費増税を支持した B層の諸君
| |
No.40493 (2023/01/03 14:52:02 (JST))
国民とは言っていない、では誰なのか!、 財務事務次官及び岸田首相の側近である財務省の言葉をよく聞いた結果が増税のオンパレード。
| |
No.40492 (2023/01/03 14:02:28 (JST))
積み上げてきた見解をあっさり翻す。ここ数年、そんな場面が多すぎる。 現総理のそばに座る方がある予算をそんなに増やしてよいのか? 耳を疑う発言である。その美しそうな言葉! 現在ロシアのウクライナ侵攻に乗じて防衛予算が一気に増やされている。 現首相;私の得意は「人の言葉をよくきくことだ! なるほどね。
| |
No.40491 (2023/01/03 13:43:05 (JST))
【逆張り経済アナリスト!森永康平】2023年はどうなるのか、断言します!円高・コロナ・中露問題…はたして日本経済はどうなるのか!? 別冊!ニューソク通信 まったく森永氏のいう通りで疑問の余地がありませんね。 ゼロゼロ融資が終わり返済が始まるので倒産が増える。 円高デフレで日本から近隣諸国に日本企業が出てくだろう。 住宅家賃を払えなくなり、家を差し押さえられ借金だけが残る国民が増える、昔見た景色が現れる。 これはすべてバカ岸田の政策から生まれる事で政治は国民を殺す。
| |
No.40490 (2023/01/03 13:34:25 (JST))
岸田内閣の支持率が急落している。一部メディアでは20%台の危険水域に突入した。その主たる要因は、防衛費増額の内の1兆円分の財源を岸田首相が「増税」によって賄うと打ち出した点にあるだろう。国民が物価高に苦しむ中で負担増に繋がる施策が相次ぎ、“話が違う”という声が上がっている。2021年秋の自民党総裁選に立候補した岸田氏は分配機能を強化し、元々「所得倍増」を掲げていた。自身が領袖を務める派閥「宏池会」を立ち上げた池田勇人首相。 その所得倍増計画に重ねアピールしたのは岸田氏自身であった。しかし、昨年末の与党税制改正大綱では防衛費増額の財源を確保するために、所得税やたばこ税、法人税の増税が打ち出された。自民党内からの反発で増税の時期こそ明記されなかったが、なし崩し的に増税の方針が既定路線となった。更には相続・贈与税の課税強化の方針も盛り込まれ、ウクライナ戦争や米国の利上げなどによる急激な物価高に苦しむ国民にとっては、負担増の話ばかりが聞こえてくる状況だ。 経済ジャーナリスト・荻原博子氏は「まさに大増税時代の到来ですが、負担が増すのは税金ばかりではありません」と指摘する。「社会保険料の引き上げも続いています。2022年10月から雇用保険料が上がりました。新型コロナによる影響で失業した人達の失業保険の利用が増えたこともあり、保険料が引き上げられた。これについては更に上がるかもしれないという声が出ている。国民年金も、現在は20歳から60歳まで40年間保険料を払えばよかった。 それが、65歳までになり月16,590円の保険料を5年払うとなれば、100万円の負担が増えます。介護保険料も上がる話が出て、お先真っ暗という感じですよね」(荻原氏)。岸田氏は首相就任に先立って高度経済成長期になぞらえるような景気のいい「所得倍増」を唱えていたが、現実には賃金上昇を上回るスピードで物価上昇が続いている状況で、実質賃金は下がっている。その上、給料天引きされる税金や社会保険料がどんどんが上がっては手取りが減っていくばかりだ。 例えば、雇用保険の料率を見ると、2022年10月から一般事業の場合、0.3%が0.5%(労働者負担分)になっており、天引きなどの負担額が“倍近くに増える”のだ。荻原氏が続ける。「これでは所得倍増どころか税金や保険料の天引きばかり増えて『所得倍減』です。はっきりいって人災ですよ」。所得が増えるどころか、減る分が倍になっていく─。これは「所得倍減」と言った方がしっくりくるようだ(1/2:マネーポストWEBより)。自民党は約束破りが常習化している。
| |
No.40489 (2023/01/03 13:27:06 (JST))
この様になったら、日本の成長は無く日本は後進国に成り下がる。 日本のコントロールが出来なくなる、伊藤日銀副総裁と木下副総裁で、岸田内閣が決める。 バカが日本を潰す。
| |
No.40488 (2023/01/03 11:57:06 (JST))
読売記事 日本「培汚」 汚水肥料 米国は、バイオハザードならないように(笑) 野菜だけにしとけ
| |
No.40487 (2023/01/03 11:53:32 (JST))
田原総一朗「この国から出ていけ」朝なま てめーが出てけよ!! こばと通信 「成田闘争ガンバロー」?いつの話!?
| |
No.40486 (2023/01/03 09:37:08 (JST))
事実上、借り換えで賄うべき国債償還費など不要だ、米国も英国もそのような科目は全く計上していない、なぜ日本だけそんなおかしな費用を計上しているのか?と言っている。 いじわる爺さんやmansionkanjiといった、国民の中の低知能層がこの程度の議論すら理解できていないのは困ったものだが、彼らバカ層にも分かるように森永氏は解説している。 動画中、政府債務残高のグラフと、GDP成長率のグラフがほぼ同期していることに注意しなければならない。つまり、乱暴に言えば、GDP=政府債務残高なのである。 いじわる爺さんやmansionkanjiはこの程度の議論が理解できるようになってほしいが、堀江貴文氏は、彼ら、バカ層は日本語が理解できない人たちであるとも言ってるから、ちょっと難しいかとも思う。
| |
No.40485 (2023/01/03 09:35:16 (JST))
インボイスの登録が9月までに伸びたと元衆議院議員安藤裕税理士が言っています、
| |
No.40484 (2023/01/03 09:07:53 (JST))
#ドッキリ #クラシック #ピアノ
| |
No.40483 (2023/01/03 09:02:15 (JST))
復興特別所得税の防衛予算流用は、同税の延長であり事実上の増税だ、と言っている。 だいたい、今回の岸田増税は、いじわる爺さんやmansionkanjiといった、バカな国民の無知に付け込む、かなり卑劣なやり方なのだが、こんなバカどもであっても、彼らを守ってやるのは、我々バカではない国民の義務だと、私はそう考えている。 1兆円の増税くらいなんだ、とバカはそう言っているが、岸田のこの増税論戦の末路は1兆円で済むわけがないのだ。岸田と財務省の企みは、その先の消費増税であり、泉立憲民主党代表がいみじくも発言した25%消費税の実現と見るべきだろう。 安倍晋三氏は消費増税をやったではないか、と言うが、安倍氏は消費増税が与えるマクロ経済への影響を分かってはいた。しかし、既に法制化されておりどうにもならないという政治的制約があったのだ。 しかし岸田のバカにはその制約などないはずだ。にもかかわらず岸田は何が何でも増税知っているのである。 ようするに、私はバカを批判しているのであって、それは、バカは政治にとって最も重大な悪であり罪だからだ。 じじつ、いじわる爺さんやmansionkanjiといったバカ層は、消費増税には反対だが法人税増税ならいいと、これまたバカ丸出しのことを言っている。もちろん財務省は彼らバカ層の無知に付け込んで法人税増税を落としどころと見ているだろう。 しかし、マクロ経済という観点に立てば、消費増税も法人税増税もおなじことなのだ。 しかし、バカにはそれが分からない。だがその無知こそ政治悪なのである。 それでも我々は、岸田にやすやすと騙せされる、mansionkanjiのような無能で貧乏なバカたちを救う義務があるのである。
| |
No.40482 (2023/01/03 08:47:31 (JST))
#クラシック #ピアノ #リスト 僕、フォルテ/Mr.Forte
| |
No.40481 (2023/01/03 08:14:34 (JST))
消費税は25%必要と朝まで生テレビで泉健太党首が発言したという、自民党のバカ岸田は酷いが、立憲民主党は輪をかけて酷過ぎ。 これでは自民党はどんな酷い法案でも安泰だと弛むことに成り、国民にとっては不幸だ。 そして💩教の教祖💩姫は宇宙との政権交代らしい、アンドロメダ星雲は銀河星雲と40億年後に大衝突をするから、その前に政権交代しないとだめだね。 外国人は働くことは悪い事だから、奴隷に働かせる、欧州や中国などはその考えで、金を設けることは善なので、どんなことをしても儲けることは善なのだ。 日本人の殆どは(共産党は知らないが)働くことは国民への奉仕で良い事で、それで儲かればさらに良い事という考えなのだ。 中国共産党は大勢の犠牲の上に中国共産党幹部がぬくぬくとあぶく銭を稼いでいる、 ウイグル人はイスラム教で禁止されていないハラール食のみを食べ物を食べていないので,イスラム圏には高く高価な臓器として売ることができるから重要の人間牧場になる。 そして太陽光パネルのウイグル人の奴隷労働でタダ同然の労働力でパネルを作らせて世界中の輸出している。 そんな中国が好きな💩姫の💩教。宗教だろうけど。
| |
No.40480 (2023/01/03 02:52:51 (JST))
手紙を出そうと近所の郵便ポストに向かったら、撤去されていた。 人件費を減らす為、ポストの数を減らそうという事だろう。 そして、税金や公共料金を払いに郵便局に行くと、手数料を取られる。 ユニバーサルサービスなどない。ぼったくりだ。 コンビニで支払えば、手数料はとられないから 公共料金は郵便局より遠いコンビニで払っている。
| |
No.40479 (2023/01/03 02:28:00 (JST))
緊縮財政の小泉純一郎と消費増税の安倍晋三を支持してきた高橋洋一は日本の癌。=悪 安倍晋三は、消費税を年間10兆円も上げたのに、その安倍を称賛し、法人税を5年後に1兆円上げる方針の岸田をボロカスに言う奴は詭弁家だというしかない。 コロナ以前から、アメリカのグローバル大企業の課税逃れが問題になっていて、欧州では巨額の法人税を罰金のような形で巨大多国籍企業にかけたのは知ってるか? 租税回避地(タックスヘブン)に課税逃れをしたのは、日本の大企業も同じで 巨額の内部留保や子会社への資産隠しが行われており、社会的不正義は度々報道されてきたところである。 安倍晋三は、国民や中小企業からは、巨額の消費税を搾り取り、ユダヤ資本が入っている巨大企業には法人減税や、輸出戻し税で優遇してきた。 消費税も法人税も同じだという馬鹿がいるが、同じと言うなら規模も同じにしなければならないだろう。 安倍晋三は、消費税年間22兆円の内、10兆円分は増税したのだから、岸田も1兆円と言わず10兆円の法人増税をしなければ、同じとは言えないだろ? 安倍の10兆円消費増税は、岸田の5年後にやろうとしている1兆円法人増税の10倍だ。 朝鮮人に差別用語を言うのは、ヘイトであり、朝鮮人に生活保護をやらないのも差別だという、いかにも正しい事を言ってるような奴。 朝鮮人が母国で、日本人に差別用語を使っているじゃないか?韓国にいる日本人に対して韓国政府や自治体が生活保護を支給しているか? 差別をやめろというなら、何故それを日本人だけに言って、韓国人や韓国政府の日本人差別に口をつぐんでいるのか? 相互主義に照らして、韓国人が母国で日本人差別をするならば、日本人も日本国内で韓国人・朝鮮人差別をする権利がある。 それが平等であり、朝鮮・韓国人が日本人を差別するのは良いが、日本人が韓国・朝鮮人を差別するのはけしからんというのであれば、それこそが人種差別である。 もっともらしい、詭弁家の邪悪をただし、正義を示すのだ。
| |
No.40478 (2023/01/02 18:49:42 (JST))
サッカー界は、教職員や社会人リーグの人達が、 岡田 「スポーツは教育だと思っている人がいっぱいいて・・・。」 プロ野球選手「はぁ〜〜〜?」 岡田 「お金のことを言っちゃいけない・・・。」 プロ野球選手「他に何の話をするのよぉ・・・。」( ´Д`)y━・~~ プロ野球選手「プロは金だよ、金・・・。」( ´Д`)y━・~~ 松井秀喜 「呼びましたか?」 (瑠璃教会) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%91%A0%E7%92%83%E6%95%99%E4%BC%9A Jリーガー「・・・。」 (ヨーロッパサッカーの発展は宗教的な理由があった) https://youtu.be/xNOkhUohWK4
| |
No.40477 (2023/01/02 17:54:23 (JST))
#都庁ピアノ #ルパン三世 #ストリートピアノ けいちゃん / Keichan
| |
No.40476 (2023/01/02 17:36:23 (JST))
レストランでピアノを演奏して食事に来た客を別の意味で満足させた。
| |
No.40475 (2023/01/02 17:33:25 (JST))
大政翼賛会の実態は、巨大な院内会派といったものであって、政党などと呼べるほど強い結束力や、強制力があったわけじゃないんだよな。 大政翼賛会=独裁なんて妄想は、丸山眞男の「日本型ファシズム」という、かなり願望的な議論に端を発するものだと思えるが、しかし、丸山は日本に全体主義など一度も発生していないことを誰よりも知っていたんだよ。 むしろ、丸山からすれば、かつてのドイツのようなタイトなディスクールに基づく全体主義が、日本でも発生していたら、どんなによかったか、と思っていたはずだ。 実際、丸山が言う日本型ファシズムは欧米のそれに比べて異なる点が多すぎるのだ。 そのあたりの事情も知らないバカが、大政翼賛会=ナチというような、意味不明の議論を始めるんだよな。 いじわる爺さんも同じだ。 ボケッ・・・。笑い。
| |
No.40474 (2023/01/02 16:28:09 (JST))
狂った政府(大政翼賛会)が狂った企業(電通、パソナ)と狂ったメディア(地上波)、そして狂った洗脳(統一協会)を生み出し、更に国民を狂わせる。狂気集団(大政翼賛会)は、腐敗と堕落、憎しみと分断、暴力と恐怖、そして荒廃と滅亡をもたらす。政権交代しなければ日本のすべてが救われない。
| |
No.40473 (2023/01/02 16:24:16 (JST))
「童は風の子 じじばば火の子」 (意味)子どもは寒い風が吹く中でも元気に外で遊びまわり、 二階堂「音楽教室や児童劇団だって、プロを前提とした特訓だけをするわけではありません。」( ´Д`)y━・~~ 二階堂「高校野球だって、甲子園出場を目指す名門校と 漏れ 「何の為に、選手の強化や環境の整備を行うのだろう・・・。」( ´Д`)y━・~~ 二階堂「育成リーグからプロ選手を目指すシステムじゃないのですか?」( ´Д`)y━・~~ >育成、若手年代の強化や試合環境の整備は日本サッカーの最重要テーマ。 漏れ 「『子供は風の子』も昔の言葉になりつつあるようだな・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://crp01.c4a.im/user/6235999/exhibits/13012044/0_a5f3a7ec79d00d46fcfb2636b4560eb8?d=583x585 ヘ⌒ヽフ https://osusume.mynavi.jp/uploads/article/image/1446/card4x3_rf15440749_o.jpg 二階堂「現代は、すべからく管理社会なんですよ。」( ´Д`)y━・~~ (「雪やこんこ」Swingバージョン弾いてみた〜arranged by Akiko Toyama) https://www.youtube.com/watch?v=jxZ2YzBUYKg (雪 ジャズVer.【中級ピアノソロ】) https://www.youtube.com/watch?v=m64AHg7tUgs (雪やこんこんをピアノで壮大に弾いてみた!アレンジ山地真美) https://www.youtube.com/watch?v=qF6YuprfZ9w (雪やこんこ史上最強のテンションで即興演奏してみた) https://www.youtube.com/watch?v=7YN8TLBHDSk https://www.yokohamafc-school.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/08/1498807631__524933_31_7387957_tn.jpg https://i.pinimg.com/originals/a0/fe/23/a0fe23e4c123e112632345812f89b5f2.png (球児たちが本塁打連発 その秘密は••• 智弁和歌山,東海大菅生,横浜 変わる高校野球) https://www.youtube.com/watch?v=6mCj8PNgPKU&t=419s
| |
No.40472 (2023/01/02 13:47:29 (JST))
二階堂「平均未満なのに、よく芸能界に入ろうと思ったものですなぁ・・・。」( ´Д`)y━・~~ (有村架純は顔が変わったしエラを削った?彼氏の岡本圭人と破局した?) https://trendnews-2018.com/437.html 漏れ 「骨格は、誤魔化せねーんだよ、骨格はよ・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://maedacom.jp/wordpress/wp-content/uploads/2018/02/51E9QVRRG9L.jpg https://m.media-amazon.com/images/I/819KuulkEmL._AC_SL1500_.jpg ヘ⌒ヽフ https://m.media-amazon.com/images/I/71DOtqSLJzL._AC_SX466_.jpg 二階堂「今は、ファッション感覚で顔面工事をする人がいるので、 (弘田三枝子 「VACATION」) https://www.youtube.com/watch?v=LxpJ5ZAZFwE
| |
No.40471 (2023/01/02 13:19:09 (JST))
どうなってるの?( ´Д`)y━・~~
| |
No.40470 (2023/01/02 13:07:28 (JST))
(アジアの奇跡の成長は最終段階に、ベトナムでも不動産バブル崩壊が始まった) https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73152 (ベトナムで不動産バブルが崩壊‥2023年は世界的に住宅の価格が下がる?) https://www.youtube.com/watch?v=dXWq6ariK4A (【豊島晋作】2023年の世界経済大展望【セカイ経済】(2022年12月31日)) https://www.youtube.com/watch?v=wwhY7imOUTM 漏れ 「共稼ぎのパワーカップルがマンション購入・・・。」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「どうなるんだろうね?」( ´Д`)y━・~~ (NYダウ) https://finance.yahoo.co.jp/quote/%5EDJI/chart?trm=10y&styl=cndl&frm=mnthly&scl=stndrd&evnts=&addIndctr=&ovrIndctr= (ナスダック総合指数) https://www.google.com/finance/quote/.IXIC:INDEXNASDAQ?hl=ja&window=MAX ヘ⌒ヽフ https://img.kewpie.co.jp/recipes_src/recipe/img/large/QP00009612_1L.jpg 二階堂「アメリカのナスダックIT銘柄が下げて、ダウの方は高値圏に戻したんだ・・・。」
| |
No.40469 (2023/01/02 12:11:10 (JST))
おまけに、このままいけば確実に増税がありそうだ。 岸田は、さすがに消費増税や所得増税はする度胸はないが、いじわる爺さんやmansionkanjiみたいなバカ層なら誤魔化せると見て、おそらく法人税増税や資産所得増税をやるつもりだと思う。 自分が増税されなきゃ、他人の増税なら構わない、ってのはマクロ経済を全く理解していない証拠なんだが、おそらくバカ層は法人税増税にもろ手を挙げて賛成すると思う。 「ザマミろ、金持ちが損していい気味だ」と言うのがいじわる爺さんたちの本音だろうが、政策の合理性より、自分の劣情を優先させるこんな愚衆が世論の主導権を握っているうちは、増税を防ぐのは難しいと思う。
| |
No.40468 (2023/01/02 12:03:23 (JST))
今年もバカをやるつもりらしい。
| |
No.40467 (2023/01/02 11:58:21 (JST))
いっぽうGDP成長率は、2017年が3.16%で、2018年が2.91%、2019年が2.24%、2020年が-0.71%だ。 実際、自分でもやってみたが、最低賃金引き上げ率は、2年後の失業率と最も強く相関しており、重相関は0.740854で係数はプラス、つまり最低賃金の引き上げ率はかえって失業を増加させてしまっているのだ。 高橋洋一氏は、5から失業率を引いた程度の最低賃金引き上げが望ましく、それを超えて引き上げると、雇止めや解雇を生み、かえって労働市場は悪化すると述べている。 イギリス、フランス、ドイツ、ハンガリー、スペインで、どのような調査が行われたのか?答えよ。
| |
No.40466 (2023/01/02 11:21:30 (JST))
長期金利が上がり、日銀総裁が黒田から雨宮氏または中曽氏に代わると短期金利が上がり出すし、短期金利が上がり出すと長期金利はイールドコントロールカーブでさらに上がり出す。 変動金利も上がり、固定金利はさらに上がり出すので、対策が必要という。 さらに設備投資は金利が上がるので控える傾向になるし、 いじわる爺さんが言っていた悪いう円安ではなく成るが、円高に傾き日本の輸出も伸びずDGPものびないしので、
| |
No.40465 (2023/01/02 11:01:41 (JST))
#橋洋一チャンネル #高橋洋一 #増税 橋洋一チャンネル
| |
No.40464 (2023/01/02 10:32:28 (JST))
お金を循環するべき時に、お金を政府が奪い取ることを決める、国民を地獄に落ち仕込むことを国民が知らねばなぬが、メディアも腐っているから救いがないな。
| |
No.40463 (2023/01/02 10:20:46 (JST))
【増税・緊縮・脱炭素】河野太郎と小泉進次郎は「日本の若者」を見捨てるのか!【デイリーWiLL】 デイリーWiLL 1万 回視聴 1 時間前
| |
No.40462 (2023/01/02 09:41:27 (JST))
雇用を増やすためには賃金を引き下げたり最低賃金制度を廃止したりしなければならないという理論が真実ならば、これまでの研究やデータが、現実的にそういうことが起こっていることを示している筈だ。しかし、そうした事実を示す証拠は見られない。逆に、賃金が高い国ほど失業率が低いことは、調べれば容易にわかる。様々な調査が、賃金の抑制を擁護する人達の主張とは反対の現象が起こっていることを示している。 実際、賃金が上がるのと同時期に雇用が増えたという現象は多く見られる。例えば、1945年から1970年までの「資本主義の黄金時代」と呼ばれる時期には、西側諸国のほぼ全域でこの現象が起こった。ヨーロッパでは1980年から2005年の間に雇用が増えたが、同時に賃金も上がっている。そして雇用が減った時期には賃金も下がった。また、スペインでは「近代の先進国では前代未聞」といわれるほど賃金が下がった近年の経済危機の最中に、失業率が高くなった。 更に、最低賃金の設定や引き上げが雇用創出を妨げるという事実がないことも明らかになった。アラン・クルーガー、ローレンス・カッツ、およびデヴィッド・カードが1992年と1993年に行った調査では、最低賃金を引き上げたアメリカの様々な州で雇用も増加したことが示された。後に、他の州でも1990年から2006年までに同様のことが起こっていたと分かった。イギリス、フランス、ドイツ、ハンガリー、スペイン、更にOECD諸国全般で行われた別の調査もある。 そこでは、最低賃金の引き上げが、雇用量に対してマイナスの影響を及ぼさず、例え及ぼしたとしても極僅かだったり、労働人口の一部のみへの影響に留まったりしたことが明らかになった。社会保険料などの引き上げによる人件費の上昇は、雇用を破壊するとか、雇用の創出に影響を及ぼすともよくいわれるが、実際にそれを示す明確な根拠は存在しない。更には、雇用創出には賃下げが必要だという説を正当化するような根拠もない。 結局のところ、雇用量を増やすためには賃金を下げる必要があるという理論を裏付けるものはない。実際にはむしろ逆の現象が起こっており、賃金の増減以外にも雇用と失業の変動にかかわる別の要素があることも分かった(1/2:東洋経済オンラインより抜粋)。以前、無能な経営者が低賃金の派遣社員で利益を出すと説明していたが、結局、マクロも見ず子育てどころか結婚まで諦めさせ、少子化などで内需を削いで先進国で日本だけ実質賃金を減少させ低迷を招いるんじゃ。
| |
No.40461 (2023/01/02 09:40:36 (JST))
金融広報中央委員会『家計の金融行動に関する世論調査 2022年(単身世帯調査)』によると、金融資産の保有率は65.5%。単身世帯の3割強が「将来を見据えた資産形成はしていない」という状況です。保有世帯の保有額は平均1,348万円で前年から270万円ほどのダウン。中央値は450万円で、こちらも前年から50万円ほど減少しました。また金融商品を保有していない世帯は4.9%。こちらは前年から1.1増となりました。 単身世帯の20人に1人が「その日暮らし」というのが実情です。国勢調査で単身世帯の割合を確認すると、全体の34.5%と3分の1を超えています。50歳時の未婚割合、いわゆる未婚率は年々増加傾向にあり、2020年では男性28.25%、女性17.81%。50代男性の4人1人は結婚経験がありません。昨今、結婚観は大きく変わり、「結婚しない」という選択をすることは、なんら珍しいことではなくなりました。 しかし問題になっているのが「結婚願望はあるものの結婚できない」人が増加しているということ。その理由として大きいのが「収入」。「結婚したくても収入が低いから結婚に踏み切れない」という人達です。中でも「就職氷河期世代」とか「ロスジェネ世代」と呼ばれる人達がクローズアップされることが どのあたりを就職氷河期と呼ぶかは色々ありますが、1993年〜2005年卒とする専門家が多く、特に2000年前後は「超氷河期」といわれ、2000年の有効求人倍率は0.59%、大卒の就職率は55.8%と悲惨な状況。大卒の22.5%が「学卒無業者」という時代でした。 そんな彼らは大卒だと、2022年、41歳〜52歳。ロスジェネ第1世代は既に50代に達しています。「生きているよりも、死んだほうがマシ」「社会人になってから、一度も良いことはなかった」…そんな氷河期世代の人達。第1世代は50代に突入し、あと10年強で年金世代に突入します。仮に大学卒業後、ずっとアルバイトで、65歳まで働いたとしたら、どれほどの年金を手にすることになるのでしょう。厚生労働省によると、大卒のアルバイトの平均月収は20.9万円。 手取りにすると16万円ほど。会社員同様、厚生年金に加入していたと仮定すると、65歳で手にする厚生年金は月5.9万円ほど。国民年金を満額手にできるとして、月12万円ほどを手にすることになります。「生きているよりも、死んだほうがマシ」と思っても仕方がないのかもしれません(12/30:幻冬舎ゴールドオンラインより抜粋)。親の持ち家に住み貯蓄があれば何とかなるが、アパートなど家賃がかかれば生活できないでしょう。さすが1%のための自民党政治だのぉ。
| |
No.40460 (2023/01/02 02:35:24 (JST))
>アメリカの先兵となって「戦争のできる国」 自国の判断で戦争のできる国(独立国)だと思う。 根拠は、次世代戦闘機は アメリカ製ではなく、日本、英国、イタリアの三か国で開発するものにするからだ。 安倍が、日本製戦闘機を諦めF35を導入したのはアメリカの先兵と言えるだろう。 しかし、岸田は 米国を外し、英・伊をパートナーに選んだ。 英国は島国、イタリアも半島の国で、戦闘機の性能も 島国にふさわしいものを選ぶという事だと思う。
| |
No.40459 (2023/01/01 19:09:30 (JST))
漏れ 「打席数が判らないので、何とも言えない面もあるが・・・。」( ´Д`)y━・~~ 14名無しさん@恐縮です2023/01/01(日) 13:56:59.05ID:g37/GgtD0⋮ 2年おきにクリスマスに中出しして全部的中は精子強すぎる https://www.pinterest.jp/pin/381328293446122958/ ヘ⌒ヽフ https://m.media-amazon.com/images/I/51to2bjpo7L._AC_SX466_.jpg 二階堂「この人たちは、こんな話ばっかり・・・。」(^_^;) (髪結いの亭主 予告編) https://www.youtube.com/watch?v=dKDtWHo70EE (【映画紹介】女性理髪師に性的魅力を感じた少年の結末【髪結いの亭主】) 二階堂「女子アナと結婚するプロ野球選手のワイドショーばかり観ていたのでしょうか・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://base-ball.jp/npb-players-and-announcers/ 二階堂「女子アナにだけコメント・・・。」 二階堂「最近サッカーの香具師達が台頭してますなぁ・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://www.daily.co.jp/soccer/matome/2018/07/12/m_0000553.shtml?pg=1 漏れ 「変なところで張り合う必要もないと思うが・・・。」( ´Д`)y━・~~ 『こんにちは赤ちゃん』 https://www.youtube.com/watch?v=Xri6gWxtDWw
| |
No.40458 (2023/01/01 18:12:46 (JST))
(孫正義帝国の崩壊】ソフトバンクグループ実権をみずほ出身者に委譲!!みずほ銀行はリスクを想定し、政府とのパイプ強化。) https://www.youtube.com/watch?v=s6M0F_FDDWg 漏れ 「これは、旧王朝(^_^;)の取引先にも及ぶ・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2017/11/04045531/shu_kinpei_11.jpg https://m.media-amazon.com/images/I/51cTJNSsIgS._AC_SY355_.jpg https://movies-pctr.c.yimg.jp/dk/movies/poster-images/138789_01.jpg?w=312&h=297&fmt=webp&q=90 https://www.bureau.tohoku.ac.jp/manabi/manabi6/mm6-4.htm ヘ⌒ヽフ https://m.media-amazon.com/images/I/51to2bjpo7L._AC_SX466_.jpg 二階堂「それとて、習近平王朝の終焉までの命ですな・・・。」(^_^;) (【風と共に去りぬ タラのテーマ) https://www.youtube.com/watch?v=0A9Sx3l5VRM
| |
No.40457 (2023/01/01 13:20:36 (JST))
明けましておめでとうございます。ヘタレ総理が年頭所所感を発表した。「歴史の分岐点を迎えている」「戦後日本が積み残してきた多くの難しい問題、『先送りできない問題』に、正面から立ち向かい、一つ一つ答えを出していく」。その心は、「戦争のできる国」に向けて、改憲も含めた法的整備を整えていくってことなんだろうね。個人の感想だけど。国会を無視して、安全保障政策(軍拡)、エネルギー政策(原発復活)の大転換という暴挙に打って出た。 しかし、メティアは政府広報となってそれを無批判に垂れ流すだけなんだから、こんな楽なことはない。問題意識のカケラも感じられない年末のテレビは、この国の終末を告げていたのかもしれない …なんてことを我が家のドラ猫に呟いてみる2023年の幕開けの朝である(1/1:くろねこの短語より)。安倍政権からどっかの独裁国家のように閣議決定が、国の最高位置決定機関のようになっている。最高機関の国会を無視して、自民一党独裁を既成事実にしようとしている。
| |
No.40456 (2023/01/01 13:19:38 (JST))
法人税の減税により、個人の所得よりも法人の所得にした方が有利と考える人が増えたのだろう。その結果、増えたと見られているのが、株式会社より簡単に立ち上げられる「合同会社」だ。法務省によると、合同会社の設立数は2010年の約7000社から、2016年は約2万4000社と3.1倍に増えた。合同会社は2006年にできた新しい会社形態で、少ないおカネで設立でき、決算公告の義務もないため、ベンチャー向きとされる。だが、税理士の間では「節税に使う個人事業者が多い」とみられている。 東京23区内で5棟のアパートを経営する男性(65)もその1人だ。2015年春に合同会社を作り、個人経営から法人経営に切り替えた。男性の2014年の年収は家賃収入と年金で6200万円ほど。そこから清掃費などの経費をさし引いた「所得」に所得税がかかっていた。所得が多くなるほど所得税率は上がるので、男性の所得の一部には最高税率(当時)の40%が適用された。住民税などを含めた納税額は約750万円にのぼった。法人経営にすると、中小法人にあたる男性の会社の法人税率は21%余りで済む。 自分や「社員」にした妻の給与、会社名義の生命保険なども経費にでき、法人としての納税額は90万円足らず。夫婦の給与への所得税を加えても納税額は約330万円。400万円超の節税になる。一方、庶民には消費税や国民健康保険税といった貧しいほど負担感が重い逆進的な税がのしかかっている。消費税が増税されても現役世代の給料は追いつかず、消費税が8%に上がった2014年度の実質賃金は3.0%も下がった。消費税が導入される前の春闘で、政府が経済界に異例の賃上げを要請し、 春闘では2%を超える賃上げが実現されたという声が労使から出ていたが、実際は違った。労使が「賃上げ」と呼んでいるものは先輩の給料に追いつくための「定期昇給」を含んだもので、ベースアップ分は僅かしかないためだ。その僅かなベースアップは消費増税に追いつかず、実質賃金は大幅なダウンとなっている。実は、実質賃金の低下は2011年度から2015年度まで、5年も続いた。2015年度の国民の実質賃金は2010年度より5.3%も減った。給料が減ったり、消費増税で負担が増えたりしている。 給料で買えるものがこんなに減ったということに加えて、サラリーマンが加入する国の年金である厚生年金の保険料は毎年上がり、高齢化にともなって健康保険も介護保険も上がっている。国民の可処分所得がこんなに減っていて、今後増えるどころか更に減る見通ししか示されていない状況で、消費が増える筈がない(東洋経済オンラインより抜粋)。政治家などは政治資金管理団体を登録し、その管理団体に寄付すれば所得税も相続税からも逃れられる。取り易いところから盗る今のままじゃ格差は広がり衰退国入りは近い。
| |
No.40455 (2023/01/01 11:31:08 (JST))
つまり、ベトナムで猫年生まれの人は、ヤギ年生まれか、豚年生まれの人と相性が良いということになる。なかでも結婚相手は相性が良いグループの人を選ぶことで、お金持ちになれる……と信じている人が今もけっこういるのだそうだ。信じる信じないは別として、初対面の人とでも気軽に盛り上がれる話題にはなりそうである。 日本では青目というラーメン店が人気だったが、猫の肉を使っていることが知れ渡り、潰れたか逮捕されたらしいが、ベトナムでは猫の肉が食べられている。 うしではなく水牛年、 日本の干支と多少違うが、日本が明治の時代に採用するに商売等の縁起で替えたのだろうが、それが長年続けば日本の文化。
| |
No.40454 (2023/01/01 11:14:46 (JST))
宗教で世界を変えようとする💩姫と💩宗教の💩と💩虫 ここではっきりと言います、今年はうんこ年ではありません,猫年です(笑い)。
| |
No.40453 (2023/01/01 04:49:44 (JST))
安倍晋三の私欲と強欲と虚偽と偽善が様々なところに禍根を残した。
| |
No.40452 (2023/01/01 04:49:05 (JST))
民主主義(平和)を否定する奴(安倍晋三)は、民主主義を否定する奴(暴力)に殺される。 平和を否定する安倍晋三は、平和を否定する暴力によって殺されただけ!自業自得! そして、安倍晋三の国葬は正に日本と言う国が暴力(民主主義を否定する自公維新)に支配されている象徴なのだ! 簡単だ!
| |
No.40451 (2023/01/01 04:48:32 (JST))
アマチュア軍師 なぜ詐欺集団統一協会信者か? 安倍晋三、自民党支持者、あるいは、俺は自民党支持者じゃない!と言いながら野党(維新、国民除く)を非難する脳みそが乖離した連中も間違いなく、統一協会信者です。
| |
No.40450 (2023/01/01 04:48:01 (JST))
以下統一協会脳の方々 アマチュア軍師 詐欺師は多くの嘘に僅かばかりの事実を混ぜて正直者を混乱させます。上記のキチガイどもに耳を傾けると脳みそ腐りますよ?大爆笑 統一協会(自民党、公明党、日本維新の会)が日本を滅ぼす。日本共産党、れいわ新選組、社民党の共党で政権交代できなければ、日本人は全滅する。
| |
No.40449 (2023/01/01 01:55:25 (JST))
【門田隆将】岸田政権「裏切り」が招く絶望の末路【デイリーWiLL】
| |
No.40448 (2022/12/31 19:37:29 (JST))
何がスナイパーだよ、テロリストに決まってんだろ。殺害じゃない、あれは「暗殺」だ。 テロの定義を言ってみろこのバカ。あれはテロリズムであり暗殺だ。 何に対するテロリズムだったのか?民主主義に対するテロリズムだ。そのテロがお前たちアベガーの醜い料簡から生まれたんだろ。誤魔化してどうするんだ? 5.15や2.26など、戦前起こったテロの氾濫が、今アベガーであるお前たちによって引き起こされたんだよ。だから事件のだいぶ前から私は言ってただろ、お前が「いつか来た道」なんだって、まさにいつか来た道の扉をお前たちアベガーが開いてしまったんだよ。 先日のタモリ氏の「新しい戦前」は、要するにお前たちアベガーの無定見で無知でバカ丸出しの大衆の反逆が始まったという意味において、彼はそう発言したんだよ。 タモリ氏については、彼の教養水準ははっきり言っていじわる爺さんよりはだいぶ上だよ。 それは絶対に無い。 少しは正しく認識しろ。
| |
No.40447 (2022/12/31 19:16:51 (JST))
「一万円貰える話は私も児相の人から聞きました。 まさか若者でそれをやってる団体が、若者支援のトップに君臨してたとは日本終わってる」と、冒頭のツイッターに対する返信として小杉沙織(岡田)NPO法人若者メンタルサポート協会理事長はそのように述べている さらに小杉氏は「これ、正に私が街録で話してる娘と出会った貧困ビジネス施設と全く同じ。 「ビックリすると思うけど、 仁藤夢乃などが参画する有識者会議で議論されている困難女性保護法の基本方針では 『女性自立支援施設(シェルター)の入所者に給付される生活保護給付金などはシェルター側が管理するし、使える』」ともある。 仁〇夢乃氏の所業が貧困ビジネスかどうかはともかく、徹底的な調査が求められることは間違いないだろう。
| |
No.40446 (2022/12/31 14:42:45 (JST))
(【ドキュメンタリー】中国・農民工がロシアへー国境の小さな村で勃発!大地争奪戦) https://www.youtube.com/watch?v=sMGMufYgemc https://blog-imgs-118.fc2.com/e/v/n/evnara/mansyukokoku.jpg https://chitonitose.com/jh/img/149/11.jpg https://honkawa2.sakura.ne.jp/images2/5224e.jpg https://th.bing.com/th/id/R.c41e6344165e307c96570fe526a98ed5?rik=ri8WZilmigozPA&riu=http%3a%2f%2fblog-imgs-100.fc2.com%2fp%2fi%2fc%2fpicachu2003%2f20170109004712c73.jpg&ehk=LHhuGpaO5ul8XL9EYJ%2bNp8U92TMtPubplqkEfawE0M0%3d&risl=&pid=ImgRaw&r=0 https://m.media-amazon.com/images/I/51T3AJIgftL._AC_SX355_.jpg https://i.ytimg.com/vi/DeKuFpN_NZ4/maxresdefault.jpg https://www.weblio.jp/content/%E6%9D%BE%E5%B3%B6%E3%83%88%E3%83%A2%E5%AD%90?dictCode=TLTDB https://moc.style/world/chibatetsuya-03/ https://prtimes.jp/i/9232/8/ogp/d9232-8-920759-0.jpg https://th.bing.com/th/id/R.90fa673581cf06bd11a072fa69aee50e?rik=JmKGSW1i5zWxPg&riu=http%3a%2f%2fblog-imgs-45.fc2.com%2f0%2f1%2f6%2f01670167%2fDSC06037.jpg&ehk=aU9AToxAm086x5ceHXQwDMaYS7%2f7WX%2fqiee4%2fkN3OOU%3d&risl=&pid=ImgRaw&r=0 https://www.manmoukinenkan.com/history/ https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/e/a/c/d/eacdf102edf547311d0eea6b382afb4f_1.jpg https://www.library.pref.nara.jp/event/booklist/W_2008_04/img/00007k.jpg ヘ⌒ヽフ https://s.eximg.jp/exnews/feed/Searchina/201906030370101view.jpg 二階堂「・・・。」 (待ちぼうけ プチJazz/採譜者:鈴木奈美/使用楽譜;月刊ピアノ2017年11月号) https://www.youtube.com/watch?v=8WDdIma8OxI (満州とは、中国の農民がのんびりと暮らす平和で豊かな大地だったのか。) https://www.kenjya.org/mansyuunojyoutai.html
| |
No.40445 (2022/12/31 14:00:04 (JST))
>もう自民党には。。。どうとか そりゃ知らんかった いじわるおじいちゃんは、これまでは自民に入れてたのか 人は表面では判断できないなー 夢ちゃんは、もうじゃなく、最初から共産主義や歴史主義はだめと 言ったのが〜〜〜〜〜〜 ですね 夢ちゃんの 究極の 金言の極点 これに勝る金言なし は〜〜〜 自分が見えないものでも 一応は仲間と思おう と そうすると、 最高の予測理論 が 成立するのです
| |
No.40444 (2022/12/31 13:51:45 (JST))
2022年はずっと厳しい家計が続きましたが、岸田政権が進めるのは「増税」ばかりです。まず、相続税・贈与税の改正が税制改正大綱に盛り込まれました。生前に贈与した財産でも、贈与者の死亡から遡って3年分は相続財産に含める「もち戻し」を、7年間に拡大する方針です。狙いは、高齢者が多く持つ資産を若い世代へと移して資金の循環を促すことだといわれますが、端的に言えば、相続税の課税期間の延長。つまり増税にほかなりません。 次に、2023年10月に導入される「インボイス制度」です。23年10月以降は、これまで消費税の納税を免除されていたフリーランスや小規模事業者も、インボイス登録を行って消費税を納めなければなりません。登録しない選択肢もありますが、未登録業者に仕事を発注すると発注側の税負担が増えるため、未登録業者への発注が減る。つまり、インボイス未登録だと仕事がなくなる危険性もあるのです。フリーランスや小規模事業者にとっては、登録してもしなくても、今より経済的にも事務の手間も負担が増えることになります。消費税は、今は8%と10%です。 しかし、それよりもっと細かく複数税率にしていくとなるとインボイス制度が必要です。今後、食料品など生活必需品は8%のまま、日用品は少し上げ、贅沢品やし好品の消費税をぐっと高く設定するなどという法改正は、インボイス制度がないとできません。だから急いでいるのです。インボイス制度の導入は、消費税を上げるための布石です。更に、2022年末に飛び出したのが防衛増税です。防衛費を2027年度にGDPの2%、5年間で43兆円まで引き上げる。 そのための増税が論議されています。増税の矛先は、法人税とたばこ税、復興特別所得税の3つ。結局、増税時期は先送りになりましたが、今後法人税が上がるかもしれない状況で、企業は給料を上げるでしょうか。23年も給料は上がらないのに物価高は続き、私達は買い物を控えガマンするしかありません。日本経済は回らず、不景気はこれからも続くでしょう。岸田首相の目に、庶民の暮らしは映っていないとしか思えません(12/30:女性自身より)。法人税増税で賃上げを難しくしたり、物価上昇の上に増税を言い出す総理を初めてみた。日本経済をどん底まで落と気かも知れんのぉ。
| |
No.40443 (2022/12/31 13:50:48 (JST))
岸田文雄首相が30日に東京証券取引所で行われる「大納会」の式典に出席することが28日に報道された。株式市場低迷、物価高に加え、増税を進める首相の姿勢を疑問視する投資家から「あれだけ投資家から嫌われた人が。岸田ショックの下落を思い出す」「ブーイング起らなきゃいいけど」「マジで迷惑なんだけど」「悪い冗談」「縁起でもないな」など厳しい声が相次いだ。29日の東京株式市場も米国市場下落などの影響を受け、日経平均株価は前日比246円83銭安の2万6093円67銭となり、昨年の大納会の終値2万8791円71銭から2700円近く安い水準に留まっている。 この他にも「日本経済の敵が、日本経済の本拠地に乗り込んできて宣戦布告するようなもんだぞ」「(元首相の)安倍さんが大納会に出席された2013年日経平均プラス56.72%。岸田さんが大納会に出席予定の2022年日経平均マイナス9.72%。普通下がっていたら余り来ないが、明日は笑顔でクロージングベルを鳴らす」「一体、明日は何を発言されるのでしょうか。(同じくゲストの脚本家)三谷幸喜さんだけでいいのになぁ〜」など招かれざる客との声が大勢を占めた(12/29:中日スポーツより)。100兆円すっ飛ばしておいて大納会出席?「日経CNBC」の政権支持率3%……導入時の消費税かよ。
| |
No.40442 (2022/12/31 11:59:43 (JST))
漏れ 「あれって、初めて利用するとき戸惑うんじゃね?」( ´Д`)y━・~~ 二階堂「厳しく接するのであれば、店員が淹れれば良い・・・。」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「発売当初、ファミリーマート?は、 (【島根】コンビニでSサイズのコーヒーを注文し…Mサイズのボタンを押す 無職の男(68)を窃盗容疑で逮捕) https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/256731?display=1 漏れ 「酷い話だよ・・・。」( ´Д`)y━・~~ (「民衆の歌」レ・ミゼラブルより) https://www.youtube.com/watch?v=Cv3V_DZKXI8 漏れ 「コンビニコーヒーで逮捕される人もいれば・・・。」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「理不尽な制度だと思うなら、社説で論陣を張ればよかったんだよ・・・。」( ´Д`)y━・~~ (天皇陛下(明仁君)が高齢者講習 運転免許を更新) https://news.ntv.co.jp/category/society/319327 漏れ 「日頃、『天皇陛下、天皇陛下。』という香具師達に限って、 https://bijiko.co.jp/common/img/elderly-img01_sp.png https://www.umegei.com/lesmiserables/images/top/img_main.jpg ヘ⌒ヽフ https://www.giants.jp/G/gnews/img/img_20160215150135628_7489970244614207397.jpg 二階堂「渡邊恒雄君は、天皇制という制度には批判的でしたので・・・。」(^_^;) https://pbs.twimg.com/media/ESgayeRU0AEE-Nu.jpg https://twitter.com/lautream/status/1236267571457884161 (「即位礼」安倍首相が「天皇陛下万歳」) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-10-23/2019102302_01_1.html 漏れ 「・・・。」(^_^;) (りんごの唄 Jazz ピアノ/使用楽譜;月刊ピアノ2015年11月号) https://www.youtube.com/watch?v=9db9MTRFxwc
| |
No.40441 (2022/12/31 11:56:27 (JST))
有象と 無象が 新しき年を迎えられる皆様の
| |
No.40440 (2022/12/31 10:12:13 (JST))
2月にロシアによるウクライナ侵略が始まり、世界中が戦時体制に突入したと思ってたら、7月にはペテン師・シンゾーがスナイパー山上容疑者に殺害されて、統一教会(現世界平和統一家庭連合)と自民党の穏やかならぬ関係が発覚。つまるところ、「戦争」&「政治とカルト」が2022年を象徴するキーワードってことなんだね。恐らく、その流れは2023年も変わらない。それどころか、もっと深刻な状況になる可能性だって考えられる。 あぁそれなのに、どこの国も独裁者紛いの政治家が氾濫するあり様だ。「国民の生命と財産」を守るためではなく「自らの栄耀栄華」のために政治してるんだからやってられません。という訳で余り明るい年の瀬ではないけれど、東京新聞連載の佐藤正明氏の風刺の利いた政治マンガ(URL)で、そんなご時世を一瞬でも笑い飛ばして、皆さん、よいお年を(12/31:くろねこの短語より)。GDPの1%もないインバウンドで景気を良くする総理で、来年は更に悲惨になりそう。
| |
No.40439 (2022/12/31 10:11:05 (JST))
物価高に増税、年金の改悪…。私達の家計が増々火の車になった岸田政権下の2022年を振り返り、経済ジャーナリストの荻原博子さんが警鐘を鳴らす。2022年日本は30年ぶりの物価高に襲われた。ガソリンの高騰が続き、食品値上げは2万品目を超え、電気やガス料金は2〜3割上がった。庶民の暮らしが厳しかったのは言うまでもない。そんな中、国が国民に直接支援したのは、「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金」として住民税非課税世帯に5万円の給付だけ。 その他、ガソリン価格を抑えるための「燃料油価格激変緩和補助金」は原油元売り業者へ支給し、2023年から行う「電気・ガス価格激変緩和対策事業」も電気・ガスの事業者への補助です。国は、それらの補助金でガソリン代や電気・ガス料金が抑えられ、私達の暮らしが楽になるといいますが、「暮らしが楽になった」と感じた方がどれくらいいるのでしょうか。ガソリンは多少下がったものの高止まり。原油元売り業者に多額の補助金がつぎ込まれています。 しかし、本当に補助金全額がガソリン代高騰を抑えるために使われているのか疑わしいと思っていましたが、その不安は的中。財務省の調査によると、3〜7月の補助金総額5577億円に対し、ガソリン代の抑制に使われたのは5467億円。110億円が価格抑制ではなくガソリンスタンドの経営改善に使われていたのです(22年10月7日)。国の補助金が一部の事業者を助けるために使われ、私達の暮らしには届いていません。また、電気代の補助は23年1月から始まります。 しかし、その3カ月後、23年4月には最大45.84%の値上げを東北電力、中国電力、四国電力、沖縄電力、北陸電力が予定しています(東京電力も値上げ申請の準備中)。国の補助は、2割程度の値上げを相殺するものですから、4月以降は足りません。私達は「国の補助があって助かった」実感を持てないまま、税金だけが使われていくのです。私は以前から、「全ての家庭の電気基本料金を国が支払う」など分り易い方法での支援を求めています。 事業者経由ではなく、国民への直接支援を。そして、国民への支援をもっと増やしていただきたい。2023年も政府の動きを厳しく見ていきたいと思います(12/30:女性自身より)。何の事業をやるにもお友達企業経由でいいようにピン跳ねされるのが、安倍政権以降、自民党では当たり前になった。GO TOの旅行支援も国民全体への恩恵などない。一部の産業だけ優遇が当たり前になり、公平性も公正性もどこかに消え去ったようだ。重税と不正がまかり通る日本になった。
| |
No.40438 (2022/12/31 08:44:13 (JST))
写真:兄の大治郎(左)弟の小次郎(右) (大治郎) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E5%8E%9F%E8%AB%92 (小次郎) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E9%A0%BC (加藤剛:青年期) https://mainichi.jp/graphs/20180709/hpj/00m/200/001000g/20180709hpj00m200010000q (加藤剛:壮年期) https://nznsms.jp/wp-content/uploads/2018/07/kato-go2.jpg (加藤剛:後期高齢者) http://n.sinaimg.cn/ent/transform/75/w375h500/20180709/GXu1-hezpzwu1716543.jpg 漏れ 「年を重ねると今まで出来た事が出来なくなったり・・・。」( ´Д`)y━・~~ 二階堂「その結果、タンパラに成ったり、暴力的になったり、物事に関心を持たなくなったり 漏れ 「行動としては、暴力的、痴呆による徘徊・・・。」( ´Д`)y━・~~ 二階堂「加藤剛の場合には、どうなのか判りませんがね・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://www.tyojyu.or.jp/net/byouki/imgs/images1_shuhen.png https://www.ihin-memories.com/img/memories054.jpg ヘ⌒ヽフ https://news-img.cdn.nimg.jp/s/articles/body_images/3118669/728cd43bebd5e4182c47a67bf31fa613ccbe26cecfb2eec849e64336fc96c734ee0f1e3f5cb3d8aec7c796157ee8035dc6701ae6645d424fc72af61143846dd5/b650x400l.webp?key=eb943ef958ac692bb34633940729cefba69c385a4957016adfc3fafba5df6a8a 二階堂「・・・。」 (ミトラバ/Mitraba「大岡越前メインテーマ」) https://www.youtube.com/watch?v=2BTkSz4kt10
| |
No.40437 (2022/12/31 04:36:41 (JST))
1 虚言癖とは xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ほりほり氏の場合、そうとうな重症で 回復の見込みはありません。 精神を深く病んでいる障害者ですから。
| |
No.40436 (2022/12/31 01:18:43 (JST))
やっぱりバカ臭がきつくて、目に染みるんだよ、お前が近くに来ると。 笑い。
| |
No.40435 (2022/12/31 00:40:46 (JST))
また、ほりほりが とんでもない事を書いている。 ドンキ氏は如何思うんだ? ドンキ氏が ほりほりの狂気に感染しているのかどうか?
| |
No.40434 (2022/12/31 00:06:41 (JST))
ギリシャ渡航者の半数が、オミクロンに感染、しかし検査は半数でまだ全員ではないので未知のウイルスの可能性もある。 アフリカやインドなどではコロナは治まっているし、貧困でワクチンは買えないからイベルメクチンでパンデミックを治めた 中国はイベルメクチンを禁止して、中国の効かないワクチンを接種しているので、武漢肺炎が変異していないかの可能性もあると感じる。 MRNウイルスはワクチンを回避する為に変異するのだから、当然でもあるし、未知の変異をした可能性もある。 分るまでは入国禁止が望ましい。
| |
No.40432 (2022/12/30 23:49:48 (JST))
また、mansionkanjiが、新しいHNを仕込んだようだな。 ほんとバカなやつだ。 笑い。
| |
No.40431 (2022/12/30 23:25:14 (JST))
マトモなことを書けないのか、小学生か、情けない。 💩して寝ろ。
| |
No.40430 (2022/12/30 23:02:03 (JST))
国民の皆さん、お願いです気づいて下さい。私達被害者は創価学会のせいで何年も何十年も化学兵器のモルモットにされとんでもない虐待行為を毎日毎日受けています。国は一切報道しません。こういう事は昔から現実に本当にあるのです。創価が勤行をすれば願いが叶うと言う本当の秘密、創価がカルトや集団ストーカー、テクノロジー犯罪や嫌がらせなどでネットで叩かれている本当の理由、それはもう全てその通りで創価が化学兵器で第三者に目に見えない攻撃をあちこちでやりまくっているが一切報道されない、国がその証拠を隠すのです。これは日本の裏事情で、ですが全国各地あちこちで頻繁に行われている事実なのです。創価の化学兵器により国民は操られ、また国民は操られている事に気付きません。そういう事が国民に知らされず本当にあるのです。創価が日本を裏で操るとネットで書かれている事実がそういう事です。真相は全国に数千人確認されている被害者たちにしか分かりません。国がその存在を隠すからです。私も創価の被害者です。今も創価に監視され、書きたいことも伝えたい事も伝えられないモルモットのようにされこの文面を書いています。被害者と名乗る人達は皆そうです。 創価学会は本当に危ない組織、その真意はテクノロジー犯罪であり、日本で本当に危険なのは統一教会ではなく創価学会なのです。こいつらの化学兵器は治外法権です。何をしても目で見えないし犯罪に問われない、化学兵器で国民を殺しても突然死、心臓麻痺。女性はこいつらの被害に遭うとまず逆らえませんし、それは男性も同じです。こいつらは合法的に国民を殺す事が出来るのです。 国民の皆さん今一度創価学会という組織がどういう組織なのか考えてみて下さい。創価という巨大な組織が化学兵器から裏で日本を操っていると言われている事実を分かって下さい。 https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdofree.com https://npotij.com
| |
No.40429 (2022/12/30 20:58:51 (JST))
そうだったのか?知らなかったな。 山口百恵の本は読んだことあるんだけど、どうしようもないろくでなしの父親で、その後、山口百恵の事務所に金をせびりに来たというエピソードまである。 それが医師って本当なんだろうか? あまりのろくでなしぶりに、百恵の父親は在日韓国人という噂が立ったが、その後事実無根であることが判明。 しかし、そうなると、美空ひばりはどうだったんだろうか? 在日という噂のある有名人の大半は誤解。 日本から凄いやつが出てくると、在日朝鮮人がすぐに「あいつも在日だ」と言いたがる、それもあって誤解された他称在日韓国人の有名人がやたら多い。 いまでも在日の間で言われている、松任谷由実在日説だが、松任谷由実の実家は江戸時代から続く呉服屋。そんなことはあり得ない。 かつては長嶋茂雄在日説もあったが、長嶋家は千葉県佐倉市でも有数の旧家で、父親は村役場の助役を務めた人物。それが在日なんて、まずあり得ない。 大谷翔平がもし30年〜50年早く生まれていれば、おそらく大谷も在日認定を受けることになったと思う。 在日が認定する在日は、かなりいい加減なようだ。 遺伝子的に見ると、韓国人は日本人と比べると異様なほどばらつきが乏しい民族であって、こういう民族からは天才は生まれにくいということもあるのだろう。 在日は、自分たちの中から出てくる天才を、過剰に待望しているように思える。
| |
No.40428 (2022/12/30 20:21:24 (JST))
二階堂「妹の淑恵も久保茂の子供です!」(`・ω・´) https://pbs.twimg.com/media/DjHk7YcVsAAuxKt?format=jpg&name=small 写真:左から、山口百恵、妹の淑恵、母の正子 漏れ 「こんな事を推測して、何の意味が有るのかという気もするが・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://pbs.twimg.com/media/FBf4sxTVIAAlz1O.jpg 漏れ 「形だけでも病院に勤務していた事にしていたのかもしれんな。」( ´Д`)y━・~~ 二階堂「・・・。」(^_^;) 二階堂「愛人を秘書にするとか・・・。」( ´Д`)y━・~~ (京都新聞大株主「白石浩子相談役」が不適切報酬で解嘱 社会の公器を牛耳った“モーレツ女帝”の呪縛) https://www.dailyshincho.jp/article/2021/09021040/?all=1 漏れ 「オーナー一族と愛人を一緒にして良いのかどうか判らないし・・・。」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「結局、どんなにシステムをいじっても人間しだいなのかもしれんな・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://middle-edge.jp/articles/WPDmV?page=2 https://ameblo.jp/lifequestion/entry-11399333573.html https://b-bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/7/4/480/img_74ed18c9b9b43b9a826d5740a806cc5a496026.jpg ヘ⌒ヽフ https://img.aucfree.com/m377815828.1.jpg 二階堂「・・・。」m(_ _ )m (【ジャズピアノ】愛人 / テレサ・テン / ジャズアレンジ 弾いてみた) https://www.youtube.com/watch?v=RHTR2KxZNZg (三越伊勢丹の社長解任劇<上>追放された「ミスター百貨店」) https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/248307 (三越伊勢丹の社長解任劇<下>騒動の“黒幕”はいつも銀行だ) https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/248384
| |
No.40427 (2022/12/30 20:06:09 (JST))
安倍晋三の私欲と強欲と虚偽と偽善が様々なところに禍根を残した。
| |
No.40426 (2022/12/30 20:04:15 (JST))
民主主義(平和)を否定する奴(安倍晋三)は、民主主義を否定する奴(暴力)に殺される。 平和を否定する安倍晋三は、平和を否定する暴力によって殺されただけ!自業自得! そして、安倍晋三の国葬は正に日本と言う国が暴力(民主主義を否定する自公維新)に支配されている象徴なのだ! 簡単だ!
| |
No.40425 (2022/12/30 20:03:45 (JST))
アマチュア軍師 なぜ詐欺集団統一協会信者か? 安倍晋三、自民党支持者、あるいは、俺は自民党支持者じゃない!と言いながら野党(維新、国民除く)を非難する脳みそが乖離した連中も間違いなく、統一協会信者です。
| |
No.40424 (2022/12/30 20:03:15 (JST))
以下統一協会脳の方々 アマチュア軍師 詐欺師は多くの嘘に僅かばかりの事実を混ぜて正直者を混乱させます。上記のキチガイどもに耳を傾けると脳みそ腐りますよ?大爆笑 統一協会(自民党、公明党、日本維新の会)が日本を滅ぼす。日本共産党、れいわ新選組、社民党の共党で政権交代できなければ、日本人は全滅する。
| |
No.40423 (2022/12/30 17:05:00 (JST))
ほんと、バカな国民の暴走こそ、為政者の暴走なんかよりはるかに怖いんだよな。 いじわる爺さんとしては、「俺は預金以外で銀行と取引なんかないし、金融政策なんか関係ねぇ」とでも思ってるのだろうが、大いに関係あるんだよ。 だからこそ、金融政策に関する無知は許されないし、無知な発言はもっともっと許されない。 いじわる爺さんは、自分たちが引き起こしてしまったこの事態を、心の底から反省してほしい。
| |
No.40422 (2022/12/30 16:52:58 (JST))
今後の日本の再デフレ化が予想されるが、この責任に一端は、いじわる爺さんにもあると、私はそう思う。 的外れの批判じゃ却って世の中が悪くなる、その典型的な例だと思う。
| |
No.40421 (2022/12/30 16:49:40 (JST))
先日の日銀によるYCC政策変更は、利上げである、そしてその利上げは岸田の指示だったと高橋氏は再度そう述べている。 その論拠として、高橋氏は、9月の定例記者会見における「YCCの0.25%上限の引き上げは利上げか?」との記者の問いに対して、黒田氏自ら「利上げだ」と答えている経緯を指摘している。 今回の政策変更の理由を、黒田氏は10年物国債金利のゆがみを修正するためだとしているが、 実際、偏向発表後、金利は0.25付近から0.4付近まで上昇しており、これを日銀が予想していなかったなどと言うことはあり得ない。 岸田がなぜそのような支持をしたのか?高橋氏は円安を修正せよ、と岸田が言ったのではないかと推測している。しかし円安こそ国益なのだ。じじつ、企業は過去最高の収益を計上しているではないか。 岸田は「悪い円安論」などという、いじわる爺さんたちの軽薄な世論に乗せられて、この国益を吹き飛ばしたがっているようなのだが、利上げによって、外為特会の含み益のかなりの部分が吹き飛んだことといい、いったいこのバカ首相は何を考えているのか? 岸田と、いじわる爺さんとmansionkanjiたちによる「失われた40年」が実現してしまいそうである。
| |
No.40418 (2022/12/30 16:25:28 (JST))
そうそう、その通りだ。 今後の日本経済の大問題である増税問題そっちのけで、スキャンダルネタを発言し続けることの、いったいどこが、権力を正しく導く批判なのか? そういう意問題意識はいじわる爺さんには全くないんだよ。 質を考えないのなら、政権批判くらい小学生でもできる。しかし、小学生には権力を正しく導くことは絶対にできない。
| |
No.40417 (2022/12/30 16:16:33 (JST))
歴史上、国民の支持を取り付けていない権力など存在していないんだよ。不承不承にせよ国民は権力の存在を認めているし、だいいち、権力が存在しない状況は、どんな暴政よりも恐ろしい状況だ。 逆に言えば、どんな権力であれ国民に阿るものであり、多かれ少なかれ民意の影響下にある。爺さんは権力を監視するというが、その監視者がバカで、デタラメな監視などしたらもっと困るんだよ。 そのようなものである民意が、いじわる爺さんやmansionkanjiのようにバカ化したらどうなるのか? これは、どんな権力の暴走よりもはるかにまずい事態を生むに決まっているんだよ。 その典型的な例が、かつてのドイツのナチズムだ。全体主義とはポピュリズムであり、全体主義は民主主義の一形態なのだ。これは、H・アーレントなど、多くの全体主義論を書いた思想家のほぼすべてが共通して持っている見解だ。 繰り返すが、全体主義とは民主主義の一形態なのだ。 したがって、民主主義国家において国民は、それ以外の政体以上に賢い国民である必要があるということになるんだが、じゃ、聞くが、いじわる爺さんは賢いのか?賢いのに、なぜマクロ経済の基本すら理解していないのか? 私から見ると、爺さんはただのバカにしか見えないが、このような国民のバカ化こそが、全体主義の起源だと、H・アーレントやオルテガなど全体主義の研究家たちはみなそう言っているのである。 何度でも言うが、国民がバカであることは許されないのだ。したがって、バカな国民は権力以上に批判される必要がある。 だからこそ、私はバカ国民を徹底的に批判する。 そういうことだ。
| |
No.40416 (2022/12/30 15:44:12 (JST))
文字の訂正 日本の会計は一般会計だけではない、特別会計や政府の各省庁の会計など100近くがあると高橋洋一氏は解説している、その中でも一番金額が大きのは特別会計だ。 その会計を全部合わせたら、口が開いていないというし、これをシステム化して毎年、全部の政府のバランスシートをシステム化して集計して、2007年辺りから一般にも財務省のホームページで公開している。 石破氏はこれを見ないで財政に付いて語ってるから、総理になれなかったのは明白で、経済政策が的を得ていない者は首相にはなれない。 岸田の馬鹿も同じだが、岸田総理は安部総理の政策を踏襲すると思われて日本端子株式会社一族の、中国に首根っこを握られている河野首相候補を破って首相になれたが、口から出るのは増税ばかりで経済の素人ぶりがバレて、更には親中派という酷いの一言。 林外相を大事に囲っているアホ。
| |
No.40415 (2022/12/30 15:34:02 (JST))
.
| |
No.40414 (2022/12/30 15:31:56 (JST))
日本の会計は一般座会計だけではない、特別会計や政府の各省庁の会計など100近くがあると高橋洋一氏は解説している、その中でも一番金額が大きのは特別会計だ。 その会計を全部合わせたら、何も口が開いていないというし、これをシステム化して毎年の全部の政府のバランスシートをシステム化して集計して、2017年辺りから一般にも公開している(財務省)。 石破氏はこれを見ないで財政に付いて語ってるから、総理になれなかったのは明白で、経済政策が的を得ていない者はそお売りになれない。 岸田の馬鹿も同じだが、安部総理の政策を踏襲すると思われえて首相になれたが、口から出るのは増税ばかりで経済の素人ぶりがバレて更には親中派という酷いの一言。 林外相を大事に囲っているアホ。
| |
No.40413 (2022/12/30 14:11:30 (JST))
誤字の訂正 その訳を教えてあげましょう、 政府批判が的外れだからです、それにより政府は安心しきってしまって、どんな無茶を行っても野党、立憲民主党の政策よりはマシな政策で、立憲民主党やいじわる爺さんの批判は国民から見て酷いものが多いと思っているし実際もそうだ。 自民は酷いが、野党はそれに輪をかけて酷いとの判断になる。 普通の事を指摘すれば良いだけなのだが、立憲民主党は政権を取る気がないから、国会で楽な政悪口に終始して、さらに政策策への批判が的外れでは国民もそっぽを向く。
| |
No.40412 (2022/12/30 14:05:47 (JST))
その訳を教えてあげましょう、 政府批判が的外れだからです、それのより政府は安心しきってしまって、どんな無茶を行っても野党、立憲民主党の政策よりはマシな政策で、立憲民主党やいじわる爺さんの批判は国民から見て酷いものが多いと思っているし実際もそうだ。 普通の事を指摘すれば良いだけなのだが、立憲民主党は政権を取る気がないから、悪口に終始して政策への批判が的外れでは国民もそっぽを向く。
| |
No.40411 (2022/12/30 13:28:34 (JST))
時代への感覚が優れているタモリ。黒柳徹子に、来年はどういう年になるかと聞かれたタモリが発した言葉が「新しい戦前」…タモリならではの時代感覚。中々こういった今の感覚にぴったりな語句は出るようで出ない。しかも今は、下手に政権批判者は「サヨク」とか「パヨク」とか、色眼鏡で見られ誹謗中傷されたりと厄介な時代になったからか、芸能人は何も言わないのか「触らぬ神に祟りなし」になってしまった。そういう雰囲気にタモリの発言はよく合っている。 岸田政権の軍事大国を目指すかのような防衛費増額を増税で賄うとくれば、日本もきな臭い国になりつつあると思うのは当然だろう。それを表だって批判できないのが今の日本だ。膨大な権力を持っている方を批判すると必ずネトウヨが待ってましたとばかりに、陰湿で意地悪く誹謗中傷の限りを展開して言論を封殺しにかかる。権力が暴走すれば国益が害され、国民の得にはならない。だからこそ権力を批判しているのに、何で政権を批判したら左翼扱いになるのか…。 人が生き易い国になるようにと思って権力を批判している人を罵詈雑言・誹謗中傷で潰してでも権力に寄り添う人の気持ちが全く分からないのだが(12/30:まるこ姫の独り言より抜粋)。安倍政権で元総理と高市総務相が停波で恫喝した後、政治風刺するお笑いコントがテレビから消えた。アベスガと続いて政権が替わっても、NHKは元より民法も中々呪縛が取れないようだ。メディアが監視をしない国の政治は、劣って傲慢になっていく。政権交代できない状況が恨めしい。
| |
No.40410 (2022/12/30 13:27:38 (JST))
いよいよ今年もあと少し。このコラムも年内最後の回である。といっても1週間もすればまた同じように続いていく訳で、だから年が変わるといっても普通の毎日の連続に過ぎない、という人もいる。でもまぁやっぱり年が新まるとこれまでの一年をチャラにして心機一転新年からはという気になる。今一番今年のことをチャラにしたいのは岸田首相ではないだろうか。安倍氏銃撃事件でパンドラの箱が開き、統一教会問題が噴出し、何とか内閣を一新して対応した。 だが、今度は閣僚の不祥事が相次いで辞任ドミノで、内閣支持率は急落。更にここに来て秋葉復興相を事実上の更迭、そして問題山積みの政務官杉田水脈議員も更迭した。いや遅いよねぇ。この人。何でもっと早く決断できないんだろう。そもそも何につけても、この人の意思ってものが感じられない。誰かの指示に従っているだけなのかなって疑ってしまう。「聞く力」とは自分の周りの人の意見を聞く力のようで、国民の声を聞く力ではないらしい。安倍さんも一等最初は頼りがいのある感じに見えていたが、その内無知で無教養だとバレて、人間的には空っぽだと分かった。 菅さんも権謀術数には長けていたが、自分のやりたい事はなかった。そして岸田さんも理知的な容姿とは裏腹に、実は中身は空っぽなのではないのか。何と日本は3代の長きに亘って、空っぽ元首によって治められてきたのだ。その初代の安倍氏が残した負の遺産が、円安、不景気、統一教会、そして杉田水脈だ。この歪な怪物は完全な差別主義者であり、保守ムラの男共の代わりに、自分達が言えない極端な意見を発する広報係だ。だから一切謝罪はしない。 上からのお墨付きがあるからだ。岸田氏は能力があるというが、この発言への対応や態度を見れば、人としての能力に欠けていることは明白。「彼女の発言は差別ではない。事実だから」と擁護する呟きがあったが、何を言う。LGBTもアイヌであることも事実だ。その事実をあげつらうのが差別なのだ(12/29:ラサール石井・ 東憤西笑より)。統一教会や日本会議、神道政治連盟などに影響された結果ではないか。好き嫌いはあるが、公での差別発言は人間性を疑わせる。
| |
No.40409 (2022/12/30 11:49:59 (JST))
(米、226兆円の歳出法成立 TikTok禁止も) https://nordot.app/981351634469289984?c=110564226228225532 (アメリカ財政(円換算)と日本財政(ワニの口)年推移(1980-2021)) https://graphl.net/2022/11/18/%e3%82%a2%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%82%ab%e3%81%ae%e5%86%85%e8%a8%b3%e5%88%a5%e7%a8%8e%e5%8f%8e%e9%a1%8d%e3%81%a8%e6%ad%b3%e5%87%ba%e9%a1%8d%e6%8e%a8%e7%a7%bb%ef%bc%881980-2021%ef%bc%89/ (ツノまで生えた!?ワニの口 〜コロナ禍の国の決算〜) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220713/k10013713421000.html 漏れ 「特別会計は別のようだな・・・。」( ´Д`)y━・~~ 二階堂「そうでないと全体像が判りませんな。」( ´Д`)y━・~~ (「特別会計」という謎の予算について――30代のための財政入門【6】) https://dilemmaplus.nhk-book.co.jp/talk/6486/ 漏れ 「平成令和の軍部、関東軍を許してはならない・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://www.jica.go.jp/about/jica/index.html 二階堂「デタラメじゃん・・・。」 漏れ 「もちろん、これは一例でしかない。」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「主(あるじ)が本宅を放置して、愛人宅で https://i.ytimg.com/vi/752glQIQmls/maxresdefault.jpg https://dilemmaplus.nhk-book.co.jp/resource/af5a5000860f2b9eddeefa4f27dc115e.jpg ヘ⌒ヽフ https://img.aucfree.com/m377815828.1.jpg (斉藤満喜子 - やりたい放題) https://www.youtube.com/watch?v=EmkNviZcE8U (夢先案内人 中森明菜) https://www.youtube.com/watch?v=6jfODMT2YNs (山口百恵 夢先案内人) https://www.youtube.com/watch?v=JSA6_FFhQcI (柏原芳恵 - 夢先案内人 (カラオケ字幕付き)) https://www.youtube.com/watch?v=_Z-rcv9h6A0 (石野真子 夢先案内人(2016年5月)) https://www.youtube.com/watch?v=n6G3WV2LX7s 二階堂「石野真子・・・。」(^_^;)
| |
No.40408 (2022/12/30 10:49:36 (JST))
新聞やテレビが全く報道しない中で、ネットで話題沸騰の一般社団法人「Colabo」(代表理事:仁藤夢乃)の会計処理問題を巡り、東京都監査委員が、Colabo側を追及している元ゲーム開発者の男性からの住民監査請求を認めたことが29日、明らかになった。 男性はこの日「暇空茜」の名称で発信中のツイッターで請求結果の通知文をアップした。 「Colaboの不正会計疑惑について行った住民監査請求の結果全文です これによると、監査委員は、女性支援の委託事業に関するColabo側の会計報告について「本件精算には不当が認められ、本件請求には理由がある」と指摘。そして東京都に対し、Colaboへの委託事業実施に必要な経費の再調査や、不適切な支払いが判明した場合には返還請求するように勧告した。 今回の問題では、Colabo内部で委託対象の事業とそれ以外の事業との経費が混同されていたのではないかと指摘されているが、通知文では、「公金の使われ方について、都民に疑念を生じさせないよう、事業実績額については正確に報告させる」ことや、「人件費や報償費等の事業の実施に必要な経費とそれ以外の経費について、明確に区分することが困難な経費については事前に按分の考え方や算定方法を局が受託者に対して示すなど合理的な説明ができるようにすること」などの具体的な対処についても意見が付されていた。 ここまで都庁記者クラブにも加盟する大手新聞やテレビでは、Colabo側が男性を名誉毀損で訴えた際に、Colabo側を擁護するような論調で取り上げるばかりで、男性のColaboに対する反論や会計処理への追及については報道は皆無に等しく、小池知事の今年最後の記者会見でも全く話題にならなかった(関連記事)。 しかし、住民監査請求が認められるケースはそう多くない中で、東京都に対し厳格な対応を求める意見が出たことで、年明けに仕事初めする東京都はもちろんのこと、マスコミ側の対応も問われそうだ。 川松都議「ここまで突っ込んだ結論が」 都民ファーストの会の尾島紘平都議は「再調査し、不適切なものや過払いが認められた場合、過去に遡っての返還請求など措置を講じることになります」などと決定内容について触れるにとどめていたが、 動画やSNSで追及していた自民党の川松真一朗都議は「住民監査請求によって、ここまで突っ込んだ結論が出るという事は、、、」と驚いた様子。「東京都の正式発表が出る前までに疑問点が色々と出てくるだろう。 今まで経験したことの無い展開がめまぐるしい」と所感を述べていた。 元経産官僚のコメンテイター、宇佐美典也氏は「Colaboの件は勝負あったな」と男性側に軍配をあげ、「ここから他の事業者に横展開するし、内閣府、厚労省にも横展開するわな」と延焼する可能性に触れていた。 sakisiruより colaboによる公金横領疑惑だが、普段は、デマ報道に乗っかって疑惑を追及しているアホサヨこそ疑惑の巣窟だったという話か。
| |
No.40407 (2022/12/30 01:02:47 (JST))
岸田文雄首相は27日のBS―TBS番組「報道1930」で、防衛費増額に伴う「増税」を開始する前に衆院解散・総選挙に踏み切るとの見通しを示した。増税は2024〜27年の適切な時期に始まるとしたうえで、「スタートの時期はこれから決めるが、それまでには選挙がある」と述べた。増税を決定した後で「国民の信を問う」やり方に、ネット上などで批判が噴出している。 《増税を決める前にやれよ! 参院選の時には、何も言ってなかったろ》《勝っても負けても増税するという意味らしい》《これほど増税増税言った政権は未だかつて無かった》 産経ニュースが27日夜に伝えた「岸田首相、防衛増税前に『総選挙あると思う』」との記事には、ツイッターでこうした批判が寄せられていた。 いわゆる「岸田増税」の対象は、法人、所得、たばこの3つの税。増税分は防衛費増額の財源の一部となる。27年度時点で1兆円強を見込む。 日本を取り巻く安全保障環境が悪化するなか、岸田首相は5月の日米首脳会談で「防衛力の抜本的強化」をジョー・バイデン大統領に約束した。 ところが、7月の参院選で、財源や増税の是非が問われることはなかった。岸田首相は今月8日、与党税制調査会に「増税」の検討を指示し、1週間あまりでの結論を求めた。自民党内からも「拙速だ」などと批判が噴出していた。 夕刊フジより であるそうだが、岸田は何が何でも増税したいらしい。 歴史に残るバカ総理と言えそうだが、こんなバカ政権を生み出してしまった最大の原因は、安倍・菅と言った優れた政権を引きずり下ろした無定見ないじわる爺さんたちの声や、マクロ経済の基礎すら理解していないバカのmansionkanjiのような、バカ国民がいたからである。 まさに、バカが日本の足を引っ張っているということなのだが、彼らはいまだそれに気が付いていない。 バカをこの国から追放することの重要さは、なお高まったと言えると思う。
| |
No.40406 (2022/12/29 22:47:42 (JST))
「 日銀の黒田東彦総裁が財務省を退官してアジア開発銀行(ADB)総裁を務めていた2007年、同省の聞き取り調査に応じ「根底的にデフレ、インフレは日銀の責任」と持論を語っていたことが29日分かった。00年に政府の反対を押し切ってゼロ金利政策を解除するなどした速水優総裁時代の政策運営には「ことごとく反対だった」と述べ、旧体制を痛烈に批判。当時、財務省幹部として日銀に対し、デフレと円高の悪循環を止めるための金融緩和を強く要求していたと明かした。 聞き取り調査は、財務省が財政史を編さんする一環で実施。共同通信の情報公開請求に対して記録が開示された。」 であるそうだ、ようやく30年の歳月を経て、日銀が、「失われた30年」が自分たちの責任であったことを認めた格好だが、それなら財務省はどうだったのか? しかし、うがった見方をすれば、財務省は日銀だけをスケープゴートにして、自分たちは責任逃れをするということとも考えられる。 なにはともあれ、日銀がデフレの責任を認めたということは、いわゆる日銀理論の全否定であり、非常に好ましい変化のように思える。 いじわる爺さんや、バカのmansionkanjiは、この程度の金融政策論を理解できるようになる必要があるだろう。
| |
No.40405 (2022/12/29 21:13:58 (JST))
要するに借り換えしているだけなんだから、なんで予算に計上しているのか?その合理的な理由は全くない、と高橋氏はそう言っている。 債務償還費を予算から削れば、財源は簡単に捻出でき増税など必要ない、というのが高橋氏の主張だが、それは正しい。 このまま進むと、年明けには増税が決定するとも言ってるが、岸田のバカが、外為特会の30兆円〜40兆円あった含み益の大半をを、日銀と共謀して吹き飛ばしてしまったこともあり、もはや頼れるのは債務償還費なのだが、諸外国ではこんな予算をわざわざ計上などしておらず、償還費の滅却で国債信認が失われるという財務省の説明には、全く何の合理性も見いだせない、そのように高橋氏は言っている。 GDPギャップがあるうちは、いかなる増税もするべきではない。消費税は言うに及ばず、法人税もが資産所得税も、マクロ経済にとっては同じことなのだ。 岸田のバカが作った、この増税内閣を我々は断固として退陣させなければならない。 萩生田氏や高市氏の今後の奮闘が期待されるが、糞の役にも立たないバカのmansionkanjiや、まだ、いまいちマクロ経済が理解できていないいじわる爺さんには、何の期待もできない。 しかし、彼ら売国国民に、日本が正しい方向性を進むことを、邪魔させないように、彼らに対する徹底的な批判は必要だと思う。 いじわる爺さんは、IS-LM分析というマクロ経済学の基礎的な定式がいったい何を意味しているのか? そこを考える必要がある。
| |
No.40404 (2022/12/29 21:00:51 (JST))
デタラメばっかり・・・。( ´Д`)y━・~~ 各政党の地方支部は、地方の支持者になんて説明するんだろうねぇ・・・。( ´Д`)y━・~~ https://www.sankei.com/article/20221228-MGCCO5YLBJISLJDUQ735PIPE4E/
| |
No.40403 (2022/12/29 20:09:27 (JST))
統一地方選挙までは、増税色を打ち出さずに、その後ほとぼりが冷めたら、かならずあらゆる手段で増税を打ち出してくると、原氏はそう言ってるね。 岸田政権=増税政権=経済法則無視政権、であることは間違いないな。 法人税や走行税や、金融所得課税など、様々な増税が考えられるが、分かっておかなければならないのは、マクロ経済に対する影響はどんな増税でも増税は増税、あらゆる増税は景気を減退させ、いずれ賃金低下に繋がるものだということだ。 こんなことは、IS-LM分析をちょっと齧れば誰でもわかることなのだが、いじわる爺さんとバカのmansionkanjiは、いまだにそれが分かっていない。 彼らの勉強不足とバカは、もはや犯罪的ですらある。 さらに原氏は、国会の予算委での補正予算に関する立民党の質問時間が異様に短いことを指摘し、立民党は262分のうちの僅か32分に過ぎず、大半の時間を秋葉氏や統一教会に関する、どうでもいいようなスキャンダルネタに終始しいてたと、これを糾弾している。 こんなのが野党第一党をやっているのである。 日本国民たるもの、勉強を怠ってはならないのである。
| |
No.40401 (2022/12/29 19:47:54 (JST))
東京と監査委は、仁籐夢乃氏が主宰するcolaboの会計を「本件生産には不当が認められる」と、あきらかに不正があったと認定したようだ。 仁籐夢乃氏からすれば、せっかく見つけた打ち出の小槌を取り上げられた格好だが、こういう貧困ビジネスになっているNPO法人はcolabo以外にも多々存在しているらしく、むしろcolaboはまだましなほうだとも言われており、今後断固たる追及が待たれるところだ。 おそらく、仁籐夢乃氏は戦々恐々の日々だろう。 そう言えば、福祉事業の偽善、という同様の問題を扱った、「パーフェクトケア」という映画があったな。
| |
No.40400 (2022/12/29 19:33:24 (JST))
タモリ氏の「新しい戦前」は、安倍元首相暗殺を受けての発言と見て間違いないだろう。 上念氏は、シナや北朝鮮の脅威を言っているが、それとはちょっと違うと思う。 安倍氏暗殺の報を受けて、私がすぐに直観したのは5.15事件であった。そして、安倍氏の暗殺を喝采するバカ国民が出てきた点も、5.15での犬養毅暗殺を喝采した当時のバカ国民と同質の反応であり、このバカ国民の民主主義に対する反逆的行為こそ、まさに「戦前」の復活だと、少なくとも私にはそう見えた。 私はバカのmansionkanjiやいじわる爺さんよりは歴史を知っているので、歴史から、今起こっている事態の意味を理解できるのである。 いじわる爺さんは同事件を「民主主義への反逆だ」と見る意見に対して、「そうではない」と色をなして抗弁していたが、民主主義的決定に暴力をもってこれを覆そうとするのであれば、それは当然民主主義への反逆だ。 暴力的行為が、なおかつ民主主義に基づく決定であり得るのは、革命が成功した時か?、もしくは大規模デモが成功したとき以外にはない。 ごく少数の醜いアベガーの不法な振る舞いなど、単なるテロであって、しかしテロはあらゆる意味で民主主義統治に対する反逆だ。 タモリ氏はそのことが分かっているからこそ、テロが横行した戦前が、新しく現代においても始まるのではないか?とそう疑義を述べているのであるえ。 いじわる爺さんやバカのmansionkanjiは、タモリ氏に学ぶべきだろう。
| |
No.40399 (2022/12/29 19:20:31 (JST))
漏れ 「そのような話は何度か聞いたことはあるが・・・。」( ´Д`)y━・~~ 二階堂「愛人・・・。」 http://hiromihiromi.sakura.ne.jp/01/?p=27275 (沢田研二/ダーリング) https://www.youtube.com/watch?v=89dVzHNNEsE 二階堂「ブリのように出世して・・・。」 (出世魚) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E4%B8%96%E9%AD%9A 二階堂「お金の力で賤民が選民となり、ついに堂々と、皇室と縁続きになった・・・。」(^_^;) >今は、財界、政界、皇族、同和、芸能界、ヤクザ、秘密結社、宗教界、にいる 二階堂「芸能人、高級コールガールやジゴロのような男女が繋いでいるように観える・・・。」(^_^;) (カンヌ映画祭の裏でモデルやハリウッド女優が精を出す〇春ビジネス) https://gigazine.net/news/20130512-cannes-prostitution/ https://eigamanzai.com/wp-content/uploads/fading-gigolo.jpg https://m.media-amazon.com/images/I/71R1xfZA6zL.jpg ヘ⌒ヽフ http://www.jazz-storyville.com/_p/acre/14638/images/pc/b3335573.jpg 二階堂「・・・。」 (映画『ジゴロ・イン・ニューヨーク』予告編) https://www.youtube.com/watch?v=jP_-sSgSsWs (イングリッシュマン・イン・ニューヨーク) https://www.youtube.com/watch?v=d27gTrPPAyk
| |
No.40398 (2022/12/29 19:11:44 (JST))
バカだな、mansionkanjiは…。笑い。 岸田が言ったのは「23年度から5年間で総額43兆円規模に拡大される防衛費に充てるため、『復興特別所得税』の延長や、『所得税』『たばこ税』『法人税』などで1兆円規模増税」であって、増税は来年から始めると言ってるんだよな。 日本語読めないのか? ほんと、バカ。 笑い。
| |
No.40397 (2022/12/29 19:05:32 (JST))
どうだ、これでも他人の差別問題をどうこう言えるのか?
| |