ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。
No.39016 (2022/11/18 08:47:59 (JST))
ちなみに、そのネタは私がすでにNo.38995で私がすでに取り上げている。 はっきり言って、日本に借金などない。それは財務省が言いふらした大嘘だ。 とうぜん、自賠責保険料を値上げしなくても、やっていける金を財務省は持っている。代表的なのは外為特会の180億円とも言われている特別会計だが、ところが、これらの特別会計は、官僚の天下り先への貴重な資源にもなっている。とうぜん財務省はその金の存在を国民の目から隠したがってるんだよな。 さらにテレビも新聞も、その財源を隠したがっている財務省や官僚たちとともに利権共同体を形成している。テレビは世界的に見ても異様に安い値段で電波帯域を独占しているし、新聞は、財務省から格安の価格で払い下げられた土地で不動産収益をあげ、さらには軽減税率という特権を享受しているのだ。 とうぜん、無教養ないじわる爺さんが大好きなテレビと新聞は、財務省に忖度して、彼らが持っているその財源の存在を絶対に報道しない。むしろ日本は借金まみれだと、財務省の大嘘を報道している。その大嘘報道をいじわる爺さんは洗脳されてるわけだ。 しかし、本当に借金まみれなのなら、ぜひとも返さなけりゃならないし、だったら、自賠責の保険料値上げは当然じゃないのか?消費増税で何が悪い。それとも借金を踏み倒してもいいのか? もう一度聞くが、日本は借金まみれで金がないのか?それともテレビや新聞が言ってるのとは違って、金は有り余るくらい持っているのか?どっちなんだ? URLの動画をきちんと見なさい。答えはそこに出ている。 いくらバカでも勉強は必要だし、べつに日本語もできない爺さんに本を読めとは言っていない。 ただ、YouTubeを見ろと、そう言ってるだけだ。
| |
No.39014 (2022/11/18 08:01:50 (JST))
11月16日、「自賠責の運用益6000億円」がTwitterでトレンド入りした。自賠責保険の積立金が一般財源に繰り入れられた挙句に、保険料が更に上がることに対し、ドライバーの怒りが渦巻いているのだ。他にも「国民負担」「鈴木財務相」などの関連するキーワードがトレンド入りする事態となっている。全ての車の所有者に加入が義務付けられている自賠責保険。その掛け金の一部は、事故被害者救済のため積み立てられている。だがその積立金が、国家財政難を理由として、一般会計に貸し出されたまま、返済されていない状況が続いている。その額が5952億円、つまり約6000億円なのだ。 鈴木俊一財務相は11月11日の会見で、この返済について「今の財政事情を考えると、1回でお返しするのは無理な状況。これは申し訳ないと思っているが、そういう中で着実に、確実に繰り戻し、誠意をもってお返ししていくことが大切だと思っている」と謝罪した。返済額は2022年度当初予算で54億円。補正予算の積み増し12.5億円を加えても、66.5億円だ。このペースなら返済が終わるまでに100年近くもかかることになる。「借金の踏み倒し」という批判があるのも当然だろう。2022年7月公表の国土交通省の資料によれば、2022年度時点での自賠責の積立金は1441億円。 だが、被害者支援・事故防止のために、ここから1年あたり80億円近くを取り崩しており、「現在のペースで取り崩せば、積立金は令和20年度(2038年度)に枯渇」との記述もある。そんな中で、2022年6月には自賠責保険に関する改正法が衆議院で可決され、保険料に含まれる「賦課金」が2023年度から拡充されることが決まった。1台あたり最大150円の、実質的な“値上げ”である。ただでさえ批判が多い、日本の車に関する税。「自動車税」「自動車重量税」「環境性能割」「消費税」と幾重にも課税され、更には、ガソリン価格の約半分は税金である。まさに「税の塊」だ。 SNSには《酷いお話。借りた金返すのは当たり前。借りて返せないからと国民からむしりとるの?》 《国民が強制で積立させられた自賠責のお金を財務省が借りパクして「返せないですけど?後、自賠責は来年から値上げね?」とほざいてる事案》《車離れと騒がれるけど、地方は今でも一人一台の時代。車を持ってるだけで税金沢山払ってるのに、また値上げ。しかも借入しておいて返済できないから、自賠責保険上げて補填して!って》と、怒りの声が溢れ不いる。国民は「打ち出の小槌」ではない(Smart FLASHより)。購入時に高い国はあるが、維持だけで重税を課すのは日本だけだ。
| |
No.39013 (2022/11/18 08:01:07 (JST))
11月9日、日本経済新聞の記事が波紋を広げている。パートの厚生年金への加入は、2022年10月に従業員規模100人超に緩和された。2024年10月には、50人超にまで引き下げることが決まっている。具体的には、これまで対象外だった飲食(個人事業主)や5人未満の個人事業所、週20時間未満のパートにも適用を検討するようだ。この記事はSNSで拡散され、悲鳴にも似た声が多く上がった。《年金制度の改正のペースがどんどん早くなっている印象です。制度維持のためには必要なことなのでしょうが、加入拡大は特に中小事業主の負担に配慮しないと雇用に悪影響しかねません》 《やっていることは中小企業の人件費負担高騰施策でますます給料アップが難しい。これパートさんは将来貰えるか分からない厚生年金に加入するより今の給料増えた方が嬉しいんじゃね?》《社会保険の適用拡大は、実質的に中小企業に対する増税と同じだと思います》《パート・アルバイトの比率の高い飲食店は、かなりヤバいよね。時給がそのままでも人件費負担が増えて、労働分配率もあがり、単純に粗利が減る構図になる》 短時間労働者はこれまで健康保険・厚生年金に加入しなくてよかったんです。ところが、今後、パート従業員も加入しなくてはいけなくなる。 そうなると、健康保険・厚生年金は労使折半ですから、企業の負担が大幅に増えてしまう。お金を保険料に回さざるをえなくなり、当然、賃金アップが難しくなる企業も増えてきます。問題はこれだけではない。2023年10月からインボイス制度が始まり、売り上げ1000万円以下なら免除されていた消費税を収める必要が出てくるのだ。「もともと免除されてきたことなので、仕方ないと言えばそうなりますが、年収が少ない個人事業主が、今まで払ってこなかった消費税を新たに払うことになるのは、理屈どうこうではなく、現実的に負担感が大きい。 サービス業なら、売り上げにもよりますが、年間20万〜40万円を払うことになる。ギリギリで会社や事業を経営している人にはきつい話です。しかも、消費税そのものを上げる議論まで始まっていますから。個人事業主も、パート労働者も、どんどんお金を取られていく。様々な増税案が出されていますが、全体で見ると収入の低い人からも徴収に力を入れ始めた傾向です。今まで守られていた所得の低い層が、その保護を外され始めた訳で『収入の低い人からみれば弱い者いじめ』という意見も聞きます。物価が高騰してお金が回らないのに、更に取られる訳ですから、もの凄く痛い。 ストレートに打撃を受ける。遊ぶお金がなくなるならまだしも、今後は食べるお金さえなくなってくる。今までにないきつい時代に入っていると思います」(坂井氏)。2022年度の一般会計税収は、68兆円超で過去最高額となる見通しだがーー岸田首相の増税押し付けは一向に止まる気配がない(Smart FLASHより)。また始まったよ、岸田流、アクセル踏み込んでブレーキも思いっきり踏む滅茶苦茶経済オンチ術が…。「可処分所得を引き上げ持続的な成長軌道に」と言いながら、社会保険料増やして可処分所得を減らし、会社負担増やし賃金を上げられなくする。増税で庶民の息の根を止めそう。
| |
No.39012 (2022/11/18 06:54:38 (JST))
以下統一協会信者の方々 アマチュア軍師 詐欺師は多くの嘘に僅かばかりの事実を混ぜて正直者を混乱させます。上記のキチガイどもに耳を傾けると脳みそ腐りますよ?大爆笑
| |
No.39011 (2022/11/18 01:44:28 (JST))
お前がな。 この問題の肝は、韓国軍が自衛隊機に銃を向けたという事。 連携を取るべき日本と自衛隊にうその証言をしたという事。 そして・・・ つまりは、味方として全く信用できないという事。
| |
No.39010 (2022/11/18 01:39:53 (JST))
バランスシートは簡略化されていてとても見やすく有意義な資料になります、 株価収益率12倍程度が株式の平均だと思うが、高橋洋一氏は徴税権を税収の10倍程度で換算している、12〜15倍でも良いと私は思ったりする。
| |
No.39009 (2022/11/18 01:39:10 (JST))
おまえなあ・・・、哨戒機が何をしている航空機か知ってるか? 哨戒機の保有数 まあ、アメリカは多いな、169機 日本の保有数がけた外れに多いだろ、これは領海が広く、その領海に入り込む 哨戒機は毎日とばさにゃ意味ないだろ。 >ロシアと中国“軍事協力”の脅威…365日の警戒監視「P3C」 自衛隊の飛行隊長が365日哨戒してるってよ。
| |
No.39008 (2022/11/18 01:20:32 (JST))
事実認識を正しくしないと、ほりほりさんみたいなバカになってしまう。w >こんな味方いるか? 10月6日の投稿で、ほりほりは、韓国が日本の領土に上陸して占領する事はないと言いました。 これは、「馬鹿」というような可愛い表現ではなく、もし、ほりほり氏が日本国籍を持っているならば、「売国奴」と呼ぶような案件です。 普通に考えれば、在日朝鮮人である正体を、現したなと言うべきでしょう。
| |
No.39007 (2022/11/18 01:10:34 (JST))
戦争だからお互いの正当性を主張するでしょう、上念司チャネルでは朝日新聞や毎日新聞とヨーロッパの新聞では書いてある内容が違うと伝えている。 日本の新聞は偏っているという。 さらにロシアがウクライナに100発の銃弾を撃ち込み、迎撃されたミサイルがポーランドに落ちたというのが一番信憑性が高いといっていたが、 色々な可能性が考えられていて一概には言えない、ロシアが故意にポーランド打つ事は考えにくい。 ロシア製がポンコツでポーランドに落ちた可能性 迎撃されたロシアのミサイルがポーランドに落ちた可能性 迎撃ミサイルそのものがポ-ランドに落ちた可能性 NATOは以上の可能性で捜査しているようだと上念氏がネットで伝える。
| |
No.39006 (2022/11/18 00:48:17 (JST))
NHK紅白賄賂合戦を制した韓国政府、一体いくら使ったのか/愛媛の縫製工場がベトナム人実習生に賃金未払い2700万円を残したまま倒産 20221117 NHK紅白に出る歌手は賄賂を多く払った事務所の歌手と、性接待(枕営業)とくつざわ氏が云っていますが、真実でしょうね。 韓国の歌手は枕だろうと思うね。 中身の質が落ちているから、面白みは無く放送を流しているだけ。 日本の技能実習制度を以前にも書いたが、奴隷制度だから酷いし、更に未払いで倒産は酷過ぎる、日本の恥。
| |
No.39005 (2022/11/18 00:26:32 (JST))
ポーランドへのロシア製ミサイル着弾で2人死者。 これは、ウクライナが、ロシアの仕業に見せかけて、NATOを戦争に巻き込む為にやった偽装工作だろう。 しかしどう見ても不自然なので、アメリカのバイデン大統領が、ロシアのミサイルを迎撃するために発射されたウクライナの迎撃ミサイルが落ちたのだろうと言ってゼレンスキーを庇ってくれた。 NATOも、ウクライナが迎撃ミサイルを撃ったのはロシアの攻撃を防ぐためでやむを得なかった。原因はウクライナを攻撃しているロシアにあると、これもウクライナを庇った。 しかし、ゼレンスキーは あくまでもロシアがポーランドを狙った攻撃だったと言い張って譲らない。 だいたい、ロシアから飛んでくるミサイルを迎撃するならば、東から飛んでくるミサイルに向かって飛ばす訳だから東に向かって撃つのでポーランド領に落ちる訳がない。 それも、人口の少ない農村部の人に当たって死者出る確率は0に近い。 以前も、ロシアが占領している原発へ、ロシアがミサイル攻撃したと言い張って、ロシアが占領しているのだからそこにロシアがミサイルを撃ち込むはずはないのだが、欧米は困ってしまって、ロシアがロシアが占領している原発にミサイルを撃ったという事にしてしまったが、これも普通に考えれば、ウクライナがロシアが占領している原発にミサイル攻撃したのである。 子供劇場へのミサイル攻撃とされたのは、ウクライナのアゾフ大隊が爆薬を仕掛けて、自作自演で吹っ飛ばしたという目撃証言もあるし、避難民のいる鉄道駅への攻撃もロシアがしたという事になっているが、ウクライナのミサイル工場で作られたシリアル番号まであったのに、ニュースではうやむやにされてしまったが。 もっと言えば、ノルドストリーム ロシアの海底パイプライン。
| |
No.39004 (2022/11/17 23:59:26 (JST))
ふむ! 自作自演。 そーいえば いじわる爺さんの投稿があると、間髪を容れず ほりほりが突っ込んで来るな〜〜
| |
No.39003 (2022/11/17 23:42:06 (JST))
動画中でも、高橋氏は、IMFの統計に基づいて、日本がほぼ無借金であることを証明している。 これを理解できれば、いじわる爺さんも「くり返される「財源なき財政出動」なんてバカなことは、言わなくなるだろう。 橋下徹だけが、理論的に消費税を理解できていた、と言ってるが、毀誉褒貶に富む同氏だが、司法試験受験2回で合格したというだけあって、やはり頭はいい人なのだろう。 どう言うわけか、いじわる爺さんは、世の中の頭がいいやつを全員大嫌いなようだが、そのいじわる爺さん好みのバカである枝野幸男氏が、「2度と消費減税を言わない」と、これまたバカ丸出しのことを言ったという事実を重く考えてほしい。 爺さんは、裏切られたと言っているが、枝野氏はバカとしてバカの一貫性を示しただけのことで、これは変節でも何でもない。 だいいち、消費増税法制化をやらかしたのは枝野幸男の一派だし、そのバカ政権を選んだのは、バカのいじわる爺さんたちだったのだ。もう忘れてしまったのか? 問題は、右か左かではない。バカかバカではないか?それだけが問題だと、いじわる爺さんは、この動画をよく見て、早くバカを卒業してほしいと思う。
| |
No.39002 (2022/11/17 23:21:08 (JST))
いや哨戒の予定なんてまったくなかったんだよ、緊急的に自衛隊の哨戒機が向かったと言われている。 全然分かっていないな。 「こんな事は誰が見てもすぐわかること」かもしれないが、少なくとも、アマチュア軍師ことmansionkanji、こと自公維新が日本を地獄と化す には、死ぬまで考えても分からない。 教えてもらった鈴置氏と、鈴置氏を紹介してくれた私に対する感謝の言葉は・・・いらねぇな、んなもん。 だいいち気色悪いし。
| |
No.39001 (2022/11/17 23:07:27 (JST))
時間がたったからと言ってうやむやにできると思ってるのか、このあほ民族は?
| |
No.39000 (2022/11/17 23:03:41 (JST))
お前も、いじわる爺さん氏とセットで出てくるなw
| |
No.38999 (2022/11/17 22:55:18 (JST))
どうでもいい情報だな。 脱北者を捕獲したかったのか、瀬取りをしたかったのか、密輸をしたかったのか 現場を押さえられたくない韓国軍が無線封鎖の上、射撃管制レーダーで威嚇した。 そして、やってる事は完全な敵対行為。 軍関係者の粛清と、土下座謝罪でもしない限り収まらない問題だ。 信頼を裏切ったばかりか、銃を向けて撃鉄を起こして威嚇したようなものだからな。 なんなら情報はリアルタイムで米軍に渡ってるくらいだろ。 この件で韓国がどれほど白々しい嘘を平然とつくかという事を全世界の人間が目の当たり
| |
No.38998 (2022/11/17 22:42:07 (JST))
ふっしぎだなぁ・・・。わらい。
| |
No.38997 (2022/11/17 22:22:04 (JST))
確定的な事実ではないけど、あの事件の真相は大体はこういうことだったんだよ。 あの事件の最大の謎は、なぜあの海域で北朝鮮の漁船と韓国海軍と、日本の自衛隊の哨戒機が鉢合わせしたのか?だろ。 真相は、北朝鮮から日本に逃げだそうとした米国のヒューミントを捕まえて北に引き渡すために、彼を追いかけた韓国海軍と、米軍から不審な漁船が日本に向かっているという通報を受けた自衛隊機が現場に急行したからだというということらしい。 その後、北から逃げた男は北に引き渡され、殺されてしまったようだが、これは明らかに文 在寅にとっては犯罪だ。韓国憲法では北朝鮮国民も韓国国民だからだ。 じっさいに、韓国ではアングラ情報として普通に言われている説であるらしい。 だからと言って、レーダー照射に理解を与える必要は一切ないが、そうであった可能性が大きいという事実認識は必要。 事実認識を正しくしないと、いじわる爺さんみたいなバカになってしまう。
| |
No.38996 (2022/11/17 21:21:28 (JST))
こいつらほんと頭膿んっでるな、そんなんでごまかせると思ってるのか? ・友好国(じゃないかw)の哨戒機に射撃管制レーダーを照射し こんな味方いるか?
| |
No.38995 (2022/11/17 21:12:32 (JST))
また、バカの鈴木がやってくれた。 そのいじわる爺さんは、「くり返される「財源なき財政出動」 借金頼みの危うさ」と、バカの鈴木と同じ見解を表明。 バカがバカを批判しても、バカな答えしか出てこない。 まさに私が言う通り、バカが世の中を悪くしているのだ。 バカこそが悪。バカこそが罪。
| |
No.38994 (2022/11/17 19:39:30 (JST))
漏れ 「漏れは、ストックオプションとは関係の無い環境にいるが・・・。」(^_^;) (34分30秒) https://www.youtube.com/watch?v=V94CF58-Yuk&t=39s https://office-kitahama.jp/wp-content/uploads/2019/07/ef66966f9bf09ec759db239383497d20.png ヘ⌒ヽフ https://taberu.sakuradakozue.com/imperialhotel_rendezvous_cakeset/ 二階堂「ストックオプションって、元々は創業間もない資金力が貧しい (ストックオプションとは?その歴史から種類、メリット・デメリットを紹介) https://corporate.ai-con.lawyer/articles/stock-option/1
| |
No.38993 (2022/11/17 17:17:47 (JST))
民主主義(平和)を否定する奴(安倍晋三)は、民主主義を否定する奴(暴力)に殺される。 平和を否定する安倍晋三は、平和を否定する暴力によって殺されただけ!自業自得! そして、安倍晋三の国葬は正に日本と言う国が暴力(民主主義を否定する自公維新)に支配されている象徴なのだ! 簡単だ!
| |
No.38992 (2022/11/17 17:17:12 (JST))
安倍晋三の私欲と強欲と虚偽と偽善が様々なところに禍根を残した。
| |
No.38991 (2022/11/17 17:16:39 (JST))
アマチュア軍師 なぜ統一協会信者か? 安倍晋三、自民党支持者、あるいは、俺は自民党支持者じゃない!と言いながら野党(維新、国民除く)を非難する脳みそが乖離した連中も間違いなく、統一協会信者です。
| |
No.38990 (2022/11/17 17:15:11 (JST))
以下統一協会信者の方々 アマチュア軍師 詐欺師は多くの嘘に僅かばかりの事実を混ぜて正直者を混乱させます。上記のキチガイどもに耳を傾けると脳みそ腐りますよ?大爆笑
| |
No.38989 (2022/11/17 17:11:24 (JST))
数時間で、ビットコインは 26%の急落後、現在下値で持ち合ってますね。 マイニング需要で使われる、グラフィックボード価格には、今のところ影響は見られていないです。 継続して暗号資産価格が下がると、グラフィックボード価格も下がるので、ゲーム機用のグラボの生産がしやすくなりますので、現在転売屋に買い占められているゲーム機が増産されて、定価で買いやすくなれば嬉しいのですが・・・
| |
No.38988 (2022/11/17 17:03:46 (JST))
誰を守るためにやってると思ってるんだ? 最前線に居るって自覚ないんだな。
| |
No.38987 (2022/11/17 17:00:36 (JST))
最近は軽装甲の車両等が多いから、60mmくらいの砲を持った軽戦車が必要だと思うね。 >空港周辺などでは市民団体のメンバー約10人が抗議活動。「与那国を戦場にしないで」「対決より対話を」などと書かれたプラカードを掲げた。 中国に渡って、中国の基地の前でやればいいのに。
| |
No.38986 (2022/11/17 16:50:45 (JST))
上がった物は下がる、だたそれだけの事。 暴騰するという事は、何のコントロールも受けてないという事。 仮想通貨の価値はただ次に買う人がいるかどうかで決まる。 自作自演で売り買いし、ほらこんなに儲かった、どう?買ってみたら?
| |
No.38985 (2022/11/17 16:04:31 (JST))
漏れ 「もう滅茶苦茶・・・。」 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/205063?display=1 https://access-journal.jp/wp-content/uploads/2022/11/1-3-6.jpg ヘ⌒ヽフ https://www.utsuwayayuuyuu.com/SHOP/MA-089.html 二階堂「・・・。」
| |
No.38984 (2022/11/17 14:56:08 (JST))
漏れ 「まぁ、アメリカのエプスタインは刑務所内で自殺してしまったが・・・。」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「水力利権、原発利権、石油利権、電力利権、ガス利権、 漏れ 「真偽のほどを含めて、どうなってるの?」( ´Д`)y━・~~ (米富豪エプスタイン未成年者人身取引罪で起訴) https://i.ytimg.com/vi/Ht0Hdb7xkZg/maxresdefault.jpg (中国石油閥をめぐる汚職疑惑の全容) https://media.vpoint.jp/wtview/wp-content/uploads/500168.jpg (2011年3月10日北京にて) https://pbs.twimg.com/media/FUN84WMacAEru0z?format=jpg&name=large (【孫正義、竹中平蔵、竹田恒泰、辛坊治郎】上海電力問題のウラで、メガソーラー利権によってボロ儲け) https://ameblo.jp/aai610/entry-12753560078.html (上海電力事件、背後の●●●利権を暴露!?) https://note.com/fukadamoet/n/n7edef4d6717a (中国、石油閥、機械工業閥、電力閥) https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSKKZO8143088028122014FF8000-3.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=696&h=642&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=75&fit=crop&bg=FFFFFF&s=c88c1267d5202c5a32a604cae3324f23 (中国水力発電「三峡集団」、蓄電事業に参入の思惑) https://toyokeizai.net/articles/-/591502 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b4/China_national_high_speed_rail_grid_ja.svg/400px-China_national_high_speed_rail_grid_ja.svg.png https://www.library.pref.nara.jp/event/booklist/W_2008_04/img/00007j.jpg ヘ⌒ヽフ https://stat.ameba.jp/user_images/20191117/23/sachiko-sweets/d7/f5/j/o1080134514642696478.jpg 二階堂「利権の夢は夜開く・・・。(^_^;) (夢は夜ひらく 園まり 1966) https://www.youtube.com/watch?v=z478Skh93Vw (圭子の夢は夜ひらく(フルコーラス)) https://www.youtube.com/watch?v=OtZnjnDJR1Y ※原曲は、東京少年鑑別所(練馬少年鑑別所、通称ネリカン)で歌われていた俗曲を https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A2%E3%81%AF%E5%A4%9C%E3%81%B2%E3%82%89%E3%81%8F
| |
No.38983 (2022/11/17 10:57:44 (JST))
二階堂「報酬を顧客から受け取るのでは無くて、 (独立系ファイナンシャルアドバイザー(IFP)とは?) https://moneiro.jp/media/article/ifa 二階堂「結局、独立系ファイナンシャルアドバイザー(IFP)は、 二階堂「公認会計士の場合は、逆に監査を受ける企業から報酬を貰っている・・・。」( ´Д`)y━・~~ エンロン事件(エンロン・ショック) https://www.concord-career.com/dictionary/enron/ https://pbs.twimg.com/media/FRzdN4xUUAA7W6v.png https://stat.ameba.jp/user_images/20120609/12/ayappppppi0117/84/d1/j/o0480064012018315252.jpg?caw=800 ヘ⌒ヽフ https://www.gekkoen.co.jp/blog/archives/32072 二階堂「なんだかなぁ・・・。」( ´Д`)y━・~~ (エンロン倒産事件 〜”7兆円企業”の犯罪に迫る〜) https://www.youtube.com/watch?v=V94CF58-Yuk&t=39s (GEに不正会計疑惑が浮上 「過去最悪だったエンロンより巨額で悪質」と指摘) https://www.youtube.com/watch?v=do0b2g0lc6g
| |
No.38982 (2022/11/17 10:50:16 (JST))
ご存じ、盆踊りの定番 「炭坑節」 の冒頭の一説であるが、この歌の作詞、作曲者は実は三池炭鉱とは縁もゆかりもない人物である。 それはそうと、三池炭鉱(三井鉱山)は1999年の経済再生機構入りが決まって、事実上倒産。 ところが、今年にはいって急激な利益増で、今や7円の配当を配るに至っている。 今は15ドルくらいで購入契約した原油を、現在のスポット価格で転売しているので、必然的に利益が出るのだ、という。 そういえば、伊藤忠は半期で5千億円の利益を上乗せしたし、住商は黒字転換している。 国民の皆さん、だまされてはいけませんよ。 ちなみに、例年の大臣の預金残高を見ると、片山さつきは2億円以上の貯金をもっている、ということになっていた。 彼の今の夫はマルマンというちっぽけなライターの社長の息子で、マルマンが経済再生機構入りしたあかつきには、高校、大学時代の同級生であった、現在の人事院総裁の川本裕子のダンナになきついて、膨大なお金をつぎ込んでもらっている。 よって、株価もあがり、公務員出身の彼女が2億円以上の貯金を持つにいたっているのだ。
| |
No.38979 (2022/11/17 10:24:52 (JST))
まさにバカそのものだが、自分で自分の首を絞める分には構わないが、他人まで巻き添えにするのはやめてほしい。 バカの巻き添えなどまっぴらごめんだ。 まさにバカこそが悪、バカこそが罪と言えそうだが、「失われた30年」に、こういうバカが一役買っていることは疑いはないだろう。
| |
No.38978 (2022/11/17 10:16:01 (JST))
上記のように書いてあり、いじわる爺さんがそれを指示している、まるで経済を分かっていないし、それを広めよとしている。 有害の拡大が御用学者や政府、そしていじわる爺さ問題でもある。
| |
No.38977 (2022/11/17 09:46:34 (JST))
誰かだが、 有識者会議は、年末の国家安全保障戦略など3文書改定に向けた議論の土台になる。岸田文雄首相は今月、会議の設置を表明した際、「総合的な防衛力の強化の在り方、防衛力の整備と経済力、財源との関係などについて高い見地から議論いただきたい」と語った。 防衛力強化で30日に有識者会議 メンバーに中西京大院教授ら―政府 政府は22日、防衛力の抜本的強化に向けた「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議」の初会合を30日に首相官邸で開くと発表した。メンバーには中西寛京大院教授や翁百合日本総合研究所理事長らを選んだ。 有識者会議は、年末の国家安全保障戦略など3文書改定に向けた議論の土台になる。岸田文雄首相は今月、会議の設置を表明した際、「総合的な防衛力の強化の在り方、防衛力の整備と経済力、財源との関係などについて高い見地から議論いただきたい」と語った。
| |
No.38976 (2022/11/17 09:38:06 (JST))
正義のミカタで京都大学院教授が慶応大学と発言すると、途中でMCの東野幸治氏にさえぎられていたが,慶應義塾第学と言えば、●居●郎教授や元慶應義塾大学教授●子●立憲民主党アドバイザーだろうと想像が付く、しかし全体で何人の御用有識者なのかが分からない。
| |
No.38974 (2022/11/17 09:26:26 (JST))
連合元会長の古賀伸明氏は毎日新聞政治プレミアに寄稿した。2022年度第2次補正予算案について、「財源の裏づけもなく約29兆円と大きく膨らんだ。国会の事前議決をせずに支出でき、財政民主主義の精神に反する予備費も4兆円を超え、財政規律の緩みに拍車がかかりそうだ。しかも約8割は借金である国債発行で賄う」と懸念した。古賀氏は、「緊急時の公的支援は否定しない。ただ、厳しい財政状況の中で一律の非効率な手法であるバラマキでなく、本当に支援が必要な低所得層世帯や中小・零細企業など特に打撃を受ける対象に絞るべきだ」と言う。 「対策の主目的でもある電気・ガス料金の軽減は、価格上昇が沈静化しないまま軽減策を止めるのは難しく、財政負担は増え続けることとなり、いつ終了するかの出口も明示していない」と指摘。「現在多くの先進国は、新型コロナ対策で傷んだ財政の再建に取り組みだしている。しかし、わが国は長年に亘って財源なき財政出動がくり返され、公的債務が累積している」と語った(毎日新聞より)。石油元売りや電力会社、都市ガス会社に補助金を入れまくるのは、政治献金目当てか。消費減税や現金給付じゃ献金にはならないから、貧困家庭は見殺しか。重税国家で格差拡大を加速させそうだ。
| |
No.38973 (2022/11/17 09:25:43 (JST))
統一教会(現世界平和統一家庭連合)に新たな問題が発覚。なんでも、信者同士の養子縁組というのがあって、これが人身売買まがいのまるで子供を「モノ」として扱っているような人権無視の疑いがあるってね。これは、NHK『クローズアップ現代』のスクープが切っ掛けで浮上した問題で、元2世信者の証言よれば「教義のために養子縁組が行われている」そうだ。今国会での被害者救済法案成立もなんだか怪しくなってきている。 だけれども、何よりも萩生田、細田を初めとする壺議員として名前が上がった議員全員を要職から追放して、自民党からも除名するくらいの大鉈を振るわなければ、統一教会汚染は何一つ解決することはありませんよ。ところで、政治資金規正法違反疑惑の総務大臣に、今度は公選法違反の疑いが出てきたってね。週刊文春によれば、(これより引用)昨年の衆院選(10月31日投開票)を巡り、「選挙運動費用収支報告書」に自らが選挙費用を支出していた旨を記載していながら、実際には、自身とは異なる第三者の口座から一部を支出していたことが「週刊文春」の取材で分かった。 公職選挙法違反(虚偽記載)の疑いがある (引用終わり) ってさ。もう、ここまできたら首切るしかないと思うんだが、ヘタレ総理はどこまで引っ張るつもりなのかねえ。「検討」している間に事態は悪化するばかりだってのに、ホント、政治センスの欠片もない総理大臣って、その存在そのものが迷惑な話ってことだ(くろねこの単語より)。ここまできて外交成果で支持率回復を夢見ているようだが、人々が生活に四苦八苦している状況での増税話は庶民に喧嘩売る気か?
| |
No.38972 (2022/11/17 09:23:39 (JST))
自分が自覚していなくて片棒を担がされている可能性のある議員が多くいる、世界もそうだったが国民が選挙でそいつを落としたので、改善されているが、日本はスパイ状態が改善されていないと語る(虎ノ門ニュースより)。 二階幹事長室に何度も中国人一行が大量に入っていくのを、過去に何度も目にしていると語る。
| |
No.38971 (2022/11/17 09:14:17 (JST))
原油に関してはこれの信用状を中止すると、貸付金の回収前に韓国がデフォルトするので、銀行が発行しているという。
| |
No.38969 (2022/11/17 07:10:10 (JST))
立憲民主党が公表した調査結果「旧統一教会関係議員まとめ」 出典:立憲民主党 古賀之士 大串博志 田嶋要 笠浩史 森田俊和 原口一博(元総務相など) 岡田克也(元副総理、元外相など) 枝野幸男(元官房長官、前党代表など) 安住淳(元財務相、前党国対委員長など) 福田昭夫 小宮山泰子 篠原孝 中川正春 松木謙公 辻元清美 さぁ、この殺されても仕方ない15人をどうする気だ?そっちは免責か? 「ある意味カルト擁護だよな」って、自民党狩り、安倍狩り、統一教会狩りに血道を上げている、お前がカルトなんだよ。 ヴぁッカだなぁ、お前は。 アハハ・・・。
| |
No.38968 (2022/11/17 07:07:19 (JST))
自民党37.1 じっさい、政党別支持率調査は、前回とそれほど違いはない。
| |
No.38967 (2022/11/17 06:59:36 (JST))
以下は、いじわる爺さんの国防論です。 「有識者と言っても、政府に都合の良い話をする有識者を集めたら、政府寄りの政府に取って都合の良い発言になるのは当たり前で。想像以上に威勢の良い発言ばかりだったそうな。新聞記事には、「敵基地攻撃能力」への賛成意見が大勢と政府が有識者聴取結果を公表したとある。だが、どうして発言者の名を伏せる必要があるのか。有識者と称する人達なら、自分の発言に信念も理念も持っているだろう。「敵基地攻撃能力」への賛否を表明して何の差しさわりがあるのか。 名を伏せての公開なら、ネットで名も出さずに無責任な放言をしているネトウヨやネトサポと何ら変わらないと思うが。有識者とやらが「専守防衛には限界がある」と言っているとなると、攻撃を受ける前に敵基地を攻撃するという事に繋がるが、これは「先制攻撃」を視野に入れていることになる。しかし、この有識者とやらは想像力が働かないのか。我が国が「敵基地を先制攻撃」するとしよう。その場合、日本が戦争を始めたことになり、相手国は当然反撃してくる。 日本の原発も、相手国からの攻撃対象になる。これこそ戦闘状態になったら、どのような不幸に陥るか、ウクライナを見ていたら分かりそうなものを。当然戦争を仕掛けた日本はロシアと同じ立場になる。世界から非難ごうごうで、制裁を課せられるかもしれない。島国日本には必要な物資も入らなくなる。こんな展開が予想されるが、有識者とやらは全て考えて「敵基地を先制攻撃」と言っているのだろうか。末端の国民の命や財産など何も考えていないのではないか。 古い時代の男性脳で考えたら、こういう破壊もやむなしのような考えになるのだろうが、今は「核」の時代だから、一歩間違えたら世界破滅へと繋がりかねない。怖い考えの人達が、安倍亡き後でも自民党と一蓮托生で増々内向きへと進む閉塞社会(まるこ姫の独り言より抜粋)。食料自給率は37%、石油備蓄数カ月、天然ガス数週間など敵基地攻撃能力の前に考えるべき安全保障が山のようにある。ロシアは食料や資源、広大な土地も十分に在るが、日本は議論できる段階にない。」 だそうだ。素晴らしい、素晴らしく現実逃避のお花畑が美しい、という感じの、ほんとに素晴らしい国防論であると思う。 いじわる爺さんは、断固として専守防衛を言いたがってるのだが、専守防衛って、今のウクライナのように戦うということで、われわれは、いきなり本土決戦を戦うことになるのだが、そんなことをすれば、どんなことになるのか?いじわる爺さんには「想像力」が働かないのだろうか? 資源がないから武装はいらない、なんて理由にもならない。 まさに、売国奴の発言と言えるだろう。
| |
No.38965 (2022/11/17 06:38:08 (JST))
経済のマクロな仕組みは分かり易いので、ゆめほしさんの天才的な学者の頭脳で、マンデルフレミングモデルや管理通貨制度の仕組みから、マネーの仕組み経済の仕組みを世に知らしめてもらいたいと願うところです。
| |
No.38963 (2022/11/17 06:31:03 (JST))
11月11日から3日間、NHKが実施した世論調査で、岸田文雄内閣を「支持する」との回答は、前回調査より5ポイント下がって33%だった。これに対して、「支持しない」との回答は、3ポイント上がって46%。「支持する」との回答は、もっとも高かった参院選後の7月(59%)から4カ月連続で最低を更新した。4カ月間で、実に26ポイントも支持率が低下した。中でも顕著なのが、50代以上の支持率の低下だ。 「支持する」との回答を年代別で見ると、50代は、7月の60%から30%に30ポイント減、60代は62%から34%に28ポイント減、70歳以上では、69%から34%に35ポイント減。全体の支持率では、4カ月で26ポイントの支持率が下落したが、高齢者層の支持離れが深刻となっている。「安倍晋三・菅義偉政権では、『若高・老低』の支持傾向があったが、岸田政権は逆だった。嘗ての自民党政権と同じく、『若低・老高』の支持傾向を、今夏の参院選までは保っていた。 年齢層が高くなると共に、支持率も上がる“右肩上がり”を示していた。ところが、夏の参院選後に最も高い支持率を記録した後は、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)問題への対応、安倍元首相の国葬、更には健康保険証を廃止し、『マイナ保険証』に一体化する方針など50代以上の高齢層の反対が多い問題が相次いだ。岸田内閣は、夏まで支えてくれていた高齢者層の支持率を一気に失ってしまったのです」(政治担当記者)。 11月14日に発表されたFNNの世論調査でも、内閣支持率は38.6%と2021年10月の政権発足以来、初めての30%台となり、過去最低を更新した。いずれの世論調査でも続落している岸田内閣の支持率、下げ止まる日はやって来るのだろうか(Smart FLASHより)。棄権することの多い若者に支持され、必ず選挙に行く高齢者から見放されるとは、高齢者も昔の自民党のイメージから目が覚めたか。野党にとっていい傾向なのに、ゆ党化して戦前の大政翼賛会化が気になる。
| |
No.38962 (2022/11/17 06:30:46 (JST))
経済のミクロの仕組みは難しいが、マクロな仕組み市中銀行がお金を貸す仕組みはマクロ的には一貫していて分かり易い。 銀行協会のホームページには間違えたことが書いてあるので、電話をしたが間違いを認めずに正しいと言って聞き入れられなかった、銀行中枢には聞けないだろうから日本銀行に聞いてくださいというしかないが、学校教育でも誤った事を教えていると感じる。 信用創造、マネークリエイションの考えを教員は誰も知らないと断言できるからだ。
| |
No.38961 (2022/11/17 06:30:12 (JST))
旧統一教会(世界平和統一家庭連合)創始者の文鮮明氏が、1956年から2009年に信者に向けて説教した発言録が、毎日新聞の報道で明らかになった。「自民党の安倍派などを中心にして、超党派的にそうした議員達を結成して、数を徐々に増やしていかないといけない」(1989年)、「岸首相の時から日本の政界に手を出した」(2004年)などと、岸元首相時代から安倍元首相時代まで3代に渡る旧統一教会との関係の証拠とも取れる内容が含まれている、衝撃の内容だ。 同時にネットでは、改めて安倍元首相の過去の書籍やスローガンが再注目されている。例えば、「美しい国 日本の使命:久保木修己遺稿集」(世界日報社=2004年)の発売から2年後に安倍氏の著書「美しい国へ」(文春新書=2006年)が刊行されている。久保木氏とは、旧統一教会の日本の初代会長である。また、世界平和連合の機関誌「世界思想」の12年5月号で、特集「戦後憲法の終焉 今こそ日本を取り戻そう」が組まれているが、同年12月の衆議院議員総選挙時に当時の安倍総裁が自民党のスローガンに「日本を、取り戻す」を掲げた。その結果、自民党は政権を取り戻している。 こうした安倍氏と旧統一教会の繋がりを感じさせる"答え合わせ"が広がるにつれて、《「美しい国、日本」「日本を取り戻す」安倍自民党の選挙スローガンでした。このスローガンから、今の日本想像できましたか? 統一教会向へのスローガンだったのではと思ってしまいます。》《ほんと、何が美しい国だよ。今思うと凄く気持ち悪い。日本を取り戻す、って自分達の都合のいい「ニッポン」だわな。》などと批判が相次いでいる(日刊ゲンダイDIGITALより)。旧統一教会との関係の発覚と同時に、後から後から創価学会などの色々な話も飛び出しているが、自公政治の節度の無さに驚かされる。
| |
No.38960 (2022/11/17 06:17:46 (JST))
この文章をいじわる爺さんは何度も読み返すべきだし、下記(マンデルフレミングモデル)は知っていて損は絶対にないし、今後に生きるはず。 これは分かりやすい動画だったね。 あくまで変動相場制環境下での真理なんだけど ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 防衛税を防衛費を上げるために政府は真剣に考えているようだが、馬鹿が舵取りをするからこのような結論になる、単に国債発行で良いのだ。 政府の借金は嫌だとバカの声が聞こえるが、政府はいくら儲けたら満足するんだか、ドアホども、 政府発行の500円、100円、などのコインは政府の借金だが政府の馬鹿どもは知っているのかバカ総理、円安で何十兆円の儲げ出た、云ってみろ、補正予算を使わずにストックしているのは幾らあるのか計算してみろ。 突っ込みどころはいろいろあるが枝野が経済を知らないから、立憲民主党は政府に突っ込みを入れられない。 野党が馬鹿だから政府は楽過ぎて、堕落しまくりも困ったものだ。
| |
No.38959 (2022/11/17 01:24:28 (JST))
全部おっしゃるとおりであると思うことは思うのですが、 とにかく、如何に財政をばらまこうと、なにもアイデアがない世界では
| |
No.38958 (2022/11/16 23:06:19 (JST))
漏れ 「その時歴史が動いた・・・。」( ´Д`)y━・~~ 65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2022/11/16(水) 18:35:03.06ID:et3sobMa 二階堂「ちょっと小銭が溜まると・・・。」( ´Д`)y━・~~ 漏れ 「これって、勝ち逃げした香具師達の代わりに、 【中国不動産バブル崩壊】政府が20兆円支援策発表!不動産社債、株式が急上昇! https://www.youtube.com/watch?v=wkp6q4DSQnI 二階堂「ノーベル賞受賞者も投資で失敗したツケを政府に回していましたなぁ・・・。」( ´Д`)y━・~~ (マネー革命 4) https://www.youtube.com/watch?v=Adr5E5XbmcQ&t=2954s https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s21e8cf67e124d502/image/i255016a43a44f3d3/version/1514982986/image.png ヘ⌒ヽフ https://www.photolibrary.jp/mhd1/img537/450-2017080411302685829.jpg 二階堂「アメリカなどは、不良債権を健全債権に混ぜ混ぜして世界にばら撒きましたなぁ・・・。」( ´Д`)y━・~~ (その時歴史が動いた テーマ曲(ピアノバージョン)) https://www.youtube.com/watch?v=N1o8omhaDLo
| |
No.38957 (2022/11/16 21:47:36 (JST))
部科学省の藤原誠事務次官が職員に「面従腹背はやめましょう」と呼びかけたことが話題となっている。 文科省は2代続けて事務次官が辞任した。その後任の藤原次官は、(1)仕事で議論すべきときは議論する(2)大臣をはじめ上司が決めたことは従う(3)いったん決めた後は議論のプロセスをむやみに外に漏らさない−の3つを職員に対して求めた。 加計学園問題 一般的に「面従腹背」とは、「表面では服従するように見せかけて、内心では反抗すること」を意味する。 一方、前川氏の「面従腹背」は、国家戦略特区を巡る問題で、(1)議論すべきときでも議論せず(2)大臣をはじめ上司の決めたことには表向き従うふりをし(3)いったん決めた後でも自分の不満を外に漏らして裏切る−というものだった。 前川氏は組織的な天下り斡旋に関与したが、それも表向き法律を守っているふりをしていればいいとの、彼流の「面従腹背」なのだろう。天下り斡旋は法律違反なので、前川氏は本来であれば懲戒免職でもおかしくない。彼は「面従腹背」で見かけ上反省しているふりをして、それを逃れたのだろうか。 手段を選ばず、平気でウソをつき、相手をだまさないと「面従腹背」はできない。前川氏は、このモットーで38年間も文科行政を行い、そのトップになったのだから、文科省という組織がどのようなものなのか、身の毛もよだつ思いだ。 今の藤原次官は、文科省のほかの職員も前川氏と似たり寄ったりだと思われていることを、なんとしても断ち切りたかったのだろう。 このような仕事への態度は、官僚を含めてどのような組織でも決して容認されない。そんな卑劣な言葉を座右の銘とする人など、筆者の人生経験では官僚の世界に限らなくても皆無である。 国家公務員には、法令および上司の命令に従う義務として、「職員は、その職務を遂行するについて、法令に従い、且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない」(国家公務員法第98条第1項)がある。前川氏はこの条項を守っていたのか、大いに疑問だ。 官僚は、率直にいえば、法律の執行者であり、業務執行にあたり自分の意見はいらない。 「面従腹背」によって、上司の命令を無視しているのであれば、まさにその行為は法律違反だ。何より国民は、公務員に対して法令に則した公平な扱いを求めており、自分の意見で行政を私物化してはいけない。 繰り返すが、「面従腹背」は、国民全体の奉仕者としての公務員にふさわしくない考え方だ。(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一) だそうである。 その後、前川氏が、恩人であるはずの菅氏に反旗を翻して、文科省の利権を守るために政府への反逆行為に出た経緯は、既に誰も出知っていることだ。 まさにミスター天下り、ミスター利権とも言うべき前川氏に、今度はNHK会長への就任の噂がささやかれている。 いっぽうでは、NHK利権に反対しているはずのいじわる爺さんが、なぜか前川氏の就任を応援している。この滑稽は何を意味しているのだろうか? 気になるのは、この前川人事を誰が後押ししているか?だが、いじわる爺さんがこれを支持しているところから、この前川就任の発信元は、NHK利権を守ろうとする勢力であることは間違いないだろう。その代表がテレビや新聞である。 テレビも新聞も、NHKと同じ利権共同体の一員だからだ。 そのテレビや新聞に洗脳されている、頭が悪いいじわる爺さんたちバカ国民がこれに賛同しているという、このアホらしさ。いじわる爺さんの頭の悪さ。 頭が悪いことは、罪なのだ。アホこそが悪なのである。 そのことがよく分かる、いじわる爺さんの前川氏就任賛同の意見であったと言えるだろう。
| |
No.38956 (2022/11/16 21:18:26 (JST))
キリスト教は諸悪の根源。特に韓国人のキリスト教徒は病的。 ●キリスト教による世界分割支配「デマルカシオン」 朝鮮日報ニュース 【11月15日付社説】大統領専用機からの転落を祈願、犠牲者名簿を一方的に公開…もはや病的といえる行動の数々 キリスト教「大韓聖公会」の神父1人が14日、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の東アジア首脳会議での発言を紹介し、「大統領専用機が墜落するよう願ってやまない」とソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に投稿した。この神父は「全国民が『墜落のための念願』を集めてくれればと思う。私たちが同時に良心を集めれば、天の星座も動くのではないだろうか」と投稿した。別の天主教(カトリック)神父も尹大統領夫妻が専用機から転落する合成写真を載せ、「機体の欠陥による単なる事故に過ぎない 誰のせいでもない」「祈ります〜祈ります〜」と書いた。一般人でも口にしてはならない「のろい」の言葉を聖職者と呼ばれる人々が公の場で口にしたのだ。政争に身を置き正気を失った人々が神父の服を着て歩いている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/fb602de50e58475975a67825b59ccdd2539522d6
| |
No.38954 (2022/11/16 14:13:11 (JST))
急転直下の葉梨法相の更迭により、異例の未明出発にずれ込んだ東南アジア歴訪。岸田首相は、今は外国でチヤホヤされていい気分かもしれないが、19日に帰国したら即刻、針のムシロだ。閣僚ドミノ辞任の有力候補に「政治とカネ」の問題が燻ぶる寺田総務相と秋葉復興相が控え、国会が紛糾するのは必至だからだ。2人を辞めさせるなら、総合経済対策を盛り込んだ補正予算案の審議が始まる前の今月20日しかない。 14日の参院行政監視委員会でも寺田氏はノラリクラリだった。妻に事務所の賃料を払って還流させていた裏金作りの疑いや妻が代表を務める政治団体が源泉徴収をせずにスタッフに人件費として報酬を支払っていた脱税の疑いなどを野党議員が追及。「もういい加減、辞任したらどうか」と迫られると、「疑惑であって、事実ではない」と辞任を拒否した。政治資金を所管する省庁トップが、自らの政治資金に疑惑を持たれ続ける重大性への意識は相変わらず薄い。国会でのこうしたやりとりは、寺田氏が辞任しない限り、ずっと続く。 「今国会の会期末は来月10日で、残り1カ月を切った。 総合経済対策のための補正予算と岸田総理が今国会での成立を明言した旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の被害者救済新法は何としても通さないといけないが、審議日程はかなり窮屈。まずは補正予算だが、政府・与党は総理帰国後の21日からの審議入りと、衆参2日ずつの予算委員会で今月中の成立を目指していたが、野党の対応次第でどうなることか。そんな中で、予算委で寺田総務相や秋葉復興相が火達磨になれば、山際辞任の二の舞いです」(自民党関係者)。 山際前経済再生相の更迭では、10月の予算委が始まる前のタイミングで辞めさせず、結局、予算委後の追い込まれ辞任となり、岸田首相は“後手後手”批判を浴びて痛い目に遭った。葉梨氏更迭では、外交日程にまで影響するドタバタを演じた。2度の失態から学んでいれば、岸田首相は、アジア歴訪から帰国する19日から補正予算案審議を見込む21日までの間、つまり20日に問題2閣僚をダブル更迭しなければ、政権運営は立ち行かなくなる。「寺田・秋葉の両大臣をこのまま続投させれば、会期内に補正予算は成立させられても、その後が進まない。 被害者救済新法で野党に相当譲歩しなければならなくなる。内閣支持率も更に下落という悪循環でしょう」(前出の自民党関係者)。岸田首相の本音は、今国会を閉じた後に、高木ポンコツ国会対策委員長を含めた閣僚・自民党執行部人事の“総とっかえ”ともいわれている。だったら自分も辞めて、内閣総辞職した方が早いんじゃないか(日刊ゲンダイDIGITALより)。第8波に差し掛かった今から医薬品不足だという。岸田に万全はない。何度同じ轍を踏むと学習できるのか。
| |
No.38953 (2022/11/16 14:12:15 (JST))
ペテン師・シンゾーの国葬の警備費用を開示請求したら、なんと真っ黒黒のノリ弁が出てきましたとさ。真っ黒に塗り潰す理由なんてどこにもないと思うんだが、何か隠さなくてはいけない後ろめたいことでもあるのか。きっとあるんだろうね。でなけりゃ、税金の使い道についての情報を非公開にするどんな理屈も成り立ちませんからね。今更ではあるけど、そもそも論からいけば情報公開は国の義務であり、国家が手にする情報ってのは最終的には国民のものなんだよね。 今回の黒塗りは、一体誰の指示なのか。その法的根拠も含めてメディアはしっかり追及してみやがれ。ところで、維新の中条きよしが参院文教科学委員会で質問に立ったのはいいけれど、その最後に新曲の宣伝をしたってね。なんともさもしいというか、さすが維新というか、三味線屋の勇次(分かる人には分かるよね)が泣いてるぜ(くろねこの単語より)。世襲で、一般公募で、有名人で、どんどん政治家の質が落ちていく。今だけ金だけ自分だけの支持者達よ〜目覚めよ。
| |
No.38951 (2022/11/16 12:54:33 (JST))
最近になって農林族議員やJAグループは、食料安全保障に目を付け始めた。補正予算では農林族らの要求通り、農政に巨額の血税が投入されることが確定した。ただ、国は現在の日本の農政で喫緊の課題である「食料安保」について、明確なビジョンを描けずにいる。そのため、小規模な農林漁業者の保護にとどまり、中長期的な農林水産業の発展は実現しそうにない。世界ではこの1年間、ロシアがウクライナに仕掛けた一方的な戦争により、食料価格の高騰が継続。 米欧は歴史的なインフレに見舞われている。日本も小麦やガソリンなど生産に欠かせない商品の急騰の煽りを受け、今年だけで既に約2万点もの食品が値上がりしている。世界情勢が不安定なままだと、今後もこうした傾向が続く可能性が高い。そもそも日本の食料安全保障は、ロシアによるウクライナ侵略が始まる前から脆弱だった。コメや魚が食生活の中心だった昭和期には、日本のカロリーベースの食料自給率は概ね5〜6割台で推移していた。 しかし、平成に入って以降は3〜4割台と低迷。牛肉や豚肉など輸入品の消費が拡大した結果、OECD(経済協力開発機構)加盟国の中でも最低水準にある。一方、日本は周囲を中国、北朝鮮、ロシアに囲まれるなど世界の中でも軍事的に最も厳しい安全保障環境に置かれている。特に今年以降、北朝鮮が日本海に向けて弾道ミサイルを過去に例がない頻度で発射。8月には、ペロシ米下院議長の台湾訪問に反発した中国が放った弾道ミサイルが日本の排他的経済水域(EEZ)内に着弾し、地域の安定が揺らいでいる。ウクライナ危機の次に想定されるのが、中国による台湾への武力侵略だ。 台湾有事が発生すれば、多くの船舶が行き交う台湾海峡の航行が困難となり、食品やエネルギーの海外からの輸入が滞る可能性が高い。その場合、日本人の生活は危機的な状況に陥る。しかし、日本国内では、食料安保に対する危機意識が依然として乏しい。本来ならウクライナ侵略を契機として、もっと早く食料安保の在り方を検討すべきだが、政府・与党が議論に着手したのはつい最近のことだ(現代ビジネスより抜粋)。さて戦争に巻き込まれても食料は、輸入できるのか?
| |
No.38950 (2022/11/16 12:53:43 (JST))
世界の農業政策と食料安全保障に造詣が深い東京大学大学院(農学生命科学研究科)の鈴木教授が、このほど『世界で最初に飢えるのは日本 食の安全保障をどう守るか』(講談社+α新書)を発刊した。本年11月16日に出版されたばかりの本書から、エッセンスをご紹介しよう。本書は冒頭から衝撃的な内容だ。 〈「国際物流停止による世界の餓死者が日本に集中する」という衝撃的な研究成果を朝日新聞が報じた。米国ラトガース大学の研究者らが、局地的な核戦争が勃発した場合、直接的な被爆による死者は2700万人だが、「核の冬」による食料生産の減少と物流停止による2年後の餓死者は、食料自給率の低い日本に集中し、世界全体で2.55億人の餓死者の内、約3割の7200万人が日本の餓死者(日本の人口の6割)と推定した。 実際、37パーセントという自給率に種と肥料の海外依存度を考慮したら日本の自給率は今でも10パーセントに届かないくらいなのである。だから、核被爆でなく、物流停止が日本を直撃し、餓死者が世界の3割にも及ぶという推定は大袈裟ではない。〉(『世界で最初に飢えるのは日本』3ページ)。本年2月にウクライナ戦争が勃発して以来、ロシア・ウクライナ両国は未だに停戦合意に至っていない。 プーチン大統領はたびたび核兵器使用の可能性に言及し、ウクライナと西側諸国を脅し上げている。戦略核使用による全面的な核戦争などさすがにあり得ないにしても、戦術核使用による限定的な核攻撃がウクライナで勃発しないとは限らない。「食料自給率が低い日本列島で餓死者が続出する」という最悪シナリオを現実にしないため、為政者と外交官の手腕が問われる(現代ビジネスより抜粋)。軍備に力が入っているが、食料も燃料も鉱物資源もない日本の総合戦略は?
| |
No.38949 (2022/11/16 12:52:55 (JST))
💩虫も呆れて💩中
| |
No.38947 (2022/11/16 12:48:47 (JST))
民主主義(平和)を否定する奴(安倍晋三)は、民主主義を否定する奴(暴力)に殺される。 平和を否定する安倍晋三は、平和を否定する暴力によって殺されただけ!自業自得! そして、安倍晋三の国葬は正に日本と言う国が暴力(民主主義を否定する自公維新)に支配されている象徴なのだ! 簡単だ!
| |
No.38946 (2022/11/16 12:48:18 (JST))
安倍晋三の私欲と強欲と虚偽と偽善が様々なところに禍根を残した。
| |
No.38945 (2022/11/16 12:47:47 (JST))
アマチュア軍師 なぜ統一協会信者か? 安倍晋三、自民党支持者、あるいは、俺は自民党支持者じゃない!と言いながら野党(維新、国民除く)を非難する脳みそが乖離した連中も間違いなく、統一協会信者です。
| |
No.38944 (2022/11/16 12:47:19 (JST))
以下統一協会信者の方々 アマチュア軍師 詐欺師は多くの嘘に僅かばかりの事実を混ぜて正直者を混乱させます。上記のキチガイどもに耳を傾けると脳みそ腐りますよ?大爆笑
| |
No.38943 (2022/11/16 11:27:59 (JST))
元文科省のトップが天下り斡旋の違反を犯し、情けで退縮金を受け取ったが、それを逆恨みしている人物といわれている。 左派メディアは前川を英雄視しているし、いじわる爺さんも天下り斡旋をしていた人物をNHK会長に相応しいとは呆れてしまう。 天下り斡旋が正しかったと言っているようなものと考えるし、さらに新宿のキャバクラでの貧困調査も呆れる報道がされているが、それも正しいと思っているのか、報道が違っているというのか?。
| |
No.38942 (2022/11/16 10:53:18 (JST))
(中国グランプリ:広東省潮州市特別市街地コース) https://www.youtube.com/watch?v=f_tztlA-2Xg (F1モナコGP 歴代クラッシュ映像集) https://www.youtube.com/watch?v=H3PUJIaWlUg https://formula1-data.com/assets/img/uploads/2021/05/monaco-grid-2021.jpg ヘ⌒ヽフ https://www.utsuwayayuuyuu.com/SHOP/mh-120.html 二階堂「こんなのばっかり・・・。」( ´Д`)y━・~~ (F1 GP/T-SQUARE TRUTH) https://www.youtube.com/watch?v=Cus-5wI3FHU&t=190s
| |
No.38941 (2022/11/16 09:00:34 (JST))
方法は石の上に寝かせてハンマーで頭を打ち砕く残虐。 ロシア人は戦後に攻め込んだ時から、残虐行為を行っていた。 人権派はこれに対しては見ないふりのダブスタ。
| |
No.38940 (2022/11/16 08:38:57 (JST))
システムを新しくしてどこが悪いのか、その理由を書いてもらいたいところだ、反対する事だけなら誰でもできることだ。
| |
No.38939 (2022/11/16 08:35:04 (JST))
馬鹿がプラスチックストロÝスプーン、レジ袋の有料化を行ったが、科学的にアホの極みと考えるが、ゆめほしさんはどう考えているのか興味がある。
| |
No.38937 (2022/11/16 08:02:40 (JST))
現NHK会長の任期が23年1月末までだそうで、ここに来てネット上では、元文部科学事務次官の「前川喜平さんを次期NHK会長に」という署名活動が、にわかに盛り上がり始めている。前川氏のコラムによると、会長は経営委員会が任命するので自分など「場外の雑音のようなものだろう」としながらも「放送のあるべき姿に向けて一石を投じることができるなら望外の喜びである」と前向きである。自分も署名に賛同したら、わらわらとネトウヨがわいてきた。 そして、「天下り斡旋で辞めさせられた」「出会い系バー」など古いネタを持ち出してきたが、こういう場合は大抵誰かの指示で動いていて、結構アチラもヤバいと思っている証拠だ。NHKといえば、何十年前に新クイズが始まって、レギュラーになったことがある。同じ世代の人気者で司会もできる男性タレントさんと、対抗するチームのキャプテンを任された。1回目が放送された。次の収録に行くとセットがギラギラの派手派手にガラリと変わっていた。 驚いて、その理由を聞いたら「画面が暗い」という会長のご意見ですぐに変更されたらしい。更に次の週には2つのチームの対抗が男女チームに変わっていた。会長曰く「パッと映ったときにどちらのチームか分からない。男女対抗にしろ」とトップダウンで変更された。更にキャプテンは1人でいいからと、1週交代にさせられた。これだけでも色々信じられないのだが、この意見を言ったのが実は会長夫人だと知ってもっと驚いた。 更にその奥さんが「ニュース見てクイズ見て大河見る」のが好きだから、日曜の編成はこうなっている、との噂もあった。ムチャクチャだ。昔の会長はこれほど独裁で将軍様のようであった。それでもまだ報道はちゃんとしていた。しかし安倍氏が介入し、菅氏がそれを受け継いで報道も劣化した。少なくとも前川氏が会長になれば、今までのどの会長よりもマシなのではないだろうか(ラサール石井 東憤西笑より)。英BBCに続き仏国も廃止の方向だが、今の与党じゃ無理か。
| |
No.38936 (2022/11/16 08:01:54 (JST))
11月14日、財務省がデジタル庁の所管するマイナンバー関連システムは、「構成が古く、毎年数百億円規模の経費が発生している状況」として、大幅な刷新を求めている。財務省が提出した資料によると、マイナンバーカードの関連予算は、2021年度に113億円だったが、2022年度は2.6倍の290億円に増えた。2023年度以降も費用の増加が見込まれる。「マイナンバーカードは、大きく分けて『全体の管理システム』と『公的個人認証システム』の2つからなります。 しかし、いずれもシステムが古く、ムダなコストがかかっている状況です。現時点では、@2024年秋:紙の健康保険証廃止、A・2024年度末:運転免許証との一体化、B2025年度:在留カードとの一体化が予定されており、その度に膨大な枚数のカード発行が必要となります。しかし、現システムでは限界があり、それを無視して進めると想定外の高コストが見込まれるとのことです。そのため、財務省は、最初のカード発行から10年となる2025年度を目途に、大幅なシステムの刷新を求めた形です。維持費がかかる原因は、特定のベンダー(供給元)の製品などに依存しているからです。 これを各府省で横断的に共通クラウド化(インターネット上で管理)するだけで、大幅なコスト削減が期待できるとしています」(経済担当記者)。マイナンバーカードのシステムが古く、維持費が膨大にかかることが報じられると、SNSでは批判的な声が巻き起こった。《こんなレベルで国民の個人情報を一元管理しようとするのか。無謀すぎる》《やっばり作りたくないという気持ちが強くなる》《こうやって毎年何百億の税金を流し込むシステム、今の政府では維持も管理も無理そう》。一方で、政府共通のクラウドサービスへの移行を財務省が提案していることを危険視する声も上がっている。 《高コストも困るが、盗み放題、なりすまし放題のネットも困る》《クラウド化とか言ってるけど、サーバーの管理会社がちゃんとした日本企業じゃないと不安ですよ》《クラウド化という言葉が出てくる。それがまた情報漏洩を果たして本当に防げるのか》。デジタル庁は、マイナンバーカードに関して「記録情報の盗取は困難」と安全性をアピールしている。コスト削減のため、政府共通のクラウドサービスへ移行するなら、情報漏洩を危惧する声にも答えるべきだろう(Smart FJASHより)。どうも失敗した住基ネット絡みや中国や天下り利権が関係しているとか、胡散臭いことばかりだ。
| |
No.38935 (2022/11/16 07:14:55 (JST))
普通に金融緩和と政府の国債発行による財政出動で良いが、政府や国民は馬鹿ばかりだから25年間も同じ誤りを繰り返した。 アメリカが行って実証している金融緩和と財政出動が正しい、 国会に馬鹿ばかり揃えば、安倍総理の努力も水の泡になるのだ。 マスコミや野党は安倍に憎しで、大切な法案を審議せずにモリカケ、サクラで大騒ぎし、悪法の入管法・水道法などを時間切れで成立させてしまう、大馬鹿揃い。 結論は日本の経済観念は5流以下の日本をダメにする政策が継続中。
| |
No.38934 (2022/11/16 07:10:19 (JST))
普通に金融緩和と政府の国債発行による財政出動で良いが、政府や国民は馬鹿ばかりだから25年間も同じ誤りを繰り返した。 アメリカが行って実証している金融緩和と財政出動が正しい、 国会に馬鹿ばかり揃えば、安倍総理の努力も水の泡になるのだ。 マスコミや野党は安倍に憎しで、大切な法案を審議せずにボリカケ、サクラで大騒ぎし、悪法の入管法・水道法などを時間切れで成立させてしまう、大馬鹿揃い。 結論は日本の経済観念は5流以下の日本をダメにする政策が継続中。
| |
No.38933 (2022/11/16 05:02:01 (JST))
こうすれば、あー、すれば論、ばかりが。。 普通、ここまで言われると笑わせるな、大きく出たな、それがあるなら言ってみろ つまり。。。世界が束になって。。夢ちゃんをやっつけられない よく言うよ、よし、一丁、戦ってやろうじゃないか それだ 役に立つとは どういうことだ それを言えば いいんだよ
| |
No.38932 (2022/11/16 01:13:50 (JST))
日本のお家芸がまた一つ。 カナダに勝ち、決勝で韓国に勝つ。 国内には中部電力や北海道銀行、軽井沢,青森山田などの強剛があるが、国際大会に出ることが出来るのは1チーム。
| |
No.38931 (2022/11/16 00:57:07 (JST))
さすがに数学者です、 金融政策だけでも金利が下がり、巡り巡って輸出が伸びるからGDPが増える、確かにその通りです。マンデーフレミングモデルは整理された考えだと思います。 盲点だった。
| |
No.38930 (2022/11/15 23:22:09 (JST))
平均給与を見ると、2000年が4,61万円。2012年が最低の408万円で、これが平均給与の下降期だっと言えるわけ。 その後、消費増税をやった2019年までには平均給与は上がり続けて、その2019年の平均給与は436.4万円。つまりこれが平均給与の上昇期。 これは、言ってみればアベノミクス以前と以後に相当しており、どうみても、アベノミクスで明らかに雇用状況は変化してる。 いじわる爺さんみたいに、2000年から2020年を一緒くたに論じると、正しい答えは出てこないし、ましてや、爺さんが支持していた民主党政権時代を意図的に見落としている。 No.38925 に、なぜ量的金融緩和は有効なのか?解説している動画を張っておいたから、そっちを見て勉強してくれ。
| |
No.38929 (2022/11/15 22:53:06 (JST))
テロ犯罪を賞賛し、死者を弔う事も出来ない非日本人が。
| |
No.38928 (2022/11/15 22:51:21 (JST))
>2022年11月15日、韓国・アイニュース24によると、聖公会の神父が、東南アジアを歴訪中の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領を念頭に「大統領専用機の墜落を願う」との文章を投稿し、司祭職を剥奪された中、天主教(カトリック)の神父も同様の趣旨の合成画像を公開していたことが分かり、物議を醸している。 いかれてるのは統一教会ではなくて、韓国人だという事w 聖職者でこれだからね・・・というか、宗教なんて人を騙す道具くらいにしか考えていないんだろw
| |
No.38927 (2022/11/15 22:46:58 (JST))
>海上自衛隊トップの酒井良海上幕僚長は15日の記者会見で、平成30年12月に起きた韓国海軍駆逐艦による海自哨戒機へのレーダー照射問題に関し「ボールは韓国側にあると認識している。今後、韓国側から整理された回答があると認識している」と述べた。 >酒井氏は、レーダー照射問題と韓国による自衛艦旗(旭日旗)の不当な排斥を日韓の防衛当局間の問題として挙げた上で「2つの問題が明確にされない限りは防衛交流を推進する状況ではない」と強調した。 まあなんだ、この前の観艦式では、低空飛行のP1にビビッて、うっかり射撃管制レーダーを照射しない様、輸送艦を送ってきたんだろうw しかし、韓国はあの言い訳が本当に通用すると思ってるのかね?w
| |
No.38926 (2022/11/15 21:38:50 (JST))
以前反対派のブログを読んだが・・・ひどいものだった。 「大井川ほどの大河川の下を掘り抜いたトンネルは前例がない!!」 だそうです。 大井川と言っても、上流中の上流で小川なんですけどね。 まるで、上流の小川の底が抜けると、大井川の水が全部無くなる んなわけないだろ・・・。 大井川の流域面積を考えろと、いくつの小川を集めて大井川になってると そして大河川の下どころか、海の下にだってトンネルを掘っている。 そしてよく出てくるのは、 丹那トンネル掘削による小川の水枯れ。 リニアトンネル施工部は数十キロ単位で近隣に人なんて住んで無いからね。 環境破壊が〜とか言い出すやつも居るが・・・
| |
No.38925 (2022/11/15 21:35:41 (JST))
これは分かりやすい動画だったね。 あくまで変動相場制環境下での真理なんだけど、だとすると、ケインズ的な財政出動モデルってのは、固定相場制でのモデルということになり、それなら、金融政策の無効を言っているMMTって全然正しくないじゃん、ってことになる。 輸出が伸びることを、前提にした議論だけど、日本企業のように海外生産している場合も、為替差益で儲かるから、原理的には同じこと。 私が、依然聞きかじったマンデルフレミング法則では、変動相場制下で財政出動しても、海外に行ってしまうから無効とか何とか、そういう説明だったが、「海外に行く」の意味が、輸出と海外資産の価値が減退して、財政出動が相殺されてしまう、ということだと分かった。 90年代の日本は、財政政策ばっかりやってたんだけど、見事に沈没してしまった。当時から、政策担当者がこれを知ってれば良かったんだけどな。 私も学生時代、もっと数学勉強しておくべきだったと思うが、その辺ははちょっと残念だ。 いじわる爺さんと三宅氏がどれほどのバカか?それが、よく分かる動画でもある。二人はこれを見て反省してほしい。
| |
No.38924 (2022/11/15 21:29:21 (JST))
>県外流出する水量は年間変動幅のわずか0.5% >リニア静岡問題を議論する国の有識者会議で、水循環研究の第一人者、沖大幹・東京大学教授(水文学)が静岡県の姿勢を厳しく批判した。 >沖発言の基になったJR東海作成の「水循環図」が、リニアトンネル掘削による大井川下流域への影響があまりに小さいことを教えるが、会議を取材した新聞、テレビは一切、報道しなかった。沖教授の“爆弾発言”も川勝平太静岡県知事らは無視したままである。 >「中下流域の水量」は維持される >有識者会議の指摘を踏まえ、JR東海は一般の人たちが理解しやすいように、中下流域の影響等を視覚的に伝える大井川の水循環図を作成している。第7回会議で種類の違う3枚の水循環図を作成、第8回会議では、「現状の水循環量」について、国土交通省や中部電力の公表したデータを基に上流、中流、下流域で河川流量がわかる4枚目の水循環図を提示した。 >新たな水循環図で沖教授が注目したのは、下流域にある川口発電所付近の河川流量。上水道、農業、工業の利水団体が年約9億立方メートルの水利権を持ち、川口発電所付近にある2つの取水口から表流水を取り入れている。川口発電所下流の神座地区で国が実測した河川流量は年約19億立方メートルで、水利権量の約9億立方メートルを合計すると下流域の河川流量は年約28億立方メートルにも上ることがわかった。 >下流域の川口発電所付近で実測される年約28億立方メートルの河川流量の大半は、リニア問題で議論される源流部ではなく、中流域に連なる標高2000m超の50座以上もある山々が生み出している。大井川下流域の水量の大半は、源流部ではなく、中流域の山々で生産されていることがわかった。 >源流部で行われるリニア工事の影響は微々たるもので、年約24億立方メートル(プラスマイナス4億立方メートル)もある中流域の大量の降雨量に吸収されてしまい、湧水全量を戻すリニア工事が河川流量に与える影響はあまりにも小さいことは一目瞭然だ。 >県は2018年8月2日作成のリニア資料で「水循環の状況(断面)」を示した。この水循環図では、源流部から下流域まで地下水路が続き、下流域で大量の地下水が湧出しているように見え、リニア工事が地下水路を遮断されるようなイメージを提供、下流域の住民らの不安をあおっていた。 >このような水循環図を使い、県はトンネル掘削付近から約100kmも離れた下流域の地下水への影響を問題にした。JR東海は、リニアトンネル建設現場から下流域までさまざまな地層の分離があり、また、源流部の成分と下流域の地下水とは同位元素が違うことなどを説明、ようやく有識者会議で地下水への影響はほぼないという意見が認められた。
| |
No.38923 (2022/11/15 21:05:40 (JST))
JR東海は湧水を全量静岡に戻すと言っている。 静岡県知事は、工事中の水も全量戻せと言いだした。 2m3/sという水量は、事故時の湧水量だね。 基本湧水がジャバジャバ出たら工事にならないから先行ボーリング調査をしながら そして、静岡側と山梨側の高低差を考えれば、元々それは山梨県側に流れ出る水だ。 参考 >神座地区の河川流量は平均約19億立方メートルだが、年による変動幅はプラスマイナス9億立方メートル。つまり、水量の多い年は28億立方メートルだが、最も少ない年の流量は10億立方メートルとなってしまう計算である。 >沖教授は、大井川下流域の河川流量の変動幅約9億立方メートルに着目して、「トンネル掘削による県外流出量は(最大)500万立方メートルや300万立方メートルであり、非常に微々たる値だ。
| |
No.38922 (2022/11/15 20:34:31 (JST))
なぜ静岡県はリニア着工に反対するのか? 透けて見えるJR東海への怨念 33 THE PAGE 「着工は認められません」――。6月26日、川勝平太静岡県知事がJR東海の金子慎社長とのトップ会談後にこう発言した瞬間、予定されていたリニア中央新幹線の2027年の開業延期が事実上、決定的となった。静岡県が着工を認めないのは、トンネル工事で南アルプス(南ア)の地下水が漏れ、県中西部を流れる大井川の水量が減少するという「水問題」が表向きの理由だ。だが、問題の根源をたどると、JR東海の度重なる“静岡飛ばし”に対する地元の根深い怨念が見えてくる。 表向きは「水問題」だが…… 予定されている静岡県内の工区は8.9キロで、南アの真下を全てトンネルで通る。トンネル工事やトンネルが完成すると、湧水によって南アの地下水を源泉とする大井川の水量に影響が出るのではないか、と懸念されている。事実、JR東海も何も対策を講じなければ、毎秒2トンの水が失われると試算。そうならないようトンネルの湧水をポンプでくみ上げ、導水路で水を川に戻すなどと主張している。 県が本格的に反対に回ったのは3年前。当時、湧水を大井川に全量戻すと明言しないJR東海に対し、川勝知事が「堪忍袋の緒が切れた」として態度を硬化させた。議論は平行線をたどり、今年の4月から国土交通省が仲介する形で、湧水を全量戻せるのか、大井川への地下水の影響はないのかを評価する有識者会議が開かれている。県側は湧水を全量戻し、大井川に影響が出ないという科学的な根拠が有識者会議などで出てからでなければ、工事着工を認めない考えだ。 県が、着工を認めなかったのは、トンネルを掘るために作業員の詰め所や電気設備などを設置する「ヤード」を整備するための工事のこと。既にJR東海は一部整備をしているが、県は今以上の工事は「トンネルを掘るための本体工事と一体」とみなし、認めていない。工期から逆算すると、6月中にこのヤードの整備の続きを始めないと27年の開業に間に合わないため、JR東海は県に着工の許可を求めてきた。 一見、県が水という環境問題で反対しているように見えるが、ことはそう単純ではない。リニアが県の北端、南アルプスを通るルートが決まったのは10年前。川勝知事自身が「自分はリニア推進派」と自認しており、当時は静岡がここまで反対するとは思われていなかった。確かに、流域人口が60万人以上にも上るとされる大井川の水量が保たれるかは大きな問題だが、県民や川勝知事にとって、水問題はきっかけの一つで、長年、JR東海に「こけにされてきた鬱憤(うっぷん)が爆発した」(地元紙記者)との見方がある。 リニア新幹線が中国より先に開業することは、中国に取って絶対避けなければならない事に習近平の中では成っている。 その為には静岡知事や市長をハニートラップに掛けたり、お金で操ったり弱みを握ったり,そのすべてを行うなどいろいろ仕掛けてきていることが想像される。 わたしは静岡を通さないルートを考案する事が、日本のためと考える。 早急にスパイ防止法も必要。
| |
No.38921 (2022/11/15 20:26:16 (JST))
漏れ 「いろいろと憶測を呼ぶ事件ではあったな。」( ´Д`)y━・~~ (田中角栄は、なぜ葬られた(逮捕された)のか?) https://books.bunshun.jp/articles/-/6031 (もしロッキード事件が起きていなかったら全日空はどうなっていたかという仮説) https://news.yahoo.co.jp/byline/torizukaakira/20190523-00127015 漏れ 「ドイツは、欧州航空機メーカーであるエアバスに参加する事で航空機産業に再度参入し・・・。」( ´Д`)y━・~~ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%90%E3%82%B9 漏れ 「日本は主に、航空機部品メーカーとして再度参入している・・・。」( ´Д`)y━・~~ 二階堂「他国の技術やエンジンなどの部品を利用して開発された期待も有りますが、 https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2017/09/29/6/8c/68c64d72-l.jpg (日本製のベストセラー民間機3選 ホンダジェットの前にも三菱 富士重工(スバル)) https://trafficnews.jp/post/95271 https://contents.trafficnews.jp/image/000/055/129/large_01.jpg ヘ⌒ヽフ https://pbs.twimg.com/media/DCf9IxyVwAA0pUJ.jpg 二階堂「セスナ級小型機、小型貨物機、洋上型貨物・観光用ドローン・・・。」( ´Д`)y━・~~
| |
No.38920 (2022/11/15 20:16:45 (JST))
岸田のトンマでは増税しか考えられないのだろう、この内閣は年内に潰すべき。 防衛予算の大幅増額は絶対的に必要で国債の発行を行えば良いだけのことだ。 それにより歳出が増える事に、現段階では問題がないにも係わらず、それが理解出来ないバカ総理を国の舵取りに任命した国民の不幸。 安倍総理がいない日本が悔やまれるが、それを喜ぶメディアと野党と中国、朝鮮。
| |
No.38919 (2022/11/15 17:07:36 (JST))
こんなのもあるな。 お茶畑が大井川の水を使ってる?w 地下水の利用が盛んだ? 何言っちゃってるんだ、数10km先で井戸水組んだら水が枯れるのか?w こういう屑が、知ったかぶりして不安を煽る記事を書くから話がこじれる。
| |
No.38918 (2022/11/15 17:04:10 (JST))
>工事を巡って協議が続いているJR東海と静岡県。課題は、静岡県のお茶農家の水源確保だ。 嘘つけ、ほんといい加減だな、こんな奴らが口出しして話がややこしくなってるんだろうな。
| |
No.38917 (2022/11/15 15:40:39 (JST))
(特別番組「沈鬱の平成政治史 なぜ日本人は報われないのか?」) (5分23秒) https://www.youtube.com/watch?v=vvm9i2PVJnQ (竹下元首相の生家、酒造事業を譲渡 命名の「出雲誉」は販売終了 雲南市) https://news.yahoo.co.jp/articles/237f2e53afc8f3a7a7c1c303dbf8938e2e88632d ヘ⌒ヽフ https://icotto.jp/presses/11758 二階堂「これじゃーなぁー・・・。」(^_^;) (秋田大黒舞) https://www.youtube.com/watch?v=CJDXDEi2bdc
| |