[戻る]

政治討論会 掲示板

ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。


お名前
メール
URL
題名
 
※ お名前と内容は必須です。文章は全角10000文字まで。タグは使えません。
 
  ※ 必須!上の画像から読める文字(キャプチャ文字)を入力してください。(半角英数字)
  削除キー:   発言削除用のパスワード。書かない場合発言の削除ができません。
お名前、メール、URL、削除キーをブラウザに記憶させる

全56421件 【No.38916-38817】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓

No.38916 (2022/11/15 15:36:26 (JST))  
[【日本銀行】本当だ、それ以降の総日銀裁の経歴が消えている・・・。(^_^;)]
   URL:

漏れ 「黒田バズーカで復活したようだが・・・。」(^_^;)
漏れ 「笑っちゃたよ〜〜〜。」y(^。     ^)。o0○

(チャンネルくらら×魚屋のおっチャンネル 特別番組後編「沈鬱の平成政治史 なぜ日本人は報われないのか?」)

(19分40秒)

https://www.youtube.com/watch?v=Yx3L4BJkXWk&t=25s

(第21代総裁:宇佐美洵(うさみまこと)氏以降経歴不明・・・。)

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/pre_gov/index.htm/

(第31代総裁:黒田東彦(くろだはるひこ)復活!(`・ω・´) )

https://www.boj.or.jp/about/organization/policyboard/gv_kuroda.htm/

二階堂「子供のケンカみたい・・・。」(^_^;)

(日本銀行について 総裁)

https://www.boj.or.jp/about/organization/policyboard/gv_kuroda.htm/


No.38915 (2022/11/15 15:26:09 (JST))  
[暴走は韓国自動車の専売特許]
 アマチュア軍師  URL:

ちなみに韓国の暴走車はエンジンキーを抜いても走り続けた。
ディーゼルエンジンは、走るために点火プラグ、つまり電気を必要としないから
電源切っても止まらないのよね。


No.38914 (2022/11/15 15:22:33 (JST))  
[【EV】テスラ車、ブレーキきかず時速198kmで暴走 中国で死傷者5人の大惨事]
 アマチュア軍師  URL:

あらら、暴走は韓国自動車の専売特許だったのに・・・。

プログラムがバグったか、ハッキングでもされたか?

こうなったら、速度の乗らないうちに、思いっきりハンドルを切って
グリップを無くし、どこかにぶつかって止まるのを待つしかないな。

物理的に電源を切れるスイッチを用意しろよ・・・。
んん? そうなるとブレーキも死ぬか?
ハンドルは電源OFFでも切れるんだろうか?


No.38913 (2022/11/15 15:13:48 (JST))  
[『防衛費増額に使われるのはゴメン』と考える人が少なくないのでしょう。]
 アマチュア軍師  URL:

ばら撒きをやめてから言えって言ってるだけ。


No.38912 (2022/11/15 15:10:08 (JST))  
[5人に1人が「年収200万円以下」…深刻な収入格差のウラにある「思考停止」という病]
 いじわる爺さん  URL:

2000年は、バブル経済が崩壊した後の「失われた10年」と呼ばれた時代だった。経済対策も雇用対策も、殆どの問題が「先送り」された。そのまま政府は安易な規制緩和で不況対策を凌ぐふりをした。そして、2008年のリーマンショックで「失われた20年」になった。官製相場のアベノミクスや外国人観光客のインバウンドで、見せかけの景気回復が訪れると、日本は、またも根本的な問題から目を背けた。今、新型コロナによる景気後退の「コロナショック」で「失われた30年」に突入している。雇用を初めとした規制緩和は、着実に収入の差を作り出した。

国税庁の調査から2000年と2021年の年収を比べると、年収200万円以下は824万7000人(構成比18.4%)から1126万2000人(同21.4%)へと増えている。定年延長や高齢の労働者が増えていることも一因となるだろうが、低所得者は確実に増えている。一方、年収2000万円以上の高額所得者を比べると、17万8000人(同0.4%)から30万2000人(同0.6%)へと増えている。この格差を当たり前のように受け入れてしまって、いいのだろうか。私達は日々の生活で精一杯になり、考える余裕をなくしている。私達が「思考停止」状態に陥ることは、為政者や経営者にとって都合がいい。

どんどん一部の利益にしかならない政治になり、私達は増々考える余裕をなくしていく。その中では、何か強そうに見える、閉塞感を打ち砕いてくれそう、自分の得になりそう──そんなフレーズに飛びついてしまいがちで、選挙結果やSNSのトレンドに現れる。それは、日本経済が目先の利益を求めて人件費を削り、人を大事にしない社会を作り上げた結果なのだろう。今、スーパーでだけでなく、多くの人が“割安”で“自分にとって得”なものを求めている。

人間の物差しが、短い物しか測ることができなくなっている。社会全体のことを考えなければ、不利益が予想以上に大きくなって自分に返ってくる。分かっているけど、自分一人で何かができる訳ではないと思う。それが、私達が抱える漠然とした不安の本当の正体なのではないか。私達が今、どういう社会に生きているかを知り、そこから一人ひとりが考えていかないと、日本は完全に沈没してしまうだろう。『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』を手にし、どこか共感し、社会の矛盾を感じる人がいれば、そこから社会全体を覆う思考停止状態を脱することができるのではないか。

30年、40年に亘って作り上げられた格差を生み出す構造問題があることを改めて振り返り、客観的に今の自分の生活を見つめ直したとき、「あれ? やっぱり何かおかしくないか」と思うことが、新たな始まりとなる筈だ(現代ビジネスより)。消費税が3や5%の時はそうでもなかったが、10%以上になれば格差拡大は加速する。日本には欧州のような逆進性を和らげる無償制度もない。社会保険は上限があり、所得税には分離課税がある。格差は日本社会を歪めていく。


No.38911 (2022/11/15 15:09:40 (JST))  
[年利13%]
 アマチュア軍師  URL:

6年で倍以上になるけど・・・

ウォンは2年で1/10になるかもしれないからw
ハイリスクハイリターンだなw


No.38910 (2022/11/15 15:08:55 (JST))  
[防衛費5年で総額45兆円増額…財源に増税「ノー」が66%! 衝撃の世論調査]
 いじわる爺さん  URL:

13日の日米首脳会談で岸田首相は防衛予算を増額する決意を表明。岸田首相は会談後、記者団に「バイデン大統領から強い支持をいただいた」と語った。岸田首相は年末までに新たな国家安全保障戦略を取りまとめるとも説明。増額する防衛費の財源には増税を充てるハラだ。岸田政権は来年度から5年間の防衛費の総額を43兆〜45兆円程度とする方針だ。来年度は6兆〜7兆円程度とし、その後、毎年、約1兆円を増額。27年度に10兆円超を目指す。

22年度の5.4兆円から2倍近くに膨れ上がることになる。「政府・与党内では財源の確保に増税は避けられないとの見方が強まっています。これだけ巨額の増額には税収が多い基幹税に手を付けざるを得ない。さすがに社会保障の財源に充てる建前の消費税は難しく、法人税や所得税がターゲットにされている。黒字企業から徴収する法人税や、累進課税である所得税なら、国民の理解が得られ易いと踏んでいるようです」(自民党関係者)。世論は防衛増税に納得するのか。FNNの世論調査(11月12、13日実施)が衝撃的だ。世論は防衛増税に否定的だ。

岸田政権が目指す防衛費の増額を所得税や法人税の増税で賄うことについて「賛成」13.2%、「どちらかと言えば賛成」16.8%に対し、「反対」45.9%、「どちらかと言えば反対」20.1%だった。実に66%が「ノー」なのだ。立正大法制研究所特別研究員の浦野広明氏(税法)が言う。「法人税や所得税など富裕層に対する増税を強化すべきとの立場でも、『防衛費増額に使われるのはゴメン』と考える人が少なくないのでしょう。

増税議論を機にそもそも防衛費を増額する必要があるのかとの議論に発展するのではないか」。バイデン大統領に防衛予算の増額を約束した以上、ちゃんとした財源の裏付けが必要だ。財源なき増額は“空約束”に等しい。岸田首相は何としても年内に具体的な増税方針を決定するとみられている。「66%が反対する中、急いで年内に防衛増税を決定するのは余りにも乱暴です。世論は黙っていない筈です」(浦野広明氏)。防衛増税を強行すれば、国民の怒りに火が点くだろう(日刊ゲンダイDIGITALより)。コロナ禍や円安による原材料、物価高騰で弱った上に増税って…日本の息の根を止めそうだ。


No.38909 (2022/11/15 15:00:09 (JST))  
[韓国「預金金利」が「年利13%」という商品も登場 「預金の奪い合い」が始まる 企業負債、家計負債への影響懸念 [11/15]]
 アマチュア軍師  URL:

あはははははwww

ウォン終わったなw


No.38908 (2022/11/15 14:49:35 (JST))  
[孫正義「1億ドルの損」 [11/15]]
 アマチュア軍師  URL:

だから言ったじゃん、どこの馬の骨が発行してるかわからない電子通貨なんて
仕手のおもちゃだって。


No.38907 (2022/11/15 14:26:45 (JST))  
[共産党の同調圧力・中国共産党との変わりは無し!]
 Kenny  URL:

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc31041084f18c758279b03d89f3088574e8f266/commentshttps://news.yahoo.co.jp/articles/9517c5c5a7d8caa8932231ed5f495da4826f914d


No.38906 (2022/11/15 14:21:38 (JST))  
[【独自】韓国の神父、「尹大統領夫妻が専用機から転落」と祈って物議]
 アマチュア軍師  URL:

さすが韓国人。


No.38905 (2022/11/15 12:49:54 (JST))  
[民主主義を否定する安倍晋三は、民主主義を否定する奴に殺されただけ。簡単だ!]
 自公維新が日本を地獄と化す  URL:http://yuukoku-japan1.doorblog.jp/

民主主義(平和)を否定する奴(安倍晋三)は、民主主義を否定する奴(暴力)に殺される。

平和を否定する安倍晋三は、平和を否定する暴力によって殺されただけ!自業自得!

そして、安倍晋三の国葬は正に日本と言う国が暴力(民主主義を否定する自公維新)に支配されている象徴なのだ!

簡単だ!


No.38904 (2022/11/15 12:49:22 (JST))  
[政権交代しか日本を救う道はない ・・・未だに日本政府や官僚の言う数字を鵜呑みにするゴキブリが存在するんか??何千万回騙されれば気が済むんだ?国会で118も平気な顔で嘘をつくわ、GDPの数字は改ざんするわで、嘘まみれの自民党政権の数字に騙される情弱がいるんだな?惨めな存在だよ]
 自公維新が日本を地獄と化す  URL:http://yuukoku-japan1.doorblog.jp/

安倍晋三の私欲と強欲と虚偽と偽善が様々なところに禍根を残した。
国会、行政、司法、律法、教育、選挙、報道、雇用、経済、生活、産業、
そして
日本国の腐敗と堕落と不倫理・・・・。
安倍晋三は今現在、地獄の炎で焼かれている。
そして
それは永遠に続く。
政権交代しなければ、日本国は安倍晋三によって地獄と化す!


No.38903 (2022/11/15 12:48:38 (JST))  
[【アラート】統一協会信者の方々です。お気を付けください。詐欺師は多くの嘘に僅かばかりの真実を混ぜて正直者を混乱させます。統一協会は詐欺集団です。]
 自公維新が日本を地獄と化す  URL:http://yuukoku-japan1.doorblog.jp/

アマチュア軍師
ほりほり
mansionkanji
ドンキ

なぜ統一協会信者か?
簡単です。未だに安倍晋三、自民党の出鱈目数字の洗脳から解放されていない愚衆の面々ですから。

安倍晋三、自民党支持者、あるいは、俺は自民党支持者じゃない!と言いながら野党(維新、国民除く)を非難する脳みそが乖離した連中も間違いなく、統一協会信者です。
お気を付けください。相手にすると家族もろとも滅茶苦茶にされますよ!


No.38902 (2022/11/15 12:48:05 (JST))  
[統一協会信者どもの必死感が半端ないな!大爆笑!この必死感がこいつらが統一協会信者である証左]
 自公維新が日本を地獄と化す  URL:http://yuukoku-japan1.doorblog.jp/

以下統一協会信者の方々

アマチュア軍師
ほりほり
mansionkanji
ドンキ

詐欺師は多くの嘘に僅かばかりの事実を混ぜて正直者を混乱させます。上記のキチガイどもに耳を傾けると脳みそ腐りますよ?大爆笑


No.38901 (2022/11/15 12:03:56 (JST))  
[アベノミクス開始から雇用環境の好転?]
 三宅  URL:

誰もが低賃金でも諦めて
仕事についている、ということではないか。
ベトナムやネパールからきている労働者たちは業種によっては中国より日本の賃金は安い、もう来年には日本を引き上げる、といっている。

国民はもはや貯金などできない状態にある。
数年後、事態は大変な局面を迎えるであろう。

日本は概ね7兆円程度、アメリカ国債を購入している。
利子はつくが、日本への返還は認められず、アメリカでの投資のみ許されている。
いずれ、ドルは暴落し、紙くずとなるだろう。
そのとき、日本も悲惨な状態になるであろうことは疑いない。

片山さつきはそういう人物です。

消費税を上げるのより企業の法人税を上げたほうが、よい。
なぜか、というと苦し紛れに編み出した商品ほど売れるものだから、である。
最近の例としては、アサヒのスーパー・ドライがあった。

昔のトヨタの社長は

「日本は湿気の高い国であるから、社員や下請けをしぼるだけしぼったほうがよい」

と述べていた。

そのあとの社長は

「勝った、と思ったときが負けの始まり」

と述べた。

岸田政権は石破派と合併するのがよろしい


No.38900 (2022/11/15 11:56:45 (JST))  
[この発言でエダノンはもう誰にも信用してもらえないだろうね。]
 アマチュア軍師  URL:

そもそも、民主党員は誰一人失政の責任を取ろうとしなかった。

ばかりか、党を捨てて責任を逃れようとする始末。
さらには、他党を乗っ取ろうとかろくでもない連中だ。

だいたい、党としての信念があったら野党共闘など出来るはずがない。

それも、共産党と共闘など、天地がひっくり返っても出来ないはずだ。

どうせ、中国由来の工作資金にでも目がくらんだんだろ。


No.38899 (2022/11/15 10:42:39 (JST))  
[>>>少なくともアベノミクス開始からの雇用環境の好転は劇的なものだったはずで、これに対して、消費増税を行わないという、財政出動があったとすればどうなったのか?]
 ドンキ  URL:

これはその通りで、現在は外国からの価格高騰があり原価が上がっている、

消費税増税も同ような効果があり原価高になり、更に売価まで上げてる、デフレ下では酷い政策で消費税が世の中のお金を吸収したというのはその通りで、さらに消費税で国債の償還をしたから安倍総理が選挙公約と違うと言って消費税の使い道を非難された。

この消費税を使うには歳出を増やさないと使えないが、歳出が決まっているから補正を組んで消費税を歳出に回す必要があると考える。

さらに政府の財政出動も少なかったからGDPがわずかしか伸びなかった。

その為に金融緩和だけの為に金融市場にお金が豚済みになっている。

デフレ脱却には歳出を増やして、国債の増額発行を行い豚済みの資金を世のなかに出す必要が政府にある。

それを受けて民間企業は設備投資(人の手配・機械の購入)のための資金を民間銀行から借りることにより、民間銀行が信用創造で新たにお金の発行を企業に行い政府の財政出動と民間企業の銀行借り入れによりお金が世の中に出て、お金の循環が増えて世の中の景気が活発になり良くなる。

この循環が必要なのです。


No.38898 (2022/11/15 10:02:04 (JST))  
[「消費税減税で(選挙に)勝てるんだったら、とっくの昔に社民党政権ができている」(枝野幸男)…恥知らずな発言の裏に「岸田宏池会+立憲(野田&枝野)」大連立構想(妄想?)が…!?]
 いじわる爺さん  URL:

10月31日のエントリーでエダノンのYouTubeにおける「消費税減税は間違いだった。二度と減税は言わない」って発言を取り上げたんだが、なんとこの男は白昼堂々と講演の場でも同じ発言をしやがりました。「消費税減税で(選挙に)勝てるんだったら、とっくの昔に社民党政権ができている」とまで言い放ったそうで、余りの変節漢ぶりに四方八方から怒りのツブテが投げつけられている。松尾貴史からは「枝野氏については論評すら口が腐りそうです。

「気持ちが悪い」の一言です」とツイートされるあり様だ。そりゃぁ無理もないんだよね。「消費税減税」は野党共闘の政策の核だった訳で、それを今更、反故にするってことは野党共闘そのものを否定したようなもので、天に唾するとはこういうのを言います。エダノンの発言の背後にはノダメの影がチラホラって噂も飛び交っていて、なんとまぁ宏池会とノダメ、エダノンが手を組んで増税組で大連立なんて構想(それとも妄想)まであるとかないとか。

いずれにしても、この発言でエダノンはもう誰にも信用してもらえないだろうね。これをいつ議員の発言として放ったらかしにしている希望の党崩れの泉君もなんだかなぁ。あぁ、これで立憲も終わりか(くろねこの単語より)。永田町や霞が関、ご用経済学者の方々も、この30年間で何も学習しなかったってことかいな。消費増税は経済を停滞させ悪循環を起こし、金融緩和は上層に守銭奴の一千万トン級グラスがあるからトリクルダウンは起こらず、強欲富裕層だけが太るということを…壮大なる日本経済の大実験で判明した結果ではないか。コロナ禍後に増税すれば、貧困層が増大し日本は死ぬ。


No.38897 (2022/11/15 10:01:22 (JST))  
[斎藤法務相の訓示に相次ぐツッコミ投稿 大臣の言う通りなら岸田政権は既に成立せず]
 いじわる爺さん  URL:

「死刑のハンコ」発言などで更迭された葉梨康弘前法務大臣(63)に代わり、新たに就任した斎藤健法務大臣(63)が14日、幹部職員向けの訓示を行い、「国民から万全の信頼を得ていなければ(法務行政は)成り立たない」とあいさつした。旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)を巡る被害者救済新法などの対応が迫られる中、斎藤大臣の法務行政の舵取り役をどう担うのか。今後の手腕が注目されているが、ネット上で早くも批判的な意見がみられたのが、この訓示だった。

「皆さんのお仕事が国民から万全の信頼を得ていなければ、成り立たないということを意味しています」 「萎縮している暇はない。国家的見地に立って堂々と仕事をしてください」。この言葉が報じられると、SNSでは、《いやいや、国民から万全の信頼を得ていなかったのは職員ではなく、葉梨前大臣の方でしょ》《統一教会問題で委縮しているのは自民党。法務省職員じゃない》、《斎藤大臣は本気で言っているの?自分のお仲間が信頼を失わせたの。

他の省庁にも大臣以下、政務官含めてダメダメが沢山いるけれど》などとツッコミの投稿が溢れた。ところで、斎藤大臣の言う通りなら、支持率が3割台に落ち込み、とてもじゃないが国民から万全の信頼を得ているとは言い難い岸田政権は既に成り立っていない、気がするのだが……(日刊ゲンダイDIGITALより)。よくやったよねぇ。お友達の強姦魔や斡旋利得収賄犯に加え、総理自身のモリカケ桜などいつ捜査が入ってもおかしくないのを内閣人事局で官僚に圧力かけて…国民は法の下の平等などとっくに崩壊していると思っている。メディアや司法、行政への圧力で信用ないのは与党だよ。


No.38896 (2022/11/15 09:03:59 (JST))  
[反日武蔵野市長が武蔵野市を滅ぼす外人参政権を議会に再提出する。]
 ドンキ  URL:

住民投票条例再提出へ 松下市長がシンポで意向表明 東京・武蔵野市
11/3(木) 22:11配信

産経新聞
松下玲子市長(酒巻俊介撮影)

東京都武蔵野市の松下玲子市長は3日、市内で開かれたシンポジウムで「住民投票条例を定めたい」と述べ、令和3年12月に市議会本会議で否決された同条例案について、再提出する意向を表明した。提出時期は明言しなかった。今年2月の記者会見では「論点を整理して検討する」として、再提出を当面見送る考えを示していた。

市が昨年提出した条例案は日本人と外国人を区別せずに投票権を認める内容で、外国人には留学生や技能実習生らも含まれていた。この点について、実質的な外国人参政権を容認するとの慎重論や、市民への周知不足の懸念が噴出。さらに、条例案の根拠となる自治基本条例の原案を作った懇談会が設置根拠となる条例を欠き、地方自治法に抵触する可能性を指摘する声などが上がっていた。

これに対し、松下氏は「外国籍住民の排除に合理的な理由はない」などと主張。懇談会の法的位置づけについても、設置条例は不要で自治法に違反しないなどとする見解を市のホームページで公表している。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

リコールしないとダメですね


No.38895 (2022/11/15 08:54:37 (JST))  
[【不動産】「原野」を売った新聞社]
   URL:

漏れ 「投機目的で購入した負動産を相続した人達は何を思うのか?」( ´Д`)y━・~~

(「原野」を売った新聞社)

https://www.youtube.com/watch?v=lIQJBzCdUO4

二階堂「負動産・・・。」

https://reuterjapannews.hatenablog.com/entry/2015/07/19/150847

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      /// □ /_/:::::/ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |  
  | |-----------|

https://seikouonline.com/collections/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97/products/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97-%E3%82%81%E3%81%98%E3%82%8D-sk-163

二階堂「何処まで、何時まで祟り続けるのだろう・・・。」( ´Д`)y━・~~

(八つ墓村 メインタイトル)

https://www.youtube.com/watch?v=AGITixsYm7M

(おまけ)

漏れ 「英国債暴落で世界の国債市場が大ピンチ!」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「日本国債は暴落するのか?」( ´Д`)y━・~~

漏れ 「オピオイド(麻薬性鎮痛薬)、ステロイド・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「異次元金融緩和という薬物中毒に陥った日本の政財官界・・・。」( ´Д`)y━・~~

(日本国債は暴落するのか?英国債暴落で世界の国債市場が大ピンチ!)

https://www.youtube.com/watch?v=Jx_5_zoLjXA&t=24s

二階堂「離脱するときの大変さは、ヘリコプターマネーも薬物も一緒ですなぁ・・・。」( ´Д`)y━・~~

(アメリカで年間9万人以上が死亡…オピオイド危機とは何か)

https://allabout.co.jp/gm/gc/491638/


No.38894 (2022/11/15 08:51:22 (JST))  
[民間企業の借り入れは、需要がなければ過剰投資になるために、借り入れを起こさないという問題点がある。需要があれば多少の金利高でも借り入れを行うだろう]
 ほりほり  URL:

そうじゃなく、消費増税による需要の低下と、資金需要の減少がどのように影響したのか?そこを考えなければ、アベノミクスの量的金融緩和の正当な評価はできない、ってことだよ。

少なくともアベノミクス開始からの雇用環境の好転は劇的なものだったはずで、これに対して、消費増税を行わないという、財政出動があったとすればどうなったのか?
消費増税という市場からの通貨の吸収と、事実上の利上げが何の効果ももたらさなかったとは、私には到底思えない。

14年の消費増税さえなければ、今頃日本はかなりの確率で大変な好況になっていただろう、と松尾匡氏は15年ごろにそう言っているが、私もそのとおりだと思う。

じっさい、需給ギャップの推移を見ても、14年4月までは+0.59%だったにもかかわらず、消費増税後の8月にはー0.13となっており、その後16年の年末までずっと需給ギャップはマイナスのままだった。
その後はいったんは持ち直したものの、19年の10月の増税後の約半年後からまたマイナスに転じて、その後は現在までマイナスのままだ。

つまり、13年の量的金融緩和の辞典では、需給ギャップはまだプラスであり、消費増税さえなければ、財政出動しなくても、好況になっていた可能性が高かったはずだ。

すべて消費税に原因がある。私はそう思っている。


No.38892 (2022/11/15 07:48:10 (JST))  
[≪悪質事案≫ 片山さつき氏を乗せた車(78歳秘書が運転)が“当て逃げ”! 片山氏は警察が来る前に立ち去り、秘書だけが現場に戻る!片山氏は「スーパーシティ構想」の旗振り役で高齢者への免許返納を推進!]
 いじわる爺さん  URL:

9月28日、片山さつき参院議員を乗せた車が別の車に突っ込んだ上に、被害者を“置き去り”にしていたことが一部マスコミによって報じられた。報道によると、片山氏は警察が来る前にその場を立ち去った上に、車を運転していた78歳の秘書が戻ってきたという。片山氏は「スーパーシティ構想」の旗振り役で、高齢者への免許返納を推進していたことから、ネット上で批判の声が上がっている……武井俊輔議員の事案に続いて、今度は片山さつき氏が“当て逃げ”

報道を見聞き限り、78歳になる高齢の秘書に運転させていた片山氏に一番の原因があるとしか思えない。「元祖安倍シンパ問題児」といえる武藤貴也元議員が、ひき逃げ容疑で書類送検されたこともあった。片山氏は、「スーパーシティ構想」の旗振り役を務めているとのことで、これは内閣府の「ムーンショット目標」とも繋がっており、彼らの“計画”が順調に進んでいけば、いずれ、自動車も人間ではなくAIが自動運転するような時代がやってくるだろう。

片山氏がわざと高齢者に車を運転させて事故を起こした訳ではないだろうけど、このような事故が取り沙汰される度に「人間が車を運転するのは危険だ」との方向に進んでいき、あらゆる物事を人間に替わりAIが行なうようになるだろう。しかし、高齢者の事故が問題視され免許返納を推進する立場での、今回の実質的“当て逃げ”事故を起こした片山氏には、厳しく処分する必要がある(ゆるねとにゅーすより抜粋)。この片山の対応は、議員の前に人間としてどうなのか。


No.38891 (2022/11/15 07:47:23 (JST))  
[枝野「消費税減税は間違い」これが枝野の真意としたら心底ガッカリした]
 いじわる爺さん  URL:

まさか枝野がここまでの発言をするとは…。「消費税減税は間違い」はぁ? 人が変わったのかと思うほど酷い発言だ。まるで自民党議員の思考の様で心底ガッカリした。これは本当に野党を支持してきた国民をバカにしているし不誠実だ。しかも大昔の政策だったらまだしも、去年の衆議院選挙で野党共闘をして来たその共通政策をすっかり反故にするというのはどう考えても正気の沙汰じゃない。こんな舌の根も乾かぬうちのこの転向は立憲支持者は減る一方だ。

それでなくても「連合」芳野が出しゃばって立憲に意見ばかりしている姿は、オーナー気取り芳野の言いなりにしか見えなかった。せっかく作った「立憲民主党」と言う看板を自ら放棄するかのようなこの転向は立憲に取って百害あって一利なしだと思う。これだったら自民党議員と何が違うのか。野党を放棄しているとしか見えない。6月に消費税減税で参議院選挙を戦ってきた政党の変節は唖然とするばかりだ。枝野は、頭おかしくなったか…これは凄まじい。

しかも現執行部は消費減税を支持する立場を取っているのに、前代表の枝野が謀反を起こすようなことを言ったら示しが付かない。せっかく岸田政権が支持率がどんどん下がってきて与党を追い詰める最高のチャンスなのに…。立憲が一枚板ではない事が分かれば立憲の支持率も上がる訳がないし、野党の意気を削ぐ発言だ。自民党に入った細野とか長島とか、…同じ匂いがしないでもない(まるこ姫の独り言より抜粋)。連合の芳野と一緒で野党撹乱、自民党隠密応援部隊か。


No.38890 (2022/11/15 07:14:56 (JST))  
[>>>民間企業の借金だって、立派な通貨発行だ。]
 ドンキ  URL:

民間企業の借り入れは、需要がなければ過剰投資になるために、借り入れを起こさないという問題点がある。

需要があれば多少の金利高でも借り入れを行うだろう。

当時の麻生総理ももそう思ったのかもしれない、
当時の麻生総理の失敗は、マンガスタジアムがワイドショーでは問題視されたが、そうではなくて公共投資を増やしたが、金融緩和しなかったために企業が設備投資を行わなわずに景気の回復が出来なかったと言われている。

麻生総理はそこで政府の財政出動(投資)と金融緩和が必要だと実感し学んだし、悔やんだと言われる。

分っていて財務省の肩を持つ麻生副総理を悪党とわたしは読んでいるのもそこにある。


No.38889 (2022/11/15 06:02:27 (JST))  
[ばかみたいな人 減らしすぎ 過ぎたるは。。。 マスコミ、芸能、会社員]
 ゆめほんさんさん  URL:

 みんな笑ったけど。。。その割には
   なんか うまくやってないじゃん


No.38888 (2022/11/15 05:57:59 (JST))  
[なんか勇気なくなっちゃったみたいに、実際にはそうでないのだろうけど、なんか、いまいち]
 ゆめほんさんさん  URL:

質問: 結婚してから分かってしまった「知りたくなかった事実」はありましたか?
回答: 〇〇さんのプロフィール写真 〇〇
 某国立大学及び私立大学に勤務していた
(1989–2007)執筆者は554件の回答を行い、5.1万回閲覧されています2月11日

 ひたすら誠実を貫き相方への奉仕と感謝の気持ちを忘れず50年ひたすら働き続け国家と国民の安寧に尽くすそれ以外の何の事実を知ろうとするのですか、自分にかしづき尽くしてくれる異性に対してあまりに失礼極まる質問です

 閲覧数:82回高評価を見る
〇〇さんがリクエストした回答

 なんか、さーーーー、男、元気出せ、笑っていいから
さーーー


No.38887 (2022/11/15 04:15:45 (JST))  
[金利が低下しても、金利預金率を日銀が低下しても、政府が公共事業などの投資をしない限り、企業は設備投資による事業の拡大をしないためにデフレを脱却できない、政府しかデフレ脱却が出来ないにもかかわらず、政府の間違えた考えでデフレの25年を続けてきたのがいままでの経緯だと私は断言します。]
 ほりほり  URL:

恒常的な通貨を発行できる主体は政府だけではないはずだよ。
民間企業の借金だって、立派な通貨発行だ。
会社が大きくなればとうぜん借金の額も大きくなる。GDPが向上して、社会の経済規模が大きくなれば、それにつれて民間企業全体の借金総額だって大きくなるわけだろ。
そして、大きくなった民間企業全体の借金とは、つまり増加した通貨流通量だ。

たしかに、一会社と言った、ミクロレベルでは、それぞれの借金は返済されて、通貨は回収されてしまうんだけど、マクロ的な民間経済全体としての借金は、どんどん大きくなっていくはずで、これはいわば、政府がやっている「借り換え」を、民間企業全体が、入れ代わり立ち代わりでやっているのと同じことだよな。
つまり、政府だけではなく、民間企業全体だって通貨発行の主体なんだよ。

ではなぜ、量的金融緩和で資金需要が起きなかったのか?だけど、それは消費増税が原因だと私はそう思っている。
銀行で金を借りて物を買う、しかしそこで消費増税が起こったとしたら、これは事実上の利上げと同じことだろ。それが5%から8%で、3%の利上げが起こり、さらに5%まで利上げが拡大したら、いったい誰がいまこそ借金のチャンスだと思うのか?

とうぜん、民間企業の投資意欲は減退し、資金需要も消えてしまった。
言ってみればこれは、民間の資金需要が、政府の資金需要に代替されてしまったともいえるんだけどな。

消費増税前の2014年初頭だったと思うが、私は飲み屋さんで、ヤクザ屋さん二人が、地上げの相談をしているのを、聞き耳を立てて聞いていたことがあるんだけど、金融緩和で真っ先に火がつくのは資産市場のはずで、確かにその通りだな、これでようやく日本は不況脱出だな、と私は喜んだ記憶があるけどね。

消費増税の前までは、たしかに資金需要は起きていたと、今でもそう思っている。

政府の間違い、得に財務省の大間違いについては、私も否定はしない。


No.38886 (2022/11/15 02:51:36 (JST))  
[>>>法人減税によって、なんで賃金が下がったのか? 何年からの法人減税で、どれだけ賃金が下がったのか? 典拠となっているデータをタを示したうえで証明してくれ。 私は嘘は許さない方針だ。]
 ドンキ  URL:

わたしもほりほり氏の考えには賛同する、経団連は法人税引き下げの代わり消費税を上げることを政府に要請して来たしそのようになった。

わたしに言わせれば、法人税も消費税も下げるべきであり、経団連が誤った考えで政府に要請していると言える。

その上で、企業の利益を法人税など税金で下の段階で大きく取られるのならば、原価に含めることが出来る派遣社員にしたら売上総利益で計算出る。

社員にしたら一般管理費で計算できる、いずれも計算のカミチャで計算できるので、経常が大きければ法人税や事業税を国に大きく取られるよりも、計算のカミチャで従業員の給料を臨時ボーナスなどで払い、国にあまり払いたくない、社員を大切にしたいという心理が生まれるという、また逆の心理で歩法人税が安ければ経常利益を大きくするために人件費の節約できれば、会社の儲けが大きくなり経営側の取締役の取り分が増える方向に考えが傾くという。

現に売り上げはあまり上がっていないが、企業の利益は最高益を更新して社長の給与は上昇し続けている。


No.38885 (2022/11/15 02:07:38 (JST))  
[一歩踏み込んだ考えの議論]
 ドンキ  URL:

>>>金利が安くなれば、その金利以上のリターンを見込める事業や投資は増加するはずで、それなら、積極的に金を借りようとする人は絶対に増加するはずだ。
さらにフリードマンは、準備預金(日銀当座預金)の増加は、各銀行のポートフォリオバランスを傾かせ圧迫するはずで、当然、銀行は過剰な準備預金を債権に回そうとするだろうと、今度は、逆の銀行側にとっての貸したい動機について、そう述べている。

つまり、金融緩和によって、借りる側にも貸す側にも、債権を発生させる動機が必ず起きるはずだ。
要するに、紐は引っ張れるし、押すこともできるということだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この考えは議論したいところ
金利が低下しても、金利預金率を日銀が低下しても、政府が公共事業などの投資をしない限り、企業は設備投資による事業の拡大をしないためにデフレを脱却できない、政府しかデフレ脱却が出来ないにもかかわらず、政府の間違えた考えでデフレの25年を続けてきたのがいままでの経緯だと私は断言します。

>>>当然、銀行は過剰な準備預金を債権に回そうとするだろうと、今度は、逆の銀行側にとっての貸したい動機について、そう述べている。

この考えは理解出来ないのですが、政府が投資しない限り金融緩和の局面では国債発行する主体がないため、債権を銀行が買いたくても売り手がいない状態になるし、玄以その様な状態になった事もある。


No.38884 (2022/11/15 01:45:28 (JST))  
[3.1独立運動で非武装の市民が日本軍相手に独立運動を戦ったそうだから、武器を持ってたら 普通に立ち上がるよね?w ちなみに、3.1独立運動のwikiに、昔は学生が中心となって朝鮮全土に広まったと書いてあった]
 ほりほり  URL:


ああ、そうそう、ベネディクト・アンダーソンの「幻想の共同体」によると、民族意識や国家意識とは、すなわち、民俗や国民に共通の国語意識にその基盤を持っており、そのためには国民の識字率の高さと、出版事業の成立が要求されると言っている。

3.1運動は最初、日本にいた識字階級である朝鮮人学生たちの間から始まったものだが、しかし、朝鮮半島においても、それほどの階級的な広がりを見せなかった運動として終息してしまった。
当時の朝鮮民族の識字率は、おおよそ5%程度だったと推定されるから、民族意識=識字というアンダーソンの定式が正しいとすれば、大半の朝鮮民族には、民族意識などと言うものは全く醸成されていなかったということになるだろう。

じっさい、現在の韓国でも3.1運動の失敗原因として、大衆を動員できなかったことだとしているが、要するに文盲だった当時の朝鮮大衆には民族意識などまったくなかったのである。

ただ、当時の朝鮮人たちの識字率が低かったからと言って、識字率が高かった日本人が優秀だということにはならない。
当時の朝鮮半島では、文書はすべて漢文で書かれており、つまり文書を読むとは、外国語を読むことだったのだ。漢字かな交じり文という日本語の表記方法を採用していた日本人にくらべて、朝鮮人たちにとって、文書を読むことのハードルが非常に高かったという点には留意が必要だ。

欧州においても、古来より文書は古いラテン語やギリシャ語で書かれているのが常であり、宗教改革までは、欧州の文書はすべて外国語で書かれていた。そのように考えると、10世紀に既に漢字かな交じり文という、日本語の表記体系を確立していた日本人は、世界的に見てもあまりに特殊な事例だと言えるだろう。


No.38883 (2022/11/15 01:30:09 (JST))  
[わたしは心の底から]
 mansionkanji  URL:

わたしは心の底から ほ●ほ●氏を軽蔑している。

言葉を交わすのも汚らわしい。

台所を這いずり回る、Gを見た気分だ。


No.38882 (2022/11/15 01:16:37 (JST))  
[ああ、なるほど、また一人討論会が始まったんだね。]
 ほりほり  URL:


まぁ、勝手にやってくれ。

笑い。


No.38881 (2022/11/15 01:15:55 (JST))  
[論理]
 mansionkanji  URL:

ほりほり氏は嘘を許さない。

しかし、ほりほり氏は嘘つきである。

従って、ほりほり氏は●殺しなければならない。

しかし、ほりほり氏は自●しなかった。

以上によって、ほりほり氏が嘘つきである事が証明された。

2段目の ほりほり氏は嘘つきであるという前提には根拠がある。

わたしはYahoo!掲示板でも同じHNを使っていた事は、私のログを引用した方のブログが残っているので証明されている。

しかし、ほりほり氏は わたしが別ハンを使って、言った覚えのない事を言ったと主張しており、だったら そのYhoo掲示板のトピ名、そこで使っていたほりほり氏のHNを明らかにせよといっても音沙汰なし。
当然、人に濡れ衣を着せたのだから 現在でもその発言そのものが載っているブログなりを提示しなければならない。

また、私が外国為替証拠金取引をするさいの証拠金額をわたし自身が書いたというのだが、だったらその投稿番号を示せといっても、放置したままである。

租税回避地と、法人税引き下げ競争が 現行の状況になっている一因であるので、法人税引き下げ競争以前の状態つまり、現在より法人税が高く消費税が安い状態に復帰するのが自然であろう。

税金を取るなら外国人から多く。
税金を使うなら国民に使う。

そういう観点から、在日外国人に生活保護をやるのには反対だ。(ほりほり氏は外国人にも生活保護をやるべきだと主張)

また、本来は消費税も法人税も減税した方がようと思うが、どうしても増税するというなら、外国人にも負担が発生する法人増税の方が好ましい。

わたしにどうこう言う前に、お前が私に掛けた濡れ衣を証明しろ。馬鹿者。ww


No.38880 (2022/11/15 01:09:40 (JST))  
[私は嘘は許さない方針だ。]  mansionkanji  URL: 嘘だらけの ほりほりが可笑しな事をいうね。]
 ほりほり  URL:https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/jikeiretsu/01_02.htm

なんだ、やっぱりいつもの嘘か?

アベノミクスが開始された2013年からコロナが騒がれ出した2020年まで、平均給与年収は408万円から431万円へと、約23万円、5%程度上がっている。
典拠は国税庁の民間給与実態統計調査結果だ。

少なくともアベノミクスの間、給与は十分ではないかもしれないが、上がってるんだよ。

これに対する法人税減税の影響はどの程度なのか?
法人税率はどの程度引き下げられたのか?それに対する給与ベースの引き上げは十分だったと言えるのか?それとも不足していたのか?
言った以上は、証明の責任は、君にあるはずだ。

それが出来なきゃ、君は大嘘付きだ。

常識的に考えれば、法人税の引き上げの影響が最初に出るのは、投資需要の低下だ。この結果としてGDPの低減すれば、最終的には賃金の引き下げが必ず起こる。資本家から見れば、賃金も投資の一部だからだ。

したがって、企業が儲かる当てもないのに、賃金増など絶対に起こらない。そうまでして、労働者を囲い込む理由がないからだ。

結論として言えるのは、法人税増税の結果、最終的には賃金下落が起こるし、もし、そうならなくてもGDPには必ずマイナス影響をもたらす。

法人税増税を言っているやつは、間違いなくバカだ。


No.38879 (2022/11/15 00:38:02 (JST))  
[>私は嘘は許さない方針だ。]
 mansionkanji  URL:

嘘だらけの ほりほりが可笑しな事をいうね。

だったら●ねや!


No.38878 (2022/11/15 00:36:13 (JST))  
[>ハクビシンじゃないの?w]
 mansionkanji  URL:

逃げた2匹のうち1匹は、山の藪の中に入りましたが、もう1匹は横道に逃げて 車を止めてみると 顔をこちらに向けて様子を窺っていました。

間違いなく狸でした。


No.38877 (2022/11/15 00:10:51 (JST))  
[何故なら、日本では 法人減税の中で、役員報酬が上げられ、労働者の賃金が下げられたり抑制されてきたのですから。]
 ほりほり  URL:

法人減税によって、なんで賃金が下がったのか?
何年からの法人減税で、どれだけ賃金が下がったのか?

典拠となっているデータを示したうえで証明してくれ。

私は嘘は許さない方針だ。


No.38876 (2022/11/14 22:49:57 (JST))  
[慰安婦20万人]
 アマチュア軍師  URL:

まあなんだ、アメリカ他連合国と国家総力で戦争していた日本が
味方であるべき朝鮮半島で、朝鮮人子女を20万人も強制連行し性奴隷にしたというなら、
普通に独立運動どころか、クーデターが起きただろうw

軍内に20万以上の朝鮮人兵がおり、何なら部隊を指揮する士官・将官までいたんだから
普通に反乱が起こせるだろう。

3.1独立運動で非武装の市民が日本軍相手に独立運動を戦ったそうだから、武器を持ってたら
普通に立ち上がるよね?w

ちなみに、3.1独立運動のwikiに、昔は学生が中心となって朝鮮全土に広まったと書いてあった。

えっ、学校は日本が作ったんだろ!?w
って、指摘してやったら・・・
天道教、仏教、キリスト教の指導者が中心となってに書き換わったwww

ないないないwww
宗教なんて、宗派が違うだけで戦争しちゃうんだからw
他宗教で協力できるわけがないwww


No.38875 (2022/11/14 22:38:58 (JST))  
[ヤフーニュース]
 アマチュア軍師  URL:

そうそう、SBが運営するヤフーニュース。

韓国に都合の悪いコメント書いてたら締め出されたw

慰安婦強制連行どころか、日本の警察が不逞な朝鮮人業者を取り締まって
朝鮮人子女を多数救ったとか、
朝鮮の奴隷制度を開放して人権を与えたのは日本だとか、
朝鮮人に士官学校が開放されてて、将官クラスの高級軍人までいたとか、
日本本土に居る朝鮮人には選挙権どころか被選挙権があり国会議員までいたとか、
軍隊に志願させろと血判状を集め、上記国会議員の発議で、朝鮮人が日本軍に志願できるようになったとか、
20数万人の朝鮮人が軍人軍属に志願兵として従軍していたとか、
志願兵の募集に、数十倍から最大50倍超の朝鮮人が応募しただとか、
朝鮮半島では終戦直前まで徴兵が行われず、徴兵された兵も訓練中に終戦を迎えただとか、

こういったことを書き込んでると・・・

朝鮮、朝鮮人、韓国、韓国人が禁止ワードに指定され。
つぎに、それらのひらがな、カタカナが禁止ワードに指定され。
奴隷、慰安婦などの言葉が禁止ワードに指定され。
「歴史」すら禁止ワードに指定されたことがあるw

これは、アカウントごとに設定できるらしい。
この操作は、特に土日祝日に顕著に表れる。

運営に入り込んでる某民族のバイトがやってたんだろうねw

終いには、書き込んだコメントが、ログアウトすると消えるwww
そう、私のコメントは無かったことにされたwww

最近ようやく元に戻ったようだがねw

言論を統制したって無駄なのにねw


No.38874 (2022/11/14 22:18:13 (JST))  
[ソフトバンク]
 アマチュア軍師  URL:

ソフトバンクはやり口がえげつないぞ。

一見儲かりそうな会社を立ち上げ、とっとと株式公開して値を吊り上げて売り抜ける。
まあ色々と他にもえげつない事をやっている。


No.38873 (2022/11/14 22:12:31 (JST))  
[ハクビシン・アライグマ対策]
 アマチュア軍師  URL:

ハクビシン・アライグマ対策 東京都港区

ハクビシンやアライグマからの被害を防ぐために 新宿区、江東区他

ラスカルには感動していたんだけどな・・・、今や害獣・・・


No.38872 (2022/11/14 22:03:28 (JST))  
[横須賀でタヌキを見たのは初めてだ。]
 アマチュア軍師  URL:

タヌキは見かけないが・・・

ハクビシンは結構町中に居る。
ハクビシンじゃないの?w


No.38871 (2022/11/14 21:59:40 (JST))  
[役員報酬は低く、社員と大差ない 一億総中流社会が、当時の日本には有った。]
 アマチュア軍師  URL:

それは日本人が経営していたからであり、外国人役員は企業を自分たちに
利益をもたらす道具としか見ていない。

日本人は将来までの安定を望むが、外国人は今の利益を望む。


No.38870 (2022/11/14 21:53:10 (JST))  
[【中央日報】「BTSのような世界的な成功神話、韓国でいくらでも創られる」]
 アマチュア軍師  URL:

キシリア:「しかし、量産型BTSの動きが目立たないのはどういう訳だ?トワニング」

トワニング:「は、が、学徒動員が多いようですから」

キシリア:「学生か」

トワニング:「しかし、養成は万全でありました!」

キシリア:「ふむ・・・話は信じるが、戦果だけが問題なのでな。もろ過ぎるようだ」


No.38869 (2022/11/14 21:44:05 (JST))  
[>法人税を上げても削られるのは役員報酬ではなく、労働者の賃金。]
 mansionkanji  URL:

>法人税を上げても削られるのは役員報酬ではなく、労働者の賃金。

そうとは言い切れませんよ。
何故なら、日本では 法人減税の中で、役員報酬が上げられ、労働者の賃金が下げられたり抑制されてきたのですから。

その理屈が正しければ、法人税が下げられ消費税が上げられてきた日本では、役員報酬が削られ、労働者の賃金が上がっていなければならないはずでしょ?

松下幸之助さんが存命の時代、日本の法人税は高く、消費税はありませんでした。
そこで、松下さんがやったことは、利益を法人税に取られるくらいなら、社員の給与に回しちゃれと社員の給与を高くして出す利益を押さえたのです。

松下がやる事右へ倣えで、日本中の企業が社員の給与を高くしました。
当然、そのころは 利益が少ないので 配当も1%とかです。
そして、日本の株式は 企業同士が持ち合っていました。

そして、その当時の日本人の給与は うろ覚えですがアメリカ人よりも かなり高かったのです。

役員報酬は低く、社員と大差ない 一億総中流社会が、当時の日本には有った。


No.38868 (2022/11/14 21:35:01 (JST))  
[【梨泰院事故】この事故を「自己責任」で片づける日本人は、韓国人と違い「民主主義」を理解していない]
 アマチュア軍師  URL:

あほちゃうか?w

自分たちがお上に管理されてると思ってるから責任を問うんだろ。

民主、自分たちが主人なんだから、ちゃんと自分で考えろよ。


No.38867 (2022/11/14 21:31:27 (JST))  
[配当の30%]
 ほりほり  URL:

だから、小泉政権以前は何パーセントだったんだ?

苦笑。


No.38866 (2022/11/14 21:16:43 (JST))  
[外国に利益をもっていかれる率の大きい法人税を上げた方が、愛国という観点からは好ましい。]
 アマチュア軍師  URL:

法人税を上げても削られるのは役員報酬ではなく、労働者の賃金。
徳に直結してるのはボーナスだな。

配当と役員賃金は仕方がないよ。
いやなら社員の持ち株会で役員を追放できるだけの比率を集めるんだな。

企業が利益を上げない事には賃金は上がらない。

賃金が上がれば、所得税も消費税も税収が増える。

日本だって物価高で商社がぼろもうけしている。
まあ、ある程度外国に持っていかれるのは仕方が無いし、それはそれで
外交上のくさびにもなる。
日本国内で完結していたら、容赦なく経済戦争を仕掛けられるが、大損こく
その国の有力資本が居たら、簡単には踏み切れない。


No.38865 (2022/11/14 20:34:13 (JST))  
[海面の上下動を利用した「さざ波発電」 高額な維持費用や漁業権の問題をクリアする技術開発進む]
 アマチュア軍師  URL:

日本は海の国なんだから、もっとこういったことを考えるべきだね。

波消しブロック(テトラポット)積む代わりに波力発電装置を並べて
波消し兼発電を行う。
基本構造は、浮きとアンカーに発電機を組み合わせるだけ。

難しいのは荒天時の破損対策だがそこはアイデア次第でしょう。


No.38864 (2022/11/14 20:17:58 (JST))  
[>じゃ、全体のどの程度が、外国に流れるんだ?]
 mansionkanji  URL:

●配当の30%

東京証券取引所の株式分布状況調査によると、2020年度の日本株の外国人保有比率は30.2%と前の年度から0.6ポイント上昇し、3年ぶりに30%を超えた。2021/07/16

●役員報酬は不明だが、かなり多きいはずだ

ソフトバンクの役員報酬が1、2位を独占
6月の株主総会を終え、今年もまた、役員報酬ランキングが話題となった。今年のトップは、先日、退任したソフトバンクグループ(SBG)のニケシュ・アローラ前副社長の64億7800万円、2位も同じくSBGの米国事業責任者、ロナルド・フィッシャー氏の20億9600万円だった。

2年間で200億円以上の報酬を手にしたアローラ氏もすごいが、2位のフィッシャー氏も相当なもの。2013年3月期の報酬は1億6900万円、翌年は3億2300万円にとどまっていたが、15年3月期には17億9100万円と跳ね上がり、そして今年は20億円を突破した。これは、アローラ氏を招くにあたり、これまで米国事業を引っ張ってきたフィッシャー氏に配慮した結果だろう。

 https://net.keizaikai.co.jp/21977

掛ける税金の総額が同じなら、国民の負担が大きい消費税を軽くし、外国に利益をもっていかれる率の大きい法人税を上げた方が、愛国という観点からは好ましい。


No.38863 (2022/11/14 19:59:05 (JST))  
[アメリカ内戦前夜 インチキ中間選挙]
 mansionkanji  URL:

インチキにも程があるだろ。

インチキを撲滅するためには、郵便投票や機械式投票を止めて、紙の投票にしなければならない。
当たり前だ。

アメリカ民主党=悪
そういう事だ。

2022.11.13【米国】中間選挙の激戦州で謎の現象が再び【及川幸久−BREAKING−】

 https://www.youtube.com/watch?v=5dJxcm0b9vA

 わたしは、横須賀の中央地区に住んでいるのだが、買い物帰り スクーターの前に 狸が2匹飛び出してきた。

横須賀でタヌキを見たのは初めてだ。
数年前から、台湾リスなどは見かけるようになったが・・・


No.38862 (2022/11/14 19:57:06 (JST))  
[【暴走事故】テスラに限らず、半導体の誤作動なの?仕様なの?(^_^;)]
   URL:

漏れ 「どのような環境で使用すれば、こうなるの?」(^_^;)

(【衝撃動画】テスラ「Yモデル」の中国での事故が予想以上に怖すぎるんだが…)

https://www.youtube.com/watch?v=0QUGj2AgSkM

誤作動の確率1/10の半導体

1個使用:誤作動率1/10

2個使用:1/10+1/10=2/10

3個使用:1/10+1/10+1/10=3/10

二階堂「10個使ったら100%じゃん・・・。」(^_^;)

https://www.ask-mswin.com/wp/wp-content/uploads/2018/12/memory-dump1.png

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      /// □ /_/:::::/ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |  
  | |-----------|

https://ichikawaya.thebase.in/items/27568927

二階堂「ブルースクリーン、ウンザリ・・・。」(^_^;)

(【誰得】青歴史! Windowsのブルースクリーンの歴史)

https://www.youtube.com/watch?v=i02qzjUhbPo


No.38861 (2022/11/14 19:49:57 (JST))  
[また、小泉政権以降の日本経済の停滞をよく予言しておられた。 金融で経済はもちなおさない。]
 ほりほり  URL:


この小宮隆太郎氏の発言の意味をもう少し補論するとね、小宮氏は70年代の狂乱物価に対しては、金融引き締めでこれを抑え込め、という趣旨の発言を盛んにしていたんだよな。
つまり、ここでの小宮は貨幣数量説を採っていて、つまりマネタリストだと思われていたんだよな。じっさい、マネタリズムの教祖とも言うべきフリードマンはこの間の日銀の行動を絶賛している。

ところが、日本が90年代のデフレ状況に入ると小宮氏は、一転して金融政策の無効を主張し始めた。
これを私なりに解釈すると、要するに日銀理論に小宮氏が染まったのか?あるいは最初から染まっていたってことだ。

日銀理論を端的に言うと、金融引き締めでインフレは抑制できるが、金融緩和でデフレは抑制できない、というものだ。

これに類似したものとしては、MMTの旗振り役の一人である、中野剛志氏による、金利がいくら下がっても貨幣需要が起きるわけではない、したがって、金融緩和で貨幣流通量は変化しないから無効。というものもあるが、こういった日銀理論を、俗に「紐では引っ張れるが、押せない」とも言う。

しかし、私のようなド素人から見ても、上記した理屈は明らかにおかしいんだよ。
金利が安くなれば、その金利以上のリターンを見込める事業や投資は増加するはずで、それなら、積極的に金を借りようとする人は絶対に増加するはずだ。
さらにフリードマンは、準備預金(日銀当座預金)の増加は、各銀行のポートフォリオバランスを傾かせ圧迫するはずで、当然、銀行は過剰な準備預金を債権に回そうとするだろうと、今度は、逆の銀行側にとっての貸したい動機について、そう述べている。

つまり、金融緩和によって、借りる側にも貸す側にも、債権を発生させる動機が必ず起きるはずだ。
要するに、紐は引っ張れるし、押すこともできるということだ。

柿埜真吾氏は、数理経済学など、数理モデルを用いた、ある意味コアな分野での日本の経済学の発展に対して、フリードマンが行ったような実証的な数理研究が、日本の経済学はまだまだ遅れていることを指摘している。

小宮隆太郎氏が実証研究していたとは、私は聞いたことがない。

浜田宏一氏は、世界的に見れば1.5流から2流の経済学者になるなのだろうが、小宮氏は3流、4流、下手すりゃ5流というのが通り相場だろう。


No.38860 (2022/11/14 18:11:30 (JST))  
[世界的には、ガンは減っているというのは本当なの?]
   URL:

漏れ 「ウイスキー、食品添加物・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「前から言われていたことではあるが、滅多斬りじゃん・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「美味しいウイスキーや添加物の少ない美味しい食品を
    暴飲暴食して早死にしているの?」(^_^;)

二階堂「貿易を含めて何でもありの時代ですからなぁ・・・。」( ´Д`)y━・~~

【お酒業界の裏側】暴露系YouTuberが国産ウイスキーの闇を晒します

https://www.youtube.com/watch?v=utY-oV1eB0A


No.38859 (2022/11/14 17:08:14 (JST))  
[日本は人件費を安く抑えて経営側の利益を伸ばしている。]
 ほりほり  URL:

それはどうかな?ちょっと違うんじゃないの?

前にも言った通り、9月の企業物価指数は9.7で、消費者物価指数(総合)がたったの3だろ。
明らかに企業が価格転嫁できていない以上、昨今の大企業の収益増は国内経済が要因ではない。そのことはことは間違いないだろう。
じゃ、輸出で儲けているのか?と言うと、貿易収支はむしろマイナスになっている。プラスなのは経常収支で、これは海外資産の円安差益が大企業の儲けの中核となっていることを意味しているはずだ。

つまり、海外で現地生産した商品がいつも通りの売れ行きを示したが、為替差益の分だけ儲けが膨らんだ、というのが今回の高収益の真相だろう。

逆から言えば、既に兆候が出ているように、今の円安が終われば今の円安差益はなくなるわけで、しかも国内景気が大して好転していない現状では、このままいけば、来年、再来年の見通しは極めて暗いはずだ。
じっさい、いじわる爺さんですら指摘していたことだが、企業の倒産件数は現在、むしろ増えている。

全企業が賃金を大幅に引き上げれば好況が来る、というのは、全消費者が有り金ははたいて買い物をすれば、景気が良くなると言ってるのと同じであって、しかし、それをどうやって実現するのか?それが問題だろう。
政府の権力による強制によって、そのようなことが可能なのか?おそらくうまく行かないだろうと、私はそう思う。

そのような、政治権力によって経済を好転させる試みがうまく行ったことは一度もないと、確か上念司氏もそう言っていたはずだが、また、そのような強制は闇市場の発生を招くだけで、効果はないと、高橋洋一氏はそう言っている。それに従えば、この場合は、闇の労働市場が生まれることになるんだけど、闇の労働市場って何なのか?
私には意味が分からないが、論理的にはそうなるはずだ。

なんにしても、賃金増は、賃金を上げても労働者を囲い込みたい、囲い込めば、将来もっと儲かる当てがある、という資本家の楽観的な見込みがあって、初めて賃金が上がるのであって、そのような環境を醸成することが政府の重大な役割のはずだ。

法人税を上げれば、果たして企業は、その金を賃金に金を投じるのか?
私が経営者なら、さらなる法人税増税に備えてますます貯金(内部留保)することを考えるし、将来を見込めば、新規の正規雇用は絶対に控え、非正規の安い労働力しか確保しようとは思わない。

しかし、それではますます平均賃金は下がるはずだと思う。


No.38858 (2022/11/14 16:07:05 (JST))  
[「しかし、小泉改悪で 日本の企業の大部分が外国資本に支配されていて、日本の企業の利益も配当も、外国人役員の高額報酬も、国外に流れるのさ。」と頭が不自由な人が…笑い。]
 ほりほり  URL:

じゃ、全体のどの程度が、外国に流れるんだ?

数字で示してみろ。

笑い。


No.38857 (2022/11/14 15:54:38 (JST))  
[また、小泉政権以降の日本経済の停滞をよく予言しておられた。 金融で経済はもちなおさない。]
 ほりほり  URL:

それは嘘だ。それを正確に言うと、金融緩和が通貨市場にもたらす影響は不透明であり、金融緩和はするべきではないと、当時、小宮氏が言ったのはそういうことであって、別に予言なんかしていない。

しかし、今日の通常の経済学(リフレ派のことだよ)では、この間の日銀の金融緩和の遅れ、小宮理論的な日銀の無策が「失われた30年」の主因となった、というのは常識。
つまり、小宮氏は「金融緩和しないほうがいい結果を招く」と予言して、それが招いた最悪の事態はまったく予言できなかったんだよ。

小宮氏の理論に関しては私は何も読んでいないが、少なくとも柿埜真吾氏の「フリードマンの日本経済論」によれば、小宮氏は日本の伝統的経済学の系譜に位置する一人ではあるが、しかし日本の伝統的経済学は、世界の伝統的経済学ではなく、むしろ世界的には異端の経済学であって、そういう意味では、例えば財務省の財政理論や、日銀理論などと同工の奇妙な理論を持つ、奇妙な経済学者の一人だ。

例えば、クルーグマンやスティグリッツ、あるいはバーナンキあたりを世界の主流派経済学であるとするのであれば、彼らの貨幣数量説を頑強に拒み続けていた小宮氏の議論は、世界的には全く相手にされない経済学だったというのが小宮氏の業績の真相だろう。

黒田日銀の量的金融緩和がどのような影響を与えたのか?についていえば、2度の消費増税にもかかわらず、コロナ禍の発生まで、雇用が絶好調であり続けたことだと言っていいはずで、ふつうに考えれば、消費増税による貨幣流通量の収縮を、量的金融緩和によって補い続けたというのが真相だったと言えるはずだ。

「白川日銀前総裁やミスター円の榊原氏など、人材は最も多く育てた。」と、しかしその白川氏の総裁時代に、「白川君、君は間違ってる」と指摘していたのは、浜田宏一氏だったはずで、事実、白川日銀時代こそ、就職氷河期など日本が最悪のデフレを迎えた時代だったはずだ。

また、榊原氏の脱成長論に至っては、夥しいような反証がなされており、彼はそれに対して全く反論すらしていない。今や彼は、浜矩子氏などと並んで、物笑いの種になっている人物であって、これを経済問題で持ち出すのは、あまりに不適切だろう。

とにかく、小宮氏をかばいたいのなら、せめて周辺図書くらい読んでからにしなさいよ。


No.38856 (2022/11/14 15:47:57 (JST))  
[河川用語集]
 アマチュア軍師  URL:

>計画規模・確率年

>洪水を防ぐための計画を作成するとき、被害を発生させずに安全に流すことのできる洪水の大きさ(対策の目標となる洪水の規模)のことを計画規模といいます。一般的にその洪水が発生する確率(確率年)で表現します。

>例えば、おおよそ10年に一度程度の確率で発生する洪水の規模を「1/10年」、100年に一度発生する洪水の確率年を「1/100年」と表現します。当然、「1/10年の規模の洪水」よりも「1/100年の規模の洪水」の方が、大きな洪水になります。

>大都市を流れる大きな川の計画規模は1/100〜1/200年とされているところが多いようです。言いかえるなら、「平均して100年〜200年に一度の割合で発生する洪水に対して安全な川づくりを行っている」ことになります。
一方、中小河川の計画規模は1/10〜1/50年程度とされている例が多いようです。

ちなみに東京都は年超過確率1/20を目標に河川整備を行っている。


No.38855 (2022/11/14 15:39:39 (JST))  
[>食品関連(製造・卸・小売)が6件でトップ   サクマ式とサクマ]
 mansionkanji  URL:

その中には、佐久間製菓サクマ式ドロップス(赤)が含まれる訳だが

一方、サクマ製菓のサクマドロップス(みどり缶)は健在だ。

その差は、何だろう?

●創業者は同じ佐久間惣治郎 1908年創業

「基本の作り方は同じだが、味の種類や配合の点で2社が違う」
「戦時中の企業整備令によって、1944年に廃業した後、当時の社長の息子が翌45年にドロップスの製造を再開しました。48年には、サクマドロップスの名前を付け、翌49年には、サクマ製菓としてスタートしています」

 サクマ式との違いについては、こう説明した。

「サクマ式という基本の作り方は、今に至るまで創業のときと同じです。しかし、味の種類や配合といった点で2社が違っています。サクマ式もサクマも、8種類の味がありますが、チョコレート、グレープの味があるサクマ式に対し、サクマはメロン、スモモの味にしています。それ以外は、味の種類は同じですが、配合方法によって風味が違うかもしれません。どちらも果汁入りですが、サクマの特徴としては、フルーツや素材の美味しさを意識しています。フルーツの香りが楽しめるということですね。果汁の種類が違ったり、製法、釜や機械が違ったりすることも影響していると思います」

 佐久間製菓と同様な困難があるかについては、こう明かした。

「基本的な問題の構造は、お菓子業界全体で確かにあります。私どもは、歴史を大切にしながらも、『いちごみるく』など新しいキャンディをたくさん作っていますので、経営的には問題ないと考えています。サクマドロップスは、全体の半分も占めておらず、いちごみるくと2本柱になっています。チョコレートキャンディのチャオも人気ですね。また、ソフトクリームの上にいちごみるくを砕いて入れたりするなど、食べ方や用途を変えて、幅を広げるようにしています」

 佐久間製菓の廃業報道については、次のように話した。

「同じ業界でキャンディを作っている会社として、対岸の火事ではありませんね。創業が同じ会社が1つなくなるというのは、とても寂しいことです。佐久間製菓さんとは、商談や展示会でご一緒することもあり、他のメーカーと同じようなお付き合いをしていました。その製品を引き継ぐということは、社内から聞こえてきませんが、伝統は守り続けて製品化を続けたいと考えています。お客様から誤認されるのがとても心配で、うちは元気ですよとお伝えしたいですね」

(J-CASTニュース編集部 野口博之)

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

社名
佐久間製菓株式会社
創業
明治41年
設立
昭和23年11月10日
代表者
代表取締役社長 横倉信夫
資本金
5,976万円
従業員数
101名
本社
東京都豊島区池袋2丁目51番13号
事業内容
キャンデーの製造・販売
取引銀行
みずほ銀行池袋支店

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

商号
サクマ製菓株式会社
設立
1949年3月
資本金
3,900万円
代表者
代表取締役 山田流石
従業員
130名
事業内容
菓子(キャンデー類)製造
事業所
本社:
〒152-0001 東京都目黒区中央町1-5-2
TEL. 03(5704)7111代表
地図を見る
支店:
大阪支店
〒540-0012大阪府大阪市中央区谷町1-7-3天満橋千代田ビル6階A号室
TEL. 06(6941)6472
浅間工場:
〒385-0035 長野県佐久市瀬戸553-8
TEL. 0267(62)5151
地図を見る
グループ会社:
エス・ケイ・ワイ販売株式会社
〒152-0001 東京都目黒区中央町1-5-2
TEL. 03(5704)7591
主要製品
いちごみるく、サクマドロップス、れもんこりっと、チャオ
主要取引銀行
みずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行


No.38854 (2022/11/14 15:27:20 (JST))  
[シャブコン]
 アマチュア軍師  URL:

まず、大前提として現代の高性能生コンは薬で柔らかさを調整しているので
現場で水を足して調整するなど基本あり得ない。

次に昔のコンクリートについてですが、コンクリートは水とセメントの量で
ほぼ強度が決まります。
なので、基本水を減らした方が強度自体は上がります。

ですが、コンクリートの材料は天然の骨材(石と砂)を使用します。
なので、鉄などの金属等と比べて品質に大きなばらつきがあります。
特に、砂は水分を含んでおり、その分の補正はされるのですが、当然ばらつき
があります。
なので、生コンは設計強度に対して高強度の配合がされています。

このような条件で、現場に固い(強度ではなく流動性)生コンが来てしまった場合
(砂の水分量補正等の誤差により)狭い型枠鉄筋の間に充填されない欠陥が出来る
より、元々過剰にある強度が数%落ちても確実に密実なコンクリートを作る方が
健全なコンクリートが出来るとの判断で行われたもの。

実際生コンクリートは、ほんのちょっとの水量で、大きく流動性が変わる。
材料費をけちるために水を入れていたわけでは無い。
そして、打設に時間がかかりすぎると色々と悪影響のある材料でもある。


No.38853 (2022/11/14 15:01:34 (JST))  
[【土木・建築】何度「想定外」を繰り返すのか?これからも「シャブコン・ダブルシャブコン」は繰り返されるのか?( ´Д`)y━・~~]
 アマチュア軍師  URL:

設計するにあたって、想定、つまり基準は作らなきゃならん。

これは過去の事象、災害などをベースに確率論で決められる。
50年確率、(確率的に50年に1回程度起こると想定される確率)
当然、50年以内に数回起きるかもしれないし、全く起きないかもしれない。

耐用年数50年の構造物に、1000年確率とか使っても、不経済だし、だからと言って
その災害が来ないという保証はない。
50年確率以上の災害が起これば、それは当然「想定外の災害」と表現される。

なので、「想定外」という言葉が無くなることは無い。

また、山岳の地形を見ればわかるように、地中の地形も、10mもずれれば大きく変わって
いるところもある。
万全を期してたくさんボーリング調査をすればより正確な情報が得られるが、それには当然
お金がかかる。
そしてそれは最終的な建設物の価格に反映される。

どれだけ調査したら正確なデータが出るという答えがない以上、拾えなかった情報、つまり
「想定外」は自然を相手にする以上、いつでも起こりえる。

トンネル工事で、多数のボーリングデータを得るのは現実的ではない。
拾えるデータから地形を「想定」して、あとはトンネルの掘削面から先行ボーリング調査
等をしながら施工していくことになり、それは当然「想定外」を頻発することになる。


No.38852 (2022/11/14 14:30:18 (JST))  
[「円安倒産」急増、10月は今年最多に並ぶ 2022年累計も過去5年で最多へ]
 アマチュア軍師  URL:

>2022年の212件を業種別に見ると、食品関連(製造・卸・小売)が6件でトップ。以下、繊維関連が5件、機械器具、家具・建具関連が各2件で続いた。負債規模別では、全体の6割強が負債5億円未満の倒産が占めた。

逆境にたった1年すら持たない企業なんて、元々瀕死の企業だろ。
というか、コロナの影響で瀕死になってて、円安で耐えられなくなったってとこだろ。

>中間決算ピーク 円安で最高益見通し コスト上昇で苦戦業種も

>商社決算、円安追い風に初の「1兆円超」決戦へ。トップは三菱商事、追う三井物産、コツコツ稼ぐ伊藤忠


No.38851 (2022/11/14 14:29:17 (JST))  
[【土木・建築】何度「想定外」を繰り返すのか?これからも「シャブコン・ダブルシャブコン」は繰り返されるのか?( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:

漏れ 「知識も無いし、また聞きでしかないが・・・。」(^_^;)
漏れ 「ここでは、労組を告発者という立場で観た場合・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「告発団体を悪者にして巨悪を守る集団にも観える・・・。」(^_^;)

https://www.youtube.com/shorts/hnLUgQ4HRNQ

漏れ 「土木・建設工事に多少の不良施工などは付き物なのかもしれんが・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「真実や如何に・・・。」( ´Д`)y━・~~

(戸田恵梨香、6歳で被災…阪神大震災後に変化した死生観「なんで!」)

https://news.mynavi.jp/article/20190219-774054/

(シャブコン)

https://enpedia.rxy.jp/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%96%E3%82%B3%E3%83%B3

(阪神大震災とシャブコン)

https://blog.goo.ne.jp/wiseman410/e/d259d26bb88c8a818b355eac00b41527

(労働組合を悪人に仕立てた警察とメディア〜関西生コン事件を検証するシンポジウム)

http://www.labornetjp.org/news/2021/1112hokoku

(関西生コン事件とは?【逮捕者続出】報道しない理由もわかりやすく説明!)

https://samurainokokoro.com/2022/10/24/kansai-nama-con-jiken-toha-houdou-shinai-taiho-sya/

(日本の原発はシャブコンで?)

https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2462654&id=26200528

(【特別編】阪神高速倒壊訴訟 高架道路崩壊の責任問う)

https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/sinsai/25/rensai/202002/0013136711.shtml

二階堂「報道の仕方で、事件屋や総会屋に観えてくる場合も有りますが・・・。」(^_^;)

漏れ 「ジャスティス、ユースティティア、テミス、正義の女神はどちらに微笑むのであろうか・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://th.bing.com/th/id/OIP.W_V5tohN_FNTSxG44lstjgHaLH?pid=ImgDet&w=183&h=274&c=7

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:0029MAN-Themis.jpg

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      /// □ /_/:::::/ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |  
  | |-----------|

https://ae01.alicdn.com/kf/Haf97aeed2c604548b6223c598ff47a78z/-.jpg_Q90.jpg_.webp

(ジャスティス (ユースティティア))

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2

(テミス)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%9F%E3%82%B9

(沢田研二 女神)

https://www.youtube.com/watch?v=d0rx5qr5Ufw


No.38850 (2022/11/14 14:03:26 (JST))  
[ハワイで働く日本人ウエートレス 朝だけ週数日勤務で「月収100万円」]
 アマチュア軍師  URL:

それはつまり、客がそれだけ払ってるって事、物価が異様に高いって事なんだが。


No.38849 (2022/11/14 12:13:47 (JST))  
[円安と物価高で企業倒産2桁増、更に年末へ増勢強める懸念]
 いじわる爺さん  URL:

帝国データバンク(TDB)と東京商工リサーチ(TSR)が9日発表した10月の倒産件数は、TDBが前年同月比16.0%増の594件、TSRが同13.5%増の596件だった。TDBは6カ月連続で、TSRは7カ月連続で前年同月を上回った。原材料費の高騰などで製造業の倒産件数が大幅に増えている。現在の増加ペースだと2022年通年の倒産件数は3年ぶりの増加に転じると見込まれる。円安の進行や物価高、人手不足が重なり合って倒産件数が増加局面となっている。業種別では製造業がTDBで同37.7%増の73件、TSRが同50.0%増の81件だった。

ドライバー不足や燃料価格の高騰が響く運輸業も増加傾向が続く。商品の値上げが相次ぐ中、「(小さな規模の)末端の小売業は苦しい状況だ」(TDB)。足元の倒産件数はコロナ禍前の月平均600―700件台と比べれば低水準だ。ただ増加基調が鮮明で、TDBによると22年通年の倒産件数は6200―6300件台に到達する見通し。10月の新型コロナ 関連倒産はTSRによると230件で月間最多を更新。「企業倒産は年末に向けて増勢を強めることが懸念される」(TSR)(ニュースイッチより)。2023年はゼロゼロ融資の返済で倒産が急増するのではないか。中小企業倒産で増々景気が冷え込みそうだ。


No.38848 (2022/11/14 12:13:07 (JST))  
[「地方議員と連携しながら細かく改憲議論を進めてほしい」(萩生田光一)…壺議員が改憲の旗振りするとは、自民党の統一教会汚染は底なしだ!!]
 いじわる爺さん  URL:

ひょっとして統一教会(世界平和統一家庭連合)の信者じゃないのと疑いの目が向けられている壺売り・萩生田君が、反省するどころか「そんなの関係ねぇ」とばかりに改憲に向けて雄叫びを上げてるってね。なんでも、「地方組織の政策責任者を集めた会議を党本部で開き、憲法改正に向けて『都道府県連でも地方議員と連携しながら細かく議論を進めてほしい』と要請した」そうだ。

壺議員が改憲の旗振りをすること自体が異様なんだが、「地方議員と連携しながら細かく議論」って手口は、地方議会に食い込んで「家庭教育支援法」を求める意見書を可決させている統一教会の戦略そのものなんだね。本気で統一教会汚染を一掃するつもりなら、まずは反社カルトと杯を交わした壺議員の首を切るのが大前提だろう。それもできずに、「関係を断ち切る」なんて言ったところで、それこそ空念仏というものだ(くろねこの単語より)。

反社カルトと握った人物が まるで何事もなかったかのように 今も政権与党の政策責任者という要職にあり 何事もなかったかのように改憲の旗を振る。この異常性こそがニュースであり それを書くのが報道だ。何事もなかったかのような記事。自民党の広報だ(東京新聞労働組合のツィート)。まるでカルト信者に反カルト法、外人スパイにスパイ防止法を作らせるようなものだ。憲法改正もそうだが、両法ともに自公政権に作らせたら真っ当なものになる訳がない。


No.38847 (2022/11/14 11:30:29 (JST))  
[ふるさと納税あるなら『防衛納税』あってもいい」と、佐藤氏]
 ドンキ  URL:

髭の隊長は日本の防衛に対しては能力を発揮するが、財政面には疎いし、間違えていると言われる。

まさにこの事だろう。


No.38846 (2022/11/14 11:29:20 (JST))  
[「ふるさと納税あるなら『防衛納税』あってもいい」と、佐藤氏]
 ドンキ  URL:

髭の隊長はに保温の防衛に対しては能力を発揮するが、財政面には疎いし、間違えていると言われる。

まさにこの事だろう。


No.38845 (2022/11/14 11:11:23 (JST))  
[【国政】スキャンダルより酷いかも・・・。福島か・・・。]
   URL:

そういう役回りを与えられているのだろうか・・・。w

(「ふるさと納税あるなら『防衛納税』あってもいい」と、佐藤氏)

https://news.yahoo.co.jp/articles/5c038f706c38d372902e39b3d1f804598658de4f

宮城の小野寺も・・・。

(ASKAの女に異常接近していた小野寺)

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/150581


No.38844 (2022/11/14 11:05:15 (JST))  
[三宅氏が沢山の論点を発言されているが、結論バラバラなのでまとめてみる]
 ドンキ  URL:

「東大経済学部学部長選挙に負けて、アメリカに逃げて行ったやつだった。
リフレ経済学の学者は金を使ってノーベル賞をとっている。」

※金を使ってるがどうかは分らないが、バーナンキ(前FRB議長)氏が今年ノーベル省を取得した、
グリーンスパーン前FRB議長やイエレン財務長官で前FRB議長も経済学者で同じ考えを踏襲しているし、グリーンスパン氏は高梁洋一教授のアメリカ留学時の教授。

「小宮先生はある本の中で

「法人税率の低下はかならずしも企業に恩恵を与えはしない」」

※これはよく言われていることで、法人税をある程度上げたほうが企業は税金より人件費にお金を使うと言われていて、日本は人件費を安く抑えて経営側の利益を伸ばしている。

「金融で経済はもちなおさない。」
※金融政策で金利を下げることにより需要があれば、企業はお金を借りて設備投資をし、企業活動が活発になるので一概には言えないが、ただし需要が少ない日本ではまさに当てはまりその通り。

「小宮ゼミはもっとも厳しい指導がなされる」

と述べたが、白川日銀前総裁やミスター円の榊原氏など、人材は最も多く育てた。
前にも述べた通り、佐藤進東大名誉教授は

「当代随一の知性の持ち主である」」

※白川日銀総裁は完全に間違えていたと言える。


No.38843 (2022/11/14 10:40:15 (JST))  
[小宮先生の悪口をいうくらいなら、浜田先生はどうなんだ?]
 三宅  URL:

結局、東大経済学部学部長選挙に負けて、アメリカに逃げて行ったやつだった。
リフレ経済学の学者は金を使ってノーベル賞をとっている。
アメリカでは、インフレに高さに庶民はあえいでいる。
ガン患者でも、金やクレジットカードをもっていないと、病院からたたきだされる。

小宮先生はある本の中で

「法人税率の低下はかならずしも企業に恩恵を与えはしない」

と述べておられた。
また、小泉政権以降の日本経済の停滞をよく予言しておられた。

金融で経済はもちなおさない。

と。

人は

「小宮ゼミはもっとも厳しい指導がなされる」

と述べたが、白川日銀前総裁やミスター円の榊原氏など、人材は最も多く育てた。
前にも述べた通り、佐藤進東大名誉教授は

「当代随一の知性の持ち主である」

と絶賛しておられた。

おっと、赤門の裏にある経済学部に、ほりほり氏は入ることはできたのであろうか?


No.38842 (2022/11/14 10:11:58 (JST))  
[【最貧国なの?】ハワイで働く日本人ウエートレス。朝だけ週数日勤務で「月収100万円」]
   URL:


漏れ 「それともデフォルト状態なの?」( ´Д`)y━・~~
二階堂「表面的な為替相場と実質的な為替レートが異なる場合も有りますが・・・。」(^_^;)

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668385440/


No.38840 (2022/11/14 08:02:40 (JST))  
[安倍政治を踏襲の岸田、ASEANに「経済回復の為」に2950億円の経済支援]
 いじわる爺さん  URL:

岸田もさすが安倍政治を踏襲すると言った人だけに、国内の苦境そっちのけでASEANに2950億円の経済支援。記事では各国から日本の支援を評価する声が相次いだというが、そりゃぁ、自分達がただ拍手したり評価したりするだけで済むならいくらでもやる。今の日本は世界では完全な落ち目でアジアでも嘗ての栄光は何もない。安倍の遺産のアベノミクスで円安物価高が凄い事になっており、国民の生活は賃金が上がらず、物価は高いわでアップアップだ。

政府も経済へのカンフル剤と言うか、何が効力あるのか分からず仕舞いなのに、他国に配慮できるのは何なのか。総理が海外に行くとどこから金が湧いてくるのか簡単に大盤振る舞いだ。景気の良い時ならいざ知らず、これだけ経済が低迷していて多くの人は必至で生きている。しかも政府の下請け機関と化した日銀は円安を是正することもしないために、国民は蛇の生殺し状態でじわじわ体力を失っていく。他国を支援する余裕があるとも思えない。

それなのに、安倍政権の伝統だけは死守するつもりの岸田。中国に対抗したって無理だとなぜ気づかないのか。相手は今じゃ莫大な国力を誇っているのに、これだけ落ち目の日本が太刀打ちできる訳がない。ASEAN各国は、中国を褒め称え、日本へも褒め称えていたら、日本から支援をしてもらい、中国からはその上を行く支援が来るのを見越しているのではないか。もうこの国は中国への対抗意識で大枚はたくバラマキを出来る状態ではないと思うが。

ちなみにネトウヨ達は、あれは外貨準備高だから日本の経済には関係ないというが、いくら外貨準備高だろうと、なんだろうと、日本の金には変わりがない。「外貨準備高」が天から金が降ってくる訳ではない(まるこ姫の独り言より抜粋)。外貨準備高とて日本の金だ。他に付け替えすれば、自国の金であり何とでもなる。それに円安で外貨準備高を使って為替介入している時に、そんなに余裕があるとも思えん(次は米国債でも売り飛ばすか)。国内経済を優先すべきだろう。


No.38839 (2022/11/14 08:01:45 (JST))  
[≪突っ込み殺到≫ 警視庁公安部が「外国人スパイに注意」を呼び掛けるドラマ制作!→ネット「そもそも自公政権自体がスパイ集団だろ」「公安自体が朝鮮統一教会とズブズブ」]
 いじわる爺さん  URL:https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-08-17/2022081710_01_0.html

警視庁公安部が「外国人スパイに注意」を呼び掛けるドラマを制作。俳優ののんさんや筧利夫さんが出演している。ネット上では、このニュースに対する突っ込みが殺到。自民公明の与党政権自体や公安の内部にも、中国共産党と繋がる創価学会や、反日朝鮮カルトの統一教会が深く侵入している実情を指摘する声が相次いでいる……これは中々笑わせてくれる。自分達が既に外国スパイ勢力とズブズブの関係なのに、一般市民に向けて「外国のスパイに注意!」とはね。

赤旗の記事(URL)にあるように、統一教会の関係者が公安調査庁内に自由に出入りしていたらしいし、山谷えり子氏に二之湯智氏と、統一教会と密な関係を持つ悪徳売国政治屋が国家公安委員長を務めてきた(山谷氏に至っては、統一教会に加えユダヤ系カルトの「キリストの幕屋」などともズブズブ)からね。更には、警察官の中にも統一教会の信者や創価学会員も多数いるだろうし、こんな状況で莫大な血税を注いで外国のスパイに注意を呼び掛けるドラマを制作する。

こんな馬鹿げた話があるだろうか。ネット上では「スパイ防止法」の制定を強く訴える声があるけど、日本国籍を持った大多数の政治屋や官僚そのものが「外国の利益のため」の連中なのだから、今更そんな法律を作っても全く何の意味もなさないのは分かりきっている。統一教会や創価学会などの宗教の皮を被った外国のスパイ勢力と関わりのない人材を政界に多く送り込んでいくしか方法がない(ゆるねとにゅーすより抜粋)。現状関りのあった政治家は落選させるべし。


No.38838 (2022/11/14 03:40:10 (JST))  
[>法人税増税も消費増税も、どちらも通貨流通量の減少を意味しており、その影響はまったく同じだ。]
 mansionkanji  URL:

>法人税増税も消費増税も、どちらも通貨流通量の減少を意味しており、その影響はまったく同じだ。

小泉以前は、同じだったかも知れないな。
しかし、小泉改悪で 日本の企業の大部分が外国資本に支配されていて、日本の企業の利益も配当も、外国人役員の高額報酬も、国外に流れるのさ。

だから、いじわる爺さんの言うように、国民の税金を減らし、国外に利益が流れる法人税を上げた方がいいのさ。

小泉以降の自民党はグローバル主義で、外国人投資家の利益になる法人税率を減らし、国民の負担になる消費税率を上げてきたのさ。

わたしは「国益」の観点から見れば、どちらも同じとは言えない。

「ほりほり氏のサイフから、10万円徴税します」というのと、「ほりほり氏を雇ってる外人社長のサイフから10万円徴税します」では、たしかに同じ10万円の徴税には違いないけれど、ほりほり氏としては自分のサイフから徴税されるのは嫌でしょ?

法人税を上げて、消費税を下げる事は、反グローバル主義。
愛国主義と言っても良い。

何故、いじわる爺さんが国民視点で経済を見る事ができているのに、ほりほり氏は出来ないのか?
それは、ほりほり氏が 日本に対して愛国心がないからではないのかな?


No.38837 (2022/11/14 03:21:18 (JST))  
[岸田総理、中国名指し批判]
 mansionkanji  URL:

安倍総理のヘロヘロ外交(八方美人外交)とは、だいぶ違うな。
本人(中国・ロシア同席)が居る前で、言うべき事を歯に衣着せず全部言った。
凄いじゃん!

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

岸田総理、米中ロ参加の会議で中国名指しし批判 香港・ウイグルに「深刻な懸念」

ASEAN=東南アジア諸国連合の首脳会議に出席するためカンボジアを訪問中の岸田総理は、東アジア首脳会議で中国を名指しし、東シナ海で日本の主権を侵害する活動が継続されているなどと訴えました。

東アジア首脳会議にはASEAN首脳のほか、アメリカのバイデン大統領、中国の李克強首相、ロシアのラブロフ外相らが出席しました。

この中で岸田総理は、尖閣諸島を念頭に「東シナ海では中国による日本の主権を侵害する活動が継続・強化されている」と明言し、「台湾海峡の平和と安定も地域の安全保障に直結する重要な問題だ」と訴えました。

また、香港や新疆ウイグル自治区の人権問題についても深刻な懸念を表明したうえで、地域における経済的威圧に強く反対しました。

ロシアによるウクライナ侵攻については、ロシアに核兵器を使用させないよう国際社会として明確なメッセージを発していく必要性を訴えました。


No.38836 (2022/11/13 22:15:09 (JST))  
[【芸能】春日大社に香具師・的屋の寅さんと何なら工藤会を連れて殴り込みをかければ・・・?( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:


漏れ 「どちらが本家で、どちらが元祖、分家なのか知らないが・・・。」( ´Д`)y━・~~

>現宮地嶽神社の浄見宮司のお話によると「自分は次男だったので奈良の春日大社に奉公していたが、
>その間なぜか大和舞ばかり学ばせられ、嫌になってアメリカへと渡った。
>ところが兄が急逝しこちらへ戻って跡を継ぐことになり、最初に言われたのが筑紫舞を舞えということだった。
>やり始めてみるとわかったが、13年間学んだ大和舞の元が筑紫舞だった」

(そもそもは幻の筑紫舞、古典芸能の源流へ(3)宮地嶽神社に蘇った古代の舞)

https://somosora.hateblo.jp/entry/2017/08/24/100000

(宮地嶽神社 筑紫舞 「秋風の辞」 和胡共演)

https://www.youtube.com/watch?v=3l0eP25mmxc

(20150429 春日大社今宮社前での和舞)

https://www.youtube.com/watch?v=AwOkOVjU7U4

漏れ 「観ていて楽しいというほどのものでも無いな。」( ´Д`)y━・~~

二階堂「・・・。」(^_^;)

(宮地嶽神社)

https://www.miyajidake.or.jp/

(春日大社)

https://www.kasugataisha.or.jp/

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202009160000359-w1300_5.jpg

https://www.cinemaclassics.jp/tora-san/resources/img/files/sp_poster03.jpg

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      /// □ /_/:::::/ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |  
  | |-----------|

https://ameblo.jp/tomnakai/entry-11544068814.html

二階堂「邪馬台国論争の一つになっているのでしょうか?」(^_^;)

(松竹京都撮影所)

https://www.shochiku-ks.com/

(TOHOスタジオ)

https://www.tohostudio.jp/general/seisaku.html

(日活調布撮影所)

https://www.nikkatsu.com/studio/studio.html

(角川大映スタジオ)

https://www.kd-st.co.jp/

(東映東京撮影所)

https://www.toei.co.jp/studio/tokyo/access/index.html

(東映(株) 京都撮影所)

http://studios.toei-kyoto.com/stage/filmmaking.html


No.38835 (2022/11/13 20:15:35 (JST))  
[爆撃機と言えば]
 アマチュア軍師  URL:

陸上爆撃機銀河

一式陸攻の後継機として開発された機体で、爆撃機の為機首に非常に見晴らしのいい
爆撃手席があった。

戦記小説の受け売りだが、この爆撃手席は見晴らしがいい・・・というか大迫力の
絶叫マシーンだったらしいw

まあなんだ、ディズニーシーのソアリンみたいな感じかなw


No.38834 (2022/11/13 19:47:29 (JST))  
[ダラスの航空ショーで軍用機同士が空中で接触 墜落して爆発炎上 会場は大パニック]
 アマチュア軍師  URL:

B-17フライングフォートレス・・・

因縁の機体やなあ・・・

乗員のご冥福をお祈りいたします。


No.38833 (2022/11/13 19:40:22 (JST))  
[世界初の空母「鳳翔」の進水日 -1921.11.13 終戦を見届け「最後の奉公」へも]
 アマチュア軍師  URL:

この空母は、太平洋戦記というゲームでお世話になった。

まあ、太平洋戦争が始まった時点で旧式艦というか、小さすぎて空母としては役に立たない事は知っていた、というか、艦載機17機だったかな、話にならん性能だったが、一番安い(少ない資源で建造できる)対潜哨戒艦に出来たので量産したw

この「太平洋戦記」というゲーム、史実を忠実に再現したゲームで、設定が細かすぎて、クリアするまでにPCを3回乗り換えたw
終わらせるのに、時々思い出したように続けて、10年、現実時間とゲームし間でかかったw
数カ月ぶりに始めると、資源や弾薬、燃料をどこにとどけるつもりだったか忘れてるのよねw

このゲームのすごい(?)所は、マニュアルに緒戦のアドバイスが色々乗っており、最後のQ&Aで、
「ゲームで勝てません」に対して「それが真実です」
と回答しているとこw

まあ、私は勝っちゃったんだけどねw
エンディングは、まるで勝ってはいけなかったような記述だったよw

ほんとシビアなゲームで、緒戦調子に乗って艦隊動かしてたら、あっという間に燃料が無くなって採掘、精製して前線に最低限配るのに半年を擁した。
その後も資源・燃料・弾薬枯渇に悩まされた。

まあ、その理由は、大和級戦艦を全4隻とも戦艦で建造し、さらに幻の八八艦隊計画の最終型を一隻建造した上(ほんとは二隻作りたかったw)翔鶴型空母を量産しちゃったから(趣味で)w
ゲームシステム的に、ほとんど役に立たなかったんだけどねw

なんでシビアなゲームなのにこんなことが出来たかというと・・・
役に立たない、商船改造の小型空母や、戦艦との砲撃船で大きなダメージを簡単に負う旧型戦艦を全部資源に戻して、海軍工廠と航空機製造工場の建設資源に回しちゃったのよねw

そして、勝利の決め手は、四式重爆撃機飛龍の大量投入(千機単位)
最後のハワイを攻略する為には、史実では完成されなかった大型爆撃機連山(4発重爆撃機)の量産まで待ったため(飛龍では航続距離が足りない)ゲームの設定最大時間直前の攻略となった。

ここまで非常識なw 戦略で攻略したが、アメリカ側の生産力はそれでもなお圧倒的だった。
敵がポンコツプログラムルーチンじゃなきゃ、まあ勝てないだろうねw


No.38832 (2022/11/13 17:40:32 (JST))  
[「と思っていたら、小宮隆太郎先生が亡。(小宮先生は東京高校尋常科から無試験で東大に入ってきておられた。ただし、もともと理系の人だっただけに、ややばかにされた経済学部に進学されたことにも気概が感じられた。 いずれにしても、受験勉強はバカしか生まない」 そんなことはないだろう。ノーベル賞学者を見てみるがいい。彼らのほとんどが受験秀才だったはずだぞ。]
 ほりほり  URL:

受験勉強すらできない奴は、間違いなくバカだが、出来たからと言ってバカではないということにもならない。

受験勉強くらいはやれば出来る、それがバカではない人間の最低限の条件ではあるだろう。

小宮隆太郎氏だが、経済学界隈では、毀誉褒貶に富む人物でもある。
70年代までの小宮はマネタリストの筆頭と目されていたが、その後の90年代に入ると、反マネタリズムとしか言いようのない奇妙な主張ばかり始めた人物で、いわゆる「失われた30年」の責任の一端が小宮にもあることは間違いないんだよな。

柿埜真吾氏に言わせると、小宮は便宜的な手法として貨幣数量的政策を70年代に訴えたが、マネタリズムと言った、一貫した経済思想の持ち主ではなかったようだ。

日本には、経済学のみ、ノーベル賞学者が出ていない。
もちろん、そういう不面目の責任の一端も、間違いなく小宮にはある。


No.38831 (2022/11/13 17:21:13 (JST))  
[NHKの受信契約、想定の4倍ペースで急減 会長、改革の過渡期強調]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=SMytsSr9ujI

ああ、その問題については立花孝志氏が、かなり突っ込んだ解説をしているので、そっちを見て勉強させてもらいなさい。

私も、NHK職員の平均給与年収である1100万円は異常な数字だと思っている。

たしか、財務省でも平均給与年収は800万円台、東京電力でも800万円台、日銀でも800万円台。トヨタが700万円台というこの賃金環境で、税金が投じられているNHKの1100万円はあり得ない数字だ。

しかし、不正としか思えないこの事実を新聞もテレビもほとんど報じない。
なぜ報じないのか?
テレビも新聞もNHKも同じ官僚利権の共同体だからだ。

爺さんはまずそこを理解してほしい。

動画をよく見て勉強しなさい。


No.38830 (2022/11/13 17:11:48 (JST))  
[「庶民から搾り取るやり方を続ければ、必ず衰退する。応能負担に徹すべきだ。」といじわる爺さんだが、庶民から搾り取らずに、法人税で搾り取れということだろう。しかし、何度でも言うが、マクロ経済的観点から見れば、法人税増税も消費増税も、どちらも通貨流通量の減少を意味しており、その影響はまったく同じだ。消費増税では消費が減退するが、法人税増税でも投資が減退する。有効需要とは、消費需要+投資需要+政府支出+純輸出=有効需要だから、消費需要が落ちない分投資需要が落ちるのなら、全く同じことじゃないか。]
 ほりほり  URL:

いじわる爺さんには、マクロ経済の根本が全く分かっていないんだよ。

マクロ経済学的に資本主義社会を考えるのなら、資本家と労働者は敵ではなく、ともに豊かになっていくべき、社会の同胞だ。

したがって、資本家の得は労働者の損にはならない。両者はウィンウィンの関係を構築できるということだ。マクロ経済はゼロサムゲームではない。

消費需要+投資需要+政府支出+純輸出=有効需要、いじわる爺さんは、この定式が頭に入るまで何度でも復唱しなさい。消費需要を減退させる消費税増税も、投資需要を減退させる法人税増税も、まったく同じ意味しかないことは小学生でもわかることだ。

だったらどうすればいいのか?有効需要拡大のためには、増税じゃなく政府支出を拡大する以外に方法はない。

それこそが、「政府の赤字はみんなの黒字」なんだよ。そういう意味で言うのならMMTは正しい。

間違っているのは、いじわる爺さんだけだ。


No.38829 (2022/11/13 14:16:25 (JST))  
[NHKの受信契約、想定の4倍ペースで急減 会長、改革の過渡期強調]
 いじわる爺さん  URL:

NHKの受信契約の総数が、4〜9月の半年間で約19万8千件減ったことが、今年度の第2四半期業務報告で明らかになった。NHKは戸別訪問に頼らない新たな営業方法への移行を模索しており、今年度は年間で10万件の契約減少を見込んでいたが、年換算にすると想定の約4倍のペースで急減している。NHKは、以前から苦情の多かった戸別訪問による営業活動を見直し、外部業者への委託を来年9月までに全廃する方針。代わりに未契約の世帯や事業所に契約書を送る。

この新たな営業方法に軸足を移しており、年度当初から減少を見込んでいたが、減少幅は年10万件と想定していたのに対し、半年でその倍近くが減ったことになる。受信契約の総数は、今年9月末時点で約4135万件。コロナ禍で訪問営業を自粛した影響もあり、2019年度の約4212万件をピークに減少傾向が続いている。受信料の支払率は、80%台を維持する目標に対し、79.0%(今年9月末時点)。21年度末の79.6%から、半年間でさらに0.6ポイント下がった。前田晃伸会長は10日の定例会見で「去年から営業のやり方を大幅にチェンジしている最中で、まだ読み切れない。

上手く軌道に乗るには1、2年かかる。元の営業のやり方に戻すのはどうかと思う」と述べ、今は営業改革の過渡期であると強調。「クレームを含めて色々問題はあったと思うので、そっちを是正する方を優先した。その上で公平負担をお願いしたい」と話した(朝日新聞DIGITALより)。非正規が増え所得が減少して、結婚や子育てすら難しくなった時代に、親方日の丸で受信料を法的に義務付ければ反感を抱くのは当たり前だ。民法になりスクランブル化で自助努力せよ。


No.38828 (2022/11/13 14:13:46 (JST))  
[見捨てられた氷河期世代、安すぎる給料…日本が先進国から取り残された「絶望の30年間」]
 いじわる爺さん  URL:

日本の平均年収443万円、30年で日本はなぜ「安いニッポン」と呼ばれるまでになってしまったのか。いつから就職氷河期なのか。1980年代に8割あった大卒就職率が落ち込んだのは、1991年のバブル崩壊後。そこから就職率は、みるみる下がっていった。大卒就職率が初めて6割を下回った2000年、大卒でも2人に1人しか就職できない世界が待っていた。2003年に大卒就職率は過去最低を更新し、55.1%になった。同年4月には日経平均株価は7607円まで下落した。

多くの企業にとって未来が見えず、雇用環境は激変した。1991年のバブル崩壊、1997年の金融不安、2001年のITバブル崩壊、2008年のリーマンショック。そして2020年からのコロナショック。当然ながら私達の雇用や生活は、常にその時の経済状況に翻弄された。当時、「失われた10年」から企業利益がV字回復すると、株式市場がITバブルに沸いていた。そのITバブルが弾けた直後、決算説明会で企業がこぞって「当社は非正社員を増やすことで正社員比率を下げ、利益を出していく」と説明したことに違和感を覚えた。若者の多くが休みなく働き、疲弊していった。

正社員になれず、派遣社員や契約社員、アルバイトなどの非正社員として働き、心身をすり減らして絶望する若者が多く存在した。若年層の失業率は、約10%と高く、閉塞感が広がっていた。2003年、内閣府は「国民生活白書」で、2001年時点の15〜34歳の若年層のフリーター数が417万人に上ると発表した。社会の関心が若者の雇用問題に向いたが、企業側の買い手市場は続き、労働条件は悪化していき、雇用の二極化によって中間層が崩壊していった。

それは働く本人は勿論、日本経済にとっても大きな影響がある筈。ミクロの雇用の質の低下は、マクロの日本経済の弱体化にも繋がるが、何かが大きく変わった訳ではない。むしろ、OECD(経済協力開発機構)加盟諸国から置いてきぼりになり、日本の賃金は伸び悩んでいる。国はその度に企業の論理を優先させ、人件費を抑制できるような労働法制の規制緩和を行って、真の問題に向き合ってこなかった。雇用や生活が破壊される背景には、法律や制度の構造問題がある。

就職氷河期から事態は良くなるどころか、増々悪化している。「平均年収でも生活が崩れてしまう」という現実がもたらす未来は、どんな世界になるのだろうか。私達は今、どんな社会で生きているのだろうか。『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』の目的は、平均年収前後の生活の今を知ることから、これから何を問い直さなければならないかを考えることにある(現代ビジネスより)。庶民から搾り取るやり方を続ければ、必ず衰退する。応能負担に徹すべきだ。


No.38827 (2022/11/13 14:01:11 (JST))  
[民主主義を否定する安倍晋三は、民主主義を否定する奴に殺されただけ。簡単だ!]
 自公維新が日本を地獄と化す  URL:http://yuukoku-japan1.doorblog.jp/

民主主義(平和)を否定する奴(安倍晋三)は、民主主義を否定する奴(暴力)に殺される。

平和を否定する安倍晋三は、平和を否定する暴力によって殺されただけ!自業自得!

そして、安倍晋三の国葬は正に日本と言う国が暴力(民主主義を否定する自公維新)に支配されている象徴なのだ!

簡単だ!


No.38826 (2022/11/13 13:33:41 (JST))  
[政権交代しか日本を救う道はない ・・・未だに日本政府や官僚の言う数字を鵜呑みにするゴキブリが存在するんか??何千万回騙されれば気が済むんだ?国会で118も平気な顔で嘘をつくわ、GDPの数字は改ざんするわで、嘘まみれの自民党政権の数字に騙される情弱がいるんだな?惨めな存在だよ]
 自公維新が日本を地獄と化す  URL:http://yuukoku-japan1.doorblog.jp/

安倍晋三の私欲と強欲と虚偽と偽善が様々なところに禍根を残した。
国会、行政、司法、律法、教育、選挙、報道、雇用、経済、生活、産業、
そして
日本国の腐敗と堕落と不倫理・・・・。
安倍晋三は今現在、地獄の炎で焼かれている。
そして
それは永遠に続く。
政権交代しなければ、日本国は安倍晋三によって地獄と化す!


No.38825 (2022/11/13 13:33:06 (JST))  
[【アラート】統一協会信者の方々です。お気を付けください。詐欺師は多くの嘘に僅かばかりの真実を混ぜて正直者を混乱させます。統一協会は詐欺集団です。]
 自公維新が日本を地獄と化す  URL:http://yuukoku-japan1.doorblog.jp/

アマチュア軍師
ほりほり
mansionkanji
ドンキ

なぜ統一協会信者か?
簡単です。未だに安倍晋三、自民党の出鱈目数字の洗脳から解放されていない愚衆の面々ですから。

安倍晋三、自民党支持者、あるいは、俺は自民党支持者じゃない!と言いながら野党(維新、国民除く)を非難する脳みそが乖離した連中も間違いなく、統一協会信者です。
お気を付けください。相手にすると家族もろとも滅茶苦茶にされますよ!


No.38824 (2022/11/13 13:32:32 (JST))  
[統一協会信者どもの必死感が半端ないな!大爆笑!この必死感がこいつらが統一協会信者である証左]
 自公維新が日本を地獄と化す  URL:http://yuukoku-japan1.doorblog.jp/

以下統一協会信者の方々

アマチュア軍師
ほりほり
mansionkanji
ドンキ

詐欺師は多くの嘘に僅かばかりの事実を混ぜて正直者を混乱させます。上記のキチガイどもに耳を傾けると脳みそ腐りますよ?大爆笑


No.38823 (2022/11/13 12:04:30 (JST))  
[【アマゾン】良く言えば神がかり経営なの?( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:

漏れ 「日本は製造業を放棄して、TTPなので無関税で物を輸入する国になったのかな?」( ´Д`)y━・~~

二階堂「輸入する金って、いつまでも有るんですか?」( ´Д`)y━・~~

105ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 10:03:47.74ID:D3rTi1yJ0
>>1
新拠点 開設時期(2022年)
八戸デリバリーステーション(青森県) 7月
弘前デリバリーステーション(青森県) 6月
盛岡デリバリーステーション(岩手県) 3月
秋田デリバリーステーション(秋田県) 6月
三郷デリバリーステーション(埼玉県) 3月
上尾デリバリーステーション(埼玉県) 9月
品川デリバリーステーション(東京都) 10月
横浜・都築デリバリーステーション(神奈川県) 7月
横浜・戸塚デリバリーステーション(神奈川県) 8月
千曲デリバリーステーション(長野県) 9月
塩尻デリバリーステーション(長野県) 7月
名古屋・中川デリバリーステーション(愛知県) 9月
高松デリバリーステーション(香川県) 8月
松山デリバリーステーション(愛媛県) 9月
高知デリバリーステーション(高知県) 6月
徳島デリバリーステーション(徳島県) 7月
熊本南デリバリーステーション(熊本県) 9月
豊見城デリバリーステーション(沖縄県) 8月

(アマゾン配送拠点、年内18か所新設…地方の翌日配送が拡大)

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221111-OYT1T50312/


No.38822 (2022/11/13 11:55:25 (JST))  
[中国「世界警察」幹部外交顧問]
 怒りのマグマ  URL:

週刊新潮11/17 26ページ

読売も記事の中国「世界警察」。その女性幹部を外交顧問兼外交秘書「通行証」発行。

それは、誰あろうなんと、かつて秘書兼運転手蹴りで、名をはせたあの『松下新平』

売国奴よのう!!


No.38821 (2022/11/13 11:39:41 (JST))  
[能、狂言の始祖は]
 三宅  URL:

一般に認められているのは、福岡県にある

宮地嶽神社

で行われている

クグツ

です。

クグツはその後、京都でも大流行し、江戸時代にも徳川家光も観覧した、というほどでした。

念に一度の例大祭他には200万人を超える見物客が訪れます。

世界にさきがけてのバレエや人形劇の原点であり、演者はもちろん、観客も宇宙の気に酔いしれることができます。

おろかな政治談議よりもはるかに有意義です。

なお、たしかにマイナンバーカードは使い勝手がよくない。昔、住民基本台帳ネットワークというのがあったが、あれも一度も利用しないまま廃止(実際には使えるらしいが)状態になっている。

以前私がここで書いたことだが、友人が徳川家康の子孫であることから自分の名前を統一教会で当たり前のようにサインして、それがもとで某芸能プロダクションの内定を切られたのが、もう40年も昔のことである。あれから、政治は何をやってきたのか?
席日報に関係した電話屋の話では、ほとんどの自民党議員に献金したり、私設秘書の提供をおこなっている、といっていた。
しらべだしたら、高市早苗大臣をはじめ、おそらくほとんどの自民党の議員が統一教会と関係をもっているのであろうし、
以前書いたごとくコニカミノルタやトヨタ、京セラをはじめ、洗脳教育を昇進の必須除条件にしている会社も多い。
日本というのは洗脳天国と化しており、それが今日の経済的停滞の最大要因である、と思われる。

今、アメリカでは株が上がっていて円も上がっている。
パクッととびついたら、あっという間にひっくりかえされるであろうことを警告しておく。
アメリカはサブプライムローン時のCCD30兆ドルの棚上げのツケを誰にはらわせるか、で苦心している。
先日、NHKはバブルの崩壊で1200兆円の財が日本から吹っ飛んだ、といっていたが、まだ残っている。
そのため、容易に利上げはできず、また円安ははじまるであろう。

私は一時期、福岡県大牟田市の小学校に在籍していたのであるが、そこの先輩に黒田東彦日銀総裁がおられる。
先輩、どうにかしてよ。

と思っていたら、小宮隆太郎先生が亡。(小宮先生は東京高校尋常科から無試験で東大に入ってきておられた。ただし、もともと理系の人だっただけに、ややばかにされた経済学部に進学されたことにも気概が感じられた。

いずれにしても、受験勉強はバカしか生まない


No.38820 (2022/11/13 11:24:46 (JST))  
[ひろゆき氏、“出世払い型奨学金の返済始まる年収300万円”に私見「日本人の出世払いとフランスの最低賃金が同じ額。出世とはいったい」]
 いじわる爺さん  URL:

ネット掲示板「2ちゃんねる」開設者で実業家のひろゆき氏(45)が13日に自身のツイッターを更新。「『出世払い型奨学金』本格的返済始まる年収 “目安は300万円”」として報じられたNHK NEWS WEBの記事を引用して私見を述べた。ひろゆき氏が引用した記事では、大学卒業後の所得に応じて支払う「出世払い型奨学金」を巡り、文部科学省の検討会議は、本格的な返済が始まる年収の目安を300万円とする考えで一致。

国は、財源なども踏まえて詳細な制度を検討する方針だという。この「出世払い型奨学金」は在学中の授業料を国が立て替え、学生は卒業後の所得に応じて支払う新たな制度で、政府は再来年度から、まずは大学院での導入を目指している。ひろゆき氏はツイッターで同記事を引用しつつ「大学生の『出世払い型奨学金』の本格的な返済が始まる年収は300万円になりそうです。フランスで、それより低い年収は違法という法定最低年収は€2014740(約300万円)」と指摘した。

その上で「日本人の“出世払い”とフランスの最低賃金が同じ額になるようです。“出世”とはいったい…。」と持論を展開した。こうしたひろゆき氏の投稿は反響を呼び、コメント欄には「生きるのに精一杯な金額だよね」「300万で出世?!」「300万円は中々キツイ。本格的な返済を始める年収を議論するより、無料で大学いかれるようにして欲しい」「年収300だと一人暮らしするので精一杯だった。それならギリギリ300いかないように調整かけちゃうよ私なら」

「年収300でどんな生活になるか知らないからそういう考えが出るんだろうけどね」「これもうフランスからしたら日本って発展途上国なのでは」「物価違うし何とも」など、様々な意見が寄せられていた(New's Visionより)。海外じゃ返済義務のあるのは学資ローン、義務のないのを奨学金とはっきり分けているそうな。政府や与党は見え張りなのか、日本は返済義務付きでも奨学金という名にしたがる。教育など消費税の逆進性を和らげる無償制度を増やすべき。


No.38819 (2022/11/13 11:24:02 (JST))  
[茂木自民党幹事長のパワハラ記者会見に腰が引けてる記者クラブはどうかしている…「誰に向かって口きいてるんだ」って言い返すくらいの骨のある記者はいなのか!!]
 いじわる爺さん  URL:

キツネ目の男・茂木君の記者会見って、余りテレビのニュースでは流れないんだが、これって意図的なのかねぇ。なぜって、ただでさえ記者に対して居丈高なところへもってきて、下手するとパワハラだろうってくらいの恫喝めいた返答を返してくるんだね。朝日新聞の記者の質問に「はっ?」ってチンピラまがいの威嚇をした瞬間はその象徴的なもので、なぜこの映像をテレビのニュースでは流さないのかねぇ。

キツネ目の茂木君のパワハラ体質は官僚の間では有名だそうで、恐らくそんな人間性が一般大衆労働者諸君にまで伝わってしまうのを恐れたテレビ局が自主規制してるに違いない。こんな記者会見での態度を許している記者クラブもどうかしている。こんなんだから舐められちまうんだよね。ロイター通信の記者の鋭い突っ込みに「私にそんな口をきくんじゃない!」って苛立ったトランプが声を荒げたことがあったが、それくらい覇気のある記者はいないのかねぇ。

キツネ目の男・茂木君のバワハラやひょっとこ麻生のべらんめえ口調に「誰に向かって口きいてるんだ」って言い返すような記者が出てくれば、この国の政治も少しはまともになるんじゃないかと妄想する今日この頃なのだ。それこそキツネ目の男・茂木君のパワハラ体質に抵抗できない記者クラブじゃ、自らの首を締めることになりますよ(くろねこの単語より)。8年近く続いた安倍政権での停波恫喝で骨抜きにされたマスメディアの不甲斐なさ…国会記者クラブは要らん!


No.38818 (2022/11/13 08:06:28 (JST))  
[絶体絶命】閣僚辞任ドミノとハニトラ報道が岸田政権を追い詰める【デイリーWiLL】 デイリーWiLL チャンネル登録者数 42.1万人]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=X53hDQvQ8cg

.


No.38817 (2022/11/13 08:05:36 (JST))  
[]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=X53hDQvQ8cg

DHCテレビ虎ノ門ニュースが終わったわけは、吉田会長の健康問題で番組の維持が出来なくなったため、ニュース女子も先に終了してるが背景には健康問題があった。

同じ番組を立ち上げるには個人では運営するには費用的に無理で、DHCテレビのような大きな組織でなければ出来ないという。

DHCは翻訳業が前身で大学翻訳センターの略であるが、サプリメントが翻訳以にに有名になったが、外国本の翻訳も行っている。

吉田会長がオリンクスにDHCを身売り、オリックスがDHCの買収でオリックスは虎ノ門ユースを引き継がない事を決めた。

これは会社の方針だから仕方がな事ではあるが、わたしは残念だし週刊WILLでも2時間のニュース番組は無理だという。

自民党松下議員が中国の女スパイのハニトラ疑惑で娘からも忠告されていたというが、スパイを最高顧問にして、国会内の通行許可証を与えていたし、岸総理にも紹介していた。

日本の国会は大丈夫かいという事だが、氷山の一角で野党側にも同じようなことが潜んでいるかもしれない、ハニトラと言えば橋本龍太郎総理が有名だし福田康夫の名前も挙がっている。

ツイッターと言えば買収をしたイーロンマスク氏が有名だが、倒産の危機にあると演説して赤字のツイッター社員の半分を解雇したのは有名。

解雇により共産党寄りの書き込みや左翼寄りの書き込みやイイネが激減したので情報の偏りが激減したという朗報がある。

社内で酒を酌み交わしていたなどの話もあったというし、デタラメだったので買収を一日断念したのだろうけれど、裁判で買収せざるを得なくなり、買収して大ナタを振るうに至り日本のツイッター社員にも大量解雇が及んだが、日本もが異国も業務に支障はなく営業中。


全56421件 【No.38916-38817】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓
発言削除:No. -Re.-    削除キー又はパスワード:

Powered by T-Note Ver.4.02