[戻る]

政治討論会 掲示板

ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。


お名前
メール
URL
題名
 
※ お名前と内容は必須です。文章は全角10000文字まで。タグは使えません。
 
  ※ 必須!上の画像から読める文字(キャプチャ文字)を入力してください。(半角英数字)
  削除キー:   発言削除用のパスワード。書かない場合発言の削除ができません。
お名前、メール、URL、削除キーをブラウザに記憶させる

全43436件 【No.43631-43532】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓

No.43631 (2023/05/31 09:18:05 (JST))  
[鶴瓶 首相長男の“公邸忘年会”を猛批判…際立つ野党に「ファミレスでやれや」発言のブラマヨ吉田との差]
 いじわる爺さん  URL:

「総理もちょっと考えなイカンですよね、自分の息子のこと。あんなもんヒドイですよ、アレ」「自民党もそうですし、野党ももっと怒らないとアレ。『こんな躾してんのか』と」「もう辞めるべきですよ、そんなの。辞めさすべきやし」こう語ったのは笑福亭鶴瓶(71)。鶴瓶は自身がパーソナリティを務める『笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ』(5月28日放送回)で、「文春オンライン」が報じた、岸田文雄首相(65)の長男・岸田翔太郎総理秘書官(32)が昨年末に親族と首相公邸で「忘年会」を開催していた件について怒りを露わにした。更に鶴瓶は「アホばっかりやな。ンなもん。腹立ってしゃぁないわ」

「親戚も『やめとこ』って言うのん、誰かおるやろ」といい、「あの岸田のオッサンもね、怒らなアカンのちゃうの?」と岸田首相を手厳しく批判していた。そんな鶴瓶と対照的な芸人が。ブラックマヨネーズの吉田敬(49)だ。芸歴でいうと鶴瓶の後にあたる吉田は27日、“忘年会騒動”について立憲民主党の長妻昭政調会長(62)が「公邸は自分の家ではない。公私混同だ」と批判したという新聞社の記事を引用し、Twitterにこう綴った。

《この件で、また国会の時間を使うのか。それは勘弁してくれや。国会はもっと、少子化対策にはオムツは何才まで無料でできます!じゃあメーカーは?何才まで?みたいな、具体的な話に使って欲しい。これでまたどう責任とるんすか?とかになんのか?それは、ファミレスでやれや》 「もっと怒らないと」などと首相にも野党にも厳しい姿勢を見せた鶴瓶。一方で批判した野党をに「ファミレスでやれ」とくさすような発言をした吉田。同じ芸人同士だが、正反対な2人の様子を見て、ネットでは鶴瓶に賛同する声がこう上がっている。

《ブラマヨ吉田と違って「野党ももっと怒らないと」と批判した鶴瓶さん。比べるのも失礼だけど見識が違い過ぎる》《ブラマヨの吉田と正反対で、鶴瓶さんは至極まとも》《はい鶴瓶さんの意見に大賛成です ブラマヨ吉田は鶴瓶さんに「ファミレスでやれや」ってちゃんと言えよ?》《鶴瓶さんは株を上げブラマヨ吉田は株を下げた。吉田はもっと勉強せんとな》 29日、翔太郎氏が首相秘書官を辞職すると発表された。「もう辞めるべき」という鶴瓶の怒りが届いたのだろうか?(5/30:女性自身より)。吉田茂総理役をやった鶴瓶氏だけはある。ブラマヨのファミレス発言は政治に無知過ぎる。


No.43630 (2023/05/31 09:04:17 (JST))  
[うっかり、見ていませんでした、などということがないように]
 ゆめほんさんさん  URL:

 あの北の方面の国が発射した邪悪な飛翔体を、
一時的であっても追跡しきれず見失った時間が
あったという報道は、看過すべきでない重要な
国家防衛上の情報である
 とんでもない亡国大バカ報道機関である
 何故かというと、こういう示威活動は、全てが
でっち上げの宣伝活動の一環であるため、一時的で
あっても追跡に失敗した時間があったというと、まさに
そのときに、大デタラメの世界環境保護活動に直結する
重大機密情報活動を実行中であったが、西側はその最高の
地球保護活動を勝手に恐れおののいて、その重要活動を
国民の目からそらすために。。。きっと。。。あの国は
西側諸国を脅かすために危険な行動を行った。。。のだと、
全く存在しないでっち上げの失敗の情報を、なにも
情報を収集できていないにもかかわらず創作し大宣伝したのだ、
と言われてしまうからである
 全部をみていましたよ、一つも取り残した情報はありません、
すべて相手が悪いのです、見ていました、
   と言い切ることが絶対必要なのです


No.43629 (2023/05/30 23:28:24 (JST))  
[と]
 ゆめほんさんさん  URL:

笑う


No.43628 (2023/05/30 23:27:06 (JST))  
[図星をつくと]
 ゆめほんさんさん  URL:

 返事が遅れる


No.43627 (2023/05/30 23:20:58 (JST))  
[当然です]
 ゆめほんさんさん  URL:

        逆に

敵には いては困る 人だったのでしょう だから


No.43626 (2023/05/30 23:09:32 (JST))  
[>北朝鮮ロケット破壊命令は]
 mansionkanji  URL:

>北朝鮮ロケット破壊命令は

いや、安倍も破壊命令出してたけど?(笑)


No.43625 (2023/05/30 23:00:53 (JST))  
[あれほど、周りのお人好しを巻き込んで]
 ゆめほんさんさん  URL:

 騙しに
  成功する
   直前まで
    行ったのに、

 あいつだけは 最後まで 騙すことが できなかった

    そういう人になろう
 
 生まれてくる 赤子の ために 果たす 大人の責任として


No.43624 (2023/05/30 22:55:04 (JST))  
[敵に 騙されては]
 ゆめほんさんさん  URL:

 なりませぬ


No.43623 (2023/05/30 22:51:05 (JST))  
[これほど当たり前のことを国民全員に公開されているサイトで書くことになるとは流石に思っても見なかった]
 ゆめほんさんさん  URL:

 敵国のミサイルが自国に飛んでくることは全く無いという
どこから直していったら良いものか検討もつかないほどの
甘い甘い平和の幻想に浸り込んで、
 まるでなんの用心もなく○暴団員に我が身の人生全体を
売リ渡してしまう手のつけようもないほど愚かで不用心な、
 ヤクザと付き合うということが、やがて、どれほど破滅的な結果を、
  自身の生命、人生、家族の安寧、財産、生命、に対してもたらす 
          愚かで不用心な行為
であるかを
   全く気づこうとしない、愚かで不用心な女校生のような
             国が
        この地球上に存在したならば、
それがやがてどれほどの悲惨な運命をそこの国の住人にもたらすかということを
       国家を標榜する地域に住む住人は
        絶対に 忘れてはならない
 まさかとは思うけれど、そのような余りにも見え透いた
           騙しに引っかかる
         愚鈍だけはお断りにしよう 
   これは、他国の人権を無視し支配し蹂躙することを目指す
      他国に対する完全に犯罪的侵略そのもので、
   絶対に許すべきでない国家犯罪行為である
         ということを知ろう    


No.43622 (2023/05/30 17:22:24 (JST))  
[北朝鮮ロケット破壊命令は、岸田の猿芝居だというお話。]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=ZQrnDMxew0E

堀江氏によると、今回の北朝鮮ロケットの軌道は、単純なロケット軌道であり、韓国のロケットと同様の軌道であるにすぎない。また日本に墜落する危険性はほぼ0であると言っていいものもであり、何のための破壊命令なのか?さっぱり分からないと言っている。

私もその「破壊命令」の報を聞いた時、おそらく岸田は、落ちてこない可能性が高いそのロケットに対して破壊命令を出すことで保守派の気を引きたいだけだろうと思っていた。

岸田という男はバカだが、バカのくせに猿芝居だけは上手なようである。

私は岸田を全く信用していない。


No.43621 (2023/05/30 16:24:35 (JST))  
[「「黒債に赤字も黒字もない!」財政制度等審議会の隠れた権力に批判の目を向けよ」三宅氏にもいじわる爺さんにも、これが理解できていないんだよな。だから何を言っても結論が明後日の方向になってしまう。]
 ほりほり  URL:

5月30日の「おはよう寺ちゃん」(文化放送)では、火曜コメンテーターで上武大学教授の田中秀臣氏と番組パーソナリティーの寺島尚正アナウンサーが、75歳以上の医療費を巡る財源負担について意見を交わした。

財政制度審議会は自分たちの解散を審議して欲しい!

財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は5月29日、政府の少子化対策の財源確保へ歳出改革の徹底を求める建議(意見書)をまとめ、「75歳以上の医療費を巡って、窓口負担を原則2割に引き上げるよう検討すべきだ」と要請した。

建議では少子化対策の財源について「財源負担をこれから生まれるこどもたちの世代に先送りすることは本末転倒だ」と主張。赤字国債に頼らず、安定財源を確保するよう政府に改めてクギを刺した。

「これは田中さん、どうご覧になりますか?」(寺島アナ)

「この財政制度審議会は、ずっと増税・像負担路線を担ってきたわけですよね。さすがに安倍政権、菅政権、その後のコロナ禍では声が小さくなっていましたが、コロナ明けになって自我を強調しはじめています。財政制度等審議会の臨時委員で経済学者の吉川洋さんは、今度日銀参与になるとも言ってます。たった一人の個人が財政にも金融にも口出すんですよ? 吉川さんだけではなく、他にも複数の委員が色んなところで掛け持ちをしています。これは政府委員のロンダリングですよ。特定の人間が日本の政策に影響を及ぼすのは“隠れた権力”です。そっちの方に誰も批判の目を向けないですよね? 愚かしいことだと思います」(田中氏)

さらに田中さんは、財政制度審議会の方針についても苦言を呈する。

「“将来世代の負担にならないように国債を発行しない”と、日本だとそこに“赤字国債”と言って悪いイメージを付けるんですけど、馬鹿げてますよね? 国債に赤字も黒字もないんだよ! 必要なもので税収に足らなければ国債を発行して経済を運営していくのは、どの国でもやられていることですよ。それをいかにもおかしいことのように“将来世代の負担になる”とか言ってますけど、お前らの方が負担だろ! 財政制度審議会が無くなることの方が日本の将来にとって重要だと、今回の話で分かりました」(田中氏)

「今回も財源について“これから生まれるこどもたちの世代に先送りすることは本末転倒”って。これ毎回、言いますよね」(寺島アナ)

「本末転倒なのはお前らだ! と、財政制度審議会は自分たちの解散を審議して欲しいです。私が総理大臣になったら、最初の30秒で解散させます」(田中氏)


No.43619 (2023/05/30 13:29:05 (JST))  
[>>>「MMT]ですが、これは今でも財務省に行ってごらんなさい。 ほぼすべての役人は 「あんな用地な理論で国を動かすことはできない」 と言っていますよ。。。。阿保らしくて話にならない棒べbbと言って置きましょう.]
 ドンキ  URL:

三宅氏は自分の頭で考えなさい、。

財務省が財政拡大路線を言うわけがないのは、財務省設置法があるから当然で、今の自民党ならば多数の議員で財務省設置法の改正ができるが、財政健全化検討本部を立ち上げ馬鹿岸田では、財務省一族だからできるわけがない、改正を行ったら歴史に名前を残すだろうけれど。

安倍総理を失ったのは、日本にとって大損失で、日本の没落を意味していして自民党の財政政策検討本部の安倍総理や高市早苗近畿大学経済部教授、西田昌司氏、青山繁晴氏、木内実氏が正しい。

伊勢志摩サミット時に自民党にアメリカの経済学者を安倍総理が数名を招いて講演をしてもらったが、バカ議員らには通じなかった、年寄りだから頭が固すぎたかもしれない。

アメリカは議員が馬鹿で債務上限の騒ぎを行っているが、グリーンスパン氏、バーナンキ氏、イエレン氏、などアメリカの中枢は経済学者で国のかじ取りを行ってきているのでさほど心配はない。バーナンキ氏は昨年のノーベル賞経済学者であり、経済が毎年成長しているところ


No.43618 (2023/05/30 13:09:04 (JST))  
[【野ブタの国会質疑】東日本は国有林ばかりで、西日本は民有林ばかり・・・?( ´Д`)y━・~~]
   URL:

漏れ 「なんでこうなるの?」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「勝手に賊軍にされて負けちゃったから?」( ´Д`)y━・~~

(統一協会と関係が深い細田議長に落選させられた?)
https://www.youtube.com/watch?v=BxBTZJVyEB4

漏れ 「檜(ひのき)、屋久杉は、相当の価値を認められているようだな・・・。」( ´Д`)y━・~~

http://www.iseshima.co.jp/furo.html

https://furu-po.com/s3img/goods_img/1/588279/20210423185638/605716.jpg

https://kidetatetemiyou.com/2019/07/12/c379368fe04e803766141b144c278110a8ecfe69.jpg

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(▼ω▼)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://www.tomiya-s.com/eshopdo/refer/vid40-117-1-1.html

https://m.media-amazon.com/images/I/51MMmzNm-AL.jpg

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://okaimono-snoopy.jp/item/PRSN01044389.html

二階堂「ブタ違いだってばぁ〜・・・。」(^_^;)

(青春アミーゴ/修二と彰(TVドラマ「野ブタ。をプロデュース」主題歌) ピアノ(ソロ) 中級アレンジ)
https://www.youtube.com/watch?v=cxCTMFLlauY


No.43617 (2023/05/30 13:04:36 (JST))  
[扶養控除の縮小は安易すぎる 児童手当拡大の効果にブレーキをかけるようなもの 政策論としてめちゃくちゃだ]
 ほりほり  URL:

政府は「異次元の少子化対策」の一環で、児童手当の対象を高校生に拡充する一方、扶養控除の見直しを検討しているという。

児童手当などの手当は財政支出、歳出であり、所得制限がなければ申請に応じて一定額が給付される。その場合、家計の収入のいかんを問わず確実に支給されることとなる。所得制限があると事務コストは増すが、ないと低い。

一方、扶養控除などの控除は、課税所得から控除することで支払い税額を少なくし、政策目的を達成する、いわゆる租税歳出だ。同額の所得を控除した場合、高所得者に適用される税率が高いことから、高所得者の負担軽減額は大きい一方で、低い税率が適用される低所得者の負担軽減額は高所得者より小さくなる。まして、課税最低限以下の低所得者は恩恵を受けない。ただし、税務と合わせて実施されるので追加的な事務コストはほとんどかからない。

この問題を考える前に、先進主要国の児童手当や税制支援をみておこう。

児童手当について、イギリス、フランス、ドイツ、スウェーデンは第1子に月額2万円程度を支給する制度がある。所得制限はいずれの国でもない。米国は児童手当がない。

税制支援については、英国は児童税額控除、フランスはN分N乗(世帯単位)、ドイツは児童扶養控除(児童手当との選択制)、米国は児童税額控除がある。スウェーデンはない。

総じてみると、先進主要国では、所得制限のない児童手当と児童控除が併用され、一体運営になっている。

ところが、日本では、これまで所得制限のある児童手当と扶養控除だった。

それに対して、今回の制度改正で児童手当から所得制限がなくなるのはいい。しかし、「控除から手当へ」というスローガンで、冒頭に述べたような扶養控除の見直し、縮小の動きが、財務省から出ている。児童手当の拡充に対する財源として、扶養控除を見直し、縮小しようとしているわけだ。

無駄な歳出カットにより財源を捻出するのであればまだしも、扶養控除の縮小はあまりに安易だ。しかも、扶養控除はそれなりに効果があったはずであり、これでは、アクセルとブレーキを同時に踏むことになり、政策効果を出なくしてしまう。なんのために児童手当の所得制限をなくすのか分からなくなってしまう。

欧米で児童手当と税制支援が一体となっているのは、税と社会保険料が一体として歳入庁で運営されているからではないかと筆者は思っている。

しかし、日本では、税と社会保障はまったく別物で、財務省と厚生労働省がそれぞれ縦割りで運営している。しかも、財務省が児童手当の所得制限廃止を奇貨として扶養控除の縮小を言い出すのだから、政策論としてめちゃくちゃだ。やはり、日本でも税と社会保障の一体運営のために歳入庁が必要だ。 (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)

であるそうだが、重ね重ね岸田は本当にバカだと思う。

こんなバカな首相は今すぐにでも引きずりおろすべきなのだが、バカ息子問題で解散は遠のいた気配だ。

なんにしても、極めて有能だった菅政権を引きずり下ろしてこんなバカ政権を生み出したのは、いじわる爺さんたちアホサヨなのである。

バカが常にこの国を滅茶苦茶にしてしまうのだが、バカには政治に口出ししないでほしいと心からそう思う。


No.43616 (2023/05/30 12:54:44 (JST))  
[「「先進諸国のデフォルトはあり得ない」という言い方で、これは暗に「まともな金融政策を採っている国のデフォルトはあり得ない」ということを意味しており、そこは循環論になっていることを明言している。」 ちょっと説明が足りなかったので補足しておくと]
 ほりほり  URL:

つまり高橋氏はここで、デフォルトしない政策を採っている国のデフォルトはあり得ない、と言ってるので、そこは循環論だということ。

高橋氏の日本国債格付け問題についてのこの文章を、MMT論者は、自国通貨建て国債ではデフォルトしない、と誤解しているようだが、高橋氏の趣旨はデフォルトしない政策だからデフォルトしない、であって、「自国通貨建て」のほうではない。確か、上念司氏などは自国通貨建て国債でもデフォルトする可能性はあると言っているが、それがどんな可能性なのか、は私は知らない。

なんにしても資本主義社会はまだまだ終わらないし、終わるとしてもどうやって終わるのか?誰にも予想は出来ない。

そうである以上、われわれは資本主義社会の健全な運営を考えればいいのであって、その終わりを夢見て政策決定しろなどとは、はっきりバカが言うことだ。


No.43615 (2023/05/30 11:18:19 (JST))  
[「まあ、研究するに値しない理論ですなあ」と三宅氏だが、研究できるだけの知能があるかどうかも問題だが、「研究するに値しない」というのなら、それは理論を理解している人間が言うことだ。]
 ほりほり  URL:

三宅氏にその資格があるとは思えないが・・・。

ちなみに私はMMTの財政論に限っては、いちおう正しいと思っているが、私自身はMMT論者ではない。

もちろん、MMTが言う、徴税が通貨の通用力を担保しているなどという荒唐無稽な説は全く信じていない。

日本でも江戸時代までは、徴税の大半は通貨ではなく物納だった。通貨による徴税が実施されたのは最近のことなのだが、しかし江戸時代も通貨はふつうに流通していた。それどころか、江戸時代は完全に商人資本主義の時代だったはずで、誰もが商品を買うことで暮らしていたのだ。

そうだとすると、MMTの通貨論では、江戸時代に通貨は通用力を持っていなかったことになるのだが、これはどう考えてみてもおかしいと思う。

現代経済学が通貨の原器について、これをどう考えているのかは、私はつぶさには知らないが、おそらく通貨価値の原器は交換にあると考えているように思える。

つまり交換できるから価値があり、価値があるから交換できるという循環論になっているのだが、こういった循環論は、哲学や人工知能が突き当たっている自己言及性のパラドクスなどにも言えることで、誰にも答えることはできない問題ではないかとも思っている。

逆から言えば、国家信用という財務省的言い分もかなり疑わしいということになるのだが、高橋洋一氏は、日本国債の格付け問題について、「先進諸国のデフォルトはあり得ない」という言い方で、これは暗に「まともな金融政策を採っている国のデフォルトはあり得ない」ということを意味しており、そこは循環論になっていることを明言している。

つまり、根源的な通貨価値の起源はいまだにはっきりしていないと言うのが現状であり、この通貨価値の原器を分かっているという人は、大嘘付きだと私はそう思っている。

その点で、私はMMTを信用はしていないが、三宅氏のいささか妄想的とも思える「資本主義の終わり」はもっと信用していない。

資本主義社会の限界とも見えた公害問題を、それすら産業化することで資本主義は成長してきたのである。つまり、資本主義とは不死身の存在であるとも言えるわけで、もちろんその終わりはいずれは来るだろうが、三好氏や私などの凡才がいくら考えても、その終わりは見えてはこないのである。

「資本主義の終わり」は、もはや人間の限界を超えた問題なのである。

このような妄想的な言説をバラまくのは社会のためにはならない。むしろそのような妄想のためにい日本経済が大停滞しているのだと、私は前からそう思ってきた。

とりあえず・・だが「資本主義には終わりはない」

そゆこと。


No.43614 (2023/05/30 11:18:09 (JST))  
[ひろゆき氏、6月1日付で辞職する岸田首相長男に苦言「ボーナスを貰ってから即辞職する模様」]
 いじわる爺さん  URL:

ネット掲示板「2ちゃんねる」開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之氏(46)が29日に自身のツイッターを更新。岸田文雄首相(65)長男の翔太郎秘書官(32)が6月1日付で辞職することについて言及した。この日、政府は岸田首相の長男・翔太郎秘書官が6日1日付で辞職することを発表した。翔太郎氏を巡っては、首相公邸で忘年会を開き親族と記念撮影をするなど不適切行為が報じられていた。後任は山本高義氏が就任する予定。

ひろゆき氏はこの件について「公務員は6/1と12/1に在職してるとボーナスが貰える。岸田首相の息子の秘書官は今すぐ辞職するのではなく、6/1まで在職にしてボーナスを貰ってから即辞職する模様」と持論を投稿した。この投稿にコメント欄には「もらえるものはもらっておくスタンスなんですね。ちゃっかりしてますな」「息子にボーナスあげたいならポケットマネーから出せばいいのに。G7成功で一瞬浮上したキッシーの印象がどんどん悪くなります」

「その後は天下りの流れでしょ」「6/1にしたら、また炎上するって助言する人が周りにいないのだろうか…」「異次元の賞与対策」「6月で即辞職。即とはいったい」など、さまざまな意見が寄せられていた(5/30:New`s Visionより )。国会議員ってどんなに財源がなくても一銭も減らさず既得権を守り、海外の大災害でも自費で寄付せず、国内でも寄付禁止だが国会議員一同で同じ額ならOKでも寄付せず、1日でも満額貰えるから月始め辞職って、セコイ〜セコ過ぎる。


No.43613 (2023/05/30 11:17:03 (JST))  
[自公分裂問題を「野合」の視点で報じないメディアのご都合主義 SNSでは《与党に甘い》の声も]
 いじわる爺さん  URL:

「安定政権をこれからもしっかりと維持していきたい」(自民党の茂木敏充幹事長)。「東京に限定しての話だ。連立政権に影響がないよう取り組んでいきたい」(公明党の石井啓一幹事長)。衆院小選挙区の「10増10減」に伴い、公明党が求めた東京28区(練馬区東部)の候補擁立を自民党が拒否し、公明が「東京都内での全選挙協力を解消する」と自民に通告した問題で、自公の幹事長が30日にも再び会談する見通しだ。

自民内では協力解消の動きが東京以外にも広がりかねないとの懸念も出ており、大手メディアも「自公分裂危機」「自公にすきま風」などと大きく報じている。連立政権発足から23年余りに及ぶ自公の蜜月関係に“亀裂”が生じていることはニュースには違いないのだが、違和感を覚えてしまうのは大手メディアの取り上げ方だ。両党がこじれた発端は報じられている通り、衆院の東京選挙区内を巡る候補者調整の折り合いがつかなかったことだ。つまり、政党間の連携に不可欠とされる「政策」や「主義主張」で揉めた訳ではない。

大手メディアは、国政選挙で立憲民主党や共産党などが選挙協力を公表する度、「政策を置き去りにして選挙のために候補者を一本化することは野合だ」「選挙に勝てればいいのか」などと批判的に報じているが、なぜ、自公の選挙協力解消については「野合」という視点で報じないのか。しかも、今回の協力解消は今のところ、東京のみ。メディアが重視するように政党間の連携で「政策」が重要であれば、東京はダメでも他の選挙区はOKとはならないだろう。

つまり、これぞ「野合そのもの」と言っていいではないか。《自民党と公明党が連立解消か?などと報じられているが、問題の本質はそこじゃない。やっぱり自公は野合だったということ》《野党共闘すると立憲共産党などと皮肉られていたのに、なぜ、メディアは自由公明党と報じないのか》《与党には甘く、野党には厳しい二枚舌のメディア》 SNS上ではメディア報道に対する批判も少なくない(5/29:日刊ゲンダイより)。欧米並みのメディアルールが必要ではないか。


No.43612 (2023/05/30 10:32:11 (JST))  
[]
 山田太郎  URL:

●G7一人当たりGDP(ドル)
・沖縄サミット(2000年)
  1.日本  :39173
  2.米国  :36313
  3.英国  :28348
  4.カナダ :24297
  5.ドイツ :23925
  6.フランス:23212
  7.イタリア:20153
・広島サミット(2023年)
  1.米国  :80035
  2.カナダ :52722
  3.ドイツ :51384
  4.英国  :46371
  5.フランス:44404
  6.イタリア:36812
  7.日本  :35385

ChatGTPさん日本の自壊を防ぐ方法ありやなしや?

ChatGTPの回答
【日本が自壊する可能性があるという見解には異論がありますが、もし日本が経済的に弱体化するような状況に陥った場合、以下の点に注力することが重要であると考えられます。

1. 技術革新の推進:日本が世界的に有名な研究発表や製品開発などで評価されるためには、技術革新の推進が必要です。

2. 多様性の尊重:グローバル化が進む現代において、多様性を尊重することが重要です。これには、国内外からの留学生や外国人労働者の受け入れ、外国人との親善交流などが含まれます。

3. 労働環境の改善:働く環境が良くなることで、働く人々の能力は向上し、生産性も上がります。さらに、女性や高齢者、外国人の雇用を増やすことも有効です。

4. 環境問題の解決:環境問題を解決し、持続可能な社会を実現することが、国際的な評価を得るために必要です。

5. 食料自給率の向上:食料自給率を向上させ、農業などの産業の発展を促すことが重要です。

以上の方針を実行することで、日本は経済的に自立した国となり、世界からの評価も高まることが期待できます。】
諸氏はChatGTPの回答に納得されますか?


No.43611 (2023/05/30 10:29:04 (JST))  
[千葉県で女児に、突如0-157が発生]
 三宅  URL:

さて、ドンキさんのも含めて、たしかmansionkannjiさんから

「日本は公害を克服した」

という宣言がありました。

しかし、そうはいっておれない問題がいくつかでてきております。

たとえば、豊洲の問題ですが、ここのもともとの地主は

東京ガス

でした。

同社は販売にあたって、

食品を取り扱う事業には転用しないでくれ

と文書を入れていたにもかかわらず、金に目がくらんだ当時の安倍首相や小池都知事が強引に押し切ったわけです。
ちなみに、なぜか、との保健所は

六価クロムの使用を届ける必要はない

という、恐ろしい決定をしているのです。

比重が重い、という関係から東京ガスは地下や東京湾に六花クロムを垂れ流しつづけ、もしも自身か大型台風がやってきた暁には、豊洲市場は六価クロムでいっぱいになり、市場を再開することは、到底できないと思います。

これは水俣病などにも同様のことがいえます。

私が昔会社の購買担当をしていた時代、売り込みにやってきた「森永」の社員が

「わが社では二度と「森永ヒ素ミルク事件」を起こしてはならない。」

と徹底的に、その実態や原因(どこで手抜きがおきたのか)厳しくたたきこまれているのである。

さてO-157であるが、アメリカ政府は今でも、それが牛の大腸に起因することを認めてはいない。むろん、損害賠償などしはらってはいない。
超ど、友人が農林省の畜産課に勤務していたのであるが、

「アメリカ産牛肉の輸入再開」

を求めるアメリカ側は、こういったそうである。

「ここには知能のある人物はいないのかい」

かつて、自民党よりの政治評論家として知られた三宅久之氏でさえ、

「それが同盟国たる日本にいう言葉か」

しかし、どこかにO-157の大腸の入った牛肉が輸入されていたのであろう。

当時、菅直人厚生大臣は、「カイワレ」が原因ではないか、という暴論に対して、「かいわれ」を食べて見せる、という演技までしていた。

さて、「MMT]ですが、これは今でも財務省に行ってごらんなさい。

ほぼすべての役人は

「あんな用地な理論で国を動かすことはできない」

と言っていますよ。

そんな、マリックかユリ・ゲラーみたいな理論が通るわけがない。
アメリカの「リフレ」とは

「どんなインチキも、儲かるためにはやってかまわない」

というフリードリッヒ一族のあきれた執念からでたもので、いまや彼らの書籍は1ドルにもみたない価格で古本屋でゴミをかぶって売られている。

まあ、研究するに値しない理論ですなあ。


No.43610 (2023/05/30 10:05:18 (JST))  
[マイナ保険証が有効にも拘らず「無効」とされたケースが1429件+「医療費10割請求」も204件…ムチャクチャだな!!&首相秘書官のバカボンが追い込まれた挙句に辞職!!]
 いじわる爺さん  URL:https://youtu.be/i9rDOLZW-Aw

マイナカードに新たなトラブルが発覚……なんと、「『マイナ保険証』を医療機関で提示した際、資格が有効にも関わらず登録データの不備などが原因で『無効』とされたケースが全国で今年4月以降、1429件」もあったんだとか。「無効」を理由に「一旦10割負担」を請求したケースもあったというから、国民健康保険制度の根幹を揺るがす大問題ってことだ。マイナ保険証の危険性は多くの専門家が警鐘を鳴らしてたけど、それが現実のものになったってことなんだね。

これだけトラブルが続くってことは、マイナンバーカードの制度設計そのものがもうメチャクチャってことなのだ。ここまでくると、次はどんなトラブルが起きるのか、妙にワクワクしてきちゃう今日この頃なのだ。ところで、首相公邸で親戚集めて悪ふざけしたバカボンが、秘書官を辞職したってね。メディアは「事実上の更迭」って言ってるけど、ヘタレ総理は「更迭」なんて一言も言ってません。会見では、「けじめをつける意味で交代させる」って言ってるだけだ(URL)。「けじめ」と言うなら、アンタがけじめをつけてみやがれ、ってなもんです。

恐らく、バカボンの秘書官登用ってのは、世襲する時の箔付けの意味もあっただろうから、これ以上傷が深くならないうちに手を打ったってところなんだろうね。国会では更迭を拒否していたのに、なぜこのタイミングでの辞職なのか。ボーナスが出るからという皮肉めいた指摘もあるけど、ひょっとしたら文春砲の第2弾を警戒したかも。それが出たら致命的だから辞職で幕引きを図ったというのは穿ち過ぎというものだろうか(5/30:くろねこの短語より)。「任命責任は私にある。課題に答えを出すことで職責を果たしたい」って安倍を真似して、何にも責任取らないって宣言してるよ!


No.43609 (2023/05/30 10:03:50 (JST))  
[<総選挙>れいわ、自民苦戦の東京で勝機]
 いじわる爺さん  URL:

永田町は解散総選挙含みで浮足立つ。最も早いシナリオは6月16〜21日解散、7月9日投票である。投票日前日の7月8日には、暗殺された安倍元首相の一周忌法要が営まれる予定だ。日本人は弔い合戦に心を動かされる。1980年、大平首相(当時)の急死を受けた総選挙で自民党は圧勝した。だが今回、東京に限っては自民圧勝とはいかないようだ。読者諸氏もご存知のように、東京全30区で公明党が自民党に選挙協力しない。自民党は明らかに苦戦する。自民が失いそうな議席を獲りに行けるのはどの党か。週替わりで上がる物価高。増税。公共料金の大幅値上げ。

政府の無策は明らかに庶民を殺しにかかっている。参院選(2013年)の政界デビュー以来、貧困や非正規労働の撲滅を訴え続けてきた山本太郎率いるれいわ新選組への期待は高まる。実際、4月の統一地方選挙でれいわは東京では21人を当選させた。ゼロ人から、である。21の選挙区で総選挙の際の足場を築いたのである。田中のような貧乏人はもう革命しかないと思い詰めているが、即、革命は無理である。まずは山本太郎とれいわに託すしかない。「政治が作り出した地獄は政治によって変えられる」。山本がよく口にするフレーズだ。これを信じる他ない。

自民党が最も警戒しているのは維新の伸張だ。統一地方選挙での維新の大躍進は、自民党にとって脅威でさえある。れいわは維新と正反対のキャラだ。争点を作って有権者に訴えやすい。良質のタマ(候補者)を発掘できれば、複数の議席を獲得できるのではないだろうか。れいわの選挙対策関係者は「統一地方選挙の勢いをかって総選挙に突っ込みたい」と意気込む(5/29:田中龍作ジャーナルより)。自公維国では格差拡大2極化路線は、変わるまい。非正規社員や一人親世帯など生活を良くしたければ、弱者に目を向けるれいわ・共産を増やす以外にあるまい。選挙にいって誠の野党を増やそう。


No.43608 (2023/05/30 07:17:12 (JST))  
[クルマの所有者だけが払う「自動車税」! クルマを持たない人のためにも使われている現状はアリなの?]
 いじわる爺さん  URL:

クルマ関係の税金は、種類がある。毎年5月末に支払う自動車税及び軽自動車税は、地方税のために各自治体の税収となる。尚且つ、一般財源であるので、必ずしもクルマや交通関係に使われる訳ではない。使い道は行政の裁量に任される。国税扱いになるのは、車検の際に支払う重量税だ。車両重量に応じて、税額が定められている。当初は、道路の整備や修理のための税として、道路特定財源であった。だが、これによって無駄な高速道路の建設が行われている。

そのような批判を受け、2010年から一般財源化された。無駄な使い方がされなくなる思惑だったが、逆に、道路保全のための税をそのまま一般財源化したことにより、使い道が交通関連以外へも適用され、他分野での行政活動が、自動車保有者の納税によって行われていることにもなった。広く一般の益に供される税であるなら、その恩恵を受ける国民全てから税を徴収するのが、税の平等だろう。だが、地方税の自動車税や軽自動車税にしても、国税の重量税にしても、クルマを所有する人だけから徴収した税が、クルマを所有しない人への恩恵をもたらすことにも使われる状態になっている。

自動車関連諸税には、他にもガソリンに課せられる揮発油税に消費税が掛けられているといった矛盾がある。日本では、増税反対・減税賛成の声しか表に出てこない。しかし、税とは国民が広く安心して暮らせるための行税の原資であり、誰もがある程度の納税をしなければ暮らしが成り立たなくなっていく。従って、増税や減税の話の前に、まず収めた税がどのように使われているかを明らかにすべきだ。更にいえば、年度毎の収支では、余りを出さない使い方がされる。

これにより効率的に有効な財源の使い方がなされ難い体質となっているが、民間企業では翌年へ繰り越しするように、税金による財政も無駄を省いて余った分は、翌年度へ繰り越して有効活用するという発想があっていい。その上での、増税や減税の論議となる筈だ。海外で、自動車税額が低いとされる理由は、クルマ関連にはそれほど税金が必要ない証ともいえるだろう。逆に、海外で消費税が高い傾向であるのは、一般財源として国民に広く活用される税であるためだ。

嘗て、道路特定財源の弊害はあったが、自動車関連の諸税は、クルマの所有者や使用者だけから徴収するのだから、本来は使い道を目的化すべきだろう。そして、一般財源化された自動車関連諸税からクルマ以外の使い道となっている分は、消費税や所得税などの一般財源から充当すべきという正論が語られるべきではないか(5/30:WEB CARTOPより)。憲法違反の二重課税も問題だが、償却も終わった古い車の税を上げるが、長く乗った方が新車を作るためのCO2分が削減できるのではないか。昔は贅沢品だったが、公共交通の少ない田舎じゃ車がないと生活ができない…車の税は軽減すべきだ。


No.43607 (2023/05/30 07:16:20 (JST))  
[ブラマヨ吉田が翔太郎擁護、吉本は権力擁護芸を確立したな]
 いじわる爺さん  URL:

ほんこんが盛んに政権擁護をしては野党を貶めてきたが、今度はブラマヨ吉田が総理公邸私物化をした箸にも棒にもかからないドラ息子翔太郎の擁護に回っている。岸田首相の長男・翔太郎秘書官への野党の追及に「それはファミレスでやれや」との記事に共感の声を呼んでいると書いてあるが、権力には絶対服従で、叩き易い相手をいたぶってきたネトウヨくらいしか共感しないだろう。公邸私物化問題は、幾らなんでも国会での議論をスルーする訳には行かない。

しかもこの息子、公邸私物化、記者へのリーク、そして公用車で観光と3度もやらかしている…全て大問題だ。総理の補佐役が足を引っ張っているのに、息子を溺愛しているのか、庇い続けてきた。しかも他人事で当事者意識が全く無いのに驚く。当然、危機管理上も影響が大きく議論が必要だ…それを「ファミレスでやれ」はないだろう。誰が考えても、公邸私物化公私混同の岸田親子は追及されなければいけないのに、吉本からは次から次へと権力擁護芸人が出てくる。

吉本は、安倍政権時代「クールジャパン機構」を通して100億円もの公金が投入されたというから、必死で政権を擁護する他ないのかもしれないが…。テレビを見ている人は減ってはいるが絶滅した訳ではない。ちょっと名の売れた芸人が変な権力擁護をすれば、それに流される人も出てくる。この国の行く末を真剣に考えたら、公邸私物化が許される筈もなく、時の権力には厳しい見方をすべきだと思う(5/29:まるこ姫の独り言より抜粋)。岸田総理も「任命責任は私にある」と言ったが、アベノマネで責任を取る気は無いようだ。党内に無責任菌が増殖・蔓延し、自民党政治が陳腐化していく。


No.43606 (2023/05/29 20:07:16 (JST))  
[岸田総理の経済政策で、電気代が5か月連続で下がりました。]
 mansionkanji  URL:

岸田総理の経済政策で、電気代が5か月連続で下がりました。

ありがとう岸田総理。

左、2022年の電気料金 右今年の電気料金 東京電力

1月12766円⇒11248円

2月12082円⇒9705円

3月11176円⇒6575円

4月7707円⇒5559円

5月7742円⇒4935円

来月からは、新料金が適用されるので、今までのようにはいかないと思うけれど
岸田総理の物価対策は、素晴らしいと思います。
実感しています。


No.43605 (2023/05/29 19:57:00 (JST))  
[なんだ?! ほりほりは、発狂したのか・・??]
 mansionkanji  URL:

いや、ほりほりは もともと狂っているから

今更、発狂も無いか。 (^_-)-☆

ほりほりちゃんは、無知・無教養なんだから、分を弁えなさい。


No.43604 (2023/05/29 19:30:36 (JST))  
[「わたしや、わたしの弟は だいたい1日平均5冊は読んでいる訳だし。」]
 ほりほり  URL:

ギャハハハ…ハハハァ。プ・・・ハハハハハ、ワハハハハハハハ・・・ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ・・アハハハハハハハハハハハハハハハハ〜、あ〜苦しい、ふぁハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ・・・・あ〜腹がいてぇ・・・ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ・・・・。
4行以上の文章が読めないバカが1日5冊だってぇ、漢字をすっ飛ばして読んでもそんなには読めないぞぉ・・・。ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ・・・クルシ〜、死ぬ〜・・・。ワッはハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ・・・ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ・・・ワッはハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ・・・


No.43603 (2023/05/29 19:22:15 (JST))  
[日本維新の会、馬場代表「まず立憲を潰す」「小西洋之は絶対に許さない」その衝撃の中身!!|上念司チャンネル ニュースの虎側]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=iCpEjd9xi5k

立憲民主党は「日本に必要ない政党」維新・馬場氏

日本維新の会の馬場伸幸幹事長は6日の記者会見で、立憲民主党を「日本には必要ない政党だ」と述べた。立民が6日の衆院憲法審査会で、これまで拒んできた憲法改正手続きに関する国民投票法改正案の採決に応じたことに関連し、記者が「共産党と一体とみられるのが嫌だったとの見方がある」と指摘したのに答える中で言及した。

 馬場氏は、先月投開票された衆参計3つの補欠選挙・再選挙を引き合いに出し、「(立民と共産などは)野党統一候補などという選挙互助組合をつくり、もたれ合い、なれ合い、談合組織で『与党を倒した、自民党に勝った』と言って喜んでいる」と指摘。「言っていることとやっていることがちぐはぐ過ぎる」とも語り、日本には不必要な政党と結論づけた。


No.43602 (2023/05/29 18:15:15 (JST))  
[>なんであれ、読書はするべき]
 mansionkanji  URL:

>なんであれ、読書はするべき

それ、お前に対する言葉な。 (^_-)-☆

平均、1日5冊読んでるわたしに比べ、ほりほりは なんと 4か月かかって僅か5冊。

わたしや、わたしの弟は だいたい1日平均5冊は読んでいる訳だし。

速読する場合は、1時間半で5冊読む。

以前、ほりほりが、俺はこんな本読んでんだぞと自慢してた本、わたしなら3分で読めて
5分で書評が書けるんだよ。

何故だか分かるか?

わたしは、アマゾンマーケットプレイスや、ヤフオク、ビッターズ、楽天オークションなどに蔵書を出品していた。

常時、2000冊くらいだったと思う。

ほりほりが読んでいるような、アマゾンで販売されている本は 珍しくもなく 書評を書く必要はない。

ところが、私がヤフオクに出品する希少本は、ネットで検索したって書名すら出てこない。

「戦後混乱期に出版されたカストリ雑誌」「戦前の山岳路でGHQに発禁にされたもの」「江戸時代の資料」「日本軍戦艦の南洋巡行の乗員名簿付豪華写真集」「俳句の同人会の個人出版物」「コミケの漫画」「戦前の和裁学校の教科書」「中小新興主教団体の機関誌」

ほりほりのような、非文化人は、一生かけてもお目にかかれないような アマゾンでは売っていない、書名さえ検索に掛からない本の数々。

これらは、まったく資料が存在しないから、私が写真を撮って、題名、奥付、前書き、目次、そして書評を書かなければ、如何いう本なのか分からないから売れない。

私は、1日に数十冊の本を読んで「書評」付きで、ヤフオクに出品する訳だ。
1冊に掛ける読書時間は、数分で 書いてある事を把握して文章に書き起こす。

こういう作業を 数年間やってきた訳だ。自分のもともとの蔵書は、3000冊くらいしかないから
他の本は仕入れて、それらを全て読む。

1日に何十冊も読む。

つまり、ネット古本屋というプロだ。

ほりほりは、アマチュアでしかも、平均的日本人の10分の1くらいしか読書が出来ていないにも
関わらず、えばっているのだから 大した度胸だ。w

本当に、朝鮮人というのは ずうずうしい。 


No.43601 (2023/05/29 16:35:59 (JST))  
[【TSMC|サムスン減益】京都大学らが1ナノメートル半導体作成技術に成功する【改憲君主党チャンネル|改憲ビジネスサテライト】]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=6ELklU-h75o

これはすごいね、確かTSMCですら4ナノ程度だったはずで、1ナノは恐ろしい技術だと思う。

シナや韓国に盗まれないように注意したいよな。

商業ベースでの実用化はまだまだだろうが、岸田ではまさに豚に真珠、このチャンスをどぶに捨てるだろう。


No.43600 (2023/05/29 13:31:39 (JST))  
[>>> No.43599 (2023/05/29 12:33:03 (JST)) [ドンキさんへ]  三宅  URL: 貴殿の書き込みが何をいわんとしているのか、さっぱりわかりませんでした]
 ドンキ  URL:

金の装飾企業のゴールドスミスの話が通貨管理制度の基本で、お金とは何か,MMTが何を言っているかの初歩ともいうべきものだから見た方がよいですよと書きました。


No.43599 (2023/05/29 12:33:03 (JST))  
[ドンキさんへ]
 三宅  URL:

貴殿の書き込みが何をいわんとしているのか、さっぱりわかりませんでした


No.43598 (2023/05/29 11:39:29 (JST))  
[「菅前総理によってもたらされた売国行為といえば、ブレーンに元ゴールドマンサックスのアトキンソンを据えた上で、「中小企業潰し政策」を推進したり」といじわる爺さんだが、アトキンソンがどう言おうと、菅氏はそんな言葉は無視。それどころかコロナ対策で巨額の予算放出を行っている。そのおかげで、コロナパニックが起こった2019年以後の日本の倒産件数はむしろ減少しているのだ。いじわる爺さんは算数すら分からないのだろうか?笑い。]
 ほりほり  URL:


コロナで日本の失業率が上がらなかったのは、安倍菅政権が行った100兆円の財政出動のおかげだ。

ちなみに、この手の財政出動には、国民に直接金をバラまいて、失業率の上昇を無視して需要を支える方法と、企業に金をバラまいて失業率上昇を押させて需要を支える方法と二種類ある。

安倍菅政権は後者の方法を選択している。これは日本の伝統的な手法と言っていいだろう。

そのこともあって、日本の倒産件数は、コロナが発生した2019年が8,383件。2020年が7,773件。2021年が6,030件。2022年が6,428件と、世界とは全く逆に、むしろ減少傾向にあったのだ。

バカのいじわる爺さんは、嘘をつくのはやめなさい。

バカでなくなることは難しいが、嘘つきでなくなることは簡単なはずだ。

分かったか?

アハハ・・・。


No.43597 (2023/05/29 11:27:07 (JST))  
[「なんじゃこりゃ≫ 秋田・湯沢駅前に菅前総理の銅像が完成!本人も登場し並んで除幕式を開催」と言うが、いじわる爺さんの銅像が建つよりはずっとマシだろう。爺さんの銅像なんか建った日にはそれこそ税金の無駄遣いだ。]
 ほりほり  URL:


首相になった男の銅像が故郷に建つって、いったい何が変なのか?


No.43596 (2023/05/29 09:25:27 (JST))  
[【不正車検】「目標」が「ノルマ」や「義務」に成り易いのは、過去の証券不祥事でも明らかじゃん・・・。(^_^;)]
   URL:

漏れ 「それならば、成果報酬・出来高給の方が精神衛生上好ましくさえ思える・・・。」(^_^;)
漏れ 「よほどしっかりとした管理体制でないと、旧日本軍のような精神論やイジメが横行しそう・・・。」(^_^;)

(なぜ天下のトヨタが? 元営業マンだけが知る不正車検の実態と原因)
https://bestcarweb.jp/news/330875

(「ノルマ達成まで辛抱な」証券会社の地獄…絶句した壮絶な光景)
https://gentosha-go.com/articles/-/27840

>車両販売にだけ目を向けて、整備体制がおざなりになった。
>この結果をメーカー・販売店は認め、改善を図るべきである。

漏れ 「営業の都合がどうしても優先されがちになって・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「それが日常化され、当然のことのようになるとミスや不正が多発するようになるのかな。」( ´Д`)y━・~~

二階堂「整備員や部下の善意に甘えた体制、やりがい搾取は高くつく場合もあるという事ですな。」( ´Д`)y━・~~

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/s3-ten-navi.com-wpimg/hacks/wordpress/wp-content/uploads/2017/07/5-1.png

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/s3-ten-navi.com-wpimg/hacks/wordpress/wp-content/uploads/2017/07/4.png

https://news-subaru.com/wp/wp-content/uploads/2017/02/1135770.jpg

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://pbs.twimg.com/media/DCf9IxyVwAA0pUJ.jpg

二階堂「作業服まで着せて・・・。」(^_^;)
二階堂「多少汚れても良い服装で来てくださいでも良いのに・・・。」(^_^;)

(ちびっこメカニック…未来のクルマ好きを作るアクティブライフスクエアイベント)
https://news-subaru.com/?p=2552


No.43595 (2023/05/29 09:21:46 (JST))  
[マイナンバーと預金口座の紐付け義務化を検討…徴税体制強化で、防衛費増税も楽々ってことか!?]
 いじわる爺さん  URL:

コンビニでマイナンバーカード使ったら他人の住民票、公金受取口座で他人の銀行口座を誤登録、更にマイナ保険証に別人の情報が紐付け(その数、実に7千件超)といった具合にマイナンバーカードのトラブルが相次いで顰蹙買ってるってのに、ヘタレ政権はマイナンバーと「国民が開設する全ての預貯金口座情報との紐付け(連結)を義務化する検討」に入ったとさ。マイナンバーと預金口座との紐付けは、ガースー政権時代に画策されていた政策なんだね。でも、マイナンバーカードが中々普及しないので、その実効性に疑問符が打たれて断念したという経緯がある。

それがここにきて復活してきたってことは、ポイントなどで釣った効果が出てマイナンバーカードの普及率が約75%に達したってことが大きいのかもね。と同時に、マイナンバーと預金口座との紐付けを義務化することで、マイナンバーカードの普及率も一気に100%に持っていこうという腹積もりもあるのだろう。マイナンバーと預金口座との紐付けが義務化されたら、国民の資産状況は一目瞭然で、下手すると税金が自動引き落としなんてことだってあるかもしれない。防衛費増税を企むヘタレ政権にとっては、これは願ってもないことじゃないのか。

今は検討の段階だそうだが、ペテン師・シンゾーの一周忌法要の直後にもと噂される衆議院解散総選挙の結果次第では、一気にマイナンバーと預金口座の紐付けへと進んでいくかもしれない。それどころか、改憲を足がかりにして、自民党による一党独裁がより強固なものになっていくことになりますよ(5/29:くろねこの短語より)。自分達議員は政治資金管理団体を除外し、オーナー企業も法人名義にしておけば関係ない。富裕層も海外預金や海外投資、タックスヘイブンすれば、紐づけなどできない。もう富裕層は対策済みだろう。庶民だけが割りを食う自民党お得意の格差拡大の二極化政策だ。


No.43594 (2023/05/29 09:20:53 (JST))  
[≪なんじゃこりゃ≫ 秋田・湯沢駅前に菅前総理の銅像が完成!本人も登場し並んで除幕式を開催!制作費は地元からの寄付金1700万円!菅「ただただ感慨深い」]
 いじわる爺さん  URL:https://pbs.twimg.com/media/FxL8QOgakAAJVvi?format=jpg&name=medium

5月27日、菅前総理の地元秋田県・JR湯沢駅前に菅氏の銅像が完成、除幕式が開催された。制作費は湯沢高校の同窓生などから集まった寄付金1700万円だといい、菅氏自身も除幕式に参加。銅像の前で「様々な思いが詰まっている故郷に胸像ができる日が来るとは、全く思っていなかった。ただただ感慨深い」などと語った……安倍元総理に続いき日本をメチャクチャに壊してきた癖して、全く、恥知らずにもほどがある。地元自民党支持者はヒーローや神様の扱いか。

菅前総理によってもたらされた売国行為といえば、ブレーンに元ゴールドマンサックスのアトキンソンを据えた上で、「中小企業潰し政策」を推進したり、銀行法を改悪したりなどなど、枚挙にいとまがないし、ベトナムでのスピーチでASEANを「アルゼンチン」と言い間違えたり、退陣時には自身のコロナ対策を自画自賛しながら「新型コロタとの戦い」などと言い間違えたりと、そのポンコツぶりも何かと話題になったっけ。

しかし、その中で何よりも悪質で酷かったのは、本来であれば中止すべきだった“東京シロアリンピック”を強行的に開催したことで、日本国内に凶悪なウイルスを大量に招き入れ、デルタ株の大パニックを引き起こしたことだろう。文字通りにこの日本を更なる疲弊とパニックに陥れてきたし、こんな真性的な売国政治屋の胸像を立てて賛美すること自体、自滅的な行為としか言いようがない(5/28:ゆるねとにゅーすより抜粋)。普通、何かあるといけないから用心して生きている内に銅像を建てるのは躊躇するもんだが……総理になっただけで何の功績もなく銅像って妄信はなはだしいのぉ。


No.43593 (2023/05/29 06:56:09 (JST))  
[ランボー、サムライ見てないのか]
 怒りのマグマ  URL:

青木、『一匹狼』になれないのか!?

私は、母親が入所して、一人でせいせいしている。

私達のモットーは「一人(いちにん)、一殺」。

決して群れる事は無い。


No.43592 (2023/05/29 06:27:23 (JST))  
[【科学技術思想】三菱航空機とトヨタ自動車の類似性に関する一考察・・・。( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:


(トヨタEV戦略の虚実〜自動車一本足打法の日本の崩落)
https://www.youtube.com/watch?v=RDg1R3TIEoY

漏れ 「日本では、電磁自動車に関する情報量が少ないのでハッキリした事は言えないが・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「少なくとも寒冷地では、EVは選択肢に入り辛い状況は続いていると思う。」( ´Д`)y━・~~

https://www.ins-saison.co.jp/otona/oshiete/images/2021/03/wheel-derailment/ogp.JPG

漏れ 「ただ、軍用機と民間機とでは、設計思想も、必要とされる技術も、
   販売戦略も異なってくることはМRJで痛感したことと思う。」( ´Д`)y━・~~

https://asset.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1092/642/068_l.jpg

漏れ 「この事は、電気自動車とガソリン自動車の関係でも言える。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「スイッチ類が、液晶パネル中心に変わったとしても驚かないし・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「タイヤとモーターが一体化したインホイールモーターに至っては、
   馬鹿でもその違いを理解するであろう・・・。」( ´Д`)y━・~~

(インホイールモーター)
https://www.nissan-global.com/JP/INNOVATION/TECHNOLOGY/ARCHIVE/IN_WHEEL_MOTOR/

漏れ 「別に電気自動車を持ち上げるつもりはないが・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「戦闘能力や前線での整備性などを重視する軍用機と・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/YCO7N2LU4RNEFAIYQLHH7V5YKI.jpg

漏れ 「安全性・乗り心地・経済性・メンテナンス性を重視する民間旅客機とでは・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://media.gqjapan.jp/photos/5f22b5b9acf11225a0bb2bdb/16:9/w_3055,h_1718,c_limit/boeing-747-1.jpg

漏れ 「設計思想や販売戦略及びアフターサービスなどが全く違ったものに成る・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://i.ytimg.com/vi/0fT4qzV503M/maxresdefault.jpg

漏れ 「まさかとは思うが・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f5/013a6cf29bb61d96f07225fb31cd42aa.jpg

漏れ 「トヨタは、三菱航空機の失敗事例をキチンと研究した方が良いかもしれない・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://i.ytimg.com/vi/2kg1prxnTms/maxresdefault.jpg

トヨタ 「有難うございました。」m(_ _ )m

https://www.photolibrary.jp/mhd5/img909/450-20220304174734452254.jpg

漏れ 「数えるなよ、暇人が・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://greenapple-investment.com/recommendation-of-book-the-essence-of-failure.html

https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/8442/9784532198442.jpg?fitin=560:400&composite-to=*,*|560:400

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/takikawasky/20171214/20171214150214.jpg

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://www.le-noble.com/d/s/product_info/002200724000/

二階堂「・・・。」(^_^;)

(アテンションプリーズ)
https://www.youtube.com/watch?v=c0LaOGuEQ7M


No.43590 (2023/05/28 17:22:23 (JST))  
[「先月の統一地方選の都内区議選では、自民候補の大量落選が相次いだ。」と状況が呑み込めていないいじわる爺さんだが、その原因は、いじわる爺さんが大好きなLGBT法案の提出に対する反発や、反岸田の動きが国民世論を動かしたからだと推測される。別に立民党や共産党が支持されたわけではなく、むしろアホサヨ政党はその無能ぶりが国民にも明らかになり、国民が見捨てようとしているのが実態だろう。]
 ほりほり  URL:

アホ息子問題で、高橋洋一氏は解散が遠のいたと言っているが、まぁそうだろうな、と思う。

しかし、次回の選挙で岸田が負けることが間違いなく、それは私にとってはじつにいいことだ。もちろん立民党やそれを支持するいじわる爺さんたちは、政治の舞台から消え去ることになるだろうが、それも実にいいことだと思う。

資本主義社会は前進することで、貧困やあらゆる問題を解決してきた社会なのだが、経済成長以外では貧困は解決されないことに、国民は薄々気が付き始めているのである。

それが今日のサヨク退潮の最大の原因なのだが、それを政治的な小手先の技術的問題だとしか、いじわる爺さんは考えていないようだ。

しかし、働きもせず、税金も払っていないじわる爺さんがなんで人並みに食っていけるのか?
まさに、それこそが資本主義社会の恩恵なのだが、爺さんは実に恩知らずにも「金が足りんわ」「もっとよこせ」「金持ちからふんだくりゃいいだろ」などと、トンデモないことを言っている。

なんで、金持ちが必死で働いて得た金を、働いてもいない爺さんに奪われなくてはならないのか?

お前にくれてやる金などない。食っていけるだけでも国民のみなさんに感謝しろ。

税収の大半は、金持ちが払っている。


No.43588 (2023/05/28 17:10:14 (JST))  
[≫>>三宅氏は六価クロムを使用する会社に勤めていたのであるが、上司からは 「そう説得せよ」 と厳命されていた。 ところが、その人が定年のときになって、 「あれば嘘だった。企業防衛のためのや無負えないいいわけだった」 といわれたことがある。 藤井氏にはこの手のエピソードがあまりにも多すぎる。。。。とあるがネットには以下の通り]
 ドンキ  URL:

六価クロム(ろっかクロム、英: hexavalent chromium)は、クロムの化合物のうち、酸化数が +6 の Cr(VI) を含むものの総称である。

概要
クロムの化合物を価数で分類したとき、Cr(III) 化合物と Cr(VI) 化合物がそれぞれ一般に「三価クロム」「六価クロム」と呼ばれる。三価クロムは自然界に広く安定して存在するが、六価クロムは自然界ではクロム鉱石として限定的に存在する。六価クロムは、三価クロムを高熱で焼くことによって人工的に生成される。

三価クロム(ピコリン酸クロム)は、サプリメントに含有されることがあるなど比較的安全であるのに対して、六価クロムは毒性を持つ。代表的な六価クロムの二クロム酸カリウムの致死量は約0.5-1グラムである。六価クロムは強い酸化能力を持つ不安定な物質で、有機物と接触するとその有機物を酸化して、自身は三価クロムに変わる性質がある。六価クロムの毒性はこの性質に由来するものである。六価クロムを廃棄する際には、主に還元剤によって三価クロムに変換し無害化される。

家庭用品の多くにクロムめっきが施されているが、クロムめっきの原料として六価クロムが利用される場合がある[1]。

クロムは高沸点重金属の化合物なので、融点・沸点ともに高く、六価クロムそのものが常温で気化することはない。一部の六価クロム化合物には潮解性がある。


No.43587 (2023/05/28 16:59:57 (JST))  
[誤字だらけの投稿で、いったい何が言いたいのか?さっぱり分からないのだが、「資本主義社会が成長する」という文言が書かれていたのだが、今やAIの進歩により、そう楽観的なことはいっておれなくなってきている。」と三好氏は言っている。しかし、人間の労働を代替するテクノロジーが経済成長を阻害するのなら、産業革命によってなぜ資本主義は後退するどころか、飛躍的に前進したのか?全く説明ができない。]
 ほりほり  URL:


結論としてはAIは、一時的な混乱(じっさい産業革命時代の18世紀〜19世紀も混乱はあった、その混乱期の資本主義社会を目の当たりにしたのがマルクスだが)はあるだろうが、結果的には、AIはますます資本主義社会を成長させるとしか考えようがない。

また、公害だが、何度でも言うが、発声した公害のほとんどすべては、資本主義社会が成長することによって克服されたものばかりだ。

公害が問題になれば、公害を出さない反公害技術が求められる。この技術開発はとうぜん儲け話となり反公害産業が生まれる。

つまり、資本主義は、その弊害すらも産業化しこれを乗り越えたのだ。

水俣病が現在でも発生していると言うのなら事例を示してみるがいい。

だいいち、いま、公害問題で特筆して論じられているのは、社会主義のシナが発生させているPM2.5と、シナが世界にばらまいたと噂されているコロナではないのか?

成長しない社会である社会主義国家が、どれほどの公害をまき散らし環境を破壊してきたか?少しは考えてみるがいい。

対して資本主義社会は、飢餓をなくし、自然災害で死ぬ人間や、伝染病で死ぬ人間を劇的に減らすことに成功した。その弊害である公害すらこれをほぼ消滅させたのである。

社会主義い国歌である北朝鮮ではいまだに飢饉が発生し、餓死者が普通に出ているのにだ。

資本主義社会こそが、われわれが歴史的に知る最もマシなの社会なのである。というのが柿埜真吾氏が主張するところだが、それはどう見ても正しい。


No.43586 (2023/05/28 16:54:51 (JST))  
[>>>また、MMT理論についても、ほりほりさんは絶賛しておられたが、それは経済に微風がふいたほんの一時期、可能だった一瞬のできごとである。 これから、MMT理論に乗った国は大変な事態になるであろう。・・・・・と三宅氏]
 ドンキ  URL:

MMT(現代貨幣理路)と言われているものだが、これは貨幣についてどういうものかということを言っているに過ぎない。

言葉では誤魔化せるが数学では誤魔化せない、数字は四則演算はウソをつかないからだ。

ここで出て来るのが、金の装飾企業のゴールドスミスだ、これについては芸能ネタを毎回書いている者の投稿に詳細が書いてあった。

1か月くらい前かもしれないが、これがお金の本質でMMTの初歩と見て良いと私は思う。
金融業界の話は出て来ないが、金本本位制である必要がないことが分かるし、預かり証が貨幣の代わりになった原理を発見している。

金を預かる大きな金庫がゴールドスミスは持っていて、市民が貯めた金を預かって預かり証を発行しているうちに.お金の本質の発見につながった実話。
出来れば探して読んでもらいたい。

MMTも深く関係しているので、参考になる。

算数で読み解いて、合わないことを言っている者はウソつきといって良い、それがMMTであってもいろいろな解釈があるようだ、いろいろな人がいろいろなことを言っているという。

MMTを信じていない鈴木財務大臣や岸田総理の云っているは、算数でも計算が合わないからウソである事が分かる。

検証を数学で行うべきだ、言葉で誤魔化すのがペテン師だ。


No.43585 (2023/05/28 15:36:23 (JST))  
[自民への不満が拡大中]
 いじわる爺さん  URL:

こんな男に総理大臣を任せていたら、日本の将来は真っ暗だ。さすがに国民も口先だけで空っぽの岸田の正体に気づき始めているのではないか。なにしろ、物価高は止まらず、足元の生活は苦しくなるばかりだ。実質賃金は12カ月連続で前年同月を下回っている。総務省の家計調査によると、とうとう年収550万円未満の世帯は、食費などがかさみ、教育費まで削り始めている。教育費の削減は最後の手段だ。これでは、経済無策の岸田に批判が向くのも当然だろう。実際、岸田自民に対する不満は確実に広がってきている。先月の統一地方選の都内区議選では、自民候補の大量落選が相次いだ。

杉並区、渋谷区で7人、大田区は6人、江戸川区で5人が落選……といった具合だ。21日投開票の東京・足立区議選でも、自民は19人擁立したが、現職5人、新人2人の7人が落選。選挙前の17議席から5議席も減らした。無党派層が多い東京で岸田自民への不信感が高まっているのは間違いない。政治アナリストの伊藤惇夫氏はこう言う。「内閣支持率は上がっていますが、世論調査を精査すると個別の政策への反対は根強い。国民は選択肢がないから仕方なく岸田政権を支持しているのが実態です。消極的支持というのは、ちょっとしたきっかけで一気に離れるもの。

これから防衛費倍増や少子化対策の財源を巡る議論が始まる。今後、問題が噴出し、支持率が急落することも考えられます」。「早期解散」説が流れているが、今選挙をやれば国民から「NO」を突きつけられるに違いない。しかも、連立を組む公明党との関係に亀裂が入り、これまでの選挙協力態勢がどうなるか見通せない。解散すれば、岸田に鉄槌が下るのは確実だ。「一見、誠実そうに見えて、国民に真摯に向き合おうとしない岸田首相に国民は気づき始めていると思います。大軍拡に道を開いた安保関連3文書の改定を巡っても、野党からの追及を免れた昨年の臨時国会閉会後に閣議決定した。

その後、国民に説明することなく、米国への手土産にしている。国会での質問には『手の内を明かす』との理由で説明を拒否するありさまです。更に、広島サミットでは被爆者に寄り添う姿勢は皆無で、公邸でドンチャン騒ぎした長男はお咎めなしときています。岸田首相の不誠実さに国民が気づくのも当然でしょう」(政治評論家・本澤二郎氏)。薄っぺらなパフォーマンスで国民を騙せると思ったら大間違いだ(5/27:日刊ゲンダイより)。宏池会と聞いて期待したが、やっていることは安倍総理に倣った閉会中審査や閣議決定決議での誤魔化しばかり…統一教会も質問権で長引かせ断絶する気ゼロか。


No.43584 (2023/05/28 15:35:14 (JST))  
[少子化対策は“やってる感”ミエミエ]
 いじわる爺さん  URL:

岸田政治の中身のなさを象徴しているのが「異次元の少子化対策」だ。岸田は「少子化への対応は待ったなしだ」などと口にしているが、対策の中身はどれもこれも小粒で的外れ。とても少子化を解消できるとは思えない内容だ。岸田政権は来年度からの3年間を少子化対策の「集中取り組み期間」として、年間3兆円規模の追加予算を確保。内1兆2000億円を目玉の児童手当の拡充に充てる方針だが、ハッキリ言ってセコいバラマキでしかない。支給対象を高校生まで拡大し1人当たり1万円を支給。また、第3子以降の支給額を現行の1万5000円から1人3万円に倍増させる案を検討している。

しかし、この程度で「子供を持ちたい」と思う国民がどれだけいるのか。「少子化対策」ではなく「子育て支援」でしかない。子供が増えない最大の理由は、経済的な不安から若者が結婚に二の足を踏んでいることだ。経済的な不安が払拭されなければ、少子化が解消されることはないだろう。大体、児童手当の支給拡大が少子化対策の目玉とは、いつもの“やってる感”がミエミエである。経済ジャーナリストの荻原博子氏がこう言う。「対策の中身からは、岸田首相の本気度が窺えません。子供を増やすには、誰もが安心して結婚でき、子供を持とうと思える社会を創るしかない。

まず、すべきことは高等教育の無償化でしょう。北欧では無償化が進んでいるお蔭で優秀な人材が育ち、新しい産業も生まれている。新産業が出てくれば結果的に経済が好循環し、誰もが安心して結婚できる社会を創ることに繋がるでしょう。岸田首相の対策からはそうしたビジョンが見えない。目玉政策の児童手当の拡充は、来たる選挙向けのパフォーマンスとしか思えません」(5/27:日刊ゲンダイより)。派遣法改悪で低賃金で不安定雇用の非正規雇用を4割を超える状況にまで増やした。これじゃ結婚や子育ては勿論、マイホームや車すら持てない。竹中構造改悪の結果が失われた30年だ。


No.43583 (2023/05/28 15:34:36 (JST))  
[おわびと訂正]
 三宅  URL:

大相撲の

きりばやま

霧羽山

と表示しましたが、正しくは

霧馬山

のまちがいでした。お詫びして訂正します。


No.43582 (2023/05/28 15:30:03 (JST))  
[大日本国憲法以前の憲法は?]
 三宅  URL:

さて、久しぶりに(そうでもないか)私への批判をほりほりしからなされていた。

ここまで来ると、すがすがしいばかりだが、実は空理空論はほりほり氏のほうであることを、どうやら彼以外のここの掲示板の読者はほとんど知りつつある。

まず、

「資本主義社会が成長する」

という文言が書かれていたのだが、今やAIの進歩により、そう楽観的なことはいっておれなくなってきている。
少なくとも日本という国は、これまでは(これまでは、というところを強調したい)志甫温主義的要素と非資本主義的要素をうまく組み合わせて、あるいはつかいわけて、成長してきたにすぎない。
そして、みてはならない、(主として娯楽や性風俗など)部分を朝鮮人や童話に上手に委ねていきてきたのである。

その代表格が今回のジャニーズ前社長による性暴力事件である。
前にも書いたおとだが、芸能人の大半は実は朝鮮人である。
SMAPのうち、淳前たる日本人は五郎ちゃん一人である。
そうでないキムタクが演じた総理大臣が福田内閣時代に有名になったが、この福田康夫氏自体、ここではちょっと言えない部分を朝鮮人に委ねて生きた人物であった。

それはソープ嬢をはじめ風俗嬢にも言えることである。
そして、吉本をはじめとする落語家、漫才師たちはどうか、というと、ほとんどが同和の出身である。

たとえば関ケ原の戦いで西軍の総大将は、毛利輝元であった。
その理由は秀吉も毛利も、同じ同和に分類されていたからである。

長州藩は維新以降、悪質な利権作りに奔走した。
長州藩出身の山形有朋総理の葬儀にほとんど誰も行かなかった裏事情にそうところもあった。(主として、汚職がひどすぎたため、と言われているが)

そして、戦争をやったことのない人たちがはじめた太平洋戦争が長州藩と旧奥州列藩同盟出身の藩の人(たとえば、東条英機など)であったことをかんがえなければならない。
「安倍」という姓は源義家以来の同和民族であった。

また、日本が郊外問題をきれいに解決した、とのほほんといえることは、ほりほりさんが政治向きの人とは言えない、はっきりした証拠である。

たてば、水俣病。
単に、不知火湾の底に置いただけである。(君は当時の熊本県知事の名前が言えるかい)
類似の話はいたるところにある。
小池百合子氏が環境大臣時代、

「水俣病の認定は中止する」

と発言して、それまで同志、としてつきあいのあった桜井よしこ氏から絶好されたことは記憶に新しいし、小池氏の次に環境大臣になったのが細野豪志であった。彼も類似の政策をとった
細野氏は政治家用のパスを使って山本モナなるハーフのアナウンサーと旅行に出かけひんしゅくをかった人物である。
今でも地元の人気は高いのだが、民主党が政権を追われ、今でもあてにはできない、と人気が復活しないのも、単に小沢の問題だけでなく、こういうやからが何人かでたためである。
上手に言葉言いくるめるのが、自民党政権の通例であった。

今のウクライナ問題でも、危ない薬剤をロシアに置いてきたのが安倍政権ののこされた課題である。

また、MMT理論についても、ほりほりさんは絶賛しておられたが、それは経済に微風がふいたほんの一時期、可能だった一瞬のできごとである。
これから、MMT理論に乗った国は大変な事態になるであろう。

藤井氏はよいことも少しはいておられるが、あるとき仰天したのは

「六価クロムはどこにでもある」

という発言である。

実は私は六価クロムを使用する会社に勤めていたのであるが、上司からは

「そう説得せよ」

と厳命されていた。
ところが、その人が定年のときになって、

「あれば嘘だった。企業防衛のためのや無負えないいいわけだった」

といわれたことがある。

藤井氏にはこの手のエピソードがあまりにも多すぎる。


No.43581 (2023/05/28 14:23:28 (JST))  
[「高橋洋一氏や上念司氏とは考えが違うところがあるが、高橋洋一氏は別角度で見ている点が違うだけで本質は酷似している。」]
 ほりほり  URL:


高橋氏が、西田氏や藤井氏などMMtについて言ってるのは、それが、現代経済学の一部=財政論のみを取り出していることで、しかしそこには金融政策論がぜんぶ欠如しているという、学問的レベルでのMMT批判。

しかし、だからと言ってMMT的な財政論が間違っているとは高橋氏も言っておらず、むしろ、現代経済学のごく一部に過ぎないものであろうと、現代経済学を継承している点は、一応はは評価もしている。

むしろ、MMT的な基礎的な財政論すら理解できない人が沢山いることこそが問題であって、この人たちは、国債発行は通貨発行と同義であり、経済成長すればそれに見合った国債発行残高になるしかない、ということが分かっていない。

しかし、これは経済成長を前提とした議論で、つまりこれは我々が「過去より豊か」であることを目指す考え方だ。

三宅氏やいじわる爺さんが根本的に分かっていないのは、資本主義社会が成長する社会だということなのだが、前近代的経済に郷愁を抱く彼らサヨクは、いまだにかつての成長しない社会を志向している。

しかし、18世紀までのその「成長しない社会」の実態は、飢饉や伝染病や天変地異で、人がバタバタと死んでいく世界であり、その平均寿命は30台に過ぎず、われわれから見ると、まるで地獄のような社会だったのだ。

これらの問題をほぼすべて解決したのが資本主義社会であり、その弊害である公害にしても、資本主義社会の成長=技術革新で克服してきたというのが人類の歴史だ。

そのように考えると、三好氏がMMT批判をしたがるその原因が、MMTがもたらす成長であることが分かるが、しかし、そうは言っても三好氏もまたその成長のおかげで今日まで生きてこられてきたのである。

三好氏が言いたがっている脱成長論など、きわめて非生産的なトンデモ論であることを三好氏は自覚するべきなのだが、先述した趣旨の議論を展開されている柿埜真吾氏の著作、「自由と成長の経済学」を、まだ三好氏は読んでいないようなのが、非常に残念だと思う。

なんであれ、読書はするべき。

三好氏のみならずいじわる爺さんにもmansionkanjiにも、厳命しておきたい。


No.43580 (2023/05/28 14:15:36 (JST))  
[よみぃがオートラの作曲、心地よい曲に出来上がっている、編曲者はさすがプロ。]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=7FaKfkIYKro&t=16s


No.43579 (2023/05/28 14:14:11 (JST))  
[よみぃがオートラの作曲、心地よい曲に出来上がっている、編曲者はさすがプロ。]
 ドンキ  URL:


No.43578 (2023/05/28 14:12:26 (JST))  
[よみぃがオートラの作曲、空かなかよい曲に出来上がっている、編曲者はさすがプロ。]
 ドンキ  URL:

【検証】酷評された“素人”の曲でもプロが編曲すれば名曲に変貌するんか?【よみぃ×オーケストラコラボ】

よみぃ
チャンネル登録者数 212万人

チャンネル登録

1.9万
69万 回視聴 3 週間前
神奈川フィルハーモニー管弦楽団の皆さん、有難うございました!
曲名は決まってません


No.43577 (2023/05/28 14:11:16 (JST))  
[岸田首相、長男の公邸「悪ノリ忘年会」に処分なしの“親バカ対応”サミットで上がった株が大暴落の予感]
 いじわる爺さん  URL:

岸田文雄首相の長男で、政務秘書官を務める翔太郎氏が首相公邸で忘年会を行った件で、5月25日、岸田首相は「適切さを欠くものである」とコメントした。週刊誌によると、2022年末、岸田家の親戚10人以上が首相公邸に集まり、忘年会が開かれたという。岸田首相の甥が、赤絨毯の敷かれた階段に寝そべっている写真や、閣僚が雛壇に並ぶ様子を真似した写真も伝えられた。高額な税金が投入された首相公邸でのふるまいに、SNSなどで批判が殺到した。

これを受け、岸田首相は首相官邸で記者団の取材に応じた。「適切さを欠くものであり、国民の皆さんの不信をかう誠に遺憾なことであると思っている。私から本人に厳しく注意を行った」と語り、長男の処分は「緊張感をもって対応してもらいたいと思っている」と、更迭はしない方針を示した。「2022年10月に首相の秘書官に起用された翔太郎氏ですが、これまでも何度かメディアを賑わせたことがあります。就任から2カ月後、月刊誌『FACTA』は、翔太郎氏が民放の女性記者へ情報をリークした疑惑を報じました。岸田首相からは『バカ息子』とキツいお叱りを受けたそうです。

また、欧州・北米5カ国を歴訪した首相に同行した際、大使館の公用車で観光地を巡ってお土産を購入していたことが報じられたことも。今回の一件もあり、すっかり“やらかし”のイメージがついてしまいました」(政治担当記者)。翔太郎氏への批判に加え、SNSでは岸田首相の「処分なし」という対応にも、非難の声が寄せられている。《息子に甘すぎだろ。岸田総理、国民ナメ過ぎ》《ボンクラ息子を処分できない親バカ岸田。誰がどう見ても公私混同の極みなのに、何故処分出来ないのか。身内にはとことん甘く、国民には厳しい。国民も舐められている事にいい加減気付きましょうよ》

《外国に甘く、身内に甘く、国民に厳しく》 岸田首相は、5月19〜21日に行われたG7広島サミットで、支持率を上げたばかりだった。「今回のサミットでは、各国首脳が広島平和記念資料館を訪れ、原爆死没者慰霊碑に献花するという成果に加え、ウクライナのゼレンスキー大統領を日本に呼ぶことができました。これらの映像が追い風となり、20、21日に毎日新聞・読売新聞が実施した世論調査では、それぞれ岸田内閣の支持率が9ポイント上昇する結果となっています。

岸田首相のリーダーシップが認められたところだったのですが、翔太郎氏の騒動で、また株が下がりそうですね」(前出・政治担当記者)。秘書官就任から約半年で、この脇の甘さ。今後も岸田首相は、息子の“やらかし”に振り回されるのだろうか (5/26:Smart FLASHより)。政治は一寸先は闇と言うが、見事に息子の総理秘書官が再現してくれている。親父の赤坂自民亭に続き、公邸で忘年会とは、さすが親子だと実感させた。総理が替わっても自民党では同じじゃのぉ。


No.43576 (2023/05/28 14:10:11 (JST))  
[「拉致問題解決には、日本を変えなければならない。そして変えるべきは日本国憲法だ!」と檄が飛んだ北朝鮮拉致被害者の帰国を求める「国民集会」…もはや拉致を政治利用した右翼の決起集会だろう!!]
 いじわる爺さん  URL:

北朝鮮による拉致被害者の帰国を求める「国民大集会」に、与野党の国会議員など約800名が参加したとか。主催者は「家族会」と支援団体「救う会」ってんだが、司会があの櫻井よし子というだけで集会の雰囲気が伝わってくる。拉致被害者家族の蓮池透氏が「極右・統一教会大集会に他ならない」と喝破していたのもむべなるかなってものだ。集会では、「拉致問題解決には、日本を変えなければならない。そして変えるべきは日本国憲法だ!」「自衛隊は特殊部隊を派遣して拉致被害者を取り戻すべきだ」…なんて檄が飛んだそうだ。

これって、もはや拉致被害者のための集会というより、北朝鮮の拉致を利用した国威発揚決起集会と言っても過言ではない。メディアがそんな実態には一切触れずに、「拉致解決 時間ない」なんてお涙記事を垂れ流しているのも情けない話なのだ。この集会にはヘタレ総理も参加して、「全ての被害者の1日も早い帰国を実現すべく、全力で果断に取り組んでいく」「条件を付けずにいつでもキム・ジョンウン総書記と直接向き合う決意だ」って息巻いたそうだ。日米韓による北朝鮮包囲網なんてのを画策しながら、日朝首脳会談なんてことを良く言えたものだ。

北のカリアゲ君にしたら、寝言は寝て言え、ってなものだろう。ペテン師・シンゾーが口だけで何の解決の手口も見い出せなかった上に、それを政治利用するツムジが右に曲がった勢力が存在する限り、拉致問題は絶対に解決しない…と我が家のトラ猫に囁いてみるダービーの朝である(5/28:くろねこの短語より)。民間企業でも1年で成果を出せと言われる時代に、約50年経っても殆ど成果の出ない国の目標って…解決する気無しってことじゃないのか。小泉訪朝からでも20年経つが、民間企業で20年も成果なしならトップ含めて責任問題になる。自民党政治の無責任をつくづく実感する。
(完全無視されても後を追うストーカーがいるが、自画自賛して自ら無知をさらし他人を貶めるその卑しさに嫌悪感のみ)


No.43575 (2023/05/28 14:07:25 (JST))  
[>>> [ドンキさんへ]  三宅  URL: 自民党の西田議員という人物は、いわばゆすり、たかりの名人なのです。……違うね2]
 ドンキ  URL:

西田昌司議員の動画は毎回見ているが、言っていることが一貫しているし、私の考えている方向性と一致する。

経済については元衆議議員の安藤裕氏、会社社長で中小企業診断士の三橋貴明氏、株式会社マネネ代表取締役社長森永浩平氏、京都大学院教授藤井聡氏,上武大学経済学部教授田中秀臣氏、近畿大学経済学部教授高市早苗朱議員議員等と同じ考えなのがよく分る。

先ほどの動画でも話してりることが一貫しているので、私が書いた7人の動画も検証することを望む。

高橋洋一氏や上念司氏とは考えが違うところがあるが、高橋洋一氏は別角度で見ている点が違うだけで本質は酷似している。


No.43574 (2023/05/28 13:59:38 (JST))  
[>>> [ドンキさんへ]  三宅  URL: 自民党の西田議員という人物は、いわばゆすり、たかりの名人なのです。……違うね]
 ドンキ  URL:

西田昌司議員の動画は毎回見ているが、言っていることが一貫しているし、私の考えている方向性と一致する。

経済については元衆議議員の安藤裕氏、会社社長で中小企業診断士の三橋貴明氏、株式会社マネネ代表取締役社長森永浩平氏、京都大学院教授藤井聡氏等と同じ考えなのがよく分る。

先ほどの動画でも話してりることが一貫しているので、私が書いた5人の動画も検証することを望む。

高橋洋一氏や上念司氏とは考えが違うところがあるが、高橋洋一氏は別角度で見ている点が違うだけで本質は酷似している。


No.43573 (2023/05/28 11:53:26 (JST))  
[ドンキさんへ]
 三宅  URL:

自民党の西田議員という人物は、いわばゆすり、たかりの名人なのです。

たとえて言えば、昨日の照ノ富士対霧羽山戦。

できるだけ、おおくの

「見せ場」

を作り、

まちがいなく「大関推挙」

をちらつかせ、霧羽山に惜しいところで負けさせる。

まあ、相撲関係者によると、

「少し八百長の出来は悪かった」

のだそうですが、いずれにしても、強欲な伊勢ケ浜親方は何でもやる人だった(不思議なことに照ノ富士は入門したときには、間垣部屋の所属力士だったのに、間垣が糖尿病で車いす生活になり、定年退職すると、照ノ富士だけもらい受け、残りは切り捨てている。
ちなみに間垣はもと輪は三杉(のちに若乃花)であり、親方(初代若乃花)の娘と結婚したのであったが、この娘に「使用人」意識が強すぎ、子供のころから、間垣をあしざまにつかいすてるところがあった。離婚は当然であった。
さらに言うと、初代若乃花はその親方が入門してきた大鵬の将来性に目がくらみ、寝ても覚めても大鵬、大鵬であったので、現役の横綱として初めて、二所の関下手をとびだし、花かご部屋び遺跡した。

しかし、当人の才能を上回っていた、とおもわれた初代貴乃花は、大鵬との取り組みで大けがをして相撲界が期待した
「輪島、貴乃花時代」にはならなかった。

世の中は強いものにはえつらうもので、この輪島は

大麻の常習犯

であった。

そのため、まわりの人間に大麻が移り、そちらのほうが逮捕、協会追放の憂き目にあったわかいものまで出てくるしまつだった。

その輪島も早逝し(ちなみに、親方の長女は戸籍上は離婚していたが、最後まで同居はしていた)

おそらく、テルモ富士はもちろん、貴景勝も、年内引退は間違いないだろう。

しかし、あとを追うものはなかなか有望な力士が多い。

まだまだ、相撲人気にかげりは感じられない(カザフスタンなんかから、力士を連れてくるところは手が込んではいる)

ところで、今朝の長官各紙は

「債務上限でアメリカ、合意」

とうった。
それはそうかもしれないし、まさかこんなところでデフォルトなんか起こせるはずがない。

しかし、その弊害(悪弊、ツケ)はどこにいくのであろうか?
そこのところの分析がメディアも財務省も、そして学者各位も不十分なのではないだろうか。

かつて、

「バブル」

のときには、まず第一弾で中曽根をサミットで持ち上げ、ドルを買わせ、260円だったドルは、あっという間に80円を切るまでになった。
ドルを買え、と地下鉄に広告まで出した中曽根であったが、結局自分の地位の安定を保障することにのみ必死であったのだ。
その政権の前半は角栄に首根っこをあさえられ、

田中曽根内閣

とまで揶揄されるほど、閣僚及び自民党役員のほとんどを角栄派に依存した奇妙な内閣であった。
幹事長だった二階堂進でさえ、発表された閣僚名簿を見て、

うっ

とうめいたほどで、角栄本人だけは「よっしゃ、よっしゃ」とうなづいた、というが中曽根は平然と翌日の角栄派(木曜会)の総会に現れ、

木曜会、万歳、万歳万々歳

とおべっかをするしまつだった。

しかし、因果応報とはこのことで、竹下はドル安を大蔵大臣として事前に知るたちばにあったため、

ドルの空売り

に専念し、そこでえた資金で密かに竹下派を作り、中曽根に(本人はこういうことをベラベラとしゃべる人だった)60億超の金と引退の地の公益財団法人の理事長の座を与えることを条件に後継指名にこぎつけることができた。

しかし、悪いことはできないもので、総裁指名直前には

「皇民党」によるほめごろし騒動

というのが起こり、竹下は頭の中にでかいハゲができてしまう、という事態にまで発展した。

元ヤクザのハマコウなどが仲介、収集役をかってでたが、かなわず、結局は角栄の1の子分とまでいわれた佐川急便社長の手で、稲川会総裁や会津小鉄ら何人かの特定公益暴力の親分各位に大金をバラまいて、収集を図った。

しかし、竹下も意外とねばる人であったので、金を配った12人のうち、7人を死に追い詰め(稲川会総裁や会津小鉄の親分は、知り合いの元自民党幹事長によると「覚悟の自殺」であった、という。

しかし、竹下という人物は執念不快人であって、出した損は必ず回収する、という強い執念のもと、中曽根及び月刊誌

「財界」

の編集長と組んで、

勲一等瑞宝章

を各1億円でうけおった。

当時、銀行への公定歩合引き下げで「ノーパンしゃぶしゃぶ」ばかりが指弾されたが、公的資金の注入を受け(あのときの金を各メガバンクはいまだ返済していない部分がある。そこをついてSBIの社長北尾は一部のメガバンクの乗っ取りを今や水面下で進めている)。

元自民党幹事長だった私の友人は

「竹下さんはまだまだ金をもってるんだよ」

と言われた。

ちなみに、「アーミテージ・レポート」の指示で動いたある案件について
旧森派の後援会だった

総合研究所

に勤務していた私の後輩は

「三宅さん、これは金儲けなんですよ」

と恐ろしいばかりの言葉を吐いた。

そして、いまや、国土交通大臣の取り合いが高じて、自民、公明の間に亀裂が走っている。
しかし、

「東京都だけは自民支持おやめる」

などという公明党ののあらりくらりの、まさにモズク戦術はそう簡単に行くだろうか。

むしろ、公明党や一部の自民党以上にタカ派の威信と原発推進の国民民主のほうが使い勝手がよいのではないだろうか。

次回は憲法改正問題を少々


No.43572 (2023/05/28 11:31:11 (JST))  
[「ジャニーズ事務所と自民党の共通項は、メディアを掌握し、批判を徹底的に抑圧したこと(適菜収)」と言ってる国民の敵のバカ、いじわる爺さんが言ってるが、いったいお前のデタラメな自民党批判を野放しにしている現状のどこが「抑圧」されているのか?気は確かか?いじわる爺さん。]
 ほりほり  URL:

ジャニーズの件にせよ、安倍批判は遠慮なくやるがシナ批判が一向にマスコミが報じない件にせよ、マスゴミが利権に忖度して報じないだけに決まってるじゃないか。

自民党議員が安倍批判をやらないのは、安倍氏の基本路線に賛同する議員が多いからで、それがなんで忖度なのか?安倍氏に世話になったから?そういう議員もいるだろうが、それなら田中角栄はどうだったのか?「おやじには世話になったから」という理由で、田中の政治姿勢などとは無関係に田中批判を封じしていた自民党議員の数は、安倍チルドレンの比ではない。

その田中を絶賛しているのがいじわる爺さんじゃなかったのか?

ほんと、私学の早稲田を出ている適菜もバカなら、大学入学願書すら出していないいじわる爺さんはもっとバカだと言うべきだろう。

いじわる爺さんと同じって、私でも感心するようなニーチェ論を論じていた適菜はいったいどうしてしまったんだろうな?

いじわる爺さんは、そのニーチェすら読んだことがないはずだ。

まさにバカ中のバカ、バカの王様いじわる爺さん。

笑い。


No.43571 (2023/05/28 11:14:54 (JST))  
[「倒産件数も、小泉前の2000年は 18769件。1999年は15352件であり、増えているし、何より上場会社の倒産件数が激増した。」と言ってるバカ・・。上場企業の倒産件数増加がなんで清算主義なのか?企業全体で見ると小泉政権下で倒産件数は一貫して減り続けている。それを小泉政権の清算主義的政策の結果だとなんで言える?]
 ほりほり  URL:

清算主義というのなら、戦前本当に清算主義政策を採った浜口政権時代には、若年層失業率が急上昇し、大卒者の就職率が20%台にまで落ちてしまったという経緯がある。

しかし、小泉政権下での若年層失業率は、2002年の5.4%をピークに、退任時の2006年の4.4%まで、小泉政権下での若年層失業率は一貫して減り続けている。

戦前の清算主義では若年層失業率が上がったのに、なんで小泉政権下ではむしろ下がったのか?

小泉政権はバカが妄想しているようには、清算主義的方針など採ってはいなかったということだ。

小泉氏と竹中氏がいつ清算主義的主張を言ったのか?

答えてみよ・・・。アハハ・・。


No.43570 (2023/05/28 09:59:31 (JST))  
[親が親なら・・・]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=1tNF_SAQVkk

バカ息子ライブ「我らが翔太郎君がまたやらかしてしまった」

百田尚樹チャンネル
チャンネル登録者数 34.3万人

チャンネル登録

1.1万
24万 回視聴 3 日前 に配信済み
岸田首相のバカ息子の翔太郎君が首相公邸でパーティー?
親戚一同で「組閣写真」の悪ふざけ。中には赤じゅうたんの階段で寝そべるバカも!


No.43569 (2023/05/28 09:54:01 (JST))  
[>>>[岸田政権コロナ禍でも 上場企業倒産僅か1件。]  mansionkanji  URL:]
 ドンキ  URL:

企業倒産、3年ぶり増加 昨年度15%増
3月はコロナ後最多 「ゼロゼロ融資」返済重荷、物価高・人手不足も逆風

2023年4月11日 2:00 [有料会員限定]

企業倒産が増えている。東京商工リサーチが10日発表した2022年度の全国倒産件数は前の年度比15%増の6880件と3年ぶりに増えた。新型コロナウイルス禍を受けた実質無利子・無担保の「ゼロゼロ融資」の返済が本格化し、再建を断念するケースが増えた。物価高や人手不足も追い打ちとなり、3月単月では前年同月比4割増と異例の伸びを示した。歴史的低水準に抑えられてきた倒産は転換期を迎えている。

3月単月の倒産...

その後どうなったかと言えば、増えている…なぜかは詳細のニュースを参考に


No.43568 (2023/05/28 09:41:31 (JST))  
[>>>コンビニが書店のドル箱を奪って、今度は扱いませんかぁ・・・。]
 ドンキ  URL:

時代の流れだろう、雑誌が売れなくて廃刊になる在位も増えた、政府の悪政も多分にあるのだが。

コンビニは売れる物しか置かない、昔は4000アイテムほど置いていたが、今では3000アイテムあるかどうかで、売れる物を集中的に置いている。

雑誌は昔は売れていて、ロードサイドでは車の雑誌やオートバイ(バイク王)、ヤンキーの雑誌の売れ行きが良かったし、ジャンプマガジン、サンデー、週間毎日、現代、読売、新潮、なども良く売れたし、単行本も売れたが、学生がたむろをして通路を塞いだり、座り込んでトラブルにもなっていた。

いまは雑誌が売れなくなって、雑誌コーナーが1/4くらいになったし、その前段階では雑誌に封をして読めなくしていた。

コンビニもいろいろと試行錯誤をしているし、書店では万引きが報道されるようになった。
単行本は小さいのでコンビニでも書店でも盗まれていたと思われるので書店も対策が大変だ。

それ以上に国民の可処分所得を国が税金で撮る過度の悪政に舵を切り.さらにバカ岸田がそれを助長しているから書t連は潰れて良し杜言っているようなものだ。


No.43567 (2023/05/28 09:22:23 (JST))  
[増税まっしぐらの社会を破壊している最中のバカ岸田だが,その黒幕に西田昌司議員が国会で質問・・・・・文字の訂正2]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=nF66Tlgchhc

今回答える財務省の者が知っているか知らないで話しているかを探る質問から始め。、
ある程度知っていそうだという事で深く詰めると、逃げの答えも用意して目くらましを放つ。

その様な発言は、いなす程度で金融委員会の様に西田昌司氏が怒鳴る場面はなかった。

経済を知らない鈴木財務大臣に振ると‥‥と考えているところです、とか…考えなければならないという答弁で、私に言わせれば一生かんがえていろと言いたいところだ。

西田昌司議員も甘い所があって、西田ビジョンではズバっというが、この国会では最後まで追い詰めない、逃げ場を財務省に与えている。

追い詰めると命の危険を感じているのかどうかわからないが甘すぎると思う。

法人税と消費税の話が西田昌司氏からあった、昔は法人税が高くて半分以上が国に取られるから、それならば給与として社員に渡した方が良いと考える経営者が多かった。

いまは法人税が安いから、企業の利益にして社員は日正規にすれば物と同じで原価に含めることが出来出来る、社員の給与を上げようというモチベイションも法人税の値下げで大幅に薄れたと言える。

そこには旧人材派遣会社会長の竹中平蔵が絡んでいてグ案に立憲民主は反対しなかった、ダメ野党と私は認識している。


No.43566 (2023/05/28 09:18:29 (JST))  
[増税まっしぐらの社会を破壊している最中のバカ岸田だが,その黒幕に西田昌司議員が国会で質問]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=nF66Tlgchhc

今回答える財務省の者が知っているか知らないで話しているかを歳社はジャブをかます、
ある程度知っていそうだという事で深く詰めると、逃げの答えも用意して目くらましを放つ。

その様な発言は、いなす程度で金融委員会の様に西田昌司氏が怒鳴る場面はなかった。

経済を知らない鈴木財務大臣に振ると‥‥と考えているところです、とか…考えなければならないという答弁で、私に言わせれば一生かんがえていろと言いたいところだ。

西田昌司議員も甘い所があって、西田ビジョンではズバっというが、この国会では最後まで追い詰めない、逃げ場を財務省に与えている。

追い詰めると命の危険を感じているのかどうかわからないが甘すぎると思う。

法人税と消費税の話が西田昌司氏からあった、昔は法人税が高くて半分以上が国に取られるから、それならば給与として社員に渡した方が良いと考える経営者が多かった。

いまは法人税が安いから、企業の利益にして社員は日正規にすれば物と同じで原価に含めることが出来出来る、社員の給与を上げようというモチベイションも法人税の値下げで大幅に薄れたと言える。

そこには旧人材派遣会社会長の竹中平蔵が絡んでいてグ案に立憲民主は反対しなかった、ダメ野党と私は認識している。


No.43565 (2023/05/28 08:27:20 (JST))  
[失礼な一言]
 怒りのマグマ  URL:

BSとかの、旅番組で「お笑い」とかが年配の方に言う
「おとうさん」。
昔、新宿あたりのチンピラが、使っていた「彼氏、彼女」に匹敵するバカ度。
そういうのと同じ種類のC調(調子いいの逆さ語)チャラ男の訪問セールスのバカ
が平気で言う。

昔の「先生」と言われるのも、なんとなく、くすぐったかったが。
「まったく、無力の年配者・人畜無害」的扱いは、名誉棄損的心外感。

そいつの痴(知)性がしれる。まだTVのサルまねしているのか!?

因みに、新潮新書「失礼な一言」注文。


No.43564 (2023/05/28 07:00:29 (JST))  
[ジャニーズ事務所と自民党の共通項は、メディアを掌握し、批判を徹底的に抑圧したこと(適菜収)]
 いじわる爺さん  URL:

ジャニーズ事務所創業者で前社長のジャニー喜多川(2019年死去)による児童虐待事件が注目を集めている。今年3月にイギリスの公共放送「BBC」が邦題「J-POPの捕食者 秘められたスキャンダル」と題するドキュメンタリーを放送。4月には日本外国特派員協会で、元ジャニーズJr.のカウアン・オカモト氏が記者会見を開き、未成年の時にジャニーから15回から20回の性被害を受けたことを告発した。また、ジャニーのマンションに泊まった100人から200人のほぼ全員が性被害を受けている筈との見解も示している。告発者に共通するのは無力感だ。

日本テレビ系「真相報道バンキシャ!」では元ジャニーズJr.の二本樹顕理氏が性被害について「一個人は声を上げたところでどうにもならない」と苦しんでいたと告白。1999年、「週刊文春」がこの問題を取り上げると、ジャニーと事務所は文芸春秋に名誉毀損の損害賠償を求めて提訴。その後、ジャニーのセクハラ行為を認めた東京高裁判決が2004年の上告棄却により確定する。それにも関わらず、ジャニーの性犯罪が野放しになってきた理由は、ジャニーズ事務所がメディアを掌握していて、ジャニーズのタレントを使えなくなるのを恐れたメディアは、過剰に忖度を行っていたのだと思う。

この構図、既視感があると思ったら、今の自民党だった。広告代理店と結託し、メディアの掌握を試み、不都合な事実は闇に葬り、内部からの批判は徹底的に抑圧する。94年の政治改革により、党中央に権力が集中した結果、党内は挙手要員やイエスマンばかりになってしまった。党中央に逆らえば次の選挙で公認をもらえなくなるばかりか「刺客」を送られる。その結果、歪な王国が出来上がった。こうして、あらゆる問題がうやむやになってきた。「安倍チルドレン」と呼ばれた連中もいたが、要するに金玉を握られている訳だから、自由に動くことができない。

5年ほど前だったか、某国会議員は私に向かって「僕達は安倍さんのお蔭で政界デビューできたんです。だから表だって安倍さんの批判はしたくないんです」と言い放った。これジャニーズの構図とどこが違うの?(5/27:それでもバカとは戦えより)。総務省が持つ電波を割り振る既得権や安倍・高市コンビの停波恫喝が、今も効いてのだろう。欧米では電波の割り振りを第三者機関に委ね、かつ大手新聞社が放送局を系列化に置くクロスオーナーシップを禁止している。メディアが政府広報を流しても、新聞社が打ち消す。自民党政治では、メディア支配に便利な制度を変える気は無いのだろう。


No.43563 (2023/05/28 06:59:24 (JST))  
[マイナカードトラブルが続出、今度は保険証の別人登録7300件]
 いじわる爺さん  URL:

政府はマイナカードを普及させようとしてポイントで釣って来た。キャッシュレス化・健康保険証・公金受取口座と紐づけで20000ポイント。だが、保険証をマイナカードに紐づけ義務化と発表していたが反発が多く紙もOKになった。確かマイナカードの前に国民一人一人に個人識別番号が割り振られたが、誰にも知られないように保管しろと言われたのに、マイナカード普及の為にはなりふり構わずで20000万ポイントで釣り、今度はカードを持ち歩けに変わってきた。

次々に前言が変わる政府の方針。マイナカードの欠陥が、次々に露呈してきている。「マイナカードに「公金口座」誤登録 マイナ保険証の別人登録は7300件…トラブル続出」と記事にある。他人の口座と共有するのも嫌だが、保険証の共有も怖い。保険証の場合、自分の病気と違った薬を処方される場合だってあるのじゃないか? 体に害のない薬だったらともかく、そんな薬がある訳もなく、相手の治療薬で殺されかねない羽目になる恐れ十分だ。

記事に「前の人がログアウトしないまま、次の人が登録作業を進めてしまった結果、前の人のマイナンバーと次に作業をした人の口座が紐付いてしまった」とあるが、これって、初歩の初歩だよね…マイナカードの普及を国策として何兆円もの税金を使ってやっている方がこれほどドタバタではデジタル化の名が泣くのでは? これほどお粗末では世界と肩を並べることは当然不可能だ(5/27:まるこ姫の独り言より抜粋)。米国ではなりすましが問題になっているし、英国・仏国もやめたのに、この様子じゃ世界中のハッカーの標的になりそうだ。自民党政治じゃ失われた30年も必然のことかも。


No.43562 (2023/05/28 03:12:24 (JST))  
[【国政】経団連が二大政党制を主導したのか?(`・ω・´)]
   URL:

何処が勝っても竹中平蔵が顔を出すような気がしたのは、そのせいなのか?(^_^;)

(【総選挙結果とマスコミ / 「二大政党時代」の大宣伝 / 「自民か民主か」を押しつけ】)
http://www.mdsweb.jp/doc/815/0815_08a.html

表:竹中平蔵:コカ・コーラ
裏:シン・竹中平蔵:ペプシコーラ

https://eiga-yomuyomu.com/wp-content/uploads/2018/12/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB.png

https://m.media-amazon.com/images/I/710K+ZgdS4L._AC_UF350,350_QL50_.jpg

https://i.ytimg.com/vi/uydUqZFSyQI/maxresdefault.jpg

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://shinsendo1897.jp/info/2724521

二階堂「破綻しちゃった・・・。」
二階堂「どうすんの?馬鹿ばっかり・・・。」


No.43561 (2023/05/28 02:50:53 (JST))  
[正社員を非正規化して、少子化を推進した 小泉・竹中]
 mansionkanji  URL:

正社員を非正規化して、少子化を推進した 小泉・竹中は日本を滅ぼそうとした悪党ども。

正社員を増やし、少子化を食い止めようとしている岸田総理には拍手を送りたい。


No.43560 (2023/05/28 02:46:47 (JST))  
[>「痛みを恐れず」は次の「既得権益の壁」]
 mansionkanji  URL:

>「痛みを恐れず」は次の「既得権益の壁」

つまりは、小泉・竹中にとっての既得権益である正社員を清算して、非正規にしたって事じゃないか。

そして、時価会計導入による優良債権の不良債権化によって 上場企業を倒産させた。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

●2000年4月からの事業年度以降の売買を目的とする金融商品と、2001年4月からの事業年度以降の持ち合い株式については、時価会計制度が義務付けられました。


No.43559 (2023/05/28 02:17:07 (JST))  
[[岸田政権コロナ禍でも 上場企業倒産僅か1件。]
 mansionkanji  URL:


岸田政権2021年10月に発足して1年半。

岸田政権下では、コロナ禍でも 上場企業倒産僅か1件。
そして、賃上げ・正規社員化

小泉政権(2021年4月〜2006年9月)5年半で上場企業倒産83件。

小泉が いかに無能で馬鹿で、日本人の雇用を非正規化した悪党だったかという事だ。
その支持者はB層(馬鹿層)と呼ばれている。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

正社員化で1人207万円助成も、岸田政権の人材投資4000億円で恩恵受けるITスキル像
2022年はデジタル人材の育成・再教育に追い風が吹く。岸田文雄首相の看板政策である「人への投資」を実践するため、3年で4000億円規模の政策パッケージが動きだすからだ。

 特にデジタル分野は重点配分する先進分野の1つとして、助成する教育・訓練プログラムが拡充され、助成額も一部で前年度から増額する。例えばハイスキルの人材育成に向けた助成制度が、プログラマーを目指すような基礎的な人材育成でも利用できるようになる。

 さらに岸田政権は制度を使いやすくするため、制度への要望や助成対象などについて2022年1月26日まで官邸のWebサイトなどで民間から意見を募集している。厚生労働省が運用する現行の支援制度では拾いきれていない民間のニーズに官邸主導で耳を傾ける。非エンジニアに裾野を広げるなど、幅広いスキルの人が教育機会を利用できるように広がる可能性がある。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

2022年度の「上場企業」倒産 年度では2年ぶりに1件発生、 テラ(株)が破産を申請
3/31(金) 19:57配信

東京商工リサーチ
(3月31日19時現在)
上場企業倒産 年度推移

 2022年度(4月‐3月)の上場企業の倒産は、8月に破産を申請した東証スタンダード上場のテラ(株)(東京)の1件にとどまった。上場企業の倒産は、2020年9月の(株)Nuts(東京、JASDAQ、破産)以来、1年11カ月ぶり。年度では2年ぶりに発生した。
 年度の負債総額では、2022年度は1億8,700万円で、30年間で倒産がなかった2016年度、19年度、21年度を除き、最少となった。


No.43557 (2023/05/28 01:46:56 (JST))  
[>「痛みを恐れず」は次の「既得権益の壁」にかかっている語だ]
 mansionkanji  URL:

>「痛みを恐れず」は次の「既得権益の壁」にかかっている語だ


アホ悪党の詭弁だな。

倒産件数も、小泉前の2000年は 18769件。1999年は15352件であり、増えているし、何より上場会社の倒産件数が激増した。

平成での上場会社倒産は30年間で合計で234件。内小泉政権は6年で83件。

小泉前は、1998年9件、1999年6件、2000年12件(3年間合計27件)

小泉政権では、2001年14件、2002年29年、2003年19件(3年間合計62件)と 倍増した。
通年でも平成の平均の倍近い倒産件数だ。

2001年〜2006年 上場企業倒産件数83件 平成は30年間あり、小泉政権はその内の6年だから
平均からすれば、倒産件数は234件÷30x6=46.8件でなければならない。

ところが、小泉は平成全体の35.47%に当たる83件も上場企業を倒産させている。

竹中平蔵も「正社員は既得権益」だと言って清算して、非正規化を推進した。↓

企業を倒産させ、社員を非正規化する。それが 小泉と竹中のやった事である。

..................................................................

第187回国会(臨時会)

質問主意書

質問第六九号

正規社員の身分と既得権益に関する質問主意書

右の質問主意書を国会法第七十四条によって提出する。

  平成二十六年十一月十二日

櫻井 充   

       参議院議長 山崎 正昭 殿

   正規社員の身分と既得権益に関する質問主意書

 多くの国民は雇用が不安定であることに大きな不安を感じており、正規社員の割合はいまだ大変低い状況であると考えている。このことにより、多くの国民は将来に不安を持っている。そこで、以下質問する。

一 産業競争力会議の民間議員である竹中平蔵氏は「正規社員の身分は守られすぎであり、既得権益者である」という主旨の発言を様々な場において行っている。正規社員の身分は既得権益であると政府も認識しているのか、明らかにされたい。もし、既得権益でないのであれば、このような主張をする人物は産業競争力会議の民間議員として適切ではないと考えるが、いかがか。

二 国家の諮問会議に有識者として議論する上で、民間議員が自らの属している企業の利益になるような提案をすることは当然といえる。利益相反が起きる可能性について、政府の見解を明らかにされたい。

三 政府は正規社員の制度を維持したまま日本経済を活性化することはできないと考えているのか、「はい」又は「いいえ」で示されたい。

四 安倍内閣総理大臣は、「いかなる既得権益も、私のドリルの刃の前では無傷ではいられない。」という主旨の勇ましい発言をダボス会議等の様々な場所で行っている。正規社員という身分制度は、安倍内閣総理大臣の言う「ドリルの刃」の前で無傷なのか、若しくは傷つくのか明らかにされたい。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

2021年10月から始まった岸田政権では、上場企業の倒産は、1件のみ。

小泉・竹中は 正社員を非正規化しようとしたが、岸田は正社員化しようとしている。


No.43556 (2023/05/27 21:15:41 (JST))  
[【ジャーニーズ】新興宗教みたい・・・。( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:

(【ジャニー喜多川氏「性加害」半世紀の真実】#2)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc8c885a0d3d6658fd564e80ee74b6bf13bf8f93

漏れ 「ジャニーズ版『不都合な真実』と言えるかもしれんが・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://shop.r10s.jp/book/cabinet/3931/9784408553931.jpg

漏れ 「家庭や社会で居場所を失った少年を集めたり・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「戸塚ヨットスクール的側面も有ったのだろうか・・・。」( ´Д`)y━・~~

>ジャニー氏は自宅を「合宿所」と称し、目を付けた少年たちを呼び集め、共同生活を送っていた。

(戸塚ヨットスクール)
https://m.media-amazon.com/images/I/61guotcgMTL.jpg

(森達也氏が危惧 オウム以降の日本社会は「集団化」が加速)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/235550

https://storage.spincoaster.com/media/2022/11/18223247/01tokyokidsremix.jpg

https://imgv.vm-movie.jp/image/android/480x360/072/s072229001a.jpg?w=320

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://shop.shiki.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%84%E3%80%80%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97/product/0/40790-01/?cat=221

東京キッド/美空ひばり クラリネット&ピアノ
https://www.youtube.com/watch?v=C6b_wKGJn_o


No.43555 (2023/05/27 21:02:14 (JST))  
[自身の 存続が 危うく]
 ゆめほんさんさん  URL:

まずはマスコミ人が中の国を切れるかでしょう


No.43554 (2023/05/27 20:33:59 (JST))  
[「自民党は公明党を切れるか」って、岸田にそんな大決断はできないよ。]
 ほりほり  URL:

絶対にできない。

なぜなら、岸田だからだ。

アハハ・・・。


No.43553 (2023/05/27 18:52:54 (JST))  
[【再販制度】コンビニが書店のドル箱を奪って、今度は扱いませんかぁ・・・。( ´Д`)y━・~~]
   URL:


(コンビニ大手、今期中に雑誌棚の完全撤廃検討)
https://mag.minkabu.jp/politics-economy/18436/

漏れ 「流通経費が掛からない電子版は極端に値下げされてるの?」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「ネット書店で電子版を購入しろってか?」( ´Д`)y━・~~

漏れ 「ところが読者の相当数は、電子版に移行せずに消失してしまうんだよな・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「都市部の書店が、細々と文化の灯を灯し続ける事になるの?」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「自らの利益の最大化、効率化、合理化を追求した業界の末路なのかもしれんな。」( ´Д`)y━・~~

漏れ 「政党も同じ。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「口では多様性を主張しながらも・・・。」( ´Д`)y━・~~

http://www.highschooltimes.jp/news/201902_p1415_02.jpg

漏れ 「しだいに政党の数が減り、実質的に2大政党制へ・・・。」( ´Д`)y━・~~

http://www.mdsweb.jp/doc/815/0815_08a.html

漏れ 「そしてチャンピオンが、独裁政治色を高めて終了へ・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://m.media-amazon.com/images/P/B07GXG68C1.01._SCLZZZZZZZ_SX500_.jpg

https://www.kk-bestsellers.com/wp-content/uploads/mwimgs/f/d/-/img_fd2cb39896e6dc113889be1fdf2297f3991593.jpg

漏れ 「世の中の全てが、一強色を強める恐竜社会へ。」( ´Д`)y━・~~

https://robotstart.info/wp-content/uploads/2019/07/god-01.jpg

https://cinetoro.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/082a%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%8B%AC%E8%A3%81%E8%80%85-scaled.jpg

https://www.promax.co.jp/hakkodasan/images/scroll_pic08.jpg

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://stat.ameba.jp/user_images/20221221/15/madameiri/1e/95/j/o0995070215219132730.jpg

二階堂「過度の新自由主義へ走った罰なのじゃ〜〜〜。」
二階堂「我々は、社会の至る所に独裁者を生み育てたのじゃ〜〜〜。」(T_T)

(「八甲田山」 終焉)
https://www.youtube.com/watch?v=Z-stJFMci34


No.43552 (2023/05/27 18:05:58 (JST))  
[『「構造改革なくして日本の再生と発展はない」という信念の下で、経済、財政、行政、 社会、政治の分野における構造改革を進めることにより「新世紀維新」ともいうべき改 革を断行したいと思います。痛みを恐れず、既得権益の壁にひるまず、過去の経験にと らわれず、「恐れず、ひるまず、とらわれず」の姿勢で、21世紀にふさわしい経済・ 社会システムを確立していきたいと考えております。と言ってる世紀のバカ一人。]
 ほりほり  URL:

相変わらず日本語が読めないんだな?この「痛みを恐れず」は次の「既得権益の壁」にかかっている語だ。つまり様々な利権を解体する「痛み」のことで、どう読んでみても業績不振の企業は潰してしまえ、などという話ではない。

じじつ、小泉政権時代の倒産件数は、2001年19,164件、2002年19,087件。2003年16,255件、2004年13,679件、2005年12,998件と、減少の一途をたどっている。

いったいどこが清算主義だったのか?

清算主義の意味は私が教えてやったはずだ。頭が悪すぎてまだ分からないようだな。

漢字は読めないのか?

アハハ・・・。


No.43551 (2023/05/27 17:52:23 (JST))  
[「「外国人犯罪者に入れ知恵」立憲民主党議員の不法滞在者への支援報道に 自民党・杉田水脈 」日本を外国人犯罪者の天国にしようとしている立民党と、いじわる爺さん。]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=pTjPDqIkrBc

杉田水脈ツイッターより。「法務委員会に所属していないので、この件についてこれまで触れなかったのですが、この記事に書かれているような外国人犯罪者が、体調不良を訴えて仮釈放されたり、難民認定申請をして強制送還を免れたりといった行動が出来るのは、日本国内にいる人達(活動家?)の入れ知恵なのでは?と勘ぐりたくなります。でなければどうやって法律の知識を得るのでしょう。皆さんはどう感じられましたか?」


No.43549 (2023/05/27 17:04:50 (JST))  
[>小泉氏や竹中平蔵氏はそんなことは一言も言っていない。]
 mansionkanji  URL:

>小泉氏や竹中平蔵氏はそんなことは一言も言っていない。

言ったぞ。

『「構造改革なくして日本の再生と発展はない」という信念の下で、経済、財政、行政、
社会、政治の分野における構造改革を進めることにより「新世紀維新」ともいうべき改
革を断行したいと思います。痛みを恐れず、既得権益の壁にひるまず、過去の経験にと
らわれず、「恐れず、ひるまず、とらわれず」の姿勢で、21世紀にふさわしい経済・
社会システムを確立していきたいと考えております。』

>「痛みを恐れず」(=清算主義)

小泉改革は、痛みを伴う改革と言われた。小泉自身が「痛みを恐れず」(=清算主義)と言ったからだ。

まともな、読解力のある人であれば、小泉の示唆する「痛み」こそ清算主義なのである。
小学生程度の学力があれば、理解できるのだが、小学生程本を読んでいない無学なほりほりには
理解できない。

それだけのことだ。
だから、B(馬鹿)層と言われる。w


No.43548 (2023/05/27 12:05:28 (JST))  
[「異次元の少子化対策」は的外れで空振り必至…国民負担増で結婚・出産意欲ますます低下]
 いじわる爺さん  URL:

岸田政権が掲げる「異次元の少子化対策」の概要が見えてきた。総額3兆円規模となる。目玉である児童手当の拡充に1.2兆円。支給対象を高校生まで拡大し、1人あたり1万円を支給。多子世帯を支援するため、3歳から小学生の第3子以降の額も、現行の1万5000円から1人3万円へと倍増する。加えて、保育サービスの充実に8000億〜9000億円程度、育児休業給付など働き方改革に7000億円程度充てる。どれも“少子化対策”ではなく、“子育て支援”に見える。

これで少子化に歯止めがかかるのか。日本総研上席主任研究員の藤波匠氏は言う。「子育て支援は重要ですが、少子化は結婚・出産に至らない世帯が増えていることが最大の問題です。有子世帯の所得分布を見ると、低所得者が減り、中高所得者が増えています。低所得者が結婚・出産を諦める傾向が強まっているのです」。低所得者は子供を持てても、第2子、第3子を産むハードルは高い。第3子以降、児童手当が3万円に倍増されても、恩恵を受けるのは多子を養える高所得者だ。「児童手当の多子加算は低所得者に恩恵が少なく、更なる所得格差の拡大を助長しかねません。

少子化に歯止めをかけるには、結婚・出産の意欲が湧くように、若い世代の賃上げや正規雇用を増やすなど雇用を安定させることが重要です」(藤波匠氏)。しかも、財源を捻出するため、新たな国民負担も生じる。必要な追加予算、年間3兆円(事業ベース)の内、1兆円程度は医療保険料などの引き上げで捻出する。国民1人あたり月500円、年間6000円の負担増だ。残りの2兆円は社会保障費の歳出削減などで賄うとするが、立正大法制研究所特別研究員の浦野広明氏(税法)は首をかしげる。「社会保障費は年々増え続けます。2兆円も削減する余地はありません。

最終的には、税か社会保険料の引き上げで国民に負担させるのでしょう。社会保障費の中だけで議論するから、国民負担が増えたり、どこかにしわ寄せがくるのです。倍増する防衛費を含めて、予算全体で少子化対策をどうするのか議論する必要があります」。残り2兆円も保険料に乗せられれば、月1500円、年額1万8000円の負担増だ。これでは増々結婚・出産意欲は低下する(5/27:日刊ゲンダイより)。派遣法改悪で非正規を増やした結果、不安定な雇用で低賃金の若者を増やしてしまった。若者が子育てどころか結婚も諦めているのに、子育て支援して意味あるのか。この総理は大丈夫か。


No.43547 (2023/05/27 12:04:40 (JST))  
[冒涜発言の鬼畜議員に党員資格停止処分…「支援者の在り方への問題提起は我々党として持っている」(藤田文武・維新幹事長)とは、「党ぐるみ」の発言って認めたってことか!!&懲罰動議を受けた櫛淵議員の神演説!!]
 いじわる爺さん  URL:

入管の虐待により亡くなったウィシュマンさんを詐病と貶めた鬼畜・梅村君が、6ケ月の党員資格停止処分だとさ。党籍剥奪、除名でなくて党員資格停止処分なんて痛くも痒くもないんじゃないか。コニタンの「サル発言」では、立憲に共闘解消をチラつかせてまで処分を迫ったのに、なんとも身内には甘いことで。これが維新クオリティーって奴なんでしょうね。でもって、鬼畜・梅村君については処分するけど、その発言については撤回もしない謝罪もしないとさ。

維新の幹事長はこんなコメントしてます。「支援者の在り方への問題提起は我々党として持っているし、質疑の内容について事実を基にしっかりと論理構成して真実に迫るということは適切な態度だったと思うが、ここは本人も認めているがいわゆる論理構成の未熟さ、感情のセルフコントロールの未熟さから余りよろしくない質疑になってしまったということは本人も反省しております。その中で途中経過の中でですね、政調会、党役員とのやり取りの中で質疑についての指示、取りやめ等も含めた内容の指示があったにも関わらず最終的に質問通告については、以前申し上げました。

しかし、政調会に提出されたものと違う内容で質疑が行われ、感情的な最終質疑になり批判をいただいた、党の指示に違う、ガバナンスから逸脱したことについて処分をした」。これって、鬼畜・梅村君の発言を大筋では認めてるってことなんじゃないのか。「支援者の在り方への問題提起は我々党として持っている」って言ってるのでも分かるように、これは維新が入管法改悪に絡めて最も主張したい部分なんだね。23日の参院法務委員会では、セフレ容認・音喜多君が「支援者が問題を起こした事例は?」なんて質問しているんだけど、「支援者云々」ってのは入管法とは何の関係もない。

そもそもこれを持ち出したのが鬼畜・梅村君であり、この直後に、政調会長として原稿をチェックしたと笑いながらセフレ容認・音喜多君がコメントしてたのも頷けるってものだ。ウィシュマさんを貶める発言は党ぐるみってことはハッキリしたんだから、まずは懲罰動議で鬼畜・梅村君を国会の手で処分すべきなんじゃないのか。懲罰動議と言えば、「与党も野党も茶番」で懲罰動議が可決されたれいわ新選組の櫛淵君の心情弁明が実に感動的だったってね。

セクハラ壺議長・細田君の「心情弁明の範囲を超えています」という忠告もなんのその、「私は今一度勇気を出して議員の皆さんに呼びかけます。闘う野党を復活させ苦しんでいる国民の生活と命を救おうではありませんか。日本の民主主義を成長させて政治の暴走を止めようではありませんか。それ以外に、政治の暴走・国家の衰退を止める手段はありません」と言い切ったその姿こそ戦う野党の面目躍如ってものだろう(5/27:くろねこの短語より)。大政翼賛会では国が亡ぶ。


No.43546 (2023/05/27 11:10:19 (JST))  
[>>>わずか5日間だけだが、期限を延長する、という]
 ドンキ  URL:

私の解釈は5日間伸ばしても、デフォルトしない、お金はあるよと解釈したが、それ以外は何かあるのかな。

利払いとはだれの利払いなのだろう、アメリカ国の利払いならアメリカが払えばよい、おしまい。


No.43545 (2023/05/27 10:45:23 (JST))  
[アメリカ、債務上限問題期限を延長]
 三宅  URL:

わずか5日間だけだが、期限を延長する、という。

しかし、その間に発生する利払いはどう処理されるのだろうか?

以前のサブ・プライムローンのときには、

欧州の国債とアメリカのサブプライムローンを、事実上交換する形となり、欧州各国は大損をくらった。
アメリカは平気、というか軍事力と各国に忍ばせている(銀行や原発など)ブラックな誤作動誘起装置の爆発をちらつかせて、何とかしのいだ(日中合わせて30兆円くらいかぶったのだが)


No.43544 (2023/05/27 10:27:10 (JST))  
[改めてもう一度、10日前の動画を見てみた、6月から電気料金が値上がりになるし、社会保障利用も。]
 ドンキ  URL:

森林税も検討されている、散々山を壊して、太陽光パネルを敷き詰めて、その料金(再エネ賦課金)は上海電力に吸い上げられて中国に送られる。

国民の電気料金が中国共産党に吸われている。

馬鹿総理は目配りもできないのだろう。
なにせ、民主主義を壊して独裁の岸田だからどうにもならない。

不要な電気料金の値上げまでする始末、電力会社に燃料の補助を出せば済むだけのことが分から馬鹿というしかない頭の悪さ。

少子化の対策に社会保険料を上げるのも、つなぎ国債の発行も対策になっていないことを知らない低能だからどうしようもない。

本当のことでも、立憲民主党は訴えられる実績を作ったまさに中国共産党もどき。

脱糞で店には謝罪したとネットにあるが、それをやじったツイッター民を党が訴えた。

6月からの電気代値上げが地獄レベル、原発稼働の関西電九州電以外は死屍累々/LGBT法が自民党内を強行突破、今週中に本会議送りの超特急/入管法改正賛成が反対のダブルスコアでパヨ涙目20230516

くつざわ 日本改革党 元豊島区議
チャンネル登録者数 11.3万人

チャンネル登録

4134


No.43543 (2023/05/27 10:04:24 (JST))  
[>>>6月1日まで、あとわずかである(それでも、日本の株は上がっている)]
 ドンキ  URL:

日本株は日本の円安を背景に円安が進んでいるし、ユーロに対しても円安が進んでいる。

アメリカ金利の背景はアメリカの失業率やCPI,PPIがまだ景気が冷えずインフレ傾向なのでまだ利上げを予想しているのと、アメリカ債のデフォルト懸念で債券価格が下がっているからだろう。

デフォルトを信じていればドル安にもなるはずだから、アメリカのアナリストはまさか、民主党はそこまで馬鹿でないよねと思っているだろうけれど、国会議員はアメリカも日本も経済を知らないバカが多いから、嘘から出た誠もありうるので、なかなか難しい。


No.43542 (2023/05/27 09:27:41 (JST))  
[もう一つの課題]
 三宅  URL:

昨日、久しぶりにJRにのったら、それほど混んでいなかったのであったが
明らかにそうとわかる妊婦さんが腹をいたわり、苦しんでいた。
で、まわりはどうだったか、というと20代くらいの女性が数名座っていて、スマホをいじっていた。
これが欧米であれば、相手が知らない人であっても、相当批判されたはずである。
これが日本の実情であり、誰にお尻をむけたらよいのか、判断にまよう。

さて、問題はアメリカの債務上限問題である。
アメリカは1929年のウオール街の大暴落への反省から銀行に大きな足かせをはめた。
それを、クリントンになって

「投資銀行」

という得体のしれないカテゴリーを作って、野放図な倍率での金銭の貸与ができるようになった。
それし、ブッシュのあたりに「リフレ」政策を打ち出し、その理論に乗っ取って発案者のフリードマン教授にノーベル経済学賞まで取らせる、という手の込んだ演出までした。

しかし、それでも債務の上限を

31兆ドル+

にした。

サブプライム時代にはCCDを

36兆ドル

に達した(それ以降は数値の発表をしなくなった)

話ある程度妥協案がでてくるのであろうが、

その分、アメリカ国債の信用は確実に減っていくことになる。

アメリカ国債で運用している日米の政府は、さすがに買うのをためらいだすであろう。

日本の年金機構など、

企業年金の返上

に追い込まれる団体が多発するにちがいない。

6月1日まで、あとわずかである(それでも、日本の株は上がっている)


No.43541 (2023/05/27 08:57:23 (JST))  
[【芸能】山城新伍 NHKとジャニーズ メッタ斬り]
   URL:

漏れ 「山城新伍の言う通りじゃん・・・。」( ´Д`)y━・~~

1 :依頼302番@赤カブトφ ★:04/04/21 00:20 ID:???
★ NHKは公共放送。なのになんで1週間ずっとジャニーズが出て、SMAP全員に主役を持たせるのか。
   あんな近藤勇なんか見とうないわ。
★ どこの事務所に所属しているかで、キャスティングが決まるのはおかしい。別にバーニングとはいってないけどね。
★ これまでの時代劇を全否定しやがって。三谷幸喜、なめとんのか。俺は許さんよ
★ 寄らば大樹はクズの考え。今の芸能界はそうなっている。俺の意見に日本国民の8割は賛成してくれるだろう。
★ NHKの受信料の一部は、ジャニーズに流れとんだろ。そんな受信料なら払うな
★ 昼はファンに追いかけられ、夜は社長に追いかけられる。どこのプロダクションのことか分かるだろ
★ 「俺の残りの俳優生命をかけてもいい」という言葉に嘘偽りはない。

漏れ 「ジャーニーズは若衆歌舞伎であり、自称女性歌手や女優は平成令和の女歌舞伎でしかない。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「平成令和の若衆歌舞伎禁止令、平成令和の女歌舞伎禁止令が出ても不思議はない。」( ´Д`)y━・~~

https://wa-gokoro.jp/traditional-performing/kabuki/435/

二階堂「2004年4月21日・・・。」(^_^;)
二階堂「2004年って、NHKでパパ活女子が暗躍していたころじゃないですか?」( ´Д`)y━・~~

(きっこのブログ)
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2005/06/post_7957.html

漏れ 「・・・。」(^_^;)
漏れ 「本物を知らない人間は、ブランド品を購入することで高い安心料を買う側面がある。」( ´Д`)y━・~~

二階堂「エルメスでしょうか・・・。」( ´Д`)y━・~~

(【Stage Mix】 中森明菜 / BLONDE 【1987】)
https://www.youtube.com/watch?v=3FPa1vmSrDY

https://hokkoku.ismcdn.jp/mwimgs/e/3/600wm/img_e3f354b489cb5b000bf0725b873f36a423913.jpg

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://www.le-noble.com/d/s/product_info/010000051232/

https://コーヒーメーカーの評判.xyz/wp-content/uploads/2021/02/%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3.png

(ネスカフェゴールドブレンド CM 60秒 坂東八十助(坂東三津五郎) 1992年)
https://www.youtube.com/watch?v=ItsXf1-oi2g

二階堂「良心の呵責に苛まされた(さいなまされた)のだろうか・・・。」(^_^;)

>インスタントコーヒーのCMに出演している時期に、出演したテレビ番組でコーヒーを飲んで
>「やっぱり本物のコーヒーは美味しい」と発言した。
>慌てて「インスタントでも美味しいのがありますよ」と取り繕ったが、CM出演期間が来ると更新されることなく降板した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E6%9D%B1%E4%B8%89%E6%B4%A5%E4%BA%94%E9%83%8E_(10%E4%BB%A3%E7%9B%AE)


No.43540 (2023/05/27 08:16:10 (JST))  
[一族による独裁国家ですか? どこまでもドラ息子擁護の岸田総理]
 いじわる爺さん  URL:

時系列で行くと2022年10月4日、父親の岸田総理に任命された息子翔太郎。公職である総理秘書官の年収は、1348万2600円だという。そして任命された年の12月30日に、公邸で岸田一族が忘年会を開いた。一族上げての醜態が文春にバラされて、今では国民から総スカンを食っているが、2023年1月の総理外遊の時の翔太郎は公用車で買い物や観光など振る舞いも酷い物だった。翔太朗に取って、その程度は当たり前だと思っていたのではないか。

自民党政権の場合、公私の区別をつける気がないというか、ザル感覚なんだろう。世襲議員の特徴なのか、今の時代と感覚がズレている部分がある。当時、木原官房副長官は、「不適切な行動はなかった」と言っているくらいだから…。忘年会がバレた後の岸田の対応は、「緊張感をもって対応してもらいたい」と、なぜか、他人事発言。忘年会と公用車観光の2度も不始末があった総理秘書官を「厳しく注意をした」で終わると思っている岸田の甘さはどこから来るのか。

腑抜けな対応しかできないからこそ、身内に甘いと言われるのだろう。こんな人が適切に日本を導けるとは到底思えない。こんな出来損ないの息子でも、父親から地盤を譲ってもらい広島から出馬して当選するのだろう。あの岸信千世が当選したくらいだから、ドラ息子でも当選できる日本的選挙事情。しかしこの国は、自民党や維新が不祥事を起こしても、国民を誹謗中傷するような舌禍でも、なぜか自民党や維新には甘く、その他の野党には厳しすぎるくらい厳しい。

野党議員が1度でも変なことをすれば、姑小姑が絶対に許さずしつこく、長年に渡ってあげつらう国。与党を質すことしかできない権力の無い野党を追い落として国民に何の利益があるのか。本来なら、一番権力を持っている方をより厳しく見るのが、主権者たる国民の責務だろうに(5/26:まるこ姫の独り言より抜粋)。自分達のことも議員が決めるから自分達に甘い法規則になる。議員に関係する部分は、国民から選ばれた(仮名)国民評議会が決めるべきではないか。


No.43539 (2023/05/27 08:15:14 (JST))  
[≪まさに茶番国会≫ 議場で「与党も野党も茶番」との紙を掲げたれいわ・櫛渕万里議員への懲罰動議が可決!自公維だけでなく立憲・国民も動議を提出!「本当のこと」を指摘する議員を寄ってたかって総叩き!]
 いじわる爺さん  URL:https://samejimahiroshi.com/poritics-reiwa-20230526/

防衛費財源確保法案を巡る鈴木財務相への不信任決議案の採決時、本会議場の壇上で「与党も野党も茶番」との紙を掲げながら声を上げたれいわ・櫛渕万里議員について、これを問題視した自民・公明・維新・立憲・国民が懲罰動議を提出、これが衆院本会議で可決された。ネット上では、悪質な売国行為や憲法違反を繰り返す議員が野放しにされている一方で、「本当のこと」を指摘した櫛渕議員を寄ってたかって叩き非難する政治屋達に対し、怒りの声が噴出している。

人間が陥り易いありがちな行動パターンとして、「都合が悪い真実」や「正論」を突きつけられると増々ムキになって怒り叩いたり排除しようとしたりするものだけど、自民・維新・立憲・国民の連中自ら、櫛渕議員が言う「茶番劇団の一味」であると明かしてしまっているのだから、余りにも愚行すぎる。自民党は元々(パンティ泥棒国対委員長やセクハラ衆院議長、他に朝鮮カルト宗教と一心同体議員などなど)真性的な反社会的犯罪集団なので特にコメントはない。

だけどSAMEJIMA TIMES(URL)でも指摘しているように、特に立憲の愚かさが目に余る。立憲がここまでムキになって櫛渕議員を自民党や維新と一緒になって叩いていること自体、自分達も与党のお仲間であることを告白しているも同然だ。ここ最近、立憲そのものがグローバル支配層の傀儡政党であることを隠そうとしなくなってきていたけど、今回の一件はもう決定的だろう。立憲の中で真剣に政治活動を行なっている議員であれば、党による懲罰動議に反対するべきだ。

もはや、この党に残り続けていれば国民のための政治を実現させることなど永遠に不可能どころか、この国そのものが早晩滅亡してしまうことを悟るべきだろう。主要与野党は「安っぽい茶番劇団の一味」であり、その大多数が1%の支配層の完全なる操り人形である実情が増々露呈したのではないか(5/26:ゆるねとにゅーすより抜粋)。通りで支配層の中心にいる泉代表は、連合芳野と手を切らない訳だ。誠の野党だろうれいわと共産を増やすしか対峙できる党はないのか。
(完全無視されても後を追うストーカーがいるようだが、無知をさらし勝手に言葉を捏造して他人を貶める卑しさに嫌悪)


No.43538 (2023/05/26 18:32:38 (JST))  
[「赤字企業など潰してしまえ、ゾンビ企業は要らない。「痛みを伴う改革」 それを標榜したのが、小泉純一郎であり」と言ってるバカ…笑い]
 ほりほり  URL:


お前はバカだから知らないだろうが、そういうのを清算主義って言うんだよ。「セーサンシュギ」と読むんだぞ。よく覚えておくように。

清算主義は世界大恐慌時代に浜口政権の井上準之助なんかが言っていた主張だが、不況になるとなぜか出てくる主張だ。しかしこんなのが正しかった試しはないんだよ。その点で言えばいじわる爺さんやmansionkanjiと同じだ。

いつも、常に全然正しくない。

小泉政権時代にこの清算主義を訴えていたのは、一部のボケエコノミストや日経新聞くらいのもので、小泉氏や竹中平蔵氏はそんなことは一言も言っていない。

言ったというのなら証拠を見せてみろ。

もちろん、mansionkanjiなんかよりはるかに頭がましな私は、清算主義がどんなものか、世界大恐慌時代の日本の大間違い政策をよく知っているので、私自身が清算主義的主張をするなどということはあり得ない。

ただし、お前のようなバカを全員太平洋の孤島に島流しして清算してしまえ、という主張にはちょっとだけ魅力は感じる。

mansionkanjiはいじわる爺さんと手に手を取って、ぜひ島流しになって、バカ清算主義を実現してほしいと思っている。

清算されるべきはゾンビ企業じゃなく、お前なんだよな。

アハハハ・・・・。


No.43537 (2023/05/26 16:59:26 (JST))  
[【株式格言】大局観が大切!(`・ω・´)]
   URL:

漏れ 「全体として、上昇トレンドなのか下降トレンドなのか・・・。」( ´Д`)y━・~~

(上昇トレンド)
https://www.smd-am.co.jp/glossary/YST2246/

(株式格言集)
下手なナンピン怪我の元
下手なナンピン、スカンピン
意地商いは破滅の因
見切り千両

http://www.1kabu.info/kakugen.html

(番外編)

麦藁帽子は冬に買え
http://www.1kabu.info/kakugen.html

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e5/%E5%A4%A2%E6%B4%B2.JPG/1200px-%E5%A4%A2%E6%B4%B2.JPG

https://tanaka-hat.jp/fs/tanakahat/uk-h026

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://cdn.clipkit.co/tenants/1124/articles/images/000/000/367/medium/95496241-f32d-4d4f-846f-37d5f14386d4.jpg?1678418511

二階堂「何のことですか・・・。」(^_^;)

(【人間の証明のテーマ/ジョー山中】鍵盤ハーモニカとピアノ)
https://www.youtube.com/watch?v=84qyKTQI4HM


No.43536 (2023/05/26 14:56:06 (JST))  
[【Jリーグ】なんか「パパ活女子」と「スポンサー社長」みたい・・・。( ´Д`)y━・~~ ]
   URL:


93名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 08:45:52.67ID:tEGFgcaa0⋮
協力してくれてる自治体にサッカーの練習しかやる事がない糞田舎なのが不満だと
文句言って怒らせ、金が無いと更に税を要求するサンフレッチェ広島w
とんだ地域密着型スポーツクラブがあったもんだな

94名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 08:46:16.53ID:6vy9u2i/0⋮
サンフレッチェはグラブ予算はJ1でも下から数えた方が早いクラブだろ
それが毎年J1上位に食い込んでる
広島がサンフレッチェいらないなら、予算を減らして構わないだろうが、よそからみたら羨ましい話し
いくら立派なスタジアム立ててもJ3のグラブなんて沢山あるから

95名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 08:46:24.46ID:dHiXQS420⋮
人件費下げるべきだよねEDIONとかなんて最低賃金が殆どだろ現場で働いてるの

漏れ 「地域ぐるみで必死の応援してるのに・・・。」

https://room-p.net/webtrip/japan/hiroden/honsen/enkobashicho20140320c.jpg

https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/e/a/1200/img_eafd2b6537f201c286f3436ca86c23f5495498.jpg

https://www.sanfrecce.co.jp/_news/_release/10921.html

漏れ 「散々貢いで、郷ひろみや田原俊彦のように、他の事務所に移籍したり、独立したりする事もあるのだが・・・。」( ´Д`)y━・~~

https://img.jisin.jp/uploads/2022/07/go_hiromi_1_line_tw.jpg.webp

https://reminder.top/article_img/545779193_pic1_full.jpeg?u=1

漏れ 「将来的に、どうなるんだろうねぇ・・・。」( ´Д`)y━・~~

二階堂「芸能界限定で、『かなこ』ブームが有ったのでしょうか・・・。」( ´Д`)y━・~~
二階堂「娘の田原可南子が生まれたころは、『佳奈』がランクインしているようですが・・・。」( ´Д`)y━・~~

漏れ 「苗字の『かな』になると2時間ドラマの『火曜サスペンス』や『土曜ワイド劇場』の印象が強い佳那晃子になってしまう。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「意外と『愛子』、『眞子』、『佳子』は流行らなかったようだ・・・。」( ´Д`)y━・~~
漏れ 「明仁君が結婚した前後は『美智子』がランクインしているので、隔世の感が有るな。」( ´Д`)y━・~~

(名前からみる世相 ―近代100年における変遷―)
https://opac.tenri-u.ac.jp/opac/repository/metadata/3324/KOJ001604.pdf

漏れ 「日の丸振って提灯行列、『天皇陛下万歳〜〜〜。』の時代じゃないんだよ・・・。」( ´Д`)y━・~~

(安倍首相の万歳「正しい」の?)
https://maidonanews.jp/article/12821049?p=18567440

漏れ 「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。
    よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。」( ´Д`)y━・~~

https://shop.r10s.jp/book/cabinet/4238/9784305704238.jpg

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://alco-uj.com/gourmettable/

漏れ 「名古屋や大阪の人達は、ハードとというか、
   コンクリートに拘る人達が多そうで困る。」( ´Д`)y━・~~

https://asset.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1092/642/068_l.jpg

https://www.asahicom.jp/images15/fbox/edit5/201501/20150112_linear_640x360_1.jpg

https://i.ytimg.com/vi/3sgjXPjT3qg/maxresdefault.jpg

二階堂「御意。」m(_ _ )m

(暴れん坊将軍UOP)
https://www.youtube.com/watch?v=nkAz4a0bLlI


No.43535 (2023/05/26 14:40:13 (JST))  
[【中国の夢】ゴミ捨て場に大邸宅を建てたようなものです・・・。]
   URL:

漏れ 「・・・。」(^_^;)

(習近平氏の無謀な夢、1500億ドルプロジェクトの挫折)
(6分40秒)
https://www.youtube.com/watch?v=eqcrHRQA4y0

漏れ 「一言相談すれば『止めろ!(`・ω・´) と言ったのに・・・。」( ´Д`)y━・~~

         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・)つ-   
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|>

https://www.nikkonara.jp/restaurant/menu/detail.php?id=55

二階堂「大阪IRの夢洲を思い出した・・・。」(^_^;)

(Emiko Shiratori (白鳥英美子) - LET THE RIVER RUN (レット・ザ・リバー・ラン) [HD Remaster])
https://www.youtube.com/watch?v=L4r9xk4-v-k


No.43534 (2023/05/26 13:34:54 (JST))  
[>社会保険料の値上げは赤字企業にとっても負担となり]
 mansionkanji  URL:

>社会保険料の値上げは赤字企業にとっても負担となり

赤字企業など潰してしまえ、ゾンビ企業は要らない。「痛みを伴う改革」
それを標榜したのが、小泉純一郎であり

それを支持したB層が、ほりほり お前じゃないか?

Wスタンダードのご都合主義。主張がコロコロ変わる風見鶏。

いい加減にしろ。 (@_@)


No.43533 (2023/05/26 13:29:21 (JST))  
[身内に甘い維新は「安倍政治の申し子」か]
 いじわる爺さん  URL:

「ふざけんなや」「こっちこいや」といった言葉は普通の社会でも、先輩が後輩の女性に中々使わない言葉だ。ましてそれが大阪の府議で大阪維新の会大阪府議団代表・笹川理が同党市議に向けたSNSでの発言だというから恐れ入る。維新の議員は、地方議員から国会議員まで国民の代表として模範を示すほどの人格や品格は問われない。また維新支持者や有権者も、容認してきたが不祥事は絶えない。ことの重大さを感じない維新の神経も相当なものだ。

維新は身を切る改革というが身内には甘い。15年、笹川に被害を受けた女性市議が党に訴えると、当時幹事長だった前大阪市長・松井一郎が笹川にやめろと指導していた。今回も笹川は謝罪で決着していたが、突如府議団長を辞任した。思えばコロナ禍で国民全体が協力、自粛していた時にも松井自身が「2時間程度以内、1テーブル原則4人以内」と市民に指針を示しながら、飲食店に党関係者や議員などを集め30人で2時間半以上に亘り「反省会」を開いた。

松井は「人数の上限はないもん。だからやった。問題あります」と言い放った。他にも東京都港区議が女子高生3人に下半身を露出して逮捕。大阪市議が街宣車の運動員に報酬を払い公職選挙法違反で逮捕。大阪府松原市の市議は議会を体調不良で欠席し妻と沖縄旅行。江戸川区議はひき逃げで道路交通法違反と自動車運転死傷処罰法違反容疑で書類送検。政治家の前に倫理観の欠如といえる。無論、他党にも不祥事はある。だが短期間にこれほどの事態は異例だ。

在阪メディアが維新に寛容だということもある。問題は社会も政界もこの程度のことと高を括り、一々咎めなくなった。あえて言えば、安倍政権時代から超法規的に文書を改竄、虚偽答弁も悪い事とか恥ずかしい事と当事者が感じず、国民の倫理観がずれ、このくらいなら良いのかなと事態を見くびる状況が続いたからではないか。維新は安倍政治の申し子か(5/26:政界地獄耳より・敬称略)。これで自維連立政権になったら、不祥事と舌禍のオンパレード…日本政治は奈落の底。


No.43532 (2023/05/26 13:28:30 (JST))  
[岸田首相の地元メディアは辛辣]
 いじわる爺さん  URL:

岸田の選挙区であり、サミット開催地になった広島の地元紙「中国新聞」は、大メディアと比べて辛辣だ。サミット以降も連日、批判記事が掲載されている。サミットが閉幕した21日には「広島サミット/核軍縮ビジョン 抑止論肯定は許されない」と題した社説で、岸田が「史上初めて」と胸を張った「広島ビジョン」に対して、こう注文を付けた。<保有国や米国の傘の下にいる同盟国の立場を肯定し、忖度するような記述には目新しさもない。ビジョンが、多くの原爆死没者が眠る広島の地名を冠するに相応しいとは思えない。

実効性を伴わぬまま、核廃絶への姿勢だけをPRする「貸し舞台」に広島を利用されても困る> 24日も「衆院解散の観測 浮き足立たず議論尽くせ」と掲げ、社説でこう書いていた。<防衛費増額では、そもそも増強する防衛力が専守防衛を逸脱しないのか、疑問が残ったままだ。首相の説明は具体性を欠き、議論が嚙み合っていない> <防衛増税の時期決定や少子化対策の財源確保策など、国民負担に繋がる財源論議が深まり、国民に判断材料を示してから信を問うべきだろう> <「サミット解散」と選挙に利用する動きがあれば広島の思いを踏みにじることになるのではないか。

首相はよく考える必要がある> 被爆地の悲哀と長年向き合ってきた地元紙の気概を感じるが、こういう正論が大メディアに載ることはまずない。岸田の高揚に寄り添うように、サミット成功を礼賛するだけだ。「被爆地で開催されたサミットで核抑止を正当化し、ウクライナへの戦争支援を大々的に発信するなんて、ヒロシマを冒涜しているとしか思えません。しかし、中央メディアの記者はサミット期間中だけ現地について行って、政府関係者から聞いた手柄話を垂れ流す訳です。政権の思惑通りの提灯報道が支持率を上げ、解散風を後押ししている。

欺瞞に満ちた広島サミットを検証したり、サミットの勢いを借りて解散に突き進むことを戒めるべき大メディアが政府の広報機関になってしまっています。その方が売れるからといって、メディアが一斉に政治と同じ方向に走ることは、国民から判断材料を奪うことになり、実に危うい。サミット成功だから解散という無理筋の理屈が幅を利かせる現状では、ジャーナリズムの役割も問われています」(法大名誉教授・五十嵐仁氏=政治学)。戦時中もそうだった。

戦争を正当化する軍部に同調する世論が高まると、当初は批判的だった大新聞も迎合して大本営発表を垂れ流すようになり、それに呼応した国民が更に戦争を支持する。そういう負のサイクルから抜けられなくなった末の敗戦だったのではないか。メディアが権力監視の役割を見失えば、国全体が誤った方向に進んでしまう。そのツケを負うのは結局、我々国民だということを忘れてはいけない(5/25:日刊ゲンダイより)。先進国と違いクロスオーナーシップを禁止さず大手新聞社がメデイアを系列に置く限り、国民に正しく判断できる情報が行かず世論誘導やフェイクにより対峙できる野党が育たない。


全43436件 【No.43631-43532】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓
発言削除:No. -Re.-    削除キー又はパスワード:

Powered by T-Note Ver.4.02