[戻る]

政治討論会 掲示板

ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。


お名前
メール
URL
題名
 
※ お名前と内容は必須です。文章は全角10000文字まで。タグは使えません。
 
  ※ 必須!上の画像から読める文字(キャプチャ文字)を入力してください。(半角英数字)
  削除キー:   発言削除用のパスワード。書かない場合発言の削除ができません。
お名前、メール、URL、削除キーをブラウザに記憶させる

全55354件 【No.53649-53550】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓

No.53649 (2024/12/14 13:35:45 (JST))  
[タレント、レポーターのNHK日曜討論デビューで腐った政治に]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=nnR9mo-ftr0

れいわ新選組 のタレント議員は一線を画すことを証明してくれた愛さんです!


No.53648 (2024/12/14 13:26:27 (JST))  
[>日経平均10000円はすでに答えているが]
 mansionkanji  URL:

>日経平均10000円はすでに答えているが

これが、答えか?

>森永卓郎氏は多少誇張していっているが

40000円が10000円で、多少で済むか!? 馬鹿垂れ!恥を知れ。大ウソつき。


No.53647 (2024/12/14 13:25:58 (JST))  
[>体温37.5度以下の 咳・熱・痰の患者はお断り]  mansionkanji  URL:]
 ドンキ  URL:

ここでも石破が国民を敵に回す。

高血圧、糖尿病、高脂血症を特別な病気の指定を外した事で、医師会から抗議が上がり(収入が減る)風邪インフルエンザを5類分類し、コロナと同類の扱いにした。

穴埋めだろう。、

>ワクチン接種した奴は、3年以内に死ぬは、どーした?
改めて読解力が mansionkanji  URL:にはない、猫が3年以内に全部死んだので人も危ないとの意味を書いたはずだ。

現にワクチン接種と同時期に超過死亡数が跳ね上がっているのがグラフで分かる、探せばそのことがネットニュース(大石解説)でもわかるし、他でもそれを書いている。

今回の5類指定は政府のミスを曖昧にしようとしているとも私には思われる。

>日経平均10000円はすでに答えているが、単位に嫌がらせを書いているだけの mansionkanji  URL:で論理的ではない。

経済の考えが間違えている者を応援する姿が、非人間的だし日本を滅ぼすことになる。

また書くかな?、日本が亡んでないではないかと、書きかねないけどね。


No.53645 (2024/12/14 12:55:10 (JST))  
[タレント、レポーターのNHK日曜討論デビューで腐った政治に]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=lh4Y6CYFlRY

#れいわ新選組 #やはた愛 さんの舌が無事に暴走しましたw★2024年12月8日NHK日曜討論★ vol.52

開いた口が塞がらないほどのダメさ加減が、メディアで取りざたされることが常の #タレント議員 ですが、 #れいわ新選組 のタレント議員は一線を画すことを証明してくれた愛さんです!


No.53644 (2024/12/14 12:50:54 (JST))  
[体温37.5度以下の 咳・熱・痰の患者はお断り]
 mansionkanji  URL:

検診で、病院行ったら、患者が次々に断られていてびっくりした。

風邪の症状で 体温を聞かれて、37.5度以下は 保険診療やらないみたいだ?
厚労省から、おっ達しが出たのか?


No.53643 (2024/12/14 12:42:20 (JST))  
[ドンキ まったく反省がないな この馬鹿は]
 mansionkanji  URL:

ドンキ まったく反省がないな この馬鹿は

経済が判ってるなら、株なり、先物なり、為替取引で儲けてみせろよ。

そのくらい、簡単だろうが。

口先ばかりの馬鹿のくせに 

ワクチン接種した奴は、3年以内に死ぬは、どーした?

年末、日経平均は10000円割れるんだろうが?

嘘つき野郎。

日本の神様は、嘘つきが嫌いなんだよ。

お前は、本当に日本人か??


No.53642 (2024/12/14 12:36:41 (JST))  
[>石破政権は安泰]
 mansionkanji  URL:

>石破政権は安泰

だいぶ野党に妥協してるので、野党も追及のしようがない。wwwwwww

支持率も上昇


No.53641 (2024/12/14 12:34:10 (JST))  
[>安倍昭恵がトランプと会談]
 mansionkanji  URL:

>安倍昭恵がトランプと会談

 15日に私的な会食ですね。

安倍暗殺後も、トランプ氏は 安倍昭恵さんに度々連絡を取っていたという事ですから
馬が合うんでしょう。

政治的な事はあまり話さないでしょう。


No.53640 (2024/12/14 12:12:17 (JST))  
[野党の協力で石破政権は安泰]
 いじわる爺さん  URL:

野党がこの調子では、来年の通常国会も石破政権は安泰、本予算も予定通り成立する可能性が高いのではないか。自民党政権は、この臨時国会をモデルケースにすれば、通常国会も乗り切れると自信を持ち始めているらしい。特に、維新が補正予算に賛成したことが大きいという。これまでは「カードは国民民主1枚」だけだったが、カードが2枚になれば、政権運営は一気にラクになるからだ。「教育無償化」に関して、自、公と協議開始で合意した維新の前原。

彼は早くも「我々の考え方を具体的に提案したい。政策実現に向けて行動で示す」と、石破政権を動かすと宣言している。自、公と<103万円の壁とガソリン暫定税率廃止>で合意した国民民主も、政策を実現させるためには、もはや石破政権と決裂できないのではないか。維新と国民民主を抱き込めば、石破政権は安泰である。しかし、例え政策実現のためだろうが、石破政権の延命に手を貸したら、碌なことにはならない。法大名誉教授の五十嵐仁氏(政治学)はこう言う。

「過半数割れしている石破政権は、来年度予算を成立させるまでは、低姿勢に徹する筈です。野党の訴えにも、それなりに応じるでしょう。しかし、予算と必要な法案が成立したら、“衆参ダブル選挙”を狙って、会期末の6月、一気に解散総選挙に打って出てくる可能性が高いと思う。どうせ、今でも自公政権は、衆院で過半数割れしています。衆参ダブル選挙となったら、野党は選挙協力をするのも難しくなる。衆参で過半数を確保したら、石破政権は選挙のない“黄金の3年間”を手に入れることになります。そうなったら、“政治とカネ”の問題もなかったことにされるでしょう。

元の木阿弥です。今から野党は、自民党政権と厳しく対峙すべきです。自民党から多少の譲歩を得るために甘い態度を取って延命に手を貸していたら、いずれ痛手を負いますよ」。衆院選で自公を過半数割れに追い込んだ有権者は、政治が大きく変わることを期待した筈だ。なのに、野党が自民党にすり寄っているために、変わらないのでは、これほどの裏切りはない(日刊ゲンダイより)。昔から自民党は二つ要らないと思っている国民、下手すりゃ維国も嘗ての道を辿るか?


No.53639 (2024/12/14 12:10:00 (JST))  
[安倍昭恵がトランプと会談で石破の面目丸つぶれ…私人なんだから、経費は個人負担だろうな!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

私人の妻・昭恵がトランプに会うために訪米するっていうニュースが流れているんだが、事実だとしたらアンポンタン総理の顔を潰すようなものだし、ガセだとするならこんな飛ばし記事を何のために流したかってことにもなる……て、ここまで書いたら、なんとトランプからの招待があったとすいうニュースが流れてきた。いずれにしても、アンポンタン総理の顔は丸潰れってことだ。トランプと私人の妻とは連絡を取り合っていたというけど、本当かねぇ。

誰かが裏で糸祖いているような気がするんだが……妄想だけど。ま、なんでもいいけど、私人の妻なんだから、経費は個人負担でしょうね。最後に、昨日のエントリーの「公開方法工夫支出」の文言は削除されましたとさ。という訳で、小ネタで失礼の土曜の朝でありました(くろねこの短語より)。政治的な発信など聞いたことのない有名人やボンボン育ちの世襲などカネ目狙いの人達が増えたことによって幼稚化、劣化が進むとこうなるんだ。さすが人災豊富な自民党だ。


No.53638 (2024/12/14 09:18:06 (JST))  
[高市氏と岸田、石破に違いがこの応援演説を聞くだけで良く分かる。]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=lh4Y6CYFlRY

高市潰しをした岸田とそれを応援するmansionkanji  URL:は、この演説を聞いて、経済を学ぶべき。


No.53637 (2024/12/14 08:41:33 (JST))  
[NHK日曜討論の高井たかし氏の発言]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=PRRB5B4uk8c

【高井たかし】日曜討論で政治とカネ問題における与野党の茶番をぶった斬る!![フル字幕]

れいわ-切り抜き-字幕付き動画-
チャンネル登録者数 1.04万人


No.53636 (2024/12/14 08:35:09 (JST))  
[日本を発展の軌道に戻すことが出来るのは、先進国と同じ経済政策で、石破や、岸田の中学生以下の経済観では無理。]
 ドンキ  URL:

それを支持するmansionkanji  URL:も同罪。

高井たかし氏が議員になり、パワーアップしたれいわ新撰組。

国民民主党に国民が期待しているが、その勢力をアシストする強力な存在がれいわ高井隆で知られるれいわ新撰組の経済政策が日本には必要。

石破、岸田では能登を救えないことは国会答弁から明らかで、それよりも大きな日本の舵取りは無理だとういうことが国会を見ていて十分に分かる。

石破、岸田は辞めるべきだ。


No.53635 (2024/12/14 08:30:46 (JST))  
[]
 ドンキ  URL:

高井たかし氏が議員になり、パワーアップしたれいわ新撰組。

国民民主党に国民が期待しているが、その勢力をアシストする強力な存在がれいわ高井隆で知られるれいわ新撰組の経済政策が日本には必要。

石破、岸田では能登を救えないことは国会答弁から明らかで、それよりも大きな日本の舵取りは無理だとういうことが国会を見ていて十分に分かる。

石破、岸田は辞めるべきだ。


No.53634 (2024/12/14 08:14:57 (JST))  
[mansionkanji  URL:の経済観は日本を滅ぼす悪い考えと思うべし]
 ドンキ  URL:

mansionkanji  URL:が日本を滅ぼす前に頭を丸めて仏門に入れ、亀井静香氏に自らの誤りを詫びる責任がある。
石破、岸田、まとめて岸破は自民党を壊し、日本を明らかに間違えた方向に導いている罪で、潔く国民に詫びなければならない。

それが人の道というもの。


No.53631 (2024/12/14 07:43:55 (JST))  
[「年収106万円の壁」撤廃で年間9.6万円の負担増に…働き控え解消の先に待つのは「雇い控え」]
 いじわる爺さん  URL:

「年収106万円の壁」が撤廃される運びだ。厚労省の社会保障審議会が10日に大筋で了承。この壁は厚生年金に加入する年収要件を指す。現状パートなどで働く短時間労働者(学生除く)の加入要件は月収8万8000円以上、年収換算106万円。そのため、労使折半の保険料負担を避けようと労働時間を調整し、働き控えを招く要因となっていた。政府は来年の通常国会に改正法案を提出。2026年10月に年収要件の撤廃を目指す。勤務先の従業員数の要件(51人以上)もなくし、週の労働時間が20時間以上ならば、年収を問わず厚生年金に加入することになる。

「加入対象者は約110万人。内80万人は主に会社員に扶養される配偶者や60歳以上の高齢者で、これまでの保険料はゼロ。新たに負担が生じます」(厚労省年金局数理課)。厚労省の試算によれば、新たな本人負担は年収106万円で月額8050円、年間9万6600円に上る。急激な手取り減の緩和措置として保険料の企業負担率を増やし、応じた企業には支援策を講じる見込み。それも時限的な特例に過ぎず、働き控えどころか、負担増に耐え切れない事業者による「雇い控え」が増えかねない。老後の年金給付も増えるというが、上乗せされる厚生年金の給付額は年間5万4000円(加入期間10年)。

よほど長生きしなければ負担増の元は取れないだろう。そもそも、03年のボーナスの社会保険料アップを皮切りに、04年の配偶者特別控除の一部廃止、06〜07年の定率減税の縮小・廃止、11〜12年の年少扶養控除の縮小・廃止などにより、社会保険料の負担はうなぎ上り。ファイナンシャルプランナー・深田晶恵氏の試算によると、同じ額面年収700万円でも、手取り額は02年の587万円から24年には536万円に減少。なんと22年間で51万円も失われているのだ。「社会保険料は所得税や住民税と共に給与から天引きされる事実上『第3の税金』。

年収106万円未満のパート従業員まで負担増の網にかけるのは応能負担の原則に反し、正気の沙汰ではない。課税最低限『103万円の壁』撤廃の議論に便乗した動きで、議論を主導する国民民主党は『消費税率5%へ引き下げ』を総選挙で訴えていた筈。すっかり後景に追いやられ、年収の壁だけが消費税減税の論点ずらしに利用されています」(立正大法制研究所特別研究員・浦野広明氏=税法)。「五公五民」の江戸時代の年貢じゃあるまいし、明らかに取り過ぎだ(日刊ゲンダイより)。逆進する消費税も上限有の社会保険料も応能主義無視で庶民から盗る格差拡大と固定化を図る自民党政治。


No.53630 (2024/12/14 07:42:29 (JST))  
[維新現職国会議員からのセクハラを女性区議が告発…ヤバい体質またまた露呈で分裂に追い打ち]
 いじわる爺さん  URL:

日本維新の会に新たな火種だ。東京都総支部「東京維新の会」所属の鈴木妃呂子・大田区議(52)が12日、維新現職の国会議員から「セクハラ」、同僚の区議から「パワハラ」を受けたとして、都内で“告発会見”を開いた。彼女は、昨年4月の大田区議選で初当選。その直後から「覚えのないことで呼び出され、同僚区議4人に囲まれ高圧的な態度で怒鳴られた」「駅前の街宣中に先輩区議に怒鳴られ、その場で号泣してしまった」などと、度重なるパワハラ被害を訴えた。

昨年夏頃には「東京維新の会のお祝いの席で、同会所属の現職国会議員に、一瞬ではなく長い時間、お尻を触られた」と告白。また、都内の地方議員からは「一昨年から、挨拶のように胸をトンと触られたり、街宣車の上でお尻をしつこく触られる」こともあったという。会見では、弁護士と協議した結果として、おのおのの議員の実名は明かさなかった。こうしたハラスメント被害で心労が重なったことで、徐々に議員活動に支障をきすようになったといい、今年6月には適応障害と診断された。質疑応答の途中、セクハラ被害の質問になると過呼吸を起こしてしまい、会見は打ち切られた。

彼女の告発に対し、東京維新の会は12日夕方、コメントを発表。パワハラの事実は「確認できない」とし、セクハラについては「事実無根」だと反論した。維新の会のハラスメント騒動は今回に限らない。昨年11月には、長崎県総支部の長崎市議3人が「県総支部の執行部からパワハラを受けた」などとして離党した。昨年5月には、大阪維新の笹川理府議が女性の大阪市議に性的関係を求めるようなLINEを送っていたことが発覚。パワハラやストーカー行為も認定され、除名処分となった。その後、大阪維新が所属議員を対象に調査をしたところ、新たに5件のハラスメントが判明。

議員ら5人を口頭で厳重注意した。「元々体育会系気質が酷く、鈴木さんのような不満はあちこちで聞こえてきます。こうした体質の不味さは東京や大阪だけじゃなく、全国どこの支部でも同じでしょう」(維新関係者)。維新は、党勢も芳しくない。先の衆院選では議席を減らし、支持率は停滞。来夏の参院選に向け、野党候補の一本化に積極的な「大阪派」と、消極的な「国会派」で分裂状態にある。ただでさえまとまらなければいけない時期に、またまた露呈したヤバい体質。この調子では、維新は内部崩壊まっしぐらだ(日刊ゲンダイより)。やっぱり同じ穴のムジナ…自民党は二つ要らない。


No.53629 (2024/12/14 01:01:41 (JST))  
[ドンキ切腹の準備は出来ているのか?]
 mansionkanji  URL:

ドンキ切腹の準備は出来ているのか?

日本人だったら、いさぎよく 森永と共に 年末に散れ。


No.53628 (2024/12/14 00:52:18 (JST))  
[>大麻は麻薬?]
 mansionkanji  URL:

>大麻は麻薬?

 あたりまえだろう。大麻は別名「麻」だ。
 
 大日本帝国では、麻薬として薬局で売っていた。
様々な効能がある。

GHQの馬鹿どもが規制したのが始まりだ。

日本の歴史を知らない 無知なほりほり君。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

伝統だった日本の大麻栽培をいきなり禁止したGHQ
厳罰主義の大麻取締法は、終戦後の1948年に、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)の指示によって制定された。つまり、科学的根拠に基づき、日本政府が独自に判断して大麻を禁止したのではないということだ。

実は戦前の日本では、「カンナビス・サティバ・エル」と呼ばれる大麻の栽培、所持、使用を禁止する法律は存在しなかったので、農家は自由に大麻を栽培していた。大麻は産業用として使い道が広く、葉や茎の部分からは麻繊維が、実の部分からは油がそれぞれ取れ、芯の部分は建築材料に使える。

また、大麻草は成長が早くて害虫にも強く、栽培の手間がかからないこともあり、重宝されていた。さらに大麻は胃腸や喘息の薬としても効果があることがわかり、医療用にも使われていたという。

加えて重要な点は、大麻は日本の文化・伝統と深く結びついていたことだ。昔は天皇が行う毎年の新年行事に麻の衣装が使われ、伊勢神宮で使われたお札は麻紙で作られていたと言われている。


No.53627 (2024/12/14 00:36:06 (JST))  
[安倍昭恵さんが大麻畑を視察していた記事を思い出す。]
 mansionkanji  URL:

安倍昭恵さんが大麻畑を視察していた記事を思い出す。

 大麻といえば、神道なんですよ。日本では。なくてはならない稲と並ぶ植物。

ほりほり君とは目的が違う。 
大麻吸引の犯罪者、日大の学生は逮捕されて退学だったね。
ほりほり君も、退学になって逮捕されればよかったのにね。残念だ。


No.53626 (2024/12/14 00:24:48 (JST))  
[VF完全新作発表。VFも30周年なんだね。感慨深い。]
 mansionkanji  URL:

VF完全新作発表。VFも30周年なんだね。感慨深い。

セガハードとNVIDIAも関係が深いんだね。NVIDIA創業時から。

>「NVIDIAのブレイクスルーはセガが与えてくれました」
>「セガサターンの後継機の開発を頼まれたのです」
>「バーチャファイター」「デイトナ」「パンツァードラグーン」は我々初のチップNV1に同梱
>偉大なるゲームデザイナー鈴木裕そしてAM2の方々と親睦を深め
>数年後NVIDIAとセガはリンドバーグ基盤の「バーチャファイター5」を共同開発
>再びセガと共に「バーチャファイター」の新たな世界を作れることに感激しています
     NVIDIA CEO

VF完全新作発表
セガファン、NVIDIAのグラフィックボードを使うものとして お祝い申し上げます。

 https://www.youtube.com/watch?v=UO_ZC5pcitE


No.53625 (2024/12/13 18:25:05 (JST))  
[マイナ保険証に反対しているいじわる爺さんの一味か?「革マル派本部に家宅捜索 不正作成の保険証で薬詐取した事件に関わったか」]
 ほりほり  URL:

「不正に作成した保険証を使って薬局から薬をだまし取ったとして66歳の女が逮捕された事件で、警察は女とつながりがある革マル派の本部に家宅捜索を行いました。

 7日午前10時ごろ、埼玉県警や警視庁の捜査員が東京・新宿区にある革マル派の本部に詐欺の疑いで家宅捜索を行いました。

 先月には資格がないにもかかわらず、保険証を不正に作成したうえで薬局から薬およそ9000円相当をだまし取ったとして、66歳の革マル派活動家の女が逮捕されています。

 警察は革マル派組織が事件に関わっている可能性があるとして本部を捜索しました。

 警察は詐欺事件における組織の役割などについて詳しく調べています。」

だそうだ。
いじわる爺さんは紙の保険証存続を言っているが、これらの不正使用のつけはすべて国民が負担するのである。

その額は、一説では年間1000億円とも言われており、それなら爺さんは不正使用の分だけ多く納税する気があるのだろうか?

発言する以上、発言に責任が伴うことは常識ではないのか?

いじわる爺さん、金払え。


No.53624 (2024/12/13 16:59:08 (JST))  
[エルトン・ジョン「マリファナ合法化は史上最大の過ち」危険性訴える]
 ほりほり  URL:

「数々の名曲を世に送り出してきたシンガーで、過去に薬物依存に苦しんだことでも知られるエルトン・ジョンが、アメリカとカナダにおけるマリファナ合法化に、強く異議を唱えた。

 Varietyによると、この度Time誌によるアイコン・オブ・ザ・イヤーに選出されたエルトンが、同誌のインタビューで「マリファナに依存性があることを主張し続けています。他の薬物に繋がります」と、その危険性を指摘。「そしてハイになると…僕も昔はハイでしたが、ものごとを正常に考えられなくなります。アメリカとカナダにおけるマリファナの合法化は、史上最大の過ちです」と語ったそうだ。

 70年代にジョンが薬物に溺れていった様子は、製作にも関わった自身の伝記映画『ロケットマン』でも描かれた。「薬物を使用すると、酷い決断をしてしまう。愛が欲しくてたまらなかったのに、相手を人質のようにしてしまった。好きな人と出会い、3、4か月一緒にいると、束縛したと恨まれた。自分がどれほど多くの人を傷つけてきたかと思うと、本当に辛い」と振り返る。

 ジョン自身は、薬物依存を乗り越え、エミネムやロビー・ウィリアムズの断薬をサポートするなど、薬物依存に苦しむアーティストの回復に手を貸してきたそう。しかし残念ながら、ジョージ・マイケルを救うことは出来なかったようだ。」

だそうだ。
これは、大麻を麻薬と位置付けるという、警察のナンセンス極まりない法運用を宣伝するための御用記事だと見て間違いないだろう。

御用記事が、すぐに御用記事と見抜かれてしまうというところがネットによって世論誘導は出来ないという根拠なんだが。

大麻は麻薬ではない。
酒やたばこと同様の嗜好品であるにすぎない。

これをどうやったら麻薬に認定できるのか?
大麻に習慣性があるとは私はそうは思わないが、だったら酒はどうなのか?

酒は、言ってみれば質の悪いモルヒネだ。アルコールが肝臓で分解されるとアセトアルデヒドに変わるのだが、このアセトアルデヒドの分子式がモルヒネによく似ているのだ。だからこそ、人は酒を飲むと酔っぱらうのである。

麻薬というのなら、酒のほうがよほど麻薬に近い。

大麻は麻薬?このような、論理無視の法の適用が許されていいはずがないと、リベラルの私はそう思うが、アホサヨもアホウヨも、これにはダンマリだ。

つくづく、何をやらせてもアホは使えねぇ、と私はそう思う。


No.53623 (2024/12/13 16:28:00 (JST))  
[日本の失われた30年に対する海外の評価が変化している理由]
 ほりほり  URL:

もう聞き飽きた脱成長論の焼き直しだ。アホらし。

mansionkanjiの知的水準が良く分かるところだけど、言ってることは斎藤康平氏あたりとまったく同じ主張だね。

斎藤氏は、日本が70年代水準までGDPを落とすだけで、簡単に環境破壊を止めることが出来るなどと言ってるようだが、その70年代にほとんどの民家のトイレがくみ取り式で、大半の家庭は車すら持っていなかったことを忘れたのか?とは、柿埜真吾氏の斎藤康平批判。

バカはバカを・・・もとい、類は友を呼ぶとはよく言ったもんだね。

アハハハ・・・。


No.53622 (2024/12/13 15:59:36 (JST))  
[一方、玉木も亀井先生も 愛国主義であり、右か左かについては「中道」=centrismと言っている。]
 ほりほり  URL:

リベラルはサヨクではない。

亀井氏や玉木氏が中道を言ってるのは、日本の政治的文脈において、彼らが、自分は中道と言ってるのであって、要するにサヨクでもウヨクでもない、とそういう意味なんですよ。

もちろん彼らは国家主義者でもない。国家主義ってウヨクのことじゃないか。そんなことすら知らないとは…苦笑。

日本の政治的対立軸は、米国や英国のような保守vsリベラルじゃなく、サヨクvs中道になってしまっているんだよ。

しかし、この中道には、保守もリベラルも含まれている。要するに日本の政治対立軸は、中道(保守・リベラル)vsサヨクになっているということです。

私が、亀井静香氏や玉木雄一郎氏をリベラルに分類しているのは、彼らは英国や米国流のリベラルだ、と言っているのであって、しかし、私は彼らをサヨクだとは言っていない。

サヨク=リベラルではないんですよ。サヨクとリベラルじゃ全く意味が異なるのです。

そもそも、リベラルは国家の安全保障にも重大な関心を持っている。この点は玉木氏も亀井氏も同じだ。このことは、米国の民主党政権も英国の労働党政権も、安全保障について決して無関心ではないことでも容易に確認できることだ。

もちろん、政治にとって最も深刻な対立軸は、玉木氏や亀井氏、あるいは私やドンキ氏といった、アホではない国民vsいじわる爺さんやmansionkanji+アホサヨ野党、といったアホ勢力と、非アホ勢力こそが本当の意味での対立であることは、言うまでもないことだ。

分かりましたか?


No.53621 (2024/12/13 15:42:19 (JST))  
[2012年の発言だ。 石破さんは、わたしから見ると経済音痴だが、当時の為替水準が1ドル84円であった事を考慮すれば 85〜90円と考えるのは、素人としては上出来である。]
 ほりほり  URL:

「デフレは物価が下がって素晴らしい」「量的金融緩和でハイパーインフレが起きる」「量的金融緩和でスタグフレーションも起きる」

ぜんぶ、2012年当時のmansionkanjiの発言です。

何たるアホ。

苦笑。


No.53620 (2024/12/13 15:40:22 (JST))  
[ 基礎控除引き上げ合意について、「時期も金額も未定だ」と文句を言っているいじわる爺さんだけど]
 ほりほり  URL:

今回の合意は、173万円を目指して来年から引きあげる、というもの。

来年のいつからか?は決まっていないし、具体的にいくら引き上げるのか?についても未定だが、来年から引き上げることは既に合意している。
来年からとある以上、来年の年末調整は大幅にアップするということ。

あとは、細かい詰めということになるだろうが、合意としては悪くない合意だし、じっさい緊縮派の代表格である宮沢洋一氏は、この合意に不快感を示している。

また、ガソリン税暫定税率廃止も、時期は未定だがこれも合意はしている。

これらすべて、実施されれば国民にとって悪い話であるわけがなく、むしろ、これを渋る自民党や、これについて消極的で、さらには歳出削減まで言っている立民党は、ますます国民の支持を失いつつあるというのが現状なのだ。

立民党とその支持者の経済音痴ぶりは甚だしいレベルであって、かつて仙谷 由人民主党官房長官は「利上げすると景気が良くなる」などと、それこそmansionkanjiがかつて言った「量的金融緩和でハイパーインフレが起きる」などという妄言に等しい発言とと同様の経済白痴ぶりを示している。

「失われた30年」の根本的な原因は、こういう無知で無学な人たちの存在なのだが、彼らはそれに今も気が付いていない。

なんにしても、SNSによって情報収集し始めた今の有権者は、玉木減税案に対する自民党や立民党の対応について、非常にいかがわしいものを感じ始めており、このままいけば、自民党も立民党も次の選挙ではぼろ負けするだろう。

もちろん、mansionkanjiやいじわる爺さんといった情弱な低能層が世の中から見捨てられることは間違いない。


No.53619 (2024/12/13 14:49:19 (JST))  
[>>森永卓郎氏がいっていることはすべて事実で否定できない(ドンキ)]  mansionkanji  URL:]
 ドンキ  URL:

どうしても株価から脱却できないようだね。

日本のgdpと株価が連動するといっているのだよ、比例するのか下駄をはいた形で下がるのかは分からないが。

今年中にGDPが1/4になるといっているかけではないが、日本は厳しい状態に追い込まれているといっているのだ、特に石破や岸田では日本に未来はない。。

株価が10000円になれば,GDPが500兆円割れで、人口が日本の半分のイギリスにもGDPは抜かれるだろうし、、日本の崩壊だろう。

森永卓郎氏は多少誇張していっているが、このまま宏池会がアホを続ければ、日本はそのようになる事を覚悟するべき。


No.53618 (2024/12/13 12:56:06 (JST))  
[石破さんは、わたしから見ると経済音痴だが、馬鹿学者よりはまし。w]
 mansionkanji  URL:

自民・石破氏、適度な円相場「85〜90円ぐらい」
2012年12月21日 18:46

自民党の石破茂幹事長が21日午後、BS朝日番組の収録で、望ましい為替水準として1ドル=85〜90円を挙げた。衆院選の自民圧勝を受け、日経平均株価がいったん1万円を回復し、為替も84円台まで円安・ドル高が進んだが、石破氏は「どうやってこれを長く続けるか、そのためにはどうするかという話だ」と指摘し、デフレ脱却や円高是正に効果のある政策を打ち出す必要性を示した。

為替相場について「円は安ければ安いほどいいのか、というと日本の産業構造上、そうではなくて、85円から90円ぐらいにどうやって収めるかということを考えなければならない」と強調した。

石破氏は20日朝のテレビ朝日番組でも「適度な為替水準を保っていくことが大事なことだ」と述べ、極端な円安は望ましくないとの認識を示している。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

2012年の発言だ。
石破さんは、わたしから見ると経済音痴だが、当時の為替水準が1ドル84円であった事を考慮すれば
85〜90円と考えるのは、素人としては上出来である。

わたしは、リーマンショック前の110円〜120円が適正と考えていたので、石破の発言を聞いて、こいつ経済ダメだろうと思っていた。

しかし、最近、経済学者2人の発言を聞いて、石破さんは そんなに悪くないんじゃないかと思い始めた。

>最低賃金を年7.4%上げるには、インフレ率10%が必要だ。(高橋洋一)馬鹿!
>年末株価は10000円を確実に割る最終的に3000円になる。(森永卓郎)アホ!

上記2人の馬鹿学者どもに比べたら、石破は かなりましじゃんか!? ( ´艸`)wwww


No.53617 (2024/12/13 12:30:24 (JST))  
[>森永卓郎氏がいっていることはすべて事実で否定できない(ドンキ)]
 mansionkanji  URL:

>森永卓郎氏がいっていることはすべて事実で否定できない

 はい、はい。

当然、森永卓郎本人も ドンキ氏も、日経平均先物に売りを掛けているか、日経平均連動ETFに
空売りを掛けていますよね?

>「その上で「年末1万円割れと言っているんですけど、最終的には3000円になると言っているんです」(森永卓郎)

こんなチャンス100年に一度?だし。

森永卓郎の言葉を真に受けて、先物売ったり、空売り掛けてた人は、森永の言ってた事がもし嘘だった場合、全財産失って、破産するのか家族崩壊するのか、自殺を選ぶのか?

2024年12月。日経平均が10000円になると断言したのだから、ならなければ 森永もドンキも大損するはず。

売ってませんでしたという事であれば、どちらも 偽情報を拡散した嘘つきという事になる。

12月10000円になる確信があるのに、売っていないという事ならば、トレーダー失格だし、経済アナリスト名乗る資格もない。

死んでお詫びして下さい。


No.53616 (2024/12/13 12:24:24 (JST))  
[既に特捜部が動き、石破政権は大ピンチ ベテラン国会議員にも“飛び火”する可能性]
 いじわる爺さん  URL:

既に複数の都議が特捜部の聴取を受けているとみられている。「都議会自民の幹部は『みんな聴取を受けていてどうなるか分からない。来夏に都議選があるのに公認を出せない』と頭を抱えていた。特捜部の立件ラインは『不記載額100万円』と囁かれている。現在、都議会は開会中ですが、閉会後の年末、特捜部が一気に動くのでは、とみられています」(都政関係者)。国会議員に“飛び火”する可能性もある。

「上脇教授は都議会自民だけでなく、東京都連が主催したパーティーについても告発している。当然ながら、都連には都議以外に区議や国会議員が所属している。基本的にパー券を大量にさばけるのは在職期数の長いベテランで、ペーペーの区議や都議はノルマ分を売れず借金していた。そう考えると、ベテラン国会議員に捜査が及んでもおかしくないでしょう」(同前)。石破首相は窮地だ。「先の衆院選では党員資格や党役職の停止処分を受けた裏金議員は非公認で、政治倫理審査会で弁明していない議員は『比例重複なし』を科せられた。

その例に倣って、来夏に改選を控える参院の裏金議員も政倫審での弁明が公認の条件になるとみられている。すると、裏金が発覚した都議の来夏の都議選での扱いはどうなるのか。都議会には政倫審がないから、一人一人会見で説明させるのか。対応を誤ると、総理に批判が向きかねません」(官邸事情通)。ただでさえ、派閥裏金事件への対処で汲々としている石破自民。大ダメージは避けられそうにない(日刊ゲンダイより)。やっぱり、もう一度下野させないと反省しない。


No.53615 (2024/12/13 12:23:27 (JST))  
[自民党都議会でも裏金疑惑! やはり浮上した“安倍派スキーム”]
 いじわる爺さん  URL:

また裏金問題だ。東京都議会の最大会派で政治団体の「都議会自民党」が開いた政治資金パーティーを巡り、都議がパー券ノルマ超過分を中抜きし、裏金化していた疑いが浮上。11日、大手メディアが一斉に報じた。浮かび上がったスキームはこうだ。都議には原則、1人当たり100万円のパー券販売ノルマが課されていたが、超過分を納めずに中抜き。収支報告書に記載しなかった。旧安倍派などの派閥裏金事件を受け、都議会自民は弁護士を交えて内部調査を実施。

政治資金規正法違反の時効(5年)にかかる、2019年12月と22年5月に開いたパーティーの売り上げを調べた結果、複数都議による中抜きが確認されたという。2回のパーティーを巡っては、一部不記載があったとして、神戸学院大の上脇博之教授が今年1月に東京地検に刑事告発。既に東京地検特捜部が都議会自民の関係者から聞き取りを進めているという。都議会自民の小松大祐幹事長は11日、報道陣に「厳粛に受け止めている。それぞれの議員が専門家に資料を提出し、調査中だ」と言ったが、詳細は語らず。一部報道によれば、不記載があった都議は元職を含む約20人。

不記載額が100万円超に上る都議もいたという。都議会自民OBが言う。「都議はパーティーの際、ノルマ分の100万円を現金で幹部に手渡しするのが慣例だった。場所は議会棟5階の会派控室。ピン札でないと怒られるので、皆、都庁1階の銀行で用意していました。それで、ノルマ超過分はシレッと懐に入れる訳です。こうした中抜きは10年以上前から、当たり前のように行われていた。安倍派がやっていた裏金作りとほぼ同じです」(日刊ゲンダイより)。この調子なら自民党に名を連ねる県会議員や政令都市の市議辺りでも行われているのではないか。どこで切っても金太郎飴ってか。


No.53614 (2024/12/13 11:51:08 (JST))  
[ジェイソン・ウイルスかも?]
 executioner  URL:

さっき、セブンイレブンATM調子おかしかった。

13日の金曜日ウイルス発動かも?

お気をつけてください。


No.53613 (2024/12/13 11:01:16 (JST))  
[安倍昭恵氏が石破外交“切り札”に? 米トランプ次期大統領との会談模索に「私人」を担ぎ出す情けなさ]
 いじわる爺さん  URL:

「首相夫人は公人ではなく私人である」。故・安倍晋三元首相の妻・昭恵氏(62)について、政府がこんな答弁書を閣議決定したのは2017年3月だった。その昭恵氏が今週末にも米国を訪れ、トランプ次期大統領(78)との会談を模索している……とFNNが報じ、再びネット上で「私人」論争が浮上した。FNNによると、昭恵氏は南部フロリダ州にあるトランプ氏の私邸を訪問する予定で、あらためて日本とトランプ氏との関係を再構築する狙いがあるとみられているという。

トランプ氏は大統領選後、カナダのトルドー首相(52)やフランスのマクロン大統領(46)ら各国首脳と相次いで会談。一方、石破茂首相(67)は11月中旬に南米で国際会議に出席した後、帰国途中でフロリダ州に立ち寄り、トランプ氏と会談することを模索していたものの、結局、見送りとなり、与党の保守系議員などから外交力を疑問視する声が上がっていた。安倍元首相とトランプ氏が嘗て近しい関係にあったからといって、妻である昭恵氏なら会うとも思えない。

ましてや、自ら進んで「私が橋渡し役になるわ」などと言い出す筈もない。日本政府などがの早期会談のために橋渡し役を“依頼”したと考えるのが普通だろう。SNS上ではこんな声が飛び交っている。《昭恵さんが日米関係の再構築に一役買う?どんな立場で?公人でもなく、総理夫人でもないが》《元総理夫人とはいえ、今はただのおばさん。その私人に政府は仲介役を頼むのか。情けない》《旅費は誰が出すの?私人の訪米に。何かあったら誰が責任を取るのだろうか》

ちなみに石破首相は2018年、米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)のインタビューでこう答えていた。「トランプ大統領とゴルフをしたり、トランプ・タワーに行ったりする必要はない」「日本は手ごわいと思わせることが重要で、取引のためのカードを用意する必要がある」。果たして昭恵氏に託された石破首相の「取引のカード」とは一体何なのか(日刊ゲンダイより)。自民党政治の劣化とともに外務省の折衝能力も低下か。国力衰退と相まって足元も揺らいでいる。


No.53612 (2024/12/13 11:00:07 (JST))  
[「要配慮支出」を「公開方法工夫支出」に言い換え…自民党国語辞典の奇々怪々!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

与野党の思惑が入り乱れて、一向に前に進む気配がないのが政治資金規正法改革案だ。そんな混乱状態にあって、自民党が何とも複雑怪奇な文言を法案に入れてきた。名付けて、「公開方法工夫支出」ときたもんだ。その昔、国鉄の民営化の際に、新たな愛称として「E電」なんてのがあったが、それに匹敵するほどの訳の分かんない文言なんだね。アンポンタン総理も国会答弁で、「私も、最初、何のことだかよく分からなくて、漢字で書いてみたらこういうことなのねと。要は配慮を必要とする支出という意味だが、もう、そうとしか言いようがない」ってモゴモゴ言ってるように、その意味するところは「政治資金収支報告書で支出先など一部を非公表にできる支出」のことなんだとか。

要するに、これまで「要配慮支出」って呼んでいたものの言い換えなんだけど、「裏金」を「還付金」と言い変えたのと同じで、その内実を知られたくないための悪知恵ってことなのだ。「領収書は公開せず支出額の上限も設けない」ってことだから、一口で言ってしまえば「抜け道」を作ったこと。それにしても、「公開方法工夫支出」とはねぇ。「物は言いよう」とはよく言ったものだと呆れる週末の朝である(くろねこの短語より)。FTA→TGA、移民→外国人材、墜落→不時着水、戦闘→武力衝突、共謀罪→テロ等準備罪など安倍政権で矮小化の言い換えを駆使してきたが、まだ足らないようだ。


No.53611 (2024/12/13 09:52:54 (JST))  
[>食糧難の中国人が食料を奪いに日本にやってくる]
 ドンキ  URL:

北海道にアリババが中国向けに大量の食料を買い付けるルートを完成させているとのニュースが数年前にあったので、親中派の北海道知事との癒着を調べるべきと考える。


No.53610 (2024/12/13 09:48:48 (JST))  
[>20年に数年以内に「食糧難の中国人が食料を奪いに日本にやってくる」「コロナワクチンを打ったものは体からセシウムが出ている」などとYOUTUBE動画にこういうでたらめがまことしやかに流されていたがこれは「真実をのべている」のだろうか?]
 ドンキ  URL:

そのようなデタラメはネットの再生回数がほとんどない、指示されないのだ。

テレビメディアはひどい、ディレクターの意向で放送されるのだから、うそも当たり前に流されて多くのものが見る弊害。

そこに天下る国会議員。


No.53609 (2024/12/13 09:43:21 (JST))  
[SNS]
 賢者  URL:

SNSの危険性。

SNSはカルトSNS真理教だ!ショート動画は洗脳ツールだ!宗教というのはただ信じるのみでそこに自分はいない、考えることも真実を調査する必要もない、宗教といってよいだろう。

カルト統一教会では考えることは許されない「信じよ!それが真理」らしい。

これからの選挙、来年の参院選はSNSを酷使するものが勝利するだろう。この前の兵庫県民は石丸、玉木現象でSNSの危険性がわかっているのにSNSにコロッと騙されてしまった。

それに「切り抜き職人」を放置して、果たして「選挙が公平且つ適正に行われる」のだろうか。

投票の参考にしたものとして「SNSや動画サイト」が30%でトップを占め、新聞やテレビの24%を引き離した。そしてSNSや動画サイトを参考にした人の7割以上が、兵庫知事選で斎藤氏に投票したと回答したのだ。SNSはユネスコの調査ではインフルエンサーの62%が「裏どりをしない」との結果が出ている。ファクトなどどうでもいいのである、新聞テレビと比べると新聞テレビは必ず裏どりをします、不確かな情報も紛れ込む下地はあろうがSNSとは問題にならない。

はるかにテレビ、新聞のほうが信頼性が高いのにSNSが「信用性が高い」「真実をのべている」などとどうして見ることができよう。

SNSにはあらゆるフェイクの動画、ニュース、主張、情報があふれ誹謗中傷、ソーシャルメディア依存、ハラスメント、いじめなど何でもありなのだ。SNSと新聞、テレビの比較はおかしいと思わないか?

20年に数年以内に「食糧難の中国人が食料を奪いに日本にやってくる」「コロナワクチンを打ったものは体からセシウムが出ている」などとYOUTUBE動画にこういうでたらめがまことしやかに流されていたがこれは「真実をのべている」のだろうか?..

インフルエンサーがファクトテェックなしに発信は閲覧稼ぎだろう。メディアが報じていない情報を手に入れた瞬間、人はその高揚感から「コレを信じたい」という感情が跳ね上がります。「ネットで見つけた真実」は陰謀論にハマった人が必ず口にする言葉ですので、ご注意を。はたして真実を伝えるのがネットだろうか?

 斎藤氏を支持したN党タチバナは(立花氏と書くのもはばかれる)22年6月5に投稿された『ゆやまチャンネル』というYouTubeサイトでこう語っている。

「バカな人たちをどう上手く利用するか」「犬とか猫と一緒。バカに(票)を入れてもらう方法を考えるのが本当に賢い人」と発言、国民はバカな人だそうだ。

兵庫選挙では知事告発者の内部資料(たぶん誰かが違法に提供したものだろう)を公開し真偽不明のものを盛りまくって発信しこれを兵庫県民は信じてしまった。

選挙で公開した百条委員会の非公開音声も県議からのリークだとタチバナも明かしている。

稲村氏のXにウソの通報でアカウントが凍結、これとは別にSNS上に「外国人参政権を進めている」などと投稿これらは不特定多数のカルトSNS真理教愚民だろう。

SNSがいかに恐ろしいか県民はわかっていない。「拡散してください」にファクトテェックもなし、裏どりもなし、エビデンスもなしに拡散するのは愚かな愚民のすることだ、これは犯罪だ!

ネットで見つけた真実はない。フェイクニュースと戦わないことだ。

「ちーむさいとう」1500人のグループチャット内400人のデジタルボランティア このチャットはいまはない、やっと目が覚めたのだろうか?

兵庫丸尾県議は「百条委の信頼をおとしめるため一部の委員をスケープゴートにしてたたいている。悪質なものは刑事告発や民事での賠償請求を検討したい」と話している。

「選挙戦で斎藤知事を支援したある議員が、折原氏の『note』は真実だとする趣旨をXに投稿している。そのため弁護士がいくら“違う”と言っても信ぴょう性はない」

今の状態を兵庫県おろかな愚民集団はどう見ているのだろう。いまの日本国民のリテラシーではSNSは非常に危険なツールでしかない。参院選前にはこれをもう一度発信したい。


No.53608 (2024/12/13 09:43:19 (JST))  
[安倍総理は石破だけは総理にしてはダメだと発言していたが、総理にしたのは岸田総理に私利私欲]
 ドンキ  URL:

トランプ大統領の祝賀会に出席を断られた石破、国会では消費税減税は経済成長と関係がないと話しているといわれる、本当ならば間抜け者になる。

京都大学院教授が、石破にレクチャーしているが何を聞いていたのかと呆れかえられてている。

安倍明恵しは祝賀界に招かれているし、ロックグループのティーボランも招かれている。

安倍明恵氏に土下座をしてでも、カバン持ちとして後ろからついて行くようなことでもやってみろ、またはロックグループのファンとウソでもいって、ロックグループの一員として出席してみろ、出来ないか。


No.53607 (2024/12/13 09:37:31 (JST))  
[安倍総理は石破だけは総理にしてはダメだと発言していたが、総理にしたのは岸田総理に私利私欲]
 ドンキ  URL:

トランプ大量量の祝賀会に出席を断られた石破、国会では消費税減税は経済成長と関係がないと話している。

京都大学院教授が、石破にレクチャーしているが何を聞いていたのかと呆れかえっている。
安倍秋絵氏量量の祝賀会に出席を断られた石破、国会では消費税減税は経済成長と関係がないと話している。

京都大学院教授が、石破にレクチャーしているが何を聞いていたのかと呆れかえっている。
安倍明恵しは祝賀界に招かれているし、ロックグループのティーボランも招かれている。

安倍明恵氏に土下座をして、カバン持ちとして後ろからついていくようなことでもやってみろ、またはロックグループのファンとウソでも行って、ロックグループの一員として出席してみろ、出来ないか。


No.53606 (2024/12/13 09:28:29 (JST))  
[アメリカ次期大統領トランプ氏の強いアメリカによるドル高]
 ドンキ  URL:

馬鹿な日本政府は、円安は国益に反するとして日銀の利上げを望んでいるようだが、今回の日銀決定会合では見送るとみられている。

アメリカはパリ議定書のco2温暖化はうそだとシェールオイル、ガスの採掘に力を入れて益々繫栄するが、馬鹿な岸田や石破はグリーントランスインフォーメーションを支持し、国を衰非民、総理にはふさわしくない。

さらに日本には効率絵的な火力発電技術があるにもかかわらず、それを造らせないように邪魔をする浅ましさは岸田〜石破に時期継がれている。


No.53605 (2024/12/13 07:09:55 (JST))  
[103万円の壁・ガソリン減税とか言っている間にも「防衛特別所得税」新設]
 いじわる爺さん  URL:

突如、103万円の壁、ガソリン減税に3党合意したと報道がされていたが……自民党は狡猾だ。自民党は何が何でも補正予算を通したいがために、国民民主を抱き込んで3党合意したそうだ。その合意書には、「178万円目指す」とか「ガソリンの暫定税率は廃止する」となっているが、いつ頃までに実現するのか皆目分からない。そんな曖昧な文言で、悪知恵にかけては狡猾な自民党に太刀打ちできるだろうか。「目指す」何て文言が入れば、永遠に目指すことも可能だ。

その間に政権が変わるかも知れない、総理が変わるかも知れない。結局、無責任な話で終わってしまう可能性すらある。自民党のお家芸の「先送り」と何ら変わらないのではないか。今年2月に玉木がトリガー条項凍結解除の即時決断を総理に迫ったが、「至急検討する」とかわし続けられた。このような政治がドタバタしているときに、「防衛特別所得税」なる増税が新設されるそうだ。103万円の壁と騒いでいる内に、裏では増税が待っている。

結局、減税したと恩を着せて、知らない間に増税されているという図じゃないのか?「防衛費が必要なのは理解出来る」と日本政府に寛容な声は聞くが、年々防衛費増大をするような国力に対して分不相応なことをする余裕が日本にあるのか。復興特別所得税も2023年度で終了し、ようやく負担軽減になると思っていたら「森林税」と名を変えて徴収されている。一度増税されると、ほとんど絶対と言ってよいほど終わりが来ない(まるこ姫の独り言より抜粋)。野党一致で法案や政策を通せばいいのに、抜け駆け維国のゆ党が己の功績を図り、少数与党の自民党を助けて国民の意志を裏切っている。


No.53604 (2024/12/13 07:09:01 (JST))  
[自公国のガソリン税「暫定税率廃止」合意に歓喜の嵐! 次に狙うは「自動車安全特別会計」6000億円“借パク問題”]
 いじわる爺さん  URL:

《これは始まりに過ぎない》《やっとだよ》……SNS上は自動車ユーザーと見られる人達の歓喜の投稿で溢れている。自民、公明、国民民主3党が11日、ガソリン税に上乗せされている暫定税率の廃止で合意したと報じられたためだ。暫定税率は1974年に導入され、本体価格のガソリン税(1ℓ当たり28.7円)に加え、同25.1円(軽油は17.1円)が上乗せ徴収されてきた。本来はレギュラーガソリン1ℓ当たりの全国平均小売価格が3カ月連続で160円を超えた場合、暫定税率を停止する「トリガー条項」があるのだが、東日本大震災の復興財源確保などを理由に発動が凍結されてきた。

このため、国民民主は以前から「トリガー条項」の発動(凍結解除)を要求。JAF(一般社団法人日本自動車連盟)も2022年2月、凍結解除を求め、「ガソリン税に消費税が課税されている『Tax on Tax』という不可解な仕組みを解消すべき」とする異例の声明を発表している。暫定税率が長い間、廃止されなかった一因は巨大与党の力を背景に財務省などが首を縦に振らなかったからだろう。ところが先の衆院選で与党は議席を減らし、野党の意見も取り入れる必要が出てきた。実現に向けた具体策は今後とはいえ、同省も3党合意を受け入れざるを得なくなるだろうとの見方が強い。

喜ぶ自動車ユーザーが更なる“標的”として挙げているのが自賠責保険を扱う「自動車安全特別会計」を巡る6000億円の“借パク問題”だ。「自動車安全特別会計」は、自動車ユーザーから徴収した自賠責保険料の運用益を活用した積立金のことで、これを原資に交通事故で重度障害を負った被害者を対象に様々な救済措置が講じられている。だが、この特別会計から1994〜95の両年度に渡って約1兆1200億円が一般会計に貸し出されたものの、22年度末時点で6000億円が繰り戻されていない状態になっているというのだ。

現在のペースで積立金の取り崩しが続くと、2038年度には積立金が枯渇するとの試算もあり、早急な繰り戻しが必要。しかし、国会会議録を見る限り、最近の繰り戻し額は毎年13億円〜65億円(2019年度〜24年度)とそう大きな金額ではない。ガソリン税も一般財源化されて使途があやふやになったが、「自動車安全特別会計」のカネも同じ。一旦財布を握ったら屁理屈をこね上げて離さないのが財務省なのだ。《次は自賠責特会のカネ》《借りているカネを返せ!財務省》 ネット上では自動車ユーザーの声が広がっている(日刊ゲンダイより)。暫定も復興税も一度盗ると恒久財源に転換させる。


No.53603 (2024/12/13 02:31:12 (JST))  
[>mansionkanji  URL: 超経済音痴のインチキ経済アナリスト森永卓郎を押す 超経済音痴のドンキ 森永卓郎氏 年末株価の最新予測が衝撃過ぎた!2024.08.14]
 ドンキ  URL:

株価はその国のGDPに比例する、内閣支持率投資法。

森永卓郎氏の発言は石破や岸田など、財務省が思うがままの政治をさせていては、日本が無くなるつまりそれが株価に現れるといっている。

まったくその通りの発言でそうなってはいけないのだ。


No.53602 (2024/12/13 02:13:16 (JST))  
[財務省に操られている岸田に石破、自分でものを考えられない者ども、森永卓郎曰く]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/shorts/-47o1eOmpx0

森永卓郎氏がいっていることはすべて事実で否定できない、

政治の腐敗もそこから生まれているし、それに反旗を翻す政党が生まれて拡大している。

参政党、保守党、れいわ新撰組、前原、大塚が抜けてよくなった国民民主党など、さらに議席ゼロの日本改革党。


No.53600 (2024/12/13 02:03:20 (JST))  
[再掲示、大切なことだ]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=kc-e7KjFXyo

経済を知らない脳が硬直している岸田に石破、類が友を呼ぶ

馬の耳に念仏、いくら言っても理解できないのは誰かさんと一緒


No.53599 (2024/12/13 01:52:17 (JST))  
[非人間、ロボット、石破に能登を救おうとする気が全く感じられない。岸田と同じ。本当に情けない!!]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=6n0WNJEFHzo

山本太郎【総理マジギレ、ガン無視の展開に 豪雪前、能登を見捨てるな!】 2024.12.6 予算委員会  字幕・資料入りフル

桜井に石破に能登の怨念が降り注ぐことになる


No.53598 (2024/12/12 22:59:26 (JST))  
[日本の失われた30年に対する海外の評価が変化している理由]
 mansionkanji  URL:

日本の失われた30年に対する海外の評価が変化している理由

https://www.youtube.com/watch?v=A14_lEExatI

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

>GDPが全てではない

そりゃそうだ。
日本のインフラは先人が築いてきた。
そして、先人が築いた膨大な資産を現役世代が利用している。

唯一の懸念は、個人主義の拡大で、少子化が深刻な事だ。
もっとも大事な事は、個人主義の憲法を捨て、集団主義(家族主義)の憲法に移行することだ。


No.53597 (2024/12/12 21:40:05 (JST))  
[独協大学も、こんな馬鹿 クビにすりゃいいのに・・]
 mansionkanji  URL:

独協大学も、こんな馬鹿 クビにすりゃいいのに こんな馬鹿に教わったら学生まで馬鹿がうつる。

↓↓↓

>人工知能?「あんなのインチキ」
>「12月に1万円を割る」と予言
 経済アナリストで独協大教授の森永卓郎氏談

インチキにも程がある。
ドンキは自分の頭で考えて 森永押し。 ドンキは頭が弱すぎ・・・


No.53596 (2024/12/12 21:28:43 (JST))  
[超経済音痴のインチキ経済アナリスト森永卓郎を押す 超経済音痴のドンキ]
 mansionkanji  URL:

超経済音痴のインチキ経済アナリスト森永卓郎を押す 超経済音痴のドンキ

森永卓郎氏 年末株価の最新予測が衝撃過ぎた!2024.08.14

日経平均は5日に史上最大の下げ幅で下落。翌6日には過去最大の上がり幅を見せるなど、乱高下しており、先行きが不透明だ。この日は経済の専門家が集結し、今後を予測。ほとんどの人が4万円台を回復するとした中で、森永氏だけは敢然と「12月に1万円を割る」と予言した。

「人工知能なんてインチキだって、私はずっと言い続けて、あいつらがやってるのは偽装とパクリだけなんです。何のクリエイティビティもない」と語った。
「その上で「年末1万円割れと言っているんですけど、最終的には3000円になると言っているんです」と話すと、共演者を指しながら、「金融村のみなさんは商売があるから、口が裂けても言えない」と話した。」

「どうやって、資産を守ればいい?」と聞かれると「株式投資なんて、指1本触れてはいけない。エブリシングバブルなんで、金も不動産も暗号資産も全面的に下がります。お金は消えます」と断言した。

https://www.daily.co.jp/gossip/2024/08/14/0018009620.shtml
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

>年末1万円割れ年末1万円割れ年末1万円割れ年末1万円割れ年末1万円割れ

年末まで、あと半月だけど ドンキは「自分の頭」で考えて、「日経平均1万円割れる」と断言した森永に同調してるんだよな?

こんな馬鹿が、経済アナリストだと?

へそが茶を沸かすよ。 ( ´艸`)( ´艸`)//////////////wwwwwww

あと、半月で 日経平均1万円割ったら、私は この掲示板への投稿永久に止めるよ。
ドンキ お前もそのくらいの覚悟があって、年末「日経平均1万円割れる」と断言した森永に同調してるんだよな?


No.53595 (2024/12/12 16:51:16 (JST))  
[経済を知らない脳が硬直している岸田に石破、類が友を呼ぶ]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=kc-e7KjFXyo

馬の危機に念仏、いくら言っても理解できないのは誰かさんと一緒


No.53594 (2024/12/12 16:31:07 (JST))  
[財務省に操られている岸田に石破、自分でものを考えられない者ども、森永卓郎曰く]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/shorts/-47o1eOmpx0

森永卓郎が言わなくても分かっているけどね、特に宏池会と岸田、石破はひどいね。


No.53593 (2024/12/12 16:06:02 (JST))  
[イーロン・マスク氏、1か月余りで28兆円増加]
 mansionkanji  URL:

人類初の個人資産68兆円…イーロン・マスク氏、1か月余りで28兆円増加

 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20241212-OYT1T50055/

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

イーロンマスクは、トランプへの多額の「個人献金」によって、トランプ当選に寄与し、
テスラの株価の上昇で1か月で28兆円を得た。

 日本では、民主党鳩山由紀夫氏への、巨額のママ「個人献金」が、あった。

 企業団体献金が政治を歪ませているというなら、どうして企業・団体献金をも上回る「個人献金」は
 お咎めなしなのか?

 おかしいだろう? いじわる爺さん。

 企業団体献金を禁止するという事は、石破総理の指摘通り、憲法に違反する。
 
 まず、憲法改正をすべきじゃないのか? 不平等だろう?


No.53592 (2024/12/12 14:09:32 (JST))  
[ほりほり氏関連記事  きょうから大麻の使用が犯罪に]
 mansionkanji  URL:

きょうから大麻の使用が犯罪に…何がどう変わる? #専門家のまとめ

前田恒彦元特捜部主任検事
12/12(木) 8:05

きょうから大麻の使用が「麻薬施用罪」として処罰の対象になります。学生ら若年層による乱用が社会問題化する中、改正法の施行に基づく措置です。規制緩和の流れに逆行するとしてネット上では賛否両論ありますが、一方で医療用大麻の解禁も併せて行われます。

 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c81807e822bf17982567b9b330765e993c4488d8

エキスパートの補足・見解
これまで大麻は栽培や密輸のほか所持罪がメインであり、捜索で現物が発見されるか否かが重要でした。使用を処罰できなかったからです

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

ほりほり氏 ピーンチ!


No.53591 (2024/12/12 13:56:47 (JST))  
[国産戦闘機開発の岸田vs米国兵器爆買いの安倍]
 mansionkanji  URL:

米国製武器を「爆買い」 自衛隊、いびつな装備体系に

安倍政権がF35の大量購入に突き進むのは、トランプ氏が掲げる「バイ・アメリカン(米国製品を買おう)」に呼応した動きとみられている。政府関係者は「今後開発するF2後継機の枠をも狭める米国製F35の爆買いをする必要があったのか」と首をかしげる。

 F35は米国の武器輸出制度「対外有償軍事援助(FMS)」によって購入する。ただ、「援助」ではなく、実際には費用は日本側が全額負担する。しかも、近年はFMSが急増し、安倍政権発足前の11年度に比べると、昨年度は16倍超の約7013億円に膨れ上がった。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

墜落のF35、「日本が一番買ってくれる」―トランプ大統領発言を報じない忖度報道、ひたすらゴルフ、相撲

志葉玲フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和)
2019/5/28(火) 12:05

来日中の米国のドナルド・トランプ大統領。安倍晋三首相と、27日午後の首脳会談の後、共同記者会見を行い、その場で「2018年、日本は米国製の防衛装備の最大の買い手となった。F35ステルス戦闘機を105機購入すると発表した」「米国の同盟国の中で日本が最大のF35保有国となる」と語った*。F35戦闘機は、航空自衛隊三沢基地所属の機体が先月9日に墜落したばかりで、同機を操縦していた自衛官も今なお行方不明のままだ。だが、会見でF35戦闘機の「爆買い」についての質問は無く、会見後の報道でも、本件について言及したのはAFP/時事のみだ。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

米兵器を大量購入 対米追従で膨らむ負担<安倍政権 緊急検証連載

日米首脳が自衛艦視察 艦内で“武器取引”/首相

防衛相がこぼした「安倍さんが約束しちゃったから」 米から ...

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

 アメ・ポチ 安倍・ポチ


No.53590 (2024/12/12 13:45:51 (JST))  
[仕分け]
 mansionkanji  URL:

 mansionkanji、玉木、亀井= 愛国主義

 ドンキ、山本=売国主義

 ほりほり、いじわる爺さん、安倍、、岸田、石破=自由主義(リベラル)

こーいう区分になる。
岸田は、自民党の中では「防衛費倍増」「国産戦闘機」で、一番愛国主義に近い。石破も国防重視で
能力的は岸田に劣るが、同様という認識だな。

安倍は、口ばっかりで、国産戦闘機計画を諦めたヘタレという認識だ。


No.53589 (2024/12/12 13:31:47 (JST))  
[アメリカでは、イーロンマスクが巨額の個人献金をしている。]
 mansionkanji  URL:

イーロン・マスク氏、トランプ陣営に66億円追加献金 献金総額180億円に
2024.10.25 Fri posted at 16:26 JST

(CNN) 米起業家のイーロン・マスク氏は、共和党の大統領候補トランプ前大統領の再選に向け設立を支援したスーパーPAC(政治活動委員会)「アメリカPAC」に対し、10月中にさらに4360万ドル(約66億円)を献金した。米連邦選挙委員会(FEC)に24日夜に提出された書類によると、マスク氏による同団体への献金総額は1億1860万ドル(約180億円)に達した。

同団体は、FECへの選挙前最後の報告期間となる10月前半の16日間で、世界一の富豪であるマスク氏から4回にわたって献金があったことを明らかにした。

マスク氏は今年の第3四半期にアメリカPACに7500万ドルを献金した。10月の追加献金により、同団体は引き続き主要な激戦州での遊説などに数千万ドルを投じ、トランプ陣営が民主党の大統領候補ハリス副大統領の記録的な資金調達と巨額の選挙活動費に肩を並べることができる。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

ほれ!? どうした?いじわる爺さん

個人献金は良くて、企業団体献金だけを禁止する 根拠を述べよ。

どーせできなくて だんまりだろう。

mansionkanjiは、ホリホリ氏に続いて、いじわる爺さんを 完全論破しました。( ´艸`)//////


No.53588 (2024/12/12 13:22:56 (JST))  
[ほりほりは、国語も英語も苦手のようだな。ww]
 mansionkanji  URL:

ほりほりは、国語も英語も苦手のようだな。w

公立2流田舎大学現役入学も怪しいもんだ。ww

自民党自体がリベラルだ。高市も石破もリベラル。

自民党=liberal democratic party

一方、玉木も亀井先生も 愛国主義であり、右か左かについては「中道」=centrismと言っている。

玉木も亀井先生も ほりほりが言うリベラルを否定している。

>国民民主の玉木代表「中道保守の結集軸でやらないと政権を取れない」

そして、国民新党も国民民主党も「国民」=Nationalである。

玉木も、亀井先生も ナショナリズム(愛国主義)の人である。

ほりほり君は、まったく政治を理解していない。


No.53587 (2024/12/12 13:09:11 (JST))  
[鵺のような国民民主の薄気味悪さ もはや「国民騙し党」「国民自民党」では]
 いじわる爺さん  URL:

掴みどころがなく、正体がはっきりしない鵺のような政治姿勢に薄気味悪さを感じている国民は少なくないのではないか。NHKの世論調査によると、石破内閣を「支持する」と答えた人は38%で、11月の調査よりも3ポイント下落したが、それはそうだろう。今の石破といえば、総裁選で掲げていた政策はどんどん後退。悪しき利権政治の温床とされる企業・団体献金の禁止にも踏み込まず、参院の裏金議員達が求めている政治倫理審査会(政倫審)の非公開についても容認。

2月の衆院政倫審の際には「議員が説明責任を果たす場だ。なるべく公開した方が大勢の人に対して説明できる。非公開にする合理的な理由は中々見当たらない」と言っていたにも関わらずだ。 発言内容がこれだけ変わるのだから、国民の不信感が増すのは当然。石破は自身のホームページで「媚びず、おもねらず、妥協せず」「国民に誠実でありたい」などと掲げていたが、一体どの口が言っているのか。古川が「与野党の立場を超えて国民の信頼を回復」を口にするのであれば、政治改革の初めの一歩は少数与党に転落した石破自民を追い込むことだ。

にも関わらず、自公にすり寄り、与党気分に浸っているのだからどうかしている。ジャーナリストの横田一氏がこう言う。「国民民主は衆院選では『ザ・野党』のように振る舞いながら、選挙が終わった途端、自公補完勢力としての色を出してきた。原発増設を訴えるなど、自民別動隊の動きも見られる。もはや『国民騙し党』『国民自民党』です」。国民民主の化けの皮が全て剥がれるのも時間の問題だ(日刊ゲンダイより)。まるで自公国連立内閣、自民党は二つ要らない。


No.53586 (2024/12/12 13:08:29 (JST))  
[「政治とカネ」では公明党とタッグ 自公の多数派工作に乗って政権延命に手を貸している]
 いじわる爺さん  URL:

与党が切り崩しを図る狙いに定めているのは、やはり国民民主だ。国民民主は衆院選で訴えていた「年収103万円の壁」の引き上げなどの政策を実現するためとして、政権の根幹となる予算案などで自公に協力し、政策協議を進める「部分連合」に同意。少数与党でありながらも、石破が余裕の表情を浮かべていたのは、国民民主の協力があれば12日にも衆院を通過させることができると踏んでいたからだろう。国民民主は「政治とカネ」では公明とタッグ。両党は10日、政治資金の監査などを担う第三者機関「政治資金監視委員会」を国会に設置する法案を衆院に提出した。

補正予算案に賛成して協力する姿勢を見せつつ、時には反対する可能性もチラつかせる国民民主。政治改革では議員が不祥事を起こした場合に政党交付金の減額や停止を可能とする法案を単独で提出するなど、他の野党と一線を画して与党への配慮も示す。衆院選では「103万円の壁」という争点化戦略が奏功。議席を4倍に増やし注目を集めた訳だが、その実体は国民の生活向上を掲げ、与党と対峙するように見せながら裏では手を組む強かなコウモリ政党ではないのか。

「政治資金監視委員会」の法案を公明と共同提出した際、国民民主の古川代表代行は「与野党の立場を超えて国民の信頼を回復できるような政治のフィールドを作っていく第一歩になる」などと声を張り上げ、正当化していたが物は言いよう。不倫問題で3カ月の役職停止処分となった国民民主の玉木代表が過去に「自民党のアクセル役になりたい」と言い放ち、立憲など他の野党が反対する法案に次々と賛成していた事実を忘れてはいけない。

この時も、他党から「与党補完勢力」と揶揄する声が出ていたが、玉木は「政策先導型政党」と言ってケムに巻いていた。それが今回は「部分連合」や「是々非々」といった、もっともらしい言葉でゴマカしているだけ。結局は自公の多数派工作に乗って政権延命に手を貸している訳で、騙されたらダメだ(日刊ゲンダイより)。政治資金監視委員会と尤もらしい名前を付けるが、政府の御用学者や政財界のお友達を委員にすりゃ意味がない。同じムジナが誤魔化す気満々だのぉ。


No.53585 (2024/12/12 12:53:52 (JST))  
[いじわる爺さん 逃げ回っていないで 討論しようぜ。]
 mansionkanji  URL:

何故、鳩山元総理のような、「個人」献金がよくて、企業団体献金だけ禁止しろという根拠を。

正直、鳩山のママ献金には 当時びっくりした。

 忘れたとは言わせないぞ!


No.53584 (2024/12/12 12:37:38 (JST))  
[鳩山は、ママから個人献金「12億4500万円」もらってた。]
 mansionkanji  URL:

鳩山は、ママから献金もらってた。

鳩山首相、ママから巨額の【個人】「献金」「12億4500万円」もらってた。

>企業・団体献金禁止というが鳩山首相のよ うに裕福な家庭に生まれた方は何も献金が受けなくてもできるが、わ たしなんかとても立候補すらできなかった」と指摘した。(亀井静香談)

いじわる爺さん。企業団体献金を廃止するなら、個人献金も廃止すべきじゃないか????
 

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
鳩山前首相、母からの巨額贈与記載 国会議員所得公開
昨年分のみ

2010年6月30日 11:35
30日に公開された2009年分の国会議員の所得等報告書で、鳩山由紀夫前首相は実母からの巨額な資金提供の一部を初めて記載した。しかし、公開したのは昨年に受けた7500万円だけで、一昨年以前の分については訂正されていない。公開の根拠となる法律には虚偽や誤りがあった場合についての明確な規定や罰則はない。

鳩山由紀夫前首相
昨年1年間の所得などを記載する所得等報告書によると、鳩山前首相の昨年1年間の所得は約4156万円。内訳は株式の配当が840万円、国会議員給与(歳費)等が約2278万円、出演料等が約116万円、株式の売却による所得が約921万円だった。

このほかに今年初めて、贈与を受けた財産の価格を記載する欄に7500万円と記載した。

鳩山前首相は02年から09年までに母親から計12億4500万円の資金提供を受けていたとして、計約6億円の贈与税を支払っている。ただ、衆議院で公開している過去(03年から08年分)の所得等報告書には、贈与を受けた財産の欄に訂正はされていない。

衆議院によると、過去の部分に誤りがある場合は、訂正する必要がある。しかし、公開の根拠となる国会議員の資産公開法には訂正を行うべき期限などは定められていないうえ、虚偽や誤りを放置しても罰則はない。

鳩山前首相の事務所は過去の分の修正などについて「国税当局への申告納税の区分に基づき順次行う」と回答している。

専門家からは「法律そのものに罰則がなく、毎回報告されるのは(政治家にとって)安全なものだけで、制度自体が形骸化してしまっている」という指摘もある。

https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2901P_Q0A630C1CR0000/


No.53583 (2024/12/12 12:26:34 (JST))  
[2010年の記事。亀井氏、企業献金禁止に反対表明]
 mansionkanji  URL:

>企業・団体献金禁止というが鳩山首相のよ うに裕福な家庭に生まれた方は何も献金が受けなくてもできるが、わ たしなんかとても立候補すらできなかった」と指摘した。

 まったくの ど正論です。

 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2010-03-10/KZ1VVJ0D9L3501


No.53582 (2024/12/12 12:17:27 (JST))  
[ドンキは中国のスパイ]
 mansionkanji  URL:

ドンキは中国のスパイ

 日本の国防力倍増には大反対。

チャイナ・ポチ=ドンキ


No.53581 (2024/12/12 12:14:07 (JST))  
[石破首相、企業献金禁止「憲法に抵触」正論にも程がある]
 mansionkanji  URL:

石破首相、企業献金禁止「憲法に抵触」正論にも程がある
よいではないか!?

>企業・団体献金の禁止について「憲法21条に抵触する」との認識を示した。同条は「集会、結社および言論、出版その他一切の表現の自由」の保障を定める。首相は「企業も表現の自由を有しており、それは自然人(個人)か法人かを問わない」と語った。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

いじわる爺さんに重ねて質問する。

 企業団体献金を禁止するならば、個人献金も禁止すべきだろうが?
問題だったのは法律違反の政治資金収入の「不記載」であって、献金ではない。

企業献金禁止は 石破総理の言う通り、憲法違反である。

企業団体献金を禁止するならば、憲法改正しろ。

個人はいいが、団体は禁止だというのは、まったく理屈が合わない。
偏った個人主義の暴力と言って過言ではない。

個人主義こそが少子化の原因であり、家族を崩壊させ、日本の国力を削いでいる。


No.53580 (2024/12/12 09:34:55 (JST))  
[石破や岸田は中学校の公民からやり直さないと、この国は悲惨なことになる]
 ドンキ  URL:

宮沢税調で東大卒の従妹に頭の上がアない岸田、石破もだろか?。
防衛増税 法人税2026年4月から 所得税2027年1月から実施検討案
2024年12月11日 15時09分

防衛財源を確保するための増税について、政府・与党は、法人税は2026年4月から、所得税は2027年1月から実施するなどとした案をもとに、検討を進めることになりました。検討案では、それぞれ「防衛特別法人税」、「防衛特別所得税」という名称となっています。

防衛力の抜本的な強化に必要な財源をめぐって、政府・与党はおととし、2027年度以降に不足する1兆円余りについて、法人税、所得税、たばこ税の増税で賄うことを決めましたが、開始時期の決定は先送りされています。

これについて政府・与党は、来年度の税制改正に合わせて開始時期を決める方針で、その検討案が明らかになりました。

それによりますと
▽法人税は2026年4月から「防衛特別法人税」として、納税額に4%の付加税を課す方式で実施するとしています。

▽所得税は2027年1月から「防衛特別所得税」として、納税額に1%の付加税を課す方式で実施し、一方で「復興特別所得税」の税率を1%引き下げ、課税期間を延長します。

また
▽たばこ税については、2026年4月に加熱式たばこの税率を引き上げて紙巻きたばことの差をなくしたうえで、2027年4月から3年間、1本当たり0.5円ずつ段階的に増税を行うとしています。

防衛増税をめぐっては、手取りを増やす政策との整合性の観点から与党内には特に所得税の増税に慎重な声もあり、今後、この案をもとに検討を進めて意見の集約を図り、さらに国民民主党とも協議したい考えです


No.53578 (2024/12/12 09:10:06 (JST))  
[見せかけの詐欺減税に騙されるな]
 いじわる爺さん  URL:

基礎控除の額等を引き上げて課税が発生する水準を引き上げること。いわゆる「103万円の壁引き上げ」が検討されている。この水準を178万円にまで引き上げると7〜8兆円の税収減になり、その財源を確保する必要があると財務省は主張するが、歳出拡大を決定する際に常に財源確保を言っている訳ではない。2020年度から23年度の4年間に政府は補正予算で154兆円の財政支出を追加したが一切論議もされなかったが、減税案が提示されると「財源論」が強調される。

財務省は信頼できない。税収については次に事実を把握しておくことが必要不可欠。2020年度の一般会計税収は60.8兆円。23年度の一般会計税収は72.1兆円。税収は3年間に11.3兆円増えた。11.3兆円の「税負担増加=増税」が実現したということ。課税最低限103万円を178万円に引き上げて生じる税収減は7〜8兆円。11.3兆円よりも小さい。知らぬ間に税収が激増したときには何も言わず、制度変更で税収が減るときだけ騒ぐのはおかしい。

20年度から23年度に税収が激増した主因はインフレ。2023年1月、消費者物価上昇率は前年同月比4.3%を記録。日銀は消費者物価上昇率を2%に引き上げるとしてきたが黒田日銀の10年間で実現できなかった。最後の最後にいきなり4%インフレになってしまったのはコロナ融資の副作用だった。2%インフレが目標なのに4%インフレが発生してしまった。本来は早期にインフレ抑止に軸足を移さねばならなかったが黒田東彦氏は最後までインフレ推進の旗を振った。

背後にあるのは財務省がインフレを渇望しているという事実。インフレは財務省にとっての福音。インフレ分だけ借金の重みが減る。インフレに連動して税収が増える。これが背景で財務省は日銀にOBを送り込み、インフレ誘導をやらせてきた。日銀のインフレ誘導政策に賛同するのは「ザイム真理教」に洗脳されている証し。20年から23年のインフレ亢進で一般会計税収は11.3兆円も増大した。これを「ステルス増税」と呼ぶ。減税政策が検討されるべきことは当然。

ただし、何をするべきかを検討しなければならない。今進んでいるのは、基礎控除等を僅かに引き上げると共に「106万円の壁」を取り払うというもの。「106万円の壁」とは、「従業員51人以上の企業で、週20時間以上働き、年収106万円以上の賃金を受け取る学生以外の労働者に社会保険料負担が発生する境界のこと。この水準に達すると社会保険料負担が発生して手取り収入が激減する。そこで、この水準に到達しないように労働を控える行動が取られるとされる。政府は従業員51人以上の企業で働く学生以外の労働者全てに社会保険加入を義務付けようとしている。

手取りが減る分については、2年間は政府が負担を肩代わりし、2年経過後は企業に負担をさせるとの方針を示している。こうなると企業の負担が激増する。企業負担を含めた税及び社会保険料負担は大幅に軽減されない。また、20時間の基準は残存するから労働者が20時間の壁を意識して労働するようになると考えられる。人手不足は解消しない可能性が高い。「大型減税」とは程遠い「いかさま・詐欺的減税」が検討されているということになる(知られざる真実より)。消費税減税すべき時だが、増加した税収で補助金を出し企業から献金を貰うのに注力する自民党…増々格差拡大を推進する。


No.53577 (2024/12/12 09:09:04 (JST))  
[石破「企業・団体献金の禁止は憲法に抵触」またまたゴネまくり]
 いじわる爺さん  URL:

石破も、やたら企業団体献金廃止にゴネまくっている。企業団体献金は自民党の生命線なので、無くなれば政権を維持できなくなるからか必死で詭弁を弄してでも反対の立場を取っている。石破もご多分に漏れず自民党脳で憲法まで持ち出してこじつけている。オタクだけに、日頃から屁理屈ばっかり考えていたのか。企業が見返りを期待する献金に対して、「企業も表現の自由は有している」って何なんだ? 総理がワイロ擬きを「表現の自由」と言うとは全く思わなかった。

そもそも過去、企業団体献金に関する不祥事があったリクルート事件や東京佐川急便事件を契機に、政治腐敗を根絶するために政党交付金を導入し、その代わりに企業団体献金は5年を目途に禁止するとしていたのに、なぜか30年以上経った今も実行されていない。それを恥ずかしげも無く、企業団体献金は表現の自由だと言ってのける石破。だとしたら30年前に細川政権と合意した自民党の河野は、憲法違反と知っていて合意したとでもいうのだろうか。

ほとんど自民党ばかりが、政党交付金と企業団体献金の二重取りをして焼け太りになっている。高い歳費を貰いながら、特権だらけの政治家ばかり得する社会で良いのか。ちなみに「企業献金の9割が自民党で、自民党は31億2千万、次の立憲は2億1千万」だそうだ。金で政策を買い政治が歪められている自覚があるのに、自民党は何だかんだ屁理屈つけて既得権益を手放そうとはしない。ある特定の人達だけが潤って、大多数の国民は物価高に喘ぐ社会を放置する与党に絶望を覚える(まるこ姫の独り言より抜粋)。コロナ禍の安倍政権はパソナと電通ばかり、これが政治腐敗を実証している。


No.53576 (2024/12/12 06:36:44 (JST))  
[日本の中学生以下の石破、岸田の考えをれいわの経済観念で正しい方向に導き、30年のデフレの権化を落選させよう]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=Ns33YO1cCFo


No.53575 (2024/12/12 06:34:13 (JST))  
[日本の中学生以下の石破、岸田の考えをれいわの経済観念で正しい方向に導き、30年のデフレの権化]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=Ns33YO1cCFo

大石あきこ議員、国会で行った熱い演説に「れいわ単独でやれ」とのヤジが.....

#速報ジャーナル
チャンネル登録者数 1.19万人

せっかく大石さんが減税へ向けての発言してくれているのに、「れいわ単独でやれ」なんて言って減税に前向きじゃない政治家は日本国民には必要のない政治家なので、明日にでも辞職してもらいたい。


No.53574 (2024/12/12 06:22:43 (JST))  
[企業献金こそ30年に及ぶ停滞のシンボル…自壊に向ってましぐら]
 いじわる爺さん  URL:

世界の歴史が大きな転機を迎える中、日本政治の光景は一向に代わり映えがしない。そもそも、企業献金廃止は30年来の「政治の宿題」だ。リクルート事件や佐川急便事件などを受けた1994年の「平成の政治改革」で税金を原資とする政党交付金の導入に伴い、政治家への企業・団体献金は禁止された。更に全面禁止に向け「5年後に見直す」とされたが、今になって石破は「廃止の方向となったというような事実はございません」とシラをきっている。

「30年来の宿題を片づけられない政権に、この国の30年に及ぶ停滞を解決できる訳がない」と言うのは、高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)だ。こう続けた。「過去30年、日本は国際競争力のある新たな産業を生み出せず、国際社会における外交プレゼンスも低下の一途です。企業の海外進出は停滞気味で、いつまでも内需頼み。90年代に世界一だったODAも激減し、国際社会から資源と安全を得る手段も失われました。今の日本は内向きで守りの姿勢ばかりが目立ち、イノベーションを起こせません。国に寄生していれば何とかなるという企業風土が蔓延している。

実際に公共投資や補助金で生き永らえているゾンビ企業も多い。こうして30年もの長期停滞を招いた旧態依然の利権構造の象徴こそが、企業献金なのです。構造転換を図り、ぬるま湯体質から抜け出さなければ、この国は歴史の濁流にのみ込まれてしまいます」。まっしぐらに石破自民が自壊に向かうのは勝手だ。しかし、この国までぶっ壊し、世界に取り残されるのは、有権者が阻止しなければいけない(日刊ゲンダイより)。取りあえず参院も自公を激減させるしかない。


No.53573 (2024/12/12 06:21:01 (JST))  
[石破政権に「政治とカネ」の反省なし 実入りは死守、血税はしょせん他人のカネ]
 いじわる爺さん  URL:

企業・団体献金の最大の問題は、カネによって政治が歪められることだ。何の見返りもなく、自民に大金を積む訳がない。石破も国会答弁で企業献金が政府の政策決定に影響を与えてきた可能性を認めながら、嘘とゴマカシでしらばっくれる。少数与党に陥っても堂々巡りの国民愚弄は相変わらずだ。この政権に「政治とカネ」の反省なし。石破のやっていることは「政敵」だった筈の安倍元首相の1強政権時代から何一つ変わっていないのだ。

一方、9日から総合経済対策の裏付けとなる補正予算案の審議が始まったが、一般会計の総額13兆9433億円の内、ほぼ半分の6兆6900億円を国債の追加発行で賄う。予算規模は東日本大震災後などの復旧・復興経費に匹敵するが、災害が相次いだ能登半島の復興に充てられる費用は2684億円のみ。財政演説で加藤財務相が「日本経済は33年ぶりの高水準の賃上げ、名目100兆円超の設備投資、名目600兆円超のGDPを実現するなど前向きな動きが見られます」と胸を張る。

しかし、これだけの規模の経済対策が必要なのか。支出の中身も緊急性や妥当性が疑わしいものだらけ。例えば、政府が見直しを始めたムダの温床である「基金」には、今回も半導体支援などに計3.5兆円も投じる。総選挙の第一声で石破が「昨年(13.2兆円)を上回る大きな補正予算を」と宣言した手前、規模ありきの水増し補正としか言いようがない。「企業献金や政策活動費など自分達の実入りは必死で守るが、血税は所詮“他人のカネ”と言わんばかりの水膨れです。

石破首相のメンツを守る『保身』のために国の借金を積み増し、次世代にツケを回す。あれだけ大敗しながら、総選挙が終われば“みそぎ”が済んだと居直り、変節と手のひら返しの連続。国民民主党など『ゆ党』を巻き込めば、政権運営は凌げると妙な自信を深めているとしか思えません。そうだとすれば『茶番国会』です」(立正大名誉教授・金子勝氏=憲法:日刊ゲンダイより)。国民生活などそっちのけの大企業優遇でパー券や献金優先の政策で、庶民は増々貧困化する。


No.53572 (2024/12/12 03:23:33 (JST))  
[ほりほりもようやく亀井先生の偉大さが判るようになったか?]
 ほりほり  URL:

日本語が読めないのか?
引用した文は、玉木雄一郎氏を称賛した内容であって、亀井氏の評価については何も言っていない。

私は、亀井氏を「本当のリベラル」という観点から、ずいぶん昔から好感は持っていた。
たしか、Yahoo!掲示板でも亀井首相を実現しろと言って、これは論的だったサヨクからも賛成された記憶がある。

君の亀井静香賞賛は、ごく最近になってからだろ。

亀井静香氏は明らかなリベラルであり、なんせ死刑撤廃に賛成しているくらいだ。

死刑撤廃に関しては、私はいまいち賛成できないが、かつての野中広務氏や後藤田正治氏など、自民党内のリベラルを、私は基本的に好きだった。

私自身がリベラルだからだが、玉木雄一郎氏も定義するのであれば、彼はリベラルだ。

ただし、リベラルとサヨクは全く違う考え方で、このあたりを混同しているアホ、つまりアホサヨのいじわる爺さんやアホウヨのmansionkanjiには、私は全く賛意など微塵も感じない。

アホこそ、私と国民の敵だからだ。


No.53571 (2024/12/12 03:08:25 (JST))  
[政治団体からの献金はOKという抜け穴がある政治資金規正法案に続いて、またもや立憲が「パーティー全面禁止やーめた」と今回提出の改正案から全面禁止を削除]
 ほりほり  URL:https://x.com/omochi_punimaru/status/1866408639235563995?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1866408639235563995%7Ctwgr%5E71d83defdd0918ea00218f9cec46d94ec2b8fa50%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.moeasia.net%2Farchives%2F49767675.html

立民、小川純也氏は、パーティはやっぱり必要として、政治資金改正法案にはパーティ禁止が盛り込まれていない件を聞かれて、去年の今頃はパーティ禁止が国民世論だったが、現在はそうでもない。やっぱり頭を冷やして考えるとパーティ禁止は出来ないと答弁。

何たるアホだろうか?

これだから、サヨクは金に汚いと言われるのだろう。

立民と自民は、三位戦で大敗確実だろうね。


No.53570 (2024/12/12 03:03:19 (JST))  
[高井議員の質問に中学生の公民にも劣る答弁の石破]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=noV27P-WusY

石破総理の右後ろが城内実議員だが、あきれ果てた表情。アメリカへ行くと逮捕されるかもしれない中国から金を受け取った疑惑の外務大臣が左後ろの構図。


No.53569 (2024/12/12 02:58:37 (JST))  
[防衛増税 法人税2026年4月から 所得税2027年1月から実施検討案]
 ほりほり  URL:

岸田と石破のバカ二人が、とんでもない政策を実施しようとしています。
税収が上振れている現状で、なんで増税の必要があるのか?

さっぱりわかりません。

さらに石破のバカは、税収の上振れは税金の取り過ぎだ、という指摘に対して、「見積もりからの上振れのみをもって税金を取り過ぎと評価することは必ずしも適切ではなく、歳出とのバランスなど様々な観点から検討する必要があるものと考えております」などと、財務省のペーパーを棒読みする答弁をしています。

6年連続の税収の上振れが税金の取り過ぎでなくて何なのか?上振れの原因は税収弾性値を低く見積もり過ぎているからであって、明らかな原因があるのだ。

石破政権とは岸田政権の傀儡政権である。そもそも石破を総理にしてしまったのは岸田なのである。

石破ともども岸田にも、責任を追及する姿勢が必要でしょうね。


No.53568 (2024/12/11 22:24:41 (JST))  
[ほりほりもようやく亀井先生の偉大さが判るようになったか?]
 mansionkanji  URL:

ほりほりもようやく亀井先生の偉大さが判るようになったか?

 私の教化のたまものだろう。

 今後は、わたしを師と仰ぎ、精進するように。


No.53567 (2024/12/11 22:19:30 (JST))  
[>つくづく、アホは罪悪だと思えますね]
 mansionkanji  URL:

>つくづく、アホは罪悪だと思えますね

 ん。ほりほりは罪人。間違いなし。


No.53566 (2024/12/11 21:22:53 (JST))  
[御礼は香川のうどん1袋だって?ドライな性格の国民民主党・玉木雄一郎が「総理になるための条件」]
 ほりほり  URL:

「カラオケで『北酒場』」 

「20年に旧国民民主党と枝野幸男代表率いる旧立憲民主党の合併が実現するが、玉木氏は立憲との理念の違いを理由に合流を拒否。新たな国民民主党を立ち上げた。

「与党を倒すためには共産党と手を組むこともいとわない枝野氏と、政策によっては自民党と協調することも視野に入れる玉木氏はまったくソリが合わなかった。

代表が野田(佳彦)さんに代わっても、立憲は綱領に『原発ゼロ』を掲げており、原発の積極活用を主張する国民民主党が立憲との連立に動くような可能性はありません」(全国紙政治部記者)

元自民党政調会長の亀井静香氏も、玉木氏に太鼓判を押す一人だ。

「玉木は性格がまっすぐで、超優秀なヤツだが、カラオケをやったら『北酒場』を歌ってはしゃいでみたり、頭がいいことをまったく鼻にかけないナイスガイだ。そしてあいつには太陽のような光がある。俺が望むのはとにかくまっすぐ突っ走れということだけ。そうすれば自ずと総理になる。

政局が起こるのは、来年2月に衆議院で本予算を通過させるときだ。野党が内閣不信任案を出してくるはずだ。内閣不信任案は否決されるけど、都議選や参院選も控える中で、石破では戦えないという感じになり、玉木を担ぐ流れが出てくる。問題はそのとき、誰が自民党内で玉木を担ぐ根回しをやるかだな……」

与党でも野党でもない「ゆ党」として、玉木雄一郎は権力の誘惑に負けず突き進んでいけるか。

「週刊現代」2024年11月16日・11月23日合併号より」

だそうである。
亀井静香氏が玉木雄一郎氏を絶賛していたことは前から私も知っていたが、今でも変わっていないようです。

来年の2月に総理になるチャンスありとしていますが、この玉木減税案を実施出来れば、おのずと来年の参議院選挙で、国民民主は大勝できるはずで、遠からず、野党第一党になる可能性も大いにあると思います。

有権者からすれば、糞の役にも立たないアホサヨ立民党なんかより、役に立つ玉木国民民主に、増税大好きでアホの岸田・石破ラインを抑えてほしいということでしょうが、この有権者の政策への関心と理解は、特筆すべき大変化だと思いますね。

「大衆とはどんな政策が自分たちの利益になるのか?それが分からない人たちのことである」とアーレントが述べている「全体主義の起源」は1951年に出版された本ですが、それから73年。ついに、大衆が大衆で亡くなる時代がやってきたようです。

もちろん、それでもアホな大衆をやり続ける、mansionkanjiやいじわる爺さんのような気の毒な人たちもいますが、これからは、彼らのような人間は圧倒的に少数派になっていくでしょう。

なんにしても、これからの政治は、アホの口出しを許さない政治、そういうモノになっていくのでしょうね。


No.53565 (2024/12/11 21:17:43 (JST))  
[。]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=LS0hYhD-U0A


No.53564 (2024/12/11 21:06:51 (JST))  
[若いころのsyouyaはとてもいいね、お宝]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=v2pp-Stff9k

しばらくネットからは消されていたが、復活していて貴
重な映像だと思うし女性グループの中では名曲のぶるい。


No.53563 (2024/12/11 21:03:40 (JST))  
[玉木雄一郎氏が、基礎控除178万円引き上げについて、ついに国民民主と自民・公明の間で、178万円を目指して来年から実施と、ガソリンの暫定税率廃止の合意を取り付けたと言っています。]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=qmDiXZfYSbE

これは大きな変化ですね。
税金を払っていないいじわる爺さんやmansionkanjiには無関係の話だと思えるのかもしれませんが、平均所得が上がれば年金も上がりますし、おそらくですが、mansionkanjiが受け取っている生活保護費も一定の増額があるでしょう。
 
「大衆とはどんな政策が自分たちの利益になるのか?それが分からない人たちのことである」とは、ハンナ・アーレントの言葉ですが、まさにこの二人は自分に利益をもたらそうとしている玉木氏の足を引っ張るというアホぶりで、まさにアーレントの言う大衆に過ぎないことを実証してしまっています。

アーレントはこの大衆のアホぶりと思考停止が、全体主義の起源だと言っているのですが、ようするにこいつらが600万人と言われているユダヤ人を虐殺したのです。

つくづく、アホは罪悪だと思えますね。


No.53562 (2024/12/11 20:54:54 (JST))  
[もしもIKZOが海外オーディション番組に出演したら…PART2]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=ruRGJRdDQ74

これ何回見ても感動してしまう。


No.53561 (2024/12/11 17:37:21 (JST))  
[もう一度、岸田を総理にすべきだろう。]
 mansionkanji  URL:

石破は岸田の政策を継承すると言ってたが

能力的に劣るので無理があった。

岸田の政策は、岸田本人にやらせるのが一番。安倍も何度も辞めて総理に復帰してた。


No.53560 (2024/12/11 17:30:05 (JST))  
[青山繁晴は 内心岸田は総理にふさわしいと思っている。]
 mansionkanji  URL:

>石破は総理に向いていない

青山繁晴は内心岸田は総理にふさわしいと思っている。
もう一度岸田さんに総理をやってもらいましょう♪

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

On the road〜青山繁晴の道すがらエッセイ〜

2024-08-14 17:46:34
この日時は本エントリーを書き始めた時間ですComments (0)
岸田総理の不出馬

きょう8月14日水曜の午前に、岸田総理が総裁選に出馬されないという、非公式の情報を聴いたとき、正直、意外でした。
 岸田文雄総理がどれほど強く、出馬を望んでおられるかを知っていたからです。

岸田総理の内心の無念は、不出馬会見での「政治家の意地」という言葉に、充分に込められていたと思います。

「派閥とカネの問題で誰かが責任を取らねばならないから」、という趣旨の退任理由を仰いました。それは、違うでしょう。
 総理にほんとうにその覚悟があれば、政治改革がまったく違いました。

 しかし退任を決断なさった総理に、これ以上は、もはや申しませぬ。
 それを「日本的だなぁ」と揶揄する声も届くと思いますが、そうです、日本的です。それは良き日本だと考えています。

https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=5347


No.53559 (2024/12/11 17:06:12 (JST))  
[>システムの初期はエラーが出て当たり前]
 mansionkanji  URL:

トラブル7割は異常だろう。

 それを正常だと言い張るお前の頭が異常だ。( ´艸`)

ゲームの発売以前に デバッグが徹底して行われる。
そして、開発会社側が実戦形式でやるテストをαテスト。
選抜されたユーザーに遊ばせて負荷などを検証するβテストがある。
様々な修正を行って、やっと発売される。

トラブル7割とか、発売出来るレベルじゃないし、αテスト以前。
デバッグが済んでいない状態で見切り発車したという事だ。

10億円の開発費かけて1万本も売れない クソゲー。レベルの酷さ。


No.53558 (2024/12/11 17:04:30 (JST))  
[石破は総理に向いていない、by青山繁晴談]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=G36vFMQQEbY

石破の問題じゃ無く、石破を持ち上げた岸田、森山、菅の責任でしょう。或いはその後ろに居る何かの問題でしょう

こいつらの連帯責任

石破総理、潔く自ら辞意表明を【青山繁晴】

月刊 Hanada
チャンネル登録者数 5.59万人


No.53557 (2024/12/11 14:39:17 (JST))  
[「 歴史に残る愚策と言う他ない。マイナ保険証への一本化のことだ。保団連の調査によれば、約7割の医療機関がトラブルを抱えているという。」といじわる爺さんですが、システムの初期はエラーが出て当たり前、そこからバグの修正などを経て安定的なシステムになっていくのは、windowsですらそうやっています。いったい何を文句を言ってるんでしょうか?]
 ほりほり  URL:

いじわる爺さんは、毎年、損害1000億円とも言われている保険証の不正使用を放置し、500億円とも言われている事務ミスによる損害も放置するんでしょうか?

こうなると、いじわる爺さんは、保険証の転売商売をやっているか?さもなきゃ自分が不正使用しているとでも考えるしかないようです。

なんにしても、システムが最初から完全に安定的に動作することはまずなく、まずはパイロット版として世に出して様子を見、そこから改善していくというのはごく普通のことです。
エラーやバグは、事前にはなかなか把握できないんです。それより、じっさいに世に出して、みんなに発見してもらう方がはるかに効率的で、じっさいに、どこの業者もそうやってシステムを改良しています。

爺さん自身がPCを使っているわけですから、もう少し賢くなったらどうでしょうか?


No.53556 (2024/12/11 14:16:14 (JST))  
[「派遣法など低賃金化で企業に利益をもたらし、働く者は犠牲…これぞ自民党格差拡大政策。」と言いつつ、玉木雄一郎氏の所得拡大政策の足を引っ張るいじわるい爺さん。これじゃ、言ってることが矛盾だらけでしょ。]
 ほりほり  URL:

なんで、いじわる爺さんが玉木氏の足を引っ張るか?と言うと、いじわる爺さんは生まれつき根性が悪いということ。なんせ自分が「いじわる」であることを自慢して言ってるくらいだ。

それと、玉木国民民主が今や立民党の支持率を凌駕し、早晩、国民民主が野党第一党に躍り出てきかねないことでしょう。自分たちの立場がなくなることを恐れているんだろうけど、玉木立民が人気している最大の理由は、所得を増やす政策を訴えているという点。要するに政策なんですよ。

これが、政策的にはあまりに無内容な立民党を見捨てて、有権者の国民民主への乗り換えを生んでいる。

だったら、立民も国民民主に対抗できるくらいの政策を訴えればいいのですが、その立民と党首の野田は、消費増税のA級戦犯で、失われた30年の最後の十年の主犯です。
また、今でも立民は減税を全く訴えておらず、それどころか考えてすらいない。

いまや、80代の老人ですらスマホを持っており、SNSに参加しています。この効果により、多くの有権者が政策の内容や、その意味や影響を考慮できるようになっている。
だからこそ、彼らは玉木国民民主の所得拡大政策を支持しているんですよ。

いじわる爺さんや立民党は、少しは玉木氏を見習うべきなんでしょうが、いじわる爺さんは、見習うどころか、玉木氏の足を引っ張ることに専念しています。

このアホサヨの非生産性は、ネットで情報収集している今の有権者にますます嫌われることを意味しており、いじわる爺さんが大嫌いな私としては自ら墓穴を掘ってくれる爺さんが嬉しくて仕方がありません。

要するに、立民党が延命できるとすれば、玉木減税案に全面賛成するしかないのですが、どうも消極的なようです。つまり、玉木減税案が通ってしまうと、玉木氏に手柄を取られる、それなら玉木減税案なんか潰れたほうがいい、という判断でしょう。

ほんとに、見下げ果てた料簡ですが、もちろん、今の有権者はそれくらいのことは当然見抜いています。

自民党もそうですが、今後、立民党は議席を減らし続けることになりでしょうね。

ザマミロ、いじわる爺さん。


No.53555 (2024/12/11 09:50:06 (JST))  
[>いじわる爺さん  URL: 歴史に残る愚策と言う他ない。マイナ保険証への一本化のことだ。保団連の調査によれば、約7割の医療機関がトラブルを抱えているという。]]
 ドンキ  URL:

ホームページで確認しました、
全員が一度使って、エラーがないことを確認しなければこの問題は解決しないでしょうね、紙の保険証を有効にせずに問題が起こった時の救済方法の明確化が必要だと思われますね。


No.53554 (2024/12/11 09:12:38 (JST))  
[>いじわる爺さん  URL: 歴史に残る愚策と言う他ない。マイナ保険証への一本化のことだ。保団連の調査によれば、約7割の医療機関がトラブルを抱えているという。]
 ドンキ  URL:

トラブルを抱えている医療機関の名前を明記してください、私の周りにはそのような病院は見当たらない。


No.53553 (2024/12/11 09:09:51 (JST))  
[福島みずはカレンダー]
 ドンキ  URL:

カレンダー1枚30円、写真は良い感じだ、
私は無償で配られても私はいらない。


No.53552 (2024/12/11 07:08:14 (JST))  
[「自民の企業献金24億円 最多はトヨタ」自民党に取ってはおいしい収入源]
 いじわる爺さん  URL:

2023年度の自民党への企業献金は24億円。最高額はトヨタ自動車と十倉経団連会長の出身企業の住友化学の5000万円。他に鉄鋼大手や外食、航空の増額も目立ったという。莫大な献金を貰っているからか、長年、国民を犠牲にした円安誘導と物価高騰が続いている。野党に献金してもメリットがないから、献金先が自民党に行くのは当然としても、政治家ほど献金・献金といかにも尊い金のような扱いだが、ぶっちゃけて言うと「献金と言う名の賄賂」じゃないのか。

野党の場合は献金で党を「育てる」「カンパする」という意味合いがあるかもしれないが、大企業が何の見返りも無く与党へ何億もの金を献金するとは考えられない。総裁・総理になった途端、見事な変節を遂げた石破は、「政党として避けなければならないのは献金によって政策が歪められることだ。個人献金も企業・団体献金も違いはない」と言って企業団体献金禁止に否定的だ。企業団体献金が、無かったら権力を維持できないと考えているからではないか。

経団連関連の企業からの献金が大きいが、それだけの献金をする裏には「法人税の減税、輸出戻し税、大企業優遇税制等々」があるからで、もし自民党がそれらを全て廃止したら、大企業は一斉に莫大な献金をやめるだろう。結局、企業献金=賄賂で、政策を金で買ったということじゃないか。何十年もこんなことばかりやってきて、富める者はより富み、貧しいものはより貧しくなって行く我が国。多くの人は「働けど働けどなお、我がくらし楽にならざり…」の心境だと思う(まるこ姫の独り言より抜粋)。派遣法など低賃金化で企業に利益をもたらし、働く者は犠牲…これぞ自民党格差拡大政策。


No.53551 (2024/12/11 07:07:18 (JST))  
[「マイナ保険証」の強制が日本のITを立ち遅らせている]
 いじわる爺さん  URL:

歴史に残る愚策と言う他ない。マイナ保険証への一本化のことだ。保団連の調査によれば、約7割の医療機関がトラブルを抱えているという。トラブルだらけで、JNNの世論調査でも約6割の国民がマイナ保険証への切り替えに不安を感じている。だとすると、10月時点の利用率が15.6%程度に留まっているのは当然だ。欠陥だらけで不便。誰が使いたいと思うのか。これが民間だったらとうに潰れているだろう。にも関わらず、政府は12月2日に旧来の保険証の発行を停止。

8割以上の人が使っていないカードを強制するのは「我々は負けていない」と突っ込んでいった先の大戦と同じだ。このまま行くと、1年後に旧来の保険証が使えなくなる。それまでにマイナカードの期限切れが2600万人以上もいて、更新手続きが必要となる。多くの国民が資格確認書を求めれば、膨大な費用と人員が必要になり、トラブル発生もあり得る。自治体や保険者はそうした事態を覚悟しているのだろう。資格確認書の有効期限を最大で5年間とする方針だ。

旧来の保険証とほとんど変わらないものになる訳だ。資格確認書があれば、マイナ保険証に変える意味がなくなって、マイナ保険証の普及率が50%を超えることはないのではないか。ただ、依然としてピント外れな評論家や政治家が「マイナ保険証はIT化推進のために不可欠」などと言い張っているが、全く逆だ。こんなことをやっていると、日本のIT化はどんどん遅れていくだろう。例えば、現状、世界各国に普及しているスマホで言えば、メーカーの大半は米国だ。

中国国内では中国企業が主流である。クラウドも同じだ。日本企業はほとんど存在感がない。日本の2023年のデジタル赤字は過去最大の5.5兆円にまで拡大。米国の巨大ITに全く敵わなくなってしまったために、4桁の暗証番号のプラスチックカードという何十年も前の技術で、日本の遅れたIT企業を“救済”するための国家事業になっているのだ。これでIT化が進む訳がないだろう。世界は既に大半がクラウドや生成AIの時代になっている。

しかし、日本は相変わらず企業や病院ごとにサーバーを売りつけて、システム作りは下請け任せ。そのメンテナンスで稼ぐという古めかしい仕組みである。マイナ保険証を巡る事業も同じで、こうした「ITゼネコン」と呼ばれるやり方では創造的なソフトやアプリケーションができる訳がない。マイナ保険証にしがみついているからこそ、日本のIT化は遅れていくのだ。国民は騙されてはいけない(金子勝の「天下の逆襲」より)。大企業を甘やかす自民党政治で日本国衰退。


No.53550 (2024/12/11 06:33:20 (JST))  
[>>大石あきこ議員]  mansionkanji  URL: >大石あきこ議員  お笑い芸人じゃん。 ( ´艸`) ドンキ氏は、コー言うのが好きなのね。]
 ドンキ  URL:

先進国の財政の考え方が分れば、大石あきこやく進国の財政の考え方が分れば、大石あきこや櫛淵真理、八幡愛の言っている意味が分かるでしょう。

mansionkanji  URL: には漫才のように聞こえるらしいね。


全55354件 【No.53649-53550】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓
発言削除:No. -Re.-    削除キー又はパスワード:

Powered by T-Note Ver.4.02