[戻る]

政治討論会 掲示板

ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。


お名前
メール
URL
題名
 
※ お名前と内容は必須です。文章は全角10000文字まで。タグは使えません。
 
  ※ 必須!上の画像から読める文字(キャプチャ文字)を入力してください。(半角英数字)
  削除キー:   発言削除用のパスワード。書かない場合発言の削除ができません。
お名前、メール、URL、削除キーをブラウザに記憶させる

全55361件 【No.53456-53357】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓

No.53456 (2024/12/06 09:14:11 (JST))  
[【826aska】826askaさんの『恐竜王国福井県クリスマスイベント2024』におけるスペシャルライブ第2部]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=wksBcnelSFU

昨日、アドレスを間違えていたので再表示します。

re、No.53449 (2024/12/05 16:19:01 (JST))
[826ASUKA氏のクリスマス羽田空港イベント]
 ドンキ  URL:

一人オーケストラのエレクトーン奏者、826asuka。
演奏もさることながら、トークも可愛い所が人気。


No.53455 (2024/12/06 08:01:00 (JST))  
[維新・馬場「緊急事態条項整備を」さすが思考が火事場泥棒並]
 いじわる爺さん  URL:

韓国の大統領が戒厳令を出したことを利用するかのように、4日未明、Xに「緊急事態条項整備を」と投稿する維新の馬場。維新は利用できるものなら何でも利用するが、今回の韓国を見ていて、こんな事を言い出すとは…。馬場は、韓国大統領が戒厳令を利用して自らの権力を維持するために取った行動をなんと考えているのか。議会が機能して大統領の行き過ぎた行動を短時間で収めた形になったが、国会が機能していなかったら恐ろしい事態になっていたと思う。

戒厳令が今でも続いていた可能性が大だ。権力者は権力を持っているが故に恣意的に「非常事態」を作ることができる。馬場は、非常事態条項を明記させる目的でツイートしたのだろうが、権力者を縛るための憲法なのに、そこに「緊急事態条項」を加えれば増々権力者に大きな力を与えることになる。そんな莫大な権限を権力者に与えたらどうなるか、火を見るより明らかじゃないか。この国の国民は、拘束力がなくても政府が決めた事には唯々諾々と従う傾向がある。

権威主義が根っから沁みついていると言っても過言ではない。狂信的な総理が「緊急事態条項」を発出したら、今ままでの比ではないほど右向け右になり、お互いがお互いを監視する〇〇警備隊や〇〇警察が蔓延る。本当にそんな社会が良いのか、国民の為になるのか。真の民主主義が備わっていない我が国では、「緊急事態条項」を憲法に加えることは危険すぎる。それにしても馬場が目指すのは独裁国家なのだろうか(まるこ姫の独り言より抜粋)。ただでさえ自公維国により大政翼賛会のようになってきているのに、緊急事態条項など入れれば戦前に逆戻りし独裁化しそうで恐ろしい。


No.53454 (2024/12/06 07:59:58 (JST))  
[国民民主党・玉木代表は不倫で「役職停止3カ月」過去には辞職した議員もいるのになぜ激甘処分?]
 いじわる爺さん  URL:

「妻に一生、謝罪し続けたい」……先月11日に元グラドルとの不倫が報じられ、会見でこう謝っていた国民民主党の玉木雄一郎代表(55)。同党は4日の両院議員総会で玉木氏に対し3カ月間の役職停止処分を下すことを決めた。来年3月3日までの間、代表としての職務は古川元久代表代行(58)が担う。玉木氏は「今回の処分を真摯に受け入れ、従いたい」と改めて謝罪したが、辞任もせず処分期間が終われば代表に復帰して一件落着。

先月の会見では涙を浮かべ平身低頭だったが、結局、僅か3カ月間、役職を外れるだけで「みそぎ」とする訳だ。さすがにSNSでは〈処分したという実績作りにしか見えんな〉〈玉木民主党の倫理観てこんなに甘いの?〉〈代表辞任すべき〉と批判が溢れている。過去には、自民党の宮崎謙介元衆院議員(43)が不倫発覚で辞職。「パパ活不倫」の宮澤博行元衆院議員(49)も責任をとってバッジを外した。3カ月間の役職停止とは、確かに激甘だ。なぜこんなにも処分が軽いのか。

「何だかんだ言って、国民民主は玉木さんで持っているような政党です。他に党の『顔』が務まる議員がいない。来年の夏には参院選を控えているのに、党の『顔』が不在では選挙もままならない。参院選までには戻ってもらわなければ困るという訳です。以前から、政界では『どうせ短期間の役職停止でシャンシャンだろう』と囁かれていました」(永田町関係者)。しかし、それならば役職停止の期間を3カ月でなく、半年にする手もあった筈だ。それでも7月下旬に投開票を迎える参院選には間に合う。半年の方が、まだ「反省の色」を強く示すことができたのではないか。

「半年にすると代表復帰は来年6月ですから、参院選までギリギリのタイミングになってしまう。それに、国民民主は参院選より前に実施される都議選での候補擁立を狙っている。既に、ある選挙区では水面下で出馬に向けた動きが出ています。玉木さんを早めに復帰させ、準備しなければ間に合わないということ。国民民主は小池都知事が特別顧問を務める都民ファーストの会と協力関係にありますが、定数の多い選挙区では競合も辞さず勢力拡大を狙うつもりです」(都政関係者)。不貞の男頼みとは随分と情けない政党だ(日刊ゲンダイより)。処分も軽けりゃ政治家としての存在も軽いってか。


No.53453 (2024/12/06 03:40:58 (JST))  
[いじわる爺さんが大好きな杉田水脈元議員のチャネル人気がすごいアクセス数]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=I0awHjOdhdI

いまだ人気衰えず、発信10時間で4万再生の国民が支持している。

【ゲスト:青山繁晴議員】MIOism LIVE初回生放送!

杉田水脈チャンネルMio's 動画ニュース

来年7月の参議院選挙、または衆議院とのダブル選挙の方が有力で、その前に岸田内閣復活で自民は大惨敗が大型の味方。

理由はいろいろあるが、眠いのでおやすみなさい。


No.53452 (2024/12/05 23:14:56 (JST))  
[トランプとプーチンが揃ってビットコイン推しで・・・]
 mansionkanji  URL:

トランプとプーチンが揃ってビットコイン推しで・・・

トランプ当選後、価格は1.5倍になったそうですね。

バイデンが、ドル資産の凍結なんてやるから、ドルは危ない通貨という認識が広まった。


No.53451 (2024/12/05 17:22:09 (JST))  
[海外における日本食チェーン事情に驚く]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=UKUKfID4-g8

儲からない日本より、海外(アメリカ)で商売したら3倍は儲かるから、軸足を海外に移す日も近い。

アメリカでは日本食チェーンが高級店でビックリ!一人8000円て...

MrFuji from Japan
チャンネル登録者数 33.6万人


No.53450 (2024/12/05 16:21:03 (JST))  
[【826aska】826askaさんの『恐竜王国福井県クリスマスイベント2024』におけるスペシャルライブ第3部]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=UKUKfID4-g8

/


No.53449 (2024/12/05 16:19:01 (JST))  
[826ASUKA氏のクリスマス羽田空港イベント]
 ドンキ  URL:

一人オーケストラのエレクトーン奏者、826asuka。
演奏もさることながら、トークも可愛い所が人気。


No.53448 (2024/12/05 15:34:07 (JST))  
[「脱ドル」を呼び掛け ビットコイン称賛 ロシア大統領 ]
 mansionkanji  URL:

「脱ドル」を呼び掛け ビットコイン称賛 ロシア大統領
12/5(木) 9:49配信

バイデン米政権は、米ドルを政治目的で使い、世界の準備通貨としての役割を弱くさせたため、多くの国が代替資産に頼る必要に迫られていると批判。「例えば(暗号資産の)ビットコインは誰が禁止できるのか。誰もいない」と述べ、コストや信頼性の観点から、新たな決済技術の発展は必然との見方を示した。

 西側諸国は2022年のロシアによるウクライナ侵攻を受け、約3000億ドル(約45兆円)に上るロシアの外貨準備を凍結した。先進7カ国(G7)は、凍結資産をウクライナ支援に活用する方策について議論している。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/733b8807dd5f53714faad97912d24fec45ce0532

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

「脱ドルなら100%関税」 BRICSの動きけん制―トランプ氏
時事通信 外経部2024年12月02日06時59分配信

欧米諸国はウクライナに侵攻したロシアに対する経済制裁として、国際決済ネットワークからロシアを排除。さらに、欧米に保管されていたロシアの資産を凍結した。こうした動きを受け、新興国の間では「ドル依存」への警戒感が高まり、一部では中国の人民元建て決済が広がっている。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

通貨戦争

鳩山総理が アメリカから危険視された理由の一つに「東アジア共通通貨構想」がありました。
第二次「大東亜共栄圏」(円ブロック??)ですかね?

現在中国人民「元」が急浮上しています。
新興国で「元」を決済通貨に使用する動きです。

トランプは、その動きをけん制しています。


No.53447 (2024/12/05 13:23:59 (JST))  
[マイナンバーカード 使い道が無い。「利便性」わずか10% w]
 mansionkanji  URL:

マイナンバーカード 使い道が無い。「利便性」わずか10% w

『マイナンバーカード』8割が持ち歩くも、約6割が活用できていない現状【ノートン調べ】
11/9(土) 7:30配信

マイナポイント目当てで取得もマイナカードの活用法は不明?

マイナンバーカードをどの程度活用できているか聞いたところ、24.4%が「活用できていない」、35.2%が「どちらかというと活用できていない」と回答しており、約6割がマイナンバーカードを活用できていないと感じているようだ。

どんな目的でマイナンバーカードを入手したのか聞いてみると、51.8%が「マイナポイントの利用を目的」と回答。マイナポイント付与を理由に取得した人が多く、「利便性を求めて」と回答した人はわずか10.3%

●マイナンバーカード不正利用によるトラブルも多い

読み取り時のエラーやログインの不具合といったシステム上の問題をだけでなく、不正購入での悪用や偽造マイナンバーカードを使用したスマホの乗っ取りなど、個人情報の流出に関わる問題まで幅広く発生しているようだ。マイナンバーカードに関するトラブルを経験したことがある人に聞いたところ、平均被害額は111,730円、最大被害金額は500万だという。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

非常に非効率で、迷惑なシステムです。

そもそも、カードにする必要など、まったくないのです。
マイナンバーと、パスワードで十分。

病院に行ったとき、他の医療機関との情報共有を患者が承認した場合のみ、行った先の病院で端末に
マイナンバー打ち込めば すむことです。

カードだと、知られたくない情報まで、知られてしまう。
例えば、かかりつけ医から、病院を変えた場合、病院を変えた事をかかりつけ病院にまで知られてしまう。元のかかりつけ病院に行かなければならない場合、都合が悪い。

役所で再発行に 1〜3か月かかるという事は、役所の職員の大きな負担になっているという事。

金が掛かり、労力がかかる、非効率な お荷物システムです。


No.53446 (2024/12/05 11:44:12 (JST))  
[韓国の戒厳令を目の当たりにしても「緊急事態条項」の危険性に触れないメディアの堕落!&裏金議員が政倫審の非公開を希望…そんな資格はない!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

韓国の戒厳令を、自公維国が画策する「緊急事態条項」の危険性に絡めて報道するメディアがほとんどないのには驚き桃ノ木なのだ。そんなんだから、どこぞのアナウンサーのように、「韓国には民主主義が根付いていないのでは」「また反日政権に戻るのでは」なんて与太飛ばす輩が出てくるのだ。という訳で、国政に目を向ければ、なんとまぁ、参議院の政治倫理審査会出席を突如言い出した裏金議員27人の内、23人が非公開での審査を希望しているんだとさ。非公開ってことは、議事録も公開されることはないってんだから、裏金議員どもがどんな説明をしたのか…

…国民には知るすべがないってことなんだね。つまり、参議院選で公認してもらうためのアリバイ作りってことなのだ。いやぁ、舐めてるなぁ。不倫相手を国民民主から立候補させようとまでしていたタマキンが役職停止3ケ月というのと同じくらい舐めてます。審査に影響が出るから誰が非公開を希望しているのか公表しないって理由もおかしな話なのだ。こんな条件を野党はまさか飲まないとは思うけど、それにしてもここまで裏金議員に優しい自民党ってのはどんだけ厚顔無恥なのかってことだ(くろねこの短語より)。さすが「今だけカネだけ自分だけ」が、もっとう自民党議員達だ。


No.53445 (2024/12/05 07:44:54 (JST))  
[「大統領の“非常戒厳宣布”に抗った韓国市民」日本人は出来るだろうか]
 いじわる爺さん  URL:

韓国に戒厳令がでたそうで…ネットは騒然としていた。簡単に言うと、どうも大統領の支持率が日増しに下がってきていることを挽回するために大統領令を仕掛けたようだが、ソウル市民・韓国国民が大統領の声明「共産主義に国が乗っ取られる、野党は批判ばかりのテロ組織」に抗い、そして国会議員が瀬戸際で踏ん張ったことで、大統領の暴走を許さなかった。要するに民主主義が確実に機能していたということだ。これを日本に当てはめたらどうなるだろうか。

日本も「緊急事態条項」を盛り込もうとしている勢力があるが、これが憲法に書かれたら万能の神になったと勘違いする権力者が出た時のことを考えると、めちゃくちゃ恐ろしい。緊急事態条項を発出することでいかようにも国民を操れる。日本で総理が「共産主義に国が乗っ取られる、野党は批判ばかりのテロ組織」と声明を出せば日本人は一発で引っ掛かりそう。日本は民主主義国家といえども、敗戦後、他国から民主主義が与えられたものだし、危機感が違うと思う。

しかも、民主主義を軍政から勝ち取った韓国人と違って、日本人は未だに権威主義者が多く、お上のいうことに逆らえない。そして強者にはなびき、匿名性をいいことにネットで弱者をいたぶる。国会前で市民がデモに参加したら、プロ市民とか活動家とか、下手したらお金を貰ってやっていると勝手なレッテルを貼り、罵詈雑言を浴びせ、真面目にやっている人を揶揄することしかしない。真面目に生きている人を冷笑する考えがさもしい人は何とからならないものか(まるこ姫の独り言より抜粋)。まぁ盆暮れにメディア関係者に、機密費からカネを配る自公政権だから腐ってしかるべきか。


No.53444 (2024/12/05 07:43:14 (JST))  
[「立花孝志から社会を守ろう」とのハッシュタグが10万近くの一大トレンドに!「バカを自在に操って腐敗権力が搾取する世界」を終わらせないと国や社会は衰退と滅亡にまっしぐら!]
 いじわる爺さん  URL:https://yuruneto.com/tatibana-tag/

斎藤兵庫県知事のパワハラ問題で自殺した元県民局長について、悪質なデマをばらまき、県知事選で斎藤知事を勝たせることに尽力したN党・立花孝志党首への怒りの声が噴出している。「元局長は複数人と不倫をしている」「不同意性交の疑いもある」などと吹聴してきたものの、立花氏は何の証拠も持っていないことが発覚。「立花孝志から社会を守ろう」とのハッシュタグが10万近くの一大トレンドになっている……兵庫県知事選は日本史上に残る最悪の選挙だった。

この国において「反知性化」がどんどん深刻化しつつあることについて警鐘を鳴らしてきたが、改めて愚民化奴隷洗脳工作が面白いくらいに成功してしまっている実情が、兵庫県知事選で如実に露呈している。立花氏のデマを一緒になって拡散しながら斎藤知事サポに励んできた、高橋洋一氏や須田慎一郎氏らに対しても怒りの声があがっている。高橋洋一氏といえば、何といっても例のスーパー銭湯での高級時計や金銭の窃盗事件なしに語ることはできない。

須田慎一郎氏もまた、嘗て前川元文科次官について「買春をしている」とのデマをばら撒いていた過去があるし、本当に「類は友を呼ぶ」というしかない。要するに、「凶悪犯罪集団」の下には同じような志向(思考)を持つ人々が集結するということだ。N党の狂信的な信者達もまた、ヤクザやチンピラみたいな連中が揃っているし、こんな知性や品格の欠片もない連中のウソを多くの人々が鵜呑みにし、自ら進んで彼らのエサになってしまっている限り、日本の壊滅や滅亡は不可避だ(ゆるねとにゅーすより抜粋)。麻生の“ナチスに倣え”じゃないが、日本が嫌な方向に向かっている気がする。


No.53443 (2024/12/04 19:08:28 (JST))  
[悪は栄えず。いじわる爺さんご愁傷さまです。兵庫県知事選で再選した斎藤元彦知事陣営のSNS運用を巡り斎藤知事とPR会社の社長を公選法違反の疑いで刑事告発した元検事の郷原信郎弁護士が、虚偽告訴の疑いで、今度は郷原氏自身が刑事告発されました。私は、いじわる爺さんも刑事告発されたら面白いと思いス。苦笑。]
 ほりほり  URL:

いじわる爺さんは、今回の斎藤元彦氏の当選を、どうも単なる政治力学の結果としか思っていないようですね。

しかし、蓮舫氏の都知事選惨敗以来、明らかになってきたのは、有権者の政治的リテラシーの向上と、それに伴う有権者のサヨク離れなんですよ。

だからこそ、蓮舫氏も稲村氏も惨敗し、さらには立民党は大幅に得票を減らしたのです。

ところが、いじわる爺さんはそんなことには全く気が付かず、相変わらず、嘘とデマで政治を変えようと必死になっていますが、やればやるほど、サヨクは支持を失うでしょう。

歳をとると、認識力が低下して、変化についていけなくなるものですが、どうやら、いじわる爺さんの認識力ももはや危機的な状況のようですね。

政治に関心を持つよりは、ご自身の身体、とりわけ脳に関心を持った方がいいと思いますよ。

笑い。


No.53442 (2024/12/04 16:34:24 (JST))  
[>マイナ保険証 今もって費用対効果の試算なし]  いじわる爺さん  URL:]
 ドンキ  URL:

使ってみると費用対効果が実感できる、試算はしているだろうことは明らかで、それでなければNECや日立、富士通にシステムの依頼をするわけがない。

システムを汎用性生のない電算機メーカーに発注するのはバグの原因と思われるが、素人役人に分からないところが困ったところといえる。

また巨大なシステムを作るのだから、富士通、日立,NECのシステム開発費のこの額は妥当かも知れない。

昔はプラグラムで1人月3000ステップと言われ、システム設計を含めると1人月100〜300ステップだったかもしれない。
更に時代とともに生産性が上がり、3倍〜5倍以上に生産性が上がっていることが予想される。

1人月がプログラマでも100万円程度、SEはさらに費用が掛かるし、国の官庁に業務の専門家がいなければ設計変更や仕様変更でシステム開発費用がさらに膨らんでしまうことは明らかだ。

マイナ保険証のイメージを役所はしっかりイメージして、伝えなければならないし、それを実現するためにシステム設計を行い、プログラムに落とし込むことになる。

紐づけの誤りは、このシステムの問題と思いがちだが、紙の保険証でも間違えていたことが明らかになっている。

システム化したら、その紐付けを使うので明るみに出ただけで、一巡すれば100%完璧になる。

反対するメディアが何も知らずに騒ぐのは、日本にとって害でしかなっていない。


No.53440 (2024/12/04 15:54:06 (JST))  
[>維新の共同代表に就任した前原誠司氏に「期待」する声相次ぐ!]  いじわる爺さん  URL:]
 ドンキ  URL:

地方政党が大きくなっただけの勘違い政党が日本維新。

前原氏が維新をボロボロに破壊してもらいたいところだ(ゆるねとにゅーす)勘違い政党はいずれ東亜される。政党はいずれ淘汰される。


No.53439 (2024/12/04 15:44:48 (JST))  
[>献金企業の寄生システム これから始まる亡国の大混乱]  いじわる爺さん  URL:]
 ドンキ  URL:

何を書いているかさっぱり理解できませんね、金子勝氏は理解して発言しているかどうかも怪しい。

どのような寄生システムと思っているのか興味のあるところだ、でいれば書いてもらいたい。

さらに金子丈寿はICチップに機密事項が入っていると思っている節がある、思っているなら認識違いにも程がある。

マイナ保険証は欠陥だらけと書いてあるが、どのような欠陥があるか具体的に書いてもらいたい、単なる難癖の類、金子教授やいじわる爺さんの悪い癖だ。

石破の命取りはマイナ保険証ではなく、経済の素人だから国民に寄り添えない事とトランプの嫌いな親中派で、日韓議連だから相手にしてもらえない事。
さらに短命のうわさが届いているのでなおさら。
岸田も同類。


No.53438 (2024/12/04 11:53:26 (JST))  
[献金企業の寄生システム これから始まる亡国の大混乱]
 いじわる爺さん  URL:

淑徳大大学院客員教授の金子勝氏(財政学)は、こう指摘する。「マイナ保険証というのは、自民党に献金する企業が儲ける究極の寄生システム。世界に立ち遅れた日本の情報産業のための救済事業と言ってもいい。1枚のプラスチックカードに個人情報を詰め込むのは先進国では日本だけ。それも新たに発行するのですから、ナンセンス極まりない」。23年7月に開かれた衆院特別委員会の閉会中審査で、当時の加藤厚労相(現・財務相)が、こう胸を張った。

「G7では、異なる行政分野に共通する個人番号制度を有した上で、個人番号を確認できるICチップ付きの身分証明書となるカードを健康保険証として利用できる国は、我が国以外はない」と。要するに、他の先進国ではそんなリスキーな制度は敷いていないのだ。「デジタル後進国から挽回するのなら、まずクラウドで情報を管理。用途に応じたアプリをスマホにインストールし、使い分ける。顔認証や指紋認証など、スマホのセキュリティーレベルは高い。

そうした先端技術を上手く利用する発想がないのは、日本の技術が周回遅れだからです。マイナ保険証は欠陥だらけで、敗北はハッキリしている。利用率は精々3割で頭打ちになるでしょう。自民党を下野させ、政権交代しない限り、軌道修正は図れない」(金子勝氏=前出)。亡国のマイナ保険証を巡る大混乱はこれから。見直しを示唆しながら、傍観を決め込んだ石破の命取りになるだろう(日刊ゲンダイより)。世界のハッカーが、日本を標的にして狙っているのではないか。米国などのなりすましと同じで、保険証の悪用防止効果より犯罪や情報流出の被害額の方が遥かに巨額になりそうだ。


No.53437 (2024/12/04 11:52:35 (JST))  
[マイナ保険証 今もって費用対効果の試算なし]
 いじわる爺さん  URL:

東京新聞(1日付朝刊)が、ここに至るデタラメの一端を報じていた。まず目を剥くのが、マイナ保険証導入に直接関係する費用。14〜24年度に国が投じた経費は8879億円に上り、その内の6割にあたる5423億円はマイナポイント事業など、普及に充てられたという。にも関わらず、厚労省によると、医療機関の窓口で使われた割合は全国平均で15.67%(10月)。利用登録解除は792件(11月8日時点)に上る。政府は医療情報の共有によるメリットをこう説明してきた。

薬剤の重複投薬や二重検査などが防げるようになり、医療費抑制に繋がると…。しかし、費用対効果を試算した形跡は見当たらないという。厚労省が16年に公表した報告書で、導入に向けて〈費用対効果を踏まえた上で検討が必要〉と訴えていたのにスルー。石破応援団の一人である平デジタル相は、既存の保険証廃止について「デジタル化のメリットはケタが違う」と年間40兆円を超える医療費の抑制効果を強調しているものの、「デジタル庁では効果額の試算はしてない。数字は持っていない」と明言したというから、開いた口が塞がらない。

併用を排除した理由は最後まで説明なし、反って持ち物を増やす時代錯誤。マイナ保険証強要の裏には、利権が見え隠れする。マイナカードの発行業務などを担う「地方公共団体情報システム機構」(J-LIS)から関連事業で巨額発注を受ける5社は、自民党の政治資金団体「国民政治協会」に対し、13〜23年度に計8億円超も献金。政治資金収支報告書によると、TOPPAN6300万円、NTTデータ5450万円、日本電気1億7100万円、日立製作所4億250万円、富士通1億3000万円といった具合である。ここにも「政治とカネ」だ(日刊ゲンダイより)。国民生活より企業献金を優先するのが自民党政治?


No.53436 (2024/12/04 11:32:32 (JST))  
[維新=無駄遣い政党 万博で相次ぐ費用増]
 mansionkanji  URL:

https://news.yahoo.co.jp/articles/994dbd8675d9735b15d2a84f03557e538782b276

「万博、赤字なら誰の責任か」 焦る吉村知事、浮上した二つのリスク
https://www.asahi.com/articles/ASSBB219CSBBOXIE01PM.html

みんなの意見
大阪・関西万博、行きたいですか?
行きたくない72%
行きたい21%
https://news.yahoo.co.jp/polls/48641

「ミャクミャク」東欧で酷評 「ゾンビ」「モンスター」万博開催も認知されず
2024/9/26 16:54
https://www.iza.ne.jp/article/20240926-HQRNIDFR7RN5RKCSOVQZPKNWSE/?utm_source=yahoo%20news%20feed&utm_medium=referral&utm_campaign=related_link

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

維新 「無駄削減」⇒「無駄遣い」政党。IR利権の政党。
イメージ刷新。 w


No.53435 (2024/12/04 07:55:49 (JST))  
[「ガソリン 来月は185円に?今月から補助金を縮小」 補助金ではなく減税を]
 いじわる爺さん  URL:

国民民主の玉期は「103万円の壁」にのめりこんでいるが、公約の一つであるトリガー条項を早く政府に迫ることも重要だ。やる気の無い政府は「ガソリン減税の結論1年先送りの方針」と呑気に言っているようだが、すぐに動くべきだ。政府は、ガソリン価格を抑えるために業者に出してきた補助金を12月から縮小すると言っている。自民党のことだから、抜本的な改革をする気が無く、その場さえ凌げればという考えが前面にあるのか、何かあると業者補助を言い出す。

本来はガソリンに掛けている税金を下げることで多くの人が救われると思うが、そういう方向へは向かわない。石油元売りからの献金の高さが「補助金」に繋がっているのではないか。原油価格がいくら下がろうと円安が続く限りガソリン高騰は続く。本来は補助金に頼るより、円安対策と、ガソリンに何重にも掛けられた税金を根本から見直すことでガソリン代を安くすることができるだろうに政府はしない。ただただ業者に莫大な補助金を渡すだけ。

車に乗らなくても、ガソリンに限らず石油価格が上がれば、運送費だけでなく容器や印刷など生産に関わるコストを押し上げ全てに転嫁され、物流だけでなく物価にも大きな影響を及ぼす。国民は今でさえ大変な目に遭わされているのに、これからはもっと生活がし難くなり、増々生活困窮者が増えるのではないか。これでは、経済も回らなくなるしパイがどんどん小さくなって行くのが見える様だ。玉木も「103万円の壁」に固執する前に、「トリガー条項」など減税措置を主張すべきじゃないか(まるこ姫の独り言より要約)。庶民の貧困化など構わない企業優遇の自民党政治が補助金より解かる。


No.53434 (2024/12/04 07:55:00 (JST))  
[維新の共同代表に就任した前原誠司氏に「期待」する声相次ぐ!]
 いじわる爺さん  URL:

このニュースは、びっくりした。「教育無償化を実現する会」なんていうよく分からない政党を既に消滅させ、前原さんがいつの間にか維新に加わっていたとはね。「日本政界のターミネーター」といったらちょっとカッコ良すぎかな? 前原氏が関わってきたほぼ全ての政党が中枢から破壊され消滅させられてきたし、そんな前原氏を維新の共同代表に据えるなんて、これ以上ないほどの最強の自滅策だと思う。ネット上でも前原さんに「期待」する声が沢山上がっている。

今回も(期待通りの)大仕事をやってくれるかもしれない。野田元総理や前原氏が施した「野党壊滅工作」によって長年に亘って自民一強の「暗黒時代」が続いてきたけど、ようやく先の衆院選でこれまでの暗黒時代から脱し、与野党が拮抗する正常な国会運営が戻ってきた。前原氏には、この先永久に維新に留まり続けてほしいし、これまで通りのターミネーターぶりを発揮して、是非とも維新をボロボロに破壊してもらいたいところだ(ゆるねとにゅーすより)。民主党、民進党、希望の党、教育無償化を実現する会と破壊し、今度は維新に…彼を選んだ吉村知事も素晴らしい。自民党は2つ要らない。


No.53433 (2024/12/03 21:52:46 (JST))  
[自称「政治団体」からの寄付は除外している立民党の政治資金規正法はザル法。んなもんパフォーマンス過ぎなかった。国民民主・玉木氏、企業・団体献金 立民案の「抜け道」が塞がれた場合は協力を明言]
 ほりほり  URL:

「国民民主党の玉木雄一郎代表は1日のフジテレビ番組で企業・団体献金の禁止について、「われわれも企業・団体献金の禁止は反対ではない」と述べた。国民民主は企業・団体献金禁止を掲げる立憲民主党の案が、禁止の対象から政治団体を除外している点に関し「抜け道になる可能性がある」(古川元久国対委員長)と立民主導の法案提出とは距離を置いていた。

玉木氏は立民案での政治団体の除外が見直された場合、「協力する」と明言。また、「(抜け道を)完全に塞ぐことに合意できるかどうかだ。加えて、(野党の)パフォーマンスではなく、法案を出したなら通ろうが通るまいが自民党が乗ろうが乗るまいが(企業・団体献金は)やめる(べきだ)」と強調した」

玉木氏はかねてより、抜け穴だらけの立民案に難色を示し、例えば政治団体からの献金は合法というような抜け道を作っている点を指摘し、この穴を塞ぐべきだと主張している。

これでは、どんな企業も団体も「政治団体」を名乗りさえすれば、いくらでも寄付できてしまうだろう。

だからこそ、立民党案の立法に玉木氏は消極的だったのだ。

いじわる爺さんなどは、このザル法の立法化を全面的に支持しており、このザル法に反対している玉木氏を悪党呼ばわりしているが、こんなザル法のいったい何が嬉しいのか?いったいどこが正しいのか?

ほんと、頭の悪い爺さんだと思います。


No.53432 (2024/12/03 19:47:46 (JST))  
[斎藤氏の件で、騒げば騒ぐほど、アホサヨやマスゴミは支持を失っていくんだろうが]
 ほりほり  URL:


いじわる爺さんは、まだ、自分たちがどんな立場に立っているか?全然分かっていませんね。

兵庫知事選での、斎藤氏の当選と、稲村氏の落選は、単なる政治的な動きではなく、要するにマスゴミやアホサヨに対する国民の不信感の表れなんですが、いじわる爺さんたちアホサヨやマスゴミは、もっともっと国民に不信感を持ってほしいように見えます。

ほんと、アホ丸出しなんですけど、私としては、勝手に自滅してくれるので手間が省けて助かります。


No.53431 (2024/12/03 19:31:06 (JST))  
[>ほりほり君とドンキ君は、マイナ免許証にしなさい。]  mansionkanji  URL:]
 ドンキ  URL:

最初から使っているよ、当初は病院や薬局でも割引を受けられたし、政府のキャンペンーン中マイナ保険証カード登録で15000円をゲットできた。

残りの5000円は20000円のチャージが条件だったので、セブンのナナコカードへの登録であまり使っていないカードでもあるし、チャージをしなかったので、15000円のゲットで満足した。

ポイントカードも増えて煩雑になっているが、対策としてヤマダ電機、地元スーパー、ツルハ薬局、ニトリ、ホームセンターDCMをスマホ登録することにより、カードを持ち歩かなくても良いし、病院へ行くときにお薬手帳を忘れても、薬の履歴が分かるし別の病院でも薬の処方状態が分るから命にかかわる時には便利なはずだ。

運転免許証もマイナ保険証に紐づけて欲しいし、スマホにもダウンロードできる体制が望まれる。
まだそこまでは考えていないと思うが、普及すればスマホだけですべてが完結するようになるでしょう。

ちなみにスマホはUQモバイルでauからの乗り換えだった。
スマホ代金は3年前のことで無料、機器の変更代金は携帯電話のガラホからの変更で4000円くらいかかったと思う。

UQモバイルがauの親戚だが、uqモバイルはネット対応だけでショップ対応はなくて、安さを売りにしていたので、結構困る事があった。。

今ではauステーションでも対応しているようだ。

電話料金はかけ放題(紛失、破損)などの保険加入で電気料金とのセット割に加入で、月々の料金がスマホり料金は1830円くらいでガラホの時よりもスマホの方が安くなった。

これ以上安いスマホの通話料金はないものと思う、それだけが良い所。

親戚では使い方が分からなくで、他に乗り換えた人もいるので初めての方には難しくて、やっていられないかも知れない。

ちなみに隣のおばさんは60000円のスマホを買って満足していたので、それはそれで良いかもしれないが、もったいないと思う。

ただし、カメラ機能は画素数など60000円スマホは素晴らしいし、ネットのギガ数も私のよりは数倍多い。


No.53429 (2024/12/03 11:37:49 (JST))  
[石破政権を直撃!岩屋毅外相につきまとう「100万円」疑惑…米国発カジノ汚職で再燃]
 いじわる爺さん  URL:

石破内閣にとって致命傷になる恐れがあるのではないか。それは終わったことと思われていたカジノ汚職が、アメリカ発で再燃する可能性が出てきたからだ。日本のIR事業(カジノ)を巡る汚職事件に関連し、日本の国会議員にワイロを渡したとして、中国のオンライン賭博業者「500ドットコム」(現ビットマイニング)の元CEO潘正明被告を「海外腐敗行為防止法違反」で起訴したと、米司法省が発表した。「500ドットコム」は、ニューヨーク証券取引所に上場している。

そのため、米司法省が捜査していた。「500ドットコム」が1000万ドルの罰金の支払いに同意し、起訴内容が11月18日に公表された。起訴したのは6月18日だ。起訴状によると、潘被告は2017年8月頃、日本の国会議員1人に200万円を渡し、更に翌9月には複数の国会議員らに総額約2650万円の現金を提供したという。国会議員の名前は伏せられているが、東京地検特捜部が摘発したカジノ汚職事件では、自民党の秋元司・元衆院議員が、「500ドットコム」から総額約760万円相当のワイロを受領したとして収賄罪などで逮捕・起訴されている。

石破内閣を直撃しかねないのは、この汚職事件を巡っては「500ドットコム」側が、秋元被告の他、当時「IR議連」の幹事長をしていた岩屋毅外相ら5人の議員に100万円ずつ提供したと供述しているからだ。事件が表面化した時、自民党の岩屋毅、中村裕之、宮崎政久、船橋利実の4氏と、日本維新の会の下地幹郎氏の計5人が特捜部から任意聴取を受けている。下地氏は、100万円の受け取りを認めて離党したが、自民党の4人は授受を否定していた。丁度、国会は今週から本格審議がスタートする。野党が岩屋大臣の疑惑を追及するのは必至だ。

既に国民民主の玉木代表は「現職閣僚も含まれていますので」と、党首討論で質問する構えだ。当時、石破首相は、カジノ汚職について「国民に説明する場が裁判だけでいい筈がない。国会審議を通じて明らかにすべきだ」と記者団に語っていただけに、無視は難しいのではないか。霞が関関係者がこう言う。「岩屋外相は先週末(11月29日)、記者会見で『これは既に終わった話だ』とコメントしています。確かに、カジノ汚職は日本では公訴時効を迎えています。

でも、アメリカでは時効にかかっていない。岩屋外相が収賄側として容疑者となる可能性は、本当にゼロなのかどうか。それに、もし100万円を受け取っていたとしたら、例え刑事事件に問われなくても、外務大臣がアメリカと中国に弱みを握られるという事態になりかねない。その意味でも石破内閣には致命傷になりかねません」。徹底的に真相を解明すべきだ(日刊ゲンダイより)。叩けば埃の出る体というが、国益を代表する外相が足元見られては話にならんのではないか。


No.53428 (2024/12/03 11:36:51 (JST))  
[世耕議員が政治資金収支報告書に金額不明の「贈答品等第」を計上…理由は「領収書を紛失」とは、何ともお気楽なことを…逮捕しろ!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

今年の流行語大賞は、「ふてほど」だとさ。なんじゃそれ、ってなもんです。そんなことより、ゲッベルス気取りの世耕君に新たな疑惑だ。なんと、2023年の政治資金収支報告書に金額不明の「贈答品等代」を計上してましたとさ。その理由が、「領収書を紛失」したからとは、100円のレシートでさえ後生大事に保管して確定申告してる身からすれば、「馬鹿言ってんじゃないよ」と毒づきたくもなろうというものだ。

そもそも、陸山会事件で「政治とカネ」が問題になった時に、この男はこんなこと宣っていたんだね。それが、自分のことになったら「領収書を紛失」で誤魔化すとはねぇ。政治家の風上にも置けない下衆野郎は、今すぐ逮捕でいいんじゃないのか(くろねこの短語より)。面白いですねぇ。他人事のように言っていると、後になってブーメランになってかえってくるのが政治家なのに、学習能力なし。自民党は地位とカネ欲塗れの世襲と有名人ばかりで、ますます劣化中!


No.53427 (2024/12/03 11:01:16 (JST))  
[ほりほり君とドンキ君は、マイナ免許証にしなさい。]
 mansionkanji  URL:

ほりほり君とドンキ君は、マイナ免許証にしなさい。

免許証は、保険証と違い廃止にならないから、賢い私は従来の免許証のままにする。

君たちは、マイナンバーカード押しなのだから、ブレずにマイナンバー免許証にしなさい。
紛失さえしなければ、問題ないのだから。


No.53426 (2024/12/03 10:53:39 (JST))  
[免許証の再発行時間は最短即日。マイナ免許証だと3か月。w]
 mansionkanji  URL:

チューリッヒ保険会社トップ自動車保険カーライフお役立ち情報運転免許証の取得・紛失・再発行免許証を紛失した(なくした・落とした)場合の再発行(再交付)。再交付手続き時間について

>運転免許再発行にかかる時間は
再交付の手続きにかかる時間は、通常30分から1時間程度が目安です。
運転免許試験場や運転免許センターなら再交付の手続きが終了すれば原則、運転免許証は即日再発行されます。
しかし警察署で再交付の手続きを行う場合は、約2週間後に再交付されることもあります。

https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-lost-reissued-license/#:~:text=%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%85%8D%E8%A8%B1%E5%86%8D%E7%99%BA%E8%A1%8C%E3%81%AB,%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

>非常に困る事になる。・・・・ということは本当だろうか?。

無くしてみれば判るよ。www

来年、制度が始まっても、マイナンバー免許証はダメ。現状の免許証の方が良い。


No.53425 (2024/12/03 10:31:21 (JST))  
[週刊実話・残念]
 executioner  URL:

タイトル

前門の玉木、後門の小沢

いや、玉木は自由民主党のAEDだって


No.53424 (2024/12/03 10:01:58 (JST))  
[カルトSNS教]
 賢者  URL:

SNSは洗脳ツールだ!

兵庫知事選これはもうSNSを利用したカルトSNS教だ!カルトSNS教は見事に兵庫県民に種をまき、育成、収穫した。一挙にこの教団は110万以上の信者を手に入れてしまったのである。県民は国中に恥をさらした。それも分別のある年配者が嬉々としてこれを受け入れた、なさけない限りだ。

県民は石丸、玉木現象でSNSの危険性がわかっているはずなのに普段政治に興味も持たずメディアリテラシーがあるはずもなくショートカット動画にさらされ簡単に洗脳されてしまった。このやり方はナチスのプロパガンダ「短時間にインパクトのある言葉を印象付ける」やりかたそのものだ。

愚かな県民はもちろんファクトテェックをするわけでもなくエビデンスなど頭にはない、ウソ動画を何度も見せつけられこれを信じる、これもナチスのプロパガンダ「嘘も100辺言えばほんとうになる」そのものだ。

このカルト教団は選挙のたび勢力を伸ばしていくがこのままでは愚民どもはこれに食らいつき日本の選挙は崩壊するだろう。

斎藤氏支持立花氏の動画配信1500万回の再生、この罪はあまりにもおおきい。


No.53423 (2024/12/03 07:34:11 (JST))  
[齋藤知事が大ピンチ「副知事のなり手がいない」因果応報]
 いじわる爺さん  URL:

結局、今まで自分がしてきたことが全て自分に返ってくるということじゃないのか? 現代ビジネスによれば、これまで副知事には生え抜きで実績のある幹部職員が就くのが通例だったが、「副知事のなり手がいない」問題が兵庫県庁内で紛糾して、齋藤元彦知事が大ピンチになっているという。そりゃぁ副知事職に手を上げる人は、そうそういないだろう。県が公益通報制度を生かせないばかりか、県知事や副知事がいきなり犯人を突き止める行動しか取っていない。

通報者を保護する観点が全くない最悪な行いをした兵庫県じゃ、斎藤側についている人間が怖いもの。しかも出直し選挙では、違法か合法かすれすれの広告会社の選挙コンサルやユーチューブ界のゴロツキ立花孝志、そして斎藤の大応援団のやり口を見ていたら、副知事になりたいと思う人は限られると思う。もし何かあった場合、立花の様な裁判も認めた反社会的カルト集団がユーチューブで嘘か本当か分からないデマを流し続け、プライバシーまで丸裸にされる。

挙句に斎藤信者から悪いのは全て相手のせいにされ、誹謗中傷や罵詈雑言で攻撃して、家族までも危険に晒されることを考えたら、副知事など二の足を踏まざるを得ない。日頃気づけない人間の醜い面が炙り出された選挙でもあった。今まで隠れていた生身の実態がどんどん拡散されている。特に立花の冷酷・非道な人間性は目に余る。選挙がSNSやユーチューブで誹謗中傷やデマを飛ばしたもの勝ちになるような手法が定着していけば、民主主義もへったくれも無くなる…黙ってはおれない(まるこ姫の独り言より抜粋)。Dappiの野党への誹謗中傷と同じ自民党お得意のネット戦略が思い浮かんだ。


No.53422 (2024/12/03 07:33:12 (JST))  
[斎藤元彦氏に女帝・小池都知事と酷似する“盛り癖”…兵庫県知事選で「公約達成98%」のガセ情報拡散]
 いじわる爺さん  URL:

「女帝」のマネか……パワハラに続き公職選挙法違反疑惑が燻ぶる兵庫県の斎藤知事。県知事選で「公約の達成・着手率98.8%」とアピールした結果、ネット上で「公約達成率98.8%」の誤情報が拡散した問題が物議を醸したのだが、その手法が小池都知事にソックリなのだ。斎藤県政1期目の公約達成率は27.7%。先月27日に開かれた再選後初の定例会見で、斎藤知事は記者から「公約達成率98%は事実か」と問われ、「公約の達成・着手率が98%余だった」と回答。

「達成率」と「着手率」を分けていないことについては、「公約の着手、達成率トータルで見ていくことが大事」などと意味不明な理屈を並べ、最終的に「ご理解いただきたい」と訴えた。県民に正確な情報を伝えたいなら、個別の数字を示せばいいだけの話だ。「着手率」なる謎の尺度を加味したのも、結局は数字を高めに打ち出したかったからではないか。それこそ「盛っているのか、盛っていないのかというと、盛っている」と認識せざるを得ない。こうした数字マジックは、今年7月の都知事選で小池知事が先駆けていた。

都知事選告示の前日(6月19日)に行われた日本記者クラブ主催の共同記者会見。小池知事は2期8年で掲げた政策目標164項目の内コロナ禍で着手できなかった項目を除き、「139項目を達成しております」と胸を張った。言葉通り受け止めれば「達成率90%」だが、実際は「達成」ではなかった。都の資料には〈9割以上の139項目で順調に推移〉とあり、正確には政策目標の9割が「順調に推移している」ということ。小池知事は同じ会見の場で「政策目標の約9割は達成、そしてまた推進してまいりました」と、聞く側をミスリードする言い回しも使っていた。

斎藤知事が小池知事の手法をパクったのではないにせよどちらも正確性を脇に置いて“盛っている”点では同じ穴のムジナだ。ちなみに1日、日本維新の会の新代表に選ばれた大阪府の吉村知事も“盛り癖”がある。大阪・関西万博の目玉だった空飛ぶクルマについて「普通の人が自転車に乗るみたいに、空飛ぶクルマに乗ってぐるぐる回っているのを、万博でやります」と大風呂敷を広げたが、最終的に商用運航を断念。来場者を乗せないデモ飛行での運用に追い込まれた。初めから盛らなきゃいいのに(日刊ゲンダイより)。国会で118回も嘘吐いた総理に慣らされ、政治屋の嘘は常態化か。


No.53421 (2024/12/02 23:45:37 (JST))  
[国際電話からの通信料金詐欺についての解説動画]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=vgtJeMXPzpU

【録音済み】絶対に出ない!+から始まる危険な電話番号!【被害拡大】

後藤PC塾:プロが伝えるパソコン教室
チャンネル登録者数 14.8万人

知らない電話には出ない事が必要になった悪い時代です、

私にも⁺1844−107−2930から電話が来ました、出るのに手間取っている間に切れましたが、詐欺の手口とこの動画では解説しています。


No.53420 (2024/12/02 22:29:16 (JST))  
[RE:マイナンバーれマイナンバーカードの発行、再発行]
 ドンキ  URL:

偽カードの発行防止を未然に防ぐ為かも知れませんね。

銀行のキャッシュカードと同様に。


No.53419 (2024/12/02 22:26:47 (JST))  
[マイナンバーカードの再交付申請 マイナンバーカードの再交付申請は、原則としてご本人が窓口にお越しいただく必要があります。]
 ほりほり  URL:

なるほどね。
おそらくmansionkanjiは、違法コピー商品の販売に加えて、健康保健証を外国人に売るという新商売?を始めたようですね。

紙の保険証なら、「紛失した」と言えばすぐに発行してくれるし、すぐにシナ人やイラン人に売り渡すこともできるが、マイナ保険証ではそうはいかない。

「それじゃ、俺の商売が上がったりなんだよぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜おおお」
ということだろう。

だからこそ、mansionkanjiは、「マイナンバーカードを紛失してしまいました。再発行の手続きを教えてください」や「マイナンバーカードの再交付申請は、原則としてご本人が窓口にお越しいただく必要があります。」と言ってるのだろう。

一刻も早く再発行してもらい、すぐにでも外国人に保険証を売りたいし、だいいち、本人が行ってしまったら、保険証の売渡がバレてしまうだろう、と言うわけなんだろうね。

アハハハハ・・・。

私には、mansionkanjiの頭の中身が、手に取るように分かります。

苦笑。

あのねぇ、日本人なんだから国益ってもんを少しは考えなさいよ。

アハハハ・・・・。


No.53418 (2024/12/02 22:20:32 (JST))  
[マイナンバーカードの発行、再発行]
 ドンキ  URL:

カードの作成(写真の焼き付け,icチップへの書き込み)は運転免許証の更新と同じだからすぐにできるはずだが、わが市の状況も1ケ月以上かかる。

何かの審査をしているのだろうことは想像がつく。

即時発行しない訳があるのだろう、これは詳細に確認が必要と感じた。

ただ病院への通院は普通1か月に1回程度なので、1ケ月かかっても不自由は無いはずだし、医療費100%係っても差額が戻ってくるのであれば、大きな問題にはならないと考えますね。


No.53416 (2024/12/02 19:39:55 (JST))  
[マイナンバーカード再発行には、3か月かかる。東京世田谷区]
 mansionkanji  URL:

マイナンバーカードの再交付申請
マイナンバーカードの再交付申請は、原則としてご本人が窓口にお越しいただく必要があります。

申請から交付まで、2〜3か月程度かかります。3か月以内に住所変更や氏名変更等の予定がある方は変更後に申請してください。

また、マイナンバーカードに旧氏を併記させるには、別途手続きが必要です。詳しくは住民票等への旧氏併記についてをご覧ください。

https://www.city.setagaya.lg.jp/01045/189.html#:~:text=%E3%81%94%E6%8C%81%E5%8F%82%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82-,%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E5%86%8D%E4%BA%A4%E4%BB%98%E7%94%B3%E8%AB%8B,%E5%BE%8C%E3%81%AB%E7%94%B3%E8%AB%8B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

東京板橋区 マイナンバーカード再発行は 1か月半かかる

マイナンバーカードを紛失してしまいました。再発行の手続きを教えてください
回答
マイナンバーカードの再発行を希望する方は、改めて、マイナンバーカードの申請書の取得が必要です。本人確認資料(運転免許証、パスポートなど)をお持ちになり、区役所南館2階マイナンバー総合案内(26番窓口)または各区民事務所(6か所)でお手続きをしてください。
盗難の場合は、警察へお届けになり、その際に届出番号を控えてから窓口へお越しください。
再発行には手数料がかかります。マイナンバーカードの発行は800円(電子証明書も同時に手続する場合は、更に200円追加されます)です。
盗難などの場合、手数料がかからないケースもあります。詳しくは、板橋区マイナンバーコールセンター(03-6905-7031)までお問い合わせください。
マイナンバーカードの申請をしてから受取できるまで、1か月半程度お時間がかかります。お時間には余裕をもって申請をしてください。

 https://www.city.itabashi.tokyo.jp/faq/tetsuduki/koseki/1045289/1045293.html

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

マイナンバーカード 新規発行は 半年かかる。

 >主婦の広野よし子さん(86)は、2日で健康保険証の新規発行が終了するのを前に、3カ月前、マイナンバーカードの作成手続きを終えた。ただ、カードが手元に届くのは来年2月末だといい、「こんなにかかるのか」と困惑した表情を浮かべていた。

 「今までの方が使いやすい」「紛失怖い」 マイナ保険証移行、高齢者集う団地で聞いた本音
12/2(月) 16:48配信

 https://news.yahoo.co.jp/articles/533676da5f9ecdc25144aa1849db4305967a3849


No.53415 (2024/12/02 18:33:14 (JST))  
[>マイナ保険証は、無くした場合非常に危険!]  mansionkanji  URL: マイナ保険証は、無くした場合非常に危険! 現行保険証は、紛失した場合、即日再発行可能 マイナ保険証は、再発行に1か月間かかる。非常に困る事になる。・・・・ということは本当だろうか?。]
 ドンキ  URL:

知らない事なので調べる契機になったし、時々刻々改善されていることが分かる。
ネットをググってどのようになっているのか調べてみた・・・・その場ですぐにできる、紛失届を出している場合で世帯主の場合。

紛失時には、24時間365日フリーダイヤル マイナンバーカード総合窓口(0120-95-0178)に利用停止の連絡をした上で、居住する市区町村で再発行できます。

再発行期間は通常1〜2週間程度です。 ただし、国民健康保険に加入している場合、窓口に手続きに行った人が世帯主、あるいは一緒に住んでいる家族であれば、その場ですぐに受け取れることもあります。

保険証の紛失中に病院へ行く場合
1. 一時的に窓口で10割の金額を支払って、後から返金してもらう

保険証の再発行手続き中であることを窓口で伝えて受診しましょう。保険証が来てから、払いすぎた分を返してもらいます。


No.53414 (2024/12/02 16:54:09 (JST))  
[>トランプトレードで米国株は現在にぎわっているのですが?]  mansionkanji  URL]
 ドンキ  URL:

なかなか難しい考察です。
株と経済は思惑も入り乱れて、不規則に動くので思うような値動きはしないものと考えられる。

つまり株価で儲けた人が勝つ世界で武者陵司氏のように証券業界では神のように尊敬されているが、経済の考えについては強気一辺倒、考えも偏っていて三橋貴明氏や安藤裕氏は非難している。


株と経済は思惑も入り乱れて、不規則に動くので思うような値動きはしないものと考えられる。

つまり株価で儲けた人が勝つ世界で神のように崇められるし、まったく知識がなければ怪我をする確執も高くなる。

中国、ロシアがドル以外を使うことを呼び掛けているのは、中国元、ロシアルーブルを基軸通貨にしたい思惑によるところが大きいと思われる。

アメリカは債務超過というのは今に始まったことではない、基軸通貨で金持世界1番が日本、2位が中国、3位がドイツ、最下位がアメリカ。

アメリカが金持ちになるということは、日本、中国、ドイツ、他が貧乏国になり輸入する外貨がない状態になる事を意味する。

日本政府はドル資産を購入しているが、ドル資産には利息が付かないからドル国債を購入して満期の配当を受け取っている。

最近では円安になり円換算の含み益が増えている状況で満期まで持っているよりも益出しをする方が得な状況になっている。。

そして現在の外為特会のドル円の含み益が日本円換算で50兆円あるが、岸田は財務省の洗脳と株の経験がないことから全く意味が分かっていないのだろう。

利息の存在を知らないし、防衛費の増税をする構えだ。

この馬鹿はどこまで馬鹿なのか、50兆円は財務官僚の天下り予算に使われるし、財務省は手放さない。

さてアメリカ国債を日本銀行や銀行、生保損保が購入することで、アメリカの資金が潤いその資金でアメリカの公共工事が行われる、それが日本のふんどしでアメリカが発展するといわれる由縁でもある。。

一部日本円も今のところか過去の栄光の名残なのか信用されていて、第2の基軸通貨になっていることもある様だが正確な所は分からない。

だから特に中国は元を何としても基軸通貨にしたくてたまらないのだ。


No.53412 (2024/12/02 11:35:19 (JST))  
[トランプトレードで米国株は現在にぎわっているのですが?]
 mansionkanji  URL:

トランプトレードで米国株はにぎわっているのですが?

株の神様 バフェット氏は、米国株を50兆売って減らしているそうです。

一方、日本株を買い増しているようです。

どういうことかと言うと、米国は債務超過です。バイデンがドル使いすぎました。
一方、中国やロシアは、米ドル以外の通貨を使うよう途上国に働きかけています。

これに対し、トランプは 米ドル以外の通貨を使うなら100%の関税を掛けると脅しています。

こういった流れから、米国株・ドル暴落のシナリオが 描かれているようです。

バフェットが日本株を買っているから、日本株は安全かというと、そういう事ではありません。

米国株暴落に連れて日本株も売られ、更に円高になって 米国株より下げがきついかもしれません。
株を減らして現金を持って、トランプ政権発足後しばらくまでは様子見た方がよいかと思います。

米国人のバフェットさんにとっては、買った日本株が下がったところで、円高により相殺されるので
たいした問題ではなく、更に戻りを狙って買い増しをすればいいだけです。

暴落を待って大きく下がったら、買い戻せばよいです。 バフェットさんが買っているという事は日本株は長期的には上がるという事ですので。


No.53411 (2024/12/02 11:15:45 (JST))  
[鉄面皮知事の裏に見え隠れする安倍晋三 鯛は頭から腐る]
 いじわる爺さん  URL:

斎藤は不信任可決後も黒を白と言い張り「仕事を続けることが責任の取り方」と“苦しい弁明”を繰り返した。この鉄面皮。あの元首相に学んだのか、と言いたくなる。息を吐くように嘘を吐いてきた安倍晋三元首相のことだ。首相在任で歴代最長を誇った安倍も「モリ・カケ・桜」に代表されるように様々な疑惑があったが、全てやり過ごし、嘘を重ねることで説明責任から逃れてきた。「私が責任を取ればいいというものではない」などと言って地位に居座り続けた。

安倍を熟知する政治評論家の野上忠興氏が言う。「『私が最高責任者』『私が立法府の長』という発言が安倍元首相の思考を物語っています。根底には『選挙で多数を獲得し、国民の負託を受けた最高責任者の自分が決めたことだから、何か文句あるのか』という考えなのです。非常に極端な面がありましたね」。「鯛は頭から腐る」だ。平気で嘘を重ねる人物が居座り続けてきたことで、トップが責任を取らない姿が当たり前になり、モラルハザードが政界に蔓延した。

安倍政権末期の2020年以降、元職を含む国会議員が14人起訴され、その内13人が自民党出身者である。今年も違法な香典による公選法違反や秘書給与搾取などで議員が起訴されている。「安倍政権以降の悪い流れが脈々と繋がっているように思います。国会であれだけ嘘吐いても『何が悪いんだ』という総理大臣が歴代最長なのですから、政治家が劣化するのは当然でしょう。嘗て上に立つ者は、その言動で下に手本を示し、下の者は無言の内に感じ取るというものでした。

今は政治家になるのもその地位に就きたいだけの“就職”という意識。もはや政治家ではなく、政治屋と言った方がいいのかもしれません」(野上忠興氏=前出)。斎藤も同じ穴のムジナか。兵庫県議会の百条委員会での調査は今も続いている。公選法違反などの疑惑もこれから議会で取り上げられ、捜査機関も動くだろう。逃げの一手は通用しない(日刊ゲンダイより)。メディアが監視役を忘れ信頼がなくなり、ネットに誘導されてしまうのも安倍・高市の停波恫喝からだ。


No.53410 (2024/12/02 11:14:45 (JST))  
[企業団体・献金禁止について「野党一致なら協力」(玉木雄一郎)…自分も野党だろうに、何をぬかすか!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

妻を弾除けにするタマキンが、企業・団体献金禁止について、「野党が一致するならいい」ってほざいたってね。ついこの前までは、自民党も含めた「全党一致」って言ったてのに、与党へのすり寄りへの批判が高まってきたってんで、ちょいとニュアンスを変えてきたってところだろう。状況に合わせてコロコロと言い分を変えてくるのがこの男の習性みたいなもので、だから今一つどころか二つも三つも信用できないんだね。そもそも、野党一致ならって、国民民主も野党なんだから、やる気があるなら自ら野党間の政策協議をリードして、企業・団体献金禁止を実現させればいいことだ。

なんてったって、自公過半数割れしてるんだから、野党が一丸となって法案成立に向けてスクラム組めばいいだけの話なんだから。それもしないで、「野党一致ならば」ってエクスキューズしてるってことは、要するに風見鶏してるってことだ。こんな主体性の全くない政党が、キャティングボートを握るだなんて、チャチャラおかしくって、臍で茶が沸いちまいますよ(くろねこの短語より)。自公国連立内閣でもないのに、自公与党が過半数割れでキャスティングボードを握ったっておかしくないか。それを言うなら全野党がキャスティングボードであり、それを阻止しているのは国民民主だろ。


No.53409 (2024/12/02 11:00:25 (JST))  
[マイナ保険証は、無くした場合非常に危険!]
 mansionkanji  URL:

マイナ保険証は、無くした場合非常に危険!

現行保険証は、紛失した場合、即日再発行可能

マイナ保険証は、再発行に1か月間かかる。非常に困る事になる。

従って、持ち歩きは怖くて困難。

更に、マイナ免許証だと、落としてしまった場合、1か月「免許証不携帯」になる。


No.53408 (2024/12/02 07:12:31 (JST))  
[資源のリサイクルは有効か、プラスチックごみを分別して焼却している現実]
 ドンキ  URL:

武田邦彦物理学者はリサイクルは資源の有効活用になっていないと語る。

ゴミの学者はポンコツでエントロピーの計算が出来なくて無駄なことを行っている、プラスチックのリサイクルには、洗浄などいろいろな手間を考えると原油からっプラスチックを作る3倍の原油を使う計算になるという。

ごみ資源の学者はポンコツ過ぎてエントロピーの計算が出来ない者ばかりだという。

学者はやった振りで金を政府から貰えるので推し進めているというし、主婦はまじめに分別を行っているが現実には無駄が多いということになる。


テレビメディアも反対する意見を放送しないし、あらかじめ反対の意見をディレクターが強要するという。

武田邦彦学者は生番組にしか出演しないし、放送局も生番組に出ると放送事故扱いになるので出さないと語る。

昔テレビタックルに上念司氏が出演していたので、興味津々で見ていたがことがある。
ほとんど発言がなかったが、
発言がなかったのではなくて、カットされたということが後に分かった。


No.53407 (2024/12/02 06:23:11 (JST))  
[経済学談義、三橋貴明氏とクレディセゾン島倉氏]
 ドンキ  URL:

新古典派経済学、マルクス経済学、ゲインズとMMTの違い、あれれ?中央銀行の存在がない。

【三橋貴明×島倉原】なぜMMTは憎まれるのか?日本経済停滞の原因と主流派経済学の間違いを徹底議論

三橋TV
チャンネル登録者数 63.6万人

気になっているのはコストプッシュ型インフレがインフレだといっている上念氏のこと、私は原価率が上がっているだけと解釈していたが、この中でもさらっと触れています。


No.53406 (2024/12/02 01:43:09 (JST))  
[>迫るマイナ保険証切り替え…政府広報ゴリ押し大失敗であふれる不安、後を絶たない大混乱]  いじわる爺さん  URL:]
 ドンキ  URL:

マイナ保険証の信頼性は今の政府の信頼性と比例するのだと思われる。

客観的に考えてもらいたい問題は保管証保険証を落とした場合、紛失した場合の危険性だ。

現行の保険証の問題はICチップが組み込まれていないことで個人の機密情報がむき出しになっている。

機密情報がむき出しで印刷されているのだから危険だらけであり,ICチップによる安全性が望まれるが、読み取り装置が必要になる。

であれば現行のシステムは、数倍安全なことになる。

全員が使って一巡すれば、バグは無くなる、最初から完璧なシステムというのは難しい、99・99%正確でも1億のうち1万人には何らかのエラーがある事になるが、一度修正すれば100%になる。

バカ政府がマイナ保険証を中国の業者に外注していたと報道されていることだ。
経済。財政を知らない岸田ならではの安全保障の配慮に欠ける手段だ。

マイナ保険証に書かれている情報は、紐付けるための番号だけなので紐づけ番号を知られたところでそれほどの危険性はないし、顔認証で判定できるので不正使用の危険性も限りなく少ないので進めるべきもの。

高齢者ほどシステムには無知で、無知が不安を増長させている。
高齢者への勉強会が必要で、マイナ保険証の原理を学習させるべきであり、さらに良くするための意見も募集することが望まれる。


No.53404 (2024/12/02 00:49:46 (JST))  
[石破内閣の支持率42.1% 前回調査より3.2ポイント上昇]
 mansionkanji  URL:

【速報】石破内閣の支持率42.1% 前回調査より3.2ポイント上昇 JNN世論調査
12/1(日) 22:33配信

石破内閣の支持率が前回の調査から3.2ポイント上昇し、42.1%だったことが最新のJNNの世論調査でわかりました。

不支持率は前回の調査から4.9ポイント下落し、52.4%でした。

また、政党支持率では、▼自民党の支持が前回の調査から3.6ポイント上昇し、28.2%、▼立憲民主党は4.3ポイント下落し、8.5%、▼日本維新の会は変わらず、4.0%、▼国民民主党は0.3ポイント下落し、8.8%でした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/67630ea45bca708c04fcf42b238e2ded76d7a219

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

国民民主党支持率8.8%>立憲民主党8.5% 逆転。

自民党は、支持率回復。

順当なところじゃないの?


No.53403 (2024/12/01 21:15:40 (JST))  
[出た、伝家の宝刀『梯子外し』]
 executioner  URL:

東京15区補欠選挙 公認取り消し高橋茉莉さんだけでなく

フラッシュ12/10 74〜75ページ
元赤磐市議 佐々木雄司氏

比例中国ブロック彼1人→岡山選挙区へ→広島2区福田玄氏、山口1区野田陽志(きよし)氏擁立
玉木岡山応援遅刻して、僅か『10分』 惜敗率により福田氏当選

佐々木氏は、嚙ませ犬にされた。 生物的生命はあるので、他野党、あるいは無所属で頑張って欲しい。


No.53402 (2024/12/01 15:40:17 (JST))  
[討論をせず、何処からか拾ってきた記事を披露してるだけの いじわる爺さん]
 mansionkanji  URL:

討論をせず、何処からか拾ってきた記事を披露してるだけの いじわる爺さん

ダメ人間。 ( ´艸`)

記事を拾ってくるだけの ロボット。ww


No.53401 (2024/12/01 15:12:49 (JST))  
[国民民主党・玉木代表まだまだ続く女難…連合・芳野友子会長にもケジメを迫られる]
 いじわる爺さん  URL:

「次から次へと新たな疑惑がマスコミを賑わし、その都度火消しに追われ、いったい、いつまで謝罪行脚を続けるのか。代表本人も党執行部も頭を冷やした方がいい」。先の衆院選で国民民主党から出馬した落選候補の一人は、グラドル不倫発覚後の玉木雄一郎代表(55)と党執行部の対応に呆れ顔でこう語る。玉木は27日、同党の最大支援組織「連合」の芳野友子会長(59)を前にして、一連の不倫騒動について「私のプライベートな問題で期待いただいた多くの皆さんに多大な迷惑と心配をおかけした」と頭を垂れた。この前日、玉木は文春砲が放った不倫スキャンダルの追撃弾を食らっていた。

記事は不倫相手のグラビア嬢を「国民民主党の公認候補」だったと指摘。玉木事務所は事実関係を否定しつつも「玉木が個人的に国政に限らず、何らかの選挙へ立候補の可能性について話したことはあります」とコメントしている。そうであれば、政党代表の地位を利用してグラドル嬢に性的関係を迫った可能性は否定できない。謝罪を受けた芳野は、玉木の出処進退について「本人の意思を尊重する」としながらも「期待しているだけに厳しくあるべきだ」と打ち返した。

芳野は先週末、玉木が連合本部を訪ねた際にも同様の言葉を投げかけている。最大支援組織の会長自らが公の場で2度に亘り“ケジメ”を求めたのは、事実上の辞任勧告に他ならない。“不倫より政策”を世論に強く押し出し不倫を夫婦間の問題としてフタをしたい玉木本人、そして党執行部にとっては大誤算であったろう。そもそも、グラドル不倫について夫人から「許された」というのは、不貞をはたらいた玉木本人の話でしかなく、にわかには信じがたい。「奥さまは、親族やら後援会幹部から大事な時だからとプレッシャーをかけられ我慢を強いられている状態です。

プライドの高い方ですし、旦那から他の女性に心を奪われたと言われて、ハイそうですかはないと思いますよ。妻として女として心へし折られますよ」とは、玉木夫人と面識ある地方議会の女性議員だ。また、玉木が後に“ハニトラ”扱いしたグラドル嬢は、マスコミとの接触を避け都内に潜伏中とのこと。党執行部関係者が常時、見張り役を立てているそうだ。玉木の代表辞任は避けられそうにないが、男の勝手でもつれた女性2人の今後の人生も気になる。天秤にはかけられない(特命記者X:日刊ゲンダイより)。自民党寄りの反共芳野会長の言動は、本当に全組合員に信任されるのだろうか。


No.53400 (2024/12/01 15:12:07 (JST))  
[迫るマイナ保険証切り替え…政府広報ゴリ押し大失敗であふれる不安、後を絶たない大混乱]
 いじわる爺さん  URL:

いよいよ週明け12月2日に、現行の健康保険証の新規発行が停止される。政府は「保険証存続」を訴える声を無視してマイナ保険証への一本化をゴリ押ししているが、口車に乗せられて慌てる必要はない。最長1年は現行の保険証が利用可能。マイナ保険証を持っていない人には「資格確認書」が送られてくる。ムリにマイナ保険証に切り替えなくても問題ないが、SNS上は〈マイナ保険証を作るしかないのか〉〈ヤバいマイナカード作ってない〉など、不安や焦りの投稿が溢れている。現行の保険証の廃止撤回を訴える全国保険医団体連合会(保団連)にも問い合わせが相次いだという。

「特に高齢者の方から、『資格確認書はどうやったらもらえるの?』などの問い合わせがありました。保団連を全国健康保険協会(協会けんぽ)と勘違いした企業から『いつ資格確認書が届くのか』と聞かれたことも。政府が医療機関を通じてマイナ保険証への切り替えを推進する一方、資格確認書の広報・周知を怠った結果、混乱する人が後を絶たない状況です。『資格確認書は順次交付』と曖昧なアナウンスをしているのも拍車をかけています。そのせいか、協会けんぽが発行する資格確認書について掲載した保団連のホームページにアクセスが急増しました」(保団連事務局次長・本並省吾氏)。

更に事態をややこしくしているのが、被用者保険に加入する被保険者などに交付されるA4判の「資格情報のお知らせ」。マイナ保険証がシステムエラーなどで使用できなかった場合に、マイナ保険証と一緒に提示すると保険診療を受けられる代物だ。「『お知らせ』を資格確認書と勘違いしたり、重要書類なのに捨ててしまったりするケースが多発しているといいます。国民健康保険や後期高齢者医療保険の被保険者にはまだ届いておらず、余計に混乱が生じてしまう。

政府広報の大失敗ですよ」(本並省吾氏)。保団連は28日に主催した国会内の集会で、現行の保険証の存続を求める署名(177万4741筆)を立憲民主党と共産党の国会議員に提出。集会には国会議員22人が駆け付け、総勢約300人が参加した。未だマイナ保険証のトラブルやひも付けミスが発覚する中、いつまで国は保険証存続を望む数多の声を無視し続けるのか(日刊ゲンダイより)。今までなら企業毎に取りに来させることもできたが、マイナ保険証は個人へ郵送。システム不具合などでマイナカードを更新する場合など、また全国民への郵送予算を増やすだけ。郵政事業への公共事業かよ。


No.53399 (2024/12/01 11:40:04 (JST))  
[岸田前首相が石破首相に口出しSNS《おまいう》…政権ブン投げ時「一兵卒」宣言が早くも親分気取り]
 いじわる爺さん  URL:

《主客転倒》《どっちが親分なんだ》……石破茂首相(67)が28日、岸田文雄前首相(67)の議員会館事務所を訪問。約40分の会談で、岸田氏が立憲民主党などが求めている企業・団体献金の禁止に応じるべきではないとの考えを伝えた―と報じられ、ネット上でこんな声が広がっている。同日に召集された臨時国会で注目される「政治とカネ」問題の行方。石破氏は年内にも政治資金規正法の再改正を実現させる意欲を示し、次のように発言していた筈。

「責任政党の役割を果たすべく、各党協議を率先して行っていく」と。総裁なのだからリーダーシップを発揮して積極的に指示を出せばいいのに、なぜ、わざわざ一議員のもとを訪ねて「御用聞き」のような行動をとるのか。岸田氏も岸田氏だ。総裁選不出馬を表明した8月の会見では「一兵卒として政治を支えていく」と宣言していたのだ。国語辞典で「一兵卒」とは「一番役職の低い兵士のこと」「ある活動をする大勢の一人として、下積み仕事をする人のこと」とある。

党内で最も役職が低く、下積みの立場を選んだのであれば、前総理・総裁として助言する時も、現在のトップである石破氏のもとに岸田氏が出向くのが筋だろう。岸田氏はまた、衆院選で「少数与党」に転落した石破政権について、「少数与党がどのように政権を運営していくのか、政府・与党で知恵を出し、結果を出す政治を実現していかなければならない」「国の内外に重要な課題が山積している時、石破政権にはぜひ頑張ってもらわなければならない」と語っていた。

しかし、この発言もある意味、無責任だろう。衆院選で惨敗した大きな要因は岸田政権下で発覚した裏金事件であり、岸田氏が全容解明と再発防止策に全力で取り組んでいたら結果は違っていたかもしれないからだ。更に言えば、「国内外に重要な課題が山積している時」と認識しているのであれば、なぜ、総裁を一期で辞めたのか。裏金問題も国内外の課題も全て“投げ出し”ながら、他人事のように「政府・与党で知恵を出せ」と言い放つ。

これではSNS上で《おまいう》《増税メガネから無責任一代男になった!?》などと揶揄する声が飛び交うのも無理はない。故・安倍晋三元首相も総理・総裁を退いた際、「(党の)球拾いをしていく」などと言いながら、最大派閥の領袖に就き、球拾いどころかコーチや監督のような存在感を発揮していたが、まさか岸田氏も同じことを考えているのか(日刊ゲンダイより)。同じ考えなのかというより、自民党は無知無恥のアベノウィルスに感染してしまっているのだろう。


No.53398 (2024/12/01 11:38:53 (JST))  
[N国党の立花孝志が県民局長の公用パソコンの中身を公開…もはや、犯罪では!!&斎藤+立花の連携に切り込んだTBS『報道特集』!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

反社会的カルト集団と認定されたN国党のヒョーロク玉・立花君が、たかり屋斎藤君のパワハラを告発して自死に追い込まれた県民局長の公用パソコンの中身を公開した。知事選最中から、県民局長への誹謗中傷を喚き続けてきたヒョーロク玉・立花君ではあるが、さすがにこれは一線を越えたと言わざるを得ない。ていうか、最早、これは犯罪だろう。兵庫県警はすぐにも動くべきなんじゃないのか。そんなヒョーロク玉陣営と斎藤陣営は選挙期間中から連携していたんじゃないかという噂が絶えなかったんだが、昨日のTBS『報道特集』がそこに鋭く切り込んでくれた(URL)。

そして、兵庫県知事選に至るまでの経緯の根底にあるのが公益通報者保護法違反であり、それこそがたかり屋・斎藤君を巡る事件の核心ということを改めて教えてくれた。公選法違反やヒョーロク玉・立花君の脅迫・誹謗中傷と同時に、たかり屋・斎藤君の公益通報者保護法違反についてメディアはとことん調査報道すべきだろう(くろねこの短語より)。安倍政権から嘘や隠蔽、改竄などで社会規範も破壊され、その無秩序に拍車がかかったのが都知事選だった。候補者が言ってもいないことまでネットで発信され真実より相手候補を陥れることが優先された。その日本の恥は、世界に配信された。


No.53397 (2024/11/30 13:05:24 (JST))  
[来夏の参院選も利己主義集団に鉄槌を]
 いじわる爺さん  URL:

自民の連中は今だけカネだけ自分だけ。常に自分達の目先の利益だけを最優先に追求する。石破だって例外ではない。少数与党の厳しい政権運営に加え、長く「党内野党」だった立場を払拭するためなら何でもやる。28日は議員会館の岸田前首相の事務所を訪ね、約40分間、政権運営を巡って岸田と意見交換した。岸田は米大統領選でトランプ氏が当選したことを受け、中国が焦りを見せているとの見解を示し、「それを利用すればいい」とアドバイスしたという。

すっかり「外交の岸田」気取りだが、衆院選の自民惨敗は解散直前まで総理を務めた岸田に大半の責任がある。石破も本音は「何サマ」だろうが、今は政権基盤の安定という自分の利益が最優先。だから岸田もお気楽だ。党内に「資産運用立国議連」なる新たな議員連盟を立ち上げ、会長に納まった。26日には議連の提言を持ち、首相官邸を訪れて石破と面会。提言を渡す際のニタニタ顔ったらなかった。呆けた表情しか話題にならない恍惚の菅元首相。

彼が、党副総裁に納まっていられるのも岸田と同じ理由だ。党内基盤の弱い石破が政権安定という自己利益のため、後ろ盾として菅を頼っているだけである。「補正予算案は借金ずくめで後世への視線に欠け、能登の被災者にも寄り添わない。衆院選で自民の『政治とカネ』に民意がノーを突きつけた以上、もっと謙虚になるべきなのにそれもない。物価高騰に息が詰まるような国民生活を尻目にいい気なものですが、それを許すのは国民民主党の野党離れ。

『103万円の壁』の引き上げをチラつかせただけで、向こうから勝手に近づいてくるのですから、ちょろいものです」(政治評論家・本澤二郎氏)。かくなるうえは、庶民が来夏の参院選で再び怒りや苦しみをぶつけるしかない。衆参ともに自公を過半数割れに追い込まなければ、利己主義がはびこる政界の景色は変わらない(日刊ゲンダイより)。衆院選の大幅議席減は国民民主の擦り寄りで何とかなったが、参院選は野党共闘で更に減らさないと自民党に危機感は出ない。


No.53396 (2024/11/30 13:04:19 (JST))  
[カネで政策を歪める自民のアイデンティティー]
 いじわる爺さん  URL:

毎度お馴染みの思い付きで後回しでも支障のない事業まで積み上げまくった結果のデタラメ補正予算だが、更に今回は裏金事件から目をそらすため、あわよくば来夏の参院選での支持獲得のため「規模ありき」を最優先。ヨコシマな思惑が一段と透けて見える。石破自民の「党利党略」のために国の借金をいたずらに増やし、次世代にツケを回すなんて冗談ではない。当然、石破達も身を切るべきだが、「政治とカネ」の改革は形だけ。自分達の資金源の死守に躍起である。

いい例が、年間10億円も党幹部に支給されながら使途報告不要の合法的裏金である「政策活動費」の廃止方針だ。「廃止」といっても支出先を議員個人ではなく、主に政党支部に変えるだけ。支出自体をなくす訳ではない。しかも新設する第三者機関のチェックを経た上で、プライバシーや外交上の秘密を含む支出は「公表方法を工夫する」という。今から支出先などの黒塗りを前提にするような自民党案は新たなブラックボックスを生むだけである。派閥裏金事件の温床となった政治資金パーティーに関しても、自民は企業・団体のパー券購入禁止には後ろ向き。

企業・団体献金の禁止に至ってはハナからスルー。皆が皆「個人献金は善、企業・団体献金は悪という立場を取らない」と完全に開き直っている。こんなもんで年内に「政治とカネ」の問題の決着を図り、名ばかり改革で「やってるふり」をされたらたまらない。「企業・団体献金の最大の問題は、政財界の癒着に繋がり、カネで政策が歪められかねないこと。裏を返せば、カネ次第で政策を歪めてしまうことこそが、自民党の存立基盤であり、権力維持の手段なのです」

そう喝破するのは立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)だ。こう続ける。「企業・団体献金を温存しなければ、党としての存在意義が失われる。政財官の癒着構造の中でしか存在価値を見いだせないのが、自民党なのです。でなければ、1994年の『平成の政治改革』で税金を原資とする政党交付金の導入に伴い、一旦は企業・団体献金の廃止を決めながら、30年間も放置することなどできません。癒着ありきのアイデンティティーを守るためなら、恥も外聞も度外視。自民党とは究極の利己主義集団なのです」(日刊ゲンダイより)。献金優先の政策で大企業を優遇し、庶民を貧困化する自民党政治。


No.53395 (2024/11/30 12:13:52 (JST))  
[日本維新足立康史議員は議員辞職していた、今は何をしているのだろうか、市役所職員なのか企業の会長や顧問なのか]
 ドンキ  URL:

企業団体献金も政治資金パーティーも同じように見えるし、パーティーは外人からでおOKで岸田のパーティーの最前列には中国人が鎮座しているビデオが出回っている。

そもそも政治資金規正法の抜け道、ザル。

裏金の温床でパーティー収入は誤魔化しすことが出来るのは素人でもわかる。

日本保守党は銀行振り込みしか認めていないが、当日に現金を持って来るものがいるという。

日本保守党の執行部を居抜きで売ってくれという団体が多々ある様だ。

それで連想するのが参政党、
元の執行部を神谷宗平が総入れ替えしたので支持が離れていると感じる。

武田邦彦博士は内情を暴露、吉野医師は追い出されて別の政治団体を立ち上げた、赤尾氏など国民が支持していたが、この行動はどうだったのかの疑問がある。

神谷氏が執行部を入れ替えたのはなぜ、金の問題というのはすぐ浮かぶところ。


No.53394 (2024/11/30 11:54:52 (JST))  
[日本維新足立康史議員は議員辞職していた、今は何をしているのだろうか、市役所職員なのか企業の会長や顧問なのか]
 ドンキ  URL:

“暴言王”足立康史が暴露した「維新最大の恥部」…代表選終盤にチャチャ入り泣きっ面に蜂
公開日:2024/11/28 06:00 更新日:2024/11/28 06:00
印刷
2年前の代表選で足立康史氏は惨敗(C)日刊ゲンダイ
拡大する
 終盤に入っても全く盛り上がらない日本維新の会の代表選(12月1日投開票)にチャチャが入った。内ゲバの果てに政界引退に追い込まれた足立康史前衆院議員が、月刊誌で維新の嘘まみれ体質を暴露。現役組は「あんなん負け犬の遠吠え」と取り合わない構えだが、退潮著しい維新にとって泣きっ面に蜂だ。

「暴言王」の異名を持つ足立氏が猛批判を展開しているのは、保守系月刊誌「WiLL」。「維新 最大の恥部を暴く」というタイトルで全9ページに及ぶ。総選挙の惨敗で引責辞任する馬場伸幸代表の強権体質、橋下徹元大阪市長のオーナー気取りな振る舞い、松井一郎前大阪市長の無節操など、全方位を罵倒。意趣返しと言ったらそれまでだが、政策をめぐる嘘は見過ごせない。

 足立氏が「最大の恥部」と指摘したのは、党や議員が開く政治資金パーティーだ。

 馬場代表は「結党以来、企業・団体献金をもらっていない」と主張しているが、〈裏腹に十年以上にわたって企業団体にパーティー券を販売していた。まさに企業団体献金の抜け道であり、先述の主張と矛盾しています。しかも、このことは自民党の裏金問題が発覚するまで、支持者も知らない事実でした〉と証言。大阪維新の会の2019年の政治資金収支報告書によると、9月の政治資金パーティーで建設会社などのほか、大阪府薬剤師連盟や大阪宅建政治連盟から計218万円の「対価」の支払いを受領している。


No.53393 (2024/11/30 09:53:01 (JST))  
[企業・団体献金禁止にいっさい触れない所信表明演説に「ゴミみたいな内容でした」(山本太郎)…ごもっとも!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

ヘタレ総理が退陣せざるを得なくなったのは、ひとえに裏金事件があったからこそ。だから、その後を襲った嘘吐き総理にとって、政治資金規正法を中心とする政治改革が求められていたんだね。ところがどっこい、昨日の所信表明演説で掲げた3つの重要政策課題(「外交・安全保障上の課題への対応」「日本全体の活力を取り戻す」「治安・防災への更なる対応」)の中に、政治改革はありませんでしたとさ。

政治改革については演説の最後に形ばかり触れただけで、その肝である「企業・団体献金禁止」には全く言及しないという体たらく。政治改革なんてのは掛け声だけってことがよく分かる。掛け声だけと言えばマイナ保険証も同じで、総裁選中には「先送りの検討も必要」なんて言ってた筈なのに、「今の健康保険証の新規発行が12月2日で終了した後も国民の不安に丁寧に対応していく」と後退しちゃいました。

与党内野党の立場で言いたい放題してた癖に、権力の座についた途端に「ただの人」になっちゃって、こんなんで与党過半数割れの国会をどうコントロールしていくつもりなのだろう。日本の活力を取り戻すために「地方創生2.0」なんて標語をほざいてたけど、こんな中身のないキャッチを口走っているようじゃ、お先真っ暗なことだけは確かだろう(くろねこの短語より)。岸田政権を継いだのか…何をするのか、したいのかさっぱり分からない。劣化もここに極まれり!


No.53392 (2024/11/30 09:51:58 (JST))  
[政倫審から逃げていたのに一転…安倍派裏金議員「参院27人」全員出席希望の噴飯と逆効果]
 いじわる爺さん  URL:http://img.asyura2.com/up/d15/20197.jpg

自民党派閥の裏金事件を巡り、政治資金収支報告書に不記載があった参院議員が政治倫理審査会での説明を求められている一件。ほんの3日前まで自民党は「誰も出席の意向を示していない」と逃げていたのに、一転「我も我も」で、結局27人全員(離党した1人を除く)が出席希望だという。28日、自民が立憲民主党に伝えた。自民は「(国会)閉会後も含めて、とにかく年内には進めてほしい」(松山参院幹事長)としている。

裏金参院議員が急に「説明したい」と言い出した理由は明確だ。先の衆院選では、裏金議員12人が「非公認」となった上、政倫審で説明していない裏金議員は公認されても「比例重複なし」のペナルティーが科せられた。結果、28人が落選の憂き目にあった。来夏には参院選がある。衆院選後、石破首相は「不記載問題は、各々が説明責任を果たすため、政倫審を含め、あらゆる場を積極的に活用するよう促す」と発言している。政倫審出席が「公認」の判断基準になるのではないかと、裏金参院議員を震え上がらせたことは想像に難くない。27人は記事画像の(URL)の通り。

全員が旧安倍派だ。この内15人が来夏改選を迎える。しかし、これまで出席を拒否しておいて、今になって年内に開けとは虫が良すぎないか。今年2、3月に政倫審が開かれた際、弁明は1日最大4人。単純計算でも7日かかる。臨時国会の会期は来月21日までで、補正予算案や政治資金規正法の再改正の審議もあって日程は窮屈だ。閉会後といっても年の瀬。ドサクサ紛れで政倫審を終わらせ、「政治とカネ」の幕引きを狙っているのはミエミエだ。

「今さら“膏薬”を貼ろうとしても遅いし、出席しても『知らなかった』『秘書がやった』で新事実は出てこないでしょうから、国民はシラけるだけで逆効果。一方で爆弾発言があったらあったで、国民の怒りの火に油となり石破政権に打撃。行くも地獄、退くも地獄で、自民党にも政権にもマイナスしかない」(政治評論家・野上忠興氏)。リストの27人。来夏までよーく覚えておこう(日刊ゲンダイより)。これだけ腐ってドサクサ紛れじゃ、幕引きどころか再燃するかもね。


No.53391 (2024/11/30 09:33:21 (JST))  
[日本の税の仕組みはスペンディングファーストなのだが、岸田や石破はこれを知らない。]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=aK3tWpUFpmQ

このビデオは1年以上前のものだが、再度ネット上に期間限定で公表されているので、税の仕組みを知るためにも取り上げてみた。

よく考えると破綻したギリシャと日本の違いも分かるかもしれない。


No.53389 (2024/11/30 09:11:00 (JST))  
[外国人献金問題]
 mansionkanji  URL:

自由民主党参議院議員の西田昌司が2011年3月4日の参議院予算委員会で、前原誠司外相が京都市の在日韓国人の女性から4年間で少なくとも20万円の政治献金を受け取っていたと追及。前原外相は受領を認めて陳謝し、6日引責辞任した。8月代表選前にさらに34万円の外国人献金があったことを認めた。3月11日、菅直人首相の資金管理団体「草志会」が在日韓国人の男性から06〜09年の間に計104万円の献金を受け取っていたことが報道され、首相は参議院予算委員会で野党側の厳しい追及を受けたものの同日午後、東日本大震災が起き、野党の追及も尻すぼみとなった。首相は全額返却してけじめをつけた。

 「不記載」にして隠せば、違法な 外国人献金も受け放題。

問題なのは、「企業団体献金」に話をすり替え、「不記載」を ぼかしている事。


No.53388 (2024/11/30 08:28:09 (JST))  
[だからさ、いじわる爺さん 答えてみろよ!]
 mansionkanji  URL:

だからさ、いじわる爺さん

 なんで、個人献金を廃止しないんだよ?

もともと、「不記載」が問題だったんだろう?

「個人献金の不記載」だって起こりうるじゃん。企業団体献金でしか「不記載」は起きない
という事ではないだろう。

わたしには
企業団体献金禁止したあと、反日野党(れいわ、社民)とかが、反日外国人からの献金不記載
やりまくる未来が見えますけど?

 ( ´艸`)


No.53387 (2024/11/30 08:16:19 (JST))  
[英下院、安楽死法案を「賛成多数」で可決]
 mansionkanji  URL:

英下院、安楽死法案を「賛成多数」で可決
審理は年明け続行へ
11/29(金) 23:30配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7047abd7de76825ad1b0c69b70addbf4910ec8c5

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

私は、前々から 安楽死について この掲示板に書いていましたし
国会議員では、玉木さんが 「尊厳死」について言っていましたね。

反対してたのは、いじわる爺さん。
他の人は無関心でした。


No.53386 (2024/11/30 08:06:52 (JST))  
[岸田の悪だくみを基週刊誌編集長が余すところなく解説]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=D7TRVd8mGz0

石破の親中ぶりとアメリカのバイデンに踊らされて、トランプには相手にされていない状況。

立憲民主党に予算委員長を渡す頭の悪い所を披露したり、アジア版natouでもあきれ返らされてるのに、そこに中国を入れることも選択肢というとんまぶり。

その石破政権を参議院選挙まで持続させて、次はまた岸田がやることを考えている亡国者。

高市潰しの手口を余すところなく門田氏が解説。

そして自民党は議席を減らした、さらに立憲民主党の勘違い。


No.53385 (2024/11/30 07:04:09 (JST))  
[【悲報】ガソリン減税来年度へ持ち越し(2026年度へ持ち推し)]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=sXq-wp0Zcwo

岸馬鹿糞内閣と野田癒着野党、増税は速いのに、減税は二年とかかかる欺瞞だらけの失格内閣


No.53384 (2024/11/30 06:54:29 (JST))  
[日本を構造的に腐らせたマーケティングとプロパガンダ]
 いじわる爺さん  URL:

兵庫県知事選に出馬したNHKから国民を守る党(N国党)の立花孝志。「当選を目指さない候補者」として、対立候補・斎藤元彦の再選のために街頭演説やデマ流布、動画配信などを行ったとSNSで指摘されている。斎藤のパワハラ疑惑などについて調査する百条委員会の奥谷謙一委員長は「奥谷委員長は悪人でマスコミに圧力をかけ、告発文書を作成した元県民局長の死亡原因を隠ぺいした」という嘘をSNSに投稿され、名誉を毀損されたとして立花を刑事告訴。

また奥谷の自宅兼事務所で立花が行った演説が脅迫にあたるとして、警察に被害届を提出した。やっていることは、同じことの繰り返し。脅迫や恫喝で嫌がらせをして、動画にしてユーチューブで稼ぐ。そもそも立花は危険な反社会的人物である。NHKの受信契約に関する情報を不正に取得し、NHKの業務を妨害。また、N国党から離党した地方議員らを「徹底的に人生潰しに行く」などと繰り返し脅迫し、懲役2年6月執行猶予4年の刑が確定している。市民メディア関係者を追いかけ回しケガをさせたり、「あえて法律違反をしましょう」と公言したり、テロを予告するSNSの投稿も残している。

以前、TOKYO MXの番組でタレントのマツコ・デラックスが「(N国党に)ふざけて入れた人も相当数いるんだろうなと思う」と発言すると、立花は「N国党に投票してくれた有権者をバカにした発言は許しがたい」「マツコ・デラックスをぶっ壊す!」として、スタジオ前に行き騒ぎ立てた。なお、最近SNSで拡散されている動画で立花はこう発言している。〈バカな人達をどうやって上手く利用するか。それはホリエモンがそういうことを言っている。

最近、俺もそうやなと思ってね。だから、まぁイヌとかネコと一緒なんよ〉「有権者をバカにした発言」をしているのはおまえだろ。これは言葉遣いは異なるものの、自民党や内閣府が広告会社に企画書まで作らせて、ずっとやってきた選挙戦略でもある。小泉純一郎政権以降、マーケティングとプロパガンダの手法を露骨に政治に組み込むことにより、日本は構造的に腐っていった。「差別やいじめは神様がつくった摂理」と言う立花のような人物が出現するのも、その当然の帰結である(適菜収 それでもバカとは戦えより)。嘗て「私は森羅万象の担当だ」と言った愚か者と同じサイコパス思考か。


No.53383 (2024/11/30 06:53:26 (JST))  
[「岸田前首相“企業・団体献金禁止は反対”」厚顔かつフィクサー気取り]
 いじわる爺さん  URL:

どういう神経をしているのか岸田は…ここまで厚顔とは。先の総選挙で自民党を倒す事はできなかったが、少数与党にしたのは国民の功績だ。カネの力で政策が歪められかねない「企業団体献金」は廃止の方向へ進めざるを得ない状況になっているのに、政権与党である自民党は消極的で前を向こうとしない。自分達さえ良ければいい姿勢にイライラしていたが、今度は岸田が「企業団体献金禁止」に反対だと宣っている。自民党は、決して既得権益を手放そうとしない。

企業団体からの多額の献金を貰えば、その日の暮らしに精一杯の国民が割を食う事になり、献金相手の期待に沿った政策にならざるを得ない。一部の人達が潤うような政策をしてきた結果、大多数の国民は貧乏に喘ぎ経済も下降線を辿り、少しも上昇気配がないのに、岸田はこの期に及んでも、国民の方を向こうとしない。自分達が潤う事が最優先だからこそ、こういった自己中心的な考えになるのだろう。岸田は、総理時代から「聞く耳を持つ」を看板にしてきた。

しかし、実態は大企業や富裕層に対しての聞く耳であり、既得権益側の人間だった。初めから国民の声など聞く気はなかったのだ。麻生も菅もそうだったが、総理を辞めた人間がフィクサー気取りは止めるべきだ。それにしても岸田も石破も自民党が置かれた立場を理解しているのか。未だに過去の栄光や権威に縋っているように見える。しかし、なんで石破がわざわざ岸田事務所を訪ねるのだ?議員の一人なのに、石破が「岸田詣で」するのが意味不明だ(まるこ姫の独り言より抜粋)。周囲に見せつける自己中岸田は気分が良いだろうが、世界に現職の総理を貶める発信…やっぱり腐っている。


No.53382 (2024/11/30 06:52:52 (JST))  
[>実際の今月(11月)の生活費合計 67238円(家計簿より)]
 mansionkanji  URL:

>実際の今月(11月)の生活費合計 67238円(家計簿より)

うーん、感覚的には もっとお金を使ったような気がしていたんですけど、実際に計算してみると
意外に少なかった。

まー12月以降は、寒くなるので暖房費が10000円ちょっと上がるでしょうから 月約8万円に
なるでしょう。

生活保護で暮らしている在日外国人の ほりほり君が、月30〜40万1人で使っているというのは
大問題なので、詐欺ですから 是非、逮捕して下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 わたしの場合、1日の労働時間、15分。(相場)
 健康のため、毎日2kmのジョギング
 モデル体型を保つため、1日の摂取カロリー上限1600KCAL
 1日5時間の読書(主にマンガ)
 1日2時間のアニメ鑑賞
 1日2時間のオンラインゲーム
 1日7時間の睡眠
 その他娯楽1〜2時間
というような、生活ですかね。 
 


No.53381 (2024/11/30 06:25:06 (JST))  
[>現実的に、103万円で「最低限度の生活」が可能]
 mansionkanji  URL:

mansionkanjiの 豊かな生活

 食材費・お菓子 3万円
 ガソリン代 1000円
 病院 1000円
 証券会社手数料 1000円
 マンション管理費積立金、公共料金45000円
 その他 2000円

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

食材費・お菓子が値上がりで 数年は月1.5万〜2万円あれば足りていたけど今はちょっと厳しい。

ガソリン代は2輪で、市内を時々走るだけ。
病院代も 2か月に1度 薬もらいに行ったり、市販薬買うくらい。
NHK視聴料もちゃんと払っています。

今月(11月)のマンション管理費積立金、その他公共料金支払額 35140円
ガソリン代 989円
食材費。お菓子(一部市販薬・衣料費含む) 31109円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実際の今月(11月)の生活費合計 67238円(家計簿より)

上記以外に 証券会社手数料やAMAZONでの買い物(例、実家に頼まれて石油ストーブ買ってやった等)の支出もありますが、必要生活費とは言えないので外してあります。

  お金の使い方知らない馬鹿とは、一味違う! 

少ないお金で、ゆたかで、満足で、快適な生活していますが、何か? (^^♪


No.53380 (2024/11/30 05:37:22 (JST))  
[>現実的に、103万円で「最低限度の生活」が可能]
 mansionkanji  URL:

>現実的に、103万円で「最低限度の生活」が可能
>だれ一人そうは思わないはずです。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

ほりほり君。残念だったね。

 ここに、そう思っている、しかも現実に実戦しているmansionkanjiが居る!

 >ちなみに、私は毎月、自分一人で30万円〜40万円くらい使っています。

わたしは、8万円くらいですね。楽勝で生活できてます。
しかも、40万円使っている ほりほり君よりも、豊かな生活をしている自信があります。(^^)/

こーいう事は、家計簿をつけていれば 分かるはずですね。

ほりほり君の お金の使い方。

 ドラッグ 10万円
 パチンコ 10万円
 病院 5万円
 飲食費2万円
 ガソリン代3万円

生活費は、他の家族の稼ぎに寄生している。(ニート) ( ´艸`)

馬鹿ですねー。ww

生活保護費を引き下げて、外国人への支給を直ちに止めるべきです。


No.53379 (2024/11/30 05:05:08 (JST))  
[>原子力の最大限の活用]
 mansionkanji  URL:

>原子力の最大限の活用

なるほど、玉木さんがそんな事を・・・

一都市、一原発。地元に安心安全な原発を誘致して欲しいと思ってる私としては歓迎。

ただし、その前にやる事がある。

それは、原発事故、核攻撃にも耐えられる核シェルターの建設整備・避難訓練である。

何時でも、手近なところにシェルターがあり、万が一の時はその中に逃げ込めば数週間・数か月
生活できる そういう体制にすればよい。

一都市、一原発、地産地消 核戦争にも耐えられる日本に改造していかなければならない。

戦争など起きるはずがないと、たかをくくっているのが一番危ない。
核攻撃、原発事故は、必ず起きるものとして備え、そのうえで「原発の最大限活用」をすべきであろう。


No.53378 (2024/11/30 04:01:17 (JST))  
[“暴言王”足立康史が暴露した「維新最大の恥部」…代表選終盤にチャチャ入り泣きっ面に蜂]
 いじわる爺さん  URL:

終盤に入っても全く盛り上がらない日本維新の会の代表選(12月1日投開票)にチャチャが入った。内ゲバの果てに政界引退に追い込まれた足立康史前衆院議員が、月刊誌で維新の嘘まみれ体質を暴露。現役組は「あんなん負け犬の遠吠え」と取り合わない構えだが、退潮著しい維新にとって泣きっ面に蜂だ。「暴言王」の異名を持つ足立氏が猛批判を展開しているのは、保守系月刊誌「WiLL」。「維新 最大の恥部を暴く」というタイトルで全9ページに及ぶ。

総選挙の惨敗で引責辞任する馬場伸幸代表の強権体質、橋下徹元大阪市長のオーナー気取りな振る舞い、松井一郎前大阪市長の無節操など、全方位を罵倒。意趣返しと言ったらそれまでだが、政策を巡る嘘は見過ごせない。足立氏が「最大の恥部」と指摘したのは、党や議員が開く政治資金パーティーだ。 馬場代表は「結党以来、企業・団体献金をもらっていない」と主張しているが、〈裏腹に十年以上に亘って企業団体にパーティー券を販売していた。

まさに企業団体献金の抜け道であり、先述の主張と矛盾しています。しかも、このことは自民党の裏金問題が発覚するまで、支持者も知らない事実でした〉と証言。大阪維新の会の2019年の政治資金収支報告書によると、9月の政治資金パーティーで建設会社などの他、大阪府薬剤師連盟や大阪宅建政治連盟から計218万円の「対価」の支払いを受領している。裏金事件以降、企業・団体へのパー券販売は禁止となった。

しかし、〈個人への販売は認められていることから企業の社長などが購入し会社で経費処理する「抜け道」は今も維持しています〉という。いつもの二枚舌だ。総選挙の公約もデタラメだった。維新は「政治改革」「社会保障の抜本改革」など「4大改革」を打ち出し。高齢者の医療費自己負担を3割に引き上げ、現役世代の社会保険料負担を軽減すると訴えたが、低所得者に還付するともしていたため財源は生まれっこなかった。

足立氏は〈音喜多駿政調会長(当時)がインターネット上で「高齢者に負担を求めろ」という主張に影響を受け、インターネット世論への受けを狙って仕掛けた〉〈有権者を蔑ろにする詐欺的な公約であると断じざるを得ない〉とぶった切っている。新代表には下馬評通り、吉村洋文共同代表(大阪府知事)が選出される見通しだが、凋落一途の腐敗政党を浮上させるのは至難の業だ(日刊ゲンダイより)。さすが第二自民党と胸張る維新、嘘吐きも公約無視も体質は同じなんだ〜。


No.53377 (2024/11/30 03:59:49 (JST))  
[「原子力の最大限の活用、建て替え、新増設を提言させていただいた」(玉木雄一郎)…自民党玉木派にまっしぐら!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

妻を弾除けにするタマキンが、企業・団体献金禁止などについての野党協議を欠席して、官邸で嘘吐き総理とエネルギー政策で会談したって書いたんだが、その席でタマキンは、「原子力の最大限の活用、特にいわゆるリプレース、建て替えに加えて、新増設もしっかり行っていくべきだということも提言をさせていただきました」だとさ。福島第一原発事故はこのままだと永遠に収束の目途が立たず、直近でも能登半島地震で志賀原発が危機一髪だったというのに、原発復活の旗振りをするとは、これはもう狂気の沙汰だろう。過半数割れで四苦八苦する嘘吐き総理に付け入って、キャスティングボートを握ったかのように錯覚した挙句に、舞い上がっちゃったんでしょうね。

「手取りを増やす」のワンイシューで国民民主に投票した人達の中には、「原発復活」なんて寝耳に水の人だっているに違いない。タマキンの地元である香川県では、市民団体が四国唯一の原発である伊方原発運転停止を求める文書を四国電力に提出している。「原発復活」の旗を振るなら、まずは地元の香川県で振ってみやがれ。話はそれからだ(くろねこの短語より)。朱に交わって染まったかというより議席4倍増に安心したのか地金まで出てきたといったところか? それにしても震災や津波等で暴走始めたら制御不能で、何万年も住めなくなるような危険な原発推進って凄い無責任だのぉ。


No.53376 (2024/11/29 21:05:07 (JST))  
[「玉木氏「パフォーマンスなので国民民主が野党協議欠席」玉木の真骨頂」といじわる爺さんは言うが、経済オンチで増税大好きの立民党なんかと協議すれば、それこそ国民民主は国民から見捨てられるだろう。元会社役員だと言い張るいじわる爺さんへ、私はこう思う。]
 ほりほり  URL:


日本のディープステートと言われている財務省と対決している玉木氏だが、財務省の操り人形の野田佳彦氏が代表をやっている立民党と玉木氏では水と油で、話し合う余地があるとは思えない。

もちろん「安全保障なんかいらない」と言っている辻元清美氏がいるのも立民党であって、こんな平和ボケと現実的な玉木氏に話し合う余地があるとはもっと思えない。

だいいち、野田氏は消費増税法制化で、「失われた30年」の最期の10年のA級戦犯ではないか?

その野田氏が、玉木国民民主の勢いに驚き、国民民主にすり寄り、玉木減税案に強力を仄めかすという経緯もあったものの、玉木氏は、立民党内部での議論の対立を懸念し、「その前に党内世論を統一してほしい」と野田氏の協力を拒否。

これも当然だろう。

石破首相の、玉木減税案の一つである基礎的控除額引き上げに前向きとの発言があったが、これは、石破氏が画策していた立民党との大連立が不調に終わったと見て間違いがないだろう。

つまり、立民党内部でも、ここで自分たちが玉木減税案を潰したりすれば、次回選挙では惨敗必至との意見が出ていると思われる。

もしそうであるのなら、その認識は正しい。

正しくないのは、いまや政界のスターとなった玉木氏を妬み、玉木氏の足を引っ張ることに躍起になっているバカ、つまりいじわる爺さんなのである。

「いじわる」などと言って、自分の根性の悪さを自慢しているアホないじわる爺さんだが、10年ほど前、アベノミクスが開始されたころ、「アベノミクスは失敗しろ」「アベノミクスは失敗だ」などとサヨクが言い出せば、その根性の悪さが見透かされて、サヨクはかえって国民の支持を失うだろう、と言っていたのは、そのサヨクでの本家とも言えるマルクス派の経済学者であり、サヨク政党の断固たる支持者でもある松尾匡氏だ。

案の定「アベノミクスは失敗だ」「統一教会なんかと関係を持っていた安倍晋三は殺されて当然」といったいじわる爺さんたちアホサヨの根性の悪さが見透かされて、現実に支持を失った経緯とその意味を、いじわる爺さんは心底反省し、松尾氏の心の正しさを見習うべきだと思う。

いじわる爺さんは、たまには本でも読んでみたらどうか?

以前、正しくサヨクをやりたいのなら、松尾氏の本を読んだらどうかと、私は親切にもいじわる爺さんに勧めてやったことがあるが、「そんなもん誰が読むか、このクソボケ野郎」と、私の親切に対して、爺さんは悪罵の声で返した。

本当にアホな爺さんだと思います。


No.53375 (2024/11/29 17:22:37 (JST))  
[やっぱり玉木雄一郎だ。「【速報】石破首相が「103万円の壁を引き上げます」と表明!しかし、ここからが本当の戦いなので解説します #国民民主党 #玉木雄一郎 #玉木減税 #所信表明 #103万円の壁 #石破茂」]
 ほりほり  URL:

であるらしいですが、首相に恒久減税を明言させたことは、玉木氏の一定の成果だとは言えるでしょうね。

すでに私は知っていましたが、三橋氏はここで、基礎控除が、憲法25条に直結する問題であり、つまり同条項の「健康的で文化的な最低限度の生活を営む」に要するコストに対しては課税できないという、根本的な生存圏の問題なのだ、と言ってます。

じっさい、現実的に、103万円で「最低限度の生活」が可能であるとは、おそらくだれ一人そうは思わないはずです。

ちなみに、私は毎月、自分一人で30万円〜40万円くらい使っています。

おそらく、mansionkanjiやいじわる爺さんの年収より多いと思うんですが、なんにせよ、基礎控除問題が憲法問題であることは、いじわる爺さんやmansionkanjiのような憲法に無知な人たちも知っておくべきことだと思います。

ただし、具体的な控除の金額はまだこれからが折衝の段階で、ついに、財務省に恒久減税を認めさせるという成果が、大きな山を動かすことになるのか?それとも小さな山に過ぎないのか?

そこが、玉木氏の、政治家としての正念場だと言えるでしょう。

なんにしてイモ、先日の名古屋市長選の結果でも分かるように、減税という国民の期待を一身に受けている玉木氏ですが、彼にはぜひとも頑張ってほしいと思いますね。

いじわる爺さんは、そんな玉木氏の足を引っ張っているようですが、アホサヨの爺さんがそんなことをすればするほど、アホサヨはますます国民の支持を失っていくことになるでしょう。

いい加減に気が付きなさいよ。いじわる爺さん。


No.53374 (2024/11/29 16:49:11 (JST))  
[一躍政界のヒーローになった玉木雄一郎氏を嫉妬し攻撃する、年寄りサヨクの醜い魂胆]
 ほりほり  URL:

他人の足を引っ張ることにしか関心がないいじわる爺さんですが、こんなのが日本を混迷させているんでしょうね。

少しは、玉木氏の建設性を見習ってほしいところなんですけど、醜い老人のいじわる爺さんは、そんなことにはまったく関心がないようです。

「引っ張る」「引っ張る」「ひたすら、他人の足を引っ張る」。「たとえワシが豊かにならなくとも、また、偉くもならなくても、他人が金持ちになったり偉くなるよりはマシ。ワシは「いじわる」爺さんじゃァ」「あああ、玉木氏が妬ましい」とでも言うつもりなんでしょうか?

いったい、人が「いじわる」であることの、なにが美徳だと言うんでしょうね?

まぁ、どうしようもない爺さんだと思いますね。


No.53373 (2024/11/29 10:11:17 (JST))  
[ネットオークションで政治家が出品した「ガラクタ」を企業団体が高額落札]
 mansionkanji  URL:

ネットオークションで政治家が出品した「ガラクタ」を企業団体が高額落札 ( ´艸`)

 これが「企業団体献金廃止」後の未来だ。mansionkanjiの予言。

どーする? いじわる爺さん?


No.53372 (2024/11/29 10:05:03 (JST))  
[>「何のために、政党交付金制度を作ったのか」廃止した場合の予言。]
 mansionkanji  URL:

>「何のために、政党交付金制度を作ったのか」

だったら、「企業団体献金を廃止」じゃなくて「個人献金」を含む全ての献金廃止でいいじゃん?

もともとは「不記載」が法律違反という話であったはず。変な方向に話が逸れている。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

企業団体献金廃止したら如何なるか、私が予言してやる。

 政治家が「ガラクタ」をネットオークションに出品する。
「企業団体献金廃止」で献金が出来なくなった企業団体が、高額で落札する。そういう流れだ。w


No.53371 (2024/11/29 08:14:30 (JST))  
[玉木氏「パフォーマンスなので国民民主が野党協議欠席」玉木の真骨頂]
 いじわる爺さん  URL:

玉木は、企業・団体献金の禁止を巡る野党の協議はパフォーマンスだと切り捨てるが、傍から見たら玉木が与党にすり寄る方がよほどパフォーマンスに見える。先の衆議院選挙で103万円の壁がやたら称賛され、大勝した国民民主がキャスティングボートを握っていると言われて、有頂天になっていた玉木。この臨時国会以前も、玉木は「企業団体献金」に関して妙に消極的だった。結局、国民民主は、その時々で有利な政党とくっつきたいだけという姿勢が垣間見言える。

自民党が企業団体献金を手放さないのを知っていて、自民党のご機嫌伺いばかりしている。「鰯の頭も信心から」じゃないが、それでも支持する玉木信者達。7議席が4倍の28議席になった途端、勝利者宜しく浮かれに浮かれていた玉木を見て、この人はとうとう本物の「ゆ党」になったと感じた……というより与党気取りなのだ。そのつもりだから、野党協議に出ないのだろう。少数与党となった政府が、国民民主との関係強化するのは、国会で予算案や法案を通すため。

玉木は与党を利用しているつもりでも、与党が玉木を利用しているのと違うか? 野党が一丸となって法案を提出したら数の力で通るところまできている。それでも野党に協力しないという事は、国民民主は与党に媚びを売りたい一心じゃないか。心はすっかり与党の国民民主党(まるこ姫の独り言より抜粋)。創価学会という支持基盤がある公明党と違い自民党と連立した野党は消え去っている。いい気になっていると、民衆に自民党は二つ要らないとなるのではないか。


No.53370 (2024/11/29 08:13:38 (JST))  
[公選法違反疑惑の斎藤知事…PR会社代表を「親しくない」発言は「泣いて馬謖を斬る」か「冷徹な闇バイト切り」か]
 いじわる爺さん  URL:

「嘘に嘘を重ねる」「嘘で固める」……もはや誰が真実を語っているのか分からなくなってきた。17日に投開票された兵庫県知事選で再選を果たした斎藤元彦知事(47)に浮上した公職選挙法違反疑惑のことだ。同県内の広告会社「merchu(メルチュ)」の折田楓代表(32)がブログで斎藤氏の選挙戦を巡るSNS戦略を投稿。「広報全般を任された」「仕事」などと書き込んだことで広がった疑惑は、関係者が説明をするほど次々と「矛盾」が浮上。グダグダな状況になってきた。

指摘されているのが、メルチュが請け負った選挙ポスター、チラシ制作などを巡る71.5万円の支出、契約書に関する「食い違い」だ。斎藤氏の代理人弁護士はこの支出について「後援会名義」と説明。しかし、総務省が公開している「選挙運動費用収支報告書」を見ると、記入者は「公職の候補者」とあり、兵庫県知事選の場合は斎藤氏であって、なぜ後援会が支出主体となるのか分からない。元総務官僚で立憲民主党の小西洋之参院議員(52)も自身のX(旧ツイッター)で、《斎藤知事の代理人の説明は意味不明。公選法上、選挙費用の支出人は候補者(知事)で「後援会名義の支払い」などあり得ない。

選挙のポスター、チラシなどがなぜ後援会の支出になるのか。「選挙公報デザイン制作5万円」に至っては常識的に候補者支出しかあり得ない》と書いていた。更に斎藤氏の代理人弁護士は「(メルチュとは)口頭契約で、契約書として書面は存在していない」と説明しているが、25日に東京都内で開かれた全国知事会に出席した斎藤氏は直後、報道陣から「契約書の内容はどんな内容だったんでしょうか」と問われた際、「ない」とは言わず、ハッキリと「ポスターの制作等です。そちらについても代理人の方が整理をしています」と即答していた。

この疑惑の肝でもあるSNS運営の主体を巡っても斎藤氏側は、「SNSは斎藤陣営が主体となって運営し、PR会社の代表は街頭演説にボランティアとして個人で参加された」と説明。しかし、折田氏はネットの投稿プラットフォーム「note(ノート)」に知事選で斎藤陣営の「広報全般を任せていただいた」とし、斎藤氏の選挙戦略立案やSNSアカウントの立ち上げ、コンテンツ企画などを手掛けたとも書いていた。「親しくさせていただいていたのではない」。斎藤氏は折田氏についてこう断言した訳だが、SNS上ではこんな声が広がっている(日刊ゲンダイより)。事実は一つ、嘘はバレるだろう


No.53369 (2024/11/28 20:19:42 (JST))  
[セゴレーヌ・ロワイヤルは女である、よって経済に関しては無知である。]
 executioner  URL:

トマ・ピケティの新・資本論 101ページ

それって、フランスだけだ。日本には、荻原博子氏を始め、そうそうたる面々がおられる。

ただ、一般女性有権者のレベルは、トマ・ピケティの理論が正しいかも。 残念ながら。


No.53368 (2024/11/28 17:01:05 (JST))  
[それより、ブルージャパンの件でいじわる爺さんには謝罪が必要。他人の70万円は批判する癖に、自分たちの14憶円は免罪では筋が全く通らない。]
 ほりほり  URL:

まぁ、何と言う恥知らずな爺さんなんでしょうね。


No.53367 (2024/11/28 15:56:45 (JST))  
[兵庫県知事の代理人弁護士、削除前の折田ブログを知らずに会見…なんとも凄いキャラが出てきたものだ!!&「パフォーマンスなので」(玉木雄一郎)と企業・団体献金禁止の野党協議を欠席…バカじゃないの!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

たかり屋・斎藤君の話はもうお腹が一杯なんだが、それにしても昨日の会見は酷かった。中でも、代理人と称するイソ弁がSNSのイロハも熟知せず、ましてやメイプル折田君の削除前の投稿を知らないなんて、事実としたら弁護士失格だろう。結局、メイプル折田君に一切の責任を押し付けて、逃げ切ろうという魂胆なんだね。こうなったら、メイプル折田君は1日も早く会見開いて、全てぶちまけた方がいい。

ところで、妻を弾除けにするタマキンが、政治改革を巡る野党協議を欠席したってね。企業・団体献金の禁止を含む野党案を作成という重要な会議だってのに「(政治改革は)与野党協議の場でしっかり決めることが必要だ。今までは野党で集まってとにかく法案出して、結局通らないからパフォーマンスなので」…なんて与太かましてるんだから、バカじゃないの。自公過半数割れの現在、野党がまとまれば企業・団体献金禁止を盛り込んだ法案を通せるんだから…。

こういう態度は利敵行為そのものだ。その癖、エネルギー政策について嘘吐き総理と官邸で会議したそうだから、何のことはない文字通り自民党のアクセル役としての立場を臆面もなく曝け出したってことなのだ。企業・団体献金は自民党にとって宝の山なんだから、恐らく「103万円の壁」とバーターで、妻を弾除けにするタマキンは野党の法案を潰しにかかることでしょう(くろねこの短語より)。連合もだが維国も自民党のために必死だ。隠れ自民党応援団ばっかりじゃ。


No.53366 (2024/11/28 13:20:55 (JST))  
[またもやアホサヨがブーメラン。折田楓氏のことは言えない、アホサヨ立民党。ネット工作会社ブルージャパンに14億円の支払い。ポスター作製費用のたかだか70万円で、他人のこと言ってる場合か?]
 ほりほり  URL:

[立憲民主党ブルージャパンへの支出14億2658万円は合法か]

「@ブルージャパンに14億円もの支出をし、その一部がSEALDsなどの政治団体や関連する個人に迂回して流れている

A立憲民主党がブルージャパンに支出した14億円の目的、明細が不明確

Bブルージャパンの社長竹内氏が立憲民主党の顧問弁護士を兼任しておりコンプライアンス上の疑義

C顧問弁護士料も5000万円を超過しており、業務実態と適合しているか精査が必要

これを放置している検察もさすがに怠慢だと思いますね。」

であるそうだ、これについていじわる爺さんは何と言うつもりか?
自ら言ったことの責任を取る気があるのか?

私なら謝罪するが、「謝ったら死ぬ病」のいじわる爺さんは知らぬ存ぜぬで頬かむりを決め込むはずだ。

「統一教会なんかと関係を持っていた安倍晋三は殺されて当然だ」 いじわる爺さんの非道な言葉。


No.53365 (2024/11/28 07:34:08 (JST))  
[田舎だ、中央だ。言ってる場合か!?]
 executioner  URL:

フラッシュ 9/10 66ページ
能登半島の被災者の皆さん、配給弁当「1日1回」

各論反対・総論賛成もわからない。

れいわ!! この野郎偽善者。政治資金規正法再改正協議欠席
幼稚玉木の猿マネ。駄々っ子PARTUかい。


No.53364 (2024/11/28 06:37:45 (JST))  
[「自民、企業・団体献金の上限引き下げを検討」往生際の悪い事!]
 いじわる爺さん  URL:

この期に及んでも企業団体献金を廃止するとは言わず「上限引き下げ検討」とは、党や議員にとって想像以上の旨味があるからとしか思えない。政権与党にいれば、大企業から与党詣があり、政治資金パーティーも盛況のようで献金額も半端じゃないし、自民党議員にとって企業団体献金を失くすことなど選択肢の中に入らないのだろう。どこまでも往生際が悪い。やはり、国民からしたら野党の言うように「癒着の温床」だと思うし、大きな見返りを期待しての献金だろう。

上限を上げ規制強化して透明度を上げるべき? はぁ? だったら、何のために、政党交付金制度を作ったのか。嘗て、リクルート事件の様な事を起こさないための政治改革の一環として、企業団体献金を廃止する代わりに政党交付金制度を作ったのに、二重取りになっている。リクルート事件を教訓にするのかと思えば、悪利用しての焼け太り状態。自民党や御用評論家曰く「政治は金が掛かる」と言ってきたが、金を掛けて選挙を優位にしてきただけの話ではないか。

とにかく未来永劫、自民党が生き残るようなシステムを構築したということじゃないか。時代が止まった様な自民党政治が続けば続くほど、国の衰退に拍車がかかる。先の選挙で与野党が伯仲したことで、ようやく政治にも新しい風が吹きかけているのに、自民党はまだ「企業・団体献金の上限引き下げ」でお茶を濁す気か。もう、時代が求めている「企業団体献金禁止」の方向へ舵を切るのは当然だと思うが、まだ抵抗を続けている(まるこ姫の独り言より抜粋)。昭電疑獄、造船疑獄、ロッキード、撚糸工連、砂利船、リクルート、佐川急便、日歯連など……カネと政治・自民党の懲りない疑獄事件史。


No.53363 (2024/11/28 06:36:41 (JST))  
[連合・芳野会長は《いつから政界のご意見番に?》 国民民主・玉木代表の不倫に苦言するもSNSから総ツッコミ]
 いじわる爺さん  URL:

自身が目指す総理大臣に一歩近づいたと浮かれていたら女性問題で大ピンチ。元グラドルとの不倫が発覚した国民民主党の玉木雄一郎代表(55)に「年収103万の壁」ならぬ新たな「女性の壁」が立ちはだかった。同党の支持団体である「日本労働組合総連合会」(連合)の芳野友子会長(59)だ。玉木氏は27日、芳野氏と国会内で会談。芳野氏は衆院選躍進を評価した上で「参院選に繋げていかなければならない」とし、立憲民主党と基本政策で合意するよう要請したという。

この会談の冒頭、玉木氏は不倫騒動について陳謝。「私のプライベートな問題で期待をいただいた多くの皆さんに多大な迷惑と心配をおかけした。信頼を裏切る結果となったことに心からお詫びしたい」と語ったというのだが、玉木氏は22日にも東京都内の連合本部を訪れ、芳野氏に不倫騒動を謝罪。この時、芳野氏はこう発言したと報じられた。「政策を実現すれば何をやってもいいということではない」「信頼回復するためには、けじめをつけるべきだ」

支持団体のトップとはいえ、公党代表の不倫騒動に対しても「けじめ」を求めるとは、まるで「政界のご意見番」だ。芳野氏と言えば筋金入りの“共産党嫌い”で知られる一方、自民党寄りのスタンスもみられる人物。2022年4月に自民党本部で開かれた「人生100年時代戦略本部」の会合に出席した際も、「政策実現のため、これから一緒に取り組めればと思う。問題認識は自民党とほぼ一緒だと思った」などと発言。中小企業のサラリーマンから「労働者の味方を装った自民別動隊」などと批判の声が上がった。その芳野氏が玉木氏の不貞を問題視したことに対し、SNSではこんな声が出ている。

《いつから政界のご意見番に?立憲、国民民主に連れ添いながら、自民に色目を使って不貞を働く連合。玉木さんのこと言えるの?》《連合もしょっちゅう不貞行為している。都知事選だってそうでしょ。元立憲議員ではなく、裏金派閥出身の元自民を支持したじゃない》 同類相哀れむ?(日刊ゲンダイより)。今回は裏金問題で自民党への逆風が与党を減らしたが、通常の選挙では一本化しない限り勝てはしない。集票力のない連合など無視し野党共闘で行くべきだろう。


No.53362 (2024/11/27 18:53:01 (JST))  
[「ネット工作のPR会社社長に」と言ってるいじわる爺さんですが、ネットでは工作など不可能なんですよ。]
 ほりほり  URL:

じっさい、いじわる爺さん自身があること無いこと、無いこと無いこと、無いこと無いことを言いふらして、工作しようとしているわけでしょ。
薄汚い工作屋は爺さんの方なんだよ。

しかし、爺さんの必死の工作ですが、そんなものは誰も相手にはしていません。なぜ相手にされないのか?私がすぐに批判を加えているからです。

つまり、爺さんの垂れ流しているデマに対して、つねに私のチェックが入っており、ネット慣れした爺さんよりは有能な有権者は爺さんのデマには騙されないんです。

このチェック機能の有無こそが、オールドメディアとネットとの決定的な違いなんですが、テレビや新聞を見ずにネットで情報を得ている現代の有権者は、爺さんのデマやオールドメディアのデマには騙されず、爺さんのアホ丸出しの党派的な与太話なんかより、彼らは政策を吟味して投票しているのです。

だいたい、大学の受験願書すら出していない知恵遅れの爺さんに、賢いネット民が騙せるわけがないでしょう。

よく考えなさい。
その前に、国立大学卒業の私から勉強させてもらいなさい。


No.53361 (2024/11/27 18:17:21 (JST))  
[500万負けた]
 executioner  URL:

玉木秀樹 詐欺関西1500万 神奈川ドバイ投資3000万
ウチの相続税4000万


No.53360 (2024/11/27 16:15:16 (JST))  
[2つの 円高株安要因]
 mansionkanji  URL:

1.トランプ関税
2.12月の日銀利上げ

現在、どの程度織り込まれているか分かりませんが、日銀の利上げ実施と、トランプの対日関税が
はっきりするまでは、下げそうではあります。

円高がメリットになる株もあります。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

株テーマ【円高メリット】

「円高メリット」は、対ドルや対ユーロなどで円相場が上昇することでメリットが発生すること。例えば1ドル=100円だった円相場が、1ドル=90円となれば、海外からの同じ輸入商品が従来の1個100円が90円で買えることになる。 一般的にメリットを得るとされるのは、輸入業種で原油、大豆、トウモロコシなどの輸入食糧、輸入家具、原料を輸入する紙・パルプ、輸入木材などがある。さらに、円高が進むと海外旅行の費用が割安となるため、旅行会社や、航空会社のビジネスチャンスも広がるとされている。 24年3月にマイナス金利が解除され、その後も金利上昇の思惑が働くことで、円高メリット銘柄への関心が高まりつつある。


No.53359 (2024/11/27 15:30:51 (JST))  
[親の遺体、困窮の子が放置 全国で相次ぐ]
 mansionkanji  URL:

親の遺体、困窮の子が放置 全国で相次ぐ 社会的に孤立、他者の干渉拒むケースも

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6520897

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

日本国憲法の「個人主義」よって、日本の家族は崩壊。親戚づきあいもなく、親子も他人同様。

 明治憲法は、「家族主義」であり、親子・親戚の絆は強かった。
困窮する血族がいれば、親戚が救済した。交流も密だった。日本の家族制度を壊したマッカーサー製
日本国憲法は「悪」であり、これを正さなければ、日本は没落を続け、日本人は絶滅する。


No.53358 (2024/11/27 14:21:57 (JST))  
[>米都合だけ聞き入れる日本外交]
 mansionkanji  URL:

>米都合だけ聞き入れる日本外交

つまり、日本が真の民主主義を取り戻す為には、アメリカ製憲法(バイデン大統領「日本国憲法はアメリカが作った」)を破棄し、アメリカの御用聞き外交を止めるべきでしょう。

なんで、いじわる爺さんは、インチキ憲法を 民主憲法だとか平和憲法だとか言ってんの?
そんなわけ無いでしょう。

日本国憲法は、日本のものでなければならない。
当たり前だ。


No.53357 (2024/11/27 12:43:02 (JST))  
[ホワイトハウス宣言「憲法解釈を見直します」]
 いじわる爺さん  URL:

上下巻で1500ページ超に及ぶ「宿命の子」の記述は更に生々しい。〈「日本は集団的自衛権の行使ができないとの憲法解釈をしている世界で唯一の国です。私の政権は、この憲法解釈を見直します」。2013年2月22日。ホワイトハウスの大統領執務室。安倍晋三首相はオバマ大統領に向かってそう宣言した。安倍が第2次政権で首相に返り咲いてから初めての日米首脳会談である〉 手土産を盛大に披露した安倍は、日米防衛協力指針(ガイドライン)の見直しも提案。

しかし、受け流され、弾道ミサイルを探知・追尾する「Xバンドレーダー」の追加配備を求められたため、即座に了承したという。〈と、同時に、安倍はいささか拍子抜けした。集団的自衛権を行使できるように憲法解釈を見直すとの決意表明に対するオバマの反応は事務的であると感じた。憲法第9条の解釈変更は、戦後の日本の安全保障政策の最大の転換点に他ならない。戦後の自民党政権のどの政治指導者もそこに踏み込めなかった。

そこに挑戦しようとしているのに反応が鈍い〉 「戦後レジームからの脱却」を掲げ、憲法改正を悲願とした安倍は前のめりで動き回った。米国第一主義のトランプ政権爆誕も推進力にし、核ミサイル開発を強行する北朝鮮の脅威を煽って軍拡。岸田が既定路線に沿って予算をつけた裏側には改めて唖然だ(日刊ゲンダイより)。戦後は米国に二度と牙を向けぬよう日本の非武装化に躍起だったが、米国力の弱まりと共に日本へ軍拡シフト。米都合だけ聞き入れる日本外交。


全55361件 【No.53456-53357】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓
発言削除:No. -Re.-    削除キー又はパスワード:

Powered by T-Note Ver.4.02