[戻る]

政治討論会 掲示板

ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。


お名前
メール
URL
題名
 
※ お名前と内容は必須です。文章は全角10000文字まで。タグは使えません。
 
  ※ 必須!上の画像から読める文字(キャプチャ文字)を入力してください。(半角英数字)
  削除キー:   発言削除用のパスワード。書かない場合発言の削除ができません。
お名前、メール、URL、削除キーをブラウザに記憶させる

全56690件 【No.56785-56686】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓

No.56785 (2025/09/29 08:33:32 (JST))  
[ひろゆき氏 英語で質問 コロンビア大院卒進次郎氏“逃げた” ハーバード大院卒の茂木氏、林氏は回答]
 いじわる爺さん  URL:

【早くも再戦 自民党総裁選2025】自民党総裁選に立候補している5候補が27日、インターネット掲示板「2ちゃんねる」開設者で論破王とも呼ばれる「ひろゆき」こと西村博之氏と討論会を行い、自民党の公式YouTubeチャンネルなどで公開された。小泉進次郎農相の陣営の牧島かれん元デジタル相が、小泉氏の会見動画に好意的なコメントを投稿するよう要請した“ステルスマーケティング”が発覚。小泉氏が事実を認め謝罪してから一夜明けての討論会。

冒頭、同時配信のコメント欄を確認したひろゆき氏は「凄いステマって書かれている。ステマについてどう思いますか?1人2分以内で」といきなり“時事問題”をぶち込んだ。当事者の小泉氏は「(他候補に)答えなくてはならない環境を作ってしまい大変申し訳ない」とバツが悪そうに謝罪した。経済、外国人問題など5人が政策を訴える中、ひろゆき氏の“暴走”は止まらない。「What kind of country do you want Japan to be? Could you explain in English in one minute?(日本をどんな国にしたいか、1分以内で英語で説明してください)」と突然、英語で質問。

共に米ハーバード大大学院卒の林芳正官房長官と茂木敏充前幹事長は英語で回答し、語学力をアピール。ハーバードに並ぶ名門コロンビア大大学院を修了している小泉氏の対応に注目が集まったが「ひろゆきさんの提案に乗ってはいけない。日本語で答えます」と英会話は披露せず。ひろゆき氏は「ひと言も(英語を)言わない。大和魂的な」と、してやったりの表情だった。視聴者も即反応。「コロンビア大じゃないの?」

「エセコロンビア」など小泉氏を揶揄する書き込みがコメント欄に殺到した。ひろゆき氏は「自分以外、総理に向いている人を指さしてください」と最後までむちゃぶり。林氏が「目を閉じてやりませんか」と提案。結局、林氏が茂木氏を指さしただけで、ほか候補は応じなかった。コメント欄には「林さんは良い人」など称賛の言葉が並び、林氏の株が上がって異例の討論会は終了した(スポニチアネックスより)。首相御子息コースで誰でも卒業が垣間見えた。


No.56784 (2025/09/29 08:31:40 (JST))  
[維新の会、連立協議に前向き発言相次ぐ…「副首都構想」や社会保障改革の公約実現へ好機]
 いじわる爺さん  URL:https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250926-OYT1T50199/

ポスト石破は小泉氏と踏んで秋波を送り、積極的に接近していた日本維新の会。ここにきて、ステマ投稿で小泉氏が自滅しそうな雰囲気に、日本維新の会の焦りが露わに。国民民主党に出し抜かれないかとの「疑心暗鬼」が、不安に拍車をかける。結果、彼らの言う「連立のハードル」など、あってなきがごとし。「副首都構想」…はぁ?(URL)。日本維新の会が念願かなって連立入りすれば、国民民主党は不要となり、その存在感は地に落ちる。

一方、国民民主党が連立入りすれば、日本維新の会は不要となり存在感は地に落ちる。いずれにしても、党の存続をかけての「仁義なき戦い」に違いないが、肝心の国民が白けムードなことには、全く気が回っていない。気の毒だが、国民を裏切ってのこの戦い、勝者はいない。連立入りして埋没し、用済みになって捨てられるか、「ゆ党」となって国民を裏切り、既に「野党」としての居場所をも失っては、派手に空中分解するか、フェードアウトするかしかない。

今はまだ野党第一党の立憲民主党は、野党の盟主を気取っても、そんな「ゆ党」にすり寄っては袖にされ、面目は潰されっぱなしだ。一方で、残った野党を束ねるどころか、「排除」を公言して、信頼関係を潰しっぱなしだ。一体何をしたいんだか…。あれだけ非難してきた裏金議員が未だに跋扈する自民党の「漁夫の利内閣」に、脅しとすかしで政権に加えて貰ったところで、何を期待できようか。そこに信頼関係など芽生える訳もなし。

折角衆参両院ともに少数与党に追い込んでおきながら、党利党略を優先するがために、民意に反し、自公政権の延命に手を貸す不届き。国民の民意は自公政権に代わる新しい政権の誕生だ。衆参両院ともに少数与党に追い込んだ今、どうしたら新しい政権を作れるのか。考えるのは高い歳費を貰っているあんたらだ。それがあんたらの仕事だ。出来ない理由を並べる暇があったら、どうしたら新しい政権を作れるか、そのことを考えてくれないか。

吉村代表が言う。「公約の実現が政党として最も大事だ。しっかり考えて行動したい」と。心にも無いことを……国民はお見通しだ。最も大事なことは、言うまでもなく「民意の実現」。憲法前文に謳う。「…そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する…」(達人が世直しより)。石破の豹変と同じ、自民党に加担すれば、社会党と同じ消滅の道でしかない。


No.56783 (2025/09/29 07:18:13 (JST))  
[「萩生田、自民総裁選で高市支持」悪党は悪党を呼ぶ類友]
 いじわる爺さん  URL:

悪党は悪党を呼ぶと言う、類友の高市と萩生田。23日夜の「news23」に出演して、高市と小林は自民党裏金問題『決着済み』と認識を示したそうだ……ええ?決着がついた? 一般庶民の感覚とは全く違うし、驚くほど民意に鈍感だ。そもそも裏金問題や統一教会問題が解決していないと考える国民が多数だったから、自民党が選挙に負け続けているのだろうに。それに気づかない高市や小林は、なんと世情に鈍感なのか。

こんな一般庶民の気持ちも分からず、総裁・総理になったら、唯我独尊を地で行き突っ走るのではないか。自民党の終わりが早まる可能性があるから良しとするか。そして、森・加計・桜、統一教会、裏金など問題の全てに絡んできた、悪党萩生田は高市支持だそう。萩生田の初の女性首相を目指しているから高市と言うのは暴論過ぎる。自民党議員は、高市が排外主義者であり嘘吐きであることを知っても女性だったら誰であっても良いみたいだ。

そこは、類友は思考がよく似ている……そして抜け目がない。高市が総裁・総理になれば自分も大きな利権にありつけると踏んだから、高市推しなんだろう。また「解党的出直し」という言葉が躍っているが、誰もやる気はない。困った時の「解党的出直し」語句で、本気でそう考えている議員はいないのではないか。石破が総理でいることが、自民党の裏金議員や統一教会議員らにとっては、許しがたいことだったのだろう。しかしコップの嵐しか視点がないようでは自民党に明日は無いと思う(まるこ姫の独り言より抜粋)。よくもまぁ揃ったものだ。さすが人災だけ豊富な自民党。


No.56782 (2025/09/29 07:17:01 (JST))  
[「殺害予告や爆破予告のメールが相次いだ」からと「やらせ投稿」の責任を国民に押し付ける牧島かれん!!&「通訳が間に合わず外国人が不起訴」と嘘八百を垂れ流す高市早苗!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

自民党総裁選のツートップと目されるレジ袋・進次郎と平気で嘘つく高市君の自爆が止まらない。まずは、「やらせ投稿」で炎上中のレジ袋・進次郎だ。仕掛け人のステマ牧島君の広報班長辞任を発表したと思ったら、その理由について「殺害予告や爆破予告のメールが相次いだ」からって言い出した。これではまるで自分が被害者って言ってるようなものだろう。そこには「やらせ投稿」に対する反省はカケラもない。大体、「殺害予告や爆破メール予告」って言うなら、そのメールについて説明責任があるんじゃないのか。メールが本物なら、しっかりと刑事告発してみやがれ。

でもって、平気で嘘吐く高市君はとくれば、「外国人の鹿いじめ」に続いて、外国人の犯罪についてこんな嘘八百を喚き散らしてます。「警察で通訳の手配が間に合わず、不起訴にせざるを得ないとよく聞く」 いやいや、容疑者を起訴するのは警察じゃなくて検察だから。法曹界からはこのトンデモ発言に事実誤認も甚だしいと非難囂々だが、レジ袋・進次郎の「やらせ投稿」と同じく、あぁまた噓吐いてらで終わらせていいほど軽い発言ではないってことを、メディアは肝に銘じて報道して欲しいと思う今日この頃なのだ(くろねこの短語より)。嘘がバレても謝罪は死ぬと頑ななのが高市。


No.56781 (2025/09/29 06:31:10 (JST))  
[またmansionkanji  URL:は証拠にもなく同じことを書いてる]
 ドンキ  URL:

読解力のないバカではないのかな,共産党と同じだ、一時黙るが再度同じことを発言する、つまりループだ。


No.56780 (2025/09/28 19:11:41 (JST))  
[経済評論家 渡邉哲也 @daitojimari 岸田さん個人で見れば、林さんが勝って、派閥取られて御隠居さんよりも、高市さんに恩を売って、実権を握り続けた方が得なんです。]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=XvQ3M7m_Qws

だそうです。

渡邊氏は麻生氏と昵懇の関係の人物で、一時期「麻生氏は小泉支持」との噂を否定した人物。
たしかに、その通りだった。

そうだとすると、どうも麻生氏は高市支持を決めているようにも見える。

ここにきて、小泉がステマ報道で大失速、下手すりゃ高市vs林の決選投票が噂され出している。

そうなれば、天下の逆神、疫病神のmansionkanji による林への支持は、高市氏にとっては、こんなに心強い味方?はないだろう。

さらに渡辺氏は
@daitojimari
進次郎陣営のように、恫喝的に集めた陣営は、敵とスパイだらけになるんですよね。忠誠心などありませんから、週刊誌に売る議員が出てくるわけです。出陣式92人 どこまで減るかですね。

とコメントし、ステマ報道は誰が漏らしたのか?小泉陣営は疑心暗鬼になっていると指摘している。

加えて、mansionkanji が小泉と林を支持、と、これがさらに追い打ちをかけている。


No.56779 (2025/09/28 13:15:03 (JST))  
[ひろゆき氏の意図]
 mansionkanji  URL:

【総裁選】ひろゆき氏「英語で」ムチャぶりも…候補2人は拒否 日本語返答に「大和魂」ツッコミ
9/28(日) 12:24配信

「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏が、27日夜に配信された自民党総裁選(10月4日投開票)の候補者討論会のインタビュアーとして出演。日米関係を中心とした国際問題へのスタンスを「英語」で回答を求める質問を5候補に“ムチャぶり”し、対応が分かれる一幕があった。

 配信は「ひろゆきと語る夜 #変われ自民党 日本の未来を語れ!」と題した自民党による異色の企画で、小林鷹之・元経済安保担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗・前経済安保担当相(64)、小泉進次郎農相(44)の5候補が参加し、持論を展開した。

 後半で、外交問題などを語った後、ひろゆき氏は「日本をどんな感じの国にしたいのか、英語で1分間でお答えいただけるとありがたいな〜。もちろんやらなくてもいいんですよ、通訳いますからね」と、やんわりと提案。「初めて観客がざわつきましたね」と笑った。

 質問に対し、先頭の林氏は「Thank you very much,Mr.Hiroyuki」(ひろゆきさん、ありがとう)と流暢な英語で返答。「I'd like to make this country peace and Hopeful for every people especially for younger people,next generation」(この国を誰もが平和で、希望の持てる国にしたい。特に若い、次の世代の人たちが)と続け、若者たちが自分たちの決断を実現できる国に、、10〜30年単位でしていきたい」などの思いを英語で語った。ひろゆき氏は「英語でしゃべった方がわかりやすいし、いいこといってますね」とすかさずツッコミ。林氏も思わず苦笑した。

 続く高市氏は「そうですねえ、私の場合はワンフレーズ。Japan is back」(日本は復活する)と端的に回答。その心、意図を聞かれると、そこからは日本語で「安倍総理から始まったFOIPですね、あれをもうちょっと活用したいと思ってます」と返して「FOIP(自由で開かれたインド太平洋構想)」を例示。インド、アフリカなどとの関係について「法の支配に基づく、自由経済を大事にする場所として、経済的な威圧とは無縁の地域にしていく」との理想型も示しながら、「(日本は)今、存在感がないので、私は高らかに『Japan is Back』と国連総会で叫ぶ日を楽しみにしています」と決意を語った。

 3番手の小泉氏は「これは今日、ひろゆきさんの提案に乗ってはいけない、というね」と笑いながら「私にとっては性格にお答えしたいと思いますので、私も高市さん同様、日本語でお答えさせていただきたいと思います」と英語回答を拒否。「トランプ大統領が仮に来月、来日されるとした場合、いかに日本がおかれている安全保障環境が厳しいか。安全保障環境の厳しい環境を共有する。その上で、日米はともにお互いにとって最高のパートナー同士であること、こういったことも認識を共有することがやらなければいけないこと」などと日本語で述べた。ひろゆき氏は「高市さん『Japan is Back』って英語言ったじゃないですか。一言も言わない、っていう。大和魂、的なね」と笑った。

 続く小林氏も「あえて日本語で正確に答えたいと思います」と英語を回避。「トランプ大統領には、日米同盟こそがインド太平洋の礎にあるのだ、ということを共有したいと思ってます、。その上で、日本として、日本自身の防衛力、これを責任ある形で高めていく、これを約束したい」とし上で、先端技術などの向上で、日本が「アメリカにとっての価値ある国になる」ことが重要と指摘した。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

ひろゆき氏の意図

1.質問者の意図を読み取る能力の有無
2.トランプに対する英語でのプレゼン能力

林、高市、茂木 合格
小泉、小林 不合格 ・・・・・・この2人は外交できそうもない。( ´艸`)


No.56778 (2025/09/28 12:00:58 (JST))  
[もっとも実力のあるのは、林芳正氏らしい]
 mansionkanji  URL:

もっとも実力のあるのは、林芳正氏らしい

ひろゆき氏のむちゃぶりに対応=トランプのむちゃぶりに対応

そして、林から見て、自分以外に総理としてやっていける実力者は 茂木と小林であり
高市と小泉は ダメという事らしい。

人気と実力は一致しないという事だろう。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

総裁選】林官房長官、ひろゆき氏のむちゃぶりに対応「意外な能力が自分にあった」とアピール
9/28(日) 11:39配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/8599bbf1d0e2ac638f88e4a7d840191f45de9fed


No.56777 (2025/09/28 11:44:37 (JST))  
[消費税で会社を潰して景気が上がると思って= それお前(ドンキ)じゃん]
 mansionkanji  URL:

消費税で会社を潰して景気が上がると思って= それお前(ドンキ)じゃん

わたしは ずっと安倍消費増税に反対し続けてきた、ドンキは安倍支持してきたよな。

なに、180度 反対のウソついてんですか? 恥を知れ 馬鹿ドンキ。


No.56776 (2025/09/28 11:33:07 (JST))  
[ほりほり ドンキ お前等兄弟か!?]
 mansionkanji  URL:

ほりほり ドンキ お前等兄弟か!?

簡潔に本文の内容を要約すべき題名を ほりほりは長文の4行使い、ドンキはそれを上回る6行。

このような作文を提出された国語のの先生としては、二人とも0点です。
小学校の国語の授業受け直して 顔を洗って出直してこい。

 馬鹿チン兄弟。 


No.56775 (2025/09/28 11:23:09 (JST))  
[安倍が消費税を上げた事実を認めない馬鹿]
 mansionkanji  URL:

安倍が消費税を上げた事実を認めない馬鹿 ドンキ

現実から逃避して 頭のネジが切れている。w

小学生社会科クイズ
 5%だった消費税を 8%、10%と2度増税した 総理大臣は誰ですか?

答え
小学生 はい、安倍総理です。 正解! (^^)/
ドンキ はい岸田総理です。 不正解! バァ──(・∀・)──カ!!


No.56774 (2025/09/28 11:13:43 (JST))  
[たばこ税の引き上げは、すばらしい政策だ。]
 mansionkanji  URL:

たばこ税の引き上げは、一石二鳥のすばらしい政策だ。
国民の健康を守り、医療費の上昇を抑える。

たばこ農家にとっては厳しいが、その分 日本たばこがロシアへの輸出をのばしている。
安定して一定の所得を上げている葉タバコ経営
葉タバコ農家の数は減っているものの、現存している個々の経営体は専業でも充分生活はできる水準を保っているようです。
https://nougyorieki-lab.or.jp/kind/12679/

そして、日本たばこの配当金も増えている。
https://irbank.net/E00492/dividend


No.56773 (2025/09/28 08:19:18 (JST))  
[国民民主・玉木代表が維新の“自民すり寄り”に猛ジェラシー! 総裁選後の「補完勢力」の座めぐり場外乱闘勃発]
 いじわる爺さん  URL:

案の定、場外戦が勃発した。衆参両院で少数与党に陥った自民党の総裁選で争点の一つは野党との向き合い方だ。5候補とも連立拡大に意欲をみせる中、秋波を送られた「補完勢力」の間でいがみ合いが露呈している。「国民の思いやニーズに合致しているか厳格に問われる」 連立参加が取り沙汰される日本維新の会にそうカミついたのは、国民民主党の玉木代表だ。23日のBS日テレ番組に生出演。先の参院選での自公大敗や、維新の伸び悩みを引き合いに出し、

「選挙で負けたり(議席を)伸ばせなかったりした者同士が組むことは、民意を反映した権力構造になっているのか」とまで言ってのけた。「有力候補とされる進次郎さんも高市さんも、連立拡大の念頭にあるのは、維新。相手にされない状況がプライドの高い玉木さんには面白くないのでしょう。その証拠か、同じ番組で進次郎さんの所得税制に関する公約を手放しで評価していた。物価や賃金の上昇に合わせて基礎控除などを調整する仕組みの導入を指し、

国民民主が唱える所得税のインフレ調整とほぼ一緒。『それならコッチを向いてよ』と言わんばかりで埋没感への焦りの表れです」(政界関係者)。玉木氏がジェラシーを抱きたくなるほど、維新のすり寄りはハンパない。24日には遠藤国対委員長が、自民の菅副総裁と国会内で会談。菅氏は小泉進次郎候補の後ろ盾で、維新とは独自のパイプを持つ。進次郎自身も維新の吉村代表と蜜月で、菅氏と遠藤は進次郎総理誕生後の連立拡大の可能性を協議した可能性がある。

同じ日の会見で藤田共同代表は、総裁選後に予定される首相指名選挙の対応について「何かの合意があったら他党の(党首の)名前を書く」と発言。維新が最重要視する「副首都構想」の実現に向けた合意があれば連立入りも辞さない構えで、既に党内では顧問の馬場前代表の入閣説まで流れているという。ただ、副首都構想を軸にしたロコツなすり寄りは、維新を内紛に向かわせる。首都機能の一部を大阪に誘致し、東京の大規模災害などに備える副首都構想で恩恵を受けるのは、本拠地・大阪の議員に限られるからだ。

都内が地盤の維新関係者は「副首都構想は大阪の肝いり政策。我々とは全く関係ない。連立入りなら維新に残る意味はない」と断言した。副首都構想という“金看板”が輝くほど、維新は分裂必至。参院側に数多く残る「非大阪組」の集団離反に発展してもおかしくない。連立拡大論議に浮足立った補完勢力のゴタゴタに、次期総理はどう決着をつけるのか(日刊ゲンダイより)。自公政権と連立して維新や国民も社会党のようになくなれ。自民党は二つ要らん!


No.56772 (2025/09/28 08:17:50 (JST))  
[「総理大臣目指す人の話じゃない」立民幹事長が自民総裁選チクリ 「尖った部分ないと盛り上がらない」]
 いじわる爺さん  URL:https://www.sponichi.co.jp/society/news/2025/09/26/kiji/20250926s00042000395000c.html?page=1

目糞鼻くそを笑う。猿の尻笑い。自分達の党の尻に火がついているのに、間が抜けている。立憲民主党の「…党の行く道をどうするのかっていうことをやるのかと思っていたら…」「…具体的にこれから動き出すが、…」 全ては危機感の欠如。現状維持で自己満足。…それすなわち「現実路線」の正体。そこに「国民の生活が第一」の理念は無い(URL)。数はあるのに、政権を取りにいかないマンネリ野党。あの野党も、この野党も。

党利党略のみを追い求め、一人抜け駆けすることを恥じない姿は、余りに浅ましく、余りに見苦しい。自公政権の延命に手を貸す「裏切り」を許すまじ。権力争いに、なりふり構わない自民党総裁候補。猫かぶりあり、足の引っ張り合いあり、まさに仁義なき戦い。「…自分が総理になったらどうするという尖った部分がない…」というのは「岡目八目」。そういう、立憲民主党。「…具体的にこれから動き出すが、…」まだ動いとらんのかい!

「この指とまれ」 政権を目指すという政党幹事長の語る話じゃない。幼稚園児なら、そうやって遊び仲間を集めているが…。恐らくだが、そこに「排除の論理」は存在しない。何故なら、「この指とまれ」の発想と「排除の論理」は二律背反する。これから動くのであれば、「消費税減税・廃止」を掲げて「この指とまれ」とやってみてはいかがか。共産党も、れいわ新選組も、「その指にとまる」かも(達人が世直しより)。政権交代の受け皿にもなれぬ腰抜け野党。


No.56771 (2025/09/28 07:39:59 (JST))  
[>>景気条項(けいきじょうこう)も知らない 言い訳ドンキ]  mansionkanji  URL: 景気条項(けいきじょうこう)  解説 関連カテゴリ: 経済 「経済状況の好転」を消費税率引き上げの条件として明記した消費税増税法の付則18条のこと。経済成長率や物価、各種の経済指標などを総合的に勘案して、増税の是非を最終判断することになっています。具体的な数値基準はありませんが、「名目成長率3%程度かつ実質2%程度」を目指した施策を実施するよう求めています。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx  インボイスを法制化したのは安倍である。  インボイス制度に景気条項などないので 岸田は執行せざるをえなかった。]
 ドンキ  URL:

頭のねじが外れていませんか?、mansionkanji  URL:ではなく自民党だけども。
それを信じているmansionkanji  URL:も同類といえる。
消費税で会社を潰して景気が上がると思ってい時点で、頭の回線がショートして火花が飛び散り、機能マヒ状態に陥っている。
自民のバカ議員と同類と思えるmansionkanji  URL:

その一端に消費税法があり、うそで固めた消費税法解釈を盾に、景気条項を知らないのかというmansionkanji  URL:は判断判断能力がないといえる。


No.56770 (2025/09/28 06:40:40 (JST))  
[自民党総裁選がアホ選手権とか常識がない選手権とか]
 いじわる爺さん  URL:

凄いよね、自民党の総裁選挙でここまでアホを炙り出す結果になろうとは。日頃買ったこともないスーパーや子ども食堂を視察しケーキを食らい庶民派を気取る茂木とか、あの迷惑系に惑わされて鹿を蹴る外国人をデッチあげ排外主義を唱えた高市とか、これで終わりかと思っていたら進次郎も負けてはいなくて「やらせコメント」で一躍脚光を浴びている。自民党の総裁選は、アホ・常識がない選手権になった……誰が一番レベルが低いか争っているみたいだ。

仲良しの吉本から引っ張ってきたかと言いたくなるほど、コントじみた言動。やらせコメントを依頼した牧島かれんは、先日もあの悪党面で傲慢な平井卓也と「♯変われ自民党」とやっていたが、「おまえが一番ミス自民党じゃん」と言われても仕方がない。消去法でしか選べないどうしようもない総裁選。しかも総裁候補のどの面々を見ても小粒だとは思ってきたが、これほど常識がなく人として終わっているような候補しかいない自民党は、相当な人材不足だ。

それもこれも、票が取れればよいと、乳母日傘で育てられてきた世襲議員を数多く擁立したり、世間をそんなに知らない芸能人や元スポーツ選手や、権力におもねる知名人ばかりに的を絞って議員を増やしてきた結果が今にあると思う。自民党はそれでよいかもしれないが、国の衰退の巻き添えを食ってどんどん貧乏になって行く私たち国民は、なんとも歯がゆくやるせない(まるこ姫の独り言より抜粋)。さすが人災だけは豊富な自民党だ。早く解党してくれ!


No.56769 (2025/09/28 06:39:24 (JST))  
[「私自身も知らなかったこととはいえ申し訳なく思います」(小泉進次郎)で済ませられるほど、「やらせ投稿」は軽い問題ではない!!]
 いじわる爺さん  URL:

自民党総裁選でトップを走るとされるレジ袋・進次郎が、なんと、陣営が総裁選に絡む配信動画に「やらせ投稿」を指示していたってね。しかも、「あの石破さんを説得できたのスゴい」「泥臭い仕事もこなして一皮剥けたのね」なんて歯の浮くようなコメント例まで提示していたそうだ。これを画策したのが元デジタル大臣の牧島かれんだそうで、何をかいわんやなのだ。ヨイショのコメントと同時に、平気で嘘吐く高市君へと思われる誹謗中傷も混ざっていたようで、現職の大臣陣営がやることではありません。あぁ、それなのに、レジ袋・進次郎は、こう釈明した。

「私自身も知らなかったこととはいえ総裁選に関わる事でもありますので申し訳なく思います。再発防止を徹底して引き続き緊張感を持って総裁選に臨みたいと思います」 これでは裏金事件の「秘書がやりました」と全く同じで、知らなかったで済む問題ではないだろう。即刻総裁選辞退すべきだろう。なんて姑息なことを、なんて笑っている場合手はありませんよ、ったく。こうなったら、総裁選辞退して、いっそのこと林指示を表明したら、それこそ「一皮剥けたのね」って称賛されるかもよ(くろねこの短語より)。責任は私にあるで終わる無責任政党らしい。


No.56768 (2025/09/28 01:09:33 (JST))  
[岸田のバカがやらかしたステルス増税は・・・ 医療保険料への“子ども・子育て支援金”上乗せ 復興特別所得税の延長 給与所得控除・配偶者控除・扶養控除などの縮小・見直し 退職金控除(退職所得控除)の優遇見直し 森林環境税 たばこ税・加熱式たばこ税の引き上げ 法人税・付加税の見直し(防衛財源名目など) インボイス制度の実質拡大 社会保険料・年金保険料・介護保険料等の負担引き上げ 物価上昇による“ブラケット・クリープ”現象(税率表・控除額の据え置きによる実質増税)]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=du2mJ-71LVo

これだけ卑劣な増税をやりまくって、いったい何を言えるのかな?

笑い。


No.56767 (2025/09/27 12:54:50 (JST))  
[景気条項(けいきじょうこう)も知らない 言い訳ドンキ]
 mansionkanji  URL:

景気条項(けいきじょうこう)

 解説
関連カテゴリ: 経済

「経済状況の好転」を消費税率引き上げの条件として明記した消費税増税法の付則18条のこと。経済成長率や物価、各種の経済指標などを総合的に勘案して、増税の是非を最終判断することになっています。具体的な数値基準はありませんが、「名目成長率3%程度かつ実質2%程度」を目指した施策を実施するよう求めています。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

 インボイスを法制化したのは安倍である。

 インボイス制度に景気条項などないので 岸田は執行せざるをえなかった。


No.56766 (2025/09/27 12:35:00 (JST))  
[言い訳ばかりのドンキ いつ安倍政権で実質2%の成長になったのかね?]
 mansionkanji  URL:

言い訳ばかりのドンキ

>財務省の勢いが強く ( ´艸`)

財務省の勢いが強かろうが、岸田は「消費税の凍結」+投資減税20%を打ち出した。

そして法人増税の+1%分は 国際情勢の変化対応及び安倍がトランプにいい顔したくて、ローンで大量に買った米国製戦闘機の支払い代金だ。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

安倍は三党合意の当事者である立憲民主党の反対を押し切って増税を決めた。
消費税増税には消費税率引き上げ条件として「経済状況の好転」消費税増税法の付則18条

「名目成長率3%程度かつ実質2%程度」を目指した施策を実施するとなっている。

いつ、安倍政権で「名目成長率3%程度かつ実質2%程度」になったのかね?

付帯条項を無視して、無理やり増税したのは 安倍の判断ではないか!

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

安倍政権 実質成長率 0.9%止まり (消費増税景気条項に届かず)


No.56765 (2025/09/27 11:29:33 (JST))  
[>>でまかせドンキよ 消費税を倍増したのは安倍である。]  mansionkanji  URL:]
 ドンキ  URL:

詭弁ばかりのmansionkanji  URL:
岸田およびmansionkanji  URL:は税は大切な財源だから、消費減税はできないと思っていて、自民党だけで消費税減税が出来たにもかかわらず、野田総理の決めた消費税を減税しなかった大バカ者である。

さらにインボイスによる第2法人税まで導入して、中止することをしない極悪政治の権化。
それを税消費税逃れ税対策と思って高々数百億円のために、多くの中小企業を潰し消費税以上の税収を減らしている、mansionkanji  URL:の勉強不測の恥ずかしさ。

増税をしたのは安倍総理というが、増税の期限を延ばしたが正解だが岸田をコントロールしている財務省の勢いが強く、党の分断を避ける意味で増税に至った。

自民党員はそれでも増え続けていたが、岸田と石破で安倍総理が増やした自民党員を元の木阿弥まで減らしている、自民党員から岸田も石破も
支持しないという藩のなのだ。
詭弁ばかりのmansionkanji  URL:
mansionkanji  URL:が支持するのは自由だ。


No.56764 (2025/09/27 11:16:07 (JST))  
[>>でまかせドンキよ 消費税を倍増したのは安倍である。]  mansionkanji  URL:]
 ドンキ  URL:

詭弁ばかりのmansionkanji  URL:
岸田およびmansionkanji  URL:は税は大切な財源だから、消費っ減税はできないと思っていて、自民党だけで消費税減税が出来たにもかかわらず、野田総理の決めた消費税を減税しなかった大バカ者である。
さらにインボイスによる第2法人税まで導入して、中止することをしない極悪政治の権化。
それを雑税対策と思っているmansionkanji  URL:の勉強不測の恥ずかしさ。

増税をしたのは安倍総理というが、増税の期限を延ばしたが正解。
そのために殺されたともいえるし、ワクチンの導入に慎重だったので既得権益者から恨まれ殺された可能性もある。

安倍総理が殺され岸田総理は素早く日本人をコロナワクチンのモルモットにした。
私はワクチンの接収をしていないが、ワクチンで多くの国民が殺されている事実がある。


No.56763 (2025/09/27 10:51:22 (JST))  
[総裁選は「皆で仲良く」茶番劇…「生き残り」しか考えていない]
 いじわる爺さん  URL:

進次郎の支援を検討中の自民党議員が言う。「進次郎さんは野党時代の谷垣禎一総裁時代の苦労を引き合いに出しながら、『結束すべき』と言っていますが、筋違いだと思います。野党時代に政権を取るために結束するのは当然。でも、今は与党です。党内で『疑似政権交代』を起こすくらいの覚悟がないと、自民党は変わらない。最後は国民に見透かされますよ」 5人ともなぜ揃いも揃って危機感が薄いのか。何とかなると思っているのだろうか。立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)は、こう言う。「解党的出直しを求められている原因は裏金事件です。

国民は実態解明と責任の所在を明確にした上で再発防止を求めている。まだ何もやっていないから不信を招いているのに、自民党は昨年の衆院選と今年の参院選で『ミソギは済んだ』と思っている。その証拠に5人とも裏金議員の要職起用を否定していません。皆、もうお叱りを受けたのだから今後は党一丸となって生き残りを図りましょう、と訴えている訳。解党など少しも考えていないでしょう。国民をコケにするのもいい加減にすべきです」 石破は思い出作りで、総裁選は反省なしのヤラセ。国民は踏んだり蹴ったりだ(日刊ゲンダイより)。総裁選の懲りない面々で失われた40年になる?


No.56762 (2025/09/27 10:50:28 (JST))  
[自民党 石破首相は思い出作り…進次郎農相は“安倍1強に戻りたい”と宣言]
 いじわる爺さん  URL:

辞める首相がノコノコ国連に出向いて安保理改革などを唱えたが、マンガではないか。パレスチナの国家承認も見送り、トランプにひれ伏す隷従国家が「改革案」の恥ずかしさ。一方、国内では自民党がポスト石破の総裁選で「党改革」を訴えているが、こちらも見ていて恥ずかしくなるほどの茶番劇である。出馬している5人は当初、険しい表情で「解党的出直しが必要」と言っていたのに、今や「皆で仲良くやっていこう」という雰囲気。「解党」もクソもない状況だ。

24日は昼過ぎに日本記者クラブで5候補による公開討論会が、夕方からは自民党の“聖地”と言われる東京・秋葉原で街頭演説会が開かれた。討論会では各候補が経済対策と財政や賃上げ、エネルギー政策などの分野で別の候補に質問を投げかけた。丁々発止の議論が交わされると思われたが、目立ったのは、「意見が一致している」「政策の部分はほとんど被っている」「私も賛成です」といった賛同の声ばかり。とても討論と呼べず、まるで予定調和の猿芝居。

「ヤラセ」と言われても仕方がない。街頭演説会も空気はほとんど同じ。5人が口にするのは「皆で一緒に」「協力して」といったワードばかり。特に酷かったのは、討論会で「ペーパーに目を通している」と揶揄された小泉進次郎農相。神妙な面持ちでこう演説をぶっていた。「今、自民党に必要なのは、まず我々が心を一つにすること。(総裁選は)候補者間の違いを競い合って、どれだけ違うかを皆の目に集中させるのではない。

お互いが共有しているもの、一致点を見いだして皆で力を合わせて、日本の置かれた状況を厳しいものだと認識しながら、経済も外交も安全保障政策も……、そして野党と向き合える態勢を作るべきです」 更には、「もう一回、あの安倍政権の時に強く安定した政権基盤を作れたような、あの時のような力強さを取り戻すために、足元から一つ一つ信頼回復の歩みを始めていきたい!」と言ってのけた。どうしても、あの「安倍1強」の時代に戻りたいようだが、一体、どこが「解党的出直し」なのか。過去にすがっているだけだろう(日刊ゲンダイより)。自民一強に戻って何もかも私物化したい?


No.56761 (2025/09/27 10:34:01 (JST))  
[でまかせドンキよ 消費税を倍増したのは安倍である。]
 mansionkanji  URL:

でまかせドンキよ 消費税を倍増したのは安倍である。岸田ではない。

岸田は、日本国民を対象に 普通は20%も取られる配当や値上がり益課税を無税化(新NISA)
20%減税の減税メガネである。

石破の給付金2万円よりも、岸田の投資減税で 利回り4%の株を100万円分買っておけば
倍の4万円もの配当益が付く。

岸田はアピールが下手だが、石破よりも賢い。給付金の財源も必要ない。
岸田の政策は、国の財政にも国民のサイフにも優しい。
非常に優れた政策だ。


No.56760 (2025/09/27 09:17:05 (JST))  
[自民党のグダグダ総裁選に国民は完全ソッポ…アンチさえいないお寒い街頭演説に凋落ぶりあらわ]
 いじわる爺さん  URL:

落ちぶれ政党の“悲哀”を5人の候補者もひしひし感じたのではないか。自民党総裁選は、東京、名古屋、大阪の全国3カ所で順次行われる街頭演説会の第1弾が24日秋葉原で行われた。夕方4時から約1時間、茂木前幹事長、小林元経済安保相、林官房長官、高市前経済安保相、小泉農相の5候補が10分ずつマイクを握って、賃上げや物価高対策など自らの政策を訴えた。ただ、各陣営の動員などもあり、それなりに聴衆はいた。

しかし長年、総裁選を取材しているベテラン記者は、「こんな静かな総裁選は初めてで驚いた」と、こう続ける。「去年と同じメンバーの『出がらし総裁選』だから関心が低いのか、平日の夕方という時間帯を差し引いても、とにかく静かで、熱気がなかった。自民党の総裁選ですから、これまでならアンチの人も集まって、プラカードを掲げたり、声を上げたりがあったけれど、それもほとんどない。林さんの応援団が10人ほど、茂木さん応援の3人ほどが熱烈な感じでしたが、動員された支持者もいつもより少なかった。『高市さんガンバレ』と日の丸の旗を振っていたのは一人だけでした」

セキュリティー強化で、候補者達が立つ街宣車は聴衆用エリアからかなり離れた位置にあるため、一体感が得られ難い上、エリア内に入るには荷物検査もある。そうした煩雑さが聴衆を演説会から遠ざけている面もあるだろうが、その条件は昨年の総裁選でも今夏の参院選でも同様だった。盛り上がらない理由はそれだけではないだろう。現場に来ていた党の総裁選管理委員会メンバーの一人は「(聴衆の)反応がない。寂しいね」と話し、集まっていた秘書らも「これはマズいね。自民党は国民に見捨てられたのか。相手にされないというのが一番怖い」と、困惑している様子だったという。

別の記者も「秋葉原は嘗て自民党の『聖地』と呼ばれたのに、これが自民党の総裁選?」と目を疑ったと話す。熱量のなさを候補者達も感じ取ったからか、「演説会は予定より早くあっさり終了した」(同前)。自民党員じゃなければ総裁選の投票権はないし、参院選から2カ月以上続く政治空白に国民は呆れている。大メディアも一役買って電波ジャックに協力しているが、嫌われ自民党の総裁選に、世間は想像以上に冷ややかだ(日刊ゲンダイより)。嘗て数曲しかヒットしていない老歌手の静かな地方リサイタルのような感じがする。人材枯渇が原因か……だけど人災だけは豊富な自民党だ。


No.56759 (2025/09/27 09:16:10 (JST))  
[高市早苗氏は総裁選“決選投票”にも残らない? 完全裏目の「鹿スピーチ」でまさかの大失速]
 いじわる爺さん  URL:

完全にやってしまった。10月4日投開票の自民党総裁選で有力候補の一人、高市前経済安保相が急減速。最大の原因は、22日の所見発表演説会での“珍スピーチ”である。高市氏は地元・奈良県の奈良公園にすんでいる鹿について「気にかけずにはいられない」とし、外国人観光客の中に「足で蹴り上げる、とんでもない人がいる」と発言。神社の鳥居を鉄棒のようにして遊ぶ人がいる、とも言っていた。いわゆる「外国人問題」を提起する文脈での発言だった。

しかし、24日の日本記者クラブ主催の討論会で「根拠はあるのか」と問われると、高市氏は「自分なりに確認した」と言い張った。ところが、いつ、どう確認したのかといった詳細を語ることはなかった。そのため「SNSで流れている動画を見ただけで発言したのでは」(政界関係者)と疑いの目を向けられているのだ。更に、首相就任時の靖国神社参拝について、前回総裁選では「参拝する」と言っていたのに、今回はゴニョゴニョ。

「適切に判断しなければいけません」と態度を後退させたのは、保守色を出し過ぎないようにし、広く支持を集める狙いがあるのだろう。だが、逆に岩盤保守層が離れるのは確実とみられている。急に“よそ行きの服”を着たところで、ゴリゴリ右派の本性を隠せると思ったら大間違いだ。更に、投票資格のある党員・党友が前回総裁選時の約105万人から14万人も減ったのも高市氏の逆風となりそうだ。「離れたのは、自民党に失望し参政党や国民民主党に流れた保守層がメインだとみられている。高市さんとしては主な支持層がゴッソリいなくなってしまった可能性がある訳です。

前回総裁選では、トップの党員票を獲得したが、今回は微妙だ」(官邸事情通)。議員票も厳しくなりつつある。「何より痛かったのは、『鹿ショック』です」と自民党関係者が言う。「ウケを狙ったのでしょうが、まるで奈良市議選の候補者の演説かと見まがうほどローカルな中身。総裁選で言う話ではない。陣営関係者の一部も高市さんの演説にはドン引きしているほどです。党内で唯一、40人規模の派閥を存続させている麻生最高顧問も高市さんを見限ったと聞きます。

議員票もどこまで伸びるのか」 時事通信が25日までに実施した党所属議員への支持動向調査によると、小泉農相が2割超を固めてリード。高市氏は1割強と苦戦する一方、林官房長官が2割弱と健闘しているという。ダークホースとみられる林氏の後塵を拝すとは、やはり「鹿ショック」の影響は大きいのか。高市氏とは別の候補を支援する自民党議員はこう言う。「ギョッとしたのは、所見発表演説会で万葉集に収められた大伴家持の和歌『高円のぉ〜』と歌いだしたこと。

あれで彼女の支持を決める人がどれだけいるというのか。1回目の投票で過半数を得る候補が出ず、小泉さんと高市さんの決選投票になるとの見方がありますが、高市さんは沈んでしまうのではないか。小泉さんが1回目で勝ち切るか、『小泉VS林』の決選投票になる可能性が出てきました」 奇策は完全に裏目だ(日刊ゲンダイより)。国会で捏造でなかったら辞めるとて公言しも、宇有耶無耶で辞めないで、謝ると死ぬ病の不遜な自民党議員を総裁にするようじゃ駄目だ。


No.56758 (2025/09/27 08:06:12 (JST))  
[[高市総理だと、また消費税倍増だな?]  mansionkanji  URL: 消費税倍増政策= 安倍総理 5%⇒10% 消費増税否定しない 安倍政策継承高市総理 10%⇒20% 消費増税凍結・法人増税の岸田政策継承の石破政策継承の総理? 消費税10%据え置き、法人税増税+1%]
 ドンキ  URL:

mansionkanji  URL:がまた出まかせを書く、進次郎は消費税率について先頃発言している


No.56757 (2025/09/27 06:43:53 (JST))  
[政治資金パーティー収入の裏金再開を決定したのは下村博文…旧安倍派の元会計責任者が証言!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

旧安倍派の会計責任者が、政治資金パーティーの還流再開を指示したのは加計学園不正献金疑惑の下村君だって裁判で証言したってね。参考人招致では、「還付の再開を求めるようなことは全くしていない」「あくまで、派閥内にこうした声があることを伝えただけだ」って言い張ってたのは嘘だったってことだ。これはなにも不正献金疑惑の下村君に始ったことではなく、旧安倍派の幹部はことごとく同じような釈明をしていたんだね。

てことは、全員嘘吐きだった訳で、こうなったら改めて証人喚問で幹部連中を追及すへきだろう。当の不正献金疑惑男はツイッター(現X)でなにやら反論しているようだが、表舞台に出てきて堂々と持論を述べたらどうだ。そうだ、加計学園不正献金疑惑についても未だに説明責任果たしてないんだから、ついでにどうだ。ちなみ、こんな不埒な政治屋が応援しているのが平気で嘘吐く高市君ってのもなんとも象徴的だ。

こんなんだもの、裏金事件について「決着済み」なんて平然と言ってのける訳だ。レジ袋・進次郎を初め自民党総裁選に出馬している有象無象どもは、「安倍時代への回帰」をほのめかしているが、元会計責任者の証言で裏金事件が総裁選の争点になるようでなければ、誰が総裁になっても日本沈没を避けることはできないに違いない(くろねこの短語より)。カエルの面に小便としか言いようがないほど嘘を平気で吐く政治屋ばかりで、さすが人災だけは豊富な自民党だ。


No.56756 (2025/09/27 06:42:41 (JST))  
[前にも書いたがやっぱり大ウソだった「解党的出直し」]
 いじわる爺さん  URL:https://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/images/g1sg12ibeaablf.jpg

自民党の「解党的出直し」信じちゃいけない。このフリップ(URL)を作成したのは報道1930でとても分かり易い。自民党の「解党的出直し」は怪しいなと思っていたが、案の定、過去でも言いまくっていた。しかも1989年から「大嘘」をまき散らしてきたというから、この「解党的出直し」には36年の歴史があり年季が入っている。1989年から2009年までは、その「解党的出直し」は絶大な効果があり、そのたびに延命を果たしてきた。しかし、その後は神通力も少しずつ落ちてきて、今では政治に興味のある人達からは自民党の信頼度は地に堕ちてきている。

自民党の場合、不祥事があっても解党的出直しで「ピンチをチャンス」に変えてきたが、何度も使いまわししていたら効果も薄れようと言うものだ。総裁選までは綺麗ごとを言うが、総理になった途端、掌返しする国民を見くびってきた自民党の伝統も見透かされている。そりゃぁ、なんちゃって解党的出直しを連発すれば、いくら忘れ易い国民性でも飽きてしまう。国民の忘却力に助けられてきたが、何度も使えば、その言葉の神通力も薄れかかってきているのではないか(まるこ姫の独り言より抜粋)。国民からすれば解党して、政権交代する気のない野党含め政界再編して活性化を望む。


No.56755 (2025/09/27 03:44:26 (JST))  
[>高市早苗さんよりはマシだと思うけど]
 mansionkanji  URL:

古市憲寿氏、小泉進次郎氏陣営ステマ指示報道巡り私見「高市早苗さんよりはマシだと思うけど」
9/26(金) 16:20

古市氏はこの件について伝えた一部メディアの記事を添付。「陣営の下っ端が、張り切って余計なことをしちゃったのかな」と記した。その上で「まあでも、総務大臣時代に、テレビの『停波』の可能性にまで言及した高市早苗さんよりはマシだと思うけど」と、同じく総裁選に立候補した高市早苗・前経済安保担当相(64)の名前を出しつつ、述べた。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

忘れていたのに、みんなが思い出してしまった「高市“停波”大臣」のこと

放送法第4条は、憲法21条の「表現の自由」がベース。

高市は総務大臣時代、「安倍政権批判をする放送局は“停波”する」と、電波検閲の圧力を掛けた過去がある。


No.56754 (2025/09/26 19:22:20 (JST))  
[小泉進次郎氏、陣営による動画称賛要請を認める 「再発防止を徹底」]
 ほりほり  URL:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA261EF0W5A920C2000000/

「自民党総裁選に立候補している小泉進次郎農相の陣営がインターネット上の配信動画に同氏を称賛するコメントを書くよう陣営関係者に求めていたことがわかった。小泉氏が26日の閣議後の記者会見で「再発防止を徹底する」と強調した。

「応援のメッセージを広げたいという思いだったと聞くが、参考例に行き過ぎた表現があったことは適当ではない」と語った。

小泉陣営で広報班長を務めている牧島かれん衆院議員の事務所が要請していた。同事務所は26日、声明を発表し、コメントの参考例を「事務所の判断で送った」と認めた。小泉氏らの関与は否定した。

コメントの参考例には総裁選の他の候補を批判する内容が含まれていたとされる。

小泉氏は記者会見で「批判する意図はなかった」と話した。「最終的に起きたことの責任は私にある。批判はしっかり受けたい」との認識を示した。総裁選から撤退する考えはないとも表明した。

小泉陣営の選挙対策本部長を務める加藤勝信財務相は記者会見で「重く受け止めている」と言及した。自身が本部長に就く前の事案だとしつつ「今後ないようにしないといけない」と発言した。

逢沢一郎党総裁選挙管理委員長は26日、党本部で記者団に「陣営間の感情的対立をあおるようなことにならないことを期待をする」と呼びかけた。ほかの陣営から選管委員会に抗議などは届いていないと説明した。

ほかの陣営から言及が相次いだ。高市早苗氏の陣営で事務局長を務める黄川田仁志氏は26日、選管委員会に対応を委ねる考えを示した。国会内で記者団に「正々堂々と戦うことに注力し、こちらから選管に働きかけることはしない」と述べた。

小林鷹之氏の陣営を仕切る松本洋平選対本部長も記者団に「他の陣営の話に関して特にどうこう言うつもりはない」と話した。」

それにしても、mansionkanji が小泉支持を打ち出して以来、小泉には災難続きである。

私としては、実にありがたいことではあるが、よりにもよって、一番支持されたくない男に支持されてしまった小泉氏には、多少の同情を感じてしまう。


No.56752 (2025/09/26 19:11:05 (JST))  
[【党員世論調査】高市早苗氏が逆転!!小泉進次郎氏が失速!!小泉氏がステマ認めて謝罪!!ステマ指示の牧島かれん氏は逃げ隠れ!!小泉氏は世代交代の主役と見なされず!!山梨県が小泉氏に徹底抗戦だと猛抗議!!]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=HNwex2hH4eE

mansionkanji の負の支援の影響で、小泉陳次郎が危機に陥っているようだ。

なんと、小泉陣営がステマを支持して、陳次郎に有利なコメントをばらまいていた事実が明らかになり、陳次郎が謝罪したそうである。

また、ここにきて陳次郎の支持は急降下しており、40代の支持率では、小泉が前回は44%から28%に、他方高市氏は前回23%が36%に上昇したようで、これもmansionkanji の小泉支持のおかげだろう。

さすがはmansionkanji だ、実にいい仕事をしてくれる。

バカと鋏は使いよう、という金言を思い出した。

小泉は、mansionkanji を一生恨むことになるだろうね。

笑い。


No.56751 (2025/09/26 18:43:02 (JST))  
[高市総理だと、また消費税倍増だな?]
 mansionkanji  URL:

消費税倍増政策= 安倍総理 5%⇒10%
消費増税否定しない 安倍政策継承高市総理 10%⇒20%

消費増税凍結・法人増税の岸田政策継承の石破政策継承の総理?
消費税10%据え置き、法人税増税+1%


No.56750 (2025/09/26 17:49:21 (JST))  
[>小泉への支持が急落しているようです]
 mansionkanji  URL:

>小泉への支持が急落しているようです

どうりで、日経平均が下落した訳だ。

財政規律をゆるめる高市の政策だと円安に振れる。
為替は確かに円安に振れて 150円近いのに 株は下落はおかしいと思っていたら 高市総理だと
岸田の株価を上げる政策を否定する政策を執る可能性が高いため 株価が下落したという訳だ。

安倍は経済音痴で 安倍政権下でも株が上がったのは 全て日銀黒田の手柄だった訳だが
黒田に代わって植田総裁の時代、安倍の経済音痴政策を継承しそうな高市だと そりゃー株価が下がるわな?

だれが、総理になってもいいんだが 岸田前総理の政策を引き継いでくれ。
そうすれば、株は上がる。


No.56749 (2025/09/26 14:56:02 (JST))  
[裏目裏目のmansionkanji が小泉支持を打ち出したおかげで、小泉への支持が急落しているようです。]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=du2mJ-71LVo


自民党の党員名簿を所持していると噂されている日テレによる自民党の党員・党友調査によると、高市支持は34%(+6%)で1位、小泉支持は28%(−4%)で2位に落ち、両者の支持率が逆転したとなっている。

かねてより、最近のネット世論とマスコミ世論の戦いは、ネット世論が連勝中で、今回の総裁選もネット世論の圧倒的な支持を受けている高市氏の勝利ではないか、と私はそう見ているが、どうもそうなりそうだ。

それにしても、mansionkanji の疫病神パワーは本当に恐ろしい効果である。

やることなすことすべてが裏目、裏目以外は絶対に選択しないという氏の恐るべき力には、今回も私は敬服している。

安倍氏を批判して安倍氏が未曽有の長期政権を実現し、岸田を支持して岸田が辞任、石破を支持して石破が辞任と、まさに神がかりとも言える氏の力が今回も効果を発揮したようである。

今後もmansionkanji には、小泉陳次郎氏への絶大なる支持を期待したい。


No.56748 (2025/09/26 10:21:19 (JST))  
[>子ども食堂]
 mansionkanji  URL:

>子ども食堂

たしかに売名行為だが、実害がない。

罹災直後の被災地にカレーを食いに行って 被災者救助妨害の大迷惑売名行為をした れいわ新選組の山本太郎の方が100万倍悪い。

山本太郎の身勝手な行為で、間接的に死んだ人がいるかも知れない。危険行為。

れいわ支持者の いじわる爺さんや ドンキが 山本太郎議員の悪質な行売名為を 非難したしたという記憶はない。

山本太郎の被災地妨害を非難しなかった いじわる爺さんに茂木を非難する資格はないだろう。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

能登半島地震後、「被災地に来ないで」という呼びかけは、主に道路の深刻な渋滞や、支援物資や人員の搬入を妨げる状況から発せられました。石川県知事も被災地への立ち入り自粛を要請しました。これは、道路の復旧が遅れ、救助活動や復興に必要な支援が届かない状況を改善し、災害関連死を防ぐための措置でした。


No.56747 (2025/09/26 04:11:17 (JST))  
[総裁選前に子ども食堂に行った茂木も擁護する鈴木貴子もズレている]
 いじわる爺さん  URL:

メディアはなんとしても自民党の総裁選挙を盛り上げようとして、随分前から総裁選の報道ばかり。メディアが盛り上げようとしている自民党の総裁候補者達の言動は、庶民の考えとは相当ズレている。茂木が、スーパーでの買い物や恒例になっている子ども食堂を訪問した風景をメディアに撮らせている。誕生日ケーキをプレゼントされ大喜びの茂木だが、事前に撮影許可を取っていたからだろう(売名のために子ども食堂の手を煩わせる茂木も茂木だが…)。

それがSNS上で炎上したことを受けて、鈴木貴子が「貧困世帯向けとかではないので、皆さんも食べに行ってもいいんですよ」と茂木を擁護していたが、それがまた炎上したという、さすが自民党議員と言わざるを得ない庶民感覚の無さ。子ども食堂の運営者が言うのなら話も分かるが、こういう状態を作りだした側が勝手に運営者側を代弁するのはお門違いだ。自民党議員の誘導により物見遊山で来られたら、経営が増々苦しくなる。食べに行くのではなく、ボランティアで地域を支えて欲しいと言えばいいのに、それをツイートしたら自民党がいかに無能だったかが発覚するから言えないか。

自民党の失政のツケを負わされているのが「子ども食堂」で、民間のボランティアの方々と寄付で運営しているのに、裕福な政治家が総裁選になると売名行為で訪れ,それを非難されると「貧困所帯向けとかではないですから皆さんも食べに行っていいんですよ」などと、よく言えるよな。運営委側から言えば、子ども食堂を作らざるを得ない酷い環境にしてきた政治家が、偉そうに言うな!って話だろうに……庶民の感覚とは違うトンチンカンな事ばっかり言っているからそりゃあ、炎上もするわな(まるこ姫の独り言より抜粋)。やっぱり世襲や有名人ばっかで、人災だけは豊富な自民党だわ。


No.56746 (2025/09/26 04:10:20 (JST))  
[「外国人が鹿を蹴り上げた」発言を「自分なりに確認した」と強弁する高市早苗……「鹿をいじめる外国人」よりも、「沖縄の女性をいじめる米兵」をどうにかしたらどうだ!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

平気で嘘吐く高市君が、「外国人が鹿を蹴り上げていじめてる」という自らの発言の根拠を追及されて、「自分なりに確認した」とさ。凄いなぁ。これが通用したら、どんな嘘でもデマでもそれなりの真実性を持っちゃうってことだ。こんなのが総理大臣になるかもしれない総裁選の候補者として大きな顔してるんだから、自民党ってとこまで行っても自浄能力がないんだね。こんなんだから、討論会で「裏金問題には決着がついた」なんて事を臆面もなく表明しちゃうのだ。

身内同士で傷口舐め合っていたって、それは「決着がついた」ことにはならないだろう。裏金問題は税金を懐に入れたという脱税事件の側面もあるんですからね。「外国人が鹿を蹴り上げた」って強弁するなら「沖縄では米兵が女性を性的虐待している」ことになぜ目を向けないのか。外国人排斥を声高に言い募る輩って、どいつもこいつもなぜ米兵の蛮行には寛容なんだろう……そう考えると、夜も眠れず昼寝してしまう今日この頃なのだ(くろねこの短語より)。捏造でなければ大臣も議員も辞めると言ったときと同じだ。こんな意固地で資質すら疑われる議員が総理・総裁なったら日本は終わる。


No.56745 (2025/09/25 19:44:01 (JST))  
[石破も頭の程度は安倍と変わらないので 絶対やめるべきだ。]
 ほりほり  URL:


とは言っても、小泉進次郎の偏差値はたったの35。安倍氏もそうだが、この私ですら60程度はあったはずで、これはどう考えてみてもおかしい。

はっきり言って、偏差値35なんてのは、高校の勉強が一生頭に入らないうちに死んでいく人間で、大学に入る資格などないんだよ。

進次郎は、本来なら、大工さんとかペンキ屋さんとか板前さんにでもなるべき人間だったのだ。
もちろん、いわゆる土方屋さんでもなろうと思えばなれるはずだが、監督には絶対になれない。

じつは、土木学って建築学よりずっと難しいと言われているからだ。

偏差値たったの35と言えば、そうそう、mansionkanji と同じだよ。そうだ、君だよ、mansionkanji 君。

もちろん、mansionkanji の偏差値はおそらく20台か10台、下手すりゃ一桁だったはずで、進次郎よりまだまだ下だったはずだが、私にいわせりゃ、偏差値40以下はみんなおんなじだ。

断じて言うが、そういう人は、ペンキ屋さんとか大工さんとか、土方屋さんとか、手に職をつけたほうが幸せに生きていける人たちだ。

ああ、ちなみに私の奥さんの父は大工さんで、学生時代にはよくバイトさせてもらった。
わりあい器用なほうだった私は、そこの建築会社では将来を嘱望されたスーパールーキーになってしまい、私は一時は大学やめて大工になろうかと本気で迷っていた。

もちろん、そんなことを言ったら、義父は私を「ざけんな」と言ってぶん殴るに決まっているので、私は大工になるのは諦めたけど。

その義父は、私にとんでもない額のバイト代を毎回、それも日銭でくれた。

まぁ、バイト代というよりは、ほとんど小遣いというか、貧乏学生への支援だったんだろうな。

懐かしい思い出だな。

酒飲んでいるせいか、ちょっと涙が出そうになってきたな。


No.56744 (2025/09/25 18:15:05 (JST))  
[石破は、小池百合子を見習え!]
 mansionkanji  URL:

小池都知事、今年も追悼文送らず 朝鮮人虐殺、9年連続
8/1(金) 17:23配信

東京都の小池百合子知事は1日の定例記者会見で、1923年の関東大震災の際に虐殺された朝鮮人らを悼む式典への追悼文を今年も送らない意向を明らかにした。不送付は2017年から9年連続となる。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

小池百合子こそ、日本の首相にふさわしい。


No.56743 (2025/09/25 18:09:52 (JST))  
[高市早苗氏「今、新しいメッセージは不要」]
 mansionkanji  URL:

高市早苗氏「今、新しいメッセージは不要」 石破茂首相「戦後80年見解」にくぎ刺す
9/25(木) 15:25配信

>「私は、安倍晋三内閣が戦後70年談話を閣議決定したときの閣僚で、戦後70年談話がベストだと思う。今、新しいメッセージは必要ない」と述べた。

 いや、最悪だった。安倍は本当に馬鹿で「ヤブヘビ」という格言通り、とんでもない事になった。
石破も頭の程度は安倍と変わらないので 絶対やめるべきだ。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

戦後80年見解「不要」 自民総裁選出馬の小林鷹之氏
9/25(木) 11:57配信

>「戦後70年談話で、日本政府のメッセージはしっかり打ち出した」と説明した。

安倍は本当に余計な事をした。

小池百合子のように 関東大震災朝鮮人談話を出さず 無視するのが一番。
何故それが 安倍や石破のような馬鹿には分からないのか?


No.56742 (2025/09/25 17:57:59 (JST))  
[東京23区内中古マンション平均価格1億円突破]
 mansionkanji  URL:

東京23区内中古マンション平均価格1億円突破
急激に価格が上昇しているらしい。

昔、会社の同僚が、四谷の億ションに住んでいて その時は凄いなと思ったのだが
今は、東京は億ションだらけになってしまった。

首都圏にあるわたしのマンションも 買った値段の2.5倍ほどになっているようだ。

岸田前総理の呼びかけ「貯蓄から投資へ」に答えた国民は 金持ちになっている。
 岸田最高だね?! (^^)/


No.56739 (2025/09/25 08:03:02 (JST))  
[「この程度の政策なのか」と庶民の嘆息…アベノミクスも裏金問題もスルー]
 いじわる爺さん  URL:

「選挙だからスーパーにも行って庶民派をアピールしていますが、自民党議員は物価高に苦しむ庶民の懐事情など全く分かっていないことが露呈して逆効果になっている。そもそも、この物価高を招いた大きな要因がアベノミクスなのに、誰もその是正を言い出さないことがおかしいのです。だからパッとしない経済政策しか打ち出せない。生活が苦しいからこそ、献金と裏金でいい思いをしてきた自民党議員に対する国民の怒りが爆発して選挙で鉄槌を下したのに、裏金問題に切り込む候補者もいない。党内に気を使って、安倍元首相がやってきたことを正面から否定できない候補者ばかりです。

それなら、誰がやっても同じで、経済低迷が続くだけです」(政治評論家・本澤二郎氏)。本命候補の小泉は、20日の出馬会見で、裏金議員の処遇について「一度間違いをしてしまったことで一生活躍の機会がないのは本当にいいのか」と言い、「誰も取り残さないような自民党の一致結束した姿を見せ、日本の課題を前に進める」なんて言っていた。口あんぐりとはこのことだ。国民が望んでいるのは、自民党の国会議員を取り残さない総裁ではない。自民党の一致結束なんかどうでもよくて、生活を、日本経済を良くしてくれるリーダーを求めている。

自民党総裁は依然として首相になる可能性が高いのだから、得意の口八丁であっても、せめて「誰も取り残さない日本」と言うべきではないのか。裏金議員なんて、取り残されて当たり前なのに、連中が国民ではなく、党内しか見ていないことがよく分かる。この総裁選のテーマは「#変われ自民党」だというが、民意とかけ離れた旧態依然の「#変われない自民党」を見せつけられることになりそうだ。争点なき討論会の見どころは、小泉がカンペを見ずに答えられるかくらいしかない(日刊ゲンダイより)。日頃言っていることも党内圧力で撤回するなら石破と同じ。5人とも国民の代表の資質なし。


No.56738 (2025/09/25 08:01:56 (JST))  
[え、これまでと変わらないじゃん…政策論争にもならない総裁選は時間のムダ]
 いじわる爺さん  URL:

小泉と高市以外の候補者も、当たり障りのないことしか言わない。経済政策も物価高対策もコレといったものが出てこない。現金給付についても、消費税減税に関しても、誰も踏み込んだ発言をしないし、防災庁の設置など、石破政権の政策を継承する姿勢を強調している。各候補者の政策はどこが違うのか、全く争点が見えない。石破じゃダメだという党内圧力で総裁を代えるのに、こぞって石破路線を引き継ぐなら何のための「石破おろし」だったのか。

「これだけ国民生活が逼迫しているというのに、どの候補者もマトモな物価高対策を打ち出せず、減税も言い出さない。積極財政派とされる高市氏も、昨年は主張していた『食料品の消費税ゼロ』を事実上、取り下げました。今回の総裁選は財務省マターになっているように見えます。小泉氏の陣営には加藤財務相や、財務省OBの木原選対委員長が入って振り付けし、高市氏も財務省に配慮して軌道修正した。林氏は宮沢税調会長ら財政再建派が全力で支えているし、茂木氏にしても財務省とケンカする気はない。更に、財務省幹部からすれば、役所の後輩にあたる小林氏はもっともくみし易い候補です。

つまり、誰が次の総裁になっても、国民生活より財政を優先することになる。いずれ増税の話も出てくるのでしょう。財務省の意向を反映して、ちっとも差がない政策論議なんて時間のムダで、そんな総裁選ならやる必要もありません」(ジャーナリスト・山田厚俊氏)。候補者達は、ここぞとばかりにスーパーを視察する姿をテレビカメラに撮らせているが、白々しいにも程がある。今頃何をしているのかという話だ。今まで何を見て、何をやってきたのか(日刊ゲンダイより)。統一狂会の次は、財務真理狂かよ。30余年やっても消費税がガンだと分からないのか。さすが人災だけは豊富な自民党だ。


No.56737 (2025/09/25 07:24:55 (JST))  
[「韓国歴代初、機密の活動費を公開」やればできるのにやらない日本]
 いじわる爺さん  URL:

政権の財布である官房機密費も日本政府は情報公開に否定的な立場だ。表向きだけ改革と言うが、本当に改革を望んでいるのだろうか。旧態依然とした国の組織を本当に変える気があるのか。世界は情報公開に向けて動いているのに、日本だけはいつまでも隠ぺい体質で、領収書の要らない「官房機密費』は政権にとっては打ち出の小槌であり使い勝手の良い金だ。韓国政府は、自分達の財布である「官房機密費」の情報公開に踏み切ったそうだ。

大統領が変われば、今までの膿をとことん出してきた韓国。どんな大物でも過去の犯罪を暴かれてもいる。そうやって一歩一歩、真の民主主義国家に近づいて行くのだろう。それに引き換え我が日本はどうか。そもそも自民党の議員には、どんな犯罪行為をしたとして司直の手が伸び難い。名が知られていない議員はやった振りの人身御供として起訴されるが、安倍と親交のあった議員や政府の要職をこなしてきた議員ほとんどが不起訴や起訴猶予で終わる。

自民党の政治家の何人かは、領収書が要らないことを悪用し選挙用のバラマキの金だと公言しているが、なぜかメディアは報道しない。報道したとしても一過性で終わり、知らない人もいるのではないか。日本は先進国の仲間入りをしているのに、当たり前のように公文書の改竄や隠蔽をしてきたし、官房機密費を情報公開するなんて話は絶対に出ない。濡れ手に粟の金はどうしても手放したくないらしい。昨日、久しぶりに自民党の総裁候補全員を集めた討論会を見た。

司会者が「自民党はなぜ嫌われたか分かっているか」聞いたとき、御託を述べてはいたが候補者誰一人「統一教会や裏金問題が解決していないから」とは言わなかった。日本の場合、隠すことしかしないし、国民はすぐに忘れてくれると高を括っている。公文書の改竄・隠蔽やモリカケ桜、そして統一教会、裏金の問題などの負の遺産が積もり積もって自民党が愛想を尽かされたという厳しい見方が必要だが、「解党的出直し」どころか自民党にはその気配が全くない(まるこ姫の独り言より抜粋)。安倍の責任は私にあるじゃないが、誰も責任を取らない自民党政治が日本衰退の原因としか思えない。


No.56736 (2025/09/25 07:23:35 (JST))  
[旧統一教会のマザームーン逮捕・勾留に、ダンマリを決め込む自民党総裁選の有象無象ども!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

自民党総裁選という絶妙のタイミングで旧統一教会のマザームーン・韓鶴子が韓国特別検察官によって逮捕・勾留された。これで政界との癒着が徹底的に暴かれることになるのだろうが、翻ってこの国はと見てみれば、解散要請はなされたものの未だにその行方は判然としない。自民党総裁選の5候補が雁首を揃えた討論会なるものでも、「なぜ自民党は有権者に嫌われたのか?」と問われても、誰一人として裏金や旧統一教会問題について言及する者がいない。

そんなんことでは、何のための総裁選をやっているのやら。本人達が口をつぐむというなら、メディアはこのタイミングでこそ「裏金&旧統一教会問題」についてそれぞれの見解を質すべきだろう。それこそがジャーナリズムとしての使命だ。あぁ、それなのに、テレビでは石原兄弟と小泉孝太郎が湘南青春物語ではしゃぎまくり、暗にレジ袋・進次郎にエールを送っているんだから始末におけない。裏金議員こそ影をひそめたようにみえる。

だけれど、総裁選の裏では各候補者の支援者として壺議員がシャシャリ出てきている。先の参議院選では「みんなのお母さんにして下さい」と喚きたてた参政党の候補者がいたように、永田町では旧統一教会は未だに深く根を張っている。そんなカルト集団を潰すなら「いつやるか?今でしょ!」…なんて懐かしいギャグを飛ばしてみる水曜の朝である(くろねこの短語より)。裏金では「秘書が…」の連発、都合の悪いことは知らぬ存ぜぬ…責任逃れが自民党政治の真骨頂!


No.56735 (2025/09/24 18:47:39 (JST))  
[国民に嫌われているのはサヨク。この事実を認めたくないいじわる爺さんだけどな]
 ほりほり  URL:

そんなの、国民民主党がサヨク候補を擁立しようとしたとたんに支持率が劇的に下がったという事実を見ても明らかなんだよ。

7月の参院選で、私が意外だったのは、サヨクの最後の受け皿であるはずのれいわ新撰組の議席が全く伸びなかったことで、これは自民に逆風が吹けば、サヨク政党には追い風というこれまでのセオリーが完全に崩れたことを意味しているのである。

だいたい、自民の惨敗はかつての安倍支持者である岩盤保守層が、岸田と石破のサヨク政策を嫌って逃げ出したからこそ惨敗したのである。

政治とカネが争点であったのなら、そこを最も強く批判していたサヨク政党がなぜ議席を増やせなかったのか?というか、立民、共産、社民、れいわと足すと、サヨク政党の議席はむしろ減っているのである。

この原因は、もちろんネット世論の台頭であることは間違いない。

論戦を通して定着していくネット世論では、サヨクもウヨクも、イデオロギーは論戦によって排除されてしまい。現実主義が残る。つまりネット世論とは、脱イデオロギーの現実的な世論であると言えるのだ。

国民は極めて現実的になっており、だからこそ、経済成長の重要さに気が付いており、本質的には脱成長論のサヨクを嫌ったのである。

だからこそ、国民民主、賛政党、立民、共産、れいわと減税を公約に掲げた党で、国民民主と賛政党だけが選挙で勝ち、サヨク4党は全く勝てなかっただ。

繰り返すが、国民に嫌われているのはサヨクだ。国民が嫌っているのサヨクであり、国民はいじわる爺さんが大嫌いだと言ってるのである。

反省せよ。


No.56734 (2025/09/24 10:06:48 (JST))  
[自民党岩盤層が減少]
 ドンキ  URL:

自民党は岸田と石破で党員が大減少している、原因は消費税を削減しないし、インボイスも中止しなかったことが最大の現因で、選挙では連戦連敗は当然の結果で自民党の党員が減少したから当然だ。
   
支持層がいなくなったことによる。
500万人いた自民党支持層を90万人割れまで減らした岸田に石破の罪は大きい。

このまま小泉で自民を消滅させるが良い、立憲民主党が先かもしれないし、共産党がさらに先かもしれないが。


No.56733 (2025/09/24 08:17:32 (JST))  
[「奈良公園のシカが外国人観光客に暴行されている」と事実無根のデマを垂れ流す平気で嘘吐く高市早苗の罪は重い!!]
 いじわる爺さん  URL:

多くの政治家の肖像写真を撮ったある写真家が「(信介)さんが一番下品な顔だと思った」と言ったそうだが、今回の自民党総裁選の有象無象の顔もそれに劣らずなんと下品なのだろう。中でも、不気味な笑いをベッタリと顔に張り付けた平気で嘘吐く高市君の下品さは突出している。その高市君が、なにやらやらかしてくれたってね。なんでも、「奈良公園(奈良市)のシカが外国人観光客に暴行されている」って喚き散らしたそうだ。

これって、あのへずまりゅうが垂れ流したデマでもあるんだが、そんなのに乗っかっちゃう総裁候補って何なのよ、ってなもんです。思い起こせば、ペテン師・シンゾーの国葬の際に、「SNS上の『国葬反対』の書き込みの8割は隣りの大陸からのもの」という事実無根のデマをこの平気で嘘吐く政治屋は拡散したことがあった。そうした嘘八百をメディアが厳しく糾弾してこなっかったものだから、反省するどころかますます増長しちゃってるんだね。

キツネ目の男・茂木君もクルド人の少年が起こした交通違反を引き合いにだして「違法外国人ゼロ」なんてことを口走っている。外国人であろうが日本人であろうが違法行為はダメなんであって、ことさら人種に絡めるのをヘイトと言う。米国連邦議会立法調査官なんていうありもしない肩書を掲げていた経歴詐称疑惑もあることだし、この総裁選をいい機会にして平気で嘘吐く高市君のこれまでの「嘘八百」「デマ」の数々を、メディアは徹底的に調査・報道する義務があるんじゃないのか(くろねこの短語より)。停波恫喝以後、メディアは楽を覚え政府に不利な情報はスルーし国の劣化が始まった。


No.56732 (2025/09/24 08:16:44 (JST))  
[「進次郎隠し」を森山幹事長が画策か? 自民党総裁選いよいよ告示もテレビ討論会激減の不可解]
 いじわる爺さん  URL:

自民党総裁選は22日告示。茂木敏充前幹事長(69) 小林鷹之元経済安保相(50) 林芳正官房長官(64) 高市早苗前経済安保相(64) 小泉進次郎農相(44)の5人の争いだ。22日の候補者所見発表演説会を皮切りに、23日は共同記者会見と青年局・女性局主催の公開討論会、24日は日本記者クラブ主催の討論会と都内での演説会と、来月3日の投開票前日まで12日間に亘って選挙戦が繰り広げられる。自民党はその間、いつものようにメディアジャックするつもりだろう。

しかし、「ザ・マッチ」と囃してお祭り騒ぎだった昨年の総裁選と異なるのは、5人揃って出演するテレビ討論会の回数が減っていることだ。「党側の仕切りで、今回はテレビ各局、討論会は1回限りということになった。テレビは情報系と報道系など政治を扱う様々な番組があるし、地上波だけでなくBSにも討論番組がある。前回は希望すれば1つのテレビ局の複数の番組で討論会をすることができたが、今回は1回だけと。候補者それぞれの自由な活動を縛らないためとのことなのですが…」(民放テレビ関係者)。

前回の選挙期間は15日間で、自民党の公式ホームページの「総裁選2024ハイライト」によれば、<選管主催の討論会を初めテレビ等メディアに出演し、合計18回の討論会を実施した>という。今回は12日間で、党選管(選挙管理委員会)主催2回、日本記者クラブ1回、在京テレビ6社各1回、ネットメディア2社各1回の計11回の予定だ。「前回はメディアの討論会が多く、野党から『長い政治空白を作って、電波ジャックして』と批判や異論が出た。

その反省に立って、回数を減らしたそうです」(自民党関係者)。「候補者の自由な活動を縛らない」「野党への配慮」──いずれも尤もらしい理由だが、党内には別の見方もある。ズバリ「進次郎隠し」だ。「討論会の回数は選管主導で決めている。逢沢委員長と森山幹事長の意向だろう。今回の総裁選で森山幹事長は菅元首相と共に進次郎さんの“後見役”です。現状、進次郎さんが党員票でも議員票でも優勢で、最有力の本命。それが崩れるとすれば、鬼門のテレビ討論会です。司会者から厳しく突っ込まれて、意味不明な『進次郎構文』が出たりと、昨年のような失速の二の舞いもあり得る。

進次郎推しの森山幹事長にすれば、5人の器量が比較されるテレビ討論会はできるだけ減らしたいのが本音だろう」(自民党ベテラン)。総裁選では今回も逢沢選管委員長名で、報道機関に「公平・公正な報道」を要請したり、所属議員に対し「報道機関のアンケートへの対応自粛」を求めたりしている。加えて、メディアの討論会への消極姿勢…。しかし、討論会に出せないような人物が一国の首相になっていいのか(日刊ゲンダイより)。何をやっても裏目に出そうな総裁選。


No.56731 (2025/09/24 06:23:42 (JST))  
[「週末香港族」はどこに消えた]
 いじわる爺さん  URL:

景気がよかった30〜40年前、「週末香港族」なる種族がいた。独身世代のOLなどが金曜夜の便で東京を発ち、日曜日の夜の便で戻ってくる。円が強かったのでショッピングやグルメを満喫できた。今となっては、夢のような話だ。円がすっかり弱くなると真逆のことが起きた。中国を初めアジアの近隣諸国から日本に来て、ショッピングやグルメを楽しむ。銀座では日本語以上に中国語やハングル(韓国語)が飛び交う。ブランドショップに外国人が長蛇の列を作る。

閣僚初め自民党議員達は見て見ぬフリをするが、ここまで円が弱くなったのは、アベノミクスが元凶だ。その一つに、株式市場に海外からの投機マネーを呼び込むために無理な円安誘導をしたのだ。株式市場だけ空前の好景気だが、日本は貧しくなった。円が安ければ、日本人には手の届かない高額の不動産物件の購入も、豊かな外国人にしてみれば困難なことではない。だが貧しい日本人の目には脅威に映る。

貧しくなったのは、アベノミクスや雇用法制の行き過ぎた緩和など歴代自民党政権の政策のためなのに、ひたすら外国人のせいにする。安価な労働力欲しさで「研修生」を呼び込んでいながら、用済みになると不法残留に追い込む。ここを巧く煽れば票になる。与野党問わず、政治家たちは移民の脅威と外国人政策の強化を声高に訴え始めた。「外国人観光客の一部が奈良公園の鹿を足で蹴り上げる、殴って怖がらせる」と主張する自民党総裁候補まで現れる有様となった。

ナチス抬頭の素地となったように、世の中が貧しくなると排外主義が蔓延る。だが外国人を追い出したところで世の中豊かになりはしない。拝外主義は邪道だ。独裁国家が用いる手法でさえある。小泉竹中とアベノミクスの総括をしない限り、日本の再生はない(田中龍作ジャーナルより)。円安で大企業や国が儲かり全体でプラスになっても、庶民の貧困化で少子化が進み人口減少が加速すればいずれ国の存続すら危うくなる。まさに国栄えて民亡ぶを実践する自民党政治。


No.56730 (2025/09/24 06:22:28 (JST))  
[高市早苗「奈良の女です。大和の国で育ちました」ああ気持ち悪い]
 いじわる爺さん  URL:https://www.youtube.com/shorts/9Jf2toHRgIU?feature=share

高市早苗、奈良の女です、大和の国で育ちました(URL)……なに?この枕詞的な言い回しは。ひょっとしたら、フーテンの寅さんの「お控えなすって…」を真似した? 高市、血迷ったか。酒に酔っ払ったかのように戯言を言い出すとは…。あの迷惑系へずまりゅうに踊らされて、総裁選に「奈良の鹿」を中国人が蹴ったというデマを持ち出すトンチンカン……それに飛びついた高市。また、参政党やへずまの排外主義に加担してようじゃ、自民党総裁選の値打ちが下がる。

奈良の鹿を守りたいと言うが、それができるのは奈良県知事や奈良県議会で、へずまが怒鳴り散らした奈良市長でも自民党総裁でもない。そもそも訪日客が増えたのは、高市の師匠である安倍のアベノミクスで円安を加速させたからじゃないか。これだけ日本が、気軽に行ける安い国になったのは自民党や安倍の責任だ。そんなに奈良の鹿が心配なら、総裁選に出るより「奈良県知事や奈良県会議員」を目指すべきじゃないか(まるこ姫の独り言より抜粋)。森友・加計・桜・統一教会・裏金などが続き、嫌悪感が生じ自民党離れしたことが分からない。これじゃ堀の中の懲りない面々と同じゃないか。


No.56729 (2025/09/24 03:50:48 (JST))  
[確定申告していたmansionkanji  申告せず脱税していたドンキ]
 mansionkanji  URL:

確定申告していたmansionkanji  申告せず脱税していたドンキ

毎年正直に確定申告していたmansionkanjiは、インボイス導入でも 何の影響もなし。

一方、親告せず脱税していたドンキは大慌て、「インボイスやめてくれー」と大騒ぎ

 そういう事です。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

>簡易課税制度での益税というのはそのまま放置されていますし、それ以上に、売上額1000万円以下の事業者の益税が10%〜8%存在するわけですので、簡易課税制度による益税というのは目くじらを立てるほどではないように思われます。

今回導入されるインボイス制度の真の目的は、やはり、零細事業者の売上を把握できるようにする、所得税や消費税の捕捉漏れ(脱税)の防止にあると思います。

売上1000万円以下の事業者というのは、ピンとこない方もいるかもしれませんが、多種多彩です。

まず一人親方。建設、土木業に多いです。外注下請職人、手間請け職人、専属外注職人、ということもあるかと思います。

フリーランス(IT技術者、ライター、デザイナー、Webデザイナー、工芸作家、コンサル、各種業界において口利きで営業手数料をもらうブローカーなど)も似たような立場です。

ホステスも、多くが外注扱いで、従業員ではありません。

1000万円以下の所得から、必要経費を落とし、国民健康保険料・国民年金保険料などを支払って所得税申告するのですが、従業員ではないため、支払う会社から給与として源泉徴収がされません(ちなみに給与には消費税はかかりません)。

だから、外注職人やフリーランスには、全く所得税からして申告していないような人もいますし、帳簿もないとか帳簿に基づかず適当な数字で申告している人もいます。

売上1000万円以下だったら消費税は免税事業者なので申告も納税も不要ですが、それ以前に所得税も過少申告しているなら、さらに住民税も国民健康保険料も実際より安くなりますが、結局故意でやっている以上、脱税と同じです。


No.56728 (2025/09/24 03:37:53 (JST))  
[サイゼリヤ中国店舗を1000店規模に拡大]
 mansionkanji  URL:

イタリアンレストランチェーンのサイゼリヤは、2035年までに中国の店舗数を現在の615店から倍近くの1000店規模に拡大すると明らかにしました。

 中国では景気の減速から個人消費が低迷していて、消費者物価指数は先月もマイナスとなり、デフレ傾向が強まっています。

 日本も長くデフレが続いた経験があり、サイゼリヤは国内で蓄積した低価格戦略のノウハウを武器に中国での出店を拡大する構えです。

(「グッド!モーニング」2025年9月23日放送分より)

 https://news.yahoo.co.jp/articles/999d6fc75fcab6f8617c8daff173b6359e5b3f93

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

労働生産性を考え、利益の取れるシステムを構築するのは経営者の責務である。
竹中平蔵や高橋洋一といった インチキ詐欺学者は「労働者の質」に責任転嫁している。

しかし
日本人より、知能指数が低く不器用な欧米人労働者を使っている欧米企業の方が 日本より
高い労働生産性を上げている事実から 彼らの主張がまったくのウソであることが証明される。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

日本生産性本部

1.日本の時間当たり労働生産性は、56.8 ドル。OECD加盟38カ国中29位。

2.日本の一人当たり労働生産性は、92,663ドル(877万円)。OECD加盟38カ国中32位。
OECD加盟38カ国中32位で、主要先進7カ国で最も低くなっている。

https://www.jpc-net.jp/research/list/comparison.html


No.56727 (2025/09/23 17:23:02 (JST))  
[>>インボイス制度の導入は、脱税を防ぎ、税金の正しい納付を確保するために行われました。この制度により、商品やサービスを販売する事業者は、販売時の消費税の額を明確に記載した請求書、つまりインボイスを発行しなければならなくなります。これが、どうして脱税防止につながるのか、簡単に説明しましょう。]
 ドンキ  URL:

 mansionkanji  URL:
またもっともらしい来て、もっともらしく説明している。

消費税は直接税だから消費者には全く関係ないことが前提。

インボイスはなぜ必要かといえば、輸出戻し税のためのWTO違反でないことを証明するためには絶対に必要なものなので財務省が導入を急いだ、アホな国会議員が分かっていないが、分かっている原口議員など一部の議員は知っていて国会質問している。

輸出戻し税に政府の金が入っていないことを証明する必要がある、そして消費税率が上がれば上がるほど、経団連の企業は恩恵が受けられて、やめられないし自民党に票で答えている。

最初は付加価値税の名で失敗し売り上げ税の名で失敗し、同じものを消費税という名称にしてmansionkanji  URL:を騙くらかして国会成立に持ち込んだ、付加価値税そのものなのだ。

それを感違いしているのは情けない。


No.56726 (2025/09/23 14:33:06 (JST))  
[サイゼリアの労働分配率 24%]
 mansionkanji  URL:

サイゼリアの労働生産性は 6000円
労働分配率24%

時給の理論値=6000×0.24=1440円?

たとえ最低賃金が1500円になっても サイゼリアなら余裕で対応できる。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

実際のサイゼリア時給

AI による概要
サイゼリヤの時給は地域によって異なりますが、東京都では1,200円〜1,400円程度、その他の地域では1,000円〜1,250円程度が目安です。また、研修期間終了後、働き方や経験によって時給が昇給する制度があり、22時以降は時給が25%アップします。


No.56725 (2025/09/23 14:12:24 (JST))  
[自民党総裁選の大笑い…本気で「解党的出直し」をするつもりはない]
 いじわる爺さん  URL:

総裁選で見えてきたことは、自民党は「解党的出直し」を掲げながら、ホンネでは生まれ変わるつもりは、全くないということだ。そもそも、総裁選に立候補する予定の5人は、昨年の総裁選と同じ顔ぶれなのだから話にならない。総裁選のキャッチテーマは「#変われ自民党」だそうだが、これでどうやって変わるのか。本気で「解党的出直し」を図るつもりがあるのなら、もっと清新な候補者が出てくるものなのではないか。

「世代交代が必要だ」「今なお古い党の姿が見え隠れする」などと、もっともらしい言葉を口にしているコバホークこと小林鷹之も、せっせと総理経験者を訪ねているのだから、どうしようもない。本気で世代交代が必要だと思っているのなら、「総理経験者は引退すべきだ」ぐらいのことを言ったらどうなのか。立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)はこう言う。「自民党が衆院選、都議選、参院選と立て続けに惨敗したのは、やはり『裏金問題』が大きかったと思う。解党的出直しを図り、国民からの信頼を取り戻したいなら、党を挙げて裏金問題にメスを入れ、全容を解明するしかないでしょう。

ところが、総裁選の候補者は、誰一人として裏金のウの字も言わない。候補者が口にしているのは、『党を一つに』『一致結束』というセリフです。自民党が生まれ変わるために必要なのは、一致結束ではなく、党が分裂してでも裏金問題の全容解明を進めるべきだと全く分かっていない。自民党の宿痾である『政治とカネ』の元凶になっている企業献金についても、見直す動きはゼロです。要するに自民党は、これまでのスタイルを変えるつもりはないということでしょう」

今頃、「国民民主党」や「参政党」はニンマリしているに違いない。既成政党の自民党が旧態依然のままなら、増々自民党支持者が流れていくからだ。自民党は衆参で過半数を失っているが、「日本維新と連立を組めばいい」と甘く考えているという。しかし、連立拡大は一時凌ぎにしかならない。このままでは、いずれ比較第1党の地位さえ失うだけだ(日刊ゲンダイより)。こうまで一般民の意志を分かろうとしない政党が、政治をしていること自体リアル地獄である。


No.56724 (2025/09/23 14:11:36 (JST))  
[結局「恍惚の元首相トリオ」が次を決めるのか…今回も総理経験者が新総裁を決定する]
 いじわる爺さん  URL:

勿論、総裁選に出馬する候補者が「儀礼的」に歴代の総理経験者に挨拶に行くことは、決して悪いことじゃないだろう。しかし、異常なのは、既に一線を退いた総理経験者が、未だに党内で隠然たる影響力を持ち、総裁選の行方を決定しそうなことだ。前回の総裁選も、菅と岸田の2人が土壇場で「石破支持」に回ったことで、決選投票では石破茂が高市早苗に逆転勝ちし、総理総裁になっている。参院選で敗退しても総理のイスにしがみついていた石破首相に「引導」を渡したのも、菅だった。今回の総裁選も、総理経験者3人の動向が、決め手となる可能性が高いという。

政治評論家の有馬晴海氏はこう言う。「総理経験者3人の意向が総裁選に大きな影響を与えるのは確かでしょう。それぞれ、40人程度の手勢を率いていますからね。中でもカギとなるのは、麻生さん、岸田さんの2人です。菅さんは最初から進次郎を支援し、もし進次郎が決選投票に進めば、当然、最後まで進次郎支援で動くでしょう。問題は、麻生、岸田の2人がどう動くかです。特に決選投票になった場合、国会議員票の重みが増し、10〜20人程度の動きが勝敗を左右するだけに、麻生、岸田の2人は一定の票をまとめて動かそうとする筈です。

前回、麻生さんは高市支援に回ったため、非主流派になった。今回は勝ち馬に乗ろうとするのではないか。今回の総裁選は、1回目の投票で誰も過半数に至らず、決選投票になだれ込む可能性が高いだけに、結果的に一定の票を束ねる総理経験者3人が次期総裁を決めることになってもおかしくない。今回の総裁選は、麻生、菅、岸田3人のキングメーカー争いという一面もあります」 参院選で惨敗した自民党は、党の再生には「解党的出直し」が必要と総括していた筈だ。

なのに、目の前で行われる総裁選は、これまでの総裁選と全く変わりそうにない。結局、いつも通り、党内重鎮の一存と「数は力」の党内力学で決まりそうなのだ。見えてくるのは、相変わらずの「派閥政治」と「長老支配」。キングメーカーが仕切り、派閥が陣取り合戦をするという構図である。12日間という長丁場の総裁選は、自民党の支持率をアップさせるどころか、「やっぱり自民党は変わらない」と、国民から愛想を尽かされることになるのではないか(日刊ゲンダイより)。解党的出直しと言いながら、党内一致団結という。団結して裏金議員を守るのが本音か。もう解党した方がいい。


No.56723 (2025/09/23 14:10:48 (JST))  
[給与を上げる方法]
 mansionkanji  URL:

1.労働生産性を上げる

2.労働分配率を上げる

普通に考えれば 分かる事。労働分配率を上げる為には 法人税を上げれば良い。
税金に取られるくらいならと、給与を上げれば 社員の所得が上がって 所得税収入も上がる。

法人税収があがり、所得税収が上がり国は潤う。
経営者は、真剣に労働生産性を上げる事に取り組まなければなかった。

だから、昭和の時代 歳入不足にならず 国債の発行も必要なかった。

現在の経営者は、小泉時代以降の 安い労働力に胡坐をかいて 生産性向上に取り組んでいなかった。
だから、トランプショックや 賃上げに対応できず バタバタ倒産している。
もはや ブラック企業は生き残れない時代になった。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

任天堂の生産性
1人当たりの純利益3400万円
https://irbank.net/E02367/productivity

サイゼリアの生産性
1時間当たり 6000円


No.56722 (2025/09/23 13:51:32 (JST))  
[岸田の功績 脱税防止。 脱税ドンキには天敵だったようだ。( ´艸`)]
 mansionkanji  URL:

岸田の功績 脱税防止。 脱税ドンキには天敵だったようだ。( ´艸`)

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

川口会計事務所

インボイス制度の導入は、脱税を防ぎ、税金の正しい納付を確保するために行われました。この制度により、商品やサービスを販売する事業者は、販売時の消費税の額を明確に記載した請求書、つまりインボイスを発行しなければならなくなります。これが、どうして脱税防止につながるのか、簡単に説明しましょう。

https://adachi-zeirishi.biz/entry6.html


No.56721 (2025/09/23 09:01:21 (JST))  
[#変わらない自民党]
 いじわる爺さん  URL:

20日にあった小泉進次郎氏の政策発表会で、フリージャーナリストの楊井人文氏が質問した。「小泉さんが総理になったら平河クラブ(自民党記者クラブ)限定の記者会見を抜本的に改める考えはないのか?」と。「(総理に)なってからよく考えたい」。小泉氏はニベもなく答えた。改めないよ、ということである。民主党(立憲民主と国民民主の前身)は2009年、政権を奪取したが、政権に就く前から「記者会見の開放」を公約に掲げていた。政権奪取後、鳩山首相は内閣記者会の抵抗に遭ったが公約通りフリーランスを自らの記者会見に出席させた。

鳩山内閣の下、外務省など幾つもの省で記者会見の開放が進んだ。記者会見の開放は、情報公開に欠くことのできないものだ。記者クラブと権力の慣れあいは淀みを産み、行政が不透明になる。定期的な食事会に象徴されるように、安倍首相と記者クラブはお友達の関係を続けた。記者クラブが権力監視を怠った結果、森友、加計はじめ数々の不正事件が生まれた。小泉氏は記者会見の開放を事実上拒否した。権力監視をしない記者クラブと握り合う政治が続けば、腐敗は尽きない。自民党は変わらない(田中龍作ジャーナルより)。財界のため庶民改悪はするが、自民党政権に不都合な改革はしない。


No.56720 (2025/09/23 09:00:14 (JST))  
[総裁選後見据え“外野争い”が激化…「進次郎首相」誕生心待ちの維新に公明は恨み骨髄]
 いじわる爺さん  URL:

「ポスト石破」を決める自民党総裁選はいよいよ本番だ。新総裁は連立政権の枠組み拡大に動くのか、どこを引き入れるのか。レース後を見据え、外野の争いも激化。反転攻勢のチャンスを窺う日本維新の会と、与党の一角を占める公明党のバトルである。「#変われ自民党 日本の未来を語れ!」がキャッチフレーズの総裁選で本命視されるのは、最年少の小泉進次郎農相だ。20日、正式に出馬表明会見。大トリよろしく、立候補予定者の中で最後に手を挙げた。

19日は選挙対策本部の発足式を行い、陣営を取り仕切る加藤勝信財務相や盟友の河野太郎前デジタル相ら、応援団が集まった。「進次郎首相」の誕生を心待ちにしているのは、党勢衰退に歯止めがかからない維新だ。大阪府知事の吉村洋文代表は進次郎農相は勿論、後ろ盾の菅義偉元首相とも関係良好。19日生出演した民放番組で、連立入りについて「選択肢として排除しない」と積極的で、「進次郎さんは非常に改革派だ」とエールを送った。党内に目を向ければ、藤田文武執行部に反発して離党届を出した衆院議員3人を17日に全員除名にするなど、相変わらずガタガタしている。

「参院選で公約の2本柱に掲げた社会保障改革と副首都構想の実現可能性を高めるためには、なりふり構っていられない。選挙区調整も視野に入れていて、宙に浮いた選挙区の自民党への“返還”も俎上に載っているほど。集団離党トリオの守島正代議士の地元は大阪2区。本人は地方議員への出戻りを考えているようなので、刺客を立てずにやり過ごす手もある。前職だった自民党候補を破った西日本選出議員の中にも、離党予備軍がチラホラいる」(維新関係者)。

維新は昨秋の衆院選で議席を減らしたが、本拠地の大阪では全19選挙区で勝利。大阪はほぼ根絶やしにされた自民にとって、連立拡大で過半数割れを脱する上、選挙で戦い易くなれば願ったり叶ったりだ。この展開に面白くないのが、四半世紀に亘って自民と組む公明だ。維新が「一丁目一番地」とした大阪都構想への協力の見返りに長いこと選挙区調整をしてきたが、衆院選では解消。結果、前職を含む4人が落選し、歴史的「常勝関西」の看板を下ろす羽目になった。

「藤田共同代表が幹事長時代、ぺんぺん草も生えないほど追い詰められた。斉藤鉄夫代表を中心とする現執行部は温厚な面々ですが、藤田氏に対する恨みは骨髄。連立パートナーとして絶対に認められないと強硬です」(公明関係者)。世間に見放された既成政党のいさかいは醜悪だ(日刊ゲンダイより)。宗教と関係する公明党は別だが、自民党と組めば維新も独自性や存在意義を失くし社会党のようにいずれ消えていくのではないか。やっぱり自民党は二つも要らん!


No.56719 (2025/09/23 06:23:05 (JST))  
[昨年『知的レベルが低い』今年『詐欺師』…記者の進次郎への評価]
 いじわる爺さん  URL:

記者が進次郎に対して強烈な一言。去年は「知的レベルが低い」今年は「詐欺師」……フリーランスの中には忖度しない記者もいるようだが、忖度しまくりの大手メディアは記者のレベルも下がる一方だ。フリーランスの記者の「詐欺師ではないですか」との質問に対して、進次郎の反論が振るっている。「私を詐欺師というならば、今回の候補者も含めて全て当たってしまうのではないでしょうか」と返した。進次郎の言い分は当たっているのではないか(笑)。

最近の自民党政治を見ていると、総裁選に出てきた全員が詐欺師と思われても当然の振る舞いしかしない。ほとんどの候補ができもしないことをいかにもやる振りしたり、日頃行ったこともないスーパーで食品を買ったり、車座集会で米農家と膝と膝をつき合わせて美味しい美味しいと言っておにぎりを食べて話をしたり…。進次郎の公約は、安倍の「10年で賃金150万円増」の焼き直しで「5年で賃金100万増」…こんな言ったもん勝ちの大ボラよく吹けたよなぁ。

総裁選って、言ったもん勝ちの放言を許す選挙ってか? しかし旧態依然とした古い感覚の総裁選への取り組みは、自民党って全然変わる気ないんだなと思わせるに十分な風景だ。それにしても大手メディは、総裁選の告示日の随分前から朝から晩まで総裁選の話題ばかりだったじゃないか。政治の空白を作ってきたのは、恥知らずな自民党と大手メディアだ(まるこ姫の独り言より抜粋)。政治空白はイカンと言いながら、自民党と無批判メディアで総裁選煽るアホラシさ。


No.56718 (2025/09/23 06:22:03 (JST))  
[報道の自由を蹂躙するトランプは対岸の火事ではない。自民党総裁選の結果次第では日本もアッという間に戦前復帰!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

トランプがほとんど発狂寸前で、「アンチトランプは違法だ」って叫び始めている。トランプの政策に異論を挟む者は全て逮捕しろってことで、まさに気分は王様ってところなのだろう。そんなトランプを忖度したのか、国防総省が報道機関に「正式に承認されていない情報を公開しないことを誓約」させるんだとか。つまり、これって報道統制そのもので、とうとうここまで来ちまったかと思うと背筋が寒くなってくる。トランプが大統領に復帰してから1年も経っていないのにこの有様ってことに驚く他ないのだが、これを対岸の火事とボーと見ていると大変なことになりますよ。

自民党総裁選は告示とのことだが、平気で嘘吐く高市君なんかがトップに躍り出てごらんなさい、維新や参政党と手を組んで、あっという間にスパイ防止法成立なんてことにもなりかねない。キツネ目の男・茂木君なんかも「違法外国人の規制」なんてことを口にしているし、メディアは総裁選出馬の有象無象がこれまで何をしてきたか、この何日かで徹底的に追及してほしいものだ。ま、できやしないだろうけど(くろねこの短語より)。国を守るための法は必要だと思うが、悪用して政府の言論統制のためにスパイにされるような法じゃ主旨が違う。人権に疎い傾向のある自民党じゃ疑問。


No.56717 (2025/09/23 05:52:57 (JST))  
[一般論としては、労働分配率は不況では小さくなるってことを知らないのかね?]
 ほりほり  URL:

単純に考えても、企業が儲かろうが損をしようが固定費は変わらないんだよ。損をした場合、日本なら賞与でしわ寄せするのは当たり前。

したがって、不況になると労働分配率は下がり、好況では上がる。

とうぜん、法人増税なんかすると労働分配率は下がる。

去年の総裁選じゃ、石破だけが法人増税をほのめかしていて、石破が総裁に決定した途端に、高市政権期待で上げていた日経平均はほとんど垂直に暴落。

今回の総裁選で法人増税なんてアホな政策を訴えた候補は一人もいない。

偏差値35の小泉進次郎ですら、そんなアホな政策は訴えていない。

その偏差値35の小泉進次郎はコロンビア大学の修士号取得者でもあり、その点を疑わしいと指摘する声がある。

しかし、米国では修士号は学士に毛が生えた程度の価値しかなく、授業参加とレポートだけでも簡単に取れる資格であり、日本のそれのように論文提出が必須というわけじゃない。

このことは、あの湯川秀樹氏ですらノーベル賞受賞時には博士号を持っておらず、修士号のみだったことでもよく分かることだ。

したがって、小泉がコロンビア大の修士を持っていたとしても別に不思議ではないのだが、しかし、いくら何でも偏差値35でそんなことができるのだろうか?

湯川秀樹氏は修士号で京大理学部の教授だったが、小泉にコロンビア大学の教授が勤まるわけがない。

ちなみに、朝永 振一郎氏も修士号で東大理学部の教授だったが、ノーベル賞受賞時には博士号を取得していたようだ。

朝永氏は一般書も結構書いていて、私もいくつか読んだが、非常に筆が立つ人で、「この人、文学をやっていても成功したよな」と私はそう思っていた。

かっこいい物理学者、というのが私の朝永評だが、そのカッコよさが湯川との差になったのかもしれない。


No.56716 (2025/09/22 18:20:37 (JST))  
[口から出まかせmansionkanji  URL、うその塊とまではいわないが出まかせも多い。]
 ドンキ  URL:

>>岸田前総理の国民の金融資産を増やす政策が効いている。流石金融業出身。経済政策の岸田だ。(^_-)-☆

あきれることだ。

金曜日の後場引けてから出馬の記者会見で高市機体の爆上げだ、アメリカが上がているが爆上げほどのインパクトはない、

岸田の政策ならすでに織り込み済みで、上げる要素はない。
恥ずかしくもなくデタラメが書けたものだ。


No.56715 (2025/09/22 16:48:01 (JST))  
[【速報】日経平均株価 終値としての最高値再び更新]
 mansionkanji  URL:

【速報】日経平均株価 終値としての最高値再び更新
9/22(月) 15:37配信

上げが加速している。行くところまで行かないと この上げは終らない。

岸田前総理の国民の金融資産を増やす政策が効いている。流石金融業出身。経済政策の岸田だ。(^_-)-☆


No.56714 (2025/09/22 16:40:10 (JST))  
[労働分配率を高めるには]
 mansionkanji  URL:

労働分配率を高めるには 法人増税、サラリーマン減税をすればよい。

昭和の税制に戻せと私が言っているのは、法人税が高く、個人の所得税も累進課税が大きく
格差の少ない時代 一億総中流社会だったからだ。

格差を広げたのは、小泉政権。
馬鹿国民B層が、小泉の格差を広げる政策を支持したからだ。
馬鹿B層は、既得権益が無くなれば その分の利益が自分たちに回ってくると思っていた。

ところが、竹中に言わせれば「正社員」こそ既得権益で、非正規化された馬鹿B層やその家族は悲惨な目に遭う。小泉を支持する事によって自分で自分の首を絞めたのだ。


No.56713 (2025/09/22 16:26:50 (JST))  
[>3年もギャップ]
 mansionkanji  URL:

>3年もギャップ

誤差の範囲だ。
AIも小泉政権の政策の影響を指摘している。ほりほりよりも賢い。 ( ´艸`)


No.56712 (2025/09/22 11:37:56 (JST))  
[>高橋氏も竹中氏も賃上げを狙っているに決まってんだろ  だったら証拠をみせろよ。]
 ほりほり  URL:

その前に、竹中氏と高橋氏が賃金を下げるべきだと言ってる証拠を見せてみろ。

最低賃金の引き上げに否定的であったことが、なんで賃金が下がるべきだという意見と同じなんだ?
ぜんぜん違うだろ。
高橋氏が言ってるのは、経済が分かってないバカが余計なことをするな、と叱っているだけだよ。

>竹中の非正規化の政策で賃金下がったのは歴史的事実。

ぜんぜん事実じゃない。
竹中氏が小泉純一郎内閣で経済財政政策担当大臣に就任したのは2001年。日本の賃金低下が始まったのは1998年から。
3年もギャップがあって、なんで竹中氏が賃金低下の原因なんだ?

笑い。


No.56710 (2025/09/22 10:35:43 (JST))  
[小泉も裏金議員登用か?]
 mansionkanji  URL:

小泉、高市、茂木は、裏金党役員とか裏金大臣・副大臣作りそうだな。

こーなると、やはり 林が・・。


No.56709 (2025/09/22 10:26:33 (JST))  
[昭和の時代 労働分配率は高かった。これが歴史的事実。]
 mansionkanji  URL:

AI による概要
日本の労働分配率は、1990年代後半以降一貫して低下傾向にあり、2016〜2020年には主要国で最も低くなりました。

 日本の賃金が低い元凶 小泉政権 そのブレーンの 竹中。高橋


No.56708 (2025/09/22 10:18:57 (JST))  
[賃下げ派 同じ穴の狢 竹中・高橋]
 mansionkanji  URL:

AI による概要
竹中平蔵氏は、小泉政権下の構造改革で推進された労働者派遣法の規制緩和が非正規雇用増加の大きな転換点となり、それが賃金低下を招いたと指摘されることがあります。規制緩和は非正規雇用拡大を促進し、結果として「同一労働同一賃金」の理念にも反する賃金格差や経済への影響が論点となっています

規制緩和による影響:労働者派遣法の改正により、派遣が認められる職種が拡大したことが非正規雇用を増やす大きな要因となりました。
賃金減少との関係:非正規雇用者の増加は、労働者の平均賃金水準を低下させ、日本全体の家計所得減少や経済成長への影響も指摘されています。

非正規雇用問題の背景と現状
非正規雇用者の実態:非正規雇用は、正規雇用に比べると仕事上の責任や義務が軽いと見なされる傾向があり、その結果として賃金が低く設定されることが多いとされています。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

ほりほりがAIより賢いとは思えない。 (^_-)-☆


No.56707 (2025/09/22 10:07:29 (JST))  
[>高橋氏も竹中氏も賃上げを狙っているに決まってんだろ]
 mansionkanji  URL:

>高橋氏も竹中氏も賃上げを狙っているに決まってんだろ

 だったら証拠をみせろよ。
二人が揃っていた小泉政権以降 賃金下がりまくりだろう。

そして現在も二人とも賃上げ否定の発言ばかりじゃないか。
竹中の非正規化の政策で賃金下がったのは歴史的事実。


No.56706 (2025/09/22 10:02:41 (JST))  
[mansionkanji  URL:氏が間違えている消費税の考えを改めたかどうか]
 ドンキ  URL:

以前ナイナイポッケトと中小企業のことを言っていたことを改めたかどうかである。

消費税は直接税である、昔は付加価値税として導入しようとして失敗、売上税として導入しようとして失敗、消費税と名前で誤魔化して導入して成功。

質の悪い法人税そのものである。

店舗の消費税込み価格は正規の価格であり、税は消費税だけではなく人件費が一番大きいし家賃や電気水道光熱費も大きい。

消費税と書いてあるのはまやかし、であり経費の一部でしかない。


No.56705 (2025/09/22 09:49:49 (JST))  
[高市待望で株が、爆上げ]
 ドンキ  URL:

高市氏以外であれば、旧社会党のように終わると見る。

高市氏は経済学教授で今の自民党に足りないデタラメ経済で富山がいまだに復興出来ない国民そっちのけの政治を国民は見ているし、岸田のニーサにしても国民にリスクを取って株をやれ、下落しても自己責任で岸田や石破の政策では上がる株を見つけるのが難しい。

さらにトランプ大統領に政策が間違えていると云えない、自民党も間違えているからアドバイスすらできない。

赤沢大臣も自分は天才だと、トランプと交渉して、言いくるめたと天狗になり、外務省役人をどない散らしているらしいので、役人のアドバイスもなくなるだろう。

高市氏はトランプ大統領に間違えていますよと詳しく説明できるし、英語ペラペラなので通訳を介さないから半分の時間で交渉できるしる。


No.56704 (2025/09/22 08:08:52 (JST))  
[党内力学と人気がモノをいう時間のムダ…「解党的出直し」の筈が「挙党一致」をほざくアホらしさ]
 いじわる爺さん  URL:

「世代交代が必要」「今もなお古い自民党の姿が見え隠れしますねぇ。これだと自民党は変わりません」と出馬表明会見で息巻いた小林だが、掲げた5つの主要政策の内「党改革」は最後の5番目だった。このバカバカしさが、不毛な総裁選を物語る。「解党的出直し」はおべんちゃら。本気で党を変えようなんて、誰ひとりとして思っちゃいないのだ。その証拠に、どの候補も裏金、企業献金、統一教会はウヤムヤ。進次郎や高市は今なお党に影響力を持ち、キングメーカー気取りの岸田・麻生詣でに精を出す。党重鎮の一存と「数は力」の党内力学。

そして、最後は「選挙の顔」にふさわしい知名度や人気がモノをいう単なる顔見せ興行。18日自民が発表した総裁選のキャッチテーマは「#変われ自民党」ときたから、お笑い草だ。悪い冗談としか思えない。こんな総裁選に国民はもう辟易だ。壮大な時間のムダであり、やらない方がマシ。「国民政党」を名乗るなら、その貴重な時間を喫緊の課題である物価高対策に費やし、国民生活に目を向けるべきだ。政治評論家の本澤二郎氏が言う。「小泉氏を初め、多くの候補が『党を一つに』とか言って、『挙党一致』を打ち出していますが、『解党的出直し』とは真逆の考えです。

それこそ党分裂を辞さない覚悟で自浄能力を発揮すべきであり、自民が一つになろうがなるまいが、国民にはどうでもいい話。発想がズレていますよ。直近の国政選挙で2連敗、衆参ともに少数与党に転落しても、国民に見放されている自覚は感じられません。本来、一つにまとまるべきは野党の方ですが、未だバラバラ。自民に『味方』と思い込ませているメディアもだらしないのをいいことに、やりたい放題です」 今の自民はまさに、ゆでガエル状態だ。長丁場の総裁選で無自覚のまま、もう一度死にゆく運命である(日刊ゲンダイより)。人災は豊富だが、国民の望む総裁など皆無な自民党。


No.56703 (2025/09/22 08:07:59 (JST))  
[お笑い自民党総裁選…「#変われ自民党」とは悪い冗談が過ぎる]
 いじわる爺さん  URL:

小林が若者・現役世代に向け時限的な定率減税をブチ上げ、林が持続可能な社会保障を構築するための工程表作成を提起したものの、目くらましの政策に過ぎない。コバホークは減税分の代替財源を示さぬ無責任。林が見据えるのは、団塊ジュニア世代が高齢期に入る2040年代とまだ先の話だ。いずれも「絵に描いた餅」の域を出ない。総裁選で空理空論を競い合う前に、自民党にはもっと議論しなければいけないテーマがある筈だ。ズバリ裏金事件の反省である。参院選大敗の総括でも、裏金事件を〈国民の信頼を損なう大きな要因になり続けている〉

〈不信の底流になっている>と位置づけたのではなかったか。ところが、どの候補者も出馬表明では誰一人裏金の「う」の字も言いやしない。反省ゼロで昨年の総裁選でも全員、裏金事件の真相解明に向けた再調査を拒否していただけに、君子豹変を求めるだけムダだろう。自民の「政治とカネ」にまみれた金権腐敗政治の根っこにある企業・団体献金の見直しにも背を向け続ける。茂木に至っては出馬会見で「政治にはある程度のカネが必要」と居直る始末だ。その茂木が幹事長時代に頬かむりを決め込んだ統一教会(現・世界平和統一家庭連合)との癒着関係だって、未だ多くの疑念は晴れないまま。

韓国の特別検察は18日、「マザームーン」こと、統一教会の韓鶴子総裁の逮捕状を請求。事態は風雲急を告げているのに、まだ知らぬ存ぜぬを続けるのか。高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)はこう言った。「韓国の大きな動きは『よその国の出来事』と捨て置けません。韓総裁の逮捕容疑は、尹錫悦前大統領の妻や側近に金品を提供した見返りに、尹政権に教団の事業推進などで便宜を図って貰った疑いです。カネと票を差し出し、時の政権から恩賞を得る疑惑の構図は、日本のそれと変わりません。安倍政権下で、統一教会の名称変更がすんなり認められたのはなぜなのか。

未解明のことはあまたあるのに、なぜ誰も切り込まないのか。世論は『石破首相の続投は支持、自民は不支持』を示したのに、どの候補もその民意に答えを出す気がないのです。不支持の大きな理由は裏金事件であり、統一教会の問題です。国民不信の根源がへばりついたまま、トップの顔を代えても国民から見放されるだけ。参院選総括で『党再生への誓い』に掲げた『解党的出直し』が聞いて呆れます」(日刊ゲンダイより)。国民の多くが嫌う裏金壺議員も総理・総裁になったら閣僚に取り込む気まんまんなのだろう。会見で本音が出た。これが自民党のいう解党的出直し…ヘソが茶を沸かす。


No.56702 (2025/09/22 06:17:46 (JST))  
[自民党総裁選は何の特色もない候補者達、これじゃ何も変わらない]
 いじわる爺さん  URL:https://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/images/k10014926521_2509181834_0918184957_01_02.jpg

自民党が選んだ総裁を1年で石破ではダメだと言って、総力を挙げて引きずりおろしたのに、総裁候補がみんなして平々凡々。何の特色もない。これでは石破を引きずり下ろした意味がない。総裁選なら候補者独自の政策がある筈なのに、個々のカラーが見え難いってどういうジョーク? しかもいきなりスーパーに行って野菜を買って庶民派アピール。この人達は誰一人庶民派ではないし、庶民が物価高で生活が苦しいとは思っていない。

しかし自民党議員は、表紙さえ変えれば国民の支持が戻ってくるとでも思っているか。いつもの手法をまだ続けている……その感覚も古すぎる。いくら若い候補者が出てきても、旧態依然とした発想は若年寄。平井卓也が牧島かれんと「#変われ自民党」とやっていた(URL)が、どの候補者も協力欲しさに「麻生詣で」をしている。散々古い政治を展開してきた自民党が、変わる気もないのに「変われ自民党」。しかも他人事感覚…… その気なら「自民党は変わる!」じゃないのか(まるこ姫の独り言より抜粋)。森友・加計・桜・統一教会・裏金など全容解明を拒み解党的出直しって嫌気しかない。


No.56701 (2025/09/22 06:16:15 (JST))  
[小泉進次郎の自民党総裁選出馬会見の司会者は筋金入りの裏金壺議員…終わってるな!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

レジ袋・進次郎が自民党総裁選出馬表明したが、記者会見の司会者はなんとまぁ筋金入りの裏金壺議員だったってね。その記者会見で、レジ袋・進次郎はフリージャーナリストとこんなやり取りをしている。「小泉さんはサギ師ではないか?『解党的出直し』と言いながら、政治を腐敗させた悪い人達がそのまま残っていて実権を握っている。これで、どうして解党的出直しができるのですか? サギ師でないというのであれば、裏金、森友加計、統一教会と関わりのあった議員に離党勧告する、と決然として言うべきではないか?」

「今の論理で私をサギ師と言うのであれば、今回の候補者も含めて全てそれ(サギ師)にあたってしまうのではないでしょうか」 これって居直りだよね。そんなんだもの筋金入りの裏金壺議員を司会者にして平然としていられる訳だ。今回は選択的夫婦別姓にも立場を明確にしないし、外国人排斥の態度をチラつかせたりもするし、それもこれもカンペがないとダメってんだから、○○につける薬はないってことが改めてよく分かる。難問山積の政治状況の中で、「自民党を立て直す」なんてことをスローガンに掲げるだけで終わってますよ、ったく(くろねこの短語より)。自民党の終りの始り。


No.56700 (2025/09/22 05:20:20 (JST))  
[賃上げ派の 国民民主党 玉木、岸田 賃下げ派のエコノミスト 高橋洋一、竹中平蔵]
 ほりほり  URL:

日本語が理解できないのか?
高橋氏も竹中氏も賃上げを狙っているに決まってんだろ。

高橋氏と竹中氏が「賃金を下げろ」と言ってるのなら、証拠を見せてみなさいよ。

笑い。


No.56699 (2025/09/22 05:15:40 (JST))  
[そうならないように、社長は社員に気を使い 家族的な雰囲気を出し、冠婚葬祭にも祝い金や香典を出す だけでなく、会社の幹部や社長自らが出席し、出来ない場合は電報を打った。 それが昭和の労使関係である。]
 ほりほり  URL:

いったいこれが何の反証になるんだ?
単に、終身雇用制であってもブラックじゃない企業もあったというだけのことだろう。
んなの当り前じゃないか。

しかし、ブラック企業は、この言葉が取りざたされるよりはるかに以前から存在していたのである。
かつてのトヨタがその典型的な例だ。

それでも当時のトヨタが社会から非難されなかったのは、当時は社畜という生き方が正しいという共通認識があった時代であり、もちろん、それは社畜になる以外の生き方などないという、終身雇用社会の独特の倫理が成立していたからである。

終身雇用社会では社畜は美徳だったのだ。

繰り返すが、日本でブラック企業が多発する原因は終身雇用社会である。終身雇用ではない社会では、たとえブラック企業や、ブラック職場が発生しても、すぐに社員が辞めてしまう。また次々に社員が辞職する上司は管理責任が問われて早晩会社からいなくなる。

したがって、欧米型雇用形態においてブラック企業が常態化することはあり得ない。

ブラック企業は、終身雇用社会の日本が生んだ独特の因習なのである。

もう少しましな反論を書きなさいよ。

笑い。


No.56698 (2025/09/22 02:21:27 (JST))  
[ほりほりは、いったいどっちなんだ?]
 mansionkanji  URL:

賃上げ派の 国民民主党 玉木、岸田

賃下げ派のエコノミスト 高橋洋一、竹中平蔵

ほりほりは、いったいどっちなんだ?
B層は 政策ではなく あの人が好き・嫌いという基準で政治家を選ぶらしいが・・ ( ´艸`)


No.56697 (2025/09/22 02:07:12 (JST))  
[昭和の時代は労組が強くて、賃金未払いなどストで潰された。]
 mansionkanji  URL:

昭和の時代は労組が強くて、賃金未払いなどストで潰された。

会社にバリケード張られ、社長の自宅の周りデモに囲まれて震えあがっていた時代。

そうならないように、社長は社員に気を使い 家族的な雰囲気を出し、冠婚葬祭にも祝い金や香典を出す
だけでなく、会社の幹部や社長自らが出席し、出来ない場合は電報を打った。
それが昭和の労使関係である。

昭和の時代は、法人税が高く、税金に取られるくらいならと、労働分配率を上げ社員に還元した。

>終身雇用制度が生んだ
日本の歴史を知らないほりほり氏の幻想。 


No.56696 (2025/09/21 10:28:41 (JST))  
[>終身雇用制度が生んだもの(ほりほり) IT業界は、転職が盛んで 終身雇用制度が生んだという ほりほりの説明は破綻している。]
 ほりほり  URL:

いや、全然破綻していない。終身雇用制度こそがブラック企業成立の基礎的条件だよ。

じっさい、ブラック企業は終身雇用制度などと言う独特の雇用慣習を持つ日本に特有の現象であって、とうぜんブラック企業は、終身雇用制度がなければ生まれない。

あのトヨタですらかつては大変なブラック企業で、1960年代〜1970年代のトヨタはサービス残業のオンパレードだったと言われている。このことは当時トヨタに就職した漫画家のいしかわじゅんが、今でも辛い思い出としてあちこちで書いている。

では、具体的に、なぜブラック企業が発生するのか?社員がちょっとやそっとじゃ会社を辞めないからだ。
じゃ、なんで社員が辞めないのか?社員が生涯いちどの新卒カードを無駄にしたくないからで、新卒で入った会社を辞めると、それ以上の条件の就職先はまず見つからないからだ。

この再雇用市場の貧困がブラック企業を生んだのだが、再雇用市場の貧困の原因は間違いなく終身雇用制度なんだよ。

トヨタは1960年代からブラック企業だった。この事実はブラック企業の発生が竹中平蔵氏とは無関係であることを意味している。

はいおしまい。

君の反論は、いつも簡単に論破できるので楽でいいね。


No.56695 (2025/09/21 07:44:39 (JST))  
[面白動画]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=Da15DVGVrt8

格闘技編


No.56694 (2025/09/21 07:07:23 (JST))  
[小泉進次郎氏、記者から「詐欺師ではないですか?」の質問に回答「昨年は『知的レベルが低い』とご指摘いただいた」 総裁選出馬会見]
 いじわる爺さん  URL:

自民党の小泉進次郎氏が20日、都内で記者会見し、自民党総裁選への出馬を表明し、「自民党を立て直す」などと決意表明した。質疑応答でフリーの男性記者が「前回、知的レベルについて質問させていただきました。今回、重ねて失礼な質問をさせていただくならば、小泉さんは詐欺師ではないですか? 解党的出直しを掲げておられますが、政治を腐敗させた悪い人が残っていて、どうして解党的出直しができるのですか?」と質問した。苦笑いを浮かべながらも小泉氏は「昨年に引き続き、ありがとうございます」と回答。

「昨年は『知的レベルが低い』と、今年は『詐欺師』だという風に、直接ご指摘を頂きましたが、今の論理で私を詐欺師というならば、今回の候補者も含めて全て当たってしまうのではないでしょうか」と反論すると、「厳しい目を自民党の全てに向けられてる方が世の中にいるということを私は自覚をしなければいけないことだと思います」などと述べた(デイリースポーツより)。選挙公約にして勝っておいて、「こんなもの破ってもどうってことない」と平気でいえるのが親父ですから、そりゃ詐欺師と言われても仕方ない。まぁ自民党は、裏金脱税しても捕まらんから反社的にもなるわなぁ。


No.56693 (2025/09/21 07:05:44 (JST))  
[焦る高市早苗氏“八方美人”路線の成否は…総裁選出馬会見で野党に露骨な秋波、公明党にもヨイショ]
 いじわる爺さん  URL:

自民党総裁選の有力候補と目される高市早苗前経済安保相が19日、国会内で会見し、出馬を正式表明した。真っ青のスーツで臨んだ高市氏は、約50分もかけて政策を説明。笑みを浮かべたかと思えば、時折、キッと前方を睨みつけるような表情を見せ、身ぶり手ぶりを加えて語りつくした。意外だったのは、その内容だ。超タカ派として知られる高市氏は、安全保障や外国人規制などゴリゴリの右寄り政策を前面に打ち出すと思われたが、そうした主張は控えめ。

目立ったのは、主要な野党への秋波である。例えば、国民民主党の看板政策「年収の壁の引き上げ」に「大賛成」とし、「手取りを増やすのは大事なことだ」と評価。日本維新の会が掲げる「副首都構想」を念頭に、首都機能のバックアップ体制の整備にも言及した。更には、立憲民主党肝いりの「給付付き税額控除」の制度設計に着手すると明言。中低所得者に消費税を実質還付するこの制度については、2021年出版の自著で提案したことを明かした。

続けて「中低所得者への支援に集中するために絶対に必要だ」と言い切った。自公与党は衆参両院ともに過半数割れで、国会運営には野党との調整が必須。そのため野党との近さがポイントになっている。露骨な秋波は選挙対策だろうが、高市氏を警戒する公明党に対して「自公連立が基本中の基本」とヨイショすることも忘れなかった。一方、会見の段取りはグダグダ。公式ユーチューブチャンネルが用意したマイクが不調で、高市氏の声を拾わないトラブルが発生。

冒頭の10分間、発言が聞き取れない状態になり、コメント欄は(折角の会見なのに音声が…)(妨害されてる)(小泉の仕業か!)と大荒れだった。更に、司会の黄川田衆院議員が質疑で挙手する記者を指名する際、「顔が濃い方」「顔が白い、濃くない方」などと発言。会場がどよめき、高市氏は「なんてことを言う…すみません」と繰り返し謝罪に追われた。会見終了間際、質問できなかった記者から「経歴詐称疑惑があるのではないですか」と声が上がると、表情が一変。

鬼の形相で「私の名誉に関わる」と完全否定し、去っていった。晴れの舞台にミソをつけた格好だ。「野党への秋波は、焦りの裏返しでしょう。総裁候補5人の中で高市さんだけが『野党との調整能力がない』と評されていますからね。自分も野党と話ができると訴えたかったに違いありません。ただ、立憲議員からは『高市さんとだけは協力できない』との声が上がっています」(官邸事情通)。幸先の悪いスタート。このまま沈みゆくのか(日刊ゲンダイより)。甘い処分で裏金壺議員に推薦され、解明もせず解党的出直しと言うが、いい加減にしたらどうか。やっぱり自民党の議員に反省はない。


No.56692 (2025/09/21 05:05:14 (JST))  
[ブラック企業の歴史]
 mansionkanji  URL:

AIによる回答。

「ブラック企業」という言葉が現代的な意味で使われ始めたのは2000年代中頃で、特にIT業界の労働者たちが劣悪な労働環境を揶揄するために使い始めました。2008年には映画化された小説「ブラック企業に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」も登場し、2012年頃から社会的に広まり、2015年には厚生労働省がブラック企業の社名公表制度を発表するなど、深刻な社会問題として認識されるようになりました

>終身雇用制度が生んだもの(ほりほり)

IT業界は、転職が盛んで 終身雇用制度が生んだという ほりほりの説明は破綻している。


No.56691 (2025/09/20 16:36:09 (JST))  
[竹中平蔵は、サービス残業・過労死・ブラック企業の父といえる人物だろう。]
 ほりほり  URL:

サービス残業や、過労死、ブラック企業は終身雇用制度が生んだものであって、竹中氏とは無関係だ。

終身雇用社会では社畜になる以外の生き方は存在していない。だからこそ、これらの因習がはびこったのである。

その証拠に、終身雇用制度を取っていない諸外国ではこんな因習は発生していない。

何を見当違いな大ウソ言ってるんだろうね?

中学生向けはまだ早い。まずは小学生向けのドリルの演習を勧めるよ。


No.56690 (2025/09/20 15:42:08 (JST))  
[>言うはずがないんだよ(ほりほり)]
 mansionkanji  URL:

>言うはずがないんだよ(ほりほり)

 ほりほりの 読解力のなさは 今に始まった事ではないから 驚かない。 ( ´艸`)


No.56689 (2025/09/20 15:38:19 (JST))  
[>「残業代は補助金」竹中平蔵 ブラック企業の父]
 mansionkanji  URL:

>「残業代は補助金」

竹中平蔵は、サービス残業・過労死・ブラック企業の父といえる人物だろう。
彼によって、多数の労働者がうつ病を発症し自殺し、また過労から事故を起こし巻き込まれてて死んだ人も多数。

竹中は、小泉を使って正社員を非正規化して、自身は派遣会社の会長になって大儲けしたわけだが
ブラック企業というサービス残業で過労死に追い込む風潮を作ったのも彼だ。

残業代は労働法に決まっており、竹中は無法者の極悪人である。
小泉純一郎も、竹中平蔵も死刑にする必要がある。


No.56688 (2025/09/20 12:53:21 (JST))  
[偏差値35だった小泉進次郎のコロンビア大学大学院政治学修士号取得について]
 ほりほり  URL:

調べてみると、米国の大学の修士号は、日本のそれとは全く異なるものであるらしい。

米国では、修士号などクズ同然の扱いで、修士号取得は論文提出もなく授業参加とレポート提出で簡単に取れてしまうものであるらしい。

これは、日本人に博士号取得者が少なく、逆に修士号でもノーベル賞を受賞している学者が多いことでもよく分かることだな。

そこは勘違いしないようにしたいね。


No.56687 (2025/09/20 12:36:08 (JST))  
[あの疫病神と言われているmansionkanji がついに小泉支持を打ち出した。これで小泉の落選は確定か?アハハ・・・。]
 ほりほり  URL:

株取引を含めて、あらゆる選択が裏目に出ると言われているmansionkanji が、ついに小泉支持を打ち出した。これは非常に喜ばしいことである。

これまで、量的金融緩和で株価が暴落すると読んで日経平均を空売りして大損。さらに、安倍政権を批判して8年の長期政権を実現させ、岸田を支持して岸田を辞任に追い込み、石破を支持して石破を辞任に追い込むなど、数々の裏目を的中させてきた実績を持つmansionkanji が、ついに小泉支持を打ち出したことは、小泉にとっては大ショックだろうね。

mansionkanji は今後もがんばって、偏差値35の小泉をもっともっと応援してほしい。


No.56686 (2025/09/20 12:16:40 (JST))  
[「国民総所得を10年後には150万円増やす」と安倍が言った筈だが……また始まった公約言ったもん勝ち。やっぱ無責任政党だよ。]
 ほりほり  URL:


安倍政権下では、8年で給与は30万円増にはなっているね。2000年以後、2013年まで平均給与が60万円下がっていたことを考えれば、これは一定の成果だとは言えるだろう。

目標達成できなかったのは、消費増税のせいだろうが、その消費増税を法制化したのは民主党で、その民主党政権を生んだのはいじわる爺さんだ。

いじわる爺さんは、全ての労働者に謝罪するべきだろうね。

死んで労働者に謝罪せよ、爺さん。

笑い。


全56690件 【No.56785-56686】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓
発言削除:No. -Re.-    削除キー又はパスワード:

Powered by T-Note Ver.4.02