[戻る]

政治討論会 掲示板

ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。


お名前
メール
URL
題名
 
※ お名前と内容は必須です。文章は全角10000文字まで。タグは使えません。
 
  ※ 必須!上の画像から読める文字(キャプチャ文字)を入力してください。(半角英数字)
  削除キー:   発言削除用のパスワード。書かない場合発言の削除ができません。
お名前、メール、URL、削除キーをブラウザに記憶させる

全54729件 【No.52024-51925】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓

No.52024 (2024/09/24 01:49:42 (JST))  
[ほりほり君 今後も根拠のない妄想を言い張って下さい。]
 mansionkanji  URL:


ほりほり君 今後も根拠のない妄想を言い張って下さい。

それが、君の個性です。

あと、大麻所持は退学どころじゃ済みませんから、犯罪者である君より私の方が賢いに決まってるでしょ。

本当は 大学卒じゃなくて刑務所卒になるところだったじゃないですか?  ん (^^♪ w 


No.52023 (2024/09/24 01:42:50 (JST))  
[選挙の顔は小泉一択らしい?]
 mansionkanji  URL:

東国原が、小泉が総裁になれば、解散総選挙で自民党は大勝できると言っている。

政策なんて、どーでもいい。選挙に勝つことが正義と思っている党員や議員も多数いるらしい。

高市は頭は良いのだが、どーも人付き合いが悪いらしい。

総理に担ぐなら、頭の良い高市よりも、馬鹿の小泉の方がよいと思ってる自民党員多数いるらしい。

そして、B層国民も、高市より進次郎の方が良いと思うのかもしれない。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

東国原英夫氏、総選挙「下手すると支持率70%になる」人物を実名告白
9/23(月) 8:33配信

小泉(進次郎)さんになると、支持率が70%になりますわ。で、そのタイミングで解散すると、圧勝です」と続けた。


No.52021 (2024/09/24 01:17:23 (JST))  
[日本の総裁には誰がふさわしいかは、議論のない所、高市早苗一択であるところには議論のない所だと思います]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=mj4kztKExdo

【高市早苗vs高橋弘樹】中国の脅威から守れ!高市早苗のガチ政策トーク60動画動画が4時間前の動画で16万回再生というのはすごすぎですし、国民の関心度を示しています。

高市早苗氏が、今の日本に何が足りなくて何をしなければいけないかを熱く語っています、

残念ながら日本には高市氏を日本のために活躍させる力を持った政治家がはとんど皆無で、高市潰しによりジャイアンのような卑劣な中国に力を貸す岸田や河野、林のような勢力が日本にはある。

例えば岸田は最終目的が総理になる事であったので、相当な議席があった自民党を引き継いで何でもできた環境なのに、日本に有効なことは政策は何も行わず、増税メガネと呼ばれる馬鹿な政策ばかりを行った。

富山の震災では総理大臣の威力を見せるべきところなのだが、富山を救わない呆れた総理大臣で行動を行わないことは誰しもが分かったしステルス増税はひどい誰もが望まない政策だった。

他方では、だれも望まないLGBT法を反対多数ながら自分の私利私欲で可決することを行い、民主主義を破壊して見せて国民の怒りが沸点に達した。

そして最長最悪の総理に岸田はこだわったが、ようやく終焉を迎えた。」

民主党の党首選は野田義彦に決まった、消費税をだれも望まない10%に決めた張本人なのだからあきれる。
まさに自民党の3軍なので、これでは自民党はタガが緩みっぱなしで恐れるものなしの独裁体制に入るが、それを許してはならない。

野田と枝野は経済を知らない者なので、今の日本の野党の党首にはふさわしくない人物で、時代が変われば必要なこともあるだろう。

色々書き過ぎたので、高市氏の主張を動画で見てもらいたい。


No.52019 (2024/09/23 16:00:20 (JST))  
[>柳田は君よりもはるかに賢かった いや、馬鹿でしょう。]
 ほりほり  URL:https://kotobank.jp/word/%E6%9D%91%E5%85%AB%E5%88%86-140890#:~:text=%E6%9D%91%E5%85%AB%E5%88%86%E3%80%90%E3%82%80%E3%82%89%E3%81%AF%E3%81%A1,%E3%81%9F%E3%82%8A%EF%BC%8C%E6%9D%91%E3%81%8B%E3%82%89%E9%80%80%E5%8E%BB%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%80%82

いや、君が柳田をバカと言っても、君はせいぜい三流高校中退でしょ。私は三流国立大学卒ですけど。

三流高校中退者には、誰それがバカだとか、賢いとか、そういう投票権はないんです。いくら本人がそう言っても世間がそれを認めていないんです。

東大法学部卒の柳田の頭の良し悪しを、三流高校中退の低能どもが判断できるわけがないからです。

じっさい、「村はちぶ」の語源については、明らかに柳田が正しく、君が間違っていたんですよ。

今日の遺伝子工学は、身体的な特性以上に内面的な特性、頭の良し悪しや、性格のほうが、より強く遺伝で決定されてしまうという、結構残酷な事実を証明しています。
これは、私なども思い当たる節があり、私の兄弟三人の中で父親に似ているのは私一人。あとの二人は母親似です。

父方と母方で頭がいい人が多いのは圧倒的に父方。兄弟の中でいちばん成績が良かったのも私。テストの点数も偏差値も、確かダブルスコアくらいでしたね。

やっぱり知能は遺伝ですよ。ウソだと思うのなら君の親族を見てみなさい。私の言ってることが本当だとすぐに分かるはずです。

もちろん、頭がいいとは言っても、一般的に東大法学部卒は東大理学部卒ほどには頭は良くはありません。
京大理学部もそうですけど、あれは天才以外は用なしという学部で、学者になってノーベル賞を取るしか生きる道はないという、一種のフリークと言っていいほどの、かなり特殊な知能を持った人が行く学部です。

しかし、そうは言っても東大法学部出身者は、世間のどんな三流高校中退者よりは頭がいいに決まっているのです。

ですから、君は柳田を、バカだとか賢いとか、そういうことを言ってはダメなんですよ。

改訂新版 世界大百科事典 「村八分」の意味・わかりやすい解説

「日本の村落社会において伝統的に行われてきた制裁の一種で,ムラの決定事項に違反した人物なり家との交際を絶ち,孤独な状態に追いやるもの。より一般的には,村落社会で執行されてきた制裁の総称。〈村八分〉とは,家々の重要な交際の機会10種類のうち,火事と葬式をのぞく8種類の交際を絶つことからいうのだとする俗説が広く流布しているが,根拠はない。ハチブはハブクとかハズスという言葉と関連するものと思われる。」

ここで、同百科事典は柳田とちょっと違って「ハジク」を採用せず、「ハブク」「ハズス」と言っています。
しかし、「ハジク」も「ハブク」も「ハズス」も「ハ」から始まる言葉であり、おそらく同源の語ではないのでしょうか?

日本語には音素とでも言うべき、これ以上分解できない意味を成す語が存在しています。
例えば、「ち」ですが、これは力の「ち」であり、血液の「ち」であり、また父の「ち」であり、乳の「ち」でもあり、命の「ち」で、もあります。

他方、「は」は、始まりの「は」、食物が最初に触れる歯の「は」であり、葉っぱの「は」、端っこの「は」であり、もちろん母の「は」でもあります。

「ハジク」「ハブク」「ハズス」も、これと似たようなものになっているのではないか?と私はそう思いますね。


No.52018 (2024/09/23 14:37:46 (JST))  
[>柳田は君よりもはるかに賢かった]
 mansionkanji  URL:

>柳田は君よりもはるかに賢かった

いや、馬鹿でしょう。

わたしは、耳塚の事は、小学生のころから知ってましたよ。
柳田が何の根拠もなく、「耳塚」は人間の耳じゃないという自説を曲げなければならなかったのは
南方熊楠に反論の余地なくやり込められた後でしょう。

どんだけ馬鹿な奴なんだって思いますよ。

耳塚の耳が、人間の耳であることくらい、資料がいっぱいあります。動物の耳だなんて根拠は一つも有りません。

しかし、柳田は、自らの「妄想を根拠」に言い張って論争になったのです。

データ、根拠を示せと私は ほりほり君に言いますが、ほりほり君は 憲法が認めていないにも関わらず、在日外国人へ生活保護を支給し、保険料を納めたいじわる爺さんは年金を受給するなといいますよね。

私は何度もその間違いを指摘していますが、ほりほり君は 懲りる事なく言い続けます。

「嘘もつきとおせば真実になる」(ゲッペルス?、朝鮮人の格言?)と思ってる馬鹿と言う点で
柳田とほりほり君は共通していると思います。

良かったですね。柳田先生と似ている馬鹿と言われて 嬉しいですか? ww

一方、データ、資料、現地調査など 科学的根拠を元に発言するmansionkanjiは南方熊楠に似ていると思います。

従って、南方熊楠は柳田国男に勝り、mansionkanjiは、ほりほりに勝るという事で決着です。w

 


No.52017 (2024/09/23 13:51:00 (JST))  
[支配欲全開の政治を正当化]
 いじわる爺さん  URL:

自民党だって同じ穴のムジナだ。維新がグズグズする中、斎藤に辞職を要求する逃げの早さを見せていたが、製造物責任は免れない。それに、犯罪者の多さでは自民は維新に負けちゃいない。この1カ月だけでも2人が起訴された。違法な香典を配った公職選挙法違反などの罪で、罰金と公民権停止3年の略式命令を受けた堀井学前衆院議員は有罪が確定。広瀬めぐみ前参院議員は秘書給与搾取で起訴だ。

2020年以降、元職を含む国会議員が14人起訴されているが、その内の13人が自民党出身者なのである。大体、派閥パーティーを巡る裏金事件は、党ぐるみの世紀の組織的犯罪じゃないか。自民党についても、どの口が斎藤を糾弾できるのか、というのが正直なところなのである。ジャーナリストの斎藤貴男氏が言う。「分かり易いターゲットを見つけて、ここぞとばかりに叩くと、相対的に他の人は許される。そんな構図が出来上がっているように思います。バッシングは政治家がやっているだけでなく、メディアも乗っかり、視聴者が喜ぶことで、増幅されていく。

結果として、他の悪事がカムフラージュされるのです。今行われている自民党総裁選は、裏金事件で支持率が下がった責任を取って岸田首相が退任を決めた訳ですが、自民党議員の劣化も著しいのに、どうもメディアの追及は弱い。『あいつらにマトモなことを求めても仕方ない』ということなのか。それでは自民党の思う壺です」 「モリカケ桜」の安倍政権で自民は徹底的にモラルが低下した。裏金事件で長年の膿が噴出しても、実態解明も説明責任も果たしていない。

その上、脱税を指摘されても知らんぷりだ。ここへきて、安倍政権時の自民党と統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の癒着を朝日新聞が再燃させているが、他の大メディアは静観。一方で、兵庫県知事へのバッシングのように、落ちた犬は安心して叩くのが日本のメディアだ。ならば、同じように自民や維新の厚顔無恥の政治家達を、もっと叩いたらどうなのか。斎藤がすんなり辞めないのは「破廉恥政治家は俺だけじゃない」の居直りだろう。「パワハラやおねだりの問題以上に、今回の兵庫県知事の一件で嫌な気分になるのは、歪み切ったエリート意識が見えることです。

これって、因果関係は証明できないけれど、安倍政治の負の遺産なのではないか。自民党総裁選の候補で言えば、河野太郎デジタル相が特に顕著ですが、自らの支配欲を満足させる振る舞いを露骨に出すことが正しい政治だと思っている。そんな政治家が増えているように思います」(斎藤貴男氏=前出)。いつからこんな国になったのか……。犯罪者や不適格者だらけの政治なんてまっぴら御免だ(日刊ゲンダイより)。党推薦しても何の責任も取らず果たそうともしない2党。


No.52016 (2024/09/23 13:50:12 (JST))  
[維新と自民に問われる製造物責任]
 いじわる爺さん  URL:

県民局長だった男性が今年3月、知事の疑惑7項目を告発する文書を作り、報道機関や県の公益通報窓口に通報。県は内部調査を進め、文書を誹謗中傷と認定、局長は停職3カ月の処分を受け、7月に死亡した。県議会は6月に、強い調査権限のある「百条委員会」を設置。局長が作成した告発文書の事実確認などを行った。証人尋問で斎藤はパワハラを認めず、全議員による辞職要求も拒否。その結果、昨日の不信任可決となった訳だ。

だが、兵庫県政の混乱は半年近く続いている。懲戒処分を受けた局長だけでなく、昨年のプロ野球阪神・オリックス優勝パレードを担当し、告発文書で疲弊が指摘されていた職員も亡くなっていたことが明らかになってもいる。誰が見ても知事が辞職やむなしなのは間違いなく、メディアも連日、斎藤を袋叩きにしてきた。しかし、ちょっと待て、と思うのは、そんな斎藤を3年前の知事選で推薦した日本維新の会と自民党の責任である。

不信任可決を受け、維新の藤田幹事長は、19日早速、斎藤が辞職・失職した後の知事選を想定して「独自候補」の擁立を選択肢として検討するとか言っていた。だが、そんな資格があるのかどうか。維新は暇さえあれば逮捕者を出す破廉恥集団じゃないか。維新の不祥事は過去に報じられただけでも、ひき逃げ、ヤミ献金、泥酔暴行、傷害、談合有罪、公然ワイセツ、DV、児童買春、政務活動費の不正使用などなど。女子中学生を恐喝なんてのもあった。

つい最近も、「維新の元衆院議員が東京・歌舞伎町のカラオケボックスで中1女子に不同意性交の疑いで逮捕」という驚愕の事件があったばかりだ。千葉市議会では、市民から議会への請願を「自作自演」で捏造する維新市議2人まで現れ、辞職勧告決議を受ける始末。そんな維新が、どの口で斎藤を攻めるのか、なのである。ジャーナリストの横田一氏はこう話す。「維新は手のひら返しをやめたら、と言いたい。内部告発した局長が自殺した一因として個人情報漏洩が問題になりましたが、維新はそれに関わった“共犯者”の疑いが持たれている。

総務部長が個人情報を維新の県議に見せ、それが維新の国会議員に伝わった。不信任で知事に辞職を求めるのなら、維新の県議だって辞めるべきです。維新には斎藤知事を誕生させた製造物責任がある。馬場代表も当初は知事を庇っていました。それが箕面市長選で維新の現職が敗れたことに衝撃を受け、知事に辞職を求める方針に転換した。維新のセコさが露呈しました」(日刊ゲンダイより)。自民党も第二自民党という維新も、犯罪の多さ、節操のなさは同じだのぉ。


No.52015 (2024/09/23 11:36:53 (JST))  
[大阪府議摂津市選挙区補選で大阪維新敗北 候補者も感じた逆風]
 いじわる爺さん  URL:

大阪府議摂津市選挙区補選(被選挙数1)が22日に投開票され、大阪維新の会の公認候補が敗れた。維新が同選挙区で敗れるのは2010年の結党以来初めて。府内の選挙で苦戦が続いており、「絶対に負ける訳にはいかない」(党幹部)と意気込んでいただけに、衝撃が広がっている。補選には、維新の三好俊範氏(37)の他、共産党、無所属2人の新顔計4人が立候補し、元市議会議長で無所属新顔の森西正氏(54)が初当選した。

昨年4月の前回選挙では、維新候補が全体の8割以上の得票を集めて圧勝していたが、今回は141票差で敗れて次点に終わった。今回は斎藤元彦・兵庫県知事の問題への対応を巡って維新への批判が収まらない中での選挙戦。告示日の第一声で三好氏は「ものすごい逆風。結党以来かもしれない」と危機感を口にしていた(朝日新聞DIGITALより)。これぞ斎藤兵庫県知事効果か。第二自民党も解党が必要ではないか。選挙で立憲が野党共闘必須と分かれば、情勢は変わるかも。


No.52014 (2024/09/23 11:35:26 (JST))  
[能登半島豪雨を「天が与えた試練」(西村康稔)とは…震災後も復旧・復興に手をこまねいていた政権与党による「人災」だろう!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

政治資金パーティーに絡んだ裏金事件で表舞台から消えた筈の女体盛り・西村君が、能登半島の豪雨を「天が与えた試練」とツイートして大顰蹙を買っている。正月の震災後も復興が進まない中での追い打ちをかけるような天災を「試練」とは、まるで住民に何か責任があるかのような言い草はさすがに看過できない。これって、東日本大震災の被害を「天罰」と言ってのけたレイシスト・石原慎太郎に通じる問題発言じゃなかろうか。そもそも、女体盛り・西村君は現役の政治家なんだから、こんな評論家めいた呟きするのではなく、自ら現地に足を運んで被災者支援をするのが筋ってものだろう。

思えば、西日本豪雨の際に、能天気にも「赤坂自民亭」なんて宴会開いて、その画像をツイッター(現X)にアップして炎上したのも、この男だった。要するに、「他人に寄り添う」という政治家としての基本中の基本が、決定的に欠けているってことだ。この国で起きる自然災害による被害は、全て政治家の手抜きによる「人災」と言っても過言ではないだろう(くろねこの短語より)。国土強靭化や官庁移転、道州制、ライフラインの更新も言い放しで、いつまで経っても決まらない。関東大震災や東海・東南海地震が起こったらどうするのだろう。自助好き自民党政治じゃ地獄が釜が開きそうだ。


No.52013 (2024/09/23 09:41:45 (JST))  
[岸田首相「KY投稿」にSNS批判 能登豪雨より大谷翔平祝福「今のタイミングでポストする?」]
 いじわる爺さん  URL:

27日投開票の自民党総裁選後に退任する岸田文雄首相(67)が、21日に自身のX(旧ツイッター)に投稿した内容が、SNSで強い反発を受けた。ドジャース大谷翔平投手(30)の「50−50」超えを祝福した内容だが、能登半島地震の被災地となった地域が記録的な豪雨災害に見舞われていることへの言及はなく、「補正予算を組め」などの指摘が寄せられるなど、このタイミングでの「KY」投稿に、疑問の声が出ている。

首相は21日午前10時すぎ「ドジャースの大谷翔平選手が本塁打50本−盗塁50回という『50−50』を達成され、更に記録を伸ばして『51−51』という偉業を達成されたことに敬意を表します。引き続きのご活躍を期待しています!」と投稿し、大谷の前人未到の記録を祝福した。この投稿時間の前には、気象庁が既に、能登地方で線状降水帯が発生したことを発表し、警戒を呼びかけていた。首相はこの後、日米首脳会談などに出席するため、政府専用機で米国へ出発。

能登の豪雨に言及したのは米国到着後で、21日深夜の投稿で「米国に到着しました。石川県の大雨で被害に遭われた方に心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。私自身、林官房長官に電話し、避難支援や災害対応の指示をしました。災害状況の報告も随時受けています。引き続き、林官房長官、松村防災大臣を中心に政府を挙げて対応してまいります」と記した。これに先立ち、政府専用機の中から、国民への的確な情報提供や現地での支援など3点を、関係省庁に指示した。

ただ、岸田首相の大谷に関する投稿には「数日前にどこに行ったかもう忘れましたか?」と19日の能登半島訪問時に「頑張りましょう」とメッセージを書き込む首相の写真と共にポストされた内容の他、「まだ総理大臣ですよね、不謹慎では」「大谷翔平の偉業達成に便乗するな」「輪島はもう辞めるから忘れましたか?」「今のタイミングで大谷の事ポストする?中国に対して強硬な発言1回でもしてみろよ!最後までとことん国民を馬鹿にしてるよな」などの指摘が相次いだ(日刊スポーツより)。大学生じゃあるまいに、公金使って卒業旅行って…浮かれてやしませんか。国民を逆なでし過ぎ!


No.52012 (2024/09/23 09:40:32 (JST))  
[「斎藤県知事、テレビ生出演ハシゴ」遺族からしたらいい気分はしない]
 いじわる爺さん  URL:

斎藤県知事に対して19日、県議会の全ての会派と無所属議員合わせて86人が、不信任決議案を全会一致で可決したのに、もう20日夜から21日にかけてテレビ局をハシゴしたそうだ。亡くなった方は何一つ言えないのに、斎藤県知事は自分の正当性ばかり主張していたそうで、「死人に口なし』とはよく言ったものだ。テレビに出まくって自分のことだけ言う姿は見苦しい。しかも番組中に、亡くなった局長がクーデターを起こしたとか二重三重に死者や遺族を貶めている。

斎藤知事に絶対服従の副知事も同じような発言をしていることから、自分達の正当性を口裏合わせしているようだ。内部通報制度や公益通報者の保護を知ってか知らずか、元局長に対して「嘘八百を含めて、公務員として失格」ともの凄い酷い物言いだった。元局長の内部通報が気に入らなかったとしても、頭ごなしに相手が全て悪いみたいな発言は知事としての度量が無さすぎる。斎藤知事が泣いた場面では、てっきり亡くなった局長や遺族に対しての涙だと思っていた。

しかし、自分を支援してくれた人に対して、そして支援に応えらえなかった自分のふがいなさに対しての涙だと知って愕然とした。やはりどう考えても、人として亡くなった方や遺族に対して悼む気持ちがあって当然だと思うが、この人にはそれが全くない。やっぱりこの斎藤と言う知事は、人の心の機微が分からないのではないか(まるこ姫の独り言より抜粋)。自民も維新も問題議員が多過ぎる。重要な資質や人格よりも華々しい経歴だけで党推薦しているのではないか。


No.52011 (2024/09/23 04:43:04 (JST))  
[たしかに、ググっても「村はちぶ」の正しい語源は出てきませんよね。 それで、君は「はちぶ」=「はじく」に必死で反論していたわけですね。よくわかりました。]
 ほりほり  URL:https://kotobank.jp/word/%E6%9D%91%E5%85%AB%E5%88%86-140890#:~:text=%E6%9D%91%E5%85%AB%E5%88%86%E3%80%90%E3%82%80%E3%82%89%E3%81%AF%E3%81%A1,%E3%81%9F%E3%82%8A%EF%BC%8C%E6%9D%91%E3%81%8B%E3%82%89%E9%80%80%E5%8E%BB%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%80%82

とは言ったものの、もう一回「村八分」「語源」でググると、出てきました。

改訂新版 世界大百科事典 「村八分」の意味・わかりやすい解説

「日本の村落社会において伝統的に行われてきた制裁の一種で,ムラの決定事項に違反した人物なり家との交際を絶ち,孤独な状態に追いやるもの。より一般的には,村落社会で執行されてきた制裁の総称。〈村八分〉とは,家々の重要な交際の機会10種類のうち,火事と葬式をのぞく8種類の交際を絶つことからいうのだとする俗説が広く流布しているが,根拠はない。ハチブはハブクとかハズスという言葉と関連するものと思われる。」

とあります。
ハチブは「ハブク」「ハズス」と関連する、と言ってますね。

「ハジク」の表記がなく、その代わりに「ハズス」があります。その辺はちょっと、柳田や民族学会の通説(日本民俗学大辞典には「ハジク」のみ記載)とは違いますけど、まぁ、それほど内容は違わず、火事と葬式云々などという俗説を、はっきり根拠はないとしています。

「ハチブ」や「ハブク」あるいは「ハズス」とカタカナ表記であるのは、俗語の語源は漢語ではありえないということでしょうし、その点も非常に正しい表記で、おそらく、そのあたりの専門知を持った人による文章のはずです。

ググるしか情報源を持たないmansionkanji氏は、こっちはググってみなかったのでしょうか?
おそらく、文章を読むのが苦手なので、たとえ目についたとしても、この程度の文章ですら、辛くて読まないのだと思います。

ことによると、「村はちぶ」に関する、数年前の私のこの掲示板での投稿が、何らかの影響を持ったのでは?とも思ってしまいます。

なんにしても、「村はちぶ」の正しい語源がネットにも出てくるようになったのは喜ばしいことです。


No.52008 (2024/09/23 03:06:04 (JST))  
[>蝦夷がアイヌだとはだれも言っていない]  mansionkanji  URL: 蝦夷が住んでいた岩手県遠野市の地名がアイヌ語だと柳田国男が言ってるじゃないか。]
 ほりほり  URL:

私は蝦夷がアイヌだとは一言も言っていない。

アイヌ先住民族説を、柳田は言いたがっている節もあるんだけど、当時としては出てきて不思議ではない考えだと思いますね。

現代レベルの歴史学ではかなりナンセンスな話ではあっても、当時は縄文人がどこからやってきたか?それすら分かっていない時代だった。

柳田が、アイヌ人と縄文人を同一視していたとしても、当時としては別に奇異な考え方ではありませんね。

何度も言っていますが、歴史学の定説はどんどん変化するのです。変化するからこそ歴史学が存在し、歴史学者はすべて歴史学を変化させようとしている人たちなんですよ。

よく知られている話ですが、昔はコメは弥生時代に朝鮮半島から伝わったというのが定説でした。今では、縄文時代にシナ南部から伝わったと言われています。
また、シナ南部から伝わったことが明らかになった当初は、縄文時代にコメはシナ南部から伝わったが、しかし、水耕栽培は弥生時代に伝わったと言われていました。
しかし、現代では縄文時代にすでに水耕栽培が始まっていた事実が確認されています。

このように、歴史学の定説はどんどん変化していくのが当たり前なのです。

まず、その前提に立って論じないと、正しい判断は下せませんね。

アイヌ人が、かなり遅れて日本列島に進出してきた人種であることくらい、現代人ならネットでググれば誰でも知ることが出来ます。
じじつ、無学な君ですら知っているじゃないですか。

しかし、たかだかネットで仕入れた知識で、ネットのない時代の柳田をバカ扱いするというのは、感心しませんね。

柳田が現代人なら、間違いなく君など及びもつかないような優れた議論をしていたはずです。

少なくとも、馬琴の風聞に過ぎないお話である「はちぶ」はお金の「八分」だ、などというような、非常識極まりない杜撰な議論を柳田はしていません。

たしかに、ググっても「村はちぶ」の正しい語源は出てきませんよね。
それで、君は「はちぶ」=「はじく」に必死で反論していたわけですね。よくわかりました。

情報源がすべてネット・・・。笑い。

しかし、これは、ググるしか能のない君ではわからないんですよ。

つまり、その点において、柳田は君よりもはるかに賢かったのです。


No.52007 (2024/09/23 02:25:38 (JST))  
[自民総裁選 石破氏が約31%で1位]
 mansionkanji  URL:

【独自】自民総裁選 石破氏が約31%で1位 党員・党友調査
日本テレビ放送網
2024年9月22日 19:00

日本テレビが、自民党の党員、党友を対象に独自に電話調査を行ったところ、石破元幹事長がおよそ31%を獲得して1位、高市経済安保担当相が続き、小泉元環境相が追いかける展開であることがわかりました。

電話調査で、自民党の党員、党友であると答えた人に、総裁選挙で誰に投票するか、たずねたところ、石破氏が31%でトップ、高市氏が28%で続き、小泉氏が14%になりました。

「まだ決めていない・わからない」は6%でした。

この結果を党員・党友票に換算すると、368票のうち、石破氏が121票程度を獲得する情勢で、高市氏は110票ほど、小泉氏は54票ほどです。

一方、同じ368票の国会議員票の情勢について、取材したところ、今日までに小泉氏が50台なかばの票を固めており、石破氏は40票弱、高市氏は30票を超える票数を獲得する情勢です。

態度不明の議員は45人ほどいます。党員・党友票と国会議員票を合わせると、石破氏が、全体のおよそ22%の160票程度を獲得し、1位となる情勢です。

2位の高市氏は140票を超える見通しで、小泉氏が110票弱で追いかける展開となっています。


No.52006 (2024/09/23 01:51:00 (JST))  
[>蝦夷がアイヌだとはだれも言っていない]
 mansionkanji  URL:

蝦夷が住んでいた岩手県遠野市の地名がアイヌ語だと柳田国男が言ってるじゃないか。

北海道のアイヌが、どうやって住んでもいない遠野の地名を付けられるんですか? (笑)

///////////////////////////////////////////////////////////////////

「遠野物語」とアイヌ語地名 参照


No.52005 (2024/09/23 01:08:05 (JST))  
[アイヌが先住民族というのは・・・]
 mansionkanji  URL:

アイヌはなぜ「先住民」認定されたのか?【アイヌ民族について 後編】|茂木誠

 https://www.youtube.com/watch?v=HVJyi9ca5BU


No.52004 (2024/09/23 00:37:51 (JST))  
[蝦夷は5世紀ごろから馬に乗っていました。歴史書に載ってますよ。]
 ほりほり  URL:

それは私が君に教えてやったことです。

日本に馬が登場したのは5世紀以後のことで、三韓征伐時の高句麗に対する敗北から、高句麗文化を急速に吸収する過程で、高句麗の騎馬戦術を導入したところからだと、私がそう言ったんですよ。

当時、日本の最大のライバル国は、新羅でも百済でもシナでもなく高句麗だったんです。もちろん朝鮮半島のヘゲモニーをめぐってであり、これは現代でも大して変わらない。

その高句麗は、これを朝鮮史の一部とみる韓国歴史学会と、あくまでシナ史の一部とするシナの歴史学会の間で紛争になっています。

私も、そのあたりはグレーだなと思っている。

>同じ民族な訳がないじゃないか。蝦夷とアイヌは言語も違うし

蝦夷がアイヌだとはだれも言っていない。どこにそんなことが書いてあるのか?

どうも、文章を読む癖がついていないようですね。相変らずですが。

自分で紹介した滝沢馬琴の文章も全然読んでいなかったようだし、文章を読む癖がつかないのなら、議論する資格などありません。一生アホのまんまです。

とにかく、誰が何と言おうと「はちぶ」の語源は「はじく」または「はぶく」とするのが、唯一の学問上の定説なので、間違えないようにしなさい。


No.52003 (2024/09/23 00:32:36 (JST))  
[14世紀の北海道 コロポックルとアイヌ]
 mansionkanji  URL:

●アイヌは縄文人の子孫ではない

アイヌ民族はどこから来たのですか?
アイヌ民族はどこから来たのか? アイヌ民族は縄文人の子孫であり、原日本人であるとの主張があります。 しかし、最近、DNAの研究が進み、3世紀から13世紀に栄えたオホーツク文化の担い手はニブフの人達に遺伝的に最も近く、オホーツク人とアイヌも遺伝的に近しい関係にあることがわかりました。

●アイヌの伝承 ユーカラには、北海道の先住民はコロポックルであり、アイヌは移民であるとされている。

北海道の先住民コロポックルは、背が低く、竪穴式住居に住み、土器を焼き、船を使い漁をして、時にはクジラもとっていた。
性格は温和で、恥ずかしがり屋で、親切で、小さな声で話した。

アイヌがコロポックルの女性を家の中に引きずり込もうとすると(強姦しようとした)逃げて、コロポックル達は、北の島(千島列島)方面に逃げて行ってしまった。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

オホーツク系人種であるアイヌ達が14世紀に北海道に侵入したとき、すでに先住民としていたコロポックル達は、その特徴から 縄文人の子孫の擦文人に違いがありません。

北海道にいた擦文人(コロポックル)は、狂暴なアイヌから逃れて、千島列島方面に移住してしまいました。


No.52002 (2024/09/22 23:45:13 (JST))  
[蝦夷は5世紀ごろ景行天皇の時代には居ました。一方、アイヌは14世紀です。」]
 mansionkanji  URL:

蝦夷は5世紀ごろから馬に乗っていました。歴史書に載ってますよ。

一方、アイヌが歴史に登場したのは14世紀鎌倉幕府時代であり、日本のの何処にもアイヌなんて
いなかったのです。

しかも、アイヌは馬に乗りません。

同じ民族な訳がないじゃないか。蝦夷とアイヌは言語も違うし

ほりほり君が論理的に考える事ができないのは、明白ですね。 ( ´艸`)

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

蝦夷辺民説では、上記の西南日本から北上して来て接触・交流を行なった古墳文化の担い手(和人)が東北地方に住み蝦夷(えみし)となったと考える。遺伝子特徴の研究では、蝦夷は、アイヌよりも和人(特に出雲地方の古代人)に近いとの研究もある。また日本語の「ズーズー弁」(現在の東北方言の始祖)を話す和人とする説もある[51] 。特に東北方言と出雲方言の類似性から、古代出雲系の民族のうち国譲り後も大和王権に従わなかった勢力が蝦夷となったとする見方もある[52]。最近の研究、例えばBoerらの2020年の研究では、蝦夷は主に出雲方言に密接に関連した日本語を話していたと結論付けている。さらに、蝦夷による稲作の証拠と馬の使用は、古代の出雲日本人と蝦夷との間の結びつきを強化している。この理論によれば、蝦夷は大和日本人から追い出された出雲日本人であり、彼らは天皇の統治に対して同調することを受け入れなかった[53]


No.52001 (2024/09/22 22:07:34 (JST))  
[柳田国男は、本土にはアイヌがいたと言ってたそうですが、柳田が言ってるアイヌは、蝦夷を指し 蝦夷は騎馬民族でありアイヌではありません。 でっちあげです。]
 ほりほり  URL:

歴史学の学説と言うのは常に変わっていく運命にあるんですよ。
従来の歴史学説を墨守し続けるだけなら、それこそ歴史学の価値なんてないじゃないですか。

したがって、歴史学は常に定説を常に新たに変更していく学問です。

例えば、私たちが子供の頃に教わった「大化の改新」は現在では乙巳の変と呼ばれており、要するにクーデターであったというのが定説になっています。
また、1975年には蘇我氏渡来民説が出てきましたけど、現在では概ね否定されています。

ですから、柳田説が退けられたというだけで、柳田が無能な学者であったとは統制言えないのです。

もちろん、現在の歴史学の定説も、いずれは覆されるべき運命にあります。歴史学とはそういう学問だからです。

蝦夷が厳密な意味での騎馬民族と言えるのか?ですが、厳密には馬を飼っていた民族という程度の認識であって、世界的な意味での騎馬民族ではありません。
そのような民族が日本にいたわけがないのです。

そもそも、日本人が馬を飼いだしたのは三韓征伐以後だと言われており、これは、この時に日本が戦って敗れた高句麗の騎馬戦術の影響だと言われています。
古墳の副葬品に馬具が急激に増えていったのもこの時代ですよ。

しかし、太古の昔から、世界中の騎馬民族が知っていた馬の虚勢技術が日本に伝わったのは、何と明治時代のことで、これは、いわゆる騎馬民族襲来説を退ける有力な論拠になっています。

したがって、蝦夷が馬を飼いだしたのも、せいぜい5世紀以後の話であって、もともと蝦夷が騎馬民族であったわけがないのです。

なんにしても、歴史学の学説は常に改変されていく運命にあります。まずはその常識を身につけましょう。

それから、「はちぶ」の語源は「はじく」あるいは「はぶく」と言うのが学界の定説ですので、おかしな珍説を披露して笑われないように気をつけなさい。


No.52000 (2024/09/22 21:44:00 (JST))  
[遠野の名の由来はアイヌ語では無い。]
 mansionkanji  URL:

(朝日新聞 2010年10月6日)
 発刊100年を迎えた「遠野物語」。その中で柳田国男は、「遠野」という地名の由来をアイヌ語に求めた。しかし、そこに異議をとなえる研究者もいる。
 「遠野物語」で柳田は、トーは「湖や沼」。ヌップが「丘」。太古、遠野郷は湖だった。その水が流れ出て、今の盆地が現れたという神話と結びつけて「湖のある丘」と解釈した。多くの遠野市民もそう思っている。
 「私はそうは思いません。遠野は和語だと思います」
 5月に遠野市で行われた全国地名研究者大会(日本地名研究所主催)で、アイヌ語学者の村崎恭子・元横浜国大教授(73)はアイヌ語説を否定した。
 アイヌ語の地名かどうかを検証するには、アイヌ語地名が原形に近い形で残っている北海道を手本にする。
 アイヌ語で「サ」は「乾く」で、「ピ」は「小石」、「ナイ」は「川」だ。そういう状態の場所は「サピナイ」と呼ばれる。遠野郷にある「佐比内」も、かつてはそういう地形だったと思われる。
 猿ケ石(サルガイシ)は「ヨシ原の上・にある・もの」で、附馬牛(ツキモウシ)は「小山・ある・所」。北海道の似た地形の場所には、似た地名が残っている。
 しかし、遠野という地名は北海道にない。湖や沼や丘など、似た地形はたくさんあるにもかかわらず。
 遠野と呼ばれ出した時期からも疑問を膨らませる。文献によると、遠野と呼ばれるようになったのは、中央集権化が進んだ古代。猿ケ石川などが、そうアイヌ語地名で呼ばれ出したはるか後の時代なのだ。もしアイヌ語だとすれば、なぜ遠野だけが遅れて名付けられたのか。その理由がわからない、と言うわけだ。
 こう説明したあとで「遠野というのは、中心地から遠いところ、という意味で倭人(わじん)がつけたのではないかと思います」と自説を述べた。
 遠野の語源に関しては「東方の野」からきた説や、たわんだ地形の盆地である「撓野(たわの)」の変化、など諸説ある。日本地名研究所の谷川健一所長(89)は、村崎説を支持した上で、平安時代に編まれた日本の正史の一つ「日本後紀」に「遠閉伊(とおのへい)」が登場することに注目。閉伊の拠点であった宮古地方から遠いところという意味で、「後年、そこから閉伊が抜け落ちた」とみている。(木瀬公二)
http://mytown.asahi.com/areanews/iwate/TKY201010050433.html


No.51999 (2024/09/22 20:02:20 (JST))  
[>法学部卒の柳田国男は 下手なファンタジー作家に過ぎない]
 mansionkanji  URL:

>法学部卒の柳田国男は下手なファンタジー作家に過ぎない

 国語学、日本文学、書道の素人であることは明白。
ちなみに 著名人であるにも関わらず柳田国男の「書」は見た事がありません。
およそ、文化とはかけ離れた人物だったようです。

私は、国語学、日本文学、書道学の学士であり、中学・高校教諭(現在は失効)でもありました。

ド素人の商学部の柳田国男のファンタジーなど、論破してみせますよ。

柳田国男は、本土にはアイヌがいたと言ってたそうですが、柳田が言ってるアイヌは、蝦夷を指し
蝦夷は騎馬民族でありアイヌではありません。
でっちあげです。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

古代東北の蝦夷(えみし)はアイヌ民族ではなく和人だった

馬を飼う文化と言語
古代史では蝦夷は馬を飼うのが特徴だと言われます。しかし馬はもともと日本列島に生息しておらず、5世紀に古墳文化を担っていた人々が大陸から導入し、馬を飼う文化を広めました。一方でアイヌ民族は馬を飼いませんでした。古代の蝦夷が馬を飼っていたのなら、「蝦夷はアイヌ民族ではなく和人である」という可能性が高まります。また、アイヌ語は形容詞がない代わりに動詞を形容詞的に使うなど、日本語とはまったく違う言語です。12世紀以降の東北地方では日本語が話されていたことが文献からわかりますし、それ以前に使われていたアイヌ語から急速に言語が入れ替わったと考えるのも難しいでしょう。青森県西部で使われる津軽弁に日本語古語に由来する言葉が多いことからも、そこでは古くから日本語が話されていたことがうかがえます。つまり、古代の東北地方にはアイヌ民族ではなく和人が住んでいたと推測できるのです。

考古学は物証が大切


No.51998 (2024/09/22 18:46:35 (JST))  
[昭和45年になって初めて「放るもん」説が」出てきましたが、現在では否定されています。]
 ほりほり  URL:

だから、私はホルモン焼き=「放るもの焼き」は大ウソだろうと言ってるんですよ。

私くらいになると、それくらい読まずとも分かるんですよ。
なぜなら俗語の成り立ちや、その語源の特徴が私には分かっているからです。

理解に勝る記憶なし。これ、私が受験生だったことに自分に言い聞かせていた言葉ですね。

>なに、田舎が文化の中心だと!? ( ´艸`)それは、もう方言周圏論の否定なんだが・・

どこが否定なのか?そもそも何を言いたいんでしょうね?さっぱりわかりませんが…苦笑。

「村はじき」や「村はぶき」は、1937年当時に確認されている「むらはちぶ」の方言です。

方言周圏論によれば、都市部から言葉が地方に伝播していくが、とりわけ、俗語のように、音韻の変化が激しい言葉では、地方には古語が定着したまま、そのまま変化しない例が多く、じっさいに、「村はじき」や「村はぶき」と言うような方言が現存しているところから、柳田はこれを「はちぶ」の古語であり、「はじく」あるいは「はぶく」が「はちぶ」の語源だとそう考えているだけで、べつに、田舎が文化の中心とは言ってませんよ。

この柳田の考え方は、どう見ても正しいですよ。

どこをどう読めばそう読めるのか?頭の回路が狂った人の言うことは良く分かりませんね。

東大法学部卒の柳田国男は、三流高校中退の君よりはるかに頭が良かったのですよ。

まずは、自分より頭のいい人を敬うことから始めましょう。

君の場合は、すべての人類を敬うことになりそうですが・・・。
攻めて、おサルさんには負けないようにしてほしいですね。

苦笑。


No.51997 (2024/09/22 18:42:52 (JST))  
[普通気づくだろう?]
 mansionkanji  URL:

普通気づくだろう?

馬琴の「八分」説の否定は、柳田自身の方言周圏論否定になると。

このパラドックスには普通気づくだろう?

気付かないとは、どんだけ頭が弱いんだよ?

ほりほりも「援用して」って、だったら「何でも有り」になって「方言周圏論」は成立しないんだよ。

論理よりも感情優先の連中は、これだから困る。


No.51996 (2024/09/22 18:21:40 (JST))  
[>柳田は方言周圏論を援用して]
 mansionkanji  URL:

>柳田は方言周圏論を援用して

なに、田舎が文化の中心だと!? ( ´艸`)
それは、もう方言周圏論の否定なんだが・・
つまり、柳田は自身の方言周圏論を否定した馬鹿という事ね。www

否定していないというなら、いわゆる「ご都合主義」ですね。
やっぱり、柳田は日本語が苦手な、素人の俗物ですな。

●方言周圏論とは文化の中心から地方に言葉が伝播し、中心から遠い地方に古い語形が残るとする考え方
中心地で新たな語形が生まれて周辺に伝播する
古い語形ほど外に、新しい語形ほど内側に分布する


No.51995 (2024/09/22 18:09:01 (JST))  
[>俗語についてでも、これくらいの考察が出来る私]
 mansionkanji  URL:


>「ホルモン焼き」の語源が「放るもの焼き」という俗説
>俗語についてでも、これくらいの考察が出来る私

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

いやいや、ほりほり君は
まったく、レベルが低すぎて話になりませんな。

データを示せ、出典を示せと何度も指導してるでしょ。
昭和初期や大正時代の雑誌も読んだ事がないのでしょう?
雑誌「主婦の友」は大正6年創刊です。たまには、日本の歴史を知る為にこのような古い雑誌でも
読んでみては如何ですか?

大正時代には既に、ホルモン料理が流行しています。
当時は、内臓だけでなく、卵、山芋、スッポンなど 精が付く料理をホルモン料理と言っていました。
(出典:焼肉の文化史、続たべもの日本史)

昭和15年 洋食屋「北極星」は「北ホルモン」という商標登録を取得

昭和45年になって初めて「放るもん」説が」出てきましたが、現在では否定されています。


No.51994 (2024/09/22 17:56:05 (JST))  
[彼は、1番である民放会社に合格したが、しばらくして、内定はとりけされてしまった。 その理由は 「1度、何の気もなく統一教会のバザーに参加したことがばれたから」]
 ほりほり  URL:

これを、不当な取り消し理由だと思わない三宅氏は、いったいどんな考え方をしているんでしょうか?

日本共産党主催の集会に参加したことを理由に、内定取り消しを受けた場合、三宅氏はこれを不当な取り消しだと思わないんでしょうか?

もうこの人、完全に狂ってますよね。

まぁ、しょせんはアベガーになる程度の知的水準の人ですから、無理はないとも思いますが、社会正義っていったい何なんでしょうか?

少しは、考えてからものを言うがいい。


No.51993 (2024/09/22 17:29:19 (JST))  
[では、「はじく」「はぶく」が何故そのまま使われなかったのですか?]
 ほりほり  URL:

いえ、柳田の「山村生活の研究」は1937年刊行になっていますが、その当時でも地方では、「村はびき」「村はぶき」「村はじき」などの夥しい数の方言が存在していましたし、今でも残っている可能性もあります。

しかし、一般に「八分」などと言う漢語には、方言が発生しないのです。

したがって、村はちぶは「村八分」ではなく「村はちぶ」であり、「八分」は当て字に過ぎないことになります。

そして、「村はじき」や「村はぶき」などの方言が存在するところから、柳田は方言周圏論を援用して、これらをはちぶの語源だと考えています。

私から見てもこれは妥当な考え方だと思います。

また、俗語の語源は、全てがごく日常的な日本語が著しく変化(例、おんな→すけ)してものばかりで、「八分」などという概念的で、しかも漢語がその語源になることはまずありません。

さらに言えば、火事と葬式の二分を除いた八分というのでは、10−2を計算しなければならず、そのようなややこしい語源を持つ俗語は皆無と言っていいのです。
したがって「はちぶ」が「八分」である可能性は非常に低いのですよ。

>「はじく」「はぶく」という言葉が元から農村部にあったなら、そのまま使えばいいし、江戸でも使えば良い

これは具問ですね。俗語は変化したから俗語なんですよ。

繰り返しになりますが、女性を意味する「すけ」は、おんな→なおん→なおすけ→すけなお→すけ、と変化したものです。じゃ、なぜ、そのまま「おんな」を使わなかったのか?
「おんな」は俗語じゃないからです。
変化したからこそ俗語なんですよ。

馬琴も「はちぶ」が俗語であることを認めていますよね。

自分で引用した文章すら読んでいないのでしょうが、馬琴は小耳に挿んだ話として「はちぶ」を、お金の「八分」だと他人に聞いたと書いているだけです。

小耳に挿んだ話には、史料価値はまったくありません。


No.51991 (2024/09/22 17:22:16 (JST))  
[統一教会のような反日邪教を必死に擁護するほりほり君]
 mansionkanji  URL:

統一教会のような反日邪教を必死に擁護するほりほり君

日本人の朝鮮人に対するヘイトに対しては、めくじらを立てるが、朝鮮人による日本人ヘイトは非難したことがない ほりほり君。

日本人は法で定められた年金を貰うな、在日朝鮮人へは憲法違反でも生活保護を支給しろという
ほりほり君。

 お里が知れますな。 ((´∀`))ケラケラ


No.51990 (2024/09/22 17:14:49 (JST))  
[>高市議員のヘビのような目つき]
 mansionkanji  URL:

>高市議員のヘビのような目つき

まあ、確かに  ( ´艸`)

しかし、日本において蛇は悪しきものではありません。

横須賀の諏訪大神社は健御名方命・事代主命他五柱が祭神です。

そして、諏訪神社の神体は蛇で、神使も蛇です。

神話としては、蛇である諏訪明神が、大荒神となって天下を悩ませていた「蝦蟆(蛙)神」を退治
して、四海が静謐となった。このことから「波しずか」とも読める「陬波(すわ)」という名を得た。


No.51989 (2024/09/22 16:50:08 (JST))  
[では、「はじく」「はぶく」が何故そのまま使われなかったのですか?]
 mansionkanji  URL:

では、「はじく」「はぶく」が何故そのまま使われなかったのですか?

「はじく」「はぶく」という言葉が元から農村部にあったなら、そのまま使えばいいし、江戸でも使えば良い。

しかし、そうはならなかった。
つまり、柳田国男の 方言周圏論の指摘する通り、江戸から発生した「八分」が周辺農村部へ伝播していき定着したのです。

江戸で生まれた「八分する」が、柳田の提唱する方言周圏論によって、地方に伝播したから、もともと
地方にあった「はじく」「はぶく」が影響を受けて変化し「村八分」が成立したのですよ。

方言周圏論が正しければ、「村八分」という言葉の起源は江戸で使われ始めた「八分」するであり、
方言周圏論が誤りであるとすれば「はじく」「はぶく」が語源である可能性がある。・・と

このパラドックスを、頭の悪い ほりほり君や、民俗学の諸氏は失念していると思いますがね。(^^)/


No.51988 (2024/09/22 14:17:13 (JST))  
[統一教会がどんなものか、世間はよく知っているのである]
 ほりほり  URL:

それなら、統一教会がどんなものか?また、その自民党との関係がどんなものか?

それを論拠を示して言うべきでしょう。

そもそも、集票能力は、せいぜい6万票程度と言われている統一教会が、どういうやり方で国政に重大な影響を与えると考えられるのか?

常識的に考えてみなさいよ。また、票欲しさに統一教会関係者と写真を撮ると、なぜいけないのか?
統一教会にだって、首相と撮った写真を公表して宣伝したいという動機があることを無視していいんでしょうか?

三宅氏やアベガーと呼ばれている、じつに低劣な人種が統一教会を問題視しているのは、自分たちが安倍氏を殺してしまったという、罪の意識から逃れたいという、一種の合理化(心理学用語です)をしているに過ぎないんですよ。

その程度の内省すら欠落している三宅氏が、IQ150とはとても思えませんね。

「統一教会なんかと関係を持っていた安倍晋三は殺されて当然だ」とはいじわる爺さんの言葉ですが、つまり、爺さんは、統一教会をだしにして安倍氏の暗殺を合理化しているだけのことです。

まさに、鬼畜のごとき人でなしの言葉だと思いますが、IQは人並み程度であるこの私の優れた分析能力を、少しは見習ったらどうですか?

ごうり‐か〔ガフリクワ〕【合理化】 の解説
[名](スル)
1 道理にかなうようにすること。また、もっともらしく理由づけをすること。「自説を強引に—する」

2 能率を上げるためにむだを省くこと。特に、企業などで、省力化・組織化によって能率を上げ、生産性を高めようとすること。「経営を—する」

3 心理学で、たとえば言い訳のように、理由づけをして行為を正当化すること。


No.51987 (2024/09/22 13:29:47 (JST))  
[ものごとには常識と非常識とがあります。]
 三宅  URL:

私が大学生のころ、同級生に徳川家康の子孫がいた。

彼は、1番である民放会社に合格したが、しばらくして、内定はとりけされてしまった。

その理由は

「1度、何の気もなく統一教会のバザーに参加したことがばれたから」

なのだそうだ。

これは、同じ年に合格になったぼんくら大学生から聞いた話である。

統一教会がどんなものか、世間はよく知っているのである。

「妄想」

まあ、そういわれたら、私は何もいえないですがね。

昔、竹下登は名刺1枚を10万円で販売していた。

これも、「妄想」か。

私に電話を販売した(その人自体は善人であった、と信じているのだが)バイト生は自民党の寄付の相手のリストをみせてくれた。

そこまで、自民党は統一教会と腐れ縁が根深いのである。

「論拠を示していわなきゃ」

世間には、常識もあれば非常識もある。

高市氏の、あの目。

あれがすべてを物語っている。


No.51986 (2024/09/22 13:26:55 (JST))  
[シナで日本人児童が殺されたというのに、知らぬ存ぜぬの無視を決め込むいじわる爺さんと三宅氏ですが]
 ほりほり  URL:

この人たち、本当に日本人なんでしょうか?
少しも怒りの声を上げないというのは、じつに不思議な話です。

「統一教会なんかと関係を持っていた安倍晋三は殺されて当然だ」というのはいうのは、いじわる爺さんの言葉ですが、たぶん三宅氏の考えも同じでしょう。

この鬼畜のごとき、人でなしコンビを、良識ある人間として許していいとは思いませんが、おそらく、暗殺や児童殺しも、彼らにはやられて当然なんでしょう。

自分たちの家族が殺されても彼らはそう言うんでしょうか?

じつに不思議な人でなしですね。


No.51984 (2024/09/22 13:13:22 (JST))  
[おそらく、安倍派や二階派の隠れ統一教会グループに気をつかってのことであろう]
 ほりほり  URL:

また、三宅氏の妄想が始まりましたね。

統一教会が問題と言うのなら、その何が問題なのか?論拠を示して言わなきゃダメでしょう。
それが全然できていませんよね。

相変らず、ほんと浅はかです。


No.51983 (2024/09/22 13:06:27 (JST))  
[そして、誰も手をあげなくなった]
 三宅  URL:

どこの民放番組かは忘れたが、

自民党の安倍氏を中心にした何人かの国会議員が統一教会を総理室に呼んで写真をとった。

民放テレビ側が

「今後も統一教会との接点をしらべられますが?」

と聞くと高市議員はじめ、全員が

「ノー」

の表示を示した。(オメオメト、である)

これが自民党の正体なのであろう。

カメラを見る高市議員のヘビのような目つきが印象的だった。

おそらく、安倍派や二階派の隠れ統一教会グループに気をつかってのことであろう。

そして、自民党には「改革」も「発展」もできないし、無縁のものであろう。


No.51982 (2024/09/22 12:17:22 (JST))  
[ついでに言うと「ホルモン焼き」の語源が「放るもの焼き」という俗説や、ヤクザの語源が893のブタだという俗説も、おそらく嘘ですよ。]
 ほりほり  URL:

村八分の語源が火事と葬式云々といった俗説が嘘であった事でも分かるように、俗語の語源に関する俗説は、ほとんどすべてがウソなんですよ。

一般的に、俗語にはそれ自体には意味はないのです。
村八分は、本来は村はちぶと書かれるべきであって、「八分」というような意味を持った言葉ではないのですよ。

同様に、俗語の語源に関する俗説には、その俗語の意味を考慮しているものが大半であり、いわくホルモン焼き「放るもの焼き」についても「ホルモン」の意味を問いかけてしまっています。
ヤクザ=893についても、やはり「ヤクザ」の意味を考えてしまっていますよね。

こういった、意味論的なアプローチを採っている俗語の語源に関する説は、概ねはウソだと考えたほうがいいんですよ。

ヘビの語源は、噛みつくところから「かみ」だと言われているのですが、かみ→はみ→へみ→へびと変化したそうです。沖縄のハブもこれと同源だと言われていますが。

つまり、へびという語にはことさら改まった意味などないのです。

また、女性のことを言う「すけ」は、おんな→なおん→なおすけ→すけなお→すけ、と変化したと言われています。
では、この「すけ」に意味があるのでしょうか?何もありませんよ。

これを、「わかった、女は男を助けるからスケなのだ」などと考えたら、そりゃ大間違いですよね。
しかし、これと同様の考え方で俗語の意味を問いかけた俗説がやたらと多いのです。しかし、それらはほとんど全部が大嘘です。

たかだか俗語についてでも、これくらいの考察が出来る私を、mansionkanjiは大いに見習うべきでしょうね。


No.51981 (2024/09/22 11:35:16 (JST))  
[柳田国男は自らの方言周圏論によって、曲亭馬琴の「村八分」の起源を証明しているのですよ。]
 ほりほり  URL:

柳田が「はちぶ」の語源について述べているのは「山村生活の研究」であって、その中では馬琴の言う風説には言及していません。

また、馬琴は「はちぶされる」の語源を、小耳に挿んだところでは、どうやらお金の八分のことらしい、と言ってるだけで、検証は全くしていない。

他方、柳田は「むらはちぶ」の方言を採集し、方言周圏論に基づいて、「はちぶ」の語源を「はじく」あるいは「はぶく」だとしています。

論拠としては、圧倒的に柳田のほうが優れており、じじつ、「はちぶ」の語源に関しては、「はじく」または「はぶく」というのが、今日まで唯一存在している学説になっています。

一般的に、漢語の読み方は訛らず、漢語の読み方には方言は存在しない。にもかかわらず、「むらはじき」や「むらはぶき」など、「八分」に方言があるのはおかしい。
つまり「はちぶ」は「はちぶ」であって、「八分」ではないということ。要するに「八分」は当て字でしかありません。

論拠としては立派な論拠を提示したうえで、柳田は「はちぶ」の語源を「はじく」または「はぶく」だと言っている。

つまり、馬琴説も、いじわる爺さん説も、mansionkanji説も、ぜんぶ大間違い。

東大法学部卒の柳田を、三流大学にすら行っていない君がアホ呼ばわりするのも大間違い。


No.51978 (2024/09/22 10:15:21 (JST))  
[浮上する「10.27」総選挙]
 いじわる爺さん  URL:

このまま、衆院選になだれ込み、疑惑をリセットするなど決して許されない。ところが、早速、早期解散に向けた動きが出てきている。自民党の浜田靖一国対委員長が18日、立憲民主党の安住淳国対委員長と会談し、次期首相を選出する臨時国会を10月1日に召集する日程を示した。これが早期解散への布石とみられている。「秘書給与を詐取した罪で在宅起訴された広瀬めぐみ前参院議員の辞職に伴う補欠選挙が10月27日に実施される。

自民党は候補擁立を見送り『不戦敗』が確定していますが、『敗戦イメージ』を薄めるため、衆院選を同日に実施すべきとの声が根強い。10月1日の臨時国会召集の場合、すぐに所信表明演説や代表質問を行い、第2週の早い時期に解散に踏み切れば、『10月15日公示、27日投開票』は実現できる。そのため『早期解散か』と囁かれているのです」(永田町関係者)。こんな手口は今に始まった話ではない。解散総選挙によるリセットは、自民党にとって常套手段と言える。

安倍政権の14年、集団的自衛権の行使を容認する閣議決定により内閣支持率が下落。すると安倍は「アベノミクス解散」と意味不明な理由で解散総選挙に打って出た。17年にはモリカケ問題で政権が大炎上する中、突然、北朝鮮の脅威を煽り立て「国難突破」を大義に再び解散に踏み切った。いずれも批判を吹き飛ばすことに成功したのだった。政治評論家の本澤二郎氏がこう言う。「そんなバカバカしいやり口に国民は気付き、呆れているに違いありません。

統一教会の問題を巡っては、時の政権トップが教団幹部を総裁応接室に通すという異常さがハッキリしました。自民党の『調査しない』姿勢に納得できる国民は少ないでしょう。未曽有の裏金事件への対応についても同様です。国民を騙せると思ったら大間違いです」 解散総選挙ができるものならやってみろ、である。待っているのは国民の鉄槌だ(日刊ゲンダイより)。よくもまぁいつまでも同じ手が使えるものだ。いい加減こんな三文芝居に騙されず絶滅危惧種にしよう。


No.51977 (2024/09/22 10:14:46 (JST))  
[解散総選挙で「疑惑リセット」は自民の常套手段]
 いじわる爺さん  URL:

テレビ番組では、司会者から統一教会との関係について「総裁になった場合、再調査を行う方は挙手を」と求められたが、映し出された9人の候補は一様に黙りこくった。大メディアも踏み込んで報じる様子はない。露骨な疑惑封じだが、彼らがこんな態度を取るのも当然と言えば当然である。総裁選で新たな「選挙の顔」を選び“刷新感”を示した上で、早期に衆院解散に踏み切る。議席を維持して勝利することで「みそぎ」とし、教団問題を過去のものにする腹積もりだ。

再調査などして新たな不祥事を“発掘”してしまえば、戦略に狂いが生じかねない訳だ。そんなヨコシマな連中が総裁選で「党の信頼回復に全力を挙げる」などと宣っているのだから、国民も呆れ返っているのではないか。候補者の公約も付け焼き刃だ。茂木敏充幹事長は、防衛費倍増や少子化対策強化に伴う保険料の追加負担を「ゼロにする」と荒唐無稽なことを言いだし、進次郎は“クビ切り自由化”と悪評ふんぷんの「解雇規制の緩和」に言及。

高市早苗経済安保相はこのインフレ下で「日銀の追加利上げ反対」などと言っているのだから、フザケている。9人の候補が揃って口にするのは「改憲」だが、次期衆院選を見据え、岩盤保守層へのアピールなのは明らかだ。「総裁選の候補者は、とにかく統一教会と裏金の問題以外なら何にでも言及している印象です。教団や裏金に国民の視線が向かないようにするために、あえて『負担ゼロ』や『解雇規制の緩和』といった賛否が割れる話題に触れているのではないか。

闊達な議論が交わされているかのようにも見えますが、その狙いは結局、疑惑封じなのでしょう」(金子勝氏=前出)。つまり、総裁選で展開される議論は疑惑を隠すためのショーでしかないということ。そんな見せ物の“演者”達が「国家観」「憲法観」を語るなど、まるでマンガである(日刊ゲンダイより)。旧統一教会と裏金さえ隠せれば、何でも言っちゃうという茶番劇以外の何者でもない。野党に突かれても「公約なんて破ってもどうってとない」と言える自民党だから。


No.51976 (2024/09/22 09:31:25 (JST))  
[マイナ「文字化けトラブル」続出も…河野太郎は現場の混乱放置、総裁選演説で改革派気取り]
 いじわる爺さん  URL:

「色んな改革の先頭に立てば、当然、逆風の中で傷つきます」。19日、東京・秋葉原駅前で開かれた自民党総裁選の街頭演説会で、河野太郎デジタル大臣(61)はマイナカード普及などを念頭に、そう訴えた。続けて「傷だらけになりながらも、やらなければならない改革をしっかりと進めてきた河野太郎」と自画自賛。厳しい残暑に、お寒い限りだ。やたら自己評価の高い河野は14日に名古屋で行われた演説会でも、その片鱗を覗かせた。

マイナカードを使ったコンビニでの住民票などの交付に関して、名古屋市民から「できない」との声が寄せられた際に「市長を代えてください」と応じていると発言。曲がりなりにも市民が選んだ市長を上から目線で「代えろ」なんて、言わなきゃいい話だ。それでも、要らんことを言わないと気が済まない辺り、まさに「河野太郎」だ。いくら改革派を気取ったところで、マイナ保険証をゴリ押しされる医療現場はたまったもんじゃない。

政府が5〜7月を「利用促進強化月間」に位置付け、アノ手コノ手を講じた結果、利用率は約1割に微増。そのせいで医療機関の窓口でのトラブルが増えている。全国保険医団体連合会(保団連)が昨日、5月以降に発生したマイナトラブルの調査結果を公表。約1万の医療機関の内「トラブルがあった」が約70%に上り、昨年末に実施された前回調査に比べて10ポイント増えた。トラブル内容は「●が出る」(67%)、「カードリーダーの接続、認証エラー」(52%)、「資格情報が無効」(48%)など。ちなみに、前回調査でも「●が出る」が約7割で最多だった。

保団連事務局次長の本並省吾氏がこう言う。「文字コードが異なることから生じる『文字化け』です。要するに、システムの根幹の問題。河野大臣は『文字化け』を『仕様』と主張していますが、漢字の複雑さをナメてかかり、システム構築したせいです。医療機関の窓口で患者さんに正しい漢字を聞かなければならず、事務の手間を増やしています」 文字化けトラブルに関して、医療現場からは〈「」など特殊な文字について●となり、カルテの修正を求められる〉

〈姓にも名にも●が出て、もはや誰だか分からない〉などの苦情が相次いでいる。トラブルが減るどころか、むしろ増えている現状を河野大臣は放置。「要らん改革」を誇るよりも、現行の保険証を残して欲しい(日刊ゲンダイより)。絶えず技術は進化し、絶えず犯罪は巧妙化する。なりすまし問題などが増え、プログラムの更新や犯罪防止技術によるカード更新が必要になるかもしれない。そのつど莫大な予算を投じて、費用対効果など無視して国民全員に送るのだろうか。


No.51975 (2024/09/22 09:30:19 (JST))  
[能登半島豪雨をほったらかして、ヘタレ総理がアメリカへ「思い出作り」の卒業旅行!!&「自民党と旧統一教会 組織的関係の疑念再燃」(TBS『報道特集』)]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

それにしても、何の用もない癖に、能登半島の豪雨をほったらかして、よくもまぁアメリカへと旅立てるものだ。しかも、その旅立ちに当たって、大谷翔平の50−50に「敬意を表します」と大はしゃぎでツイートするんだから、この男には、石川県の豪雨への気遣いなんて1ミリもないに違いない。へたすると、最後の朝貢外交ってことで、税金の大盤振る舞いして、「思い出作り」しようって魂胆じゃないだろうな。

最後に、昨日のTBS『報道特集』は、朝日新聞のスクープを受けて、「自民党と旧統一教会 組織的関係の疑念再燃」を放映。壺売り・萩生田君の嘘八百を元信者が顔出しで告発。というわけで、動画をおすそ分け(くろねこの)。何も決められん死に体総理と死に体米大統領が、会っても何の意味もない。これが最後だと言わんがばかりに、ただ公金使いたくって政府専用機に乗って米国でフルムーンしたいだけ。何が卒業旅行だ。自費で行け! 最後までむかつく総理だった!


No.51974 (2024/09/22 08:39:18 (JST))  
[>新型コロナウイルスワクチンを217回接種した可能性があるドイツ在住の60代男性の血液を分析したところ、顕著な副反応や免疫の働きの異常は確認されなかったと、ドイツの研究チームが9日までに国際医学誌に発表した。]
 ドンキ  URL:

コロナワクチンを国が推奨したことにより、命を奪われた方、副作用により苦しんでいる方により、最大の国への裁判になろうとしているので、それを避けるための防衛的な情報だろう、副作用で苦しんでいる方死んだ方がいるが、何ともない人もいるよという防衛的な情報。

ワクチンは殆どのケースで副作用があることを、安全だといった罪は大きいし、ワクチンの使途不明金が9兆円で解明されていないが、かなりの甘い汁を吸った関係者や大物がいるのも確かだろう。


No.51973 (2024/09/22 07:11:54 (JST))  
[自民党の呆れた二枚舌!総裁選で「政治改革」叫ぶ裏で「政治改革特別委員会」廃止要求の言語道断]
 いじわる爺さん  URL:

喉元過ぎれば熱さを忘れる。最初からヤル気なしの姿勢は明らかだったが、ここまで酷いとは国民の誰もが予想していなかったのではないか。立憲、維新、共産、国民の野党4党の国会対策委員長が19日、国会内で会談。10月1日に召集される臨時国会で、新首相が衆院を解散する前に、衆参両院で所信表明演説と各党代表質問を実施し、予算委員会を開くよう与党に求めることも決めたのだが、驚いたのは会談後に立憲の安住淳国対委員長(62)が発した内容だった。

ナント!自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件を受けて衆参両院に設置した「政治改革特別委員会」について自民党側から「廃止」を求められていると明かしたのだ。裏金事件を受け、与野党は3月、それまでの「政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会」(倫選特)を改組する形で「政治改革特別委員会」を新たに設置することで合意。委員数を増やし、再発防止策や政治資金規正法の改正、衆院の選挙制度改革も含めて議論を深めることになった。特別委の設置時、自民党の石井準一参院国会対策委員長(66)は記者団に対し、こう言っていたのだ。

「与野党間では特別委員会で国民に納得してもらえるような制度設計をしていくことで合意した。政治が国民の信頼を取り戻す第一歩なので、国民に理解してもらえる議論をしっかり行いながら、法案を成立させていきたい」と。政治改革を実現するため、「政治が国民の信頼を取り戻す第一歩」となる組織だったにも関わらず、僅か半年間で「廃止して」とは言語道断ではないか。安住氏は自民党の廃止要求について「断固拒否する。政治改革の熱がないことの証明だろう」と言っていたが、その通りだろう。27日投開票の自民党総裁選では各候補とも政治改革の必要性を声高に叫んでいる。

しかし、それでいて改革のために作った特別委を無くそうと動いているのだから呆れるばかりだ。《自民党はやっぱりヤル気ないな。裏金事件を何とも思っていない》《総裁選に出ている人達は皆、政治改革を言っているけれど。本気じゃないのがよく分かった》《国民を完全に舐めているな。こういう姿勢を二枚舌と言うのだ》 SNS上ではこんな怒りの声ばかり。ヤルヤル詐欺より酷いだろう(日刊ゲンダイより)。やるのは米国と経団連の要求だけ。国民には冷たい限り!


No.51972 (2024/09/22 07:11:03 (JST))  
[岸田総理、また能天気ツイート]
 いじわる爺さん  URL:https://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/images/gxwsqibiaawwyt.png

別にドジャースの大谷へ慌てておめでとうツイートをする必要はない(URL)。しかし、さっさとか訪米してしまった。どうもこのツイートは、岸田の留守番役が書いたみたいだが、いつも間が悪いというか、総理側は顰蹙を買うことしかしない。能登半島の被災地が大雨でどうなっているか調べてからでも遅くないのに、やっぱり総理には能登への愛がなかったということだ。自民党の場合、国内の苦しんでいる国民を何とかして救いたいという気持ちが全く感じられない。

もっと被災地や国民に寄り添うべきじゃないのか。総裁候補達も、13年経った福島への復興を声高に叫んでいたが、能登半島へはどうなのか。どの候補も、総裁選が長引けば長引くほど、次から次へとおぞましい部分が出てくる。国民視点は、毛ほども感じられない。みんかぶマガジンが「“嫌われ者”の激戦となった自民党総裁選…左右する『重要議員の正体』人望無し石破vs過激な高市vs意味不明の進次郎」と配信していたが、まさに究極の選択になった自民党総裁選。当たってる(笑:まるこ姫の独り言より抜粋)。また赤坂自民亭を思い出したが、自民党には反省という言葉がないようだ。


No.51971 (2024/09/22 02:43:28 (JST))  
[ドンキ氏に悲報]
 mansionkanji  URL:

ドンキ氏に悲報

独男性、コロナワクチン217回 60代が接種か、異常確認されず

新型コロナウイルスワクチンを217回接種した可能性があるドイツ在住の60代男性の血液を分析したところ、顕著な副反応や免疫の働きの異常は確認されなかったと、ドイツの研究チームが9日までに国際医学誌に発表した。3回接種の人に比べ、新型コロナに対する抗体や免疫細胞は大幅に多かった。

 チームの研究者は「接種回数が多いほど副反応のリスクは高くなるが、その点を除けば過剰な接種に特別な危険性はないと考える」とコメントしている。

 チームによると、男性は2021〜23年の29カ月間で新型コロナワクチンを217回接種したと主張。約4日に1度のペースで接種した計算になる。134回分は公的な記録で確認でき、複数のメーカーのワクチンを接種していた。

 22年の現地報道などによると、偽の接種証明を販売する目的で、複数の接種会場を渡り歩いていた疑いがある。

 血液分析の結果、抗体やウイルスを攻撃する免疫細胞、ウイルスの特徴を記憶する免疫細胞が顕著に多かった。免疫の働きに異常は見られず、新型コロナに感染した痕跡もなかった。

© 一般社団法人共同通信社


No.51970 (2024/09/22 02:09:30 (JST))  
[ドジャースタジアムでおにぎりが人気で、アメリカの辞書にもonigiriが登録]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=fmAN-_thaMY

さて、サーモンおにぎりが5.99ドル、日本円で970円、日本では150円程度だから日本の物価は後進国で、ラーメンの価格はアメリカでは3000円らしいので日本人は食べる気がしないといわれる。

最近スーパーの店頭にコメが並び始めたが、岸田は米の価格を吊り上げるために、備蓄米の放出をせずに,米価をわざと引き起こす卑劣な政策を行った、行ったのは坂本農水。

仮にアメリカ並みにラーメンやライスの価格を上げようとしていたのであれば、その方法は誤りであり頭が悪過ぎるといえる。

一説には農家のコメの買取価格を上げるためだとの説もあるが、それだとしても、岸田の頭が悪すぎるのは変わらないし、あきれて話す気にもならない。

総理が誰になるかによって、このトンマナ政策がさらに続くことになる、立憲民主党は野田元総理か枝野になる事が固いようなので、自民党の2.5軍に成り下がった立憲民主党ではでは自民に緊張感がまるで起こらない。

さて日本の未来はどうなりますか、さらにデフレが30年以上も続くのか?、デフレは人災で岸田の罪、宏池会の罪、野田も同罪、それ以外にも多数。。


No.51968 (2024/09/21 23:54:24 (JST))  
[>日本語すら]
 mansionkanji  URL:

>日本語すら

それは君でしょう。
国語の成績が悪く、4か月かかって本を たった5冊しか読めなかったほりほり君。 w

わたしなら、2時間で5冊くらい読めます。
ちなみに卒論は日本、台湾、香港、フランスの文献を30冊ほど読破して書き上げました。
わたしが収集した参考資料の書名だけでも、今後の研究の貴重な資料になったはずです。

歴史は文学と密接な関係があります。
万葉集、古今和歌集、唐詩選、 私は江戸時代については日本永代蔵を勉強していました。
書道は、篆書、隷書、草書、行書、平安仮名、楷書が書けますし、指導もできます。

文学や歴史に疎い 君には想像できない世界でしょうね。 w

柳田国男は自らの方言周圏論によって、曲亭馬琴の「村八分」の起源を証明しているのですよ。w


No.51967 (2024/09/21 22:15:32 (JST))  
[田國男の東大「法学部」なんて、歴史学・考古学・民俗学とは何らかかわりが無い。 はっきり言って、ド素人。]
 ほりほり  URL:

そういう君だって、歴史学とも考古学とも民俗学とも、さらに法律学とも哲学とも文学とも、電子工学とも、あらゆる学問とも何ら関係を持たぬ、ド素人中のド素人でしょ。

何を大口叩いているんでしょうね?笑い。

>南方熊楠は「フランス語、イタリア語、ドイツ語、ラテン語、英語、スペイン語、漢文」に精通し、
大英博物館で研究を進め多くの論文を著した天才である。

ああそうですか、南方熊楠って名前を最近になってようやく学習したんですね。

しかし、君は日本語すら学習していませんし、「むらはちぶ」が、お金の「はちぶ」だとは熊楠だって絶対に言っていません。その点は、柳田学説こそが唯一公認されている学説なんですよ。
そゆことです。

私が、熊楠の名前を知ったのは、たしか二十歳くらいのころですが、当時は、正直、私は民俗学に興味がなかったので、「へぇ、そういう奇人学者がいたんだなぁ」というくらいにしか思っていませんでした。

たしかに、熊楠は天才だったかもしれませんが、柳田が秀才であったことも事実です。

しかし、その秀才にすらなれず、赤点ばかり取った挙句、高校を中退した君は、熊楠にせよ柳田にせよ、君がどうこう言える人物ではないのですよ。

ようするに、1000年早いのです。

1000年後にどうこう言いなさい。


No.51966 (2024/09/21 21:32:25 (JST))  
[だいたい法学部なんて、歴史学や民俗学とは関係ない]
 mansionkanji  URL:

柳田國男の東大「法学部」なんて、歴史学・考古学・民俗学とは何らかかわりが無い。

はっきり言って、ド素人。

伝承収集と推理で、歴史学や考古学の隙間を埋めるだけ 科学とは言いにくいしろものだ。

 民俗学は人文科学の諸領域のなかでも、最も〈科学〉から遠い学問である。


No.51965 (2024/09/21 21:23:35 (JST))  
[たかが東大法学部卒の凡人 柳田国男を 崇める愚かなほりほり君 ( ´艸`)]
 mansionkanji  URL:

たかが東大法学部卒の凡人 柳田国男を 崇める愚かなほりほり君 ( ´艸`)

南方熊楠は「フランス語、イタリア語、ドイツ語、ラテン語、英語、スペイン語、漢文」に精通し、
大英博物館で研究を進め多くの論文を著した天才である。

凡俗の柳田國男からは「日本人の可能性の極限」と称され[現代では「知の巨人」との評価もある

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

村八分は名詞だけではなく、動詞として「八分する」と昭和初期まで使われており、柳田国男の方言周圏論によれば、都言葉が田舎に伝播していくのであって、その逆はない。

すなわち、江戸言葉の「八分する」が地方に伝わって「村八分」という言葉が生まれたのである。

柳田国男の方言周圏論によって「むらはじき」が村八分の語源であることは否定されているのである。

「むらはじき」は元から「むらはじき」と言う言葉があり、それが江戸から伝わったはやり言葉の「八分」に置き換わり「村八分」となった。

これが、柳田国男の方言周圏論から導き出される結論である。 ( ´艸`)

「日本語日本文学書道学」の学士号を持つmansionkanjiに対して、国語の成績が悪かったくせにえばってるほりほり君は頭が高いんだよ。ww


No.51962 (2024/09/21 20:46:29 (JST))  
[柳田国男は「耳塚」を、秀吉朝鮮討伐時の朝鮮人の耳や鼻を葬った塚だという歴史的事実を捻じ曲げ 「神への生贄にされた動物の耳や鼻」という珍妙な解釈を公言し、南方熊楠に徹底的に論破されて赤恥をかいたアホの俗物。]
 ほりほり  URL:


それでも柳田は東大法学部卒だから、東大どころか大学の願書も出していない君よりははるかに頭がいい人物ですよ。それは間違いありません、絶対に間違いありません。

耳塚と鼻塚をめぐる南方vs柳田論争ですが、いちおうは南方の勝利ということになっています。
しかし、ファンタジーと言うのなら、日本の近代初期に属する安土桃山期においても、なお実際に鼻や耳を削ぐという蛮習があったとする南方の説の方がはるかにファンタジックで、むしろ代替する動物の耳や鼻であるとする、柳田の考えの方が、ある意味役人的であり、ファンタジーと呼ぶにはかなり平板な印象がありますね。
じじつ、柳田は役人ですから。

柳田や南方に限らず、民俗学はかなり奔放な学問でもあり、この奔放さは、今日も文化人類学などに受け継がれています。No.51951で私が論じた、革命家の類型的な特徴に関する考察も、もともとは文化人類学者である山口昌男氏の文章から引いたものです。

んで、お金の「八分」が、なぜ村はちぶの「はちぶ」ではないのか?という話ですが。
お金の「八分」なら、漢字の「八分」と言うことになります。

日本の識字率が急上昇した時期は、諸外国に比べて非常に早い時代で、これは鎌倉末期であるとも言われており、つまり江戸時代の庶民は「八分」を、普通に「はちぶ」と読めたことになります。

また、漢字で書かれた語は訛らないんですよ。
「八分」と書かれれば、江戸時代の東北人が読んでも九州人が読んでも「はちぶ」としか読まないのです。

ところが、じっさいの「村八分」には、「むらはじき」や「むらはびき」など、地方によって夥しいほどのバリエーションが存在しており、となると、「はちぶ」は漢字で書かれた「八分」ではなかったことになるのです。

つまり、村はちぶの「はちぶ」を、漢字で書かれた「八分」と考えるのは間違いだということです。

このあたりが、俗語の語源研究の難しいところで、つまり、「はちぶ」という語の意味論的な研究は意味をなさないんですよ。

柳田は語源研究の基本定理として、方言の多くが古語である、と彼はそう考えています。

となると、標準的に言われている「むらはちぶ」より、方言の「むらはじき」や「むらはびき」のほうがより古い言葉だということになりますね。

私自身は、大学卒業までは関西に住んでいましたが、大阪のある地方の主婦が、自分の地域ではヘビのことを「はみ」と呼んでいる、という話を聞いたことがあります。

言うまでもなく、「はみ」は、「うわばみ(大はみ)」でも知られているように、ヘビの古語です。

方言の多くが古語である、という柳田の定理はそれほど間違ってはいないんですよ。

となると、標準的な「むらはちぶ」の方言である「むらはびき」や「むらはじき」のほうが、より古語に近く、つまり、「はちぶ」の語源は「はじく」あるいは「はぶく」であるとする柳田の学説のほうが、はるかに正しい可能性が高いのです。

このあたりは論理性の問題なんですが、論理なんて母親の腹の中に置き忘れて生まれてしまったmansionkanjiが、東大法学部卒の柳田国男を批判するなど、1万年早いんですよ。

文句があるのなら、1万年後に言ってください。


No.51961 (2024/09/21 19:25:52 (JST))  
[>柳田国男 ファンタジー好きのアホの俗物 ]
 mansionkanji  URL:

柳田国男は「耳塚」を、秀吉朝鮮討伐時の朝鮮人の耳や鼻を葬った塚だという歴史的事実を捻じ曲げ

「神への生贄にされた動物の耳や鼻」という珍妙な解釈を公言し、南方熊楠に徹底的に論破されて赤恥をかいたアホの俗物。

ホリホリ氏も、保険料を払った日本国民が年金を貰うのはのはダメで、税金も保険料も払っていない在日外国人には生活保護を支給すべきだという、無法者の珍説を展開。

mansionkanji氏に、その馬鹿ぶりを徹底的糾弾された馬鹿の見本。

年金保険料を払った日本国民は年金を貰うなというその馬鹿主張は、年金受給は80歳からにするという 小泉進次郎氏の主張に近い。

ほりほり氏は、郵政選挙の時、広告代理店スリードの仕掛けた小泉改革キャンペーンに飛びつき
なんだか分からないけど小泉さんは凄いと思って支持をした馬鹿B層である。

世代が進次郎になっても、日本人は年金貰うな、年金は80歳からという小泉の政策を支持する
令和のB層に変わりはない。


No.51960 (2024/09/21 15:06:44 (JST))  
[立憲民主党の原口氏が三橋TVに登場]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=qqnRP59zM90&t=11s

【特別鼎談】立憲代表は野田佳彦で決定か?代表選の裏側を原口議員にインタビュー(原口一博×三橋貴明×saya)

三橋TV
チャンネル登録者数 50.7万人

原口氏も、・・・も予算はスペンディングファーストということを知らないのではないかと私は思っています。


No.51959 (2024/09/21 14:56:41 (JST))  
[「高市氏は以前、生活保護の話で「さもしい顔してもらえるものはもらおうとか、そんな国民ばかりでは日本が滅びる」と日本語が不自由ないじわる爺さんですが、高市氏の祖の発言は生活保護の不正受給について言ったのもので、生活保護制度を批判したものではないんですけどね。]
 ほりほり  URL:

いじわる爺さんに良心があるのなら、断固としてこの発言の撤回を求めますね。

件の批判は、前回の総裁選挙のおりに、膳場貴子氏が高市氏に投げかけたもので、しかし高市氏はこの発言を正確に記憶しており、「それは不正受給のことを言った件であって、生活保護制度についてではない」と膳場氏を一蹴しました。

このやり取りで、高市氏の討論能力がずば抜けていることが明らかになり、彼女への支持がかなり増加したんですが、すでに決着がついている問題を、またもや取り出すいじわる爺さんって、完全にボケが回っているとしか思えませんね。
それとも、このボケ老人は不正受給を認めろとでもいうつもりなんでしょうか?

ボケ老人は政治には必要ありませんよ。


No.51958 (2024/09/21 12:24:37 (JST))  
[シナでは日本人の児童がシナ人に殺されたというのに、軍事費なんかいらない、その金を俺にくれ、と言っているいじわる爺さんですが]
 ほりほり  URL:

この人、本当にお花畑なんでしょうね。
しかし、日本人なら怒って当然の事件なのに、この爺さんは知らんふりです。
いったい何を考えているんでしょうか?

日本人がターゲットにされて、米国人や英国人はターゲットにされていない、この原因は日本の軍事力の相対的な劣勢のせいでしょう。

海外在住の日本人の命なんてどうでもいい、俺にだけ金をくれ、と言っているいじわる爺さんに国家や政治を語る資格があるんでしょうか?

今だけ金だけ自分だけ・・・のいじわる爺さんの愚論でした。
さすがは人災豊富なアホサヨじゃのう。

苦笑。


No.51957 (2024/09/21 11:52:50 (JST))  
[ナチスと同じ「劣等民族」発言で大炎上『サンモニ』出演のジャーナリスト・青木理氏に“真意”を尋ねるべく直電]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=hKlylRr5FUk

「9月16日、立憲民主党の米山隆一衆議院議員がXを更新。

《一定の人が自民党に投票する理由は分かります。それは決して「劣等民族」だからではなく、我々は正々堂々その理由に打ち勝とうとしています。

「劣等民族」などと言う考えた方は何であれ極めて差別的で、決してリベラルな在り様ではありません》

 こう持論を展開したことが大きな話題になっている。米山氏は直接、言及していないものの、ことの発端は、9月12日配信のYouTubeチャンネル「ポリスタTV」の番組『報道ヨミトキFRIDAY』にゲスト出演した、ジャーナリストの青木理(おさむ)氏の発言だった。

「同番組のMCの津田大介氏が、9月14日に開催のイベントを告知した際、そのテーマに掲げられた『人々はなぜ自民党に入れ続けるのか?』という内容に、青木氏が反応したんです。

 まず『ひとことで終わりそうだよ』と前置きした青木氏は、津田氏に『なんですか?』と聞かれると『劣等民族だから』とジョークっぽく発言。このやり取りがXなどで拡散されると、瞬く間に大炎上する事態になりました」(政治担当記者)

 Xでは、青木氏のみならず、同席していた津田氏にも批判が殺到している。

《なんという品のない連中だろうか。 自分たちが間抜けだから支持されていないのに、それを大衆がバカで劣っているから支持しないのだと責任転嫁する》

《ヘイト発言をこれだけ堂々と言う青木理。日本人には何を言っても許されると思ってるのか?》

《さすがにこの差別発言は許されないと思う 前から青木氏はおかしいとは思っていたけれど テレビに出演していい人ではない サンデーモーニングはいつまでこの差別主義者を出し続けるのか?》

 青木氏が、TBS系の報道番組『サンデーモーニング』に、しばしばコメンテーターとして出演していることから、苦言は同番組へも波及している状況だ。

 炎上騒ぎになっていることに対し、青木氏はどのように思っているのか。発言の真意などを尋ねようと、本人の携帯電話に取材を申し込んだが「取材は受けつけていません」とのことだった。

 次の『サンデーモーニング』で、青木氏の口から何か語られることはあるだろうか……。」

だ、そうです。
青木理氏は確かに自民党支持者を「劣等民族」だと言ってますね。

じゃ、共産立民と言ったアホサヨ政党を支持し続けているいじわる爺さんは優等民族なんでしょうか?

しかし、いじわる爺さんに論破された論者は一人もいません。

私はかつて、「村八分とは、火事と葬式の二分を除く八分のことだ」といういじわる爺さんの発言に対して、「それは俗論に過ぎず、柳田国男は、「はちぶ」は「弾く」、あるいは「省く」であると言っており、それ以外に「はちぶ」の語源に関する学問上の定説は存在していない、と反論。いじわる爺さんの俗論を完全に論破し、ついでに、「はちぶ」はお金の「八分」のことだと大嘘言っていたmansionkanjiもボコボコにしてやりました。

ボコボコと言っても、私の方は軽くジャブを2,3発打っただけで、いじわる爺さんとmansionkanjiはあっという間にノックアウトですから、まぁ、ボコボコと言うのはオーバーな表現かも知れませんが。

そのいじわる爺さんが優等民族なんて、あり得ないことですよ。

ようするに、いじわる爺さんもmansionkanjiも、知的レベルで見れば、彼らこそ劣等民族であり、劣等民族は論戦すると必ず負ける、負けるからせめて「あいつらは劣等民族なんで論戦する価値はない」と、言ってみればこれはイソップの「酸っぱい葡萄」と同じ、一種の防衛機制でしょうね。

まぁ、じつにみっともない戦術だと思います。


No.51956 (2024/09/21 11:47:06 (JST))  
[「保険証を残せというアンケートは百害あって一利なし」(河野太郎)…この男の存在こそが「百害あって一利なし」だろう!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

ブロック太郎が強権発動し続ける「マイナ保険証」について、全国保険医団体連合会がアンケートを取ったところ、なんと「69.7%の医療機関」で「カードリーダーの不具合」などのトラブルが起きていることが判明したってね。最も多いトラブルが、「名前や住所の漢字が『●』で表示されたケース」というんだが、これってシステム開発そのものに問題があるに違いない。よほど低スキルの事業者が利権絡みで関わっているのだろう。こうしたアンケートから浮き彫りになった事実は、ブロック太郎にとっては都合の悪いことこの上ない。

という訳で、何をとち狂ったのか、「保険証を残せというアンケートは百害あって一利なし」と言い放ちましたとさ。要するに、異論には「聞く耳持たない」というこの男の傲慢さの発露であり、政治家としての資質そのものに問題ありってことだ。自民党総裁選でも、ツボホークの後塵を排しているようだし、今となっては「反原発」がチャンチャラおかしい今日この頃なのだ(くろねこの短語より)。やっぱり世襲、代を経るごとに劣化していく。地盤・看板・カバンで有利な世襲は、新規参政者を阻んで政治を劣化させる弊害でしかない。自民党が劣化しているのが証拠だろう。


No.51955 (2024/09/21 06:45:07 (JST))  
[「林官房長官、ミサイル発射も総裁選優先」自民党のご都合主義]
 いじわる爺さん  URL:

自民党はいつもご都合主義。自分達に都合の良い時は、北朝鮮のミサイル発射を利用しまくるが、総裁選の真っ最中の今は、あれだけ神経質にいなっていたのに政府の一員である林官房長官が官邸にも出て行かない……ミサイル発射を散々煽ってきた政府のこの態度。ただただ国民の不安心理を煽るためにミサイル発射を利用していただけ。国民の生活そっちのけで、軍事費ばかり突出させてきたのに、いざとなると危機管理がなっていないでは「仏作って魂入れず」のようだ。

結局、自分達の商売の為に軍事費を増やし続けているのではと勘繰られて当然のこの現状。新聞記事には「緊急時に必要な態勢を取ることができるようにしている」と答えたとあるが、そんな問題ではない。林が明日をも知れない重病で入院しているとか、海外に出張中でどうしても即時に帰国できないなら話も分からないでもないが、政権のカナメである林官房長官が総裁選にのめりこんでいる図は、どう考えても北のミサイルより総裁選の方を優先したとしか見えない。

この危機管理の無さはおかしい。どう考えても、自民党が散々煽ってきた「有事」の北のミサイル発射が最優先されるべきで、総裁選が優先される話じゃない。やはりここは、我が身を捨ててでも官邸に出勤するべきじゃなかったのか。その方が反って官房長官としての株が上がったし、国民に対しての説得力もあったのではないか。総裁選を優先させて林の株が下がった…(まるこ姫の独り言より抜粋)。やっぱり国民は二の次ということか…自民党政治の本質が露呈した。


No.51954 (2024/09/21 06:44:14 (JST))  
[バカの限界を突破する進次郎に見る「天才」と「狂気」]
 いじわる爺さん  URL:

明石家さんまが「天然ボケ」という言葉の由来について「あれは萩本欽一さんが、ジミー大西を突き放した言葉やったからね」と語っていた。萩本(欽ちゃん)は、ジミーを自身の番組に起用し、「このボケが意図的であればチャップリン以来の天才喜劇役者だ」と絶賛。それでジミーは欽ちゃんの楽屋に呼ばれたが、ジミーが帰った後、欽ちゃんはがっかりした表情で「天然だったね」と呟いたという。小泉進次郎の発言が報道される度に、このエピソードを思い出す。

進次郎はバカのふりをしている天才なのか、それとも天然のバカなのか。多くの人は後者だと思っているのだろうが、日々バカの限界を突破する進次郎は、ある種の天才かもしれない。6日の出馬会見では「日本経済のダイナミズムを取り戻すために不可欠な労働市場改革の本丸である、解雇規制の見直しに挑みたい」と発言。これには進次郎の裏にいる菅義偉やその仲間の竹中平蔵も焦ったと思う。「言うのが早すぎるよ!」と。総裁選の公開討論会では上川陽子から「来年のカナダのG7首脳会議で、総理としてどのようなメッセージを発信するのか」と質問された。

すると「カナダのトルドー首相は就任時43歳。私も43歳。総理就任同い年のトルドー首相と共にG7の連携が更に深まる、そんなサミットにしていくことをお約束します」と発言。答えになっていないし「同い年だから何?」という話。しかしこれは進次郎の大切な持ちネタ。北朝鮮の拉致問題に関しても「総理になればトップ同士、(金正恩と)同世代だ」と発言。議論どころか普通の会話が成り立たない。派閥問題、防衛増税問題…案の定、あらゆるテーマでボロが出た。

誰に吹きこまれたのか知らないが、いきなり言い出した憲法改正については、X(旧ツイッター)に妙ちくりんな動画を発表。そこには「私は、直接国民の皆さんの声が聞きたい」とあるが、コメント欄は制限されていた。芸が細かすぎる。これは狙ってできるものではない。「別姓を選択したいという選択制。この選びたいという方に対して、選ぶ選択肢を増やす社会をつくる」という発言にも狂気を感じる。一体、何回選択するのか。面白いけど、国民にとっては笑いごとではない(適菜収 それでもバカとは戦えより)。親父が「自民党をぶっ壊す」といったが、息子がなら短期間で実現しそうだ。


No.51953 (2024/09/21 00:34:55 (JST))  
[産経新聞によると 小泉1位らしいです。]
 mansionkanji  URL:

産経新聞によると 小泉1位らしいです。

小泉氏は菅義偉前首相らに近い無派閥を中心に安倍派や二階派、旧岸田派などから幅広く支持を集めている。2位には46票を固めた小林鷹之前経済安全保障担当相(49)が入った。半数近くが安倍派で、衆院当選4回以下の中堅・若手も多い。3位は林芳正官房長官(63)で、所属していた旧岸田派の7割超を固めて40票に達した。

石破茂元幹事長(67)は無派閥や二階派、安倍派の議員らが支えるが、4位の34票と広がりを欠く。茂木敏充幹事長(68)は茂木派の約6割の支持を集め、33票で5位となった。

高市早苗経済安保担当相(63)は安倍派議員を中心に31票で6位と低迷する。麻生派の河野太郎デジタル相(61)は派内の支持が約4割にとどまり26票と苦戦。上川陽子外相(71)と加藤勝信元官房長官(68)は23票と伸び悩む。

議員票との合計は小泉氏167票、石破氏123票、高市氏91票で、このうち上位2人の決選投票となる公算が大きい。党員票は、あくまで世論調査の自民支持層で試算しており、実際の動向と異なる可能性がある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/410731d70c9b1ed1218d29105ad85900e5512c3d

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

まったく、B層は しょうがねーなー


No.51952 (2024/09/20 22:02:40 (JST))  
[高市早苗氏の政策パンフレット郵送、岸田首相ら執行部が「毅然とした」追加対応を党選管に要請]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=thwc84k6FBQ

岸田の性格から言って、能力において岸田をはるかに上回る高市氏が総裁就任すると、自分の無能さが明らかになるので、岸田は全力で高市氏を妨害するだろうと、私が言った通りになりました。

パンフレットや総裁選出馬を表明した文書は、高市氏以外の候補もほとんど全員が党員に送ってるんですよ。

にもかかわらず、岸田は、高市氏だけに対して、「毅然とした」追加対応を党選管に要請し、露骨な高市潰しに出ています。

どうせ岸田はそんなもんだろうと思っていましたが、やはり思った通り非常に腹黒い人間のようです。

頭が悪い上に腹黒いって、一つくらい取り柄はないのか?

私から見ても、早稲田に2回落ちるというのは、相当なバカです。そのバカが生きていくためには腹黒く、狡い行動を採る必要があるはずで、つまり、ふつうはバカこそが腹黒いのですが、しかし、そうは言ってもバカはバカ。バカの悪だくみはすぐにばれてしまいますね.

バカのやることは分かりやすくて面白いです。


No.51951 (2024/09/20 19:23:13 (JST))  
[「必要なのはジャンヌ・ダルク。 どこかに出現してくることを願う。」]
 ほりほり  URL:

と言うが、女性の革命指導者、社会運動指導者や、扇動者は総じて美人と相場が決まっているんですよ。

ドラクロアの絵画「民衆を導く自由の女神」でも分かるように、大衆運動はある時期から宗教化し、逆に宗教化しなければなかなか成功はしないんです。

その女流指導者と言えば、つまり一種の女神であると、大衆にはそう観念されるわけですが、女神と言うからには美人である必要があるのです。ジャンヌ・ダルクにしても、間違いなく彼女は美人だったはずなんですよ。

男は美人の言うことしか聞きたがらないからです。ブスだと冗談になってしまうんですよ。

では、辻元清美氏や福島瑞穂氏が美人なんでしょうか?
私は、断固として、絶対に、殺されてもそうは思いません。

女は美人に限られるのですが、ちなみに、男の場合は、モーゼのような家父長的なタイプと、イエスのような美男のインテリと、二種類いると言われています。

モーゼのタイプは、レーニンや毛沢東、ミラボーなんかがそうですし、イエスは、ロベスピエールやトロツキー、周恩来あたりがそうでしょうね。

そして、イエスは最後には殺される、と言われているのですが、周恩来だけは生き残りました。

これはまぁ、昔、山口昌男あたりが言っていたことですね。

ブスは女神にはなれません。


No.51950 (2024/09/20 19:10:57 (JST))  
[三橋貴明氏が岸田総理の卑劣な高市潰の経緯を語る]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=NePBqILdmfo


No.51949 (2024/09/20 19:09:14 (JST))  
[三橋貴明氏が岸田総理の卑劣な高市潰しの要塞を語る]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=NePBqILdmfo

話に出てくるのは、岸田の卑劣な行為はアメリカのジャパンハンドラーが小泉進次郎を日本の総理を願い操ろうとしていたが、高市氏では難しいと見たと思わせる語りだが、私はそれだけではないと思う。

岸田の親戚はすべてが高市氏を嫌う理由があると見たし、さらには岸田政府は親中派で固められていることもある。


No.51948 (2024/09/20 19:06:31 (JST))  
[「自民党は組織そのものの解体が必要だ」いやいや、委員長選挙すら行われていない共産党も、また枝野や野田なんて名前がまたもや出てくるような、人材枯渇の立民党こそが解体されるべきでしょう。]
 ほりほり  URL:

ちなみに、次回の解散総選挙についていえば、私は高市早苗総裁以外では絶対に自民党には投票しません。

高市氏ほどの討論能力、政策立案能力を有する政治家は、アホサヨ政党はもちろん、自民党にすら一人もいないはずです。

「政治討論会掲示板」と題するこの掲示板で、討論すると負けるので逃げ回っているいじわる爺さんは、少しは高市氏の討論能力を見習うべきでしょう。

ああ、そうそう、たぶん、いじわる爺さんの次回の投稿は「論理がないやつとは論戦できない・・・」とかなんとか、コピペの投稿で誤魔化すはずですよ。

しかし、相手に論理がないと思うのなら、その論理破綻を指摘すれば済むことですよ。
つまり、論理がないやつを論破するのは簡単なことなんです。

かねてより、私はいじわる爺さんの論理破綻をしつこく追及していますし、論理がないいじわる爺さんごときが手ごわい相手と思ったことは一回もありませんね。

まずは、いじわる爺さんの解体こそが必要でしょうし、それこそ「それでもバカと戦う」という事だと思いますが・・・。

苦笑。


No.51947 (2024/09/20 19:04:48 (JST))  
[映画オーバーロード聖王国編みてきました。]
 mansionkanji  URL:

映画オーバーロード聖王国編みてきました。

このシリーズは、アニメは全て見ていますし、原作小説とマンガはネットで読んでます。
いわゆるマッチポンプの情報戦で、本当は敵である魔道国を、自分たち聖王国を救ってくれる存在だと
信じ込ませ、支配する。

情報戦の恐ろしさ、有効性を知らしめるような作品になっていました。
高市早苗が、世論戦に言及していたのはポイント高いですね。
特命大臣として、クールジャパン戦略(アニメなど)も担当しています。

映画館のあるショッピングモールは、横須賀軍港に隣接しているので、自衛隊の潜水艦や空母も見てきました。

私の考えでは

国防・経済

石破〇・x
小泉x・x
高市〇・〇
です。

ドンキ氏は、小泉がお気に入りのようです。w(決戦投票に残るのは、石破はダメ=小泉支持)

>「日本発の次世代太陽電池「ペロブスカイト」の投資ラッシュが中国で始まった」
というのは、(知的財産戦略 科学技術政策 経済安全保障)担当の高市の失点ですね。

高市さんしっかりして下さい。


No.51946 (2024/09/20 14:03:17 (JST))  
[「勝ち馬は誰じゃろかなあ」]
 三宅  URL:

麻生さんも菅さんも、二階さんも、

「勝ち馬を探し、もともとから、自分こそは信念をもって、このひとこそは自分の本命候補だった」

といいだすのであろう。

9人の候補者はみな

「多くの同志(なかま)に押されていまの私がある」

気温36°。

この高熱をどう解決する?

表では、さまざまなことをいいつつ、裏では石油や核エネルギーにこびをうる。

わずか3グラムのとりだしに、何年もかかり、

「もうわずかで、福島は完了する」

空理、空論が世間を動かす。

さすがに、庶民もあきれはてた。

あっという間に、世界の進歩からおいてけぼりを食らうだろう。

官僚たちいは

「自分の利権さえおさえておけば、もう十分」

これが本音。

必要なのはジャンヌ・ダルク。

どこかに出現してくることを願う。


No.51945 (2024/09/20 12:16:52 (JST))  
[「コメの品薄感が減った」脳天気な農相発言にSNS憤激「このたわけが!」世間とずれた発言は「職員の体感」がもとになっていた]
 いじわる爺さん  URL:

9月17日、坂本哲志農林水産大臣は、閣議後の記者会見で、「週ごとに(スーパーなどの)棚にコメが並ぶようになった。品薄感が減った」と発言、コメの卸売業者に2度ほど流通促進を要請した成果を強調した。ところが、この脳天気な発言が報じられると、ネット上は怒りの声で埋め尽くされた。大臣の発言を報じたYahoo!ニュースには、6000件に迫る怒りのコメントが寄せられ、Xでも、一斉に反発する声が溢れた。《何もしてないのに自然復旧を手柄にしてて草》

《まだまだスーパーにはそんなにお米無いですよ!》《農水省の存在感も減った》 更に、店頭に出てきた新米の値段が高騰していることについても、怒りの言葉が次々にあがった。《販売されていても高額!》《値段は倍になりました。おいそれとは買えなくなったので、売り場に残っているだけです》《いつもより全然高い値段も問題なんだよこのたわけが》 農水省によると、8月のコメの価格(2023年産米)は、2008年以降で過去最高。農家の生産コスト増などを背景に今後も上昇が続く公算が大きいという。品薄状態が続いている中で、新米が出たとしても、高値では手が出せない。

こうした事態に農水省はどう答えるのか。改めて聞くと…。「コメの卸売の全国団体に聞いたり、農水省の職員が買い物に行って、確かに店にコメがない状況は減っていることが分かったので、大臣の発言に至りました。コメの品薄は、完全に解消した訳ではないことは承知しています。地域によって濃淡もあります」 なんと、坂本大臣のコメントは、農水省の職員が買い物に行った際の“体感”が根拠の一つになっていたというのだ。

全国のコメの窮状を、数値等で管理していると思っていた人も多いだろうが…。世間との認識のずれは、こうした「体感ベース」ともいえる発表が原因なのかもしれない。更に担当者は、民間業者へのお願いを明かす。「民間業者には、持っている在庫を、民間同士で融通しあって円滑な流通になるよう、お願いしています。備蓄米については、民間が持っている在庫を確認して、市場に影響を与えないよう慎重に考えたいです。コメの価格は、市場の供給と需要のバランスで決まっているので、コメントは控えたい。ただ、今後は新米が供給されれば、価格は落ち着いてくるでしょう。

9月は1年で消費されるコメの4割が流通するので、これから円滑に供給されていくと思われます」 農水省の説明だと、「新米が出るまでの間は、もう少し辛抱が必要。品薄感や値段の高騰については、民間で調整してほしい」とのこと。これで国民に納得せよ、というのもおかしな話だ(Smart FLASHより)。米を求めて何件も店を回る状況でも、逼迫していないという大臣の無能さに呆れた。自民党政治の無策を曝け出した結果になった。さすが人災豊富な自民党である。


No.51944 (2024/09/20 12:15:37 (JST))  
[高市早苗「裏金議員が推薦人、新聞見るまで知らなかった」あり得ない]
 いじわる爺さん  URL:

高市早苗は、安倍を崇拝してきたからか、息を吐くように嘘を吐く師匠とソックリ。総裁選には20人の推薦人が要るが、その中の一人に役職停止処分を受けた議員が含まれていたことを、翌日の新聞を読むまで知らなかったと言い張っている。全く図々しいにもほどがある。「裏金議員というのは正しくない」と詭弁を言ったのは、日曜討論の番組中のことだそうだが、20人中13人も裏金議員がいたら、こんなバカみたいな弁解するしかなかったのだろう。

岸田は説明を尽くしたというが、自己弁護ばっかりで肝心な話は「知らぬ存ぜぬ」、誰一人として真摯に応えず、核心部分を曖昧にし裏金作りを正当化しただけではないか。それに裏金議員のほとんどが政倫審への出席を拒んだ。政倫審へすら逃げた議員は、国会議員としての説明責任の放棄じゃないか。国民から見たら「裏金議員」という表現は正しいと思う。ネットでは高市のファンがやけに多いのが気になる。高市なら何もかもよくなると妄想しているようだ。

妄想で総裁に推す人達がいるが、誰にでもバレる嘘を吐きまくる候補をなぜ推すことができるのだろう。誠実さの欠片もない人間が、総裁・総理になるなど悪夢でしかない。まぁ、自分を推薦した20人の中身も知らない危機管理能力の欠如した総裁なら、国のトップとしては無能と言うか使えない人物だ。1カ月もの長い間、総裁選を全国興行して露出が多くなると、進次郎同様、その人の人となりや能力も炙り出されるという、見ようによっては総裁選の数少ない功の一つか(まるこ姫の独り言より抜粋)。1%が優遇される自民党政治により、庶民が更に貧困化されるのは御免こうむりたい。


No.51943 (2024/09/20 11:39:20 (JST))  
[大谷 ホームラン51、盗塁51に到達。1試合10打点。]
 mansionkanji  URL:

大谷 3打席連続HR

ホームラン51、盗塁51に到達。6安打で球団新記録1試合10打点。

 https://news.yahoo.co.jp/articles/a465f65d0e11d33af64bae4c9b83083884c3a6da

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

呆れるしかない。凄すぎる。


No.51942 (2024/09/20 11:03:41 (JST))  
[>自民党は組織そのものの解体が必要だ?。]
 ドンキ  URL:

本当か、まじめに発言しているとは思えないのだが、

自民党の2軍半の立憲民主党に、自民党の3軍の日本維新では解党に仮りになっても、別の名前の党が出てくるだけで、さらに悪くなる。

痛い目に合わせるには政権交代しかないが、交替する気のない立憲民主党ではだめだし、地方政党が大きくなっただけの日本維新もダメで、経済財政政策で正しいのはれいわ新撰組だけであり、日本に今必要なのは日本を発展させること、となればどこになると日本が発展軌道に戻るかは自ずと答えが出る。

その後に再度政治の政策転換が必要になる事は明らか。


No.51941 (2024/09/20 09:36:56 (JST))  
[岸田の売国政策により日本に大損出、罪は重いぞ]
 ドンキ  URL:

日本発の次世代太陽電池、中国が量産先手
「ペロブスカイト」新興6社が工場計画、新市場覇権狙う

2024年9月20日 2:00 [会員限定記事]
日本発の次世代太陽電池「ペロブスカイト」の投資ラッシュが中国で始まった。少なくとも中国の新興6社が工場を建設する計画で、国内外から流入する投資マネーが生産を後押しする。中国各社は量産体制をいち早く整え、新市場での覇権獲得を狙う。

中国・江蘇省無錫市で、極電光能が30億元(約600億円)を投じた工場の完成が近づく。2023年4月に着工し、同社によるとペロブスカイト型として「世界初のギガワット(GW...

日経のこの記事が、重大である。

岸田は中国人学生を受け入れた大学に補助金を出す政策を行っている、敵国にこれでは酷いのだ、日本学術時会議の意向を継いでいたのか、宮坂教授の熱心な研究生が中国に戻って会社を立ち上げたとされている。

日本の政策が馬鹿だから影響は多岐にわたることが予想される。

大学の研究費削られ算がない中で、中国人学生を受け入れると補助金という政策が馬鹿すぎる、親中派岸田、林、河野ならではの政策でそうなるだろう。

そして中国が最も嫌っているのは高市氏が総理になる事で、岸田による高市潰しの蛮行があり、かなりのクレームになったことは想像が出来る。。


No.51939 (2024/09/20 07:23:58 (JST))  
[自民党は組織そのものの解体が必要だ]
 いじわる爺さん  URL:

連日、自民党総裁選のために候補9人揃い踏みのインタビューや討論会が放送され、電波ジャック状態。露出の多さは総裁候補か映画番宣の三谷幸喜氏かという状況だ。そりゃ出まくれば映画の興行に影響するぐらいだから、自民党支持率も上がるだろう。最新では42%という結果だそうで、日本国民もチョロいもんだ。まず報道ステーションが最初に9人を呼んだ。裏金問題の質問に、一見厳しそうな意見が相次いだが、林芳正氏が「不記載問題は」と言ったので呆れた。裏金は犯罪であり脱税だ。それをただの「不記載」に矮小化するなら、何の反省もないのと同じだ。何も変わっていない。

一気に見る気が失せた。小泉進次郎氏は話せば話すほど墓穴を掘る。「菅さんの応援は新しい派閥ということにならないか」と聞かれ、「誰であれ応援してくれるのはうれしいです」と答えて場は一瞬真空状態に。他のインタビューでも「あなたの弱みは」と聞かれ「朝が弱いです」。驚いた。議員になって15年、何も勉強してこなかったのが丸わかりな答弁の連続だ。対抗馬と言われる石破氏は、能登に触れ、「台湾に比べて救済措置がなっていない、防災省が必要」という指摘は良かった。しかし、だったら今までに何かやればよかっただろう。この人いつも口だけなのだ。

更に高市早苗氏は、何より推薦人20人の内13人が裏金議員とダントツで、その中には杉田水脈議員もいるのだから印象は悪い。まぁスネに傷を持つ議員はこれ以上追及されたくないから支持するのだろう。高市氏は以前、生活保護の話で「さもしい顔してもらえるものはもらおうとか、そんな国民ばかりでは日本が滅びる」と言ったが、いやいやまんまあんたの推薦人のことじゃないか。それにしても、どのマスコミも揃って旧統一教会のことは聞かない。調べてみたら、各候補満遍なく推薦人の半分の10人は問題議員がいる。これの方がヤバいだろ。

しかもこうやって総裁選で騒いでいるその裏で、政府は75歳以上の医療費の3割負担対象範囲を拡大することを閣議決定。防衛省は来年度予算に攻撃型ドローンを310機導入するという。イスラエル製でガザ地区の虐殺に使用されているもの。死の商人に加担し、専守防衛の理念から大きく逸脱する。どう見ても自民党は悪党の集まり。反社のトップを決める跡目争いなどどうでもいい。組織そのものの解体が必要だ(ラサール石井 東憤西笑より)。小泉の親父じゃないが「公約など破ってもどうってことない」と平気で総裁が言える自民党だ。やる気ないけど言ったもん勝ちが彼らの本心かのぉ。


No.51938 (2024/09/20 07:22:14 (JST))  
[≪これが自民党≫ 自民総裁選のTV討論、小川アナ「統一教会との関係について再調査を行なう人は挙手を」候補者全員「シーン」!→ネット「闇深すぎ」「下野させるしかないだろ」]
 いじわる爺さん  URL:

NEWS23において自民党総裁選のテレビ討論が行なわれた中、小川彩佳アナが「ご自身が総裁になった場合教団との関係について何らかの再調査を行うという方がいらしたら挙手をお願いします」と呼び掛けたところ、手を挙げた候補者はゼロ。安倍元総理が参院選直前に教団の最高幹部と自民党本部で会談し選挙協力を依頼していたことが発覚した中、国民から怒りの声が噴出している……やっぱり今も水面下では教団と一心同体の関係なのではないか。

ネット上をみてみると、萩生田氏や高市氏の熱烈な支持者が再び活発化している様子が見られるし、どうやらネット上においても相変わらず統一教会の関係者が絶えず蠢いているみたいだ。今回の総裁選の候補者の中にも、小林鷹之氏を筆頭に統一教会とひときわ深い昵懇関係を築いてきた政治屋が含まれている。国会議員だけでなく全国の地方の自民党議員の大多数が今も統一教会と深い関係を持っているからこそ、表立って再調査を行なうと明言できないのではないか。

CIAが創設した自民党に政権を任せている限り、誰が総理になっても最悪の売国政治が終わることなんてあり得ないし、この国自体がジャパンハンドラーによる強力な植民地体制から脱しない限り、日本国民の生活が真に豊かになることは未来永劫ないだろう。明確に反グローバリズムを掲げている野党を強くして政権交代を果たしていくこと以外に、この日本を私達が取り戻す方法はない。だが、政治だけでなく官僚やマスコミも腐れきってしまっているので、道のりは長く険しい(ゆるねとにゅーすより抜粋)。海外へ公金ばら撒く自民党政治から、国民の生活を優先する政治を取り戻そう!


No.51937 (2024/09/19 19:00:03 (JST))  
[だいたい「社会契約」なんて、インチキ、ファンタジーに過ぎない。]
 mansionkanji  URL:

だいたい「社会契約」なんて、インチキ、ファンタジーに過ぎない。

王権神授説を打破するためのフィクション。創作。

普通分かるじゃん。
分かんない方が頭が悪い。

単なる仮想であって、実際に社会契約で成立した国家なんてあるのかよ?
(植民地が独立国家として認められるのは、契約ともとれるが ルソーの言ってる意味とは違うだろ?)


No.51936 (2024/09/19 18:43:39 (JST))  
[>どこの書店でも買えるはずの「社会契約論」]
 mansionkanji  URL:

>どこの書店でも買えるはずの「社会契約論」

 そんなカビの生えた本売ってねーよ(笑)

 馬鹿じゃねーの。アマゾンとか紀伊国屋とか、そういったごく一部の大きな本屋だね。
置いてあるのは。

本当に、世の中の常識が欠如してるな、ほりほり君は。 ( ´艸`)


No.51935 (2024/09/19 18:38:55 (JST))  
[速報! 高市早苗 追加処分なし]
 mansionkanji  URL:

速報! 高市早苗 追加処分なし

【速報】高市氏の「リーフレット送付」巡る追加処分なし パンフレット個別郵送禁止決定前に発送完了していたなど釈明
フジテレビ

政治部
2024年9月19日 木曜 午後4:39

自民党総裁選の高市早苗候補のリーフレット送付を巡り、追加の処分はありません。

高市氏が政策に関するリーフレットを党員らに送付した問題について、自民党は19日に開いた総裁選の選挙管理委員会で、先週すでに注意を行ったことなどから追加の処分はしないことを決めました。

https://www.fnn.jp/articles/-/761144

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

ほら、見ろ!

これで、高市の正当性は、党のお墨付きがついた。

他の候補がそれでもガタガタ言ったら、逆に処分を受けかねない。

岸田総理の判断が正しかった。


No.51934 (2024/09/19 18:36:49 (JST))  
[アマゾンで買える本しか読んだ事のない、ほりほり君としてはさ、]
 ほりほり  URL:

アマゾンどころか、全国のどこの書店でも買えるはずの「社会契約論」すら読んでおらず、私とその件についての議論では「それが書いてある項数と行数を教えてよ、そこだけ読んで読んだふをりするから」と言っていたア〇のmansionkanjiの無知はいいとしても・・・。苦笑。

ちなみに、私は「社会契約論」を、確か高2の夏休みの宿題として読まされましたけど、ふつうの高2程度の学習をしていれば、「社会契約論」くらい誰でも読んでいるんですよ。
もちろん「社会契約論」は今でもアマゾンに普通に売ってますけど・・・。

mansionkanjiはそれすら読んでいない。

さすがはmansionkanjiです。

おそらく、たとえ呼んでも全く理解はできないはずですが、あの本の骨子は、ようするに、社会有機体論なんですよ。

まぁ、mansionkanjiには一生頑張っても無理でしょうねl

アハハハ…


No.51933 (2024/09/19 18:16:03 (JST))  
[討論から逃げ回る小泉進次郎と、「政治討論会掲示板」と題する、この掲示板で討論から逃げ回っているいじわるいじわる爺さんは本質的には同じじゃないのか?って話]
 ほりほり  URL:


ようするに、他人のことばかり言ってないで、少しは反省しろということですよ。

苦笑。


No.51932 (2024/09/19 17:21:05 (JST))  
[>統一教会なんかと関係を持っていた安倍晋三は「逆賊」]
 mansionkanji  URL:

>統一教会なんかと関係を持っていた安倍晋三は

アマゾンで買える本しか読んだ事のない、ほりほり君としてはさ、

統一教会の日本支部長が天皇陛下に扮し、統一教会教祖夫妻に土下座してた事なんて知らなかったんだよね?
でも、この掲示板で 私が何度も書いているし、今は知ってる訳だ。

天皇陛下譲位の時も、安倍総理の選任した有識者会議議員から「天皇は祈ってさえいれば良い」という
暴言、侮辱発言があって、天皇・皇后さまは大変なショックを受けられたという事は報道で広く知られている。

旧憲法であれば、統一教会教祖夫妻は大逆罪で死刑、安倍晋三元首相も連座で不敬罪は免れない。

現憲法でも、形式的にだが 総理大臣は天皇陛下の臣下のトップだ。

その臣下のトップがさ、カルト宗教の教祖夫妻に天皇陛下が土下座する儀式を容認して、仲良くしてた
訳だ。

漫画家の小林よしのり氏が、安倍元総理の事を「逆賊」と言ったけど、しかたないよね。

 ジャーナリストの櫻井よしこ氏や青山繁晴氏も こういった事実を知りながら 安倍を支持し、
有識者会議の暴言や、統一教会の天皇陛下侮辱儀式を看過し続けてきた。

だから、わたしは、櫻井や青山は 偽右翼だと思っていて、まったく評価していない。


No.51931 (2024/09/19 16:58:31 (JST))  
[>全員やっている]
 mansionkanji  URL:

>全員やっている

 また、ほりほりファンタジーですか?

 馬鹿だから、何度データ示して語れと言っても通じないんだよね。この馬鹿は。ww


No.51930 (2024/09/19 14:47:36 (JST))  
[「「私も全く同じ考え」公開討論会で “同調” 連発の小泉進次郎氏に視聴者呆れ」といじわる爺さんですが、「政治討論会掲示板」と題するこの掲示板で、ほとんど自分では文言を書かずに、ほぼ全部がコピペで、「私も全く同じ考え」だと繰り返しているいじわる爺さんご本人はどうなんですか?]
 ほりほり  URL:


小泉氏は間違いなくアホなんでしょうが、いじわる爺さんだって彼と同じくらいか、もしくは彼以上のアホですよね。

さすがは、人災豊富なアホサヨだよな。

アハハハ・・・。


No.51929 (2024/09/19 14:37:29 (JST))  
[仕事もせずに税金も納めず、そのくせ、その税金を俺によこせ、と言ってるいじわる爺さんですけど]
 ほりほり  URL:

世の中に、そんな結構な話があるわけないでしょ。

だいたい、なんで我々納税者がこんな見ず知らずの、それも無能で日本の足を引っ張りまくっている爺さんの生活の面倒を見なくちゃならないんですか?

私は間違いなく、いじわる爺さんの面倒を見てますが、いじわる爺さんは私の面倒を見たことはただの一度もありません。

良く反省しなさい。


No.51928 (2024/09/19 14:33:57 (JST))  
[「統一教会なんかと関係を持っていた安倍晋三は殺されて当然だ」 人間の心を失った、いじわる爺さんの言葉です]
 ほりほり  URL:

ほんと、人間の言葉とは思えないような、じつにひどい言葉ですよね。

いじわる爺さんは「俺様が気に食わない人間は殺されるべきだ」とそう言ってるんですね。

こんなこと言ってるから、アホサヨは世間から見放されたんですけど。

そりゃ、そんなことを言えば、常識ある世間の顰蹙を買うに決まっているんですが、先の都知事選における蓮舫氏の惨敗はその一端と見ることもできます。しかし、人の心を失ったいじわる爺さんにはそんな自覚はまったくありません。

バカになりたきゃサヨクになればいい。
人でなしになりたければいじわる爺さんになればいい。


No.51927 (2024/09/19 13:48:17 (JST))  
[「額縁入りで飾られていた」安倍元首相と旧統一教会幹部「密接写真」の衝撃「注目すべきは安倍さんの服装」]
 いじわる爺さん  URL:

「あの写真は都内の拠点に、額縁入りで飾られていたものです。教会に出入りしている人間なら、いくらでも複写できた筈ですね」 こう明かすのは、旧統一教会の現役幹部だ。総裁選の真っただ中の自民党に激震が走った。朝日新聞が9月17日付の一面トップで、安倍晋三元首相と旧統一教会の会長らが、2013年の参議院選挙の直前、自民党本部の総裁室で面談した際の写真を報じたのだ。写真に写っている政治家は、安倍元首相と当時首相特別補佐だった萩生田光一元経産相、実弟の岸信夫元防衛相。一方、教団側は、当時日本の教団会長だった徳野英治氏と現在の教団世界会長の宋龍天氏だ。

更に「国際勝共連合」の太田洪量会長と幹部2人であり、朝日新聞の取材では、複数の関係者が、「教会側による自民党候補者の選挙応援を確認する場だった」と証言しているという。先の幹部がこう続ける。「安倍さんがブレザー姿でしょ。あれを見れば、永田町事情に詳しい人なら、日曜日だなとピンとくる。安倍さんは平日ならスーツ姿の筈ですからね。つまり、日曜日にわざわざ自民党本部に来て、教会側の幹部と面談したということです。

ちょっと近くに寄ったからと空き時間に会った訳じゃない。一国の総理が時間を作って会ったということ。教会には名誉なことだから、飾るのも当然なんですよ」 自民党と旧統一教会との関係については、これまで衆参を問わず、多くの国会議員が選挙で教団信者から応援を受けたり、教団関係のイベントであいさつや祝電を打ったりしてきたことが明らかになっている。自民党は、議員個々へのアンケートを実施。この結果を基に、茂木敏光幹事長が2022年8月、「党として関係部門に確認するように指示し、これまで一切の関係がないことを確認した」と断言していた。

しかし、今回の報道で、自民党総裁が党本部の総裁室で面談までしていたことが白日の下に晒された。「これで、自民党がもう一度、旧統一教会との関係性について追及されることは間違いないでしょうね。総裁選にも甚大な影響を与えそうです。特に、旧統一教会との関係性が指摘されている小林鷹之議員は大きなダメージを受けそうです」(政治担当記者)。誰が総裁になっても、説明責任が残るのは間違いない(Smart FLASHより)。教団や裏金を忘れず投票行動に移そう。


No.51926 (2024/09/19 13:47:28 (JST))  
[「私も全く同じ考え」公開討論会で “同調” 連発の小泉進次郎氏に視聴者呆れ「最初に語らせろ」「新たなキメ台詞」]
 いじわる爺さん  URL:

過去最多の9名が立候補し、混迷を極めている自民党総裁選。メディア各社による情勢調査で「上位2位以内に入ることは、ほぼ確実」とみなされているのが、小泉進次郎元環境大臣だ。しかし、党内人気とは裏腹に、X上では、一般ユーザーから酷評の声が多く聞かれる。「小泉氏は、具体的な政策の無さや発言の軽さが、X上で連日批判を浴びています。9月14日に開かれた公開討論会では、『(自分が総理になったら)43歳でカナダの首相に就任したトルドー首相と “総理就任” 同い年』というアピールを2度繰り返し、呆れる声が続出。ワイドショーなどでも失笑を買いました。

こうした反響に対策を練ったのかどうか分かりませんが、小泉氏は、9月16日に候補者が顔を揃えたネット討論会で、新たな手法を見せたのです」(政治担当記者)。討論会で「経済政策」をテーマに各候補が政策を掲げていく中、前経済安保担当大臣の小林鷹之氏は「労働市場の流動性を高めていくことが重要であって、この失業なき労働移動というものを進めていくことが大切」と主張。すると、小泉氏は「そこ、小林さんと全く同じです」と発言。更に、サイバーテロ対策についての議論では、小林鷹之氏と高市早苗氏が「アクティブサイバーディフェンスの重要性」を主張。

これは、サイバー攻撃を受けてから対応を考えるのではなく、未然の防御を想定したものだが、小泉氏は「まさに、今のお2人のように考え方が一致している」と同調したのだ。小泉氏の同調はまだまだ続く。「時間ができたときの過ごし方」について、小林氏が「一番の癒やしは娘と過ごす時間」と語ると、小泉氏は「私も全く同じなんですけど、やはり子供との時間は癒されます」とコメント。常に誰かの意見に賛同し続けるスタンスを崩さないのだ。

小泉氏が何度も見せたこの切り返しに、X上では、《中1で英語覚えたての子がよくme too連呼してたの思い出す》《「じゃあ、もう1回言ってみ?」と聞いてもいいかもしれない》《最初に語らせろ…すぐボロが出るから》《新たなキメ台詞ですね!》などと批判的な声が上がった。「小泉さんからすると、知名度は既に十分あるのだから、政策論争で下手に戦う必要はないという判断なのでしょう。本来であれば、総裁選候補が9名もいるのだから、少しでも他の候補との違いを出して、支持を増やすようにしなければいけない。

でも、小泉さんの場合、『政策の中身に違いがないのであれば小泉でいいや』という声を期待しているのでしょう。いわば最初から戦わず“勝ち逃げ”しようとしているのでしょう。更に穿った見方をすれば、他の候補者と対立するよりも、ひたすら同調することで“なんとなくいい人”という印象を狙っているのかもしれません。攻撃的な姿勢で、東京都知事選で支持を集めた石丸伸二氏と真逆の作戦ですね」(同)。“検討総理”の次は“同調総理”(Smart FLASHより)。「私も誰々と同じです」は楽かもしれないが、太鼓持ちのようで中身がなく軽く扱われるのではないか。国のトップなら外交もあり、固い信念で己を曲げずしっかり真の通った人間でなければならない。増々首相は無理に思える。


No.51925 (2024/09/19 11:01:57 (JST))  
[「統一教会なんかと関係を持っていた安倍晋三は殺されて当然だ」 人間の心を失った、いじわる爺さんの言葉です。]
 ほりほり  URL:

ほんと、ひどい言葉ですよね。

こんなこと言ってるから、アホサヨは世間から見放されたんですけどね。

そりゃ、そんなことを言えば、世間の顰蹙を買うに決まっているんですが、先の都知事選における蓮舫氏の惨敗はその一端と見ることもできます。しかし、人の心を失ったいじわる爺さんにはそんな自覚はまったくありません。

バカになりたきゃサヨクになればいい。
人でなしになりたければいじわる爺さんになればいい。


全54729件 【No.52024-51925】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓
発言削除:No. -Re.-    削除キー又はパスワード:

Powered by T-Note Ver.4.02