ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。
No.52606 (2024/10/20 14:24:29 (JST))
やっぱり読んでいないんでしょ。 思った通りだ。 アハハハハ・・・。
| |
No.52605 (2024/10/20 14:20:08 (JST))
ぜんぜん違います。 脇田氏が言ってるのは、過剰な内部留保は企業側のやむを得ぬ保身であり、それはケインズ的な合成の誤謬だと言ってるんですよ。 したがって、その内部留保をどうやって企業側に取り崩させるのか?それについては、いくつかの選択肢があるとは言ってますが、mansionkanjiなんかと違って、法人増税とは言ってないんです。 よく読んでみなさいよ。どこでそんなことを脇田氏が言ってるんですか? もちろん、mansionkanjiが大好きな玉木雄一郎氏も、法人増税なんて言ってません。 そんなアホなことを言ってるのは、アホのmansionkanjiと、アホの山本太郎と、立民党くらいのもんです。アホだから仕方がありませんけど。 はっきり言って、高校中退=要するに中卒の君の意見が、大卒者と同じである可能性など絶対にないのです。 まずは、君こそ脇田氏の発言をよく読みなさい。 読めるのなら・・ですが、中卒者には難しすぎるかもしれませんね。
| |
No.52604 (2024/10/20 14:15:59 (JST))
>脇田氏の本を読んだことがないはず 読む必要がないんですよ。 ヤフオクに古書を出品する場合 たった5冊を読むのに4か月も掛かる ほりほり君とは、読解力が100倍以上上ですね。
| |
No.52603 (2024/10/20 14:12:42 (JST))
いじわる爺さんと同じで、犯人は反原発の活動家らしい。まったく、バカのやることはこんなものだろう。 こうなると、いじわる爺さんには人権など認めるべきではなく、問答無用で捕まえてブタ箱に入れたほうがいいのではないか? どうせ、娑婆にいたところで税金も払わず、それどころか、我々の税金をかすめ取って生きているのだから、刑務所にいても同じではないのか?という気になる。 いじわる爺さんとしても、タダで飯が食える刑務所は理想の環境ではないでしょうか? 「統一教会なんかと関係を持っていた安倍晋三は殺されて当然だ」 a
| |
No.52602 (2024/10/20 14:05:16 (JST))
>「その原因は、過剰な企業貯蓄にある。」 ほりほり君には経済学は無理です。何学部ですか?
| |
No.52601 (2024/10/20 13:51:12 (JST))
また、脇田氏は、賃上げの理由について、労働争議と並んで政府強制を選択肢の一つとは認めながらも、これもmansionkanjiじゃあるまいし、経済実態を無視して、政府強制でいくらでも賃上げが可能とも言ってませんね。 さらに、脇田氏は、90年代の金融不安以後、企業が内部留保を積み上げたのは、ケインズ的な合成の誤謬であるとしていますが、合成の誤謬そのものは致し方ないことであり、またまた、アホのmansionkanjiじゃあるまいし、別段企業側に悪意があったとも言ってないんですよ。 結論としては脇田氏は、どうやって賃金を上げるのか?は何も言ってないんです。 また、同氏はイエレン氏が提唱する世界的法人増税についても触れており、これも選択肢とは認めていますが、私に言わせれば、そのような世界協定の構築は、核廃絶が不可能であると同様に不可能であるはずです。 なんにしても、脇田氏はmansionkanjiなんかと同じことは全く言ってませんし、mansionkanjiごときと同じ見解など全く言ってません。 ちなみに、脇田氏は東大経済学部卒で、東大の頭の序列で言えば、これは京大も同じですが、いちばん優秀なのはもちろん理学部で、その次がだいぶ遅れて法学部、経済学部はそこからはかなり、相当、格段に落ちるというのが一般的な認識です。 これは、前にも書いたことですが、東大経済学部卒の松本健一氏は法学部の教授に、「(経済学部卒だから)だから君はそんなに頭が悪いんだ」と面と向かって言われたと言ってますね。 じっさい、日本の経済学部が少しはましになったのは近年のことであって、脇田氏の時代の経済学部は悲惨な状態だったのですよ。 大学受験の願書どころか、高校すら卒業していない君には脇田氏の議論はちょっと無理な議論でしょうし、東大卒業者の議論がmansionkanjiと同じなんてことは、あり得ないことです。
| |
No.52600 (2024/10/20 12:57:14 (JST))
東京大学大学院経済学研究科修了 博士 マクロ経済学者脇田成と同じことを言ってるmansionkanji。 で、 ほりほり君の頭脳は、嘉悦大学(偏差値なし)教授(コネ就職)レベルね、ははははは
| |
No.52599 (2024/10/20 12:50:53 (JST))
玉木氏と高橋氏と高市氏は、逆に自律的運動命題としてマクロ経済を考えて、自然で自律的な賃上げが起きる経済環境を作れと言ってる賢い人たち。 政府が強制力で経済をどうにでもできるのなら、なんでシナ経済はあんなにも不況にのたうち回っているのか? 操作可能性命題と自律的運動命題の意味は、ちょっと抽象的で私は君にも分かるとは思えませんが、勝手に勉強してください。 まぁ、哲学で言うと、サルトル的な実存主義が操作可能性命題で、レヴィ・ストロース的な構造主義が自律的運動命題と言えるんですが。 物価一つとってもそうなんですが、マクロ経済学って、抽象的な思考が要求される分野なんですよ。 君のおつむじゃ無理ですね。 苦笑。
| |
No.52598 (2024/10/20 12:46:36 (JST))
脇田成 脇田 成(わきた しげる、1961年 - )は、日本のマクロ経済学者、新東京都立大学経済経営学部教授。博士(経済学)(東京大学、2002年)。博士論文は「労働慣行のモデル分析」。 京都府向日市出身。東京大学経済学部卒業、東京大学大学院経済学研究科修了。東京大学社会科学研究所助手、旧・東京都立大学助教授、教授を経て首都大学東京教授。父は歴史学者の脇田修。母は歴史学者の脇田晴子。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 脇田成 東京大学経済学部卒業、東京大学大学院経済学研究科修了 博士 首都大学東京教授 高橋洋一 東京大学数学科卒業 千葉商科大学大学院修了 博士 嘉悦大学教授 高橋は、東京大学は 数学科で経済学は素人、博士号は加藤さんのお情けでしょう。
| |
No.52597 (2024/10/20 12:36:30 (JST))
内部留保=利益剰余金が全部現金だというのは、簿記上は現金と数えられるというだけのことであって、大半は設備や資材に化けています。 分かりやすい話をすると、mansionkanjiが30万円の中古の軽自動車を、全額ローンで買ったとすると、簿記上では、負債にローンの30万円が記載され、資産の方には中古自動車の価格である30万円が記載されます。 たしかに、簿記上ではmansionkanjiは30万円を持っていることになるのですが、mansionkanjiが持っているのは現金30万円じゃなく、30万円した、中古のボロい、ダイハツだかスズキだかは知りませんが、それはただの軽自動車なんですよ。 内部留保もこれと同じであって、それは現金じゃないんです。 車であろうと簿記的には30万円、機械であろうと簿記的には100万円。でもそれは現金ではないのですよ。 ほんと、アホな人たちですよね。 笑ってしまいますが・・・。
| |
No.52596 (2024/10/20 12:26:36 (JST))
賃上げ・賃上げ・賃上げ!(玉木) 賃上げに反対する 高橋洋一は アホ。
| |
No.52595 (2024/10/20 12:05:04 (JST))
さらに爺さんは、検察庁の強化と不当逮捕の勧めまで言ってますが、検察庁こそが基本的人権の潜在的な敵だということを知らないのでしょう。 憲法の基本的人権、言論の自由や結社の自由、内心の自由とは、それらによって不当に逮捕処罰されない自由のことで、とうぜん、検察や警察と密接につながっている自由なんですよ。 つまり、基本的人権条項が言ってるのは、警察や検察を抑制せよということであって、誰でも彼でも、俺様が気に食わない奴は逮捕して処罰してしまえ、といういじわる爺さんこそが基本的人権の破壊者なんです。 盲基本の基本が全然分かっていませんよね。
| |
No.52594 (2024/10/20 12:00:30 (JST))
日本経済が力強さを取り戻せない。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx monozuki いや、それは正確ではない。 日本経済の特性、ケインズが喝破した合成の誤謬、現代の経済学では常識となったはずの「市場の失敗」とそれに対する「態度」の取り方。 そして、企業貯蓄増大という最大の「罠」 気づいていたはずではなかったのか? xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ほほう、私と同じことを言ってる まともな経済学者もいるようですね。♪
| |
No.52593 (2024/10/20 11:55:44 (JST))
玉木氏の主張は消費減税と積極財政、さらには金融緩和継続。つまり政府が儲けすぎており、もっと政府は損をするべきだという主張で、したがって、基本的には法人税も金融所得税も増税するべきではないという立場。 逆なのが、プライマリーバランスを言って、基本的には増税派の岸田と石破と池田信夫氏。 したがって、岸田と石破と池田氏を支持しながら、玉木氏を称賛するということはあり得ない。 ロベスピエールを称賛しながらマリー・アントワネットを称賛するのが大きな矛盾であるのと同様に、そんなことを言う人がいたとすれば、ほんとアホですよね。 他方でmansionkanjiは山本太郎を批判していますけど、山本が言ってるのは消費減税を法人増税で、その点はmansionkanjiとまったく同じです。自分と同じ主張の山本太郎をどうやったらmansionkanjiが批判できるのか? 要するに、mansionkanjiこそが経済学を、入門書レベルでも勉強したことが一度もなく、それは「床屋経済学」どころか、【居酒屋経済漫談」と言うか、「デタラメ経済漫談」でしかないってことです。 要するにmansionkanjiの発言には論理が全くないんですが、おそらく小学校レベルの算数と言った、k祖的な論理訓練が出来ていないんでしょうね。 もちろん、原因は勉強不足ではなく、本人の頭が恐ろしく悪いことにありますね。 お気の毒に、とは思いますが、私にはどうにもしてあげられません。 ご愁傷さまです。
| |
No.52592 (2024/10/20 11:52:36 (JST))
10月17日、公明党の石井啓一代表は、BSの報道番組『プライムニュース』に出演し、党の公約などについて説明した。その中で投開票の衆議院選挙での公約に盛り込んだ、低所得者世帯向けの給付金に関して、こう述べた。「これは物価高の状況や光熱費などの負担が、昨年、一昨年と比べて、どの程度になるかということを踏まえて、具体的な給付額や期間を決めていきたいと思っています。昨年、低所得者世帯に対しては、1世帯10万円という給付をやっているんですね。 それが一つの目安というか指標になるのではないかと思っています」。そして、視聴者からの「低所得者層への給付は、非課税世帯への給付になるのですか?」という質問に対して、石井氏は「従来は住民税非課税世帯を対象にしているケースは多いんですけれども、必ずしもそれは限定する必要はないと思っています。それは少し“プラスアルファ”してもいいんじゃないかと思います」と答え、“低所得者層”という対象は変えずに、その中で給付対象の幅を広げる姿勢を見せたのだ。前回2021年の衆院選においても、公明党はいわゆる給付金を公約に盛り込んでおり、“お得意”の政策だった。 政治担当記者はこう話す。「2021年10月7日に、公明党は衆院選の公約を発表しました。新型コロナの影響が長期化しているという理由から、親の所得に制限を設けず《18歳までの子供を対象に1人あたり一律10万円相当を給付する》というもので、目玉政策としてぶち上げました。そして、選挙が終わり、当時の岸田文雄内閣が打ち出したのが『10万円給付』でした。公明党が公約に盛り込んだ『10万円給付』を自民党が飲んだ訳です。2024年度も新たに『住民税非課税世帯等』に該当する世帯に10万円給付が実施されました」。 今回の石井氏の意思表明には給付を低所得者層に“限定”するニュアンスがあるため、X上では疑問の声が次々にあがっている。《なんで減税しないの? なにこの働いたら負けは?》《明らかに低所得者世帯に「公明党に投票したら10万円プレゼント」的な意図ですけど》《なんで全員じゃないんだよ。ばら撒く為の原資、誰が払ったんだと思ってんだよ。低所得者は、大して払ってないのに、損するのはいつも普通に働く納税者。本当、働き損だよね》 《普通に働く人が搾取され 真面目な思考の人が損する社会になってませんか?》 前出の記者はこう話す。「低所得者層の救済措置は確かに必要です。しかし、決して高くはない給料で普通に働いて、しっかりと税金を納めている中間層の人達からみれば、低所得者層に限った給付金は腑に落ちないものがあると思います」。国民を支えるアプローチは様々あれど、“不公平感”だけは避けなければならない(Smart FLASHより)。いつの頃からか、税の不公平とか、法の下の平等とか、基本的人権の尊重とか、政治の基本が疎かになっていると感じる。これも資質の備わらない政治屋の驕りではないか。
| |
No.52591 (2024/10/20 11:51:34 (JST))
衆議院選も中盤に入り、自民党単独過半数割れなんて観測も囁かれている。でも、実際はどうなんだろう。裏金事件で自民党への逆風が吹いているのは事実としても、立憲に追い風とはなっていないのが現実だ。共産党を裏切った挙句に野党共闘に失敗したんだから、自ら政権交代の絶好のチャンスを逸してしまった訳で、その意味でノダメの責任は限りなく重い。それでも、自民党はかなりの議席を失うことは間違いないようで、そんな情勢分析に敏感に反応したのがおばさん顔の森山君だ。「自民・公明両党による連立政権の枠組みを、他の党も加えて広げる可能性」を問われてこう言い放った。 「政策的に一致することができれば、拒むことがあってはならない」だとさ。具体的な政党名は口にしていないが、頭の中には維新と民民があることは容易に想像できる。ひょっとしたら嘘吐き総理は安倍派を粛清することで「刷新感」を演出し、その後に改憲派でまとまっての政界大再編を目論んでいるんじゃなかろうか。だとすると、平気で嘘吐く高市君が裏金議員の応援にまなじりを決しているのも、安倍派粛清の危機感からと思えば納得がいくのだが…(くろねこの短語より)。やっぱり自公維国かよ。あの下野したときのカネのひもじさだけ教訓に是が非でも野合でしがみつく自民党。
| |
No.52590 (2024/10/20 07:41:15 (JST))
森山幹事長も、何だか心もとない議員の一人だよなぁ。あんな老人がよく幹事長になれたわ…。それが石破を幹事長職が牛耳っている様な話も聞くし、本当に自民党は人材不足の最たるものじゃないか。衆議院候補の演説会で裏金事件について「刑事事件になっていない」と言ったそう。嘘は良くない! 森山は、ボケているのか、隠そうとしているのか。裏金事件で約4800万円を政治資金収支報告書に記載せず裏金化して、唯一逮捕された池田佳隆がいるではないか。 大野泰正は在宅起訴、谷川弥一は略式起訴と立件されている。二人とも、即座に自民党から離党して、それで終わったとでも思っているようだが、会計責任者達は有罪判決を受けている。議員が知らない訳ないと思うが、議員達は知らぬ存ぜぬで押し通してきた。しかも検察も検察で、自民党は検事総長を丸め込んだのか、何千万円もの裏金を作った議員も多数いるのにみんな起訴すらされなかった。全て悪いのは会計責任者にしてチャンチャン。 もうこの法治国家ではなく、ネットで言われている放置国家になったのかと思うほど、議員に優しく国民に厳しい国になってしまったように感じて仕方がない。もう自民党議員全体が箍が外れてしまったのか、裏金議員にも選挙で応援演説までしている。そして、毎度すっかりその手練手管に騙され投票する有権者。救いようのないアホな国になってしまったかと思うほどだ(まるこ姫の独り言より抜粋)。脱税裏金を不記載と言い換えたり、自民党お得意の誤魔化しで必死だ。
| |
No.52589 (2024/10/20 07:40:03 (JST))
巨額の裏金が発覚した上に政倫審の出席を拒んだことで自民党から非公認となった萩生田元経産相に、安倍昭恵氏や高市前経済安保相、松井一郎前大阪市長など「統一教会人脈」が続々応援に入っている……「統一教会とズブズブ」と評したひろゆきさんに法的措置を予告した萩生田氏だけど、応援に駆け付けた面々が見事なまでに「統一教会とズブズブの人達」ばかり。萩生田さん自らが、ひろゆきさんの指摘が正しいことを体現してしまっている。 高市氏に昭恵夫人、更には松井前大阪市長に櫻井よしこ氏まで。見事なまでに“壺人脈”が勢揃いだし、要するに萩生田氏の悪徳政治屋としての地盤を支えているのが、これらのカルト宗教団体という訳だ。野党がフツーに候補者を一本化させてサシで対決をすれば、ほぼ間違いなく萩生田氏は落選する筈だけど、この選挙区も立憲・維新・国民と野党候補が乱立しており、これでは野党票がきれいに分裂し、萩生田氏がなんだかんだで勝ってしまうかもしれない。 立憲の野田代表は饒舌に与党を批判しながら政権交代を目指すなどと宣言しているけど、野党候補者を一本化させた選挙区はたったの2割であり、やっていることは完全に自民党のサポートばかりだ。与党だけでなく野党までにもグローバリズムが浸透してしまっている状況である以上、こうなるのは必然だし、少なくとも立憲はもう完全にだめになるだろう。これで野党が負ければ、野田氏にまんまとしてやられたことになり、彼を完全に政界から追放しない限りもうどうにもならない(ゆるねとにゅーすより抜粋)。上手いこと連合芳野や野田に乗せられ、野党共闘をやめる立憲に呆れてしまった。
| |
No.52588 (2024/10/20 03:27:00 (JST))
>家計を大事にした経済政策 国民民主党 いいね♪ https://www.youtube.com/watch?v=kWVAmKSKzf4 わたしは 毎度、「家計」の事を言って、家計簿や 電気・ガス代金の昨年比、食料品の値段などを この私の感覚を共有しているのが 国民民主党という事でしょう。 家計を小ばかにし、自身は家計簿すらつけてなく マクロ経済通気取りの馬鹿が、
| |
No.52587 (2024/10/20 02:44:14 (JST))
国民民主党 各地で比例1位 【衆院選最新】玉木代表「自民党の地域で勝てる!」全国で国民民主党の比例一位が続々報道される!序盤から大躍進に玉木代表も大混乱!ついにまともな政党に光が当 https://www.youtube.com/watch?v=kWVAmKSKzf4 やはり「賃上げ」は正義。 最低賃金1500円前倒しの 石破内閣も支持されるだろう。 ただ、公明党と国民民主党は合わないので、自公国連立は、難しいと思う。 裏金の自民、パワハラ・万博利権の維新から離れた 保守層が国民に流れた。玉木さん大喜び。
| |
No.52586 (2024/10/20 02:19:43 (JST))
>経済学をまともに勉強したことがないので、彼の話は情弱向けの「床屋経済学」 「床屋経済学」に感心するB層 ほりほり君。 ( ´艸`)
| |
No.52585 (2024/10/20 02:16:32 (JST))
東洋大学をクビになって加藤寛のコネで、嘉悦大学に就職 加藤寛(政府税調会長・嘉悦大学学長・千葉商科大学名誉学長)のコネに、おんぶにだっこ。 ( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`) 馬鹿な弟子ほどかわいいのか? 加藤さんも大変だな、馬鹿弟子のお守で。
| |
No.52584 (2024/10/20 02:07:40 (JST))
>東大理学部数学科卒の・・ ほれみろ、私が指摘した通り、お前も最終学歴 千葉商科大学院修了を隠しているじゃないか。w カン●ングで、たまたま見つからず東大入ったけど、学力が無さ過ぎて、最高評価の早稲田大学院にも やっとの思いで、東大のコネで財務省にもぐりこんだけど、よりステータスの高い 日本銀行は無理でした。 そして、出世を目指したけど、次官とか財務官とか、高級官僚に出世するのは無理で、室長(課長補佐レベル)がやっとで、クビになる前に自分から辞めて、前職に さんざん悪態をついて 小泉内閣に参与としてもぐりこんだけど、竹中に頭が上がらず、内閣辞めた後 こんどは竹中の悪口を言いだす。 統一教会のコネで その後安倍内閣に参与としてもぐりこみ、消費増税を擁護。 そして、岸田内閣に変わると、岸田が「消費税は上げない」と宣言しているにも関わらず、 論文盗用に、高級腕時計、財布の窃盗。 東大と、千葉商科大学の名を汚し東洋大学をクビになった。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 池田信夫
| |
No.52583 (2024/10/20 01:44:44 (JST))
変態カルトの ほりほり やかましい。 安倍晋三、高市早苗、高橋洋一、ほりほり みんな統一教会変態朝鮮人カルトで、つながっていた お見通しだ、馬鹿目
| |
No.52582 (2024/10/19 18:04:48 (JST))
| |
No.52581 (2024/10/19 17:58:41 (JST))
19日のABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」では衆院選の序盤情勢などを特集した。 各党が訴える給付金や消費減税など、主な経済政策が紹介され、解説役の政治ジャーナリスト青山和弘氏は「この政策を見ることは大事。ただ一方で、この政策をこの人たち、本当に政権取ったら実現できるのか?変わったら意味がない」と指摘した。 バラ色公約がテーマとなり、元大蔵官僚で経済学者の高橋洋一氏は、複数政党が掲げる「最低賃金1500円」公約について聞かれると、「計算すると、すぐできないと分かる。5年連続でやると、7・4%って今まで上げたことないような数字を5年連続でしないといけなくなる」と指摘「すぐウソって分かるんだけど、はっきり言って、国民がナメられているんですよ。言っても、分かりゃしない」と述べた。
| |
No.52580 (2024/10/19 13:53:46 (JST))
13時間で554000回の視聴率は圧倒的な再生回数、17時間前の大阪駅街宣も55000回の視聴も凄い。
| |
No.52579 (2024/10/19 13:32:51 (JST))
#日本保守党 近畿ブロック #百田尚樹 石平 #島田洋一 豆谷和夫 2024年10月19日 @兵庫東遊園地 13時〜 準備の模様からタケノコチャネルが中継していますので、12分くらいの先送りが必要ですね。
| |
No.52578 (2024/10/19 10:12:34 (JST))
「買収とは、金銭や物品、接待などを提供することで票を獲得しようとする行為です。実際に金銭を渡さなくても、約束するだけで違反となります」。公職選挙法で規定された違法行為だが、この発言も“買収”に該当するのではないかとSNS上で話題となっている。17日のBS番組に出演した際の石井啓一・公明党代表(66)が発した言葉だ。同党は衆院選の公約に物価高対策として低所得者世帯向けの給付金支給を盛り込んでいる。 石井代表はこの給付金の額について「1世帯10万円が目安になる」と断言。更に給付対象は「住民税非課税世帯に限定する必要はなく、少し広げても良い」と踏み込んだ。これを受け、X(旧ツイッター)では18日早朝から《低所得世帯へ10万円給付案》がトレンド入り。ネット上では《いい加減、ばら撒きはやめろ。露骨な選挙買収だ》《なぜ低所得者のみなのか》《働くのが馬鹿らしくなる。働くほど重税》といった批判の声が殺到する事態となり、更に《給付金を配るのではなく、消費税率を下げろ》《納税者を公平に扱うのであれば消費税をやめろ》との要望も目立った。 記事を引用する形で、立憲民主党の小沢一郎氏(82)の「事務所」もXで反応。《選挙目当ての馬鹿馬鹿しい恒例行事。場当たり的かつ焼け石に水。今必要なのは、一時凌ぎでは無い恒常的なセーフティネットの再構築。単なるやってるふりは、国民への冒涜。これぞ自公政権がもうオシマイという証拠》と投稿していたが、無理もない。選挙前に各党が揃って「お金を配ります」「これを差し上げます」などとぶち上げたら、公平、公正な選挙ではなくなってしまうからだ。 「自公連立政権の要役として、国土強靱化の推進やコロナ禍の克服、経済再生へ着実な前進を果たしてまいりました」……石井代表はホームページでこう書いているが、自公政権が「経済再生へ着実な前進を果たしてきた」のであれば、わざわざ低所得者向けの給付金など支給する必要はない。むしろ、これまでの経済政策が失敗したと“自覚”しているからこそ、カネをばらまくのではないか。給付金などと言っているが、元をただせば血税だ。 これまでの自公政権の失政を覆い隠すために、選挙直前に気前よく「お金あげるよ」という姿勢は国民から見て納得できることなのか。自民党の裏金事件についても当初は厳しい姿勢を見せながら、結局スルーし、今選挙でも非公認や重複立候補が認められなかった裏金候補35人を「推薦」するという公明党。もはや「平和の党」でも何でもない(日刊ゲンダイより)。1989年の消費すると罰を科す消費税導入から忘れられた30年が続く…自公政権が続けばず〜とこのまま。
| |
No.52577 (2024/10/19 10:11:13 (JST))
選挙区の有権者に香典、カニ、メロンなどを贈って失脚した「25歳以下は女じゃない」の元経産相・菅原一秀はいつの間にか自民党に復党していて、東京9区に無所属で立候補してるんだが、なんと自民党本部が推薦するってね。東京9区は非公認となった裏金議員が立候補を断念したので話題になったが、こういうカラクリがあったのか。自民党にすれば、「25歳以下は女じゃない」の菅原君が実質的な「公認候補」ってことなんだね。公職選挙法違反で公民権停止になっていた人物をここまで厚遇するってことは、「国民は忘れ易い」とタカを括っている証拠だろう。 「裏金」を「不記載」と露骨に言い換えてるのも、忘れ易い国民に拍車をかけるための姑息な手段なのに違いない。東京9区の皆さん、「25歳以下は女じゃない」と言い放った菅原君の落選運動を、今直ぐにでも始めてもらいたい…てなことを我が家のドラ猫に檄を飛ばしてみる土曜の朝である(くろねこの短語より)。「自民党にお帰りなさい」って、ツトメを終えた任侠映画みたいじゃのぉ。映画「堀の中の懲りない面々」を思い出す…全く懲りていないんじゃないか。
| |
No.52576 (2024/10/19 08:58:37 (JST))
まだ分かっていないみたいですね
| |
No.52575 (2024/10/19 08:12:47 (JST))
>高市氏にとっては迷惑千万の支持だろう 高市氏にとって、「大歓迎の支持者」とは、やはり「統一教会」だろう。 統一教会は人を騙すのに長けていて、様々に統一教会で有ることをカモフラージュして高市氏を支援しているらしい。 高橋洋一氏も 統一教会とは 切ってもきれない間柄のようだ、一貫して動画で統一教会を擁護し続けている。 天皇陛下に不敬を働く統一教会の支援を受けていて、高市氏は日本人としての恥はないのだろうか? 安倍さんにも言ったが、高市さんにも言う 「不逞朝鮮人とは縁を切るべきだ。」
| |
No.52574 (2024/10/19 08:00:31 (JST))
>知能の約80%が遺伝で決定されます ほほー、 なるほど、それで ほりほり君は知能が低いし、国語も苦手なんですね。w 自ら脱法もするし、論文盗用、窃盗の 高橋洋一支持者ですし おそらく、二流公立大現役合格ってのも、●ン●ングなのかも知れませんね。 韓国では非常に多いと聞きますね。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 988人が受講する大規模な授業で、大学生700人が「集団カンニング 韓国
| |
No.52573 (2024/10/19 07:45:57 (JST))
で、実行しましたか? 口先人間のドンキ君。 君も、山本太郎も 口先だけの人間ですね。 (〃艸〃)ムフッ
| |
No.52572 (2024/10/19 07:42:33 (JST))
一歩間違えば立憲民主党のことになるから、いじわる爺さんの文章も言葉選びが苦しいね
| |
No.52571 (2024/10/19 07:35:57 (JST))
これも防災庁を作れば復興できると考えている浅はかな mansionkanji URL:の発言 阪神・淡路の震災時には防災庁はなかったが、素早く復興ができたのだからmansionkanji URL:の詭弁でしかない。 そのような省庁を作っても、トップに立つものがもしもぼんくらならば、天下る省庁を作り税金の無駄使いで国民のためにならないことが明白。 こども家庭庁を作ったが、構造的にそこが役に立っているのかを見ると分かるし、地方創生も同じ問題が根底にある、表面だけ見ていては分からないのだよ。
| |
No.52569 (2024/10/19 07:18:53 (JST))
今までだったらどんな内閣でも発足時には、ご祝儀がある筈なのに石破政権には全くなかった。こんなに低い支持率見たことない。28%という低い支持率の一番の原因は、総裁選とその後の発言が違いすぎるからだろう。あれだけ正論を言いまくってきた人間が、総裁になった途端の変節。しかも分かり易かった。石破の人気は、国民の常識と近かいので変えてくれると期待したからであり、総裁選後のあの対応はどんなに言い訳をしたとしても通じるものではない。 期待した分、反動の方が大きくてがっかりした人が多かったということじゃないか。今までの選挙だったら、比例の投票先はダントツに自民党だったものが、今回は26%とどんどん下がり続けている。立憲がそれほど上がらないとしても、その差はどんどん縮小されつつある。やっぱり、何があっても支持する自民党の岩盤層はあるにしても、消極的に自民党を支持してきた人も結構いるから、そういう人達が少しずつ逃げて行っているのではないか。 あんな無理強いし従わせた突如の変節でも支持されると思っている自民党上層部の意識を疑いたくなる。やっぱり自分に甘い政党だわ。あれだけ正論を連発していた石破ですら、変えることができないということを自民党自ら晒したことになるのではないか。選挙中にどんなに甘い事を言おうと、自民党は選挙が終わった途端豹変するから信用できないと、石破自ら証明している(まるこ姫の独り言より抜粋)。公約何て破ってもどうってことないが、自民党に染みついている。
| |
No.52568 (2024/10/19 07:17:54 (JST))
旧安倍派の裏金議員で差別的な言動を繰り返してきた杉田水脈が、やっと国会から消えた。自民党は前回比例中国ブロックの単独候補だった杉田の公認をしなかった。まずは第一歩。少しでも国会を正常化していかなければならない。もっとも、自民党の内規では比例単独は原則「通算2回まで」と規定されており、公認される資格はなかった。にも関わらず杉田は出馬を「辞退」し、来年の参院選で「全国比例(代表)に挑戦し、信を問いたい」と発言。 二重に意味不明。信を問うなら選挙区から出ろという話。自民党執行部は参院の裏金議員についても処分を下す方針なので、比例に入るのも無理だろう。今月10日、幹事長の森山裕から電話があり、「今回の衆院選の名簿には掲載しない方が次に繋がるのではないか」と提案があったとのこと。これには笑ってしまった。波風を立てずにパージする大人のテクニック。自民党にとってもさすがにお荷物だったのだろう。杉田がやってきたのは、嘘とデマとヘイトを社会に垂れ流すことだけ。2016年、国連の委員会に民族衣装を着て出席したアイヌ民族や在日コリアンをブログで侮辱。 札幌、大阪両法務局に「人権侵犯」と認定された。18年、月刊誌「新潮45」に同性カップルを念頭に「『生産性』がない」と寄稿、最終的に同誌を廃刊に追い込んだ。20年、党の会議で、性暴力の被害者支援を巡り「女性はいくらでも嘘を吐ける」と発言。その後更に「そういう発言はしていない」と嘘を吐いた。22年、ジャーナリストの伊藤詩織に対し人格攻撃を続けた件で、東京高裁は杉田に55万円の損害賠償の支払いを命令。最高裁は24年に杉田の上告を棄却し、高裁判決が確定した。問題になればふて腐れて表面上の謝罪はするが、反省することはない。 裏金に関しても「不正や私的流用は全くありません」とブログに記載。これも意味不明。裏金自体が不正である。保育所の待機児童問題に関して産経新聞のサイトでデマを流したり、杉田は常軌を逸した行動を続けてきた。一番の問題は国家を私物化し、このモンスターを比例に押し込んだ安倍晋三、総務政務官に起用した岸田文雄である。その周辺を含めて、こうした連中を排除しない限り、自民党の未来はない(適菜収 それでもバカとは戦えより)。衆院選で2回を使いきって比例単独を参院選でもやろうという厚かましさ。信を問うのであれば小選挙区で勝て…議員資質のなさが浮き彫りだ。
| |
No.52567 (2024/10/19 07:12:57 (JST))
あい変わらず的はずれの書き込みをする mansionkanji URL: 能登、石川のことが分かっていない日本政府と人気取りの為に一回・能登石川に行っただけの総理。 ボランチアに行けとアホの発言を繰り返す mansionkanji URL:、なぜ復興が遅れているか全く事の深な事態、解決する方法すら分かっていないとは情けない、カレーいっぱいで回復できると考えている発言を繰り返すmansionkanji URL:は情けなさ。
| |
No.52566 (2024/10/19 07:07:47 (JST))
知能の約80%が遺伝で決定されます。 ああ、ちなみに私は、mansionkanjiの 「わたしは、高市早苗だ。」との発言に対して、「高市氏にとっては迷惑千万の支持だろう。彼女の足を引っ張りたいのか?」と、mansionkanjiには応援してほしくないと、はっきり明言しております。
| |
No.52564 (2024/10/19 05:12:33 (JST))
山本太郎の 被災地炊き出しカレー 大馬鹿野郎! 何が「カレーは残り物だった」だよ。 その残り物カレーを 炊き出しをした人、被災者が 残ったから捨てると思いますか? 1月の寒い時期、残ったカレーは 翌日でも 温め直して食べる事が出来る。 山本太郎は 被災者の食料を奪ったのです。 本当に、被災者の身を案じるなら、自分の食べる分だけでなく、被災地に持てるだけの食料を持って いいかっこうしたいが為に、本当に 唾棄すべき大馬鹿野郎のクズです。 能登半島地震で、政府批判していた ドンキ氏 だったら、自分で能登半島のボランティアに行けと言った私の言葉 実行しましたか?
| |
No.52563 (2024/10/19 04:57:11 (JST))
>地下直下型地震が起れば だから、防災庁を作って大災害だけでなく 有事(戦争)にも対応したシェルターを作る 災害で、小学校の体育館に避難ではダメだ。といったのは 私と石破さんぐらいなものでしょ? 被災地に行って、被災者向けの 炊き出しを食う ボケナス山本太郎を 支持してる奴が
| |
No.52562 (2024/10/19 04:47:47 (JST))
>貧乏神なんだね。笑い いやいやほりほり君には負けますよ。 高市氏、ほりほり君の熱烈な応援で、・・・逆転負け ( ´艸`)
| |
No.52561 (2024/10/18 18:49:41 (JST))
時事通信が11〜14日に実施した10月の世論調査で、石破内閣の発足後初の支持率は28.0%だった。発足時としては、2000年以降の歴代内閣で最低を更新。岸田内閣で最後となった9月調査の18.7%は上回ったが、政権維持の「危険水域」とされる2割台にとどまる厳しいスタートとなった。 政権「危険水域」に動揺 衆院選へ逆風鮮明―時事世論調査【24衆院選】 発足時の比較で、直近の岸田内閣40.3%、菅内閣51.2%、第2次安倍内閣54.0%を、いずれも下回った。00年以降の最低はこれまで、森内閣の33.3%だった。 不支持率は30.1%。岸田政権末期からは27.4ポイント改善した。「分からない」との回答は41.9%だった。 衆院選の比例代表の投票先は、自民党が26.1%で最多。立憲民主党10.1%、公明党5.2%、日本維新の会4.3%と続いた。 選挙後に期待する政権の在り方を尋ねたところ、「自民党中心の政権継続」が45.3%、「野党中心の政権交代」が27.5%だった。 内閣を支持する理由(複数回答)は、「首相を信頼する」9.1%、「他に適当な人がいない」8.6%、「印象が良い」4.5%。支持しない理由(同)は、「期待が持てない」17.5%、「首相を信頼できない」10.1%、「政策がだめ」7.9%。 政党支持率は自民が2.2ポイント減の18.9%、立民が0.6ポイント増の4.6%。以下、公明は4.0%、維新は2.2%、共産党とれいわ新選組は1.5%、国民民主党は1.2%、参政党は0.4%、社民党は0.3%。「支持政党なし」は62.2%だった。 調査は全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は58.6%。
| |
No.52560 (2024/10/18 18:31:26 (JST))
爆笑】悪代官・志村けんが、越後屋・桑野信義と結託して悪巧み‼本物の酒を飲んだ結果どうなった!?〈日本のお笑い〉shimura ken reaction 【海外の反応】
| |
No.52559 (2024/10/18 17:57:51 (JST))
安倍派の居場所などという議員のための政治ではないはず、国民のための政治をするのが政治家だが、いまの腐った日本の姿を見れば、地下直下型地震が起れば誰も東京、横浜、千葉も救いの手はボランティアのみで、大勢が死に直面するかもしれない政治の現実。 経済を知っていればコロナの前から手を打っていたはず、富山も救えたし、1月から今までほとんど進捗のない能登はそのまま東京、横浜、千葉にも当てはまる。
| |
No.52558 (2024/10/18 14:48:03 (JST))
自公で過半数割れになったら、むしろ自公立憲連立になるんじゃないか? 石破も野田も 賃上げ、大企業法人増税、高額所得者増税で一致だろう。 双方の政策を合わせて 防衛費倍増+消費税は食料品を5%に減税。 石破もにっこり、野田もにっこり。 石破は過半数割れで、責任をとって辞任しますじゃなくて、立憲と連立組んで政権を維持しますとなる。 そうなると、旧安倍派の居場所は 自民党になくなる。
| |
No.52557 (2024/10/18 13:18:22 (JST))
短い選挙戦に「勝てば官軍」。ドサクサ紛れに裏金をなかったことにしてしまおう。そんな石破自民の魂胆は、それこそサルでも分かる。「ご祝儀相場で逃げ切り」どころか、全てが裏目で負のスパイラル。自民が公示前勢力から大きく議席を減らし、単独過半数を割り込もうものなら、石破はもたない。裏金非公認でムダに党内の恨みを買っているだけに、高市や旧安倍派を中心に「石破おろし」が吹き荒れることだろう。 憲政史上、最も短命に終わった政権は戦後最初の東久邇宮稔彦王内閣。在任期間は僅か54日間だったが、敗戦処理内閣として発足した憲政史上唯一の皇族内閣である。平時だと在任64日間、非自民の細川連立政権を継いだ羽田孜内閣が最短だ。発足直前に社会党が離脱したため、少数与党内閣としての船出を余儀なくされた。自民党政権に限れば、在任65日間の石橋湛山内閣がワースト。今回の選挙後、石破は短命記録を大幅に更新しかねない。 まさに「歴史が動く」前夜の緊迫である。高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)はこう言った。「実質賃金は一向に上がらず、物価高に苦しみ続ける国民生活や、大地震と豪雨に見舞われながら、遅々として進まない能登の災害復旧など、この国の課題は山積みです。だからこそ、裏金事件一つ満足に解決できない政党に日本の将来を託す訳にはいかない。あれだけ威勢の良かった石破氏でさえ、首相になれば自民の“負の磁場”にからめ捕られ、何もできなくなる。 いくらシャッポをすげ替えても自民は自民。本質は変わらず、もはや党の存在自体が国の停滞を招く国民の脅威です。大いなるリスクを投票行動で取り除く必要があります」。反省は常に「次の行動」でのみ示せる。それは裏金自民の長期政権を許した有権者にも当てはまる。いい加減、サルでなければ目覚めるべきだ(日刊ゲンダイより)。自公政権でさえ野合なのに、過半数議席確保のために自公維国政権になったら何というのだろう。自民党は、国民をバカにし過ぎだ。
| |
No.52556 (2024/10/18 13:17:25 (JST))
裏金を「不記載」と言い張り、罰である筈の非公認を「ハンデ」と言い換える。先の大戦で旧日本軍は、部隊の全滅を「玉砕」と美化したものだ。似たような国民騙しの欺瞞が、今の石破自民党には満ち満ちている。「石破首相は機械的に反省の弁を述べているだけ。謝る暇があれば、もっと他にやるべきことがある筈」と言うのは法大名誉教授の五十嵐仁氏(政治学)だ。こう続けた。「石破首相は選挙演説で『二度とないように』と、裏金事件の再発防止にも触れています。 しかし、まだ裏金事件は解決していません。誰が、何のために始め、何に使ったのかを、未だに明らかにしないのが、今の自民党じゃないですか」。非公認となった萩生田元政調会長は衆院選の第一声で「派閥のルールを踏襲した」と弁明していたが、所属した旧安倍派だけで計6.7億円もの裏金を積み上げていたのだ。それも2022年までの5年間に限った額で、裏金づくりは20年以上前からの慣習とされる。裏金の総額は数十億円規模に膨らんでも、おかしくないのだ。 萩生田は「事務所で意図して裏金をつくるとか、私的流用を図るとか、ましてや脱税とか。このような事実は一切ございません」と言い訳したが、もうウンザリだ。なぜ裏金づくりを長年に亘って放置したのか。「派閥のルール」なんかで誤魔化さず、理由を国民に明らかにするのが先である。「事件の原因を追究し『同じ失敗を二度と起こさない』との心構えがあってこそ、初めて『再発防止』は成り立つ。真相解明に蓋をし、つき物に取りつかれたように大慌てで解散。 そして、総選挙になだれを打てば、増々怪しさは増す。よほど知られたくない秘密が隠されているのだろうと疑われるのがオチです。ましてや石破首相は『国民に十分な判断材料を示すため、予算委員会での一問一答が必要だ』と言っていた。前言を翻したことで、追及を受けたくない後ろ暗さが余計に際立ちます」(五十嵐仁氏=前出:日刊ゲンダイより)。誰に何を言われても、有言実行すれば良かったものを、悪い意味で名を残しそうだ。さすが人災豊富な自民党である。
| |
No.52555 (2024/10/18 10:58:15 (JST))
裏金隠し解散は、党の重鎮達が用意周到に進めてきたシナリオで、誰が「選挙の顔」に選ばれようが、実行するのは既定路線だった。重鎮には、お役御免の岸田も含まれ、総裁選の決選投票で自派閥を動かし、恩を売ることで新総裁を脅すのに一役買った。「仇で返すなよ」という訳だ。 総裁選中は「国民に判断材料を提供するのは新首相の責任。本当のやりとりは予算委員会だ」とか言って、早期解散に慎重だった石破もすっかり形ナシ。重鎮達の意向に屈し、完全に骨抜きにされてしまった。ずっと「党内野党」で仲間の少ない石破にすれば、重鎮達に従わないと政権は維持できない。 我が身かわいさで持論を曲げても平気の平左。猫なで声で正論風なことを言っても、所詮、この程度の変節漢だった。裏金議員の公認についても、石破は「徹底的に議論する」と言っていた癖に、党重鎮のシナリオに乗ると「原則公認、比例重複もOK」に変節した。世論の批判を浴びて「比例重複ナシ、12人の非公認」に踏み切ったものの、非公認の内3人は出馬を断念。選挙に弱い連中を非公認の「水増し」に利用したにすぎず、大半の裏金議員は公認された。毎度おなじみ、「やっているふり」のポーズって奴だ。だからだろう。裏金議員には大甘で、刺客も立てず、同僚議員の応援も可。 石破と総裁の座を争った高市前経済安保相はこれみよがしに裏金議員の応援に繰り出し、全国行脚だ。石破は非公認でも当選すれば「党の同志としてお迎えをすることはある」として追加公認を許し、政権の役職起用も「適材適所だ」と含みを持たせている。それでいて非公認は「色々なハンディの中で戦って議席を得るのは大変なこと」と庇う首相の「反省」を有権者はどう聞くのか。反省連呼の二枚舌は、軽いドツキ程度の突っ込みじゃあ、もう済まされない(日刊ゲンダイより)。その成果は森政権を凌ぐ発足時の支持率28%に表れてしまった。さすが岸田政権を継承するだけのことはある。
| |
No.52554 (2024/10/18 10:57:20 (JST))
日本会議と密接な繋がりがある神社庁を母体とする神道政治連盟が、「『選択的夫婦別姓』に反対することなどを約束する『公約書』の提出」を推薦する国会議員に要求してるそうだ。しんぶん赤旗のスクープなんだが、その他の新聞・TVはどこも知らんぷりしている。この「公約書」は統一教会の「推薦確認書」と似たようなもので、推薦議員の多くは神道政治連盟国会議員懇談会のメンバーなのだ。 神道政治連盟国会議員懇談会は自民党議員の多くが名前を連ねていて、嘘吐き総理も万年選挙区落選の壺大臣・牧原君も名前を連ねている。選択的夫婦別姓反対の他にも、靖国参拝や改憲も項目に含まれているそうで、日本会議や統一教会と並んで神社庁もこの国の宿痾ってことなんでしょうね。神社庁に加盟する神社には、金輪際お賽銭なんか払わないと決意する週末の朝である(くろねこの短語より)。公約にしても関係ないわなぁ。破ったってどうってことないらしいから。
| |
No.52553 (2024/10/18 06:56:26 (JST))
衆院選(27日投開票)東京24区に無所属で出馬している萩生田光一元政調会長が17日、JR八王子駅前で高市早苗前経済安全保障担当相と街頭演説を行った。裏金問題で自民党非公認となりながら、連日自民党関係者の応援が目立つ萩生田氏。前日には、故安倍晋三元首相の妻・安倍昭恵氏が女性部総決起大会に出席。Xに「萩生田光一さんには何としても当選してもらいたい…と主人が思ってる筈」と書き込み、援護射撃を放った。 この日は高市氏が来訪するとあって、演説場所は開始前から物々しい雰囲気に。荷物チェックに多数の警察官やSPが目を光らせる厳戒態勢の中で、幕が開いた。高市氏は「萩生田光一という政治家は何をやっても結果を出す。私にとってもまぶしい存在」と話し、実績を強調。萩生田氏は裏金問題について改めて謝罪した上で、「不記載があったことは事実でありますけれども、言われているような事務所で裏金作りだとか、私的流用だとか、あるいは脱税だとかそのような事実は一切ありません」と声を大にした。疑惑について“潔白”をアピールした萩生田氏だった が、演説の最中、右後方の階段部分で1人の男性が「ウラ金 2728万 萩生田」と書かれたポスターを掲げ、抗議活動を行った。視覚的にテレビカメラや大衆の目に入る位置で、萩生田陣営も2本のノボリを持ち出し、必死に覆い隠そうとする。しかし、男性も抵抗し、演説そっちのけで目を奪われる人が続出した。そして演説が終わると、男性は階段から演説場所に移動し、「恥を知れ!」と大声で連呼。萩生田氏の支援者と激しい口論になった。 萩生田陣営の関係者とみられる男性は「いい加減にしろ! お前が帰れ」とガチギレ。そのまま飛びかかりそうな勢いになり、周囲に制される場面があった。政治資金収支報告書への不記載金額は3番目に高額となる2728万円。政治倫理審査会への出席も拒んだことから、世間からは説明責任を果たしていないとの受け止めもあり、男性以外にも「裏金! 裏金! 裏金!」「統一教会!」と追及の声が上がった。 一方で、萩生田氏の支持者からは「お金を私的に使っている訳じゃない。八王子市民は怒ってる」と裏金問題がクローズアップされていることへの反論もあり、有権者の間でも意見が分かれている様子だ。17日付けの読売新聞によると、東京24区は立憲民主党公認でジャーナリストの有田芳生氏と萩生田氏が“一歩も譲らぬ戦い”を繰り広げている。萩生田氏への批判を強める野党が「重要選挙区」と位置付ける中、頭一つ抜け出すのは誰なのか(ENCOUNTより)。入りを帳簿に載せなければ裏金であり、個人所得の不申告は脱税である。安倍政権以降、不記載と言い換えるなど矮小化が目立つ。
| |
No.52552 (2024/10/18 06:55:19 (JST))
衆議院が解散した10月9日、参議院議員の今井絵理子がXを更新。《第214回臨時国会が閉会しました。本日、衆議院が解散し10月15日公示、27日投開票の総選挙が行われます。皆さんの一票が未来をつくります》とポストした。何の違和感もない文面だが、同ポストと一緒にアップされたキメ写真が大炎上している。その写真に批判が集中し、10月17日時点で706万回を超えるインプレッションに加え、2200件を超えるコメントが寄せられている。 そのコメント欄は、《アイドル癖が抜けない人》《「フランス視察について追って成果報告する」という約束も果たせない者に「未来」について語る資格があるんですかね?》《見苦しい写真撮ってないで働けよ税金泥棒》《そんな写真撮ってる暇あったら仕事したら? 報告書とか報告書とか報告書とか》《今すぐフランス旅行の件説明して下さい 出来ないなら議員辞めて下さいと何回言ったら通じますか?》など、大荒れとなっている。 「多くのユーザーが指摘しているのは、今井議員が、2023年7月に自民党女性局のメンバー38名でフランスを訪れた際、まるで観光旅行のような写真をSNSにアップして、大炎上した件です。当時、国民からの批判が殺到すると、今井氏は《無駄な外遊ではありません》《また追って活動報告します!!》などと反論していましたが、今に至るまで、彼女の口からは一度もその活動報告とやらがなされていません。多くの有権者は、未だに“パリ旅行”を忘れていないということでしょう」(同前)。一体なぜ、今井は“キメ写真”をわざわざ撮ったのか。 背景に「焦りがあるのかもしれない」と指摘するのは、大手紙の政治部デスクだ。「今井さんは今、“落選危機”にありますからね、原因は内縁の夫です。2017年、今井さんは、元神戸市議会議員の橋本健氏との不倫疑惑を週刊誌に報じられました。当人達は不倫を否定したものの、橋本氏は離婚し、今井さんと同棲しているそうです。しかし、この2人のことを快く思っていない人がいるんです。今井さんにとって、政治家として唯一にして最大の後見人である山東昭子前参議院議長です。山東さんは2人の関係について今井さんに諫言したのです。 しかし、今度は今井さんが避けるようになり、山東さんはその態度に当然、不快感を持っていますが、むしろ何とか目立って政治生命をのばそうとしているように見受けられます。今回のポストも、いわば最後の悪あがき、ということでしょう。勿論、その結果が裏目に出ているのは間違いありません」(同前)。活動報告よりも綺麗な写真を見てほしいなら、芸能界に復帰するしかない(Smart FLASHより抜粋)。世襲や有名人というだけで国会議員にしてはいけない典型例。
| |
No.52551 (2024/10/18 02:17:54 (JST))
mansionkanji URL:の発言が山本太郎の発言に似てきたがまだ岸田が混ざっているので良くなってはいないのだが。 特筆すべき発言は、 これは何を指摘しているかになる。 その結果、日本の大企業の売り上げは伸びていないのに純利益は毎年過去最高を記録しているし、大企業の一部の者は大儲けしているし、アメリカと並び億万長者も日本には多い。 大企業や、高額所得者には 増税する、貧困者や低所得者には給付金を与えるだけでは生温く、もっと抜本的な政策が必要になっている。 岸田や石破には論理矛盾を私は感じている。
| |
No.52550 (2024/10/17 20:11:32 (JST))
累進課税の岸田・石破(大企業・富裕層増税)と、逆進課税(消費増税)の安倍晋三 わたしは、格差を広げた安倍消費増税は、X
| |
No.52549 (2024/10/17 20:01:22 (JST))
上場企業の役員報酬1億円以上509社 1,120人 従業員との格差 最大944倍、中央値10.8倍 賃上げが進んだ2023年度(2023年4月期-2024年3月期)に役員報酬1億円以上を開示した上場企業は、過去最多の509社(前年475社)で、対象も1,120人(同995人)と初めて1,000人を超えた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/5229a868cbbc82631f29a513f0d535a379e3d15d xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 景気が悪いと思っている人が多いですが、景気は良いのです。 格差があって、大企業と高額所得者は資産を増やし続けていますが、勤労者の実質賃金は下がり、食料品などの生活必需品の値上がりが続いている。 したがって、企業対労働者では、労働分配率を上げる。最低賃金を上げる。 岸田総理の政策を引き継いだ石破総理の経済対策は、大変 理にかなっています。 法人増税と、消費増税を ごっちゃにしている馬鹿共は、勉強をやりなおした方が良いです。
| |
No.52548 (2024/10/17 18:47:41 (JST))
腐れ朝鮮人の 統一教会支持者にしか見えませんが・・( ´艸`) 高橋洋一を崇めている時点で、知能の低いB層ですね、w
| |
No.52547 (2024/10/17 18:02:01 (JST))
mansionkanjiや岸田というアホ層から見れば、私はまるで神のように見えていることでしょう。 まぁ、要するに、岸田やmansionkanjiから見れば、私は、ガラス瓶の中の昆虫を、彼らを観察している人間とでもいうべき立場ですよね。 あるいは、パブロフの犬に対するパブロフの立場とも言えるでしょう。 自分の今後の行動や、考え方の変化を、あっさり他人に言い当てられてしまうって、人類の一員としてはかなり恥ずかしいこと、というか人間としての尊厳すら疑われてしまうことでしょう。 国内い方かもしれませんが、彼らの脳みそは、私という観察者からすれば昆虫レベルだということです。 「サメの脳みそ」なんて言う侮蔑的な言葉がありましたが、しかし「バッタの脳みそ」よりはましだと思いますよ。 「デフレは物価が下がって素晴らしい」 どちらも、バッタ・・・・もとい、mansionkanjiの言葉ですね。
| |
No.52545 (2024/10/17 17:30:48 (JST))
高橋洋一は 小学校の算数もできない 馬鹿で 反日カルト統一教会を 動画で擁護しまくっている売国奴ですから 好きになれませんね。
| |
No.52544 (2024/10/17 17:26:26 (JST))
ほりほりはB層だから、「政策」ではなく「人物」で評価 君の大好きな高橋洋一君は 小泉緊縮財政。金融引締め。外国資本に日本を乗っ取らせることに加担。 君の大好きな高橋洋一は、最低賃金1000円以上に執心した菅内閣の参与。 高橋洋一という人物は変わらなくても、コロコロ政策変わっていきますね。
| |
No.52543 (2024/10/17 17:15:44 (JST))
物価は下がっても、価格が下がらなきゃ意味ないじゃん。 そんなことも解らんのか この馬鹿が。w 維新の消費税 8%下げるは、食料品価格が下がらないからダメなんだよ。
| |
No.52542 (2024/10/17 17:09:25 (JST))
>私はまるで神のように見えていることでしょう。 腐れ朝鮮人の 統一教会支持者にしか見えませんが・・( ´艸`)
| |
No.52541 (2024/10/17 17:07:47 (JST))
石破が変心したという事でしょう。 岸田批判をしていたころの石破は まったく私の好みではありませんでした。 しかし、石破は変身しました。 岸田政権の政策を引き継ぐ宣言をし、原発再稼働・新設もOK わたしは 前にも言った通り、人物ではなく政策です。
| |
No.52540 (2024/10/17 16:54:48 (JST))
当初のmansionkanjiは、高市氏の自分には全くまったくない聡明さに惹かれて、「なんて頭が良さそうなんだろう」と、彼女の支持を打ち出していたはずです。 しかし、mansionkanjiには政策の意味が全く理解できないという、人類の一員としては、まことに首をかしげたくなるような能力の欠落があります。 さらに、アホの石破が、同じアホの岸田の支持を受けて当選したという噂を耳に挿んだアホのmansionkanjiは、それで簡単に石破支持に乗り換えただけですね。 だいたい岸田は、統一教会どころかパーティを通じてシナ人から献金を受けています。全国にせいぜい6万人程度と言われている統一教会より、そっちの方がよほど重大な問題でしょう。 ちなみに私は、総裁選のずいぶん前から「岸田は高市政権誕生を全力で妨害するだろう」と予言していましたよ。とうぜん、岸田は、その時点では自分が高市政権誕生妨害に回るとは予想だにしていなかったはずです。 mansionkanjiや岸田というアホ層から見れば、私はまるで神のように見えていることでしょう。 岸田のことも、mansionkanjiのことも、私は、彼らの今後の行動を本人より先に見抜いていました。 もちろん、この鋭い洞察力は、あくまで、私よりアホな人に対したばあい可能な能力であって、私より賢い人にはこの洞察力は使えません。
| |
No.52539 (2024/10/17 16:38:52 (JST))
何度でも言いますが、物価とは商品一般の価格のこと。しかし「商品一般」なんて商品はどこにも売っていないんです。 抽象思考の能力が完全に欠落しているmansionkanjiには、「物価」と口にする権利すらないんですが、どれだけ説明してやれば分かるのか? サリバン先生の気持ちがちょっと分かり始めてきました。
| |
No.52538 (2024/10/17 16:29:58 (JST))
>高市支持から石破支持に乗り換えた 高市が、反日カルト朝鮮の統一教会から、総裁選で全面支援を受けていたというのを聞いて支持する 岸田の政策は最高ですが、高市は防衛増税にも反対ですし。 経団連は、持続可能な資本主義を掲げており、防衛法人増税にも反対していません。 石破の政策で良いのは 防災庁でシェルターを作り、そのシェルターは自然災害だけでなく 石破は、2度も NHKニュースのの党首発言で「シェルター」に言及。 気に入りました。
| |
No.52537 (2024/10/17 15:41:15 (JST))
秋田県産あきたこまち5kgの値段比較 スーパー西友 3841円 差額 942円 西友はエイビーより3割高いです。 先日見たときは、エイビーでも 3000円以上していたのが、今日は割っていたので 千葉県産のコシヒカリは、100円安かったけど、やはり、仙北こまちの方が 好みなので。
| |
No.52536 (2024/10/17 15:18:57 (JST))
物価高対策 維新がダメ 消費税を8%に引き下げても、食料品は安くならない。 維新は、議席を減らすだろう。
| |
No.52535 (2024/10/17 14:13:29 (JST))
自社のカードにも最大、例えば最高額で50000円チャージ出来て10000円チャージすると日・限定でジャージポイントが加算される、これは実際のスーパーの例。 自社のカードを使うと、生産金額が5の付く日は5%引きなど、自動的にストアコントローラがレジに情報を送る。 ストアコントローラーは本部の大型コンピュータとオンラインで繋がっているので地区ごとの売れ筋の違いも分かるし、死筋商品の撤去も容易に把握できるメリットがある。
| |
No.52534 (2024/10/17 14:02:11 (JST))
都合の良い解釈だが、西友はアメリカウォールマートの子会社で独自のシステム開発ができずに、システムが遅れていたというだけだろうね、レジもバックロームのストアコントローラも古くなったシステムを使っていたのだろう。 今度は楽天西友になるので独自の開発が出来るようになり、売上1兆円を目指すようだが、システムによる合理化により、余計な人員のリストと儲からない店舗の閉店で売り上げ増を目指している。 一般的には自社独自のカード(JCBを使えるカードJCBがない自社だけのカードの共用)の方が、清算は速いし間違いが少ない。 それに財布の中の小銭も少なくて済むし、ポイントも付与出来て顧客の囲い込みにも有利になるメリットがある。 西友が楽天西友になれば品揃えもポスレジシステムも変わり、システム化が遅れているスーパーは賓地に追いやられることが十分に考えられる。
| |
No.52532 (2024/10/17 12:27:16 (JST))
1996年、旧民主党の結党に政策面で関与し、長く日本の野党の歴史をウオッチしてきたジャーナリストの高野孟氏は「野党乱立でも政権交代は起きる」とこう言った。「イタリアでは日本と同じように政治とカネのスキャンダルから1990年代の初頭に小選挙区制が導入されました。その後、政党が乱立していますが、日本と違って、しょっちゅう、政権交代が起きています。選挙のたびに連立の相手をクルクル替えて、保守とリベラルが政権交代をしているのです。 なぜ、そんなことができるかというと、連立が組める政策を緊急性のある2つか3つに絞り、任期中の2、3年間にこれだけはやる、これをやらせて欲しい、と有権者に審判を仰ぐからです。日本の野党は共産党の天皇制や日米安保への姿勢を問題視して、“あそことは組めない”などとやっていますが、衆院の任期4年で天皇制を見直せる訳がない。大きな綱領で組む必要はなく、政治改革や経済、教育で組んで連立政権を目指せばいいのです。そうやって、小党同士の連立政権を繰り返していると、政党が淘汰され、2大政党制に収斂していく傾向もあるのです」。 多様性の時代に、全て一致する連立政権なんて夢のまた夢だ。フランスの国民議会投票では小選挙区で過半数を得た候補者がいないと上位の候補者で2回目の投票になる。これも死票を出さないための民主主義の知恵だろう。そもそも、野合している自公の政策など水と油だし、その公明は自民党の裏金非公認議員にも、続々と推薦を出している。西村康稔元経産相(兵庫9区や三ツ林裕巳元内閣府副大臣(埼玉13区)も推薦しているのだから政治改革が聞いて呆れる。国民は多少の混乱は覚悟の上で、歴史の審判を下す必要がある(日刊ゲンダイより)。しがらみのない真の野党に政治改革させよう。
| |
No.52531 (2024/10/17 12:25:40 (JST))
有権者が今度の選挙に手ぐすね引いているのは、石破の人間性に呆れたからだけではない。ピンチになると、シャッポをすげ替え、国民をケムに巻いて生き延びてきた自民党政治の姑息と、そうせざるを得ない自民党という組織の「構造腐敗」を今度ばかりはまざまざと見せつけられたからだ。最後の役者が薄っぺらだったからだけではなく、有権者は「正体見たり、自民党」なのである。石破は裏金議員の公認について、総裁選では「徹底的に議論する」などと言っていた それなのに、「原則公認、比例もOK」に変節。世論の批判を浴びると、10人程度の非公認、重複立候補なしで「やってるふり」を演出した。が、よくよく聞いてみると、刺客を立てる訳でもなく、同僚議員の応援もよしとし、当選すれば、追加公認。役職にも就かせるというのだから、のけぞるような話だ。裏金議員の非公認が10人程度で収まった裏も厳しくやれば、安倍派、二階派だけでなく、岸田派も麻生派も石破の水月会も、という話に広がっていくから、2桁に乗せたところで切っただけだ。要するに、自民党という組織の構造腐敗なのである。 その組織の構造腐敗は、全有権者の知るところとなった。10.27総選挙は、歴史的ターニングポイントになってしかるべきだ。法大名誉教授の五十嵐仁氏(政治学) は「戦略的投票」を呼びかけている。比例は好きな政党に入れて、小選挙区は勝てそうな野党候補に票を集中させる戦略だ。今後、本紙や週刊誌などで盛んに流れるであろう、情勢報道を見れば、誰と誰が競っているのかがわかる。それを参考にした投票行動の呼びかけだ(日刊ゲンダイより抜粋)。まるでピンチになると尻尾を切って、相手の気を逸らし逃げるトカゲのようだ。もう誤魔化しの常套手段に引っかかってはいけない。
| |
No.52530 (2024/10/17 11:41:52 (JST))
「総理になりたい男」とあだ名される自民党屈指の目立ちたがり屋が、よくぞここまで隠密に徹したものだ。15日の衆院選公示を境に、裏金事件で非公認となった旧安倍派「5人衆」の西村康稔元経産相(兵庫9区)が活動解禁。明石駅南口を皮切りに各地で出陣式を行い、支持を呼びかけた。地元で10日に開いた会見では、8選を狙う選挙戦について「自分自身との闘い。丁寧に説明すること、今回の事案を糧として改革、改善しないといけないこと。そういったことを訴えていきたい」などとカッコイイことを言っていたが、何のことはない。 旧安倍派の還流再開を巡る謀議に加わった疑いも消えない西村氏は、裏金議員と後ろ指をさされる姿を報じられることを嫌がり、ステルス活動を徹底。今年4月に党員資格停止1年を食らって以降の豹変に「ダサい」と揶揄されている。「公示前の活動は全てクローズド。地元メディアの問い合わせにも応じず、こそこそ動き回っていた。何とかして画を撮りたい社は出没しそうな場所に当たりをつけて張り込み、『ニシムラを捜せ!』状態でした」(在阪メディア記者)。ステルス西村氏が選対本部を構えたのは、明石市役所にほど近い後援会事務所から約1キロ離れた目抜き通り。 9月に完成した新築マンションの1階だ。先週末に開設したが、公示前までカーテンを下ろし、内部の様子は窺い知れなかった。「あることないこと報じられるでしょ。余裕がないから本人がナーバスになってるの」(西村陣営関係者)。捨てる神あれば拾う神あり。近接する兵庫2区で赤羽一嘉前国交相の10選を目指す公明党が票欲しさで西村氏に推薦を出し、沽券は守られつつある。「選挙事務所には胡蝶蘭が次々に届けられ、入り口付近を埋め尽くしています」(与党関係者)。3年前は次点に10万票近く差をつけた西村氏に挑むのはいずれも新人。 立憲民主党が橋本慧悟前県議、日本維新の会は元国交官僚の加古貴一郎氏を擁立した。橋本氏は昨年、前明石市長の泉房穂氏の後押しで政界入り。泉氏の「一番弟子」と言われているが、表立った支援は期待薄だという。「泉さんは選挙が大好きなので血が騒いでいる筈ですが、〈特定政党や特定候補の応援に入る予定はない〉と公言された。橋本と並んでマイクを握ってくれたらとは思いますが……」(橋本陣営関係者)。有権者は都合の悪い時に逃げる男をまた選ぶのか。民意が問われる(日刊ゲンダイより)。25%の自公岩盤支持層も減るだろうから、とにかく皆で投票して投票率を上げよう。
| |
No.52529 (2024/10/17 11:40:46 (JST))
万年小選挙区落選の法務大臣・牧原君と旧統一教会との関係は、その後どうなってるんだろう。選挙に突入しちゃったものだから、メディアは候補者個人への追及に腰が引けちゃってるのか、全く話題にもならない。法務大臣とカルト集団との関係なんだから、普通なら一大スキャンダルの筈なんだよね。なのに、メディアの体たらくのお蔭で、当の本人は候補者アンケートにも真摯な態度で向き合うことがない。 選挙区である埼玉5区で、「選択的夫婦別姓と同性婚」についてのアンケートに、この男だけが「回答しない」にチェックを入れている。つまり、有権者に自らの思想信条を公開することを拒否している訳だ。こんな輩に、そもそも衆議院選挙に立候補する資格なんてありません(くろねこの短語より)。思想信条を公開拒否というよりも、信者であることを隠して応援に来てくれる旧統一教会に沿えるよう配慮したのだろう。比例復活できぬよう他の候補に投票しよう!
| |
No.52528 (2024/10/17 08:55:31 (JST))
「NHKの世論調査によりますと、10月に発足した石破内閣を「支持する」と答えた人は44%、「支持しない」と答えた人は32%でした。内閣発足時の支持率としては、3年前の岸田内閣の時に比べて5ポイント低くなりました。 【リンク】NHK世論調査内閣支持率・各党の支持率を時系列グラフで 調査の対象となったのは、5489人で、46%にあたる2515人から回答を得ました。 それによりますと、10月発足した石破内閣を「支持する」と答えた人は44%、「支持しない」と答えた人は32%でした。 内閣の支持率は、9月に行った岸田内閣の最後の調査からは24ポイント上がりました。 内閣発足時としては、3年前・2021年10月の岸田内閣の49%と比べると5ポイント低くなっています。 支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が35%、「人柄が信頼できるから」が27%、「支持する政党の内閣だから」が17%などとなりました。 支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」が32%、「支持する政党の内閣でないから」が17%、「人柄が信頼できないから」が16%などとなりました。」 であるそうだ。 私が予想した通り、mansionkanjiは高市支持から石破支持に乗り換えたようですが、まぁ、じつに分かりやすい頭の構造をしています。
| |
No.52527 (2024/10/17 08:15:29 (JST))
公明党って、どんどん醜悪になっていくな。西村と三ツ林の2名を推薦する話でさえビックリしたのに、なんと今度は公明党が32名もの裏金議員を推薦するんだと。この党に、倫理観や社会規範などあるのか。あれだけ世間から組織ぐるみの裏金作りを批判されてきた自民党に何の進言もせず、今度は公明党が尻拭いする役目を担うとは…。支持母体の創価学会はそれでよいと言っているのか。自民党の裏金作りについて、世間の猛批判を知らない訳でも無かろうに…。 学会員は公明党の人としてどうかと思うほどの愚挙に対して、唯々諾々と推薦した議員に票を投じるのだろうか。学会員の代弁をする公党が、国民の批判を浴びている自民党、そして裏金議員を利するような事をした場合、それを諫める役目をするのが学会員だろうに。それをしないとなれば、ただの投票ロボットだ。今までも良いように公明党に使われていたのが学会員だが、「自民党が公認しなかった」議員を公明党が推薦する現状を情けないと思わないのだろうか。 裏を返せば自民党が公認したくても世間の目が厳しい為、公明党が自民党に代わって推薦するという汚れ役を買って出たのでは……との疑惑が湧く。どうせ、領収書の要らない「官房機密費」辺りの大金が動いたのだろうが、宗教政党がこれでは余りに情けない。はっきり言わせてもらえば、政教分離は形骸化している(まるこ姫の独り言より抜粋)。党推薦しないと言うが、自民党○○支部推薦とか自民党議員が堂々と応援していたり、誤魔化しであることがミエミエだ!
| |
No.52526 (2024/10/17 08:14:32 (JST))
あの「ゆ党」の選挙現場に、一足早い冬が訪れているようだ。27日投開票の衆院選が15日、公示された。それに先駆け、日本維新の会の候補が14日、都内で街宣。馬場代表が応援に入ったのだが、現地の空気は“激寒”と言うしかない状況だった。馬場氏が駆け付けたのは、東京メトロ南千住駅近くの商業施設。候補者は東京29区から出馬した海老沢由紀・元大阪市議だ。3連休最終日の昼下がり、多くの買い物客が行きかった。 しかし、街宣車の上から馬場氏が「海老沢さんをお願い致します!」と訴えても、足を止める人はほぼ皆無。聴衆は10人程度で、陣営スタッフの方が多かった。費用膨張の大阪・関西万博、兵庫県の斎藤前知事の問題で党勢がボロボロとはいえ、余りにお寒い。その点を馬場氏に聞くとこう言った。「まぁこんなもんやろ。3連休で地域に人もおらへんし、よそから来た人が一杯で、あんま人は集まらへん。そもそも(維新は)動員とかもせんからね」「そんなバカな」と言うのはある維新関係者だ。「馬場さんら役員クラスが応援に入る場合、維新関係者はシャカリキに人を集めまくるのが常です。 動員しないなどあり得ない。もう、維新には動員する力も気力も残っていないのでしょう」。29区には、立憲元職の木村剛司氏、公明党の岡本三成政調会長らが立つ。海老沢氏は早くも諦めムードということか。「29区は捨てたのでしょう。13日に若者にも人気の吉村府知事が今回の選挙戦で初めて東京入りしたのですが、向かった先は赤羽、新宿、渋谷でした。それぞれ、阿部司前衆院議員、音喜多駿前参院議員、小野泰輔前衆院議員の選挙区です。情勢調査の結果、当選可能性があるのは3人だけと判断し、29区を重点区から外したともっぱらです」(同前)。 ところが、“客寄せパンダ”の吉村氏の動員力も低下しているようだ。「赤羽で集まった聴衆は約300人とまずまずでしたが、新宿は駅前にも関わらず100人程度。渋谷も駅近くなのに約200人でした。嘗て吉村さんの街宣は、聴衆1000人なんてこともザラでした。党内では『さすがにヤバい』と危機感が高まっています」(前出とは別の維新関係者)。馬場氏の「まぁこんなもんやろ」という言葉は、維新の現状をよく表しているのかもしれない(日刊ゲンダイより)。自民党の裏金脱税事件と同じで、維新の兵庫県知事の不祥事も凄かった。双方ともに支持大降下中だが、反省しないところが凄い。
| |
No.52525 (2024/10/17 01:52:12 (JST))
コストカット型経済からの脱却 大手スーパーの西友は、ほとんど最低賃金の時給であり、コストカット型の経営をしています。 地元スーパーのエイビーは 生産性極めて高く賃金も高い 賢い経営をしていると思います。 エイビーは駅から離れたところに駐車場付きの店舗を構えています。 最大の特徴は、カードが一切使えない事。現金払いだけです。 カードが無い分、清算に掛かる時間が短時間で済みます。 大手スーパー西友で、レジを通すの時間を比べると 圧倒的にエイビーの方が速くて、商品価格も西友より2割近く安い。 スーパー西友の 時給は1162円最低賃金です。完全に地元スーパーエイビーに、商品価格も
| |
No.52523 (2024/10/17 01:15:50 (JST))
>誰の怠慢ですか 経営者の怠慢ですよ。 低賃金に胡坐をかいて、何の手もうたない、給与も上げてくれない。そんな経営者に見切りをつけて 自分を高く買ってくれる企業を探す。それが現状です。 神奈川県の最低賃金 1162円 百均チェーンキャンドゥ 接客・販売・品だし 時給1165円〜1175円
| |
No.52522 (2024/10/17 00:55:59 (JST))
何故倒産が増えたのか? それは人材確保が出来なかったからですよ。 失業率も、自己都合の失業が増えただけです 如何いう事か? 給与が安いから、主に飲食店 ラーメン屋とか焼き肉店辞めたのです。 低賃金労働に頼り切って、生産性を上げてこなかった経営者。 だから私は、「サイゼリア」の経営を見習えと言ってきたんですけどね。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 民間調査会社の帝国データバンクが4日発表した2023年度の飲食店の倒産件数は前年度比56%増の802件で、現行の調査方式となった00年度以降で最多になった。光熱費や原材料費の高騰が続く中、事業継続を断念する企業が増えている。
| |
No.52521 (2024/10/16 20:24:35 (JST))
東京商工リサーチの調べによると、2024年1月から7月までの年間の累計倒産件数は5,884件と2014年以来の水準となり、年間1万件超えをうかがうペースとなっている。 月次の前年差の推移をみても、2022年4月以降、28ヵ月連続で増加が続いている。2024/09/05 総務省が発表した労働力調査(速報)によると、2024年7月の完全失業率(季節調整値)は前月から0.2ポイント上昇して2.7%だった。(文:日本人材ニュース編集部) 日本人材ニュース 完全失業者数は188万人(前年同月比5万人増)で、4カ月連続の増加となった。完全失業者のうち「勤め先や事業の都合による離職」は25万人(前年同月比増減なし)、「自発的な離職(自己都合)」は82万人(同7万人増)、「新たに求職」は46万人(同増減なし)だったが増加傾向の葉変わりはない。 このような状況では、給料を上げることができる環境を日本政府が作らなければならないが、それを作った上で行うのが筋というもの。 作らないで給料を上げました、倒産件数は前年同月比を大きく上回っていますでは話にならない、誰の怠慢ですか、それは知れたこと。
| |
No.52520 (2024/10/16 20:00:22 (JST))
全く通貨管理制度を理解していない哀れな書き込み
| |
No.52519 (2024/10/16 17:18:54 (JST))
FENDI(フェンディ)のショルダーバッグは、FF モチーフのジャカード織りが魅力的です。https://vogcopy.net/brand-68-c0.htmlフェンディ コピー ダウン 高品質な素材と精巧な織りにより、バッグに高級感と個性を与えます。
| |
No.52518 (2024/10/16 12:34:13 (JST))
2024年最新のプラダのローファー偽物見分けガイドがすごく!ロゴの違いや素材のチェックポイントなど、詳しく説明されていて、これを読んでから安心して買えるようになったよ。プラダのローファーを検討している人には、ぜひ一度チェックしてみてほしい!きっと役に立つと思う!https://www.beye.top/?p=227
| |
No.52517 (2024/10/16 10:05:48 (JST))
前に「刺客立てないなら、それは陰から支えているようなもので、非公認なんてのは名ばかり」って書いたんだが、なんと現実は「陰」どころか表通りで堂々と非公認と自民党関係者が同じ街宣車で選挙公示日に第一声を上げましたとさ。その御仁が、裏金&壺売りの萩生田君で、街宣車から自民党都連、参議院委員長、八王子市長、自民八王子県議市議が揃って応援したというから、これはもう上辺だけの非公認で、その実態は公認と変わらないってことを意味している。 女体盛り・西村君もポスターに「自民党明石・淡路各支部推薦」の文字が。ここまで居直るってことは、国民を馬鹿にしてるってことだろう。恐らく、非公認議員全員にこうした支援が行われているに違いない。世間を欺くための非公認とは、なんとも国民も舐められたものだ(くろねこの短語より)。自民党・○○支部推薦だったり前面に出て堂々と応援ってことは、なんと統率の力のないバラバラな組織なんだろう。反省など皆無で国民をバカにしているのがバレバレ!
| |
No.52516 (2024/10/16 10:04:36 (JST))
参院議員の今井絵理子氏(41)が、衆院が解散した9日付で投稿したXポストに1900件のコメントが殺到している。「第214回臨時国会が閉会しました。本日、衆議院が解散し10月15日公示、27日投開票の総選挙が行われます。皆さんの一票が未来をつくります」と記し、国会内なのか、古い参院自民党の写真などが飾られている豪華洋室から窓の外を眺めているショット(URL)を投稿している。最近の投稿に対するコメントは概ね数十件から200件程度で推移していた。 しかし、異例の大量コメントが集まる事態に。「芸能人気質が抜けてない」「『フランス研修』の報告書出せよ」「今すぐフランス旅行の件説明してください」「アイドル気分のまま」「フランスの視察報告書を国民に提示しなさい」「こんな写真アップしたら炎上するって分からんの?」「決めポーズ?」「イメージ写真いらないから」と厳しいコメントが殺到するなど、大荒れとなっている(デイリースポーツより)。報告書も出せんような有名人を議員勧誘する党も恥を知るべき。
| |
No.52515 (2024/10/16 07:33:44 (JST))
出た! 自民党はやっぱり浮世離れしている。森山は、国民が裏金議員を糾弾していることを、差別と捉えていたとは…しかも裏金議員を不記載議員と言い換えまでして。裏金議員が当選したら、自民党は禊が済んだとして差別するな!と言う積りか。毎度、金で票を買ってきた政党が何を言うかと思ったら、当選したら役職に就けるそうで、完全なる屁理屈だよなぁ。森山は、国民が糾弾し批判してきたことを、ず〜と差別をされてきたと思っていたのだろうか。 一般的には人種・民族・宗教・文化に関する誹謗中傷などが差別であり、あれだけ税金を私物化し党ぐるみで悪いことをした議員に対して怒りを込めて批判するのが、差別に当たるとは思ってもいなかった。森山の考え方だと、詐欺師を「詐欺師」と言うのも差別ということか。何だか変な爺さんだよなぁ…。そういえば、嘗て安倍は、「悪夢のような民主党政権」発言を繰り返していたが、国会で立憲民主党からそれを撤回するように求められたことがあった。 その際「(私は)自民党総裁として言論の自由がある」と答弁し、撤回を拒否した経緯があるが、森山の差別発言も似たようなところがあると思う。差別発言も、言論の自由があるという発言も、すり替えに他ならない。ネトウヨを非難すると「弾圧」と言い換えるのと一緒の屁理屈だ。安倍の身勝手な言い分を、ネトウヨが継いでいる(まるこ姫の独り言より抜粋)。安倍のときよくやった都合が悪くなると言い換えて矮小化した真似かよ。どこまでも誤魔化すの大好き自民党。
| |
No.52514 (2024/10/16 07:32:55 (JST))
自民・二階元幹事長が「書籍代3500万円」「政策活動費50億円」の闇について何の説明もないままに政界引退(という名のトンズラ)を表明した中、ちゃっかりと三男の伸康氏が、今衆院選で地盤を引き継ぎ和歌山2区から出馬したことに批判の声が噴出している……そうかといって二階氏の三男の対立候補として出馬しているのが、あの(巨額の裏金発覚で自民党離党に追い込まれた)世耕氏だし、これこそまさに世にも醜い「仁義なき戦い」だ。 強力な野党候補がいれば2人共まとめてお払い箱にできる可能性もあるが、共産と立憲の2人の候補が出てしまっているので、野党が勝つのは中々難しそうだ。二階氏の引退会見を振り返ってみても、本当に醜悪な態度だ。「不出馬の理由に高齢も含まれるか」を聞いた記者に反応し、「お前も、その歳が来るんだよ。ばかやろう」と逆ギレ恫喝する始末だし、勿論、3500万円もの書籍代や50億円もの政策活動費(莫大な額の闇カネ)を厳しく追及する記者もゼロだった。 まともな国だったら東京地検特捜部が、大々的な実態解明を行ない二階氏も今頃塀の中にいた筈だけど、この期に及んで(何の反省のかけらもなく)ちゃっかりと自分の息子に地盤を継がせようとしているのだから、本当ならば、地元の有権者だけでなく日本国民全体が怒りの声を上げなければならない事態だ。国民を舐めきっているし、今回の選挙を通じて、自民党の末期的な腐敗政治を断ち切り、一から民主主義システムを再構築させないといけない(ゆるねとにゅーすより抜粋)。世襲すれば政治資金管理団体に資産を寄付して相続税は逃れられるは、議員は三日やったらやめられんわのぉ。
| |
No.52513 (2024/10/16 01:06:16 (JST))
逆差別(少数者の特権的優遇)は、許されない 北海道の道民平均所得を上回る所得を得ているアイヌたち。 それでも飽き足らず、特権的アイヌに鮭漁を認めろと騒ぐ。 “川でサケ漁” アイヌ先住権訴訟 訴え退ける判決 札幌地裁 生活保護 自治体の財政緊縮の為、日本人の生活保護申請が却下され、何人もが飢え死にしています。 自治体は、生活保護を受ける事を恥ずかしいと考える国民性の日本人に支給せず、 このような「逆差別」が、アイヌヘイト、朝鮮人ヘイトにつながっているのです。 差別がいけないと言うなら、逆差別(少数者特権的優遇)をするなボケナスと思うのです。 逆差別がある以上、アイヌや朝鮮人に対する差別発言は、許容されるべきです。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 平成23年5月12日、厚生労働省が発表した「福祉行政報告例(平成23年2月分概数)」によりますと、被保護世帯数143万6046世帯、被保護実人員198万9769人となっています。 そして、「福祉行政報告例(平成23年2月分概数)」によりますと、外国人世帯の受給総数は4万3479世帯でした。 人口別の受給世帯割合を比較すると、日本人は81人に1世帯、在日韓国人・朝鮮人は19人あたり1世帯、在日フィリピン人は43人あたり1世帯、在日ベトナム人は65人あたり1世帯、在日中国人は146人あたり1世帯の割合です。 https://www.nishino-law.com/publics/index/53/detail=1/b_id=90/r_id=2243/
| |
No.52512 (2024/10/15 21:52:38 (JST))
経団連会長、石破首相の経済政策「妥当」最低賃金引き上げ方針を歓迎 経団連の十倉雅和会長は2日、岸田文雄政権の経済政策を踏襲する石破茂首相の方針について「非常に妥当で安心している」と述べた。仙台市内での記者会見で語った。成長と分配の好循環などの経済政策は経団連が掲げる「サステナブルな資本主義」と一致していると説いた。 十倉氏は、最低賃金を2020年代に全国平均1500円へと引き上げる首相の目標に関し、歓迎する姿勢を示した。岸田政権での30年代半ばから前倒しになる xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 経済音痴の 高橋洋一君とその支持者は、反省するように。 (〃艸〃)ムフッ
| |
No.52511 (2024/10/15 21:49:43 (JST))
最低賃金1500円の実現方法 労働分配率を変える。 ・・まあ、当たり前の答えですね。 韓国では、この労働分配率を変えるのに、強い労働組合が これでもかとストライキをして 韓国では若者が就労できず、労働者がだぶついていたにも関わらず、賃上げを強行したのです。 一方、日本ではまったく状況が違います。
| |
No.52510 (2024/10/15 21:26:34 (JST))
NHKニュース 党首に聞く 石破総理素晴らしい! (^^)/ 1.過去最大の補正予算を選挙後組む 2.負担能力のある個人、法人増税の議論を年内に始める。 3.防災庁で、自然災害だけでなく有事(戦争)にも対応したシェルターを作る。 4.岸田政権の政策を全て引き継いだうえで、地方創生により注力する。
| |
No.52509 (2024/10/15 20:26:08 (JST))
>「貯蓄から投資の流れは変えてはならない」 石破さんは、ちゃんと岸田さんの政策を継承する覚悟ですね。 大企業への法人税増税1%もちゃんと実行してくださいね。 (^^)/
| |
No.52508 (2024/10/15 20:21:55 (JST))
>【速報】金の国内小売価格が過去最高値を更新 初の1万4000円台に 10/15(火) 9:32配信 そういえば、商品の値上がりを予想して、メイプルリーフ金貨を買っていた私や 経済音痴がこの掲示板にもいましたね。 ( ´艸`)
| |
No.52507 (2024/10/15 20:17:27 (JST))
リクルートは、2025年に卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日時点)を公表した。前年同期を3・9ポイント上回る95・9%で、12年(13年卒)の調査以降では最も高かった。2社以上から内定を得た人も6割強を占め、学生優位の「売り手市場」ぶりが鮮明になっている。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 2029年最低賃金1500円なんて楽勝でしょう。 うちの近所の地元スーパーだって、パートの時給1400円なんだから。 緊縮財政・金融引締めの売国小泉内閣に加担した、高橋洋一の現実を知らない バカ発言が際立ちますね。
| |