[戻る]

政治討論会 掲示板

ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。


お名前
メール
URL
題名
 
※ お名前と内容は必須です。文章は全角10000文字まで。タグは使えません。
 
  ※ 必須!上の画像から読める文字(キャプチャ文字)を入力してください。(半角英数字)
  削除キー:   発言削除用のパスワード。書かない場合発言の削除ができません。
お名前、メール、URL、削除キーをブラウザに記憶させる

全55419件 【No.52514-52415】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓

No.52514 (2024/10/16 07:32:55 (JST))  
[自民・二階元幹事長、「書籍代3500万円」「政策活動費50億円」の闇について何の説明もないままに”トンズラ”!→ちゃっかりと息子が(地盤を引き継ぎ)出馬し批判殺到!]
 いじわる爺さん  URL:

自民・二階元幹事長が「書籍代3500万円」「政策活動費50億円」の闇について何の説明もないままに政界引退(という名のトンズラ)を表明した中、ちゃっかりと三男の伸康氏が、今衆院選で地盤を引き継ぎ和歌山2区から出馬したことに批判の声が噴出している……そうかといって二階氏の三男の対立候補として出馬しているのが、あの(巨額の裏金発覚で自民党離党に追い込まれた)世耕氏だし、これこそまさに世にも醜い「仁義なき戦い」だ。

強力な野党候補がいれば2人共まとめてお払い箱にできる可能性もあるが、共産と立憲の2人の候補が出てしまっているので、野党が勝つのは中々難しそうだ。二階氏の引退会見を振り返ってみても、本当に醜悪な態度だ。「不出馬の理由に高齢も含まれるか」を聞いた記者に反応し、「お前も、その歳が来るんだよ。ばかやろう」と逆ギレ恫喝する始末だし、勿論、3500万円もの書籍代や50億円もの政策活動費(莫大な額の闇カネ)を厳しく追及する記者もゼロだった。

まともな国だったら東京地検特捜部が、大々的な実態解明を行ない二階氏も今頃塀の中にいた筈だけど、この期に及んで(何の反省のかけらもなく)ちゃっかりと自分の息子に地盤を継がせようとしているのだから、本当ならば、地元の有権者だけでなく日本国民全体が怒りの声を上げなければならない事態だ。国民を舐めきっているし、今回の選挙を通じて、自民党の末期的な腐敗政治を断ち切り、一から民主主義システムを再構築させないといけない(ゆるねとにゅーすより抜粋)。世襲すれば政治資金管理団体に資産を寄付して相続税は逃れられるは、議員は三日やったらやめられんわのぉ。


No.52513 (2024/10/16 01:06:16 (JST))  
[逆差別(少数者の特権的優遇)は、許されない]
 mansionkanji  URL:

逆差別(少数者の特権的優遇)は、許されない

北海道の道民平均所得を上回る所得を得ているアイヌたち。

それでも飽き足らず、特権的アイヌに鮭漁を認めろと騒ぐ。
図々しいにも程がある。

“川でサケ漁” アイヌ先住権訴訟 訴え退ける判決 札幌地裁
2024年4月18日 19時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240418/k10014426221000.html
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

生活保護

自治体の財政緊縮の為、日本人の生活保護申請が却下され、何人もが飢え死にしています。
しかし、朝鮮人が生活保護申請を却下されて飢え死にしたという話は聞いたことがありません。

自治体は、生活保護を受ける事を恥ずかしいと考える国民性の日本人に支給せず、
支給されなければ大騒ぎする図々しい朝鮮人にはほぼ無条件に支給してきたのです。
その結果、人口当たりの生活保護受給は、朝鮮人が日本人の4倍以上となっています。
憲法で最低限の生活を保障された国民が飢え死にし、受給しかくが無い朝鮮人が、受給している。

このような「逆差別」が、アイヌヘイト、朝鮮人ヘイトにつながっているのです。

差別がいけないと言うなら、逆差別(少数者特権的優遇)をするなボケナスと思うのです。

逆差別がある以上、アイヌや朝鮮人に対する差別発言は、許容されるべきです。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

平成23年5月12日、厚生労働省が発表した「福祉行政報告例(平成23年2月分概数)」によりますと、被保護世帯数143万6046世帯、被保護実人員198万9769人となっています。

 そして、「福祉行政報告例(平成23年2月分概数)」によりますと、外国人世帯の受給総数は4万3479世帯でした。
 国別でみると、韓国・北朝鮮が2万8796世帯で最も多く、次いでフィリピンが4902世帯、中国が4443世帯、ベトナムが651世帯となっています。

 人口別の受給世帯割合を比較すると、日本人は81人に1世帯、在日韓国人・朝鮮人は19人あたり1世帯、在日フィリピン人は43人あたり1世帯、在日ベトナム人は65人あたり1世帯、在日中国人は146人あたり1世帯の割合です。

https://www.nishino-law.com/publics/index/53/detail=1/b_id=90/r_id=2243/


No.52512 (2024/10/15 21:52:38 (JST))  
[経団連会長、石破首相の経済政策「妥当」最低賃金引き上げ方針を歓迎]
 mansionkanji  URL:

経団連会長、石破首相の経済政策「妥当」最低賃金引き上げ方針を歓迎

経団連の十倉雅和会長は2日、岸田文雄政権の経済政策を踏襲する石破茂首相の方針について「非常に妥当で安心している」と述べた。仙台市内での記者会見で語った。成長と分配の好循環などの経済政策は経団連が掲げる「サステナブルな資本主義」と一致していると説いた。

十倉氏は、最低賃金を2020年代に全国平均1500円へと引き上げる首相の目標に関し、歓迎する姿勢を示した。岸田政権での30年代半ばから前倒しになる

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

経済音痴の 高橋洋一君とその支持者は、反省するように。 (〃艸〃)ムフッ


No.52511 (2024/10/15 21:49:43 (JST))  
[最低賃金1500円の実現方法]
 mansionkanji  URL:

最低賃金1500円の実現方法

労働分配率を変える。

・・まあ、当たり前の答えですね。

韓国では、この労働分配率を変えるのに、強い労働組合が これでもかとストライキをして
経営者をつるし上げ、そういった暴力的な労働者を、当時の左翼文在寅政権が容認していました。

韓国では若者が就労できず、労働者がだぶついていたにも関わらず、賃上げを強行したのです。
韓国の賃上げは、かなり無理な賃上げだったのです。

一方、日本ではまったく状況が違います。
人手不足であり、給与を上げても人材が確保できない状況です。
人材の奪い合いで、2029年までに 最低賃金1500円は、まったく無理ではありません。


No.52510 (2024/10/15 21:26:34 (JST))  
[NHKニュース 党首に聞く 石破総理素晴らしい! (^^)/]
 mansionkanji  URL:

NHKニュース 党首に聞く 石破総理素晴らしい! (^^)/

1.過去最大の補正予算を選挙後組む

2.負担能力のある個人、法人増税の議論を年内に始める。

3.防災庁で、自然災害だけでなく有事(戦争)にも対応したシェルターを作る。

4.岸田政権の政策を全て引き継いだうえで、地方創生により注力する。


No.52509 (2024/10/15 20:26:08 (JST))  
[>「貯蓄から投資の流れは変えてはならない」]
 mansionkanji  URL:

>「貯蓄から投資の流れは変えてはならない」

 石破さんは、ちゃんと岸田さんの政策を継承する覚悟ですね。
 よき哉

大企業への法人税増税1%もちゃんと実行してくださいね。 (^^)/


No.52508 (2024/10/15 20:21:55 (JST))  
[>【速報】金の国内小売価格が過去最高値を更新 初の1万4000円台に 10/15(火) 9:32配信]
 mansionkanji  URL:

>【速報】金の国内小売価格が過去最高値を更新 初の1万4000円台に 10/15(火) 9:32配信

 そういえば、商品の値上がりを予想して、メイプルリーフ金貨を買っていた私や
金の上昇を予言買い推奨をしていた、ジム・ロジャーズ氏を馬鹿にしていた

 経済音痴がこの掲示板にもいましたね。 ( ´艸`)


No.52507 (2024/10/15 20:17:27 (JST))  
[25年卒の大学生、就職内定率95.9% 「売り手市場」鮮明]
 mansionkanji  URL:

リクルートは、2025年に卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日時点)を公表した。前年同期を3・9ポイント上回る95・9%で、12年(13年卒)の調査以降では最も高かった。2社以上から内定を得た人も6割強を占め、学生優位の「売り手市場」ぶりが鮮明になっている。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

2029年最低賃金1500円なんて楽勝でしょう。

 うちの近所の地元スーパーだって、パートの時給1400円なんだから。

緊縮財政・金融引締めの売国小泉内閣に加担した、高橋洋一の現実を知らない バカ発言が際立ちますね。
>「最低賃金1500円には、インフレ率10%が「必要」だ。」
 
 ( ´艸`)


No.52506 (2024/10/15 18:51:39 (JST))  
[もはや、いじわるいじわる爺さんと同レベル「立民・野田代表、金融所得課税「25%に上げもありえる」」]
 ほりほり  URL:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA142VJ0U4A011C2000000/

「立憲民主党の野田佳彦代表は14日のTBS番組で金融所得課税の強化に言及した。「もうちょっとマーケットが落ち着いたような段階で20%から25%ぐらいを含めて税率を高めることはありえる」と発言した。

石破茂首相(自民党総裁)は課税強化に慎重な立場を改めてとった。「貯蓄から投資の流れは変えてはならない」と話した。首相は9月初めの時点で課税強化について「実行したい」と述べたことがあった。」

であるそうだ。
アホサヨは、心底デフレが好きなんでしょうね。
アホサヨから、今ではアホウヨに転向しているmansionkanjiは、アホサヨ時代のかつて、「デフレは物価が下がって素晴らしい」と言っていましたし、近年でも「スーパーのポテチの価格が上がっているのはけしからん、物価は下がるべきだ」と、とんでもないことを言っていました。

んで、アホサヨの代表格であるいじわる爺さんは、「マックのハンバーガーが60円だった時代が懐かしい」などと、デフレを絶賛するような、もはや正気とは思えないようなことを言っていましたね。

要するに、アホサヨもアホウヨも、デフレが大好きという点では見事に一致しているということです。

つまり、彼らの共通点は、サヨやウヨではなく、「アホ」なんですよ。

まぁ、「アホ」はこの世には不要とは言いませんが、政治に参加するのはやめたほうがいいでしょうね。

苦笑。


No.52505 (2024/10/15 18:01:31 (JST))  
[今後、日銀は 大量の国債買いはしません。]
 mansionkanji  URL:

今後、日銀は 大量の国債買いはしません。

黒田の時代は、終わったのです。

時代が変わったにに気づかず、山本太郎の話を鵜呑みにする危険性。

国内で消化されない日本国債は誰が買うのか? 日本を支配したい国、中国が香港・マカオの華僑資本で買ってきます。

それが、山本太郎の狙いだと思います。

日本の社会保障費は引き下げ可能です。

●勤労者の所得を上回る、在日外国人にたいする生活保護費。これが社会の分断を産み、外国人ヘイトを産みます。
在日外国人に対する生活保護廃止(代わりに母国政府との調整や食料の現物支給への切り替え)

●過剰な延命処置の停止。尊厳死・安楽死の導入。
これで、病床数を大幅削減し、寝たきり老偉人介護から解放され、その分社会保障費が軽減できます。

●不必要な国債の発行は停止。大企業への法人増税で防衛費増強。


No.52504 (2024/10/15 17:37:58 (JST))  
[>「筋が通っている」山本太郎まったく筋は通っていないだろう。]
 mansionkanji  URL:

>「筋が通っている」山本太郎まったく筋は通っていないだろう。

こんなロジックに騙されるなんて、いじわる爺さんは甘いね。( ´艸`)

消費税を廃止したら、その穴埋め如何するんですか?という事がこの中には書いてない。
山本太郎は国債を発行して穴埋めするつもりですが、それはまったく危険です。

いままでは、国債は日銀が買って国内で消化されてきた。
しかし、今後日銀は国債買いオペしません。
では、誰が買うのか?
海外のファンドが、日銀が今後利上げに動く(円高になる)事を見越して国債を買ってきます。

安い国債を買って、円高になれば、海外勢が買った日本国債の価値が上がる。
日本がギリシャのようにならなかった訳は、いままでは日銀の買いオペにより国内消化されてきたからです。

>「大企業のみ、毎年過去最高益ですよ。過去13年間、新たに139兆円ものキャッシュ、貯め込んでいるんです。」
>「景気悪い時に安定した財源を作っちゃダメなんですよ。」
>「消費税とは大企業に対して減税する穴埋めですから。騙されないでください。」

景気が悪いのに大企業のみ、毎年過去最高益で、過去13年間、新たに139兆円ものキャッシュ、貯め込んでいる?
消費税とは大企業に対して減税する穴埋め?

これが、おかしいと思わないから、いじわる爺さんら大衆は、馬鹿だと言うんです。

過去13年「安定」して過去最高益を叩き出している 大企業に「法人増税」をすべきなんじゃないですか?

なんで、わざわざ外人を儲けさせ、日本の国力を削ぐ国債発行をするんですか?

今後、発行される 日銀が買いオペしない日本国債は中国様が、香港・マカオ経由で買って下さいます。
日本を支配するために。それが 山本太郎君の狙いです。

日本の国防の為には「安定財源」が必要なんです。それが大企業に対する「法人増税」なのです。

山本太郎は、日本が国防強化のための安定財源を持たせるのは困るんです。
外人(中国系)が保有でき、いつでも日本政府に大量売却で圧力を掛けられる国債を発行させたいんです。

岸田の、「消費税は上げない。法人税を上げて国防費を倍増させる。」これこそが正しい。
そして、その路線を継承するといった石破が正しいのです。

 1%の法人増税で不足だったら2%上げればよい。
 安倍政権で 5%も法人税は引きさげられ、その間 大企業は過去最高益139兆円キャッシュを
貯めこんだ訳ですから、問題ありません。

 山本太郎はアホなんだか、外国勢力の為日本の国力を削ごうと働いているのかは分かりませんが
上手い話には裏がある。 扇動にのってはいけません。


No.52503 (2024/10/15 17:13:10 (JST))  
[「NHK日曜討論「迫る衆院選 党首に問う」>「山本太郎くんの一人勝ちだった」「筋が通っている」<目標議席は倍増!」といじわる爺さんだが、れいわの支持率のピークは、一昨年の7月くらいで、そこから見れば現状は半減くらいですね。]
 ほりほり  URL:

もう、アホサヨは国民が見放したんですよ。

いじわる爺さんに頭があるのなら、「なぜ自分たちが見捨てられたのか?」を考えなければならないんでしょうが、考えることが極端に苦手ないじわる爺さんには無理な相談でしょう。


No.52502 (2024/10/15 17:03:06 (JST))  
[「NHK日曜討論「迫る衆院選 党首に問う」>「山本太郎くんの一人勝ちだった」「筋が通っている」<目標議席は倍増!」といじわる爺さんだが、消費税撤廃の代りに法人増税を言っている山本の主張は、首尾一貫とは言い難いものであって、むしろ「現状ではあらゆる増税は正しくない」という、高市早苗氏の主張だけが首尾一貫しており、「筋が通っている」んですよ。]
 ほりほり  URL:

消費税であれ法人税であれ、増税というのは、財市場からマネーを奪うことであって、長期的に見れば消費増税も法人増税も効果は同じなんだよ。

それが分かっているからこそ、高市氏は「現状ではあらゆる増税は必要ない」と言っているわけで、もちろん彼女の本音は消費減税であろうと推測はされるが、しかし、高校中退の山本アホ太郎のように、消費減税の代りに法人増税や、累進課税強化なんて非論理的なことを、彼女は絶対に言わないんですよ。

そのあたりが、三流私立高校中退の山本と、神戸大学卒(ただし一浪)の高市氏の差ですね。


No.52500 (2024/10/15 16:52:34 (JST))  
[「日本世論調査会の調査、「大阪万博に行きたいとは思わない」が76%に達する!基本入場料は7500円に決まった中、このままでは大赤字必至に!」といじわる爺さんだけど、東京五輪の開催前は「やるべきではない」が全体の60%強で、五輪後の世論調査では「やってよかった」が70%超。その結果をどう考えているのか?いつまでたっても、バカを反省しないいじわる爺さんですね。]
 ほりほり  URL:

不況化では公共事業、これって、いまや中学生でも知っているケインズの大発見ですよ。
そもそも、日本の公共事業投資額の減少が「失われた30年」の元凶であるという数理的なデータも出ている現状で、これ以上公共事業に反対してどうなるのか?

だいたい、No.52498では「ダブルの引き締め」がいかんと言ったその舌の根も乾かぬうちに、万博中止で財政を引き締めろとは、どういう論理なんだ?

この爺さんって、ほんとバカですよね。

頭悪いくせに生意気言ってんじゃありませんよ。

アハハハハ・・・・


No.52499 (2024/10/15 16:38:47 (JST))  
[「1989年の消費税導入から30有余年、失われた30年が今も続いている!」といじわる爺さんだが、金融緩和と財政出動が不況の特効薬だと、そう言うのなら、なんでその特効薬による処方箋を示したアベノミクスを否定できるのか?もう、矛盾だらけで頭悪いですよねいじわる爺さんは。]
 ほりほり  URL:


じつは、1989年の消費税開始の影響はほとんどなかったんですよ。
当時は景気がかなり過熱気味で、消費税開始の影響は、それをやや鎮静化した程度であって、景気過熱の時は増税で景気を抑制するのは財政政策の常道です。

日本の失われた30年とは、その後の、1990年のバブル崩壊以後を指しているんですが、これは、政府の借金に比べて民間の借金だけが増え過ぎたことが原因だと、例えばMMT論者ならそう言うでしょうね。確かに、1990年当時日本の財政は大幅な税収増で超優良財政でした。

私も、その点はMMTの見解は正しいのではないか?と思っております。

ここから言えることは、政府の税収が潤沢である状態とは、非常にやばいのだということですね。

ただ、バブル崩壊後、日本の凋落を決定づけたのは、消費税導入ではなく三重野日銀総裁による度重なる利上げです。

バブル退治、平成の鬼平、などと、この三重野の正気とは思えぬ所業を、土地や株で儲けた人たちを妬むいじわる爺さんたちが大絶賛したんですよ。
この、アホどもの称賛の声に押されて、気を良くした三重野は、不景気がやってきているのに、なんと4回も利上げしたのです。

さらに、三重野以後は、速水総裁が、いじわる爺さんが大好きな、例の「日銀の独立性」を盾にとって、小泉政権の要請を無視して、一方的に金融緩和を打ち切りました。

それに加えて、後任の白川は、リーマンショックを受けて、世界各国が金融緩和する中、白川だけが金融緩和せずに、あの、恐怖の円高デフレ大不況に陥れたのです。

ここまでの、日本の長期不況の主犯はどう見ても財務省じゃなく、日銀だったんですよ。

財務省の罪は、民主党の野田政権時代に、アホの野田を垂らしこみ、消費増税を法制化してしまったことです。
もちろん、このアホの野田を、アホのいじわる爺さんは支持していたはずですよ。
アホは常に間違う。だからいじわる爺さんは野田を支持したに違いないんですよ。

なんにしても、「ダブル引き締め路線」がいかんと言うのなら、ダブルで緩めると言っていたアベノミクスが、少なくともその基本方針は正しいということじゃないですか。

「アベノミクスは大失敗だぁ」って、確かいじわる爺さんや三宅氏はそう言ってませんでしたか?

おそらく、自分が引用した文章を読んでいないか、読んでいても意味が理解できないか?のどちらかでしょうが、自分が意味を理解できない文章を引用して、いったい何になるのか?

つかぬことをお伺いしますが、いじわる爺さん、君ってバカですか?


No.52498 (2024/10/15 09:09:17 (JST))  
[日本経済転落のきっかけは「消費税の引き上げ」 前財務官の発言を批判「その張本人」]
 いじわる爺さん  URL:

経済アナリストの森永卓郎氏(67)が8日、「垣花正 あなたとハッピー!」に出演。前財務省財務官の神田真人内閣官房参与の発言を批判した。政府からアジア開発銀行(ADB)の次期総裁候補に指名された神田氏は読売新聞のインタビューで「日本はもはや大国ではない」と発言した。これに対して、卓郎氏の息子で経済アナリストの森永康平氏は「僕もそう思いますよ。このまま放っておいたら、東南アジアの各国に抜かれていくだろうし、アフリカとかにも超えてくる国が出てくるでしょう。世界的なポジションはどんどん落ちていく」と同意した。

その上で、「僕が引っかかるのは、お前が言うなという話。どういう人達がそういう日本を作ってしまったのかということを考えると、何他人事のように論評しているんだって」と糾弾した。黒田前日銀総裁がADBの元総裁であることにも触れ、「もしかしたら(神田氏も)将来の日銀総裁になるかもしれない」と推測。「岸田さんが総裁になった時からずっと言っているんですけど、いわゆるダブル引き締め。金融と財政の引き締めをやるんじゃないかとずっと指摘している。

今の石破政権はどうなるか知らないですけど、ここから先もダブル引き締め路線が着々とずっと続くんじゃないかという嫌な予感しかしない」と語った。卓郎氏は「康平の言う通りだと思います」と頷いた。「日本経済が転落した最大のきっかけは消費税の引き上げ。これはデータを真面目に見ている人はみんな分かっている。消費税を引き上げる度に実質賃金が下がって、それが消費を抑制して、どんどん日本経済が外国と比べると相対的に転落していった。

日本だけが全く成長しないということが起こった」とし、「その張本人なんですから、薄笑いを浮かべて“もはや大国ではない”」と、神田氏の発言を批判。「『あのねのね』の名曲を神田さんに捧げたいと思います」と歌い出した。パーソナリティーの垣花正アナウンサーは「選曲も歌声も酷いです。もはや解説ではない。“もはや大国ではない”ではなくて」とツッコんだ(スポニチアネックスより)。1989年の消費税導入から30有余年、失われた30年が今も続いている!


No.52497 (2024/10/15 09:08:15 (JST))  
[「差別が続いてはいけない」から「当選したら役職起用も」…当選したら裏金事件はチャラと息巻く自民党幹事長!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

嘘吐き総理を裏でコントロールしていると噂のおばさん顔の森山君が、裏金議員についてとうとう本音を吐きやがりました。「選挙を経て国民の信任を受けたということで、差別が続いてはいけない」から、当選したら党の役職に登用する可能性があるんだとさ。当選したら全てはチャラよってのも凄いが、「差別」って表現もいかがなものだろう。裏金議員を役職につけないというのは、ルール違反へのペナルティーなんだよね。もっと言えば、裏金は犯罪なんだから、議員辞職こそがふさわしい。あぁ、それなのに、「差別」とは…。

ここまであからさまに裏金議員の擁護をするって、自民党がいかに一般大衆労働者諸君の感覚と乖離しているかを証明しているようなものだ。それでも、「今だけ・金だけ・自分だけ」の自民党に投票するなら、それは自ら「茹でガエル」状態に陥るようなものなんだから、ご愁傷様と言う他ない…てなことを我が家のドラ猫に諭してみる火曜の朝である(くろねこの短語より)。裏金脱税事件で罰することが差別って…こんな議員に染まるもんだから社会常識が欠落していく集団と化すのではないか。それとも裏金脱税は、世間と違い自民党内ではOKなのか。さすが人災豊富な自民党である。


No.52496 (2024/10/15 06:15:55 (JST))  
[日本世論調査会の調査、「大阪万博に行きたいとは思わない」が76%に達する!基本入場料は7500円に決まった中、このままでは大赤字必至に!]
 いじわる爺さん  URL:

10月12日に行なわれた日本世論調査会の世論調査において、「大阪万博に行きたい」と答えたのがわずか23%だったことが明らかになった(「行きたいとは思わない」は76%)。大阪万博の基本入場料金が7500円に決まった中で、「このままでは大赤字必至」などの声が上がっている……最大の目玉とされた「空飛ぶ車」も、実際に見てみたら大型のドローンで何の代わり映えもしないし、おまけに、ただ見学することしかできなくなったという体たらくぶりだ。

「行きたい」と答えたのは、近畿圏においては38%だったものの、その他の地域では10%台(関東で19%、九州で16%)だったとのことだし、今や日本国民の大多数が大阪万博に何の関心もないということだ。このままいくと大失敗に終わるのは必至だし、もし大赤字に陥ったら吉村知事は責任を取って即刻辞任すべきだろう。深刻な貧困にあえいでいる今の日本国民にとっては、7500円もの入場料も余りに高すぎですし、まさしく「万博に行くどころじゃない」というのが実情だろう(ゆるねとにゅーすより抜粋)。カジノへのアクセス整備は、大成功ってか。自公維は公金私物化大好きだな。


No.52495 (2024/10/15 06:13:59 (JST))  
[<NHK日曜討論「迫る衆院選 党首に問う」>「山本太郎くんの一人勝ちだった」「筋が通っている」<目標議席は倍増!>]
 いじわる爺さん  URL:https://youtu.be/dENBUcTQIFY

失われた30年を取り戻す闘いです。徹底した経済政策が必要になってきます。経済オンチの自民党、公明党、民主党がこの国の経済を壊したんですね。先進国で30年不況が続く国は日本だけです。先進国で実質賃金が下がり続ける国も日本だけです。先進国で30年、所得の中央値が131万円も下がった国も日本だけなんですね。これ異常なんです。一方、大企業のみ、毎年過去最高益ですよ。過去13年間、新たに139兆円ものキャッシュ、貯め込んでいるんです。

世界で2番目に金持ちが多い国、大金持ちが多い国。一方、中小零細の倒産件数、どうなってますか? 過去最高に上る勢いですよ。これ、8割が不況型の倒産ですね。国民の6割が生活苦しいと言っている。30年の不況にコロナで物価高、これサッサと国民を救えって話なんです。そのためには、消費税廃止。廃止しても、皆さんの社会保障には影響を与えません。なぜならば、消費税とは大企業に対して減税する穴埋めですから。騙されないでください。

先程、総理がですね、「景気が悪くても、安定した財源が消費税なんだ」っていう話をされましたけれども、景気悪い時に安定した財源を作っちゃダメなんですよ。なんでか? っつったら、庶民、困るからですよ。首が絞まるからですよ。社会にお金回ってないから。それでも、安定した財源として消費税を続けるっていう感覚が、やっぱり経済オンチなんだなと思います。考えてみてくださいよ。97年に5%、その後に8%、10%と、日本の景気が悪い時に消費税を上げて、日本の経済、どうなりましたか? これが答えです。世界では、景気が悪い時には、消費税は下げるんですよ。

例えばですけれど、時間はかからないんですね。「時間がかかる」と言い訳する、まぁ、立憲民主党や自民党の方いらっしゃいますけれども、とんでもないと。減税までにかかった期間は、イギリスで7日、マレーシアで16日、ドイツで28日なんです。どの国も1か月以内にやってる。これは、国防の問題なんですよ。日本経済が弱まれば、国も当然弱くなるわけだから、絶対にこれは、大至急やらなきゃいけないテーマなんです。次元的とか8%とか、ケチなこと言ってたらダメなんです。消費税廃止です。失われているんです。30年が(MMT太郎チャンネルより: URL)。その通り!


No.52494 (2024/10/15 03:29:30 (JST))  
[日本は横田政府によって支配されている]
 mansionkanji  URL:

日本は横田政府(米軍横田基地)によって支配されている というのが植草さんの言い分ですね。

日本は、米国製の憲法で支配されている と言ってる私と だいたい同じことを言ってる。

2010年、鳩山・小沢の政権は、アメリカの工作により 従米の菅直人・岡田政権に入れ替えられた。

尖閣衝突事件も、アメリカの工作により、海上保安庁が取り締まりの方針転換をしたことによって、引き起こされたとしている。

日中関係を悪化させるための米国の工作だったと言う訳だ。


No.52493 (2024/10/15 03:14:19 (JST))  
[鳩山由紀夫 植草一秀 対談]
 mansionkanji  URL:

鳩山由紀夫 植草一秀 対談 2024年2月

2010年 民主党内政権交代はアメリカの工作だった。
鳩山・小沢 ⇒菅直人・岡田

 DBM断末魔ビジネスモデル=WPF
(戦争、財政収奪、国際特殊詐欺)

コロナも、温暖化ビジネスも 世界を支配する一握り巨大資本が仕掛けた詐欺である。
現在起きている戦争も、巨大資本が作り出したものである。
消費税は、500兆円増やしたが、法人税と所得税は600兆円減らしている。これは財政収奪である。

選挙では勝共連合(統一教会)が、野党の分断工作をしている。

https://www.youtube.com/watch?v=tM9Ge990Esw

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

わたしは、世論誘導に掛かりにくいようで、マスコミから叩きまくられている 鳩山さんや植草さんの話にも耳を傾けます。

彼らは高橋洋一よりも、はるかに優秀でしょう。

自分の目・耳・頭脳で判断する。それが 馬鹿大衆B層とは違う処です。
 


No.52491 (2024/10/15 02:02:25 (JST))  
[統一教会なんかと関係を持っていた安倍派を切った事が]
 mansionkanji  URL:

統一教会なんかと関係を持っていた安倍派を切った事が
比例自民26%につながったのだろう。

 高市さんだったら、安倍派におお甘な対応で、全員公認しただろうから、こうはならなかった。
結果論ではあるが、


No.52490 (2024/10/14 22:36:25 (JST))  
[intel不具合発覚】CPUの設計ミスで世界中でパソコンが次々壊れる事件が勃発!(そしてついに解決策が発表される) パソコン博士TAIKI チャンネル登録者数 102万]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=iIL5ANbzl4w

.


No.52489 (2024/10/14 18:43:00 (JST))  
[いじわる爺さん、ご愁傷さまです。「比例自民26%、立民12% 裏金考慮65%、共同通信調査」と、共同通信は、アホサヨ政党の支持率が全然上がっていないと報道]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=EaZkvk9AMOY

上念司氏は、比例区の支持率がダブルスコアにならない限り、政権交代はないと指摘していますね。

「統一教会なんかと関係を持っていた安倍晋三は殺されて当然だ」などという、常軌を逸した発言をしたいじわる爺さんが支持する政党が正しいわけがありません。

石破の早期退陣を目指す私は、今回は自民党を支持はしませんが、国民民主か、維新に投票するつもりです。


No.52488 (2024/10/14 15:35:21 (JST))  
[「トヨタグループなど日本経済の牽引役である大企業でも不正が相次いでいる。」トヨタは不正なんかやってませんよ。]
 ほりほり  URL:

しかも、トヨタは莫大な税金をいじわる爺さんに対して払ってくれているんですよ。
働きもせず税金も払わず、そのくせ国民の税金をむしり取っているいじわる爺さんが、税金を払っているトヨタ様に対していったい何が言えるのでしょうか?

どうも、私には、いじわる爺さんの神経が分かりません。

「統一教会なんかと関係をもっていた安倍晋三は殺されて当然だ」
いじわる爺さんの言葉です。


No.52487 (2024/10/14 15:28:37 (JST))  
[つまり、世界一の教諭に指導を受けていたわたしは、公立二流大卒のほりほり君より 優秀という ことですね。w]
 ほりほり  URL:

世界一の教諭というのは、小学校の担任の教師のことかと思われますが、世界一の小学校教師が世界一優秀な生徒を作れるわけではありません。

また、世界一優秀な学者が多くの優秀な学者を育てられるのか?というなら、それは人によりけりです。

例えば、L・ヴィトゲンシュタインは、分析学派を代表する大哲学者ですが、その恐ろしすぎる性格のために、ろくな後継を育てることが出来ませんでした。

また、現代では、ポール・クルーグマンなどもそうだと言われており、どういうわけか、彼の弟子筋からはあまりいい経済学者は出ていないそうです。

なんにしても、彼らは大学の学者であって、小学校教諭ではありませんので。


No.52486 (2024/10/14 09:54:38 (JST))  
[教団との癒着と裏金事件の根っこは同じ]
 いじわる爺さん  URL:

今の自民は国民生活よりも、献金欲しさに自民は財界の言いなり。甘やかし続けたせいで切磋琢磨を忘れ、企業のモラルは地に落ち、トヨタグループなど日本経済の牽引役である大企業でも不正が相次いでいる。この国を衰退させ、経済を破壊し、挙げ句にモラルを崩壊させたのが、安倍政治とアベノミクスの大罪だ。立件された分だけで、計10億円近い裏金の原資は政治資金パーティー券。事実上の献金として買い支えてきたのもアベノミクスで潤う企業の群れである。

「裏金政党と財界との癒着関係。この構造腐敗を断ち切らない限り、庶民の暮らしは一向に良くなりません」と、立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)はこう言った。「アベノミクス路線が代表するように、企業献金は国の政策を明らかに企業寄りに歪めています。この構図は統一教会(現・世界平和統一家庭連合)との癒着にも当てはまり、教団が自民の選挙に惜しみなくボランティアなどを提供したのは、国のお目こぼし欲しさでしょう。今回の衆院選は自民の裏金と教団との癒着が明るみに出てから初の国政選挙です。自民が勝てば“みそぎ”が済んだとモラルなき集団のやりたい放題は加速する。

『政治とカネ』と『統一教会』の問題は、この国に蔓延するモラルハザードの一丁目一番地。『天網恢々』といっても、天に代わって構造腐敗を断ち切れるのは主権者たる国民のみ。今こそ、この民主主義の『ルールを守る』べきです」。ちなみに現職首相として、いわき市で第一声に臨んだのは12年衆院選で自民の政権復帰を許した野田元首相が最後だ。今度は石破が政権交代の“戦犯”となるのか。それを決めるのも、また有権者である(日刊ゲンダイより)。民営化から国の資産の私物化が始まった。今じゃ公金は勿論、官僚人事まで手を染め司法も行政も私物化し、まるで無法の放置国家だ。


No.52484 (2024/10/14 09:51:29 (JST))  
[企業寄りの政策だから物価高は収まらない]
 いじわる爺さん  URL:

帝国データバンクによると、今月の値上げ食品は今年最多の2911品目。11〜12月分の値上げ予定を含めれば、今年の値上げ食品は累計1万2401品目に達する見込みだ。物価高は収まる気配を見せず、家計の消費支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」は急上昇。今年1〜8月の平均で28.1%と42年ぶりの高水準となった。エンゲル係数は、数値が高いほど生活水準の低さを物語る。コメの値上がりなど食品価格の上昇=インフレが家計を圧迫している。

それなのに、石破自民の公約は〈デフレ脱却最優先の経済・財政運営〉を謳う。前政権まで続いたアベノミクス路線を石破も引き継ぐと宣言したも同然で、現状認識はアベコベだ。あれだけアベ政治を批判した男はどこへ消えたのか。経済評論家の斎藤満氏が言う。「自民の公約には物価上昇を上回る賃上げを目指す旨も書かれていますが、賃金を決めるのは企業であり、国の仕事ではない。物価抑制こそ国の政策で実現可能です。食品価格の上昇要因は肥料や飼料、燃料の高騰であり、輸入物価を押し上げる円安に辿りつく。庶民生活にとってアベノミクスの円安政策は百害あって一利なし。

電気・ガス料金やガソリン代の補助は相次ぐ延長で、既に11兆円もの税金を投じていますが、喜ぶのは石油の元請けや電力・ガス会社のみ。アベノミクスからの転換は一銭も税コストは生じません。浮いた税金を能登の被災地に配り、今最も困窮する人々を救済すべきです」。未だに石破自民がアベノミクス路線から決別できない理由は単純だ。自民の金主である企業が10年以上に及ぶ円安政策にあぐらをかき、円高を嫌っているためである。「今の自民は国民生活よりも大企業の意向が最優先。『円高は困る』という財界の声だけを聞き入れ庶民の暮らしには見向きもしない。

特に輸出大企業は円安政策で黙っていても儲かりますからね。こうして甘やかし続けたせいで企業は合理化や効率化、技術開発を怠り、日本経済はすっかり国際競争力を失ってしまった。嘗て世界の最先端を走っていた半導体などエレクトロニクス分野は完全に輸入超過に陥っています。むしろ少し円高に振れた方が企業も刺激を受けて切磋琢磨する筈。それなのに献金欲しさに自民は財界の言いなりです」(斎藤満氏=前出:日刊ゲンダイより)。物価上昇は何もしなくても消費税収が上がり、利益増の大企業からも献金も入る与党。逆に大企業に資産を吸われた庶民や下請け企業は貧困化で地獄。


No.52483 (2024/10/14 08:30:03 (JST))  
[裏金問題と旧統一教会に関係したダブル疑惑議員もいるぞ!]
 いじわる爺さん  URL:

石破総理の奇襲だ。それまで裏金議員は皆公認するとの臆測だったが、突然非公認の基準を発表したのだ。テレビ朝日の千々岩氏の言葉を借りれば「最高に厳しいオプション」での制裁になった。どうも事前の独自調査で衆院選の予想がかなり悪く、非裏金議員からこのままでは負けると泣きが入ったらしい。急きょ決断したのか、腹づもりがあったのかは分からないが、多少議席は減っても、上手くいけば裏金問題に幕を引くことは出来るかもしれない。非公認になると活動費がもらえない。党からスタッフが派遣されない。など、地盤や資金が盤石ではない候補者は辛いだろう。

文春の予想では40議席ほど減るらしいが、それでも公明との連立で過半数を保てれば石破政権は参院選までは持つだろうか。いやいや、公認だろうが非公認だろうが裏金議員は全て落選させなければおけないと思う。むしろ逆にこの区別が裏金議員の内、公認された候補者を上手く隠す隠れみのにならないか心配だ。それに石破さんは、裏金についてはこれだけ問題視するが、旧統一教会との問題は一切触れていない。裏金か統一教会か、どちらかに関係した議員の数は200人を超える。中にはダブル疑惑の議員もいる。その代表は今回非公認となる萩生田氏だ。

裏金の額も多く統一教会関連の噂も後を絶たない。まぁ非公認などご当人には屁でもないだろう。金はあるだろうし、党から来なくてもお手伝いは潤沢、票の取りまとめも盤石だ。この人はなぜこんなに守られているのか、何か大きな力が働いているのか。あれほどのスキャンダルがありながら、大相撲では優勝力士を従えパレードしてるし、今回の石破総理にも早速注文を付けていた。 またXで「統一教会とズブズブ」と言ったひろゆき氏に、法的措置を含む対応も辞さないと抗議した。「事実無根だ」と言うのだ。

しかし、TBSの報道特集で元信者が「萩生田さんが来る時は教祖並みの出迎えだった」と言っていた。うーん、真実は闇の中…ってそんな訳ないでしょ。白日の下にバレバレではないか。マザームーンの月明かりでもはっきり分かるだろう。そして山口県連では杉田水脈議員を比例単独で公認申請した。いやいや裏金議員は公認しないと石破さん言ってるだろ。それに自民党には「比例単独は2回まで」ってルールあったでしょ。既に石破降ろしか。「ルールを守る」って言われた尻から守ってないじゃん(ラサール石井 東憤西笑より)。安部派の方々はスラップ訴訟がお好きなようで…。


No.52482 (2024/10/14 08:29:17 (JST))  
[牧原秀樹法相にもボランティア支援 自民党と統一教会は総選挙をどう戦うのか]
 いじわる爺さん  URL:

衆院が解散されて事実上、総選挙(15日公示、27日投開票)に突入した。「一切の関係を断つ」と一方的に言われ、トカゲの尻尾切りの如く自民党から見捨てられた統一教会(現・世界平和統一家庭連合)はどう動くのか。これまでのように組織的な選挙応援を行うとは考えにくい。つまり、自民党は教団の組織的支援なしで戦うことになる。統一教会のアシストによって、何とか当選を果たしてきた議員にとっては厳しい選挙戦になるだろう。

その内の一人と目されているのが、牧原秀樹法相である。議員本人や秘書が教団や関連団体の集会などに37回出席したことを8日に明かした。2005年の初出馬以降、統一教会関係者からのボランティアで支援を受けていたという。22年に自民党が実施した点検にあたって「申告漏れ」が判明したことになる。案の定の結果だ。牧原氏個人と地元の教団組織に限った関係なのか。私はそうではないと思う。牧原氏の事例は、氷山の一角に過ぎないからだ。入手した16年の教団内部資料によると、統一教会のフロント組織の世界平和連合によって後援会を結成した国会議員が76人。

その他に国会議員150人と連携していたことが記載されている。「連携議員」とは、後援会支援までにはいたらないものの、教団組織と繋がっている議員を指す。16年以降も、「議員後援会」リストに掲載される面々も「連携議員」も増え続けたとみられる。22年の参院選を巡る内部資料には「全国比例の応援候補者の応援体制」との記述がある。「全国比例の応援候補者」とは井上義行参院議員のことだ。「渉外部長と連携して後援議員の確定、応援」の項目には「要望を確認」「応援体制の確認」とある。渉外部長とは政治家との渉外活動を行う責任者。

統一教会サイドは候補者がどのような支援体制を望んでいるか確認し、電話かけやポスティング人員に青年、壮年、壮婦信者を動員して行わせてきたのだ。教団と近い候補の内、当選が危うい人物を比例復活を含めていかに押し上げていくか。統一教会はあらゆる国政選挙において自民党側と連携し、選挙運動を展開してきた形跡がある。2年前、自民党は「組織的な関係はないことは確認済み」として幕引きを図った。だが、その前提はどこから見ても崩れている(鈴木エイト カルトな金曜日より)。日本人を標的に多額の寄付の犠牲になっても、選挙のためなら利用する自民党議員の節操のなさ。


No.52481 (2024/10/14 06:07:58 (JST))  
[牧原ネトウヨ・統一教会法相が自民党のお抱え畝本検事総長談話を擁護]
 いじわる爺さん  URL:

警察・検察の証拠の捏造の末、50年以上も間、死刑判決を受けて筆舌に耐えがたいほど苦しんできた袴田巌さん。袴田事件の再審無罪判決が確定し検事総長談話があったが、無罪になった袴田さんをあたかも犯人扱いをしているかのような発言をしていた。素直に検察の非を認めて真摯に謝罪をすればいいものを、やたら負け惜しみが強くて証拠捏造認定判決に強い不満と言わなくてもよいようなことを言う検事総長。さすが自民党が選んだ検事総長だけのことはある。

裁判長が真摯に頭を下げて謝罪しているのに検事総長は未だ袴田さんを犯人扱い。しかもまだ控訴する気満々だったとは……この人の人権意識まで疑いたくなる。この検事総長談話が物議をかもしているのに、それに火を点けたのが牧原ネトウヨ・統一教会法務相。検事総長談話が「無罪になった人を犯人視」との批判に牧原法相「そうした意見は当たらない」という。どこが当たらないのか。あの談話を読んだら、未だに犯人扱いをしていると思うのは当然だろう。

ツイートを見ても犯人扱いをしているとの声がほとんどだった。牧原が本当に当たらないと思っているのなら、どの部分が当たらないのかもきちんと述べるべきじゃないのか……法相なんだから。この「当たらない・問題ない」は菅が編み出した話法だと思うが、単なる「答弁拒否」の一環で何の説明にもならない。説明できないからこその、魔法の言葉の「当たらない」発言になったのだろうが、こんな発言をするほど、牧原の人となりが良く分る。今までのツイートを見ていても法相としては失格だ(まるこ姫の独り言より抜粋)。あられもない方向に動かす自民党政治…さすが人災だけは豊富である。


No.52480 (2024/10/14 06:07:09 (JST))  
[杉田水脈氏は最初から参院選狙い? 衆院選不出馬の裏で囁かれる“就活”のえげつなさ]
 いじわる爺さん  URL:

衆院選(15日公示、27日投開票)が目前に迫る中、中ぶらりんになっていた自民党の杉田水脈前衆院議員(比例中国ブロック)が不出馬に追い込まれた。自民は11日、第2次公認を公表。そこに旧安倍派の裏金議員である杉田氏、尾身朝子氏(比例北関東)、上杉謙太郎氏(比例東北)の名前はなかった。森山幹事長は「3人とも辞退された。不記載を深く反省をして再起を目指したいとの意向だった」と説明したが、そんな生易しい話ではないようだ。数々のヘイトスピーチで知られる杉田の初当選は2012年。日本維新の会公認で旧兵庫6区に立ち、比例復活で滑り込んだ。

間もなく浪人生活に入り、国連女性差別撤廃委員会の参加者を「アイヌの民族衣装のコスプレおばさん」などとブログで揶揄。ネトウヨ言動が保守層の一部に受け、安倍晋三元首相の声掛けで17年に返り咲き。その後「比例単独は2回まで」の枠を使い切っていた。「日本会議などのいわゆる岩盤保守層に支えられる杉田氏は、所属する山口県連に公認申請を求めるよう促されたこともあってプッシュ。県連は党内ルールを棚上げして党本部に申請をした。

しかし、杉田氏は計1564万円の裏金を作り、4月に役職停止6カ月の処分まで受けていたし、後押しする理由に乏しく見通しが立っていた訳ではなかった。本人は本人で、衆院がダメなら来夏の参院選に回してほしいと当初から懇願していました」(県連関係者)。杉田はくだんの差別投稿をめぐり、23年に札幌と大阪の法務局に人権侵犯と認定された。LGBTQなどの性的少数者について「生産性がない」と寄稿し、月刊誌を休刊に追い込んだ過去もある。えげつない差別主義者は、どう考えたって良識の府に相応しくない(日刊ゲンダイより)。良識の府ならば全自民党議員も相応しくないのでは?


No.52479 (2024/10/14 04:29:48 (JST))  
[>杉田水脈氏は参院“鞍替え”出馬か?]
 mansionkanji  URL:

>杉田水脈氏は参院“鞍替え”出馬か?

 いいじゃないか。私は 杉田さんは衆議院より参議院の方が合ってる気がする。

 逆差別=在日特権、アイヌ特権、LGBT特権を許さない姿勢は、評価できる。


No.52478 (2024/10/14 04:00:31 (JST))  
[植草一秀は、えん罪。高橋洋一は犯罪者。]
 mansionkanji  URL:

同じ東大卒の経済学者でも 小泉売国政権に異を唱えた 植草一秀はえん罪。

小泉緊縮財政、売国政権に加担した高橋洋一は、犯罪。当たり前だ。

植草の場合は物証はない。高橋は物証ありありで、えん罪だと?? ずうずうしい。
.......................................................

リーマン・ショックを的中させた副島隆彦氏と植草一秀氏の対面が実現。国民を不幸にする国家権力に対して「共闘宣言」を叩きつける。
植草氏は1990年代、日本を代表するエコノミストとして華々しく活躍していた。しかし2001年4月の小泉純一郎政権誕生後、その経済政策(すなわち竹中平蔵氏主導の『構造改革』路線)に異を唱えつづけたところ2度にわたって「痴漢事件」の犯人となり、公的な職を失った。2004年の事件は罰金刑が確定したが、2006年の事件は最高裁で係争中である。現在はブログで政治・経済分析を中心とする言論を発信している。
副島氏は早くから「植草氏は冤罪。売国者・小泉=竹中政治の謀略に嵌められた」と指摘。同時に植草氏の言論活動を高く評価してきた。


No.52477 (2024/10/13 22:52:56 (JST))  
[>指導教官の優秀さや、大学に特化した研究分野で選ぶことが多く]
 mansionkanji  URL:

>指導教官の優秀さや、大学に特化した研究分野で選ぶことが多く

つまり、世界一の教諭に指導を受けていたわたしは、公立二流大卒のほりほり君より 優秀という
ことですね。w

それにしても、高橋洋一は、泥棒や論文盗用のスキルを 何処で身に着けたんでしょうね?

東大と言っても 東大卒の部下を2人も持っていた私からすれば たいしたことではありませんね。w


No.52476 (2024/10/13 22:42:47 (JST))  
[安倍派に厳しい 石破は良い。全責任は安倍派にある。]
 mansionkanji  URL:

岸田さんだったら、甘い対応しただろうし

高市だったら、超甘い対応で不記載議員全員公認しただろう。

そうなると、自民党の議席減から考えると、石破がもっとも少なくて済むだろう。

今のところ、外交も選挙も無難にこなしており、なかなか良い。

自民党の議席減は、岸田でも、石破でもない、全て安倍派に責任がある。


No.52475 (2024/10/13 22:32:11 (JST))  
[>「尊厳死法制化」]
 mansionkanji  URL:

>「尊厳死法制化」

 玉木氏、すばらしい!

金儲けの為に、寝たきりで身動きできない年寄りに、胃に穴を開けて無理や流動食を流し込む。
死にたくても、地獄の責め苦で生かされ続ける。

病床数が人口当たり世界一だと言っても自慢になりませんよ。

老人をじわじわ嬲り殺す拷問台なのですから。

人は老衰で、食べたり、飲み込んだりできなくなって死ぬんです。これが自然。
何で、胃に穴を開けられ、栄養を流し込まれ、排せつは おむつで、看護師に尻穴指突っ込まれたり

死にたい、でも死なせてくれない。
殺さずに生かすことで、医療費がガッポリかけて、金儲け。それやめませんか?

医療費を削減して、その分現役世代の負担を減らす。大変よい政策です。


No.52474 (2024/10/13 21:35:28 (JST))  
[「杉田氏はアイヌと在日コリアンを侮辱した投稿で、2023年に札幌、大阪両法務局から人権侵犯と認定されている。」といじわる爺さんですが、その爺さんは「お頭の悪さを自ら証明している。お前本当に日本人か? 政治家が反日朝鮮カルトの旧統一教会に汚染され、日本人が韓国への巨額送金のため無茶な献金させられ破産するのを、喜ぶのは朝鮮人の証拠だろう。」と、悪質な民族差別をやってますね。]
 ほりほり  URL:


もう一つ、いじわる爺さんには、「統一教会なんかと関係を持っていた安倍晋三は殺されて当然だ」と、考えがたいような人でなしの発言もありました。

「資質のない自民党議員など不要だ。」そうですが、ご自分こそ、議員の資質というより、人間としての資質を書いているんじゃないでしょうか?


No.52473 (2024/10/13 19:40:31 (JST))  
[【高橋洋一】中国から岸田に中国からお金が渡っていました。岸田文雄 石破茂 小泉進次郎 高市早苗 柳ヶ瀬裕文 【海外の反応】JAPANスポーツ魂 チャンネル登録者数 9770人 チャンネル登録 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 共有 保存 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 , 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 回視聴 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 時間前 ]
 ドンキ  URL:

/


No.52472 (2024/10/13 10:11:33 (JST))  
[玉木雄一郎が「社会保険料引き下げのための医療費削減(コストカット)」の文脈で「尊厳死法制化」を主張して大炎上中!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

日本記者クラブの党首討論における国民民主のタマキンの衝撃的な発言に批判の礫が飛び交っている。曰く、「社会保障の保険料を下げるために、我々は、高齢者医療、特に終末期医療の見直しにも踏み込みました。尊厳死の法制化も含めて」どうやら、「社会保険料を下げる」ためには「高齢者の医療費削減」が必要だから「尊厳死」も視野に入れようってことらしい。「尊厳死」ついては結構、真剣な議論が各国で起きている。

しかし、それはあくまでも「個人の尊厳」の問題で、コストカットという観点で論じるべきものではない。世間の反応が余りにも厳しいので、タマキンは慌てて言い訳してるが時既に遅し。週明けは弁明に追われることになるだろう。「口は災いの元」とはよく言ったものだ (くろねこの短語より)。自民党の中にも人権や有事での命を軽く考える議員がいるようだが、短絡的に社会保険料を下げるための論議に尊厳死を入れる神経が分からない。議員の前に人としてどうか。


No.52471 (2024/10/13 10:10:22 (JST))  
[杉田水脈氏は参院“鞍替え”出馬か? 衆院選辞退でも「差別発言」「裏金事件」の反省ナシ]
 いじわる爺さん  URL:

「人権侵害の常習犯。議員になる資格はない」 自民党の杉田水脈・前衆院議員(57)=比例中国=を批判する研究者らが10日に国会内で開いた会見。呼びかけ人の前田朗・東京造形大名誉教授は、「(杉田氏は)様々な被害者を生み出してきた。社会への悪影響は計り知れない」と憤りの声を上げていた。杉田氏はアイヌと在日コリアンを侮辱した投稿で、2023年に札幌、大阪両法務局から人権侵犯と認定されている。

他にも性被害者を中傷する投稿に対し、自身のSNSで《いいね》を多用したとして被害者から提訴され、賠償命令を受けるなど、その言動については度々、差別主義者などと批判されてきた。派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件では、政治資金収支報告書に1564万円の不記載があったことが発覚。石破茂首相(67=党総裁)ら執行部が裏金議員に対して次期衆院選で比例重複立候補を認めない方針を打ち出す中、党山口県連から公認申請のあった杉田氏の処遇が注目されていたのだが、10日までに杉田氏陣営から出馬しない意向を党に伝えてきたという。

《当たり前。というか、本来であればとっくに辞職していておかしくない議員》《比例でなければ当選していない議員。戦う前に逃亡したという事》 SNS上ではこんな意見が目立つが、気になるのは党幹部が出馬辞退の「理由」にしていた言葉だ。「杉田氏が来年の参院選へ立候補する意向を伝えてきた」 これが事実であれば、杉田氏は差別発言や裏金事件を猛省して衆院選の立候補を取りやめるのではなく、来年夏にも行われる予定の参院選に出たいから、という訳だ。

だが、石破氏ら党執行部は参院の裏金議員についても厳正処分を下す方針を決めており、当然、比例立候補は無理だろう。更に杉田氏は衆院の比例単独で当選を重ねてきた人物。自身が思うほど参院への鞍替えや国替えは容易ではない。仮に参院の比例立候補が認められても、さすがに「特定枠」(政党が候補者を優先的に当選させられる仕組み)にならないだろうし、「非拘束名簿式」(名簿に予め当選順位をつけない)だから確実に当選できる訳でもない。参院選のハードルはかなり高い。このため、右派や保守系からはネット上でこんな声も上がっている。

《石破自民が衆院選で議席を減らし、来夏の参院選までに新総裁が誕生。そこに「特定枠」でもぐりこむ考えだろう》《高市新党から出馬し、比例当選を果たす狙いだな》 11日、X(旧ツイッター)を更新した杉田氏は《党の幹部とお話をして、次に繋がる選択をすることにしました》と投稿したが、果たしてその真意と思惑は…(日刊ゲンダイより)。何かを成し遂げたいという信条もなく、ただカネと地位だけ求める政治屋ではないか。資質のない自民党議員など不要だ。


No.52470 (2024/10/13 07:49:10 (JST))  
[高市総理ならば波風が立たなかっと物を]
 ドンキ  URL:

高市早苗 電撃発表!!! 泣きつく稲田朋美と河野太郎… この後緊急会見 自民党大混乱...崩壊の危機!!

素晴らしい日本
チャンネル登録者数 2880人

チャンネル登録


No.52469 (2024/10/13 07:34:49 (JST))  
[公明党が裏金議員を“続々推薦”で救いの手…やっぱり自民と「同じ穴のムジナ」]
 いじわる爺さん  URL:

やはり裏金自民と同じ穴のムジナだ。裏金事件を受けて石破自民党が非公認とした旧安倍派の三ツ林裕巳、西村康稔両前議員について、公明党が9日、推薦を決定。「裏金議員に手心を加えるのか」と物議を醸している。公明の石井啓一代表は7日、衆院選で非公認となる自民党議員について「公認されないということは、自民からの推薦要請もないと思う。推薦することにはならない」と言っていた。なのに、裏金2954万円の三ツ林氏と、組織的な裏金作りに手を染めた旧安倍派の事務総長だった西村氏を推薦するとは、どういう了見なのか。

「石井さんは比例北関東ブロックから埼玉14区に鞍替えし、三ツ林さんの選挙区は同じ埼玉の13区。また、西村さんの地元・兵庫県の小選挙区でも公明候補が2人出馬している。公明としては、いずれも落とせませんから、同じ県での協力をもらうために推薦を決めたともっぱらです」(官邸事情通)。公明は東京や大阪、北海道、愛知、広島の小選挙区でも候補を擁立。協力を得るため、公明がまたぞろ裏金議員に推薦を与えてもおかしくない。仮に推薦を出さずとも縁は切れない筈だ。その筆頭格が、裏金2728万円で非公認ながら、東京24区(八王子市)から出馬する萩生田光一元政調会長だ。

直近の選挙で萩生田氏の子飼いが公明の全面支援を受けていたフシがある。「7月の都議補欠選挙の八王子市選挙区で、公明は表向き『静観』だったが、裏では立候補した萩生田さんに近い前市議を支援していたのは間違いない。前市議は約9万8000票を獲得し、選挙区内の自民票は約5万で公明票は約4万。つまり、組織票が全て乗っかったということ。市議は大敗しましたが、公明の手厚い支援があったのは確実です」(都政関係者)。萩生田氏は旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)とズブズブなため、八王子の公明は萩生田支援に消極的とされる。

しかし、「何だかんだ最終的には支援に回る筈」(自民関係者)という。東京11区が選挙区の下村博文元文科相も非公認だが、バーター協力で公明のゲタを履かせてもらえる可能性大。裏金議員に救いの手を貸す公明は自民と同類とみなすしかない。「今回の推薦は公明の支持母体・創価学会幹部がトップダウンで決めたと聞くが、一般の学会員は納得いかないだろう。指示通り動くとは限らない」(政界関係者)。公明の推薦を得ながら落選なんてことになれば、目も当てられない(日刊ゲンダイより)。国民騙しの裏金議員非公認だと良く分かる構図だ。公明党が自民党に、お前も策士のうってか?


No.52468 (2024/10/13 07:33:37 (JST))  
[杉田水脈、2025年の参院選にくら替えするそう]
 いじわる爺さん  URL:

長年に亘って、自分の発言が多くの国民から総スカンを食ってきたのに、懲りることを知らないのが杉田。自民党の規約で選挙での「比例単独は2回まで」とあるのに、知らないふりをしているのか山口県連に公認の推薦までさせている。もっとも自分達の決めたルールを公開していても、いとも簡単に変えてしまうが自民党の恥を知らないところだが…。安倍政権の時も、総裁の任期を「連続2期6年」から「連続3期9年」に簡単に変えてしまった過去がある。

しかし今回は、これだけ国民が杉田の去就を注目している中で党則を破って公認してしまえば、比例票が減るのではないかと国民の反発を恐れて非公認にしたのではないか。これでようやく杉田の不愉快な発言も聞かなくて済むし、ようやく悪人が退治されたかと思っていたら……懲りもせず来年の夏の参議院へ向けて始動しているという。非公認と言われる前に辞退をするという杉田の用意周到さだ。自民党の人権感覚の低さが、杉田にとっては魅力なのかもしれない。

今回は国民の厳しい声が多くあったが、来年の夏になれば、その厳しい声も下火になったり、忘れていると高を括っているのではないか。何のライフワークも政治をよくするという気持ちも無い杉田だが、ただただ権力に寄り添い、弱い者を排除する役割でもあるのと違うか? 杉田のヘイトに対して厳しい処置を取らないばかりか、党の役職にまでつけているのが自民党であり、杉田の役割分担みたいなところがあるのではないか。後は、参院選で自民党が杉田を公認するかどうかだ(まるこ姫の独り言より抜粋)。悪名は無名に勝るを実行している杉田だが、それを容認する自民党も終わっている。


No.52467 (2024/10/13 07:33:14 (JST))  
[>最終学歴を 何故か書かない 高橋洋一 w]  mansionkanji  URL:   千葉商科大学院博士課程修了と何故書かないのか??  毎回、東京大学卒の・・と高橋の学歴が書いてあるのに 違和感があるんだが・・? ww]
 ドンキ  URL:

高橋洋一wikiの抜粋より

・2001年(平成13年)に発足した小泉純一郎内閣において、経済財政政策担当大臣の竹中平蔵の補佐官となった。続いて2006年に発足した第1次安倍晋三内閣で公募による首相官邸政策スタッフとして、井上一徳や、白間竜一郎、清水康弘らとともに内閣参事官[16](内閣総務官室)に就任。2007年(平成19年)、千葉商科大学より博士(政策研究)の学位を取得(いわゆる論文博士[注釈 2])。学位請求論文は「財投・郵政・政策金融改革の経済分析:公的金融システムの大変革の理論と実践」である[17]。

1955年(昭和30年)、東京都豊島区巣鴨生まれ。東京都立小石川高等学校を経て、1978年(昭和53年)、東京大学理学部数学科卒業。幼少期から数学者となることを志し[9]、東大数学科を卒業後、同大学経済学部経済学科に学士編入学して籍を置きつつ、文部省統計数理研究所に非常勤研究員として勤めるが、諸事情により退職[10]。

1980年(昭和55年)、東大経済学科を卒業後、大蔵省に入省[注釈 1]。証券局総務課に配属される[12][13]。入省同期には岸本周平(和歌山県知事、元内閣府大臣政務官兼経済産業大臣政務官)、後藤茂之(経済再生担当大臣、元厚生労働大臣)、寺田稔(前総務大臣、元内閣府副大臣)、枝廣直幹(福山市長)、佐藤慎一(元財務事務次官、主税局長、大臣官房長、大臣官房総括審議官)、森信親(元金融庁長官)などがいる。

大蔵省関税局総務課企画係長を経て、1985年(昭和60年)国税庁高松国税局観音寺税務署長[14]。大蔵省理財局資金第一課資金企画室長[15]、プリンストン大学客員研究員、国土交通省国土計画局特別調整課長(財務省より出向)などを歴任した。

2001年(平成13年)に発足した小泉純一郎内閣において、経済財政政策担当大臣の竹中平蔵の補佐官となった。続いて2006年に発足した第1次安倍晋三内閣で公募による首相官邸政策スタッフとして、井上一徳や、白間竜一郎、清水康弘らとともに内閣参事官[16](内閣総務官室)に就任。2007年(平成19年)、千葉商科大学より博士(政策研究)の学位を取得(いわゆる論文博士[注釈 2])。学位請求論文は「財投・郵政・政策金融改革の経済分析:公的金融システムの大変革の理論と実践」である[17]。2008年(平成20年)3月31日付で国家公務員を退官した[18][19]。退官時まで内閣参事官であり、財務省には復職していない[注釈 3]。

退官後の2008年(平成20年)4月に東洋大学経済学部総合政策学科教授に就任し、同年6月19日には「官僚国家日本を変える元官僚の会」を発起人の1人として設立[20]。同年、著書『さらば財務省!』で、第17回山本七平賞を受賞した[21]。

2010年(平成22年)4月、嘉悦大学ビジネス創造学部教授に就任。2012年(平成24年)4月5日、大阪市特別顧問に就任。2012年(平成24年)10月1日、 インターネット上の私塾「橋政治経済科学塾」を開講[22]。2021年現在、嘉悦大学における主な担当科目は金融論2である[2]。

2020年10月、菅義偉内閣において内閣官房参与(経済・財政政策担当)となった[23](2021年5月まで[24])。

不祥事
窃盗容疑
2009年(平成21年)3月30日、温泉施設のロッカーから高級腕時計などを盗んだとして、警視庁練馬署により窃盗容疑で書類送検された。警察によると、3月24日20時頃、東京都練馬区の温泉施設の脱衣所で、カギのかかっていないロッカーから現金5万円が入った財布や、数十万円相当の「ブルガリ」の腕時計を盗んだ疑いが持たれている[25]。東京地方検察庁は同年4月24日、自らの犯行を認めた上で反省しており、かつ「被害品はすぐに戻され、既に社会的制裁も受けている」として、橋の起訴猶予を決定した[26]。

その後、ネットメディアIWJの岩上安身から事件について取材を受け、専門家に協力を仰いでも事件の全容を把握することが困難であり、結果として書類送検はされたが起訴までは到らなかったと説明した。また、自身に対する陰謀の可能性があるとの考えも匂わせた[26]。

後日、岩上は自身のX(旧Twitter)にて上記インタビュー記事を引用し、「さざ波で、参与をやめた高橋洋一氏は、時計泥棒を僕のインタビューの際、認めていた。民間人としてテキトーなことを言っている限り、好きにしていればいいが、こういう人物を参与に取り立てる菅政権は本当にどうかしている。」と投稿している[27]。

橋自身の主張
橋本人が述べる事件のあらましは以下の通りだという[28]。2009年3月24日の夜、2晩の徹夜明けでもうろうとしたまま自宅に近い温泉施設に夫婦で訪れた[29]。その際にロッカーで財布や腕時計の忘れ物を見つけ、後で届けるつもりでそのままにし、マッサージに出かけて2時間近く寝込み[28]、マッサージから戻り、忘れ物を持ったまま施設を出ると外で警察が待ち受けており、刑事に「否認すると面倒になる」、「外には漏らさない」とし、現行犯逮捕しない条件の提示を受け容疑を認めたと主張している[28]。

影響
東洋大学は2009年4月20日付けで、「大学の品位を傷つけた」などとして高橋を懲戒免職処分にした。同大では「教育に携わる者として許し難い行為であり、改めて大学として深く謝罪する」とのコメントをウェブサイトで発表した[30]。

2009年5月13日に出版された竹内薫との共著「バカヤロー経済学」については、橋の名前を外して出版された[28]。

2009年9月30日出版の自著「恐慌は日本の大チャンス」において、橋は「事件は(窃盗ではなく)私のミスから始まった」とだけ述べ、多くの人に迷惑をかけたと反省し詫びるのみの言及に留めている[28]。

冤罪説
橋が官僚時代に竹中平蔵のもとで郵政民営化を推進し、財務省と対立して「さらば財務省!」を出版するなどの経歴があることから、霞が関の陰謀説や国策捜査説ではという意見がある[31][28][32]。

2009年7月5日に、竹内薫は自らのブログで、橋と会食時に事件の一部始終を聞き、「橋氏は、忘れ物の中にあった時計や金銭は見ておらず、防犯カメラが設置されていることも知っていた」ことを言及している。にもかかわらず、「痴漢のえん罪事件と同様に、顧問弁護士の意見に従って警察と司法取引せざるを得なかったとみて、橋氏は『シロ』だと信じている」と冤罪説を述べている[28]。この説について、2009年7月6日に、山本一郎は自らのブログで、竹内の主張を「不思議な議論」だと指摘、「『はいはい、国策捜査』とか『だから警察は信用できない』といった、しょうもない陰謀めいた話に毒されすぎているんじゃなかろうか」と疑問を述べている[28]。
2009年10月5日に、池田信夫は自らのブログで、「窃盗犯が犯行現場で2時間ものんびりマッサージを受けるとは考えにくい」と指摘している[28]。


No.52466 (2024/10/13 05:11:47 (JST))  
[千葉商科大学院は何位ですか?]
 ほりほり  URL:


何位かは知りませんが、君では到底一生かかっても入学できないでしょう。

私なら、たぶん寝ながら試験を受けても合格でしてましたけど・・・。アハハハ・・・。

なんにしても、彼は早稲田で一浪でしょ。そりゃ立派なアホですよ。

私の知人の博士号取得者(東北大)の話によれば、高偏差値大学だから博士号を取りにくいとか、低偏差値大はその逆というわけではなく、要するに博士号を取るのはどこであろうと難しいそうですね。

また、大学院を選別する基準は、大学の偏差値なんかじゃなく、指導教官の優秀さや、大学に特化した研究分野で選ぶことが多く、ようするに、どこの大学でも博士号取得は難しいそうです。

なんにしても、そんな話は大学に行った人の話であって、受験の願書も出していない君が言う話ではありません。

もう少し、身の程わきまえて口を利くようにした方がいいですね。

ちなみに、私は大学院は行ってませんね。そんな経済的余裕もありませんでしたし、結婚も待ったなしで迫っていたもんで、とてもそんな余裕はありませんでした。

ああ、言っておきますが、いわゆる「できちゃった婚」ではありませんよ。
奥さんとは高校時代から6年も付き合っていたもんで、周囲がそう見ていたということです。

なかなか、人生って難しいものですが、概ねは流れに逆らわないほうが上手くいくことが多いと思いますね。

君も、私を見習って、幸せになってください。

アハハハ・・・。


No.52465 (2024/10/13 01:01:40 (JST))  
[>社会科学研究科ではありません。]
 mansionkanji  URL:

>社会科学研究科ではありません。

世界大学ランキングで ほぼ同率ですよ。

QS社のランキングでは、ビジネスが国内2位、社会学が3位です。

早稲田大学大学院
分野別世界大学ランキングで9分野が100位以内にランクイン

千葉商科大学院は何位ですか?

https://www.waseda.jp/folaw/glaw/3719/


No.52464 (2024/10/13 00:48:17 (JST))  
[最終学歴を 何故か書かない 高橋洋一 w]
 mansionkanji  URL:

  千葉商科大学院博士課程修了と何故書かないのか??

 毎回、東京大学卒の・・と高橋の学歴が書いてあるのに 違和感があるんだが・・? ww


No.52463 (2024/10/13 00:43:01 (JST))  
[>国民が愚民であったから]
 mansionkanji  URL:

>国民が愚民であったから

まあ、そうですね。

天皇陛下は戦争に反対でしたが、戦争を煽るマスコミに国民が熱狂して抑えが効かなくなってしまったのです。

つまり、旧憲法では 天皇陛下が主権者という事になっていますが、大正デモクラシーを経て
戦前の日本は、立憲君主制の世界一の「民主国家」だったのです。

だから敗戦後、天皇陛下が日本中を巡幸されましたがGHQが期待した、天皇陛下に物を投げつけるような人はおらず、大歓迎されました。

国民は、愚かな自分たちが始めた戦争を、天皇陛下が止めて下さったことを分かっていたからです。


No.52462 (2024/10/13 00:27:41 (JST))  
[解散前の三橋貴明氏と立憲民主党江田憲司氏との議員会館室での対談]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=PgmlkjDNWOI

日本の財務を知らない国会議員を騙す財務省の手口を元財務省の江田憲司氏が話す、前回は玉木雄一郎氏との対談動画で面白い動画だったが、今回もなかなかの動画です。

安倍総理は本当の事を知って回顧録に書いたため死が待っていた、玉木雄一郎氏も江田憲司氏も一線を越えられない。

山本太郎氏は一線を越えているが、少数野党なので相手にされていないところがあるが、議席が多くなると身に危険が及ぶことをゲリラ街宣の中でたまに発言している。


No.52461 (2024/10/12 23:37:36 (JST))  
[解散前の三橋貴明氏と立憲民主党江田憲司氏との議員会館室での対談]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=PgmlkjDNWOI

毎日新聞調査では、無党派王の自民党支持が6対36で圧倒的に自民不利。

その他もろもろ


No.52460 (2024/10/12 15:35:54 (JST))  
[どの野党候補に一票を投じれば裏金議員に鉄槌を下せるか賢く判断して投票すべき]
 いじわる爺さん  URL:

もし、10.27総選挙で自民党が勝利したら、「有権者の信任を得た」「禊は済んだ」と、大手を振ってくるのは間違いない。「裏金事件」も「統一教会汚染」も、終わった話にされてしまうだろう。選挙情勢は、現時点では、どっちに転んでもおかしくない状況だ。「週刊文春」は自民、単独過半数割れの219議席、「週刊ポスト」は自民53議席減の202議席、「サンデー毎日」は自民、単独過半数維持の234議席と予測している。

現有256議席から議席を減らす可能性は高い。現職大臣の内4人が落選してもおかしくない。ただ、自民党に有利なのは、多くの選挙区で野党候補が乱立していることだ。例え有権者が裏金議員を落選させようとしても、自民批判票が分散すれば、各地で自民候補が次々に漁夫の利を得るという最悪の事態になる可能性がある。「自民党が最速解散を選択したのは、自分達に有利だと判断したからでしょう。野党に選挙区調整をやらせる時間を与えずに済みますからね。だったら、有権者も戦略的な投票で臨むべきです。比例票は、自分が支持している政党に一票を投じればいいでしょう。

でも、『裏金事件』や『統一教会問題』を終わった話にしたくないのなら、選挙区は、どの野党候補に一票を投じれば裏金議員に鉄槌を下せるか、死に票にならないか、賢く判断して投票すべきです」(法大名誉教授・五十嵐仁氏=政治学)。前回の衆院選は3年前だった。この選挙を逃したら、有権者が一票を行使できるのは、また3年後かもしれない。絶対に無駄にしてはダメだ(日刊ゲンダイより)。大変な事態だと騒いでいる振りをしているが、立憲の不甲斐なさから野党の共闘体制が壊れ、内心ではまだ大丈夫と思っているのではないか。その余裕を選挙運動中に国民の怒りを実感させよう。


No.52459 (2024/10/12 15:35:10 (JST))  
[所詮、裏金腐敗集団の選挙で選ばれたトップには、党改革も、政治改革も期待できない]
 いじわる爺さん  URL:

総理就任から8日。よく分かったのが、石破茂という男が、とんでもないペテン野郎だった、ということだ。もはや「変節」というレベルを超えているのではないか。一国のトップに就いた途端、信念を捨て、次々に前言を翻している。7日と8日に行われた衆参の代表質問を聞いた国民は呆れ返ったのではないか。「選択的夫婦別姓」の導入について、総裁選を戦っている時は「姓が選べず、辛い思い、不利益を受けることは解消しないといけない」と前向きだったのに、いきなり「国民の間に様々な意見があり、政府としては更なる検討をする必要がある」と大きく後退。

「金融所得課税の強化」についても、「実行したい」と明言していたのに、「現時点で強化について具体的に検討することは考えていない」と、百八十度の手のひら返しである。9日の党首討論では、立憲の野田代表が「裏金議員」「脱税」と口にした途端、「裏金は決めつけだ。不記載だ」とムキになって反論し、「誰がどんな脱税で立件されているのか」と裏金議員を庇ってみせている。もし、安倍首相が同じように裏金議員を庇ったら、以前の石破ならば「多くの国民は裏金と思っているのではないか、脱税と思っているのではないか」と、「正論」を唱え、安倍をたしなめていた筈である。

なのに、「裏金と言うな!」「脱税と言うな!」とは、この変わり方は異常だ。「要するに、立場によって発言を変える、ポジショントークなのだと思う。自分が権力から外れている時は、国民の支持を得るために発言し、権力者になった時は、党内の支持を得るために発言しているということでしょう。それもこれも、石破首相には確固たる信念がないからです。もし、『選択的夫婦別姓の導入』にしろ、『金融所得課税の強化』にしろ、強い思いがあったら、多少の反対があっても考えを貫いた筈。これまで石破首相は、その時その時、自分の立場に合わせて発言をしてきたのではないか。

今回、裏金議員12人を非公認にしたのも、あるべき姿を真剣に考えたのではなく、どうすれば選挙に有利か、という低い次元での発想なのでしょう」(立正大名誉教授・金子勝氏=憲法)。「安倍派5人衆」の一員として、裏金集団のど真ん中にいた萩生田も、当選後は追加公認されることになる。所詮、裏金腐敗集団の選挙で選ばれたトップには、党改革も、政治改革も期待できないということだ(日刊ゲンダイより)。結局、石破は貫く気もなく、国民への人気取りだけかよ。


No.52458 (2024/10/12 13:13:28 (JST))  
[選挙に行きましょう、しかし.......]
 賢者  URL:

選挙に行きましょう。

でもアホは選挙に行くのはやめましょう、もちろん投票権がありますからこれはお願いです。

では行けるのはどういう人かというと十分なリテラシーがある人を指します。愚民は選挙に行ってはならない。

アベウソノミクスの日銀ファイナンスで日本のアルゼンチン化は目の前、所得はアメリカの1/2以下このような経済はだれのせいか?クソな議員を選んだ愚民です。政治家のせいではないのです、政治家は自分の利益しか考えていません。

どうか自信のないもの、日ごろ政治に関心のないもの、テレビ新聞の表面しか見ないもの、顔で選ぶもの、ショートカット動画で中身を見ない人(石丸現象)、支持党で選び人を見ないもの、政治経済に対しB5判1枚描けないもの、こういう人は選挙に行かないで下さい。

 選挙は国民の命がかかっているのだ!

私は国民が愚民であったから太平洋戦争が起こり320万もの死者が出たと思っています。ロシアを見てください、ロシア国民は政府寄りテレビを信じプーチンのウクライナ侵略を支持し35万の死傷者をだしています、日本も大日本帝国大東亜共栄圏の復活に突き進むため徴兵、軍隊を造ろうとする為政者が現れるかもしれない。

国民は賢者でなければならないのだ!あなたは死にたいか!生きたいか!

ついでに言えば自民党は国政に携わってはいけない、カルト統一教会の悪夢の所業を知っていながら長く放置付き合っていた評価するにあたらない党だ。


No.52457 (2024/10/12 07:58:21 (JST))  
[自民都連も「裏金」に手を染めていたのか…選挙戦スタート直後“もう一つの疑惑”噴出の不穏]
 いじわる爺さん  URL:

石破首相が9日、衆議院の解散に踏み切った。27日の投開票に向け、事実上選挙戦が始まったが、のっけから自民党に不穏な空気が漂っている。10日発売の週刊新潮が〈特捜部が狙う 自民党都連“裏金疑惑”〉と報じている。自民党の派閥裏金を告発した神戸学院大教授の上脇博之氏が年始に、「自由民主党東京都支部連合会」「都議会自由民主党」の都連関係2団体を東京地検に告発。いずれも、パーティー収入の一部が不記載になっていたというものだ。

これを受け、東京地検特捜部が派閥裏金に続き、都連のカネを捜査。既に都連事務局幹部が任意聴取されているという。「石破総理は総裁選中に『予算委員会を開き、野党との論戦後に解散する』と言っていたのに、結局、戦後最短の日程での衆院選を決めた。その背景に都連裏金疑惑があったのではないか。特捜部が都連の裏金疑惑に興味を示しているという噂は以前からあり、近々、捜査が本格化すると囁かれていた。党幹部が“事がはじける前に解散した方がいい”と総理に耳打ちしたともっぱらです」(官邸事情通)。

新潮によると、裏金作りのスキームは、都連や都議会自民が開催したパーティー券の販売ノルマ超過分を議員側が中抜きし、裏金化するといったものだ。自民党派閥のみならず、都連も手を染めていたのか。ある都連OBはこう言う。「都連と都議会自民のパーティーは、それぞれ1年おきに開催されます。都議の販売ノルマは100万円で、役員は数十万円が上乗せされる。足がつかないようにするためでしょう、支払いは現金のみでピン札しか許されません。

中には、ノルマ超過分のキックバックを受けていた都議もいたかもしれませんが、多くは中抜きだった。ただ、ノルマ以上売れるのはベテランだけで、借金してノルマ分を支払う若手もいた。中には、パー券を安売りして売り上げをそのまま懐に入れる都議もいたようです」。 別の都連OBは「区議、市議レベルにも10万円のノルマがあり、納めると夏と冬に5万円ずつ交付金が支給された」と言うから、キックバックらしき慣習があった可能性もある。

「派閥裏金がメディアを賑わすようになった昨年秋以降、都議会では『都連裏金の話もいずれ出てくる』と噂になっていました。既に、複数の都議会自民関係者が検察の聴取を受けたともいわれている。今後、事が大きくなるのではとみられています」(都議会関係者)。また、裏金が飛び出せば、今度こそ自民党は終わりだ(日刊ゲンダイより)。領収証の要らない金を遊興費にしたり、自分の財布同然の政治団体に寄付して確定申告で税金の二重取りをしたり、政治資金管理団体に証券や不動産を寄付して相続税逃れしたりだから脱税という感覚が欠如しているのではないか…信用しろという方が無理。


No.52456 (2024/10/12 07:57:13 (JST))  
[公明党、“非公認”西村康稔氏ら推薦表明、なんともエゲツナイ話だ]
 いじわる爺さん  URL:

公明党の石井信代表は、やることが余りに下品でエゲツナイすぎないか。自民党が裏金問題で非公認とした6人の中の西村や三ッ林を党推薦するそうで、最近見ていると宗教関係者は自分達の利ばかり追求して、公平や公正さが感じられず、物事の道理すら放棄しているとしか思えない言動が目に付く。統一教会も今度の創価学会も教団の駈け引きやエゴしか見えてこないのは、何なのか。信者達は教団の幹部が教義に反するような言動を見ていて、何も感じないのだろうか。

社会正義に反するような議員を良識や倫理観も疑いたくなる今回の推薦。宗教をバックとしている公明党が、自民党が見放した裏金議員の推薦をするということが教義に反しないのだろうか。こんなことをやると、ますます公明党への信頼が無くなるのと違うか? 統一教会同様、創価学会も信者達が高齢化してきているそうだし、入会する人もどんどん減ってきているのが現実だろうに、こんな高潔とは程遠いことをやったら、公明党もどんどん先細りになるのと違うか。

結果的には自分で自分の首を絞めていると思うが…やはり連立が長くなると公明党も自民党と同じ穴のムジナになるということだ。それにしてもまさか、自民党より酷い事を公明党がやるとは思ってもいなかった(まるこ姫の独り言より抜粋)。宗教も政治も、利己のためではなく利他のためにあると思っていたが、最近じゃぁ隠しもせず利己丸出しで利他など蹴散らしていくようになってしまった。宗教も政治も己の利のためにあるようでは、国や万民が豊かになる訳がない。


No.52455 (2024/10/12 07:53:09 (JST))  
[NHKニュースを聞いて、石破氏は日本創成解散と命名、各党の声明は。]
 ドンキ  URL:

NHKニュースを検索したがまだネットには上がっていないは残念。
選挙期間に入っていないのでまだ書いても大丈夫でしょう。

自民党のプライマリーバランスの黒字化で、どうやって日本創成ができるのか、この矛盾を言葉ではごますというレベルのもの。

野田代表はアベノミクスは失敗で格差を拡大して国民の生活が苦しくなったと報道、可処分所得を増やすという。

どの口が言っているのだと、突っ込みを入れたくなる、消費税を増やしてどのように可処分所得を上げるのか、現実には不可能な政策。
さらに消費税の減税は考えていないとい、消費税は大切な財源というのは以前からの言動。

野田氏には人のことではなく、自分の政策も間違えているし、増税派の小川純也氏を幹事長に据えている。

社会民主党も同じく矛盾した発言だが、ここで書く必要もないが、防衛費を減らして国民生活にということだが、財源問題を間違えている悲しい発言。。

れいわ新撰組山本太郎は、不景気で会社が倒産していることへの対処をNHKは報道していたが、それも必要だが一部でしかない。

山本太郎のゲリラ街宣を見ているとそれがメインでないことが分かる。、
・世の中にお金が回っていない、お金が足りない時には政府が世の中にお金を補充するための政策、公的資本形成もだが、
・消費税などの税金の引き下げ、
・年4回のベーシックインカム
・奨学金を背負って社会に出る学生の奨学金をチャラにする、それにより少子化改善の効果もある。
・消費税ゼロ
・インボイス廃止
・ヘルパーなど介護職の給与の年間100万円以上のアップ
など世の中にお金の補充が必要、日本政府はお金を作ることができるのだから、あなたが作ったら偽札と笑いも込めて警鐘を鳴らしている。
その限度額は、供給により決まり、今日キュを超えるとインフレになると警鐘を鳴らす。
どのくらいの財源があればできるかもきちんと計算した上でのもので現実味があるし、わずかな予算で出来、その予算額も示している。

岸田の企業を潰して供給力を不足させてインフレにする政策とはまるで違う、天と地の差がある。

参政党は減税をすることが大事
参政党も良いことを言っているが、内紛人事で神谷宗平独裁の執行部になり、以前の執行部との内紛、賛成党の落選議員に冷たい仕打ちが気に食わない、ねぎらいが足りないと感じる。

日本保守党
・報道はなかったなかった
・参謀には嘉悦大学教授で数学者高橋洋一氏、京都大学院教授で国土強靭化の専門化で経済学者、元内閣官房参与の藤井聡氏、政治経済の専門化平井浩二氏などそうそうたるメンバーが屋台骨を支えている。

国民民主党の玉木氏の報道もあったが覚えていない。
しかし以前からインボイス廃止と消費税の減税を発言していた。


No.52453 (2024/10/12 03:51:03 (JST))  
[高橋は、東京大学の大学院にも、早稲田大学大学院にも 入れず、ランキング外の千葉商科大学院に 入るのが やっとだったようです。]
 ほりほり  URL:

大塚耕平氏は、岸田でも合格した早稲田、それも一浪してやっと合格ですよ。

高橋氏は東大理学部数学科に現役合格。

また、早稲田が日本国内で1位、極東地域で5位に選出されたのは、早稲田のビジネスコースで、大塚氏が入った社会科学研究科ではありません。


No.52452 (2024/10/11 23:59:56 (JST))  
[日本銀行と財務省の就職難易度を比較]
 mansionkanji  URL:

日本銀行と財務省の就職難易度を比較すると、日本銀行の方が就職難易度が高いと言われています。
(AIによる回答)

大塚耕平 早稲田大学院博士 前職日銀> 高橋洋一 千葉商科大学院博士 前職財務省

大学の偏差値とかが、大好きな ほりほり君。

学歴も、職歴も 大塚耕平が 高橋洋一より上ですヨ ( ´艸`)

小泉緊縮財政に加担した、高橋洋一が リーマンショック後の日本の中小企業の救世主となった
大塚耕平より、賢い訳がない。

大塚耕平は、ロッカ荒らしや、論文盗用はやっていませんし。( ´艸`)


No.52451 (2024/10/11 23:49:23 (JST))  
[同じ博士でも 高橋洋一 vs 大塚耕平]
 mansionkanji  URL:

同じ博士でも

高橋洋一に博士号を与えたのは 千葉商科大学大学院 難易度ランキング外

大塚耕平に博士号を与えたのは 早稲田大学大学院 難易度ランキング 1位

高橋は、東京大学の大学院にも、早稲田大学大学院にも 入れず、ランキング外の千葉商科大学院に
入るのが やっとだったようです。

難易度は 東京大学大学院よりも 早稲田大学大学院の方が高いようです。

早稲田大学院のランキングは、次のようなものがあります。
Eduniversal est MasteBrs Ranking 2019(MBA full time)では、日本国内で1位、極東地域で5位に選出されました。


No.52450 (2024/10/11 22:38:59 (JST))  
[>政策立案者は、大塚氏ではなく玉木雄一郎氏です]
 mansionkanji  URL:

では、玉木氏が成立させた 法案を挙げて下さい。

 大塚耕平は、民主党政権だけでなく、安倍政権でも延長されて引き継がれた
平成のモラトリアム法 中小企業金融円滑化法を立案成立させました。

大塚に法案を作るよう指示したのは 亀井静香ですが、法案は全く読んでいないと言っています。
まー 大塚に丸投げした訳です。

1ドル80円を超える超円高不況の民主党政権下でも、中小企業がなんとか生き残れたのは
大塚耕平が作ったこの法律のお陰です。


No.52449 (2024/10/11 22:25:38 (JST))  
[>失業率が上がらず]
 mansionkanji  URL:

>失業率が上がらず

何処にそんな事書いてます?
書いてませんよね?
テレパシーですか?  ( ´艸`)

高橋が7.4%の賃上げに必要な条件として挙げたのは 10%のインフレ率だけです。
そして、ほりほり君が 世界中でその事例を 探したようですが その事例は ありません。

分かりましたか、このボケ茄子。w


No.52448 (2024/10/11 17:04:35 (JST))  
[セリーヌ コピー バッグ]
 vogcopy.net  URL:

Celine(セリーヌ)のトートバッグは、キャンバス素材のビーチバッグとして魅力的です。https://vogcopy.net/brand-23-c0.html セリーヌ コピー 帽子 トートショッピングバッグはオリジナルの金物とキャンバスに茶色の牛革を組み合わせて出荷されています。
素材の質感が高く、 https://vogcopy.net/celine_hot-copy/ セリーヌ 人気 通販 激安デザインもシンプルながらも存在感があります。


No.52447 (2024/10/11 14:38:22 (JST))  
[「韓国では2015年〜2019年の5年間で、年平均9.96%の最低賃金引上げを行っておりますが この5年間の平均インフレ率は、1%です。」とまた勘違いのmansionkanjiですけど]
 ほりほり  URL:

高橋氏が言ってるのは、現状の雇用市場の状態を保ったまま、要するに失業率が上がらず、かつ年率7.4%の最低賃金を引き上げるためには、インフレ率が10%必要だと言ってるんですよ。

ほんと、mansionkanjiは頭が悪いんですね。

じっさいに、失業率を無視すれば、政府は年200%の最低賃金の引き上げだってやろうと思えば出来ますよ。

決定すれば出来てしまうんですから。

じっさいに、その時期の韓国の失業率は上がっています。
全体としては微増に見えますが、じつは若年層の失業率はもっと上がっていると予想されます。

ほんと、mansionkanjiは頭が悪いですよね。


No.52446 (2024/10/11 14:26:56 (JST))  
[「輸出大企業のために庶民に物価高を強いて、資産を大企業に誘導させ庶民の貧困化を加速させる自民党政治は不要だ。」といじわる爺さんですが、物価高なんかもう終わってるわ、ア〇。]
 ほりほり  URL:

日本経済の現実が全く分かっていませんね。

まぁ、〇ホだから仕方がないが・・・

アハハ・・・


No.52445 (2024/10/11 14:13:15 (JST))  
[「金融緩和は経済刺激になるが、国を豊かにはしない。」といじわる爺さんですが、2013年以後、それまで下がり続けていた賃金が上がり始めた(2000年464、8万円→2013年409万円→2020年440.7万円)ことを、この白痴は知らないのか]
 ほりほり  URL:

金融緩和も財政出動も、要するに財市場のマネーを増やす政策なんですよ。
両者が異なるのは、金融緩和は間接的に財市場のマネーを増やすのに対して、財政出動では直接増やすという違いです。

もう一つ言えば、金融緩和では短期的には市中金利が下がるのに対して、財政出動では金利は上がります。

経済政策に口出しするのは、1万年早いと思います。


No.52444 (2024/10/11 14:03:15 (JST))  
[大塚耕平は2024年4月30日離党。 国民民主党は、最強の政策立案者を失った。]
 ほりほり  URL:https://kouhei.nagoya/%E3%80%90vol-420%E3%80%91%E7%95%B0%E5%B8%B8%E3%81%AA%E9%87%91%E8%9E%8D%E6%94%BF%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%82%B7%E3%83%A0%E3%82%BA%E7%90%86%E8%AB%96%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3%E7%90%86/

国民民主党の最大の政策立案者は、大塚氏ではなく玉木雄一郎氏ですよ。
そんなの誰でも知っていることでしょう。

そもそも、緊縮財政派で、金融引き締め派の大塚氏は、玉木氏とは真逆の主張をこれまでも行っており、事実、大塚氏は「将来の税収で政府債務を返済できないと認識し始めると、非連続的な市場の変化に直面。臨界点を超え、インフレが始まります。」と、言ってますね。

これって、「量的金融緩和でハイパーインフレが起きる」とmansionkanjiと同じことを言ってるんですよ。

はっきり言って、クルクルパーです。

だいたい、市場は、政府が国債をロールオーバーすることは織り込み済みであり、将来の税収で政府債務を返済するとは最初から思っていません。

またURLでは高橋是清について触れており、要するに高橋財政がインフレを発生させたことを題視しているんですが、反面、高橋財政が雇用を大幅に改善させたことは無視しています。

ようするに、大塚氏はあの悪夢の日銀理論の提唱者に過ぎず、要するに頭が悪い人なんですよ。

mansionkanjiと同レベルですね。

「量的金融緩和でハイパーインフレが起きる」「デフレは物価が下がって素晴らしい」
mansionkanjiの言葉。

アハハ・・・。


No.52443 (2024/10/11 11:56:14 (JST))  
[絵空事ばかり並べたてる姿勢に国民はうんざり]
 いじわる爺さん  URL:

経済評論家の斎藤満氏がこう言う。「石破首相は反アベノミクスの議員であり、日銀の異常ともいえる金融緩和にも異論を唱えていた。経世済民だった筈なのに今の姿勢は全く違う。キシダノミクスを引き継ぐ、アベノミクスに戻る、というのであれば岸田首相から代わった意味がありません。政治家としての信念はどこに消えたのか」 斎藤氏の言う通りだろう。それなのに、石破はアベノミクスを断罪せず、同じように批判的な主張を続けてきた村上総務相もこう話した。

7日の衆院本会議で「デフレでない状況を作り出し、GDPを高め、雇用を拡大したと評価がなされているものと承知している」などとアベノミクスを持ち上げる腰抜けぶりを見せていたからクラクラしてしまう。更に石破は2020年代に最低賃金の全国平均を時給1500円に引き上げる目標を掲げているが、29年度までに達成するには25〜29年度の5年間で年平均「89円」の引き上げが必要だ。過去最高の引き上げ額となった24年度ですら「51円」だった。

それなのに、それを遥かに上回る額を5年間連続というのが出来るのか。総裁選でも「あれもやる。これもやる」と空手形を連呼する候補者ばかりが乱立した自民党。選挙前だからなのか、有権者ウケを狙って、現実離れした絵空事ばかり並べ立てる姿勢に国民はうんざりしているに違いない。裏金だけじゃなく、「政権交代しかない」理由がここにもあるのだ。石破を長く知る元参院議員の平野貞夫氏がこう言う。「一言で言えば、石破首相は決断力が乏しく、それほど意志が強くない。それまで訴えてきた政治信条や政策を驚くほど簡単に翻すのはそのためでしょう。

経済政策を見ても、アベノミクス路線を引き継ぐのではなく、食糧やエネルギーなど次世代分野について打ち出せば石破カラーを出せた筈。政治の在り方というのか、根本的なことを理解していない。石破は『石を破(壊)』と書くが、国が破壊されかねません」 石破は旧安倍派議員らの顔色を窺っているのかもしれないが、反社のような連中を気にするのではなく、最優先で考えるべきは国民生活だ(日刊ゲンダイより)。金融緩和は経済刺激になるが、国を豊かにはしない。


No.52442 (2024/10/11 11:54:20 (JST))  
[岸田から政策を引き継いだ「賃金と物価の好循環」などお題目に過ぎない]
 いじわる爺さん  URL:

石破は総合経済政策の中で「(物価上昇を上回る賃金上昇を定着させて)成長と分配の好循環が回っていく経済を実現しなければならない」と岸田に「おもねった」が、厚労省が8日発表した8月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、現金給与総額(名目賃金)に物価の変動を反映させた実質賃金は前年同月比0.6%減で、3カ月ぶりのマイナスだった。6、7月の実質賃金を押し上げた夏のボーナス支給の効果が剥落したのが要因とみられる。

しかし、その程度ですぐに下振れしてしまうのが日本経済であり、「賃金と物価の好循環」などお題目に過ぎないのが今の現実ではないのか。総務省が8日に発表した8月の家計調査を見ても、1世帯(2人以上)当たりの消費支出は29万7487円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比1.9%減少。日本のGDP(国内総生産)の約5割を占める個人消費は1〜3月期で4四半期連続のマイナスとなり、「100年に1度の金融危機」と呼ばれたリーマン・ショック以来の事態に。

4〜6月期は辛うじて増加に転じたとはいえ、依然として厳しい状況は変わっていない。円安進行で物価高も加速。外国為替市場は7月に37年半ぶりとなる1ドル161円台後半まで下落し、市場に激震が走ったが、元日銀理事の山本謙三氏が記した「異次元緩和の罪と罰」(講談社現代新書)によると、国際決済銀行(BIS)が相対的な通貨の実力を示す指数として公表している「実質実効為替レート」は既に1ドル360円時代を下回る円安レベルだというから驚愕だ。

山本氏は<全てが日銀のせいという訳ではない>としつつも、<異次元緩和が果たした役割は大きい>と書いていた。つまり、第2次安倍政権から始まった異次元緩和=アベノミクスが今もなお日本経済に重くのしかかっている訳で、そのアベノミクスを引き継いだ岸田の経済政策を継承するなど論外なのは言うまでもないだろう(日刊ゲンダイより)。輸出大企業のために庶民に物価高を強いて、資産を大企業に誘導させ庶民の貧困化を加速させる自民党政治は不要だ。


No.52441 (2024/10/11 10:03:12 (JST))  
[さてまだ公示機関ではないが実質期間中なので、27日まで政治経済の投稿のはやめます]
 ドンキ  URL:

ためになる投稿はします


No.52440 (2024/10/11 09:57:02 (JST))  
[>杉田汚水脈が今回の衆議院選に出馬しないのは朗報ではあるんだが、自民党はひょっとて次の参議院選で公認するつもりなんじゃないのか。ネットでは自民党と杉田汚水脈の間で密約が交わされているんじゃないかという憶測も飛び交っている。]
 ドンキ  URL:

なるほどね、私の考えは違う、密約ではないだろうと思うね。

参議院選挙が近いのと、今の政権が短命と言われていて可能性も否定できない、石破のブレブレ発言で自民の左からも支持していたことと違うと責められ、右からも主体性がないと責められグタグタの岸田—菅野パレットでは衆議院選挙は休む考えは分かる。

次は自民から出ない選択肢もあると私は見る。


No.52439 (2024/10/11 09:43:27 (JST))  
[牧原法相は旧統一教会とズブズブ! 自民「点検」に含まれず、メディアにも隠し続けた悪質ぶり]
 いじわる爺さん  URL:

案の定、スキャンダル噴出である。いわゆる「身体検査」なしで入閣させたツケが回ってきた形だ。牧原秀樹法相(53)が、旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)とズブズブの関係だったことが発覚した。7日、衆院本会議で代表質問に立った立憲民主党の吉田晴美議員から「2021年6月、さいたま市内で開かれた教団関連のイベントに出席したという報道は事実か」と問いただされ、本人が接点を認めた。牧原大臣は8日、閣議後会見で旧統一教会との関係を改めて説明。

旧統一教会と関連団体が主催したイベントに12回も出席していたという。その内、挨拶したのが7回あり、講演も1回しているという。加えて秘書が出席したケースが25回確認された。計37回である。初出馬以来、旧統一教会から選挙ボランティアを受け入れていたことも認めた。牧原大臣が悪質なのは、これまで旧統一教会との深い関係を隠し続けてきたことだ。自民党が2022年に実施した「点検」にも、メディアのアンケートにも、旧統一教会との「接点」が確認された議員に牧原氏は含まれていなかった。バレなければ、最後まで有権者に隠し続けるつもりだったのは明らかだ。

「牧原さんは、麻布高、東大法、弁護士というピカピカの経歴です。重要閣僚の法相に就けたのは、菅義偉元首相と近いからでしょう。落下傘で衆院埼玉5区から出馬し、現在、5期目です。戦う相手が選挙に強い立憲の枝野幸男さんのため、選挙区では一度も勝てず、全て比例復活です。今回、大臣に就任し、枝野人気にも陰りがさしているので、10.27衆院選は小選挙区で初めて勝つのではないかと支持者は期待していました。でも、旧統一教会と蜜月だったことが発覚し、もはや選挙区での勝利は難しいだろうとみられています」(地元関係者)。

法相に就任しなければ、牧原大臣も旧統一教会との密接な関係が表沙汰にならなかったかも知れない。石破内閣では、牧原大臣以外にも、選挙に不安を抱える大臣が3人もいる。女子大生と愛人関係にあったと報じられ、前回、比例代表で何とか復活当選した小里泰弘・農相(鹿児島3区)、「NTT接待問題」で名前が挙がった坂井学・国家公安委員長(神奈川5区)、更に、野党が強い愛知県が選挙区の伊藤忠彦・復興相(愛知8区)の3人だ。落選してバッジを失えば在任期間1カ月の大臣で終わる可能性がある(日刊ゲンダイより)。自民党はこんな議員ばっかり…さすが人災豊富な自民党である。


No.52438 (2024/10/11 09:42:21 (JST))  
[杉田水脈の比例公認はなし…次の狙いはワイドショーのコメンテーターか!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

その処遇が先送りになっていた裏金チューチューの杉田汚水脈は、今回の衆議院選を断念しましたとさ。何でも、「比例名簿に登載しない方向で調整」していたところ、本人から「参院選へ立候補する意向を伝えてきた」んだとか。杉田汚水脈が今回の衆議院選に出馬しないのは朗報ではあるんだが、自民党はひょっとて次の参議院選で公認するつもりなんじゃないのか。ネットでは自民党と杉田汚水脈の間で密約が交わされているんじゃないかという憶測も飛び交っている。

だからこそ「参院選へ立候補する意向を伝えてきた」なのではないかという訳だ。あながち否定できないところが、何とも心ザワつくんだが、とりあえず公職追放となったことは歓迎したい。そして、テレビのワイドショーがコメンテーターとして裏金チューチューを起用したりしないことを、切に願う週末の朝である(くろねこの短語より)。人権を軽んじ問題発言を繰り返しても、処分しない自民党がおかしい。資質もない世襲や有名人は、完膚なき票数で落選さるべき。


No.52437 (2024/10/11 08:28:33 (JST))  
[延命は、老人虐待 安らかに死ぬ権利 安楽死を選挙争点に]
 mansionkanji  URL:

欧米にはなぜ、寝たきり老人がいないのか

我が国のいわゆる老人病院には、一言も話せない、胃ろう(口を介さず、胃に栄養剤を直接入れるため、腹部に空けた穴)が作られた寝たきりの老人がたくさんいます。

「なぜ、外国には寝たきり老人はいないのか?」

答えはスウェーデンで見つかりました。

その理由は、高齢あるいは、がんなどで終末期を迎えたら、口から食べられなくなるのは当たり前で、胃ろうや点滴などの人工栄養で延命を図ることは非倫理的であると、国民みんなが認識しているからでした。逆に、そんなことをするのは老人虐待という考え方さえあるそうです。

https://www.yomiuri.co.jp/yomidr/article/20120620-OYTEW61295/?from=yhd&ref=yahoo

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

たしか、安楽死を訴える 会派から2人選挙に出るといった情報を見た気がします。
現在さがしていますが、見つかりません。

 安楽死を認めれば、保険料を大幅削減できるのではないでしょうか?

死にたいのに、無理やり生かして、そこに保険料を突っ込んで、保険料上げるのは まずい政策だと思います。


No.52436 (2024/10/11 08:00:44 (JST))  
[【必要条件】]
 mansionkanji  URL:


【必要条件】
Bという事が成り立たなければ必ずAという事も成り立たない、すなわちAが成り立てば必ずBも成り立つ時、そのAに対するBのこと。

>「7・4%の賃上げ(A)のためには、インフレ率が10%必要(B)」

インフレ率10%は、賃上げ7.4%を成立させるための「必要条件」だと高橋洋一は言ってます。

韓国では2015年〜2019年の5年間で、年平均9.96%の最低賃金引上げを行っておりますが
この5年間の平均インフレ率は、1%です。

高橋の主張が間違っている事は、実証されています。

 【必要条件】を知らない馬鹿数学者の高橋洋一は、小学校の算数からやり直した方がいいです。

私が金融会社に勤めていたいた時、東大卒の部下が二人いました。
一人は、工学部修士でしたが、他の部署で使い物にならず、私の処に回されてきて、私の処でも使い物にならず、2〜3か月居ていなくなりました。

もう一人は、哲学科卒の主婦で、そこそこ無難に仕事をこなしていました。
東大卒なんて、そんなものですよ。w


No.52435 (2024/10/11 07:37:49 (JST))  
[地元スーパーの時給 高校生レジ打ち1180円~短時間品出し1400円]
 mansionkanji  URL:

エイビイ佐原店

〒239-0835 神奈川県横須賀市佐原 3-21-1 [アクセス]
TEL:046-837-3755

青果部門
種別仕事内容勤務時間時給
パートタイム青果物の商品補充7:00〜10:00\1,400
グロサリー部門
種別仕事内容勤務時間時給
パートタイム一般食品の商品補充7:00〜10:00\1,400
レジ部門
種別仕事内容勤務時間時給
パートタイムレジチェッカー10:00 〜 14:00の間で3.5時間〜4時間位・土日も出勤出来る方(家庭の事情は考慮します)\1,300
学生アルバイトレジチェッカー時間については要相談(高校生は時給¥1,180)・土日出られる方優遇\1,250

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

レジ打ちの高校生の時給が 1180円〜一般パート1300円
商品陳列(3時間労働)の時給が 1400円です。

中央値が1300円とすると、5年後に1500円にするためには、年平均40円昇給になります。
はっきり言って、楽勝でしょう。

高橋洋一が、いかに馬鹿で、現実が見えていないか 判るでしょう。 ( ´艸`)

>「7・4%の賃上げのためには、インフレ率が10%必要」 高橋教授


No.52434 (2024/10/11 07:04:49 (JST))  
[組織的犯罪であり検察が金額により見逃がす権利はない 野党「裏金隠し」と一斉批判]
 いじわる爺さん  URL:

「犯罪」との認識があれば、ちょっと違うんじゃないかなぁ〜。納得いかないなぁ〜。「政治とカネ」とは言うが、「裏金事件」と言わないんだね。東京新聞が、(裏金事件)と補足しなくてはいけない状況は、正常な姿ではないなぁ〜。そんな中、共産党の田村委員長のみが、問題の本質を突く。「組織的犯罪という認識を欠いているところが最も重大な問題だ」と非難。納得! 何故こんなことになってしまうのか。それは…今でも信じられないのだが、検察が、その全てではなく、一部のみ「犯罪」があったと認定して公訴したからだ。

公訴しなかった「犯罪」は、公的に「隠蔽」されて、完全に「無かったもの」とされてしまったことになる。全員が公訴され、裁判で有罪が確定すれば、今更公認云々など話題にもならないだろう。しかも、今回の「自民党の裏金事件」では、今後は裏金を作っても3000万円を超えなければ公訴されないことが検察によって保証された。何故「公訴」しないのか、何故3000万円を超えなければ犯罪ではないのか。信じられないのだが、現下の検察制度では、その理由を「国民」に説明しなくてもいいそうだ。ここでいう「国民」とは、「この国の主権者」だぞ。納得いかないなぁ〜。

大仰にいえば、「起訴便宜主義」というらしい。検察官に、起訴・不起訴の裁量権を与えることにより、公権力からの不当な干渉から国民の人権を守る、という憲法上の目的を果たすためだという。だとしたら、政治家の犯罪で起訴に便宜を図るのは、目的外使用であり、「職権乱用」に他ならない。ここでも、「国民を守る」がダシにされてたか。かくして、政治家は3000万円を超えた分だけを収支報告書に記載することに罪の意識を感じなくなる。

政治家は、3000万円以下の裏金を隠して、密かに、法律で禁じられている使途に使うことに罪の意識を感じなくなる。そうして犯罪が繰り返され、犯罪が発覚しても、3000万円以下なら公訴できない。検察はどう責任を取るつもりなのか。そもそも、有罪、無罪を決めるのは検察に非ず。その認識を欠いているところが最も重大な問題だ。その職責は裁判官のみに与えられており、公開された裁判で、証拠に基づいて、犯罪事実の有無、処罰の程度を決める。金額の多少で犯罪かどうかの線引きがされるなど聞いたことがない。100円の菓子パンを万引きしたら犯罪に違いない。

そのパンが賞味期限切れしていて50円に値引きされていたとしても、犯罪に違いない。警察も、検察も、どんな微罪でも「犯罪」を見逃しはしないのではなかったか。そもそも「見逃す権限」など無いのだ。つまるところ、検察が「起訴便宜主義」を笠に守る国民の権利とは、「上級国民の権利」というのが実態だ。「下級国民」としては、納得いかないなぁ〜。「巨悪」を起訴出来ないのなら、せめて「眠らせて」おいてくれ。「政治改革」の前にやるべきは、「検察改革」(達人が世直しより)。脱税裏金事件であり、法の下の平等が堅持されていればあり得ない事態。自民党の官僚人事権乱用が原因。


No.52433 (2024/10/11 07:03:24 (JST))  
[野党いまだ19選挙区に候補乱立…自民は裏金議員非公認で内輪モメでも“漁夫の利”を与えるのか]
 いじわる爺さん  URL:http://img.asyura2.com/up/d15/17038.jpg

「もう選挙区で勝つしかねぇよ!」 裏金議員は比例重複を認めない――衆院選直前、石破首相が唐突に打ち出した一大方針。福島3区から出馬予定の菅家一郎氏はその一報を聞くや、冒頭のように声を荒げたという。石破執行部は一部の裏金議員の非公認も決定。9日午前、党本部で選対本部会議を開き、「党員資格停止」処分の3人と「党の役職停止」処分が継続し、政治倫理審査会で弁明していなかった3人に、新たに6人を加え、計12人の非公認を発表した。

追加で非公認になったのは▽菅家一郎氏(福島3)▽中根一幸氏(埼玉6)▽小田原潔氏(東京21)▽細田健一氏(新潟2)▽越智隆雄氏(東京6)▽今村洋史氏(東京9)――。今村氏以外は現職で、越智氏は既に不出馬を表明していた。更に、戒告以上の処分を受けた裏金議員は【別表:URL】の通り。中でも非公認の確率が高いとみられていたのは、菅家氏だ。「裏金1289万円で役職停止6カ月の処分を食らった上、裏金を含む計2615万円を自身が代表の党支部に寄付。所得税控除の税優遇をちゃっかり受けていたことも判明した。既に返納したとはいえ、裏金原資の税還付は心証が悪い。

前回は小選挙区で敗れており、今回は『勝ち目なし』と判断されても仕方ない。追加非公認の最右翼と目されていました」(自民党関係者)。いざ自民の公認を得られず無所属出馬を強いられれば、選挙活動は大きな制限を受ける。同じ選挙区の野党候補は絶好のチャンスだが、軒並み乱立【別表:URL】。きょう解散、15日の公示まで残り6日なのに、一本化は遅々として進まない。非公認とその可能性がある裏金議員と野党候補の「一騎打ち」は、たった4選挙区。

逆に三つ巴の構図が目立ち、裏金2728万円の萩生田元政調会長が立つ東京24区に至っては、維新が追加公認を出す可能性もあり、野党だけで“四つ巴”となりかねない。「党の役職停止6カ月」の処分を受けた裏金1408万円の宗清皇一氏は、前回選挙で比例復活。戒告処分で裏金896万円の柴山昌彦氏は次点候補と票差は約6600票、同836万円の関芳弘氏は約9400票とそれぞれ僅差での薄氷の勝利だった。野党がまとまれば勝機を見いだせる。「今回の騒動で改めて裏金議員に注目が集まり、有権者の『落選』気運は増々高まる。野党がバラバラで、漁夫の利を与えれば失望を買うだけです。

非公認の議員は、それこそ死に物狂いで選挙に臨んでくる。だからこそ野党は一つにまとまる必要がある。特に野党第1党の立憲民主党は身を捨ててでも他党に花を持たせた方がいい」(立正大名誉教授・金子勝氏=憲法)。一本化調整について、立憲の小沢一郎総合選挙対策本部長代行は8日、「魔法使いでもない限り、難しいんじゃないか」と語った。諦め顔にはまだ早い。公示まで夜を徹して野党各党は一本化を話し合うべきである(日刊ゲンダイより)。しっかりしろ野党。


No.52432 (2024/10/11 03:19:49 (JST))  
[【速報】日中首脳会談で石破首相、中国軍機の領空侵犯に「深刻な懸念」伝える]
 mansionkanji  URL:

【速報】日中首脳会談で石破首相、中国軍機の領空侵犯に「深刻な懸念」伝える
10/10(木) 21:05配信

石破首相は、中国軍機の領空侵犯について「深刻な懸念」を伝えました。
中国の深センで日本人男児が刺殺された事件で、事実解明と説明を求めました。
石破総理はさらに、日本産水産物の輸入再開の早期実現を求めました

石破首相は、日中国交正常化を実現した田中角栄元首相の発言を紹介したということです。石破首相は、田中角栄元首相について、「私の政治の師であり政界入りを後押しした」とした上で、田中氏の発言として「日中両国の指導者が明日のために話し合う事が大事だ」との発言を紹介した

https://news.yahoo.co.jp/articles/42add07c4941d3c0215faa22fdab40547c0b3067

そうですか?
石破さんは、英雄田中角栄の弟子でしたか。石破さんへの好感度がまた上がりました。


No.52431 (2024/10/11 03:12:00 (JST))  
[中国の工作活動]
 mansionkanji  URL:

[深層NEWS]中国の工作活動、「深刻な事件となり与えるダメージ大きい」

神田外語大の興梠一郎教授と東京財団政策研究所の柯隆主席研究員が10日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、世界で拡大している中国の工作活動の脅威について議論した。

米ニューヨーク州知事の元側近が中国政府の代理人として活動して金品を受け取った疑いで、刑事訴追されたことについて、柯氏は「簡単に捕まった上、証拠が出てきており、プロのスパイではない」と指摘した。一方で「深刻な事件となり、中国に与えるダメージは大きい」との見方を示した。


No.52430 (2024/10/11 02:54:55 (JST))  
[国民民主党は、大塚耕平が離党したのが痛い。名古屋市長に立候補。]
 mansionkanji  URL:

大塚耕平は2024年4月30日離党。

国民民主党は、最強の政策立案者を失った。

博士論文
『公共政策としてのマクロ経済政策 - 財政赤字の発生と制御のメカニズムに関する考察』

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

大塚耕平参議院議員が11月初めに辞職へ 名古屋市長選に立候補の意向、参院補選はなし

名古屋市長 河村たかし⇒国政復帰
国会議員大塚耕平⇒名古屋市長 


No.52429 (2024/10/11 02:25:42 (JST))  
[>本音≠ノ激高]
 mansionkanji  URL:

>本音≠ノ激高

というならば、幼稚ですね。

石破さんはプロセスが大事だと言ってたはずです。

党内は、分裂気味で、党内基盤は固まっていない。そして、まず選挙に勝つことが大事です。

高市さんは、靖国神社参拝絶対すると言って、対米(米民主党)、対韓国、対中国外交を心配する
党内勢力を敵に回してしまいました。

その点、石破さんは慎重で、靖国参拝は、天皇陛下が靖国参拝できる環境を整えてからすると言ってますよね。

アジア版NATOだって、現在はまったくその基盤が整っていないのですから、現在出来もしない事言ったって アメリカや韓国から そっぽ向かれるだけです。

総理大臣たるもの、全体に目を向けて 慎重に政権運営をし、国力を高めねばなりません。


No.52428 (2024/10/10 21:27:32 (JST))  
[【緊急対談】石破内閣で日本は衰退する!?手取りを増やす国民民主党の経済政策を徹底解説(玉木雄一郎×三橋貴明) 三橋TV チャンネル登録者数 53.5万人]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=ah-4pJpIooE

石破所信表明を聞いて、三橋貴明氏と国民民主党玉木雄一郎代表が会館議員室で会談。

岸波政策は国民ないがしろの、政府が豊かになる政策だ。

消費税減税、ガソリントリガー条項適用、農家の個別保障、奨学金の補償、再エネ賦課金の廃止など国民を救うことをしないのは、岸田政治そのものなど。


No.52427 (2024/10/10 18:26:53 (JST))  
[日本保守党の大物政治家、教授、市長などが国政に出馬。]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=LTQvtr0cFC4

多くの専門家、教授、市長が日本のために当選してもらいたいものです。
多くの名前選挙区が決まる。


No.52426 (2024/10/10 17:26:30 (JST))  
[日本を守るために岸波政権を否定した動画]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=F4VOTtjvR-4

【史上最速辞任】石破茂に総選挙「自公過半数割れ」大敗の可能性【阿比留瑠比✕山根真=デイリーWiLL】

デイリーWiLL
チャンネル登録者数 56.2万人


No.52425 (2024/10/10 16:42:08 (JST))  
[出来るとしたら、明日から核融合発電が実施され電気料金が大幅に下がります、工場の電気代も大幅に安くなり製品コストの付加価値が大幅に上がり上がりGDPが大幅に増えますます、となれば可能でしょうね。 消費税の還付は面白いが、出来るものならやってみな、口から出まかせにもほどがありますね。]
 ほりほり  URL:


玉木雄一郎って、ああいう人柄だから、きついという感じは全く受けないんですが、批判もじつに上手ですよね。的確にピンポイントで相手のバカな部分や矛盾をついています。

私の希望としては、次回の選挙で自民党惨敗→高市政権誕生か?さもなきゃ、自民国民連立政権で玉木雄一郎政権誕生なんですが、とは言っても、国民民主がどこまで票を伸ばすのか?

維新にするか国民にするか?いまだに決めかねてますけど、そもそも、私の選挙区に国民民主は候補を立てるのか?立てないとすれば維新しかないんですけどね。

出来れば,国民民主と思っているので悩ましいところです。


No.52424 (2024/10/10 16:41:25 (JST))  
[笑う門に福来る]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=02np5yB-tZw

大笑い】おでんCMのお父さん役に時代劇役者が‼カトちゃんの体当たり演技にスタジオ内も大爆笑〈日本のお笑い〉志村けん shimura ken reaction 【海外の反応】

なりっとチャンネル in カンボジア - Narith's diary
チャンネル登録者数 2.21万人

チャンネル登録


No.52423 (2024/10/10 14:11:08 (JST))  
[日本の経済に対するテレビの程度は低く、経済については嘘の報道が多く呆れるばかり、報道ステーション、ニュース23、サンデーモーニングなどはひどいと評判]
 ドンキ  URL:

>テレビは玉木雄一郎氏の「立民党の物価目標0%はおかしい。物価と賃金は90%以上の相関がある。立民党は賃金を上げたくないのか?」「消費税還付というのも全くのナンセンスであって、事業者税である消費税ををどうやって国民に還付できるのか?言うなら消費減税のはず。さらに、給付付き税額控除ではマイナンバーと銀行口座の紐づけをするしかなく、それに立民党は賛成できるのか?」という痛烈な立民党批判を全く報じず、これを無視。にもかかわらず完全にミニ政党化している社民党の発言は報じるという、全くわけのわからない報道姿勢を見せています。

立憲民主党は物価は上げません、賃金は上げますと心地よいことを言っているが、消費税も税金も下げない、社会保険料も下げないでどうやって実施するの?、無責任発言に国民も騙される日本教育の劣化など。

出来るとしたら、明日から核融合発電が実施され電気料金が大幅に下がります、工場の電気代も大幅に安くなり製品コストの付加価値が大幅に上がり上がりGDPが大幅に増えますます、となれば可能でしょうね。

消費税の還付は面白いが、出来るものならやってみな、口から出まかせにもほどがありますね。


No.52421 (2024/10/10 11:32:01 (JST))  
[>[石破新首相の本音≠ノ激高「最悪ですね、この発言は!」「アウトと言ってもいい」]  いじわる爺さん  URL:]
 ドンキ  URL:

さらに、藤井聡大学院教授は裏金議員を公認しないのは選挙に勝つためといった石破氏の発言にあきれ返っていた。

こいつは国民のことなど、どうでも良くて選挙はこれで勝てるかな?、しか考えていない、そして岸田と菅が操る総理なのが明らかになっている。

麻生副総理も高市氏にスタンバイしておけと、万一の場合を想定、れいわの山本太郎は富山を救う気のない自民党に激怒。

裁定でも富山の補正予算を通して、富山復興に予算の糸目をつけない1〜2兆円の予算を決めてからにしろという。

富山を救っているのはボランティアとコンサート予定で大量の物資を購入していた備蓄で何とか食いつなげているようだが全員ではない。

これだけ冷たい政府は過去に前例がない。


No.52420 (2024/10/10 10:17:14 (JST))  
[石破新首相の本音≠ノ激高「最悪ですね、この発言は!」「アウトと言ってもいい」]
 いじわる爺さん  URL:

京都大学大学院教授の藤井聡氏が4日、「newsランナー」に出演。石破茂首相が漏らした本音≠ノ激怒した。石破氏はこの日、就任後初めての所信表明演説を衆院本会議で行った。「国民からの信頼を取り戻し、全ての人に安心と安全をもたらす社会を実現する」と決意を示した一方で、総裁選中に意欲を示していた日本版NATOの創設や日米地位協定の改定は言及されなかった。衆議院の早期解散を明言するなど総裁選との言行不一致≠指摘される石破氏だ。

だが、番組では「首相の本音が見えた瞬間」として、1日に首相に指名された後に与野党の各会派をあいさつ回りをした模様を紹介。教育無償化を実現する会の前原誠司代表から「石破カラーをちゃんと出して頑張ってください」とエールを送られた石破氏は「出したらぶっ叩かれる…」と冗談交じりに返答した。また前原氏から「石破カラーを国民は…」と促されると、石破氏が「出すと国民は喜ぶ、党内は怒ると」と発言していた。これを見た藤井氏は「本音ですね。

これは総理としてあるまじき本音ですね。いやだって『僕、政治できないんだ』って言ってる訳でしょ。で、結局石破カラーを出さない所信表明をしてるってことは、『僕は今、国民の方じゃなくておじい≠フ方を見てやってますよ』って言ったのと一緒ですから、これは総理大臣としてあるまじき発言ですね」とバッサリ。更に「今の冗談じゃない。冗談にならない。僕はあの時点でアウトと言ってもいいと思います。ビックリしました。

そういや、そういう報道ありましたけど、初めて画面(映像)見ましたけど、最悪ですね、この発言は! シャレじゃない、これは!」と語気を強めた。その上で「今まで石破さんって判官びいきで、弱いからかわいそうやと思ってたけど、強くなった途端に悪役側についてしまったようなもんで。僕らどうなんねん?と思ってる国民は、これから一気に10月27日に向けて増えていくと思いますね。よくないですよ、これは」と厳しい顔つきで言い放った(東スポWEBより)。所信表明演説もそう感じたが、これでは石破が何を言っても、国民は誰も信用しない。さすが人災だけ豊富な自民党である。


No.52419 (2024/10/10 10:16:13 (JST))  
[「日本再生解散だ。日本の社会の在り方を根本から変えていく」(石破茂)…勝手に言ってろ!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

嘘吐き総理が「日本再生解散だ。日本の社会の在り方を根本から変えていく」と喚いている。その姿に怒りを通り越してただただ呆れるしかない秋も深まる朝である。「日本の社会の在り方を根本から変えていく」ってんなら、何をどう変えていくのか、それこそ国会延長してでも説明を尽くすべきだろう。それもしないで、総理就任から僅か8日で解散するのは、野党の選挙態勢が整わない内に一気に選挙しちまえという党利党略を考えてのことで、そこに大義なんてものはありません。しかも、裏金議員の非公認はたった12人。

それも刺客を立てることもせず、当選した暁には追加公認するそうだから、何とも舐めた話なのだ。公明党は非公認となった女体盛り・西村君の推薦を早々に決めたことからも分かるように、裏金への反省なんて爪の先程もないってことだ。公認された裏金議員34人の選挙区の有権者は、その民度が試されることにもなる訳で、結果次第では嘘吐き総理が喚き散らすように「日本の社会の在り方を根本から変えていく」ことになるかもしれませんよ(くろねこの短語より)。やっぱり非公認の再検討はポーズだけで、言行不一致のままだったってことか…誰がなっても金太郎飴の自民党には呆れる。


No.52418 (2024/10/10 08:42:44 (JST))  
[デフレの足音]
 ドンキ  URL:

デフレの足音は後程記述、

現状のまま最低賃金1500円は、高橋洋一氏の計算では無理、前年の最低賃金の4%が限度、
その証拠が倒産件数の増大が続いていることが上げらる。


No.52417 (2024/10/10 07:34:43 (JST))  
[岸田前首相は自民党総裁選「影の主導権争い」を制した]
 いじわる爺さん  URL:

自民党総裁選の一皮めくった裏側は、元首相級の長老達による「キングメーカー首座」を巡る争いで、今回は麻生太郎×、菅義偉△、岸田文雄〇で決着した。こういうこと自体が見苦しいし、世代交代を妨げるという実害もあるので、首相を降りたら次の選挙で引退というルールを設けたらいいと思うが、この国では、中々そうはいかないらしい。麻生は、森喜朗の87歳よりは若いとはいえ84歳で、いくら何でも次の選挙では長男の将豊(麻生商事社長)に座を譲るのではないかとみられていたが、今のところその気配はなく、各種の選挙予測も、福岡8区は本人が出るという想定で行われている。

実際、先頃の雪崩の如き派閥解消ブームの中でも、怯むことなく唯一公然と派閥を存続させたのは、俺はまだ引かないぞ、首相に返り咲くことはさすがにないとしても、キングメーカーの座を確保して、政権を操っていくつもりだぞ、という意思表明だったのだろうが、自派の河野太郎の1回目投票での失速、慌てて恥も外聞もなく高市早苗支持に回った挙げ句の敗北で、傷だらけの惨敗といえる。菅は、小泉進次郎を担いで中身抜きの「刷新感」勝負に懸けた。

しかし、やはり無理があり、小泉支持票を決選投票で石破に回すことで辛うじて主流派の一角にしがみついた。岸田は、自派プリンスの林芳正官房長官を第1回投票で4位にまで押し上げたが、それが精一杯。とはいえ、その後に票を石破に回して石破勝利を決定づけたので、まぁ一応、今回のキングメーカー争いの勝利者ということになるのだろう。そこで自民党のベテラン秘書氏に解説を求めると、彼はこう語る。「確かに岸田は石破政権誕生によってキングメーカー首座になったといえるのだろうが、その意味は石破が早期にダメになった時に自分に再登板の機会が巡ってくるかもしれない。

そんな助平根性でしかなく、本気で石破政権を支えるつもりなどある筈がない。あわよくば石破を引きずり下ろして自分がやるか、それがダメでも、林芳正に引き継がせれば自分が暗躍する余地は残せる、というのが岸田の腹でしょう」と。狐と狸の化かし合いというにふさわしい、何やら恐ろしげな陰の主導権争いである(永田町の裏を読むより)。国民の生活などそっちのけで党内権力闘争に明け暮れ、富裕層と大企業経営優遇で献金や利権に群がるのが自民党政治である。


No.52416 (2024/10/10 07:33:30 (JST))  
[裏金議員は安倍派だけでも100人近くいた筈なのに非公認はたった12人]
 いじわる爺さん  URL:

やっぱり自民党らしい結果になった。裏金議員の非公認は、既に公開している6人と新たに6人足して全部で12人だそう。結局、裏を返せば裏金議員の大半は公認するということだ。それこそ12人の中でも越智は衆院選には出馬しないと表明している議員なのに、非公認の中にちゃっかり入れているのは何なのか。12人でも少ないのに実質的に11人では、党が厳正な処分を下したと思わせたいだけじゃないか。もっと裏金上位者が入っていないのが不自然すぎる。

それにしても安倍派だけでも裏金議員は衆参入れて100人近くいたのに、自民党の決定はたったの12人の非公認。これで自民党は変わった、裏金議員を粛正したとして選挙に挑むというのは余りにも国民をバカにした話じゃないか。非公認議員が選挙に勝てば「禊は済んだ」として堂々と自民党復帰だろう。もうバカらしくなるほどの茶番劇。これじゃやっぱり見た目の刷新感しかない。しかも裏金議員は安倍派だけではなく、他の派閥議員もいる。

それに、まだバレていない議員もいるかもしれないのに、党全体でたったの12人とか11人では、お得意のやった振りにしか見えない。ガス抜きと考えて良いだろう。法律では一度決定した処罰は覆らないのだろうが、検察の判断と党内のルールは分けて考えるべきで一事不再理もへちまも無い。検察が自民党議員に異常に甘いだけで、真に公平公正に判断したなら裏金議員の多くは厳しい処分になっていただろう。社会的に悪い事をしたらきちんと処罰するのは当たり前の話じゃないか(まるこ姫の独り言より抜粋)。脱税裏金事件の甘い処分で検察トップに据える官僚人事は真っ当な政治ではない。


No.52415 (2024/10/09 22:32:55 (JST))  
[低賃金に甘えた経営は許されない時代。(散文・・長いです)]
 mansionkanji  URL:

低賃金に甘えた経営は許されない時代。

小泉内閣の、或いはカルロスゴーンの、非正規従業員でコストカット、下請け会社に無理な価格を
押し付けてコストカットといった手法は もはや許されない時代。

適正な価格転嫁が行われない事案、下請けに無理な価格で納品させる等は、政府が監視、摘発強化。

生き残りのための、税制面での援助、自力での対応無理な場合の合併援助など 今まで低賃金労働に
支えられて生き残ってきた企業には変化が求められる。

しかし、コストカットじゃなく付加価値を付けろ、生産性を上げろと言われても 企業側ではなく
消費者側のニーズがなければ、失速するだろ?
つまり、現行の法の中では無理がある。

消費者のニーズに合わせた産業構造の変化が必要だ。

こどもの時読んだ 芥川龍之介の「河童」にヒントを見出す。

小学生の時読んだ本なので記憶があいまいだが たしか河童は共食いをする。
犯罪者の河童は、食料にされたのだ・

これは中国で、政治犯が 生きたまま内臓を取り出され 共産党幹部への内臓移植に使われるという
話に似ている。

ウソ臭い、きれいごとではなく、醜悪な現実に基づいた政策への転嫁も必要ではないか?

1.安楽死需要
世界安楽死ツアーがある。日本以外の安楽死を認めている国へ行って、お金をかけて殺してもらうのだ。

日本は、世界一の長寿国で、病室で寝たきりのまま、無理やり胃ろうや点滴で生かされ続け、
この世の生き地獄を味わっている患者が大勢いる。

やがては、自分も 死にたいのに無理やり延命されて、生き地獄を味わう事になるのかと思うとぞっとする。

カジノで散財し、売春窟で異性の接待を受け、大麻を吸い、夢の中で 快適に安楽死を迎える。
そして、残りの全財産は、政府や自治体に税金として献上する。

2.売春解禁
3,薬物解禁

ケチケチお金を使わない人も、人生の最後 大満足であの世に旅立てる産業を興し、世界中から
日本の安楽死産業スゲー。やはり、日本のあの世行ツアーが一番と言うようなものを
作れば、生産性も上がり、高賃金も、GDP成長もできるのではないか?

アンチなものの中に、重箱の隅をつつくような現状打破の鍵があるような気がする。

今回は、長文で ブラックな話でした。 m(__)m


全55419件 【No.52514-52415】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓
発言削除:No. -Re.-    削除キー又はパスワード:

Powered by T-Note Ver.4.02