[戻る]

政治討論会 掲示板

ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。


お名前
メール
URL
題名
 
※ お名前と内容は必須です。文章は全角10000文字まで。タグは使えません。
 
  ※ 必須!上の画像から読める文字(キャプチャ文字)を入力してください。(半角英数字)
  削除キー:   発言削除用のパスワード。書かない場合発言の削除ができません。
お名前、メール、URL、削除キーをブラウザに記憶させる

全56367件 【No.56362-56263】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓

No.56362 (2025/08/25 16:12:05 (JST))  
[石破内閣支持率39%で前回から17ポイント上昇]
 mansionkanji  URL:

政党支持率は自民党23%(前回7月調査19%)、参政党12%(同12%)、国民民主党9%(同11%)、立憲民主党7%(同8%)、公明党4%(同4%)、日本維新の会4%(同3%)で、無党派層32%(同29%)。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c6315b40ff873d3e3c14ed03f947c29a3d57b55

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

 総裁選挙の前倒しは必要ないという事だろう。

1位 自民党
2位 参政党
3位 国民民主党
4位 立憲民主党
5位 公明党
同率5位 日本維新の会
無党派32%

 れいわは完全に その他扱いされています。www( ´艸`)


No.56361 (2025/08/25 11:50:35 (JST))  
[「執拗な“口撃”は焦りの裏返しなのか?」と、焦って執拗に口撃しているのは、いじわる爺さん、お前だよ。]
 ほりほり  URL:


自分の悪罵が、全部自分自身に当てはまっているって、ほんとア歩の典型だよね。

それって、ミラーイメージと言ってね。知的水準が低い人によく見られる現象なんだけどね。

心理学者の岸田秀氏は、他人の悪口は自分自身のキャラクターだと言っている。でも、それって「酸っぱいブドウ」と同じで、知的水準が低い人が陥り勝ちな一種の防衛機制なんだよな。

爺さんは「防衛機制」なんて言われても、何のことだかわかんないだろ。

現在起こっているのは、ネット世論の成立によるサヨク離れなんだよ。

ネット世論は、絶え間ない論戦の中から定着していくもので、そうなると、論戦に堪えられないサヨクやウヨクと言ったイデオロギーはすぐに淘汰されてしまい、ネットでは定着しないんだよ。

結果として、ネットで定着していく世論は、イデオロギーを排除したきわめて現実的なものになる。

だからこそ、ネット世論はサヨク政党を嫌うのである。

世論がいじわる爺さんとサヨクを嫌っている。このことは、選挙で勝った賛政党と立民党がともに減税を訴え、しかし同じ減税を訴えた立民、共産、社民、れいわのサヨク4党が全く勝てなかったこと。
また、国民民主が山尾志桜里氏、須藤元気氏のサヨクを候補に擁立しようとしたとたんに支持率を低下させたことでも、よくわかるのだが、それほど現在の国民はサヨクといじわる爺さんが大嫌いなのである。


No.56360 (2025/08/25 06:57:45 (JST))  
[国民民主党・玉木代表が維新にイチャモン連発! 執拗な“口撃”は焦りの裏返しなのか?]
 いじわる爺さん  URL:

この狼狽ぶりは、ちょっと異様だ。日本維新と自民党が接近していることに、国民民主の玉木雄一郎代表(56)が焦りまくっている。維新へのイチャモンを連発しているのだ。維新創設者の橋下徹元大阪府知事(56)や吉村洋文代表(50)の言動を取り上げ、玉木代表は19日の会見で「私の感覚からすると、もう連立まっしぐらという感じだ」と決めつけ、「仮に自民、公明、維新が連立することになったら、他の野党の意見が通らなくなる」と、維新の連立政権入りを牽制。

2日には、野党7党が衆院に共同提出したガソリン減税法案に軽油が含まれなかったことについて「維新は地方に根差した政党。地方の税収が減る分については慎重だった」とユーチューブで発言し、軽油が入らなかったのは維新が反対したからだ、と訴えていた。しかし、言いがかりだったのか、維新側は「事実ではない。軽油に関しては来年4月からやろうと申し上げている。3党(立憲、維新、国民)でも政調会長間で話してきた」と真っ向から反論。

玉木代表が、維新の連立入りを決めつけたことに対しても「政治家が他党の動きを話すのは意図がある」と、打ち返している。ここまで玉木代表が維新に文句をつけているのは、維新に連立入りされたら、自分達が「用済み」となることが分かっているからだ。「昨年の衆院選後、玉木代表がスポットライトを浴びているのは、自公政権が過半数を割っているからです。少数与党の石破政権は、野党の協力を得ないと予算も法案も通らない。自公政権にとって国民民主は、数を確保するための大事な提携相手ということです。一時は『玉木総理説』まで流れた。

しかし、維新の連立入りで不要となり、玉木代表は見向きもされなくなる。目立ちたがり屋の玉木代表には、耐えられないことでしょう。“自公維”で過半数を維持したら、選挙も3年間、行われないのではないか。3年後、玉木人気も消えている筈。しかも玉木代表は、立憲民主の議員から好かれていないから、政界の孤児になりかねない。だから、何がなんでも維新の連立入りを阻止したいのでしょう。この先、維新攻撃を強めていく可能性が高いと思う」(政界事情通)。

玉木代表のホンネは、維新より先に「連立入り」することのようだが、国民民主の支持母体「連合」は、絶対に国民民主の連立入りを認めないつもりだ。連合の「参院選総括案」は、野党は1人区で自民に勝ち越したとして「立憲、国民の両党が力を合わせれば結果を出せる」と評価し、連立政権入りを牽制している。玉木ブームもあだ花に終わるということか(日刊ゲンダイより)。第二自民党の維国も本家の自民と同じで権力闘争大好きで、国民生活など眼中にないようだ。


No.56359 (2025/08/25 06:56:37 (JST))  
[季節を自由自在に操る国民民主・玉木に騙されるな!]
 いじわる爺さん  URL:https://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/images/gzcpbnzboaadubj.jpg

たしか参議院選挙のキャッチフコピーは「手取りを増やす夏」だった……が言っただけで終わり。それを信じて投票した有権者もいる筈が、今度は「税金が戻ってくる冬」にしたい(URL)。最近の新党は言ったもん勝ちの威勢の良い演説で支持を集め、選挙後にツイッターで問い質されるとブロックして、何だかんだ屁理屈をこねて何もしないと相場が決まっている。新党では無いが、国民民主は似たようなもの。「個人商店玉木」は選挙のたびに国民受けする公約を掲げる。

しかし、選挙後はそれを引っ込め、次の選挙でもそっくりの公約を掲げるという荒業に徹してきた。調子のよい玉木のハッタリに、なぜか引っかかって議席がどんどん増えて行く。これは最近の日本人の傾向かもしれない。参政党に引っかかり、石丸に引っかかり、兵庫の斎藤に引っかかり、ついでに立花にも引っ掛かる。玉木の「手取り増やす夏」は来年に取っておくのだろうか(まるこ姫の独り言より抜粋)。さすが同じムジナの自公維国…国民騙しの公約はお手のモノ。


No.56358 (2025/08/23 07:19:07 (JST))  
[面白テレビ]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=zqoQjHLjtpE

再投稿、下は誤り


No.56357 (2025/08/23 07:16:32 (JST))  
[元気の出るテレビ]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=lKnDyb2GABM

面白いかも


No.56356 (2025/08/23 06:47:54 (JST))  
[山本太郎のスパイ防止法の必要性について]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=lKnDyb2GABM

自民党はスパイ防止法は必要がないと、閣議決定した。

中国大好きな岸田に石破、森山、林、河野ならスパイ天国と考えていないとこたえるのは当然ともいえる。


No.56355 (2025/08/23 03:37:37 (JST))  
[>外国人投資家にとって]  mansionkanji  URL: >外国人投資家にとって、日本の株も不動産も割安なため、海外マネーがドッと流入しているのだ。]
 ドンキ  URL:

すでに過去のことになって新たな展開が始まる、すでに日本株は危ない。


No.56354 (2025/08/23 03:34:10 (JST))  
[FRBジャクソンホール年次要旨のパウエルFRB議長の発言を受け前日比て2円の円高でアメリカは900ドルのダウ上昇だがCMEは200円高にとどまり。アメリカの利下げ再開を受けてマイナス転換もありうる。]
 ドンキ  URL:

この危機を石破や岸田では回避不可能、日本が壊れる歴史を見ることになる、壊れる途中ではある。
岸田と石破で日本は後進国の仲間入り確実。

米利下げ期待を受けて株式市場は大幅高=米株式市場序盤
株式 2025/08/23(土) 00:42

 きょうのNY株式市場、ダウ平均は大幅高。前日比は、ダウ工業株30種平均が900.77ドル高の4万5686.27ドル、ナスダック総合指数が426.58高の2万1526.89。

 注目されたジャクソンホール会議でのパウエル議長の基調講演では、雇用氏欧の下振れリスクの高まりに言及。政策スタンス変更(利下げ再開)の必要性を示唆する内容となった。この結果を受けて株高が一気に進み、ダウ平均は一時900ドルを超える上昇となった。ナスダックなどもしっかり。


No.56353 (2025/08/22 18:46:28 (JST))  
[>外国人投資家にとって]
 mansionkanji  URL:

>外国人投資家にとって、日本の株も不動産も割安なため、海外マネーがドッと流入しているのだ。

 いじわる爺さんの方が、昨年末10000円割れるとか信じていたドンキよりも 賢い。 ( ´艸`)

ファンダメンタル分析が出来ず、日経平均最高値は 33000円止まりだとか言ってた
 ほりほりよりも賢い。

 いじわる爺さんは 彼らより賢いのだから あとはもう実戦面だな。
 理論的に合っていても、郵便貯金でお金を死蔵していてもしょうがないだろう。

 証券口座を開いて、銀行株買っておきなさい。 もうかってウハウハですよ。 (^_-)-☆

おすすめは、四国銀行かな。PBRもPERも低くて 配当が高く 高値更新中だ。


No.56352 (2025/08/22 13:25:25 (JST))  
[>> [国民の賃金を下げる事に血道を上げたのが グローバリストの]  mansionkanji  URL: 国民の賃金を下げる事に血道を上げたのが グローバリストの  小泉純一郎、竹中平蔵、高橋洋一等だ。]
 ドンキ  URL:

どのような政策を行なえば、賃金が上がれか分からずに書いているmansionkanji  URL:の理屈は筋が通っていない。
分かれば書いてみることだ。


No.56351 (2025/08/22 13:19:09 (JST))  
[>>赤字国債を乱発して減税するだけでは、根本的な解決にならないことはハッキリしている(金子勝の転嫁の逆襲より)。]
 ドンキ  URL:

俺は立憲民主党のアドバイザーでもある金子教授が間違えている。


No.56350 (2025/08/22 13:16:35 (JST))  
[>>バブル化しているのは、やはり「円安」の影響が大きい。]
 ドンキ  URL:

いい悪爺さんは操り人形で、日刊現代が間違えている。

いい加減な記事だ。


No.56349 (2025/08/22 07:55:47 (JST))  
[やっぱり破綻した備蓄米制度…販売期限延長でも消えない「売れ残りリスク」]
 いじわる爺さん  URL:

全てが場当たり的だ。備蓄米の販売期限が今月末に迫る中、小泉進次郎農水大臣は随意契約による備蓄米の販売期限の延長を発表した。元々9月以降も備蓄米が店頭に並ぶと新米の価格に影響を及ぼす可能性があるとして、販売期限を設定していたが、流通は滞っている。精米業者の処理能力が逼迫し、倉庫からの出荷作業も手間取っているためだ。申し込んだ分が全量届かず、キャンセルが殺到。小売業者の間でも「期限までにとてもさばけない」との声が続出していた。

それでも、小泉進次郎農相は「8月までに売り切っていただく」と強気だったが、結局は苦肉の策で、期限延長に追い込まれた。そもそも、制度設計は正しかったのか。江藤前農相時代には、競争入札で計31万トンの備蓄米を放出。全体の9割以上をJA全農が落札したが、流通は遅々として進まず。進次郎は5月の就任直後に随意契約へと切り替え。小売業者に直接売り渡す形で、備蓄米を放出した。進次郎氏の判断にJA憎しがあったかはともかく、その後も流通は遅れているのが実情だ。「随意契約の備蓄米は通常の流通ルートと異なり、受け付け開始から僅か5日ほどで店頭に並び始めた。

しかし、独自の精米ルートを持つ一部の大手小売業者に限った話で、むしろ全体で見れば、とても円滑な流通とは言えません。進次郎大臣は『スピード感』をしきりに強調していたが、結局、競争入札と大差はなかったのではないか。大臣本人や一握りの大手のPRに利用された感が否めません」(コメ流通関係者)。随意契約で放出を決めた内、実際に申し込みがあったのは30万トン程度。今月10日時点で店頭に並んだのは、3分の1にあたる約10.7万トンにすぎない。

未だ20万トン近くが販売に至っていないのだ。「備蓄米は『5キロ約2000円』と格安ですが、2021〜22年産と古いコメなので当初から品質を疑問視する声が多かった。進次郎さんは『おいしい』とゴリ押しでしたが、食味の違いが消費者に見抜かれ、最近は売れ行きがだいぶ鈍っている。販売期限が延長されたものの、どうやって在庫をさばくのか、頭を抱えている業者も多いようです」(前出のコメ流通関係者)。見通しの甘さから、コメ政策は二転三転。農政への信頼低下は必至だ(日刊ゲンダイより)。農機もレンタルやリースの話ではないが、進次郎が農政を深く理解しているか疑問だ。


No.56348 (2025/08/22 07:54:51 (JST))  
[気をつけろ! 国民民主党や参政党の主張は富裕層を喜ばせるだけ]
 いじわる爺さん  URL:

平均株価が4万3000円を突破して最高値を更新し、東京23区内のマンション価格の平均も1億3000万円に達するなど、猛烈なバブルが発生している。もはや庶民が買える価格ではなくなっている。なぜ、バブルが起きているのか。株価が上昇した理由として、GDPの5期連続プラスが挙げられているが、名目は5%成長だったが、実質は1%しか上がっていない。景気がいい訳ではない。バブル化しているのは、やはり「円安」の影響が大きい。

外国人投資家にとって、日本の株も不動産も割安なため、海外マネーがドッと流入しているのだ。しかも、日本政府が、2021年からコロナ対策として巨額な財政出動をしたため、カネ余りが起こり、そのカネが市場に流れ込んでいる。加えて、中国バブルが弾けた結果、中国に流れていたマネーが行き場を失い、日本市場に流入しているという事情もある。要するに、景気がいいから株や不動産価格が上昇している訳ではなく、「円安」と「カネ余り」によって押し上げられているということだ。その一方、一般庶民は、猛烈な物価上昇に直撃されている。

6月の消費者物価(CPI)は前年比3.3%の上昇だった。中でも食料品(生鮮食品を除く)は、前年比8.2%の上昇だった。ここ数年、食品の値上がりが続き、2024年の「エンゲル係数」は、28.3%と、1981年以来、43年ぶりの高さを記録している。株や不動産といった資産を持っていない低所得者層は、生活が本当に苦しい。しかも、トランプ関税の影響によって、この先、日本経済は悪化すると予想されているので、労働者の手取りは増えず、実質賃金はマイナスが続く恐れが強い。懸念されるのは、「減税」を声高に叫ぶ国民民主党や参政党といったポピュリズム政党の主張だ。

彼らは、赤字国債を発行して減税しろ、と訴えている。生活が苦しい庶民にとって、彼らの訴えは刺さるに違いない。しかし、赤字国債を乱発して財政出動をすれば、カネ余りを加速すると同時に円安を招き、更に物価を上昇させることになりかねない。同時に、カネ余りと円安で株と不動産価格も上昇し、富裕層を更に富ませるのだ。赤字国債の発行を主張する国民民主党や参政党は、まるで庶民の味方のように映っているが、結果的にカネ持ちを利する詐欺的な主張なのだ。

では、どうすればいいのか。まず、政府日銀がインフレ抑制に動くことだ。巨額な防衛費膨張や公共事業を抑制し、富裕層や大企業に適正な課税をする富の再分配も必要だ。中期的には先端産業の育成である。赤字国債を乱発して減税するだけでは、根本的な解決にならないことはハッキリしている(金子勝の転嫁の逆襲より)。消費増税するだけで、逆進性を和らげる策も取らず庶民を苦しめ格差を拡大させ衰退国に拍車をかけている。まるでバカの大将、敵より怖い状態だ。


No.56347 (2025/08/22 01:52:06 (JST))  
[国民の賃金を下げる事に血道を上げたのが グローバリストの]
 mansionkanji  URL:

国民の賃金を下げる事に血道を上げたのが グローバリストの

 小泉純一郎、竹中平蔵、高橋洋一等だ。

賃下げグローバリストの支持者である ほりほりが 賃上げ政党である国民民主党支持と言っているのだから 笑わせる。アホだ。

朝鮮半島出身者のほりほりとしては 韓国人の賃金を日本人が上回ったら 都合が悪いのだろう。
 国民の敵だな。


No.56346 (2025/08/22 01:41:20 (JST))  
[>「大臣は天皇の臣下ではない」]
 mansionkanji  URL:

>「大臣は天皇の臣下ではない」

 お前等、安倍派の逆賊は そう思っているな。
安倍の態度にしても、就任前のトランプに尾っぽを振りに言っている。
インチキ保守どもの親分は、アメリカ大統領だと思っているわけだ。

だから、天皇は統一教会教祖夫妻に土下座しろだとか、天皇は祈ってさえいれば良いなどと
まさに売国奴・逆賊の発言ができる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

AIの方が、ほりほりより よほど愛国心があるわ。

● AI による概要

内閣総理大臣の任命は天皇陛下が国会の指名に基づいて行われ、国務大臣の任命は内閣総理大臣が行い、天皇陛下が認証されます。

内閣総理大臣の任命:
国会で指名された内閣総理大臣は、天皇陛下が親任式で任命されます。
親任式では、天皇陛下が「内閣総理大臣に任命します」とお言葉を述べ、前内閣総理大臣から任命書(官記)が手渡されます。


No.56345 (2025/08/22 00:24:50 (JST))  
[いじわる爺さんとmansionkanji 君。まことにご愁傷さまです。「石破茂が政権与党で前代未聞の公約破り。国民一律2万円給付はウソでした」と。あてにしていたのにね。アハハ・・・。]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=n7EM7LUVry8

私が払った税金が、この二人に行くことだけは、私はどうしても納得できないので、この決定そのものに異存はないのだが、それにしても、こうも堂々と公約破りをする首相というのも珍しいよな。

なんにしても、お二人さんにはまことに残念な結果になりそうな気配ではあります。

私はおもわず笑ってしまうんだけどな。


No.56344 (2025/08/22 00:22:19 (JST))  
[[>臣下ではない]  mansionkanji  URL: >臣下ではない  頭大丈夫ですか? ( ´艸`)]
 ほりほり  URL:


大臣が臣下ではない、などとは言っていない。「大臣は天皇の臣下ではない」と言っているだけだ。

臣下とは、君主や主権者に仕えるものを言うのだが、もちろん天皇は君主でも主権者でもない。

したがって、大臣は天皇の臣下では全くない。


No.56343 (2025/08/21 23:14:41 (JST))  
[スーパーの時給 1750円]
 mansionkanji  URL:

横須賀市のスーパー エイヴィーのパート時給 鮮魚担当 1750円。その他の部署1450円。

グローバリスト政治家が、あの手この手で 賃下げをしてきたが 岸田内閣で時給1000円を実現。
石破はその流れに乗って 2020年代に1500円を目指すとしている。

地方の ごく一部のスーパーの1部門だが パート時給1750円。 ( ´艸`)

株価も史上最高値更新。スーパーパート時給も 軽く1500円突破。
やはり、岸田の政策は 最高だ。

無能なグローバリスト 高橋洋一に 教えてやるといい。www


No.56342 (2025/08/21 20:17:39 (JST))  
[「法人税増税の愚策 賃金上がらなくなる」だから言っただろ…笑い]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=VPvW4Gleyhg

法人増税は賃金にしわ寄せがいく。当たり前の話がバカどもには分からないらしい。

もう一つしわ寄せされるのは、商品価格で、けっきょく、法人増税の尻拭いは、我々庶民に押し付けられるのだ。

合理性が全くないのに、何となく気分的な政策を強行する。これをポピュリズムというのだが、バカ二人にはそれも和kらないらしい。

高橋氏は、内部留保を吐き出させるためには、設備投資減税をやれと言っている。
玉木雄一郎氏もそう言っていたはずだが、設備投資の増加は現在の供給ぼ足を原因とする、物価対策にもなる。

だいたい、内部留保とは賃金を払うべき金ではなく、ほんらいは投資に向かうべき金が留保されたものなのだ。
だからこそ、内部留保は投資に投じさせることが正しいのである。
高橋氏と玉木氏の提言は、ひじょうにすぐれた提言だと言えるだろう。

何が悲しゅうて、いじわる爺さんやmansionkanji のような無能な人間の賃金を上げてやらなきゃいけないのか?

それこそ、金をどぶに捨てるのと同じなのである。


No.56341 (2025/08/21 19:13:34 (JST))  
[旧安倍派0は、石破内閣だけ。]
 mansionkanji  URL:

高市が総理になれば、安倍派を閣僚に入れる。

小泉も、安倍派を内閣に入れる可能性が高い。

旧安倍派0は、石破内閣だけ。

つまり、石破内閣存続+政策ごとの野党の協力を 国民は望んでいる。


No.56340 (2025/08/21 19:01:16 (JST))  
[>新米の価格が天井知らず]
 mansionkanji  URL:

>新米の価格が天井知らず

 備蓄米の販売延長は良い判断でした。

 米国からのミニマムアクセス米も、主食用の分(中粒種)を増やすので、店頭にカルフォルニア米の新米も今年は多くなるはずです。スーパーでは台湾産米もけっこう見かけます。

5kg 5000円の新米買う人、外国産や備蓄米を買う人 選択の幅が広がります。

 


No.56339 (2025/08/21 07:27:06 (JST))  
[「石破リコール工作、次期政権“入閣リスト”に旧安倍派幹部ら」ザ悪党]
 いじわる爺さん  URL:

全く国民の代表であることを忘れてしまったのか政権与党である自民党は、権力闘争に明け暮れている。国民を忘れ高い歳費を貰いながら、石破ではダメだと次の総裁選びに必死になっている。その筆頭が裏金問題で一躍有名になり、悪評ふんぷんの安倍派幹部達だ。彼らは、恥という概念がないのか。新米の価格が天井知らずで、今年も米騒動に明け暮れそうだ。貧乏人には10キロ1万円以上するコメなど買える筈がない。そして物価高は収まる気配すら見えない。

庶民は日々の暮らしに増々疲弊して行く中、自民党議員達の庶民そっちのけの権力闘争には呆れ果てる。3選惨敗の責任は石破が取るべきだが、それを党内で糾弾する側が自分達の裏金事件も大きな要因であることをコロッと忘れていることに驚く。そもそも長年の失政や安倍政権が行ってきた政策のツケ、そして裏金や統一教会との関連が疑われてきたのに、簡単に蓋をして無かったことにして、どうせ時が経てば忘れると国民を侮ってきたのは自民党ではないか。

色んな問題に対して真摯に対応してこなかった自民党自体に飽き飽きした結果が選挙惨敗だったということが分かっていない。石破を追い落とす気満々な裏金で大問題になった世耕、西村、萩生田、その他裏金議員を次期政権の“組閣リスト”に入れるとは何ごとか。石破リコールの先にあるのはまさに“裏金議員内閣”ではないか。これでは、もう自民党は自滅の道まっしぐらとしか思えないが、当の議員達も自覚したらどうか。国民の苦境には目を向けず権力闘争に明け暮れる自民党など要らない(まるこ姫の独り言より抜粋)。政権奪取しない野党も、自民党権力闘争にも絶望感しかない。


No.56338 (2025/08/21 07:26:15 (JST))  
[参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?]
 いじわる爺さん  URL:

〈ジェンダーフリーやLGBTQなどは、共産主義者が敵対する国を内部から崩壊させるために悪用している思想戦の一つです〉……参政党の神谷宗幣代表の編著「参政党ドリル」には、こんな一文がある。根拠不明の自説を開陳する神谷代表が今月初旬の臨時国会に提出した質問主意書も激ヤバだ。先週15日に公開された政府答弁書の“塩対応”とあいまって、話題を集めている。神谷代表は今月1日、「戦後80年に際する首相見解の形式及び位置付け」「SNSにおける言論操作及び政府答弁の整合性」など4つの質問主意書を提出。

その一つ「共産主義及び文化的マルクス主義の浸透と国家制度への影響に関する質問主意書」が、かなりフルっている。まず、〈現在の共産主義〉が〈思想的共鳴者を通じて、官僚機構・司法・教育・地方行政などの中枢に浸透し、価値観や政策判断に相当な影響力を及ぼしている〉と持論を展開。〈文化的マルクス主義〉がジェンダー平等やダイバーシティー、多文化共生などを推し進めたことで、米国だけでなく日本でも〈家族、国籍、国語、教育内容、歴史観といった国家の独立性や公共秩序の基盤を成してきた制度や概念が見えない形で崩されてきている〉と訴えた。

ちなみに、英紙ガーディアンによれば、文化的マルクス主義とは〈極右や反ユダヤ思想に結び付けられる陰謀論を指す〉。旧統一教会系の政治団体「国際勝共連合」は「文化共産主義」と呼び、「伝統的な家庭を敵視し、個人だけを絶対視する思想」と批判している。多様性・公平性・包括性(DEI)の推進が文化的マルクス主義による「変革」だという陰謀論を前提に、神谷代表は7項目に亘って政府の見解を問いただした。内一つは、次の通りだ。

〈政府として、自由民主主義体制を守る観点から、共産主義思想やその文化的変種(文化的マルクス主義)による国家秩序の内側からの転覆に対して、啓発・教育・制度的監視を含む包括的対応を採る考えがあるか示されたい〉 質問された政府も「何だコレ」と困惑しきりだろう。7項目の内6項目で〈お尋ねについてお答えすることは困難である〉と、木で鼻を括る官僚答弁で応じた。神谷サン、陰謀論に基づく質問はやめよう。ねっ(日刊ゲンダイより)。世も末じゃ!


No.56337 (2025/08/21 00:43:54 (JST))  
[>臣下ではない]
 mansionkanji  URL:

>臣下ではない

 頭大丈夫ですか? ( ´艸`)

 大臣の「臣」は、臣下=家来の意味ですが。
やはり国語赤点の君には 高レベルの私との政治討論は無理です。

最低10000冊程度の本を読んで、最低レベルの教養を身につけなさいよ。

もっとも、4か月かかって5冊しか読めないんじゃ、10000÷(5×3)=666年・・
かかる訳ですから、寿命が尽きて死んでますね。www

ちなみに、「アメポチ」というのは、自分は天皇陛下の臣下ではなく、ボスはアメリカ大統領だと
思っている偽保守政治家の事です。

安倍なんか、「天皇は祈ってさえいればいい」と自身の作った有識者会議に言わせたり、
統一教会本部で 天皇陛下に扮した日本支部長が教祖夫妻に土下座させる統一教会の広告塔になったり
本当に酷いものでした。
まさに、逆賊です。

そして、そういった偽右翼・アメポチ政治家を応援している偽右翼がいわゆる「ネトウヨ」です。


No.56336 (2025/08/20 19:28:29 (JST))  
[ だから、高市はこの一言を言ったが為に 首相になれなかったのは事実。 天皇陛下が靖国参拝を控えておられるのだから、臣下である総理大臣は天皇陛下にならうべきである と主張する石破が 首相に選ばれた。]
 ほりほり  URL:

まず、首相は天皇の臣下ではない。「進化」とは主権者や君主に仕えるものを言うのだが、現行憲法をどう読んでもそうは読めない。どこにそんなことが書いてあるんだ?

あえて「臣下」というのなら、首相は国民の臣下だ。

ほんと、頭が悪いんだな。文字も読めないのか?

また、安倍晋三氏は靖国に参拝しているが、知ってのとおりオバマの米国とは良好な関係だった。

その後、米国は安倍氏の説得もあって、第一次トランプ政権以来の米国は対中強硬姿勢に変化しており、現状で靖国参拝したとしても、米国、特にトランプ大統領がそれを批判するとは考えにくいはずだ。

なんて、靖国参拝が高市氏にとって、失速の理由になったのか?

なんで自民党の総裁選が、米国のどんな干渉を受けたのか?もしそうだとすると、高市を妨害した岸田は米国のスパイなのか?

高市氏が失速?した理由は、シナに媚びている岸田が、反シナ色が強い高市首相誕生を、まるでシナに何か弱みでも握られているかのように岸田が妨害したことで、米国とは全くの無関係。

私は、てっきり岸田はシナのスパイだと思っていたが・・・。

バカげた意見に関しては、どういうわけかmansionkanji といじわる爺さんは同じ見解なんだよな。

どういうわけなんだろうな?

やっぱりバカ繋がりってあるんだろうね。
アハハ・・・。


No.56335 (2025/08/20 16:01:35 (JST))  
[>『首相になっても行く』と公言して失速した]
 mansionkanji  URL:

>『首相になっても行く』と公言して失速した

 日本の憲法はアメリカが作った。(日本はアメリカガ支配している)と公言した前バイデン大統領の
方針では、靖国神社を首相が参拝することは 絶対のタブーだった。

 だから、高市はこの一言を言ったが為に 首相になれなかったのは事実。

天皇陛下が靖国参拝を控えておられるのだから、臣下である総理大臣は天皇陛下にならうべきである
と主張する石破が 首相に選ばれた。

 政治に詳しい人なら 常識であろう。

現在、トランプが米国大統領なので トランプの方針は不明だ。
高市が靖国参拝をするならば、裏でトランプの了解を取るべきだろう。

事前工作なしでやれば、またもや 高市は失敗する。それほど米国による日本支配は根深い。


No.56334 (2025/08/20 13:19:10 (JST))  
[世耕さんに至っては党籍もないのに『石破首相の交代が必要との認識で4人が一致した』なんて民放番組で語っていた。裏金問題の“震源地”である旧安倍派の幹部が醜い政局を展開しているのですから、国民が呆れるのは当然]
 ほりほり  URL:


国民が呆れているのは、不記載問題が敗因だ。俺や岸田には何の責任もない、と他人に罪を擦り付けようとしている石破と岸田だよ。

少なくともネット世論はそれを見抜いている。

見抜けないのは、いじわる爺さんたちテレビしか見ない年寄りだけだね。

現在の、石破続投支持の世論調査は、その年寄りばかりに調査を書けた結果で、インチキ世論調査だと言われているが・・・ね。

笑い。


No.56333 (2025/08/20 09:13:15 (JST))  
[選管議論で総裁選前倒しでも「石破おろし」ならず? 自民党内に漂い始めた“厭戦ムード”の謎解き]
 いじわる爺さん  URL:

醜い党内政局が続いている。自民党の総裁選挙管理委員会が19日、初会合を開催。総裁選前倒しの是非について議論を本格化させる。党則では、所属国会議員と各都道府県連の代表者1人の内、過半数が前倒しに賛同すれば総裁選が実施されるが、選管の会合では賛否をどのように確認するかなどを議論する見込みだ。先月末の両院議員懇談会、今月8日の両院議員総会では石破首相(党総裁)の退陣を求める意見が続出。今後の焦点は、過半数の賛同が集まるか否かだ。

「石破おろし」は現実化するのか。反石破の自民関係者が言う。「昨年の衆院選、今年の都議選、参院選の3連敗の責任は大きい。降ろさなくてどうするのか。自民党が変われるか否かが問われる重大局面だ」 懇談会、総会でもこうした威勢のいい声が上がったが、お盆を挟んで、党内の空気は変わりつつあるようだ。ある中堅議員はこう言う。「お盆期間中に地元に戻ったところ、複数の支援者から『みっともない党内政局はやめろ』とお叱りを受けました。

3連敗の責任が石破首相だけにある訳ではないと皆さん気付いている。敗因は、裏金事件のみならず旧統一教会の問題や旧態依然とした党の体質など多岐に亘ります。本質と向き合わず、ただトップを代えても意味がない。無理やり引きずり降ろす場面を見せようものなら、支援者は更に離れていきますよ。さすがに、国会議員の間にも“厭戦ムード”が漂いつつあります。決をとっても過半数に達しないんじゃないですかね」 実際、石破首相は辞めるべきかを聞いた朝日新聞の世論調査(16、17日実施)では、「辞めるべき」は前回比5ポイント減の36%。

「その必要はない」が、前回比7ポイント増の54%で大幅に上回った。「石破おろし」の動きについては、自民支持層で「納得できない」が60%に上り、「納得できる」は30%にとどまった。国民がウンザリしているのは明らかだ。「世論の空気が変わったのは、旧安倍派のせいですよ」と言うのは、ベテラン議員だ。「参院選後、党内情勢を巡って『5人衆』と呼ばれた西村元経産相、萩生田元政調会長、松野前官房長官、世耕前参院幹事長が謀議。

世耕さんに至っては党籍もないのに『石破首相の交代が必要との認識で4人が一致した』なんて民放番組で語っていた。裏金問題の“震源地”である旧安倍派の幹部が醜い政局を展開しているのですから、国民が呆れるのは当然。裏方に回って大人しくしていればよかったのに、最悪ですよ」 反石破の連中は振り上げた拳をどこに下ろすのか。大山鳴動して鼠一匹となりかねない(日刊ゲンダイより)。政治空白は作れないと言うが、石破政権自体が政治空白じゃないか。


No.56332 (2025/08/20 09:12:14 (JST))  
[吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理]
 いじわる爺さん  URL:

来場者が万博会場内に「足止め」された問題を巡り、吉村府知事(日本維新の会代表)は14日、自身のXで当時の現場対応について意見を募集。日本国際博覧会協会(万博協会)と共有し、今後の改善につなげる目的だ。場当たり対応が目立ち、肝いりの「副首都構想」も危うい。万博会場の最寄り夢洲駅に唯一つながる地下鉄が13日夜、停電により一時全線ストップ。当時、駅周辺や会場内にいた約3万人が足止めをくらい、大勢が会場内で一夜を明かすハメになった。

体調不良や熱中症の症状を訴えた男女36人が救急搬送されたが、死者が出る事故やトラブルに発展しなかったのは不幸中の幸いだ。吉村府知事に寄せられた意見は1500件を超え、その多くは情報発信の課題や万が一の場合のシミュレーションの甘さなどを指摘。吉村府知事は15日、自身のXに〈通常時は禁止になっている徒歩移動、自車迎車による帰宅手段確保、緊急的に万博会場開放した時には、可能な限りの施設の迅速開放、水、オムツ、食料、物資の迅速供給、スマホ充電、コンビニ営業、様々具体的なご意見を多く頂きました〉(原文ママ)とポストした。

そもそも、来場者の7割超が利用する地下鉄が止まれば、帰宅困難者が続出するのは当たり前なのに、肝心の代替手段は不十分。災害レベルの対応だったにも関わらず、水すら迅速に配れず、緊急時に来場者を収容するパビリオンも満足に用意できなかった。もし大規模災害だったらと思うとゾッとする。万博の危機管理すらままならないが、吉村府知事は大阪に首都機能の一部を持たせる「副首都構想」に前のめり。維新は7月の参院選で公約に〈災害等の発生時に首都中枢機能を代替できる「副首都」を作り、中央省庁を初めとした首都機能の一部を移転する〉と掲げた。

構想の是非はともかく、今回の帰宅困難続出で露呈したのは、万博協会副会長たる吉村府知事を含め、主催者側の危機管理の甘さだ。実際、SNS上には、こんな意見が相次いでいる。〈万博の帰宅困難の件で維新に副首都なんて任せられないなーとか思ってしまった〉〈半年の万博もまともに運営できないのに永続的な副首都とやらを維持できると思ってる能天気〉 吉村維新に万が一のリスクヘッジを委ねるなんてムリな話だ(日刊ゲンダイより)。食糧自給率、シェエルター、木密地域、原発稼働、石油備蓄量など問題だらけで台湾有事を煽るが、これも危機管理できない政治屋の実力なのかも。


No.56331 (2025/08/20 06:27:52 (JST))  
[三橋貴明の年齢別政党の分析]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=kUUDCZ2sssg

今の自民党の政治家の顔が歪んでいて、顔に政策が現れている。

森山は石破と共に、自民党を潰す、保守派撲滅をすることが目的か?。」

詳細は動画で!。


No.56330 (2025/08/19 14:07:38 (JST))  
[>>外国人にはルールを守れとやたら厳しい参政党だが、戦犯も祀られている靖国神社に88人もの議員が終結。靖国神社拝殿前は撮影禁止区域であるにも関わらず「靖国で参拝した自分は凄い」とばかりに自撮りするは、全員で写真撮影(URL)も。「ルールを守らない外国人は出ていけ」の人達が靖国神社撮影禁止区域で堂々と写真撮影してて笑う」(ソラミさんの投稿)。参政党を支持する人達は「ルールを守らない外国人によって日本が壊されている」と思っているそうな。]
 ドンキ  URL:

特に中国人、クルド人、そしてベトナム人、
写真撮影名のルール違反の類ではない目に余るものがあるので、規制すべきものだ。

極左は戦犯と書いているが、敗戦を馬鹿にした差別用語でもある。

今の自民党は日本人よりも中国人優遇の政策を行っている、まさに中国のスパイにも見える行いをしているのではないか。
一つ一つ検証すべきだろう、そしてスパイ防止法には反対している、今の法律で充分だという。
甘すぎる。

更に千鳥ヶ淵にも行くべきだと感じる。


No.56329 (2025/08/19 12:13:29 (JST))  
[「高市氏も終戦の日の参拝に拘っていますが、昨秋の総裁選で『首相になっても行く』と公言して失速した。」と、またも大ウソを言っているいじわる爺さんだけど]
 ほりほり  URL:

高市氏が総裁選で負けたのは、どういう事情かは知らないが、岸田が高市政権誕生を何が何でも妨害しようと、自民党議員に「高市首相ならシナが怒る、シナが怒れば公明党が選挙協力しなくなるぞ、選挙で落ちてもいいのか?」と脅したためだと言われているが、ようするに、高市氏は失速したんじゃなく、どういうわけかシナに異常なほどの気を使っている岸田が高市氏を妨害したというのがその実態で、そんなことは誰でも知っていることだろう。

じっさい、高市氏は失速どころか、党員票では一位通過している。どこが失速なんだ?

つまり、高市首相誕生なら、自民党の3連続惨敗はなかったはずなのだ。

ということは、現在起こっている自民党離れの最大の原因は、岸田と石破の左傾的性質と反安倍的姿勢で、つまり、安倍路線に戻せと、自民支持者の多くがそう言っているのだということになる。

いじわる爺さんは、事実を素直に受け止めましょうね。


No.56328 (2025/08/19 11:59:10 (JST))  
[戦犯も祀られている靖国神社に88人もの議員が終結。靖国神社拝殿前は撮影禁止区域であるにも関わらず「靖国で参拝した自分は凄い」とばかりに自撮りするは、全員で写真撮影(URL)も]
 ほりほり  URL:


と、くだらない批判をするより、いじわる爺さんは本心を言えばいいじゃないか。

いじわる爺さんたちサヨクの本心は、「戦死者は慰霊などしないでいい。あいつらは全員犬死にさせりゃいい」とそう考えているわけだろ。

だったらそう言えばいいじゃないか。

ついでに「統一教会なんかと関係を持っていた安倍晋三は殺されて当然だ」とも言えばいい。

この人の道を踏み外したど畜生が。


No.56327 (2025/08/19 11:40:52 (JST))  
[「では、MMTのどこが間違っているのか?だが、一つには、金融政策を完全に無視しているところで、MMTの言う内生的貨幣供給論によれば、金利はまったく無意味、したがって中央銀行なんかいらない、という結論になってしまうのである。」とは言うものの]
 ほりほり  URL:


MMTにも正しい部分はあるんだよ。
それは、収支から見た恒等式で(政府部門+民間部門+海外部門=ゼロ)というもの。これはぜったいに正しいんだよな。

勘違いしないでほしいのは、この政府部門と民間部門と海外部門は、あくまで収支であって支出じゃないってこと。
つまり、GDPの計算式である政府部門(の支出)+民間部門(の総支出)+海外部門(の収支)とは、全く異なる式だってことで、MMTの恒等式である(政府部門(の収支)+民間部門(の収支)+海外部門(の収支)=ゼロ)じたいは、圧倒的に正しい。

したがって、「政府の赤字はみんなの黒字」というMMTのスローガン自体は、どう考えても正しいのだということ。

ようするに、唯一の非営利部門である政府は、財政破綻に至らない程度の赤字を慢性的に抱えていることが正しいということになり。とうぜん、財政均衡論は明らかに間違っている、ということになる。

初期のMMTは、だったら、構わず政府の赤字を徹底的に拡大させろ、と言っていたはずなんだが、批判を浴びて最近はそうは言っていない。

このMMTの姿勢は、MMTが、いかにも柔軟なネット世論を背景に持っていることを意味していると思えるが、ネット世論が、間違った考え方に批判を集めることで、常に正しい方向に柔軟に変化しているところを見ると、やはりネット世論は正しいのだ、とそう思えてくるな。

最近では、MMTも「モズラーの名刺仮説」や「内政的貨幣供給論」(明らかにどちらも間違っている)を言わなくなってきているようにも思えるが、MMT理論とは、ある意味、ネット社会がみんなで考えたネット経済学という新分野になっていくのかもしれないな。

私はMMTに批判的ではあるけど、反面、MMTにある種の希望は持っている。


No.56326 (2025/08/19 07:42:47 (JST))  
[小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念]
 いじわる爺さん  URL:

「ポスト石破」の最右翼を争うライバルに塩を送った感がある。小泉進次郎農相(44)が終戦の日の朝一番に靖国神社を参拝。現職閣僚の先陣を切った。環境相時代の2020年と21年も同様に参拝していて、進次郎氏にとっては恒例なのだが、当時とは立場が違う。自民党支持の保守層は喝采だが、落胆の声も聞こえてくる。「『石破おろし』の先行きは不透明ですが、総裁選が前倒しになれば、女性初首相に意欲を燃やす高市早苗氏の対抗馬として担がれることになる。高市氏も終戦の日の参拝に拘っていますが、昨秋の総裁選で『首相になっても行く』と公言して失速した。

第2次安倍政権で悪化した韓国、中国との関係がようやく正常化に向かう中、右巻きが強い高市氏には任せられないとの見方が強まったからです。進次郎氏の『閣僚初参拝』はマイナスにしか働かない。総理の座を射止めたら、どうするつもりなのか」(与党関係者)。父親の純一郎元首相は就任直後に「靖国参拝するつもり」と国会答弁したものの、終戦の日は避け続け、退任直前の2006年に強行した。二番煎じは周辺国からもとうに警戒されている。次期首相として値踏みが始まっているからだ。進次郎氏は先週、APECの食料安全保障担当相会合と日中韓農相会合に出席するため訪韓。

趙顕外相とも会談した。異例の厚遇だった。進次郎氏は韓国で「ファンクルセク座」と呼ばれ、まぁまぁ人気がある。例の「気候変動への取り組みはセクシーであるべきだ」発言がバカ受けし、「ファン(楽しい)」「クール」「セクシー」をもじり、おだてに使うネットスラング「座」がくっついた。「韓国に限らず、関係国は『進次郎新首相』を品定めしている。日中韓農相会合後に中国の韓俊農相が訪日をキャンセルしたのは、7月に台湾の外交部長(外相)が訪日したことを理由にしていますが、終戦の日を前に進次郎氏の微妙な言動を懸念したとも言われています」(霞が関関係者)。

同盟国の米国も靖国参拝は断固ノーだ。再登板した安倍元首相が13年末、現職の首相として7年ぶりに参拝したところ激怒。当時のオバマ政権は「日本の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行動をとったことに失望している」とキツイ声明を出した。父親の威光で米コロンビア大大学院を出て、米CSIS(戦略国際問題研究所)研究員の箔付けも得た進次郎氏のこと。その辺りは分かった上で、保守受けパフォーマンスに走ったとしたら、増々ガッカリだ(日刊ゲンダイより)。首相息子枠でコロンビア大卒業やCSISなどで高待遇を得た訳だが、本人にその自覚があるとは思えない。


No.56325 (2025/08/19 07:41:46 (JST))  
[「外国人はルールを守れ」の参政党が靖国でもルール違反]
 いじわる爺さん  URL:https://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/images/news_20250815151617.jpg

外国人にはルールを守れとやたら厳しい参政党だが、戦犯も祀られている靖国神社に88人もの議員が終結。靖国神社拝殿前は撮影禁止区域であるにも関わらず「靖国で参拝した自分は凄い」とばかりに自撮りするは、全員で写真撮影(URL)も。「ルールを守らない外国人は出ていけ」の人達が靖国神社撮影禁止区域で堂々と写真撮影してて笑う」(ソラミさんの投稿)。参政党を支持する人達は「ルールを守らない外国人によって日本が壊されている」と思っているそうな。

しかし、参政党そのものが靖国のルールを守っていないのは、お笑いそのもの。それでも支持者は騙されたまんま……まるでカルトのロボットのよう。得してほくそ笑むのは、上納金や、販売している商品のバカ高い売り上げが入ってくる神谷や上層部だけ。キチンと頭を働かせて早く気付こうね。「(梅村 みずほが)靖国神社をバックに満面の笑みで自撮り。被写体はあくまでも自分であって、「英霊」はその背景でしかない。

この手の人達にとって、靖国参拝の目的は戦没者への追悼ではなく「靖国に参拝するワタシ」を自分の支持者にアピールすることだけなんですよね」(goroさんの投稿)。まさにその通り。靖国まで利用して、自分主役のパフォーマンス。梅村みずほらしいやりかたじゃないか(まるこ姫の独り言より抜粋)。なんか…国会で恥ずかしくもなく「私は立法府の長ですから」とか「森羅万象を担当している」と言ったお方のようで無知無恥すぎて笑える。さすが第二自民党だ。


No.56324 (2025/08/18 19:24:49 (JST))  
[>>君たちは絶対に株を買わないでね]  mansionkanji  URL:]
 ドンキ  URL:

靴磨きの話ね、その時のチャートは過熱しているんでしょう。
過熱までもう一歩というところか?。

アメリカが利下げサイクルに入るようなことがあれば、日本株は冬の時代になる。

アメリカでは景気の良い指標が出て、金利が上がり、ドル高になるから、日本は円安で助かっている。

日本も金利が上がっているが、それ以上にアメリカの金利が上がっているので金利差が縮まらないでいる。

このメカニズムは森永卓郎と同じだからとって嫌うのではなく、覚えるべきだ。


No.56323 (2025/08/18 16:14:44 (JST))  
[君たちは絶対に株を買わないでね]
 mansionkanji  URL:

君たちは絶対に株を買わないでね

相場が終わっちゃうんだよ。

馬鹿大衆が 株を買いだし大相場が終了というのは 歴史が証明しているので。本当に止めてください。


No.56321 (2025/08/18 10:15:55 (JST))  
[ベテラン政治記者「失われた30年」財務省原因説に「政治が超えられないところに問題がある」]
 いじわる爺さん  URL:

読売新聞特別編集委員の橋本五郎氏、作家の門田隆将氏らが17日放送の「そこまで言って委員会NP」に出演。日本経済の「失われた30年」の原因について議論を繰り広げた。パネリストから経営者のチャレンジ精神の欠如や優秀な人材の海外流出、外国人労働者の流入など様々な意見が披露される中、門田氏は「“独裁”財務省」との考えを掲げ、「30年間、経済成長ができなかった理由を議論しているのに、財務省の話、緊縮財政の話が出てこないのに恐怖しています。

何でこの根本を言わないの?」と指摘。近年、最高税収を記録していながら「103万円の壁も、ガソリン暫定税率も未だに実現していない。全部、財務省が止めている。増税はあっても減税はない中で私達は苦しめられている」と語った。これに橋本氏は「財務省を悪者にして済む話じゃなくて、財務省は財務省の論理でやる。ただ、その財務省が言っていることを政治が超えられないところに問題がある」と政治家の姿勢を問題視した。門田氏が「何で財務省をそこまで政治家が恐れるのか。予算をやってるだけじゃなくて税務調査の力がある。

この力があるから政治家達が財務省の要請を拒否できない」と切り返すと、橋本氏は「悪いことしてなきゃできるんじゃないの?」ときっぱり。門田氏は「悪いことしてるから悪いんだけど」と苦笑いしながら、「悪いことしてない人だって税務調査を嫌がる。迫力がある訳よ。だから、財務省を歳入庁、債務管理庁、予算管理局、元の財務省の4分割をしなければならないとずっと言っている。これを実現したら、この30年間の経済成長が逆転してくる」と持論を展開。

議長(番組MC)を務める黒木千晶アナウンサーは「政治がふぬけだって聞こえるんですけど」と率直な感想を述べた。これに弁護士の橋下徹氏も「法律を変えられないからでしょう? 財政法4条と財務省設置法の中で財政健全化という文言が入っているので、そこを取っ払えばいいんだけど、それをできないのが政治家」と同意していた(日刊スポーツより)。身を切る改革や道州制、地方移転、国土強靭化など何も言うだけの自民党政治に国民も呆れ返っているからでは?


No.56320 (2025/08/18 10:14:31 (JST))  
[萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」]
 いじわる爺さん  URL:

まだ終わっちゃいない……自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件で、15日、萩生田光一元政調会長(61)の政策秘書が東京地検特捜部に政治資金規正法違反(虚偽記載)の罪で略式起訴された。この事実が報じられると、ヤフーニュースのコメント欄は瞬く間に投稿が1000件を超え、裏金事件への関心が依然、高いことが分かる。立件されたのは、牛久保敏文政策秘書(46)。旧安倍派から受け取った裏金1952万円を政治資金収支報告書に記載していなかった。

東京簡易裁判所は同日、罰金30万円、公民権停止3年の略式命令を出した。検察が一旦、不起訴とした萩生田氏と牛久保秘書は、検察審査会に申し立てられ、萩生田氏は不起訴が確定したものの、秘書は「起訴相当」議決を受けていた。2人を告発し、検審に申し立てた神戸学院大教授の上脇博之氏はこう言う。「裏金事件で検察は、3000万円以上を立件の基準にしていたとみられるが、今回、2000万円を切る額でも立件した。

『起訴相当』議決を出した検審の怒りを受け、検察も従わざるを得なくなったのでしょう。一般の人はきちんと領収書を残して確定申告し、税金を納めている。『なぜ政治家には甘いのか』という怒りで、衆参の選挙は与党が過半数を割り込む結果になったのですから」 萩生田氏は事務所のX(旧ツイッター)で、政策秘書から辞職の申し出があり、受理したと明かした上で、自身については<今後も自らの職責を全うし、信頼回復に努める>と投稿した。

だが、ネット上には「秘書だけ。本体の政治家は逃げ切るのか」「責任をとってお辞めください」などと批判コメントが溢れている。「秘書が勝手にできるような犯罪ではない。それに会計責任者でもない政策を担当する秘書が、なぜ政治資金を管理しているのか。政策秘書は公務員で国費から給料が支払われる。萩生田氏の『監督責任』は免れません。議員辞職しておかしくない重大責任です」(上脇博之氏)。改正政治資金規正法が昨年成立し、来年1月施行だ。

しかし、「なんちゃって連座制」だから政治家への厳罰化にはほど遠い。旧安倍派を筆頭に、自民党内では「裏金事件はもう終わった話」になっているというフザケた状況だ。萩生田氏は先月25日に、自身のブログで「出処進退」と題して<政治家の出処進退は自分で決める。先輩から受け継いだ自民党の矜持と伝統は総理も共有していると信じます>と、続投を表明した石破首相を批判していた。矜持と伝統……。当然、萩生田氏は受け継いでいるのだろう。見事、ブーメランだ(日刊ゲンダイより)。他人の出処進退には厳しい癖に、自分には甘いこと……さすが金権大好きな自民党議員だ。


No.56319 (2025/08/18 05:22:09 (JST))  
[自民党の森山裕幹事長の父親は南朝鮮半島出身者で、戦前に日本にやってきた人物だと、本人も認めているそうだ。]
 ほりほり  URL:https://webgetjob.com/moriyamahiroshi/

森山氏を幹事長に指名したのは石破だが、この政権は大丈夫なのだろうか?


No.56318 (2025/08/18 00:59:07 (JST))  
[>> [高圧経済]  mansionkanji  URL: 高圧経済。。。。文章の追加]
 ドンキ  URL:

そうだろうよ、そのために企業倒産数が史上最高を記録した7月、36か月連続の実質賃金低下、3年連続企業倒産トップ、いまだにゼロゼロ融資で苦しむ企業。

岸田の弟がインドネシアから安い労働力を日本に斡旋、アメリカから奴隷労働は辞めろと言われる事態になる。

元自民党の大物である武部勉も東南アジアで同じようなことをしているといわれる。
自民党が奴隷労働を辞めないのは、バックに大者がついているからだろう。

高圧経済どころか、デフレまっしぐらの政策で笑ってしまう。


No.56317 (2025/08/18 00:55:13 (JST))  
[>> [高圧経済]  mansionkanji  URL: 高圧経済]
 ドンキ  URL:

そうだろうよ、そのために帰郷倒産数が史上最高を記録した7月、36か月連続の実質賃金低下、3年気企業倒産トップ。

岸田の弟がインドネシアから安い労働力を日本に斡旋、アメリカから奴隷労働は辞めろと言われる事態。

元自民党の大物である武部勉も東南アジアで同じようなことをしているといわれる。
自民党が奴隷労働を辞めないのは、バックに大者がついているからだろう。

高圧経済どころか、デフレまっしぐらの政策で笑ってしまう。


No.56316 (2025/08/18 00:42:31 (JST))  
[>>物価上昇率が2%を上回って推移しているのは、ブーストが幾分効きすぎたという事だ。 賃上げが継続され、物価が下がってくれば 問題はない。]
 ドンキ  URL:

何も分かっていない、石破も岸田もだが、このような中途半端なことを書くmansionkanji  URL:。

その前にやることがあるだろうよ。


No.56315 (2025/08/18 00:37:41 (JST))  
[>>外人に対する顧客つなぎ止め]  mansionkanji  URL:]
 ドンキ  URL:

日本人には魅力のない日本市場、外人7割になるのも無理はない。
外人投資家に株価上昇を見せないと外人が離れるから、企業は配当金を増やし、自社株買いをして株価を上げている。
そのような東京市場で自社株買いと同時に体力のある企業なMBOを行って東証の上場廃止も増えている。
岸田が企業買収を外人にやり易く法律に改正をしたため、日本企業を狙う外国大資本が暗躍。
携帯電話インフラのJ−TOWERは買収され、セブンイレブンはカナダのサークルkに敵対的買収をされかけている。
MBOを行う金をセブンイレブンには無い。
さらにNTTの売却しようとしたまるで無知な国賊ともいえる岸田内閣。
そして日立が白物家電から撤退、それを中国の世界トップ白物の企業のハイアールと韓国の企業が買収に意欲。
これは石破の政策にデタラメがこのような事態にさせたことを反省しなければならないが、意味が分からない石破。
自国企業の活躍にブレーキの事ばかりだからこのような事態になる。


No.56314 (2025/08/18 00:14:05 (JST))  
[>>> No.56310 (2025/08/17 21:10:31 (JST)) [>理由も書いたはずだ]  mansionkanji  URL:]
 ドンキ  URL:

理論も何もない、便所の落書きレベル


No.56313 (2025/08/18 00:04:42 (JST))  
[高圧経済 簡単に言うと、「ターボ」「ブースト」だな。 日本では金融業出身者のマクロ経済学博士で、国民民主党共同代表兼政調会長だった大塚耕平氏が 提唱し、国民民主党の経済政策となった。]
 ほりほり  URL:

嘘つけ。

国民民主の高圧経済は、大塚じゃなく、もちろん、玉木雄一郎氏ならびにジャネット・イエレンの高圧経済だ。だいたい、大塚の高圧経済は、全然高圧にはなっていないんだよ。言ってみればインチキ高圧経済だ。

高圧経済の本家であるジャネット・イエレンが言う「高圧経済」とは、端的に言えばアベノミクスの1本目と2本目の矢を、物価と賃金が、国民のデフレ予想(これを難しい言葉で「履歴効果」と言う)を吹き飛ばすほどに過剰に上昇させたうえで、出口に向かうというもので、それって、いうなればネオアベノミクスだ。

つまり、大塚じゃなく玉木雄一郎氏の見解がイエレンの「高圧経済」に最も近い。

大塚のそれは、金融緩和なんかするとインフレが抑制不能になる、だから金融緩和はやらない。というもので、しかも、財政政策についていえば、大塚は予算の見直しと、それによって浮いた予算を、企業は医療教育に対して補助金としてバラまけと言ってるんだよ。

とうぜん、財政規律を守れ、国債発行なんか絶対にしないと言ってる。

自分で紹介しておいて、その文章も読んでいないのか?

つまり、大塚の言う「高圧経済」は全然高圧になっていないんだよ。だから、インチキ高圧経済だと、私はそう言っている。

子供じゃないんだから(実はmansionkanji は50代の中年男だ)、何回も同じ子を言わせるんじゃありませんよ。


No.56312 (2025/08/17 21:39:10 (JST))  
[高圧経済]
 mansionkanji  URL:

高圧経済

簡単に言うと、「ターボ」「ブースト」だな。

日本では金融業出身者のマクロ経済学博士で、国民民主党共同代表兼政調会長だった大塚耕平氏が
提唱し、国民民主党の経済政策となった。

国民民主党の政策は 与党の岸田内閣によって実現され、石破内閣に継承された。

物価上昇率が2%を上回って推移しているのは、ブーストが幾分効きすぎたという事だ。

賃上げが継続され、物価が下がってくれば 問題はない。
安倍派の悪事も ほとぼりが冷めるだろう。

大塚最高。岸田最高。安倍派最低。 そういう事だ。


No.56311 (2025/08/17 21:22:39 (JST))  
[>外人に対する顧客つなぎ止め]
 mansionkanji  URL:

>外人に対する顧客つなぎ止め

 別に一般企業にとって客じゃない。単なる投資家に過ぎない。

顧客と言うならば証券会社にとっは投資家は客と言える。
そして、どうやって 証券会社が 20兆円も払って、一般企業に自社株買いをさせるのかね?

そして、ドンキが気付く程度の事、どうして森永先生は気づかなかったのかね??

意味分かりません。
言ってる事が支離滅裂すぎる。

 ドンキは前から思っていたが 頭がおかしい。www


No.56310 (2025/08/17 21:10:31 (JST))  
[>理由も書いたはずだ]
 mansionkanji  URL:

>理由も書いたはずだ

 私が言った意味は、森永がウソを言っって お前等馬鹿を騙したということだが
それさえも理解不能とは 園児以下の読解力のなさだな。 w
 
森永が 騙したのではないとしたら
現実は株は上がったんだから 森永含め お前等が馬鹿だったという結論に変わりない。


No.56309 (2025/08/17 18:52:56 (JST))  
[国民民主党は積極財政を主張してきたが MMTを参考にしていません!ポイントは賃金上昇率です!玉木雄一郎が解説]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=VPMvqx8FpC0

高圧経済の玉木雄一郎氏が、なぜかMMT呼ばわりされているようだ。

以前、高橋洋一氏は、今後緊縮財政派が積極財政派に対して「お前の経済理論はMMTだ」という、いわば藁人形理論で攻撃するのではないか?と言っていた。

そう言えば、緊縮財政のラスボスである宮澤洋一氏も、ネット番組で「MMTは経済学的には否定されている」と嬉しそうにそう言っていたが、どうも、宮澤も積極財政派をみんなMMTだと思い込んでいるらしい。

もちろん、経済学はMMTを否定しているが、宮澤のドケチ財政論だってそれ以上に批判しているのである。

では、MMTのどこが間違っているのか?だが、一つには、金融政策を完全に無視しているところで、MMTの言う内生的貨幣供給論によれば、金利はまったく無意味、したがって中央銀行なんかいらない、という結論になってしまうのである。

MMTの論客であるビル・ミッチェル氏は「MMTの原型はマルクス経済学だ」と、そう発言していたが、確かにそれは良く分かるような気がする。

貨幣価値に関しても、マルクス経済学もMMTも、労働や徴税と言った外在的根拠を言っている点で、確かに両者は似ているのだが、ケインズは限界効用を言うことによって、貨幣価値にも商品価値にも外在的根拠などない。貨幣価値も商品価値も、それは先験的に存在するものではなく、交換を通してはじめて現れるものに過ぎないと、そう言っているんだよな。

なんにしてもMMTは間違っている。

玉木氏は、積極財政で懸念されるインフレについて、実質賃金が安定的に上昇し始めるまでは積極財政と金融緩和を続けるべきだと言っている。

つまり、積極財政のターゲットにはCPIではなく、実質賃金上昇率を使用するということだろう。
おそらく、私も玉木氏は正しいと思う。

なぜなら、現状の物価上昇の原因は供給不足であり、その供給不足の原因の最も大きなものは、おそらく人手不足だからだ。

しかし、その人手不足の原因は賃金を上げたくても上げられない、儲かっていないから、というものであって、それなら、積極財政で儲かるようにしてやれば、賃金が上昇しだし、賃金が上昇しだせば、良好な労働市場を見た年寄りたちがこぞって働きだし、おそらく人手不足は解消するのではないか?

いささか、楽観的かもしれないが、私はそう思っている。

ただし、れいわ新撰組のような、いきなり消費税廃止と言った果敢な積極財政はやるべきではない。

最初は、やはり基礎控除引き上げのように、徐々に、様子を見ながらやっていくべきだとは思う。

と書いていたら、玉木氏も「我々が言ってるのは消費減税ではなく、基礎控除引き上げなど所得減税だと言っている。

所得減税だと、税金を払っていないいじわる爺さんやmansionkanji はまったく得できないので、「ざまみろ」という理由は全くない・・・こともないが、玉木氏は正しいと思う。

さすがだ。


No.56307 (2025/08/17 14:45:19 (JST))  
[思った通り、日ハム移転で大成功している北広島市長は保守派で、大損した札幌市長はサヨクだったという、考えてみれば当たり前の話。]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=g5QKfQcGqRQ


金持ちから金を盗んで貧乏人にばら撒けばそれでいい、というまるでロビンフッドか、鼠小僧みたいな貧困な経済観しか持っていないのがサヨクの限界なんだよな。

サヨクに決定的に欠けているのは、経済成長という観点なんだけど、これは本家のマルクスも大差ない。
マルクスは、基本的に供給サイドからのみ経済を考えており、これは、需要の拡大という要素をほとんど無視しているんだよな。

つまり、マルクスは需要は一定で、あるいはある点で頭打ちになって、そこで均衡してそこからは動かないと考えている。となると、有り余る供給に対して需要が追い付かなくなるので、利潤が減少して資本主義経済は近い将来に崩壊することになる。

これがマルクスの基本的な考え方で、これは労働価値説などという、貨幣価値が労働量に紐づけられているという、ちょっと考えれば到底納得できないようなおかしな考え方に由来すると考えてもいいだろう。

こうして、マルクス経済学は供給と需要が無限に増大するという経済成長を全く考慮していないんだよ。

これが、いじわる爺さんのような経済成長を無視しきった考え方の源泉だとも言えるわけよ。

札幌市長の大チョンボもこの影響なんだろうが、札幌市長や札幌ドームの天下りだらけの役員(たしかまだ5人は残っているはず)は、ボーナスの返却くらいするのだろうか?

ほんと、サヨクが世の中を無茶苦茶にしているんだよね。

 


No.56306 (2025/08/17 11:33:35 (JST))  
[子どもに十分な食事や体験を与えにくい夏休み 海外では政府のサポートもある?]
 いじわる爺さん  URL:

日本では、多くの公立小学校で給食費が無償で提供されています。しかし、長い夏休みの間は家庭が食費や光熱費等を支払わなければなりません。一人親や低所得の家庭では光熱費やコメ価格の高騰から家庭での負担が重くなっています。また、共働き家庭では仕事が忙しく、子供に昼食を作る時間が取れないなどの問題もあります。アメリカでは低所得者向けの食料支援制度である「フードスタンプ」があり、正式にはSNAPと呼ばれています。

低所得者世帯が栄養のある食事をとれるように、食料品購入の補助を行う制度です。受給者に電子給付カードが発行され、デビットカードのようにスーパーやコンビニで使用ができます。利用できる対象なども制限されています。シンガポールでも生活に困窮する人々には現金やバウチャーを通じた支援等が行われています。現物支給で目的が制限される場合と、現金支給で本人の裁量に任される場合とがあります。日本での子ども食堂を初めとする食料支援は、どうか。

実態は、NPOや地域のボランティア団体が中心となって運営しています。アメリカのように国主導でSNAP制度がある訳ではなく、民間・地域主導の支援活動が主軸です。民間団体の活動は素晴らしいですが、国の支援も必要な段階に入っているように感じます。経済的な格差を是正し、社会全体の安定と公正を保つためにも、所得や資源を一定のルールの下に移転・調整することは、資本主義社会において重要な政府の機能の一つだからです(エキスパートトピより)。米国並みに所得税を目指し逆進性の高い消費税を増税し、一億総中流社会を破壊し負担増を強いて格差助長の舵を切った自民党政治。


No.56305 (2025/08/17 11:04:50 (JST))  
[大阪万博に募る「もしも」の不安…メトロ運転見合わせ帰宅困難者3万人、甘すぎる協会の対応総括]
 いじわる爺さん  URL:

「全体としては、ある程度きちんとできたのではないか」……13日夜に発生した地下鉄の運転見合わせで、大阪万博の会場(夢洲)に多数の来場者が足止めされた問題を巡り、日本国際博覧会協会(万博協会)の高科淳副事務総長は14日の会見で、そう総括した。余りに甘い評価じゃないか。運転を見合わせた大阪メトロ中央線は会場最寄りの夢洲駅に繋がる唯一の地下鉄。来場者の7割以上が利用する輸送の要で、入退場時の混雑ぶりが問題視されてきた。帰宅する人で駅構内がごった返す午後9時半頃、送電線の不具合により全線で運転がストップ。

雑踏事故を防ぐため、万博協会は午後9時45分頃来場者に「会場内での待機」をアナウンスし、午後10時過ぎに来場者を「会場内へ戻す」対応を取った。当時、駅周辺や会場内には約3万人が滞留していたという。その後、帰宅困難者が出始めたため、14日未明にパビリオンや団体休憩所を開放した。実際に何人が一夜を過ごすハメになったのかは不明だ。高科副事務総長は「来場者から何が起きているのか分からないという指摘も受けた」「アナウンスのタイミングが適切だったかなど今後、検証していかなければならない」と反省したが、一事が万事この調子である。

先月30日に大阪府に津波注意報が出た際は、津波到達時刻を過ぎてから「安全面に問題なし」と情報を発信。今年4月に地下鉄の運転見合わせで約4000人が足止めをくらった時、協会が事態を把握したのは見合わせ発生から30分後だった。今回も改めて情報把握・発信の課題が浮き彫りになり、災害時の対応に不安は増すばかり。協会は大規模災害時に最大15万人が会場内に孤立すると想定するが、今回のケースでは約3万人すら満足に屋内へ収容できなかった。高科副事務総長は「国内パビリオン全てに(開放を)打診した」と説明している。

しかし、「企業パビリオンの中には時間が遅いこともあって連絡が取れないところもあった」と釈明した。「連絡体制を作っておくことが課題の一つ」「連絡が取れればキャパシティーは広がっていく可能性はある」と、準備不足を棚に上げて、あっけらかんとしていた。結局、屋内に何人を収容できるのかについては「手元に数字がない」とおぼつかないのだった。万博閉幕まで残り2カ月。「万が一」が起きないことを祈るばかりだ(日刊ゲンダイより)。食糧自給率3割強、木密地域多数、原発有、シェルターなし、石油資源無し…有事を煽るだけで危機管理の無い無責任極まる自民党と同じ。


No.56304 (2025/08/17 10:58:03 (JST))  
[ロエベ 財布 コピー 代引き]
 ロエベ 財布 コピー 代引き  URL:

ロエベ 財布 コピー 代引き,ロエベ スーパーコピーN級品激安通販専門店「jpkopi」!
超人気ロエベ 財布 スーパーコピー代金引換優良サイト「jpkopi」。口コミ最高級のロエベ 財布 メンズ・レディース偽物 N級品が大集合は好評販売中, 最高品質の​ロエベ 長財布、ロエベ 折り財布、ロエベ コインパース、ロエベ カードケース、ロエベ キーケースなどのスーパーコピーN級品は佐川急便送料無料,商品実物の写真付きで100%の安心保証を提供しています。
https://www.jpkopi.net/products/wallet/loewewallet/
https://www.jpkopi.net/


No.56302 (2025/08/17 08:42:26 (JST))  
[低所得の子育て世帯へ「子供1人あたり一律5万円支給を」 支援団体が命の危機訴え]
 いじわる爺さん  URL:

低所得の子育て世帯が物価高で追い詰められているとして、公益財団法人「あすのば」など支援4団体が6日、厚生労働省内(東京都千代田区)で記者会見し、政府に対し、緊急支援の実現を訴えた。4団体は、住民税非課税世帯や児童扶養手当を受ける低所得の一人親世帯を対象に、子供1人あたり一律5万円の支給を求めている。会見した4団体の1つNPO法人「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」が一人親世帯を対象に行った7月の調査(約3900人が回答)では、41%が夏休み期間中、「1日2食以下で過ごす」と回答。その理由(複数回答)は、「食費節約のため」が最多だった。

自由記述欄には、「子供がご飯を食べたがるが、米高騰で買うことができない」▽「麺類、小麦粉を主食に過ごしている」▽「戦時中の食生活を参考にしている」など悲痛な声が溢れた。 「あすのば」の小河光治代表理事は「災害級の暑さ、物価高が続く中、一人親家庭や低所得の子育て家庭は、厳しい状況に置かれている」と説明。命を守る緊急対策として、現金支給をはじめとする支援の実現を政府に呼びかけた(産経新聞より)。失われた30余年の低賃金化と最近の為替による食品高騰で生活が苦しくなっている。庶民を貧困化させ衰退国を促進しているようだ。さすが自助大好き自民党だ。


No.56301 (2025/08/17 06:36:43 (JST))  
[タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル]
 いじわる爺さん  URL:

三原じゅん子・こども政策担当相(60)が連日、世間からの注目を集めている。「週刊ポスト」(8月15・21日号)は、三原氏が参院選出馬前年の2009年に行われたゴルフコンペで、暴力団関係者とみられる男性と撮られた写真や交遊疑惑について報じている。報道では暴力団関係者が集まる忘年会への参加にも言及しているが、三原氏の事務所は《知っていたら参加しない》と否定。 だが、SNSでは《今の時代「知りませんでした」で済まされないのは勿論分かってるよね?》

《「恥を知りなさい」しかない》《三原じゅん子辞任とともに、こども家庭庁をなくしてください》など、厳しい声が上がっている。三原氏は現在、大臣を務めるこども家庭庁を巡って炎上中。「独身税」や「性教育関連の新事業」の提案等が批判を受けた他、7月16日には自身のXを更新し、《「こども家庭庁解体論」を執拗に投稿していたアカウントの多数が急に凍結されました。昨日から外国勢力介入に対する関係性の様々なご指摘があったのでしっかり調査すべきと考えています》と投稿。批判するSNS投稿を"外国勢力"のせいとして片づけたかのような対応だ。

「更に同16日のXの投稿では、SNSユーザーからのこども家庭庁に対する『公金中抜き』が行われているという批判に対し、《実際には1番少ない庁》と反論しています。しかし中抜き自体は認めたことになり、大炎上。三原氏は議員としての"素行"にも問題があり、6月29日配信の『デイリー新潮』でも、国会を抜け出して美容整形クリニックでアンチエイジングをしていたと報じられたばかり。国会議員になって15年経っても女優時代の感覚でいるのでしょう。

インスタグラムにはメークバッチリの自身の顔面アップの写真が並んでいますから」(女性誌ライター)。同じくタレント・芸能人からの政治家転身組では、内閣府大臣政務官兼復興大臣政務官を務める今井絵理子氏(41)や生稲晃子氏(57)などに比べ当選回数は多いとはいえ、数少ない閣僚経験者という出世組。優遇されてきたにも関わらず、当選直後からトラブルが絶えない。「24年10月には『女性自身』に、親族からの借金踏み倒しの過去について報じられています。また、14年10月には『週刊文春』で元巨人の野球解説者・水野雄仁氏との“金銭トラブル”が報じられました。

いずれも大臣就任前の出来事ですが、発覚後にも説明責任は果たしていない。今回の交遊疑惑は『知らなかった』で済まされるでしょうか。薬物犯罪や不倫に甘い芸能界でもさすがにこのご時世、暴力団はアウトですが…」(政治ジャーナリスト)。このままダンマリを決めるのだろうか(日刊ゲンダイより)。突然スポーツや芸能など有名人を党推薦してくるが、政治的発言も発信もしない人に資質があるとは思えない。そんな無責任政党は要らないし、有権者も考えるべきだ。


No.56300 (2025/08/17 06:35:49 (JST))  
[≪氷山の一角≫ 東京・大田区の「無効票水増し」の不正選挙、元大田区議が刑事告発 !→ネット「もっと酷い不正選挙が日常茶飯事で行なわれているのでは?」]
 いじわる爺さん  URL:https://youtu.be/E1cGKWxy8_8

先の参院選で東京・大田区の選挙管理委員会が無効票およそ2600票を水増しした不正選挙について、元大田区議が刑事告発したことが明らかになった。ネット上では、この事件は氷山の一角であり、日常茶飯事で不正選挙が横行してきたことを疑う声が噴出している……今回の参院選の不正行為については、東京・東久留米市で偽の投票用紙38枚がみつかった(特定の候補者や政党名が書かれていたものの、どの政党や誰が書かれていたのかは「投票の秘密に関わる」との理由で非公表)という事件についても報道された(動画参照ください:URL)。

これらの不正行為は、選挙結果に大きな影響がなかったから大手メディアが大きく報道したのだろうし、「不正があればちゃんと報道しますよ」という「やってるフリパフォーマンス」である可能性が高い。米CIAが少なくとも2000年までに80もの他国の選挙に介入してきたことが海外メディア(NYタイムズ)で報じられたし、米国の完全な植民地である日本の選挙においては、まさに外国勢力が好き放題に介入しまくってきたことは想像に難くない。

東久留米市での事例もそうだけど、どうやら、事前に候補者名や政党名が書かれた偽物の投票用紙が投票箱に大量に入れられる事例が発生しているみたいだし、そもそも、開票までに投票箱をそっくり別のものにすり替えれば、まさに不正行為をやり放題に出来てしまう。今回の謎の参政党フィーバーもまた、何から何までインチキ臭がぷんぷんだ(ゆるねとにゅーすより抜粋)。ネット投票では再検証ができないが、今の投票方式なら検証できる筈なのに、なぜやらないのか。動画を見れば怪しい投票用紙もあったが、例え当落に影響なくとも原因追及すべきではないか。疑惑が増すばかりだ。


No.56299 (2025/08/17 03:42:22 (JST))  
[>森永 年末10000円の意味]  mansionkanji  URL:]
 ドンキ  URL:

性格と10000円の分析は別物、10000円の理由も書いたはずだ。


No.56298 (2025/08/17 03:37:29 (JST))  
[>丁半ばくちと同じ]
 ドンキ  URL:

理由も分からずに株をすることは丁半ばくちと書いている、適当な難癖をつけることは、mankanji URL:の読解力の無さだろう。


No.56297 (2025/08/17 03:31:51 (JST))  
[>PBRが低いのにはそれなりの理由がある] マンションカンジURL]
 ドンキ  URL:

分からない人だ、かわいそうに。

自社株買いは外人7割の東京市場で、トレードをする外人に対する顧客のつなぎ止めであろう、
株価はある程度操作できるから、きちんとバランスシートを見ろと書いているのだね。

投資家が安いとの発言を信用するのは良いが、売りぬく口実の時もあるので要注意で自分で調べることだ。


No.56296 (2025/08/17 03:23:29 (JST))  
[>PBRが低いのにはそれなりの理由がある]  mansionkanji  URL:]
 ドンキ  URL:

分からん人だ、かわいそうに。

自社株買いは外人7割のトレードをする外人に対する顧客つなぎ止めの一環、
株価はある程度操作できるから、きちんとバランスシートをっ見なさいと書いているのだ。

投資家が安いといったなど信用するのは良いが、有名売り抜けるための事もあるので要注意で自分で調べることだ。


No.56295 (2025/08/17 01:10:39 (JST))  
[森永 年末10000円の意味]
 mansionkanji  URL:

これは、他の掲示板みてたら書いてあった 森永の性格。

一見、人のよさそうな森永だが

「俺は株で儲けるけど、お前等馬鹿は株をやるんじゃねえ」という事だったらしい。

 だから、10000円と書いたようだ。

 性格めちゃくちゃ悪い。www

 なるほどなーと その投稿読んで納得したよ。


No.56294 (2025/08/17 00:58:19 (JST))  
[>丁半ばくちと同じ]
 mansionkanji  URL:

>丁半ばくちと同じ

 胴元がばくちの客に 配当だしてるんか?
 客が儲かるよう出目を操作(自社株買い)してるんか?
 
 丁半ばくちを お開きにするときは、客に掛け金の 3倍の金を渡すんか? ( ´艸`)

 とんだ、丁半ばくちだな。   www

 あほう


No.56293 (2025/08/17 00:42:17 (JST))  
[>PBRが低いのにはそれなりの理由がある]
 mansionkanji  URL:

>PBRが低いのにはそれなりの理由がある

つけようと思えば理由なんていくらでも付けられるんだよ。 馬鹿ですか? ( ´艸`)

PBR0.3だと 解散価値は 約3倍なんだよ。

上がる、下がるの確率は2分の1。
で、配当も 物価上昇率を上回っている。
更に、自社株買いさえしている。 

もちろん手放す時期によっては 負ける事(損切)もあるが、期待値では 買いなんだよ。

君たちは 初歩的な数学さえできない馬鹿なんだよ。 自覚しなさいね。w


No.56292 (2025/08/16 18:29:31 (JST))  
[NHKのインチキ世論調査。楊井人文 Yanai Hitofumi @yanai_factcheck 【要注意】NHK世論調査に年代別の著しい偏りあり。有権者の年代別割合に応じた補正がされていません。]
 ほりほり  URL:https://x.com/yanai_factcheck/status/1955527022194856379

NHK世論調査(8月)の調査数:2,739人
└回答数:1,137人
 └18〜39歳:124人(10.9%)
 └40〜49歳:128人(11.3%)
 └50〜59歳:159人(14.0%)
 └60〜69歳:217人(19.1%)
 └70〜79歳:254人(22.3%)
 └80歳以上:203人(17.9%)
※出典:NHK
https://nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/pdf/aggregate/2025/y202508.pdf

有権者の年代別割合(かっこ内はNHK回答者分布)
└18〜39歳:26.8%(10.9%)
└40〜49歳:16.4%(11.3%)
└50〜59歳:17.9%(14.0%)
└60〜69歳:15.1%(19.1%)
└70〜79歳:10.8%(22.3%)
└80歳以上:13.0%(17.9%)
※出典:第50回衆議院議員総選挙年齢別投票者数調(抽出調査)
https://soumu.go.jp/senkyo/50syusokuhou/index.html

➡︎両データを比較してわかること
有権者の50代以下は61.1%、60代以上は38.9%
NHK回答者の50代以下は36.2%、60代以上59.3%

要するに、どういう事情かは知らないが、NHKは明らかに高齢者に的を絞って世論調査を実施しているということらしい。

たしかに、自民党支持者の石破続投支持が69%というのは、実感からみると明らかに以上の数字で、私も前から不審に思っていた。

高橋洋一氏は、シナに赴任している新聞記者やテレビ職員だって,ハニトラの餌食になっているはずだ。と指摘している。

やはりNHKもシナに都合がいい、石破を持ち上げる情報を流せと、シナ当局に命令されていると考えても何の不思議もないだろう。


No.56291 (2025/08/16 16:05:05 (JST))  
[金メダリストの今後が楽しみ]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=tzeSU1ReXG4

巴投げから腕ひしぎ逆十字の角田夏海、なっちゃんが合気道を柔道に取り入れるだろう。
これは柔道の進化といえる、正反則の関節技は使わない。


No.56290 (2025/08/16 15:17:56 (JST))  
[「PER、PBR分かりませんか? 日本株は安すぎるし、比較的安全で政府が投資を後押ししている日本に バフェット等海外投資家が 目を付けて買ってい・・・2]
 ドンキ  URL:

PBRが低いのにはそれなりの理由がある、
パイオニアのように利益が出ずに資産を食いつぶし、業態変更にも失敗して音響の子会社になる藻音響が倒産して、パイオニアは事業を切り売りして、カーナビの会社として小企業になった。
以前の面影はない。

サンケン電気派はテレビのバックライトで世界一だったが、テレビの日本からの撤退や、パソコンの撤退で倒産の憂き目に、自己資本が大きいうちに手鵜を売って成功して、パワー半導体、LEDの企業に業態変更して成功。

いつまでもバックライトにしがみついていなかったことが、経営者の手腕といえる。

PBRという名の企業の威力はあった方が良い(PBRがア低いほど良い)が、最終的には経営判断。
今はまだ資産たくさんがあるよと云うだけで、利益が出る体質化が問題。

貸借対照表を何期にもわたり調べることが必要だろう。
その為に四季報がある。


No.56289 (2025/08/16 11:50:55 (JST))  
[「PER、PBR分かりませんか? 日本株は安すぎるし、比較的安全で政府が投資を後押ししている日本に バフェット等海外投資家が 目を付けて買っている]
 ほりほり  URL:

PERはともかくとして、PBRが不当に低い原因として、フジテレビみたいに経営陣の無能が考えられるわけだ。
ところが、バフェットは経営陣を入れ替えないことを前提に株を取得するわけで、だからこそ、買われる会社もバフェットの株取得をむしろ歓迎する。つまりバフェットの買収は敵対的買収にはならないんだよ。

だからPBRがいくら低いからと言って、それだけでバフェットがその株を買うわけがないんだよ。それじゃハゲタカファンドと同じじゃないか。

とうぜん、バフェットは、そんな誰でも知っているありきたりな指数だけじゃなく、経営陣の質や販売している商品の将来性や競争上の優位性、さらに財務状況など、もろもろの観点から考慮したうえで株を買っているのであって、そこはかなり綿密なリサーチに基づいているんだよな。

もちろんこのリサーチの内容を彼はぜったいに公開しないし、つまりバフェットにとってはそのリサーチが株取得の肝なんだよ。バフェットの取引姿勢から言っても、そうであるしかないんだよ。

「PERとPBRが低いぞ、こりゃ買いだ。これは、バフェットと同じやり方だぁ」まぁ、mansionkanji はそう思ってるのかもしれないが、ぜんぜん「同じ」じゃないんだよ。

苦笑。


No.56288 (2025/08/16 10:57:27 (JST))  
[>論拠  >立民、共産、社民、れいわ=無能・アホ 定説ですよ。 ]
 ほりほり  URL:


どこにそんな定説があるのか?私は聞いたことがない。また、ジャンボタニシや、賛政党の神谷氏があまり利口ではないことはみんなよく知っている事実だよ。

それでも賛政党はなぜ勝ったのか?

もちろん、賛政党が減税を訴える非サヨク政党だったからだ。

国民民主も同じで、減税を訴える非サヨク政党だ。

他方で、おなじく減税を訴えた立民、共産、社民、れいわのサヨク4党は全く勝てなかった。

また国民民主が春ごろから比べると支持率が落ちて、ほんらいならもっと勝てたところなんだが、それほど勝てなかったのは、山尾志桜里氏や須藤元気氏と言った、サヨク的な人物を擁立しようとしたためで、明らかに今回の選挙の国民の関心がサヨク離れであったことが分かるはずだ。

国民のサヨク離れの原因は、もちろんネット世論の登場だ。ネット上でさんざん論戦を繰り返したうえで定着していくネット世論では、サヨクやウヨクと言ったイデオロギッシュな、歪んだ議論では論戦で負けてしまい、定着していかないのである。

これは、いじわる爺さんとmansionkanji の愚論が片っ端から論破されてしまい、まったく定着していかないことを見ればよく分かる。

ほれ、論拠は示したぞ。
石破の惨敗が安倍派議員のせいであるとする、少しは、まともな論拠を示してみろ。


No.56287 (2025/08/16 10:45:47 (JST))  
[NHK世論調査「石破内閣「支持」7ポイント上がり38%「不支持」45% 世論調査」は調査対象になった母集団の60%が60台以上となっており、じっさいの人口比でみた60歳以上比率は30%で、調査自体がかんぜんにインチキだったと言っている。]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=K1YQfxbKhkk

私も、昨今の石破の支持率上昇や「辞める必要はない」という世論調査結果はかなり異常な数値だと思っていた。

意図的にマスコミがやっているのかどうかは分からないが、母集団の年齢層が適正になるまでは調査の対象を広げることは、この手のサンプル調査では常識だろう。

選挙こそ最高の世論調査であり、その選挙で3回連続で惨敗しているにもかかわらず、支持率が上昇、「辞める必要はない」などという結果が出るはずがないのである。

石破は、今すぐ辞めるべきだ。


No.56286 (2025/08/16 07:35:19 (JST))  
[スパイ防止法について]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/shorts/9mP4NdpoqTs

スパイ防止法に反愛している者は、安倍総理を批判をしていたmansionkanji  URL:に似たこと以上のことを言う者ばかりとジャーナリストの青山氏が話し、ホンコンン氏がブチ切れるチ切れる。

ところで安倍総理を批判しているansionkanji  URLはスパイ防止法に賛成か反対か、反対は岸田、石破、森山、河野、林など、反日教育が中国が大好きだろう、中国に文句を言わない奴。
岸田はパーティーで中国が前列に参列しているビデオがある。


No.56285 (2025/08/16 02:55:50 (JST))  
[>>PER、PBR分かりませんか? 日本株は安すぎるし、比較的安全で政府が投資を後押ししている日本に バフェット等海外投資家が 目を付けて買っているって、数回書いたんだけど まだ理解できないんですか?  馬鹿ですか?]
 ドンキ  URL:

mansionkanji  URL:は薄っぺらな高々それだけで日本株の上昇する言ったつもりなんだ、

日本株が安すぎるね?・PERね、そんなものは為替で変わるくらいのことを知らないで安いと書いているmansionkanji  URL:の理由は薄っぺらでしかない。

森永卓郎氏の日経平均10000円が当たらなかった勝ったと自慢しているが、10000円の条件は需給ギャップと為替。

増税メガネで重要不足により需給ギャップが崩れ、インボイスの導入で企業倒産数の激増の複合になれば、国民貧困の加速で企業利益が減り、日経平均の一株利益が下がり株価が下がる、これはリーマンショックで経験したことでが生かされていない岸田で、今でも十分あり得ることで、完全否定するのはおかしいことも明らか。

なぜ下がらなかったかといえば、円安で日経225の企業が潤ったからだが、中小零細企業の倒産数は激増した。

しかし日銀の岸田の人事とトランプの関税でまたまた大変なことになっているが、石破や岸田の対応では悪化するだけと見る。

岸田は利益の出ない企業は潰せとバカなことを発信、リスキリングで、新たな職を探せとアホの極み。
そしてトヨタがドル円145円を切ると赤字転落Rする、石破は、80兆円をアメリカに大判振る舞い、アホだろう。

岸田の理論では儲けの出ない企業は潰せとなる、上念司も同じよ王なことを言っているが、彼はMMTに恨みがありそう言っている。
三橋貴明氏が嫌いで彼の言う事には全否定という欠点がるし、経済についてもおかしなことを発言していることがあり。

MMTについステファニー・ケルトン教授がが日本で公演した内容はマネーの、日本でもアメリカでも現実社会でのメカニズムを話しただけで、否定している連中は日本、アメリカで流通しているお金の流れを否定している大馬鹿者となる。

お金が足りない時には政府がお金の供給をして、多ければ過剰なお金を税金で吸い上げるということを話しているに過ぎない。
岸田や石破はアホだからそれをしないから企業は倒産するし、森永卓郎氏に日経平均10000円だといわれる。

そしてmansionkanji  URL:が何の理論もなく10000になるわけがない、ならなかった勝った買ったと丁半を口にする。

そのような単純な話。


No.56284 (2025/08/16 01:43:04 (JST))  
[>論拠]
 mansionkanji  URL:

>論拠

 >立民、共産、社民、れいわ=無能・アホ 定説ですよ。 ( ´艸`)

 野党と言っても 国民・維新・参政 は改憲派であり、

 日本国憲法は、民主憲法だとか平和憲法だとか ボケた事言ってる連中とは違いますから。ww
 


No.56283 (2025/08/16 01:23:28 (JST))  
[>立民、共産、社民、れいわが選挙で勝てなかったのか?  もちろん、奴等が無能だったからだ。  自民党は有能な政党だが、安倍派が悪かったから勝てなかった。  有能な 野党は勝てた。 それだけの事だ。]
 ほりほり  URL:

論拠が全く示されていない。まさに得意の丁半ばくちだな。

負け続けだけどな・・・

笑い。


No.56282 (2025/08/15 21:38:46 (JST))  
[>理論]
 mansionkanji  URL:

>理論

わたしはちゃんと書いてるぞ。
 
ほりほり以下の読解力しかない ドンキが理解できないのは わたしのせいではない。

PER、PBR分かりませんか?
日本株は安すぎるし、比較的安全で政府が投資を後押ししている日本に バフェット等海外投資家が
目を付けて買っているって、数回書いたんだけど まだ理解できないんですか?

 馬鹿ですか?


No.56281 (2025/08/15 21:30:46 (JST))  
[>丁半ばくちと同じ]
 mansionkanji  URL:

>丁半ばくちと同じ

 そう思っているなら一生勝てないだろう。

>理論くらいは書くべき

 だったらお前は、昨年暮れに 10000円以下になる理論を書いたのか?
 どの口が言ってるんだ?
 馬鹿野郎。


No.56280 (2025/08/15 21:26:13 (JST))  
[>批判していた]
 mansionkanji  URL:

>批判していた

 批判したら勝てるとか馬鹿だろう。 ( ´艸`)

>立民、共産、社民、れいわが選挙で勝てなかったのか?

 もちろん、奴等が無能だったからだ。

 自民党は有能な政党だが、安倍派が悪かったから勝てなかった。

 有能な 野党は勝てた。 それだけの事だ。 ( ´艸`)


No.56279 (2025/08/15 20:50:15 (JST))  
[なんで3回も連続して選挙でボロ負けしたのか?]  mansionkanji  URL: >なんで3回も連続して選挙でボロ負けしたのか?  もちろん安倍派、安倍晋三のせいである。  決まってるだろ。]
 ほりほり  URL:

じゃ、なんで不記載問題を強く批判していた立民、共産、社民、れいわが選挙で勝てなかったのか?

また、不記載問題の追及に関して抑制的であった賛政党と国民民主がなぜ躍進したのか?

さらに、その安倍政権はなんで選挙で6連勝したのか?そんなにも岸田と石破の評価が高いのなら、安倍派がどうあろうと選挙で勝ってなくちゃおかしいだろ。

だいいち、そんなにも安倍派の議員が問題なら、石破は安倍派の議員を除名すればよかったのだ。そうしなかったのは石破だ。いや、石破は多くの安倍派の議員を非公認にしていたはずだ。それでもぼろ負けしているのだから言い訳なんか出来るはずがない。

もっと言えば、安倍氏の暗殺直後の2022年7月の、弔い合戦となった参院選勝利を最後に、自民党はなぜ選挙で負け続けているのか?
去年の10月の衆院選は、岸田政権退陣直後の、それこそ岸田政権の成績表とも言うべき選挙だったはずで、ここでも自民は惨敗している。つまり、国民は岸田に「不可」と評価したのだ。

そして、先日の参院選での惨敗と、不記載問題をそれほど強くは批判していなかった賛政党と国民民主の大躍進。

これらは、ぜんぶ岸田・石破体制への国民の不満の表れだとしか考えられないのだが。

また、賛政党と国民民主が躍進したのは、どう考えてみても、国民が減税と反サヨクを支持しているからだとしか思えないのだが、となると、岸田・石破の減税潰しと、岸田のLGBTと石破の選択的夫婦別姓などというサヨク政策が、サヨクに対して不信感を持っている国民に拒否されたせいじゃないのか?

普通に考えればそうなるよな。

相変らず、頭が悪いよね。


No.56278 (2025/08/15 19:04:05 (JST))  
[>> No.56275 (2025/08/15 15:29:43 (JST)) [岸田資産所得(不労所得)倍増計画 順調]  mansionkanji  URL:]
 ドンキ  URL:

予感が当たったといっているだけでどうなれば株が上がるかを書いていないのは、丁半ばくちと同じ。

当たった、当たったと上がった時は喜ぶが、下がった時は黙っている。

それは良しとしよう、なぜ上がているが、どうなれば下がるかの理論くらいは書くべきだし、今どうしてして上がっているかも書くべきだろう。

ここの株は、いろいろあるが日経兵員くらい解説すべきだ。


No.56277 (2025/08/15 18:56:12 (JST))  
[>>>なんで3回も連続して選挙でボロ負けしたのか?]  mansionkanji  URL: >なんで3回も連続して選挙でボロ負けしたのか?  もちろん安倍派、安倍晋三のせいである。  決まってるだろ。]
 ドンキ  URL:

全くなにっも具体的なことが書いていない、極左の夏減と同じ。


No.56276 (2025/08/15 18:51:57 (JST))  
[奥田ふみよがめちゃくちゃ怒っています]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=gpq7oSvO5eg

ガソリン税を易くする気のない、庶民感覚のない国会議員どもに怒る。

国会控室での会話を耳にして、怒り怒る奥田ふみよ。


No.56275 (2025/08/15 15:29:43 (JST))  
[岸田資産所得(不労所得)倍増計画 順調]
 mansionkanji  URL:

岸田資産所得(不労所得)倍増計画 順調

岸田さんは首相ではなくなったものの その計画は順調に進んでいます。

貯蓄大国⇒投資大国  国民総投資家化 銀行に預金するより銀行株を持とう。

銀行株配当>銀行預金金利

あたりまえです。


No.56274 (2025/08/15 15:01:55 (JST))  
[>時事通信の調査でも、石破続投]
 mansionkanji  URL:

>時事通信の調査でも、石破続投

 選挙を通じて、安倍派の多くが排除されたので、徐々に国民の信頼が自民党にもどってきた。

 自民党が党勢を伸ばすには 二度と旧安倍派が党内で力を持たないようにしなければならない。


No.56273 (2025/08/15 14:56:35 (JST))  
[>なんで3回も連続して選挙でボロ負けしたのか?]
 mansionkanji  URL:

>なんで3回も連続して選挙でボロ負けしたのか?

 もちろん安倍派、安倍晋三のせいである。

 決まってるだろ。


No.56272 (2025/08/15 11:50:50 (JST))  
[岸田が結んだ韓国との通貨スワップ。韓国は今後も継続希望だが、安倍・菅政権では韓国なんて無視していたのに・・・。【韓国消滅危機】米国に嫌われる韓国 日本に擦り寄る韓国 #鈴置高史(韓国観察者/元日本経済新聞ソウル特派員・編集委員)安倍政権はスワップ協定延期を断固拒否したのに・・・。]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=EoCvnceVKso


韓国ウォッチャーの鈴置氏に言わせると、トランプ関税で今後韓国の対米輸出が減少し、必ず韓国は外貨準備高が不足する。韓国国債のかなりの部分がドル建て債である以上、外貨準備高の不足は韓国経済にとって命とりだ。

となると、韓国は日本からドルを借りたい、とうぜん韓国にとって日本とのスワップ協定は命綱でもあるのだ。

これが、韓国がウォン高もウォン安も嫌う最大の理由なのだが、円安が嬉しい日本経済と、この点では大きく異なっている。


No.56271 (2025/08/15 11:36:32 (JST))  
[「参政党「日本人ファースト」で外国人の子供がイジメに」あうわけないだろ。]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=VdtsksZzrEo


日本国は日本国民の幸福実現のために存在している。外国人のためではない。

とうぜん日本国は日本人ファーストを義務付けられている。自国民ファーストなのはどこの国も同じことだ。

それで何が悪いのか?

日本人と外人と、どちらか一人しか救えないというような状況では、もちろん日本国は外人を見捨てて日本人を救うべきで、もしそれを怠れば、日本政府は国民の非難にさらされるべきだ。

いじわる爺さんは、爺さんか、外人か、どっちか一人しか救えない状況では、「俺を見捨てて外人を救え」と言うのか?、自分の孫と、外人の子供とどちらかが虐められるとすれば、「どうぞ自分の孫を虐めてくれ」と言うのか?絶対にそんなことは言わないはずだろう。

日本政府は日本国民を優先させる=日本人ファーストは当たり前すぎるほど、当たり前の話なのである。


No.56270 (2025/08/15 07:44:00 (JST))  
[売れ残る備蓄米、迫る販売期限8.31…流通現場は大混乱で「販売期限を延長せよ」の大合唱]
 いじわる爺さん  URL:

小泉進次郎農相が放出した“随意契約米”が店頭に並んでから、約2カ月半。当初は買い求める客で長蛇の列ができたり、前夜から店頭に並ぶ人も出るなど、さながら“フィーバー”状態だった。しかし、そんな光景も懐かしい。一瞬で売り切れていた備蓄米が、最近では売れ残り、店頭で山積みにされていることもしばしば。「1人1袋」といった購入制限を取り払う店も増えてきた。そんな備蓄米を巡り、コメ流通現場で混乱が広がっている。

進次郎は今月5日、約30万トンの販売申し込みがあった随意契約米の内、1割にあたる約2万9000トンのキャンセルが出たと明らかにした。精米業者の処理能力が逼迫し、物流も滞っているため、購入した事業者への配送が遅れている。しかも、備蓄米の販売期限は「8月末まで」と設定され、もう3週間を切っている。「期限までにとても売りさばけない」。そんな不安が事業者に広がり、大量キャンセルに繋がったようだ。コメ流通関係者は、困惑しきりだ。「自分の周囲にも、未だに申し込んだ随意契約米が全量届かない事業者がいます。

こうした配送の遅れだけならまだしも、備蓄米の売れ行き鈍化が重くのしかかっている。ブームが終了し注目度が低下した上、やはり食味で劣っていると消費者に判断されたのでしょう。現場でも『さすがに販売期限の延長しかないだろう』との声が広がっています。事業者はなんとか売りさばこうと必死なので、徐々に安売りも始まっている。体力のある大手小売りなどはその内、赤字覚悟で格安セールを始めるかもしれません」 こんな歪も生じている。「本来はやってはいけないことなのですが、在庫をさばく目的で、備蓄米を飲食店など業務用に流用する動きも出てきているようです。

当初の目的である、小売りから確実に消費者に渡る仕組みを維持するためにも、販売期限を延長するのがベストでしょう」(コメ流通評論家・常本泰志氏)。現場は「販売期限を延長せよ」の大合唱だ。しかし進次郎は「まずはしっかりと8月末での売り切りに、全力で取り組んでいきたい」と話すなど販売期限の延長を否定している。今後は事業者に聞き取りを行い、対応を検討するというが、このままではパニックだ(日刊ゲンダイより)。海洋プラゴミ問題じゃないが、総量の3%しかないレジ袋中止で万引きを増やすとても愚策でセクシーな進次郎だが、さすがコメ対策も同じで深く考えられない。


No.56269 (2025/08/15 07:43:05 (JST))  
[参政党「日本人ファースト」で外国人の子供がイジメに]
 いじわる爺さん  URL:

日本人同士でも陰湿ないじめが次から次へと報道される今、あの参政党が選挙期間中に声高に発した「日本人ファースト」で、どれだけの外国人の子供が標的にされるか考える教師達がいた。彼らの声明は、今の排外主義者達には届かないかもしれないが、多少の救いにはなったと思う。「日本人ファーストを外国人排除と勘違いして、日本の風習、慣習、文化を大切にし、日本で生まれ、育った人を大事にすることである」という持論の持ち主がいたのには驚いている。

この人も日本人を美化しているが、日本人の負の側面を言わない。流行にすぐ飛びつき使いたがる子供達の習性をよく知っている教育者達が、参政党の「日本人ファースト」に問題意識を持ち、一早く声明を発出したことはとても良いことだ。生活苦にすさんで日本人の度量が狭くなってきている。卑怯な神谷代表は、「自国民を第一に考える政治が必要」と主張をしていたのに、選挙が終わった途端「選挙のためで排除を意味する訳ではない」と対応ががらりと変わっている。

神谷代表は、とにかく突っ込まれると「そんな意味では無かった」とその時々で言い分がコロコロ変わるのが特徴だ。政治家が少数をいたぶるような政治はとても危険だ。日本人であっても巡り巡って、いつかは自分が標的にされるだろう。言ったもん勝ちの威勢の良い演説をする風潮が続けば、政党や議員は増々信用されなくなるし、程度の低い人間も当選してしまうのではないか(まるこ姫の独り言より抜粋)。未だ公約など破ってもどうってことない自民党政治が続く。


No.56268 (2025/08/14 21:14:56 (JST))  
[ナポレオンは,ワーテルローの戦いのとき、戦いのさなかに居眠りしてしまったと言われているが、もちろん戦いでは惨敗している。自衛隊の最高指揮官である石破は、総裁選でも、両議院懇談会でも、両議院総会でも、やはり居眠りしてたようだ]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=VdtsksZzrEo

ちなみに、ワーテルローの戦いでのナポレオンの最大の敗因はイギリス軍ではなく、イギリスと連合軍を組んでいたプロシャ軍の偽装撤退にナポレオンが引っかかったためだ。

イギリス軍と戦っている最中に、戻ってきたプロシャ軍がフランス軍の側面から攻撃したので、フランス軍は総崩れになった。

強い軍隊に対しては、正面衝突を避けて、退却しながら相手を削っていくという、対ハンニバルのポエニ戦争でローマのフェビアウスが採った戦術と同じだが、今でも陸戦ではよく採られる戦術である。

しかし、あの歴戦のナポレオンが、偽装撤退に引っかかったというのもちょっと考えれば変な話で、やはり、眠たくて判断力が低下していたとしか思えない。

ナポレオンが交戦中に居眠りした話はワーテルローでしか聞いたことがないが、石破は既に最低でも3回、それも自分が首相でいられるかどうかの、まさに自分自身のワーテルローでのんきに居眠りしているのである。

こんな奴が、自衛隊の最高指揮官でいいわけがないだろう。

ああ、ちなみにワーテルローは英語でも、日本語で言う「天王山」や「関が原」と同じ意味で使われる慣用句であるらしい。
昔のヒット曲、ABBAの「Waterloo」も全く同じ意味。

たしか、同曲の邦題は「恋のウォータールー」となっていたが、意訳すると「恋の天王山」になる。
笑い。

デビュー当時のアバのビデオを見ると、メインボーカルだったアグネッタ・フルッツコグ(ブロンドのほう)は、何かというと後ろを向きたがる人で、後にアグネッタは「欧州で最高のお尻」という賛辞を貰った女性なので、どうも当時から自分のお尻に絶大な自信を持っていたようだ。

当時、私は中学生だったはずだが、私が一番好きだったのはアグネッタじゃなく、スティービー・ニックスだった。
どうも、お尻にはあまり関心はなかったようである。


No.56266 (2025/08/14 20:35:00 (JST))  
[「内閣支持6.5ポイント増の27.3% 首相辞任、反対が上回る 時事世論調査」って、選挙こそ最上の世論調査だよ。そんなに世論の支持があるのなら、なんで3回も連続して選挙でボロ負けしたのか?]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=VdtsksZzrEo

つくづく、世論調査には私は疑念を抱いてしまうが、本当にまともに調査しているのか?

石破のバカが、本気で世論の支持を受けていると思うのなら、ぜひともフルスペックの総裁選を実施して、自分も総裁選に出馬すればいいんだよ。

世論調査が正しければ、石破は少なくとも党員票では圧勝できるはずだ。

新聞が何と言おうと、「じゃなんで選挙で3回も惨敗したんだ?」と聞かれれば、一言も何も言えないだろう。

文句がるのなら、石破のバカは潔く総裁選に立候補しなさいよ。

まぁ、世界最強の疫病神と言われているmansionkanji には、もっともっと石破を応援してほしいが、ついでに談話発表も応援して上げてほしいと思います。


No.56265 (2025/08/14 17:44:50 (JST))  
[ 時事通信の調査でも、石破続投]
 mansionkanji  URL:

内閣支持6.5ポイント増の27.3% 首相辞任、反対が上回る 時事世論調査
8/14(木) 15:05配信

時事通信が8〜11日に実施した8月の世論調査によると、石破内閣の支持率は27.3%で前月比6.5ポイント上昇した。
不支持率は同5.4ポイント減の49.6%。石破茂首相(自民党総裁)は辞任すべきかについては、「思わない」が「思う」をやや上回った。

 自民党内では、首相に参院選惨敗の責任を取って退陣を求める声が出ている。ただ、参院選結果を受けて首相は辞任すべきかを聞いたところ、「思わない」は39.9%で、「思う」は36.9%だった。自民支持層に限ると「思わない」は65.9%に上り、「思う」は24.6%だった。

◇参政、野党トップに
 政党支持率は、自民が前月比0.7ポイント減で15.7%。参院選で躍進した参政党が7.6%で続き、初めて野党トップとなった。国民民主党は6.8%、立憲民主党は5.5%だった。以下、公明党3.7%、日本維新の会2.4%、共産党1.8%、日本保守党1.6%、れいわ新選組1.5%、チームみらい0.6%、社民党0.5%。支持政党なしは50.0%だった。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

NHKの調査結果に似ている。
野党の支持率はNHK調査の順位とは違っている。

いずれにしても、れいわ新選組は 支持を減らし かつての勢いはまったくない。

ドンキ氏、いじわる爺さん ご愁傷様です。


No.56264 (2025/08/14 14:32:34 (JST))  
[≪日本の検察は世界最低レベル≫と完全にボケたことを言っているいじわる爺さんだが、日本検察の最大の問題点は、日本の検察と司法がデュープロセスを全く無視して刑事裁判を行っており、他の先進諸国に比べても明らかに冤罪が多いと言われている点なんだよ。刑事裁判は刑事被告人ではなく検察を裁いている裁判であるというこの大原則がこのボケた老人に分かっているのだろうか?]
 ほりほり  URL:

検察を裁いているのが刑事裁判。それって近代刑事裁判の常識中の常識で、じっさい検察庁もホームページには、いちおうはそう書いているんだよな。

アホのいじわる爺さんは知らなかっただろ…笑い。

なぜ、そうなっているのか?というと、もちろん人権を保護するためだ。
ぶっちゃけて言うなら、世界中のまともな国の刑事裁判は、冤罪で国民の人権を蹂躙するくらいなら、多少は犯人を取り逃しても構わない。そっちの方が害が少ないという判断を取っているんだよ。

そのために、世界中の先進国の刑事裁判は警察と検察に対して非常に高いハードルを課している。

米国の刑事ドラマを見ると、容疑者を逮捕する際に、「お前には黙秘権がある。お前が話すことは、法廷であなたに不利な証拠として使われることがある…云々」、と容疑者に通告しているだろ。

あれはミランダ通告と言って、容疑者と警察の法律知識の圧倒的な差を埋めて、捜査、取り調べを極力フェアなものにしようとしているんだが、仮に、この通告抜きに警察が容疑者を逮捕した場合、その後の調書は裁判では採用されない。つまり逮捕は無効と同じになる。

また、同じ米国では検察が裁判所に提出する書類の書式一つ間違えただけで、裁判中止になったなどと言う事例すらあるのだ。

これらはすべて、国民の人権を守るために、検察に対してむやみやたらに冤罪人を作らせないという趣旨にのっとっているんだよ。

ところが、日本の検察庁と裁判所はそんなものはお構いなしに、勝訴率がなんと99.6%という諸外国と比較しても異様に高い勝訴率になっている。米国などの諸外国は軒並み80%台が普通なのにだ。

とうぜん、冤罪もやたら多いのが事実で、例えばライブドア事件で逮捕され実刑判決を受けた堀江貴文氏の容疑である証券取引法違反だが、具体的に挙げられているのは、子会社株売却益を「売上」として計上した会計処理と循環取引による売上水増しだ。
しかし、同様の行為は他の会社もやっているし、まして、堀江の行為で被害を受けた人が一人もおらず、しかも、堀江氏は事前に金融庁に対して、同行為が違反になるかどうかを金融庁に問い泡あせたうえで「違反にはならない」との発言を得ているのだ。

いったいこのどこが犯罪なのか?

その他、有名な村木厚子事件など、検察、特に特捜がでっち上げた冤罪は枚挙のいとまもないほどであって、それこそが日本の検察庁の最大の問題点だと、これは、昔から一般的にもそう言われているのだ。

いじわる爺さんは、問題意識が低すぎだ。もっと社会常識を身につけましょうね。

「日本ではまともな刑事裁判は受けられない」カルロス・ゴーン氏がレバノンで、開口一番口にした正しい発言。


No.56263 (2025/08/14 11:40:12 (JST))  
[「どういう了見か」 赤沢大臣「ラトちゃんと割と上手く行った」に「あまりに軽い」]
 いじわる爺さん  URL:

立憲民主党の小沢一郎衆院議員が9日までに、X(旧ツイッター)を更新。トランプ大統領が日本にかける「相互関税」の合意内容の日米間の認識の食い違いを巡り、ラトニック商務長官らと会談した赤沢亮正経済再生担当相が、食い違いがあった相互関税の認識について、「大統領令の修正」が成されるとして「齟齬はない」とし、Xでも「ラトちゃんとの話し合いは割と上手く行きました」などと投稿したポストについて、こう話した。

「余りに軽い。割と上手くいった?の『割と』とはどういう了見か」と批判した。赤沢氏は再協議後、「過去一貫して、相互関税にかかる合意の内容についての日米間の認識に齟齬はありません」と、食い違いを否定。「すなわち既存の関税率が15%以上の品目には課されず、15%未満の品目には既存の関税率を含め15%が課される」と説明していた。赤沢氏はその後、「日本愛溢れるナイスガイ、#ラトちゃんとの話し合いは割と上手く行きました。

大親日家の#ベッちゃんとも旧交を温めました。#大阪・関西万博への米国代表団長としてご来日時にプレゼントした#赤松健参議院議員の描いたポートレートを執務室に飾ってくれていました。明朝帰国の途に就きます」とポスト。ベセント財務長官についても「ベッちゃん」と“親密さ”を強調した。小沢氏は「余りに軽い。割と上手くいった?の『割と』とはどういう了見か」と苦言を呈し「先行きが全く見えず日々不安に苦しむ輸出関係者の顔が見えているか。毅然と抗議すべき話ではないのか?理解に苦しむ」と批判した(日刊スポーツより)。バラマキとご機嫌伺いに暮れた外交の結果がこれだ。


全56367件 【No.56362-56263】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓
発言削除:No. -Re.-    削除キー又はパスワード:

Powered by T-Note Ver.4.02