[戻る]

政治討論会 掲示板

ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。


お名前
メール
URL
題名
 
※ お名前と内容は必須です。文章は全角10000文字まで。タグは使えません。
 
  ※ 必須!上の画像から読める文字(キャプチャ文字)を入力してください。(半角英数字)
  削除キー:   発言削除用のパスワード。書かない場合発言の削除ができません。
お名前、メール、URL、削除キーをブラウザに記憶させる

全56802件 【No.56697-56598】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓

No.56697 (2025/09/22 02:07:12 (JST))  
[昭和の時代は労組が強くて、賃金未払いなどストで潰された。]
 mansionkanji  URL:

昭和の時代は労組が強くて、賃金未払いなどストで潰された。

会社にバリケード張られ、社長の自宅の周りデモに囲まれて震えあがっていた時代。

そうならないように、社長は社員に気を使い 家族的な雰囲気を出し、冠婚葬祭にも祝い金や香典を出す
だけでなく、会社の幹部や社長自らが出席し、出来ない場合は電報を打った。
それが昭和の労使関係である。

昭和の時代は、法人税が高く、税金に取られるくらいならと、労働分配率を上げ社員に還元した。

>終身雇用制度が生んだ
日本の歴史を知らないほりほり氏の幻想。 


No.56696 (2025/09/21 10:28:41 (JST))  
[>終身雇用制度が生んだもの(ほりほり) IT業界は、転職が盛んで 終身雇用制度が生んだという ほりほりの説明は破綻している。]
 ほりほり  URL:

いや、全然破綻していない。終身雇用制度こそがブラック企業成立の基礎的条件だよ。

じっさい、ブラック企業は終身雇用制度などと言う独特の雇用慣習を持つ日本に特有の現象であって、とうぜんブラック企業は、終身雇用制度がなければ生まれない。

あのトヨタですらかつては大変なブラック企業で、1960年代〜1970年代のトヨタはサービス残業のオンパレードだったと言われている。このことは当時トヨタに就職した漫画家のいしかわじゅんが、今でも辛い思い出としてあちこちで書いている。

では、具体的に、なぜブラック企業が発生するのか?社員がちょっとやそっとじゃ会社を辞めないからだ。
じゃ、なんで社員が辞めないのか?社員が生涯いちどの新卒カードを無駄にしたくないからで、新卒で入った会社を辞めると、それ以上の条件の就職先はまず見つからないからだ。

この再雇用市場の貧困がブラック企業を生んだのだが、再雇用市場の貧困の原因は間違いなく終身雇用制度なんだよ。

トヨタは1960年代からブラック企業だった。この事実はブラック企業の発生が竹中平蔵氏とは無関係であることを意味している。

はいおしまい。

君の反論は、いつも簡単に論破できるので楽でいいね。


No.56695 (2025/09/21 07:44:39 (JST))  
[面白動画]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=Da15DVGVrt8

格闘技編


No.56694 (2025/09/21 07:07:23 (JST))  
[小泉進次郎氏、記者から「詐欺師ではないですか?」の質問に回答「昨年は『知的レベルが低い』とご指摘いただいた」 総裁選出馬会見]
 いじわる爺さん  URL:

自民党の小泉進次郎氏が20日、都内で記者会見し、自民党総裁選への出馬を表明し、「自民党を立て直す」などと決意表明した。質疑応答でフリーの男性記者が「前回、知的レベルについて質問させていただきました。今回、重ねて失礼な質問をさせていただくならば、小泉さんは詐欺師ではないですか? 解党的出直しを掲げておられますが、政治を腐敗させた悪い人が残っていて、どうして解党的出直しができるのですか?」と質問した。苦笑いを浮かべながらも小泉氏は「昨年に引き続き、ありがとうございます」と回答。

「昨年は『知的レベルが低い』と、今年は『詐欺師』だという風に、直接ご指摘を頂きましたが、今の論理で私を詐欺師というならば、今回の候補者も含めて全て当たってしまうのではないでしょうか」と反論すると、「厳しい目を自民党の全てに向けられてる方が世の中にいるということを私は自覚をしなければいけないことだと思います」などと述べた(デイリースポーツより)。選挙公約にして勝っておいて、「こんなもの破ってもどうってことない」と平気でいえるのが親父ですから、そりゃ詐欺師と言われても仕方ない。まぁ自民党は、裏金脱税しても捕まらんから反社的にもなるわなぁ。


No.56693 (2025/09/21 07:05:44 (JST))  
[焦る高市早苗氏“八方美人”路線の成否は…総裁選出馬会見で野党に露骨な秋波、公明党にもヨイショ]
 いじわる爺さん  URL:

自民党総裁選の有力候補と目される高市早苗前経済安保相が19日、国会内で会見し、出馬を正式表明した。真っ青のスーツで臨んだ高市氏は、約50分もかけて政策を説明。笑みを浮かべたかと思えば、時折、キッと前方を睨みつけるような表情を見せ、身ぶり手ぶりを加えて語りつくした。意外だったのは、その内容だ。超タカ派として知られる高市氏は、安全保障や外国人規制などゴリゴリの右寄り政策を前面に打ち出すと思われたが、そうした主張は控えめ。

目立ったのは、主要な野党への秋波である。例えば、国民民主党の看板政策「年収の壁の引き上げ」に「大賛成」とし、「手取りを増やすのは大事なことだ」と評価。日本維新の会が掲げる「副首都構想」を念頭に、首都機能のバックアップ体制の整備にも言及した。更には、立憲民主党肝いりの「給付付き税額控除」の制度設計に着手すると明言。中低所得者に消費税を実質還付するこの制度については、2021年出版の自著で提案したことを明かした。

続けて「中低所得者への支援に集中するために絶対に必要だ」と言い切った。自公与党は衆参両院ともに過半数割れで、国会運営には野党との調整が必須。そのため野党との近さがポイントになっている。露骨な秋波は選挙対策だろうが、高市氏を警戒する公明党に対して「自公連立が基本中の基本」とヨイショすることも忘れなかった。一方、会見の段取りはグダグダ。公式ユーチューブチャンネルが用意したマイクが不調で、高市氏の声を拾わないトラブルが発生。

冒頭の10分間、発言が聞き取れない状態になり、コメント欄は(折角の会見なのに音声が…)(妨害されてる)(小泉の仕業か!)と大荒れだった。更に、司会の黄川田衆院議員が質疑で挙手する記者を指名する際、「顔が濃い方」「顔が白い、濃くない方」などと発言。会場がどよめき、高市氏は「なんてことを言う…すみません」と繰り返し謝罪に追われた。会見終了間際、質問できなかった記者から「経歴詐称疑惑があるのではないですか」と声が上がると、表情が一変。

鬼の形相で「私の名誉に関わる」と完全否定し、去っていった。晴れの舞台にミソをつけた格好だ。「野党への秋波は、焦りの裏返しでしょう。総裁候補5人の中で高市さんだけが『野党との調整能力がない』と評されていますからね。自分も野党と話ができると訴えたかったに違いありません。ただ、立憲議員からは『高市さんとだけは協力できない』との声が上がっています」(官邸事情通)。幸先の悪いスタート。このまま沈みゆくのか(日刊ゲンダイより)。甘い処分で裏金壺議員に推薦され、解明もせず解党的出直しと言うが、いい加減にしたらどうか。やっぱり自民党の議員に反省はない。


No.56692 (2025/09/21 05:05:14 (JST))  
[ブラック企業の歴史]
 mansionkanji  URL:

AIによる回答。

「ブラック企業」という言葉が現代的な意味で使われ始めたのは2000年代中頃で、特にIT業界の労働者たちが劣悪な労働環境を揶揄するために使い始めました。2008年には映画化された小説「ブラック企業に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」も登場し、2012年頃から社会的に広まり、2015年には厚生労働省がブラック企業の社名公表制度を発表するなど、深刻な社会問題として認識されるようになりました

>終身雇用制度が生んだもの(ほりほり)

IT業界は、転職が盛んで 終身雇用制度が生んだという ほりほりの説明は破綻している。


No.56691 (2025/09/20 16:36:09 (JST))  
[竹中平蔵は、サービス残業・過労死・ブラック企業の父といえる人物だろう。]
 ほりほり  URL:

サービス残業や、過労死、ブラック企業は終身雇用制度が生んだものであって、竹中氏とは無関係だ。

終身雇用社会では社畜になる以外の生き方は存在していない。だからこそ、これらの因習がはびこったのである。

その証拠に、終身雇用制度を取っていない諸外国ではこんな因習は発生していない。

何を見当違いな大ウソ言ってるんだろうね?

中学生向けはまだ早い。まずは小学生向けのドリルの演習を勧めるよ。


No.56690 (2025/09/20 15:42:08 (JST))  
[>言うはずがないんだよ(ほりほり)]
 mansionkanji  URL:

>言うはずがないんだよ(ほりほり)

 ほりほりの 読解力のなさは 今に始まった事ではないから 驚かない。 ( ´艸`)


No.56689 (2025/09/20 15:38:19 (JST))  
[>「残業代は補助金」竹中平蔵 ブラック企業の父]
 mansionkanji  URL:

>「残業代は補助金」

竹中平蔵は、サービス残業・過労死・ブラック企業の父といえる人物だろう。
彼によって、多数の労働者がうつ病を発症し自殺し、また過労から事故を起こし巻き込まれてて死んだ人も多数。

竹中は、小泉を使って正社員を非正規化して、自身は派遣会社の会長になって大儲けしたわけだが
ブラック企業というサービス残業で過労死に追い込む風潮を作ったのも彼だ。

残業代は労働法に決まっており、竹中は無法者の極悪人である。
小泉純一郎も、竹中平蔵も死刑にする必要がある。


No.56688 (2025/09/20 12:53:21 (JST))  
[偏差値35だった小泉進次郎のコロンビア大学大学院政治学修士号取得について]
 ほりほり  URL:

調べてみると、米国の大学の修士号は、日本のそれとは全く異なるものであるらしい。

米国では、修士号などクズ同然の扱いで、修士号取得は論文提出もなく授業参加とレポート提出で簡単に取れてしまうものであるらしい。

これは、日本人に博士号取得者が少なく、逆に修士号でもノーベル賞を受賞している学者が多いことでもよく分かることだな。

そこは勘違いしないようにしたいね。


No.56687 (2025/09/20 12:36:08 (JST))  
[あの疫病神と言われているmansionkanji がついに小泉支持を打ち出した。これで小泉の落選は確定か?アハハ・・・。]
 ほりほり  URL:

株取引を含めて、あらゆる選択が裏目に出ると言われているmansionkanji が、ついに小泉支持を打ち出した。これは非常に喜ばしいことである。

これまで、量的金融緩和で株価が暴落すると読んで日経平均を空売りして大損。さらに、安倍政権を批判して8年の長期政権を実現させ、岸田を支持して岸田を辞任に追い込み、石破を支持して石破を辞任に追い込むなど、数々の裏目を的中させてきた実績を持つmansionkanji が、ついに小泉支持を打ち出したことは、小泉にとっては大ショックだろうね。

mansionkanji は今後もがんばって、偏差値35の小泉をもっともっと応援してほしい。


No.56686 (2025/09/20 12:16:40 (JST))  
[「国民総所得を10年後には150万円増やす」と安倍が言った筈だが……また始まった公約言ったもん勝ち。やっぱ無責任政党だよ。]
 ほりほり  URL:


安倍政権下では、8年で給与は30万円増にはなっているね。2000年以後、2013年まで平均給与が60万円下がっていたことを考えれば、これは一定の成果だとは言えるだろう。

目標達成できなかったのは、消費増税のせいだろうが、その消費増税を法制化したのは民主党で、その民主党政権を生んだのはいじわる爺さんだ。

いじわる爺さんは、全ての労働者に謝罪するべきだろうね。

死んで労働者に謝罪せよ、爺さん。

笑い。


No.56685 (2025/09/20 12:06:17 (JST))  
[>>小泉進次郎農水大臣「2030年度までに平均賃金100万円増」 自民党総裁選の公約が判明]  いじわる爺さん  URL:]
 ほりほり  URL:

どうやって100万円増を実現するか?を何も言っていないことが問題だし、またアベノミクスのように、それを言ったところで、なにひとつ理解できないいじわる爺さんやmansionkanji のような白痴が多いことはさらに問題だな。

要するに、進次郎のような愚民政治家を生み出した愚民が沢山いることが、日本の最大の問題点なんだが、いじわる爺さんにその自覚はあるのか?


No.56683 (2025/09/20 10:49:00 (JST))  
[2018年6月東京新聞 竹中平蔵氏インタビューでの発言 「残業代は補助金」 “生産性低い人に出したくない”]
 ほりほり  URL:

それは仕事ができない人の賃金を上げるのはおかしい、と言ってるのであって、日本経済の生産性を言ってるわけではないんだよ。それくらい読めばわかるだろ。

つまり、竹中氏は賃金格差を設けるべきで、それを阻害している終身雇用制度は間違っていると言ってるのだ。

何回も言ってることだが、日本の終身雇用制度が始まったのは戦中の労働力統制からで、これが戦後の高度経済成長で定着したのが実態なのだが、これを主導した官庁は戦前の商工省で政治家で言えば岸信介だ。

一部には、終身雇用制度は日本の伝統だと思っている人もいるようだが、じつは終身雇用制度はごく最近始まった制度であり、日本の伝統というのならそれは欧米型雇用形態のほうなのである。

したがって終身雇用の終わりは伝統破壊でも何でもないのである。

さらに言えば、財務省の硬直した財政観や、あまりに恣意的なマスコミ報道なども、明らかに終身雇用の弊害であると見るべきであって、終身雇用制度によってムラ化した職場の掟としての財政観であり、恣意的なイデオロギーがもはや日本の足を引っ張る因習化していることを意味しているのである。

なんにしても、竹中氏がマクロ経済を語る際に、それを個人のせいにするわけがないのである。

要するにmansionkanji とは頭が違うのだ。


No.56682 (2025/09/20 10:25:25 (JST))  
[訂正15%〜20%]
 ドンキ  URL:


No.56681 (2025/09/20 10:23:26 (JST))  
[>>小泉進次郎農水大臣「2030年度までに平均賃金100万円増」 自民党総裁選の公約が判明]  いじわる爺さん  URL:]
 ドンキ  URL:

平均賃金100万円は無理だろうし、100万円のプランが大事だ。

さらに大事なのは実質賃金がせめて5年で1・5%〜2%上げる事だろう。
こいつらの経済観念では無理だが。

安倍総理はアベノミックスという世界標準の政策を掲げたが、こいつらは何もそれを掲げずに、結論だけでは”したいんよう”と言っているだけだ。

さらに進次郎は農協の解体派で農民の敵でもある。
さらに新米が上がっているのも無能のせいだということも言われている。


No.56680 (2025/09/20 08:55:21 (JST))  
[小泉進次郎農水大臣「2030年度までに平均賃金100万円増」 自民党総裁選の公約が判明]
 いじわる爺さん  URL:

自民党総裁選に立候補する意向の小泉農林水産大臣が20日に発表する公約に「2030年度までに平均賃金100万円増を目指す」ことなどを盛り込むことがJNNの取材で分かりました。小泉氏は主要政策で9本の柱として「自民党の解党的出直し」や「経済最優先」「安全・安心な生活の実現」などを掲げます。経済政策では「2030年度までに国内投資135兆円、平均賃金100万円増を目指す」としています。

同時に物価高対応として「ガソリン暫定税率の速やかな廃止」「所得税を見直し、物価や賃金の上昇に対応し基礎控除等を調整する仕組みを導入」を打ち出します。また、「安全・安心な生活の実現」のため「違法外国人ゼロに向けて司令塔機能を強化する」他、「不法滞在者ゼロプラン」や「土地取得者の国籍確認」を実施すること。憲法改正については「自衛隊の明記、緊急事態対応、合区の解消、教育充実」の4項目について「国会での議論を推進する」としました。

その後に「憲法改正を発議し国民投票を実施する」と加えています。他にも農林水産業・地方創生の分野では「米生産者が不安なく増産に取り組めるセーフティネットを構築する」とし、社会保障改革では全世代社会保障制度の確立や子ども・子育て支援の抜本強化を掲げる方針です(TBS NEWS DIG Powered by JNNより)。2013年に成長戦略により「国民総所得を10年後には150万円増やす」と安倍が言った筈だが……また始まった公約言ったもん勝ち。やっぱ無責任政党だよ。


No.56679 (2025/09/20 08:54:04 (JST))  
[高市早苗のアキレス腱である「経歴詐称疑惑」と「捏造文書にまつわる議員辞職発言」をメディアは追及する気があるのだろうか!?]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

トランプが「敵対的だと判断したテレビ局に対し、連邦通信委員会(FCC)が放送免許を剝奪する可能性」を言い出したようだが、日本にも同じように停波をチラつかせて脅した総務大臣がいた。言うまでもなく、平気で嘘吐く高市君その人だ。表現の自由、報道の自由を平然と踏みにじる政治家がなんと意気揚々と自民党総裁選に名乗りやがりました。パックには裏金壺議員がついているようだが、スパイ防止法に言及するなど右翼カルト集団は泣いて喜んでいることだろう。

野党との連立についても前向きな姿勢なようで、恐らく相手は維新と参政党辺りを想定しているのだろう。そう考えると、維新が突然「戦力不保持を謳った憲法9条2項を削除し、自衛権や自衛隊を『国防軍』として明記」と言い出したのも、平気で嘘吐く高市君との連立を意識してのことなんじゃないのかと妄想したくもなろうというものだ。恐らく高市総理が誕生した暁には、一気に連立の枠組みが変化して、それこそスパイ防止法も現実味を帯びてくるのは間違いない。

そんな時に、平気で嘘吐く高市君のアキレス腱である「経歴詐称疑惑」と「捏造文書にまつわる議員辞職発言」をどこまでメディアは追及できるだろうか。昨日の記者会見では多少突っ込みもあったようだが、テレビのニュースはそんなシーンを全くスルーしてましたからね。あの不気味な作り笑いを一瞬でも凍らせるような質問を、ない物ねだりとは思いつつも期待する今日この頃なのだ(くろねこの短語より)。存在しない米合衆国議会立法調査官って…学歴詐称をより凄い!


No.56678 (2025/09/20 01:14:48 (JST))  
[“生産性低い人に出したくない”(出典 東京新聞インタビュー)]
 mansionkanji  URL:


>生産性を労働者や個人の責任であるなどとは言うはずがないんだよ(ほりほり)

「時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのはおかしい」(竹中)

竹中の指摘する 生産性の低い人とは、経営者の事ではありません。
残業代をもらう労働者を指して言っています。


No.56677 (2025/09/20 00:57:34 (JST))  
[生産性が低いのを労働者のせいであるという 竹中平蔵の主張]
 mansionkanji  URL:

2018年6月東京新聞 竹中平蔵氏インタビューでの発言

「残業代は補助金」
“生産性低い人に出したくない”

竹中氏
 大手人材派遣パソナグループの竹中平蔵会長は21日付インタビューで、「時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのはおかしい」と述べ、残業代ゼロ制度(高度プロフェッショナル制度)の導入で「労働生産性を上げるインセンティブが働く」と主張しました。

 残業代は、長時間労働を抑制するためのペナルティーであるのに、それを補助金だと主張。

発言の背景と目的
竹中氏は、長時間労働を抑制するための残業代が、生産性の低い労働者への「補助金」のようなものだと指摘しました。
残業代制度を廃止し、高プロ制度を導入することで、労働者の生産性を上げるインセンティブが働くことを主張しました。
高プロ制度の導入が、財界の残業代を払いたくないという要求に応えるものであり、過労死を促進する制度であるという批判もあります。


No.56676 (2025/09/19 21:01:32 (JST))  
[ドル円に影響が出ていない理由]
 ドンキ  URL:

利下げしたがアメリカに景気の良い指標が出たためと、日本銀行が岸田及び石破のデタラメ人事でETF売りという緊縮に動き金利が上がったが、それ以上にアメリカの金利が上がったため。

アメリカの金利をウオッチすればわかることだ、単にウォッチするだけでよく感と度胸だけで適当にごまかすのは、あきれられる。


No.56675 (2025/09/19 20:44:58 (JST))  
[>>米国金融緩和、日本金融引締めですが 市場は織り込んでいたようで 円高にはならず。]
 ドンキ  URL:

個々の味方も違う、折り込んでいたからではない。

労働市場の底堅さが(アメリカの景気指標が出て景気の良い指標が出て※金利が上がった)再表明されて3年内の速やかな追加利下げ観測が後退したため、

昨日はパウエル発言、


No.56674 (2025/09/19 20:35:15 (JST))  
[>>言葉の軽い 信念無きカス=ドンキ]  mansionkanji  URL: 言葉の軽い 信念無きカス=ドンキ インチキ学者の森永に騙された挙句、指摘されると反省するどころか逆切れ。 いるんだよね。こういう人間のクズ。 ( ˘•ω•˘ )]
 ドンキ  URL:

mansionkanji  URL: の下劣な悪口トーク。

何も論理的な反論をしていない、考える力のない低学年並みの低能をさらけ出す。


No.56673 (2025/09/19 18:47:11 (JST))  
[「竹中平蔵の賃下げ論は 何故間違っているのか?まず、生産性が低いのを労働者のせいにしているのが間違っている。」と、日本語が読めないmansionkanji がまた大嘘を言ってるけど]
 ほりほり  URL:

生産性や景気と言った経済学的現象は労働者や経営者と言った個人の性ではなく、これらはすべて構造的原因だ。
そう考えるのが経済学的志向。つまり自律的運動命題というやつだね。

対して、不況は大企業の経営者が内部留保をためすぎたから起こっている。ぜんぶあいつらが悪い、という、そのような、じつに野蛮で粗雑な考え方を操作可能性命題と言って、これは反経済学的思考。つまり経済学が全然分かってないアホの考え方。

竹中平蔵氏は経済学のプロである以上、とうぜん不況や生産性を労働者や個人の責任であるなどとは言うはずがないんだよ。

ちなみに、竹中氏の一貫した姿勢は、今後は終身雇用は維持不可能(じっさい豊田章夫氏などもそう言っている)であり、労働力の流動化は避けられない。しかし、であるのなら再雇用市場をもっと拡充させる必要がある。というものだね。

それはその通りで、私も全く同感だ。

んで、竹中氏がそう言ってるというのなら、出典はどこにあるのかね?

笑い。


No.56671 (2025/09/19 17:37:15 (JST))  
[言葉の軽い 信念無きカス=ドンキ]
 mansionkanji  URL:

言葉の軽い 信念無きカス=ドンキ

インチキ学者の森永に騙された挙句、指摘されると反省するどころか逆切れ。

いるんだよね。こういう人間のクズ。 ( ˘•ω•˘ )


No.56670 (2025/09/19 17:20:28 (JST))  
[竹中平蔵の賃下げ論は 何故間違っているのか?]
 mansionkanji  URL:

竹中平蔵「給料を上げるのは間違った政策だ」石破茂も結局はポピュリスト「利権団体を守る自民党」と参政党への危惧
竹中 平蔵
2025.07.16

生産性が上がっていないのにも関わらず、企業は政府の要請に応じる形で、給与を上げているからです。最初は戦争が作り出した物価高でしたが、今は「給料上げる」という間違った政策が生み出している物価高なのです。

 経済学の基本中の基本ですが、生産性が上がって、それで賃金が上がるのが正しい順序です。生産性と賃金というのは市場で決まります。生産性が上がってそれで賃金が上がるわけです。

 ところが生産性が低いのに給料を上げると、単に物価が上がるだけで賃上げによる好循環は生じません。

 この政策を続けた結果、実質賃金は約半年、ずっと下がっています。
https://mag.minkabu.jp/politics-economy/34779/?membership=1

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx


竹中平蔵の賃下げ論は 何故間違っているのか?

まず、生産性が低いのを労働者のせいにしているのが間違っている。
低い賃金にあぐらをかいている経営者の責任である。

賃金を上げる事は、あぐらをかいている経営者の尻を叩き、業務改善・生産性改善に向かわせる。
競争原理が働くので、生産性を改善できない企業は淘汰される。
従って、生産性も上がるし、賃上げも継続できる。

竹中は、弁舌さわやかな詐欺師である。

 


No.56669 (2025/09/19 16:53:32 (JST))  
[日銀がETF売却を決定 株価急落]
 mansionkanji  URL:

日銀がETF売却を決定、年間3300億円ずつ 追加利上げは見送り
9/19(金) 12:56配信

保有するETF(上場投資信託)について年間3300億円程度(簿価)ずつ売却し、Jリート(上場不動産投資信託)も年間50億円程度ずつ売却すると決めた。

政策金利である短期金利の誘導目標については、5会合連続で0・5%程度に据え置くことを決めた。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6552915

 日銀ETF売却方針 株価一時4万5000円割れ
9/19(金) 15:34配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec64ed5c55db62e9e37d68829be56afa1a1e14e6

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

利上げの次の一手は、再利上げではなくETFの売却でした。

米国金融緩和、日本金融引締めですが 市場は織り込んでいたようで 円高にはならず。 


No.56668 (2025/09/19 16:30:18 (JST))  
[小泉氏 総裁選公約「2030年度までに平均賃金100万円増」]
 mansionkanji  URL:

小泉氏 総裁選公約「2030年度までに平均賃金100万円増」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec2dd1cc52e52fc023574125755a8a1145c12eea

いいんじゃないですか?
岸田元総理の賃金を引き上げる政策とも合致。

うどん屋の店長の年収が2000万円なのですから。

https://news.yahoo.co.jp/articles/913b87bde534b797338a5064f77ccfbed5278689


No.56667 (2025/09/19 09:47:06 (JST))  
[>>ドンキの内心はウギャ〜!   ≪巛;゜Д゜)ノ ウギャーy]  mansionkanji  URL: ドンキの内心はウギャ〜!   ≪巛;゜Д゜)ノ ウギャーy mansionkanjiの言った通り株爆騰!為替も円安方向に戻っている? 昨年、mansionkanjiの 「1万円割れると思うなら空売りしてみろ」という挑発にのっていたら 俺 死んでたな。 ]
 ドンキ  URL:

今だに経済を知らずに1万円と言っている丁半ばくち野郎のmansionkanji  URL:。

なぜアメリカが利下げしたのに為替が安定しているかの理由も分からずに、サイコロを振っていちゃもんをつける情けなさ。

きちんと経済的に解説しなさい。
少し長い目で見たら、経済の方向性に収れんするのですから。

2年足や3年足で見ているmansionkanji  URL:画、外れたといっているのか、サイコロを振って長と出たから1万円は外れているという、ばかばかしいレベル。

筋の方も株と一緒にするなというでしょう。


No.56666 (2025/09/19 09:16:15 (JST))  
[9月19日から運用開始「スマホ保険証」はほぼ無意味…医療機関や患者を惑わす数々の“落とし穴”も]
 いじわる爺さん  URL:

混乱必至だ。19日から、スマートフォン搭載のマイナ保険証の本格運用が始まる。保険証を紐付けたマイナンバーカードを持ち歩かなくてよくなるかと思いきや、医療機関や患者を戸惑わせる落とし穴がある。従来の保険証が使えなくなる今年12月以降、医療機関を受診する手段は基本的に3つ。@マイナ保険証Aマイナ保険証を持たない人に送付される資格確認書Bスマホ保険証だ。では、スマホ保険証のメリットは何か。

厚労省が公式HPに載せている謳い文句を見ると……〈マイナンバーカードを取り出すことなく、スマートフォンをかざしてご利用できます〉驚くなかれ、コレで大マジメなのだ。カードもしくはスマホを取り出す動作の違いにしかメリットがないも同然。ほぼ無意味である。スマホ保険証を使えるのは、スマホも読み取れる顔認証付きの汎用カードリーダーを新規に設置している医療機関のみ。購入費用の内上限7000円を国が補助するが、厚労省は汎用リーダーが何台導入されているのか把握していない。スマホ保険証を使う際には、患者が医療機関にリーダーの有無を問い合わせる必要がある。

全国保険医団体連合会事務局次長の本並省吾氏が言う。「厚労省はスマホ保険証の運用開始後に、利用されたログを基にして専用リーダーを設置している医療機関を周知する方針です。専用リーダーの普及率が7割を超えてから本格運用を始めるのであればまだしも、なぜ基本のインフラすら整っていないのに急ぐのか、全く理解できません」 ややこしいのは、スマホ保険証に対応した医療機関でスマホを読み取れなかった場合は、マイナポータルで保険資格を確認できる一方、専用リーダーを設置していない医療機関では、マイナポータルでの資格確認が許されていないことだ。

「早くも医療機関からは『うちはスマホ保険証のリーダーを置いてないのに、スマホだけを持参する患者さんがいる。どう対応したらよいのか』と戸惑う声が寄せられています。厚労省の事務連絡が多すぎて、何が原則で例外なのか、現場はサッパリ分からないのです」(本並省吾氏=前出)。万が一に備え、スマホ保険証とマイナ保険証を両方持っておくのが無難だが、これではスマホに機能を集約する意味がない。医療DXって何かね(日刊ゲンダイより)。国民が理解していないのにスマホやマイナ保険証の導入を急いだことを、総裁選での追及を恐れて立候補をやめた? さすが人災だけ豊富な自民党だ。


No.56665 (2025/09/19 09:15:03 (JST))  
[《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に]
 いじわる爺さん  URL:

自民党総裁選が幕を開けた。前回、決選投票で石破茂・首相に僅差で敗れた高市早苗・前経済安保相は、支持率トップとする世論調査も多く、最有力候補のはずだ。しかし、総裁選の構図が固まるなかで奇妙な現象が広がっている。自民党内の重鎮、公明党や野党、そして大メディアまでもが、総裁選レースで先頭を走る高市氏の足を引っ張り始めたのだ。一体、何が起きているのか。前代未聞の自民党総裁選となった。他の党が露骨に介入を始めたからだ。

真っ先に声を上げたのは連立相手の公明党だった。「保守中道路線の私たちの理念に合った方でなければ、連立政権を組む訳にいかない」 石破首相の辞任表明直後(9月7日)、斉藤鉄夫・公明党代表はそう言明した。これまで公明党は一貫して自民党総裁選には関与しない立場を取ってきただけに、次期総裁選びに露骨に注文をつける異例の発言は自民党内に衝撃を与えた。「右寄りの総裁を選べば連立離脱もあり得るという脅し。明らかに高市(早苗)潰しを狙っている」

高市氏に近い議員はそう受け止めた。野党も動いた。日本維新の会の藤田文武・共同代表は、「(総裁候補が)我々の主張にどのような考えを持っているかは重要だ」と総裁候補全員に対談を呼びかけているが、維新の創設者である橋下徹・元大阪府知事は参院選後のテレビ番組で、高市氏にこう「離党」を勧めている。「高市さん、色んなところで、中国に対してとかマッチョなこと言うけれども、本当に高市さんがそれだけの勇気と覚悟があるんですか。

もし、あるのなら自民党から同じような思想の人を全部引き連れて、それこそ参政党なのか日本保守党なのか、そっちの方とグループ組めばいいんだけど、高市さんはやんない」 これに対して高市氏が自身のXへの投稿で、「橋下徹氏が以前から私に対して批判的である事は承知していますが、何故、私が自民党を出ていかなくてはならないのか?」と反論して"バトル"を演じた(NEWSポストセブンより抜粋)。極端な右的思考の議員を総理総裁にするのは危険すぎる。


No.56664 (2025/09/19 06:30:47 (JST))  
[進次郎農相が自民総裁選に出馬表明も刷新感ゼロ…早くもコメ増産政策に綻び、「実行力」むしろマイナス]
 いじわる爺さん  URL:

「正式表明に向けて一つ一つ積み上げていきたい」……16日の閣議後会見で、小泉進次郎農相が自民党総裁選に立候補する意向を打ち明けた。「党が1つにならなければいけない。しっかり皆がまとまる環境作りをし、野党と向き合って政治の課題を前に進めていく。物価高も含め、国民が不安に感じていることと向き合い、前に進めることが一番大事だ」 当然のことを特別のように語る「進次郎構文」は相変わらずだが、意外なのは会見で認めた“助っ人”だ。昨年の前回総裁選で争った加藤勝信財務相に自ら陣営の選対本部長就任を打診し、受け入れられたというのだ。

加藤氏は保守系議員連盟「創生日本」の主要メンバーで、義理の母で加藤六月元農相の妻・睦子氏と安倍元首相の「ゴッドマザー」洋子氏が親しいこともあり、2012年総裁選では安倍氏の返り咲きに尽力。安倍・菅両政権で官房長官と副長官を計約4年務めるなど要職を歴任してきた。「前回は1度目の投票で9候補中最下位に終わり、決選では同じ保守系の高市さんに票を回したとされる。進次郎さんの後ろ盾の菅元首相とも近く、加藤さん起用は今回ライバルとなる高市さんの票を奪うため、菅さんの意向が働いたともっぱらです」(自民党関係者)。

保守系からも支持を集めたいから、選択的夫婦別姓制度の導入を今回は封印するなど票欲しさに自分の信念を曲げる姿はさもしい。そもそも信念があるのかさえ疑わしいが、世間が期待を寄せる「刷新感」はゼロ。もっと言えば、次期首相に必要な「実行力」はマイナスである。進次郎氏といえばコメ政策が命。石破政権下で打ち出した「減反から増産へ」を総裁選の金看板に掲げるに違いないが、早くも綻びが生じている。農水省は来年度予算の概算要求で「水田活用の直接支払交付金」を温存した。「減反補助金」とも呼ばれ、麦や大豆の他、主食用から飼料用に転作しても受け取れるためだ。

事実上の減反政策の推進に使われてきたと言っていい。要求額は今年度と同額の2760億円。概算要求総額の1割超を占める。一方、コメ増産に伴う輸出拡大支援の「新市場開拓促進事業」に200億円を計上し、今年度の110億円からほぼ倍増させたが、減反補助金の10分の1に満たない。増産への本気度に疑問符がつく概算要求なのである。農水省の担当者は「自給率向上のため、転作により国産の麦や大豆を増やすのも重要。大臣も理解されている」(農産局企画課)と語り、進次郎氏は「(交付金を)大きく動かすのは令和9(27)年度。まだ大きく動かすべきじゃない」と逃げ口上を平然とたれるのだ。

「コメ政策の大転換に反発する自民党農水族の働きかけにより、実は概算要求には『需要に応じた増産』との文言が盛り込まれた。需要が減れば生産量を抑えるようにも読め、従来の減反を継続させる骨抜き策です」(農水省関係者)。そんな意図を知ってか知らずか、進次郎氏は会見で「需要に応じた増産」と連呼している。コメ政策の大転換は立ち消え必至。ウソになるのは時間の問題だ(日刊ゲンダイより)。精々備蓄米を安く放出する程度、農業機械レンタルの如き単純なお頭じゃコメ政策すら無理。


No.56663 (2025/09/19 06:29:47 (JST))  
[参政党・初鹿野「歳費返納の意向は取り下げたい」これ、通用するの?]
 いじわる爺さん  URL:

参政党・初鹿野議員は、当選前から掲げていたマニュフェストに「私は普段から政治と金の問題を非難しているので、当選の暁には議員歳費は返納予定です」とXに投稿していた。ところが当選すると『法改正がされた場合に返納する』という趣旨で発進したものだという。それなら初めからその旨公言しておくべきではないか。「現行制度では歳費返納することはできない」と分かっていて選挙で発信していたとしたら、れっきとした詐欺行為じゃないのか。

当選後に高額の歳費を返納すると思って参政党、もしくは初鹿野に票を投じた有権者もいただろう。政治家を志す人間が、しかも元警察官だそうで、言ったもん勝ちの威勢の良い言葉で有権者を釣る行為はするべきじゃない。そういう手法でやってきた参政党代表の神谷も「日本人ファースト」と選挙の時に連呼しながら、当選した途端「そんな意味で発信したのではない」……当選したら掌返しをする政党だと分かるにつけ、少しずつ信用を無くしていくと思うが…。

今の維新を見ていたらよく分かると思う。まぁこの国の有権者はSNSや表面的なさわやかさなどで票を投じる傾向にある。これも有権者の政治音痴を利用した選挙作戦かも知れないが、余りに下卑た手法の一つだ。有権者を欺いて当選した初鹿野は、「自由に自分の意思で歳費返納できる」法案を国会へ提出するのか……彼に投票した有権者は、しっかり監視するべきだ。言ったもん勝ちで終わらせてはいけない(まるこ姫の独り言より抜粋)。今までの自民党政治の影響か。


No.56662 (2025/09/19 03:01:00 (JST))  
[ドンキの内心はウギャ〜!   ≪巛;゜Д゜)ノ ウギャーy]
 mansionkanji  URL:

ドンキの内心はウギャ〜!   ≪巛;゜Д゜)ノ ウギャーy

mansionkanjiの言った通り株爆騰!為替も円安方向に戻っている?

昨年、mansionkanjiの 「1万円割れると思うなら空売りしてみろ」という挑発にのっていたら
俺 死んでたな。 

 ガクガク((( ;゜Д゜)))ブルブル


No.56661 (2025/09/19 02:29:18 (JST))  
[]
 ドンキ  URL:

FOMCでFRBは利下げ,日銀決定会合では当然利上げを見送るだろ、植田総裁に良心があればだが。

しかし小泉、小林、茂木、林など緊縮派が高市氏より注目されてメディアも極左に偏っているから喜んで報道していることもあり、円高に向かい、145円を切ったら自動車産業も決算はマイナス転換。

悪い円安が円高に向かい、利息のある世界と喜ぶmansionkanji  URL:,日本がなくなっても儲けたい人々。

日本から主力産業がなくなる事よりも自民党が大事な大馬鹿議員ばかり。
立憲民主党も同じ。

安倍総理の死は自民党を馬鹿な政党に変貌させ、株価が大変なことになろうとしている。

どうにもなりません


No.56660 (2025/09/19 02:19:56 (JST))  
[>>[株価の上昇はすさまじいな。]  mansionkanji  URL:]
 ドンキ  URL:

株価の上昇などと目出度いことを言っている哀れ。

インバウンドと言って喜んでいるものと構造は似ている。


No.56659 (2025/09/18 16:02:32 (JST))  
[株価の上昇はすさまじいな。]
 mansionkanji  URL:

いままで、反岸田で 株価に無関心だった国民も これだけ毎日ニュースで株価の上昇を繰り返し報道
されれば、心穏やかではないだろう。
株を持たないリスクが意識される。

国内に海外の投資を呼び込み、新たに貯蓄から投資を始める初心者には 投資による所得を無税にする。

岸田の政策「富国強兵」の「富国」部分の政策だ。
その成果が出ており、米国の富豪は日本株を買い、中国の富裕層は日本の不動産を買いまくっている。
株価・地価が上昇。

国内の投資人口が増えると同時に世界の投資が日本に集まっているわけだ。

今日の上昇のきっかけになったFRBの利下げは、年内あと2回あるという。
FRBの利下げによって相対的に円高に一時的に振れたが いまはそれも戻っている。

年末の株価は? ( ´艸`)


No.56658 (2025/09/18 10:03:33 (JST))  
[「脱安倍化」を問う自民党総裁選なら面白いのだが…]
 いじわる爺さん  URL:

9月22日の自民党総裁選告示を前に、茂木敏充前幹事長、小林鷹之元経済安保相、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農相、林芳正官房長官が出馬を表明している。路線面から言うと、高市になれば、疑似安倍路線とでも呼べばいいのか、大きく右寄りに傾くことになるが、その場合、公明党は連立を離脱するだろうから、同党との選挙協力のお蔭で何とか当選している多くの自民党議員はパニックに陥ることになる。他方、林になれば、大平正芳〜宮沢喜一〜加藤紘一と受け継がれてきた旧宏池会の保守リベラル路線に向かうだろう。

しかし旧宏池会にルーツを持つ麻生太郎、岸田文雄両元首相は安倍追随路線に走ってしまい、谷垣禎一元総裁はとっくに引退していて、その路線方向を支える人脈基盤がないのが悩みである。この2人以外の候補は「路線」というほどのものを持っておらず、選ぶとすれば顔つき・外見・人柄などで判断するしかないだろう。「なんだか盛り上がらない総裁選ですね」と自民党事情通に問うと、彼はこう言った。

「本当は、高野さんがよく言っているように、今の中心課題は『脱安倍化』なんだ。安倍プラス菅義偉、岸田文雄の『安倍政治』12年間の功罪をどう評価するか。その上に立って、次は自民党がどっちを向いていくのかを議論して総裁を選ぶのであれば、こんな面白いことはないんだが、残念ながら、総裁選というのはそういう風にはならない。地方も含めて議員心理は、誰と並んでポスターを作れば自分が当選するかというところにしか向かないんだよ」ということは、小泉有利なのか? 「そう。コメ騒動で散々テレビに出まくったからね。

断然有利で、圧勝するかもしれない」 テレビに出たのは事実だが、要は政府備蓄米を安く売って「ホッと一息」感を演出しただけ。で、コメの値段は下がらないし、減反をやめて増産に転じるといってもそれを担う農家そのものがいなくなってしまうという根本問題を何も解決できていないでしょうに。「そんな難しいことはどうでもいいんだ、あの人達は。ポスター映え、インスタ映えだよ、問題は」 こんな風にして自民党は滅びていくのだろうか…(永田町の裏を読むより)。自民党が責任政党なら、莫大な借金や少子化、拉致など少しは前進していた筈…違うのは安倍流無責任が伝統だから。


No.56657 (2025/09/18 10:02:39 (JST))  
[小林鷹之氏の総裁選出馬はやはり売名目的の“記念受験”…掲げる「定率減税」も財源なきバラマキ]
 いじわる爺さん  URL:

ヤケに芝居がかった顔つきだった。小林鷹之元経済安保相が16日の会見で、自民党総裁選への立候補を正式表明した。出馬理由について「世代交代が必要だ」と説明。「今回の総裁選、解党的出直しとは言うけれども、今もなお古い自民党の姿が見え隠れしますねぇ。これだと自民党は変わりません」と身ぶり手ぶりを加え、険しい表情で語った。掲げた主要政策は@力強く成長するニッポンA自らの手で守り抜くニッポンB結束するニッポンC憲法改正D党改革だった。

が、通り一遍で目新しさはなし。ある自民党議員が言う。「変わらなければと言うなら、普通は『党改革』をイの一番に挙げるべきなのに、5番目とはどういう意味なんですかね。肝心の中身も『車座対話』とか『タウンミーティング』とか悠長なことを言っている。本当にヤル気があるのか、微妙じゃないですか」 加えて、小林氏の隣の議員席には、同じ千葉選出の浜田靖一衆院議運委員長と石井準一参院国対委員長が“鎮座”していたことから、「いかにも千葉の“ドン”の傀儡という雰囲気だ」(県政関係者)との声もある。

具体的な政策として僅かにスポットが当たったのが〈中間層・現役世代の『希望が持てる暮らし』『使えるお金を増やす』【新たな所得税制】〉として打ち出した「定率減税」。所得税額から一定割合を差し引くもので、仮に20%の定率減税を設けた場合、納税額が50万円の人は10万円、40万円の人は8万円の減税となる。高所得者層への恩恵が大きいため、小林氏は「所得制限を設ける」と補足。しかし、減税分の代替財源を示すことは一切なかった。慶大名誉教授の金子勝氏(財政学)が言う。「小林氏は会見で円安・物価高とアベノミクスの因果関係を聞かれました。

彼は『アベノミクスの帰結ではない』と答えましたが、その時点で失格です。彼の言う定率減税はアベノミクス同様、財源なきバラマキに他ならず、無責任です。また、『現役世代の所得を増やす』という発想は国民民主党とそっくり。連立を示唆しているのでしょうが、浅はかすぎます」 小林氏は知名度不足で党員票を期待できず「決選投票となっても進出は絶望的」(官邸事情通)とみられている。今回も売名目的の“記念受験”なのだろう。だから、平気で無責任な政策をブチ上げられるのだ(日刊ゲンダイより)。自民党の公約は、「そんなもの破ったってどうってことない」と言い切ればOK!


No.56656 (2025/09/18 08:14:45 (JST))  
[>お笑い憲法草案  安倍の「9条だけ改正」の頭の悪さに比べれば かなりまともだ。]
 ほりほり  URL:


いや、現行憲法の最大の問題点が9条であることは国民共通の認識であり、それ以外では前文が問題とされている程度で、国民は、一部のアホを除いてはそれほど問題とは思っていない。

とうぜん、憲法制定権力は国民の専権であり、国民が望んでもいない改正はするべきではないし、やろうとしても否決されるだけだろう。

9条の最大の問題点は、第二項の「陸海空軍その他の戦力は…」という文言であるが、しかし、じつはこれは沖縄返還時までは第一項のパリ不戦条約の確認を受けて、それに従属する形で読み込まれていたのだ。

そうなると、沖縄返還以前の9条解釈では、「陸海空軍その他の戦力」とは、侵略戦争のための「陸海空軍その他の戦力」であり、自衛戦力としての「陸海空軍その他の戦力」ではないと、かつてはそう読まれていたのである。

つまり、現行の9条解釈ですら解釈改憲の結果なのであるが、この解釈改憲はベトナム戦争参戦を避けるための便宜的な措置であった。

しかし、他方では現行の憲法解釈ですら、9条の「国権」は国家の権力ではなく、「国家の権利」だと解されている。
言うまでもなく、この「国家の権利」とはパリ不戦条約締結以前の世界共通の認識であった「国家の持つ戦争権」のことだ。

つまり、19世紀までは、世界的にも、国家には戦争を仕掛ける権利があるとそう考えられていたのである。
このあたりの事情はジョン・ロック式の社会契約説くらいは理解していないと分からないので、もちろん無学なmansionkanji はなぜそうなるのか?全く分からないだろう。

となると9条の本当の意味とは、国家が戦争を仕掛ける権利を放棄し、さらにその戦争を仕掛けるための戦力は持たないという、きわめて穏当な意味になる。

しかし、そうは言っても二項には「陸海空軍その他の戦力はこれを保持しない」とあり、これでは誤解を招きかねない。したがって、9条改正は基本的には二項削除で正しいのだ。

ようするに、賛政党のお笑い憲法草案は、きわめてイデオロギッシュなそれであり、国民がほとんど望んでもいない文言になっているのだが、これは、いじわる爺さんやmansionkanji のような無学な人間が論じていい話ではないのである。

まずは、国際法、とりわけパリ不戦条約と9条の関係や、なぜパリ不戦条約が出来たのか?それに先立つ社会契約説が抱えていた問題など、9条問題を正しく考えるためには、かなり広範な勉強が必要になるのだが、高校どころか中学校時点での偏差値が30以下だったmansionkanji やいじわる爺さんにそんなことができるわけがないのである。

とりあえず、中学生向けのドリルの演習を勧める。


No.56655 (2025/09/18 07:20:00 (JST))  
[茂木敏充氏が狙うは“未経験ポスト”財務大臣…自民党総裁選に一番乗りも支持は広がらず]
 いじわる爺さん  URL:

「ポスト石破」を争うレースが本格化してきた。自民党総裁選(10月4日投開票)を巡り、小林鷹之元経済安保相(50)は16日の会見で正式に立候補を宣言する他、林芳正官房長官(64)も会見して出馬表明する予定だ。本命視される小泉進次郎農相(44)と高市早苗前経済安保相(64)も週内に会見する見通し。石破首相が退陣表明した翌日、イの一番に名乗りを上げた茂木敏充前幹事長(69)の存在感は低下するばかり。話題になるのは官僚がまとめた「トリセツ」くらい。

何かと激高する茂木氏に対処するマニュアルだ。そもそも、党勢衰退を招いた戦犯がなぜまた手を挙げたのか。茂木氏は衆院で当選11回の大ベテランで、5人の中で最年長だ。小泉政権だった2003年に沖縄・北方担当相として初入閣し、麻生政権を除けばほぼ重用され、外相や経産相などを歴任。党務でも幹事長、政調会長、選挙対策委員長を担い、主要ポストをこなしてきた。裏金事件を受けて派閥解消が不可避となるまで3年間、悶着を起こしながらも茂木派(平成研)を率いたが、1年前の総裁選は9人中6位の惨敗。

パワハラ気質はつとに知られている上、党ナンバー2の幹事長だったにも関わらず、統一教会(現・世界平和統一家庭連合)との癒着も裏金事件もウヤムヤ決着を図って世論の怒りを増幅させたのだから、支持が広がる訳がなかった。「人望に難はあるものの、嘗ての派閥の領袖ですから、実力者であることを誇示しなければ影響力を失ってしまう。出馬会 見で中堅・若手の積極登用を打ち出し、進次郎やコバホークの名前を挙げたのは先を見据えた秋波です。

自信家の茂木氏とはいえど、勝ち抜けるなんて思っちゃいない。未経験の重要閣僚ポスト・財務相をやりたくてやりたくて仕方がないのです」(自民党関係者)。茂木氏は会見で「私の全てを、この国に捧げたい」と殊勝だったが、目論み通りにいくのだろうか。1年前に「ポスト岸田」を争った旧茂木派の加藤財務相は今回、進次郎陣営の選対本部長に就くと報じられた。共に後ろ盾は菅元首相だ。茂木氏とは「一致団結、箱弁当」はできない……が永田町や霞が関の共通認識か(日刊ゲンダイより)。すぐ感情的になりパワハラする政治家の言葉に重みなどない。自民党議員は資質を欠く集団かよ。


No.56654 (2025/09/18 07:16:39 (JST))  
[「小泉VS高市」を煽りたてるだけで、総裁選の結果で政治がどうなるのかを一切論じない新聞・TVの愚かしさ!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

自民党総裁選は、まだ最終的な候補者が出揃った訳でもないのに、新聞・TVは「小泉と高市の一騎打ち」の印象操作を始めている。読売新聞は、世論調査の結果とかで「トップは高市早苗氏29%・小泉進次郎氏が続く」と煽りたてている。テレビ朝日『スーパーJチャンネル』は「総裁選、5人で争う見通し」なんて冷静を装いつつも、「早苗カット誕生秘話」なんて愚にもつかない話題を振り撒く始末だ。

レジ袋進次郎には参謀にゴハン加藤がついたようで、恐らく党内右派の取り込みが狙いなのだろう。案の定、前回総裁選では賛成の意向だった選択的夫婦別姓にも腰が引け始めている。でも、こうした新聞・TVの情勢判断がありつつも、平気で嘘吐く高市君は未だに正式な出馬表明をしていない。ひょっとしたら、ギリギリまで粘って、最後に真打登場ということで出馬表明する腹積もりなのかもしれない。

しかし、前回の総裁選の際の推薦人の多くが落選したために苦労しているという噂も漏れ聞こえてくる。これが本当なら散々「高市VS小泉」を煽りたてる新聞・TVは赤っ恥をかくことになるんだが……果たして真相やいかに。それにしても、読売新聞の「高市推し」は、「石破降ろし」の延長線上にあるってことで、こんなのはもう新聞と名乗る資格はありません(くろねこの短語より)。前5候補並べてTVの協力で総裁選一色にさせ、軽い国民を浮かれさせる作戦か。


No.56653 (2025/09/18 00:42:35 (JST))  
[整理整頓が出来ず ゴミ屋敷に暮らす ほりほり]
 mansionkanji  URL:

整理整頓が出来ず ゴミ屋敷に暮らす ほりほり
そして、頭の中身もゴミだらけ。

文章を読めば その人がどのような人物か 想像がつきます。

簡潔にまとめる事が出来ず だらしない三行もの長文になってしまった赤文字の題名。
そして、内容に乏しい だらだらした本文が25行?

脳みその替わりにゴミでも詰まっているんでしょうかね? w 


No.56652 (2025/09/18 00:20:13 (JST))  
[>お笑い憲法草案]
 mansionkanji  URL:

>お笑い憲法草案

 安倍の「9条だけ改正」の頭の悪さに比べれば かなりまともだ。 www

読解力のない ほりほり氏も わたしの解説で 初めて内容が分かって良かったじゃないか? ( ´艸`)


No.56651 (2025/09/17 19:55:20 (JST))  
[株だろうが何だろうが、つねに裏目を引く名人であり、人生そのものが裏目のmansionkanji が、ついに賛政党支持を打ち出した。賛政党のブームは一過性のものだと思っていた私だが、mansionkanji が賛政党を支持した出したことによって、それが本当であることが明らかになったね。苦笑。]
 ほりほり  URL:

賛政党のお笑い憲法草案の前文には「国全体が家族のように助け合って暮らす」なる文言があったで、思わず私は笑ってしまった。

「国家は家である、国民は家族である」とはウヨクの常套句だからだ。

この草案は、完全にウヨク憲法のパロディみたいなもんなんだが、ウヨクとサヨクに共通しているのは、家族や共同体への回帰を訴えている点なのだ。

サヨクはもちろん、communismという語でも分かるように完全に共同体主義なのだが、じつはこの点はウヨクも同じなのである。

だからこそ、ウヨク的な全体主義国家と、サヨク的な社会主義国家は、どちらもそっくりで見分けがつかないほどよく似た国家になったのである。

私の予想では、前回の参院選挙での賛政党の躍進は、岸田と石破と続いた自民党の左傾化への反動に過ぎず、自民党が左傾化をやめれば賛政党の支持などすぐに雲散霧消してしまうはずなのだ。

そういう意味で言えば、仮に高市総裁で自民党が選挙を戦った場合、その最大の被害を被るのは、サヨク政党と賛政党なのだ。

起源から見ても、そもそも国家とは家族が肥大して出来たものではない。
我々の祖先はサルだが、一般にサルの群れはインセストタブーであり、生殖単位であることを考えればこれは家族である。

じっさい、父系社会のチンパンジーのメスは年頃になると群れを離れて他所の群れに行ってしまう。つまりこれは嫁に行くのと同じだ。

しかし、他方であらゆる動物の群れがそうであるように、サルの群れもまた安全保障単位であり、そういう意味ではサルの群れは国家でもある。

つまり、もともと我々の家族と国家は同じものだったはずなのである。つまり国家とは家族が肥大してできたものではなく、もともと我々の群れが持っていた二つの性質が分化して出来上がったものなのである。

したがって、国家と家族は本質的に異なる性質ものであり、国家を家族のような共同体にすることは絶対にできないのだ。その果たすべき役割が全く異なるからである。

この、出来るはずがない国家の共同体回帰という幻想が人類を引きずり回して悲惨な目に合わせた時代こそが20世紀であったはずで、これを21世紀になってまたぞろ引きずり出してきた賛政党の無知と不見識には呆れるほかない。

まぁ、そうは言っても、あのmansionkanji が支持してくれたおかげで、賛政党ブームはもうすぐ終息することになるだろう。

岸田と石破辞任と言い、君には大変お世話になっているが、これからも賛政党を支持し続けて、賛政党を奈落の底に突き落としてほしいと願わずにはいられない。


No.56650 (2025/09/17 17:54:56 (JST))  
[自民党 新憲法案前文の要約]
 mansionkanji  URL:

自民党 新憲法案前文の要約

アメリカ製ではない国民自身の憲法を作ります。
主権は国民に有り、天皇はお飾りです。
おらが国、地元を大事にします。
アメリカの価値観による正義と秩序に協力します。
地球環境を守ります。


前文に書いてある「他国とともに」の他国=アメリカです。
日本自身の憲法と言いつつもアメリカの価値観による正義と秩序には協力するという ヘタレな内容。w
天皇陛下に対してはずいぶん失礼で、自分たちのボスはアメリカ大統領という考え方がにじんでます。


No.56649 (2025/09/17 17:27:10 (JST))  
[参政党 新日本国憲法前文の要約]
 mansionkanji  URL:

参政党の憲法前文を要約します。

https://sanseito.jp/new_japanese_constitution/

日本は神道を国教とする。
天皇制を継続する。
個人主義より公益性を優先する。
人種平等・共存共栄。

こういう事が書いてあります。
アメリカ製の現行憲法は とても違和感がありますが 参政党のは日本人としてしっくりきます。
ただし、外国人には理解しがたいので、修飾を抑え、上記のような箇条書きが良いのでは?


No.56648 (2025/09/17 17:10:04 (JST))  
[国民のほとんどが憲法改正が必要だと思っているのに・・]
 mansionkanji  URL:

国民のほとんどが憲法改正が必要だと思っているのに・・

護憲に拘る、立憲やれいわ新選組が党勢を伸ばせるはずがない。

党勢を伸ばしたのは、新日本憲法を掲げる参政党と、小池百合子の憲法改正の踏み絵を踏んだ
希望の党の後継党である国民民主党である。


No.56647 (2025/09/17 16:55:07 (JST))  
[立民と国民の違いは 憲法改正の有無。]
 mansionkanji  URL:

簡潔に言えば 護憲と改正である。
護憲派(立民)が減り、改正派(国民)が増えた。

物事の本質は単純だ。

日本経済新聞
憲法改正「賛成」68%、調査開始から最多 護憲派3割切る
日経郵送世論調査

日本経済新聞社は2024年の郵送世論調査で、憲法改正の是非をたずねた。「憲法を改正した方がよい」との回答が68%で、18年に調査を始めてから最多となった。「改正しない方がよい」と答えた人は28%だった。

年代別にみると、20代は6割、30〜60代は7割が改憲に賛成した。男性は7割、女性は6割が改正した方がよいと答えた。


No.56646 (2025/09/17 10:30:16 (JST))  
[>>安倍が生きていた頃より、増々右寄りになってきた読売新聞。読売は前から公平・中立とは言えない社の方針だったが、号外「石破首相、退陣へ」との誤報を出し、]
 ドンキ  URL:

いじわる爺さんの嘘もひどい、
誤報でないことは読売新聞が明らかにしている。

裏採りの結果を補応じている、その号外を石破が見て辞任を辞めたのだ。


No.56645 (2025/09/17 10:24:34 (JST))  
[今回は青山繁晴氏が静かだ]
 ドンキ  URL:

昨年の衆議院選では総理候補に出ようとした。
4年連続党員獲得が自民党で一番多かった、それで都合の悪い議員が多く、稲田朋美が発表日に発表をためらっていた。
青山氏の説得で稲田氏が一晩考えて朝方発表し、青山氏が一番であることが自民党議員に知らされた。

青山氏も財政拡大派で、高市氏と同じ考えでもあるが、雲行きが怪しくなりそのっため円高が進んで146円台に入っている。

145円を切るとトヨタ自動車はマイナス決算なり、今の自民では自動車産業を潰す事になる。
利益の出ない産業は潰せという岸田の考えは、日本を守ることが出来ないひどさ。

電機産業を潰し、今度は自動車産業まで潰そうとしている。

静かなのは青山氏が安倍総理に説得されて自民党に立候補し議員になったが、ほかの党または無所属に離党を考えているのかもしれない。

青山氏とバックにいる党員を欲しがる政党は多いと思われる。


No.56644 (2025/09/17 10:18:14 (JST))  
[自民党総裁選は政策・人材の払底をさらすだけで終わる]
 いじわる爺さん  URL:

JNNの世論調査で石破首相の続投を支持する人が49%。自民党支持者に限れば、73%も占めていた。にも関わらず、自民党は民意を踏みにじる形で総裁選に突き進んでいる。しかし、この選挙の候補者は1年前とほぼ同じで、政策がなく、肝心の裏金問題の議論もない。要するに自民党は、相変わらず国民を完全にバカにしていて、人気投票でトップをすげ替えさえすれば支持率が回復すると考えているのだ。

そもそもこの総裁選は、読売新聞と毎日新聞が石破首相の「辞任ありき」という“誤報”を打ったことで世論を誘導した側面がある。メディアは総裁選の人気投票で話題を埋め尽くし、自民の支持を回復させようとしている。その“成果”をもって再び自民と良好な関係を築き、自らの地位を確保しようという思惑があるのだろうが、これもまた無能政治部の完全な勘違いだ。目下、名前が挙がっているのは、高市前経済安保相、小泉農相、林官房長官、茂木前幹事長、小林元経済安保相と同じ。人気投票という面から見れば、残る可能性があるのは高市氏と小泉氏だろう。

高市氏の政策は失敗した安倍晋三の焼き直し。まず中国や韓国を叩き、防衛力を増大させ、アベノミクスに倣って赤字国債を発行して、バラマキや減税を行う。しかし、そんなことをしてトランプ米大統領に気に入られたとしても、上手くいく訳がない。円安に拍車がかかり、1ドル=150円台を超え、悪夢の円安インフレが加速。ただでさえ食品の値上がり率が8%を超えているのに、更に酷い状態になることは目に見えている。

では、小泉氏はどうか。彼は前の総裁選では解雇規制緩和を打ち出し、一つ間違えば父・純一郎元首相の「小泉改革」の再現になりかねず、反発を買った。今「売り」にしているのは農政改革だが、振り返ってみれば、その政策は失敗だった。卸売業者が不透明で儲けすぎていると叩いたが、実際は需要見通しの間違いによるコメの生産不足。農家への直接支払いをせず、農業者の減少を放置する。認識の甘い彼の政策では、農家は更に苦しくなってしまいかねない。父親は労働市場を壊し、息子は農業を壊すことになるのではないか。

自民は政治献金問題も物価対策も放棄して人気投票に邁進する一方、野党は臨時国会の開催を要求。衆議院議員の過半数を無視して、国民に投票権もない総裁選という茶番劇をやり続ければ、彼らの異常さだけが際立つ。この総裁選に何の正当性もないと多くの国民が気付く。そして最終的に、自民には人材も政策も払底している事実を晒すだけで終わるだろう(金子勝の「天下の逆襲」より)。ただでさえ冷めた目で見ている総裁選の目くらましが、更に自民党離れを起こす。


No.56643 (2025/09/17 10:17:29 (JST))  
[「立憲民主と国民民主、結党5年で党勢に明暗」さすが読売]
 いじわる爺さん  URL:

安倍が生きていた頃より、増々右寄りになってきた読売新聞。読売は前から公平・中立とは言えない社の方針だったが、号外「石破首相、退陣へ」との誤報を出し、社内検証で「石破首相に虚偽説明された」と全責任を石破に擦り付けた…恐るべし読売新聞。その読売が「立憲民主党と国民民主党、結党5年で党勢に明暗」とやたら国民民主寄りの記事を書いている。さすがネトウヨ新聞。最近じゃ全く実現不可能な言ったもん勝ちの公約で選挙に勝利するのが秘訣だ。

それが功を奏して選挙に大量議席数となった国民民主と参政党。選挙が済んだら、そんな意味で言っていなかったので訂正しますとか、公約らしきものを選挙後はすぐに引っ込め、そんなことを言っていたっけ?みたいな対応をする。そうやって党勢拡大をしている国民民主党。とにかく、実現しようとしまいと、耳障りの良い言葉で有権者を扇動すればいいのだ。もし間違って、国民民主が野党第一党になったとして、こんな有権者を騙す手法が通用するのだろうか。

無責任な軽い言動で有権者を吊り上げることなど真の保守なり真のリベラルなら、そんな無責任な事はしないだろう。参政党や国民民主は言って見れば、実現不可能な無責任な釣り広告をSNSで発信する手法で、その手法を真似て全ての党がやり出すと、政治は今よりもっと悲惨な状態になると思う。幼稚な大人子供が増えたからか、空疎な政治がまかり通っている(まるこ姫の独り言より抜粋)。国民を騙してばかりの自民党政治が、鯛は頭から腐るを現実にしている。


No.56642 (2025/09/17 10:05:52 (JST))  
[>>異教徒皆殺しは正義という価値観をもつイスラエル(ユダヤ)]
 ドンキ  URL:

ユダヤという事ではないと思うが、教育は大事です。
イスラエルもパレスチナもお互いに相手を殺すことは良いことだと子供に教育していて、奴らを制裁したといえば親に褒められる文化。

相手は人ではなく家畜同様だから殺しても良いと教育されているわけだから、停戦などお互いに考えるわけがなく、うまく騙したら舌を出しているような者の国に騙されるなと思っているだろう。

それはイギリスの昔の悪政がもつれて、イギリスが逃げ出した結果でもある。


No.56641 (2025/09/17 06:40:26 (JST))  
[自民党総裁選候補全員にすべき“たった1つの質問”を記述「次の質問さえすれば…」]
 いじわる爺さん  URL:https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202509150000415.html

「モリ・カケ・サクラ」。そうだよ、裏金事件に気を取られて、忘れてしまうところだったよ。裏金事件ばかりじゃないぞ。あれもこれも、腐った自民党から悪臭を放ちながら湧いて出る「ウジ」のような「政治と金の問題」、どれ一つとして真相が解明された例がないぞ。そのことを、ひとり、小沢氏は忘れてはいなかった(URL)。そして言う。「自民党は変わらない。今変わるべきは政治そのもの」と。そして、変わるべきものが「もう一つ」ある。昔は「社会の木鐸」と言われ、尊敬されることもあった「記者」。今は、ほんの一部の記者を除いて、そんな記者は見当たらない。

どうしてそんなことになってしまったのか。元凶は「記者クラブ」制度だ。畜舎で居ながらにしてエサ記事を与えられ、咀嚼することもなく、そのまま垂れ流していく。もはや家畜と化した記者に、野生のごとき、時には無鉄砲な働きを期待することは空しい。それでも小沢氏は言う。「…真相を解明する気がありますか?…」と、質問をぶつけろ、と。そのことによって社会に向かって真実を報じることができる。それが記者の仕事であり、使命だと。あらゆる「記者クラブ」は「癒着の温床」であり、まさに「畜舎」そのもの。即刻、解体すべし(達人が世直しより)。まさに大手ダマスゴミだ!


No.56640 (2025/09/17 06:38:35 (JST))  
[≪売国ゴロツキ集団≫ 「総裁選有力候補」高市早苗氏に対し「裏金&統一教会カルト議員」が次々支持を表明!→総理になった場合、史上最悪の「反日朝鮮カルト政権」が樹立されることに!]
 いじわる爺さん  URL:https://yuruneto.com/takaiti-touitu/

「総裁選有力候補」の一人とされている高市早苗氏に対し、「裏金&統一教会カルト議員」が次々支持を表明。ネット上で危機感を唱える声が多く上がっている……早くも自民党総裁選において腐敗臭が充満している。総裁選・高市早苗候補に対して、ご覧のように(URL)、統一教会とズブズブの上に裏金に手を染めてきたトンデモゴロツキ議員軍団が次々と支持を表明。高市氏が総理になったら、裏金も統一教会も黙認されるようになってしまって、文字通り日本破滅に。こうした実情を正しく報じているのは、J-CASTニュースなどの一部のネットメディアだけ。

テレビなどの大手メディアは「さなえカット誕生秘話」などとアホ丸出しのヨイショ報道に勤しんでおり、真に国民が知るべき問題を全力で隠ぺいしている有様だ。統一教会は実質的なCIAの下部組織であり、日本のマスコミは100%海の向こうのグローバル層に支配されている。高市氏の場合、実際にネオナチ勢力の関係者と仲良く記念写真を撮っているのでより分かり易い(ゆるねとにゅーすより抜粋)。メディアへの文書について「捏造でなければ議員も大臣も辞める」と明言したにも関わらず辞職せず報道の自由を奪う嘘吐き高市氏など総裁にすべきではない。自民党独裁への既成作りか。


No.56639 (2025/09/17 00:50:29 (JST))  
[異教徒皆殺しは正義という価値観をもつイスラエル(ユダヤ)]
 mansionkanji  URL:

異教徒皆殺しは正義という価値観をもつイスラエル

イスラエル、ガザ市への地上侵攻を開始 住民の避難終わらぬうち
9/16(火) 15:19配信

ガザ市住民、死を覚悟 「最もつらい夜」 イスラエル軍侵攻
9/16(火) 20:36配信

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

GHQの 頭のおかしいユダヤ人民生局員たちが 英語で書いたのが「日本国憲法」草案である。

このような民主主義にも人道主義にも反するものを 民主憲法だの平和憲法だの言っている
いじわる爺さんや ほりほりもまた 頭がおかしい。

他国の占領軍に強制されたりせず、その国の国民自身が自主的に作らねば 民主憲法とは言えない。


No.56638 (2025/09/16 22:19:59 (JST))  
[小泉陣営 加藤・菅・岸田が支援]
 mansionkanji  URL:

小泉進次郎氏が出馬を表明し、小泉陣営の選対本部長に加藤勝信氏が就く
加藤さんを小泉陣営につないだのは菅副総裁

岸田さんの最側近と言われている木原誠二さんと、齋藤健前経済産業大臣も

高市沈黙?
>そんななか、ポスト石破5人衆の1人、高市前経済安保担当大臣は16日も姿を見せませんでした。
推薦人集まらないのか?

石破は、林または小泉支援

麻生は、小泉支持に含みを持たせつつ 態度保留


No.56637 (2025/09/16 20:23:05 (JST))  
[strategic leader]
 Elowen Morrison  URL:https://www.uniccm.com/course/cmi-level-7-diploma-in-strategic-management-and-leadership

A strategic leader is essential for driving vision, inspiring innovation, and aligning teams toward long-term success. By mastering strategic leadership, professionals gain sharper decision-making, adaptability, and the ability to lead change effectively. These skills deliver measurable business impact while boosting career growth. For those ready to excel, UNICCM offers the CMI Level 7 Diploma in Strategic Management and Leadership—your gateway to becoming a confident strategic leader.

https://www.uniccm.com/course/cmi-level-7-diploma-in-strategic-management-and-leadership


No.56636 (2025/09/16 20:11:46 (JST))  
[参政党・和田圭子那覇市議は見識がある。]
 mansionkanji  URL:

学校でのLBGT教育を是とするならば、サド・マゾ教育やスカトロ教育、死体愛好教育や小児愛好教育や
獣姦教育もしなければ 不平等であり、LBGTだけを優遇して学校で教えるのは差別ではないか?

伝染が差別と言うならば、是非サド・マゾ教育やスカトロ教育、死体愛好教育や小児愛好教育や
獣姦教育を公立学校ですべきだろう。

それが差別なき公平というものだ。

わたしは、参政党・和田圭子那覇市議は見識があると思うけどね。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

【伝染】
《名・ス自》
1.
他から体内に侵入した病原体で病気を起こすこと。
 「チフスの―」
2.
性質や習慣やちょっとした動作が他のものにうつること。
 「悪癖の―」


No.56635 (2025/09/16 19:55:29 (JST))  
[>週刊ポストや週刊現代、サンデー毎日]
 mansionkanji  URL:

>週刊ポストや週刊現代、サンデー毎日

わたしが批判しはじめたのは小泉政権の時からだから、その後 私の投稿を見た各雑誌記者が
パクったんだろうね。

そのころ、B層ほりほりは 「キャー小泉しゃんかっこいい」って言ってたんだろ? w ( ´艸`)


No.56634 (2025/09/16 11:30:15 (JST))  
[「参政党・和田圭子那覇市議、トランス性自認「伝染する」と発言「差別をした覚えは全くない」」と、無知を曝け出しているいじわる爺さんだけどね。この場合和田が「伝染」と言ってるのは環境のことで、環境によって「伝染」すると言ってるのだが、しかしそれなら、和田の考え方は、環境で性が決定されるというジェンダーそのものの考え方のはずだ。だが、なんでそれをジェンダーバカのいじわる爺さんが批判しているのか?頭は大丈夫か?いじわる爺さん]
 ほりほり  URL:

ほんと、この爺さんはとことん頭が悪いよね。

そもそもジェンダーというのは、人間の性が、雌雄と言った遺伝子ではなく、生後の環境や社会によって決定されているという考え方なんだよ。

私自身は、これはまったく正しくないだろうと考えているが、和田が言ってる「教育によってトランスジェンダーが発生する」という考え方は、まさにジェンダーそのものなのだ。

その和田を、日頃から「ジェンダーは正しい、でも、ほりほりほどには分かっていないけど」と言っているいじわる爺さんがなんで批難できるのか?

和田はここで、はっきり「ジェンダーが正しい」言っているからだ。
それを、なんで同じ意見のいじわる爺さんが和田を非難できるのか?

お前はアホだ。

笑い。


No.56633 (2025/09/16 09:31:21 (JST))  
[自民党総裁選に踊らされ、野党の国会開催要求を無視する新聞・TV…ジャーナリズムが泣いている!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

新聞・TVは自民党総裁選でお祭り騒ぎの様相を呈している。目新しい人材でもいればまだしも、その顔ぶれは昔の名前で出ていますっていった体の有象無象ぱかり。そんな自民党総裁選よりも、野党9党派が提出した臨時国会開催要求の行方の方がよっぽど大事なんじゃないのか。この要求は憲法53条に基づくものではあるんだが、「議院の総議員の四分の一以上の要求があれば、内閣は、その召集を決定しなければならない」とはあるものの「召集時期」も「会期」も定められていないのがネックになっている。安倍政権では野党のこうした要求を棚ざらしにしたまま無視し続けた。

その挙句に、98日後に召集したと思ったら、その冒頭で衆議院を解散したなんてこともあった。でも、「召集時期」や「会期」が特に定められていないとは言っても、「2、3週間で開催が相当」というのが一般的な法解釈とされてもいる。それを「召集時期」や「会期」が定められていないからっていつまでもほったらかしにするのは、法の趣旨に反するものなのだ。法律に書いていないことをいいことに法の網をすり抜けるような脱法行為を平然とやってのける。

そんなことを平然とできるのがペテン師・シンゾー以降の自民党だから、憲法53条なんて屁でもないのだろうが、それをまた批判するでもなくスルーする新聞・TVってのもいかがなものだろう。新聞・TVは自民党総裁選の三文芝居に加担するのではなく、憲法53条に基づく野党の国会開催要求を今こそ真剣に論じるべきなのだ。でないと、右翼カルト集団に担ぎあげられた平気で嘘吐く高市君なんかが参政党辺りと手を組むような最悪のシナリオになった時、憲法が蔑ろにされることになりますよ(くろねこの短語より)。責任は私にあるで済ませ、憲法や党則破っても平気なのが自民党政治。


No.56632 (2025/09/16 09:30:04 (JST))  
[「日本が地獄に落ちる」不安視、小泉進次郎氏の総裁選出馬に「首相にはなるな」辛辣反応の中身]
 いじわる爺さん  URL:

9月12日、小泉進次郎農林水産相が10月に行われる自民党総裁選に立候補する意向だと報じられた。陣営関係者によると、出馬に必要な20人の推薦人を確保するメドはつけ、水面下で支持拡大を図っているという。このニュースが流れると、ネット上では、《一難去ってまた一難》《身の程をわきまえろ》《操り人形になるだけ》《やる気のある無能》《首相にはなるな》と、世間からの厳しい声が溢れた。「出馬を見送るのでは、といった報道もありました。

しかし、結局、立候補することになりそうです。総裁選は9月22日告示、10月4日投開票で、小泉氏と高市早苗・前経済安保担当相の一騎打ちが有力視されています。最新の世論調査では、『次の総理にふさわしい人物』として、2人が約19%を獲得し、同率1位となっています」(一般紙記者)。若さと抜群の知名度を背景に“世代交代”の象徴として注目を集める小泉氏だが、自民党内は、決して歓迎ムード一色という訳ではないようだ。

「小泉氏の支持は、特に若年層や無党派層に広がっている一方で、党内の一部からは“経験不足”“政権を担うには時期尚早”といった慎重な声も出ています。具体的な政策ビジョンが見え難い点が、課題となっているのでしょう。世論の受けは確かにいいですが、実務能力をどう示していくのかが、今後の鍵になると思います」(政治ジャーナリスト)。これまでの政治活動の中で、大きな政策実績や国際的な交渉の経験が乏しいことは否定できない。SNS上では、小泉氏に対して冷ややかな反応も目立つ。《結局、父親のイメージに頼っているだけ》《首相になったら日本が地獄に落ちる》

《外交や経済を本当に任せられるのか疑問》といった声が続々と寄せられ、出馬への懸念が広がっている。「批判的な声の一方で、小泉氏の登場が、閉塞感漂う今の永田町に風穴を開けてくれるのでは?といったポジティブな見方もあります。若い世代を中心に“既存政治からの転換”を求める声は根強く、党内さえ上手くまとめられれば“小泉総理”の誕生も夢ではないでしょう」(前出・政治ジャーナリスト)。総裁選を前に、小泉氏に求められているのは“人気”を“信頼”に変えることだろう(週刊女性PRIMEより)。農業機械レンタルもレジ袋も的外れだ。社会常識のない総理では日本が亡ぶ。


No.56631 (2025/09/16 05:58:13 (JST))  
[“次期総理候補”高市早苗氏の「経歴詐称疑惑」が話題に!]
 いじわる爺さん  URL:

自民党次期総裁候補&次期総理候補の筆頭格として名前が挙がっている高市早苗さんの「経歴詐称疑惑」が再び盛り上がっている。日本のトップにいる政治屋ってこんなのばっかりだし、過去最低レベルの目も当てられない酷い総裁選になるのは間違いない……自民党政治屋のほとんどが嘘吐きだし、高市早苗氏も経歴詐称疑惑にとどまらず、ネオナチ団体の関係者と仲良く記念撮影を行なっていたことも問題視されてきた。

しかも、政治家になる前から「アメリカ連邦議会立法調査官」だなんて存在しない官職を平気で名乗っていた。そういえば、安倍政権時代に総務相としてマスメディアに不当な脅しをかけていたことが記された内部文書について質問され、「捏造されたもの」などと主張しては「本物だったら大臣も議員も辞める」などと野党質問者に国会で明言していたのに、本物だったことが判明しても、屁理屈を並べて結局辞めなかった。

過去のこうした発言を振り返っても嘘ばかりだし、本当ならとっくに政治屋を辞めていないといけない筈だった人が再びちゃっかりと総理選に名乗りを上げようとしているのだから、総裁候補などちゃんちゃらおかしい。グローバル支配層お抱えの政治屋連中なら、スンズローでも高市氏でもどちらでも日本の地獄行きは確定だ(ゆるねとにゅーすより抜粋)。選挙のためなら誰でもいいと芸能やスポーツ界の有名人やら世襲ばかりになった自民党のなれの果てが人財枯渇。


No.56630 (2025/09/16 05:57:04 (JST))  
[参政党・和田圭子那覇市議、トランス性自認「伝染する」と発言「差別をした覚えは全くない」]
 いじわる爺さん  URL:https://www.nikkansports.com/general/news/202509130001163.html

己の無知を晒す、参政党市議。参政党は、こんなのばっか(馬っ鹿)。「伝染する」とはよく言えたものだ。学校でのLBGT教育を非科学的な陰謀論にすり替えたつもりか。「差別をした覚えは全くない」…本人の意識としてはそうなのだろう。その意識が一番の問題なのだ。参政党という村社会では、そんな「差別」は日常の風景だと。外国人に対してしかり、性的少数者に対してしかり…。そして、いつの日か「あなた」も…差別される(URL)。

「学校でLBGT教育を行うこと自体が、トランスジェンダーを増やすことに繋がる可能性がある」というLBGT教育陰謀論。この発言の根底には、彼らを増やすなと言う意識…要するにトランスジェンダーに対する「誤った認識」、「偏見」、「差別」に基づいた発言であることは間違いない。「偏見」と「差別」は伝染する。特に閉鎖的な集団においては蔓延する。なぜなら、その「偏見」と「差別」に感染しなければ、その集団において自分が少数者となり、排斥されるからだ。

参政党は、恐らく一度入党したら抜けられないのだろう。その傾向は信仰宗教に顕著にみられる。参政党にまつわりつくキリスト教系宗教集団との関係も、その辺りが影響しているのではないか。「偏見」と「差別」、その先には「排斥」と「迫害」しかない。この問題には誰もが無関心であってはならない。ナチスが共産主義者を連れさったとき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから。彼らが社会民主主義者を牢獄に入れたとき、私は声をあげなかった。

社会民主主義者ではなかったから。彼らが労働組合員らを連れさったとき、私は声をあげなかった。労働組合員ではなかったから。彼らが私を連れさったとき、私のために声をあげる者は誰一人残っていなかった。ニーメラー牧師の詩。一人ひとりの無関心が歴史の悲劇を繰り返す。今、警鐘の早鐘が鳴り続けている。次に差別されるのは「あなた」だと(達人が世直しより)。全てを他人事にし、政治にも興味を持たず選挙にも行かないと…やがて地獄の釜の蓋が開く。


No.56629 (2025/09/16 04:06:38 (JST))  
[自民党の終わりはサヨクの終わり。いじわる爺さんは、なんでそれに気が付かないんだろうね?やっぱり頭が悪いんだろうね。]
 ほりほり  URL:

論理的に考えればそんなの当り前のことなんだよ。

自民党という政党は、1955年に、サヨク売国政権の誕生に危機感を抱いた非サヨクの保守とリベラルの議員がが合同してできた政党だ。

とうぜん、サヨク政党やサヨク議員がいなくなれば自民党は分裂し消滅する。意見が異なる保守とリベラルがあえて合同している必要がなくなるからだ。

であれば、自民党はサヨクがいなくならない限り無くならないし、無くなる時は政界からサヨクがいなくなる時だということになる。

先般、国民民主党は山尾志桜里氏と須藤元気氏という、世間ではサヨクと目されている人物を候補に擁立しようとしたとたんに支持率を大きく下げてしまったという事実がある。
また、サヨク第一党の立民党は大きく得票を減らしている。

もはや、国民はサヨクを毛嫌いし始めているのである。

いじわる爺さんの言う通り、私はそう遠くない将来自民党は解党するだろうと思っているが、その前に消滅するのはサヨクなのである。

いじわる爺さんには、私くらいには勉強することをお勧めするよ。

苦笑。


No.56628 (2025/09/16 03:53:56 (JST))  
[黒字企業を担保不足という事にして 貸しはがし・貸し渋りをさせて 外国のハゲタカファンドに日本企業を乗っ取らせる小泉等 非国民の悪行を批判してきました]
 ほりほり  URL:


その下らん意見だって、週刊ポストや週刊現代、サンデー毎日の受け売りなんだけどな。

マスコミを妄信しているのは君だよ、mansionkanji く〜ん。

笑い。


No.56627 (2025/09/16 01:28:57 (JST))  
[パート時給 1750円]
 mansionkanji  URL:

昨日、横須賀市の地元スーパー エイヴィーで見た 鮮魚部門パート募集のチラシに書いてあった
時給です。

先日も、全自治体で最低賃金1000円超えのニュースがありましたが 岸田元総理の給与を上げる政策が浸透してきているようです。


No.56626 (2025/09/15 17:28:20 (JST))  
[SSDの交換]
 ドンキ  URL:

1か月前はノートパソコンのレスポンスが悪くなっていたので,ssdのクローンを作って交換、とても早くなった、特にスタートとシャットダウンが顕著。

その他グーグルの起動や、プログラムの起動も満足。

本日はデスクトップのCドライブSSDを512GBから1Tに交換。
いまいろいろテスト中だが、満足。

SSDの寿命がおおよそ3年だから、交換して良かった。
ノートパソコンはNVSESSD、アマドンの特売で台湾製4800円以下だと思った。
デスクトップパソコンは2・5インチSSD 1TB KIOXIA製(日本)特売で7700円以下で安かった。
無償でクローンユーティリティーを使う方法が調べるとありますね、バックアップも兼ねていて特にUSB外付けにしたら内部systemがデーダディスクの認識になる。
バックアップポイントが無効なっているので、有効にして本日のシステムを手動で爆アップポイントの作成を行えば安心、

ただメーカーに話すとサポートの対象外になるので、そこは覚悟の上になる。

調子が良いのでうれしくなっての書き込みです、適当に流してください、


No.56625 (2025/09/15 06:15:26 (JST))  
[元自民党・大野泰正氏は「脱税」に問われないのか…約5100万円の裏金作り初公判で無罪主張]
 いじわる爺さん  URL:

国民的な自民党嫌悪の引き金となった裏金事件を巡って10日、政治家が初めて法廷に立った。約5100万円の裏金を作ったとして政治資金規正法違反(虚偽記載)で起訴された元参院議員の大野泰正被告(66)だ。初公判で起訴内容を否認。「無罪を主張いたします」とキッパリ否定したが、だとすれば、税務申告せずにカネを懐に入れたのだから、少なくとも脱税に問われなければおかしい。起訴状によると、大野氏は会計事務を担当していた元秘書の岩田佳子被告(62)と共謀。

所属していた旧安倍派が開いた政治資金パーティーを巡り、2018〜22年にパー券収入のノルマ超過分として計約5100万円のキックバックを受けたにも関わらず、収支報告書に記載しなかったとされる。還流を受けた議員側で最多額だ。検察側は冒頭陳述で裏金の受領について、元秘書だけでなく大野氏も派閥事務所を訪れてキックバックを現金で受け取っていたと主張。大野氏の個人口座に入金されることもあったという。

使途については「元議員の飲食費やクレジットカードの支払い、事務所の経費に充てられた」と指摘した。在宅起訴された大野氏はやつれた様子もなく、濃紺のスーツ姿で出廷。起訴内容の認否では「私のレベルでは今回の問題の原点となった派閥のことは分かりません。報道されるまで収支報告書に記載があるのかないのかさえ知りませんでした」と釈明し、「(元秘書との)虚偽記載の共謀は一切ない。政治的、道義的責任はあるが、罪は犯したことがない」と訴えた。

当選2回。岐阜県議上がりの世襲議員にしてはおぼこい弁明だ。政治資金は課税対象外だが、キックバックは別物だ。使途を限定せずに受け取ったカネなのだから個人所得とみなされ、税務申告しなければ所得税法違反の筈だ。「裏金事件は虚偽記載だけでなく、脱税も問われるべき事案です。議員に渡った裏金は全額が雑所得にあたり、所得税と住民税を課されるべきもの。会計責任者におっかぶせ、政治家が知らぬ存ぜぬなんていうのも筋違い。『法的実質』で見なければいけない。企業が法人税法違反に問われれば、経理部門トップだけでなく、管理責任を負う社長も罪に問われる。

裏金事件も同じです」(立正大法制研究所特別研究員・浦野広明氏=税法)。自民の「政治とカネ」を巡っては、埼玉県連幹事長が政治資金を私的流用した疑いが浮上。25年までの6年間で約2900万円をくすねた可能性があるとして役職停止中だという。再生を期した総裁選の号砲が鳴っても、宿痾は宿痾のままだ(日刊ゲンダイより)。まさに「浜の真砂は 尽きるとも 世に盗人の 種は尽きまじ」を地でいっている。猿の反省ポーズと同じで、自民党の猛省は言うだけ形だけ。


No.56624 (2025/09/15 06:13:20 (JST))  
[「ポスト石破」最右翼、小泉進次郎氏が来週出馬表明も…コメ政策のグダグダが総裁選の足かせに]
 いじわる爺さん  URL:

連日メディアを賑わせている自民党総裁選。党内で本命視される小泉進次郎農相(44)も、出馬の意向を固めた。出馬会見を来週開き、表明する見通しだ。12日の閣議後会見では「地元の声を伺い、最終的に判断していきたい」と述べるにとどめたが、水面下では着々と準備を開始。一部で不出馬説も飛び交ったものの、親しい議員に電話をかけ「出馬することになったらよろしくお願いします」と伝えているという。現時点で「ポスト石破」の最右翼ともっぱらだ

が、進次郎氏の足かせとなりそうなのが、やはり「コメ」だ。9日の定例記者会見では、政府備蓄米の定期販売も視野に入れていると明かし、波紋を広げている。5年程度保管後、主に家畜の餌向けに販売してきた備蓄米の一部を、主食用として定期的に放出・販売する考えで、割安なコメを選択肢として残す狙いだ。しかし、備蓄米放出は元々一時的な措置な筈。生産者は、備蓄米放出による米価下落に怯えてきた。定期販売となれば、なお更だ。農政の専門家からも「政府がコロコロと方針を変えるようでは、増産を呼びかけても生産者は安心して舵を切れない」との指摘が出ている。

結局、進次郎氏が打ち出すコメ政策に、業界は振り回されっぱなしである。「進次郎さんは人気こそありますが、やはりコメ政策ではアラが目立つ。彼の手柄とされている随意契約による備蓄米放出も、流通が滞り、上手く言ったとは言い難い。販売期限を当初は8月末までとし、備蓄米が出回らない中、卸売りや小売りも『結局どうなるの?』と気を揉んでいたところ、ギリギリの先月20日に一転して9月以降の販売を容認。我々も困惑しきりです」(コメ業界関係者)。

特に生産者は進次郎に冷たい視線を送っているという。「矢継ぎ早に放出された備蓄米を巡り、生産者の間では『米価下落で採算が取れなくなり生活基盤が脅かされる』など、強い懸念の声が広がりました。営農意欲に冷や水を浴びせられたと思う人も少なくない。業界内でも特に生産者は、進次郎さんへの信頼度が低下しています」(同前)。コメを巡る異常事態は、現在進行形だ。JAが集荷時に前もって生産者に払う概算金が、大幅に上昇。

業者間の買い付け合戦も過熱している。背景には、猛暑に伴うコメの歩留まり低下への不安があり、店頭では、新米価格が軒並み5キロ4000円台後半という高値で推移。「コメ離れ」も懸念されている。新米高騰にも有効な手を打てていない進次郎氏。今回の総裁選はフルスペック型で、全国の党員・党友も投票するだけに、党の支持基盤である農村部、特に米どころの支持は得られそうにない(日刊ゲンダイより)。農業機械をレンタルというお頭じゃ根本的対策など無理!


No.56623 (2025/09/15 05:01:37 (JST))  
[>ワイドショーやマスコミを妄信したことは一度もないな]
 mansionkanji  URL:

>ワイドショーやマスコミを妄信したことは一度もないな ←それが虚言

高橋洋一は、小泉緊縮財政・小泉金融引締めに 加担していた訳で それを賞賛していたのが
ほりほりじゃないですか?

わたしはずっと 黒字企業を担保不足という事にして 貸しはがし・貸し渋りをさせて
外国のハゲタカファンドに日本企業を乗っ取らせる小泉等 非国民の悪行を批判してきました。

ほりほり達 馬鹿B層は 日本企業が外国資本に乗っ取られ、正社員が非正規に変えられて行くのを
「改革だ」「手術だ」と言って応援してきた。


No.56622 (2025/09/14 23:38:26 (JST))  
[ほりほりはTV全盛時には ワイドショウ妄信してたじゃないですか?]
 ほりほり  URL:

いや、私に限って言えばワイドショーやマスコミを妄信したことは一度もないな。

「量的金融緩和でハイパーインフレが起きる」という、かつての君のご意見だけど、それってマスコミ上で大前研一あたりがよく言っていたことだよね。
君はそれを妄信していたわけだが、しかしハイパーインフレなど起きるわけがないことは私には分かっていた。

財政出動も金融緩和も、どちらもインフレ圧力だが、しかし効果という点から見ると、財政出動は即効的だが、金融緩和は遅効的で、日銀当座預金の増加でハイパーインフレを起こそうとすると、おそらく2013年時点の数千倍か、数万倍増加させなければハイパーインフレは起きないからだ。

これは、インフレがあくまで財市場で起こる現象であり、財政出動はその財市場に直接働きかける政策であるのに対して、金融緩和は財市場ではなく貨幣市場に直接働きかける政策で、財市場に対する影響は間接的であることに起因している。

したがって、大前研一の言ってることには全く根拠なんかなかったんだけど、君はそれを妄信したわけだよな。つまり、マスコミを妄信しているのは君だよ。


No.56621 (2025/09/14 17:36:17 (JST))  
[ほりほりはTV全盛時には ワイドショウ妄信してたじゃないですか?]
 mansionkanji  URL:

ほりほりはTV全盛時には ワイドショウ妄信してたじゃないですか?

今は、ネットに替わっただけ。

B層は何処まで行っても B層なんですよ。

わたしは小泉の政治宣伝もネットを使った現在の政治宣伝も信用していません。
検証して自分で考えるんですよ。

ほりほりにも 自分で考えろと何度も指導してやってるんですが、考える頭がないし、虚言癖は
いつまで経っても治りませんね。残念ですね。

 お大事に・・。


No.56620 (2025/09/14 11:39:55 (JST))  
[総裁選前から勝手に連立話が飛び交う不見識…政治記事は伝言板化]
 いじわる爺さん  URL:

このままいけば衆院選、東京都議選、参院選で下された有権者の審判はなかったことにされかねない。権力亡者の権力私物化には唖然だが、野党第1党がへなちょこだから、そんなデタラメがまかり通る。きのう、新執行部を立ち上げた立憲民主党の野田代表は「政権を取りに行く執行部だ」と強調していたが、旧執行部と活動したこの1年は何だったのか。野党を仕切れず、敵に塩を送りまくった野田にガラガラポンする熱量があるようには見えない。

もはや国会は究極の互助会だ。政治ジャーナリストの角谷浩一氏はこう言った。「新聞各紙の政治面を開けば分かるように、独自ダネが非常に少なくなった。媒体は異なるのに、同じような記事が満遍なく掲載されている。意地の悪い言い方かもしれませんが、政治記事は伝言板に成り下がった印象すらあります。会見の内容ばかり報じればそうなるし、永田町の盛り上がりへの貢献を競っているようにも見える。

物価高放置に世間は怒り狂っているのに、参院選から3カ月も政治空白が続く。自民党は茶番でしかない総裁選でメディアジャックに成功し、党勢回復が見込めるとなれば、解散総選挙になだれ込もうとするでしょう。そうなれば政治空白は更に延びる」 国民不在で飛び交う連立話。一体いつまで続くのだろうか。不見識にもほどがある(日刊ゲンダイより)。また同じように総裁選のお祭り騒ぎで煙に巻くつもりだろうが、政治空白が続けば、更なる逆効果を生むだろう。


No.56619 (2025/09/14 11:38:30 (JST))  
[民意は置き去りの政局屋報道…「数合わせ」ではなく「政策合わせ」が筋]
 いじわる爺さん  URL:

相変わらず前提は「自民党総裁=首相」だ。完全なる少数与党に転落した以上、新総裁が首相指名選挙を突破できる保証はない。それで連立の枠組み拡大を主張する。野党も野党で推し活に力が入る。選挙でノーを突きつけられた自民の新総裁候補が権力維持を目的に連立拡大を口にし、大手メディアの政治部記者やコメンテーターもしたり顔で見通しを解説している。これぞ、民意置き去りの政局屋報道ではないのか。野党のしぐさもそれを黙認、容認しているように見える。

法大大学院教授の白鳥浩氏(現代政治分析)はこう指摘する。「総裁選候補者が連立拡大に前のめりなのは、野党を抱き込んで衆参両院で過半数を確保し、首相指名選挙を危なげなく乗り切るためです。1年前は冷や汗ものでしたから。就任前の石破首相が衆院解散を予告して臨んだ10月の首相指名選挙は、難なくクリアできた。ところが、総選挙後の11月は衆院で少数与党に転落したため、30年ぶりの決選投票にもつれ込んだ。

野党がまとまれば下野に追い込まれる局面でした。総裁選候補者を巡って、例えば進次郎氏は維新と近いだとか、〈誰ならどこと組める〉という切り口が浮上するのは初めてのケースです。本来は総裁選にしろ首相指名選挙にしろ、『どんな政策を推し進めたいのか』がジャッジのポイントでなければおかしい。『数合わせ』ではなく『政策合わせ』の合従連衡でなければ、国民の納得は得られないでしょう。永田町の人間関係で日本の総理大臣を決めるなんていうやり方は言語道断です」(日刊ゲンダイより)。少数与党になったのは、民意である。やっぱり聞く耳持たないのが自民党ということか。


No.56618 (2025/09/14 08:57:07 (JST))  
[「ネットで 資金を募集してた「みんなで大家さん」解約殺到して大変な事になっているようですね。 胡散臭くて数年でボロが出ると思っていましたが 案の定です。」と、自分は怪しげな偽ブランド販売の片棒担いでいるmansionkanji がそう言ってるけどね]
 ほりほり  URL:

それは、そういう人もいるというだけで、ネットじゃ多数派じゃないんだよ。

ネット世論とは、ネットで定着した世論と言う意味で、「みんなで大家さん」みたいな怪しげな儲け話がネットで定着していくわけじゃない。

ネット世論とは、夥しい数の論戦を経て定着していく世論であって、君やいじわる爺さんのようなバカげた意見はネット上の論戦ではすぐに敗北してしまい、けっきょく定着せずに終わる。
つまり、君やいじわる爺さんはネットでノイズを投稿しているに過ぎないんだよ。

もちろん、君やいじわる爺さんのバカ話が、正しい意見を導き出すための一種の肥やしになっていると考えることもできるし、そうだとすると君にもいじわる爺さんにも、ウンコと同じくらいの価値はあるのだろう。

ポンジスキームまがいの詐欺に関しては、過去にも豊田商事、安愚楽牧場、ジャパンライフ、かぼちゃの馬車などがあったが、これらはネットじゃなく、テレビや新聞でⅭⅯを打って儲けていたものであって、だからネットにもマスコミにも、この手の話に引っかかるバカはいるというだけの話だ。

したがって「みんなで大家さん」みたいな話はネットに固有な話ではない。いつどこでも起こり得る話である。

もちろん「量的金融緩和でハイパーインフレが起きるぞ、日経平均を空売りだぁ」という君の大ウソを真に受けて、日経平均が暴落すると期待して空売りして大損したのは君だけで、さすがにそんな話には誰も同調しなかったはずだ。

自分の詐欺に自分で引っかかってるというのも、実に興味深い話だね。

ようするに、ネットじゃ、そういうバカの意見は淘汰されて消えていくという好例だよね。

分りましたか?


No.56617 (2025/09/14 08:28:51 (JST))  
[桜井よしこ氏が石破氏が辞めて大喜びで次を良そう]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=G3DwszuDYWo

少し古い情報だが、おもしろい。
かなり精度が高い、。」


No.56616 (2025/09/14 08:11:04 (JST))  
[あの豊田真由子氏が参政党政調会長補佐に就任!]
 いじわる爺さん  URL:

笑っちゃうくらいに参政党がどんどん正体を見せてくれてる。豊田真由子さんと言えば、巷では「このハゲー」「違うだろ」が有名だけど、その中身は、ハーバード大出身の上にマイケル・グリーンと深く繋がる生粋のグローバリスト。神谷さんもアーミテージやグリーンとがっちりですし、実に明快で分かり易いね。参政党について、結成された当初から「(グローバル支配層によって作り出された)典型的なインチキ保守集団」として強く批判し続けてきた。

けれど豊田真由子氏までもが登場してきちゃったよ。ネット上の一部のまともな独立メディアは一様に参政党について懐疑的な見方をしてきたけど、こうした有益なメディアを見ている人は残念ながらほんの僅かであり、やはり今回も多くの有権者がグローバリストが創り出したペテンにまんまと引っかかってしまったことで、参政党の議席が大幅に増えてしまったのはかなり痛い。少し調べれば参政党の実態を示す情報が沢山出てくるのに、残念ながら、立花さんの言ってる通り(バカを上手く利用することで1%の支配層が利益を得ている)になってしまっているのが嘆かわしい限りだ。

元々の性格そのものに重大な問題があるのに、バックグラウンドまでもが非常にまずい豊田氏を役員に起用した時点で、多くの参政党支持者は目を覚ますべきだけど、そもそも支持者そのものが統一教会筆頭のグローバルカルト教団の信者が多いからね。なので、ネット上の参政党シンパは、確信犯的に「愛国者」のふりをしながら売国政党をヨイショしていることを疑っている(ゆるねとにゅーすより)。愛国者とか非国民とか嘗ての日本を思い出す。リアル地獄に陥りそう。


No.56615 (2025/09/14 08:10:15 (JST))  
[検事総長の控訴断念談話巡り、袴田氏側が名誉毀損で国提訴]
 いじわる爺さん  URL:

検察のトップが平然と名誉棄損。自分達のプライドばかり優先して、頭おかしいのじゃないの? 控訴を断念した時点で、謙虚に受け止めるべきだろうに、負け犬の遠吠えが半端ない畝本検事総長。しかも検察のトップの人間が公の場で、個人の名誉を棄損できてしまう神経が全く分からない。よほど薄汚い心根の持ち主ではないか。検察のトップが控訴断念を承服できないとか、強い不満を持っているというのなら、世間を敵に回してでも控訴すればよかった。

控訴しなかった時点で検察の行き過ぎた捜査や今までの執拗な控訴を認めたようなものなのだ。負け惜しみにもほどがある。あの発言は怒髪天を衝くといっても良い程底意地の悪い発言として、身内には死ぬまで記憶に残り続けるだろう。そのくらい畝本の発言は検察のプライドばかりを優先して、60年も死刑執行に怯えながら生きてきた袴田氏への配慮も情も何一つないものだった。警察や検察が人一人の人生を狂わせてしまって申し訳ないと言う気持ちはないのか。

しかも、無罪判決を言い渡した静岡地裁をも侮辱するような検察トップの人でなし感覚は、相当人権意識が低いのだろう。これでよく検察トップになれたものだ。安倍友だったから?(まるこ姫の独り言より抜粋)。森友学園問題では畝本毅(夫)が38名も不起訴にしたり、裏金事件では畝本明美(妻・検事総長)が裏金議員65名を不起訴にしたり、内閣人事局による安倍政権の人事権乱用で、こういう人物をトップに据える自民党も凄い……政治の私物化で日本が沈んでいく。


No.56614 (2025/09/14 07:20:36 (JST))  
[>>ほりほりも ドンキも 負け犬の遠吠え]  mansionkanji  URL: ほりほりも ドンキも 負け犬の遠吠え・・・ 「アホォォぉ〜〜ん」ww  みじめですねェ〜〜〜。    ( ´艸`)]  ドンキ  URL:]
 ドンキ  URL:

為替の動きを見て、株でもしっかり稼いでいると思いますね。

動物的感の博打をする者もいれば、きちんと分かって為替の動きで機敏に対応している者もいるから、株はランダムに動くが、正しい方向に修れんするのが常。

勝っているのなら、当たりおめでとうである。


No.56613 (2025/09/14 07:17:35 (JST))  
[>>ほりほりも ドンキも 負け犬の遠吠え]  mansionkanji  URL: ほりほりも ドンキも 負け犬の遠吠え・・・ 「アホォォぉ〜〜ん」ww  みじめですねェ〜〜〜。    ( ´艸`)]
 ドンキ  URL:

為替の動きを見て、株でもしっかり稼いでいると思いしっかり

動物的間の博打をする者も、きちんと分かって為替の動きで機敏に対応している者もいるから、株はランダムに動くが、正しい方向に修れんする。

勝っているのなら、当たりおめでとうである。


No.56612 (2025/09/14 04:52:34 (JST))  
[ネットのフェイクニュースを鵜呑みにする 頭の弱さ]
 mansionkanji  URL:

ネットのフェイクニュースを鵜呑みにする 頭の弱さ

>世論とはネット世論のことなのである

「アホォォぉ〜〜ん」ww

ネットで 資金を募集してた「みんなで大家さん」解約殺到して大変な事になっているようですね。
胡散臭くて数年でボロが出ると思っていましたが 案の定です。

ほりほりみたいな ネットを妄信するお馬鹿さんが引っかかるんでしょうかね? (^_-)-☆
さんざんネットの危険性は周知されているはずですが・・・ご愁傷様です。

私が過去に推奨していた 不動産投信(REIT)指数ETFや いちごホテルは 高配当+値上がり益で ウハウハですよ。株主優待もあり。 銀行株ETFや四国銀行も然り。
 


No.56611 (2025/09/14 04:30:02 (JST))  
[ほりほりも ドンキも 負け犬の遠吠え]
 mansionkanji  URL:

ほりほりも ドンキも 負け犬の遠吠え・・・ 「アホォォぉ〜〜ん」ww

 みじめですねェ〜〜〜。    ( ´艸`)


No.56610 (2025/09/14 01:18:53 (JST))  
[>>ドンキの図々しさには呆れますね]  mansionkanji  URL: 私は 岸田の政策で株が上がると予測して その通りになったから書いているんですよ。]
 ドンキ  URL:

経済にマイナスの事ばかり行って、投資資本倍増がその通りなったっというmansionkanji  URL。
経済にプラスの政策で成ったのならば認めるところだが、そうではなかった、つまりアメリカの要因で成ったのだからmansionkanji  URLが当たったと喜ぶのは丁半博打、競馬でも馬が勝つための理論があるがそれ以下であろう。
どの政策で当たったと理由を言わなければ占い師か丁半博打のようなものだ。

競馬でシミュレーションをしたことがある、すると通算では金額的には損をするが単勝では6〜7割当てることが出来た。

金額的にも勝てれば実践するところだが、そんなに甘くない。


No.56608 (2025/09/13 19:29:37 (JST))  
[やっぱりここでもネット世論の勝利か?高市早苗氏の応援歌がアップされてるね]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=5KZjsx76Nm4

高市早苗さん応援歌胸に秘めた情熱U″詞:作曲 高倉 龍之介【MAXIM-龍之介バンド】だそうだ。

別に高市サイドが発注したわけじゃなく、自然発生的な応援だと思われる。ちょっと笑ってしまったが、ネットは全面的に高市支持らしい。

高市氏の応援歌はYouTubeでいくつか上がっている。

おまけに、あらゆる選択で間違いを犯し疫病神と言われているmansionkanji が反高市に回っており、これも高市氏には紛れもなく吉報と言うべきだろう。

先日までは「どうかな?」と思っていた私だが、ここにきて高市氏の勝利を確信している。

なんと言っても、私は高市氏の力以上に、mansionkanji の疫病神パワーを信じている。

さぁ行け、mansionkanji 、世のため人のために、お前の疫病神パワーを示す時が来たのだ。


No.56607 (2025/09/13 15:23:51 (JST))  
[「ドンキは、1万円割れると予測して」とmansionkanji だが、日経平均が1万円を割り込むと言っていたのはドンキ氏じゃなく、森永卓郎氏だろう。仮に、ドンキ氏がそう言っていたとしても「量的金融緩和でハイパーインフレが起きる」「だから、俺は、日経平均を空売りして大損したぞ、だれか金貸してくれよ〜」と泣き喚いていたmansionkanji よりはマシだろう。]
 ほりほり  URL:

まぁ、そういうことだね。
デジタルタトゥーとはよく言ったもんです。

昔の恥が永遠に語り継がれるという恐怖にmansionkanji はどう打ち勝つのでしょうか?

笑い。


No.56606 (2025/09/13 13:11:07 (JST))  
[ドンキの図々しさには呆れますね]
 mansionkanji  URL:

私は 岸田の政策で株が上がると予測して その通りになったから書いているんですよ。

ドンキは、1万円割れると予測して 外れると反省するどころか、株は丁半ばくちだとか言い出して
今度は、高市だったらですか?

 おまえ、どんだけ図々しいんだよ。魂が穢れているな。恥を知れよ。


No.56605 (2025/09/13 11:34:41 (JST))  
[[>>3日連続最高値更新! 岸田を信じた賢者国民は大儲け 資産倍増]
 ドンキ  URL:

ポンコツmansionkanji  URL:

3日連続最高値更新! 岸田を信じた賢者国民は大儲け 資産倍増

岸田前総理ではなく、高市氏になった入れば株価60000円超えもあり得た。

岸田や石破の政策で株価のは確かに上がったが、正しい経済政策をすれば日経平均は爆上げだったが。
岸田や石破の政策が大きく足を引っ張り、いまだ40000円で株価も経済政策も、政治もポンコツだし、株価は現状では危うい所にある。

株価は下がっていても不思議ではないが、高市期待で外人が日本株を買い、株価が上がっているだけでもある。

これは2周遅れの主体別売買動向の来週を見ればわかる。

いかに石破や岸田の政策が株価にマイナスだったかということだ。

ポンコしmansionkanji  URL:では経済が分からず、上がった上がったというだけだろうけれど、なぜ上がっているかの分析をしないで結果だけであれば占いレベル。

3日連続最高値更新! 岸田を信じた賢者国民は大儲け 資産倍増などと威張れるものではない。

岸田前総理有難う 物事の本質を見抜く洞察力流石です。 ( ´艸`)などと書いているが、洞察力ではなく総理自ら株価が上がる政策をしなければならないことを、総理も間違えた考えでポンコツだしmansionkanji  URL:もポンコツのポン。

3日連続最高値更新! 岸田を信じた賢者国民は大儲け 資産倍増

岸田前総理有難う 物事の本質を見抜く洞察力流石です。 ( ´艸`)などと書いているが理由が分かっていない、高市氏になった入れば株価60000円超えもあり得たし、日銀人事も違った。

岸田や石破の政策は株価のは確かに上がったが、正しい経済政策をすれば日経平均は爆上げだったが。
岸田や石破の政策が大きく足を引っ張り、いまだ40000円でコンツだし、株価は現状危うい所にある。
高市期待で上がっているだけでもあるが、日銀が足を引っ張るかたちが見える、かなりの剛腕でなければむりだろう。。

いかに石破や岸田の政策が株価にマイナスだったかということだ。
ポンコしmansionkanji  URL:では経済が分からず、上がった上がったというだけだろうけれど、なぜ上がっているかの分析をしないで結果論だけであれば占いレベル。


No.56604 (2025/09/13 11:13:19 (JST))  
[>>3日連続最高値更新! 岸田を信じた賢者国民は大儲け 資産倍増]
 ドンキ  URL:

ポンコしmansionkanji  URL:

3日連続最高値更新! 岸田を信じた賢者国民は大儲け 資産倍増

岸田前総理有難う 物事の本質を見抜く洞察力流石です。 ( ´艸`)などと書いているが理由が分かっていない、株価で言えば高市氏になった入れ歯株価60000円超えもあり得た。

岸田や石破の政策は株価のは確かに上がったが、正しい経済政策をすれば日経平均んは爆上げだったが。
岸田や石破の政策が大きく足を引っ張り、いまだ40000円でコンだし、株価は現状危うい所にある。
高市期待で上がっているだけでもある。

いかに石破や岸田の政策が株価にマイナスだったかということだ。
ポンコしmansionkanji  URL:では経済が分からず、上がった上がったというだけだろうけれど、なぜ上がっているかの分析をしないで結果労うだけであれば占いレベル。

3日連続最高値更新! 岸田を信じた賢者国民は大儲け 資産倍増

岸田前総理有難う 物事の本質を見抜く洞察力流石です。 ( ´艸`)などと書いているが理由が分かっていない、株価で言えば高市氏になった入れ歯株価60000円超えもあり得た。

岸田や石破の政策は株価のはマイナスだったという事。

株価がどういう場合に上がるか分からないと、株価は競馬と同じ博打になるし、mansionkanji  URL:は自分でも発言しているが株は博打と思っているのだから、ポンとしか言いようがない。


No.56603 (2025/09/13 11:01:22 (JST))  
[>>3日連続最高値更新! 岸田を信じた賢者国民は大儲け 資産倍増]
 ドンキ  URL:

ポンコしmansionkanji  URL:

3日連続最高値更新! 岸田を信じた賢者国民は大儲け 資産倍増

岸田前総理有難う 物事の本質を見抜く洞察力流石です。 ( ´艸`)などと書いているが理由が分かっていない、株価で言えば高市氏になった入れ歯株価60000円超えもあり得た。

岸田や石破の政策は株価のはマイナスだったという事。

株価がどういう場合に上がるか分からないと、株価は競馬と同じ博打になるし、mansionkanji  URL:は自分でも発言しているが株は博打と思っているのだから、ポンとしか言いようがない。


No.56602 (2025/09/13 09:21:46 (JST))  
[自民総裁選フルスペックの長期戦に国民もうドッチラケ…誰がトップでもこの組織は変わらない]
 いじわる爺さん  URL:

総裁選で有力候補として名前が挙がる5人の内、誰が総理総裁に就任しても、これらの問題を解決できるとは思えない。今なお、麻生派や旧派閥のボスが誰の後ろ盾になろうかと品定めしているのだから、新たな総裁は結局、重鎮達の意向には逆らえない訳だ。それこそ、裏金事件の実態解明に手をつけようものなら、一気におろされてもおかしくない。この政党の体質は一向に変わらないが、その原因の一端も、大マスコミにある。

特に安倍政権以降、大マスコミは骨抜きにされ、権力とベッタリになってしまったからだ。政権発足後、当時の安倍首相はNHK会長職の決定権を持つ経営委員にシンパを送り込み、政権のイエスマンである籾井勝人会長を誕生させた。自民は当時、総裁特別補佐だった萩生田元政調会長らの連名で、在京キー局に選挙報道での「公平中立」を求める圧力文書を送付。総務相だった高市は放送局の電波停止にまで言及した。結果的に、政権に批判的なキャスターが軒並み降板。

逆に、大マスコミの幹部と安倍が当たり前のようにメシを食う関係にまでなり下がってしまったのだ。大マスコミがこんな体たらくでは、そりゃあ自民党がつけあがるのも当然だろう。立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)はこう言う。「メディアは司法・立法・行政の三権に次ぐ『第4の権力』と呼ばれています。その力は国民のために発揮されるべきものですが、今の大マスコミは本物の権力と一体化し、いいように利用されてしまっている。

キチンと権力と対峙する姿勢を保っていれば、裏金事件だってもっと早く暴けたかもしれない。国民不在のやりたい放題もできないでしょう。今回の総裁選を巡る報道にしても、各候補が裏金事件とどう向き合うか、物価高対策はどうするのか、厳しい視点で追及すべき。でなければ、国民のためになりません」 メディアが国民目線に立たなければ、この国は変わらない(日刊ゲンダイより)。メディアが批判・評論しないから、国民が騙される。これじゃ日本も衰退する訳だ。


No.56601 (2025/09/13 09:20:24 (JST))  
[まだ懲りない大メディアの政局屋報道…安倍政権時の「圧」ですっかり骨抜きに]
 いじわる爺さん  URL:

大新聞も政局屋報道を繰り返している。総裁選が党員・党友を含めたフルスペック型になったことで、知名度の高い○○が有利になるなどと、勝敗予想にシャカリキになっているのだ。こんな“見せ物”が後3週間以上も続くなんてウンザリではないか。物価高に苦しむ国民からは「また自民党内の揉め事か」「そんなことより物価高をなんとかして欲しい」といった悲鳴が上がっている。盛り上がっているのは大新聞の政局記者とワイドショー出演者だけじゃないのか。

国民は早くもドッチラケだろう。本来、メディアが報じるべきは他にある筈だ。自民はこれまで総裁が任期途中で辞任した場合、党員・党友投票を省く「簡易型」にしてきた。期間を短くし、政治空白を避けるためだ。ところが、今回はフルスペックの長期戦。表向きの理由は、党勢低迷を受け「簡易型」にしてしまえば、党員・党友の反発を招きかねないというが、本当にそうか。真の狙いは、裏金事件や物価高無策などの問題から国民の目をそらさせるためではないか。

あえて長期戦にすることで「やってる感」を演出。国民を騙す目くらましとしか思えない。そんな薄汚い連中の思惑こそメディアは追及すべきである。そもそも、腐りきった自民のトップに誰が就いても、裏金集団の本質は変わらない。党内野党といわれた石破ですら、保守派に気を使い、何一つ変えることができなかった位だ。例えば、核兵器禁止条約締約国会議への日本のオブザーバー参加について、石破は政府としての参加はともかく、自民党議員の派遣を一時検討。

ところが、「トランプ米政権への誤ったメッセージになりかねない」といった慎重論が根強く、取り下げてしまった。首相就任前に「やらない理由が分からない」と豪語していた選択的夫婦別姓も、国会で議論が始まると、反発する保守派への配慮からウヤムヤにしてしまった。最大の懸案である裏金事件についても、結局、実態解明は進まずじまい。事件の“震源地”である旧安倍派に配慮したのは間違いない(日刊ゲンダイより)。安倍政権以来、民意無視の政治が続く。


No.56600 (2025/09/13 08:50:13 (JST))  
[情報戦ですね]
 mansionkanji  URL:

立憲からすれば 高市氏には総理になって欲しくないという 記事でしょう。

政策さえよければ、高市氏の人間性などどーでもいいのですが、アメリカに媚びを売る為
安倍総理のように 国産戦闘機開発を中止して、アメリカ製戦闘機買いますとか・・・

大企業・外国人投資家に媚びを売って、法人増税1%やめますとかだったら困ります。

あと、統一教会が高市押しなのは嫌ですね。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

統一教会との関係について、高市早苗氏がついた嘘を証明する

https://note.com/maedayuichi/n/nc4af49a83787


No.56599 (2025/09/13 08:34:12 (JST))  
[「総理どころか政治家の資格が全くない人」=高市早苗氏 という記事]
 mansionkanji  URL:

「総理どころか政治家の資格が全くない人」高市早苗氏 次期総理候補1位に因縁の立憲議員が危機感あらわにするワケ
9/12(金) 14:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e6d6bde116b774afd408e2a56d26736c2877571

この記事によれば、高市氏は 平気でウソをつき 責任を全て官僚のせいにする
ブラック企業の社長のような存在ですか?

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

>2016年、安倍政権下で、放送法における「政治的公平性」を定めた政府解釈の変更が行われた。それまでは、放送局の<番組全体で判断する>というのが政府の公式な解釈だったが、当時総務大臣だった高市氏は国会で、<極端な場合は、1つの番組のみでも政治的公平性を判断できる〉と答弁。放送への権力の介入を容易にする解釈変更が行われた。

2023年、小西氏はこの解釈変更に至る経緯を記した総務省の行政文書を公開した。

>捏造でなかったら辞職するはずだったのに……
高市氏は当該文書を「悪意を持って捏造されたもの」「怪文書の類」などと主張。さらに、「 “大臣レク”などなかった」と言い、大臣室の職員2人も「絶対にないと言ってくれている」と強弁した。

「非常に驚きました。この文書は“行政文書”として総務省も認めています。仮に官僚が行政文書を捏造していたとしたら、国家公務員法上で懲戒処分の対象になりますし、公文書偽造行使罪で犯罪になるんです。つまり、高市氏の言っていることは、かつての部下を懲戒処分の対象かつ刑事犯罪人だと言っているのと同じなんです」

>小西氏は高市氏に「仮にこれが捏造の文書でなければ、大臣そして議員を辞職するということでいいか」と迫ったところ、高市氏は「結構です」と答弁している。

>結局、総務省も「レクがなかったとは考えにくい」「捏造ではないと考えている」と結論付け、文書の真実性は確定的になった。しかし、高市氏は“捏造発言”を撤回せず、大臣職はおろか国会議員も辞職しなかった。

「結局、高市さんは、自らの保身のために違法行為、犯罪行為を部下に押し付けた。これほど政治家としての責任感に欠ける人物っていうのは、古今東西なかなかいないぐらいです。あのときすぐに議員辞職をすべきだったと思います」

■「政治家として恥ずかしい」と同僚もあきれ顔

高市氏を、霞が関や永田町では冷ややかに見ている。

「官僚の皆さんは、高市さんを心から軽蔑しています。『あの発言はないよな』『政治家として絶対ありえない』『最低だ』という声も聞きました。議員会館のなかでいっしょになった自民党の議員さんでさえ、『高市さんの答弁はありえない』『政治家として恥ずかしい』とおっしゃっていました」

もし、高市氏が総理に選ばれたとしても、官僚は“高市総理”を信頼することはないだろうと小西氏は考えている。

「結果的に、放送法の解釈変更は、この文書が明らかになったことで、2023年3月17日の私の質疑で実質的な撤回が行われました。しかし、高市さんはいまだに政治的な責任をとっていない。


No.56598 (2025/09/13 08:06:10 (JST))  
[[高市早苗氏は大焦り? コバホークこと小林鷹之氏が総裁選出馬に出馬意向で自民保守陣営は“分裂”不可避]といじわる爺さん]
 ほりほり  URL:

小林が萩生田光一氏などの説得を振り切って総裁選に出るということは、小林が財務省の傀儡だということを意味してるというだけのことだろう。

それ以外に、当選が非常に難しいにもかかわらず小林が出馬する理由はないからだ。
要するに、小林の出馬は財務省による高市潰しの一環なのである、と考えるのが正しいはずだ。

高市氏にとっては困ったことだろうが、私はそれでも高市氏が本命だと見ている。
これは、ネット世論が完全に世論の中心に躍り出たことで、さすがに自民党の多くの議員もそう感じ始めているという点で、そうであるなら、ネット世論がイチオシの高市氏を自民党議員たちも押すことになるだろうと、そう思っているからだ。

先般、茂木敏光氏は、彼のことを『小物界の大物』と批判し続けていたジャーナリストの須田慎一郎氏を名指しで指名して彼と対談することが発表されたが、須田氏はもちろんネットジャーナリズムの人であり、そのことは、茂木氏のような有力政治家ですら、ネット世論の存在を無視していないことを意味している。

もはや、世論とはネット世論のことなのである。
となると、次期総裁は高市氏である可能性が高いはずで、私はそうなるだろうと思っている。

次期総裁が誰になるのか?よりも、いじわる爺さんは、今何が起きているのか?その現実認識のほうを、そのボケた頭に叩き込んでほしい。


全56802件 【No.56697-56598】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓
発言削除:No. -Re.-    削除キー又はパスワード:

Powered by T-Note Ver.4.02