[戻る]

政治討論会 掲示板

ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。


お名前
メール
URL
題名
 
※ お名前と内容は必須です。文章は全角10000文字まで。タグは使えません。
 
  ※ 必須!上の画像から読める文字(キャプチャ文字)を入力してください。(半角英数字)
  削除キー:   発言削除用のパスワード。書かない場合発言の削除ができません。
お名前、メール、URL、削除キーをブラウザに記憶させる

全55251件 【No.55146-55047】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓

No.55146 (2025/05/23 12:11:56 (JST))  
[石破首相、コメ価格をドヤ顔で「必ず下げる。3千円台に」これでも高い]
 いじわる爺さん  URL:

石破が党首討論で「コメ価格は必ず下げる、3000円台に」といったそうだが……それだって庶民感覚からしたら高い。国民の主食である米を3000円台に下げると言ってドヤ顔されたら困る。3000円台と言っても、10キロにしたら6000から8000円近い金額になるが、こんな価格は未だ嘗て見たことないし、5キロ3000円台は高すぎる。去年以前なら10キロ6000円以上の米となると高級ブランド米に相当する価格になり、ほとんどの庶民には手が届かなかった。

石破が「3000円台に」と得意げに言ったが、去年からの値上がりが異常に高すぎたから安いように感じるだけ。党首討論で聞いていた各党首達は疑問に思わなかったのか。自民党以外のどの党も男性視点なのか、庶民が口にする価格がとんと理解できていないのではないか。今までの卸売り価格だったら農家が苦しむだけという声があるが、政府が農協へ補助金を出すのではなく農家ごとに「個別所得保障」をして食の安全保障を守ればいいだけの話じゃないか。

日本人の主食である米は、欧米のように国が農家へ直接支払いをするべきだ。農協に補助金を出せば都合よく使われるだけだ。ガソリンや電気料金がその典型例だ。元売りに補助金を出して価格を下げようとしても、元売りが中抜きするのか、ほとんど価格は下がってこなかった。また、電気料金の一部が、原子力村の維持のために使われている例もある。農家の労働に見合う個別所得補償をして食の安全保障を確保するべきだ。そうじゃないと増々農業が衰退していく(まるこ姫の独り言より抜粋)。政治献金目当ての企業や団体への補助金は、ピンハネされるだけ。献金優先が自民党の基本政策。


No.55145 (2025/05/23 12:10:47 (JST))  
[選択的夫婦別姓について「自民党のコアの保守層にしっかり応えられるような形にすることが大事だ」(片山さつき)…それって、日本会議や神社本庁のことか!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

ネットや一部の週刊誌では進次郎構文で「米って田んぼでできるんですよ」とか「米袋有料化」とか「コメないならライスを」なんて遊んでいるってのに、テレビはどの局もレジ袋・進次郎の農水大臣就任をヨイショするような報道を開始している。おそらく、3000円台ってのは既定の方針で、以前から決まっていたことなんだよね。それを、あたかもレジ袋・進次郎の実行力あればこそのような報道の仕方はいかがなもんなんでしょうねぇ。

ましてや、これが成功したら総理待望論も…なんて、バッカじゃなかろか。そんなことより、選択的夫婦別姓だ。自民党が喚いていた「関連法案が多い」という反対の理由が、実は嘘だったことがバレちゃったと思ったら、今度は生活保護叩きの鬼嫁・片山さつき君がこんなクソ発言しやがりました。「自民党本来の家族を重んじる保守政党ということが分かる内容でないと立ち位置がはっきりしない」「自民党のコアの保守層にしっかり応えられるような形にすることが大事だ」 こやつらがどこを向いて政治をしているかよく分かる。そこには国民の「こ」の字もない。

選択的夫婦別姓や同性婚の反対派ってのは、大日本帝国の家族制度復活を望んでいる日本会議や神社本庁のご意向を忖度して動いているってことなんだね。国民主権なんか糞くらえの西田君の「歴史書き換え」発言なんかも同じで、「認識を異にしている」とアンポンタン総理が言うなら、いっそのこと「コアの保守層」のご意向に寄り添う議員には離党勧告したらどうだ…できやしないだろうけど(くろねこの短語より)。自民党議員は、選ばれた国民の代表などではなく、支持してくれる日本会議や神道政治連盟などや献金くれる大企業の代表だと思っているんだ…だから国民に冷たいんだね。


No.55144 (2025/05/22 18:11:13 (JST))  
[昨夜 アメリカ国債入札不調 金利急上昇でNY下がりました]
 ほりほり  URL:

なるほどね。今回の入札不調の原因としては、ムーディーズの米国債格付け降下に見られる米国の債務水準への懸念や、トランプ関税によるFRBの利下げ余地の抑制、また、シナの米国債売却懸念などが挙げられるが、しかし、日本に比べると、米国の債務拡大ははるかに大きな量であり、日本とは比較できない。

2001年以後の米国連邦政府の債務残高は優に6倍を超えており、これは2倍しか増加していない日本とは比較にならない。

また、トラスショックに見られる英国債への疑念だが、英国は米国を上回るペースで債務残高を増加させており、これも日本とは比較にならない。

だいいち、今回の入札不調は、米国の債務水準への不安だけが原因で発生したものではなく、複合的に把握されるべきものだが、この複合的な問題はわが国では発生していないし、シナが保有している米国債は8.9%に上るが、シナは日本国債をそれほど保有などしていない。

2001年以後の債務拡大について言えば、フランスやカナダが3倍増であり、となると、2倍しか増加させていない日本は現状の1.5倍程度の債務拡大は十分に可能であり、また、日本の景気を立て直すためには、そんなにも債務を増加させる必要はないはずで、つまり、限定的な消費減税には十分耐えられる水準である。

したがって、mansionkanji のバカげたフェイク解説に踊らされる必要は全くないのである。

mansionkanji と岸田と石破の三人を、亡国バカの三羽ガラスと呼んであげよう。

笑い。


No.55143 (2025/05/22 17:49:57 (JST))  
[>年収500万円以上の富裕層は]
 mansionkanji  URL:

>年収500万円以上の富裕層は

 年収500万は富裕層じゃない。非常識である。

会社員だった時の私の年収は、500万円よりも はるかに高いところにあったが、
自分が富裕層だなどと思った事は一度もない。

富裕層とは、年収2000万円以上、金融資産1億円以上の人である。

年収500万円は 中間層に分類される。


No.55142 (2025/05/22 14:56:45 (JST))  
[備蓄米5キロ2990円で店頭に ]
 mansionkanji  URL:

備蓄米5キロ2990円で店頭に JA全農長野が公表 卸に6割出荷済み
5/22(木) 8:30配信

 政府備蓄米は責任を持って消費者に届けています−−。JA全農長野は21日、備蓄米の販売状況を公表した。全農長野はJA全農を通じて1回目の入札で長野県産米の他、さまざまな産地の備蓄米7700トンを確保。このうち、県内の米卸売事業者2社に約1000トンを出荷し、すでに卸には62%を出荷したと説明した。

全農長野は確保した備蓄米の流通・販売が順調に進んでいることを受け、3回目の入札で2000トンを新たに確保したことを明らかにした。米穀課の池田吉隆課長は「売り場に米がないという状況を防ぐため、追加で確保した」と説明。「切れ目なく消費者に米を提供していく」と話した。

 全農長野は同日、消費者に向けて販売状況を伝えるため、開店前のA・コープファーマーズ南長野店(長野市)の精米売り場を報道陣に公開。備蓄米は「国内産ブレンド米」として5キロ2990円(税別)で店頭に並んだ。

 運営会社の長野県A・コープの米担当者は「備蓄米でもうけようとは思っていない。なるべく多くの人に米が行き渡るよう、この価格で販売を続ける」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/71d63b8263d2b4d80ea9316e516a24a8eba88d73

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

 2000円台のコメが 出回るだろう。


No.55141 (2025/05/22 14:10:28 (JST))  
[日銀買いオペ推移。国債発行は金利上昇の自殺行為。]
 mansionkanji  URL:

AI による概要
詳細
日銀の国債買い入れオペレーション(買いオペ)は、市場の通貨流通量を調整するための公開市場操作手法の1つです。買いオペは日銀が市場から国債や手形を買い入れることで、市中銀行に資金を供給し、金利低下を促す効果があります。最近では、買いオペの規模を減額する動きが見られます。

買いオペの推移について、日銀は2024年8月から国債買い入れの減額を開始し、月5.7兆円程度から原則として四半期ごとに4000億円程度ずつ減額しています。この減額は、2026年1-3月には月3兆円に達する予定です。

買いオペの減額は、金利に影響を与え、需給のバランスを崩す可能性があります。日銀が国債買い入れを減らした分について別の買い手が見つからなければ、国債価格が値下がりし、金利が上昇する可能性があります


No.55140 (2025/05/22 14:04:18 (JST))  
[昨夜 アメリカ国債入札不調 金利急上昇でNY下がりました。]
 mansionkanji  URL:

昨夜 アメリカ国債入札不調 金利急上昇でNY下がりました。

 馬鹿な人が 減税せよ原資は国債発行でと騒いでいますが、アメリカを見なさいよ・・

 国債の買い手がいなくて。国債価格下落(金利上昇)で、株価下落。経済に悪影響与えています。

 日銀も、買いオペ止めているんです。
 この時期、国債発行して 誰が買うんですか?
黒田が いくらでも買ってくれたから、国債売れましたが いま国債の需要ないですよ。

 経済音痴のぼんくら共が 「減税してその原資は国債だー」って言ってますが、金利上がって
経済悪化したら何にもならないでしょう。
金利を上げないためにも、今は じたばたせず 様子見が正しいでしょう。


No.55139 (2025/05/22 13:51:39 (JST))  
[>随意契約で コメ価格急落する可能性有り]
 mansionkanji  URL:

コメ銘柄

2700 木徳神糧 前日比
-1,560
(-11.58%)

9305
ヤマタネ
前日比
-250
(-5.09%)

現在13:48分 

両銘柄とも 寄り付きから 大きく下がっていますね。
空売りできない銘柄なのが 残念です。

米商社株下落⇒ 米価格下落の前兆でしょう。


No.55138 (2025/05/22 13:35:04 (JST))  
[iphoneケース スーパーコピー 代引き]
 iphoneケース スーパーコピー 代引き  URL:

iphoneケース スーパーコピー 代引き,iphone スマホケース ブランド 偽物N級品通販優良サイト「jpkopi」!
iphoneケース ブランドコピー N級品激安通販専門店「jpkopi」!人気が高い全機種対応 iphoneスマホケース ブランドコピー豊富に揃えております新作,口コミ最高級安全な通販サイトのiphone ケース ブランドコピー 手帳型,最高級 iphoneケース偽物送料無料、商品実物の写真付100%安心保証。
https://www.jpkopi.net/products/smartphonecase/
https://www.jpkopi.net/


No.55137 (2025/05/22 10:17:31 (JST))  
[「米って田んぼでできるんですよ」農相後任の小泉進次郎がトレンド入り “進次郎構文”の大喜利状態に]
 いじわる爺さん  URL:

「米は勿論買っています」と胸を張って回答したのは、「米は買ったことがない」発言で辞任に追い込まれた江藤拓農林水産相(64)の後任に起用された小泉進次郎元環境相(44)だ。5月20日に報道陣から江藤氏の失言に絡めて質問された際の回答だった。5月18日に佐賀市内で開かれた自民党佐賀県連の政治資金パーティーで講演した江藤氏は、「米は買ったことありません。正直、支援者の方々が米を沢山くださるんでね。家の食品庫には売るほどあります」と発言。

首相は一旦江藤氏の続投を決めたが、国民の怒りは収まらず、20日に江藤氏は辞表を提出。事実上の更迭となった。21日、石破茂首相(68)は小泉氏に“コメの価格の安定に取り組むよう”指示したといい、小泉氏も「“米担当大臣”という思いで集中して取り組んでいきたい」と記者団に意気込みを語った。「小泉氏は、“15年に自民党農林部会長として農協改革などに取り組んだ経験があり、現在は自民党の水産総合調査会長を務めています。石破首相は、21日の党首討論で『新しい農相の下で必ず米価格を下げる』と強弁し、小泉氏への期待を滲ませました。

石破首相には44歳と若く、高い知名度と発信力のある小泉氏の起用で国民の信頼を取り戻す狙いがあるのでしょうが、これまでの小泉氏の評価は賛否分かれるところです。ネット上では既に“進次郎構文”の大喜利状態となっています」(全国紙政治部記者)。小泉氏はこれまで“進次郎構文”と呼ばれる、「A=A」のようなトートロジー(同語反復)や抽象的な独自の言い回しで度々話題になってきた。環境相に就任した“19年9月の国連サミットで訪米中にこう話している。

「今のままではいけないと思っています。だからこそ日本は今のままではいけないと思っている」「気候変動にセクシーに取り組む」などと発言。“21年3月にはラジオ番組で「プラスチックの原料って石油なんですよね。意外にこれ知られてないんですけど」と発言。小泉氏の迷言をあげれば枚挙にいとまがないが、ネット上では既に大盛り上がりに。《米って田んぼでできるんですよ。知ってました?》《米不足ということは…家に米がないということなんです》

《洗わなくても炊ける無洗米っていうお米があるんですよ》《おぼろげに浮かんだ数字が米の値段になる》《コメを入れる袋が有料になる》 また、小泉氏が環境相の時期にレジ袋の有料化が始まったことから、Xでは一時「米袋有料化」が政治のトレンドになるなど、進次郎氏の動向に注目が集まっている。米価格の安定という大きな課題にどう取り組むのか、今後の発言も含めて期待したい(女性自身より)。語彙力ない議員が大臣を重ねて将来は総理?…自民党終焉が近い。


No.55135 (2025/05/22 10:15:20 (JST))  
[石破首相 お米は3千円台!→できなきゃ辞任 ネット荒れる「勝手に決めんな」「ハードル低すぎ」「それが高い」「2千円台!」「3900円じゃ意味ない」 玉木代表の質問も甘いと]
 いじわる爺さん  URL:

石破茂首相が21日、国会で行われた党首討論で、高騰する米の価格について「米は(5キロ)3000円台でなければならないと思っております。4000円台などということはあってはならない。1日でも早く実現する」と述べた。国民民主・玉木雄一郎代表の「先ほど、新しい大臣の下で、米の値段、必ず下げるとおっしゃった。どのように、いつまでに、5キロいくらまで下げますか。明確にお答えください」との質問に答えた。

石破首相は「スーパー、小売の現場から、卸売、生産者、集荷業者に至るまで、どこに、なぜ、どれだけのものが滞留しているかきちんと把握しないと、同じないと言っても仕方ないし、気合いで下がるものでもない。実際どこにどれだけあるのか明確にしたい」とし、「安定的な米の供給を政策として必ず実現しないといけない」と述べた。玉木氏が「5キロ3000円台に下がらなければ、総理として責任を取りますか?」と問うと、「これは責任を取っていかねばならないと思っております。下げると申し上げている訳ですから。仮に下がらないなら、なぜ下がらないかきちんと説明するのは、政府の責任」と語った。

ネットでも大きな話題に。「3000円台ってハードル低すぎます」「勝手に決めんな」「いやいや、2000円代に戻してよ。全然高いわ」「2000円台でお願いします」「税込だと4000円超える」「何勝手に3000円台が普通扱いにしようと企んでるんだ?」「お米3000円台でも高いの分かってるんやろか」「国民が4000円台で麻痺したと思ってるのかな?高くても2000円台だろ」「3000円台ってどこから出てきた数字だか…。3999円なら総理は辞めないのね」「去年まで、2000円台で買えたわ。なんで値上げしてるねん」「玉木さんも甘いよ。3900円でも3000円台なんだよな」「米は3000円台が適正?」「3900円じゃ、意味ない」と反応する投稿が相次いでいる(デイリースポーツより)。農家は30キロ9000円で納めていると言っていたが、誰が吊り上げているかハッキリさせるべき!


No.55134 (2025/05/22 09:39:13 (JST))  
[「無責任にも借金を1200兆円にまで膨らませた自民党の議員が、未だに責任政党だから…と言う。」と、何度教えてもらっても分からないいじわる爺さんだが、国債は借金ではない、通貨発行の命令書だ。]
 ほりほり  URL:

じっさい、国債を全部償還した国などこの世に一つもないばかりか、どこの国の国債発行残高もどんどん増えている。2001年以後の政府の債務残高の増加は、米国は6倍、英国が7倍、仏国とカナダが3倍、日本、イタリア、ドイツが2倍で、また明治時代と比較すると日本政府の債務残高は、優に2000万倍だとも言われている。

このことは、政府の債務は決して返済されないことを意味している。
なぜそうなるのか?だが、当たり前の話だが、我々は借金によって通貨発行しているからだ。

こんなことはマクロ経済を語るうえで常識なのだが、いじわる爺さんは頭が悪いのでまだ分からないようだ。

分かっておかなければならないのは、我々が生きているミクロ経済レベルで見た借金と、マクロ経済レベルで見た借金は全く違うものなのだ、という事実だ。

たしかに、われわれ個人や個々の法人は借金すれば返済する。これが常識だが、マクロ経済の登場人物は、大きくは政府部門と民間部門の二人だけであり、これらは不滅の主体、あるいは不滅の主体だと認識されている主体であることから、この両者は常に借金を借り換えしている存在なのである。

それが分からないとマクロ経済は理解できないし、こんなアホが沢山いると、日本はいつまでも再浮上できない。

言ってみれば、いじわる爺さんのような低知能層が日本の足を引っ張っているわけだが、いじわる爺さんは日本のために公民権を返却したらどうか?


No.55133 (2025/05/22 07:34:34 (JST))  
[大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも]
 いじわる爺さん  URL:

“深夜の万博”実現には、大きな負担がかかりそうだ。博覧会国際事務局・事務局長が今月17日に大阪府の吉村知事らと会談。大阪・関西万博の閉場時間を午後10時から同11時に延長するよう提案した。会場内の飲食店や土産店などの営業時間延長も併せて検討し、夜間の来場者を増やす狙いがある。吉村知事は19日、自身のXを更新し「課題はありますが、僕は賛成です」と投稿。万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は今後、対応を協議していくという。

先月13日に開幕してから、万博の来場者数は伸び悩んでいる。万博協会は会期中に2820万人の来場者を想定しており、1日あたり約15万人のペースとなるが、その数字には一度も到達していない。これまでの最多来場者数は、開幕日の12万4339人(一般客のみ)。閉場時間が延長されれば、来場者増に繋がるかもしれない、という訳だ。しかし、吉村知事が指摘するように、課題も多い。警備員らスタッフの人件費がかさむ他、バスなどの交通機関は対応できるのか。孤島の夢洲へは道路が2本、地下鉄が1本通っているだけで、交通に制限がある。

「会場へのシャトルバスを運行する在阪各社は人手不足の中、苦労して万博関連の業務にあたっている。ピーク時にはバスが満員になり、増便で対応するなど現時点でも業務が逼迫しつつある。業務時間が1時間増えただけでも、シフトの組み直しや応援の人を増やすなど、大変な負担がかかる。下手すると、市民の公共交通にも影響が出かねません」(府内バス業界関係者)。また、会場スタッフの帰宅が遅くなり、終電を逃してしまう恐れもあるんじゃないか。

大阪府関係職員労働組合の小松康則執行委員長はこう話す。「多数の府職員が万博推進局、万博協会などに派遣されており、夜遅くまで会場で勤務する職員は午後10時半まで働いています。遠くから夢洲に通勤している職員もいるのに、今より閉場時間が遅くなれば、何かトラブルでも起きたら終電はすぐになくなってしまう。長時間労働に繋がる懸念もあり、職員の労働環境をしっかりと考えた上で対応して欲しいです」 来場者を増やしたいからってこんな“奇策”を考え出して……。“迷走万博”を象徴している(日刊ゲンダイより)。泥縄式万博で最小費用で最大効果など得られる筈がない。


No.55132 (2025/05/22 07:33:07 (JST))  
[一難去ってまた一難、江藤農水相の後釜に小泉進次郎]
 いじわる爺さん  URL:https://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/images/grb7qj6baaa9zle.png

石破は「政治家が国民受けすること言い始めると国は滅びる」と言って消費税減税に断固反対のようだが、江藤農水相の国民の神経を逆なでする発言があり、優柔不断の石破は最初、江藤続投の意向を示したが、江藤に対する国民の非難の声が強く二進も三進もいかなくなった末に更迭した。その後釜が小泉進次郎に決まったようだが……これぞポピュリズム(大衆迎合主義)の権化じゃないのか。お友達の読売新聞に、石破政権はポピュリズムだと言われたのを忘れたのか。

散々ポピュリズムの政策を進めてきたのに、消費税減税の議論になった途端、「ポピュリズムは国を亡ぼす」……自分達の都合によって、ポピュリズムを進めたり、反対したり。ご都合主義もいいところだ。特に選挙時のポピュリズムは目に余る。自民党が金に飽かせて今まで大衆迎合選挙をしてきたからこそ、国が滅びそうになっているのじゃないのか。更迭した世襲江藤の代わりが世襲小泉進次郎とは。米はもちろん買ったことがあります…by進次郎(URL)。

なんで米を買っただけで胸を張れるの? 聞く方も聞く方だが答える方も答える方で、問題はそこじゃない。農水相選びはこれぞポピュリズムで、見た目がさわやかで国民受けする進次郎を農水相に起用するようだが、Xに「無能から超無能に変わるだけ」と言う声があり思わず笑ってしまった。環境大臣時代に、ポエム発言ばかりして国民にドン引きされた進次郎が農水大臣? 増々日本人の主食である米がまともに食べられない気がしてきた(まるこ姫の独り言より抜粋)。無責任にも借金を1200兆円にまで膨らませた自民党の議員が、未だに責任政党だから…と言う。これぞ無責任の極み。


No.55131 (2025/05/22 01:37:07 (JST))  
[河野前デジタル大臣 コメの価格「アメリカから輸入してでも」下げるべき]
 mansionkanji  URL:

河野前デジタル大臣 コメの価格「アメリカから輸入してでも」下げるべき

河野太郎前デジタル大臣はコメの価格について「アメリカからコメを輸入してでも」下げるべきとの考えを示しました。

河野太郎議員
「やりようはいくらでもあると思います。備蓄米を無制限に出しますよと言うし、それで足りなければアメリカから輸入してでもその値段で出し続けるよと言ったら、高値で持っていようが何をしようが逆ザヤになるよねということになれば市場に出していかざるを得なくなりますから」

 また、河野氏はコメの価格高騰の原因について、今までコメを取り扱ってこなかった人が参入している「いわば投機だ」と指摘しました。

 そのうえで、備蓄米の入札の在り方の見直しなど政府としてさらなる対策を講じるべきだとの考えを示しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/721427573c89ff16fdc38825b60a4e1b9b614b2b

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

 河野大臣も 良し!

 高市氏の意見も 聞いてみたいところ


No.55130 (2025/05/21 22:32:12 (JST))  
[「この流れは 小泉総理大臣かな?」だそうだが、mansionkanji の予想が当たった試しは無い。]
 ほりほり  URL:

低能の小泉が総理になれるのなら、mansionkanji がNASAに就職しても不思議はないだろう。

レジ袋有料化で、国民の恨みを買った小泉だが、コンビニで買い物するたびに国民は彼への恨みを思い出しているはずだ。
んで、進次郎は今度は農水大臣で、一向に収まらぬ米価高騰でますます恨みを買うことになる。
まさにアホの中のアホだろう。

私が進次郎なら、絶対に農水大臣など受けない。官僚べったりの岸田と石破が、官僚が天下りしまくっているJAを敵に回すわけがないからだ。

ちなみに小泉進次郎の出身大学は関東学院大学で、偏差値は35〜40というから、間違いなく進次郎の頭の程度はmansionkanji 並み。

低学歴と言われている安倍晋三氏の成蹊大学ですら偏差値は50〜57。明らかに関東学院大学よりは格段に優秀だ。


No.55129 (2025/05/21 21:22:00 (JST))  
[随意契約で コメ価格急落する可能性有り。]
 mansionkanji  URL:

随意契約で コメ価格急落する可能性有り。

 経済に明るい私が言う。随意契約で コメ価格急落する可能性有り。

現在在庫を抱えている業者は 随意契約でコメの価格の値崩れを心配して 一気に売りに転じる可能性あり。

小泉は、3000円台を石破に厳命されているので、小売りが3000円台になるよう随意契約をするので 高い米を仕入れてしまったところは 大変である。

秋の新米、輸入米増も加わって、3000円台前半、2000円台突入も あり得る。


No.55128 (2025/05/21 20:19:15 (JST))  
[この流れは 小泉総理大臣かな?]
 mansionkanji  URL:

菅元首相「小泉さんにぴったり」 農相就任の決断を後押しか
5/21(水) 17:00配信

小泉進次郎元環境相(衆院神奈川11区)が21日、石破茂内閣の農相に就任した。コメ価格高騰を巡る失言で前任の江藤拓氏が更迭され、米国との関税協議など難問も山積。野党時代の初当選以来、苦難を共にしてきた菅義偉元首相(同2区)が苦渋の決断を後押しした。自民党内には「総裁選への出馬を阻むための入閣要請か」との臆測も飛び交うが、小泉氏本人は「総裁選は二の次、三の次の話。コメの高騰など目の前の生活の危機を突破しないといけない」とくみする気配は皆無だ。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/f074b8d9429fb30d99173878b89ba79a23771c41

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

もし、小泉さんが、米5kgの値段を 2000円台まで下げる手柄をたてたら 小泉総理大臣が近づくだろう。

 よい政策が出来る人が 総理大臣をやるべきだ。
ただし、原発反対の姿勢を改めなければ 小泉を支持できない。原発は必要だ。

 消費税倍増+統一教会+政治と金 の 安倍は最悪だった。


No.55127 (2025/05/21 19:59:07 (JST))  
[辞任時の岸田政権の支持率は、毎日新聞の調査では16%、不支持率は79%。読売新聞の調査では支持率25%、不支持率63% 他方、最新の毎日新聞の調査では石破政権の支持率は22%で不支持率62%。読売新聞の調査では支持率31%、不支持率56%。でアホの岸田政権の支持率は、今の石破よりも低かったのである。 また、安倍政権辞任時はというと、毎日新聞の調査では支持率50%、不支持率42%。読売新聞の調査では支持率52%、不支持率38%]
 ほりほり  URL:

と、これを見ると、石破がなんで総理の座に居座っているのか?なんだか理由が分かるよね。
おそらく石破は「岸田の支持率よりはましだ」と思っており、岸田の支持率16%を下回らない限り大丈夫だと思っているのだろう。

それにしても、安倍政権が退陣時ですら支持率50%を超えていたというのは、岸田と石破の圧倒的な嫌われぶりを見るとびっくりするよな。

別に辞めなきゃならないような支持率では全くなかったはずだが、激務の総理を8年もやって疲れたのだろう。

岸田がもし50%も支持率があったとしたら、絶対に辞めていなかっただろうが、まぁ、16%で辞めない方が不思議だろう。


No.55126 (2025/05/21 19:17:14 (JST))  
[「大企業と金持への優遇はそのままにして」と貧困層のいじわる爺さんだが。 よく言うぜ、年収500万円で分けると、年収500万円以下の低所得層の納税者は全体の約75%で、全所得税収の25%しか払っておらず、年収500万円以上の富裕層は納税者全体の約25%に過ぎない。しかしこの25%に過ぎない年収500万円以上の階層が収めている納税額は、所得税収全体のの75%だ。]
 ほりほり  URL:

つまり、所得税の大半は、金持ちが払っているのである。

いったいどこが金持ち優遇なのか?
おい、いじわる爺さん、お前を食わせてやってるのはこの私だぞ。なんで、見ず知らずの爺さんを私が養わなければならんのか?

それなら、私が困った時は、爺さんが私を養ってくれるのか?養う能力なんかお前にあるわけないだろ。

乞食だって、恵んでもらえば例を言うが、いじわる爺さんはお恵みいただいても「まだ足りん」と抜かす。

いったいどんな神経をしているのか?


No.55125 (2025/05/21 18:23:48 (JST))  
[石破首相、コメ価格を「必ず下げる。3千円台に」 党首討論で明言]
 mansionkanji  URL:

>石破首相、コメ価格を「必ず下げる。3千円台に」 党首討論で明言

 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6539530

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

ぬるい。1000円台にしろよ。

3〜4年ぐらい前には 1300円くらいで買えたぞ。栃木の星

お米5kgの価格推移過去10年間全国平均お米5kg1袋の値段を全国のスーパーで価格調査した結果、2025年3月の平均価格は4,378円であった。2015年1月〜2025年3月(過去123年間の期間で全国内のスーパーでお米5kgが最も高かった年月は2025年3月で4,378円、逆に最もお米5kgが安かった年月は2015年8月で1,799円となっている。全国エリアでお米5kgの最高値期(2025年3月)と最安値期(2015年8月)との価格差は2578.8642円となっています。お米5kg1袋の2015年1月〜2025年3月までの価格推移とグラフは下記をご覧ください。出典元:総務省統計局 小売物価統計調査統計調査時期:2025年3月調査内容:全国/国内産/精米/単一原料米(産地/品種及び産年が同一のもの)/袋入り(5kg入り)/コシヒカリを除く関連情報:[お米5kgのふるさと納税]

https://www.jpmarket-conditions.com/1002/

2025年3月全国平均4,378円

2024年3月 全国平均2,198円

2023年3月 全国平均2,031円

2022年3月 全国平均1,980円


No.55124 (2025/05/21 11:48:20 (JST))  
[庶民の暮らしとかけ離れた世襲議員ばかり]
 いじわる爺さん  URL:

そもそも、平気で庶民の神経を逆なでするような江藤とは、どんな人物なのか。衆院宮崎2区選出。当選8回。典型的な2世議員だ。父親の隆美は、建設相や総務庁長官を歴任したタカ派の重鎮だった。「ゼネコンのドン」とも呼ばれていた。江藤本人は、1985年に成城大を卒業。87年から17年間、父親の秘書を務めた後、地盤を引き継ぎ、一度も社会に出ることなく、2003年の衆院選で初当選している。農相就任は、安倍内閣で初入閣して以来、2度目である。

まるで自慢するかのように「コメは買ったことがない」「売るほどある」「もらうのも大変」と語ったのは、要するに苦労知らずのボンボン2世だからだろう。もらったコメに「黒い石とか入っている」とケチをつけたのも、上級国民の自分は特別扱いされて当然、という意識があるからに違いない。しかし、これは江藤に限った話ではないのではないか。江藤発言こそ、自民党の体質そのものだろう。なにしろ、今や自民党は、庶民の暮らしとはかけ離れた2世議員ばかりだ。石破首相も、林官房長官も、赤沢経済再生相も2世、3世。閣僚20人中、9人が世襲議員である。

社会に出たこともない2世議員に庶民の暮らしが分かる筈がない。政治評論家の本澤二郎氏はこう言う。「なぜ、自民党議員は子供に後を継がせ、子供も後を継ぎたがるのか。それは政治屋稼業は、オイシイ商売だからです。実際、日本の国会議員の報酬は、世界でも3本の指に入る。新幹線のグリーン車も乗り放題、高級宿舎も格安で借りられる。その上、自民党議員は巨額の政治献金を受け取り、裏金まで作り放題ときている。一般国民の感覚とかけ離れるのも当然です。しかも、2世議員は、親から『稼業』を受け継いだだけだから、信念や志がある訳でもない。

社会に出て苦労していないから、人の痛みも分からない。本来、政治家は世のため人のために働くものなのに、世襲議員は他人からやってもらうことが当たり前になっている。これでは、江藤農相のように勘違いする大臣だって生まれてきますよ」 庶民の暮らしを分かろうとしない自民党は、消費税減税も頑なに拒否し、就職氷河期を救うための年金改正もやめてしまった。コメの価格は、再び上昇している。石破政権に対する国民の怒りは、いずれ爆発する筈だ(日刊ゲンダイより)。供託金を減らし、その代わりに知識や常識、ストレス耐性の試験を実施して世襲も同一条件の出馬でどうか。


No.55123 (2025/05/21 11:47:23 (JST))  
[全て他人事の農相ではコメの価格は下がらない]
 いじわる爺さん  URL:

あんな男が農相をしていたら、コメの価格が下がる筈がない。どんなにコメの値段が上がろうが、支持者が次々にコメを持ってきて、売るほど倉庫に積み上がっていたら、本気でコメの高騰を抑えようとする筈がないからだ。実際、コメの価格が昨年の2倍にまでハネ上がったのは、農水省が後手後手に回り、傍観していたことが大きい。昨年11月、江藤が農相に就いた時、既にコメの販売価格は前年の1.5倍に達していた。なのに、全く手を打とうとしなかった。

1月下旬、ようやく備蓄米の運用を見直す方針を発表したが、「実際に放出しなくてもアナウンスするだけで効果は出る」と楽観し、実際に放出したのは3月だった。もし、先手先手で備蓄米を放出していたら、コメの供給が進み、ここまで値上がりすることもなかったのではないか。どうかしているのは、備蓄米を集荷業者に売る時、政府の仕入れ値より高く売っていることだ。備蓄米の放出は、コメの価格を下げることが目的なのに、高く売ってどうするのか。

これには、自民党内からさえ「国が儲けてどうする」と批判の声が上がっているほどだ。しかも、ようやく放出した備蓄米も、ほとんど店頭に届いていない。3月に放出を決めた備蓄米約21万トンの内、4月13日までに小売店に届いたのは、僅か1.4%である。今頃になって、店頭に届くように、備蓄米をスーパーなどの小売店に早く届ける業者向けの「優先枠」を設けているが、いくらなんでも対応が遅すぎるだろう。なぜ、最初から「優先枠」を設けなかったのか。

後手後手もいいところだ。「国会答弁を聞いていても、江藤大臣はいつも他人事のような発言をしています。やはり、コメが値上がりしても本人は困らないから危機感が薄いのでしょう。それにしても、昨年の政権発足時には、既にコメ価格の高騰は大きな問題になっていたのに、どうして石破首相は、庶民の暮らしに関心が薄い江藤議員のような人物を農相に就けたのか。不思議です」(立正大名誉教授・金子勝氏=憲法:日刊ゲンダイより)。人々が米を求め何軒も店を回っているのに、逼迫していないが前農相の返答だった。逼迫が解からないのか? 自民党では、常識がなくても大臣に選ぶのか。


No.55122 (2025/05/21 10:33:17 (JST))  
[全ての人が沼に嵌るようにします]
 いじわる爺さん  URL:

(103万円の壁)よりも遥かに重要なのが(106万円の壁)と(130万円の壁)。正確には壁ではなく沼なのだ。106万円は従業員51人以上の企業のケース。130万円は従業員21人未満の企業のケース。106万円には残業代や通勤交通費などを含まない。130万円には残業代や通勤交通費などを含む。この水準を超えると社会保険料負担が発生する。すると収入は増えが手取りが減るのだ。これを(沼)と表現する。その106万円、130万円の基準を撤廃する法律案が提出された。

これを政府はどう表現しているか。「パートの労働者が社会保険に加入し易くなるようにする制度改正」と表現している。まさに詐欺師の手口。(損をする話)を(得になるような話)であると語る。(106万円の沼)に嵌ると(手取りが16万円減る)。(130万円の沼〉に嵌ると(手取りが27万円減る)。だから、人々は気をつけて(沼)に嵌らないように行動している。当たり前のこと。政府の提案は(全ての人が沼に嵌るようにします)というもの。

(パート労働者が沼に嵌り易くなるようにします)と言っているようなものだ。金額による区分と、企業規模による区分を撤廃する。(ほとんど人が沼に嵌るように)制度を変える。この(沼に嵌らない)ための方法はただ一つ。(週に20時間以上働かない)こと。これが唯一、(沼に嵌らない)方策になる。圧倒的多数の人は(沼に嵌らない)道を選択することになるだろう。政府は(壁)があるから(働き控え)が生じて労働力不足が深刻化していると主張してきた。

その労働力不足を緩和するために(壁)を取り払うと言ってきたのではないか。しかし、肝心要の(106万円)と(130万円)の基準が破壊されると、多くの人が(沼に嵌る)ことになる。沼から脱出するには、週労働時間を20時間未満にしなければならなくなる。結果として労働供給は一段と減少することになると考えられる。それだけではない。多数の中小零細企業が倒産することになる。労働者が社会保険に加入するとき、社会保険料負担は企業と労働者が折半になる。106万円の沼で16万円、130万円の沼で27万円の社会保険料が巻き上げられると記述した。

しかし、同じ金額の負担が企業の側にも圧しかかるのだ。この企業負担で多くの中小零細企業が倒産することになるだろう。財務省は世の中を大企業と無産労働者の二種類で構成しようとしているのだと思われる。それからもう一つ。労働者が社会保険に加入すると「将来の年金給付が増額される」と喧伝されている。しかし、これほど疑わしいことはない。現に、今論議されている(基礎年金のかさ上げ)とは一体何か。就職氷河期世代の年金給付の所得代替率(年金額の現役時代所得に対する比率)が低くなりすぎるから基礎年金の金額のかさ上げが必要だという。

「そのための資金を厚生年金の積立金から流用する」というものだ。厚生年金の支払いが勝手に減額される。つまり、強制的に厚生年金等に加入させられて高額の保険料を巻き上げられても、その資金が将来の自分に返ってくる保証がない。むしろ、返ってこない保証があると言う方が正しいかも知れない。106万円と130万円の基準撤廃は(百害あって一利なし)である(知らぜざる真実より)。大企業と金持への優遇はそのままにして、貧乏人同士で助け合うのが自民党政治。


No.55121 (2025/05/21 10:32:07 (JST))  
[選択的夫婦別姓を先送りしたい自民党の「関連する法律が多い」は、やる気がないだけのデマだった!!&米買ったことがない農水大臣、更迭!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

自民党が選択的夫婦別姓について「今国会中に結論を出すのは困難」と公明党に伝えたってんだが、その理由に「関連する法律が多い」という点を上げている。なんでも、「関係する法律が650以上、政省令は2700を超える。(法的な整合性を)検証するのは今国会では難しい」のだとか。でも、これに対していたるところから「根拠を示せ」とクレームが噴き出している。そもそも、「関連する法律が多い」という話は平気で嘘吐く高市君辺りがしきりに吹聴していたんだね。

ところが、これがデマだったということが今では分かっている。ピースボート辻元君によれば、「650」「2700」という数字は、「単純に法令のデータベースで『氏』と入れてヒットした件数」なんだとか。実際に、選択的夫婦別姓を導入した時に必要な法改正は、「家事審判法(現:家事事件手続法)の子の氏の変更審判に関する規定」「非訟事件手続法(現:外国法人の登記及び夫婦財産契約の登記に関する法律)の夫婦財産契約に関する登記所に関する規定」の二つだそうだ。

なんだ、手間暇かかるってのは、単にやる気がないって言ってるようなものじゃないか。「先延ばししていい問題でない」ってほざいてたアンポンタン総理は、どうする、どうする。最後に、米買わない農水大臣の江藤君がどうやら更迭されるらしい。国民主権なんか糞くらえの西田君の処遇もよろしくね(くろねこの短語より)。選択的夫婦別姓にせよ、少子化、拉致問題もだが、何十年かけたら結果が出るのか…これが責任政党か。自民党が続けば、先に国が亡くなりそう。


No.55120 (2025/05/21 09:32:53 (JST))  
[「農家が作った物、全部買い取るわ」くらいの圧倒的補助金出せ(山本太郎)]
 mansionkanji  URL:

「農家が作った物、全部買い取るわ」くらいの圧倒的補助金出せ(山本太郎)

>No.55077 (2025/05/18 08:19:27 (JST))

山本たろうは愛国者じゃないです。↑のようなアホ政策で日本の農業が継続できますか?発展しますか?

補助金は、零細農家を継続させる為ではなく 効率的な大規模農業に転換する為に出すべきです。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

 昨年スマート農業技術活用促進法が成立施行されました。

 農業の効率化、生産性を高める事を目的とした法律です。日本はこれを推進し、稼げる農業に転換
すべきです。当たり前だ。

ただし、まだ動き出して間もないので、軌道にのるまでは、「赤字」の処も多いようです。

●収穫量は7倍 人手は半分 AIで変わるスマート農業
 https://www.youtube.com/watch?v=Tp-AcNfad7s


No.55119 (2025/05/21 07:28:44 (JST))  
[江藤“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり]
 いじわる爺さん  URL:

農民に年貢を納めさせる江戸時代の殿様か!「(米を)買ったことはありません。支援者の方々が沢山くださるので、売るほどあります」と妄言を吐いた江藤拓農相(64)のことだ。米高騰対策に最前線で取り組むべき責任者が、庶民感覚からかけ離れた上から目線。もっとも、江藤氏の“パワハラ気質”は永田町・霞が関では知られていて「困った人」との評判だ。江藤氏が農相を担うのは2度目だが、「戻ってくると決まり、省内はゲンナリでした」と言うのは農水省関係者。

こう続ける。「とにかく怒鳴る。当たり散らす。官邸からの指示にも、職員に『このバカヤロー』と八つ当たり。幹部らとも上手くコミュニケーションが取れていない。皆、怒鳴られてばかりでヤル気をなくしています」 農水省の幹部とまともにコミュニケーションできないんじゃ、仕事は停滞する。コメ価格が下がらない訳だ。江藤氏は衆院宮崎2区選出の当選8回。父の隆美は運輸大臣や総務庁長官を務めた大物議員で、つまり世襲の2世だ。失言が多かった父に似たところがあるとも。「オラオラ系で言い方がキツく、融通が利かない。オレがオレがのタイプです。

農水政策通としてのプライドが高く、2年ほど前には、党の総合農林政策調査会長のポストを巡り、森山さん(現幹事長)と張り合ったこともある。会長に森山さんが内定していたのに、『オレの方がふさわしい』と大騒ぎしたんです。森山さんは激怒したものの、余りに江藤さんがうるさいので、最後は呆れ果てて会長を譲った」(自民党関係者)。起こるべくして起きた舌禍事件である。コメ価格は再び最高値を更新してしまった。勘違い“年貢大臣”の下では、国民は救われない(日刊ゲンダイより)。おだてられ甘やかされたサイコパスばかりの世襲議員の集まり…さすが人災だけは豊富な自民党。


No.55118 (2025/05/21 07:27:31 (JST))  
[首相「消した年金問題」にイラッ…参院予算委で立憲議員との質疑で逆ギレの醜悪]
 いじわる爺さん  URL:

「楽しい日本」というスローガンを覚えているだろうか。今年1月の通常国会召集日、初めての施政方針演説に臨んだ石破首相が打ち出し、総スカンを買ったアレである。当の本人は楽しいどころか、イライラを募らせているようで……。19日の参院予算委員会では年金法案などに関する集中審議を実施。政府・与党は当初3月中旬に法案を提出する予定だったが、目玉である「基礎年金の底上げ策」を巡り、参院選を控える議員を中心に自民党内から異論が噴出。

スッタモンダした挙げ句、予定から2カ月遅れの今月16日に国会提出したのが、底上げ策を削除した「あんこのないあんパン」だった。こうした経緯を踏まえ、立憲民主党の打越さく良議員が「2020年の年金改正法における付則第2条3項では、基礎年金の水準低下を踏まえ、必要な措置を講ずることとされていた」と指摘。「就職氷河期世代が低年金に陥ることは分かっていた。そのために基礎年金底上げ策が必要だと分かっていたんです」と続けた。

その上で「自民党のために『消した年金法案』ではないか」と迫った。09年に自民党を下野に追い込んだ「消えた年金問題」が頭をかすめたのか、石破は敏感に反応。底上げ策に関して厚労省の社会保障審議会(年金部会)でも賛否が上がったと強調し、「決して自民党の都合だけで遅らせたとか、そういうものでは断じてない」と反論した。そして、年金法案に盛り込んだ「106万円の壁の撤廃」や「在職老齢年金の見直し」の必要性に触れた。

「今回の年金改革を全て先送っていいことにはなりません」と謎の理屈をツラツラ並べ、「そういう措置を多く講じているので、自民党の都合で(提出を)遅らせたとか、そんなことはない」と反論を重ねた。仮にも自民党総裁、行政府の長である。トップとして「政治決断」を下すことさえせず問題先送りで「国民の共感と納得」を得る努力を放棄して逆ギレする姿は何とも不様じゃあないか。打越氏が「選挙目当てで就職氷河期世代を見捨てるとは言語道断」と批判した。

すると更に石破はヒートアップ。「誰が見捨てると言いましたか。そのようなことは一切、言っていない」と気色ばみ、「一部のみを切り取ってそれをデフォルメしてお話しいただくのはやめていただきたい」と語気を強めた。怒りたいのは、物価高に喘ぎながら将来の低年金リスクに怯える就職氷河期世代の方である。イライラするくらいなら、さっさと「あんこ」を出したらどうか(日刊ゲンダイより)。現役5割を反故にし、財源に厚生年金を充てる安易な愚策に呆れる。


No.55117 (2025/05/20 21:58:15 (JST))  
[フェンディ ショルダーバッグ スーパーコピー代引き]
 フェンディ ショルダーバッグ スーパーコピー代引き  URL:https://www.ncopy.jp/cat/baggu/fendibaggu/fendishoruda/

フェンディ ショルダーバッグ スーパーコピー代引き
高品質フェンディ ショルダーバッグ スーパーコピー代引き激安2025新作優良店「ncopy」。フェンディ ショルダーバッグ 偽物として人気です。フェンディ ショルダーバッグ コピーN級品、本物と同様の素材を厳選し、細部にわたり忠実に再現しています。商品写真は100%実物撮影です!保証商品、品質信用第一 なので,日本全国一律佐川急便送料無料,、は品質3年保証で!
https://www.ncopy.jp/cat/baggu/fendibaggu/fendishoruda/
https://www.ncopy.jp/


No.55116 (2025/05/20 19:59:04 (JST))  
[外人に甘い対応のつけ]
 mansionkanji  URL:

新名神逆走で逮捕のペルー人男も「外免切替」 相次ぐ重大事故 警察庁見直し検討
5/20(火) 15:22配信

三重県亀山市の新名神高速で乗用車が逆走し対向車に接触した事故で、逮捕されたペルー人の男が、母国の運転免許を日本の免許へ切り替えられる「外国免許切替(外免切替)」制度で免許を得ていたことが、捜査関係者の話で分かった。

この制度をめぐっては、埼玉県三郷市で小学生4人が負傷したひき逃げ事件で逮捕された中国人の男も外免切替だったことが判明。重大事故が相次ぐ中、警察庁は制度や運用の見直しを検討している。

 https://news.yahoo.co.jp/articles/014091fa456e4ef7c50dbfabc1e602f65c45b489

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

「日本人は、年金をもらうな。在日には生活保護をやれ」と言っている ほりほりも本国送還すべきだろう。

トランプの不法移民本国送還は きわめて正しい。

日本の高速道路上で中国人女性2人が寝そべり画像投稿 香港紙報道「数百万人が非難」(1/1枚目)
2025/4/16 13:22
産経新聞:産経ニュース
社会
事件

https://www.iza.ne.jp/article/20250416-CIZ5YAKFH5AGHOXGD7DKB6IQW4/photo/URXQ2ISVTNCXZETHOZR4UABKCU/?utm_source=yahoo%20news%20feed&utm_medium=referral&utm_campaign=related_link


No.55115 (2025/05/20 14:52:43 (JST))  
[米の輸入開放して、JAや農水省の目を覚まさせる必要が有る。]
 mansionkanji  URL:

米の輸入開放して、JAや農水省の目を覚まさせる必要が有る。

 もし、高市が この政策を掲げるならば 高市総理を支持する。

 
「米作農家過保護で消費者に高い米を買わせるのは間違っている。
食の安全保障の為に むしろ、米国産米を輸入して備蓄せよ」
という
政治家はいないものかね?


No.55114 (2025/05/20 14:42:57 (JST))  
[JAの基本姿勢は「補助金をもっとください」]
 mansionkanji  URL:

米が高いと感じるのは国民感覚がおかしいからなのか…巨大農業組織JAの基本姿勢は「補助金をもっとください」
5/20(火) 9:10配信

国民は「わかってない」豪語する“上から目線”

改革努力を放棄して国民に「責任転嫁」の思考停止

消費者に高価格を強いながら露骨な保護主義を求める欺瞞

「補助金頼み」の農業で消費者がコストを負わされている

https://news.yahoo.co.jp/articles/79a6df0268443f48eda0407b86626cf1faf1964c

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

いじわる爺さん投稿No.55077

>「農家が作った物、全部買い取るわ」くらいの、「農家の収入に対しては、国の直接支払いするわ」くらいの状態を、作っていくしかないんですよ。

>安全保障、一丁目一番地は、食料の筈ですよ。そう考えるとするならば、圧倒的にこれは、国がお金を入れなきゃいけない、分野なんです(れいわ新選組代表 山本太郎 福岡県福岡市 おしゃべり会より)

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

生産性を高めて コメの値段を下げて、外国産に太刀打ちできるように農業改革するんで 補助金出して下さいなら分かる。

だけど、これからもずっーーと「赤字農業続けます」ので、赤字の分補助金で補填して下さいと言われても面倒みれないんだよ。

山本たろうも いじわる爺さんも 頭おかしいんじゃないの?

お前等「乞食のくせに 威張り腐ってる」 って思えるんだよね。


No.55113 (2025/05/20 14:39:46 (JST))  
[「絶対に減税したくない態度がミエミエ」といじわる爺さんだけど、じゃなぜ、積極財政派の安倍晋三氏を殺したんだ?自分で積極財政派の首領を殺してしまって、今さら何を言ってるんだ?]
 ほりほり  URL:

ほんとアホだよねぇ、この爺さんは。


No.55112 (2025/05/20 14:23:38 (JST))  
[>読売新聞の調査では支持率25%、不支持率63%]
 mansionkanji  URL:

>読売新聞の調査では支持率25%、不支持率63%

 これは、聡明な国民が25%、馬鹿な国民が63%という意味だよ。

 聡明な知識人は、常に馬鹿大衆(B層)よりは少数であることは歴史的事実なんだよ。 ( ´艸`)


No.55111 (2025/05/20 13:14:51 (JST))  
[わたしがあれほど 岸田の方がましだと言ったにもかかわらず。]
 ほりほり  URL:

石破こそ、岸田と財務省の傀儡政権だ。

つまり石破=岸田。石破だろうが岸田だろうがおんなじことだよ。緊縮財政で消費減税は何が何でも拒否だ。全く同じじゃないか。

辞任時の岸田政権の支持率は、毎日新聞の調査では16%、不支持率は79%。読売新聞の調査では支持率25%、不支持率63%

他方、最新の毎日新聞の調査では石破政権の支持率は22%で不支持率62%。読売新聞の調査では支持率31%、不支持率56%。でアホの岸田政権の支持率は、今の石破よりも低かったのである。

また、安倍政権辞任時はというと、毎日新聞の調査では支持率50%、不支持率42%。読売新聞の調査では支持率52%、不支持率38%

なんと、安倍政権は辞任するまで、支持率が不支持率を大きく上回っていた。つまり、大半の国民はmansionkanji よりははるかに頭がいいのである。

岸田がもし、支持率が50%もあれば、絶対に辞めていなかっただろうな。

この点では、国民はじつに正しく評価しているよ。


No.55110 (2025/05/20 10:24:17 (JST))  
[ほりほりが石破を首相にしたんじゃないか。w]
 mansionkanji  URL:

ほりほりが石破を首相にしたんじゃないか。w

 わたしがあれほど 岸田の方がましだと言ったにもかかわらず。

ほりほりと、いじわる爺さんが 聡明で実行力のある岸田を総理から下ろしてしまった。

 自覚しろよ。

ほりほりの浅知恵では こーなるのよ。


No.55109 (2025/05/20 09:52:11 (JST))  
[イケイケ国民民主党に陰り? 埼玉・和光市議補選は玉木代表が応援も公認候補まさかの敗北]
 いじわる爺さん  URL:

国民民主党の勢いに陰りが見えてきたか……このところ、全国の市議選で公認候補のトップ当選が続いていたが、18日投開票だった埼玉・和光市議選の補欠選挙では、公認が敗れた。市議補選は欠員1に対し、国民民主公認の榎田道子氏(58)、無所属の鈴木敬一郎氏(55)、無所属の内田あや氏(39)の3新人が立候補。結果は、内田氏が1万2691票で当選し、国民民主の榎田氏は8668票で4000票超差の次点だった。

昨年の衆院選で躍進して以降、イケイケの国民民主は今年の各地の市議選で絶好調。香川県丸亀市や茨城県北茨城市では公認2人が1位と2位になり、長野県佐久市、静岡市、北九州市、長崎県諫早市、東京都小金井市、神奈川県鎌倉市ではトップ当選だった。今回の和光市も、玉木代表が公認候補の応援に駆け付けるほどの力の入れようだった。

「夏の参院選の比例候補に、過去に不倫報道のあった山尾志桜里氏や元維新のお騒がせ男・足立康史氏ら、いわくつきの4人の元国会議員を擁立したことがSNSで炎上しています。支持率は依然、野党でトップを維持しているものの、ネット上には失望の声が溢れている。支持離れが起き始めたんじゃないか」(永田町関係者)。さぁ、浮かれていられなくなってきた(日刊ゲンダイより)。せっかく国民の意志で少数与党にしたのに自公に媚びうる維国…第二自民党は要らない。


No.55108 (2025/05/20 09:51:20 (JST))  
[「米を買ったことがない。支持者が下さる」(江藤農水相)…そもそも、支持者からの寄付って贈収賄になるんじゃないのか!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

講演会で「(米を)買ったことがありません。支援者の方が沢山下さるのでまさに売るほどある」ってやらかして、世襲の農水大臣・江藤君が袋叩きにあっている。その前にも「食糧法に価格の安定は書いてない」と答弁して、農水大臣としての資質を問われたばかりだってのに、やっぱり世襲議員ってのは気楽な稼業なんですね。更に、釈明に追われた挙句に「さっき実は妻から電話があってですね、怒られました」「ウケを狙って強めに言いましたが、売るほどというのは『ない』というのが妻からの話でした」と妻を引き合いに出しすてのも、この男が如何にボンクラか分かろうというものだ。

これ「いや〜、話盛っちゃってさ」で済む問題じゃないだろう。「支持者の方が沢山下さる」ってことは、何らかの見返りを期待してということだってあるから、贈収賄の疑いだって出てくる。何よりも、こんな失言しでかしたら、辞職が本来の責任の取り方だろう。民主党政権時代には、メディアは閣僚の失言・暴言をよって集って叩きまくって辞職に追い込んだものだが、なぜ今は高見の見物をしてるのだろう。こんな男に「大いに反省し、職務に励め」とエールを送っちゃうアンボンタン総理ってのも、何だかなぁの今日この頃なのだ(くろねこの短語より)。秘書が、妻がって…能無しばっか。


No.55107 (2025/05/20 08:46:21 (JST))  
[被害者はいじわる爺さんかも知れない。「特殊詐欺とSNS型投資・ロマンス詐欺 被害は2千億円、過去最悪」]
 ほりほり  URL:

「特殊詐欺とSNS型投資・ロマンス詐欺の被害額が、昨年は合わせて約2千億円(暫定値)に上った。それぞれの被害額が前年を大きく上回り、過去最悪となった。警察庁が6日に発表した。

 被害額は、特殊詐欺が721億5千万円で前年から59.4%増。SNS型投資詐欺は前年の3倍超の871億円、ロマンス詐欺は2倍超の397億円で、これらを合わせると1989億5千万円で前年の2.2倍となった。

 いずれの詐欺でも手口が巧妙化しており、警察庁は「極めて深刻な状況」だとして、詐欺グループの取り締まりとともに、金融機関などと連携して被害抑止のための対策を進めるとしている。

 電話で親族をかたったり、還付金があるとうそを言ったりするなどして相手をだます特殊詐欺の認知件数は、10.2%増の2万987件。被害者の6割超は65歳以上の高齢者だった。」

であるらしい。
映画「マネーショート」の登場人物で、主人公の一人であるマイケル・バーリは、市場が過熱し過ぎると必ず投資詐欺が増えると言っているが、ことによると株ブームは異常な加熱を見せているのかもしれない。

映画では、バーリたちはリーマンショック前にCDSを大量に購入して大勝するのだが、ことによると、日本の株価は非常に危険な領域に入っているのかもしれないな。

まぁ、この程度の株価でバブルというのはあり得ないが、チャートを見ると、日経平均は365日移動平均の上抜けに失敗した様子で、私が株をやるのなら、今後しばらくは買いは無いとみるだろう。

むしろ、暴落後の買いに備えると思う。

なんにしても、暴落があったとするなら、それによる庶民の損害は全部岸田のせいだろうな。

まさに、疫病神岸田の面目躍如とは言えるのかもしれないが。


No.55106 (2025/05/20 08:14:20 (JST))  
[やっぱり石破は、mansionkanji 並み、いじわる爺さん並みのア〇だった。「石破首相が“消費減税”一蹴する理由は「日本の財政状況はギリシャより悪い」…与野党から求める声あるも」]
 ほりほり  URL:


「19日の国会で石破首相の口から飛び出た「我が国の財政状況は間違いなく、極めてよろしくないと。“ギリシャ”よりもよろしくないと…」という発言。

2009年以降、EUを中心とした世界経済に大打撃を与えたギリシャ危機。
その時のギリシャよりも、今の日本のほうが財政状況が悪いと発言したのです。

消費税減税を求める声が大きくなる一方で、今の日本はそんな財政状況ではないという危機感の表れなのか、「借金をしてそれ(消費税減税の財源)に充てることは、決して好ましいことではない」と述べました。

物価高が続く中の経済対策として、野党だけでなく与党内からも消費税減税を求める声が飛び交った、この週末。

19日に開かれた国会の集中審議でも…。

国民民主党・浜野喜史議員:
今は減税をして国民の皆さんの負担を減らし、そして消費を増やしていこうという、これがやるべき対策だと。それが総理は“できない”と(言う)。

消費税減税を行い、その財源として赤字国債の発行も視野に入れるべきと主張する国民民主党。
しかし、石破首相はこの案を「我が国の財政状況は間違いなく、極めてよろしくないと。“ギリシャ”よりもよろしくないという状況でございます。そして、税収は増えているけども社会保障の費用も増えているわけで、そこにおいて減税を行い、財源は国債で賄うという考え方には賛同いたしかねる」と一蹴。

また、共産党の山添議員から社会保障費の財源を消費税以外から充てても良いのではないかという質問が及ぶと、「それは法的に禁止されているわけではないが、国ぶんの消費税収が20.1兆円、社会保障に負う経費は34兆円で、これだけでも全然足りない。それを借金でまかなって次の時代の方にご負担いただくというのか?」と、財政赤字を増やす消費税の減税に改めて消極的な見解を示しました。」

であるらしい。
しかし、ギリシャより悪いのは、対GDP比で見た債務残高であって、しかし、債務をなぜ対GDP比で見なければならないのか?

一般的には、公債のドーマー条件、つまり利子率をGDP成長率が上回っていれば、債務維持可能とされており、全く問題はないはずなのだ。

だいたい、日本は世界最大の対外債権国であるはずで、その他に莫大な額面の対国内の有価証券を有しており、そっちは全く計算に入れずに、単に債務だけをGDPと比較することになんの意味があるのだろうか?

まさに、「財源がぁ」「国債乱発だぁ」と言っているいじわる爺さん・mansionkanji 並みの〇ホである。

こんなクルクルパーが日本をもっと悪くしていると、私はそう思う。

岸田と石破といじわる爺さんとmansionkanji から参政権を剥奪することを、真面目に考えるべき時期だと、私は本当にそう思う。


No.55105 (2025/05/20 07:36:33 (JST))  
[「農水相「私はコメを買った事はない支援者が沢山下さる」絶句!」といじわる爺さん。しかし、米を買ったことがないがどうした、いじわる爺さんのに僻みこそ醜い]
 ほりほり  URL:

この手のひがみで、世の中が良くなるとなんで思えるんだろうねぇ?

サヨク思想家の吉本隆明はこの手の爺さんのひがみに対して、「個人の選択を否定することこそ全体主義的な発想」であるとであると批判しているんだよな。

いじわる爺さんはサヨクのくせに、吉本隆明も読んだことがないのか?私ですら読んでるぞ。

世代から言っても、爺さんが吉本を読んでいるくらい当り前なんだが、どうやら名前すら知らないらしいね。

アハハ・・・


No.55104 (2025/05/20 07:30:30 (JST))  
[「マネーは金利が低い方から高い方へと流れるので、円安是正には利上げが待ったなし。」と言ってる、いじわる爺さんのミスリード。こんなアホが経済に口出ししてりゃ、そりゃ不景気になるはずだわ]
 ほりほり  URL:

円高は不況化政策だ、なぜそれが分からないのか、じつに不思議だが、GDPは支出面から見れば、GDP = 消費 + 投資 + 政府支出 +(輸出 - 輸入)となり、輸出が減ればそりゃGDP減少だ。
いじわる爺さんは、日本をますます不景気にしたいのか?

また、国債は厳密には借金ではない。どうせ返さないんだからそりゃ借金とは言えないんだよ。

それから、企業の内部留保に課税すれば、そりゃ二重課税であり憲法29条違反だ。
だいいち、企業に対する増税は、結果として、賃金が抑制されるし商品価格は上がるだけで、最終的にそのつけを払わされるのは我々消費者だ。
物価上昇を批判しておいて、これ以上物価を上げてどうする気なんだ?

ほんと、頭が悪いよねぇ

アハハ・・・


No.55103 (2025/05/20 07:20:09 (JST))  
[農水相「私はコメを買った事はない支援者が沢山下さる」絶句!]
 いじわる爺さん  URL:

やっぱりね。江藤農水相は、コメを買ったことがないんだってさ。なぜかと言うと、支援者がくれるからだとさ。だから、江藤の発言がことごとくズレているのか…。また講演会での発言か。どの政治家も講演会では身内意識が強いのか、言わなくてもよい事をべらべら喋りまくる。講演参加者は笑って相槌を打っているが、他人や他党を揶揄したようなバカにした発言がそんなに面白い? 今回の江藤発言もコメが高くて買えない人達にしたら、神経逆なでもいいところだ。

やはり裕福な暮らしをしている世襲議員には、今の庶民の生活状況が分からないのだろう。農水大臣がよく国民の窮状を無視したような発言ができるものだ。当事者の発言だから余計に腹立たしいのだ。未だに全然届かない備蓄米を放出しているが、スーパーなどで一切見たことがない。備蓄米だから少しは安くなるのかと思いきや、報道によれば落札価格が高いからかもの凄い米の高騰になっているという。なぜ買い値で放出しないのか。何の為の放出か全く分からない。

日本人の主食である米が家計を圧迫してエンゲル係数まで上がっているのに、江藤大臣は「私はコメを買ったことはありません、正直。支援者の方が沢山コメをくださるので、まさに売るほどある。私の家の食品庫には」……こんなアホを農水相に任命した石破も石破だ。しかし、嘗てこれほど国民の神経を逆撫でるアホ発言をする農水大臣がいただろうか(まるこ姫の独り言より抜粋)。これが最低最悪だろうと次に期待しても、酷くなるばかり……人災だけは豊富な自民党だ。


No.55102 (2025/05/20 07:18:15 (JST))  
[自民「消費減税」断固阻止ミエミエ…TV番組で「円安・物価高に繋がる」とミスリード]
 いじわる爺さん  URL:

「消費減税は円安・物価高に繋がる」……自民党の小野寺五典政調会長が18日、「日曜報道 THE PRIME」に出演。減税の財源に触れ、そう訴えた。小野寺氏は「お金を(国債で)借金して出せば出すほど、円の信用が落ちる」と主張。「そうすれば円安になる。円安になれば原油や小麦などが高くなる。結果として、また物価高に繋がる」と続け、「これを次々やっていくと、最終的に国が破綻します」と極論を持ち出した。一応は「減税その他の議論は必要」との認識を示し

「どこに財源を見つけるのかを議論していくことが減税の前提になる」と“注釈”を付けたが、絶対に減税したくない態度がミエミエ。ことさら消費減税の財源に国債発行を持ち出し、更なる物価高への不安を煽るとはミスリードにも程がある。経済評論家の斎藤満氏がこう言う。「なぜ財源論の前提が国債発行なのでしょうか。まずは赤字を抱える官民ファンドや補助金といった無駄な政府支出の削減、それから大企業が大量に蓄えた内部留保を消費者に還元するための仕組み作りが先でしょう。例えば、内部留保課税の創設や法人税優遇策の見直しなどです。

政府の歳出改革と同時に民間の貯蓄超過も抑制すれば減税の財源になり得ますし、富裕層の資産課税強化も一つの手です。こうした議論があって初めて、不足分を国債で賄うか否かを議論するべきです」 もっとも、政府は国債を乱発している。戦前の反省を覆して防衛費を借金で賄い始めた2023年度から、防衛予算のための建設国債の発行は3年で2兆円を突破。国債を理由に消費減税を拒否するのは、単に「やらない理屈」を並べているに過ぎない。

小野寺氏は17日の富山市内でも、消費減税の財源が国債発行なら円安・物価高に繋がると強調。「円安を是正するには財政規律がまず大事」と力説した。「小野寺氏の言う『国債発行により円の信用が落ちて円安になる』のは、一つの側面であって決定的な問題ではありません。円安の最大の要因は、日銀の異常な低金利政策がもたらした国内外の金利差です。マネーは金利が低い方から高い方へと流れるので、円安是正には利上げが待ったなし。

ところが、未だに日銀は基調的インフレ率が2%目標に達していないとして実施を渋っている。異常な低金利策こそ信用低下に繋がりかねず、まずやるべきは金利の正常化です」(斎藤満氏)。小野寺氏と同じく財政規律派の自民党の森山裕幹事長は消費税の扱いを巡り「政治生命をかけて対応したい」と言っていたが、世論の6〜7割は消費減税に賛成している。それこそ政治生命を賭して、財源を示して欲しいものだ(日刊ゲンダイより)。国債乱発した自民党がよく言うよ。


No.55101 (2025/05/20 05:05:30 (JST))  
[mansionkanji といじわる爺さんが分かっておかなきゃならないことは、マクロ経済レベルでの借金は、ミクロ経済レベルの借金とは全く異なる性質を持っており、つまり、民間部門の借金と政府部門の借金、つまりマクロレベルの借金は、絶対に返さない借金だということなんだが、分かってるのかな?]
 ほりほり  URL:

じっさい、借金を完済した政府など世界中どこを探しても存在していない。
それどころか、どこの政府も借金を増やし続けている。

じっさい、2001年以後、米国は6倍に、英国は7倍、仏国とカナダが3倍、日本とドイツとイタリアが2倍に、どの国の政府も順調に債務残高を増やし続けている。

また、明治時代から見ると日本政府の借金は数千万倍に膨れ上がっているとも言われており、これは政府が大昔から、一度として借金を全然返していないということだ。

同様のことは、民間経済も同じであり、どこの国の民間部門の借金もどんどん増えていっており、これが完済されるなどということはあり得ない。

そもそも、政府が借金を返さなければならない、という現実無視の間違った前提で考えてしまうから、「将来世代につけ」とか「財源を示せ」とか、ナンセンス極まりない話が出てくるのである。

mansionkanji といじわる爺さんも、そのことが全然分かっていないんだよな。
だから、岸田と石破のバカ二人が言ってることと大差ない主張しか出てこない。要するに「財源を示せ」というやつだ。

ちなみに、メルケルの超緊縮財政の大失政もあって、日本と同じく2001年以来、政府の債務残高を2倍しか増やしていないドイツだが、この度この方針を転換し、債務抑制政策を撤廃や国防費の増強やインフラ投資拡大の方針を打ち出した途端に、ドイツ株は急上昇、長く続いた不況におさらばしようとしている。

もちろん、「財源を示せ」や「法人増税」や「金持ち増税」なんて、いじわる爺さんやmansionkanji みたいなアホな意見はドイツでは出ていない。
当たり前だ、国債発行すれば済む問題だからだ。そして国債は、決して返すことのない借金、つまりそれは借金ではないのである。

さすがに、ドイツにはmansionkanji やいじわる爺さんのような低IQの人間はいないのだろう。

「失われた30年」の最大の原因が、いじわる爺さんやmansionkanji といった、あほの存在であることが良く分かる事例と言えるだろう。

シルバー世代の運転免許返納という制度があるが、いじわる爺さんは公民権を返納してもいいのではないか?
また、免許取り消し制度もあるのだから、mansionkanji の場合は公民権没収となっても、私はそれについては全く反対する気はない。


No.55100 (2025/05/20 04:02:37 (JST))  
[思うに、輸出戻し税を廃止すれば いいんじゃないか?]
 ほりほり  URL:

それじゃ法人増税+輸出関税と同じことだろ。
経済に良好な影響を与えるわけがない。

何度でも言うが、マクロ経済の登場人物は、政府部門と民間部門の二人しかいない。
そして、マクロ経済政策とは、政府部門から民間部門への資金の移動かあるいはその逆、その二つしかない。

現状で、政府が増収に次ぐ増収で、つまり民間部門から政府部門へ資金が移動し過ぎている状態。
輸出戻し税の廃止だと、さらに政府部門へ資金が移動する。つまりこれは不況再策だ。

したがって、今やるべきは政府をもっと赤字にすることであり、となりゃ国債発行が正しい。
頭を使うと、そうなるんだよ。


No.55099 (2025/05/20 02:26:07 (JST))  
[消費税輸出還付金のカラクリ]
 mansionkanji  URL:

消費税輸出還付金のカラクリ(上)
なぜ“ゼロ税率”なのか
全国商工新聞 第3390号2019年12月16日付

消費税の輸出還付金制度に疑問の声が寄せられています。「仕入れ税額控除」方式のトリックや輸出還付金制度がなぜ導入されたのか、大企業は本当に消費税を払っていないのか、湖東京至税理士が2回に分けて解説します。

─輸出還付金が発生するのは「大企業が悪いのではなく、仕組みがそうなっているから」との声がありますが…。
 政府や輸出還付金制度を肯定する論者は、「外国の消費者から日本の消費税はもらえず、仕入れにかかる消費税を返さなければ、輸出企業は損をするので還付する」と主張します。
 しかし、この説明は、とんでもないトリックがあります。自国の間接税を外国の消費者に負担させない(仕向地主義)ことは国際的なルールと認めても、間接税であるアメリカの小売売上税や日本の旧物品税は、免税措置を受けるものの還付金は発生しません。消費税だけが還付金がもらえるのは輸出売り上げをただの免税ではなく、輸出売り上げにゼロ税率で課税しているからです。そして消費税の「仕入税額控除方式」を使って還付金がもらえるようにしているのです。

─なぜ、還付金制度が導入されたのですか。
 輸出還付金制度は1948年、フランスで採用された仕組みです。
 当時のフランスには「製造業者売上税」(税率10%)というメーカーだけが納める税金があり、「なぜ俺たちだけが納めるんだ」と不満がありました。メーカー側は納入業者に払わせることを要求し、その税金分を自分たちが納める税金から控除するように働き掛けました。
 フランス政府は1948年9月、メーカー側の要求どおり、仕入れに含まれる税金を控除する仕組みを導入。それが、仕入税額控除方式の原型です。併せてメーカー側は輸出売り上げに対する還付金制度を導入させたのです。
 その後、「付加価値税」(消費税と同じ仕組み)を導入したときも、仕入税額控除の仕組みを引き継いだのです。狙いはメーカー・大企業の納税額を減らすため。日本もその仕組みにならっているのです。


No.55098 (2025/05/20 02:21:14 (JST))  
[輸出戻し税廃止は恒久税源。]
 mansionkanji  URL:

これで、毎年30兆円以上積みあがっていた余剰金(内部留保)は頭打ちとなるだろう。
税収は増え、日米間の貿易不均衡も緩和される。

これで。消費減税をやったら良い。


No.55097 (2025/05/20 02:05:18 (JST))  
[トランプ減税の原資は輸入関税 高市も玉木も頭使え。]
 mansionkanji  URL:


高市も玉木も すこしはトランプを見習ったらいいよ。

トランプは流石実業家。きれいごとではなく きちんとした対策を立てた。

思うに、輸出戻し税を廃止すれば いいんじゃないか?
野党と同じ国債じゃ能が無いだろう。頭使えよ。
山本たろうと同レベルの案とは情けないぞ。

トランプは 輸入業者から 輸入関税を徴収し
日本の場合は 輸出戻し税を廃止する。これで、減税原資がでるじゃん。 ( ´艸`)

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

週内にも本会議採決か
Susan Heavey
2025年5月19日午後 3:30 GMT+910時間前更新

[ワシントン 18日 ロイター] - 米下院予算委員会は18日、トランプ大統領が掲げる減税策を盛り込んだ法案を可決した。本会議での週内の採決に向けて前進した。
同委員会は16日に法案を採決したが、メディケイド(低所得者向け医療保険)への支出削減やグリーンエネルギー税額控除の撤廃などを巡り共和党の保守強硬派が反対に回り、否決されていた。


No.55096 (2025/05/19 18:38:44 (JST))  
[ルブタン財布 スーパーコピー]
 ルブタン財布 スーパーコピー  URL:

ルブタン財布 スーパーコピー代金引換販売店【hacopyss】.N級品人気が高いルブタン ペーパーミニウォレット 偽物豊富に揃えております、クリスチャンルブタン財布コピー2025新作偽物新作続々入荷!口コミ最高級のルブタン 長財布 コピー、カードケース、折りたたみ財布などのスーパーコピーN級品は送料無料。品質保証, 低価格 , 自社工場 生産!
https://hacopyss.com/collections/louboutin-qianbao
https://hacopyss.com/


No.55095 (2025/05/19 15:00:39 (JST))  
[選挙目当てで言い出した、立民党の消費減税案は、たったの一年だけの減税案]
 ほりほり  URL:

完全に選挙目当て、それもじつにしょぼい減税案だが、高市早苗氏の消費減税案は食料品はゼロパーセントで恒久的なもの。

しかも、高市案では、税収弾性値を1.2と見積もるなど、財務省にもかなり配慮した減税案になっているが、それでも立民党案よりははるかにちゃんとした減税案になっている。

もちろん財源は当面は国債だが、3年後には税収が伸びるので税収は戻ると、つまり経済成長を考慮した減税案にはなっている。

私としては、一律5%くらいにしてほしいが、自民党内の政局的な影響を考えると、このあたりが現実的なものなのだろう。

少なくとも、いじわる爺さん御用達の立民党案よりははるかにマシな減税案になっている。

もちろん、岸田と石破のバカ二人はこの提言を受け入れようとはしないだろうが、しかし、自民党内では岸田・石破降ろしの狼煙が上がっているというから、どうなることか?


No.55093 (2025/05/19 09:47:57 (JST))  
[増税&社会保険負担増だけの暴政]
 いじわる爺さん  URL:

「103万円の壁」の大騒動でどのような結果がもたらされたのか。基礎控除、所得控除が増額されて、課税最低限が103万円から160万円に引き上げられたように(見える)。しかし、年収200万円以上の給与所得者に対する上乗せ所得控除措置が取られるのは2025年度と26年度の2年間限り。しかも、この所得控除の上乗せ措置が適用されるのは年収850万円までの所得者に限定される。2025年度、26年度の上乗せ所得控除の恩恵を受ける人数は4600万人だ。

しかし、27年度以降も上乗せ所得控除の恩恵を受ける人数は300万人に留まる。これだけ大騒ぎした減税論議だが、減税規模は総額で1.2兆円に過ぎない。2024年度には3.3兆円の定額減税が実施された。この減税措置は1年限り。25年度は3.3兆円の増税になる。すると、2025年度の税制改正による増減収額はトータルで2.1兆円の増税ということになる。国民民主党があれだけ騒いで、あたかも大きな減税を勝ち取ったかのような説明が行われているが、全体では2025年度に2.1兆円の所得税増税が行われることになる。この事実を報道しているメディアは、一つも存在しない。

大新聞が系列化するメディアは、新聞に8%の優遇税率という(利益供与)を受けているため、財務省に支配され、財務省の命令によって(増税)を(減税)と粉飾して報道している。問題はこれだけでない。このどさくさに紛れて106万円と130万円の壁が破壊される。103万円、106万円、130万円など、(壁)がいくつも出てきて混乱する。中身はよく分からないが(壁)が撤廃されて(手取りが増える)などと勘違いしている人が大半なのだ。

そして、最大の勘違いは国民に利益をもたらす政策実現に尽力しているという(勘違い)をメディアが全く伝えず、国民民主党の人気上昇だけを伝えていることだ。103万円の壁は所得税負担が発生する最低ライン。これが引き上げられると非課税の最低ラインが上がる。課税が生じないように103万円の年収で抑制していた人が160万円まで労働を増やそうと思うかも知れない。しかし、103万円の壁は、壁を超えても(手取りが逆に減る)という事態を引き起こすものでない。

だから、(壁)ではなく、単なる(境界線)である。これを超えても不都合は生じない。しかし、106万円と130万円は違う。完全な(壁)、正確に言えば(落とし穴)だ。従業員51人以上の企業では年収が106万円を超えると社会保険料負担が発生してしまう。零細企業の場合でも年収が130万円を超えると社会保険料負担が発生してしまうのである。このとき発生する社会保険料負担は106万円の壁で約16万円、130万円の壁で約27万円にも達する。これでは 落とし穴である。

収入が増えると手取りが激減する。更に政府は5月16日に年金制度改革関連法案を閣議決定した。これによって週20時間以上働く労働者の社会保険への加入が義務付けられる。106万円の壁、130万円の壁が撤廃されることになる。より多くの労働者に社会保険料負担がずっしりとのしかかる。減税が実施されるなどという喧伝は事実誤認も甚だしい。国民負担激増が強要されることになる(知らざざる真実より)。さすが自民党とその仲間達、見事に国民から詐取している。


No.55092 (2025/05/19 08:39:08 (JST))  
[さすがは高市早苗氏だ。非常に建設的な消費減税論を提言。mansionkanji やいじわる爺さんのアホ丸出しの富裕層増税とは頭の出来が違うよね。]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=5FCOEgZ_a9k

富裕層増税や法人増税による消費減税論のおかしな点は、経済成長を全く度外視して論じてしまっている点なんだよ。

消費減税すれば、そのぶん民間部門の資金が増加し、これには乗数効果も加わって、GDPは増加するはずだ。
GDPが増加すれば、とうぜん税収も増加する。

ただそれだけのことなのだが、インチキ消費減税論を訴えているいじわる爺さんやmansionkanji にはなんでそれが分からないのだろうか?

高市氏の主張は、恒久的な食料品の消費税0というもので、とりあえずの財源は国債だが、その間に見込まれる経済成長によって3年後には税収は元に戻るというもの。
しかも、高市氏は税収弾性値を1.2という、きわめて控えめな数字で見積もっている。

高市氏の主張は極めて妥当性が強く、消費減税の代りに法人増税を、などと言うmansionkanji やいじわる爺さんのようなバカげた主張は全くしていない。

財源は国債。そして国債は返さない借金であり、それは借金ではない。マクロ経済レベルで見れば、国債は借り換えしていくだけのことだからだ。

さらに高市氏は、防衛国債に言及しており、そもそも、防衛予算とは将来への投資であって、単なる消費ではないのである。
将来世代につけ、と言うが、寂れて衰えた日本を将来世代に受け継がせることこそが、最大のつけではないのか?

また高市氏は、前回衆院選で岸田と石破がやった、安倍派議員への公認取り消しが自民党議員のトラウマになっているのではないか?と疑義を呈しているが、岸田と石破は、長期政権を敷いた安倍晋三氏への妬みと言った詩情で政治をやっているバカであるが、こんなバカ二人が政権をおもちゃにしている現状はじつに情けない。

さらに高市氏は、今回のトランプ関税問題について、これをWTO違反であるとしながら、むしろ反グローバリズムと国内回帰へのチャンスとも言いうるのではないのか?と、興味深い発言をしている。

私に言わせれば、今回のトランプによる対日関税問題は、岸田・石破路線をやめて安倍路線に戻せというトランプ氏の圧力であろうと思える。
トランプ・石破会談で、わずか30分の短い会談中にトランプ氏は「シンゾーは」と、5回も安倍晋三氏に言及しているのだ。

これがメッセージでなくて何なのか?トランプは、「安倍路線に戻せ、さもないと」と言っているのだ。

となると、日本が採り得る最も好ましい選択は高市政権の実現だろう。

岸田と石破のバカ二人は、とりわけ、判断ミス以外何一つやらかさない岸田は、高市政権誕生を全力で妨害するだろうが、じつに頭が痛い現状ではある。


No.55091 (2025/05/19 07:45:29 (JST))  
[消費増税も法人増税も金持ち増税も結果は全く同じです。]
 ほりほり  URL:

最終的に泣くのは我々消費者だ。

なんで、それが分からないんだろうね?


No.55090 (2025/05/19 07:30:52 (JST))  
[「大企業や富裕層から応分の負担をして貰う発想が無いから、生活苦に陥る庶民に「消費税減税」をする気が無い。」と言ってるいじわる爺さんだけど、やっぱり爺さんはmansionkanji と同レベルだったんだよな。]
 ほりほり  URL:

言ってることは、二人とも全く同じだよね。

アハハ・・・。


No.55089 (2025/05/19 07:27:03 (JST))  
[「1200兆円も借金作った癖に責任政党と言える自民党の厚顔が凄い」と言いながら、他方で消費減税=もっと借金しろ、と言ってるバカ]
 ほりほり  URL:

mansionkanji もそうなんだけど、いじわる爺さんも、マクロ経済学の基本の基が分かっていないよな。

私は消費減税を支持しているが、こんな頭の悪い爺さんが消費減税を言うと、増税はに矛盾を突かれてしまうだけで、私のような正し消費減税派にとっては迷惑なんだよ。

お前は二度と消費減税を言ってはいけません。


No.55088 (2025/05/19 07:22:38 (JST))  
[「現在まで殆ど自民党が政権を担い、その結果が無責任の極みともいうべき1200兆円の借金だ。己が作った借金を老害が国民に責任転嫁している。」といじわる爺さんだが、まだ分からないのか?政府の借金は返さない借金、したがってそれは借金ではない。]
 ほりほり  URL:

だいいち、借金が1200兆円で大変だ、と言うのなら、どうやって消費減税する気なんだ?もっと借金を増やす気か?

もう、言ってることが矛盾だらけ。よほど頭が悪いんだろうねぇ。


No.55087 (2025/05/19 07:01:08 (JST))  
[「自民・小野寺、消費減税すれば物価高に」聞いたことのない屁理屈]
 いじわる爺さん  URL:

自民党議員の場合、何かに反論する場合、理論的な反論ではなく詭弁・屁理屈でしか応戦できない。自民党議員の論理的な反論など聞いたことがないし、そもそも自民党の考えることは支離滅裂で論理的反論などできる訳がない。今度は消費税減税について、自民小野寺政調会長が「消費減税すれば物価高に」と誰も考え付かないトンチンカンな参戦の仕方だ。小野寺は、赤字国債がどうたらと言っているが、国債に頼らない消費税減税をやるべきなのは誰もが理解している。

そうであるなら消費税を増税して法人税の減税に充てた分を元に戻すとか、税の上限を下げて分離課税でも優遇してきた富裕層から応分の負担をして貰えば財源は必ず出てくる。政府の基金をちょっと調べただけでも2019年度に2兆円台だった基金の残高は2020年度末で8兆3千億円、2022年度末は16兆6千億円と倍増した。2023年度には12兆7千億円に減る見込みだが現在国会で審議中の補正予算案では、半導体産業の支援などで残高は更に膨らむ可能性がある。

自民党の場合、莫大な企業団体献金が一番集まる政党だし、大企業や富裕層から応分の負担をして貰う発想が無いから、生活苦に陥る庶民に「消費税減税」をする気が無い。企業や団体も自民党が自分達を苦しめる法律を作る気が無いのをよく知っているから献金する。自民党議員は誰もが屁理屈や詭弁を総動員して「消費税減税」を潰しにかかる。しかし政権与党は、これだけ庶民がありとあらゆる物価高でヘトヘトになっているのに、なぜ、国民を少しでも楽にしてやろうと思わないのだろうか(まるこ姫の独り言より抜粋)。1200兆円も借金作った癖に責任政党と言える自民党の厚顔が凄い。


No.55086 (2025/05/19 07:00:05 (JST))  
[自民・森山幹事長「政治生命をかけて対応する」参院選争点の消費税減税]
 いじわる爺さん  URL:https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1920237?display=1

物価高騰で、子供までもが満足に食えなくなった国民は、既に自身と家族の生命がかかっている。「貧すれば鈍す」という。しかし「その手」は食わない。「消費税の減税について、財源を赤字国債に頼れば…」国民は「貧すれど貪せず」。最も厳しい時にこそ、子どもの現在と未来にお金も気持ちも注ぐべきだ。自民党の森山幹事長曰く、「消費税の減税について、財源を赤字国債に頼れば……破綻の道をたどる」(URL)と。

石破首相に続き、森山幹事長まで国民に脅しをかけるとは、自民党はどんな神経をしているのだ。令和6年度の国の歳入(113兆円)は、租税及び印紙収入(70兆円)、公債金(35兆円)、その他(8兆円)に分類される。租税の内、基幹三税の所得税(18兆円)、法人税(17兆円)、消費税(24兆円)の合計は59兆円に達する。即ち、国の歳入は、消費税と公債金だけではないのだ。

にも拘わらず、消費税減税のための「財源」の対象が「赤字国債」あるいは「余剰金」しかありえないような詭弁を言い募り、ために国が破綻すると脅し、消費税減税を諦めろと言う神経を疑う。消費税を減税しても、歳入を維持しなければならないとすれば、「所得税」と「法人税」の増税という策があるではないか。「所得税」と「法人税」は、減税は許されるが増税は認めないと、憲法にでも記されているのか。

財源は、これまでいいだけ減税してきた法人税の増税、というよりも元に戻す。所得税の累進率の強化により金持ち優遇税制の是正。金融所得の課税強化と、言わない不思議。それを言えば、自身の政治生命が危ういと考えているかのようだ。死んでも「所得税」と「法人税」の増税には触れたくはないと…。国民は既に命の危険に晒されている。死因の多くは「餓死」などと……令和の時代、そんなニュースには触れたくはない(達人が世直しより)。現在まで殆ど自民党が政権を担い、その結果が無責任の極みともいうべき1200兆円の借金だ。己が作った借金を老害が国民に責任転嫁している。


No.55085 (2025/05/19 04:30:47 (JST))  
[やまもとたろうの言ってる事は、まともそうだがまともでない。]
 mansionkanji  URL:

やまもとたろうの言ってる事は、まともそうだがまともでない。

奴の言ってんのは 零細農家の所得を保護する為 税金じゃんじゃんつぎ込めって事だよ。
馬鹿野郎。ふざけんな。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

問題は、そういう事じゃない。
耕作面積が小さすぎて、生産性が極端に悪い。国費を使うならこれを改善するために使え。

日本の農業システムを 効率化・生産性を上げる為に 小規模農家の廃業支援、大規模農業への転換
支援に金を出せというのが本筋だろう。

日本の農家1戸あたりの耕作面積は、世界と比較すると非常に小さいです。日本は、EUの約9分の1、アメリカの約100分の1、豪州の約2000分の1の規模です。
詳細:
日本の状況:
農家1戸あたりの耕作面積は、全国で約1.8ha程度です。


No.55084 (2025/05/18 23:04:59 (JST))  
[ベルルッティ ベルト スーパーコピー代引き]
 ベルルッティ ベルト スーパーコピー代引き  URL:https://www.ncopy.jp/cat/beruto/bberuto/

ベルルッティ ベルト スーパーコピー代引き
ベルルッティ ベルト スーパーコピー代引き激安2025新作優良店「ncopy」。N級品人気が高いベルルッティ ベルト激安、大人気ベルルッティ ベルト Bボリュート偽物が大集合!ベルルッティ ベルト コピー Nランク 代金引換 通販、口コミ最高級のベルルッティ ベルト 偽物などのスーパーコピーN級品は送料無料。本物と同様の素材を厳選し、細部にわたり忠実に再現しています。商品写真は100%実物撮影です!保証商品、品質信用第一 なので、は品質3年保証で!
https://www.ncopy.jp/cat/beruto/bberuto/
https://www.ncopy.jp/


No.55083 (2025/05/18 10:59:47 (JST))  
[山本太郎って、言ってみれば日本のヒトラーなんだけどねぇ]
 ほりほり  URL:

私は、全体主義論をいくつか読んでいるので、全体主義の本質がイデオロギーであり、ポピュリズムだということを知っている。
だから、山本太郎が出てきたとき「こりゃ、ヒトラーが日本にとうとう現れた」とすぐに分かったのだが、無学ないじわる爺さんには分からないらしいね。

全体主義論としては、ハンナ・アーレントの「全体主義の起源」が名高いが、もっと一般的な本としてはE・フロムの「自由からの逃走」などもある。
まぁ、どのみち爺さんはどちらも読んでいないだろうし、爺さんの教養水準では今後も読むことは絶対にないだろう。

アホだから、仕方がないよな。

その爺さんが、山本太郎を支持しているということは、ナチ党を支持した愚かな当時のドイツ民衆と、いじわる爺さんが質的には全く変わらないということなんだが、どうせ爺さんには一生分らないだろう。

まぁ、一つだけ言っておくと、ナチ党の正式名称は「国民社会主義ドイツ労働者党」で、全体主義とはサヨクから出てくるものなんだが、察しが付くとおり、全体主義とは一種の大衆運動だ。
そのことは、社会主義国家の多くが全体主義化していったことでもよく分かるのだが、じつはサヨクもウヨクも、言ってることはほとんど同じなんだよ。

このことは、戦前の北一輝の思想なども絡めて論じたいところだが、無学ないじわる爺さんではどうせ理解はできないだろう。

残り少ない人生なんだから、死ぬ前に、せめてもう少しだけ賢くなるように努力しなさい。


No.55081 (2025/05/18 10:42:43 (JST))  
[「生活苦の庶民から電気料金で盗って原発利権で献金へ誘導する自民党政治」といじわる爺さんだが、電気代高騰の最大の原因は、いじわる爺さんたちが原発再稼働に反対し続けていることだ。]
 ほりほり  URL:


原因は自分なのに、どの口でそれを言ってるんだろうね?


No.55080 (2025/05/18 10:39:58 (JST))  
[「引締め過ぎれば、デフレ円高、緩めすぎればインフレ円安。」と、何度教えてやっても分からないmansionkanji だが]
 ほりほり  URL:

財政引き締めは円安圧力であって、円高圧力ではない。
逆に、金融引き締めが円高圧力で、円安圧力にはならない。

いじわる爺さんが大好きだった、あの悪夢の民主党政権時代に超円高になったのは、日銀がFRBに比べて金融緩和を怠ったためで、緊縮財政であったからではない。

為替市場とは貨幣市場の市場のこと。したがって、直接的には金融政策が影響する。
しかし、財政政策が直接的に影響するのは貨幣市場ではなく財市場のほう。

したがって、両者の直接的影響は異なり、時に逆になることもある。

何度でも言うが、財政引き締めは円安圧力だ。金利と財政の関係を考えてみるがいい。
財政出動すると金利は上がるのか?それとも下がるのか?

たしかに財政出動はインフレ圧力だ。それは正しい。しかしインフレになると名目金利は上がるのか?下がるのか?どっちに動くんだ?

これだけ教えてもらっても、まだ分からない、進歩の無いmansionkanji だが、私からもっと学ぶ姿勢を持ってほしいね。


No.55078 (2025/05/18 08:20:37 (JST))  
[「日本原電、発電ゼロでも8年連続黒字」電気代値上げの一部が日本原電へ]
 いじわる爺さん  URL:

全くやってられない。最近、各電力会社は値上に次ぐ値上げで、今まで以上に節約してなるべく電気を使わない生活をしているのに節約の意味がないくらいに電気代がめちゃめちゃ高い。何で値上げが頻繁に行われるのかと思っていたら、なんと値上げの一部が日本原電に行くシステムになっていたとは。発電ゼロでも8年連続黒字って、いい商売だよなぁ…。国策で原発を作ったお蔭で、稼働させなくてもジャブジャブ金が入ってくる仕組みになっている。

しかも日本原電は原発の再稼働の審査も不合格だったり、東海第二原発では相次ぐ火災で茨城県知事化から厳重注意を受けていた不良企業だ。それなのに商業用原発の先駆けになったというだけで、再稼働の目途が立たなくても、どんどん金がわいてくる……なに?この究極の殿様商売は。矛盾だらけの国の政治。それもこれも長年の自民党政権の負の遺産だと思うが…これからも永遠に日本原電に電気料金が吸い込まれていくことになるのか。しかも半端な料金じゃない。

人が生きるためのインフラや食の安全保障くらい誰もが安く使えるものだと思ってきたが、今では電気料金も日本人の主食であるコメも恐ろしいほど高騰していて目の玉が飛び出てしまうほどだ。ガソリン価格は幾重にも課税された上に二重課税されて、これだけ国民が苦しんでいるのに、それを是正する気が全く無い自民党政権。日本原電には、これぞ「既得権益」「原発利権」と言わざるを得ない……遊んでいても金が入ってくることになっている。しかも大金が。

片や庶民から声が上がっている消費税減税には、財源が〜財源が〜と言ったり、国民受けすることはポピュリズムだと言って冷酷な対応をする。どうもこの国では、国家事業が始まったらどんな被害があっても、どんなに危険な代物だと思っても、途中で立ち止まって再検討されることもなく、永遠に続けられていくようだ。自公政権や国民民主は日本のガンじゃないのか(まるこ姫の独り言より抜粋)。生活苦の庶民から電気料金で盗って原発利権で献金へ誘導する自民党政治。


No.55077 (2025/05/18 08:19:27 (JST))  
[自分の国で食べ物作れない国、一番弱いですよ 安全保障、一丁目一番地は、食料の筈ですよ]
 いじわる爺さん  URL:https://youtube.com/live/mxNEDZRNaxU?si=QIu8uE1nHl4p00bl

コロナのマスクの時に、手に入らない。とんでもない値段で転売ヤーが売ってました、みたいなことが起こりましたよね。米も一緒ですよ。どうしてこんな品薄なんですかって考えたら、元々の米が圧倒的な量あれば、こんなことになってないでしょ。これ、減反政策で米の絶対量みたいなものがどんどん減っていく、っていう状況になってるからじゃないですか、ってことなんですよね。じゃぁ、そのためにはどうしたら良いですかっていったら、「農家が作った物、全部買い取るわ」くらいの、「農家の収入に対しては、国の直接支払いするわ」くらいの状態を、作っていくしかないんですよ。

だって、自分の国で食べ物作れない国、一番弱いですよ。「国防」とか、「国防だ何だ」って言ってる国会議員とか、一杯いますけどね。「中国がどうした」「北朝鮮がどうした」「今こそ台湾有事がどうした」言うてるけど、あんまりこの食料の問題で、熱い発言してること、聞いたことないですね。おかしいでしょ、だって。安全保障、一丁目一番地は、食料の筈ですよ。そう考えるとするならば、圧倒的にこれは、国がお金を入れなきゃいけない、分野なんです(れいわ新選組代表 山本太郎 福岡県福岡市 おしゃべり会より)。平時でさえ主食のコメで大騒動の国が、有事にできる訳がない。


No.55076 (2025/05/18 02:55:15 (JST))  
[小野寺政調会長の口からは、富裕層・大企業への増税は言えない。]
 mansionkanji  URL:

小野寺政調会長の口からは、富裕層・大企業への増税は言えない。

何故なら、自民党のパトロンだからね。

言い出す役割は野党にある。

唯一、その役割を果たし 富裕層増税・法人増税を言ったのは 共産党だ。

他の野党は 無能すぎる。とくに れいわは馬鹿丸出しだ。

共産党を見習いなさい。 (# ゜Д゜)


No.55075 (2025/05/17 23:28:59 (JST))  
[>「おれは消費増税に反対していた」と]
 mansionkanji  URL:

>「おれは消費増税に反対していた」と

知能の低い ほりほり氏に 教えてあげよう。

デフレ下で、財政を引き締める消費増税に反対するのは 知能の高い人間としては当たり前である。

現状は、デフレではなく インフレになりかけている。
この状況で、消費減税をやるならば、替わりに 富裕層増税、法人増税をやって 財政規律を保った
まま消費減税をすべきだと言っている。

 頭の悪い君が理解できるとは思っていないから、安心しなさい。( ´艸`)


No.55074 (2025/05/17 23:07:15 (JST))  
[財政規律を重視しすぎた民主党菅直人政権では円高デフレが進んだ。]
 mansionkanji  URL:

財政規律を重視しすぎた民主党菅直人政権では円高デフレが進んだ。

 財政規律を、引き締めるか、緩めるかで 為替コントロールが可能なのは 明白だ。

 引締め過ぎれば、デフレ円高、緩めすぎればインフレ円安。塩梅が大切で、私は

 1ドル110円〜120円程度が良いと思っている。


No.55073 (2025/05/17 23:01:40 (JST))  
[小野寺政調会長 流石です。♪]
 mansionkanji  URL:

小野寺政調会長 流石です。♪

よく。経済を分かっていらっしゃる。これは小野寺総理もいいかも知れないな。 (^^)/

簡潔で誰でも理解できる説明、よく言ってくれた。素晴らしい。

 国民民主の玉木氏も 小野寺さんを見習うように。

 「最大の要因は行き過ぎた円安だ」 分かったかね、ほりほり君。
  君は頭悪いからムリか(* ´艸`)クスクス

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

自民・小野寺政調会長“消費減税すれば物価高に”
5/17(土) 17:10配信

自民党の小野寺政調会長は「消費税をやめれば円安になりモノの値段が上がる」と述べ、物価高対策のための消費減税に否定的な考えを示しました。

自民党 小野寺政調会長
「消費税をやめるとか、いっぱいお金を配るとか、この原資を国の借金にした場合、円の評価が下がって円安、円安になるとまた買ってくるモノの値段が上がりますから物価高になります」

小野寺氏は物価高について「最大の要因は行き過ぎた円安だ」と指摘し、「円安を是正するには財政規律がまず大事」と強調しました。

 そのうえで、赤字国債を財源とした物価高対策は「円の信用を落とし、円安になってむしろ物価高を助長する」として財源なき減税論を牽制(けんせい)しました。


No.55072 (2025/05/17 21:51:09 (JST))  
[エルメス 財布 スーパーコピーN級品代引き]
 エルメス 財布 スーパーコピーN級品代引き  URL:https://www.ncopy.jp/cat/baggu/serinu/

エルメス 財布 スーパーコピーN級品代引き
エルメス 財布 スーパーコピーN級品代引き激安2025新作優良店「ncopy」。人気が高いエルメス ベアン スーパー コピー、エルメス ベアンスフレ 偽物豊富に揃えております。大人気エルメス ドゴン コピー、エルメス コンスタンス 財布 コピーが大集合!エルメス 財布 偽物 Nランク 通販、口コミ最高級のエルメス 財布 優良サイトN級品は送料無料。ブランド品の本物と偽物見分けがつかないほど精巧に作られています。素材や縫製、デザインまで細部にこだわり、高品質を楽しむことができます。3年品質保証!
https://www.ncopy.jp/cat/saifu/erumesu_saifu/
https://www.ncopy.jp/


No.55071 (2025/05/17 19:06:23 (JST))  
[安易に減税して、歳出が歳入を大幅に上回って収拾がつかなくなれば、円の信用力が落ちて]
 ほりほり  URL:

んなわけがない。
2001年以後、米国の国債発行残高は6倍、英国に至っては7倍、仏国とカナダが3倍、日本とイタリアとドイツが2倍で、2倍しか伸びていない日本とドイツとイタリアは、そろって長期不況に陥っている。

ってことは、日本はあと2倍くらいは国債発行残高を増加させてもどうってことはないってことだよ。

一つ言っておくと、通貨価値を担保している外在的根拠などというものは存在していない。

通貨はなぜ価値があるか?流通するから価値がある。じゃ、なぜ流通するのか?みんなが通貨に価値があると思っているから流通するのだ。

それじゃ循環論だろ、と言うかもしれないが、人工知能が直面している壁である自己言及性問題などと同様に、世界には循環論という現象は確かにあるのだ。

これはカオス理論などともかぶる問題なんだが、じっさい、通貨価値の記録とも言える、様々な市場チャートの動きはカオスだと言われている。

それはそうと、「おれは消費増税に反対していた」と大嘘ついていたmansionkanji って、やっぱり消費増税賛成派だったんだね。

さすがは「デフレは物価が下がって素晴らしい」と、バカ丸出しのことを言っていただけのことはあるよな。

アハハ・・・。


No.55070 (2025/05/17 15:26:06 (JST))  
[インチキ いじわる爺さん 捏造するな!]
 mansionkanji  URL:

芳野は【安易な】に反対してる。

これを批判しているいじわる爺さんは、【安易な】消費減税に賛成してる訳だ。

安易に減税して、歳出が歳入を大幅に上回って収拾がつかなくなれば、円の信用力が落ちて
円安がどんどん進行して、輸入物価が上がり、ガソリンも、電気・ガス 物価全般が上がり
インフレが 進むことが判って 言ってるんだよな?

財務規律を放棄して、インフレが進んでもいいから、安易に減税しろと言ってる訳だ。

 いじわる爺さんの無責任より、芳野さんの慎重さを評価する。


No.55069 (2025/05/17 11:01:01 (JST))  
[連合・芳野「安易な消費税減税に反対」この人どこを見ているの?]
 いじわる爺さん  URL:

連合の芳野会長は、労働者的思考が全くない。何でこんな人間が、いつまでも組合のトップにいられるのか理解できない。労働者の組合代表が消費税減税に反対だそうだ。この人は選挙前になると必ず出てきて、立憲の政策にイチャモンを付ける。そして立憲の悪口しか言わない小憎らしい国民民主とくっ付けようとする。芳野は労働組合のトップなのに政府の主張とそっくりだ。さすが、経団連や自民党の大会などに出席して、媚びを売り続けているだけのことはある。

この会長は、権力者思考の人で末端の労働者への愛が全くない。大企業労組のトップは、やっぱり一般庶民の感覚とは全く違い、エリート意識が凄まじい。多くの国民が異常な物価高で生活苦に喘いでいる現実を知らないのではないか。そもそも本当に消費税が社会保障費に充てられているか疑問であり、企業減税の穴埋めに使われているという声が多数ある。しかし、芳野は政府への傾倒が止まらないばかりか、政府の言うことを頭から信じ込む上級国民の一人で、消費税減税など考える気もしないのだろう(まるこ姫の独り言より抜粋)。これじゃ庶民は貧困化する訳だ。上級国民は自己中の塊?


No.55068 (2025/05/17 11:00:10 (JST))  
[学術会議の任命拒否文書に開示命令…国会で追及されたくないから廃棄、何てことはないだろうね!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

日本学術会議“解体”法案の端緒となったガースーによる「推薦会員候補6人任命拒否」について、立憲のコニタンが「首相が任命拒否できるという法解釈の整理に至った行政文書の開示」を求めて訴えていたんだね。その裁判の結果が昨日出て、東京地裁は「主要な文書を不開示とした国の対応を違法」として「開示命令」を出しましたとさ。判決文で、「解釈が整理される経緯や理由について国民に十分に明らかにされ、吟味される必要がある」って指摘してるんだが、これもまた画期的だろう。要するに、国には情報公開の義務があると言っている訳なんだね。

ということは、森友学園疑獄にまつわる文書改竄などにも影響が出てきてもおかしくはない。でも、この裁判の結果が出るまでに4年もかかっているのは納得いかない。日本の裁判はやっぱり遅すぎる。もっと早くに結果が出入れば、日本学術会議の特殊法人化もどうなっていたか分からない。問題は今後なんだが、まさか開示命令の出た文書を廃棄してましたなんてことにはならないでしょうねぇ(くろねこの短語より)。息を吐くように噓を吐けるのが自民党ですからねぇ。


No.55067 (2025/05/16 20:14:10 (JST))  
[プラズマ防壁 日本の防衛技術。今年度から随時戦車・艦艇に搭載。]
 mansionkanji  URL:

プラズマ防壁 日本の防衛技術。今年度から随時戦車・艦艇に搭載。(試験段階)

超電磁砲(レールガン)+プラズマ・バリアですか?

戦車の生存率10倍とか。ドローン・ミサイル・砲弾 全て無効化する 超技術。プラズマバリア。

https://www.youtube.com/watch?v=76GaFJJTWYE

10式戦車試作車TK−X
https://aobamil.sakura.ne.jp/Photo/10TK-TKX/TKX.html

護衛艦「もがみ」型 FFM "MOGAMI" Class
https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/ffm/mogami/


No.55066 (2025/05/16 17:46:33 (JST))  
[買戻し期間を5年に延長・・か]
 mansionkanji  URL:

買戻し期間を5年に延長・・か

売りっぱなしにしたり、買戻しを アメリカ産米でもいい事にすれば 満点なんだが・・まあ一応及第
じゃないか?
そこそこ効果は出そうだ。

これで、コメの供給量がふえなければ、外国産米の関税引き下げや、ミニマムアクセス枠を広げるしかない。

同時並行で、コメ農業の効率化、生産性の向上に 手を打たないといけない。
土地面積当たりの生産性は世界一だが、人一人の生産性は極端に低い。

つまり、増反政策+就農人口を減らす政策をやれば 米の生産を増やして 日本米を海外輸出する余力もできてくる。


No.55065 (2025/05/16 10:37:19 (JST))  
[国民を食わせられない人物の任せていいのか]
 いじわる爺さん  URL:

大人しい日本人は法外な値段のコメを買わされ続けている訳だが、黙っているだけでいいのか。諸外国だったら、暴動が起きてもおかしくない。実際、ロシアのウクライナ侵攻が始まった後の22年6月、ベルギーの首都ブリュッセルでは物価高に喘ぐ市民による7万人規模のデモが起こった。参加者は賃上げや消費税停止などを求める横断幕を掲げ、政府に対策強化を要求。ブリュッセル空港や国内各地の公共交通網が「1日ストライキ」でほぼ全面停止に陥ったほどだ。

同時期に韓国では軽油価格の暴騰への抗議として、運送業界を中心に大規模ストライキが行われた。英国でも家賃の急騰に対し、約4万人の駅員や清掃員が3日間のストライキを起こしていた。たった1年程度でコメの価格が2倍にまで高騰しているのだから、無策な政府に「備蓄米を配ればいいじゃないか!」くらいの抗議をぶつけてもいい筈だ。庶民は「令和の米騒動」を起こすべきではないか。法大名誉教授の五十嵐仁氏(政治学)はこう言う。

「日本の食料自給率はカロリーベースで38%と低水準です。国際社会の分断が進みつつある今、食料が不足したら輸入すればいいという発想はもう通じません。自給率アップは急務ですが、石破首相は余りに危機感が薄い。しかも、今不足しているのは国民の主食ですよ。国民を食わせられない人物に政権を任せていていいのでしょうか。彼らは長期政権の驕りから『どうせ最後は国民は言うことを聞くだろう』と高を括っている。夏の参院選ではNOを突きつけるべきではないでしょうか」 国民は決起するしかない(日刊ゲンダイより)。失われ続けた自民党政治の無策が、あらゆる分野に出始めた。


No.55064 (2025/05/16 10:36:17 (JST))  
[「メンツ優先」でコメ高騰を事実上放置]
 いじわる爺さん  URL:

「大前提の現状認識が間違っているから、政府が政策判断を誤るのは当然です」と言うのは、東大大学院教授の鈴木宣弘氏(農業経済学)だ。こう続ける。「政府の認識は『コメは足りている』です。しかし、実態は長年に亘るコメ不足で、そこに2023年の猛暑による不作などが重なり、供給が足りなくなったことで価格が急騰しました。現政権のみならず、歴代の自民党政権も『コメは足りている』という認識の下で、田んぼ潰しの『転作奨励金』など、事実上の減反政策を取り続けてきたのです。今回、買い戻し条件もつけずに備蓄米を放出すれば、自らの認識と政策を否定することになる。

要するに、自らのメンツを守りたいということなのでしょう」 あり得ないような愚鈍と無策である。こんな調子では、いくら備蓄米を放出しても、コメの価格は下がらないのではないか。「今年3月末時点で、国内のコメの民間在庫は約179万トンでした。一般的に、1カ月で約60万トンの在庫が動くといわれていますから、単純計算で4〜6月の3カ月分の在庫しかないということです。現状、備蓄米の放出量は31万トンで、今後、更に20万トン程度上積みしたとしても、7月の1カ月分も賄えない。更に、目下、植え始めている25年産のコメが9〜10月に収穫時期を迎えますが、

これらも既に農家と集荷業者間で売買契約が結ばれつつあります。金額は小売価格で5キロ=4000円水準で、現状と変わらない。暫く価格下落は期待できないでしょう」(鈴木宣弘氏=前出)。そもそも、肥料や農機、燃料が高騰し、多くのコメ農家は青息吐息。東京商工リサーチの調査によると、コメ農家の倒産・休廃業が昨年は89件に上り、調査開始以来、最も多かった。生産者が減れば供給が減り、更に高騰に拍車をかけかねないということだ。農政にも詳しい慶大名誉教授の金子勝氏(財政学)はこう言う。「コメの価格が高騰しているのだから、本来、農家の実入りも増える筈です。

ところが、バタバタと倒れている。流通経路や商習慣が複雑で、市場の機能が上手く働いていないのではないか。政府も市場がどう動いているのか把握しきれていないのでしょう。本来、コメの価格が下がれば供給を絞り、上がった場合には供給を増やす……国民の主食なのですから、それくらいコントロールできる環境を作ってもいい筈。その上で、生産者である農家への所得補償を充実させるべきです」(日刊ゲンダイより)。農政を懸命にやってる振りして、補助金付き減反で楽させ票を買っていたのだから、意欲ある農家がやる気をなくして当然だ。銭儲けと選挙が一番が自民党政治の本質。


No.55063 (2025/05/16 07:37:43 (JST))  
[石破政権、今度は「コメ高騰は農水省のせい」手柄は自分、失敗は他者のせい]
 いじわる爺さん  URL:

どこでも最近の為政者は、「手柄は自分、失敗は他者のせい」にして擦り付ける傾向にあるようだ。ご多分に漏れず石破政権も「コメ高騰は農水省のせい」に誘導しようとしているが、実際には自民党政権のせいだよなぁ。そもそも農水官僚が政権与党を無視して勝手に政策を遂行する筈もなく、国会か閣議で決定した政策に沿って農水官僚が動くのだろうに……結果責任は政治家にある。強力な権力を持っている政権与党が、責任を取るのは当たり前の話じゃないか。

長年に亘って減反政策を主導してきた政権与党である自民党の責任で、世界はどこの国でも主食は所得補償してでも保護してきたのに、日本は主食を疎かにして減反した方に補助金を出す間違った政策を取ってきた。その政党が、今になって「農水省のせい」? そもそも食料自給率が他国の比ではなく低い状態なのは、長年政権を取り続けてきた自民党が、中長期的なグランドデザインができていなかったのであり、見通しが甘かったということじゃないか。

国会で石破が野党に「石破政権は何もやってこなかった」と言われて血相変えて反論していたが、実際そうなのだから言われても仕方がない。備蓄米放出もめちゃくちゃ遅くて混迷を深めたのは、石破政権の責任じゃないのか。農水省の責任に転嫁したらだめだ。農水省と、農協と、自民党政権の癒着トライアングルはまた別の話だろう(まるこ姫の独り言より抜粋)。放出も遅いが値を下げる目的なら入札ではなく買い入れ価格で放出すべきだ…石破政権は無能無策に陥っている。


No.55062 (2025/05/16 07:36:48 (JST))  
[≪ナニコレ≫ 次期参院選での大躍進が予想されていた国民民主が壮大な”オウンゴール”!(不倫された妻を自殺に追い込んだ)山尾志桜里氏や須藤元気氏らの擁立に、批判と失望の声が大殺到!]
 いじわる爺さん  URL:

次期参院選で国民民主の大躍進が予想されていた中、山尾志桜里氏や須藤元気氏らの擁立に批判と失望の声が殺到。見事にオウンゴールを決める格好になっている……ここぞというところで素晴らしいまでの盛大なオウンゴールだし、熱烈な国民民主支持層からも大変なショックと落胆の声が大噴出中だ。玉木氏本人も不倫にどっぷりと嵌り込んでいた張本人だし、まさに「国民不倫党」という名がふさわしい。こんな最悪の人選を発表するなんて夢にも思っていなかった。

一部では「玉木総理誕生か?」みたいな声も出ていたけど、こんな調子では夢のまた夢ではないか。国民民主が期待を裏切り番狂わせの敗北に陥る可能性も出てきたし、次の参院選はどの党が勝利するのか、全く先が見えなくなってきた。ネット上では国民民主を賛美するコメントがやけに目についたけど、山尾氏らの擁立のニュースが流れた途端、ぱったりとサポーターの声も聞こえなくなった。国民民主が自ら盛大にこけて、次の参院選が一気に混沌としてきたし、どの党に追い風が吹くのかまだまだ全く分からない状況だ(ゆるねとにゅーすより抜粋)。自公維国など激減させ政界再編を!


No.55061 (2025/05/16 05:09:03 (JST))  
[まさに無能の極み。岸田と石破バカ二人の政権でトランプ関税交渉大失敗。「【トランプ関税】自動車関税は交渉不可で石破政権は6月退陣!?赤沢大臣が大失敗!!日本は例外扱い無しで大ポンチ!!参院選は自公の大敗が必至!!内閣不信任案で退陣か!!」と、どうやら、石破との会談のおり、盛んに「シンゾ―は」と安倍氏の名前を持ち出していたトランプの真意は、岸田と石破のシナのスパイ野郎の路線から安倍路線に戻せ、さもないと・・・という脅しであったようだ。]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=MND8bcEHo1o

じっさい、安倍氏は第一次トランプ政権時代に、トランプ氏が訴えた同様の対日関税引き上げを撤回させたというウルトラ級の外交手腕の持ち主だったが、その安倍氏を殺してしまったのがいじわる爺さんである。
とうぜん、いじわる爺さんたちに対する批難の声が起きている。

ぜひとも生きていてほしい人物を真っ先に殺してしまうのは、2.26事件での高橋是清暗殺を思い出すが、このあたりが、いじわる爺さんたちテロ集団の愚かなところだ。

また、まだしも石破は、麻生太郎氏や茂木利光氏など、トランプ交渉においてまだましな人材を任用するという手段もあったはずで、それがなぜ赤沢氏なのか?という非常に疑問視されている人事の問題もある。

さすがは、ミスター判断ミスである岸田文雄の傀儡政権だけあって、ここでもやはり判断ミスをしている。

岸田ラインはバカライン。今すぐご退場願おう。


No.55060 (2025/05/16 05:03:06 (JST))  
[メガ3行、今期純利益4.2兆円の見通し 逆風下でも連続最高益へ]
 mansionkanji  URL:

メガ3行、今期純利益4.2兆円の見通し 逆風下でも連続最高益へ

[東京 15日 ロイター] - 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)など大手銀行3グループが15日までに発表した2026年3月期純利益予想は、3社合計で前期比8%増の4兆2400億円となった。トランプ米政権の関税政策を受けて世界経済の先行き不透明感が強まる中でも、「金利ある世界」の復活も追い風に連続で過去最高益を更新する見通しだ。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

前期だけじゃなく 今期も 最高益更新だとさ! 景気がいいね。( ´艸`)

ほら見ろ! わたしが指摘した通り、銀行株に投資しておけば大儲けだ。

如何考えても、大企業に対して 法人増税するのが正義。


No.55058 (2025/05/16 01:32:27 (JST))  
[セリーヌ バッグ スーパーコピー 代引き]
 セリーヌ バッグ スーパーコピー 代引き  URL:https://www.ncopy.jp/cat/baggu/serinu/

セリーヌ バッグ スーパーコピー 代引き
セリーヌ バッグ スーパーコピー 代引き激安2025新作優良店「ncopy」。N級品人気が高いセリーヌ バッグ 偽物豊富に揃えております、大人気セリーヌ ショルダーバッグ スーパーコピー、セリーヌ トートバッグ 偽物が大集合!セリーヌ 偽物 Nランク 代金引換 通販、口コミ最高級のセリーヌ ベルトバッグ コピー、ボストンバッグ、セリーヌ ラゲージナノ 偽物などのスーパーコピーN級品,本物と同様の素材を厳選し、細部にわたり忠実に再現しています。商品写真は100%実物撮影です!保証商品、品質信用第一 なので,日本全国一律佐川急便送料無料,、は品質3年保証で!
https://www.ncopy.jp/cat/baggu/serinu/
https://www.ncopy.jp/


No.55057 (2025/05/16 00:33:46 (JST))  
[自民党の消費減税見送りは、見当違いの「岸田のやる気」のせいだったと高橋洋一氏は推測している。「「責任政党は減税しない」自民党は徹底的に負けさせないとダメ」]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=MND8bcEHo1o

無能の極みの岸田が再登板にやる気になっているらしいが、これは安倍氏の再登板に対する対抗意識だろう。
しかし、再登板した後の安倍氏の高い支持率に比べて、岸田では低支持率のままだろうな。

つまり、消費減税に猛反対で増税メガネと言われた岸田が次なら、消費減税を公約にするのはまずいという自民党議員の目論見があり、この目論見の絵を描いているのが財務省だと言っている。

かくして、自民党は岸田と心中して没落していくことになる。

前原氏のように、同氏は国民民主を離れた途端に国民民主が躍進するという「実績」があり、そんな疫病神みたいな人物は確かにいるのだが、おそらく岸田もそうなのだろう。

東大に3回、早稲田にも2回受験失敗するという、まことに恥さらしな、自分の人生の判断ミスを犯した岸田が、国政に関して正しい判断ができるはずがないのである。

岸田と石破じゃ自民党には絶対投票しない。私と同様にそう考えている国民は多いはずだ。

夏の参院選でも、岸田の疫病神パワーが炸裂することだろう。


No.55056 (2025/05/15 16:57:53 (JST))  
[安倍暗殺 岸田暗殺失敗は 神の審判]
 mansionkanji  URL:

安倍暗殺 岸田暗殺失敗は 神の審判

岸田首相になって、安倍総理が諦めてしまった国産戦闘機開発を三国共同開発という奇手で実現。
誰も成し遂げられなかった 防衛費倍増に着手。

安倍が国際公約にしたが 実現できなかったプライマリーバランス黒字に目途をつけ
菅首相の宿願 最低時給1000円を、あっさり実現。

まさに、神がかりの大活躍をした救国の英雄岸田総理を 悪魔の囁きに乗って降板させてしまった愚民ども

それで、災いが降りかかったとしても 自業自得だ。


No.55055 (2025/05/15 16:47:56 (JST))  
[石破首相は、コメの輸入を増やせ。これは橋下の主張の通り。]
 mansionkanji  URL:

フジテレビの 番組で 石破と橋下のやりとり。

石破は 日本の農業改革をやって 日本のコメを世界に輸出する構想を描いているが、足元米が足りていない。

だから、橋下はコメを輸入しろと言っている。

これは、橋下の言うとおり。

だいたい、石破総理 今後何年間総理するつもりだ? 日本農業の改革など出来る訳がないだろう。
夢みたいなこといってんじゃない。

橋下の案を 素直に受けて 米の輸入を増やせ。
こういう処が、岸田総理の足元にも及ばない。

有能な岸田を降板させた 愚かな国民が 自分で自分の首を絞めている。


No.55054 (2025/05/15 16:37:00 (JST))  
[>違うよ←詭弁]
 mansionkanji  URL:

>違うよ←詭弁

 馬鹿野郎! w

だったら、何故 野党が主張する 法人による政治献金禁止を飲まないんだ。

法人献金禁止を自民党が決定したら、自民党の支持率は跳ね上がる。それでも禁止しない理由は・・

 【法人政治献金による旨味>法人政治献金禁止による支持率上昇】

 上記の式で、証明されてんだよ。
政治学もマクロ経済も全く理解していない ほりほりさん 数式で示せよ。 ( ´艸`)


No.55053 (2025/05/15 13:34:17 (JST))  
[「渡りや天下りをさせないと謳い内閣人事局を使って司法役人の人事権を乱用し」といじわる爺さんだが、初めて聞く言葉だが、司法役人っていったい誰のことなんだ?]
 ほりほり  URL:

ひょっとすると、裁判所の事務官のことでも言ってるのか?しかし、裁判所の事務官の人事権を持っているのは裁判所であって、内閣人事局なんかじゃない。

頭は大丈夫なのか?

それから、これまで何度も言ってることだが、検察庁は行政機関だぞ。

もし、検察庁が司法なら、司法を司法が裁くことになってしまい、刑事裁判の公正が保てなくなるじゃないか。

ああ、ちなみに、刑事裁判は刑事被告人を裁いている裁判ではなく、検察を裁いている裁判だ。
これは、ホームページでも検察は認めている事実だ。

つまり「おい、刑事被告人、嘘をつかず本当のことを言え」が刑事裁判じゃなく、「おい検察庁、また犯人をでっち上げているだろ、本当のことを言え」が刑事裁判の本質だ。

日本の場合は、この原則があまり守られているとは言えず、検察の勝訴率は99.6%というあり得ないような高確率になってしまっている。
これは、シナよりも旧ソ連よりも、どんな独裁国家と比べても高すぎる勝訴率なんだが、とうぜん、冤罪が多分に含まれている。

検察庁が公正な機関だなどとは、悪い冗談でしかないが、こうなった最大の原因は、いじわる爺さんのように、人権を全く理解していないアホが沢山いるからだ。

ああ、ちなみに、人権とは、政府に対する国民の基礎的権利のことで、とうぜん私人間では人権問題は発生しない。人権問題の一方の当事者は必ず政府でなくてはならないのだよ。

こんなのごく常識なんだが、どうせいじわる爺さんは知らなかっただろ。
私から、もっと学ばせてもらいなさい。


No.55052 (2025/05/15 09:39:01 (JST))  
[政府、賃上げ実質1%定着目指す 中小支援へ5カ年計画]
 いじわる爺さん  URL:

政府は14日、官邸で新しい資本主義実現会議を開き、2029年度までに物価変動を考慮した実質賃金上昇率を日本全体で1%程度に定着させることを新たな目標として掲げた。実現に向けて重視する中小企業の賃上げを支援するため「賃金向上推進5カ年計画」を公表し、官民で60兆円の生産性向上投資や、国や自治体が発注する事業での価格転嫁の徹底に取り組む考えを強調した。石破茂首相は会議で「中小企業、小規模事業者の経営変革の後押しと賃上げ環境の整備に政策資源を総動員する」と述べた。今月下旬には労働団体や経済界の代表者と話し合う政労使会議を開くという。

その中で、最低賃金の引き上げ方針について議論することも明らかにした。政府、日銀は物価上昇率を前年比2%で安定させる方針。今回の政府目標は名目では物価上昇を上回る3%程度の賃上げとなる。だが実質賃金は長く低迷してきた経緯がある上に、厚生労働省によると3月まで3カ月連続のマイナスとなった。米国の高関税による景気下押しが懸念され、実現は簡単ではなさそうだ(共同通信より)。物価高で庶民から資産を吸い上げて、円安による輸出大企業を優遇して資産移動させ、更に庶民に負担を強いるのが自民党政治。全体でプラスでも国(大企業)栄えて民滅び先は更なる衰退か。


No.55051 (2025/05/15 09:37:42 (JST))  
[大阪万博はやっぱり赤字?1日辺りの入場者は初日を超えられず…開幕1カ月のしょっぱすぎる収支報告]
 いじわる爺さん  URL:

大阪・関西万博は13日で開幕から1カ月。懸念されたガス爆発は幸いにして起きていないが、問題は来場者数の伸び悩みだ。万博協会は11日に「来場者300万人突破」とアナウンスしたものの、この数字は会場スタッフなど関係者を含めた水増し。一般来場者に限れば開幕30日間の累計は261万3509人(5月11日、12日は速報値)となり、1日平均は約8万7000人に留まる。最大11連休が可能だったGW期間中も5月4日の12万516人が最多。

1日辺りの来場者数は、未だ開幕初日の12万4339人を超えられない。万博協会が想定する一般来場者数は計約2820万人。会期日数(184日間)で割ると1日約15万人だ。まだ1日も達成できていないだけに、実現のハードルは通天閣やあべのハルカスよりも遥かに高い。GW最終日の6日は雨に祟られ、過去4番目に低い5万9582人を記録。梅雨入りを控え、増々心配になってくる。協会の試算によると、運営費の「赤字回避」には約1800万枚のチケット販売が必要だ。

9日時点の販売総数は1137万6451枚と目標の6割に達したが、実際の来場者数は勢いを欠く。「万博協会も来場者数アップのため、アノ手コノ手。『一日券』(大人7500円)よりも割安な『夜間券』(同3700円)の入場可能時間を午後5時から午後4時に前倒しするなど躍起です。でも売れるチケットの単価が下がれば、逆に赤字回避ラインは上がる筈。大丈夫でしょうか」(在阪の旅行代理店関係者)。

最近の話題も「こみゃく」の密かな人気程度だ。会場のアチコチに描かれたイラストやモニュメントのことで、豊富な種類が存在。目玉のような姿が公式キャラクター「ミャクミャク」の子供に見えるため、この愛称がSNS上で定着した。パビリオンやその展示内容よりも「こみゃく」が万博の「目玉」とは、既にオワコンの証拠だろう。赤字は必至か…(日刊ゲンダイより)。カジノのための交通網整備らしいが、オンラインカジノは取締るが、リアルカジノは推進するのか?


No.55050 (2025/05/15 09:07:27 (JST))  
[森友文書の一部廃棄は「不適切」(加藤財務大臣)ではなく、「公用文書等毀棄罪」にあたる「犯罪」だろう!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

米騒動をいいことに、メディアは日本学術会議“解体”法案の衆院通過を全くと言っていいほどスルーし続けている。恐らく、成立直後に一斉に批判記事書いて、体裁だけ整えて終わりにしようとしているに決まっている。そうやってなるべくメディアが触れないようにしているテーマがもう一つあって、それが森友文書の欠落部分に関する情報だ。この欠落した部分には、ペテン師・シンゾーの私人の嫁が深く関わっていたことを疑わせる内容が記載されている。

だからこそ必死になって隠蔽しようとしているんだろうが、財務省の役人が文書改竄に手を染めて、尚且つその証拠となる部分を廃棄したなんてのは明らかな犯罪なんだよね。それを、財務大臣のゴハン加藤君は「廃棄は不適切だった」としつつも「再調査はしない」ときたもんだ。刑法258条「公用文書等毀棄罪」に「公務所の用に供する文書または電磁的記録を毀棄した者は、3月以上7年以下の懲役に処する」とあるように、れっきとした犯罪なのだ。

「廃棄は不法」というのが正しい報道のあり方で、いわば「国家的犯罪」なのだ。それをゴハン加藤君の言うままに「廃棄は不適切」と無批判に垂れ流すだけで、それ以上の追及には見向きもしないメディアは、意志的に犯罪に手を貸しているってことだ(くろねこの短語より)。渡りや天下りをさせないと謳い内閣人事局を使って司法役人の人事権を乱用し、放置国家に貶めた自民党の罪は大きい。こんな組織犯罪を屁とも思わぬ反社的自民党に政権を取らせてはならない。


No.55049 (2025/05/15 09:06:20 (JST))  
[「全国1万1155の企業・団体の政治献金97%が自民へ」お互いに旨味]
 いじわる爺さん  URL:https://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/images/ewc68ftu0au03bf.jpg

企業団体の政治献金先はなんと97%も自民党だった(シンクタンクの調査)……そんなこと、初めから分かっていた。企業も政策を金で買う意識が強いから。この国は、今でも封建時代の名残りが色んな所にあり、企業団体献金なんて江戸時代で言えば「袖の下」悪代官と越後屋のウッシッシ……の構図だ(URL)。企業も、長年政権与党でいる自民党に献金をすれば、それなりに旨味を味わうことができる。自民党も、常に政権与党でいた方が旨味があると知っている。

だから、何がなんでも選挙に勝つことを主眼とし、官房機密費でも裏金でもとにかく選挙のために使う。そして企業団体献金禁止は、生命線を絶たれる自民党にとって何がなんでも反対。政策そっちのけで、自分達が生きる道を最優先させているのが自民党だ。国民の幸せとか、国力とか全く眼中になく、とにかく自分達が選挙で勝つことが最優先の政党。詭弁であろうが、小学生の屁理屈であろうが、企業団体献金を残すこと第一にして総動員で禁止反対論を繰り広げる。

こういった大企業との持ちつ持たれつの構図が政策を歪める一因でもあり、国民視点が無くなる要因でもある。そして傲慢にも「政治家が国民に受けることを言い始めると国は滅びる」と言い放つ総理だ。大企業優遇の政策はポピュリズムではなく、国民視点の政策はポピュリズムとまで言う石破総理。本気でこんなことを思っているとしたら、国は残っても国民はどんどんいなくなるよなぁ…(まるこ姫の独り言より抜粋)。企業優先の自民党政治では少子化促進で国が滅ぶ。


No.55048 (2025/05/15 03:32:20 (JST))  
[「財源がない」と言うのは、財界が自民党のパトロンだからだ。]
 ほりほり  URL:

違うよ。財界が消費増税を容認するのは、彼らにはマクロ経済が全然分かっていないからだ。
財界は、近視眼的に消費増税と法人減税をバーターさせて、とりあえずは法人減税で目先の利益になると考えている。
所詮はサラリーマン社長なので、目先の利益だけを優先させているわけだ。

しかし、これは、法人増税と富裕層増税で目先の利益を追い求めているmansionkanji と本質的な違いは全くない。

どちらも、呆れかえるほどのアホである。

岸田が法人増税を言い出したのは、財務省の利益だけを近視眼的に追い求めていたからだ。
だから、岸田は消費減税は口が裂けても言わずに、法人増税だけを言っていたのだ。
だいたい、ステルス増税を乱発していた岸田が、消費減税のような恒久的な減税なんか口が裂けても言うはずがないだろ。

岸田はただただ増税だけをしたかっただけで、この方針は石破に代わってからも変化はない。
石破政権=岸田傀儡政権なのだから、とうぜんそうなる。

つまり、財界も岸田もmansionkanji もマクロ経済オンチという点では見事に共通している。

私は、彼らよりはマクロ経済を理解しているので、不景気の時は政府を赤字にして、民間経済を黒字にするべきだということは知っている。

だからこそ、国債発行しろと言っているのである。

「政府の赤字はみんなの黒字」というのは真理であり、これは、マクロ経済の登場人物が政府部門と民間部門の二人しかいないということを考えてみても、当たり前の事実である。

とうぜん、マクロ経済政策とは、政府部門から民間部門への資金の移動か、あるいはその逆かの二つしかない。

消費増税の代りに法人増税というのは、政府部門から民間部門への資金移動を行ったうえで、さらには逆の民間部門から政府部門への資金移動を行うということであり、つまり政府部門→民間部門という動きと、民間部門→政府部門という動きを同時にやることだ。

しかし、これでは何の効果もないはずだ。
まさに、アホ丸出しの愚策である。

現在、いじわる爺さんとmansionkanjiは、法人増税と消費減税を同時に行えと言ってるわけだが、こんなバカどもが、日本の長期停滞を招いてきたのである。

低学歴ののお二人さんは、おおいに反省せよ。


全55251件 【No.55146-55047】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓
発言削除:No. -Re.-    削除キー又はパスワード:

Powered by T-Note Ver.4.02