[戻る]

政治討論会 掲示板

ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。


お名前
メール
URL
題名
 
※ お名前と内容は必須です。文章は全角10000文字まで。タグは使えません。
 
  ※ 必須!上の画像から読める文字(キャプチャ文字)を入力してください。(半角英数字)
  削除キー:   発言削除用のパスワード。書かない場合発言の削除ができません。
お名前、メール、URL、削除キーをブラウザに記憶させる

全56125件 【No.55920-55821】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓

No.55920 (2025/07/24 15:17:26 (JST))  
[安倍外交の大失敗のきっかけが「談話発表」だった。]
 ほりほり  URL:

安倍晋三氏の70年談話は最終談話と言われているんだよね。
 
その画期性は

1)戦後世代と戦争決定に直接かかわっていない世代の戦争責任の免責
2)植民地支配についての、首相自身の直接的謝罪の回避。村山談話(1995年)や小泉談話(2005年)では、日本の「植民地支配」や「侵略」に対する明確な謝罪があるが、安倍談話にはない。

大きくこの二つなんだが、とくに、1)の意味は大きく、つまり戦争決定に係り、戦争責任を負う世代、だいたい1925年以前に生まれた世代は、すでに人口の1%程度であり、ようするに安倍談話では、それ以後の99%の世代には戦争責任はない。ということになる。つまり、現在の99%の日本人は今後は謝罪する必要はないということで、しかも、残りの1%も早晩いなくなる。つまり、もう少しすると、日本には戦争責任は無くなる。という趣旨だ。

だからこそ、安倍氏の70年談話は最終談話とされているのだが、石破がやりたがっているのは、「日本人は未来永劫謝罪するべきだ」という趣旨で上書きし、せっかく戦争責任を免責させた安倍談話を無効にするという、非常に日本の不利になる趣旨のものだと言われているんだよな。

つまり、石破は日本を再び窮地に追い込む談話を発表したがっている。私は石破はシナにとんでもない弱み(おそらく下半身の・・・)を握られていると思っている。

そうなると、今後石破は「談話を発表させてくれれば辞めてやる」と言い始めるはずで、これは、シナが儲かる再エネ付加金制度を実施したら辞めてやると言っていた菅直人と同じパターンだ。

ちなみに、石破と菅直人には、どちらも北朝鮮の女性とのとかくの噂があった。

まさに、悪夢の石破政権だと言えるのだが、このシナのスパイとも言うべき石破を首相にした岸田は、もともと日中友好議連会長だ。

したがって、「談話を発表させてくれたら辞めてやる」という石破の主張に、「仕方がないので発表させよう」と言い出すのは、麻生、菅、岸田の3人の中では、間違いなく岸田だ。


No.55918 (2025/07/24 12:59:50 (JST))  
[>>「石破やめるな」がSNSでトレンド入り]  mansionkanji  URL: 「#石破辞めるな」トレンド入り「最後の良心」「最大の国益」首相本人は一部退陣報道を完全否定]
 ドンキ  URL:

一方「石破辞めるな」のハッシュタグが付いた投稿には「石破首相に辞められると日本がめちゃくちゃになります。どうか石破首相、頑張ってください」「石破は政治家としての思想、政策では全然支持しないけど、近年の自民党政治家の中では最後の良心ってくらいまとも」「石破は辞めないで衆議院解散して欲しい。確実に自民党が崩壊するからね」「自民党の議員や党員にとっては信じられないかもしれないけど、現状、石破が首相であることは日本の最大の国益と言えると思う」「自民党は支持しません でも石破さんが辞めて高市政権になったら参政党と自民党が組んで大変なことになるので戦略的石破やめるなを発動します」などのコメントが寄せられている

まさに中国共産党の投稿だ。参政党や高市は困るのだ。
極左で日本が発展しては最も困るのは隣国。


No.55917 (2025/07/24 09:59:47 (JST))  
[石破をしがみつかせている野党の惨状]
 いじわる爺さん  URL:

過半数割れの大敗を喫したのに、石破が首相のイスにしがみついていられるのは、相変わらず野党がバラバラのためだ。昨年の衆院選で与党が過半数割れしたため、野党が一致結束すれば、いつでも政権交代は可能だ。本来なら、昨年秋の衆院選が終わった後、政権交代が起きていてもおかしくなかった。なのに、野党各党が自分達の手柄争いに走り、野党協力が全く進まなかった。 問題は、参院選で躍進した国民民主に、野党第1党の立憲と連携して政権を取るつもりがないことだ。特に、国民民主の玉木は20日の民放番組で、「野党をまとめるという発想自体が古い」と言い切っている。

しかも、「石破政権と組むことはあり得ない」と言いながら、「自民とは組まない」とは決して口にしない。石破以外の政権なら“自民党との連立も辞さない”と言わんばかりだ。情けないのは野党第1党の立憲だ。本来、「野党の盟主」として他の野党を巻き込んで石破政権に対抗すべき立場の筈。ところが、国民民主と参政が躍進する中、立憲は議席を維持するのがやっとで、とても自信を持って野党協力を呼びかけられる状態ではない。野田代表は「(政権交代に向けて)野党で連携することが大前提だ」と言っているが、まるで絵空事のように聞こえる。

「どうも、今の立憲には本当に政権交代を目指す気があるのか微妙で、本気度が見えません。政権交代どころか、自公立の大連立まで噂されてしまうほどです。本来、考えの違いはあれど、他の野党と結束するためにリーダーシップを発揮すべきなのに、動かない。そんな態度だから支持が集まらないのです。一致結束して『政権をよこせ』と強く迫るべきでしょう」(法大名誉教授・五十嵐仁氏=政治学)。結局、損するのは国民だ(日刊ゲンダイより)。立憲は何を考えているか知らんが、戦犯野ブタを代表にする気が知れん。利権政治から脱却し庶民政治にするのに財務真理狂代表に明日はない。


No.55916 (2025/07/24 09:58:57 (JST))  
[参政党が記者会見から神奈川新聞を排除…記者クラブは会見拒否してでもスクラム組んで抗議しろ!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

読売新聞が、号外まで出して「石破退陣」を煽っている。「世紀の誤報」と揶揄する声も聞こえてくるが、いやいや意図的にやってるに決まってる。昨日のテレビ各局も「石破降ろし」の流れを作ろうと必死だったからね。もっとも、いずれはそういう方向で行くのは間違いないところで、そうなると高市+参政党の極右カルト政権が誕生なんて最悪のシナリオも覚悟しておいた方がいいかもしれない。ところで、参政党が記者会見に神奈川新聞の出席を拒否したってね。

このことで一斉に批難の礫があっちこっちから飛び交っている。当然だろう。しかし、出席拒否に記者クラブが何も抗議しないのはおかしくないか。公党がジャーナリズムを選別する何てのは、それこそ「報道の自由」への侵害なんだから。神戸新聞から抗議を受けた参政党は、「拒否の理由について『内部で検討したい』として回答を保留した」そうだ。批判された後から考えるってのは、参政党の常套手段で、そこに乗せられないためにも記者クラブは声を上げろ。記者クラブは今こそ、反ナチとして強制収容所に収容され、生還した牧師マルティン・ニーメラーの言葉を噛みしめてみるべきだ。

「ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから。社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった。私は社会民主主義者ではなかったから。彼らが労働組合員達を攻撃したとき、私は声をあげなかった。私は労働組合員ではなかったから。そして、彼らが私を攻撃したとき、私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった」(くろねこの短語より)。安倍政権での安倍・高市コンビによる停波恫喝から委縮したのか、それとも長い者に巻かれてぬるま湯に浸っているのか。メディアの職務放棄が政治の劣化を推進している。


No.55915 (2025/07/24 09:10:04 (JST))  
[「石破やめるな」 談話はやめてくれ]
 mansionkanji  URL:


高市、小泉、野田 うーん。ちょっとなー。石破の方が ましなんじゃね?
という事だろう。

 >談話発表

 安倍の売国談話は、本当に酷かった。
当時、あの談話で「安倍が慰安婦を認めた」という事で、「慰安婦像」が世界中に拡散し
アメリカ議会が 慰安婦非難決議までだして「慰安婦=日本軍の性奴隷」という定義がなされてしまった。

 安倍外交の大失敗のきっかけが「談話発表」だった。

 とにかく、談話だけは 絶対やるなと言いたい。


No.55914 (2025/07/24 08:55:10 (JST))  
[石破続投の理由「明日地震が起こるかも 停滞招かぬ」永遠に居座れる]
 いじわる爺さん  URL:

石破は、衆議院選挙・都議選・参議院選挙で自民党の票を失い続けてきたのに、未だ総理の座に居座るつもりだ。その理由がなんと「明日地震が起こるかもしれない」……ここまで詭弁を弄して居座る気満々の総理は中々いなのではないか?「明日起こるかもしれない首都直下型地震や南海トラフ」を考えて政治の停滞を招かぬために総理の座から降りる訳には行かないと言っていたが、いつ起きるかもしれない大地震を理由に挙げれば、無尽蔵に居座ることができる。

国のかじ取り役が3度の大きな選挙で負けても責任を取らず「いつ大地震が起きるかもしれない」とこんな子供じみた言い訳を是として、総理を辞めない理由に挙げるとは思ってもいなかった。何と幼稚な総理なんだ? 国民にそっぽ向かれた石破総理より、国の停滞を少しくらい招いても適任者を総理にした方が国家・国民のためになると思うが…。人材の枯渇した自民党内での総理・総裁を選びでは、替わる度に今より増々資質やレベルが落ちて行く気しかしない。

自民党が次の総裁選で総裁が決まり自動的に総理になったとしても、それは自民党内の論理であり国民が望む総理ということにはならない。自民党の中の党内論理で総裁が決まり総理に選出というシステムを変えない限り、裏で支援するカルトが増々幅を利かせてしまうこの国の政治が未だに健在ということでしかない。本当にこんな誰かの威光や意向が最優先する政治で良いのだろうか(まるこ姫の独り言より抜粋)。表紙替えるほど、人材枯渇が浮かびくる人災豊富な自民党。


No.55913 (2025/07/24 08:53:50 (JST))  
[「石破やめるな」がSNSでトレンド入り]
 mansionkanji  URL:

「#石破辞めるな」トレンド入り「最後の良心」「最大の国益」首相本人は一部退陣報道を完全否定
7/23(水) 17:42配信

石破首相をめぐっては、参院選の大敗を受けて退陣する意向を固め、7月中にも表明するとこの日、一部で報じられたが、石破首相は午後3時20分ごろ自民党本部で、歴代首相経験者との会談後に取材に応じた際、「私の出処進退につきましては(会談で)一切、話は出ておりません。一部にそのような報道がございますが、私はそのような発言をしたことは1度もございません」と、強い調子で否定し、あらためて続投に意欲を示した。

 SNSには、石破首相の続投意欲を踏まえて「ある意味すごいな。どこまで居座るのか?」「往生際悪すぎ!」「これで自民党は完全に終わった」「まあさすがに『こんな場で言う事ではない』ってだけやと思う」「ほんの数時間前の報道は飛ばし!?晩節を汚しまくってるな」など、批判的なコメントが多く寄せられている。

 一方「石破辞めるな」のハッシュタグが付いた投稿には「石破首相に辞められると日本がめちゃくちゃになります。どうか石破首相、頑張ってください」「石破は政治家としての思想、政策では全然支持しないけど、近年の自民党政治家の中では最後の良心ってくらいまとも」「石破は辞めないで衆議院解散して欲しい。確実に自民党が崩壊するからね」「自民党の議員や党員にとっては信じられないかもしれないけど、現状、石破が首相であることは日本の最大の国益と言えると思う」「自民党は支持しません でも石破さんが辞めて高市政権になったら参政党と自民党が組んで大変なことになるので戦略的石破やめるなを発動します」などのコメントが寄せられている。


No.55911 (2025/07/24 08:52:39 (JST))  
[自民に燻ぶる「石破おろし」は大きなうねりに発展か…7.31「両院議員懇談会」への秒読み開始]
 いじわる爺さん  URL:

参院選大敗後、先手必勝で「続投」を宣言した石破首相(自民党総裁)だったが、自民党内の反発はむしろ広がってきた。燻ぶる「石破おろし」は大きなうねりに発展するのか。来週7月31日に予定される「両院議員懇談会」までのカウントダウンが始まった。参院選で与党過半数割れを喫した石破首相に対しては、地方組織から怒りが次々噴出してきた。21日、緊急役員会で石破首相の早期退陣を党本部に申し入れることを決めた高知県連に続き、22日は栃木県連が首相と森山幹事長への退任要請を決定。茨城県連も首相退陣を党本部に申し入れると決めた。

愛媛県連は「現体制の刷新を強く求めたい」とする幹事長声明を発表。山梨県連の青年部・青年局は首相ら執行部刷新を要求する文書を党本部に送った。三重県連と神奈川県連も執行部の責任を求めることで調整している。一方、国会議員らは会合やXへの投稿などで辞任論に言及。「党員に信を問うべきだ。総裁選をすべきではないか」(佐々木紀衆院議員=石川2区)、「選挙の審判を軽視している。早期に判断いただきたい」(鈴木英敬衆院議員=三重4区)などと訴えている。

旧茂木派の中堅・若手からは、党大会に次ぐ意思決定機関である「両院議員総会」の開催を求める署名集めの動きも出てきた。執行部が31日に予定する「両院議員懇談会」は議決権がなく、「ガス抜き」が目的なのは明らかで、「総会」に格上げすべし、ということだ。他にも党則の「リコール規定」で総裁選の前倒しを求める署名の動き、衆参両院で少数なのだから「下野すべきだ」との論も出てきた。そこかしこから“反乱”勃発なのである。「栃木県連の会長は茂木前幹事長。署名の動きも旧茂木派だから、茂木さん自身の『ポスト石破』を睨んだものでしょう。

ポスト石破では、林官房長官の名前も挙がっていて、21日夜に前回の総裁選で支援を受けた議員らと会合を開いている。『林さんも動くのか』と噂されていますが、さすがに政権の女房役が率先して『おろし』をやる訳にはいかないでしょう」(永田町関係者)。今後のポイントは、支持率とトランプ関税の交渉の行方だ。参院選後の21、22日に実施された共同通信や読売新聞の世論調査で、石破内閣の支持率は共に22%に急落。

6月調査から10ポイント前後の大幅下落だった。「退陣要求に拍車がかかるのは間違いない。関税交渉は土壇場で15%の合意となったが、これを世論がどう評価するのか。交渉が終わったんだからと、退陣論が31日までにピークに達する可能性もある。もっとも『次』に誰を立てるのか。まだ見通せません」(前出の永田町関係者)。さて石破首相は、このまま首相のイスにしがみついていられるのか(日刊ゲンダイより)。石破のしがみつきで、自民党一番の嫌われ者か?


No.55910 (2025/07/23 20:45:00 (JST))  
[首相退陣時の支持率 安倍晋三氏 共同通信:55% 読売新聞:52% 菅義偉氏 NHK調査(2021年8月):29% 岸田文雄氏 NHK調査(2024年9月):21%]
 ほりほり  URL:

退陣表明直前の安倍政権の支持率は39%(それでも39%というのは、岸田の21%と比べるとすごい数字だが)まで落ち込んでいたが、安倍氏が退陣を表明した途端に、10ポイント以上支持率を上げたのである。

これは、アベノミクスで、一夜にして就職氷河期を終わらせてくれた安倍氏に対する、ねぎらいと感謝の念の表れだと言われているが、言ってみればこの上積みされた支持率は、国民からの感謝の花束であったと言うべきだろう。

つまり、サヨクやテレビしか見ないいじわる爺さんやmansionkanji といった情弱の知的劣悪層が思っているのとは逆に、安倍氏は国民に圧倒的に支持されていた首相だったのだ。情弱の知的劣悪層の二人には、それが全然分かっていないだけなのである。

また、菅義偉氏は、無口な仕事師であったが、無口ゆえに、蓮舫のようなサヨクに言われたい放題で辞任した人物である。

しかし、辞任直後に行われた2021年の衆議院議員総選挙の応援演説に菅氏が立つと、聴衆から「菅さんワクチンありがとう」の感謝の声を菅氏は受けていた。

これも国民が菅氏に送った一種の花束だろう。菅氏は「政治家みょうりに尽きる」と発言していた。

岸田と石破に、一度でもそんなことがあっただろうか?

石破は今、国民から唾を吐きかけられて辞任しようとしている。もちろん、辞任後も感謝されることはあり得ないし、選挙ですべて惨敗した史上最低の総理、悪夢の石破政権と、末代までの恥を歴史に残すことになる。


No.55909 (2025/07/23 17:43:25 (JST))  
[やっぱり石破の狙いは、8月15日の談話発表だったということか?【速報】石破首相が退陣を否定し続投意欲「私の出処進退は一切出ていない。日米合意を実行する」 麻生氏・菅氏・岸田氏と会談]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=nauLEIlRRfQ

我ながら、私の読みは正確だ。No.55856で私は、石破が総理に固執している理由として、シナと韓国にすり寄った80年談話を出したがっているのではないか?と述べているが、予想通り、石破の真意もそこにあるようだ。

昨日になって一部のYouTubeなどで、それを取りざたす意見が出ていたが、私が言ったのは一昨日である。

わずか0.3%の誤差で投票率を予想していたり、mansionkanji とは大違いの私の分析力、洞察力である。

さて、上念氏は、茂木氏が石破退陣を求めて、両院総会開催の署名活動を始めたらしい。

しかし、両院総会ではなく、総裁選をやるべきで、両院総会なんかで裏で勝手に総裁を決めてもらっては困るというのが、私の考えだ。

それはともかく、mansionkanji が参院選挙直前になって、高らかに石破支持を表明し、選挙では、選挙区も比例も自民党に投票した、そのとたんに、石破の退陣が決定的になってしまうというのは、あまりに笑える話だ。

今後は、mansionkanji にはぜひとも岸田を応援してやってほしい。ついでに小林鷹彦と茂木敏光と、後は小泉陳次郎なんかを応援してくれると、手間が省けた助かる。

ついにmansionkanji の疫病神パワーが世間のお役に立てる時がきたようである。

差ぁ、パワーを見せろmansionkanji ・・・。

アハハ・・・。


No.55908 (2025/07/23 14:58:18 (JST))  
[日米関税交渉妥結は、トランプの「だったら石破は辞めろ。俺はお前が大嫌いなんだよ」か?もっと言えば、「石破じゃなく、高市なら、関税は安倍首相の時と同じ2.5%据え置きでよかったんだが」という意思表示か?]
 ほりほり  URL:

じっさい、この妥結の発表は、まず、トランプが7月22日夜に自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」で発表したもの、日本側からの発表はこの発表を見て、あわてて石破が7月23日午前10時45分に首相官邸で記者会見上で述べたもの。

どう見ても、関税交渉を理由に留任を測ろうとしている石破への嫌がらせだとしか思えない。

岸田といい、石破といい、どこまで外交オンチ、経済オンチなのか?

安倍氏の辣腕ぶりが懐かしいよね。


No.55907 (2025/07/23 14:48:01 (JST))  
[次の総理は、岸田さんで お願いします。]
 ほりほり  URL:https://www.j-cast.com/2020/09/10394047.html?p=all

ありうるわけ分けないだろ。

首相退陣時の支持率

安倍晋三氏
共同通信:55%

読売新聞:52%

菅義偉氏
NHK調査(2021年8月):29%

岸田文雄氏
NHK調査(2024年9月):21%

声でどうやって自民党が支持率回復できるんだ?

退任表明以後の安倍氏の異常なまでの支持率の高さは、ねぎらいや感謝の意であったと言われている。


No.55905 (2025/07/23 12:20:37 (JST))  
[次の総理は、岸田さんで お願いします。]
 mansionkanji  URL:

次の総理は、岸田さんで お願いします。 w


No.55904 (2025/07/23 11:59:44 (JST))  
[全く何も見えなく情けないmansionkanji  URL:]
 ドンキ  URL:

石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ

毎日新聞
2025/7/23 11:16(最終更新 7/23 11:51)

関税交渉をめぐる日米協議が合意したとの報道について記者の質問に答える石破茂首相=首相官邸で2025年7月23日午前9時7分、平田明浩撮影
写真一覧
 石破茂首相は23日、自民党が8月にまとめる参院選の総括を踏まえ、同月までに退陣を表明する意向を固め、周辺に伝えた。首相は同日、自民党の麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前首相と会談し、自らの進退を巡り協議するとみられる。

 ただ、参院選大敗直後に続投の意向を表明した首相に対し、党内から退陣要求や批判の声が高まっているため、判断時期が前後する可能性もある。


No.55903 (2025/07/23 11:50:51 (JST))  
[醜聞企業も驚いた、自民党執行部留任という無責任]
 いじわる爺さん  URL:

この無責任ぶりには、フジテレビを筆頭とする醜聞企業もビックリなのではないか。自民党は歴史的な大敗を喫したのに、石破総裁は勿論、森山幹事長も責任を取らず、執行部は留任することになったからだ。石破に責任が及ばないように、木原選対委員長だけは辞任することになった。記者会見で石破は「皆で全身全霊、誠心誠意、選挙に対応してきた」「人事について考えを持っている訳ではない」と、執行部を続投させると明言した。

しかし、さすがに党内からも「選挙の責任者である幹事長が辞表を出していないのはおかしい」(河野太郎・選対委員長代理)と批判の声が上がっている。なぜ、総裁も幹事長も責任を取らないのか。「石破首相は森山幹事長を信頼し、政権発足以来、党務を全面的に任せています。今、森山幹事長に辞められたら、政権運営ができなくなる、と考えている筈です。それに他に幹事長を任せられる人も見当たらない。石破首相には、幹事長を交代させるという選択肢はない、ということです」(ジャーナリスト・山田惠資氏)。石破政権は、事実上の“岸田派政権”とも言われている。

本当は岸田前首相の側近である木原も政権中枢に置いておきたかった筈だ。幹事長人事に手をつけたら、人事を巡って党内対立が勃発し、収拾がつかなくなる、という懸念もあるようだ。幹事長就任を打診して断られたら、政権の求心力が一気に落ちるという懸念もある。しかし、あのフジテレビだってケジメをつけるために日枝久取締役相談役をクビにしたのに、誰も責任を取らないとは、石破政権は末期的だ(日刊ゲンダイより)。自民党内から反社会的環境が垣間見える。


No.55902 (2025/07/23 11:49:46 (JST))  
[破廉恥首相のしがみつきは論外だが、降ろす勢力もいない自民党]
 いじわる爺さん  URL:

有権者が自公政権にノーを突き付けたのはハッキリしている。約束した過半数維持に達しなかったのは、石破の言う国難に石破では対処できないと国民が考えているということだ。潔く身を引くのが当然だし、それが民意。過半数割れという選挙結果は、石破がどう言い繕おうと、自公政権への退場勧告である。そして「強烈な違和感を覚える。比較第1党として信任を受けたというのは詭弁だ」……石破の続投宣言に、早速自民党の地方県連から批判が噴出している。

山口県連は21日、幹事長が記者会見して冒頭のように述べ、石破の退陣を求めた。高知県連も21日緊急の役員会を開き、「選挙で示された民意に沿って、石破総裁の早期退陣を党本部に申し入れる」ことを決めた。かろうじて議席を維持した“裏金”西田昌司参院議員の「続投表明はあり得ない」発言や麻生太郎最高顧問が「続投は認めない」と周囲に語ったと報じられてもいる。いよいよ「石破降ろし」が本格化する気配はあるものの、具体的な動きになるかというと、石破周辺や党執行部は「ならないだろう」と見ているらしい。

「石破首相の先手必勝です。投開票当日に続投を示唆したのもそうだが、記者会見を翌日の祝日に設定したのも続投の流れを作る狙いがあった。そうして党内の責任論を封じ込めた訳です」(永田町関係者)。最も、選挙前から党内に「降ろし」の勢いはなかった。石破が「必達目標」とした与党過半数は困難と予測されていたものの「誰が首相だろうが衆院の少数与党は変わらず、政権運営は苦難を極めるため『火中の栗』を拾いたくない空気が漂っていた」(自民党関係者)。

選挙期間中に高市早苗前経済安保相が「私なりに腹を括った」と総裁選への意欲を見せていたが、党内には「高市だけは嫌」というのも少なくない。「衆参両院で少数与党は結党以来初めてのこと。その舵取りは、民意の支持を失った石破首相では難しい。それでも局面打開に踏み出すことがないとしたら、自民党は崩壊の道を進むことになる」(政治評論家・野上忠興氏)。破廉恥首相のしがみつきは論外だが、降ろす勢力もいない自民党。自滅へまっしぐらだ(日刊ゲンダイより)。比較第一党というが、野党じゃあるまいし誤魔化すのもいい加減にしろ。顔も食事姿も汚いが、きれいに辞めてはどうか。


No.55901 (2025/07/23 11:44:57 (JST))  
[[日米関税交渉合意 25%⇒15%]  mansionkanji  URL: 日米関税交渉合意 25%⇒15% 株、爆騰。 www ( ´艸`) やったね 赤沢大臣、石破そうり。]
 ほりほり  URL:

安倍政権の時は、25%関税は棚上げで、そのまま2.5%で据え置きだったんだがな。

やはり、力量の差と言うべきだが、2.5%が6倍の15%にもなってんだから、これを外交勝利とはとても言えないだろう。というか、はっきり大敗北だ。

じっさい、トランプはSNS上で「史上最大の取引だ。」「日本は米国に5500憶ドルの投資。利益の90%をアメリカが受け取る」と大威張りで大勝利宣言をしている。

安倍政権では2.5%のまま。

石破のバカでは6倍の15%。

ちなみに、15%関税が日本のGDPに与える影響は、-0.85%だと言われている。

これで、石破を褒めているやつは、間違いなくバカだ。


No.55899 (2025/07/23 11:12:10 (JST))  
[いじわる爺さんを喜ばせたいわけじゃないが、賛政党はナチか?というう話。]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=qPVqrNE-hvI


賛政党の政策提言は、国家社会主義であると柿埜氏と倉山氏はそう言ってるね。

ナチと言えば、私はれいわ新撰組だろうと思っていたが、どちらもMMT的なかなり乱暴な経済政策だ。

今回、れいわが伸びなかったのは、賛政党が現れたからだろうが、けっきょく、サヨクもウヨクも目指しているのは共同体としての国民国家であり、どっちも同じことを言っている。

じっさい、mansionkanji もいじわる爺さんも主張は大差ない。ようするに、「金持ちと企業から金を盗んで、俺にくれ」だ。

ところが、滑稽なことに、二人とも自分たちがほとんど同じだということに気が付いていないのである。

さて、賛政党だが、仮に彼らがナチだとしても、おそらく性向はしないだろうと私はそう思っている。

ネット社会では、あらゆる思想や情報が相対化されてしまい、ナチのような極端な主張は必ず淘汰されてしまうからである。

富士通総研レポートでは、同一対象者に対して2回の調査を行い、ネットメディアの継続利用が政治的傾向に与える影響を分析したところ、結果として、ネットメディア利用者はむしろ穏健化する傾向があると結論づけている。

要するに、ネット世論からはホロコーストは発生しない。そんなものを発生させるのは、いじわる爺さんとmansionkanji のほうなのである。

二人の共通点は、ネットを使用しているくせに、ネットの教育効果の恩恵を全く受けておらず、中身は昭和の、頭の悪い大衆のまんまだという点だが、もういい加減に、世の中のためにこんなバカどもはこの世から消えるべきだろう。


No.55898 (2025/07/23 11:07:26 (JST))  
[ドンキ 負け犬の遠吠え]
 mansionkanji  URL:

やれやれ ㄟ( ▔∀▔ )ㄏ


No.55897 (2025/07/23 11:03:55 (JST))  
[17連勝になりました]
 mansionkanji  URL:

17連勝 その確率は・・・って面倒だ w

ほりほりは、自分の言った事実行しないな。ケチな嘘つきだから。 やれやれ ㄟ( ▔∀▔ )ㄏ


No.55896 (2025/07/23 10:49:17 (JST))  
[>> [日米関税交渉合意 25%⇒15%]  mansionkanji  URL: 日米関税交渉合意 25%⇒15% 株、爆騰。 www ( ´艸`) やったね 赤沢大臣、石破そうり。 ♪]
 ドンキ  URL:

なにもい見えていないmansionkanji  URL:

石破をトランプが支持していたなら、選挙前に自民党のサプライズをトランプ大統領はするだろう。

石破の辞任の花道をトランプが用意したに決まっているのだ。

意味を読めない者くさらに経済を知らない者は、トランプとのKぷ相は無理だ。


No.55895 (2025/07/23 10:44:27 (JST))  
[赤沢大臣 SNSで「任務完了」を報告]
 mansionkanji  URL:

赤沢大臣 SNSで「任務完了」を報告

07/23 09:53 ABEMA TIMES

  ( ´艸`)


No.55894 (2025/07/23 10:41:10 (JST))  
[日米関税交渉合意 25%⇒15%]
 mansionkanji  URL:

日米関税交渉合意 25%⇒15%

株、爆騰。 www ( ´艸`)

やったね 赤沢大臣、石破そうり。 ♪


No.55893 (2025/07/23 09:49:14 (JST))  
[自民保守系 安倍政権下の6年前から得票47.5%減 岩盤支持層離反が鮮明 参院比例]
 ほりほり  URL:

「20日投開票の参院選の全議席が確定し、比例代表では自民党の保守系候補の落選が相次いだ。単純比較はできないが、主な保守系候補7人の得票の合計を安倍晋三政権下で行われた6年前の参院選と比べると、47.5%の63万票が失われていた。自民の岩盤支持層とされる保守の離反が鮮明となった。

「ご支援やご声援を頂いた全ての方にお詫びとお礼を申し上げます。この敗北は全て私の責任です」

比例代表で落選した「ヒゲの隊長」の愛称で知られる佐藤正久幹事長代理は21日、自身のX(旧ツイッター)にこう記した。

保守系候補としては佐藤氏のほか、有村治子元女性活躍担当相、山東昭子元参院議長、保守系グループ「保守団結の会」で代表世話人の赤池誠章氏、和田政宗参院内閣委員長の5人が6年前の参院選に続き出馬し、有村氏のみが当選。旧安倍派に所属し、保守の論客として知られる杉田水脈、長尾敬両元衆院議員も落選した。7人の合計得票は開票率99%の段階で約69万票だった。

6年前の参院選では佐藤氏ら5人に旧安倍派で保守系の北村経夫、衛藤晟一両氏を加えた7人の得票が132万票を超えていた。産経新聞の集計では今回47.5%にあたる約63万票が減ったことになる。

LGBTなど性的少数者への理解増進法の成立などの影響で自民からの「岩盤保守層」の離反が指摘されてきたが、選挙結果にも現れた形だ。一方、自民内の保守の影響力低下により、選択的夫婦別姓などの政策が進んでいく可能性もささやかれている。」

であるらしい。
要するに、今回の石破の惨敗は、安倍支持者が他党に逃げて行った結果だと見て間違いないだろう。

じっさい、サヨク政党も軒並み得票を減らしており、このことは、保守的な安倍支持者がどう動こうとも、彼らがサヨク政党に投票するわけもなく、結果、賛政党や国民民主と言った、新保守に票が流れたことでも確認できることである。

また、サヨクの得票の減少もまた深刻である。これは、以前の、自民への逆風がサヨクへの追い風という常識がもはや通用しないことを意味している。

このことは、いじわる爺さんを大いに困惑させたようで、傷心の爺さんは選挙当日は一切投稿してこず、あろうことか、その怒りをもって国民に対して八つ当たりするという、バカげた行動を採ることになった。
悪いのは自分たちだという自覚など全くないようである。

なんにしても、今回の石破の惨敗は安倍支持者の離反であることは間違いない。


No.55892 (2025/07/23 09:18:18 (JST))  
[自民旧安倍派「裏金候補」15人の当落は「10勝5敗」の勝ち越し…外国人政策の陰に隠れた「政治とカネ」]
 いじわる爺さん  URL:http://img.asyura2.com/up/d16/7809.jpg

自民党が歴史的大敗を喫する中、しぶとく生き残った。今回の参院選では旧安倍派の「裏金候補」15人が有権者の審判を受けた。開票結果はナント、10勝5敗の勝ち越し(URL)。選挙区に限れば8割の高勝率だ。選挙区の10人の内、公明党が推薦を出したのは石川の宮本、京都の西田、奈良の堀井の3氏のみ。福島の森氏も「強力なる心情的支援」に留まり、苦戦を強いられた。森氏の応援には石破首相、小泉進次郎農相の他、中盤には東京都の小池百合子知事も駆けつけた。

会場となった伊達市内の医院の駐車場は小池知事見たさに黒山の人だかりだったという。「けど、小池さんが『“妹”森雅子を国会へ送り出してほしい』と訴え終わると、聴衆の半分以上が、その後の森さんの演説を聞かずに帰ってしまった」(地元関係者)。それでも森氏は立憲新人との接戦を約1万9000票差で制し、4選を果たした。「最後は知名度の差。参政党候補に政権批判票を奪われた一方、終盤に参政が失速し、保守票が自民側に戻ったのも痛かった」とは、立憲県連関係者の分析だ。西田氏は改選数2の京都で2位に17万票差をつけた6年前の圧勝が一転、今回は逆風が吹き荒れた。

「『ひめゆりの塔』に関する妄言に加え、京都府連での評判も悪い。今年5月まで6年間の会長時代の強権発動に嫌気を差す地方議員も多く、今回は動きが鈍かった」(自民党京都府連関係者)。終盤に西田氏は「必勝」鉢巻き姿で舌禍のお詫びを繰り返し、「助けてください!」と絶叫して泣き落とし。野党乱立もあって辛くも2番手で4選。3位とは約2万6000票差だったが、当選確定後は早速、石破首相の続投宣言に「意味不明だ」とカミついた。一方、比例代表はJOC新会長の橋本氏と日本看護連盟の組織内候補の石田氏が当選。

「歩くヘイト」の杉田氏は、本紙編集局の固定電話にまで投票依頼のオートコールをかけてきたが、あえなく落選した。昨年の衆院選では、旧二階派を含めた裏金候補46人の内、実に6割の28人が落選した。今回の選挙期間中は「給付か減税か」の物価高対策、参政党の外国人排斥への賛否などに目を奪われ、「政治とカネ」が薄らいでしまった感はある。当選した裏金候補は「みそぎが済んだ」と思ったら大間違いだ(日刊ゲンダイより)。誰が仕組んでいるのか、裏金や消費減税と助成金の争点を助け船の外国人問題にすり替えてしまった。本来の争点なら、自民党議席はもっと減っただろう。


No.55891 (2025/07/23 09:15:59 (JST))  
[「秋の国会でスパイ防止法案を目指す」(神谷宗幣)…裏で誰が糸を引いてるのだろう!?]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

「豚もおだてりゃ木に登る」とは、こういうのを言うんだろうね。天皇に側室の神谷君が、ブイブイやらかしてくれてます。何と、昨日の記者会見で、「秋の国会でスパイ防止法案を目指す」って息巻いたそうだ。選挙中に散々喚いてたくらいだからさもありなんってとこなんだが、新参者の参政党がここまで大きな口を叩くのには、ちと違和感がある。そもそも選挙資金はどうしているかなんて疑問も残るように、ひょっとしたら参政党のバックにはかなり大きな組織がついているんじゃないのかねぇ。ありていに言ってしまえば、「旧統一教会+日本会議」がその黒幕のような気がしてならない。

一歩間違えると陰謀論に陥ってしまうのでこの辺にしておくけど、スパイ防止法案だけでなく、選択的夫婦別姓や同性婚に反対ってのも、この二つの極右カルト集団の目指すところですからね。その内ボロを出すに決まってるって楽観論もあるけれど、油断してると大変なことになりますよ(くろねこの短語より)。国会で失言の連発と自民党への擦り寄りで国民に呆れられ、この次の国政選挙では石丸新党「再生の道」のようになってくれればありがたい。自民党は二つ要らん!


No.55890 (2025/07/23 09:11:27 (JST))  
[選挙の後 株価は上昇するって言ったよね。]
 mansionkanji  URL:

>今回も、短期的には株価は上昇するだろう。
(21日 投稿番号55846)

16連勝になってしまった。 w  ( ´艸`)

さて、ほりほりは 逆立ちして世界一周してきなさい。


No.55889 (2025/07/23 09:09:00 (JST))  
[>嘘は泥棒の始まりだ  つまりドンキは嘘つきで泥棒だという事ですね。( ´艸`)]  mansionkanji  URL:]
 ドンキ  URL:

お前の母ちゃんでべそレベルで情けない


No.55888 (2025/07/23 06:16:54 (JST))  
[総選挙、都議選、参院選、何一つ責任を取らない石破政権]
 いじわる爺さん  URL:

どうも安倍政権からか、誰も責任を取らないのが当たり前になってきて、国民も慣らされてしまった感がある。今回の参院選挙も自公与党が負けて良かったが、嘘やデマでの誘導が奏功した参政党や国民民主に、自民党の票が回って大勝したのではないか。石破政権の不誠実さ、だらしのなさ、無責任さ、それを批判しないメディアに白けてしまっている有権者達。だが、自民党議員で落としてほしいと思う候補者がほとんど落選したのは、一服の清涼剤にはなった。

国の未来を憂慮して真面目に地道に政治活動をしている政党には見向きもしない有権者が多いことに暗澹たる思いにもかられた。中でも自民党の執行部の無責任さは目に余る。先の総選挙、都議選、今回の参院選も自民党が大敗したのに、石破自ら続投と言っている。党内野党時代の石破が安倍政権を批判して責任を取るのが筋と言っていた映像も流されているのに、しっかり居座っている石破総裁と執行部。こんなに責任というものに鈍感で、責任感が欠如した人達が政治を主導しても増々自民党への信頼が無くなるだけではないか(まるこ姫の独り言より抜粋)。衰退し落日の国を見るようだ。


No.55887 (2025/07/23 06:15:45 (JST))  
[参院選中に参政党「排外主義カルト」の実態をマトモに報じなかった大手メディアの生ぬるさ]
 いじわる爺さん  URL:

英BBC放送に「日本人ファーストの極右政党が躍進」と報じられた参政党の伸長は、一言でいうと世も末だ。参院選の投開票から一夜明けた21日、神谷宗幣代表と当選者らは東京・新橋駅前で街頭演説。高揚感一杯にマイクを握った神谷代表は「(3年前の)前回1議席だったんですけど、今回は14議席いただきました。ありがとうございました!」と叫び、衆参両院を合わせて「50議席を目指す」と気炎を吐いた。参政の国会勢力は衆院3議席、参院15議席の計18議席。ここから2倍超なんて、マトモな有権者の目の黒い内は、あってはならないことだ。

排外主義的ポピュリスト集団は、17日間の選挙戦で数えられないほどのヘイトを吐き散らかした。神谷代表が第一声で「子供を産めるのは若い女性しかいない。これを言うと〈差別だ〉と言う人がいるが、現実だ」と暴言をかましたのを皮切りに、お世辞にも中学生レベルとも言えない憲法草案への批判について「アホウだ、バカだ、チョンだとバカにされる」と発言。参政陣営の街宣にカウンターが集まり、地声で抗議の声を上げるのは当然なのだが、候補者は口を揃えて「選挙妨害だ」とデタラメで抑え込もうとし、「非国民」と罵るヤカラまでいた。

街宣車に乗ったウグイス嬢が「ニッポンが嫌ならばニッポンから出ていけばいいじゃないですか。ここはニッポンでございます」と叫んだ問題もあった。参政の面々が良識の府に相応しいとは断じて言えまい。こうした実態を当初から報じたのはTBS系「報道特集」や神奈川新聞くらい。民放の開票特番で一部のキャスターが神谷代表に厳しい質問を浴びせたことが話題になっているが、チト遅すぎた感はある。カルト問題に詳しいジャーナリストの藤倉善郎氏はこう言う。

「昨秋の衆院選と比べれば、神谷氏の暴言や参政党のカルト性に関する大手メディアの報道が増えた印象です。ファクトチェックも定着してきた。ただ、十分かと言えば疑問は残る。例えば統一教会(現・世界平和統一家庭連合)を巡る問題は、銃撃事件が起こるまで見過ごされてきた。参政党は反ワクチン、陰謀論、スピリチュアル系など有象無象の寄せ集めで、あらゆる面でストッパーがない集団です。既成政党の一部にも懸念はあるものの、参政党は別格で奇行が目立つ。メディアが批判的視点を持って継続して報道しなければ、社会の底が抜けてしまう怖さがある」

立憲民主党の小川淳也幹事長は開票特番で、国民民主党や参政党を念頭に「他の野党に対して懐深く、謙虚に、様々な呼びかけ、交渉、協議を持ちかけていく」といっていたが、大分おめでたい。日本維新の会から公示前に滑り込み入党した参政党の梅村みずほ議員がX(旧ツイッター)に〈立憲民主党が政権を取れば日本民族は原住民化するでしょう〉と投稿したのを知っているのか。そもそも「原住民化」って何なのか。民度を軽く見ているのは、どこの誰か(日刊ゲンダイより)。メディアは中立性を保てということに、党の過去の発言など国民に判断情報を伝えることをサボっているのではないか。


No.55885 (2025/07/23 01:19:10 (JST))  
[ほりほり 早く逆立ちして世界一周してこい。]
 mansionkanji  URL:

0.34685358%を的中
させたって、私の的中率の100分の1以下じゃないか。
ほりほりは、どれだけ算数が出来ないんだよ? ( ´艸`)

私は 0.003052%を 的中させている。
15連勝する確率のの計算式は判りますか? 
分からなけりゃ教えてやるよ?

ドンブリ勘定の ほりほりとは 精度のレベルが違うんだよ。 馬〜〜鹿。 ww


No.55884 (2025/07/23 01:00:54 (JST))  
[>嘘は泥棒の始まりだ  つまりドンキは嘘つきで泥棒だという事ですね。( ´艸`)]
 mansionkanji  URL:

>立憲さえも反対してた

>嘘は泥棒の始まりだ
>反対などしていない

●消費増税反対は 野党3党合意
つまりドンキは嘘つきで泥棒だという事ですね。( ´艸`)

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

消費増税8%⇒10%・インボイス法制化

消費増税反対、野党足並み 主要3党公約、与党と対立鮮明
2019年6月25日

立憲民主党は二十四日、参院選の公約を発表し、十月に予定される消費税率8%から10%への増税を凍結するとした。野党で公約を発表済みの国民民主、共産両党も反対・中止を掲げており、主要野党が秋の増税反対で足並みをそろえた。自民党の公約は予定通り10%に引き上げるとしており、秋の消費税増税の是非も対立軸に、与野党が対決する構図が固まった。

 立民の公約は、五本の柱の最初に経済政策を位置付け、「消費税率10%への引き上げを凍結する」と明記した。福山哲郎幹事長は記者団に「選挙で大きな争点になる」と話した。

 国民民主党の公約も「今回の消費税引き上げには反対」と明記。玉木雄一郎代表は十三日の公約発表会見で「一番家計に響く。今は引き上げの時期ではない」と説明した。共産党の公約も、九本の柱の一番目に消費税増税「中止」を掲げた。「実質賃金も下がり、景気の悪化が現実になっている」中での増税は「あまりにも無謀」としている。

 これに対し、自民党の公約は「本年十月に消費税率を10%に引き上げる」と明記。増税分を財源に、十月から幼児教育・保育の無償化を始めるとした。

https://static.chunichi.co.jp/chunichi/archives/article/senkyo/kokusei201907/sou/CK2019062502000255.html


No.55883 (2025/07/22 22:21:06 (JST))  
[石破茂首相に対して「恥知らず」やそれに類する言葉がSNS上で話題となり、「日本の恥」や「厚顔無恥」などがトレンド入り]
 ほりほり  URL:

]には、自民党関係者からも「辞めろ」「責任取れ」などと、怒号と罵声が飛び交っているらしいね。

苦笑


No.55881 (2025/07/22 22:10:19 (JST))  
[「地震が起こるかもしれないから、首相は辞めない」と、ゲルは気は確かか?笑い。]
 ほりほり  URL:

記者会見でゲル石破は、首都直下型地震や南海トラフ地震などの自然災害が「明日起こるかもしれない」という可能性を理由の一つとして挙げ、首相を辞めずに続投する意向を表明した。

アハハ・・・。

さすがは、mansionkanji が投票したゲル石破政権だ。

というか、mansionkanji が投票したから、ゲル石破は惨敗したともいるのだが、なんというか、持って生まれた運だとしか言いようがないと思う。

それにしても、私が気になっていたのは、国民民主党の山田吉彦氏だった。じつは、比例は、私は山田ヨシヒコ(なぜか表記はカタカナになっていた)と書いたのだ。

私の投票が効いたのか?山田氏は無事当選したようだ。

石破政権に投票して、石破が惨敗したmansionkanji 。

比例でわざわざ名前を書いて山田吉彦氏に投票して、同氏がみごとに当選したほりほり。とうぜん、国民民主も大躍進。

これって、やっぱり持って生まれたもんなんだろうね。

mansionkanji といじわるいいさん、お二人とも、例によって今回も残念でしたね。

お二人には、重ね重ね、お悔やみを申し上げます。


No.55880 (2025/07/22 21:48:21 (JST))  
[自民党大逆風でも、サヨク議員はますます減少で、まる一日投稿できなかった傷心のいじわる爺さんが、今度は「バカがバカ集団に票を投じるからバカな国になる」と国民に八つ当たり。]
 ほりほり  URL:

選挙は一般意思だ。そして一般意思に従うのが民主主義の基本だ。

民主主義をもっと大事にしなさいよ。


No.55879 (2025/07/22 21:43:13 (JST))  
[総務省は21日、参院選の投票率(選挙区選)が58・51%で確定したと発表した。。私の予想投票率は58.85685358%だったから、その差はたったの0.34685358%。完全に的中させているね。]
 ほりほり  URL:

片っ端から予想を外しまくっているmansionkanji に、こんなことが出来たら、逆立ちして世界一周してやるよ。

アハハ・・・。


No.55878 (2025/07/22 18:23:06 (JST))  
[外人の奴隷労働もやめない・・・誤字訂正]
 ドンキ  URL:


No.55877 (2025/07/22 18:21:05 (JST))  
[>>三党合意の当事者である立憲さえも反対してたのに、嘘は泥棒の始まりだ。]
 ドンキ  URL:

反対などしていないし、岸田〜石破、森山、河野は中国のスパイモドキで日本の敵の事ばかり行っている。

外面切り替え
オーバーツーリズム
国民健康保険の適用を辞めない
外人の奴隷路王道もやめない
大学へ中国人を入れたら補助金、中国人には生活費から授業料の補助。

狂っている石破、岸田。


No.55876 (2025/07/22 17:28:09 (JST))  
[デフレから脱却する為に、黒田日銀が超金融緩和をやってる最中に]
 mansionkanji  URL:

デフレから脱却する為に、黒田日銀マイナス金利の超金融緩和をやってる最中に

三党合意の当事者である立憲さえも反対してたのに それを押切って消費増税・インボイス導入って
どんだけ馬鹿なんだよ。
安倍とその支持者どもは。

自分たちで消費税上げたのを棚に上げといて、消費税下げない石破が悪いだと?

ずうずうしいにも程がある。
死んでお詫びしろ。 
あの世で、安倍が 手招きして待ってるぞ。


No.55875 (2025/07/22 17:07:04 (JST))  
[2025年最新!韓国スーパーコピー東大門完全ガイド]
 韓国東大門  URL:https://bag676.top/

韓国 スーパーコピー 東大門は、ソウルのファッション中心地で、高品質なコピー商品を低価格で購入できる人気スポットです。
https://bag676.top/archives/529


No.55874 (2025/07/22 16:30:55 (JST))  
[>>だったら、実際に 消費税を5%上げるために法人税を7%下げた 安倍こそ「まるっきり経済を知らない」奴だという事になる。 もちろん、安倍支持者も 同様だ。ww ( ´艸`)]
 ドンキ  URL:

安倍総理も当初は経済を知らなかったので、高橋洋一氏のアドバイスを受けていたし藤井聡氏のアドバイスも受けていた。。
また財務省の言うことも信じて板挟みだったが、伊勢志摩サミットの頃には、はっきりとわかっていた。

しかし財務省の力が強すぎて、藤井聡内閣官房参与が辞表を出すことになる。

そして森友事件、加計事件、さくらをを見る会など次々と冤罪を朝日新聞が書き、死者までが出る始末。

立憲民主党は新聞記事を基に追及して仕事をしたふりで、どうにもならない国会となる。

ついには暗殺という結果になる、表向きは宗教の話にすり替えられているが、違うはずだ。


No.55873 (2025/07/22 15:38:35 (JST))  
[>逆立ちしてもできない]
 mansionkanji  URL:

>逆立ちしてもできない

ほりほりのレベルが低すぎて笑っちゃうよ。

例えば、私は今月先物取引全勝 15連勝中な訳だが、15連勝の確率は0.003052%だ。

もう少し判り易く言うと、1億人の人が相場をやったとして、その内15連勝できるのは、
たった3052人という事。


No.55872 (2025/07/22 11:34:14 (JST))  
[ドンキは頭が狂っている。( ´艸`)]
 mansionkanji  URL:

ドンキは頭が狂っている。( ´艸`)

減税する為に、赤字国債を出せという事が いかに狂っているか?

トランプが言ってる コモンセンスとは 当たり前の事が当たり前でなくなっている狂った現状を
常識ある当たり前の世界に戻すことだ。

>費税を5%に下げるには 法人税を7%上げなければならない
>まるっきり経済を知らない

だったら、実際に 消費税を5%上げるために法人税を7%下げた 安倍こそ「まるっきり経済を知らない」奴だという事になる。
もちろん、安倍支持者も 同様だ。ww ( ´艸`)


No.55871 (2025/07/22 11:14:07 (JST))  
[>>さや候補も「マスコミはウソつき」]]
 ドンキ  URL:

その通り、マスコミは財務省に逆らえない体質だから、新聞の購買部数減もそこに原因があるし、テレビ離れも同じ。

無名のシンガーソングライターがトップ当選した理由は、素人で国民レベルの分かり易い演説が国民目線で支持者を増やしたためだろう。

同じく参政党の議員になった安藤裕氏は元自民党で税理士の安藤裕が2ろうの末、夜中に賛成党議員になった。
経済に詳しくて、国民が理解できなかった可能性がこのようになったのだろう。
しかし経済について正しいので合格したと見る。

くつざわ氏(日本改革党)は政治的にはもっともだが、経済が間違えているので支持できなかったと見る。


No.55870 (2025/07/22 11:13:57 (JST))  
[>「帰化歴のないこと」]
 mansionkanji  URL:

>「帰化歴のないこと」

これは、普通だろう。「簡易帰化」で問題のある人も帰化しちゃっている事があるから。

むしろ「性転換歴がないこと」という条件がない事のほうが 驚きだ。
性転換者でも 参政党の議員になれる訳だ。

あと、議員歳費のピンハネは 普通なの?
「議員当選後は毎月の議員歳費のうち、10%(町議・村議の場合は5%)を党に納めること」

他の政党は 議員になってから上納金を要求するとかなのだろうか??


No.55869 (2025/07/22 10:59:22 (JST))  
[mansionkanji  URL:費税を5%に下げるには 法人税を7%上げなければならない]
 ドンキ  URL:

まるっきり経済を知らないmansionkanji  URL:であきれる


No.55868 (2025/07/22 09:53:20 (JST))  
[バカがバカ集団に票を投じるからバカな国になる]
 いじわる爺さん  URL:

日本保守党代表の百田尚樹がユーチューブの番組で少子化対策を議論した際、「SFと考えてください」と前置きした上で「女性は18歳から大学に行かさない」「25歳を超えて独身の場合は、生涯結婚できない法律にする」「30超えたら子宮摘出とか」と発言。これがSNSなどで批判されると百田は「切り取り」だと反発。〈つまり、「出産年齢の限界」を女性達に意識させるには、これくらいの突飛もないSF的なものにしないと難しいという意味で言っている〉と説明した。

女性にはこうでも言わなければ理解できないという訳だ。女性、特に被害者の女性に異様に攻撃的になるのが百田である。2018年4月、元朝日新聞の女性記者が新人時代の体験として〈取材相手に突然胸を鷲掴みにされ、社に戻って男性の先輩に相談したところ、「これくらい我慢しろ」といわれてしまった〉と告白すると、百田は<なるほど! これから朝日新聞の女性記者に取材されたら、オッパイを鷲掴みしよう。文句言われたら、「それくらい我慢するのが社の方針というのを知らないのか!」と言ってやる〉とSNSに投稿。

セクハラ問題を追及する野党女性議員らの写真については〈中央に、誰からもセクハラされそうにないオバチャンが立っている〉。そもそも百田は社会性の欠片もない人物である。〈僕の若い頃、ビジネスホテルには100円入れるとエロビデオが見れる機械があった。その100円を入れる穴に針金を突っ込んで上手く操作すると、タダで見れた。だから出張に行くときは針金は必需品だった〉とSNSで述べているが、社会のルールを守ることができない人間は、政治に関わるべきではない。百田は〈1割の善良なバカを騙せば、国会議員になれますから〉とも投稿している。

百田の政治に対するスタンスを如実に示す言葉だが、騙される方も相当悪い。バカがバカな集団に投票するからバカな国になるのだ。百田はSNSで言う。〈ふと思う…わしみたいな天才作家が、政治みたいなクソくだらんものをやっていていいのか、と。その時間、執筆に費やしていたら、後世に残る傑作をどれだけ書けることか〉 では、その「クソくだらんもの」に集っている百田は蠅か蛆虫だな(それでもバカとは戦えより)。劣化激しい政治を更に悪化させる蛆サイコパス。


No.55867 (2025/07/22 09:51:41 (JST))  
[「“日本人ファースト”と聞いて即差別と過剰反応するのは個人的に違和感がある」(井上貴博・TBSアナウンサー)…その発言こそ違和感がある!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

参議院選が終わって、テレビ各局は参政党にスポットを当て始めた。取り上げ方は様々だけど、こうした過熱報道はアナウンス効果をもたらし、結果として参政党を利することになるんでしょうね。そんな中、TBS『Nスタ』では、MCの井上君が「“日本人ファースト”という言葉を聞いて即、これは差別だと過剰反応するのは、私は個人的に違和感があって」と宣ってくれたってね。 選挙前にも参政党に優し気な態度を取っていたんだね。

しかし、ここまで脳内がお花畑とはねぇ。参政党は衆議院選候補者公募の際に、「帰化歴のないこと」を条件の一つにしている。これこそが「日本人ファースト」の本質で、差別と感じるのは過剰反応ではなくて至極真っ当な感覚なんだね。 そもそも、憲法学者の木村草太氏をして「怪文書」と呼ばしめた参政党の「憲法創案」を一読すれば、彼らの言う「日本人ファースト」がいかに差別の上に成り立っているか分かろうというものだ。

更に、参議院選直後には、フォトジャーナリストの安田菜津紀さんの「"日本を大切にする心"はどうやってはかるのですか?」という質問に、「宣誓でもしてもらう」って返答している。底なしの薄っぺらさなんだが、そこに乗っかったようなMCの井上君もまた、言葉を生業とするには不適格な薄っぺらさということか(くろねこの短語より)。日本の政治家なら日本人ファーストが当たり前……声高に叫ぶ必要などない。そこに差別の本心を隠しているのではないか。


No.55866 (2025/07/22 08:27:40 (JST))  
[消費税を5%に下げろというが、そもそも安倍が上げなければ問題なかった。]
 mansionkanji  URL:

消費税を5%に下げろというが、そもそも安倍が上げなければ問題なかった。

消費税を下げない石破はけしからんと言ったって
安倍が、法人税7%下げるバーターで消費税5%上げたんだから

消費税を5%に下げるには 法人税を7%上げなければならない。
財界パトロンで、米国トランプに厳しい関税突き付けられてる状況で そんな事できますか?

安倍とその馬鹿の支持者どもが、私や亀井静香先生の反対を押し切って増税を決めた。
そのツケが自民党に回ってきたって事です。


No.55865 (2025/07/22 08:21:38 (JST))  
[“トンデモ発言”連発の参政党が参院選終盤でメディア批判を展開する理由…さや候補も「マスコミはウソつき」]
 いじわる爺さん  URL:

毎日のように繰り返される“トンデモ発言”で、注目を集める参政党。最近では、東京選挙区のさや候補がネット番組で「核武装が最も安上がりで、最も安全を強化する策の一つだ」と核武装論をブチ上げ批判が集まっているが、これはほんの一例にすぎない。15日夜、調布市での個人演説会でさや氏は、集まった支持者に謝意を伝える中、こんなメディア批判を展開した。「私は今ここに集まってくださっている皆さん一人一人しか信用しておりません。マスコミというのは本当にウソをつく存在だというふうに思っております」 ここまで話すと、さすがに言い過ぎたと思ったのか。

「大丈夫かな……」とこぼしつつも、こう続けた。「インターネットも玉石混交ですけど、かなり本当のことを伝えようとしてきました。マスコミは信用できないけれども、このインターネット発の参政党は、皆さんに信じていただけると思っております」 トランプ米大統領よろしく、メディアは「フェイクニュース」だと主張したいのか。参政党は度々、真偽不明の主張をしている。神谷宗幣代表は仙台市での街頭演説で、宮城県は水道事業を「外資に売った」と発言。

県は「事実誤認だ」として党に訂正を求めている。他にも、大手メディアのファクトチェックで「誤り」と判断された参政党の主張は、枚挙にいとまがない。「今回のさや候補の発言は、トランプ氏や極右政党として知られるフランスの国民連合などが行っているメディア批判を思わせます。参政党は、既存政党が倫理的な観点から主張してこなかったことを訴え支持を拡大していますが、その中にはムリのある内容も多い。綻びが生じつつあり、『メディアはウソつき』と断定し、自らを正当化することで、支持者を更に固めているのでしょう」(高千穂大教授・五野井郁夫氏=国際政治学)。

選挙戦で参政党は、排外主義に繋がりかねない主張を繰り返している。「国民の生活が苦しいことを外国人のせいにするなど、事実に基づかない主張で票が稼げる状況になっています。日本もまた、アメリカや西欧のような状況に近づきつつあるのは間違いありません」(五野井郁夫氏)。ポピュリズム政治で、日本が分断される日も近いのか(日刊ゲンダイより)。嘘を吐くのではなく、メディアが政府都合を忖度し情報に触れないようにしているだけ……国会記者クラブといい大手新聞社の民放系列化といい、欧米先進国では禁止や認めていない政権自民党が圧力をかけられる体制を堅持させている。


No.55864 (2025/07/22 08:20:45 (JST))  
[安倍の負の遺産が、自民党の敗因だな。]
 mansionkanji  URL:


 安倍派といえば金権まみれ。不正の温床。カルトの応援。中国の手下。悪徳政治
消費税倍増。インボイス法制化。

 すっかり安倍によって 自民党=悪 というイメージになってしまった。

これでは、いくら岸田が まともな政策をやっても すでに聞く耳を持たなくなった国民には受け入れられない。後継の石破も同様。

 岸田も石破も可哀そうなものだ。
 全て、安倍のせいなのに。


No.55863 (2025/07/22 08:20:33 (JST))  
[裏金ヘイト杉田水脈・元衆院議員は予想通り落選…参院鞍替えも失敗で「タダの人」確定]
 いじわる爺さん  URL:

大方の予想通りの結果だった。参院選に自民党の比例代表で出馬した旧安倍派の杉田水脈・元衆院議員が落選した。自民は公示前の52議席から大きく減らし、39議席(選挙区27、比例12)止まり。比例では、特定枠を含めて31人が名簿に名を連ねる中、杉田氏は個人名票を集められず、国政復帰はかなわなかった。杉田氏は大阪法務局などから人権侵犯の認定を受けるなど、数々のヘイト発言が問題視されている上、1564万円の裏金作りまで露呈。昨秋の衆院選は公認辞退に追い込まれたが、鞍替えを狙ってモーレツなドブ板選挙を展開していた。

安倍元首相のお膝元の山口を拠点に東へ西へ駆けづり回り、「杉田号」と呼ぶ街宣車2台を各地で走らせた。岩盤保守層に大人気の高市早苗前経済安保相が応援に入った他、投票を依頼するオートコールも活用。あの手この手で支持を訴えたものの、有権者のシビアな視線を変えることはできなかった。ヘイトに抗議するカウンターにたびたびしばかれ、対立する様子をSNSなどで発信。しかし、同情票は集まらなかったようだ。このまま「タダの人」が確定か(日刊ゲンダイより)。何の実績もなく、あるのは裏金作りの実績と人権侵犯発言の数々だ。もう二度と立つな……民度を下げるだけ!


No.55862 (2025/07/22 07:51:49 (JST))  
[国会改革訴え 議員の驚愕収入を公表「これだけの収入得た人が713人も必要あるか」]
 いじわる爺さん  URL:

田中真紀子元外相が21日、「情報ライブ ミヤネ屋」にリモートで生出演し、自身が考える国会改革を掲げた。事実上の政権選択選挙と呼ばれた参院選が20日投開票され、自公与党で非改選議席を含めて過半数の50議席とした目標を割り込み、合計47議席にとどまった。21日に会見した党総裁の石破茂首相は、惨敗を謝罪しながらも、比較第1党としての責任を何度も強調。「国際情勢の外部環境の変化、自然災害は政治状況整うことを待ってくれる訳ではない。

政治には一刻の停滞も許されない」と述べ、続投の意思を表明した。そんな中、田中氏は議員のレベル低下を嘆き、「いい候補者を選ぶためには、立候補する方達は立ち会い演説会をやる。一杯有権者が質問してみる。本人達をテストしなきゃダメです」と提案した。当選後の国会での活動にも、目を見張る必要があるという。「質問を何しているか、テレビで常時チェックする。ダメだったら次の時に落とす。筆記試験もやった方がいいですよ」と訴えた。

余りに多すぎる国会議員数にも疑問を呈した。「議員の定数は衆参でもって713人もいます」と指摘。「いくらもらっているか、歳費、ご存じでしょうか? 歳費、お給料は月130万円、これが12カ月分。ボーナス2回で600万円。文書通信費が1200万円。合計で年間3400万円。プラス、個人のパーティーをやっている人もいる訳です」と、次々と数字を上げた。その上で、「これだけの収入を得た人が713人もいる必要があるかどうか。

人口比で議員数は選ばれておりますけど、これ多すぎますから、無駄をやめる。借金財政の国ですから、国会議員の数を減らす」と提案した。更に「企業団体献金もやめる。紐付きになるから」「私のような2世議員は、親の選挙区から出ないように、田舎の人は東京、北海道の人は沖縄」と、真紀子節でズバズバ指摘を続けた(スポニチアネックスより)。選挙前だけ動いて2万円、それ以外何もせず政治を停滞させているのは石破だろう。国民に負担を強いるなら、それ以上に身を切る覚悟が必要だとあれだけ言っていたが、そのときだけ。無能な議員など要らない。日本政治には新陳代謝が必要だ。


No.55861 (2025/07/22 07:50:55 (JST))  
[今井絵理子議員「政界の母」落選に「本当に悔しく、残念でなりません」 選挙戦で応援も]
 いじわる爺さん  URL:

元SPEEDで自民党参議院議員の今井絵理子氏(41)が21日、自身のインスタグラムを更新。政界に転身するきっかけで「心から尊敬する」という自民党・山東昭子元参院議長(83)が今回の参院選で落選したことに悔しさを滲ませた。山東氏は、これまでに8回当選を重ねていた。今井氏は2016年、山東氏から立候補を要請されて出馬した経緯があり、今回の選挙戦でも山東氏を応援していた。今井氏は「昨日の参議院選挙で、政界の母である山東昭子さんが議席を失われたこと、本当に悔しく、残念でなりません。今回の選挙は、多くの想いが交錯する中で行われました。

自民党にとってはとても厳しい結果となり、自民党も私自身も変わらなければならないところが沢山あります」とつづり、選挙期間中の2ショット写真などをアップ。「大切にすべき価値、守るべきものはしっかりと守り、変えるべきところには勇気を持って挑んでいく……今、そんな覚悟が求められていると感じた選挙戦でした」とつづった(デイリースポーツより)。自党で決めた定年を自ら破らば、当然の結果であり、経済が停滞する日本には、老害(他にも居るが)を雇っておく余力はない。そして当然ながら仏旅行の研修報告も出さず、不倫で貶めるような議員も任期までとなるだろう。


No.55860 (2025/07/22 05:56:15 (JST))  
[まったく違う!「価格」と「物価」の混同 〜「ガソリン価格」などが上がっても「物価」は上がらない]
 ほりほり  URL:https://news.1242.com/article/342517

「街角景気、5ヵ月ぶり悪化 〜東日本大震災以来2番目の下落幅
働く人たちに景気の実感を聞く内閣府の「景気ウォッチャー調査」で、1月の景気の現状を示す指数は前の月を19.6ポイント下回って37.9となり、5ヵ月ぶりに悪化した。新型コロナの感染急拡大への懸念から大幅な低下となり、下落幅は東日本大震災があった2011年3月に次ぐ過去2番目の大きさである。

飯田)12月に比べると、1月は顕著に結果が出ましたね。

高橋)10〜12月はコロナ感染が落ち着いていたので、GDPの四半期の速報値も年率4〜5%伸びたのです。しかし、またこれで1〜3月は落ちそうですね。

飯田)小売りの店主さんなどに話を聞くと、「相当厳しい」というような数字が出ています。

高橋)行動制限で規制していますから、それは落ちますよ。

ガソリンなど一部の価格は上がっても物価は上がらない 〜インフレにはならない
飯田)家計調査でも、2021年の数字が出て来ましたけれど、品目別で見ると、旅行や外食は7割減と厳しい数字になっています。

高橋)GDPギャップは10〜12月で少しは縮まったはずなのだけれども、これでまた増えるでしょう。そうすると、需要と供給の開きがかなりあって、5%くらいのGDPギャップがあります。よく「インフレ」と言いますが、そういうことにはなかなかなりません。

飯田)ならない。

高橋)内閣府の計算するGDPギャップがマイナス2%で、1%くらいになるかどうかというレベルです。それがいま5%ということは、7%くらい開いているということです。そう簡単にインフレにはなりません。ガソリン価格など、一部の価格は上がるのだけれども、物価は上がらないという状況です。

飯田)価格と物価は違う。

高橋)まったく違います。ほとんどのマスコミでは混同して報道されますが、違います。ある品目は確かに上がります。特にガソリンなどは上がるのですが、全体の平均値としての物価は上がりません。

価格が上がったものを個別に調整するべき
飯田)そう考えると、エネルギーや生鮮食品などを除いた消費者物価指数は、ずっとマイナスに。

高橋)上がらないものが多いです。こういう状況でインフレが出るというように誤解してしまうと、また政策を間違えてしまいます。

飯田)「それによって財政出動はできないのだ」というようなことを言う人がいます。

高橋)それは大間違いです。財政は出すのだけれども、どちらかと言うと、「価格が上がったものを個別に調整してあげる」ということです。ガソリンが上がったのであれば、ガソリンについて減税するなど、そういう対策が必要なのです。

飯田)トリガー条項であるとか。

高橋)そうですね。でも、トリガー条項は発動せずに補助金でやるのでしょう。そうすると、ガソリン価格の上昇はあまり抑えられない……というように、少し政策を間違えてしまうのです。

物価にはマクロ経済政策で、価格にはミクロの個別の対策で対応する
高橋)物価には、マクロ経済政策で対応するのです。また、価格にはミクロの個別の対策で対応するのですけれど、そこをうまく識別できないと間違えてしまいます。

飯田)混同しやすいのは、個別の価格で上がっている部分があり、それと全体の流れである物価が、見た目では相反する動きになっている。

個別の価格を説明してはいけない 〜GDPギャップを埋めてマイナスになるようにする
高橋)そういうことはよくあるのです。でも、わかりやすく説明しようとするでしょう。そういうときに、個別の価格を説明するからいけないのです。

飯田)個別のエピソードの方がわかりやすいですからね。「ほら、こんなに値札が上がっていますよ」という。

高橋)わかりやすいのだけれども、「わかりやすい」と「誤解」は紙一重なのです。

飯田)そうすると、財政はより出して行かなければいけない。

高橋)財政を出して、先ほど言ったGDPギャップを埋め、マイナス程度になるようにした方がいいのです。

物価の動きは総需要と総供給で決まる 〜このままでインフレ率は上がらない
飯田)補正予算を組みましたが、その執行がようやく始まるくらいですか?

高橋)執行は始まりますが、真水も少ないから、なかなか効きません。GDPギャップを埋めきれないと思います。そう簡単には一般物価というインフレ率はなかなか高まることはありません。でも、いろいろな品目は上がるから、マスコミはそこだけを報道するのです。

飯田)「ガソリン価格が上がりました」とか、「油の値段が上がりました」とか。

高橋)物価の動きは、そういうものとは違うのです。物価の動きは、先ほど言ったように総需要と総供給でだいたい決まって来るのです。

飯田)いまは需要が相当しぼんでしまっているから。

高橋)街角景気は先行指標になっているのです。次に景気動向調査が出るけれども、たぶんこれもあまりよくないですよ。そのあとに出るGDPもよくないと思います。」

であるそうだ。
価格と物価は全然違うと、私は何度もmansionkanji に教えてやってるのだが。いまだに分かっていないようだ。

一部の価格が上がっても物価は変わらない。これがマクロ経済の常識なのだが、なんで分からないんだろうね。

では、物価はなぜ動くのは?これは、供給力と、消費=購買力によって動くのだ。
しかし、価格が変わっただけでは、物価は動かない。物価の独立変数に価格など存在していないからだ。


No.55859 (2025/07/22 05:31:55 (JST))  
[総務省は21日、参院選の投票率(選挙区選)が58・51%で確定したと発表した。。私の予想投票率は58.85685358%だったから、どう見ても、完全に的中させているね。]
 ほりほり  URL:https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20250721-OYT1T50148/

我ながら、自分の分析予想の正確さにはちょっと驚いてしまうが、mansionkanji には、逆立ちしてもできない芸当だな。
 
笑い。


No.55858 (2025/07/21 17:45:53 (JST))  
[気球温暖化]
 ドンキ  URL:

CO2温暖化が嘘なのは誰が見ても明らかだろうが、日本は数十兆円の金をかけている、頭脳が弱い誰かさんは、グリーントランスインフォーメーションと無駄なことをして、再出兼取引という分けの分からないゲームをしている。
また企業はco2を作るのはコスト高だから輸入して、コーラやビールなどに利用しているなど、アホといえる。

さてある例会に医者が毎回来て毎回頭脳ゲームをしているが、会話の中で原発は熱の1/3で発電して2/3は原発を冷やすために使われているから海が暖められて温暖化しているという。

これは学者の間では知られたことだという、だがこのような話を武田邦彦原子力専門化がメディアで話したことがないので、ペンディング事項ということにしておきます。

イギリスなどヨーロッパは緯度が高くても暖かいのは偏西風が蛇行しているため、
いくら気温化高くても海水の表面温度しか上げられず、海水をかき混ぜれば温度は下がると物理学者(武田邦彦)。
トランプ大渡欧量もパリ協定の脱退を公言、グレタの活動家の話に耳を貸さないのは正しいだろう。
レジ袋有料化の小泉さらに植物与来だけ認めるアホさ。

時代は変わっているのにいつまで化石のようなことを言っているのやら。


No.55857 (2025/07/21 17:10:57 (JST))  
[投票権が無くて選挙の仕組みをしらないほりほり]
 mansionkanji  URL:

投票権が無くて選挙の仕組みをしらないほりほり

私の優先順位は 自民・国民・参政の順で、その他の党は支持しない。
神奈川選挙区は 定員4人。
わたしの投票用紙は、全部で2枚しかない、もし3枚あれば 3枚目に参政の議員を書いていた。

だから、上位の自民と国民を書いたのだが、3位の参政も入ったので、狙いパーフェクトなんだよ。

ほりほりは、選挙権ないが 入ったのは国民だけで、NHK党と石丸新党は全員落選じゃないか。w

馬鹿に算数教えるのは 骨が折れるね。 ったく。 ( ´艸`)


No.55856 (2025/07/21 15:59:44 (JST))  
[シナ共産党政府が石破支持を訴えたり、石破には前から、シナと通じているという噂があるが、反シナ色が強い安倍派の粛清など見ても、むべなるかなとも思わせるところがある。だとすれば、石破は辞めないのではなく、何者かの意向に従って辞められないのではないか?同様の印象は、菅直人が議員の固執していることについても思っていた。もしそうなら、予想される今後の石破の動向を、投票率を完全に的中(新聞で投票率予想が当たったとされるのは±3%)私が予想する]
 ほりほり  URL:

石破にはもともと北朝鮮女性とのとかくの噂があり、彼がシナの工作員であるとしても何ら不識ではないのだ。

もし、そうであるのなら、今後の石破は、自分の退陣と引き換えに、石破と同様か、あるいはそれ以上にシナの意向を帯びた工作員まがいの政治家を後継に指名するだろう。

つまり、石破が後継に指名した政治家こそ、石破以上の工作員だということになるが、ことによると、それは岸田じゃないのか?という気もする。

もう一つ言えば、8月15日に、石破がシナに都合のいい談話を発表して、シナにまた歴史カードを与えて辞任するという可能性もあるだろう。

首相になって以来、石破が成し遂げた自民党と反シナ傾向が強い安倍派の壊滅は、まさにシナの利益にこそかなっており、石破に一貫しているのは、シナの利益への貢献であるとの意見は、YouTube上でも言われていることだ。

もちろん、石破に協力して、自民党を壊滅させたmansionkanji は工作員ではない。

彼はタダのバカである。


No.55855 (2025/07/21 14:27:27 (JST))  
[「自民党は、なんと言っても比較第一党」と、どんどんゴールを動かしていく。石破とおんなじこと言ってるバカ・・・笑い。]
 ほりほり  URL:

ほんと、恥知らずだよねぇ。

笑い。


No.55853 (2025/07/21 13:59:40 (JST))  
[「比例区は自民党に投票しました。」と、自分の支持が自民党を壊滅させたぞ、と威張っているmansionkanji だが・・・苦笑。]
 ほりほり  URL:

まさにこれぞ逆神だ。さすがだね。

しかし、これだけ、逆、逆を選択できる人物はちょっと珍しい、と言うかもはや人間業ではない。

財市場と貨幣市場の区別すらついていない、彼の狂ったようなマクロ経済観から言って、選挙区は国民民主に、というのはもちろん嘘だ。

mansionkanji の性格だと、間違いなく選挙区も比例も自民党に入れたはずである。

そして、自民党は壊滅的な惨敗。

おまけに、彼が袖にした賛政党は大躍進。

前原以上の死神かもしれない。


No.55852 (2025/07/21 13:42:22 (JST))  
[[シナ共産党政府が石破支持を訴えたり、石破には前から、シナと通じているという噂があるが、反シナ色が強い安倍派の粛清など見ても、むべなるかなとも思わせるところがある。だとすれば、石破は辞めないのではなく、何者かの意向に従って辞められないのではないか?同様の印象は、菅直人が議員の固執していることについても思っていた。もしそうなら、予想される今後の石破の動向を、投票率を完全に的中(新聞で投票率予想が当たったとされるのは±3%)私が予想する]
 ほりほり  URL:

石破にはもともと北朝鮮女性とのとかくの噂があり、彼がシナの工作員であるとしても何ら不識ではないのだ。

もし、そうであるのなら、今後の石破は、自分の退陣と引き換えに、石破と同様か、あるいはそれ以上にシナの意向を帯びた工作員まがいの政治家を後継に指名するだろう。

つまり、石破が後継に指名した政治家こそ、石破以上の工作員だということになるが、ことによると、それは岸田じゃないのか?という気もする。

首相になって以来、石破が成し遂げた自民党と反シナ傾向が強い安倍派の壊滅は、まさにシナの利益にこそかなっており、石破に一貫しているのは、シナの利益であるとの意見は、YouTube上でも言われていることだ。

もちろん、石破に協力して、自民党を壊滅させたmansionkanji は工作員ではない。

彼はタダのバカである。


No.55850 (2025/07/21 11:34:10 (JST))  
[今後も 政府の法案は、通る見通し。]
 mansionkanji  URL:

自民党は、なんと言っても比較第一党。
そして維新と参政は「政策ごとに賛否」と言っており協力可能。

今回当選の無所属や諸派を自民党に取り込めば、選挙後に過半数可能となる。
つまり、政府の法案は、多少の修正はあっても通るのである。

あと、笑えるのは、ほりほり氏が擁護していたN国党と石丸新党が、0議席。
再生できませんでした。m(__)m(石丸)
立花孝志氏「私の責任」

ほりほり氏の「腐」のパワーは ホント凄いよね。www

れいわも完全に勢いを失った。
ドンキ氏 無念。


No.55849 (2025/07/21 09:45:05 (JST))  
[石破総理2]
 ドンキ  URL:

ベッセント氏が万博に来ても石破は無視をし、赤沢氏がアメリカに行っても無駄なことは誰にでもわかる。

そして国民か支持されない総理にはトランプ大統領が会うわけはないし、赤沢氏は単なるアメリカ渡米で、何の役にも立たない税金泥棒になる。


No.55848 (2025/07/21 09:36:54 (JST))  
[石破総理]
 ドンキ  URL:

総理が最終目標、やりたいことはたぶんないが給料が高いからこの座を明け渡す者か、そのような気がしますね。

経済を知らない者がトランプと交渉できるわけがない。


No.55847 (2025/07/21 08:00:30 (JST))  
[>賛政党は見送り]
 mansionkanji  URL:

>賛政党は見送り

参政党は見送り、候補者は国民民主党、比例区は自民党に投票しました。

結果、わたしが投票した国民民主党候補と自民党候補は 参政党候補に勝ちました。

流石に、国語の読解力が無いだけではなく算数も苦手な ほりほり氏ですな。wwwwww

本当に、馬鹿ですね。 ( ´艸`)wwwwww

国民民主 かごしま2位>自民 わき3位>参政 はじかの4位

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

立民
まきやま ひろえ
牧山 ひろえ

60歳
当選:4回目
アメリカニューヨーク州弁護士
731,605(16.1%)

国民
かごしま あきひろ
籠島 彰宏

36歳
当選:1回目
元農林水産省職員
731,342(16.1%)

自民
わき まさあき
脇 雅昭

43歳
当選:1回目
元神奈川県産業労働局長
722,917(15.9%)

参政
はじかの ひろき
初鹿野 裕樹

48歳
当選:1回目
元警察官
577,085(12.7%)


No.55846 (2025/07/21 07:53:06 (JST))  
[株価は、上昇する見込み。]
 mansionkanji  URL:

株価は、上昇する見込み。

選挙後は、不透明感が晴れて株価は上昇する事が多い。
今回も、短期的には株価は上昇するだろう。

昨年末、株価1万円割れとか、33000円が限界と言ってた 経済音痴がこの掲示板に居る。( ´艸`)


No.55845 (2025/07/21 07:26:31 (JST))  
[mansionkanji が「今回は賛政党は見送り」と言ったとたんに、賛政党が大勝利・・・・アハハは・・・]
 ほりほり  URL:

んで、mansionkanji が支持していた石破は惨敗。おまけに、悪口を言っていた玉木雄一郎は大勝利。

いったい何なんだ?この得体のしれない負のパワーは。

ちょっと、背筋が寒くなるな。


No.55844 (2025/07/21 07:17:47 (JST))  
[>>「米」で 小泉は「独断」で 決定出来る事を示した。]
 ドンキ  URL:

小泉は財務省の操り人形と言われている、税金500億で備蓄米を易くしただけで根本を分かっていないともいわれている。

どちらにしても今までの行いを見たら、まだ早すぎる。


No.55843 (2025/07/21 07:12:10 (JST))  
[>>国債を国内だけで消化できる時代は終わった。]  mansionkanji  URL:]
 ドンキ  URL:

何も学ばないmansionkanji  URL:

いつまでも戯言を言っているが良い。


No.55842 (2025/07/21 07:09:39 (JST))  
[石破が惨敗、サヨクも大敗。mansionkanji といじわる爺さんはご愁傷さまです。・・・わらい。]
 ほりほり  URL:

自民党は39議席、公明は8議席で、足しても47議席。仮に世耕氏と、和歌山から当選した望月氏を入れても49議席で、それでも過半数に達していない。

石破応援団のmansionkanji には、謹んでお悔やみを申し上げます・・・プっ。アハハは・・・・。

また、サヨク政党も低調で、立民は自民の取りこぼしを拾って微増かな?と思っていたら、なんと1議席減らして21議席しか獲得できなかった。きっと野田は惨敗気分だろう。

サヨク政党全体では、立民(−1)、れいわ新撰組(+1)、共産(−4)、社民(±0)となり、全体では−4議席。これでは、いじわる爺さんも惨敗気分だ。

れいわの伸び悩みは、賛政党に食われたこともあるが、それ以上に、消費減税を公約としている政党が増加したせいだろう。結局、以前のれいわの支持増の理由は、消費減税のワンイシューしかなかったということだ。

Mansionkanji の石破自民と、いじわる爺さんのサヨクの惨敗とは対照的に、予想通り、賛政党と国民民主の躍進が目立った。賛政党国民民主党ともに+13議席の大勝となり、けっきょく、自公とサヨクが減らした議席をすべて両党で奪った格好だ。

にもかかわらず、惨敗した石破はまだ辞めない気でいるようだ。往生際が悪いとしか言いようがない。

また、mansionkanji だが、選挙直前には「今回は賛政党は見送り」と、暗に石破支持を表明していたようだが、選挙結果を見て急に賛政党を支持に乗り換えたようで、これも実に往生際が悪い。

私の投票だが、選挙区も比例もどちらも当選で、これは気分はいい。

今回の選挙結果を見るに、つくづく55年体制の終わりを感じる。55年体制とは、自民でなければサヨクしかないという、非常に貧困な選択肢しかない体制だったのだが、今では、自民でなくても、サヨクでなくても国民民主がある、賛政党がある。

どうやら、我々は、新しい時代を迎えようとしているようだ。


No.55841 (2025/07/21 06:59:47 (JST))  
[今度は、小泉が麻生に頭を下げれば、麻生は小泉を支持する。]
 mansionkanji  URL:

今度は、小泉が麻生に頭を下げれば、麻生は小泉を支持する。

昨年総裁選では 小泉が麻生に頭を下げたが 麻生は小泉を支持しなかった。

しかし、「米」で 小泉は「独断」で 決定出来る事を示した。

麻生が求めるのは、「決定」できる総理である。
従って、麻生に頭を下げ、「決定」できる小泉は望ましい。

高市は、麻生に頭を下げる事は出来ないのではないか?


No.55840 (2025/07/21 06:48:11 (JST))  
[中国は米国債の多くを手放した。]
 mansionkanji  URL:

中国は米国債の多くを手放した。

日本は、選挙で「国債を発行して減税しろ」の大合唱。非常に危険。

そして、国債が大量発行されれば、消化できず金利急上昇。それを中国が買う。⇒日本支配。

もし、救いがあるとすれば 中国に対抗する為 台湾が日本国債を買ってくれることだが・・?


No.55839 (2025/07/21 06:33:54 (JST))  
[>麻生氏は石破の総理続投を許さない構え]
 mansionkanji  URL:

>麻生氏は石破の総理続投を許さない構え

 高市が「国債増発」と言っても、麻生はそれを許すのだろうか?

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

2025年6月18日 水曜 午後5:37

「次の首相にふさわしい人」1位は『小泉進次郎』

FNN・産経合同世論調査(今月14・15日実施)で、「次の首相にふさわしい人」が発表された。

結果は以下の通りだ。

1位:小泉進次郎農水相(20.7%)
2位:高市早苗前経済安保相(16.4%)
3位:石破茂首相(7.9%)
4位 野田
5位 河野
6位 玉木
7位 林
8位 小林
9位 茂木


No.55838 (2025/07/21 06:15:49 (JST))  
[財源は外国人への消費増税(免税廃止・輸出還付金廃止)]
 mansionkanji  URL:

財源は外国人への消費増税(免税廃止・輸出還付金廃止)
これだけで、消費税収入は25%も増える。

国民もれいわも参政も、「国債増発」なんて馬鹿な事言ってんじゃねーよ。
消費増税(外国人に対する)こそ正義、真の日本人ファースト。

自民党は、グローバル主義から脱却して 愛国政党にならないと 国民から見捨てられる。
大企業の外国人大株主ではなく、日本国民に目を向けろ。


No.55837 (2025/07/21 05:47:28 (JST))  
[国債を国内だけで消化できる時代は終わった。]
 mansionkanji  URL:

日本国債を国内だけで消化できる時代は終わった。

安倍政権時代、何故日本国債を国内だけで消化できたのか?
それは、日本がデフレで「円が強すぎた」からだ。

1ドル100円以下の強い円が、輸入物価を下げ、デフレ圧力を掛け続けていた。
強い円の価値を 大量の円をばらまく事で希釈する。円安にする為に国債の大量発行、日銀の買いうけ
が可能だったのだ。

現在は、円安に進み過ぎて 円の力は弱く物価高が進んでいる、この状況で国債を大幅増発すれば
金利は高くなり、国内産業は委縮し 国債は国内で消化できず買うのは外国人になるだろう。

そして、日本国債の買い手が中国だった場合、日本はまさに金玉を握られた状態になる。

米中貿易戦争で 中国は大量に米国債を手放したが、その手放した米国債は、日本とドイツが引き受けた。

日本で消化できない 日本国債を 日本支配を狙う中国以外何処の国が買うのか??

石破首相がどれだけ経済が判っていて「ギリシャのようになる」と言ったのか分からないが
国民がMMTの解釈を誤っているととんでもない事になる。

国債を発行できるのは「インフレにならない限り」であり、すでに日本はインフレに片足を突っ込んでいる。

国民と参政とれいわは、国債発行以外の財源を示す必要が有る。
わたしは、増税すべきだと思う。それは、主に日本国民を対象としたものではない消費増税だ。

日本の輸出産業の大株主や役員の多くは外国人である。そして、国民から吸い上げた消費税を
外国人に還付して儲けさせているのが、輸出戻し税である。

もう一つ、外国人観光客への優遇処置「消費税免税」が、中国人転売グループを儲けさせ、テンバイヤーから高額で買わざるをえない国民が搾取されている。

外国人を儲けさせ、日本国民を疲弊させる 二つの制度を廃止(消費増税)する事で、国庫は潤う。

「外国人への消費増税」こそが真の「日本人ファースト」であり、その方向に進むべきである。


No.55836 (2025/07/21 02:00:54 (JST))  
[麻生自民党最高責任者が激怒、自民党過半数割れ確実]
 ドンキ  URL:

麻生氏は石破の総理続投を許さない構えで、責任を厳しく問う構えだ。

衆議院選挙で負け、東京都議会選挙で負け、参議院議員選挙で負ける大バカぶり。

石破の選挙応援を嫌った自民党議員も多い、また石破の選挙応援ポスターを他の議員ポスターで隠す議員が続出。

石破の顔自体がマイナスイメージとの議員が多かったから負けるのも事前予想通り。
投票率が上がらず、組織票が多かったにもかかわらずの大敗、高市総理であれば大勝ち出来ていたものを、歴史委は動いた。


No.55835 (2025/07/21 00:59:29 (JST))  
[あらためて、自民党をぶっ壊した 安倍の責任が 問われるな]
 mansionkanji  URL:

止まっていた時計の針が動きだすか 韓国での旧統一教会への捜査 日本からの資金の実態が明らかになるか #エキスパートトピ

日本の旧統一教会が引き起こした霊感商法や高額献金勧誘による被害実態が明らかになり、東京地裁から宗教法人の解散命令の決定がなされて、現在、高裁での審理がなされています。その追い風になると思われるのが、旧統一教会をめぐる韓国での動きです。

韓国の特別検察官チームは、旧統一教会が海外の事業やテレビ局の買収への便宜をはかってもらう目的で、前大統領の妻にネックレスやバックなどを渡した疑いで、韓国の旧統一教会本部などに家宅捜査に入りました。こうした資金の原資が日本からの被害金の可能性もあり、目が離せません。

 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c26a797dd3f9bcfc16fa0c5839c23b55a9ceb8f6


No.55834 (2025/07/21 00:48:04 (JST))  
[ほぼ完全的中???]
 mansionkanji  URL:

>ほぼ完全的中と言っていいだろう

完全に外れだな。算数もできないと思っていたが、やはりね。

>過去の期日前投票と最終投票率をもとに

その場合、ほぼ的中というなら 誤差は0.5%以内。ほぼ完全的中というなら0.2%以内だろう。
1%近く外れているのに、ほぼ完全的中という面の皮の厚さには 感心するよ。w

    ( ´艸`)


No.55832 (2025/07/21 00:31:07 (JST))  
[二人共当選で、ニッコリ 当分石破続投。]
 mansionkanji  URL:

神奈川選挙区

候補者は、かごしま(国民民主)
比例は、自民党で投票。

自民と国民が 思惑通り 二人とも当選してニッコリ。

かごしま氏は、相当の逸材と見た。
党首の玉木氏が ここのところおかしくなっている。かごしま氏は東大院卒で海外キャリアもあり、
「政策」の国民に共鳴したという事なので、国民民主党の政策立案の中心になっていた 元政調会長兼共同代表だった 大塚耕平氏が抜けた 参議院の要となって欲しい。

石破首相が 当面続投。辞任すれば野田が首相になってしまう可能性があるので、自民党内でも
石破おろしは、控えるんじゃないだろうか?

政策ごとに、各野党と共闘という 国民が望んだ形になるだろう。
或いは、国民民主との連立も有るか?


No.55831 (2025/07/20 23:38:57 (JST))  
[期日前投票が過去最高の2617万1865人に、過去の期日前投票と最終投票率をもとにわたしが計算してみた。そんで、今回の予想投票率は58.85685358%]
 ほりほり  URL:

んで、実際の投票率は57.91%で、私の予想は58.85%。ほぼ完全的中と言っていいだろう。

また、国民民主への逆風は限定的で、一過性のものだという私の予想もズバリ的中。

さすがは私である。mansionkanji の絶対に当たらない予想とはえらい違いだ。

立民党とれいわ新撰組は、いまいち伸び悩んでいるように見えるがどうなるか?

また、社民はいまだに0議席になっている。このまま終わったらラサールを大笑いしてやるつもりでいる。


No.55829 (2025/07/20 18:12:20 (JST))  
[期日前投票が過去最高の2617万1865人に、過去の期日前投票と最終投票率をもとにわたしが計算してみた。そんで、今回の予想投票率は58.85685358%]
 ほりほり  URL:

60%は行かないのか?
ことによると、それくらい行くと思ったんだけどな。

しかし、前日の18日時点では、期日前投票数は2146万220人で、これだと、19日の一日で500万人近くが投票したことになる。この急激な投票の勢いだと、やはり60%を超えても不思議じゃないな。

まぁ、なんにしても今回の選挙は、国民の石破に対する憎悪が投票される選挙だ。

たしかに、前回の衆院選より5%、3年前の参院選よりも6%高く、自民党の惨敗は確定的だろう。

この事態を生んだ岸田には、何らかの責任を取らせるべきだろう。


No.55827 (2025/07/20 13:55:22 (JST))  
[>安倍氏にはそうする気なんてなかったんだよ]
 mansionkanji  URL:

>安倍氏にはそうする気なんてなかったんだよ

 ほりほり氏は、故安倍首相は「口から出まかせの嘘つき野郎」だったと断定しましたね。
wwwwww ( ´艸`) ワッハハ


No.55826 (2025/07/20 13:51:09 (JST))  
[神奈川選挙区は改選4人、自民党が圧倒。参政党候補は??]
 mansionkanji  URL:

神奈川選挙区は、自民党が圧倒。

次点、立憲
国民・参政
5位が 公明党候補らしい。

国民民主党候補の
かごしま あきひろ
籠島 彰宏(36)
(元)農水省職員
は、経歴も信条も非の打ちどころがない。
東京大学院卒 元農水省職員 海外赴任経験あり 国民民主の「政策立案」に共鳴。

参政党の
はじかの ひろき
初鹿野裕樹(48)
警備会社顧問
は、東海大卒の柔道家で警備会社顧問だが 問題発言が多い。
初鹿野氏は7日にXで、「沢山の仲間が共産党員により殺害され、殺害方法も残虐であり、今だに(原文のまま)恐怖心が拭えません」と投稿。共産党に告訴された。
また、「国民民主党の玉木代表は消費税は22%が妥当だと言っていた。」と演説

 https://www.nhk.or.jp/shutoken/yokohama/articles/101/025/55/

柔道馬鹿一代で、頭がおかしんっじゃないの?とか思ってしまった。
玉木氏が 最近おかしな事を口走っているのは、私も確認しているが
いくらなんでも、消費税22%妥当とは、言わないだろう??
ちょっと、おかしな事を言うけど、思想は私に近いんだよな。
原子力発電について、どちらの考えに近いですか
「積極的に活用する」
憲法について考えに近いのはどれですか
「早急に改正すべきだ」

公明党
ささき さやか
佐々木さやか(44)
(元)文科政務官
創価大院、(元)文科政務官、弁護士、法務委員長
経歴は立派だが 思想が嫌だ。
中国との関係強化に賛成ですか、反対ですか「賛成」
選択的夫婦別姓 「選択的夫婦別姓制度を導入する」

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

自民、立憲、国民で、あと一議席は 公明か参政と見る。


No.55825 (2025/07/20 13:19:39 (JST))  
[玉木がどんどん壊れていく。 ほりほり氏に取りつかれ・・]
 mansionkanji  URL:

玉木がどんどん壊れていく。 ほりほり氏に取りつかれ・・

ほりほり氏の 腐れパワーは、買った米を腐らせただけでなく 国民民主党玉木代表も腐らせている。
怖ろしや。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

減税する?しない? 国民・玉木代表が「ブレまくり」のワケを自民党関係者が分析 「ウチの麻生さんに媚を売ったのでは」
7/15(火) 5:51配信

「まったく、浅はかにもほどがありますよ……」

 ため息交じりに呟くのは、国民民主党の関係者。

「今月1日、玉木さんは複数メディアの取材に答えました。そこで“足元の賃上げの水準が持続すれば消費税減税は必要ない。いまの数字だと消費減税をしてまで景気を刺激する状況にはない”と言ってしまった」

 玉木氏は“減税派”を党の旗印としてきたはず。

「ウチは参院選の公約で“実質賃金が持続的にプラスになるまで消費税を一律5%に引き下げる”としています。実質賃金は昨年まで3年連続でマイナスが続いており、党には“約束が違う”“裏切られた”との批判が寄せられています」

「自公国連立に前向きだった麻生氏も、最近は“減税派の玉木はダメだ”と漏らしています。森山幹事長は、参院選後は日本維新の会に手を突っ込んで多数派を形成し、その上で消費減税の阻止に動く算段だとも。維新は参院選で躍進が見込めず、首相候補になりうる人材も不在。自公維連立なら、自民党が首相の座を取れる可能性が高いですし」

 別の国民民主党関係者が後を引き取る。

「玉木さんの焦りは相当なもの。党内には彼がブレた理由を“麻生氏に『消費減税を引っ込めたら総理にしてやる』とそそのかされたから”とする声もある。起死回生の一手ならぬ“一声”だったんでしょうか」


No.55824 (2025/07/20 08:55:39 (JST))  
[過去の三橋tvをCitricCytronが再度アツップ]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=LxFj4D9Uu_Y

※このままだと日本国内で内戦が起きます...減税に反対する自民党議員の正体を大暴露した結果!三橋TV公認

CitricCytron


No.55823 (2025/07/20 08:47:47 (JST))  
[「岸田氏「政治が漂流する」麻生氏「政権倒した後どうするの」、そろい踏みで参院選に危機感」と。漂流させたのはお前だぞ岸田。]
 ほりほり  URL:

自民党の岸田文雄前首相、麻生太郎最高顧問の2人は17日、参院選(20日投開票)を巡って、東京都内でそろい踏みして演説した。岸田氏は「万が一負ければ、日本はますます物事が決められなくなる。政治が漂流してしまう」と危機感を示し、麻生氏は野党に対し、「自民党政権を倒した後、どうするの。どういう内閣をつくるかが全然見えない」と疑問視し、自民への支持を呼び掛けた。

岸田氏「再び決められる政治を」

報道各社の情勢調査は、石破茂首相(自民党総裁)が勝敗ラインとする非改選議席を含む参院の与党過半数(125議席)の維持について、選挙戦が進むにつれて厳しさを増している。

岸田氏は、衆院で少数与党となっている現状について「物事がなかなか決められない。参院で与党は過半数を持っており、何とか予算も法律も成立させることができる。ギリギリの状況だ」と述べ、「再び決められる政治を取り戻す第一歩として、この選挙で多くの力を与えてもらえるように心からお願いする」と訴えた。

麻生氏「岸田内閣は実績がある」

麻生氏も、岸田氏と同じく「参院で過半数を持っているからこそ、少数与党の衆院でもまがりなりにも法案が通っていける」と強調。衆参両院で与野党の議席が逆転する「ねじれ」が生じた平成22年の菅直人政権を挙げて、「どれほどモノが決まらなかったのか思い出してほしい。何も決まらなかった」と指摘した。

立憲民主党などについて、「壊すのはいい。スクラップしたらビルドしないといけない。ビルドの内容も決まっていないのに、野党はバラバラ。それでは自由民主主義や議院内閣制は成り立たない」と語った。

安全保障環境に関しては「きな臭くなってきている。いざという時、時間を置かず、ことを判断しないといけない。衆院と参院でねじれて、判断が遅れれば、遅れる分だけ被害が大きくなる」と危機感を示した。

「岸田内閣のときにスタートして、いま起きていることを思い出して。いくつも実績がある」と強調し、自民への支持を訴えた。(奥原慎平)

であるそうだ。今日の自民党の衰退を生んだのは、岸田が石破なんか首相にしてしまったからだ。
総裁選で岸田は「高市が首相になると、俺の親分のシナ様が怒る。シナ様が怒ると公明が怒る。お前らは選挙で負けるぞ。」と議員を脅したらしい。

しかし、結果はそれ以上に選挙で不利を被ることになった。

この判断力の悪さが岸田の最大の特徴だが、岸田は、一度でも正しく判断したことがあるのだろうか?

鳥なき里の蝙蝠とはよく言ったもので、安倍なき里の岸田じゃ、この国は終わりだな。


No.55822 (2025/07/20 08:23:02 (JST))  
[プライマリーバランスの黒字化を国際公約したのは安倍だが、高市が阻止したと。]
 ほりほり  URL:

それは言ってるだけで、法的拘束力なんて何もないし、安倍氏にはそうする気なんてなかったんだよ。

世界中の国が、国債を借り換えして返しているだけで、政府の借金を返してなんかいないし、返すつもりもないんだが、しかしそれでもどの為政者も「国債は借り換えで返すだけ、元本を返すわけがない」などと本当のことは絶対に言わないんだよ。

そんなことを言うと、国債金利が上昇しかねないからだ。

じっさい、石破のバカが「我が国の財政状況はギリシャより悪い」などと、大ボケ発言をしたとき、日本国債のCDSスプレッドが上がってしまったという話がある。

だから、プライマリーバランスを黒字化しない、なんて発言は世界中の首脳は絶対に言わない。言うのは石破や岸田みたいな経済オンチだけだ。

マクロ経済を語りたいのなら、最低でも財市場と貨幣市場の区別くらいつくようになりなさい。

IS・LM分析では、IS曲線が財市場の均衡を示し、LM曲線は貨幣市場の均衡を示す。
政府が財政出動するとIS曲線は右にシフトされて金利は上がる。とうぜん、金利が上がると円高になる。

財政出動で金利が上がる理由は、政府が銀行の貸出資金を奪い、銀行の貸出資金が減る(クラウディングアウト)からだという理由と、財市場に資金が移動すると、経済活動が活発になり資金需要が増えるから。

したがって、財政出動では円安にはならない、逆に円高になる。

それくらい覚えておきなさい。


No.55821 (2025/07/20 07:33:09 (JST))  
[選挙違反を辞めろよと批判、少年がオルグされ近づいてきて罵声、そこへ三橋氏が出ていくと怯える少年、三橋氏はボディーガードとしても素晴らしい。本来は選挙違反の逮捕される行為で三橋氏の優しい思い。]
 ドンキ  URL:

三橋テレビ

watch?v=b1_F7ptfv4k


全56125件 【No.55920-55821】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓
発言削除:No. -Re.-    削除キー又はパスワード:

Powered by T-Note Ver.4.02