[戻る]

政治討論会 掲示板

ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。


お名前
メール
URL
題名
 
※ お名前と内容は必須です。文章は全角10000文字まで。タグは使えません。
 
  ※ 必須!上の画像から読める文字(キャプチャ文字)を入力してください。(半角英数字)
  削除キー:   発言削除用のパスワード。書かない場合発言の削除ができません。
お名前、メール、URL、削除キーをブラウザに記憶させる

全56326件 【No.50521-50422】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓

No.50521 (2024/07/12 17:23:02 (JST))  
[マネーストックの増加が円安圧力だと言ってる、mansionkanjiの無知蒙昧の恥ずかしさ…笑い。]
 ほりほり  URL:

マネーストックの増加は円安ではなく円高圧力。
なんでこんな簡単なことが分からないんでしょうね。

マネーストックは借金から生まれます。借金の増加は金利に対して上昇圧力。金利の上昇は為替に対しては自国通貨高圧力。

だからこそ、2020年以来米ドルが買われまくっているんですよ。

ちなみに、米国は2020年から2021年にかけて、マネーストックを約40%も増加させており、これはユーロ圏の10%や、日本の5%よりはるかに大きな増加率です。

単純な国際比較を示した、明後日の方向のグラフなんかいくら持ち出しても無駄なんですよ。
こういうのは時系列で示さなければならないんです。
時系列って言葉、しってますかぁ?笑い。

それによって、物価が上がり過ぎた米国は、あわてて利上げで物価を抑え込もうと必死の努力をしているというのが現状であり、しかし、利上げするとマネーストックが減少することすら、おそらくmansionkanjiは知らないはずです。

ア〇の哀れな末路と言えるでしょう。
ちょっと、悲しいですね。


No.50520 (2024/07/12 16:42:40 (JST))  
[> No.50516 追伸。]
 mansionkanji  URL:

> No.50516 追伸。

これからも わたしを師と仰ぎ

精進なさい。  (^_-)-☆


No.50519 (2024/07/12 16:35:54 (JST))  
[> No.50516]
 mansionkanji  URL:

> No.50516

連合が共産党と犬猿の仲なのは

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx


素晴らしいよ ほりほり君

以前の君だったら、訳の分からない題名を 長文で三行も使って書き、

本文も、行を空けずに読みずらく、論旨が不明確でした。

> No.50516 の君の投稿は まるで私が書いたかのように、すっきりと読みやすく論旨明解です。

とても感心しました。

五十の手習いで努力して、私に近づく事が出来ましたね。
よく出来ました。

◎を上げましょう。


No.50518 (2024/07/12 16:08:26 (JST))  
[>岸田は、明らかに対米外交で失敗しており]
 mansionkanji  URL:

>岸田は、明らかに対米外交で失敗しており

 
岸田さんの国賓訪米が失敗なら、安倍さんの国賓訪米も失敗ですね。

岸田さんは、天皇陛下の国賓訪英も実現してますし、明らかに お金をばらまくサンタクロースだった安倍さんよりも 外交上手です。

安倍さんは、ロシアや中国を増長させ、今日の世界危機を招きました。

その後始末させられている岸田さんが可哀そうです。


No.50517 (2024/07/12 15:52:26 (JST))  
[>文盲を]
 mansionkanji  URL:

>文盲を「ぶんもう」と読み、造詣を「ぞうし」と読み、石川啄木を「いしかわぶたぼく」と読んで、親孝行を「おやこうぎょう」と読む

↑それは、君たち、在日朝鮮人だけですよ。 (* ´艸`)クスクス

ほりほり君が、上記をやっと正しく読むことが出来るようになったのは、私とこの掲示板で討論するようになり、文章の稚拙さを何度も指摘されて、「五十の手習い」でようやく憶えたからじゃないですか?

感謝なさい。

私は、小学生の時から、その程度、難なく正しく読めてましたけど。
そして、平均的日本人なら、高卒レベルでも間違う人などいません。

ほりほり君の卒業した、朝鮮学校だったら「オレ様は正しく漢字が読めるんだぜ!」と威張れたかも知れませんが、普通の日本人にそれを言ったら、「こいつ相当知能が低いヤバイ奴だな、在日かしら?」と思われますよ。

もし、君が日本の小学校卒業しているなら、成績は、主要4教科は、3以下だったでしょう?

それが現実です。
自重しなさい


No.50516 (2024/07/12 15:51:44 (JST))  
[連合が共産党と犬猿の仲なのは]
 ほりほり  URL:


まず、共産党系の労組と組織員の取り合いになっており、仲が悪いというのもありますけど、連合が正社員労組であることも大きいでしょう。

終身雇用社会では、転職が非常に難しく、社員は社畜になるしかない社会なんですよ。
これは、いいとか悪いとかの問題ではなく、そうなるしかないのです。

社畜にとって一番困るのは会社が潰れることです。とうぜん社畜の労組は会社に妥協的になります。組織員の利益を最大化するべき連合としてもそうなるしかないんです。

他方で、共産党は会社を潰して社会主義国家を夢見ている団体です。これが現実的かどうかはともかくとしても、方向性においては、連合とその組織員の利益と共産党は真っ向から対立しているんですよ。

それが、分からないいじわる爺さんは、少しはものの道理を考えてみたらどうなんでしょうかね?

いじわる爺さんに知恵を授け、爺さんを無知の闇から救っててやった爺さんの大恩人であるほりほり様の言葉です。
心して、よく読むようにしなさい。


No.50514 (2024/07/12 15:37:35 (JST))  
[連合が「共産切り」を迫るなら、立憲は「芳野切り」で反撃しろ!!]
 ほりほり  URL:

2020年の都知事選では、アホサヨである山本太郎と宇都宮けんじ氏の得票は約150万票で、今回の蓮舫氏の得票はそれを30万票下回る約120万病です。

しかも、2020年の都知事選においても連合は小池氏を支持しており、つまり、今回の蓮舫氏の惨敗は連合のせいでは全くないんですよ。

いじわる爺さんが連合に八つ当たりしてるのは、見当違いの誤爆でしかないんですが、蓮舫氏の惨敗は明らかに蓮舫氏自身の猛烈な嫌われぶりに原因があると考えるべきなんですよ。

自分の旦那を「犬以下」とテレビで評する彼女にいったい誰が好感を持つのか?

また、落選後の蓮舫氏は、2年前の小池氏とイスラエル大使のコーヘン氏の面会写真を、都知事選直後の面会と勘違いしてこれを攻撃し、その後、2年前の写真と知っても謝罪もせずに投稿を削除しただけ。
しかも、自身は以前に「削除してもなかったことにはならない」と発言しているという始末。

さらには、例のRのステッカーの問題を指摘されると「意味が分かりません」とすっとぼけるなど、要するに、猛々しいだけの単なる身勝手女でしかないということが明らかになり、ますます嫌われてしまったということです。

これでは、衆院鞍替えも非常に怪しくなるどころか、政治生命も終わりとの評もありますが、立民党としても今後蓮舫氏は、表に出しにくい存在になっていくでしょう。

むしろ、私としては立民党にもっともっと蓮舫氏を前面に出してほしいと思いますが、蓮舫氏の盟友である、これも嫌われ者の辻元清美氏の「もう、通用せえへん」という言葉は、何にもまして、彼女たちや立民党の今後を示唆しているように思えます。

とにかく、蓮舫氏の惨敗は蓮舫氏の責任です。他人に八つ当たりするのはやめて、負けを認めて自分たちのバ〇ぶりを反省するところから始めなさい。

いじわる爺さんに知恵を授け、爺さんを無知の闇から救っててやった爺さんの大恩人であるほりほり様の言葉です。

心して、よく読むようにしなさい。


No.50512 (2024/07/12 13:52:32 (JST))  
[連合が「共産切り」を迫るなら、立憲は「芳野切り」で反撃しろ!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

連合の反共会長・芳野君が、都知事選の結果について、こんなことほざきましたとさ。「(蓮舫氏が)共産党さんからの候補者のように見えてしまっていた。少し共産党が前面に出過ぎていたということで、逃げてしまった票もあったのではないか」 まぁ、よく言うよ。小池支持でクラリオン蓮舫君を後ろから撃ったのはアンタだろう。これに対して、共産党のとっちゃん坊や・小池君がすかさず反撃。

「連合東京は、小池ゆりこ氏を『支持』したのですから、とやかく言われる筋合いはありません」 ごもっとも。そもそも共産党との共闘が嫌なら、「連合の力で政権交代してみせる」くらいの大風呂敷かまして欲しいものだ。それでこそ、支持母体というものだろう。共産党を含めた野党共闘が実現しなければ、小選挙区で立憲に勝ち目がないことは、既に数々の選挙結果が物語っている。それなのに、衆議院選では共産党の支援を受ける候補は応援しない方針なんだとか。

こんな連合に対してケツ捲ることができない希望の党崩れの泉君が代表である限り、立憲は衆議院選ではへたすると大負けしますよ。ところで、民民のタマキンが、立憲に対して共産党との連携見直しを口にしてるそうだが、これは大きなお世話というもの。他党のことに口はさむ前に、自分の首のことでも心配しやがれ、ってなもんです(くろねこの短語より)。またも野党共闘に口を挿む連合芳野、政権交代潰し屋の自民党応援団か。集票力のない連合は無視しかない。


No.50511 (2024/07/12 12:10:45 (JST))  
[トランプが、アメリカ大統領に返り咲いても、岸田防衛費倍増は、高く評価されるでしょう。]
 ほりほり  URL:

防衛費倍増は、岸田の発案ではなく、米国の意向に従っただけです。

岸田は、明らかに対米外交で失敗しており、これは日中友好議連の会長であったという岸田のキャリアに、米国が疑念を抱いているからだとも言われていますが、岸田の対米外交の失敗は、日韓関係において、ホワイト国に再認定やスワップ再開やレーダー照射問題の黙認、挙句はユン政権による三菱重工の資産売却など、韓国側のやりたい放題を生んでいることでもはっきりと分かりますね。

安倍菅時代では考えられないことです。

おまけに岸田は防衛増税まで目論んでおり、これはまぁ、アホの極致とも言える離れ業です。

安倍さんの代りに死んでほしかったと、私はまじめにそう思っています。


No.50510 (2024/07/12 11:51:39 (JST))  
[その後、色がどうのこうの、形や材質がどうのこうの、とあの手、この手で宣伝がくりひろげられるようになっていった。 では、これからの宣伝、広告とはどういうものであるか。]
 ほりほり  URL:

それは、分衆化という、だいぶ前から広告戦略について言われていたことですよね。

近年のネット番組で分かるのは、例えば高橋洋一チャンネルなどという、大衆にはちょっと難しい内容だと思える番組が、登録者数100万人越えという大盛況を来たしているなど、これまでのマスコミが想定していた大衆より、はるかに頭がいい、知的な情報を欲しがっている大衆も多いという事実を目の当たりにさせてしまったという事でしょう。

数年前、私は、着ぐるが歌に合わせて踊るという、まるで幼児番組のような作りの、テレビの報道番組を見たことがありますが、ネットではそんな番組は絶無です。

タイトルだけは報道と名付けた、そのじつ幼児番組を見て情報を得ている旧世代と、ネットでちょっと高級な情報を得ている新世代の情報格差はますます広がっていくんでしょう。

まぁ、サンデーモーニングやなんとかのモーニングショーが情報源では話になりません。


No.50509 (2024/07/12 11:30:28 (JST))  
[私を誰だと思ってんですか?]
 ほりほり  URL:

文盲を「ぶんもう」と読み、造詣を「ぞうし」と読み、石川啄木を「いしかわぶたぼく」と読んで、親孝行を「おやこうぎょう」と読む、そんなア〇だと思っています。

ああ、ちなみに「行」ですけど、これは漢音では「こう」、呉音では「ぎょう」。
儒学用語は漢音、仏教用語は呉音で読むのが普通なので、儒教の概念である親孝行は「おやこうぎょう」とは読みません。
もちろん修行は「しゅぎょう」であって、「しゅうこう」とは読みません。
分かりましたか?また私のおかげで一つ賢くなりましたね。

>>自衛隊や安保は正しく評価されない

>ほりほりや、いじわる爺さんのような 非●民には 正しく評価されない。

じゃ、なぜ君は、安倍菅政権がやったコロナ対策によって、失業率のピークがわずか2.9%という、先進諸国でも抜群の低さで済んだというこの大きな功績を評価しないんですか?

答えは、多くの人が失業もせずに何事も起こらなかったからです。
つまり、「何事も起こらない」という功績は、君たちア〇の国民の目には見えないんですよ。

じっさい、君にはぜんぜん見えていないでしょう。

なぜ見えていないのか?
文盲を「ぶんもう」と読み、造詣を「ぞうし」と読み、石川啄木を「いしかわぶたぼく」と読んで、親孝行を「おやこうぎょう」と読む、そんなア〇だからです。

分かりましたか?

ああ、ちなみに、「何事も起こらない」という政治的成果が評価されないという問題は、ウェーバーの「職業としての政治」なんて本を読むとよく分かりますよ。

この本は、講演をもとにして書かれた本ですので、ウェーバーの著作の中では比較的読みやすい本になっています。

君も、一度チャレンジしてみたらどうでしょうか?10年くらいかけて読めば、きっと君だって理解できるかもしれませんね。
可能性はすごく低いと思いますけど・・・。


No.50507 (2024/07/12 11:14:17 (JST))  
[>トランプが、アメリカ大統領に返り咲いても]
 mansionkanji  URL:

【速報】バイデン米大統領 質疑でトランプ氏とハリス副大統領を言い間違えるテレビ朝日系(ANN)

 速報です。
アメリカのバイデン大統領は、先程からテレビ討論会後初めての記者会見に臨んでいます。

質疑応答では、民主党内で強まるバイデン氏の撤退論に関する質問が続いていますが、バイデン氏は「トランプ氏を打ち負かすのに私が最もふさわしい」などと述べ、選挙戦からの撤退を改めて否定しました。

一方、ハリス副大統領のことを「トランプ副大統領」と言い間違える場面もありました。

原稿がない記者との質疑応答でどこまで高齢不安を払拭できるか注目が集まっています。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

バイデン  ハリスをトランプと言い間違える。もうダメ。


No.50506 (2024/07/12 10:48:55 (JST))  
[>自衛隊や安保は正しく評価されない]
 mansionkanji  URL:

>自衛隊や安保は正しく評価されない

 ほりほりや、いじわる爺さんのような 非●民には 正しく評価されない。

防衛費倍増を打ち出し、安倍が断念した国産戦闘機開発を決定した 岸田最高司令官こそ、次も日本の首相にふさわしい。

 あたりまえです。

トランプが、アメリカ大統領に返り咲いても、岸田防衛費倍増は、高く評価されるでしょう。


No.50505 (2024/07/12 10:47:37 (JST))  
[宣伝・広報の歴史]
 三宅  URL:

私が覚えている限り、

三船敏郎が小瓶を手にもって「飲んでますか」

と一言つぶやくシーンが強く印象に残っている。

それから、数年たって、歌手の西城秀樹は

「ハウスバーモント。カレーだよ」

というCMを繰り返し流したところ、大きな販売実績をあげた、という。

その後、色がどうのこうの、形や材質がどうのこうの、とあの手、この手で宣伝がくりひろげられるようになっていった。

では、これからの宣伝、広告とはどういうものであるか。

たとえば、日立や清水建設が自社のテクノロジーを

有名高校の生徒を相手にわかりやすく解説するパターンが広がりつつある。

学生、生徒さんがたは、その先端技術に大いなる興味を示し、そこから先の技術の発展の追求に情熱を持とうとしつつある。

何の技術ももたない企業が脱落するのみである。

派手な流行歌やかわいい女子学生で人を引っ張る手法はもはや時代遅れ、というべきである。


No.50504 (2024/07/12 10:41:39 (JST))  
[>文盲を「ぶんもう」と読んだはずですが ← 発言が低レベル過ぎる。]
 mansionkanji  URL:

>文盲を「ぶんもう」と読んだはずですが

 お前等、在日くらいですよ。
 そんなアホは日本人にはいません。w

 私を誰だと思ってんですか?

教員にならず、金融の道に進んでしまいましたが、元 国語教諭ですよ。
そして、アマゾンマーケットプレイスで、通信販売の古本屋をやっていたのです。

わたしは ほりほり氏の 100倍は本を読むスピードが速いです。
YAHOO!オークションでは、自分で書評を書いて、1日20冊以上出品していたのです。

ほりほり氏が、1か月かかって、何が書いてあるのかさっぱり分からない本を
私は、5分で読んで、内容を簡潔に書評にまとめ 出品していました。

レベルが違うというより、次元が違うのですよ。 弁えなさい。


No.50503 (2024/07/12 10:38:38 (JST))  
[>賃金も、株価も 上がりました。]
 ドンキ  URL:


考えてから書きなさい、

名目賃金は上がったが、実質賃金は下がっている、そののためにどうしなければいけないかが、岸田には分からないのだ。

株価が上がったというが、日本全体の景気が上がったわけではない。
大企業は消費税が上がれば上がるほど儲かる仕組みになっているため、経団連が消費税18%、19%を発言している、米倉さらには戸倉。

日本の底力は中小零細があればこそということを忘れて、消費税を払えない企業は潰れろといっていいる岸田や、上〇▽にはあきれるばかり。


No.50501 (2024/07/12 10:00:47 (JST))  
[世界のマネーストック(対前年比) 国別ランキング・推移]
 ほりほり  URL:

再びア〇。

苦笑。


No.50500 (2024/07/12 09:47:28 (JST))  
[菅氏であれば・・・とも思えますが、しかし、今の岸田なら出来たのか?というなら、岸田なら延期すらしなかったはずですし、コロナ対策も極めて不十分なものになって、失業率はびっくりするくらいに上がって日本に大損害を与えたはずです。]
 ほりほり  URL:

安倍菅政権のコロナ対策が評価されないのは、諸外国に比べて、日本の失業率が上がらなかったという彼らの功績が、けっきょく、何事も起こらなかった、としか国民に認識されていないという事でしょう。

自衛隊や日米安保があるからこそ日本は無事でいられるんですが、しかし無事でいられるということは、やはり「何事も起こらない」ことであって、mansionkanjiやいじわる爺さんのようなア〇国民には自衛隊や安保は正しく評価されない。そこが政治の難しいところで、こういった事実は、多少は経済や政治が分かっている人間にしか理解されません。・

もちろん、いじわる爺さんやmansionkanjiのような、文盲にはもっと分かりませんね。

おそらくmansionkanjiは文盲を「ぶんもう」と読んだはずですが、ほんとア〇ですよね。

苦笑。


No.50499 (2024/07/12 09:43:53 (JST))  
[>ア〇。]
 mansionkanji  URL:

>ア〇。

 おまえがな。w

 反論のしようがないデータを私に突き付けられて、

「ア〇。」しか言えない。みじめな ●り●り w


No.50498 (2024/07/12 09:40:21 (JST))  
[>コロナの落ち込みはリーマンショック以上になった]
 mansionkanji  URL:

>コロナの落ち込みはリーマンショック以上になった

 コロナ前から落ち込んでいたし、その原因の増税をしたのは安倍さんだと指摘してるんですよ。

そして、岸田に替わり 現在 ドンキ氏が懸念してたインボイス導入をものともせず

賃金も、株価も 上がりました。


No.50497 (2024/07/12 09:36:44 (JST))  
[世界のマネーストック(対前年比) 国別ランキング・推移]
 ほりほり  URL:

ア〇。


No.50496 (2024/07/12 09:34:43 (JST))  
[その通り、消費税10%で落ち込んでいますから、そしてコロナでさらに落ち込んだのが2020年、どちらもまるでダメ]
 ほりほり  URL:

まぁ、そうなんだけどね。
ただ、それで安倍政権を非難できるのか?と言うと、そうとも言えない。

すでに法制化までされていた消費増税を、安倍氏以外の誰が中止できたのか?

菅氏であれば・・・とも思えますが、しかし、今の岸田なら出来たのか?というなら、岸田なら延期すらしなかったはずですし、コロナ対策も極めて不十分なものになって、失業率はびっくりするくらいに上がって日本に大損害を与えたはずです。

ですから、そこの判断は非常に難しい。

ただ、言えることは、消費増税を法制化した民主党政権は明らかにバ〇だということです。

三党合意と言うが、民主党政権でなければ、あんなものは議案にすら上がっていなかったはずで、アホサヨの短見が日本経済を滅茶苦茶にしてしまったことは間違いありません。


No.50495 (2024/07/12 09:31:30 (JST))  
[データを元に書きなさいと 何度も指導したでしょ?]
 mansionkanji  URL:

ほりほり氏

わたしは貴方に、データを元に書きなさいと 何度も指導したでしょ?

>米国が日本以上に、というか世界でも一番くらいにマネーストックを急増させてしまったため

 何、デタラメ書いてんですか!?
あなたのウソは、すぐばれる。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

世界のマネーストック(対前年比) 国別ランキング・推移

https://www.globalnote.jp/post-13951.html


No.50494 (2024/07/12 09:31:18 (JST))  
[>よいしょしてた高橋洋一も馬鹿という事です。・・・よいしょなどするわけないだろう]
 ドンキ  URL:

キチンと政府発表の指数をグラフ化して示していたし、コロナの落ち込みはリーマンショック以上になった、そこと比較して上がったという方がおかしい、上がるのは当然でどこまで上がったかが問題。


No.50493 (2024/07/12 09:20:08 (JST))  
[単純にマネーストック増やせば 為替が円安になるから]
 ほりほり  URL:

ア〇。
圧力という観点から見れば、マネーストックの増加は、金利上昇と円高の圧力。

現在の円安は、米国が日本以上に、というか世界でも一番くらいにマネーストックを急増させてしまったために起こったもの。

政府の債務か民間の債務かはともかく、マネースストックはすべて借金。借金の増加は金利に対しては上昇圧力、金利の上昇は為替に対して自国通貨高圧力。

現在の日本は明らかに民間債務が過剰になりつつあり、政府の税収だけがむやみに増えている状態。MMT的にはやばい状態です。

またMMTは金融政策について否定的で、米国のインフレをFRBは終息させることはできないと考えています。
しかし、どうやら終息しそうで、そこはMMTが今後乗り越えなければならないハードルというべきでしょう。

私はかねてよりMMTには表面上は好意的でしたが、しかし根本的には否定的というスタンス。
というか、なんだか虫が好かないという感じでした。
ところが、MMTの論客であるビル・ミッチェル氏が「MMTはもともとマルクス経済学だ」という趣旨の発言しているのを読んで、虫が好かない原因が分かったように思えましたね。

MMTがなぜマルクス経済学の変奏なのか?労働価値説とどう結びつくのか?については、現在も考慮中ですが、まぁ、君が議論に参加できるレベルの話ではありません。

諦めなさい。


No.50492 (2024/07/12 09:07:46 (JST))  
[>これは2019年の消費増税の影響でしょう]
 mansionkanji  URL:

>これは2019年の消費増税の影響でしょう

 ↑ つまり、安倍首相と。その支持者が日本経済を悪くしたのです。

 ついでに言うと、無益な消費増税やった馬鹿な首相を よいしょしてた高橋洋一も馬鹿という事です。

 反省しなさい。


No.50491 (2024/07/12 08:40:32 (JST))  
[>コロナ前の 2019年の指数は、90台ですよー。 安倍さん ダメじゃん。]
 ドンキ  URL:

その通り、消費税10%で落ち込んでいますから、そしてコロナでさらに落ち込んだのが2020年、どちらもまるでダメ


No.50490 (2024/07/12 08:38:38 (JST))  
[そして、安倍政権で下がり続け 2000年に コロナでボトムに達したのです。]
 ほりほり  URL:https://jp.investing.com/economic-calendar/leading-index-191

どこをどう見れば、そう見えるんですか?
眼科に行ったほうが、いや、小学校ですかね?

2013年以後のボトムは2020年で。これは2019年の消費増税の影響でしょう。
それが、ゼロゼロ融資で再上昇、現在もその流れが続いているというのが、まぁ普通の人間ならそう見ますよね。

つまり、現在の上昇を駆動しているのは、民間経済の借入金の増加であって、これは日銀が発表しているマネーストックのグラフでも2020年3月ごろから、Ⅿ1が急増していることでも確認できますね。

つまり、岸田は何もやっていない。

しかし、現在の状況は、民間が借金だらけで政府だけが大儲け、という状況だということになり、これは税収が急増していることでも分かります。
バブル崩壊前やリーマンショック前の米国もそうだったんですが、MMT理論的に言えば、このままいくと、岸田は必ずクラッシュさせてしまうことになります。

まぁ、経済の話は難しいので、君が参加できるような話ではありません。


No.50489 (2024/07/12 08:30:22 (JST))  
[高橋洋一は馬鹿ですね。B層の信者を集めてる経済カルトの位置づけ。]
 mansionkanji  URL:

高橋洋一は馬鹿ですね。
B層の信者を集めてる経済カルトの位置づけ。

 マネーストックを増やせば賃金上がるとか言ってますが、単純にマネーストック増やせば 為替が円安になるから、ドルベースの賃金は 下がるんですよ。

円安になれば、輸入物価も上がるので、円ベースの賃金が上昇しても、物価に追いつかず、実質賃金が下がる。

 それが、現在起こっている事象です。

 岸田さんが、価格転嫁を企業に急かせたため、一斉に企業は価格転嫁に走り、消費者物価が
上がりだしました。

この背景としては岸田政権の前の菅政権では、携帯電話料金を政府主導で無理やり下げさせて、それに引きずられて消費者物価抑制圧力があったのです。
つまり、菅政権では、企業間物価が上がっても、やせ我慢して消費者価格に転嫁しなかったのです。

岸田さんは、賃上げも、価格転嫁も同時にやったので、賃上げの効果が相殺されてしまったというのが私の見立てです。

では、実質賃金を上げて、日本経済も良くするにはどうすればよいか?

1.生産性の向上
2.死蔵されているお金を流通させる

生産性の向上の一例 再配達を減らし⇒置き配を増やす

内部留保に課税もしくは法人税を上げる。⇒個人のタンス預金も【個人の内部留保】と言えます。
従って、新札発行もよかったと思います。1%の法人税上げもよい政策です。

為替については、トランプが大統領になると、ドルが上がるという見方と、逆に下がるという見方がありますが

私は、トランプ自身が言ってるように、自国通貨安政策を取るとみてますので、円は上昇します。

岸田の経済政策は、素晴らしいの一言です。

将来に対し「金融立国」という明確なビジョンをもっており、ビジョンの無かった安倍菅とは
次元の違う優秀さです。

預金から投資へ、


No.50488 (2024/07/12 08:02:57 (JST))  
[>どことの比較かといえば、2020年のコロナでパンデミック]
 mansionkanji  URL:

>どことの比較かといえば、2020年のコロナでパンデミック

コロナ前の 2019年の指数は、90台ですよー。
安倍さん ダメじゃん。

岸田は、さすがです。110という事は、コロナ前より、20近くも改善してる。


No.50487 (2024/07/12 07:47:34 (JST))  
[内閣支持15.5%、最低更新 「政権交代を期待」4割 世論調査]
 いじわる爺さん  URL:

時事通信が5〜8日に実施した7月の世論調査によると、岸田内閣の支持率は前月比0.9ポイント減の15.5%となり、2012年12月に自民党が政権復帰してから最も低くなった。最低を更新するのは2カ月連続。不支持率は1.4ポイント増の58.4%、「分からない」は26.0%だった。約4割が次期衆院選での政権交代を求めた。次期衆院選後に期待する政権の在り方を尋ねたところ「政権交代」が39.3%と最も多く、「自民党中心の政権継続」が36.3%。

次期衆院選の比例代表の投票先は、自民党22.5%、立憲民主党12.4%、日本維新の会6.3%、公明党4.2%、共産党3.0%など。岸田首相が物価高対策として表明した8〜10月の電気・都市ガス料金への補助再開は「評価する」(48.0%)が「評価しない」(32.6%)を上回った。内閣を支持する理由(複数回答)は「他に適当な人がいない」(7.0%)、「首相を信頼する」(3.0%)、「誰でも同じ」(2.6%)の順で多かった。不支持の理由(同)は「期待が持てない」(35.2%)が最多。

「首相を信頼できない」(25.4%)、「政策がだめ」(25.2%)と続いた。政党支持率は、自民16.0%(前月比0.4ポイント減)、立民6.3%(同1.9ポイント増)、維新2.7%(同0.3ポイント増)、公明2.5%(同0.9ポイント減)、共産2.3%(同0.7ポイント増)だった。れいわ新選組0.9%、国民民主党0.8%、社民党0.4%、参政党0.3%と続いた。教育無償化を実現する会はゼロ。支持政党なしは64.1%に上った。調査は全国18歳以上の2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は58.4%(時事通信より)。青木の法則では50%を切ると危険水域だが、31.5%でも続ける岸田の厚かましさ!


No.50486 (2024/07/12 07:46:51 (JST))  
[連合芳野「共産が前面に出すぎ票逃げた」さすが勝共連合!イヨッ!(笑)]
 いじわる爺さん  URL:

芳野も言うよねぇ…玉木も大概な代表だと思ってきたが、芳野もまた出しゃばって立憲ディスリ。一応は立憲の支持母体である筈の連合の会長が確証も無いのに、ネトウヨと同じくデマ飛ばしまがいの発言をよく言えたものだ。この人、何が何でも共産党を沈めて、立憲民主と国民民主を一つにしようとしているが、国民が立憲をどれだけ敵対視してきたと思っているのか。玉木代表の場合、批判ではなく誹謗中傷の類で、立憲を自分の持ち物のように常に口出ししてきた。

玉木は、芳野と同じことをしてきた人物だ。しかも選挙の前になると、必ず野党共闘を邪魔するかのような発言をする芳野、玉木。自民党から何か貰っているのじゃないの?(笑)と思うほど、自民党が有利になるよう野党分断に精を出してきた。東京都知事選でいうと、「芳野連合会長」も玉木も小池百合子を支援していたじゃないか。それも連合は、早々と小池支持に回った。立憲を応援してきて、蓮舫が選挙に負けたというなら少しは話も分かる。

しかし、自分達は小池を応援し、蓮舫が負けるように仕向けておいて「共産党が前面に出過ぎて」いたからだと言い出すのはお門違いだ。蓮舫を後ろから撃っていたのが芳野・玉木で、負けた一番の戦犯は芳野じゃないのか(笑)。しかも、共産党がいなかったら自民党の裏金問題だって陽の目を見ることがなかったのに、共産党のイメージダウンに励んでいる。イメージとは怖いものだ。政治家や芳野会長など長年の印象操作で、未だに共産党を危険視している人が多い。

本来の連合なら国民の税金を私物化して、カネの力で選挙に勝ち政権交代を阻んできた自民党を糾弾すべき側なのに、裏金を暴いたり、庶民の為の政治を志す共産党(赤旗)を悪者扱いするのはいかがなものか。「反共」が芳野の生きがいなのか知らないが、共産党の国会での質疑と、まともに答えない自民党の国民を小馬鹿にした答弁を比べれば、どちらがこの国を壊してきたかすぐに分かる筈だ。連合芳野もその一味だろうけど……(まるこ姫の独り言より抜粋)。T労組じゃないが連合芳野も経営者側にでもなったつもりでいるのではないか。格差是正なき経済回復も国内問題の解決もない。


No.50485 (2024/07/12 05:56:58 (JST))  
[>グラフの見方が完全に間違っていますね]
 mansionkanji  URL:

>グラフの見方が完全に間違っていますね

ほんとうに ほりほり君はグラフの見方が分かってないよね。

100より下は、下がってる最中ですよ。

そして、安倍政権で下がり続け 2000年に コロナでボトムに達したのです。
(コロナ前の2019年、指数は 90台です。)

一旦、100を回復したものの 菅政権が安倍の政策を継承した為、せっかく持ち直したのが
また下がりだして100を割りました。

しかし、岸田政権に替わり、岸田による政策変更で 突如2023年から、次元の違う110%の
急上昇が 始まったのですよ。

ちなみに、私の小学生時代の成績ですが

国語、算数、理科、社会、音楽が5。
図工、家庭科が4。
体育が3。でした。

そして、選抜されて、子供銀行の社員になりました。
小学生からお小遣いを預金させて、親会社は当時の任天堂などおもちゃ会社に融資してたようです。
計算の速い私は、出納係(金勘定)というのをやってました。

つまり、わたしは、小学生時代から 金融の仕事をしてたんですよ。
頭の悪い君とは違うのです。


No.50484 (2024/07/12 00:58:05 (JST))  
[岸田の消費税の考え方がトンマ過ぎるが、立憲民主党も多少ましなくらいではあるが、デタラメ]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=1mOTPNKIGL0

さらに諸悪の根源は、昭和22年に制定された財政法4条により、日本の成長に制限がGHQにより嵌められた。

高度成長は国際銀行からの借り入れの特殊要因で成し遂げられたのだろうが、自立の成長が4条で妨げられている。

第四条 国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない。但し、公共事業費、出資金及び貸付金の財源については、国会の議決を経た金額の範囲内で、公債を発行し又は借入金をなすことができる。
A 前項但書の規定により公債を発行し又は借入金をなす場合においては、その償還の計画を国会に提出しなければならない。
B 第一項に規定する公共事業費の範囲については、毎会計年度、国会の議決を経なければならない。


No.50483 (2024/07/11 17:02:30 (JST))  
[2023年6月までは、100未満でしたが、7月から(1年前から)100を超えて どんどん良くなっています。]
 ほりほり  URL:https://jp.investing.com/economic-calendar/leading-index-191

ああ、それはグラフの見方が完全に間違っていますね。

このグラフをもっと長期で見た場合、景気先行指数が上昇しだしたのは、私がいつも言っている通り、2020年の3月、4月ごろで、要するにゼロゼロ融資が開始した時期なんですよ。
しかし、そのゼロゼロ融資をやったのは安倍政権です。

もちろんゼロゼロ融資はすでに終わっていますけど、それによって物価が上昇し始めたことで、実質金利が低下しました。
無知な君は知らないでしょうが、企業の投資は名目ではなく実質金利に対応して増減するんです。

これはケインズも言ってますよね、賢い資本家は賃金を実質で評価するが、君やいじわる爺さんのような、ア〇でク〇でノー〇リンでクル〇ルパーな労働者は賃金を名目で評価すると。

それと同じことです。つまり現状の企業投資の増加は実質金利が下がったからなんですけど、しかし、それって、民間経済の借り入れが景気を駆動しているだけで、政府がやっているわけじゃないんですよ。

つまり、岸田は何もやっていません。

さらに言うと、民間の借入金が増加して、政府の財政が潤うということは、MMT的には非常にやばい状況なんです。
バブル崩壊前の日本の財政は超潤沢で、ふるさと創生などと言って、余った歳入を地方自治体にばら撒いていましたよね。
いっぽう当時の民間経済は、土地や株に投資するために借金に借金を重ねていたのです。

つまり「政府の赤字はみんなの黒字」に従って言うと、みんなは大赤字で政府だけ黒字、という状態がバブルだったのです。

またリーマンショック時の米国も同様な状態であったそうで、リーマンショックを予想していたのは、MMT論者であるウォーレン・モズラーでした。
モズラーはその危険性を、ローレンス・サマーズに忠告したそうですが、無視されたそうです。

この話は、いまでもMMT論者が、まるで鬼の首でも取ったかのように言い募る話なんですが、わたしも一理ある話だと思います。

とにかく、グラフの見方くらい小学校で教わっているはずです。
君は日本人ですか?じゃ、なぜ小学校に行かなかったんですか?
憲法にも、国民は強制的に教育を受ける義務があると、書いてあるでしょ。

反省してください。


No.50482 (2024/07/11 17:00:17 (JST))  
[>>>7月5日発表の景気先行指数は 111.1です。と胸を張るが、ダメでしょ]
 ドンキ  URL:

どことの比較かといえば、2020年のコロナでパンデミック、生産を止めていた時との比較で、そこを超えてプラスになったというだけ。

内容をさらに見ても褒められた数字ではない、さらに先行指標は短期ではぶれることがあり、3か月以上の連続でどのようになっているかを判断しなくてはならない。

コメントを見ると、3か月ぶりのプラスになったと書いてある。


No.50480 (2024/07/11 15:56:53 (JST))  
[>政府が日本の景気を良くする政策を行わなければならないが]
 mansionkanji  URL:

>政府が日本の景気を良くする政策を行わなければならないが

してますよ。
頭の悪い人が気が付かないだけです。

7月5日発表の景気先行指数は 111.1です。
2023年6月までは、100未満でしたが、7月から(1年前から)100を超えて
どんどん良くなっています。

景気を良くする政策を打っても、効果がでるまではタイムラグがあります。

景気を良くしている岸田さんを辞めさせる事は、日本の大きな損失です。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

景気先行指数

数ヶ月先の景気を先取りして動く指数のこと。 景気動向指数の1つ。 先行指数には、新規求人数(除く学卒)、東証株価指数(前年同月比)、新設住宅着工床面積、実質機械受注(船舶・電力を除く民需)などの12指標がある。

 https://jp.investing.com/economic-calendar/leading-index-191


No.50479 (2024/07/11 15:49:38 (JST))  
[「本当に謝れない」蓮舫氏、小池都知事の「2ショット」批判も “勘違い” で無言削除…自身の過去発言も大ブーメラン]
 ほりほり  URL:

2024年7月7日、東京都知事選が終わり、現職の小池百合子氏が3選を果たした。だが、選挙後も “敗北者たち” の言動がSNSを賑わせており、とりわけ今回3位に終わった蓮舫氏の発言が、よくない形で注目を集めている。

【画像】蓮舫氏が勘違いした駐日イスラエル大使と小池都知事のツーショット

 7月9日、駐日イスラエル大使であるギラッド・コーヘン氏が、自身のXで《Congratulations to @ecoyuri on her reelection as Governor of Tokyo!(小池さん、都知事再選おめでとうございます!)》と小池都知事の3選を祝福。小池氏との笑顔の2ショットを公開した。

 蓮舫氏は、この投稿を引用する形で、《敗者ですが言わせてください。当選直後にこの外交は私の考えではあり得ません。都民の一人としても、とても残念です》と非難した。だが、その後ほかのアカウントから、コーヘン氏が掲載した写真は2022年に撮影されたものだと指摘が入ったのだ。

「実際、コーヘン氏の投稿をさかのぼると、2022年4月の投稿で、今回と同じ写真が使用されています。この日は都知事との会談がおこなわれたとして、写真には、マスク姿で距離を取りつつ語り合う2人の様子が写っています。

 つまり、蓮舫氏の早とちりだったわけですね。ですが、間違いに気づいても、蓮舫氏は謝罪せず、あろうことか《それならばこそ、きちんと抗議撤回を要請してほしいです》とさらに批判を続けたんです」(政治部記者)

 このような “暴挙” に対して、東京都の公式アカウントが参戦し、《駐日イスラエル大使は、2022年4月に着任挨拶のため東京都庁に来られました。ご参考までに。》とチクリ。これには、敗北を認めざるを得なかったのか、蓮舫氏は一連の投稿を削除した。

 削除後は、何事もなかったかのように通常運転を続けている。しかし、2019年、「桜を見る会」に参加した山口県議らが相次いでブログを削除したニュースに対し、自身のXで《削除。無かったことにはなりません。》と痛烈批判していたことも蒸し返されている。自身の発言が、5年ごしに盛大なブーメランとして返ってきてしまった──。

 つい先日も、自身を象徴する「Rシール」が繁華街に貼られている件について、会見で「まったく意味がわかりません」と “知らぬ存ぜぬ” を貫いた蓮舫氏。「謝れない政治家」との呼び声が高まっており、X上では厳しい声があふれかえっている。

《蓮舫さん、立ち回りが下手すぎて見てられ無いレベルよ。「早とちりしました。申し訳ないです」の謝罪の一言を言えば良いのに、謝罪せずそのツイートを消すという分が悪くなる事をするのはもったいない》

《蓮舫は本当に謝れないよなぁ「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えない人は人間失格だと思う》

《事実確認せずに早とちりして批判したんだから、まずはちゃんと謝らなきゃいけないよね。「それならばこそ」って何?プライドだけ高くて自分の非を認められない、謝れない、しれっと消して知らんぷり。蓮舫さんの悪いとこが全部出てるよ。》

《蓮舫さんって謝ったら死ぬと思ってるのかな…謝ることで得られる信用・支持もあることを支持者の方は教えてあげてよ。》

 総裁選で落選後の “アピール” が空回りしている蓮舫氏。周囲からの厳しい視線はしばらく続きそうだ。


No.50478 (2024/07/11 14:55:15 (JST))  
[>>先生:資産所得倍増プランとは、一言でいうと、「高齢化と低成長で、日本の財政は大赤字! 皆さん、銀行預金で貯蓄しても老後資金は足りませんよ! 投資信託を買って自分でお金を増やしてくださいねー!」というものです。]
 ドンキ  URL:

あきれてしまう言いぐさ、岸田と構造っが同じようだ、
日本は世界一の金持ち国だということを勘違いしていることが国民の不幸で、お金の流通量、発行量が少ないのだ。

国民に株で儲けろではなく、政府が日本の景気を良くする政策を行わなければならないが、それをしない岸田の怠慢だ。

まったく経済を分かっていない。


No.50477 (2024/07/11 14:47:26 (JST))  
[>>最低賃金の全国平均時給を2030年代半ばまでに1500円とする目標に対し「より早く達成できるよう官民連携して努力すべきだ」と明記し、実現の前倒しを迫った。]
 ドンキ  URL:

経済財政を間違えている岸田には100%の無理がある。


No.50476 (2024/07/11 13:36:28 (JST))  
[ほりほり君が菅義偉元総理を評価する訳は・・・分析]
 mansionkanji  URL:

ほりほり君が菅義偉元総理を評価する訳は
  

 日韓議員連盟会長だからです。

 親韓国の菅さんと、反韓国の小池百合子都知事は、「犬猿の仲」

小池都知事が 在日生活保護を打ち切らないように 菅さんが見張っている。

安倍は、反日カルト宗教 統一教会の広告塔。
菅は、在日の守護者。

そういう訳で、ほりほり君は 在日?または帰化人として、この二人が大好きなのです。
 


No.50475 (2024/07/11 13:26:05 (JST))  
[自民党は岸田総理に最低賃金1500円の前倒し達成するよう圧力掛けてるようです。]
 mansionkanji  URL:

最低賃金の1500円目標前倒し 自民「30年代半ば」待たずに
5/17(金) 16:31配信

共同通信
 岸田政権が掲げる「新しい資本主義」実現に向けた自民党の提言案が判明した。政府が昨夏に打ち出した最低賃金の全国平均時給を2030年代半ばまでに1500円とする目標に対し「より早く達成できるよう官民連携して努力すべきだ」と明記し、実現の前倒しを迫った。地域間の格差是正も盛り込んだ。党関係者が17日、明らかにした。


No.50474 (2024/07/11 13:11:07 (JST))  
[岸田首相が今日の株価上昇。日本政府90兆円大儲けを仕掛けた。常識です。]
 mansionkanji  URL:


貯蓄から投資へ…NISAの仕組みを「大胆変更」
生徒:先生、岸田首相が新しいNISA制度を作ったそうですが、どのようなものなのでしょうか?

先生:岸田首相は、「資産所得倍増プラン」の1つとして、貯蓄から投資へのシフトを加速させるため、NISAの仕組みを大胆に変更すると宣言していました。

生徒:「資産所得倍増プラン」ってなんですか?

先生:資産所得倍増プランとは、一言でいうと、「高齢化と低成長で、日本の財政は大赤字! 皆さん、銀行預金で貯蓄しても老後資金は足りませんよ! 投資信託を買って自分でお金を増やしてくださいねー!」というものです。

岸田首相は、これによって個人投資家の数と投資額を倍増させようとしています。すなわち、5年間でNISA口座の数を1,700万から3,400万へ増やすとともに、5年間で年間投資額を28兆円から56兆円へ増やすことを目標にしているとのことです。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

岸田首相が今日の株価上昇。日本政府90兆円大儲けを仕掛けた。常識です。

この件、高橋洋一氏は 完璧にスルーされてます。

「地雷」を好んで内閣参与にする馬鹿は いませんよ。w


No.50473 (2024/07/11 13:04:45 (JST))  
[妄想が酷いね。大麻吸いながら投稿やめてね。ww]
 mansionkanji  URL:

>現在の物価上昇の原因を作ったのは、岸田じゃなく菅さんですよ。

ん。あり得ない。妄想が酷いね。大麻吸いながら投稿やめてね。ww

菅さんが、日本に投資を呼び込みましたか?

菅さんが、防衛費倍増で、防衛産業振興しましたか? 国産戦闘機開発決めましたか?

金融資産倍増投資優遇策 新NISAは誰が仕掛けたんですか?

高橋洋一氏も、せっかく菅さんが拾ってやったのに、根拠の全くない「さざなみ」発言で
迷惑かけて恩を仇で返して辞職。
所詮は、泥棒学者。菅さんも見る目がなかった。

菅さんが良かったのは「自助・共助・公助」だけですよ。
それ以外は、さえない、新機軸のない人だったな。


No.50472 (2024/07/11 12:45:37 (JST))  
[「都知事選は「萩生田百合子」こと小池知事が勝った。公開討論会も2度だけ。」と、政治討論会掲示板で、討論するとボロ負けするので、討論から逃げ回っているいじわる爺さんが何を言っているんですか?]
 ほりほり  URL:

他人のこと言えますか?

苦笑。


No.50470 (2024/07/11 12:30:25 (JST))  
[都知事選出馬の蓮舫氏の告発状を東京地検に提出 東京の弁護士、公選法違反の事前運動で]
 ほりほり  URL:

インターネット上の中傷問題に詳しい藤吉修崇(のぶたか)弁護士(第一東京弁護士会)は21日、東京都知事選(7月7日投開票)に立候補した蓮舫前参院議員に対する公選法違反(事前運動)罪での告発状を東京地検に提出した。藤吉氏が自身のX(旧ツイッター)で明らかにした。

蓮舫氏は都知事選告示前の6月2日、東京・有楽町で街頭演説し「この夏七夕に予定されている都知事選に蓮舫は挑戦します」などと訴えており、告発状はこの発言を挙げて「多数の聴衆に対して、被告発人(=蓮舫氏)のための投票を依頼し、もって、立候補届出前の選挙運動をした」としている。

公選法は告示前の選挙運動を事前運動として禁じている。


No.50469 (2024/07/11 11:35:41 (JST))  
[衝撃テレビ映像!小池知事支援はステルスじゃない…都知事選圧勝の背景に裏金自民への応援おねだり]
 いじわる爺さん  URL:https://youtu.be/IhT_WoWNeTE

裏金事件で大揺れの自民党の「ステルス支援」は小池百合子知事(71)からの依頼だった。7日投開票された東京都知事選で、同日夜に放送された「サンデーステーション」で衝撃的な映像が流れた。17日間の選挙戦で9日しか街頭演説に立たなかった小池氏がなぜ、圧勝することができたのかという舞台裏を報じたのだが、最初の驚きの映像は選挙戦13日目に小池氏が都庁前のホテルに現れ、自民党を支援する約300の各種業界団体に支援を呼びかけていた場面だった。

小池氏「先行しているとかリードしているとか、あれは陰謀です。どうぞ皆さんここで締めないと、私、小池百合子3期目ができません。これからパリで日本の選手、金メダルを目指します。この都知事選挙は金メダルしかありません。どうぞ皆さん、皆さんのスマホいっぱいお友達、業界の仲間入っていますよね、あいうえお順で、費用は皆さんにもっていただいて。あいうえお順に上からどんどんどんどんかけていただきたいんです。後5日です、5日しかありません。

どうぞ皆さん今日は、あ行からさ行、次はな行から次というふうにお友達電話してください。小池金メダル。一票入れてねということをお願いしていただきたい」 そして仰天だったのは、この4日前に自民党都連の深谷隆司最高顧問(88)と都連担当者が携帯電話でやり取りする場面だった。深谷氏は、小池氏が「一票入れて」と呼びかけた各種団体の会合で、小池氏サイドから自民党議員の出席を遠慮するよう担当者が明かしている様子を見せつつ、「厚かましい野郎だな、あいつ」など言い、続けて「裏金問題や何かで叩かれている自民党と同じ土俵に乗りたくない。

けれど選挙は応援してもらいたい。僕から言わせれば随分好きなこと言ってるなって感じがするよね」と苦笑い。そしてこう暴露したのだ。「小池さんが萩生田(光一衆院議員)くんに応援を頼んだ。その2人で会ったという報告はありました。要するに協力を求めてきた。だから出来るだけのことはしましょうかということ」 小池氏は自民党都連の支援方針が報じられた際、「エールをしっかり受け止める」などと言っていた筈。

この発言だけを聞くと、都連が「勝手連」的に応援するのは歓迎する……かのように受け止められていたが、そうではなく、実際は小池氏側から応援を頼んでいた訳だ。深谷氏の発言が事実であれば、自民党都連の「小池ステルス支援」は単なる“やらせ”。小池氏は自ら裏金自民に「おんぶにだっこ」の協力をお願いしていた訳だ(日刊ゲンダイより)。都内首長からの「出馬要請」も小池側からの要請だったそうな。同じ穴の自民党のムジナだけあって裏工作と嘘は巧い。


No.50468 (2024/07/11 11:34:16 (JST))  
[無意味だった定額減税、実質賃金26カ月連続減…今年も庶民は「節約の夏」が確実に]
 いじわる爺さん  URL:

厚労省が8日発表した5月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動を反映した実質賃金は前年同月比1.4%減。26カ月連続のマイナスで、過去最長を更新した。基本給などの所定内給与は賃上げを受けて2.5%増と31年4カ月ぶりの上げ幅だったが、実質賃金のマイナス幅は前月(1.2%減)から拡大。物価上昇に追いついていない。岸田首相は官製賃上げに鼻高々でも、庶民生活は物価高騰に着実に蝕まれている。

総務省の5月の家計調査では、1世帯(2人以上)あたりの消費支出は29万328円。物価変動の影響を除いた実質で前年同月比1.8%減と、2カ月ぶりにマイナスに転じた。長引く物価高騰を受け、節約志向は依然として根強い。節約の流れは今年の夏休みもしかり。日本生命が先月、約1万5000人を対象に「夏季休暇の過ごし方」についてアンケート調査を実施したところ、「自宅・自宅周辺で過ごす」が最多の48.4%。「国内旅行(宿泊あり)」(16.3%)、「近場のレジャー(日帰り)」(10.2%)が続いた。いずれも昨年とほぼ同じ割合になった。

やはり今年も「節約の夏」になりそうだ。岸田首相は消費の起爆剤として1人4万円の「定額減税」に期待を寄せるが、現実は「実質賃金マイナス」「節約志向」と消費喚起とは程遠い。定額減税は6月に実施される前から大不評だったが、案の定である。経済評論家の斎藤満氏がこう言う。「そもそも定額減税は、総選挙を見据えて国民にアメを与えるという不純な動機がアリアリでした。高額所得者は一月で一気に減税されるから手取り増を実感できるとしても、低所得者や年金生活者は時間をかけて減税される仕組み故に効果を実感し辛い。

ただでさえ、一時的に所得が増えても貯蓄に回り易いのに、手取り増の実感がなければ、なお更消費に繋がらない。電気ガス代は7月請求分から補助が消え、ガソリン補助金は石油元売りへの支援で価格抑制に繋がっているのか疑問です。失政が国民に節約を余儀なくさせているのに、消費喚起とはチグハグ感が否めません」 岸田首相は無意味な“施し”で得意になっている場合じゃない(日刊ゲンダイDIGITALより)。空っぽ総理で、失われた30年がいつまでも続きそうだ。


No.50467 (2024/07/11 11:33:41 (JST))  
[「他人には厳しく自分には甘い」蓮舫氏 「R」シールをガン無視、勘違いで小池批判も謝罪ナシ…選挙後の止まらぬイメージダウン]
 ほりほり  URL:

月7日投開票の東京都知事選で、3位に終わった蓮舫氏(56)。投開票後は2位に食い込んだ石丸伸二氏(41)のメディア対応が注目を浴びたが、蓮舫氏のふるまいもまた波紋を呼んでいるようで……。

【写真あり】10年9月、笑顔で男性秘書と相合傘をする蓮舫

「選挙期間中に新宿や渋谷などの繁華街で、『R』のロゴが印刷されたシールが大量に見つかったのです。蓮舫氏は選挙演説で『R』の文字が大きくプリントされたTシャツを着ていましたが、そのロゴに酷似しています。『R』シールは電柱や自動販売機、道路標識など街中の公共物で確認され、蓮舫氏の支持者が無許可で貼ったものと見られています」(社会部記者)

「R」シールをめぐっては、他陣営からも苦言が呈されていた。小池百合子氏(71)が特別顧問を務める「都民ファーストの会」では、幹事長の尾島紘平都議(35)が5日に《蓮舫さん陣営は、街中に貼りまくった「R」のシールを早急に剥がしてください。やり口は暴走族やピンクチラシと同じですが、普通に犯罪だし笑えません》とXで呼びかけていた。

「R」シールの責任が問われるなか、批判を加速させたのは蓮舫氏の態度。7日に落選が判明した直後、「R」シールについて報道陣から「こういった行為に対してどう思われますか?」との質問が。すると蓮舫氏は、キッパリと「全く意味が分かりません」と関与を否定したのだった。

無関係とはいえ、“我関せず”といった姿勢にSNSやネット上では批判が続々。10日には国民民主党の榛葉賀津也幹事長(57)も記者会見で、「R」シールについてこう言及していた。

「まず街中に貼った『R』のシールは、きれいに剥がした方がいいね、明らかに。そこが最初ですよ。選挙が終わって今でもずっと貼ってある。で、蓮舫さんは『関係ない』と仰ったんでしょ? あれ見るたびに嫌な気分になるよ、みんな」

小池批判は“勘違い”も謝罪はナシ、投稿をしれっと削除……
他政党からも批判を集めているが、ダンマリを貫く蓮舫氏。だが「R」シール以外のことには、素早い反応を見せていた。

駐日イスラエル大使のギラッド・コーヘン氏が9日、今回の都知事選で3選を果たした小池氏とのツーショット写真を投稿し、《Best wishes for your new term!(あなたの新しい任期におけるご多幸を祈っています!)》と小池氏の当選を祝っていた。

だがこの投稿は緊迫するイスラエル情勢を受け、一部で物議を醸すことに。蓮舫氏もコーヘン氏の投稿を引用し、《敗者ですが言わせてください。当選直後にこの外交は私の考えではあり得ません。都民の一人としても、とても残念です》と批判したのだった。

ところがコーヘン氏が投稿した小池氏とのツーショット写真は、’22年4月に撮影されたものだと後に判明。この事実を指摘する投稿に対して、蓮舫氏は10日午前に《それならばこそ、きちんと抗議撤回を要請して欲しいです》と主張していた。

さらに数時間後には、東京都の公式アカウントが《駐日イスラエル大使は、2022年4月に着任挨拶のため東京都庁に来られました。ご参考までに》と投稿。蓮舫氏の“勘違い”が明らかになった形だが、蓮舫氏は謝罪することなく、一連の投稿を削除したのだった。

そんな蓮舫氏といえば、’19年11月に山口県議らが「桜を見る会」に参加したことを綴ったブログを相次いで削除していると報じたニュースを引用し、《削除。無かったことにはなりません》と断じていたが……。

「都知事選に落選した蓮舫さんは、Xで《私に足りなかったものを猛省し、足らざるものをこれから勉強していきたいと思います》と綴っていました。ですが『R』シールをめぐる世論には耳を傾けず、ライバルの小池氏には敵意を剥き出しにしているようでは、イメージダウンも免れないでしょう。

たとえシールに関与していないとしても、シールを貼った人たちに向けて除去するよう呼びかけることで、世論の評価もまた違ったものになるのではないでしょうか。また小池氏への批判が誤りだと気づいたのなら、お詫びのひと言くらいあっても良いと思います。他人には厳しく、自分には甘いと見られても仕方がないでしょう」(前出・社会部記者)

都知事選が終わるや否や、自らの評価を下げるようなふるまいを続ける蓮舫氏。SNSやネット上では、あ然とする声が広がっている。

《蓮舫さんは落選した後の言動に品格がないな》
《蓮舫が嫌われる理由の一つ。他人には厳しく自分には甘いところ》
《蓮舫さんは政治家というよりも批判家という認識。そして批判家にあるあるだけど、自分に非があるときはダンマリを決め込む》
《「R」シールの件も含めて、なぜこうまで直情的な発言ばかりが目立ちます。これこそが彼女の限界なんでしょうね》
《蓮舫さん逆にすごいよ。選挙終わってまだ3日くらいで、 聞く力も包括力も無いことがわかり、 批判的なイメージを払拭できなったと言いつつ、さっそく小池さんの批判、 「削除。無かったことなりません」と過去に発言してたのに自分はポストを削除… すごい》

女性自身

まぁ、笑えるね。


No.50465 (2024/07/11 07:28:36 (JST))  
[コロナ禍でアメリカが財政出動をし過ぎたことによるインフレを鎮静化するために利上げを行た。 この金利差が原因である。]
 ほりほり  URL:https://www.stat-search.boj.or.jp/

日米の金利差は確かにその通りなんだけど、ドル円レートと物価はほとんど無関係に推移してますよね。

いじわる爺さんなどは、円安で物価が上がった、物価は安いほうがいい、年金生活にはデフレが一番、などと言って、見当違いに円安を批判しているんですが、これが、悪い円安論の最大の根拠になっているわけです。
そう言った間違った俗論が憚ることは非常に問題があります。

何度も言ってますが、2020年以後、マネーストック(Ⅿ1)が急増しているんですよ。
Ⅿ1の急増は物価の上昇圧力ですが、これが2022年になると、コロナが終わり消費も回復し始めた。そのことが物価を上昇させたのだと、私はそう見ています。

2020年3月からマネーストックが急増しているのはゼロゼロ融資が開始されたからで、これによって企業の設備投資も急増したということです。

ということは、企業は供給力不足を感じていたということになりますし、この点は、経済学者の柿埜真吾氏が言う通り、不況で痛んでいるのは需要だけではなく供給力も傷んでいる、という言葉通りです。

となると、今後は供給力が増加し、他方で岸田はデフレ政策ばかりやっている、更には円安を止めろ〜と、バ〇層が喚いている。

つまり、今後の日本は、またもやデフレに陥る可能性が高いということになってしまうんですよ。

繰り返しますが、現在の物価上昇は円安とは無関係で、実際、すでに物価はまたもや下がり始めています。

マクロ経済が分からないバ〇層というのは、非常に厄介な連中だと思います。

正直、みんな、死んでくれたほうがいいのではないか?とも、つい思ってしまいますが、まぁこれは邪な思いでしょう。
苦笑

URLから預金マネー→マネーストック→展開→M1→抽出条件に追加→グラフで見れます。


No.50464 (2024/07/11 07:01:49 (JST))  
[都知事選は小池勝利…日本を救うために野党が着手すべきこと]
 いじわる爺さん  URL:

都知事選は「萩生田百合子」こと小池知事が勝った。公開討論会も2度だけ。テレビも新聞も争点が何かについて一切報道しなかった。そのせいで彼女は4つの疑惑について都民や国民に答えず、一貫して逃げ回った。1つは学歴詐称疑惑、もう1つは公約破り、3つ目は大手不動産との癒着と都有地の破格の払い下げ、そして裏金自民党都連との連携である。ブラックボックス都政は増々酷くなるだろう。一方、石丸伸二候補が無党派の4割を集め2位になった。

トランプや欧州右派のようにネット攻撃を仕掛ける右派ポピュリズムを思わせる動きが目立った。安倍友だったドトールの鳥羽博道名誉会長の支援まで受けている。石丸氏は、安芸高田市長時代に居眠り議員を攻撃。舌鋒の鋭さを売りにしたが、同議員側から一過性の脳梗塞になったとの診断書の提出を受けたのに、それをシュレッダーにかけて細断してしまったのだ。ちなみに、その後、同議員は死亡している。更に石丸氏は、全員協議会の席で山根温子議員に恫喝されたとSNSで叩いたが、1審、2審で敗訴し、市が名誉毀損で賠償を命じられている。

ところが、メディアは石丸氏の問題をまともに検証していない。小池批判票をせき止め、「新しい戦前」をもたらしたメディアの責任は非常に重い。先の沖縄県議選に続いて、自民党は都知事選でも裏金問題を隠蔽しながら「勝利」した。岸田首相はこれを機に居直り、秋の自民党総裁選で自らの延命を狙うに違いない。岸田が総裁に再選すれば、恐らく大型の補正予算を組んでから総選挙に出て、国民の目線を徹底的に裏金問題からそらせるだろう。

仮に、石破茂が総裁になっても事態は大きく変わらない。裏金議員を新たに処分もできないし、新たな政治資金規正法改正もできない。政治がどんどん壊れ、経済も衰退が止まらないだろう。この都知事選で明らかになったことは、裏金問題を契機にした風頼みで野党の手に政権が転がり込んでくることはまずなくなったことだ。では何をすべきか。徹底的に裏金問題を解明しつつも、今のボロボロの日本経済にキチンと向き合うべきである。

目下、円安で長期金利が上昇し、かつ株価が上昇している。経済学法則ではあり得ない現象である。つまり、投機マネーが日本経済をもてあそび、食い散らしているのだ。野党がこの経済危機に正面から切り込んで対抗するアジェンダを作る以外に、日本を救う手はない。自民党から政権交代することもありえない。覚悟を持って政策を立て直すべき時である(金子勝「天下の逆襲」より)。司法と行政の官僚人事やメディアを操る自民党政権で活力ある経済になる訳がない。


No.50463 (2024/07/11 07:00:57 (JST))  
[国民民主玉木「立民に共産との連携中止提案」立憲はお前の持ち物か?]
 いじわる爺さん  URL:

何で玉木は毎回、立憲民主党に共産党と縁を切れと公の場で、両党にマイナスにしかならない小姑根性丸出しの発言をするのか。立憲を自分の持ち物と勘違いしているかのように口を挟んでくる連合の芳野会長と、国民民主の玉木。そこまで玉木が立憲と共産の連携中止をわざわざ言いに来るのなら、立憲も「提案型野党と言いながら政権にすり寄るのは止めた方がいい」と連立政権入りを目指す国民民主に皮肉の一つも言ってやればよかったのに。

大きなお世話としか言いようがない。玉木は「次期衆院選での政権交代の機運にも水を差した」と言うが、「野党共闘」をしなければいけない場面でも共産党を「村八分」にし、政権交代の機運に水を差すことしかしてこなかった。玉木が、政権交代の機運を盛り上げた所など見たことない。いつも野党を分断し、自民党が喜びそうなことしかしてこなかった。しかも都知事選では、応援すべき蓮舫を腐しながら、自民党や公明党と一緒に小池を支援してきたじゃないか。

玉木にとっては落ち目の自民党にすり寄り権力の旨味にありつきたいだけで、政権交代など考えていないとしか思えない。都合の良いときだけ「政権交代の機運に水を差した」…はあ?だ。どこまでも自分勝手で調子のよい代表だ(まるこ姫の独り言より抜粋要約)。大手6産別に支配された連合と統一教会が関係する団体で教育受けた共産嫌いの芳野会長、会長と同じように自民党に擦り寄る国民民主や維新…これじゃ上級国民担当ばかりで、大多数の庶民が貧困化する訳だ。


No.50461 (2024/07/11 06:44:42 (JST))  
[>>株価上昇の原因に円安があり]
 ドンキ  URL:

円安の原因は内需の弱さといえるが、別の見方をすると、
コロナ禍でアメリカが財政出動をし過ぎたことによるインフレを鎮静化するために利上げを行た。
この金利差が原因である。

何度も行い金利が4%を超えたところまで、ようやくインフレが落ち着いた指標が出始めた。

今後は円高に向かうと思われるが、いろいろな指標次第ともいえる。

アメリカと日本の金利差が原因で、アメリカの金利を上げてアメリカはインフレ退治を行ていたがインフレが収まらずさらなる利上げを行っていたのが原因。

それに対して新聞は悪い円安と言ってみたり、財務大臣の頓珍漢な情報発信などアメリカの笑いものだったが、アメリカから見てもありがたかったため文句を言わなかっただけのことだろ。


No.50460 (2024/07/11 06:29:52 (JST))  
[蓮舫氏惨敗で涙目のいじわる爺さんですが、こんどは石丸氏に続いて小池氏に八つ当たり…苦笑]
 ほりほり  URL:

小池氏は前回の選挙から70万票も表を減らしています。
この70万票の大半は石丸氏が奪った票だと考えていいと思います。

他方で、蓮舫氏の得票は、前回の選挙で出馬したアホサヨである山本太郎氏と宇都宮健児氏が得た約150万病から見れば約30万票減少しています。
これも、おそらく石丸氏が奪った票だと考えられますが、仮に石丸氏が出馬しなかったとしても、票差はさらに広がったはずで、蓮舫氏にはもとから勝ち目はなかったんですよ。

おそらく、石丸氏が出馬しなかったとしたら、小池氏と蓮舫氏の選挙結果はトリプルゲームになっていたでしょう。

要するに、蓮舫氏のキャラクターが皆に嫌われてしまったことが、蓮舫惨敗の最大の原因であって、蓮舫氏や彼女を支持しているアホサヨは、自分たちがやらかした犯罪選挙を大いに反省するべきなんですが、謝ったら死ぬ病のアホサヨは全く反省していませんね。

おそらく、蓮舫氏には今回の公職選挙法違反による検察庁の取り調べが待っているでしょうが、どう言い逃れするのか?非常に興味深く見ております。

なんでも他人のせいにするのはもうやめませんか?


No.50459 (2024/07/11 06:07:13 (JST))  
[株価上昇という圧倒的な実績が、彼の政策の正しさを証明しています。]
 ほりほり  URL:

現在の物価上昇の原因を作ったのは、岸田じゃなく菅さんですよ。
彼がやったコロナ対策のゼロゼロ融資によってマネーストックが急増したことが原因です。

じっさい、ゼロゼロ融資開始の2020年3月からマネーストックが急増しているのがグラフでもはっきり確認できますよ。

おそらく物価上昇に関しては意図したものではないと思いますけど、しかし、ステルス増税など、岸田はデフレ政策以外はほとんど何もやっていません。

3回受験してやっと早稲田に合格したと言われている岸田ですが、これほど国民から軽蔑された首相というのを、私は一人も知りません。間違いなく歴史に残るバカ首相ですね。


No.50458 (2024/07/11 05:39:07 (JST))  
[株価上昇の原因に円安があり、これ日本経済にとっても良いこととみることが出来る。]
 ほりほり  URL:

それはあり得ないでしょう。

何度も言ってることなんですが、現在の円安が始まったのは量的金融緩和の2013年ですよ。

ところが、物価が上昇し始めたのは、なんとその9年後の2022年です。

また、上昇率を見ても、2012年から2015年にかけてはドル円レートは、わずか3年の間に約51%の上昇ですけど、2015年から2024年は約25%程度で、上昇率は2012年〜2015年のほうがはるかに大きいし、急激なんですよ。

にもかかわらず、その間には物価は上昇していません。

つまり、現在の物価上昇は円安とは無関係だということです。

物価とは総需要と総供給が均衡する価格のことですけど、総供給の方はそんなに目まぐるしくは変化しません。
したがって物価の変動は、ほとんどの場合需要の変化によって引き起こされるということになります。

要するに、現在の物価上昇は需要サイドに何らかの変化が起きた年か考えられないんですよ。


No.50457 (2024/07/11 05:21:31 (JST))  
[戦勝国が、敗戦国に押し付けた、反民主的な「憲法もどき」が日本国憲法の真の姿です。]
 ほりほり  URL:

それは、大陸法的な主権思想でしかないんだけど、しかし、主権そのものが一種の形式論理に過ぎないんですよ。
主権とは最高権力のことですが、最高である以上、それ以上の権力は存在しない、したがって主権は誰にも命令されないし、法律すらこれを統制できないということになります。

したがって、主権による統治は法治主義と明らかに矛盾しているんですよ。

このことは、君が読んだこともないカール・シュミットなんか読むとよく分かるんですが、しかし、そのような純化された主権などというものが本当に存在してるのか?また、法治主義をそんなにも簡単に否定できるのか?あるいは、民主主義、すなわち国民主権の超法規性を簡単に否定していいのか?

例えば、2016年の韓国で起きた、いわゆるロウソク革命ですけど、これは国民主権の超法規性の表れと見れば民主主義そのものなんだが、法治という観点から見れば、明らかに法律違反行為であり、到底容認し得るものではない。

早い話が、民主主義と法治主義は矛盾、対立しているということなんですが、この矛盾を世界の国は、民主主義と法治主義のバランスをとることで解決しようとしているんですね。

一般論としては、フランスやドイツと言った大陸国家は民主主義にウェイトを置き、日本や米国、英国と言った海洋国家は法治主義にウェイトを置く傾向があります。

これは、大陸法と英米法の違いとも言えるんですが、根本的には国家有機体論を採るか、採らないかの違いです。

君が読んだこともないルソーやヘーゲルでも分かるように、大陸的なドイツ観念論は国家は一つの生命体であると考えていますよね。君は読んだことがないでしょうけど。

しかし、英米思想はそんな風には考えていないんですよ。
そもそも、国家や社会が一つの生命体であり意思を持っていて、歴史は目的を持っているなんて、日本人から見れば狂気の沙汰のような考え方でしょう。
英米人も同じなんです。
また、この狂気の沙汰のような国家有機体論=主権思想こそが、スターリニズムやナチズムの源泉であり、フランス革命のような社会的な大蛮行を生んだことを考えると、この考え方は容易には肯定できないんですよ。

したがって、mansionkanjiのような歪んだ憲法観は、多少歴史を知っていれば誰もが忌避して当然なんです。

ところが、こと日本の現代憲法学はいまだに非常にドイツ観念論の影響が強く、このことは美濃部達吉や宮澤 俊義といった憲法学のビッグがいずれもドイツ留学経験者であったとが大きいと言われています。
つまり、本来は米国が起草した英米法的憲法であるはずの現行憲法を、彼らが、強引に大陸法的に読み替えているだけのことなんです。

そうは言っても、主権者が採択していない憲法を憲法と言っていいのか?
この点は明らかに問題があるでしょうが、それなら単に国民投票をすれば済むだけのことです。

だから、私は昔から現行憲法の是非を問う国民投票をやれと言っています。
問題の核心は、現行憲法を誰が起草したか?ではなく、誰が制定したか?ですから、国民投票によって再制定された憲法は、立派な日本の憲法ですし、主権が制定した憲法と言えるということになりますね。

君には難しすぎる法理の問題ですけど、法理とはそう言うものなのです。

つまり、mansionkanji式の押し付け憲法論はア〇丸出しの白痴的な憲法論だということです。
まずは、この程度の法理が理解できるくらいの頭を身に着けてから憲法を語るようにしなさい。


No.50455 (2024/07/11 03:22:57 (JST))  
[>>株価はコントロールされている、だれに?、それは・・・]
 ドンキ  URL:

企業は主にアメリカの株主に配当金を増やせと株主総会で圧力をかけられ、自社株買いや自社株消却をして株価を上げていることが目立っている、日本だけではなくアメリカ株もしかり。

日本の株取引の6割から7割は外国で主にアメリカだろう、岸田はプライムの時価総額を上げてアメリカに配当金を奉仕とみることもできる。

株価上昇の原因に円安があり、これ日本経済にとっても良いこととみることが出来る。
その半面で日本の消費が弱いことがが原因で、これに手を打たない岸田の抜け策が見て取れる。


No.50454 (2024/07/11 02:11:25 (JST))  
[そー言えば、去年]
 mansionkanji  URL:

そー言えば、去年

 日経平均「34000円が限界だ。俺の200日移動平均線がそう言っている。」
なんて、奴が居たな。

普通は、恥ずかしくて顔を出せないはずなんだが、厚顔無恥にも 毎日投稿しとる。w


No.50453 (2024/07/11 01:36:19 (JST))  
[お呼びでない(笑)]
 mansionkanji  URL:

お呼びでない(笑)

 コロナさざなみ発言で、菅内閣を退職せざるを得なかった 高橋洋一先生。

自分の不始末を、自分を雇ってくれない岸田首相にぶつけ、動画で攻撃し続けていますが

その岸田内閣下で、政府金融大儲け。 高橋先生 涙目。ww

岸田の次の内閣でも、高橋洋一氏に お声が掛かる事はありません。www
もしも、高橋を入れれば、その内閣は1年で潰れます。


No.50452 (2024/07/11 01:27:00 (JST))  
[高橋洋一という経済音痴が政府から去ったおかげで]
 mansionkanji  URL:

高橋洋一という経済音痴が政府から去ったおかげで

 日本政府、昨年 90兆円の大儲け。

 岸田総理は、金融の天才だ。


No.50451 (2024/07/11 01:19:55 (JST))  
[プライム時価総額、初の1千兆円  流石、経済・金融の岸田。]
 mansionkanji  URL:

プライム時価総額、初の1千兆円 東証、日経平均は最高値更新共同通信

10日の東京株式市場で、最上位の東証プライム市場の時価総額が1001兆6979億円に達した。東京証券取引所によると、初めて1千兆円を超えた。今年に入って株高基調が続き、10日の日経平均株価(225種)も前日に続いて終値で史上最高値を更新したことを反映した。半導体などのハイテク関連株だけでなく、長期金利の上昇や外国為替相場の円安進行で金融、輸出関連など幅広い銘柄が買われた。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

 流石、経済・金融の岸田。

日本に世界の投資を呼び込む岸田総理の 外交・経済・金融政策 大成功!

岸田内閣で、内閣官房参与に採用されなかった高橋洋一氏の逆恨みの岸田攻撃がB層に受けているようで、笑えますが

株価上昇という圧倒的な実績が、彼の政策の正しさを証明しています。

年金運用益が、45兆4153億円と、とんでもない額になっており
内インカムゲイン(配当)だけで、4兆1374億円の儲けです。

そして、日銀もETF大量にもってます。
日銀のETF含み益は、37兆2000億円。

余剰金は、「政府に上納されます

さらに、日本政府が保有する米国債1兆1270億ドルの金利は10年債で4.294%なので
受取利息は 483,9億ドル。日本円にして7兆7439億円(1ドル160円で計算)
ってところでしょうか。

えーと、3つを足すと日本政府 昨年の金融取引での儲けは、90兆3592億円です。

今年は、更に上積みが予想されますね。

金融立国は、すでに達成してるといって良いのではないでしょうか!?

岸田さんがこのまま総理を続ければ、消費減税も可能になるでしょう。(笑)


No.50450 (2024/07/11 00:14:17 (JST))  
[日本国憲法の元になっているのは、残虐非道なユダヤ教です。]
 mansionkanji  URL:

日本国憲法の元になっているのは、残虐非道なユダヤ教です。

イスラエルが学校攻撃、29人死亡 4日連続、ハマス「虐殺」と非難
7/10(水) 14:16配信
【カイロ時事】イスラエル軍は9日、パレスチナ自治区ガザ南部ハンユニスに近い学校の入り口を攻撃し、少なくとも29人が死亡した。

 https://news.yahoo.co.jp/articles/10a1e37df11ee51987e20b6ca7e2586cdc304585

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

バイデン大統領が、副大統領時代に「日本国憲法はアメリカがつくった」と明言。
https://www.huffingtonpost.jp/2016/08/15/biden-japan_n_11538084.html

 その通り、マッカーサーの指令で、GHQ民生局のユダヤ人チームが、旧約聖書の天地創造に倣い、7日間で英語の憲法草案を書き上げました。
 その翻訳されたものが、主権返還前の日本の議会で可決され公布されたのです。

 戦勝国が、敗戦国に押し付けた、反民主的な「憲法もどき」が日本国憲法の真の姿です。


No.50449 (2024/07/10 21:29:01 (JST))  
[立憲・辻元氏「もう通用せえへんのかな」 蓮舫氏の敗北に弱気]
 ほりほり  URL:

立憲民主党の辻元清美代表代行は8日、東京都内で記者団の取材に応じ、元参院議員の蓮舫氏が3位で終わった東京都知事選について「候補者(蓮舫氏)に相当寄り添ったけど落ち込みました」と振り返った。

【写真】涙をこらえながら支援者の話を聞く蓮舫氏

 辻元氏は選挙期間中、立憲を離党した蓮舫氏とともに街頭演説に立つなど積極的に支援したが、蓮舫氏は小池百合子氏に大差を付けられ、既存政党批判を繰り広げた石丸伸二氏にも及ばなかった。

 蓮舫氏の街頭演説には多くの聴衆が集まっていただけに「政党としても私個人としても、やっぱりもう古くなったのかな、もう通用せえへんのかなとか、ちょっと思った」と弱気をのぞかせた。一方で「『そうは言うてられへんわ』と言って、またここに立っている。私たち自身がどうアップデートできるかということが問われてる」と前を向いた。【田中裕之】

であるそうだ。
そのとおり、もう通用せえへんわ。
事前運動をやったり、他の候補者の演説を妨害したり、Rと書かれたシールをバラ撒き、公共物に貼らせたり、そんな犯罪的手口は、もう通用せえへんわ・・・です。

まぁ、それはともかく、辻元氏のいつにない弱気は、やはり彼女なりにアホサヨの退潮を感じているのだと思います。
それだけに、いじわる爺さんに代表されるアホサヨたちが狂ったような犯罪的な攻撃に出た、しかしそれでも惨敗、それが今回の都知事選の実態だったように見えます。

いじわる爺さん、もう通用せえへんわ、ですよ。

笑い。


No.50448 (2024/07/10 20:58:33 (JST))  
[そして、高橋洋一先生もちろん比較しています。  中国若年層の失業率が20%超え!]
 ほりほり  URL:

高橋氏が日本とシナの失業率をの数字をどこで比較しているのか?
ぜんぜんしていないでしょ。

また三橋氏が言ってるのは、。若年層の失業率が5%と比較的高いとしても、全体のボリュームで見れば若年層は減少傾向にあるので、全体の失業率としては若年層失業率が5%であったとしても完全雇用に近いということはあり得る、という程度のことです。

また、韓国の若年層失業率の12.5%は、日韓の完全雇用時の失業率がいくら違うと言っても、明らかに高い。
というか、失業率10%越えは、どこの国であろうと高いんですよ。おまけに韓国の若年層は15歳〜24歳という国際標準ではなく、なんと15歳〜29歳になっています。
それでも12.5%なら、なおさらに高いと言える、と三橋氏はそう言ってるんですよ。

しかし、三橋氏は、別に日韓の失業率を、そのまま数字で比較しているわけではありません。

こういった勘違いは、ようするに、mansionkanjiの読解力の問題でしょう。

まず、日本語を正しく読み取る練習から始めてみましょうね。

私を見習って、読書の習慣を身に着けてください。


No.50447 (2024/07/10 20:54:21 (JST))  
[当然ながら失業率がこれ以上下がらない数値は国によって違う]
 ほりほり  URL:

まぁ、いわゆるNAIRUという問題です。

高橋洋一氏は、日本のNAIRUは2.5%以下と言ったり、別のところでは2.3%くらいだと、つねに幅を持たせた言い方をしています。

つまり、NAIRUの正確な値は誰にもわからない、ということです。

要するに、財政出動や金融緩和によって、失業率が下がらないのに、インフレだけが進行するという事実によってしかNAIRUは判断できないという事でしょう。

もちろんNAIRUは、国によっても時代によっても異なります。

その程度のことは、私でも知ってることですから、高橋氏や三橋氏が知らないわけもなく、その彼らが、失業率の数字を見て国際比較なんかするわけがありません。


No.50445 (2024/07/10 18:47:25 (JST))  
[パネライ コピー 激安]
 ブランド777  URL:https://www.burando777.com/panerai/

パネライ コピー時計は、価格が手頃でありながら高品質を誇ります。https://www.burando777.com/panerai/特に激安価格で購入できるコピー時計が人気を集めています。正規品とほとんど見分けがつかないため、ファッションに敏感な人々に支持されています。


No.50444 (2024/07/10 15:33:11 (JST))  
[中国がパーティー券を買って,パーティーの前列に陣取る宏池会岸のビデオが出回っているところの闇、政権を取る気のない立憲民主党]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=-BI-KiLYZZk

【結局またか…】都知事選のウラで動き出している自民党の隠れ派閥について青山繁晴さんが話してくれました(虎ノ門ニュース)


No.50443 (2024/07/10 14:07:16 (JST))  
[I-PS細胞の開発に寄付を]
 三宅  URL:

昨日は、アメリカにおいて人円の腎臓に豚の腎臓を移植された人が亡くなった、という。

「どこにでも出没する山中教授」

と言われているように、多くに日雇い研究者にのみ支えられている日本の臓器移植活動は、なかなか思うにまかせられない。

その最大の理由は年間2兆円にも上る、という透析医療の分厚い壁である。

I-PS細胞開発の暁には、決して外国を利することなく、純然たる日本に利益がはいってくる。

だが、政治家や厚生労働省の役人どもは自分たちの利益のみを最優先して、山中教授他への寄付を完璧に近いほどシャット・アウトしている。

人のことは全く考えようとしないのが、彼らの方針のようである。

同じことは防衛予算の「裏金」問題にもいえる。

20億円ちかい裏金が産業界から政治家や右翼、暴力団に流れている、という。
ひと昔前にあった、三菱重工とは桁が違うようだが、おそらく、当時、CB(転換社債)を「時価」で購入した中曽根、竹下、金丸、亀井らの名前は、ほぼ同じ構図でうごめいているはずである。
(当時は秘密の露見に責任を取った証券会社の会長が自殺している)

こういう話ともなると、検察、警察のアマーイ態度しかとろうとしない。

そして、今回の都知事選でもみられるように、投票率のあまりの低さが彼らの横暴を許しているといえる。

道路、建設にあたっては、二談派や歴代の国土交通大臣を輩出している、公明党のなすがままの利権が横行している。


No.50442 (2024/07/10 12:22:10 (JST))  
[ブランドサングラスコピー]
 良いコピー  URL:https://www.yoikopi.com/

良いコピーではハイブランドサングラス偽物の魅力を手軽に楽しめる高品質なコピー品を取り扱っています。有名ブランドのデザインを忠実に再現し、しっかりとした素材と丁寧な仕上げで作られたこれらのサングラスは、どんな日常のコーディネートにもピッタリです。https://www.yoikopi.com/pro-190-b0.html


No.50441 (2024/07/10 10:46:05 (JST))  
[インフレ対策は国際的に失業者対策]
 ドンキ  URL:

失業者を減少させることがベースにある。


No.50440 (2024/07/10 10:40:15 (JST))  
[労働参加率」が理解できない高橋先生。・・・とそのアホ信者。w]  mansionkanji  URL:]
 ドンキ  URL:

就業率ではなく失業率が問題、これで経済政策が変わる


No.50439 (2024/07/10 10:17:53 (JST))  
[>失業率の国際比較にはほとんど意味がありません]  mansionkanji  URL:]
 ドンキ  URL:

当然ながら失業率がこれ以上下がらない数値は国によって違う、それを無視した考えは間違いで、これを勘案して当然発言している、もう一度その動画を見てもらいたい。


No.50438 (2024/07/10 09:35:33 (JST))  
[>失業率の国際比較にはほとんど意味がありません]
 mansionkanji  URL:


>失業率の国際比較にはほとんど意味がありません

 おや、そうですか?
でも、失業率の日韓比較の記事を書いたのは、ほりほり&ドンキ氏推薦の、三橋先生なんですけどね(笑)

そして、高橋洋一先生もちろん比較しています。
 中国若年層の失業率が20%超え!
https://www.youtube.com/watch?v=GzNdslQ9v_4

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

【断末魔の中韓経済】若年層失業率12・5% 韓国で「良質な雇用」を手に入れる機会はついえた

■三橋貴明(みつはし・たかあき) 

超人手不足の状況で、国内のサービス分野の需要を満たすために「生産性向上」を目指す投資さえ起これば、わが国は王道的な経済成長を遂げることになる。

 ちなみに、高度成長期の日本も「超人手不足」を生産性向上で埋めようとした結果、急成長を遂げた。「超人手不足+生産性向上」こそが、経済成長のための必要条件なのだ。

韓国の若年層失業率は、何と16年2月の数字で12・5%! しかも、韓国の「若年層」の定義は、なぜか15歳−29歳となっている。普通に考えて、25歳か29歳の若者は働いている人が多くなるだろう。わざわざ、若年層の定義を15歳から29歳と他国よりも広げて集計しても、若年層失業率が12・5%なのである。

https://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160518/dms1605181140004-n2.htm


No.50436 (2024/07/10 09:01:11 (JST))  
[「労働参加率」が理解できない高橋先生。・・・とそのアホ信者。w]
 mansionkanji  URL:

労働参加率が理解できない高橋先生。・・・とそのアホ信者。w

日本人は「働くことは尊い」と思っています。(神様も働く神道の影響)
韓国人は、「働いたら負けだ」と思っています。(労働は奴隷のやるもの 儒教の影響)

私は、知識人なので、こーいうのは直ぐに理解できるのですが、本もろくに読まず
窃盗をしたり、論文盗用する規範意識の薄い高橋教授や、その信奉者には
まったく考えが及びません。

せいぜい、「失業率」そこで、思考停止なのです。(笑)

韓国では、ただでさえ労働参加率が低いのに、大企業の労働者達はろくに働かず、朝から晩まで待遇改善のストライキばかりをやっていました。

ストライキを続けた結果 韓国労働者の賃金は日本の労働者の賃金を上回るようになり、中小企業の労働者の賃金格差が大きく開きました。

そこで、ムン政権がとったのが、2年連続の10%を上回る最低賃金の引上げです。

こういった、日韓の労働状況の違いを一切無視して、「失業率」だけに注目し、たった「4.3%」に過ぎない岸田政権による最低賃金引き上げを批判し【韓国のようになる】と高橋洋一は
断言して反対したのです。

まさに、「糞みそ」(糞と味噌を同列に扱う)、「馬鹿」(馬と鹿の違いが分からない)

嘉悦大学さんは、高橋教授を解雇すべきでは?

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

【労働参加率】

●2021年現在の韓国の就業率を他のOECD諸国と比較すると、38か国中、男性は75.2%で19位であるが、女性は57.7%で31位となっている。 日本の男性84.1%、女性71.5%と比べても大きな差があり、特に女性の方が差が大きい。2022/11/08

日本人           韓国人
男性83.9%       男性75.5%
女性71.3%       女性57.7%


No.50435 (2024/07/10 07:48:55 (JST))  
[笹川尭元総務会長「子供の少ない人は反省を」呆れてものが言えない]
 いじわる爺さん  URL:

ここまで時代錯誤の人間はどこのどいつなんだとみてみたら、やっぱりだった。もう、自民党は化石化したも同然の政党じゃないか。ここまで酷い発言は今の時代、探すのも並大抵じゃないが、自民党を探せばいくらでも出てくるのではないか。「女性があなたの子供ならぜひ産みたいという気持ちになる旦那が増えなきゃダメ」って、吐き気がするほど気持ちが悪い。昭和の初めのような意識の男の発言だが、自民党の会合だから大拍手が起きたのではないか?

この人達の感覚は時代が止まっている。「男が働いて女を養っている」みたいな意識の発言にしか思えない。男も女も働かないと生きていけない時代だ。女性の社会進出は当たり前になったのに、水を差すような発言を何の考えも無しに披露する自民党元政調会長。子供が少ない人は反省してくださいって……はぁ? 30年もの間実質賃金が下がりっぱなしにしたのは自民党じゃないか。人一人が生きるのもやっとの国で、結婚にたどり着けない人はいくらでもいると思う。

そういう社会にしておきながら、子供が少ない人は反省などいう神経が分からない。どの口が言う?と口を捻ってやりたいくらい腹が立つ。しかし現実を知らない男尊女卑の昭和のまま時が止まっている自民党議員が政権与党でいる限り、少子化は止まらないし、国は増々衰退していく。自民党好きの有権者も、本当に自民党が政権を担えるのか、今の時代に適応できているのかよく考えてほしい。今のままでは、この国は世界から取り残されていく(まるこ姫の独り言より抜粋)。こんな自民党が政権を維持しているから、世界経済の成長に乗れなかったのではないか。さすが人災豊富な自民党である。


No.50434 (2024/07/10 07:48:06 (JST))  
[≪国民から怒り爆発≫ 東京地検特捜部、裏金工作(政治資金規正法違反)で刑事告発されていた自民議員ら42人をまとめて不起訴処分に!岸田総理や茂木幹事長、二階元幹事長らは「嫌疑なし」または「嫌疑不十分」で不起訴!]
 いじわる爺さん  URL:

7月8日、東京地検特捜部が、裏金工作(政治資金規正法違反)で刑事告発されていた自民党議員ら42人をまとめて不起訴処分にしたことが報じられた。この内、岸田総理や茂木幹事長、二階元幹事長ら自民党幹部については、「嫌疑なし」または「嫌疑不十分」で不起訴になったとのことで、明確な証拠が十分にあるにも関わらずに決して起訴しようとしない検察に、国民から怒りの声が噴出している……予想通りの展開すぎて、もう怒りを通り越して笑うしかない。

いよいよネット上でも「特捜部なんてもう要らない!」との怒りの声の大合唱になってきた。この前の裏金不起訴に続いて、今回もまた(新たに検事総長の就任が決まった)「自民政権の犬検事」である畝本直美氏がトップに立って岸田総理らの全員不起訴を決めたのだろうし、もはやその「正体」を隠そうともしなくなってきている。東京地検特捜部の前身は、敗戦後の日本の隠し財産を没収するためにGHQが設立させた「隠退蔵物資事件捜査部」である。

まさしく真性的なジャパンハンドラー直下の売国組織だという正体も隠さなくなった。要するに、日本国民に損害を与え、海の向こうのグローバル支配層に利益誘導をする自民党議員や自民党を支持する企業・団体などに法を超えた特権が与えられる強大な腐敗システムが敷かれている。こうした根源的な売国システムが近年増々表に露呈してきている(ゆるねとにゅーすより抜粋)。内閣人事局により官僚人事が私物化され、司法も行政も歪められている…アベノウィルス蔓延中。


No.50433 (2024/07/10 02:10:47 (JST))  
[既に分かっていた]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=X4KacsC38II

【ぼくらの国会・第766回】ニュースの尻尾「岸田総理に『末期現象』」

青山繁晴チャンネル・ぼくらの国会
チャンネル登録者数 57.9万人


No.50432 (2024/07/10 01:51:29 (JST))  
[猛暑で電気が足りない可能性だが、岸田政府の指示で日本の高効率の火力発電所の新設には銀行が融資をしない、どこまで頭のねじが外れているのか]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=Favg1Ple4zQ

【衰退途上国・日本】電気の安定供給もできなくなった

あんちゃん(安藤裕)のなんでも言いたい放題⁉
チャンネル登録者数 2.1万人


No.50431 (2024/07/09 19:36:15 (JST))  
[これが蓮舫効果か?政党支持率「特にない」47.2% 自民28.4% 立民5.2% 世論調査と、立民党は何と前回より−4.3% 7月8日のNHK世論調査です。]
 ほりほり  URL:


「7月の各党の支持率です。「自民党」が28.4%、「立憲民主党」が5.2%、「日本維新の会」が3.6%、「公明党」が3.1%、「共産党」が2.6%、「国民民主党」が2.1%、「れいわ新選組」が0.8%、「社民党」が0.2%、「参政党」が0.2%、「特に支持している政党はない」が47.2%でした。」

と、都知事選で、ますます嫌われることになった立民党とアホサヨといじわる爺さん。

もはや、哀れとしか言いようがありませんね。
大笑い。


No.50430 (2024/07/09 19:07:01 (JST))  
[国民の約6割が生活苦の日本にしたのは岸田、自民への風当たりがされにひどくなる。]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=PV6TtZjrV6E

【岸田首相は無関心だが】実質賃金26ヶ月連続減

安藤裕チャンネルひろしの視点
チャンネル登録者数 6.73万人


No.50429 (2024/07/09 16:14:41 (JST))  
[希代のペテン師・小池百合子の「逃亡劇」一部始終]
 いじわる爺さん  URL:

都合の悪い質問から逃げ回る小池百合子。逃亡しながら煙幕を張り、その間に次の嘘を吐く。こうして全てをやり過ごそうとする。騙される人間がいる限り、化け狸は世の中を欺き続ける。「公約は殆ど未達の癖に」と批判するSNSの投稿があるが間違いだ。正確には「全て未達」である。基準や定義を勝手に変えて「実現した」とドヤ顔で大嘘を吐くのが小池であり、ただの嘘吐きである。認めた方が得なら即時に事実を認め、世の中を騙す方が得するなら即時にそうする。

それが小池。そこにモラルや常識が介在する余地はない。小池は普通の人間ではない。選挙が近づくと、急いで庶民派ぶるのも小池のお馴染みのパターン。世の中を煙に巻くために、使えるものは、幼児から焼き鳥、子犬まで何でも使う。でも、子供は正直。汚い人間であることは子供に見透かされている。子犬を抱きしめながら、ペットの「殺処分ゼロを達成」を謳うデマ動画(定義を勝手に変更)も流していたが、子犬の嫌そうな表情がナイス。「小池を選べば萩生田が付いてくるⒸ有田芳生」って、中々いいフレーズですね。ついでに自民党と統一教会もついてくる。

都庁舎の壁面をスクリーンに見立てたプロジェクションマッピングに関し、都から2024年8月まで入札指名停止中の「電通」のグループ会社「電通ライブ」が担当していた件についても、まともな説明は一切なし。小池が発表した「東京大改革3.0」もいかにも広告代理店的。内容はゼロ。AIが人類に害を及ぼす可能性を指摘する声が拡がる中、小池はAIを使って「8年間で97%減!待機児童対策」とデマ動画を流し始めた。それを指摘すれば、「あれは私ではなくてAIゆりこが言ったことよ。ふふふ」とか言いかねない。AIは人間が制御できなくなる危険性がある。

AIを使った兵器の開発、サイバー攻撃も懸念されている。また、人間から情報を隠したり、勝手に危険な行動を取る可能性もある。そして何より人の心がない。小池は嘗て「私はAI」と言ったが、それだけは本当だったのかもしれない。小池を観察する限り、人類の崩壊はもう少し早いかもしれない(適菜収:「だから何度も言ったのに」より抜粋)。裏で自民党や維新が、小池に勝たせるために動いている。イメージだけで投票する有権者の未熟が、日本を劣化させる。


No.50428 (2024/07/09 13:03:04 (JST))  
[蓮舫氏陣営は「R」シールはがして…街中で確認「モラルがなさすぎる」やったことは暴走族やピンクチラシと同じだ、と都民ファ幹事長Xで指摘]]
 ほりほり  URL:

「小池百合子都知事が特別顧問を務める地域政党、都民ファーストの会幹事長の尾島紘平・東京都議は8日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、7日に投開票された東京都知事選で落選した蓮舫前参院議員(56)の陣営が選挙期間中に使っていた「R」のマークをあしらったシールが、都内の繁華街に多数はられているのが確認されたとして、早急にはがすよう陣営側に呼びかけた。

尾島氏は5日に「蓮舫さん陣営は、街中に貼りまくった『R』のシールを早急に剥がしてください。やり口は暴走族やピンクチラシと同じですが、普通に犯罪だし笑えません。私が新宿駅付近で確認しただけで30カ所以上、都内各地でやっている可能性があります。演説妨害の件も然り、モラルが無さすぎる。街の景観を汚すな」と厳しい調子で投稿した。

Xには公共物を含む場所に「R」がはられた様子の写真もポストされている。6日の投稿では、都内各地で「R」のシールがはられているのを確認した場合は、撮影した上で、蓮舫氏の事務所に伝えるよう呼びかけ「道路標識やガードレールなど公共物、自販機など私有物にも貼ってあります。街の景観を綺麗に」と指摘し、はがすよう求めている。

一方、尾島氏は8日、蓮舫氏が6月30日の街頭演説で、候補者討論会が実現しないのは小池氏が公務を理由に断っているという趣旨の発言をしたことを報じたネットニュースを引用しながら「TV討論に関して事実を申し上げると<1>バンキシャはOKで返事しましたが蓮舫さんのNGでポシャりました。<2>報ステはオファーすらきていません。<3>Mr.サンデーは企画書時点では討論でしたが個別取材に切り替わりました。選挙中は控えていましたが、終わったのでバラします」とXに投稿。「基本的に、勝負は終わればノーサイドであるべきと考えています。特に、敗者をいたずらに貶めるべきではありません。一方で、逆も然りです。勝者を貶しても始まりません」などと記し、「ただし、街中に貼りまくった『R』のシールはちゃんと剥がしてください。日が経つと綺麗に剥がれなくなりそうなので、早めにお願いします」と、蓮舫氏の陣営にあらためて呼びかけた。

「R」は蓮舫氏の名前のイニシャルで、ポスターなど選挙グッズにも多用されていた、象徴的なマーク。蓮舫氏も「R」マークのシャツを着て街頭演説していたほか、支援者の間でもこのマークをつけた様子がみられた。

一方、尾島氏は「あと、街頭演説会を執拗に妨害した皆さんは許しません。ここはノーサイドにせず、きっちり償っていただくべく対処します。自由で公正な選挙を取り戻しましょう」ともポストした。小池氏の街頭演説で執ように「辞めろ」などとやじを飛ばし続けた一部の聴衆を念頭に置いたものとみられる。」

ピンクチラシと同じ手段とは笑わせてくれますが、これだからアホサヨは困ったものです。
当選のためなら、たとえ犯罪であろうと手段を択ばぬというこの姿勢ですが、蓮舫氏自身も明らかな公職選挙法違反で既に刑事告発されており、さらに、小池氏に対する演説妨害など、やってることは犯罪のオンパレード。

ろくなもんじゃありません。


No.50427 (2024/07/09 12:59:34 (JST))  
[蓮舫氏陣営は「R」シールはがして…街中で確認「モラルがなさすぎる」都民ファ幹事長Xで指摘]
 ほりほり  URL:

「小池百合子都知事が特別顧問を務める地域政党、都民ファーストの会幹事長の尾島紘平・東京都議は8日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、7日に投開票された東京都知事選で落選した蓮舫前参院議員(56)の陣営が選挙期間中に使っていた「R」のマークをあしらったシールが、都内の繁華街に多数はられているのが確認されたとして、早急にはがすよう陣営側に呼びかけた。

尾島氏は5日に「蓮舫さん陣営は、街中に貼りまくった『R』のシールを早急に剥がしてください。やり口は暴走族やピンクチラシと同じですが、普通に犯罪だし笑えません。私が新宿駅付近で確認しただけで30カ所以上、都内各地でやっている可能性があります。演説妨害の件も然り、モラルが無さすぎる。街の景観を汚すな」と厳しい調子で投稿した。

Xには公共物を含む場所に「R」がはられた様子の写真もポストされている。6日の投稿では、都内各地で「R」のシールがはられているのを確認した場合は、撮影した上で、蓮舫氏の事務所に伝えるよう呼びかけ「道路標識やガードレールなど公共物、自販機など私有物にも貼ってあります。街の景観を綺麗に」と指摘し、はがすよう求めている。

一方、尾島氏は8日、蓮舫氏が6月30日の街頭演説で、候補者討論会が実現しないのは小池氏が公務を理由に断っているという趣旨の発言をしたことを報じたネットニュースを引用しながら「TV討論に関して事実を申し上げると<1>バンキシャはOKで返事しましたが蓮舫さんのNGでポシャりました。<2>報ステはオファーすらきていません。<3>Mr.サンデーは企画書時点では討論でしたが個別取材に切り替わりました。選挙中は控えていましたが、終わったのでバラします」とXに投稿。「基本的に、勝負は終わればノーサイドであるべきと考えています。特に、敗者をいたずらに貶めるべきではありません。一方で、逆も然りです。勝者を貶しても始まりません」などと記し、「ただし、街中に貼りまくった『R』のシールはちゃんと剥がしてください。日が経つと綺麗に剥がれなくなりそうなので、早めにお願いします」と、蓮舫氏の陣営にあらためて呼びかけた。

「R」は蓮舫氏の名前のイニシャルで、ポスターなど選挙グッズにも多用されていた、象徴的なマーク。蓮舫氏も「R」マークのシャツを着て街頭演説していたほか、支援者の間でもこのマークをつけた様子がみられた。

一方、尾島氏は「あと、街頭演説会を執拗に妨害した皆さんは許しません。ここはノーサイドにせず、きっちり償っていただくべく対処します。自由で公正な選挙を取り戻しましょう」ともポストした。小池氏の街頭演説で執ように「辞めろ」などとやじを飛ばし続けた一部の聴衆を念頭に置いたものとみられる。」

これだからアホサヨは困ったものです。
当選のためなら、たとえ犯罪であろうと手段を択ばぬというこの姿勢ですが、蓮舫氏自身も明らかな公職選挙法違反で既に刑事告発されており、さらに、小池氏に対する演説妨害など、やってることは犯罪のオンパレード。

ろくなもんじゃありません。


No.50425 (2024/07/09 10:46:45 (JST))  
[東大理学部数学科卒の高橋洋一氏を、大学の受験願書すら出したことがないmansionkanjiに論破できるわけがないでしょう。ああ、ちなみに旧帝大の理学部って、よほど頭がいい変わり者が行く学部ですね。おまけに数学科となると、常軌を逸するほど頭がよく、「俺は天才だぁ」と自覚している人が行くところです。]
 ほりほり  URL:


数学って、絵画と同じように、一部の天才以外は必要ない、という世界なんですよ。
私の知人も、一時は数学者を目指しましたが、やはり大学で挫折してしまいましたね。
その後、彼は司法資格を取って今は弁護士をやっていますけど。

現在の人手不足の最大の原因は、賃金を上げられない企業が多いということに尽きます。
じっさい、円安で儲かっている大企業は別に人手不足には陥っていません。

賃金を上げられない企業が多いのは、多くの企業が儲かっていないからです。
これに対して、最低賃金の増加で、政府が強制的に賃金を上げたとしても上手くいくわけないんですよ。
単に雇止めを生むだけです。

ちょっと考えれば、いくらmansionkanjiの腐れ脳でも、それくらいのことは分かるでしょう。

このように、経済は政府強制では上手くいかないんです。
これが、経済が自律的運動命題であるということなんですよ。
自律的運動命題。漢字が7つも連続すると君の腐れ脳のCPUがパンクしてしまいますね。アハハ・・。

つまり、賃金が上がるか上がらないかは、経済独自の事情に基づいて決定されているのであって、政治の強制によって決定されているわけではないのです。
逆に、経済独自の自律的な事情を無視した経済政策は必ず失敗するしかないんですよ。

高橋氏が、最低賃金の引き上げには経済的事情に基づく限界がある、と言っているのは、まさにそのことなんですよね。
つまり高橋氏は、かつての韓国や、現代の岸田政権の最低賃金の引き上げは、この経済的事情を無視しているア〇政策であり、雇止めを生んで雇用環境をかえって悪化させるだけだと、そう言っているんですよ。

また、失業率の国際比較にはほとんど意味がありません。
完全雇用時の失業率は国ごとに、時代ごとに違っており、これを比較することは厳密には出来ないからです。

例えば、現代の日本の完全雇用時の失業率は2%台ですが、韓国は3%台、米国なら4%台です。
したがって、失業率の国際比較にはほとんど意味がないのです。

とうぜん、失業率は各国それぞれの時系列で評価する必要があり、しかし、日本の場合、現在2.9%と、比較的高い水準で推移しています。
ところが、安倍菅政権時代の、コロナ発生前の日本の失業率は2.3〜2.5%であり、ほぼ完全雇用だったのです。
つまり、岸田はいまだにコロナ発生前の日本の雇用状況を回復させることが出来ておらず、そういう意味では、世界的に見ても極めて無能な政権であると言わざるを得ない。
mansionkanjiも腐れ脳、岸田の脳も腐れ脳、というわけです。

では、どうすればいいのか?ですが、民間部門に資金を移転すれば、儲かっていない企業も儲かりだし、自然に賃金は上がります。
ところが、岸田はステルス増税を繰り返して、民間部門に資金を移転させるどころか、逆に民間部門から資金を奪い盗むという、非常にバカなことをやっているのです。

最終学歴が、三流私大の入学願書取り寄せ、という君が、高橋氏を論破なんて夢を語るより、まずは、地道に勉強してください。

論破ですか?ちょっと笑えましたね。


No.50424 (2024/07/09 10:24:31 (JST))  
[都議補選、自民2勝6敗 萩生田氏地元で落選 裏金事件の逆風続く]
 いじわる爺さん  URL:

東京都知事選に合わせて実施された都議補選は7日、9選挙区で投開票され、8選挙区で候補を擁立した自民党の獲得議席は2にとどまり、6選挙区で敗退した。「4勝以上」としていた勝敗ラインを下回る惨敗となった。派閥の政治資金パーティー裏金事件などによって自民への逆風が続いていることが鮮明になった形で、岸田文雄首相の政権運営にとっても痛手となりそうだ。補選は議員の辞職や死去に伴うもので、江東区▽品川区▽中野区▽北区▽板橋区▽足立区▽八王子市▽府中市▽南多摩の9選挙区で、いずれも欠員の出た1議席を巡って争われた。

会派別の獲得議席は、地域政党「都民ファーストの会」3▽自民党2▽立憲民主党1▽諸派1▽無所属2。都議会の会派構成は多い順に自民30、都民フ28となり、自民は第1党の座は守った。欠員が出るまで自民は5議席を持っており、南多摩を除く8選挙区で候補を擁立。立憲と共産党は候補者を住み分け、6選挙区で自民が立憲または共産と争う与野党対決の構図だった。各党は次期衆院選の前哨戦と位置付け、党幹部らが続々と応援に入った。自民は裏金事件に絡んで党の処分を受けた萩生田光一・前政調会長の地元の八王子市で落選した他、江東区、品川区、中野区、北区、足立区でも敗退。

議席確保は板橋区と府中市にとどまった。岸田文雄首相は8日、「都議補選はそれぞれの選挙区における地域の課題について議論が行われると考えているが、結果については真摯に受け止め、今後に生かしていかなければならない」と述べた。視察先の岐阜県恵那市で記者団に、語った(毎日新聞より)。あれだけ批判を受けた息子をこそっりと総理秘書に復帰させておいて真摯に受け止めるってのは、絶対嘘だ! 総理の在職日数更新のためだけの居座り…早く辞めて欲しい。


No.50423 (2024/07/09 10:23:47 (JST))  
[自民党の裏金議員42人を不起訴処分!!&安芸高田市長選ポスターの支払いを巡る裁判で、最高裁が石丸前市長に支払命令…どちらも都知事選直後の露骨なタイミング!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

都知事選が終わるのを待っていたかのように、東京地検特捜部が自民党の裏金議員42人を不起訴処分にしましたとさ。その主だった理由が「嫌疑なし」または「嫌疑不十分」というから、神経逆撫でするにも程がある、ってなもんです。都知事選の結果を受けて、メディアは「国政政党への不信感あらわ」なんて分析しているけど、そういう不信感を生んだ原因の一つに、裏金事件などその立場を利用した政治家の犯罪を「権力の監視機関」として糾してこなかった。

このメディアの監視という職務放棄にあることを忘れてはいけない。それにしても、都知事選の直後に不起訴処分って、露骨だよなぁ。都知事選直後というタイミングを狙ってのニュースがもう一つ。何と、安芸高田市長選ポスターの支払いを巡る裁判で、ほぼほぼカルトの石丸君が敗訴したってね。この決定は5日付で発表されていたそうで、報道のタイミングが微妙に後ろにズレたのには何らかの意図を感じるのはくろねこだけではないだろう。

ほぼほぼカルトの石丸君の人となりについては、都知事選直後の各局のインタビューで徐々にその化けの皮が剝がれてきている。こうした負の側面を選挙前には一切スルーしてきた、いわば情報を隠蔽してきたメディアの責任は大きい。もし、まともに報道していたら、都知事選の結果は変わっていたのではないだうか…タラレバですけどね(くろねこの短語より)。無党派の票と批判票が蓮舫に集中するのを避け、小池を勝たせるメディア戦略にうんざりする。公開討論会を拒否した小池を大手メディアはステルス応援か。小池欠席でもやると交渉すれば、討論会が実現し結果は変わっていたかも?


No.50422 (2024/07/09 08:58:47 (JST))  
[岸田首相は春闘の給料値上げの結果を期待していいたのだが]
 ドンキ  URL:

実質賃金は26か月連続下落、経済を知らない総理がトップでは国民の貧困化は止まらない。

輸出系の大企業は売り上げはあまり伸びなくても円安効果で最高益の企業が多く、企業のトップは潤う。


全56326件 【No.50521-50422】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓
発言削除:No. -Re.-    削除キー又はパスワード:

Powered by T-Note Ver.4.02