ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。
No.50421 (2024/07/09 06:45:45 (JST))
もう一つの首都決戦として注目された東京都議補欠選挙。都知事選で小池知事にステルス支援を強いられた自民党にとって、こっちがホントの戦場だったが、予想された通り、裏金自民への忌避感がクッキリ結果に表れた。「知事選勝利」が吹っ飛ぶような大惨敗である。都議補選は9選挙区(江東区、品川区、中野区、北区、板橋区、足立区、八王子市、府中市、南多摩=多摩市と稲城市)で行われ(定数各1)、自民は南多摩を除く、8選挙区に候補を擁立した。結果は2勝6敗。欠員が生じる前は5議席あったのに、板橋区と府中市の2つしか勝てなかった。岸田自民はトコトン嫌われたものだ。 裏金事件へのフザケタ対応を世論は許していない。自民選対は「何とか4勝」を目指していたが、逆風どころか暴風雨である。象徴的なのは、裏金2728万円を作っていた萩生田都連会長の地元・八王子市であり、告示日に「逆風の原因を私自身が作ってしまった。申し訳ない」と謝罪したが、自民新人は一騎打ちとなり諸派元職に4万票以上の差をつけられた。不祥事続きの江東区では、都議会自民党の幹事長を務めた4期の元職が無所属新人に敗れた。一方、裏金議員の下村元文科相の地元・板橋区では、自民元職が勝利。「都民ファーストの会の候補のタマが悪かった」(都政関係者)ことに救われた。 「自民の調査では、江東、品川、北もなんとか最後は競り勝てるのではないかと望みをつないでいたのですが……」(自民党都連関係者)。4月の衆院3補選で全敗して以降、自民は地方選挙で連戦連敗の流れが続いている。都知事選での小池氏勝利は自民の勝利にはカウントできない。都議補選の大惨敗は、岸田政権の今後に影響を与えるのは間違いない。「自民党イコール地方組織と言ってもいい。地方組織がしっかり選挙運動をやって支えていることが自民の強さ。ところが地方選挙で負け続け、屋台骨が揺らいでいる。深刻なのは、地方組織が選挙運動の手を抜いている訳ではないことです。 ポスターを貼らせてもらえないなど、自民への嫌悪感が広がっているのです。地方の怒りは増々中央へ向かう。総裁選での岸田首相の再選は厳しくなる。地方からの岸田降ろしが顕著になるでしょう」(ジャーナリスト・鈴木哲夫氏)。立憲民主党も振るわず、3選挙区に擁立し、獲得は1議席。共産は4区で全敗。維新も2区でゼロ。一方、都ファは小池効果か、4区で3議席。諸派と無所属が計3人当選した。都議補選にも既成政党不信の影だ(日刊ゲンダイより)。都知事選での共産党が裏目と記事になったが、野党一本化には勝てないと野党共闘を恐れた自民党寄りの大手メディアの忖度誘導だ。
| |
No.50420 (2024/07/09 06:44:49 (JST))
昨日の票開票、締め切りが終わった途端、「小池当確」。しかも、何とあの独裁気質の安芸高田の市長だった石丸が無党派層の期待を集め2位に躍進したと…。その安芸高田では市長選があり、市議会との対立を繰り返した原因を他者のせいにしたり、選んだ市民に最終責任があると言い放ってきた石丸の政治手法を批判した新人が当選したというから、どうなっているの?状態だ。どうも「石丸市長」は安芸高田市では市議からも市民からも総スカンを食らっていたようだ。 そこで、二期目が無いのを自覚して都知事選に出馬したようだと言われている。やっぱりネットでの配信をよく見る若い層が相当に影響されたのではないかと分析されている。既存のメディアをこき下ろし、いかにも改革をするかのような威勢の良い発言をすれば、中身が無くても若い層は見事に熱狂するという維新の戦術を真似たのかもしれない。柳の下にドジョウが何匹もいるのだろう。維新はその正体がバレつつあるが、石丸はいつになったら正体がバレるのか。 1位になったかもしれないが、小池の得票率は4年前の59.7%から42.8%と下がっていて、小池都政が多くの都民に信任されたという事ではないと思う。そして3位になった蓮舫に対して大手メディアは「共産との連携、裏目か」と否定的な記事が多いが、石丸陣営の巧妙なネット戦で無党派層や批判票を分け合っただけの話で、共産党のせいにして野党共闘をさせない御用メディアの誘導が垣間見える。もう、ネットを制しないと選挙にも勝てない時代がきたという事だ。従来型の「一人街宣」だけでは勝てる選挙も勝てない(まるこ姫の独り言より抜粋要約)。石丸は小池を勝たすための捨て石か。
| |
No.50419 (2024/07/09 02:22:45 (JST))
かんたんな算数が出来ない 高橋洋一教授。 韓国は10年間で、最低賃金を100%上昇させました。 2013年4860ウォン ⇒ 2023年9620ウォン 岸田総理は、2030年代半ばに 最低賃金を1500円にすると言ってます。 2023年1044円 ⇒2035年?1500円 しかも、実質失業率は日本の方が低い。
| |
No.50418 (2024/07/09 01:47:43 (JST))
高橋洋一氏がマクロ経済者失格な訳 mansionkanjiが高橋洋一を完全論破 高橋さんが、なんで最低賃金上昇率を3%以内に抑えろと動画で言ったかというと、 はぁ!??? わたしも、左翼ムン政権で、労働組合が強すぎて ストライキばっかり打っていて働かず そして失業者が多ければ、最低賃金上げる必要はないという高橋教授の話も当然です。 しかし、ムン政権は、平均拡張失業率が10%を超えている状況で、コロナ前の 2018年16.4%。2019年10.9%の最低賃金引上げをしたのです。 高橋洋一さんも、マクロ経済を標ぼうするならば、ただの失業率と「平均拡張失業率」の違いは それなのに、何で 韓国と日本を同列に比較ですか? 意味不明。 日本は本当に人手が足りてないのです。だから最低賃金を引き上げるのは当たり前です。 その違いが分からないとは、「高橋洋一は算数ができない」と、ひろゆき氏に指摘されていましたが、もっと簡潔に言えば「馬鹿」です。学者失格レベルです。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 高橋洋一チャンネル833回 最低賃金はじめての1000円超え ニッセイ基礎研究所 なぜ韓国の統計上の失業率は低いだろうか? なぜ韓国の失業率は低いのか、若者の実際の失業率は26.8%? ジェトロ「ビジネス短信」添付資料 図韓国の最低賃金の推移(2012〜2023年)
| |
No.50417 (2024/07/08 21:01:00 (JST))
最低賃金を上げ過ぎると、今度は雇止めが発生しかえって失業率が上がってしまうそうです。 つまり、岸田政権は、いつまでたっても、いまだにコロナ前までの雇用市場を復活させていないんですよ。 政府が決めりゃ経済はどうにでもなるというのは、経済学が全然分かっていないクルクルパーの考え方で、上念司はこのクルクルパーの考え方を、操作可能性命題と言って、反経済学的思考だと笑っています。 これとは反対の経済学的な考え方を自律的運動命題といって、これは哲学で言えば理性主義に対する経験主義の立場ですね。 まぁ、難しい話はどうせ君には分からないでしょうが、もう少し背伸びして、この程度のちょっと難しい概念くらい理解できるだけの頭になってください。 たぶん、一生かかっても無理だと思いますが。 ご愁傷さまです。
| |
No.50416 (2024/07/08 20:24:47 (JST))
1064回 税収過去最高額。減税したくない財務省のウソがバレた 橋洋一チャンネル
| |
No.50415 (2024/07/08 19:57:45 (JST))
三橋TVに新しいキャスターが来てくれました![三橋TV第883回]三橋貴明・saya・菅沢こゆき 三橋TV
| |
No.50414 (2024/07/08 18:25:55 (JST))
暑い季節にぴったりのを楽しむなら、良いコピーのハイブランドTシャツコピーがおすすめです。トレンドを取り入れたデザインで、お手頃な価格で、高品質なブランドTシャツ偽物を手に入れ、夏のファッションをアップグレードしましょう。https://www.yoikopi.com/pro-994-b0.html
| |
No.50413 (2024/07/08 17:50:45 (JST))
最低賃金1044円に大反対していたのは、高橋洋一先生ですね。w 彼は、2024年流通問題や、少子高齢化、団塊世代の大量退職、物価上昇率などを計算に入れず そして、ほりほり氏も 高橋洋一チャンネルばかり見ていると馬鹿になる。 もし、高橋洋一大先生の忠告に岸田総理が従っていたら、実質賃金は「もっと下がって」のです。 実質賃金が今以上に下がるような「最低賃金を1000円以下に抑えろ」という主張を自分自身が去年しておいて、岸田政権で実質賃金が下がると、「ほら見ろ」みたいに言われても 「お前が言うな!」って思うんですよ。 ホント岸田さんは、高橋先生のような無能を顧問にしなくて 大正解でしたね。ww
| |
No.50412 (2024/07/08 17:21:32 (JST))
最低賃金が 時給1044円になったのは 去年の10月でした。当然実質賃金が下がっている最中でしたが、 その時、「時給が1000円超えるのはとんでもない」と大反対した人が居ましたネ。ww 私は、なんてアホな人だ と思いました。www 岸田さんの、賃金を上げる政策によって、実質賃金は現時点で上昇に転じるまではいかなかったものの下落率は縮まりました。 「絶対にデフレに後戻りさせてはならない」という強い思いが物価にブレーキを掛ける役割の 自分の面子より、国民の事を第一に考える 岸田首相は素晴らしい。w
| |
No.50411 (2024/07/08 16:43:22 (JST))
>君はバ〇ですか? いやいや、実質賃金が下がっているのに、最低賃金1000円に大反対していた 私は、最低賃金を上げるよう主張して、ほりほり氏は 強硬に反対してましたよね。 岸田政権の対応という事で、「価格転嫁」が消費者物価を押し上げ、もう一つの政策である そして、三橋氏が そのことに気づいて無かった事を指摘しました。 あと、政府サイドではなく 日銀側が出来る対応という事で言えば、「利上げ」ですね。 物価上昇も同様です。 ここら辺の事は、マクロ経済がちんぷんかんぷんのほりほり氏には難し過ぎて理解不能でしょう。
| |
No.50410 (2024/07/08 12:12:22 (JST))
君はバ〇ですか? 君は、わざわざ米国までビックマックを買いに行くんですか?シナにも買いに行くんでしょうか? 頭は大丈夫…なわけないですね。 バ〇に生まれてご愁傷さまです。心よりお悔やみ申し上げます。
| |
No.50409 (2024/07/08 11:56:45 (JST))
>そんなものを実感は出来ません だから、どうしたんですか? 購買力平価の簡易版であるビッグマック指数を使えば実感できるという話ですよ。 30年前のビッグマックの値段と現在の値段の比較。簡単にできるでしょ? 日本と各国の値段の比較だって、簡易的ではありますが おおよその物価比較が出来るのです。 わたしのは、「金融工学」。言い換えれば「実戦経済学」。 実際に、金の上昇を見込んで、買ったり、銀行株の上昇を見込んで買ったり
| |
No.50408 (2024/07/08 11:39:56 (JST))
蓮舫氏の度重なる公職選挙法違反行為は、既に刑事告発されており、今後の司直の手入れは避けられない見込みなんですが、さらに言えば、いじわる爺さんを始めとする蓮舫支持者が、小池氏の演説を妨害したという、この手段を択ばぬハレンチさをどのように正当化するつもりか? いじわる爺さんのリテラシーのなさ、頭の悪さこそが糾弾されるべきだと思います。
| |
No.50407 (2024/07/08 11:34:16 (JST))
リテラシーと言うが、広島出身の都知事で何が悪いのか?他府県出身の知事なんて、いくらでもいるはずです。 それより、京大卒で、銀行でのアメリカ勤務という世間的に見ても立派な経歴の石丸氏はともかく、元クラリオンガールのヌードモデル出身の蓮舫氏に入れあげている爺さんは、どれほどのリテラシーがあるんでしょうか? 言っていて、恥ずかしくなりませんか? ほんと、バ〇ですね、この爺さんは。
| |
No.50406 (2024/07/08 11:26:23 (JST))
小池3選アジェンダが目論み通りに機能した。小池3選アジェンダとは、@学歴詐称疑惑封印、A反自公票分断、B裏金封印である。最も悪質な公選法違反は、選挙買収であると言えるだろう。過去にも選挙買収の事実が明らかになった事例が多数存在する。安倍晋三氏の桜を見る会前夜祭での利益供与疑惑もその一つだが、警察も検察も権力側の犯罪は取り締まらない。小池氏の実効支配下にある警視庁は小池氏の意向通りに動いた。つばさの党を凶悪犯罪者に仕立て上げて学歴詐称疑惑追及を封印した。4月28日衆院補選との最大の違いがこの点にある。 メディアは小池氏の学歴詐称疑惑を掘り下げない。メディアとの癒着が選挙戦術の核心であったと言える。衆院補選とこれまでの地方自治体首長選挙で自民党が連戦連敗した背景は裏金巨大犯罪である。都知事選でも小池氏を全面支援する自民党の問題が争点に浮上した。この議論を封殺したのは「都知事選争点は都政」とする主張の流布だった。メディアのキャンペーンである。そして、都知事選構図を決定づけたのが反自公票分断戦術だ。石丸伸二氏は、この目的を達成するための「第三の候補戦術」として用意されたと見られる。石丸氏得票が伸びた最大の背景はメディアによる大宣伝。 2012年に泡沫政党「維新」が年末選挙で大政党にのし上がったが、これと全く同じ図式である。この年の8月に野田民主党内閣が消費税大増税法制定を強行した。これに真正民主党議員が抵抗した。50名以上の民主党国会議員が離党して「国民の生活が第一」を結党した。これが正真正銘の「第三極」政党だった。しかし、主要メディアは「国民の生活が第一」を一切報道せず、連日連夜、「維新」を「第三極」として宣伝し続けた。12月総選挙で未来の党(国民の生活が第一)は議席数を61から9に減らし、維新は11から54に激増させた。 メディア大宣伝とメディア報道封殺がもたらした結果だった。低質化と悪質化が激しく進行する日本の主要メディアだが、人々の行動を誘導する悪魔的な力を発揮する。今回の都知事選では石丸氏に関心が注がれる報道が展開され続けた。小池3選を実現するために最重要の方策は、反小池票が一人に集中することを阻止すること。反小池票をかすめ取る「第三の候補」がどうしても必要だった。その「第三の候補」として用意されたのが石丸伸二氏である(知られざる真実より)。当初、何故、石丸をメディアが追い続けるのかと思ったが、これなら納得がいく。日本衰退の根本原因はメディアだろう。
| |
No.50405 (2024/07/08 11:25:30 (JST))
都知事選は大方の予想通りに、学歴詐称疑惑のフリップ小池君が3選を果たす結果となった。とは言うものの、得票数は前回に比べてかなり下がってるんだよね。ほぼほぼカルトの石丸君とクラリオン蓮舫君の票を合わせるとフリップ小池君を多少なりとも上回るから、少なくとも反小池が可視化したことは事実だろう。それよりも、ほぼほぼ石丸君が2位に入ったことの方が、どれほど奇妙なことか。そもそも、安芸高田市の市長を1期で辞めざるを得なかった人物だ。 そんな広島の人間が、縁もゆかりもない東京の知事選に出馬することが不思議な話なのだ。選挙参謀や資金源などの取り巻き連中の顔ぶれを見ればわかるように、結局のところは蓮舫票を切り崩すための自民党の息がかかった刺客だったってことなのだ。恐らく、今後は国政選挙に自民党公認で出るんじゃないのかねぇ。そんな人物にコロっといかれちゃったのは、やっぱりTikTokやYouTubeを駆使した選挙戦術が若年層に受けたってことがあるのだろう。10代、20代の多くが支持したのも分かろうというものだ。でも、決して政治的理念に賛同してということではないと思われる。 分かり易い物言いとか、やってくれそう感といったイメージに惹かれているだけなのではなかろうか。お子ちゃま・橋↓が登場した時の感覚によく似ている。だからこそ危険でもあるんだね。クラリオン蓮舫君が3位に沈んだことをとやかく言うよりも、ほぼほぼカルトの石丸君が150万票もかっさらっていたってことに政治的危機感を感じるべきだろう。と同時に、都民の政治的リテラシーの貧困さを嘆きたくなる気の抜けた月曜の朝である(くろねこの短語より)。多分若者達は、イメージだけで安易に投票したのだろう。メディアの不公正な報道にも問題があるが、見抜く力を養って欲しい。
| |
No.50404 (2024/07/08 11:17:58 (JST))
物価とは、総需要と総供給が均衡する価格のことだからですよ。 しかし、総需要と総供給をどうやったら我々が実感できるんですか? 出来るわけがないでしょう、総務省の統計局にいる役人ですら、そんなものを実感は出来ません。 単に、統計学的な数値で認識できるだけです。 だいいち、私は総需要と総供給を実感しろ、などとは言っていませんよ。 それって、間違いなく、親の因果ですよ。 君が、サツマイモとジャガイモだけの貧しい食生活を生きている、その超貧乏暮らしも、全部親の因果のせいです。間違いありません。 もう、経済を理解するのは、諦めたほうがいいでしょう。
| |
No.50403 (2024/07/08 11:14:10 (JST))
購買力平価による物価比較の 簡易版がビッグマック指数という事になります。 ほりほり氏には、このような抽象的概念は難し過ぎたかな?ww
| |
No.50402 (2024/07/08 11:07:52 (JST))
>総需要や総供給を実感できるんでしょうか?出来るわけがないんですよ。 馬鹿ですか? 一体、何の為に「総需要や総供給を実感する必要」があるんですか??(笑)
| |
No.50401 (2024/07/08 10:35:35 (JST))
TVが何を言おうと、蓮舫といじわる爺さんが世間の嫌われ者であることに違いはありませんし、蓮舫の惨敗は爺さんと蓮舫氏の身から出た錆というべきでしょう。 自分の国の国の悪口ばかり言ってりゃ、そりゃ嫌われて当然です。 蓮舫氏に完勝した石丸伸二氏は記者会見で、「今回の敗因は」というNHKの記者に対して「NHKを始めとするマスメディアが、当初は私を全く報じてくれなかったこと」と、NHK記者に切り返しています。 マスメディアが不公平だったのは、むしろ蓮舫氏ではなく、石丸氏に対してなんですよ。 いじわる爺さんは、ほんと、現実が全然見えていませんよね。
| |
No.50400 (2024/07/08 10:22:26 (JST))
だったら、物価とは何なんですか? 君が言ってる、スーパーのレシートやガソリンの値段がなんで物価なんですか? 繰り返しますが、物価とは総需要と総供給が均衡する価格のことです。 もちろん、商品一般などという商品はどこにも売っていません。 つまり、物価はスーパーのレシートのような具体的な指標ではなく、はるかに抽象的な指標なんですよ。 この抽象性は、16世紀における地動説のような抽象性ですよね。 mansionkanjiは「オラはこの目でお日様が動いているのを見てるだよ」という愚民独特の実感で太陽と地球の関係を考えてしまっているわけですが、地動説を導くためには、この愚民の実感よりもはるかに抽象的な計算が要求されます。 mansionkanjiのくだらない言い訳を読んでいると、君が抽象と具象という言葉の意味すら分かっていないことが、よく分かりますね。 やはり、親の因果でしょうね。 気の毒に思いますよ。 苦笑。
| |
No.50399 (2024/07/08 10:10:45 (JST))
>購買力平価とは、貨幣の購買力を国際比較する際の指標であって、それは物価ではありません。 わたしは「物価比較」と言ったのであって「物価」とは言ってませんけど?? xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 物価比較の為の 購買力平価 PPP の計算式例 日本の物価指数(基準=100) 算数もできない 高橋教授の支持者には 難し過ぎる数式で 理解不能でしょう。w
| |
No.50397 (2024/07/08 09:53:06 (JST))
>スーパーでポテチを買って それは ほりほり氏でしょう。 私は、そんな無駄なことはしません。 サツマイモを買って焼き芋を作り、じゃがいもを買って、ゆでじゃがを作る。 これが、わたしのスタイルです。 スーパーでポテチを買って、闇サイトでマリファ●を買って 無駄金使って自身の健康損なってる 俺は、生活保護だから 医療費はタダだなんて思ってんでしょ? 小池さん、在日の生活保護 打ち切りにして下さい。
| |
No.50396 (2024/07/08 09:43:49 (JST))
購買力平価とは、貨幣の購買力を国際比較する際の指標であって、それは物価ではありません。 もう、根本から間違っています。 やはり、親の因果が子に報い・・・ですかね? まぁ、そうとしか考えられないでしょう。 憫笑。
| |
No.50395 (2024/07/08 09:42:44 (JST))
>希代のペテン師 ↑ 負け犬の遠吠え、立憲共産主義は敗北したと知れ!
| |
No.50394 (2024/07/08 09:41:13 (JST))
スーパーのレシートが物価だと思っているような〇能には、お金の流れは絶対に分かりませんよ。 お金の流れが全然分からない、分からないから年中貧乏暮らし、節電暮らしで電気代はたったの5000円。おまけに、スーパーでポテチを買ってりゃ世話ありません。 親の因果が子に報い、低能遺伝子が花咲いた。見事なくらいのクルクルパー・・・っと。 苦笑。
| |
No.50393 (2024/07/08 09:39:57 (JST))
>物価は非常に抽象的なもの ほりほり氏の無知には呆れますね。 物価比較には「購買力平価」という考え方があり「抽象的なもの」ではない。 具体的に比較できることを知らないようです。アホですね。 いじわる爺さんに、マクドナルドのハンバーガー価格でいじってるくせにホント馬鹿ですね。 わたしの教えで、すこしは賢くなって下さいね。ww xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 【2024年1月最新】世界のビッグマック指数・ビッグマック価格ランキング https://sekai-hub.com/posts/big-mac-index-2024-01
| |
No.50391 (2024/07/08 09:35:22 (JST))
都知事選の投開票日である7月7日に放送されたTBS「アッコにおまかせ」で、選挙について「漢字で立候補している人は漢字で書くように」とデマを放送し、批判が殺到する事態になった。SNSで批判の声が上がる中、番組途中で「東京都選挙管理委委員会によりますと、候補者の名前をかたかなやひらがなで記入しても、候補者と特定できれば有効になるということです。大変失礼致しました」と訂正し謝罪したものの「悪質な選挙妨害」との怒りの声が上がっている。 折しも、小池氏の最も有力な対抗馬とされている蓮舫氏の漢字がとても難しいんだけど、これはただの偶然なのか。実際のところ、「れんほう」とひらがなで書いた有権者は沢山いると思うし、蓮舫氏本人も公式に「漢字でもひらがなでもOK」と呼び掛けている中で、これはさすがに露骨すぎるだろう。後になって番組内で訂正・謝罪したけど、軽く謝罪しただけでは済まないほどの重大なデマだし、やっぱり初めから確信犯的にデマを放送したとしか思えない。 アナウンサー本人は指示されていた台本通りに読み上げただけだと思うし、番組プロデューサーやその上の幹部が(“お上”からの指示で)このようなデマを意図的に放送したことを疑わざるを得ない。全体の状況を俯瞰しても、支配層側は小池氏を再選させて、更なる売国都政を画策しているようにみえる(ゆるねとにゅーすより抜粋)。選挙日当日のタイミングといい、普段行かない無党派層が選挙に行く気をなくさせるよう投票率低下を狙ったか。ダマスゴミの本領発揮?
| |
No.50390 (2024/07/08 09:27:14 (JST))
>知能の遺伝確率は80% なるほど、金融・相場のエキスパートだった祖父母の隔世遺伝のお陰で、私にはお金の流れが手に取るように見えているわけね。 残念なほりほり氏には、「金」を買えという 当時のジム・ロジャーズ氏の言葉も まったく届かなかったようだけど わたしは、ジムが言い出す前から、カナダのメイプルリーフ金貨に投資して現在3倍以上の価値に ご先祖様に感謝だわ。
| |
No.50389 (2024/07/08 09:12:07 (JST))
そこがmansionkanjiは分かっていないんですよ。 ほんと愚かですよね。 物価とは総需要と総供給が均衡する価格のことですが、その均衡を我々は個人としては知ることが絶対にできないのです。 物価は、mansionkanjiが考えているような単純なものではなく、非常に抽象的なものなんですよ。 Mansionkanjiのような、抽象的思考が出来ない愚民が、かつて、「お日様のほうが動いているだよ、オラはこの目で毎日見ているだ、動いているのはお日様のほうだよ、地球のほうがが動いているって?ガリレオはウソをついているだよ」と、ガリレオが語る真実を弾圧したのです。 そのように考えると、16世紀のイタリアの愚民も、mansionkanjiやいじわる爺さんのような21世紀の愚民も、レベルは全く同じなんですよ。 500年間何の進歩もない、それがmansionkanjiのような愚民の真実というべきでしょう。
| |
No.50388 (2024/07/08 08:57:16 (JST))
以前、ドンキ氏は瞬く間に理解しましたけど、やっぱりオツム差なんでしょう。 ちょっと、気の毒になりますが、知能の遺伝確率は80%だそうですよ。 苦笑。
| |
No.50387 (2024/07/08 08:44:18 (JST))
>帰化民がよく言っている言葉なんですが 「日本人は年金貰うな、在日に生活保護寄こせ」と言ってる、お前が言う? ( ゜Д゜) 毎度ながら、ほりちゃんの ずーずーしさには呆れます。
| |
No.50386 (2024/07/08 08:36:59 (JST))
>どのようにしたら良いかは簡単にわかる もちろん安倍・菅政権までのように、円安や国際商品高であっても自身の人気取りの為に そして、そうすれば、デフレのまま賃金だけが上がって「実質賃金」は上がったのだよ。 しかし、岸田さんは 自身の人気取りの為に国の経済を悪くするような事は出来なかった。 今回の件は「実質賃金の上昇」と「デフレからの脱却」二兎を追った結果、デフレからの脱却 彼は「善人」だからな、そこが、自身の利益を国益よりも優先だせた安倍さんとは違う点だ。
| |
No.50385 (2024/07/08 08:10:50 (JST))
「日本国籍なのはパスポートが使いやすいから」、といった蓮舫氏の発言と同様の発言は、日本国籍を取得した事実上のスパイであるシナからの帰化民がよく言っている言葉なんですが、そのあたり、蓮舫氏の国家観は非常に軽薄なものになっていますね。 都知事選の惨敗で、今後の蓮舫氏には、公職選挙法違反により既に刑事告発されており、そっちの容疑をどう誤魔化していくのか?という課題が目の前に見えているはずです。 もし検挙、あるいは逮捕などされれば、蓮舫氏が企んでいると言われている東京選挙区からの衆院選への立候補も怪しくなってしまいます。 国籍の選択とは、責任感が強い我々島国の人間からすれば、それは、いざ戦争になった時どっちの旗を持つのか?という選択なんですが、蓮舫氏のような大陸人種から見ると、便宜的に使い分けるものでしかないんでしょう。 こんな政治家って、いったい何なんでしょうね?
| |
No.50384 (2024/07/08 07:53:34 (JST))
おそらくそれは、消費税を含む減税ですよね。 それこそ、MMTのスローガンである「政府の赤字はみんなの黒字」ですから、そうでなくてはならないはずです。 ところが、サヨクやmansionkanjiなどは、消費減税の代りに法人増税をやれ〜、と実に白痴的なことを言っているわけです。 サヨクのいじわる爺さんとウヨクのmansionkanjiの見解がその点では見事に一致してしまっているんですが、サヨクもウヨクも、単に勉強不足の人間であるということだと思えますね。
| |
No.50383 (2024/07/08 06:33:47 (JST))
実質賃金の低下を放置している岸田の無能が原因。 経済を知っていれば、どのようにしたら良いかは簡単にわかる、分かってもポチでは無理でもある。 しかし発言を見るに分かってなく、政策がトンマ。
| |
No.50382 (2024/07/08 02:57:49 (JST))
蓮舫さんは、今回も期待を裏切らなかった! 素晴らしい。ww 蓮舫さんの素晴らしいところは、野党の中に在って、与党に「キャンキャン」吠え付き噛みつき 「政界第一のブーメラン女芸人」という、唯一無二の存在感だ。 ブーメラン芸で 蓮舫さんに敵う人は居らず、超一流である。 蓮舫支持者は、ガックリ肩を落とし、反蓮舫の人々は盛り上がった。
| |
No.50381 (2024/07/08 02:28:49 (JST))
圧倒的小池人気 小池が、国政復帰したら、総理大臣確実じゃないか? 小池の国防政策や、対朝鮮人の政策は好ましい。 経済番組WBSの元メインキャスターで、英語圏、アラブ圏で顔が売れており、外交も出来る。 かつて、パレスチナのアラファト議長の通訳や、リビアのカダフィ大佐のインタビューもしたことがあるようだ。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ●小池百合子氏、カダフィ大佐に単独インタビューでメディア入り 小池議員はカイロ大学を卒業し、中東に詳しいことでも知られているが、番組では、小池議員がカダフィ大佐に単独インタビューしたことがきっかけで、メディアの世界に入ることになった経緯を語った。 ● 小池は大学卒業後、帰国してアラビア語通訳としてキャリアをスタート。それからは、日本のメディア取材に同行するなどして中東に何度となく赴いた。例えばリビアの最高指導者で、独裁者として知られ11年に殺害されたムアマル・カダフィ大佐とは、日本テレビの特番のコーディネーター兼通訳として初めて会っている。同じく日本テレビの取材で、同じカイロ大学出身のPLO(パレスチナ解放機構)のヤセル・アラファト議長とも面会している。 >日本にも幅広い中東コネクションが存在する。アラブ諸国の在日大使たちは、小池が主要な役職に就任するたびにこぞって表敬訪問を行い、支援の意を示してきた。これは小池でなければあり得ないことだ。日本が石油輸入の8割を依存する一方で、日本の政治家で中東と広い人脈を持っていたり、パイプを太くすることに熱心な人物は少ない。 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/10/post-8733_2.php
| |
No.50380 (2024/07/08 02:13:19 (JST))
【速報】広島・安芸高田市長選 元郵便局長の藤本氏が初当選 >元郵便局長 もと、国民新党支持者としては嬉しい。
| |
No.50379 (2024/07/07 21:27:38 (JST))
投票の終わった8時ぴったりの3位確定って、笑っては悪いが、笑ってしまいます。 SMSなど、ネット中心に運動を展開した石丸氏が、マスゴミの偏向報道に後押しされていた蓮舫氏に完勝。 「(世界で)2位じゃダメなんですか?」は蓮舫氏の名セリフですが、世界どころか東京でやっと3位。というのは、じつに情けないですね。 あらためて、マスゴミ世論の終焉が目の当たりになりましたけど、マスゴミ世論の終わりはいじわる爺さんの終わりです。 ぜんぜん支持はしていませんが、石丸氏は大手柄ですね。
| |
No.50378 (2024/07/07 13:33:22 (JST))
元内閣参与で京大大学院教授の藤井聡氏が6日放送の「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」に出演。番組では財務省発表した昨年度の税収が72兆円超となり、4年連続過去最高を更新したことを伝えた。一方で厚生労働省発表で「実質賃金 過去最長の25カ月連続減」とも伝えた。司会の東野幸治が「調子良いと言っていいんですか?」と聞くと、藤井教授は「まず結論から申し上げると最悪の話」と断じた。「72兆円って誰が払ろてんのかて、僕らが払ろてる。 1億人だとしたら1人72万円ずつ」とし、「72万円払ってても賃金上がってるならいいですけど、25カ月連続下がってる」と指摘した。「お金をたくさん吸い上げることを通して、政府は我々を貧乏にしとる訳です。ふざけるな、お前!ちゅう話です」と語り、一方で「岸田さんは『賃金を上げるのだ!』って言ってる。上げるなら税収下げろよ!」と語った(デイリースポーツより)。円安是正できず物価上昇でも消費減税せず、実質賃金低下で貧困化しても平気な自民党政治。
| |
No.50377 (2024/07/07 13:32:26 (JST))
6月から始まった定額減税。岸田文雄政権の目玉政策といってもいいのだろう。同27日に首相官邸で岸田首相が「定額減税の効果が段々と出てきている」と発言したことが報じられたが、一方で定額減税に対する世論調査では、「評価する」が35%なのに対して、「評価しない」が56%となっており、どうも政策への評価が正反対になっている。実質賃金のマイナスが過去最長の25カ月連続となる中で、定額減税の評価が低いのは1回限りであることが理由だろう。 また、所得税の減税額を給与明細に明記することが、企業に義務付けられたことも評判が悪い理由の1つとなっている。帝国データバンクの調査によれば、企業の約7割が「事務負担が増えた」と回答している。そもそも今回の定額減税は仕組みが複雑であり、一括で4万円が振り込まれる訳ではなく、所得税については所得額によって減税分にあたる3万円の振り込みタイミングが分かれ、住民税についても昨年の所得に応じて計算され、確定した税額から1万円を減税して残った額を11カ月に分けて毎月徴収されることになる。定額減税によって企業は負担が増える。 そして、家計には効果を実感し難い複雑な仕様なのと、実施のタイミングもよくなかった。電気・ガス料金への補助金が終了し、6月の使用分から家計の負担は増加する。中でも関西電力や九州電力の管轄エリアでは標準世帯で前年から4割を超える値上げ幅となる。経済産業省は、8月の使用分から3カ月間、電気・ガス料金への補助金を再開すると発表したが、暑くなりクーラーの使用量が増える6月と7月は補助金がなく、再び寒くなり暖房の使用量が増える11月以降は再び補助金が切れるという、何ともちぐはぐな状態だ。岸田政権は無策のように批判されることもある。 だが、減税や補助金など政策自体は複数行っており、そのやり方やタイミングに問題があるため、今一支持率の向上には繋がっていない。政策はシンプルな方がいい。折角減税策を打つのであれば、消費税の減税に踏み込み、更には電気代の補助金についても再エネ賦課金の見直しをして目先の家計支援をしつつ、中長期でのエネルギー戦略に基づいた巨額の投資プランを国民に提示すべきだろう(夕刊フジより)。公平な消費減税にしないのは、献金目当てで補助金なのか。
| |
No.50375 (2024/07/07 08:58:27 (JST))
と、いじわる爺さんと蓮舫氏にはモラルも道徳も倫理も何にもないですね。 犯罪を犯してでも選挙に勝てばいいというのは、いくら何でもこんな都知事はいりませんよね。
| |
No.50374 (2024/07/07 08:15:54 (JST))
今だに、物価と価格に違いが分かっていませんね。 ほんと、どうしようもないア〇だと思いますよ。
| |
No.50373 (2024/07/07 06:34:37 (JST))
働きながら、外国語の習得や生活体験ができる「ワーホリ」こと、ワーキング・ホリデー制度。1980年12月に豪州との2国間協定で開始されてから、44年が経つが、最近はその在り方が大きくさま変わりしたようで…。「日本は現在、オーストラリアやカナダ、韓国など30カ国と協定があり、一番の渡航先はオーストラリアです。2023年6月までの1年間に発給されたビザは1万4000件近くあり、2024年は3月までの9カ月間で、既に1万2000件余りが発注されています。その半分はオーストラリアですね」(現地コーディネーター)。 円安が進んだ結果、現在のワーホリは、ほとんど“出稼ぎ”状態になっているという。現地コーディネーターが続ける。「嘗ては、語学や異文化交流がワーホリの主な目的でした。しかし今、オーストラリアの農場でピッキング(収穫作業)をすると、週に1000豪ドルから、ピークになると2500豪ドルも稼げます。日本円に換算する、最大で週給約27万円も稼げることになります。月給で100万円超。ワーホリに殺到するのも頷けます」 だが7月4日、「朝日新聞デジタル」はその豪州での、日本人の困窮ぶりを報じた。現地で仕事を失った日本人が、地元ボランティア団体による無料の食料配布に殺到しているというのだ。ワーホリのキラキラしたイメージは真逆の惨状……。一体何が起きているのか。 「まず、円安の影響で日本人観光客が大幅に減ったのが大きいですね。以前は、ホテルやお土産店、レストランにとって、日本語を話せる従業員は大切な存在でした。しかし、今はそもそも日本人の観光客が来ないので、必要ないんです。農場は求人が多いですが、フィリピン人や韓国人、中国人との競争になる。 となると、英語の読み書きが堪能なフィリピン人や韓国人に“雇い負け”してしまうんですよ。つまり、日本人は要らないということです」(前出・現地コーディネーター)。その結果、“夜の世界”に踏み込む日本人もいるという。「基本的に女性ですが、生活苦の余り、“エスコートガール”になったり“マッサージパーラー”に出入りする日本人女性は多いですね。どちらも、現地の風俗です」(同前)。シドニーで20年間、カフェ経営をしている日本人経営者が呆れ顔でこう話した。「以前なら従業員を募集すると、バリスタを目指して渡豪してきた日本人が数名、応募してくる程度でした。 しかし先日、欠員補充のために1人だけ募集広告を地元紙に出したら、日本人が約50人も応募してきました。とにかく仕事になればいいという感じで、家賃滞納で追い出されたので、住み込みにしてほしいという応募者も複数いました。つまり、現状はホームレスということですよね。既に日本は先進国ではないのでしょうね」 一方の日本では、働き手不足が叫ばれて久しい。何とかならぬか、岸田首相…(Smart FLASHより)。コロナ禍前、世界経済は3%成長し賃金は倍になったが、日本だけ一人負けで実質賃金が減少した。世界中の経済成長に乗れなかった自公政権の結果責任は重い。
| |
No.50372 (2024/07/07 06:33:39 (JST))
「安芸高田市」の市長の時の話だが、もしこの人が東京都知事になったら、怖い。色んな動画が出回っているが、石丸を表す動画(URL)としてはよくできているのではないか。失敗を許さない、しかもパワハラ気質なのか、全て相手が悪いという石丸。しかも断定してしまって平気でいるところに独裁気質もある。議会で意見を交わして取りまとめて行くのが首長の仕事の一つでもあるのに、自分の努力不足を棚に上げて、自分を選んだ住民のせいにしている。 もし石丸が都知事になったら、議会の意見を聞かない、何があっても謝らない、そして最後は東京都民のせいにしてしまいそうだ。こんな全て自己責任にしてしまう新自由主義者をもてはやすネット民もどうかと思うが、彼らは国政選挙でも維新を過大に評価している層が多かった。当初は維新が全国区で活躍しそうな勢いだったが、代表の馬場の発言は矛盾だらけで整合性が無く、他党を貶めて自党を優位にする手法は底が見え、今では反発ばかりされている。 石丸のことをネットで「一人維新」と言っている人を見たが、中身が乏しく威勢の良い言葉で人気を得ているのが特徴だ。石丸の中身は、自民党や小池百合子と一緒で、表の顔と乖離している。個人としては、「投票先はどうぞご自由に」と言うしかないが、権力を持つ方、もしくは持つかもしれない人物のこの発言は恐ろしい(まるこ姫の独り言より抜粋)。政治は結果責任というが、石丸の結果責任は全て選んだ有権者にあるらしい。選挙さえ通ればどんな奴でもOKってか?
| |
No.50371 (2024/07/07 05:20:30 (JST))
>実質賃金下落はなぜ起きたのか? それは、 これが一番の理由ですね。 企業の価格転嫁が進む一方、賃金が上昇して、 政府の意図としては、「賃上げの原資」を生み出すための価格転嫁だったようですが、 三橋さんは、この事をきちんと指摘できていない。残念。 三橋さんは 政府主導の「価格転嫁」キャンペーン?? xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 中小企業庁の調査によると中小企業の価格転嫁率は45.7%(2023年9月時点)であり、引き続き転嫁率を上昇させていくことが必要になる。2024/03/11 https://www.hrpro.co.jp/trend_news.php?news_no=3339#:~:text=%E4%B8%80%E6%96%B9%E3%81%A7%E3%80%81%E4%B8%AD%E5%B0%8F%E4%BC%81%E6%A5%AD%E5%BA%81,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%80%82 内閣官房 https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/partnership/index.html
| |
No.50370 (2024/07/06 23:35:58 (JST))
なるほどね。 金利や融資条件次第で投資が増加しているという事実はMMTの内生的貨幣供給論を裏切るものです。 2022年からコロナが終わり、消費も戻ってきたので、もとからの民間投資の急増もあって物価が上がり始めたという事だと思います。 いじわる爺さんや低知能層は、物価上昇の原因を円安に求めているんですが、現在の円安が始まったのは2013年からで、物価の上昇が始まったのは2022年。
| |
No.50369 (2024/07/06 23:23:05 (JST))
であるらしい。 演説妨害した連中は、蓮舫氏の「R]の文字を掲げていたようで、じつに分かりやすいアホたちだと思います。 これがサヨクの正体なんでしょう。 苦笑。
| |
No.50368 (2024/07/06 14:08:37 (JST))
【全編公開】岸田政権の大罪/戦後最長の実質賃金下落はなぜ起きたのか?[三橋TV第882回]三橋貴明・saya 分かり易い小出し過ぎる政策
| |
No.50367 (2024/07/06 12:49:09 (JST))
横田氏や郷原氏が言う通り、心ある有権者ほど「女帝・小池」の正体を知っている。「東京大改革」をスローガンに掲げ「開かれた都政」「しがらみのない都政」などと言いながら、蓋を開けてみれば、公開資料は殆ど黒塗り、異論は排除する。最悪なのは和田氏が指摘するように、都議会で都合の悪い質問は自分で答えず、はぐらかしていることだろう。全て自分の「イエスマン」と化した幹部職員に答弁させる様子は、もはや議会としての体をなしていないと言っていい。 議員の質問に答えないということは、議員を支えている都民の声を聞かないことと変わらない。それでいて「都民ファースト」などとよくぞ言えたものではないか。そもそも「東京大改革3.0」とは一体何なのか。8年間も都知事をやりながら「大改革」もヘッタクレもないだろう。一事が万事、この調子。横文字や言葉遊びで都民の目をゴマカしているだけなのだ。小池の街頭演説中、「嘘吐きタヌキー!」と叫んでいた男性は本紙記者にこう言った。「世論調査で小池氏リードと報じられていたが冗談ではありません。彼女が一体、知事として都民のために何をしたのでしょうか。 守ると言っていた築地市場の跡地は大手不動産会社にたたき売りされ、オンボロ校舎の都立高をほったらかしにしながら、数十億円もかけて都庁プロジェクションマッピング。公金を自分の利権のために使っている。その政治手法は裏金自民と変わりません」 最終盤で批判噴出。「百合子優勢」は大きく揺らいでいる(日刊ゲンダイより)。なんちゃって規制法じゃないが、同じ穴のムジナ3兄弟+緑のタヌキで言い逃ればかり。無責任な自民党と同じ小池政治を変えよう!
| |
No.50366 (2024/07/06 12:48:05 (JST))
小池都政の2期8年を振り返り、真剣に考える人ほど小池だけは「NO」という結論に至る訳だ。小池都政を長く取材してきたジャーナリストの横田一氏がこう言う。「小池知事の街頭演説に行くと、学歴詐称の他、公約達成ゼロといったプラカードを持つ聴衆の姿をよく見かけるようになりました。選挙終盤に入り、何となく小池都政を見ていた有権者も実相に気付き始めた。そして小池陣営も焦っている様子がみられます。 当初は公務優先とか言っていたのに、ここにきて確実に街頭演説の回数が増えているからです。現職有利と言われていますが、地殻変動というか、地滑り的に情勢が逆転する可能性はあると思います」 小池「落選運動」もヒートアップしてきた。「嘘から始まり、嘘に塗り固められた政治権力が肥え太り、東京都知事という絶大な政治権力を手にし、その権力を私物化して超独裁者となった小池都政を継続させることは絶対に阻止しなければならない」 元検事の郷原信郎弁護士は知事選の告示日前後から、小池の学歴詐称疑惑や都政を巡る問題点を紹介するチラシを作成し、都内各地で配布。落選運動を展開している。郷原氏には「落選運動」の“成功体験”がある。2021年の衆院選で、神奈川13区から出馬した自民党の甘利幹事長(当時)に対して今回と同様にチラシによる落選運動を行い、甘利が立憲の新人に敗れるという前代未聞の状況に追い込んだのだ。小池落選運動の手応えについて郷原氏があらためてこう言う。 「甘利氏の時よりも落選運動の手応えを感じています。ユーチューブの賛同コメントは既に1000件以上に達し、『支持している』『応援している』といった声も沢山届いています。活動資金のための寄付を募ったら300万円以上集まり、落選チラシは20万部以上刷りました。投開票日に向けて集中的に配布するつもりです」(日刊ゲンダイより)。公約においても東京基準だとか、ある地域で達成したとか、誤魔化しばかり。公約破りなど屁とも思わぬ自民党と同じだ。
| |
No.50365 (2024/07/06 12:12:28 (JST))
世間が騒ぐから、一応は「抗議しとこうか」みたいな話に見えて仕方がない。しかも、昨年12月からの在沖縄米兵による2件の少女誘拐性的暴行事件を今頃? エマニュエル駐日大使を呼びつけて抗議しても、米国は何とも思っていない。何が「遺憾に思う」だ。3月にも駐日大使に対して、外務事務次官が再発防止の徹底を申し入れているのに、改善されていないから、その後も少女暴行事件が起きているじゃないか。これじゃ、岸田総理が言っても聞かないだろう。 酷いのは、少女暴行事件の当事国である日本政府が隠蔽していて、沖縄県知事も県民も知らなかったことだ。もし、一番目の事件が起きた時に、即、県知事に通報していたら、県民も気を付けるだろうし第二・第三の事件が起きなかったのではないか。ネトウヨ的な思考の人が、いつも女性が被害に遭うと、そういう服装をしていたからとか、夜にほっつき歩くからとか言うが、なぜか被害者を責めて、被害を受けた方が悪いみたいな話にもっていくのか、悪意を感じる。 少女暴行事件を沖縄県知事が猛抗議したことにより、今度は地味次官ではなく「外務省」が抗議した形になっているが、米側は日本の抗議など屁とも思っていないのだろう。本当に対処していたら、何度も少女暴行事件は起こらない。しかも引き渡しさえ求めない。米側が対応しないのなら、不平等な「日米地位協定」を日本側がどんどん発信していくべきだ。この不平等な条約を解消し配慮し合う関係が、真の日米安保に繋がり、信頼関係を構築できるのではないか(まるこ姫の独り言より抜粋)。地位協定もだが、拉致問題も犯罪人引渡条約も一向に進まない…内弁慶の御用聞き外交の成果?
| |
No.50364 (2024/07/06 12:11:30 (JST))
都知事選投票日の直前という絶妙のタイミングで、郷原弁護士と上脇教授が学歴詐称疑惑のフリップ小池君を公職選挙法違反で東京地検に告発した。公務を言い訳に公開討論会を拒否している癖に、その公務を利用して御用記者に選挙関連の質問させたり、視察先を取材させていることが「公務員の地位利用による選挙運動」にあたるというのがその理由だ。完全非公開の会合を一部のメディアに独自取材させたりしているのも、「公務員の地位利用」であること間違いない。 都知事選の結果に関わらず、この告発はフリップ小池君にすれば相当なプレッシャーだろう。メディアはスルーするだろうと思ってたら、NHKが報道したようで、ひょっとしたら都知事選の情勢も「小池リード」が崩れ始めたか…(くろねこの短語より)。小池都知事の街頭演説をTVは報道しませんが、大勢の見物する人達から辞めろコールが渦巻いています。また国民に向かって「こんな人達に負ける訳にはいかない」とでも絶叫するんでしょうか。見たい方は(URL)で!
| |
No.50363 (2024/07/06 11:41:07 (JST))
亀井静香先生の総理予想は 亀井静香氏ポスト岸田≠Q人を実名でズバリ「見てろよ、なるから」 「岸田さんで次の選挙戦えないという場合、次のリーダーは誰か?」と聞かれた亀井氏は「見てなさい、俺の予測は当たるから。自民党は女性の党首でないと選挙できないな」とズバリ。 「目先を変えてね、女性を代表にするとね、支持率は上がるよ。見てなさい。野党がだめだから、自然とそうなるんです。見てろよ、なるから。上川(陽子)か高市(早苗)かどっちかが(総裁に)なるよ」と強い口調で言い切っていた。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx >岸田さんで次の選挙戦えないという場合 私も、小石河はダメだと思います。
| |
No.50362 (2024/07/06 10:37:59 (JST))
海外の手頃な価格のファッションアイテムを使って、賢くおしゃれを楽しむ方法を紹介します。
| |
No.50361 (2024/07/06 08:54:40 (JST))
立憲共産党も、れいわ朝鮮組も要らない。 岸田メガネと緑のタヌキで、日本は繁栄する。
| |
No.50360 (2024/07/06 08:30:30 (JST))
税収72兆761億円+GPIF運用益45.4兆円=117兆4761億円 えええ!! ♪♪♪ 政府収入が国家予算を超えちゃったヨ 【税収+GPIF運用益117兆4761億円】>一般会計予算112兆717億円 岸田さん有能過ぎ! ( ゜Д゜)
| |
No.50359 (2024/07/06 08:19:39 (JST))
>【速報】GPIF 2023年度の運用実績は45.4兆円の黒字 岸田総理が、日本の繁栄をもたらす。 岸田以外が総理をやれば、日本は悪くなる。
| |
No.50358 (2024/07/06 08:11:49 (JST))
【速報】GPIF 2023年度の運用実績は45.4兆円の黒字 黒字額は過去最大 株高と円安が寄与TBS NEWS DIG Po 岸田総理の政策は、素晴らしい。ww
| |
No.50357 (2024/07/06 06:19:21 (JST))
>我々より下の世代は 下の世代が利用している社会インフラは、上の世代が築いたものです。 ほりほり君自身、国債は返す必要はない、借り換えを繰り返せばよいという亀井静香先生の それじゃあ聞くけど、下の世代は、今後歳をとったときに誰が支えるんですか? 世の中順送りなんですよ。 上の世代の借金払うの嫌だというなら、上の世代が築いた資産も受け取る権利がないのです。 「年金」払うのが嫌だというなら、名目を「インフラ使用料」にしてもいいですよ。 外国人生活保護は、お人好しが過ぎてる。やるならば相互主義でしょう。 今の、日本だけが外国人に手厚い生活保護を支給し、しかも日本人自身に対するよりも まったく「道義に外れている」んですよ。 また、ほりほり君を 完全論破してしまいましたね。 (^^♪
| |
No.50356 (2024/07/06 05:59:12 (JST))
個人株主が7000万人超え 貯蓄より投資。国民の金融資産を倍増する。 ところで、岸田批判の皆さん、「政策に期待が持てない」ことを理由にしていますよね? だったら、何故 貯蓄から投資への転向者がこんなにいるんでしょうか?? 本当は、岸田さんの政策が正しいことを分かっているんじゃないですか? タンス預金をしておけば、円高によりドルベースで資産価値があがり、税務署にもばれない。 「新紙幣の発行」で、眠っていたタンス預金をあぶりだし、世の中に回す。 岸田さん、素晴らしい。
| |
No.50355 (2024/07/05 18:42:09 (JST))
私が年金世代に批判的なのは法的問題についてではなく、道義的に批判しているだけです。 また、このような制度を定めたのはいじわる爺さん世代であって、微々たる年金しか受け取れない現役世代ではありません。とうぜんその責任はいじわる爺さん世代にあります。 また、現実の年金給付には税金が投じられており、事実、社会保障予算の大半がいじわる爺さんたちの年金の支払いに消えています。 自分たちは微々たる年金しか受け取れないにもかかわらず、見ず知らずの爺さんの面倒を見ろと政府に強制されている現役世代からすれば、こんな不条理なことはありません。 つまり、いじわる爺さんは私に、「いつも多額の税金を支払ってくださってありがとうございます」というくらいの、感謝の言葉を言うべきなんですよ。 外国人生活保護は憲法違反ではない、との判決がすでに出ております。 いじわる爺さんの年金も、外国人生活保護も、どちらも全く同じで、法律違反ではないが道義的には批判されてしかるべきだ、ということです。 もちろん、外国人生活保護が憲法違反だと言ってる人たちは、ア〇だと思ってもいますよ。 おそらく判決はそのようなものになるだろうと、私は例の裁判が始まった時からそう予想していました。 外国人生活保護も、いじわる爺さんたちの年金受給も、とうぜんどちらも適法ですが、道義的には批判されるべき問題です。 そんな簡単なことが分からないmansionkanjiもまた、大いに批判されるべきでしょう。
| |
No.50354 (2024/07/05 18:09:44 (JST))
ヴェルサーチェ(VERSACE)はミラノを拠点とする世界的に有名なラグジュアリーブランドです。https://vogcopy.net/brand-34-c0.htmlヴェルサーチ コピーブランドを象徴するメデューサのロゴは、そのデザインの力強さとユニークさを象徴しています。 ヴェルサーチェはメンズとウィメンズのファッションに加えて、多彩なアクセサリー、https://vogcopyjuice.medium.com/ホームコレクション、子供向けアイテム、香水などを提供し、ファッションとライフスタイルの両面で革新的なアプローチを追求しています。
| |
No.50353 (2024/07/05 13:37:02 (JST))
ほりほり君 証明できないでしょう。 正論に対し、論理破綻している屁理屈ぶつけても無駄なんですよ。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ほりほり氏の論理 まじめに働いて、年金を支払って、受給年齢に達したので給付を受けている いじわる爺さんに 憲法違反の判決が出ている(在日外国人による生活保護受給請求棄却)への 根拠なき「生活保護を支給しなければ大国日本の面子が立たない」とか馬鹿な言ってる訳です。 権利のある人に年金支給するな。権利の無い人に生活保護支給せよ。 これが、法律に詳しい(大笑)、犯罪者である高橋洋一教授支持者の ほりほり氏の論理です。 破綻した論理、屁理屈を1000回繰り返せば真実になると思っている、腐れ●鮮人。 こーいう馬鹿は本を読んでも、正しい解釈が出来ないから読むだけ無駄です。 論理的思考が出来ず、感情で書くから、馬鹿を晒すことになるんです。
| |
No.50352 (2024/07/05 12:26:18 (JST))
昨日の夕方の各局のニュースは、都知事選の「と」の字も報道せず。「レモンを菜箸で一気に絞る方法」なんてネタをCMの繋ぎで思わせぶりに垂れ流す不甲斐なさ。そんなテレビの怠慢ぶりに、島根県の丸山知事が喝を入れてくれた。「東京都知事選挙を、報道しないということを一生懸命、マスメディアがやっていると感じる。そういう意味で、異様な選挙戦」 報道したとしても、掲示板ジャックなど選挙戦以外の話題に集中している無様さについても、「マスメディアがまんまと引っ掛かって、中身の報道をする時間を割いているというのが、滑稽極まりない」と一刀両断にしてくれました。 島根県知事のメディア批判を取り上げたTBSは、自らの事としてどこまで捉えているのだろう。それが問題だ。都知事選の情勢は、小池リードに蓮舫追い上げで決まりのようだが、反小池を目指すなら「蓮舫一択」しかありません。3位以下に投票しても、それは学歴詐称疑惑のフリップ小池君を利することになりますよ(くろねこの短語より)。築地市場跡や神宮外苑の再開発、五輪選手村の破格値渡しなどに大手マスコミも加わり小池に加担して、国会記者クラブやTVの電波割りされて優越感に浸っているが、政府広報に成り下がれば、その内に国民から見放され己の首を絞めることになる。
| |
No.50351 (2024/07/05 12:25:23 (JST))
東京都がおよそ48.5億円を投入した都庁のプロジェクションマッピングに多くの批判が集まっている中、映像制作や事業のPR、観覧者の警備までを電通のグループ会社「電通ライブ」に委託されていたことが判明した。電通については、東京五輪ワイロ談合事件により入札などに参加できなくする「指名停止措置」が取られていた筈の中での事態に、ネット上で更なる怒りの声が殺到している……小池都知事のバックにあの電通がちゃっかりと控えていたとは! 大手マスコミはこれまで(学歴詐称を筆頭に)小池都知事のあらゆる醜聞を隠蔽し、ほとんど一切の批判をしてこなかったけど、これというのも小池氏と電通がガッチリタッグを組んできたことで何よりも大きな圧力になったという訳だ。言うまでもなく、大手マスコミは電通の完全な支配下にある。電通は東京五輪で指名停止になっているのに「電通ライブは電通とは別会社」なんて、よくもまぁこんなデタラメすぎる屁理屈を平然と主張できるものだ。 そもそも、小池都知事を「悪の自民党に立ち向かう時代の寵児」などともてはやしてきたこと自体が完全なデタラメだ。有権者自身が賢くなっていくことで、こうした安っぽい三文茶番劇に引っ掛からないようにしないといけない。そして悪徳政治屋や大手マスコミとタッグを組んで甘い汁を吸いながら国民の知性や思考力を破壊し続けてきた電通の存在を知りべきだろう(ゆるねとにゅーすより抜粋)。入札指名停止の電通に恩を売って、都知事選に協力して貰う策略か?
| |
No.50350 (2024/07/05 10:39:19 (JST))
パネライの偽物時計を見分けるポイントを押さえることで、信頼できるスーパーコピーを手に入れることができます。適切な情報を収集し、信頼できる販売店から購入することで、高品質な時計を手に入れることができます。https://www.burando777.com/panerai/
| |
No.50349 (2024/07/05 10:30:03 (JST))
古いネタで恐縮ですけが、「ハチブ」の語源は火事と葬式とはまったく無縁で、たんに 「ハチブ」のような、俗語の起源については、ほとんどが分かっていないのですが、「ハチブ」については、柳田国男の「山村生活の研究」で、「弾く、あるいは省くが語源である」との定説が成立しています。 その他、爺さんは「自意識過剰」を「自信過剰」の意味で使ったり(自意識過剰は自己意識過剰の意味)、すべからくを「すべて」の意味(すべからくは、ぜひともそうするべき、という意味)で使用したりと、爺さんは、日本語そのものが全然分かっていないんですよ。 その他、検察庁を司法だと言った(検察は行政)り、日本語がぜんぜん分かってないばかりか、小学生レベルの日本の政治体制すら分かっていません。 もちろん、三権分立はおろか、人権の意味すらまったく、まったく、まったく、ま〜〜〜ったく分かっていませんね。はっきり言って、爺さんは小学生以下です。 こんなア〇のご意見が正しいわけもなく、しかも、「ハチブ」の意味や「すべからく」あるいは「自意識過剰」の正しい意味を教えて指導していただいた、この私に対するお礼の一言もありません。 私なら、間違いなく「ありがとう」の言葉くらいは言いますね。 人としての礼すらわきまえぬ、こんなど畜生が正しいわけがないのです。
| |
No.50347 (2024/07/05 07:37:34 (JST))
東京五輪で使用された選手村が、相場の9割引もの低価格で大手不動産会社に叩き売られていた上に、該当の不動産会社に大量の都幹部(計47人)が天下っていたことが判明。ネット上では「第2の森友事件」との声も上がり、都政を私物化し大損害を与えてきた小池氏に怒りの声が噴出している……「電通プロジェクションマッピング問題」と並び立つほどの重大事件だし、小池氏が都政を完全に私物化し、都民に甚大な損害を与えてきた内情が明らかになっている。 構図としては森友事件と似ているし、こうした不正な取引によって美味しい汁を吸えたのは、(激安で手に入れた)大手不動産会社と、そこに天下りした都の幹部、小池氏本人だ。トータルの割引額は1200億円に達するようであり、この莫大な利益が天下りした都の幹部の給料に上乗せされている可能性があるし、小池氏本人もその見返りに莫大な献金(実質的なワイロ)が贈られた疑いがある。この構図を見る限り、横領や背任などの重大犯罪事件である疑いがある。 特捜部が本格的に捜査すべき案件なのではないか。普通の国だったら、この重大疑獄を大手マスコミが大々的に取り上げ、連日テレビが大きく特集している筈だ。それがどうだ? 笑ってしまうくらいに大手マスコミはこの重大疑獄を徹底的に隠ぺい。そのお蔭で、この事態を碌に知っている都民はほとんどいないのではないか。マスコミがこんな調子である限り、公平中立な選挙なんて初めからできないに決まっている。確信犯的に国民が真に知るべき問題や事件を隠ぺいするマスコミによる背信行為ではないか(ゆるねとにゅーすより抜粋)。非道なマスコミにより、頭から腐って国が衰退していく。
| |
No.50346 (2024/07/05 07:36:26 (JST))
やっぱり河野の地金が出た。嘗て、安倍晋三が都議選の応援街頭演説の際「安倍辞めろ」コールに逆切れして「こんな人達に負ける訳にはいかない」と絶叫していたが、今度は「裏金を説明しろ」と言った聴衆に向かって、逆切れした河野太郎が「こういうやからを許してはならない」と批判したそうだ。二人ともわがまま世襲お坊ちゃまで、自分を批判する国民を許すことができないらしい。裏金事件は何一つ解決していないことから「裏金を説明しろ」と言われても仕方ない。 裏金事件は批判に晒されたが、結果的には全容を隠したまま「政治資金規正法」は改悪で抜け穴だらけのザル法にされ自民党に取っては願っても無い展開になっている。自分に都合の悪い意見はすぐにブロックすることから「ブロック太郎」の異名を持つ河野が、総裁選に出馬するらしいが、国民である聴衆に対して総裁選前から「やから」扱いでは先が思いやられる。未だ政倫審の出席を拒み、説明責任も果たさない裏金議員は、国民を無視続ける「やから」じゃないのか。 「やから」が一杯じゃないか(URL)……自分への批判に対してブロックし続ける河野も、「やから」にしか見えない。安倍もそうだったが、河野もヤジにすぐに逆切れして国民を罵倒するようでは、一国の総理を担う資格はない。権力者への国民の悲痛な叫びや抗議でもあるヤジを封じ込めるようでは、議員としての民主主義への理解が足らないのではないか。こらえ性も無くすぐ癇癪を起すより、ソフトで論理的に反論したり、知的に議論しようとするほど好感度が上がると思うが……(まるこ姫の独り言より抜粋)。どうも世襲議員程、ボンボン育ちが出るようだ。さすが人災だけ豊富な自民党である。
| |
No.50345 (2024/07/05 03:30:43 (JST))
まず、借金ですが、基本的には政府の借金はどうあろうと返済など絶対にされません。 各国政府の債務残高は、たしか、米国は2000年以後6倍で、イギリスが1980年以後約25倍、フランスは1980年以後約30倍、あのドケチ政府のドイツですら1990年以後で9倍、日本は1980年以後16倍だったはずです。 これを見れば、あらゆる先進諸国の政府債務は、全く返済されていないことは明白なんですよ。 なぜ、そんなことが可能なのか?ですが、政府は我々と違って死なないからです。すくなくとも、誰も、死なないと思っているからです。 我々だって、もし自分が死なない人間だとすれば、銀行から無限に借り換えて借金を増やして生きていくことが可能なんですが、しかし、我々は死にます。したがって、無限借り換えは死なない人間にのみ可能なんですよ。 ではなぜ政府は借金を借り換えて増やしていく必要があるのでしょうか? 要するに、何のことはない、国債発行って、日銀当座預金という特殊な通貨を、我々が使用している通貨に両替しているということで、これは、通貨発行とまったく同義なんですよ。 そう考えると政府の借金は、我々の家計の借金とは全く違うものであることが分かるはずです。 経済成長すればとうぜん民間経済に流通している通貨の総量は増加します。 日本の長期停滞の一因は、通貨発行不足であり、国債発行が足りず、民間経済への通貨の供給不足にあったというのが、まぁ一般的に言われていることで菅、私もそう思います。 「そんなこと言っても対GDP比で見れば、日本の国債発行残高は大きすぎる」と言うかもしれませんが、そもそも、国債発行残高を対GDP比で見ることにどんな合理性があるのか? 超低金利の日本国債はその点では何の問題も起きていませんよね。 では、政府の借金はどう評価されればいいのか?ですが、どの程度の政府債務が適当なのか?は、この正確な値は誰も分かっていないと思いますが、国ごとによって違うというのが実態でしょう。 であるとするなら、政府が借金を増やすか増やさないかは、景気を見て判断する以外ないはずです。 要するに、景気が悪ければ政府は借金を増やして金をバラ撒き、景気が過熱すれば増税して資金を吸収する。それでいいはずなんです。 もちろん、変動相場制ではそれほど単純ではありませんが、基本的な考え方はそれでいいんです。 とうぜん、mansionkanjiが言っている、消費減税の代りに法人増税なんて、じつにバカげた考え方であると言えるでしょう。 先ほども言ったように、マクロ経済において重要なのは、政府債務を増やして民間経済に資金供給するか?それとも、増税で政府が民間経済から資金を吸収するか? そのマクロ経済的観点から見れば、労働者対資本家なんて問題はミクロ経済の問題に過ぎないんですよ。しかし、マクロ環境が良くならない限り、労働者の賃金は絶対に上がらないのです。 mansionkanjiは、おそらく貧困にあえいでおり、食うや食わずの生活をしているのでしょうが、しかし、そのような合理性を欠いた貧乏人のルサンチマンで経済政策を実施すると、かえって経済が悪化するのです。
| |
No.50344 (2024/07/05 02:18:08 (JST))
それで、よくなるわけがない。 さらに、政府は召し上げた税金のかなりの部分を国際償却に使うに決まっています。 つまりそれだけ民間の資金量が減少するんですよ。 そもそも内部留保とは、本来は次の投資に使うべき金であって、バラまくべき金じゃないんですよ。 そもそも、民間企業が、何が悲しくて公共のために金をバラまかなきゃいけないんですか? バラまくべきは政府でしょう。 そんなに民間にバラマキさせたいのなら、まず君が貯金を全部降ろしてバラまきなさいよ。 そんな命令を政府にされたら、君は理不尽だとは思わないんですか? ただでさえ食うや食わずで生きているmansionkanjiは、貯金が無くなってさらに節約しませんか? するでしょう。 マクロ経済の基本が全然分かっていませんね。 私という君から見れば神のごとき知性が目の前にいるんですから、もっと私から学んでください。
| |
No.50343 (2024/07/05 02:11:58 (JST))
岸田総理の場合は 1%法人税を上げて、防衛費をGDP比で1% 5兆円上げる。 防衛関連、装備品関連 経済が好調になりますね。 アメリカの景気がよいのは、他国より防衛費でお金を使っているという側面があります。 レールガン。アメリカが諦めてしまった、超絶兵器。 超音速ミサイル、巡行ミサイル、航空機、ドローン 安価に破壊できます。 いわゆる西側諸国は、こぞって日本のレールガンを買い求めるでしょう。 日本の兵器産業を発展させる。流石 岸田総理です。
| |
No.50342 (2024/07/05 02:08:13 (JST))
蓮舫批判としてよく言われている、批判ばかりしているというのは、蓮舫氏に限らず、立民党や今日のサヨク野党全体の評価であって、つまり、いじわる爺さん的な政治姿勢そのものが日本の鼻つまみ者になっているということなんですよ。 いじわる爺さんが言っている、いわゆる裏金問題ですが、これって不記載問題であって、裏金問題でも何でもないですよね。 これを「裏金」と呼んで、その問題の本質を見誤らせるというのは、誠実な人間のやることではありませんね。 だいたい、都知事選で国会案件である不記載問題を論って、いったい東京の何が良くなるのか? いじわる爺さんという人物は非常に不思議な人物で、ネットをやってるくせに、ネット世論がどう動いているか、どういうことを言っているのか?については、全く無知な人ですよね。 円安上等、1ドル300円でも日本経済は良くなることはあっても悪くは絶対にならない。 だとすれば、それすら分からないいじわる爺さんやmansionkanjiのような低知能層は、いったい何のためにネットをやっているのでしょうか? 考えられるとすれば、答えは一つくらいしかないように思うんですけどね。 アハハハ・・・。
| |
No.50341 (2024/07/05 02:01:59 (JST))
>消費増税も法人増税も、マクロ経済に与える影響は全く同じで、どちらも景気を冷やす政策なんです。 だから何ですか? 内部留保として、死蔵される法人の金の一部を、法人税として召し上げて、貧乏国民に給付金として配る。 例えば、毎年30兆円づつ積みあがる内部留保に回る金の10分の1の3兆円を、徴税して アンタ「国民に給付金を渡すことは景気を冷やす」と言ってるんですよね? 馬鹿でしょう。ww 馬鹿とハサミは使いようで、消費は増税は 消費にマイナスで景気を冷やしますが ほれ、給付金は 景気を冷やすことを証明しなさい。ww
| |
No.50340 (2024/07/05 01:47:41 (JST))
コミケやオタク、コスプレは現代日本文化ですが 何処から来たんですか? 俳句や和歌も現在でも続いていますが、何処の外国の文化ですか? 答えられない時点で、アンタは論破されているんですよ。 論破されようが、しつこく「嘘を1000回も言い続ければ、やがて真実になる」というのは、ナチスの宣伝相と朝鮮人の
| |
No.50339 (2024/07/05 01:37:10 (JST))
井川氏によれば、岸田が二浪中に早稲田に合格していたのなら、岸田の生家であれば、ふつうはいったん早稲田に入学したうえで、早稲田の大学生として東大を受験する、いわゆる覆面浪人をやっていたはずだ。 確かに、合理的に考えればそうなりますよね。 ところが、岸田の早稲田卒業の年をみると、岸田は明らかに二浪して、3度目の受験で早稲田に合格していたことになり、つまり、岸田は東大に3回落ちただけではなく、早稲田にも2回落ちていたことになる、と東大法学部ストレートの井川氏ははそう言って岸田を笑っています。 たしかに、言われてみればその通りですね。 岸田という人はどれだけ頭が悪いのか?まぁ、それでも、二浪して早稲田合格ですから、mansionkanjiやいじわる爺さんよりははるかにマシといえばマシなんでしょうが・・・。 首相がア〇。これって非常に厄介な問題ですね。
| |
No.50338 (2024/07/05 01:19:32 (JST))
>鼻をつまんででも蓮舫に投票するしかない 鼻をつまんで、小泉純一郎に投票しちゃった結果、日本はどうなっちゃったかなー? 当時は、「利権」の抵抗勢力よりも「改革」の小泉が絶対いいと、B層の人たちは考えた。 「隣の芝生は良く見える」「藪をつついて蛇を出す」 話違うけど、相場で50億円の資産を作った投資家の言葉です。 負けた時、失敗した時、腐らずに「チャンス」と思って、負けた理由をとことん考えて 相場で失敗する人は、「バラ色の未来」を買う。
| |
No.50337 (2024/07/05 01:17:09 (JST))
まだ分からないんですか?いじわる爺さんもmansionkanjiもよほど物覚えが悪いようです。 消費増税も法人増税も、マクロ経済に与える影響は全く同じで、どちらも景気を冷やす政策なんです。 マクロ経済学には、大きくは、政府部門と非政府部門の二つしかありません。 じっさい、法人増税は、けっきょくは賃金と価格に転嫁されるだけのことで、その効果は消費増税とまったく変わりません。そのつけを払うのは結局は労働者なんですよ。 したがって、非政府部門から政府部門へ資金を移動させる消費増税も法人増税も効果は全く同じなんです。 つまり、今の日本で唯一正しい解は、消費税も法人税も上げない、岸田がやっている、鈴々保護税や社会保障税の増税など、ステルス増税も含めて一切増税せずに、むしろ減税することだけなんですよ。 いじわる爺さんとmansionkanjiは、まだまだ、ほりほり様の偉大な知性によって、導かれる必要がありそうですね。 3度目の受験でやっと早稲田に合格したと言われている岸田も含めて、ほんと〇カな三人ですね。 笑い。
| |
No.50336 (2024/07/05 01:05:32 (JST))
あのねえ、今言ってるのが現代日本文化の具体的なオリジンの大半が外来文化の真似から始まったものだ、ということです。 そもそも、日本の文字はもともとは漢文=シナ語で、完全に外来文化の真似から始まったものです。 さらに、君が、日本独自、と言っている神道ですら、外来文化の影響を無視できないんです。 となると、日本の具体的な文化は、殆どが、外来文化の影響を抜きにして成立しなかったものばかりなんですよ。 もっと言えば、縄文人も弥生人ももともとは外国人であって、彼らもまた外来文化を携えて日本にやってきた人たちです。 日本独自と言えるのは、日本語というフォーマットだけであって、その中身の大半は外来文化にオリジンを持つものばかりなのです。 その日本語の文章ですら、現代日本人が使用している口語体は、明治以後、外来文化の影響から始まったものでしかなく、つまり、現代日本語もまた外来文化の影響を大いに受けているのです。 つまり、いじわる爺さんやmansionkanjiが言うような、世界から孤立した日本文化などありえないんですよ。 いい加減に分かりなさいよ。
| |
No.50335 (2024/07/05 01:01:23 (JST))
日本のやるべき事は「これ」「無駄な仕事」を減らして生産性を上げる xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 「日本の生産性はずっと低いまま」...外資系企業の上司に教わった「無駄な仕事」を減らす仕事術 地方のFラン大学卒で0から営業を始めた著者は、いかにして「日本一の営業」へと大変貌を遂げたのか?「毎日が凄く辛い」「外回りをしている自分が情けない」...消極的に取り組み始めた営業の仕事が天職になるまでには、どんな心境の変化があったのか? 人と人との関わり合いである営業で得た「学び」には、どんなビジネスにも活かせるヒントが満載。仕事への向き合い方や他者の心の動かし方に迷うビジネスマン必読の話題作『コカ・コーラを日本一売った男の学びの営業日誌』(山岡彰彦著)から、内容を抜粋して紹介する。 『コカ・コーラを日本一売った男の学びの営業日誌』連載第16回 『あなたの会社は大丈夫?...日本企業が見習うべき、コカ・コーラ社流「時間を無駄にしない」会議の秘訣』より続く https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%94%9F%E7%94%A3%E6%80%A7%E3%81%AF%E3%81%9A%E3%81%A3%E3%81%A8%E4%BD%8E%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%BE-%E5%A4%96%E8%B3%87%E7%B3%BB%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AE%E4%B8%8A%E5%8F%B8%E3%81%AB%E6%95%99%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%9F-%E7%84%A1%E9%A7%84%E3%81%AA%E4%BB%95%E4%BA%8B-%E3%82%92%E6%B8%9B%E3%82%89%E3%81%99%E4%BB%95%E4%BA%8B%E8%A1%93/ar-BB1pmUMT?ocid=msedgntp&pc=NMTS&cvid=ade7ba3a64784af0999663baa6fe2923&ei=13
| |
No.50334 (2024/07/04 15:41:01 (JST))
良いコピーではハイブランドサングラス偽物の魅力を存分に楽しめる高品質な類似品を提供しています。有名ブランドのデザインを忠実に再現し、素材や仕上げにもこだわったこれらのサングラスは、スタイリッシュで洗練された外観を持っています。https://www.yoikopi.com/pro-190-b0.html
| |
No.50333 (2024/07/04 12:02:37 (JST))
4年前には小池の新型コロナ対策に翻弄された福祉保健局職員が1年で80人も退職。知事直轄の政策企画局ではこの1年の間に約30人が辞め、学歴詐称疑惑に矛先が向くと小池に替わって身代わり答弁した女性局長も今年3月末に退職した。都庁内では建設的な意見を具申しても小池の考えに沿わないと、あっさり左遷される。職員の多くが小池の思い付き政策や懲罰人事にホトホト参っている。2期8年ですっかり増長した女帝の独裁が続けば、都民にとっても悲劇である。 高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)はこう言った。「小池知事の本質は『排除の論理』。自民党の二階元幹事長に取り入り、自民党都連への接近は権力志向の表れです。脅しと恫喝で『敵』をねじ伏せ、時間をかけて話し合って『味方』にする気はサラサラない。民主主義の原則を理解しているとは思えず、彼女の都政支配が続くほど東京は『分断と対立』の住み難い都市になります」 裏金事件の逆風で国政与党の自公両党は自前候補を擁立できなかった。 その結果、危険な女帝にひれ伏してステルス支援している。寛容な保守を標榜しながら独裁者と裏で手を組む前代未聞の選挙戦は世にもおぞましいが、一翼を担う自民の総裁選に向けた動きも引けを取らない。河野デジタル相が派閥ボスの麻生副総裁と会って出馬意欲を伝えたとか、石破元幹事長が菅前首相と会食して立候補に向け意見調整したとか。「ポスト岸田」と暗躍する黒幕との「会食報道」が連日、大新聞の政治面を賑わすが、こんな記事などどうでもいい。 国民感情とすれば自民に裏金事件への落とし前が先で、ケジメもないまま「次いってみよう!」と言わんばかりにポスト岸田レースという新たな“コント”を始められても困る。コントの例えは余りにもバカバカしいからで、取分け石破が次期総裁の有力候補とは笑っちゃう。むろん、世論は大事。石破は地方で根強い人気があり、各社世論調査では「首相候補」として常にトップだ。しかし、そんな国民の声に背を向け、石破に「冷や飯」を食わせてきたのは自民ではなかったか(日刊ゲンダイより)。小池当選になれば、危機感の薄い自民党と岸田の鈍感力発揮で、国民の望む方向に行く訳がない。
| |
No.50332 (2024/07/04 12:01:47 (JST))
石破は時の政権に苦言も辞さないが、その「正論」が災いして党内では、すこぶる不人気だ。計4回の総裁選に立候補するも、いつも国会議員の支持の広がりに欠け、負け続き。安倍「1強」時代からは長らく「非主流派」に追いやられ、最大20人前後が集まった自派閥も21年に解散。グループ化を余儀なくされた。その後も櫛の歯が欠けるように仲間は去り、今や石破を囲む親睦団体の議員は衆参3人のみ。今なお党内の「石破アレルギー」は強く、「総裁になることはない」が通説だった。そんな嫌われ者を新たなリーダーに担ぎ出すのは永田町の図々しい論理だ。 裏金事件で派閥への嫌悪感が強い中、無派閥で不人気の岸田首相とも距離があるなど屁理屈をこね、「選挙の顔」に仕立て上げようとしているだけ。石破本人も千載一遇の好機に、まんざらでもない様子がヒシヒシと伝わってくる。「敵対した小池氏であれ、党内不人気の石破氏であれ、権力維持のためなら誰だって推す節操のなさが、自民“らしさ”です。89年にリクルート事件で退陣する竹下登首相の後継に推された伊東正義氏は『本の表紙だけを変えてもダメだ』と言って固辞してから35年。今の自民にそんな気骨ある政治家はいません。 裏金にケリもつけず、顔だけ変える『刷新のふり』にはアキれるばかりです」(立正大名誉教授・金子勝氏=憲法)。今回の都知事選は独裁都政に終止符を打ち、腐敗堕落政党の息の根を止めるには、またとないチャンスだ。小池「先行」の情勢に自民党内は安堵感が広がっているらしいが、小池が勝てば裏金に反省の色なし自民の「これにて一件落着」は目に見えている。「都知事選の投票用紙はプラチナチケット。全国民が期待を寄せています。『国政の問題を都知事選に持ち込むな』という言い分を真に受けてはダメ。日本の人口の約1割の判断が国政を動かさない訳がない。 小池知事が希望の党騒動で安倍1強体制を脅かし、一時は『初の女性総理誕生か』と騒がれたのも、都知事選の旋風があればこそ。今度の都知事選は間違いなく、政権交代の一里塚。裏金自民に本気で猛省させるなら現状で小池知事に勝てる候補が他にいない以上、鼻をつまんででも蓮舫氏に一票を投じるべきです」(高千穂大教授・五野井郁夫氏=国際政治学)。都知事選と同日実施の都議補選も自民全敗が都民の至上命令だ。マトモな政治を取り戻すには、東京からも国からも自民党を一掃するしかない(日刊ゲンダイより)。小池が当選した途端、自民党は裏金問題は終わったと言い出すだろう。
| |
No.50331 (2024/07/04 11:56:22 (JST))
>過去最高の税収増とは我慢ならない 岸田さんは、「法人税を上げる」「消費税を上げない」と宣言してるんですよ。 法人増税を宣言した総理って、岸田さん以外に思い当たらないんですけど、ご存じですか? また、物価を上回る賃金上昇も宣言してますね。 アホの高橋洋一が円安 1ドル300円を唱えていますが、最低賃金3000円、年金も3倍増 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ひろゆき:僕、低収入で無理やり働く人がいないほうが、実は国として豊かになる確率が高いのではないかと思っている。 だって働く人が減れば機械化せざるを得なくなるわけだけど、その仕組みをつくったら世界中に売れるから、結果として輸出産業として儲けられる。3 時間前 ひろゆき氏と近い考えですが、私は「生産性」を上げればいいと思います。 よーするに、1人の人間が3倍稼げれば、賃金3倍払ってもよい訳ですし、人数も1/3で済むわけです。 ひろゆき氏は、ロボットだとかシステムとか言ってますが・・ わたしは、無駄が多い気がします。日本の国民性で、「最善」を尽くそう、いいものを作ろう、いいサービスをしようと思ってしまうし、物やサービスを買う側も それを要求してしまう。 日本人だけが、寝たきりになってから長く生きる。外国では寝たきりになったらすぐ死ぬそうです。 何故、そうなるかというと、日本人の国民性で、寝たきりの人に胃ろうや、点滴で栄養補給しちゃう。 延命は、日本では健康保険でできてしまうし、それが当たり前になっているので、看護する人間も疲弊するし、医療費の支出も莫大になってしまう。 止めたらいいんです。希望するなら、安楽死注射一発で人生終わりにすれば、無駄な苦しみや無駄な支出とはオサラバです。 外国人にたいする生活保護止めちゃえばいいんです。 法人税も、岸田さんは1%上げると言ってますが、とんでもない額の内部留保が増え続けているのでもっと上げたらいいんです。 そうすれば、歳入と支出のバランスはとれるはずです。
| |
No.50330 (2024/07/04 11:34:55 (JST))
ジルサンダーのアイテム、正規品は高くて手が出ない…そんな方におすすめなのが、ヨイコピーの高品質レプリカです。
| |
No.50329 (2024/07/04 11:23:22 (JST))
そうそう 14500前から作られ始めた縄文土器、縄文文化は、いったい何処が発祥なんですかね? 火焔土器とか、遮光土偶とか色々ありますが、ほりほり氏の論だと 海外にルーツがあって
| |
No.50328 (2024/07/04 11:08:17 (JST))
>君はシェークスピアもジョイスも知らないんでしょう。 アンタ馬鹿ですか? わたしが、俳句や和歌の勉強をしなさい。と言ったのを覚えてますか? >個々の文化は大半が外来のもの 俳句は、何処の国の文化なんですかね? きっちり答えて下さい。w
| |
No.50327 (2024/07/04 09:19:22 (JST))
岸田政権が雀の涙ほどの定額減税を「恩恵だ」と胸を張る一方、過去最高の税収増とは我慢ならない。昨年度の国の一般会計税収が72兆1000億円に上ることが1日、判明した。過去最高だった22年度の71兆1373億円を上回り、4年連続で過去最高を更新する。昨年度税収は想定を約2兆5000億円も上回る。今年度は税収70兆円弱を見込むが、想定より上振れの可能性もある。過去最高税収の要因は、歴史的な円安で輸出企業を中心に法人税収が堅調だったこと。 物価高を背景に消費税収も増えたとみられる。経済評論家の斎藤満氏がこう言う。「企業が儲かって税収が増えるのは良いとしても、問題は消費税収と所得税収です。実質消費が落ち込んでいるのに、物価高のせいで消費税収が増えている。加えて、実質所得は目減りでも、賃上げによって名目所得が増えているから所得税額も高くなる。社会保障負担も重い。過去最高の税収はいわば、国民生活の犠牲の上に成り立っているのであって、決して喜ばしいことではありません。 一方、国にとっては、表立って増税しなくても、インフレによって勝手に税収が増える『インフレ増税』という楽なパターンなのです」 税収増を1人当たり4万円の定額減税で還元した気になっている岸田首相である。今さら期待できないどころか、22年度の一般会計の決算剰余金3兆3911億円の内、法律で優先的に使うことが定められている国債償還費や地方交付税交付金に振り向けた約2兆円を除き、残る約1.4兆円を防衛力強化資金に積み立てている。 それに加えて、防衛関係費の一部に充てたり、防衛費増に回しているのが実態で、その一方、足元で進行する円安は放置の体たらくである。2日の東京外国為替市場の円相場は1ドル=161円台に下落。1986年以来、約37年半ぶりに安値を更新した。「ドル円の購買力平価は1ドル=100円前後が望ましいとされる中、1ドル=160円は賃上げ分を吹き飛ばしています。このままでは海外からの輸入に頼るエネルギー価格などは上がっていくことになるだろう。 円安に歯止めをかけるため利上げに踏み切ろうにも、政府・日銀は戦力の逐次投入よろしく動きが鈍い。利上げしても結局は国債の利払いが増えて歳出増になってしまい、税収分を国民に還元する余力が残るか怪しいものです」(斎藤満氏)。インフレ増税と円安のダブルパンチで国民生活は苦しくなるばかり。「増税メガネ」には一刻も早く退場してもらいたい(日刊ゲンダイより)。やっぱり大企業収益と税収が増えれば、国民生活など関係ない。それが自民党政治の本質だ。
| |
No.50326 (2024/07/04 09:18:15 (JST))
都有地を大幅値引きで三井不動産に売り渡し、都幹部がその関連会社に天下りするなど、学歴詐称疑惑のフリップ小池君と三井不動産との癒着の構造が明らかになりつつある中で、今度は森ビルとの関係が浮上してきましたとさ。これもしんぶん赤旗のスクープで、何でも森ビルは「カジノを中核とする統合型リゾート(IR)の誘致を都に要望」しているんだってね。そんな開発業者の元に、都市整備局出身の幹部が6人も天下っていたってんだから、そこに何の思惑もないという方が無理というものだ。要するに、フリップ小池君と大手デベロッパーとの癒着は底なしってことなんでしょうね。 こんなんだものメディアが「小池都政の8年間」の検証番組なんかやる訳がない。ところで、都知事選の台風の目となりつつあるとメディアが煽っている安芸高田市の前市長・石丸君の「恫喝訴訟」で、2審も石丸君の市議への名誉棄損を認める判決が出ましたとさ。彼の人となりが良く分かる裁判で、こういう“輩”をメディアが台風の眼としてゴリ押しするのは、その裏側にあわよくばクラリオン蓮舫君への票をかすめ取って、フリップ小池君を利する動きがあるってことなんでしょうね(くろねこの短語より)。世に盗人の種は尽きまじというが、同じ穴のムジナ3兄弟+緑のタヌキも同じ。
| |
No.50325 (2024/07/04 06:39:42 (JST))
分かっちゃいたけど胸糞悪い……が、この記事で分かったことは「情報公開請求」は必要だという事だ。上脇教授が自民党を告発した事で、裏金問題が事件として世に知らしめることになった。それでようやく、国民の知る権利の一端が担保されてきただけで、こういう人がいなかったら、私達国民は何も知らず、知らされず、自民党の天下だったという事だ。そして今回、共同通信社が19年4月〜24年1月の入金と支出について情報公開請求をした。 このことで、4年余りの官房機密費について、年12億円がその年その年でほぼ全額使い切っていたことが分かってきた。自民党の場合、裏金事件とまた別に、官房長官が「官房機密費」という名の年12億円の裏金を持ち合わせている訳で、広島の河合夫婦の選挙買収事件でも、選挙に勝つため機密費で票を買っていたのだろう。自民党は民主党政権の3年を教訓にどうやったら政権奪取できるか、政権の座を守れるか、それしか頭になかったのではないか。 党挙げて(特に派閥の領袖)裏金を作り、巨額な政党助成金や官房機密費が自民党に入ることで、常にカネで選挙に勝つシステム作りがなされてきた訳だ。官房機密費は「国の事務を円滑かつ効果的に遂行するために機動的に使用する経費」なのに、自民党の選挙資金に使われていたというのは極めて不適切である。それにしても選挙に金が掛からないようにするという頭が全然なく、とにかく票をカネで買うのが当たり前なのが自民党で、支持者も同じ感覚ではないのか。 今の時代に不思議で仕方がないが、未だ自民党は金権体質の政党であり、時代がどんどん進んでいるのに、自民党と支持母体、その周りだけは時代は止まったまま。こんな時代に付いていけない金権政党が政権を取り続けて行けば、国が没落するのは当然だ(まるこ姫の独り言より抜粋)。海外援助のインフラ整備や国内事業、助成金配布などあらゆる事業と利権に繋がり、企業団体献金(合法ワイロ)として返ってくる。これじゃ国民は税負担ばかり増え貧困化して当たり前だ。
| |
No.50324 (2024/07/04 06:38:23 (JST))
女帝が「オタクの街」に降り立った──東京都知事選(7月7日投開票)で3選を狙う小池知事が2日、アニメや漫画などの若者文化で知られる秋葉原で街頭演説を行った。これまで麻生太郎や安倍晋三両氏など自民党総裁が選挙戦最後の訴えの場として選んできた、いわば「聖地」だ。小池知事のSNSには漫画をイメージしたかのような告知画像。アキバを選んだのは、若者政策を中心に据えるライバルの蓮舫前参院議員への対抗心? しかし、肝心の聴衆はやや少なめだった。 平日の帰宅ラッシュで人通りが多い時間帯にも関わらず、鉄柵で囲われた聴衆エリアは3分の2ほどしか埋まらない。熱心に拍手を送るのも若者ではなく、中高年が多かった。聴衆エリア外で足を止める人も大勢いたが、3人で演説を聞いていた若者が「え、伊東純也(サッカー選手)、書類送検されたの!?」と関係ない話をしだす始末。今一ノリ切っていない様子だった。しかも、会場で目立っていたのが反小池集団だ。 20人ほどが、「公約達成0」「さようなら小池」などと書かれたプラカードを掲げ、会場を徘徊。しきりに大声でヤジを飛ばし、演説の音声は度々かき消された。小池知事も負けじと「サブカルチャーこそが日本の……」などと、ご当地アピールをかますが、「嘘吐き!」などと猛烈なヤジに邪魔される。これには小池陣営の都議も「あれはもう仕方ないと思っています。あちらにも自由があるので、出て行けとも言えません」と諦め顔。 スピーカーの音声が余り鮮明ではないのも相まって、聴衆もところどころ演説の内容を聞き取れていない様子。会場の位置によっては特に音がぼやけて聞こえ辛く、しらけムードさえ漂っていた。やや寂しい演説にもなったが、小池陣営は「こんなに人が来てくれましたから」と得意げだった。当の小池知事も、ヤジなど気にしていないようなそぶりで演説を続けた。ある意味、余裕しゃくしゃくを演出してみせたのだった(日刊ゲンダイより)。嘘吐きが最後に演説する聖地?
| |
No.50323 (2024/07/04 04:26:33 (JST))
それでも、日本語が曖昧であるがゆえに汎用的であることは間違いなく、その点では日本語は優れた言語のひとつであると言えるでしょう。 私が言ったのは、いくらOSとしての日本語が独自のものであっても、その中身のアプリケーションソフトである個々の文化は大半が外来のものであって、それ自体は日本独自でも何でもない。したがって、いじわる爺さんやmansionkanjiが妄想しているような孤立的で国粋的な日本文化の独自性などというものはあり得ない、ということです。 まだ分かりませんか?孤立した日本文化などありえないんですよ。
| |
No.50322 (2024/07/04 02:30:29 (JST))
例えば、雨 英語ではrainかもしれませんが 日本語では、雨だけで、400以上の表現があるんですよ。 はあ?・・・これが外国からの影響ですか? 日本が敗戦したから?? 馬鹿でしょう。あなた。 ww そして、私は日本語のプロ。元国語教諭免許保持者。 春雨
| |