[戻る]

政治討論会 掲示板

ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。


お名前
メール
URL
題名
 
※ お名前と内容は必須です。文章は全角10000文字まで。タグは使えません。
 
  ※ 必須!上の画像から読める文字(キャプチャ文字)を入力してください。(半角英数字)
  削除キー:   発言削除用のパスワード。書かない場合発言の削除ができません。
お名前、メール、URL、削除キーをブラウザに記憶させる

全55270件 【No.54865-54766】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓

No.54865 (2025/04/28 15:08:53 (JST))  
[「進次郎がトランプ関税の影響抑制だとして米国に行くそうだが、なんで進次郎? 赤沢流に言うなら、格下も格下の赤沢よりまだ格下の進次郎がなぜ米国へ? 」と言ってるいじわる爺さんだが、対トランプ交渉の最強のカード、世界最強のトランプハンドラーだった安倍晋三氏を殺してしまったのは、いじわる爺さん、お前たちだぞ。]
 ほりほり  URL:

まだ、表立った声は出てきてないが、いじわる爺さんたちバカどもの愚挙への批判は底流ではっきり流れているよな。

安倍氏を失ったというこの重大な国益の損失に比べれば、何の国益にもならないいじわる爺さんたちこそ殺されればよかったと、そう思っている人は多いだろう。


No.54864 (2025/04/28 13:35:56 (JST))  
[シャネル スーパーコピー iphoneケース]
 シャネル スーパーコピー iphoneケース  URL:

高品質人気が高いシャネル スーパーコピー iphoneケース豊富に揃えております、大人気iphone シャネル ケース ブランドコピーが大集合【hacopyss】!当店シャネル スマホケース iphone 偽物は本物と同じ材料を採用しています3年品質保証,日本全国送料無料,歓迎購入!
https://hacopyss.com/collections/chanel-iphone
https://hacopyss.com/


No.54863 (2025/04/28 10:26:20 (JST))  
[野党は庶民のための減税を明確に打ち出せ]
 いじわる爺さん  URL:

立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)が言う。「自民は参院選敗北の危機感から尻に火が付き、もはや国民生活は放置できないと減税に重い腰を上げざるを得ないのでしょう。だが、そこまで庶民の暮らしを追い込んだ責任は、過去30年以上に及ぶ自民党政権の失政にある。取分けアベノミクスの大企業・富裕層優遇策は庶民の暮らしなど二の次、三の次。今さら就職氷河世代の支援とは笑止千万です。選挙の直前だけ甘言を弄してもムダ。

勝った途端に平気でひっくり返すことぐらい、有権者はお見通しです。“歩く前言撤回”の石破首相はその象徴で、自民党政治への不信感は一朝一夕には拭えません。まさに自業自得です」 バラマキで票の皮算用の腐敗政党と一線を画したいなら、今が野党の踏ん張りどころだ。消費税減税は給付金のように貯蓄に回る心配はない。経済効果は所得税率引き下げの2倍との試算もある。食料品ゼロの言い出しっぺである立憲の江田憲司元代表代行が率いるグループは、財源に「富裕層や超大企業への優遇税制の是正で所得再分配を強化」などを掲げている。

5年43兆円の防衛費削減や大企業の内部留保課税など、自民が逆立ちしても出せない財源をキチンと示せば、必ず有権者はついてくる筈だ。立正大法制研究所特別研究員の浦野広明氏(税法)はこう指摘する。「法人税の累進税率導入や所得税の最高税率引き上げなど、大企業や富裕層への応分負担を強めるだけで財源は出てきます。輸出大手20社に還付される消費税の『輸出戻し税』は年間1兆円を軽く超えます。こうした優遇策はトランプ米政権につけ込まれている。

トランプ関税を奇貨に、野党連携して不公正税制の撤廃を財源に掲げ『庶民のための減税』を明確に打ち出せばいいのです」 立憲が減税を参院選公約に盛り込んだことに、国民民主の玉木代表は一早く反応。野党連携の機運を断ち切るべく「選挙に有利なものを過去の政策と矛盾する形で出している」と批判した。バラマキ・ポピュリストがよくぞ言えたものだ。誰が庶民にとって本当の敵か。そろそろ有権者も気づいた方がいい(日刊ゲンダイより)。与党の騙しに乗るな!


No.54862 (2025/04/28 10:25:33 (JST))  
[減税バスに乗り遅れた自民は気も狂わんばかり]
 いじわる爺さん  URL:

無論、より国民を小バカにしているのは、与党の方である。25日は公明党も参院選公約の第1弾を発表。「物価高を克服」「給料を上げる」「社会保障の充実」を3本柱に掲げ、減税や給付を組合せて「家計を応援する」と強調した。減税の具体策は示さなかったが、既に公明の斉藤代表は「軽減税率引き下げも俎上の一つ」と明言。「減税の仲間に入れて」とひざまずかんばかりで、ご多分に漏れず財源論は置き去り。政権の一端を担う与党として無責任にも程がある。

いやはや、気づけば「減税バス」に乗り遅れているのは自民党のみ。党内では改選を控える参院議員を中心に減税を求める動きが目立つ。24日には減税に否定的な執行部に業を煮やし、松山政司参院幹事長ら参院幹部が森山幹事長や小野寺政調会長と面会。全参院議員のアンケートを踏まえ、参院選に向け「公約に盛り込むべき政策」を提出した。その中で「消費税率引き下げを求める意見が大多数(8割)」と記し、食料品の税率を2年程度、ゼロにすべきと求めたという。

それとは別に衆参の若手・中堅ら約70人が参加する「責任ある積極財政を推進する議員連盟」を中心に減税を求める提言をまとめ、署名を募っている。こちらの提言では、食料品の消費税は「恒久的に0%」。財源は「国債の新規発行で対応する」とし、参院自民からは税収の上振れなどによる余剰金を活用すればいいとの意見も出ているようだ。ちょっと待て。「年収の壁」引き上げの協議で、国民民主が財源の一部に税収の上振れ分を充てると主張した。

この主張に対し、「恒久財源ではない」と一蹴したのは自民ではなかったか。支持率はジリ貧。経済対策はガソリン価格の10円引き下げと電気・ガス料金支援という目新しさゼロ。迫る参院選で掲げる目玉政策ナシという焦りから、参院自民は気も狂わんばかり。与野党ともに「国民ダマシ合戦」のありさまで、そこにマトモな議論がある訳がない(日刊ゲンダイより)。社会保障の充実を公約に入れるが、毎回充実どころか削るだけ……何もかも誤魔化しだけが自民党政治。


No.54861 (2025/04/28 07:21:44 (JST))  
[トランプ関税の影響抑制で進次郎が27日から訪米、それ今必要?]
 いじわる爺さん  URL:

進次郎がトランプ関税の影響抑制だとして米国に行くそうだが、なんで進次郎? 赤沢流に言うなら、格下も格下の赤沢よりまだ格下の進次郎がなぜ米国へ? 力のない下っ端が何人行こうとトランプが評価するとも思えず、赤子同然に扱われて何の役にも立たないのではないか。本当はトランプ関税に恰好つけたGWを利用した海外旅行だったりして…自民党のお家芸が、研修旅行と名が付いた観光旅行がほとんどで、研修のレポートも出さない議員が結構いるそうだし。

そもそもトランプ関税の影響を考えるのなら国内でも十分に対策を練れる筈だし、下っ端が米国に行く理由が分からない。日米の政府関係者や上下両院議員らと協議を行うと言うが、現在において無役の進次郎がついて行ってどれだけの有意義な協議が行われるのか疑問だ。本格的に米国と交渉するつもりなら、自公政権の役職だけの議員で渡米すべきではないか(まるこ姫の独り言より抜粋)。進次郎をダシに次総理への布石か、支持率UP狙いか。確かに人災だけは豊富だ。


No.54860 (2025/04/28 07:20:28 (JST))  
[万博:来場の7割強が50歳以上、20代以下たった8%/100万人突破も、1日平均目標人数の約半分]
 いじわる爺さん  URL:

大阪・関西万博の来場者について、スマホ位置情報を活用したクロスロケーションズ社の調査により、開幕から4月24日までに会場に滞した来場者の7割超が50歳以上であることが判明した。年代別では70代以上が35%、60代が22%、50代が19%を占め、20代は5%、30代は6%にとどまった。男女比は男性45%、女性55%であった。万博協会によれば、一般来場者数は13日間で約101万8000人に達したが、目標とする1日平均15万人の約半分であり、一度も届いていない(読売新聞より)。入場者の中には、関係者も入っているそうだ。どうせ行くなら若い人はUSJの方が良いのでは?


No.54859 (2025/04/28 01:42:04 (JST))  
[そういや、石川淳もそうだったらしいが、坂口安吾は語学の達人であり、フランス語はもとより、ラテン語やサンスクリット語、はてはパーリ語、チベット語までこなしたと言われているんだよな。]
 ほりほり  URL:

もちろん古文や漢籍も自在に読みこなすという、言ってみれば、安吾はスーパー知識人だったんだが、アキレウスの名を、わざわざフランス語読みで「アシル」と書く小林秀雄とは違って、決して知識をひけらかすことのない人物でもあった。

その小林秀雄や鴎外など、文学者の無駄な知識のひけらかしを「ドーダの人」として揶揄していた鹿島茂も、安吾をドーダの人とはしていないようだ。

あまり知的とは言い難かった同時代の太宰治とは対照的に、確かに安吾はすごい知識人ではあったよな。

そう言えば、吉本隆明も「マタイ書」をわざわざフランス語読みで「マチウ書」と書いていたな。

これも立派な「ドーダの人」なんだろうが、しかし、アカデミズムからは縁遠く、肉体労働者風の風貌の吉本がフランス語読みというのは、なんだかいじらしく感じられるね。

笑い。


No.54858 (2025/04/27 22:47:37 (JST))  
[次期戦闘機に「烈風」検討 防衛省、旧海軍の名称使用]
 mansionkanji  URL:

【独自】次期戦闘機に「烈風」検討 防衛省、旧海軍の名称使用
4/27(日) 21:00配

 日本、英国、イタリアの3カ国が2035年までの配備開始を目指して共同開発を進める航空自衛隊の次期戦闘機に関し、防衛省が旧海軍の戦闘機名「烈風」を愛称に使う方向で検討していることが27日、複数の政府関係者への取材で分かった。検討は防衛省の高官らが秘密裏に進めている。旧軍機名を愛称に使う法的根拠はなく、防衛省内には「軍国主義を連想させる」との批判がある。

「F3烈風」素晴らしい!

https://news.yahoo.co.jp/articles/de7634130dbe6942847b8324ba15907d75774ea6


No.54857 (2025/04/27 19:54:20 (JST))  
[「五月の歌」じゃなく「五月の詩」なんだよな。「五月の歌」じゃ、NHKの「みんなのうた」と同じだろ。苦笑。]
 ほりほり  URL:

このエッセイで安吾が言ってるのは、「僕は断言するが、日本精神とは何ぞや、などゝ論じるテアヒは日本を知らない連中だ。」「菅船長の奥さんの歌は、真に事に遭遇した場合、日本人の肺腑からほとばしる見事な詩だが、然し、文学的教養なくしては歌ひ得ぬ性質のものである。これだけの歌を表現するには相当の文学的教養が必要の筈だ。大東亜戦争が始ると、急にウロ/\日本を探しはじめた人々の速成主義には却々これだけの教養が身につく筈はないのだ。」と、mansionkanji のような無教養なアホに、日本文化をどうこう言う資格などない、とmansionkanji をぼろくそに言ってる、そういう内容なんだが、mansionkanji は日本語が読めないらしい。

ほんと、mansionkanji ってアホなんだよね。

アハハ・・・。


No.54856 (2025/04/27 19:06:48 (JST))  
[侘びの無い 坂口安吾の文章は醜い。]
 ほりほり  URL:


どこが醜いんだよ、どう読んでも、一種の名文だよ。

冒頭の「敗戦後国民の道義頽廃せりというのだが、然らば戦前の「健全」なる道義に復することが望ましきことなりや、賀すべきことなりや、私は最も然らずと思う。」にしてもそうだが、エッセイで見せる、安吾の壮大な文体は私は嫌いではないし、口語体の分しか書けない私は、こういう、ちょっと文語体的なかっこいい文章が書けたらなぁ、とも思う。

たしかに、石川淳(多分mansionkanji は名前も知らないはずだ)や森鴎外(mansionkanji は名前は知ってるだけで読んだことがない。あの武骨な文語体の文章を、無学なmansionkanji は死ぬまでかかっても理解できないだろう)のような、スタイリッシュな名文ではないが、まぁ、これも立派な名文の一つだろう。

石川淳にしても鴎外にしても安吾にしても、戦前の教養人の文章は総じて名文が多く、この点は「日本語が書けるのは俺で最後だろう」と言っていた三島由紀夫の言葉が思い起こされるが、mansionkanji を含めて、我々の日本語は劣化しているのだ。

その劣化の極みで、石川淳の名前すら知らない、無教養極まりないmansionkanji が、安吾の文章をけなすなど、1万年早いんだよ。

小説の方の安吾の文体は、非常に平易な文体で、先にも述べた「桜の森の満開の下」は「ですます体」の文章で書かれている。
これは大人の童話を意識してのことだろう。

まぁ、mansionkanji はどうせ読んでも理解できないと思う。

ああ、ちなみに「石川淳」は、漫画家の「いしかわじゅん」とはまったくの別人だぞ。

間違えないようにしてほしい。

苦笑。


No.54855 (2025/04/27 18:56:00 (JST))  
[堕落する前の 戦時中の坂口安吾 ]
 mansionkanji  URL:

真珠湾攻撃から1年後の1942年12月の 「五月の歌」は 堕落する前の 安吾。
文章も美しかった。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

(抜粋)

今年の五月廿日、長崎の何か商船会社かの楼上で切腹して果てた船長があつた。菅源三郎といふ六十になられた人である。長崎丸の船長で、長崎丸が機雷にふれて沈没したことに対し、責任をとつて自裁したのであつた。
 この船長は大東亜戦争の始つた日、上海沖でアメリカ商船を見つけ、無装備の商船ながら之を追跡、体当りの意気込みで、とうとう之を拿捕だほしたといふ武勇をもつた人である。古武士さながらの大丈夫であつたらしい。
 ところが、この船長の奥さんが、良人の通夜の席で亡夫の霊前にさゝげたといふ和歌がある。

百花の咲きて青葉のよき時に
      男らしくも人死にゝけり

 美しい歌だと思つた。

良人が責任を感じて切腹し、その妻女がこのやうな歌をよむといふ、日本は美なる国なる哉。日本万歳。


No.54854 (2025/04/27 18:09:20 (JST))  
[坂口安吾の文章は醜い。]
 mansionkanji  URL:

侘びの無い 坂口安吾の文章は醜い。

このような醜い文章を書く 坂口安吾は ろくでなしであり、非国民である。
非国民と言われ本人は喜ぶ変態である。( ´艸`)

もし、同じ時代に生きていたら、私が 現在ほりほり君に指導しているように 坂口に指導してやったものを。残念です。


No.54853 (2025/04/27 17:56:21 (JST))  
[>俗堕落論]
 mansionkanji  URL:

>俗堕落論

2分で読破ですよ。w


No.54852 (2025/04/27 17:28:40 (JST))  
[>「俗堕落論」 坂口の言ってるのは ろくでなしの屁理屈ですね。]
 ほりほり  URL:

まだ「俗堕落論」を読んでいないんだろ。たった数ページのエッセイすら読めないで、どういう頭の悪さをしているんだ?

安吾は日本文学史上、きわめて重要な作家のひとりであり、「桜の森の満開の下」は、いまでも傑作中の傑作だと言われている。

知識人としても、きわめて甚大な知識を有していた人物で、あの小林秀雄が一目置いていたような人だよ。

また、当時は「大化の改新」と呼ばれていた乙巳の変を、あれはクーデターだと、日本で最初に見抜いていた人物でもあり、その知力においても重大な役割を果たした人物である。

その安吾をしても、堕落という矛盾を侵してしまったという事実は、この問題が一筋縄ではいなない問題であることを意味しているのだが、まぁ、君が唯一読んでいる本を書いた、ぜんぜん頭が良くなかった太宰治なんかとは、知識人としての素養はけた違いの人物だ。

まぁ、君ごときがどうこう言える人物ではありませんね。


No.54851 (2025/04/27 17:11:18 (JST))  
[>「俗堕落論」]
 mansionkanji  URL:

>「俗堕落論」

坂口の言ってるのは ろくでなしの屁理屈ですね。

戦前の正しい時代に回帰するべきです。その中にこそ、個人主義に汚染され、少子化⇒滅亡
の病に陥っている現代日本の救いがあります。


No.54850 (2025/04/27 13:51:53 (JST))  
[マタイ書山上の垂訓は、ダビデの子孫からメシアが生まれたが、その救済対象は「心の貧しい人」や「迫害されてる人」に向けられるといった内容だ。]
 ほりほり  URL:

どうせネットで調べたんだろうが、まぁその通りだけど。

親鸞と新約聖書の関係は、親鸞が何らかの形で新約聖書を読んだのではないか?と、これは昔からよく言われていることなんだよ。

確かにマタイ書と親鸞の思想には共通点が多すぎるからだ。

しかし、悪人正機と言うが、それは内面や内省を持っている悪人に限られるはずで、しかし内面や内省を持っている人間は一般的には悪人にはならない。私もそうだが悪人と言われたことは一度もない。

安吾の言う「堕落」にしてもそれは同じことだ。

だとすれば、安吾が言及している百姓と言う悪人に勝機はあるのか?情欲にふけりながら法を説く浄土真宗のクソ坊主どもに正機などあるのか?

あるわけがない。

つまり、安吾の「堕落」も親鸞の「悪人正機」も、マタイ書の「山上の垂訓」も重大な矛盾をはらんでいるということになるんだよ。

どうせ私が張っておいた「俗堕落論」は読んでいないんだろ。
しかし、もう少し、読書のレベルを上げないとダメですね。


No.54849 (2025/04/27 13:39:58 (JST))  
[「「日本との協議を最優先に進める」との意味は「カモとして日本が最有力」ということ。」と言ってるいじわる爺さんだが、そのトランプとの交渉において、最も有能なトランプハンドラーであったはずの安倍晋三氏を殺してしまったのは、いじわる爺さん、お前たちだぞ。]
 ほりほり  URL:

爺さんが、いまさら何を言う資格があるんだ?
国民に謝罪しなさい。


No.54848 (2025/04/27 13:36:33 (JST))  
[「立憲民主党が、「やっと」と言うか、「とうとう」と言うか、消費税減税を掲げた。野田氏が主張してきた「財源論」が真理ではなかったと、実証されたことになる。」と言ってるいじわる爺さんだが、今回立民党が掲げた消費減税は食料品のみ、それも一年限り、税収減額はたったの4兆円という実にしょぼい内容であり、これは財務省とすり合わせた結果だろうと言われているんだけどな。]
 ほりほり  URL:

つまり、それって、財務省と反減税派が言っている財源論とは矛盾も対決もしていないんだよ。つまりインチキ減税論だ。

「財源論」が審理ではなかった」、と言うが、いじわる爺さん自身「日本は借金だらけだ」と言っていたじゃないか?私はそんなことは一度も言ったことはないぞ。

だったら、まずその発言を訂正、謝罪する必要があるだろうし、立民党は自分たちがやらかした消費増税法制化が間違いであったことを国民に陳謝する必要があるだろう。

まず、いじわる爺さんも立民党も、国債発行とは、政府の借金とはマクロ経済的にはどんな意味を持っているのか?それを理解する必要があるんだが、そこの理解がぜんぜんされていないんだよな。

その理解がない減税論はすべてインチキ減税論なんだが、そう言う意味では、インチキじゃない財源論を訴えているのは国民民主とれいわの減税論だけで、しかし、れいわのそれは、彼らの政策実現能力に著しい問題があり、とうてい信用しがたいものになっている。

立民党のインチキ消費減税では国民は到底納得はしないだろうし、おそらく今後は自民党も消費減税を言い出すだろう。
そうなれば、消費税撤廃だけが支持されているれいわが一番困るのだが、この将来がいじわる爺さんには全く見えていないよな。


No.54847 (2025/04/27 13:34:41 (JST))  
[ほりほり氏の思想]
 mansionkanji  URL:

馬鹿=悪

悪(馬鹿)である自分こそが、詐欺宗教である統一教会こそが、神によって救われる存在だ。
という事だね。そーいう論理で正当化してる訳だ。


No.54846 (2025/04/27 13:22:42 (JST))  
[内面=煩悩]
 mansionkanji  URL:

ほほう・・

つまり 煩悩まみれの悪人こそが阿弥陀如来の救済対象であるという 親鸞の考えと
堕落こそが救済だという安吾の考え方が 共通だと言う訳か?

マタイ書山上の垂訓は、ダビデの子孫からメシアが生まれたが、その救済対象は「心の貧しい人」や「迫害されてる人」に向けられるといった内容だ。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

わたしからすると、キリスト教は、偽善であり「悪」そのものなんだよね。

だったら、神は堕落した堕天使ルシファー(サタン)を先ず第一に 救わなければならない。w
神に逆らってノアの箱舟にのれなかった人々こそ救済しなければならない。
矛盾に満ちた、きれいごとの嘘っぱちという訳だ。

親鸞の考えは「馬鹿こそが救われる」という事。
人殺しの悪党も、難しい事が分からない馬鹿も、「南無阿弥陀仏」と唱える事で救われる。=詐欺w


No.54845 (2025/04/27 10:39:00 (JST))  
[トランプ関税「日本との協議を最優先」の意味]
 いじわる爺さん  URL:

米国のトランプ大統領が発表した外国への関税措置(トランプ関税)を巡る経過は、次の通りとなる。@世界各国からの輸入に一律10%A相互関税は、対米黒字が大きい国に上乗せして課税する。発表当時の税率(%)はベトナムが46、タイが36、中国が34、台湾が32、インドネシアが32、インドが26。そして日本が24、韓国は25など(中国を除き、実際の発動は90日間猶予)B自動車、鉄鋼・アルミは25%C米中両国は相互に145%の関税率となった。トランプ関税に対し、報復措置を取る姿勢を見せたのはカナダ、中国で、EU(欧州連合)は検討。残りの国は「交渉で軽減を要請する」とした。

多くの国は軽減を求め、米国に打診を開始。こうした状況を踏まえ、トランプ大統領は4月1日の共和党全国議会委員会の夕食会でこう発言した。「These countries are calling us up, kissing my ass. They are dying to make a deal. Please, please sir, make a deal. I'll do anything sir」(これらの国々(※日本も含む)は我々を訪ね、私の尻にキスをしている。彼らは死んでもディールをしようとして、「何でもします。閣下」と言っている)。公式の場での発言であり、トランプ大統領が「日本などが関税を巡って自分と会談したいと懇願してきている」と判断している証左である。

日本の赤沢経済再生担当相はトランプ大統領と会談後、ベッセント財務長官らとの協議。米側から関税交渉について日本との協議を最優先に進める意向を示されたと誇らしげに話していた。日本メディアは、米国が関税問題で日本にどう迫ったのかを掘り下げて追わず、米側から「日本を最優先にする」と言われた、と喜々として報道しているのである。浪曲「森の石松」では、こんな場面が出てくる。石松が船の中で客に「子分の中で一番強いのは誰だ」と聞く。客は答えるが石松の名前が出てこない。じりじりする石松に客はこう答える。

「一人大事な人を忘れていた。遠州森町の旅館の息子、人呼んで森の石松、これが一番強い」 これを聞いた石松は震えを覚えるほど喜ぶのである。「日本を最優先にする」と声を掛けられ、大喜びしている日本政府やメディアも同じではないか。トランプ関税は世界経済を揺るがし、米国自身に経済の悪化と混乱を招く。今後、反対の声が米国内外で強まるのは間違いない。「日本との協議を最優先に進める」との意味は「カモとして日本が最有力」ということ。日本側が急ぐ必要はないのである(日本外交と政治の正体より)。外交ならいいが、戦略なき害口だろう。増々劣化していく自民党政治?


No.54844 (2025/04/27 10:38:01 (JST))  
[「就任初日に戦争止める」は「面白半分で言っていただけ」(トランプ)…これ、SNSで誹謗中傷繰り返す輩も同じ心情だろう!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

ロシアのウクライナ侵略について、「就任初日に戦争を止める」と大統領選中にドヤ顔で吹聴していたトランプが、「面白半分で言っていただけだ」って駄々こねたってね。思うように仲介工作が進展しないので苛立っているんだろうけど、アメリカの大統領がそれ言うか、ってなもんです。自らが窮地に陥ると卓袱台返しの発言をするのは、それだけ人としての器が小さいことを証明しているようなものだ。

こうした風潮って、例えばヒョーロク玉・立花やたかり屋・斎藤、更にはほぼほぼカルトの石丸何かにも共通していることで、SNSにはそうした感覚で誹謗中傷を喚き散らしている輩がゴマンといる。「人の振り見て我が振り直せ」と言うけれど、トランプの発言を他山の石として無責任な誹謗中傷や差別発言がなくなることを祈るばかりだ…なんて青臭いことを考えてしまうGW2日目の朝である(くろねこの短語より)。完全無視で一切読まずに相手にしないのが一番!


No.54843 (2025/04/27 07:53:24 (JST))  
[佐賀県知事「米価はこのまま維持されるべきだ」…問題はそこじゃない]
 いじわる爺さん  URL:

全く何を考えているのか。いかにも正論のような発言だが、問題は国民側ではなく政府側だと思う。この国では「食の安全保障」がおざなりにされてきた。本来は最低限の主食だけは価格高騰にならないようにするのが政府の仕事だろうに、国民がコメを食べないからと減反・減反でどんどん田んぼを減らしてきたツケがここに回ってきたのと違うか。「食の安全保障」の観点から言っても、減反した農家に補助金を出すのではなく、意欲ある農家に所得保証すべきだった。

そして余ったコメは他国に売れば良いし、どこの国でもやっていることじゃないか。日本だけ減反が主流になってきた。カツカツの減反政策では、有事の際に飢えるのは国民だ。今回の騒動で政府も少しは解かったかもしれないが、立て直すのには大変な時間と労力を要する。この県知事は、なんで政府の失政の責任を消費者に取らせるような話をするのか。大企業は賃金が上がっているかもしれないが、賃上げもままならず重い負担ばかりのしかかっている国民もいる。

この異常な物価高騰は、国民の生活を直撃している。コメの価格が例年の2倍以上になっているのに「米価はこのまま維持されてしかるべきだ」の言い方は本当にキツイ。とても冷酷で無慈悲に聞こえる。主食であるコメは、誰もが安く購入できて当然じゃないか。潤っているのが農家ならまだ良いが、農家に安く卸させ中間業者が儲けているだけじゃないのか? こんな状態だから、政府備蓄米を放出しても全然末端には届かず、国民は未だに高い米を買わざるを得ないのだ。はっきり言って、今回の米騒動は政府の失政だ(まるこ姫の独り言より抜粋)。減反補助金で農家の票を買っていた自民党。


No.54842 (2025/04/27 07:52:15 (JST))  
[与野党幹部そろって苦言 立民公約「矛盾」批判も]
 いじわる爺さん  URL:https://www.tokyo-np.co.jp/article/401014?rct=politics

立憲民主党が、「やっと」と言うか、「とうとう」と言うか、消費税減税を掲げた。野田氏が主張してきた「財源論」が真理ではなかったと、実証されたことになる。今後、減税反対の根拠を「財源」に求める意味を失った。優先順位の高い政策から財源を割り当てていくという、政治の基本、当たり前のことが忘れられていただけなのだが…。減税の中身はちっぽけだけれども、その波紋は大きい。今後は「財源を示せ」という減税反対論はその根拠を失ったことになる。

そもそも、現下の狂乱物価で困窮する家計を支援しなければならないとする政策が、財源がないからといって、やらなくても済む訳でもないことを認識すれば当然の帰結と言えよう。君子は豹変し、小人は面(おもて)を革(あらた)む。君子を目指すならそれでよし。小人を取り繕うためなら、以ての外。果たして、野田氏の場合はどちらか…。1年間の「時限的な措置」というのが、いかにも「小人」風ではないか。何故1年間なのか、その説明はない。

「…与野党幹部そろって苦言…」(URL)ということは、「君子豹変」ではないことを見透かされているという証左。つまり、「小人革面」と思われているということになる。この際、政策の優劣の「評価」は、国民にとっては余り重要ではない。「黒い猫でも白い猫でも鼠を捕るのが良い猫だ」ということもある。減税しないといっていたこれまでよりは数段マシだ。今、各党から出ている減税案も、現金給付案も、何れの案も「それ一つ」では十分ではないことは明らかだ。

自党の政策の優を競っても、国民の困窮は解消される筈もなく。今は、考えられるあらゆる政策を総動員するという発想に立つべきではないのか。「黒い猫でも白い猫でも鼠を捕るのが良い猫だ」 財源は法人税の増税でいいだろう(達人が世直しより)。復興税は、森林環境税と変えて継続するが、大火となった山火事を防ぐ下草刈りとか間引き材木搬出でもするのだろうか。暫定税率と同じ一度盗り始めると永遠に続く。お題目や公約だけ立派…選挙・後は野となれ山となれ。


No.54841 (2025/04/26 22:23:51 (JST))  
[坂口って、東洋大学インド哲学倫理学科科で学んで、その考え方を戦後の事象に当てはめたのが「堕落論」なんだよ。]
 ほりほり  URL:

違うだろ。どうやったらそう読めるのかな?
確かに、この安吾の発言は浄土真宗的ではあるが、浄土真宗はインド思想とはまるで違う考え方に則っている。

浄土真宗の開祖である親鸞については、キリスト教のマタイ書の、特に「山上の垂訓」の影響があるとも言われており、その真偽は分からないが、きわめてマタイ書的な思想であることは間違いない。

安吾がここで言ってることもそれに近いんだが、しかし、これについては安吾には明らかな誤算があったのだ。

これは、親鸞の悪人正機についても言えるのだが、正機に向かう悪人とは、内面を持っている悪人であって、しかし内面を持っている人は、例えば私のように総じて真面目な人であり、本当の悪人は内面など持っていないのだ。

たとえば、続堕落論で言及されている百姓という悪人に本当に正機があるのか?あるわけないんだよ。このあたりは、映画「七人の侍」での菊千代の百姓に対する複雑な感情と共に、じっくり考えてみよ。

悔い改めて、お前も正機に進みなさい。


No.54840 (2025/04/26 22:20:18 (JST))  
[「貧すれば鈍す」の戦後日本と、「貧してもば鈍しなかった」震災後の福島]
 mansionkanji  URL:

「貧すれば鈍す」の戦後日本と、「貧してもば鈍しなかった」震災後の福島

戦後の混乱期、日本の伝統的な価値観は失われ、国民は窮乏した一方、調子の載った「朝鮮人」や、闇市で財を築いた「成金」、GHQに擦り寄った岸等の「政治家」が跋扈した。

つまり、東洋哲学を学んだ 坂口安吾からすれば戦後は「堕落」の世界が展開していた。

それに比べると、阪神淡路大震災後も、東日本大震災後も 日本人は「堕落」した姿を見せずに
欧米人は驚愕した。
彼らからすれば、暴動・略奪が当たり前の状況だったのに、不思議がられた。
仏教的に見れば、日本は戦後何十年もたってGHQ価値観が薄れて「更生」したという事になる。


No.54839 (2025/04/26 21:54:54 (JST))  
[>読みなさい]
 mansionkanji  URL:

>読みなさい

無教養な ほりほり氏にとっては 初めて気づいた事なのかも知れないな。

でも、人は環境によって変化するものであり、そんな事はとっくの昔に 仏教で看破されているんだよ。

坂口って、東洋大学インド哲学倫理学科科で学んで、その考え方を戦後の事象に当てはめたのが「堕落論」なんだよ。

では、仏教とは何かというと、現実肯定主義なんだよね。(キリスト教徒から見ると悲観主義)

そして、その仏教においての堕落とは何かというと、お釈迦様の教えを忘れ迷いの中に落ち込む事なんだよね。

私が何度も指摘しているように、GHQの戦後統治は、日本の伝統的な価値観を否定してキリスト教の
価値観を日本人に強要した。

戦後の「赤ちゃん取り違え事件」も、GHQによる価値観強要によって起こった。

戦後の混乱期の日本と、東日本大震災後の福島を比較すると、戦後は「堕落」であったが、東日本大震災後の日本は「更生」した状態だと言える。 


No.54838 (2025/04/26 14:00:21 (JST))  
[そういえば、昔読んでいた。 ほりほり氏は、今頃読んでいるのかよ?]
 ほりほり  URL:https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/42619_21409.html

ただ読んでいるだけで読めていないんだよ。

「ナニワ金融道」を読んで、坂口安吾を引き合いにこれを論じるというような、高尚な読み方がmansionkanji にできたのだろうか?

そもそも、太宰治の「人間失格」を大学に入ってようやく読んだと言っていたmansionkanji は坂口安吾を読んだことがあるのか?おそらく読んではいないだろう。
太宰治は通常は高校生が読むもので、私も彼を読んでいたのは高校の頃だ。

安吾の本は既に著作権が切れているはずなので、すべてネットで読むことが出来るはずだ。

マンガを論じるにはマンガを読んでいればいい、映画を論じるには映画を観ていればいい、と思っている人が多いが、論じる以上それは言葉で論じるということであって、とうぜん本を読んでいなければならない。

つまり、教養の有無が問われるのである。

URLに「俗堕落論」を提示しておいてやった、読みなさい。そしてナニワ金融道の8巻を合わせて読んでみなさい。青木雄二氏の洞察の鋭さと、なぜこれが傑作だと言いうるのかが良く分かるはずだ。


No.54837 (2025/04/26 13:55:57 (JST))  
[消費増税を法制化してしまった立民党が変節して、選挙目当ての食料品の消費減税を公約に盛り込むことが決まったらしいが、ただし1年限り、その後は「給付付き税額控除」に移行という玉虫色の消費減税。その経済効果はわずか4兆円というショボさ。]
 ほりほり  URL:


立民党はそのまえに、自分たちがやらかした消費増税法制化について、ひとこと何かあってしかるべきだろう。

いじわる爺さんなども、自分が消費増税を法制化するような政党を支持しておきながら、そのくせ今になって消費減税を訴えている。どうやら、政治資金パーティの実施などの過去の悪事や、自分たちの判断ミスには頬かむりしてすっとぼけるのがサヨクというものの特徴であるらしい。

これで、消費減税を公約に盛り込まないのは自民党だけ、ということになりそうだが、おそらく、自民党も消費減税を言い出すことになるだろう。

しかし、この減税運動に火をつけたのは国民民主党であって、また、選挙後も誠実に減税を実行しそうな政党も国民民主だけであることは、国民は全員がそう思っている。
立民党の玉虫色の少額消費減税は、大いに批判されるべきであり、おそらくは選挙の助けにはならないだろうと、私はそう思っている。

今後自民党として、もっともマシな選択は、高市総理+大減税で負けを最小限にとどめることくらいしかないだろうが、その前に、この深刻な退潮を産んだ戦犯である岸田文雄の責任問題に発展しなければならないはずだ。

大学受験に5回失敗など、岸田という人物は公私にわたって判断力が全くない人物なのだが、こんな人物が国政を担っているという現実は、いかにも情けない。


No.54834 (2025/04/26 11:46:42 (JST))  
[前に、平沢勝栄が、自分が東大生時代に家庭教師をした、と言っていたのを思い出しました。東大へ行かせたかったが、頭が悪すぎで無理だったという単純なことですね。今回質問したのは、阿倍さん、いいも悪いもあまりに単細胞的に頭が悪く、これは幼少時に頭の悪い子へたたき込まれたものかなと感じていました。東大といっても、平均的IQがあれば、あとは受験環境次第でたいてい入れます。]
 ほりほり  URL:

岸田の早大受験に2回失敗、東大には3回も失敗を問題視しているのは、その岸田の判断の拙さの方なんだよな。
私が岸田なら、実家の財力からいっても、それならストレートで日大か法政にでも行っただろう。
二浪もするよりはそっちの方がマシだと思うからだ。

安倍氏の場合、東大には行けない、だったら成蹊でいいやと選択した、その判断は正しい。

自分の人生の判断ですら間違うアホが、国家レベルの判断を正しく行えるわけがないんだよ。

判断と言えば、私が感心してしまうのは、大谷翔平氏の判断の正しさだ。
高校時代は、いきなりメジャーに行くことを希望していた大谷氏だが、周囲の説得により日本ハムに入団した。これは非常に正しい判断だったと言えるだろう。いきなり、右も左も分からぬメジャーに行ったとしても、彼が成功する確率はかなり低かったと思えるからだ。

さらに彼は周囲の予想を覆して、メジャー入りにエンジェルスという弱小球団を選ぶ。年俸も契約金のヤンキーズとはけた違いの安い提示であったにもかかわらずだが、しかしヤンキーズを選んでいたら彼が希望していた二刀流が認められたのか?いきなりレギュラーになれたのか?そこが非常に怪しい。

つまり、エンジェルスは、二刀流を希望していた大谷にとって、ベストな選択だったと言えるのだ。

自分の人生の選択において、これまで大谷は非常に正しく選択してきたことは明らかなんだが、これは大谷氏の頭がいいからそうなったのであって、岸田にはその頭の良さがぜんぜんないんだよ。

おまけに岸田は、自分のブレーンに財務省官僚を採用しステルス増税を乱発、くわえて、後任にはなんとあのアホの石破を選択したという、度し難いような選択ミスを行っている。
そもそも、同期の安倍氏が首相になってるのだから俺も、という彼の選択そのものが大間違いだ。

岸田の人生に常に付きまとう判断ミスは、そのまま政治家としての資質の欠如を意味しているのだが、その点が安倍氏とは全然違うと、私はそう考えているということだな。

そう言う意味で、早稲田に二回、東大に三回受験失敗という彼にキャリアは、私は政治家としての岸田の重大な汚点だとそう思っている。


No.54833 (2025/04/26 10:21:19 (JST))  
[安倍晋三は頭が悪く、最初から東大・早慶受験すら諦めていた。w]
 mansionkanji  URL:

知恵袋ユーザーさん

2014/6/2 15:37

4回答

安倍首相はなぜ成蹊大学へいったのですか。大変質問しづらいのですが。
成蹊は、成城、武蔵と3校ならび旧制中学の名門で、一高とはまた別にここから東大へ行き出世した人が多いようです。ですから、たとえば、成城関係者の中には、新制の成城大学のことを成城高校付属大学と揶揄する人もいるくらいです。中高の秀才は東大へ進むということです。

安倍首相の場合、父親の阿倍晋太郎、祖父の岸信介、高校は別ですがいずれも東大出身です。安倍首相がエスカレーターで成蹊大学へ進んだということは、東大受験勉強の最高の環境があったはずなのに、よほど勉強が出来なかったのでしょうか。それとも、何か、成蹊にこだわる事情でもあったのでしょうか。

.....................................................

ベストアンサー
jij********さん

2014/6/2 21:58

東大や早慶に行けなかっただけの話。

家庭教師が悪かったのかもしれない。平沢勝栄。

///////////////////////////////////////

質問者からのお礼コメント
前に、平沢勝栄が、自分が東大生時代に家庭教師をした、と言っていたのを思い出しました。東大へ行かせたかったが、頭が悪すぎで無理だったという単純なことですね。今回質問したのは、阿倍さん、いいも悪いもあまりに単細胞的に頭が悪く、これは幼少時に頭の悪い子へたたき込まれたものかなと感じていました。東大といっても、平均的IQがあれば、あとは受験環境次第でたいてい入れます。

お礼日時:2014/6/3 1:37


No.54832 (2025/04/26 10:13:15 (JST))  
[万博チケット販売目標に届かず、赤字濃厚。]
 mansionkanji  URL:

【速報】万博チケット計1247万枚販売 赤字回避ラインは約1800万枚
4/21(月) 15:11配信

今月12日までの前売り券の販売枚数は約970万枚で、修学旅行向けなど旅行会社に販売している分などを合わせると約計1200万枚となりましたが、目標の1400万枚には達していませんでした。

 https://news.yahoo.co.jp/articles/30e9167530df3e9f19bab15ac353eaf82ad574d9

 万博チケット販売目標に届かず、赤字濃厚。

 ああ!無情・・・・ 


No.54831 (2025/04/26 09:57:46 (JST))  
[>「ナニワ金融道」]
 mansionkanji  URL:

>「ナニワ金融道」

そういえば、昔読んでいた。
ほりほり氏は、今頃読んでいるのかよ? 遅 ( ´艸`)


No.54830 (2025/04/25 15:18:07 (JST))  
[消費減税が実現すると一番困る、れいわ新撰組の将来]
 ほりほり  URL:


新撰組という語は、一説では新たに選ばれた集団という意味らしいが、彼ら浪人者のどこが選ばれた集団なのか?そこがさっぱり分からない。

財務官僚などの、世間一般で言われているエリートたちのエリート意識には、こちらは鼻白みはするものの、多少納得するところもあるが、それ以上にいかがわしく思えるのは、例えばmansionkanji のような、低学歴、低知能層、無知、無教養の塊であるにもかかわらず、誰彼構わず「お前はB層、おれはA層、いやC層だ」と、到底納得しがたいような、分不相応としか思えぬエリート意識を振り回す輩だ。

これについては、私は、怒りではなく、痛々しい感じを覚えてしまうのである。
よく言う「痛いやつ」ということだ。
確かにmansionkanji は「痛いやつ」だ。

れいわ新撰組もやはりその「痛いやつ」の集まりなんだろう。

ところで、そのれいわ新撰組の支持率が上昇中とのことだ。
その原因は、彼らが訴えている、出来もしない消費税廃止だろう。
しかし、れいわが訴えなくても、ここまで減税が世論の中心になれば、どのみち消費減税は実現するだろう。
そして、そうなればかなりの確率で日本は好況になるはずだ。

もし、そうなったら、いったい誰がれいわ新撰組に魅力を感じるのだろうか?

れいわ新撰組が消費税廃止のほかに訴えていることと言えば、軍事の破棄や、外国人参政権実施や、難民受け入れや、「尖閣などシナにくれてやれ(山本太郎はかつて本気でそう言っていた)」など、到底受け入れがたいような、日本人ならだれもが拒否するようなクズ政策のオンパレードだ。

消費税が廃止、もしくは減税されたとしたら、いったい誰がこんな政党を支持するのだろうか?

つまり、れいわ新撰組にとって消費税は減税されないほうがいいのである。

これは矛盾だと言えるが、れいわと同じサヨクの立民党が、石破を批判しながら石破に内閣不信任案を出さないのも、大して変わらない理由だろう。

ということは、ここにきてサヨクは自分たちの一定の限界を意識し始めたということになる。

もちろん、れいわ新撰組が、立民党のように戦略的に消費減税に反対するということはあり得ないだろうが、しかし、消費減税された途端にれいわ新撰組は確実に支持を失うのである。

いじわる爺さんの最後の希望は、じつは非常にはかない希望なのではないだろうか?


No.54829 (2025/04/25 14:06:12 (JST))  
[私が「ナニワ金融道」第八巻を高く評価している理由は]
 ほりほり  URL:

物語は、灰原達之が勤める帝国金融が、交通事故の賠償金の工面でで苦しむ百姓の一家をトンネルにして、近々のうち転売規制が外れようとしている農地を取得しようとするところから始まるのだが、最後に、トンネルとなったはずの百姓一家に裏切られて、帝国金融と灰原は数億円の儲け話をふいにしてしまうという話だ。

この作品における青木雄二の百姓の描き方は、坂口安吾が言う「他への不信、排他精神というものは農村の魂であった。彼等は常に受身である。自分の方からこうしたいとは言わず、又、言い得ない。その代り押しつけられた事柄を彼等独特のずるさによって処理しておるので、そしてその受身のずるさが、孜々ししとして、日本の歴史を動かしてきたのであった。」という百姓の姿そのものである。

漫画には名作が多いが、この作品も間違いなくその一つだろう。

いじわる爺さんには、そういった百姓の臭いを感じてしまうのだが、じっさいはどうかは知らない。


No.54827 (2025/04/25 13:11:53 (JST))  
[スーパーコピー 信用できるサイト]
 スーパーコピー 信用できるサイト  URL:

スーパーコピー 信用できるサイト,ブランドスーパーコピーN級品代金引換優良サイト!
ハイブランド スーパーコピー 代引き・後払い信用できるN級品サイト「jpkopi」,人気が高いN級品の時計、バッグ、財布、靴、服、ジュエリーなど、多彩なアイテムが揃っています。全てのブランドコピー商品は実物写真と100%一致することを保証しています品質が 完璧ですし、値段が激安です!日本全国送料無料,広大な客を歓迎してご光臨!
https://www.jpkopi.com/


No.54825 (2025/04/25 11:26:34 (JST))  
[「閑古鳥が鳴く」「誰も来ない」といじわる爺さんが言っていた大阪万博の総来場者が早くも100万人を突破 会場で記念セレモニー]
 ほりほり  URL:

「大阪・関西万博の総来場者が100万人を突破したとして、日本国際博覧会協会が23日、会場で記念セレモニーを開いた。関係者を含めた22日までの総来場者は約92万7800人。うち一般来場者は約76万2900人だった。

100万人目となったのは大阪市から家族で訪れた宮森栄里子さん(39)、信(まこと)さん(37)、陽彩(ひいろ)さん(1)。信さんは「100万人目になるとは思ってもなかったのでびっくりした。とてもラッキーな一日だ」と話した。

協会の石毛博行事務総長は「会場にもう一回行きたいと言う方が非常に多く、いいスタートが切れている」と語った。

大阪万博は10月13日までの半年間の会期中、一般来場者2820万人(1日平均約15万3000人)を想定する。22日までの平均は約7万6000人となっている。」

とある。
東京五輪の大成功に続いて、いじわる爺さんまたもや予想が大外れ、という感じだね。

この爺さんは、何回同じ失敗を繰り返せば気が済むのだろうか?

本人が貧乏になったのははいいとしても、我々まで巻き込むのはやめてほしい。


No.54824 (2025/04/25 09:35:53 (JST))  
[安倍政権を]上でバカ呼ばわりした渡部カンコロンゴ清花氏の自民党からの立候補が取りざたされたが]
 ほりほり  URL:

これは、岸田と石破が犯人だと見るべきだろう。

岸田と石破の最大の共通点、利害の一地点は、出世が早かった安倍氏への妬みと嫉妬を共有しているということだろう。

要するに、岸田も石破も安倍氏を否定したいだけ、ただそれだけで政治をやっている人物なのである。

しかし、東大を3回、早稲田に2回、合計受験で5回落ちたと言われている無能で出世が遅れた岸田は、安倍氏によって外務大臣に引き立ててもらった、むしろ安倍氏は恩人であったはずだ。

また、これも無能で出世が遅れていた石破もまた、第一期安倍政権では幹事長に取り立ててもらっているはずで。このバカ二人の安倍氏への反発は逆恨みとしか思えない。

折からのトランプ政権復活で、そのトランプを最もよりよくコントロールできたはずの安倍氏を殺してしまったのはいじわる爺さんである。

いじわる爺さんは国民に謝罪するべきだ。


No.54823 (2025/04/25 09:21:41 (JST))  
[「世界経済が成長しても、日本は蚊帳の外だ。政治の劣化により、何もかも機能不全に陥り国の方向性も失い、既存システムをムリヤリ動かしているだけ。あらゆるシステムが矛盾を露呈し、その場凌ぎずる自民党政治に明日はない。」と言ってるいじわる爺さんだが、その前に消費増税を法制化するような政党を自分が支持していたという事実を、国民に対して謝罪するところから始めるべきだ。]
 ほりほり  URL:


それ抜きにして、いじわる爺さんが「失われた30年」をどうこう言うことはできないはずだぞ。

さらに言えば、枝野幸男などがいまだに信じていると言われている、おそらく爺さんも共有しているはずの「脱性著論」をどうにかしなさいよ。

成長無き社会とは、このままでいられる安易で気楽な現状維持社会ではなく、むしろそれは悪化していく社会なのだ。
それが、昨今の政治テロの横行につながっているのだが、少しはモノを考えてみなさい。


No.54822 (2025/04/25 09:14:11 (JST))  
[田圃を農業法人売って 農業法人に雇ってもらえばいいだろう。 時給10円よりは、多い給料を貰えるはず。]
 ほりほり  URL:

ああ、それはねぇ、マッカーサーの農地解放が完全に間違っていたってことなんだよな。

マックの念頭にあったのは、日本の百姓を米国並みのファーマーにしてやろうということだったんだが、耕地面積が狭い日本では、小百姓ばかりが乱立するという結果になった。

このあたりは、日本の百姓と呼ばれている人種がどれほど打算的で薄汚い連中であるかを論じた坂口安吾の「俗堕落論」でも読んで勉強してほしいが、漫画の「ナニワ金融道」の8巻では、作者である青木雄二が、日本の百姓の「悪意なき薄汚さ」を見事に描き出しており、同漫画のシリーズの中でも出色の出来栄えとなっている。

都市民であった青木からすれば、百姓の薄汚さがどうしても許せなかったのだろう。
青木氏の漫画の本質は、プロレタリア文学の復活とも言えるサヨク性を持っているのだが、私はその愚かさはどうでもいいと思っている。

プロレタリア文学だろうが、リアリズムだろうがロマン主義だろうが、すぐれた作品はすぐれた作品なのである。

mansionkanji は活字は読めなくても、漫画くらいは読めるんだろ。だったら「ナニワ金融道」第8巻を、分かるまで繰り返し読んでみなさい。


No.54821 (2025/04/25 08:56:36 (JST))  
[「暫定税率を廃止した方がよっぽど「強力な物価高対策」になるのではないか。」と言いながら、暫定税率廃止を言い出し、国民にガソリン税の実態を広く知らしめた玉木国民民主の足を引っ張っているいじわる爺さんだが、玉木氏が言いださなければ爺さんは「暫定税率廃止」なんて、思いつきもしなかっただろう。]
 ほりほり  URL:

この爺さんは、学恩という言葉をどう考えているんだろうね?

それより、No.54813で私が解説してやった、「イデオロギー」がぜんぜん褒めるべき言葉ではなく、思考停止の愚か者が抱く妄執の一種だということは理解できたか?

妄執爺さんは、よく読んで、私から学習させていただきなさい。

あと、玉木氏にも「暫定税率」を教えてもらった学恩に報いるようにしなさい。


No.54820 (2025/04/25 08:49:48 (JST))  
[減反政策を終了したのは自民党安倍政権。]
 ほりほり  URL:

いや、安倍氏は減反政策を終わらせたつもりだったんだが、農水省は転作の奨励などを通じて事実上の減反政策を継続していたんだよ。

つまり農水省にはこのコメ不足という将来を予想すらしていなかった。

対して、安倍氏の減反政策廃止そのものは、安倍氏の慧眼というべき政策で、官僚べったりの岸田や石破じゃ考えつかない優れた方針ではあったんだが、官僚が裏技でこれに抵抗したと言うことだ。

少しは勉強しなさい。


No.54819 (2025/04/25 08:37:11 (JST))  
[「台湾有事を煽り武装ばかり重視しているようだが、食料安全保障はどうなった。こんな自民党政治では国民の生命と財産は守れない。」平和を保つのには軍事力などいらない、と時代遅れの脳内お花畑を吐露しているいじわる爺さんだが]
 ほりほり  URL:


もはや、国民の約6割が憲法9条改正と再軍備に賛成している現状では、爺さんの主張はあまりに空想的すぎるんだよな。

現在の国民の主論となっているのは「平和であるためには軍事力が必要」という現実主義で、爺さんが主張するお花畑空想論ではない。

この国民の現実性への目覚めは、まさに、いじわる爺さんが抱いている、妄想的とも言うべき愚かなイデオロギーから政策への国民の大転換なんだが、この転換はインターネットの恩恵であって、しかし、どういうわけかいじわる爺さんはこの恩恵を受けそこなってるんだよな。

こういう低知能層が日本の足を引っ張っている。この現実に爺さんは早く気が付いて、一刻も早く政治参加を辞退してほしい。

それが国民の願いだと思う。


No.54818 (2025/04/25 08:28:26 (JST))  
[減反政策なんて とっくに終わってるじゃん。]
 mansionkanji  URL:

減反政策なんて とっくに終わってるじゃん。

そして、民主党政権では、減反政策やらなかったとでも言うつもりか?

減反政策を終了したのは自民党安倍政権。

もし、民主党政権だったら、現在も続いていただろう。

安倍政権の減反廃止により 14の道県が 増産に転換。だから、この程度で済んでいる。

国に買取をもとめず、農家や組合が 消費者に直接販売しているところもある。

値段が高いから 輸入拡大は まさに妥当な政策。

ガタガタ文句言ってる米農家は 辞めたきゃ止めりゃいいじゃん。

田圃を農業法人売って 農業法人に雇ってもらえばいいだろう。
時給10円よりは、多い給料を貰えるはず。


No.54817 (2025/04/25 06:54:57 (JST))  
[国民を舐めているのか 石破は政策に信念が見られず、やる気もない]
 いじわる爺さん  URL:

「国民の負担が少しでも減るように政府としてきちんとやりたい」 20日に放送されたNHK「日曜討論」。生出演した石破は物価高を受けた経済対策について強い意欲を示していたものの、示された対策はガソリン価格の補助を再開し、来月22日から1ℓ当たり10円引き下げること、7〜9月に電気・ガス料金への補助金を再開する方針だった。ガソリン補助は政府が石油元売りに補助金を支給する形で2022年1月に開始。

これまではレギュラーガソリンの全国平均価格が1ℓ当たり185円程度になるように抑制してきたが、今回は価格の目安を設けず、1ℓ当たりの引き下げ幅を10円に固定する方式に見直すという。だが、今一つ仕組みがよく分からない上、暫定税率を廃止した方がよっぽど「強力な物価高対策」になるのではないか。電気・ガス料金の補助は5月中に補助額を決めるというから、何も決まっていないのと同じ。詰まるところ、物価高対策はガソリンをスズメの涙で下げるだけ。経済対策もやる気なし。これでは国民にケンカを売っているとしか思えない。「ガソリンは10円値下げ、狂乱高騰のコメは野放し」なんて、舐めているのか、この政府は。ジャーナリストの横田一氏がこう言う。

「石破首相は政策に信念が見られない。これだというものがないのでしょう。だから、何を打ち出してもやる気が感じられない。右往左往しているのも当然なのです」 政治は混迷を極め、経済は停滞。このままでは必ず国は滅びる--。「国難」とは石破が首相であることであり、自民党が政権与党にあること。石破政権の無策に国民の一揆が必要だ(日刊ゲンダイより)。世界経済が成長しても、日本は蚊帳の外だ。政治の劣化により、何もかも機能不全に陥り国の方向性も失い、既存システムをムリヤリ動かしているだけ。あらゆるシステムが矛盾を露呈し、その場凌ぎずる自民党政治に明日はない。


No.54816 (2025/04/25 06:54:09 (JST))  
[「国難」とは石破が首相であり、自民党が政権与党であること]
 いじわる爺さん  URL:

ここにきて急浮上してきたのが米国産米の輸入拡大案だ。日本の農政、食糧問題について詳しい元参院議員の平野貞夫氏は、「民族の生活を支える主食を米国に---となれば、これ以上の属国化はない。そもそも、コメ市場が今の状況になったのは減反政策。自分達の失政を隠すために輸入米を増やそうなんて言語道断です」と言う。石破政権が日本の主食である「コメ」を米国に差し出す、なんて悪手を打てば、予測不能のトランプ大統領のことだ。他の農産物についても、日本に対して次から次へと市場開放を迫ってくるのは容易に想像がつく。

そうなれば国内農家の生産基盤はガタガタになり、離農・廃業、耕作地放棄が進行。1次産業で支えられた地方農村部は崩壊し、あらゆる食料品の価格が高騰するだろう。石破政権はトランプ関税にビビりまくって思考停止状態に陥っているのかもしれないが、これも行き当たりばったりとしか思えない。「令和の米騒動」の騒ぎでは済まない愚策であることは少し考えれば分かる筈だ。石破は口を開けば「地方創生」などと言っていたが、地方の基幹産業である農業のことを本気で考えているのか。所詮は口先だけじゃないのか。「自分を見失っていた」。

新人の衆院議員に1人当たり10万円の商品券を配布していた問題を巡り、石破はこう陳謝していたが、よくよく考えれば「自分を見失う人物」が総理大臣を務めているなんて恐ろしい話だ。航空機の機長だったら逆噴射必至で、そんな旅客機に乗りたいと思う乗客はいないだろう。だが、石破の言動を見る限り、今もなお「自分を見失っている」としか思えない。「強力な物価高対策」を唱えていながら、出てくるのはショボい策ばかりだからだ(日刊ゲンダイより)。台湾有事を煽り武装ばかり重視しているようだが、食料安全保障はどうなった。こんな自民党政治では国民の生命と財産は守れない。


No.54815 (2025/04/24 22:17:34 (JST))  
[ブランド コピー 代引き優良店]
 ブランド コピー 代引き優良店  URL:https://www.ncopy.jp/shop/?product_cat=vuitonn_baggu

ブランド コピー 代引き優良店
ブランド コピー 代引き優良店、スーパーコピー 安全なサイト激安通販!スーパーコピー 優良サイト、韓国 スーパーコピー N級品優良サイト!当店は新作人気のブランド スーパーコピー信用 できる サイト、高品質のブランド偽物 優良店です。をはじめブランド時計、バッグ、財布偽物の外観から細部まで本物と同様です。6年老舗のあるサイトは信用できる。商品4-18日ぐらい届けます、送料は無料です!
https://www.ncopy.jp/shop/
https://www.ncopy.jp/


No.54814 (2025/04/24 17:36:28 (JST))  
[米カリフォルニア州の経済規模日本抜き世界第4位]
 mansionkanji  URL:

米カリフォルニア州の経済規模日本抜き世界第4位に 観光やハイテク産業が牽引
4/24(木) 15:58配信

カリフォルニア州政府の発表によりますとGDP=国内総生産に相当する州の経済規模は去年4兆1000億ドルに達し、ドル換算で他国と比較した場合日本を上回り世界第4位になりました。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

カリフォルニア州の面積は、日本全土の1.1倍。
全米で最も日系人が多い州。

カルフォルニアを米の産地にしたのは日系人

日本人とカリフォルニア稲作
2010年10月15日

国際食料情報学部食料環境経済学科 教授 立岩 寿一

 https://www.nodai.ac.jp/research/teacher-column/0181/


No.54813 (2025/04/24 16:45:01 (JST))  
[ことによると、いじわる爺さんは「イデオロギー」を思想の意味だと思ってるのかもしれないが]
 ほりほり  URL:

かつて「自意識過剰」を「自信過剰」の意味だと勘違いし、「すべからく」を「すべて」の意味だと誤解して誤用していたいじわる爺さんなら、それは大いにあり得ることだろう。

結論を言うなら「イデオロギー」という語に思想という意味はない。

「イデオロギー」という語の正確な意味は、ぶっちゃけた言い方をするなら「特定の立場に立ったものの考え方、モノの見え方」という意味で、これは特定の立場を超えることが出来ないという意味では、思考停止の一種であり、哲学では一貫して否定的に捉えられてきた概念なのである。

対して思想とは、立場を超えたものの考え方でありものの見え方のことだ。

立場によって物の見え方がぜんぜん違うという問題は、例えば黒澤明監督の映画「羅生門」などでも描かれた人間が抱えている重大な問題なのだが、某サイトでアホな主催者は「羅生門」を配信して、「彼らはウソをついている」とあほ丸出しの批評をしていた。

しかし、羅生門の登場人物は、多襄丸(三船敏郎)も真砂(京マチ子)も嘘などついていないのである。
どちらも、自分から見えた真実を語っており、しかしその真実が矛盾している、なら真実はどこにあるのか?そんなものはどこにもない。これが黒澤がこの映画で語っていることなのだ。しかし、彼にはそんなことすら理解できなかったようである。

おそらく、いじわる爺さんの知的水準も彼と似たり寄ったりなんだろうな。

繰り返すが「イデオロギー」は思想ではない。これは思考停止の産物であり、思いっきり悪く言えば偏見とも言いうる人間が抱えている誤謬なのである。

ちなみに、映画「羅生門」だが、当初、黒澤は京マチ子ではなく、当時は黒澤の愛人でもあったと言われている原節子で撮るつもりでいたようだ。

いかにもそんなことをやりそうに見える京マチ子と、そんなことはやりそうには見えない原節子では、おそらくまったく違う映画になったと思えるが、原節子ファンの私としては、やはり原節子の『羅生門』を見たかったと今でもそう思っている。

イデオロギーは思想ではない。わかったかね?

いじわる爺さんは、今後も私からせいぜい学習させてもらいなさい。


No.54811 (2025/04/24 16:01:55 (JST))  
[「「ガソリン価格5月22日からリッター当たり10円引き下げ」ショボすぎ」と言ってるくせに、暫定税率廃止を主張している玉木雄一郎氏の足を引っ張り続けているいじわる爺さんだが]
 ほりほり  URL:

だから、いじわる爺さんの政治主張には矛盾が多すぎるんだよな。
政治とは、本来は政策に対する賛否をその中心に置くべきなんだが、他方でアーレントなどは「大衆にはその政策の良し悪しが分からない」と言っている。

爺さんが抱えている矛盾とは、この「政策の良し悪しが分からない」くせに、政策を論じているという矛盾なんだよ。

これは、爺さんが政策の良し悪しではなく、非常に愚かなイデオロギーで政治判断をやってしまっているということなんだが、インターネットの普及により、いまや、大衆はイデオロギーでは政治判断をせず、政策をその判断材料とするように進化したのである。

イデオロギーなどいくら振りかざしてみても、何の得にもならないことを大衆は今や理解したのである。

爺さんの場合、この重大な変化に付いていけていないわけだが、しかし、このような愚か者はもはや政治の中心ではなくなりつつある。

考えてみれば、諸外国のような保守VSリベラルではなく、リベラル=自民党VSサヨクという55年体制の愚かさは、このいじわる爺さんのようなイデオロギーによって支えられてきたのだ。

サヨクというが、反国家主義者であるサヨクに国家運営や政権担当能力などあるはずがなく、なら、選択肢は自民党一党しかないという、この国民にとって不幸この上ない55年体制を裏側から支えてきたのは、イデオロギーを振り回しているいじわる爺さんたち愚かな大衆であったのだ。

そして、今やこの不幸な55年体制は終わろうとしており、今後の日本の政治は自民党議員の一部と国民民主党との間での二大政党政治に移ろうとしている。

つまり、いじわる爺さんのようなアホサヨがいなくならない限り自民党一党体制は続いてしまうのだが、このアホサヨは日本から消えようとしている。
そして、これは、非常に喜ばしい変化だ。

日本の将来のためにも、いじわる爺さんはいますぐ消えてなくなるべきだ。


No.54809 (2025/04/24 12:30:28 (JST))  
[「ガソリン価格5月22日からリッター当たり10円引き下げ」ショボすぎ]
 いじわる爺さん  URL:

暫定税率廃止はどうなった? 前言通り石破はリッター当たり10円引き下げを表明したが、政府のやることはどうしてここまで的外れでショボいのか。さすが国民にはドケチな政党だけのことはある。業者に補助金を配ってその場凌ぎするより、ずっと前から変だと言われてきた国民の求めているガソリン価格への二重課税を解消する方が先じゃないか。物価が爆上がりして主食のコメは2倍以上、そしてガソリン価格や電気・ガス代が全く下がらず庶民の生活を圧迫している。

色んな調査でも大多数の国民が物価高騰に悲鳴を上げているのに、高給取りの政治家はそういう庶民の暮らしを解かろうともせず、想像する気もないように見える。ようやく物価対策に石破総理は重い腰を上げたように見えるが、旧態依然とした発想しかできずに元売りや電力会社への補助金を配るだけ。根本から解決をする気も無く、選挙対策でやった振り。小学生低学年へのお駄賃としか思えない引き下げ価格で、相変わらず「暫定税率廃止」のはの字も聞こえてこない。

暫定税率を廃止すれば、ガソリン価格が1ℓ=25円も低くなるのに、補助金でたった10円相当の値下げ……何が何でも「暫定」税率を廃止する気が無い財務真理教の自公政権。そもそもガソリン高の元凶である原油価格も相当下がり、為替も円高に振れている。何で市場価格が下がらないのか、何で今頃になってガソリンへの支援という話が出てくるのか。ズレている感が半端ない。自民党の新人議員には普通に10万円配れるのに、国民へは物価対策でガソリン価格1ℓ=10円。この落差はなんなんだろう(まるこ姫の独り言より抜粋)。やっぱ自民党…補助金キックバックで政治献金目当て?


No.54808 (2025/04/24 09:48:08 (JST))  
[農水省もすこしは頭を使えという事 ( ´艸`)]
 mansionkanji  URL:

ひろゆき氏 コメ輸入拡大問題で「配給券、買取保証、安く買いたい人は海外米」提案、その理由も説明
4/24(木) 9:05配信

ひろゆき氏は「コメ『安ければ海外から買うのか』 江藤農水相、輸入拡大に疑問」と題された記事を引用し「国民1人当たり20kg分のお米配給券を配る。農家には米の買取保障。安く買いたい人は海外米。所得補償だと手間を掛けて高く売れる米を作ると損。お米配給券で、米食文化を維持。安く米を食べるのも権利。輸入米に関税を掛けなくても米農家と米食文化は維持できるでしょ」と私案をつづった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f95ae644428b2b22a02be405ed3370ad3834b74


No.54807 (2025/04/23 20:38:35 (JST))  
[食料安全保障で何が問題なのか?]
 mansionkanji  URL:

米国産コメが国内で大きなシェアを持つようになった時点で、アメリカが日本には米は売りませんとなったら確かに食料安全保障の問題だわな。

でも、そうはならないだろう。どう考えても。

そしてむしろ、数年前 5kg1300円で買えた 栃木の星が4000円超えて 3倍になってる
現在こそが 食料安全保障の危機だ。

そういう認識がないのは不思議だ。


No.54806 (2025/04/23 20:02:56 (JST))  
[「日本産のコメと比較して格段に安い米国産コメを買う人が続出するかもしれないが、高い日本米は売れなくなる。そうなれば離農に拍車をかけることになる。」と、分かったような口をきいているいじわる爺さんだが、今回のカリフォルニア米の輸入は、もちろん一時的な措置であって、恒久的なものではないんだよ。だいいち、農村が重要な票田である自民党が、農村をこれ以上疲弊させるわけがないだろ。]
 ほりほり  URL:


いじわる爺さんって、ほんと、頭が悪いよね。
だいいち、仮にカリフォルニア米が恒常的に輸入されたとしても、日本舞が売れなくなるわけがないんだよ。

日本米は美味しい。だから、どうなろうと日本米にはニーズは今後もある。

ちなみに、私の家では、かなり以前から、30キロ3万5000円(だったかな、多分そうだったはずだ)の米を宮城県石巻周辺の農家から直接買っている。

まだ、零細企業を経営していた時代に、出張で泊まった旅館の米があまりに美味しくて、それが縁で、私の家はそこの米だけを買い続けて居る。

あんまり美味しいので、友人にも配ってやろうと思い、120キロを送ってくれと言ってみたが、「あれは、本来は自分の家で食べる米なので、そんなには売れませんよ」と言われた。

銘柄はアキタコマチだが、どこのササニシキやコシヒカリよりもはるかにおいしい米で、その秘密は、どうやら天日干しにあるらしい。
米というものは、本来は天日干しじゃないと、美味しくならないと、一度百姓に聞いたことがある。

たぶん、私が勝っている米も、昔ながらの天日干しの米なんだろうと思う。

私の知人は、私の家のご飯を食べて、「これ食べてたらおかずなんかいらないよね。ほんと美味しい」と絶賛していました。

となると、今後の我が国の米産業の最大の課題は、天日干しと同等の味を出せる乾燥機の開発だろうね。

マジで言うが、本当においしい米ですね。


No.54805 (2025/04/23 19:33:55 (JST))  
[「国民民主の1年生議員が独身を装い、偽名使って不倫…これって、詐欺だろう!!」って、いじわる爺さんはそう言うが、かつて、焼肉屋さんに脱糞して帰っていった立民党よりはマシだろう。ひょっとして、いじわる爺さんは立民党と脱糞同盟でも結んでいるのか?]
 ほりほり  URL:


はっきり言って、脱糞野郎のほうが私ははるかに嫌だ。


No.54804 (2025/04/23 19:31:31 (JST))  
[「玉川徹氏「いかにもできてる言い方だが、できてない」食糧安全保障めぐり江藤拓農相をバッサリ」と言ってるいじわる爺さんだが、食糧安全保障を今まで行ってきたのは、爺さんが大嫌いな高市早苗氏をはじめとする自民党議員だぞ。食糧安全保障はおろか、軍事的安全保障なんかいらない、軍隊もいらない、と言ってきたいじわる爺さんや玉川のひょっとこお面がどうこう言える立場なのか?]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=XNArFOypWN0

これまで自分たちがどんなことを言ってきたのか?
爺さんは老人性痴呆症で、忘れてしまったらしいね。

お気の毒ですが・・・笑ってしまいますね。

アハハ・・・。


No.54803 (2025/04/23 10:17:33 (JST))  
[玉川徹氏「いかにもできてる言い方だが、できてない」食糧安全保障めぐり江藤拓農相をバッサリ]
 いじわる爺さん  URL:

元テレビ朝日社員の玉川徹氏が22日、同局系「羽鳥慎一モーニングショー」に出演し、備蓄米が放出されてもなお、コメが、15週連続で高騰している中で、トランプ米大統領とのディールのカードの1つとして浮上している、米国産米の輸入拡大案を巡り、江藤拓農水相が11日「食糧安全保障上、決して良いことではない」などと発言したことについて「いかにも食糧安全保障できているような言い方。できてない」と厳しく突っ込んだ。

玉川氏は日本の食糧の現状について「だって半分以上、コメ以外のものを主食として食べてる訳だからそれが止まっちゃったら、それだけで飢えちゃうんですよ」と指摘。「今作っているコメ、700万トンしかないんですから。それだけで主食が足りる訳じゃないんでね。小麦とかが止まっちゃったら食糧安全保障上、全然足りないんですよ」と説明した。そして、江藤氏の発言を念頭に「むしろ本当に食糧安全保障って話をするんであれば、普段は700トンしか食べない。

けれども、コメが一切入ってこなくなっても足りるという状況を作って、食糧安全保障だと思う」と指摘。そのために「700万トンじゃ足りないから、元々1400万トン作るだけの田んぼはあるので、それを作って、価格を下げて、それでコストを下げた上で海外に売るという体制を作っていくということをやらない限り、全く食糧安全保障ができてるとは言えないと思いますよ」と語った。更に、日本のコメの担い手の高齢化にも言及。「もう既に70歳超えてますよね。

コメ農家の平均年齢。兼業、零細農家に頼っているという形だと、もうできなくなっていく」として「早い段階で主業農家、米作りということのためにはコスト下げなきゃいけないんで、儲かるんであれば若い人が入ってきますから。そこに。そういう状況を早く作らなければ、ただただコメの生産量が減っていくということになると思いますよ」と警告した(日刊スポーツより)。台湾有事と煽っている議員がいるけど、官邸シェルターに守られる俺達には関係ないってか?


No.54802 (2025/04/23 10:15:59 (JST))  
[国民民主の1年生議員が独身を装い、偽名使って不倫…これって、詐欺だろう!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

ペテン師・シンゾーが自民党を牛耳っていた時に「魚は頭から腐る」と言われたが、国民民主がお株を奪ったようだ。なんと国民民主の1年生議員が名前を偽って不倫してましたとさ。党首であるタマキンが不倫で妻を弾除けにしたばかりだってのにこれだよ。偽名を使って既婚者であることも隠して不倫って詐欺だろう。ただの不倫とは訳が違うんじゃないか。また、言い訳がタマキンと同じく、妻を引き合いに出すところなんか、「魚は頭から腐る」って格言そのものだ。

「妻には全てを話し謝罪しました。今後も家庭内で謝罪を続けたいと思います」って、謝る相手か違うだろう。更に、「ご支援をいただいている皆様には、私の浅はかな行為により、ご迷惑をおかけすることになります。到底お許しいただけるとは思いませんが、お詫びを申し上げることしかできません。深くお詫び申し上げます」って平身低頭を装うってるけど、結局は「深くお詫びする」だけで出処進退は有耶無耶のままなんだね。

政治家が「深くお詫びする」のは辞職以外にないだろう。謝って済むなら警察はいりませんよ、ったく。偽名不倫発覚のタイミングで、アニー山尾君が国民民主から出馬の報が。こちらも不倫で一騒動あったんだよね。不倫党って洒落にならんだろう(くろねこの短語より)。国会の数が多過ぎてやることないから、スケベなことで頭が一杯なのかのぉ。国会議員の仕事が忙しく激務なら、こんな暇はない筈。他事しても寝てても高給もらえるから、下半身は元気一杯ってか?


No.54801 (2025/04/23 09:15:34 (JST))  
[だから世耕弘成氏は嫌われる…「裏金」参考人招致でも冗舌、企業・団体献金には“ド正論”連発の厚顔]
 いじわる爺さん  URL:

自民党旧安倍派の裏金事件を巡り、世耕弘成前参院幹事長の参考人招致が21日の参院予算委員会で実施された。昨年4月の「離党勧告」から半年後、無所属で衆院に鞍替え。野党は今年度予算成立と引き換えに西村元経産相、浪人中の下村元文科相、引退した塩谷元文科相の招致も要求したが、自民がスンナリ差し出したのは世耕氏だけ。発言は自己弁護のオンパレードで新味はなかったものの、嫌われる理由はクッキリだ。焦点は、政治資金パーティー券販売ノルマ超過分の還流復活の経緯だ。会計責任者だった松本淳一郎元事務局長は、次のように答えている。

2022年7月に「今は現職ではない」幹部から再開を求められ、世耕氏も出席した8月の幹部会合で決まったと証言した。昨年3月の参院政治倫理審査会で「自分は刑事的に真っ白」と強弁した世耕氏の姿勢に変化なし。「大変反省」「悔いている」と陳謝しつつ、都合の悪い質問には「しかし残念ながら」を連発した。還流復活については、「(22年4月に会長の)安倍さんの指示が(ノルマ通り売れ、還流はやめろ)だったので返す必要はない。別の議員が〈収入に見込んでいる人もいる〉と言うので、個人のパーティー券を派閥が買う形で返していけばいいんではないかという案が出された。

それならという形で会合は終わった」などと釈明。「なぜ局長が現金還付が決まったと思っているか分からない」と言い、「エビデンス」として会合当日の午後にメッセージアプリを通じた松本氏との連絡内容を説明。ノルマ超過した15議員のパーティー日程を一覧にして送ったとし、「パーティー券を買って返すというコンセンサスができていると思って送った。松本氏から〈世耕さん了解です〉とメッセージがあった」などと捲し立てた。取分け冗舌だったのは企業・団体献金についてだ。自民は「透明化」という詭弁を弄して死守の構えだ。

そんな中、「個人の考え方を申し上げますと、政治資金規正法の趣旨は企業献金はダメだという姿勢」と主張。「無所属の立場では個人献金にするのがいい。若い頃から企業献金はもらわないようにしてきまして、今回の事態を受けてこの姿勢を貫いていきたい」などと、ド正論を吐いた。世耕氏の資金管理団体「紀成会」の政治資金収支報告書によると、23年までの3年間で集めた個人献金は約2.4億円。圧巻の資金力を誇るだけに言いたい放題だ。「小物界の大物」と揶揄される訳である(日刊ゲンダイより)。少額に分け個人名で送れば、出金が大企業役員と分かっていても個人献金ってか。


No.54800 (2025/04/23 09:14:47 (JST))  
[「米国産コメ輸入拡大を」トランプ関税の交渉カードに?]
 いじわる爺さん  URL:

自民党は軍事力の安全保障ばかりに固執しているが、「食の安全保障」も人の生死を分ける意味でもとても重要な安全保障だ。政府はその場凌ぎの言い訳ばかり用意して発信していたが、令和の米騒動で恐ろしいほどコメが高騰し例年の2倍以上の値段にまでなっていて、価格が下がるどころか政府が備蓄米放出を発表しても下がる気配が全くない。いくら日本人がコメを食べなくなったと言っても、減反したら補助金を出す自公政権の国策は絶対に間違っている。

有事の際、コメがあれば何とか飢えを凌げるのではと考えるなら、意欲的なコメ農家に補助金や所得補償をしてまでもコメ作りを守る政策が必要なのではと「れいわの米騒動」でつくづく思う今日この頃。それなのに、政権の一部からは関税交渉に臨み「米国産コメの輸入拡大を交渉のカードにするべき」と日本の農業を壊滅させようとしているかのような発言が出てきている。本当にバカかと思うほど単細胞なのが、自公議員、そして優秀である筈の官僚達。

コメが足りないからと米国産のコメの輸入拡大をしたら、日本産のコメと比較して格段に安い米国産コメを買う人が続出するかもしれないが、高い日本米は売れなくなる。そうなれば離農に拍車をかけることになる。政府は日本の農業を潰したいのか。今はコメが足りていないから他国からでも安いコメを買いたい心境になるのは分かるが、なんで主食であるコメをトランプとの交渉のカードにするのか。しかも相手は傍若無人であり無法者のトランプだ。

自国に都合の良い解釈しかせず、日本を従属国・格下国と思っている米国からしたら、自国の農業が豊作の時は買え買えと迫り、不作に陥れば何一つ回してこなくなる恐れ十分だ。そんな俺様体質の国にへこへこと愛想を振りまく必要は何もない。食料安全保障の観点からも、これ以上「アメリカ産のコメの輸入拡大を交渉のカードに」して安全保障を米国に委ねるのは大反対だ(まるこ姫の独り言から抜粋)。有事になれば、補給路は絶たれる。食料確保無しで有事は戦えない。


No.54799 (2025/04/23 01:57:55 (JST))  
[>結婚さえできない・・現行憲法の影響が大きい。]
 mansionkanji  URL:

>結婚さえできない

その、最大の理由は、「現行憲法」による「日本の家族制度の破壊」だと何度も指摘している。

本当にお金が必要なのは、結婚し、子供を産み、育てる世代である。

個人主義の現行憲法では、子育てが終わった老後世代がお金を握ったままで、結婚・出産・子育て世代への資産の委譲ができ無い。

「家」を中心に考えていた帝国憲法では、60歳以上になれば隠居して、子育て世代に資産を譲る「家督相続」が出来た。

80歳とか90歳とか、死ぬまでお金を握ったままで、死んで遺産相続が受けられる息子・娘は
60歳代だぞ。

閉経後に、結婚資金をもらったって、結婚しろ・子供を産めったって無理だろう。

夫婦別姓も同様。日本の家族制度の破壊であり、夫婦別姓の韓国の出生率は 日本より低い。

欧米との単純比較は出来ない。何故なら、キリスト教は宗教で結婚を勧めており、
男女交際の為の ダンスパーティーが恒常的行われている文化だからだ。

イスラム教は、子供の結婚は親が決めるのが当たり前。

日本の場合も、旧憲法では、ほぼ親が決めていたが、その裏付けとして 家督相続というメリットがあった。
財産を譲ってもらえて、或いは実家からの支援があっての結婚ならしてもいい。
実家で親と暮らし、家賃も要らず 出産・子育ても安心。

現在では、成人したら家を出て、借家住まいで 給与の半分を家賃にもっていかれる。
当然、現行憲法で家督相続はないので、自分で金を稼ぐしかないが、ようやく結婚資金が溜まるのは
結婚適齢期を過ぎてからだ。

結婚を阻害しているのは、「現行憲法」である。


No.54798 (2025/04/22 12:34:48 (JST))  
[立民党、ついに消費減税世論の尻馬に乗って、選挙目当ての消費減税に方針転換か?]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=XNArFOypWN0


いじわる爺さんは、きっと「選挙目当ての消費減税だ」「社会保障が棄損される」「日本は借金だらけ、財源はどうする」と、愚論で立民党を批判するにちがいない。

これまで、いじわる爺さんはそう言ってきたのだから、よもや、立民の変節にぜったいに同意などしないはずだ。

もちろん、野田は、自分が消費増税を法制化したことについて「間違っていました」と国民に土下座して詫びを入れることだろうが、私に言わせれば、野田がしでかしたことは、野田本人のみならず、野田の一族郎党全員絞首刑にしても追いつかないくらいの大失政であった。

もちろん、当時民主党を支持していたいじわる爺さんやその支持者たちは、10年間くらい公民権を停止してもいいと思う。

なんにしても、消費増税のA級戦犯である立民党のこの変節に国民が好感を持つはずもなく、参院せきょじゃやはり負けるだろう。


No.54797 (2025/04/22 10:57:37 (JST))  
[「去年は秋田県の人口が消滅した。」と、いったい何を言ってるんだろうねぇ?過疎の問題は人口移動の問題であって、人口減少とは全く別問題だろ。]
 ほりほり  URL:

ちなみに、農村の過疎が問題視されだしたのは1950年代からで、日本の人口減少は2008年から。

両者は全く別問題。

アホ。


No.54795 (2025/04/22 10:37:08 (JST))  
[「人口減少、過去最大 経団連と連合が支配する日本は滅亡する」と言ってるいじわる爺さんだが、人口減少のどこが問題なのか?答えてみなさいよ。どうせ答えられないんだろ。アホめが・・・。笑い]
 ほりほり  URL:

じつは、人口減少はどうということはない問題なのだ。

社会というのは、どんな変化であれ、急激な変化は政治がこれに対応できず、必ず、一時的にせよ混乱が起きるんだよ。
これは、19世紀の産業革命が爆発的に進行したイギリスで、一時的に大混乱が起きたのと同じだ。

爺さんは読んだこともないだろうが、マルクスはこの時代のイギリスを見て、この混乱が未来永劫続き、それが資本主義社会だと勘違いした。

しかし、マルクスの死後10年もたつと、米国では、今日「中産階級」と呼ばれている豊かな労働者が発生し、遅れて20世紀初頭になると、イギリスの労働者まで豊かになって、マルクスの予言は大外れしたのである。

つまり、20世紀に入る前後になって政治がようやく混乱を終息させたということなのだが、このように、急速な変化は産業革命のような、たとえ好ましい変化であったとしても、社会を混乱させる変化で、確かにこれはまずい変化だ。
ちなみに、我々の平均寿命が急激に伸びたのも、この産業革命以後のことだ。

しかし、人口減少のようにゆっくりと変化するのであれば、政治はこれに対応し混乱は起きない。ましてや人口減少は、予想できる変化でしかない。

とうぜん、人口減少によっては、たとえ一時的な混乱であったとしても、混乱が起きることはない。あり得ないのだ。

また、経済も人口減少で困ることは何もないはずだ。
例えば、1000人の従業員がいる工場で、一人が病欠したとすると、その日の工場の生産高は一人分減るだろうか?
答えは、「全く減らない」が正しい。一人分の仕事など、残りの999人で簡単に埋めてしまうからだ。

つまり、一人当たりの生産高は、従業員が休んでくれたほうがかえって増えるのである。

しかし、さすがに200人も休むと生産高は減少するだろうが、しかし、200人分も減少するわけではなく、おそらく、せいぜい100人分程度だろう
それでは絶対的な生産量が不足するというのであれば、その場合は機械化や合理化で生産量を増やすだけのことだ。
これは、ロボット産業やAI産業にとって重大なビジネスチャンスであり、彼らはこのチャンスを必ずものにするに決まっているのである。

かつて、1970年代には公害が問題になったが、今、その公害はどこにあるのだろうか?
現在でも水俣病は発生しているのか?四日市喘息は発生しているのだろうか?

そんなものは、すべて反公害産業の登場によって駆逐されてしまったのである。
人口減少でも、同じことが必ず起こる。

したがって、人口減少によって供給量は何ら変化しない。

それなら、人口減少によって、われわれの収入はどうなるのか?

これは、はっきり言うが、人口減少によって、我々の収入は増えるに決まっているのである。

一人当たりのGDPの国債ランキングを見てみるがいい。1位はルクセンブルグで、2位がアイルランド、3位がスイスで、4位がノルウェーだ。
人口1億人を超える国でペスト10に入っているのは米国だけ。それもやっと7位だ。

米国の次に1億人を超えている国は、どうにか日本で、それも34位である。
ちなみに、ベスト50以内の人口1億人以上の国は、その米国と日本の2国だけだ。

つまり、一人当たりのGDPは人口と逆相関になっているのである。

そして、この事情は上に述べた事情によってである。

したがって、人口は減少したほうが我々の収入は増えるに決まっているのだ。

さらに消費はどうか?人口が減少すると消費も減少するのだろうか?
しかし、これは具問でしかない。供給量も十分で収入が増加するのなら、我々は贅沢するだけのことだからだ。

例えば、現在軽自動車に乗っている消費者が、プリウスに乗り換えるくらいのことで、消費は簡単に埋まるのである。
節約するのには努力は必要でも、贅沢するのには努力など全く必要ない。

つまり、人口減少によって我々の社会には何ら混乱を招くこともないし、我々は、今より高収入を得て贅沢に暮らすことが出来るようになるだけのこのなのである。

アホのいじわる爺さんには、この将来が全然見えていないらしいが・・・。

爺さんは、もう二度と「人口減少」を語ってはいけない。


No.54793 (2025/04/22 09:42:07 (JST))  
[人口減少、過去最大 経団連と連合が支配する日本は滅亡する]
 いじわる爺さん  URL:

昨年1年で89万人も人口が減少した(総務省発表)。減少数、減少率とも過去最大という。人口が減って当たり前だ。子供を産もうにも、前提となる結婚さえできない。労働法制の緩和に次ぐ緩和で、骨を軋ませるようにして働いても食べて家賃を払って行くのが難しい。炊き出しの列に35歳の正社員が並ぶご時世である。彼は「家賃と光熱費を払ったら給料だけでは食べて行けないから」と語った。田中家は子供を作れなかった。親子3人で野垂れ死ぬかもしれない、と思ったからだ。ピント外れな少子化対策に年3.6兆円も使う余裕があったら、もっと安価な公営住宅を確保すべきである。

労働者を不安定な状況に置き、貧しくさせた元凶は派遣労働の際限なき解禁だった。用済みになれば切れる派遣の方が常雇いよりもはるかにコストを軽減できる。一度味をしめた企業が派遣というシステムを手放す筈がない。経団連と連合が支える政治が続く限り、労働者は永遠に貧しい。若者が働いてもトヨタの車を買えなくなったのは余りにも皮肉だ。人口増加につながる社会は夢のまた夢。この国は滅亡するのである(田中龍作ジャーナルより)。以前は市町村レベルだったが、去年は秋田県の人口が消滅した。“国(大企業)栄え、民亡ぶ” だが日本国もいずれ消滅する…破滅へと向かう自民党政治。


No.54792 (2025/04/22 09:38:28 (JST))  
[元会計責任者の「キックバック再開」証言を全否定する世耕弘成…誰かが嘘を吐いている!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

ゲッベルス気取りの世耕君の裏金事件についての参考人招致があったんだが、余りメディアは興味を持っていないようなんだね。大阪万博の太鼓持ちやってるよりも、こちらの方がジャーナリズムとして報道すべきニュースだろうに。裏金事件は終わっちまったってことにしたいのか。で、その参考人招致で、ゲッベッルス気取りの世耕君が元安倍派会計責任者の「2022年の幹部会合でキックバック再開が決まった」という証言を改めて否定しやがりました。

「各議員個人が開くパーティー券を派閥が買う形でノルマをオーバーして売った分を返していけばいいのではないかという案が出て、私は『それなら異論はない』という形で会合は終わっている」ってドヤ顔してるけど、これって「裏金」じゃないのか。最後には、「松本氏に責任を負わせるつもりはなく、8月の協議の内容をとりまとめなかった政治家の責任だ」とさ。女体盛り・西村君もこれに乗っかるようにして、こうコメントしている。

「会計責任者の証言は正確ではない」って答えているようだけど、要するに裏金事件の全容は今もって解明できず、分かったことは「誰かが嘘を吐いている」ってことなんだね。自民党にすればこれで幕引きしたいんだろうけど、裏金事件の闇が更に深まっただけで、お楽しみはこれからだ、ってなもんです(くろねこの短語より)。何千万円も裏金を隠しても放免になる自民党議員と何百円の万引きでも捕まる一般人……やっぱり自民党政治は、一党独裁の国を目指している。


No.54791 (2025/04/21 18:03:37 (JST))  
[「米国産コメ輸入拡大を」トランプ関税の交渉カードに?]
 mansionkanji  URL:

「米国産コメ輸入拡大を」トランプ関税の交渉カードに? 「いい時期に訪米」石破総理
4/21(月) 10:51配信

先週、日本が世界に先駆けてアメリカとの関税交渉に臨みました。日本政府の一部からは「アメリカ産のコメの輸入拡大を交渉のカードにするべきだ」という声が上がっています。

江藤拓農水大臣(11日)
「コメは我々の主食であります。それを海外に頼るシステムを作るということは、私は日本の食料の安全保障上、決して良いことではない」

石破総理は20日、出演したテレビ番組でこう発言しました。

石破総理
「食の安全を譲るということはありません。やはり日本人の安全ということは、きちんと守っていかなければいけないし。それを譲ってということは、私どもは考えていない」

米高騰で現在食の安全が守れてないじゃんか!?
だから、輸入拡大で 食の安全を守れって話よ。それが判らんのか この馬鹿チン!

海外に頼らないというなら、日米安保も破棄しろって事だよ。ド阿呆。

賢かった岸田に比べたら、石破は ホント頭悪くて嫌になる。(# ゜Д゜)
もう一度、総理を 岸田に戻すべきだろう。


No.54790 (2025/04/21 15:01:38 (JST))  
[大阪万博なんか閑古鳥が鳴くと言っていたいじわる爺さんの予想が大はずれ。「【速報】大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破 2005年開催の愛・地球博より早いペース」]
 ほりほり  URL:

「博覧会協会は19日、4月13日に開幕した大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破したと発表しました。

 博覧会協会によりますと4月18日の入場者数は9万1000人で、開幕6日の総入場者数が約51万3000人(この内、関係者は約10万人)に到達したということです。

 (財)2005年日本国際博覧会協会のHPによりますと、2005年に愛知県で開催された「愛・地球博」の50万人突破は開幕2週目に入ってからで、開幕6日目で突破した2025年大阪・関西万博はそれよりもペースが早いことになります。

 2005年愛・地球博では開幕60日目に入場者数500万人を突破、102日目に1000万人を突破していて、会期全体では約2200万人が来場しています。

 なお博覧会協会は、万博を共に作り上げる方という意味で、関係者も「来場者数」に含んで発表しています。」

だそうだ。

大成功に終わった東京五輪に反対していたいじわる爺さんだが、この爺さんは国家事業にはことごとく反対している。

公共事業がマクロ経済に対してどんな意味を持っているのか?いじわる爺さんは、今日びじゃ小学生でも分かっていることが、いまだに分かっていないらしい。


No.54789 (2025/04/21 08:52:14 (JST))  
[参院選挙後、自民は国民民主と組むか、それとも立民と組むか?]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=Ql0khp9AI8M


おそらく、バカの岸田の性格からすれば、立民党を選んでドロ船連立政権を生むだろう。

バカの岸田が次期総裁に推すのは小林氏か加藤氏の財務省派閥だろと思える。

そうなれば、どのみち、自民は地獄行きでバカの選択はどこまでも間違っている。

トランプ関税問題が発生し、「安倍氏が生きていれば」との思いが強いが、必要な人材である安倍氏が死んで、クソの役にも立たないバカの岸田と石破は生き残っている。


No.54788 (2025/04/21 08:19:09 (JST))  
[「国難と称したが、原因はトランプ関税ではなく、石破政権自体が国難だった。」といじわる爺さんだが、そのトランプ関税に対する日本側の最強のカードであった安倍晋三氏を殺しておいていったい何を言っているのか?]
 ほりほり  URL:

それなら、「安倍を殺せ」「安倍を殺せ」と犬笛を吹きまくった自分の愚行を少しは反省するがいい。

いまだに爺さんは、死んでいる安倍氏に対して「もっと殺せ」と犬笛を吹いている。

さすがは人災豊富なアホサヨだわ。

苦笑。


No.54787 (2025/04/21 06:27:51 (JST))  
[ブレーンも側近もいない素人内閣 目を覆う石破官邸の迷走 自爆に向けてまっしぐら]
 いじわる爺さん  URL:

それは関税交渉だけじゃない。内政でも何から何まで場当たり的な対応だから仰天だ。例えば物価高を受けた経済対策だ。政府・与党は当初、国民への現金給付を検討。財源として2025年度補正予算案の今国会提出を検討していたが、「バラマキ」との批判が今夏の参院選の足かせになるとみるや、見送り方針に転換。代わりに当面の対策として、3月末で終了した電気、ガスへの補助金を「酷暑対策」として6月頃から改めて実施する。

その他、ガソリン補助については、5月から前倒しで実施する案が浮上したという。その一方で、参院選の「目玉」が欲しいとして自民・公明両党内では消費税減税や減税と給付の組み合わせを模索する動きもあるというから、今後も紆余曲折が予想されるだろう。ここでも石破の指導力のなさが露呈している訳だ。基礎年金の底上げについても先送り案が急浮上した。当初は年金制度改革法案の今国会提出を目指していたものの、底上げは会社員らが入る厚生年金の積立金を活用する案だったことから、厚生年金の受給額が一時的に減ることに批判が続出。

自民党内から参院選の影響を懸念する声が上がり、厚労省が法案から底上げを削除する方針を示したのだ。詰まるところ、現金バラマキも減税も物価対策も年金も、その方針が二転三転するのは石破政権が本気で国民生活のことを考え、打ち出している政策ではないからだ。とにかく選挙前に国民にアメ玉をチラつかせ、勝利したい。「今だけ」「自分だけ」「カネだけ」の権力の椅子に長く座り続けたいという卑しい思いだけ。目を覆うような迷走を続けているのも当然だ。

実際、裏金事件を機に、その悪しき自民党の本質に気づいた国民は少なくないだろう。もはや自爆に向けてまっしぐらだ。政治アナリストの伊藤惇夫氏がこう言う。「石破内閣というのは一言で言えば、素人内閣。石破首相は総理になりたかっただけで、どういう政権、どういう国を目指すのかという信念がなかったのでしょう。ブレーンも側近もおらず、官僚との関係も上手く構築できているのかも分からない。内政も外交も政策や方針に一貫性がないから迷走するのです」 大混乱の政権は国民にとっては迷惑極まりないだけだ(日刊ゲンダイより)。さすが人災だけ豊富なのが自民党だ。


No.54786 (2025/04/21 06:26:19 (JST))  
[何から何まで場当たりの仰天 内政も外交も政策や方針に一貫性がない]
 いじわる爺さん  URL:

本格交渉に入る前から日本は既に負け戦となっているのではないかとの不安は、赤沢の会見の発言からも日本国民に透けて見えたのではないか。ウクライナのゼレンスキー大統領のように言い争うのは論外として、赤沢は日本の代表なのだ。それなのに赤沢の言葉は主君に絶対的な忠誠を尽くす家来のようだったから情けない。これが世界の関税交渉を左右するかもしれない日本の外交姿勢とは、各国首脳も唖然呆然としたに違いない。まるで素人。情けなさ過ぎて目も当てられない。一旦譲歩すれば最後。延々と次の譲歩を強いるのがトランプ外交だ。

日米両国は今月中に担当閣僚の2回目の協議を実施すべく調整し、「可能な限り早期に包括的な合意を目指す」方針を確認。赤沢もトランプの言動から「急げという思いも込められているんだろうな」とおもんぱかっていたが、なぜ、日本側が交渉を急ぐ必要があるのか。「米国第一主義」を掲げて打ち上げられたトランプ関税は、むしろ米国自身が強烈なダメージを受けているのだ。NY株式相場は、FRB(米連邦準備制度理事会)のパウエル議長がトランプ関税の影響に懸念を示し、早期利下げに慎重姿勢を示したことで大幅続落。

半導体大手エヌビディア株は、中国向けの半導体が米政府の輸出規制対象となったことで約7%も下落した。NY外国為替市場の円相場は1ドル=141円台に大幅上昇。これもトランプ関税による景気減速を警戒した円買い・ドル売りが加速したためだ。つまり、トランプ関税が長引くほど米国経済が痛む訳で、日本が今、慌てて応じる場面じゃないだろう。何も考えていないのか、有能なブレーンが不在なのか。石破政権は以前から官邸の弱さが指摘されてきたが、この“国難”に煮詰まったのか(日刊ゲンダイより)。国難と称したが、原因はトランプ関税ではなく、石破政権自体が国難だった。


No.54785 (2025/04/20 13:40:53 (JST))  
[農地生産性は世界一でも農業生産性は低い]
 mansionkanji  URL:

農地生産性

農地生産性とは、一定の土地面積から得られる農作物の量や価値を示す指標で、土地の利用効率を測るものと言えます。これは日本が世界一です。
狭い農地で手間暇をかけるからこうなります。

農業労働生産性

収穫量÷労働量 時給10円デモで分かるように 先進国中最悪レベルです。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

日本農業における生産性向上のポイント

「目指すべき姿」には約4.5倍の生産性向上が必要

「目指すべき姿」実現のためには、生産性向上が必要で、これは日本農業の最大の課題といってよい。当社の試算では「目指すべき姿」を実現するためには、農業経営体数の減少を前提とすると、1経営体あたり約4.52倍の生産性向上が必要であると推計された。この数値はあくまで目安ではあるが、日本の「コメの生産コスト」がアメリカの7.2倍である※1ことも踏まえると、日本農業にとって生産性向上の取り組みは不可欠といえる(なお、ここで生産性とは、少ないコストで多くの売上を生み出すことを指す。つまり、少ないコストで、収量確保することに加えて、付加価値向上=単価向上をすることも念頭に置く)。

https://www.mri.co.jp/knowledge/opinion/2025/202503_2.html


No.54784 (2025/04/20 13:22:26 (JST))  
[改革にトランプの外圧をうまく利用すべし]
 mansionkanji  URL:

改革にトランプの外圧をうまく利用すべし

過去に、アメリカからの外圧で、高速道路のオートバイ2人乗りが実現した経緯がある。
それで事故が増えたかと言うと 逆に減っている。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

高速道路におけるオートバイの2人乗り事故の推移に関するデータは、具体的な統計値が示された文献は見つかりませんでした。しかし、高速道路でのオートバイ事故における2人乗りの事故発生率が、1人乗りと比較して低い傾向にあるとされています。具体的には、バージンハーレーの二輪車研究室の調査では、1人乗り事故が79.0%、2人乗り事故が21.0%であり、高速道路でのオートバイの70%が2人乗りである状況を考慮すると、2人乗りの方が事故率が低いと結論付けています。


No.54783 (2025/04/20 13:16:31 (JST))  
[二度目のプラザ合意が出てくるのか?と高橋洋一氏が解説している。]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=GqmF97IEVAc&ab_channel=%E9%AB%99%E6%A9%8B%E6%B4%8B%E4%B8%80%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

おそらく、いじわる爺さんやmansionkanji たち経済オンチは、プラザ合意の円買い介入でによってバブルが発生したと思っているのかもしれないが、プラザ合意では介入は発生していない。

じつはプラザ合意以前の世界では、米国以外の国は自国通貨売り介入をこっそりやり続けており、プラザ合意とはそのこっそり介入を止めるという合意だったのだ。

つまり、介入を止めたので勝手にドル安になったというのがプラザ合意の真相だ。

仮に、日本が自国通貨買い介入をやったとしても、円買い介入は金融引き締めと同じことであり、金融引き締めでバブルが発生するわけがない。

バブルが発生したのは、プラザ合意でドル安が過剰に進行してしまったので、今度は逆に日・米・英・仏・西独でドル買い介入が合意されたルーブル合意が原因だと言われているんだよな。

このあたり、勘違いしている人が多いのだが、彼らの無知はこまったものですね。


No.54782 (2025/04/20 13:08:23 (JST))  
[格下の赤沢に会ったと言う事は、トランプの焦りを示している]
 mansionkanji  URL:

格下の赤沢に会ったと言う事は、トランプの焦りを示している

トランプは、外国だけでなく国内からも、高関税を負担する輸入業者や消費者からの突き上げを受けている。何とか日米交渉を纏めたいと必死である。

石破首相、日米交渉を「世界のモデルにしていく」「一方が損するみたいなことは何にもならない」
4/20(日) 11:46配信

首相は、交渉では日米双方にとって望ましい結果が必要になると指摘した上で、「一方が得して一方が損するみたいなことは決して世界のモデルにも何にもならない」と強調した。

 米側が規制緩和を求めているとされる自動車の安全基準に関しては「(日米の)違いはよく認識しつつ、アンフェアと言われないように色々な詰めはきちんとやる」と述べた。安全保障を日米交渉の議題にするかについては「貿易の話と違う分野の話で、絡めて議論することは正しいと思っていない」と語った。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

石破首相は、トランプに尾っぽを振りまくった 飼い犬の アベとは違うのである。
トランプの最優先事項は、貿易赤字の解消である。

●米国から 地下シェルターシステムを購入すべし
米国には、核兵器や災害からの保護を目的とした地下シェルターシステムが存在し、個人向けや大規模なものまで幅広い種類があります。シェルターは、爆風や放射能から身を守るための厚い壁や、生活に必要な食料や水、空気清浄機など
自衛隊基地を作った南西諸島の住民を守る為、基地のある町の住民を守る為、自治体と協力して配備を進めるべきである。

●米国から「米」の輸入を拡大すべし。
米は自動車と共に 貿易不均衡の象徴になっているので、輸入拡大のアナウンス効果が大きい。
日本の農業は、生産性が最悪であり、外圧を利用して、農業の意識改革をする必要がある。

●日本の食料自給率は低い
だったら、中国からの輸入食料の関税はそのままにして、米国だけ優遇的に関税を引き下げればよい。
こーすれば、トランプの顔も立つし、中国の面子も潰さないで輸入食料のシェアの一部を 敵対国から同盟国に移し、食料安全保障に役立つ。

●米国からのエネルギー輸入を増やす。
ホルムズ海峡や、南シナ海を通るルートや、樺太からのロシアエネルギーの輸入は 政治的理由で入ってこなくなる恐れがある。
アメリカから輸入を増やすことは、安全保障上有益である。

●米国に偏っていた輸出先を 世界に分散する。


No.54781 (2025/04/20 13:00:54 (JST))  
[「赤沢の「格下も格下」発言、あれじゃ交渉事も上手くいく訳がない」といじわる爺さんは言ってるが、じゃ、なんで対トランプ交渉における日本の最強の切り札であったはずの安倍晋三氏を殺してしまったのか?]
 ほりほり  URL:

俺は殺していない、と言うかもしれないが、「殺せ」「殺せ」と犬笛を吹き、「統一教会なんかと関係を持っていた安倍は殺されて当然だ」と、安倍晋三氏の暗殺を正当化したのは、いじわる爺さん、お前たちだぞ。

さらには脱成長論を唱えて、加えて公共事業を圧縮し「失われた30年」を生み出したのもいじわる爺さんだ。

また、あろうことかいじわる爺さんは、不況の現在でも利上げと円高を要求している。これじゃ、ますます不況は深刻化するだろう。

爺さんたちがどれほど国益を棄損したか、少しは反省してみなさい。


No.54780 (2025/04/20 12:24:38 (JST))  
[トランプ関税で、物価もガソリン価格も下がる]
 mansionkanji  URL:

GWのガソリン価格は「補助金やめても下がる」専門家が解説 ガソリン価格“過去最高値”の一方で補助金「0円」のワケは

ガソリンの値上がりが続く一方で、来週のガソリン平均価格が、補助金の基準額である185円を下回る見通しのため、補助金が17日から初めて0円になったのです。

「ガソリン価格は最高値なのに補助金はゼロ…」この矛盾について、専門家は次のように説明します。

第一生命経済研究所・永濱利廣首席エコノミスト:
ガソリン価格は1〜2週間ぐらい前の原油価格が反映されるので、まだ原油が下がる前の価格が反映されたから、直近のガソリン価格が上がってるということなんですけど。すでに原油の先物価格がトランプ関税発動以降、急激に下がっていますから、為替についても1ドル140円台前半まで円高が進んでいますから、それによって今後、ガソリンの価格が下がることが確実視されています。

ずばりゴールデンウィークのガソリン価格は?

第一生命経済研究所・永濱利廣首席エコノミスト:
下がります、補助金やめても下がります。トランプ関税のおかげで景気は悪くなるが、原油も下がってるんで、ガソリンも含めて色んな物の値段が下がる。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

第一生命経済研究所主席エコノミストも わたしと同じ考えのようですね(^^)/


No.54779 (2025/04/20 09:48:24 (JST))  
[赤沢の「格下も格下」発言、あれじゃ交渉事も上手くいく訳がない]
 いじわる爺さん  URL:https://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/images/maxresdefault_20250419134401.jpg

恥ずかしいったらありゃしない。なんで一国の代表として米国の大統領と国益をかけて関税交渉しようとしている人間が、「格下も格下と直接話をしてくれたことに感謝している」なんて大ニコニコで発言するのか。「会ってくださった」という赤沢……はぁ?手ぐすね引いて待っている相手に卑下しすぎだ。トランプは赤沢の大喜び発言で、日本に無理難題吹っ掛けても大丈夫だと確信したのではないか? それにしても自分の立場をわきまえろと言いたい。

日本を代表して行っている人間が、傍若無人で我儘な子供のような人間に対して、ここまで弱みを見せたら、相手を増々つけ上がらせるだけで交渉事が上手くいく筈がない。赤沢は、国の命運をかけた戦いということが全く分かっていない。しかも招いた側のトランプは椅子に踏ん反り返り、日本の赤沢は大喜びで直立不動で立つ風景(URL)。トランプ、悪い顔しているよねぇ…椅子に座ったままの非礼なトランプなのに、手下にでもなった気か。赤沢は日本版喜び組か!

相手はいかに吹っ掛けるか考えて出てきただけの話なのに、感謝の必要がどこにあるのか。あんなへりくだる態度は、外交交渉で見たことがない。自民党の議員らしく「格上」と見た相手にはヘラヘラする卑屈な態度だが、日本国民がアベノミクスの後遺症である超物価高に苦しんでいても対策すらせず横柄な態度は一体何なのだろう。国民へは仏頂面で、米国の大統領にはヘラヘラ…あんな笑顔はこの先国内ではお目にかかれそうにもない(まるこ姫の独り言より抜粋)。元総理が俺の出番がきたと勘違いしているようだが、最近じゃカネを配るか言い成りになる御用聞き外交しか見たことがない。


No.54778 (2025/04/20 09:47:16 (JST))  
[「死を選ばなくてはならなかった最大の理由は立花孝志です」…誹謗中傷で自死した岩井清隆さんの訴えを捜査当局は何と聞く!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

反社会的カルト集団「N国党」のヒョーロク玉・立花君やその信者による誹謗中傷により自死した岩井清隆さんが残した最後の一言。「死を選ばなくてはならなかった最大の理由は立花孝志です」 昨夜のTBS『報道特集』がこれを報じた意義は大きい。同じように自死を選ばざるを得なかった人達の心情も、まさにこの一言に込められているのだろう。そして、もう一つ注目すべきは、誹謗中傷に詳しい西村弁護士が解説してくれた最高裁の判例だ。

「投稿は単独で評価すべきでなく他の投稿や投稿に至る経緯を合わせて評価すべき、それによって違法性を判断する」 ヒョーロク玉・立花君は、例えば住所を晒すのでも何回かに分けて投稿することで、読み手が勝手に判断したって言い訳するんだが、「一般の方が見れば立花孝志の投稿は『岩井清隆さんの住所はここですよ』と言っています」(西村弁護士)ってことになる。つまり、警察が捜査に乗り出す理由は十分ってことなのだ。もう、いい加減に、「N国党」とその信者による誹謗中傷と言うには余りにも悍ましい犯罪行為を見逃してはいけない。

彼らを野放しにしてきたことで、どれだけこの国の「倫理観」が劣化したことか。兵庫県庁内で拡声器を使って騒いだ大学生が現行犯逮捕されたが、だったら百条委員会の議員の家の前で脅迫まがいの街宣したヒョーロク玉・立花君なんかその時点で逮捕されてなければおかしいのだ。兵庫県警は勿論だけど、TBS以外のメディアも早く動け。大阪万博の太鼓持ちやってる場合じゃないだろう(くろねこの短語より)。私物化した自民党政治により自由主義は放置主義に変貌か?


No.54777 (2025/04/20 05:40:27 (JST))  
[神道の性善説と一神教の性悪説]
 mansionkanji  URL:

神道では、人は無垢な状態で生まれ、生きているうちに穢れに染まるので 定期的に穢れを
祓い清めて リセットしなければならない。と考える。

仏教では年越しで除夜の鐘で 煩悩を払ってリセットするが
神道では、年二回形代(ヒトガタ)に穢れを移して 原則川に流す。(人間の洗濯?)

2024/06/15
水無月の大祓 横須賀叶神社

6月30日(日)に水無月の大祓を執り行います。
大祓は古来より六月と十二月に行い、日頃から知らず知らずのうちに
犯した罪穢れを祓い清める儀式です。
形代(ひとがた)で身体を拭い、息を吹きかけることで形代に罪穢れを移し、
その形代をもって、大祓を執り行います。
社務所にて形代はお渡ししておりますので、
当日夕方までに社務所にお届けください。
https://kanoujinjya.jp/news/?p=index&m=23&d=16

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

キリスト教 性悪説

原罪 人は生まれながらに罪人である。
神とは 天から人間を見張り、罰を下す存在である。

日本国憲法前文は「日本人は犯罪者で、これを悔い改める」(意訳)と書いてあります。
日本国憲法は、キリスト教やユダヤ教の価値観で書かれた 押付けインチキ憲法です。


No.54776 (2025/04/20 05:13:41 (JST))  
[中国 人型ロボットマラソン]
 mansionkanji  URL:

【速報】ロボマラソン1位は「天工」 北京の新興企業が開発
(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=lu1VyQjXLLo

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

中国、ヒト型ロボットがハーフマラソン完走 2時間40分
アジアBiz
2025年4月19日 10:00 (2025年4月19日 14:35更新) [会員限定記事]

【北京=藤村広平】ヒト型ロボットが参加するハーフマラソン大会が19日、北京市内で開かれた。人間のランナーと同じ約21キロメートルのコースを、企業や研究機関など約20チームのロボットが走った。中国にとっては自国の技術力を国内外に誇示する機会になったといえそうだ。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

工業用ロボット シェア
1位 スイス企業
2位 3位 日本企業
4位 中国資本ドイツ企業

工業用では、日本のシェアは高いようだ。


No.54775 (2025/04/20 01:50:39 (JST))  
[日本の金融資産のほとんどを、今にも死にそうな老人が持っている。]
 mansionkanji  URL:

日本の金融資産のほとんどを、今にも死にそうな老人が持っている。

金が要るのは、結婚・出産・子育てが必要な 若者世代である。

若者世代に金融資産を相続させ、結婚・出産・子育てを支援してきたのが、日本の家族制度「家」
であり、「家督相続」である。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

マッカーサーとマッカーサーが強要した日本国憲法は、日本の家族制度を徹底的に破壊。

日本人は、家族や親族に頼れなくなれば「神」に頼るしかないはず、キリスト教が
爆発的に普及するはずだ。というのがマッカーサーの狙いであった。
日本の家族制度は壊され、核家族化し、単身世帯化して 孤独死・家族葬の時代である。
しかし、それでも、キリスト教は普及しなかった。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

日本国憲法は、一神教の価値観で作られているが、

しかし、日本は 八百万の神の国である。
日本の漫画やアニメが世界に広がるとともに、神道の考え方が、一神教に染まっていた西洋を
逆に浸食し始めている。

●【海外の反応】「なんでこんなに神道の信者が爆増してるんだ!?」ドイツのニュース番組が緊急で報道…世界の宗教観を崩壊させた神道の秘密に世界が震撼!
https://www.youtube.com/watch?v=UakGepIRFlw

●【海外の反応】「日本の宗教が世界で急増しているだって!?」イギリスのメディアが世界に報道、神道を信仰する外国人が急増している驚くべき背景とは...
https://www.youtube.com/watch?v=SgWNGxI3VlM


No.54774 (2025/04/19 15:49:51 (JST))  
[チューダースーパーコピー]
 N級品  URL:https://www.nkyuhin.com/

チューダー 偽物 見分け方を探してもピンとこない情報ばかり…
そんな中、ついに見つけた!長年の知識と経験を詰め込んだ、誰でも分かる偽物見分けガイドを公開中!
大切なチューダーを守るために、今すぐチェック:https://nkyuhin.livedoor.blog/archives/7754661.html


No.54773 (2025/04/19 12:58:45 (JST))  
[なぜいじわる爺さんはこんなにバカなのか?それは経済成長の意味が全然分かっていないからだ。]
 ほりほり  URL:


経済成長の意味が分からない。それがいじわる爺さんたちサヨクの特徴なんだが、例えば、産業革命がおこる以前、18世紀までの人類の平均寿命はなんと30歳台だった。

現在では先進資本主義諸国なら軒並80歳前後まで延びているが、この最も顕著な例はシナである。

ケ小平の開放路線が始まる以前のシナの平均寿命は40歳台だったのである。
それが今では75歳程度にまで伸びている。
なんと、シナではこの30年ほどの間に、30歳も平均寿命が延びているのだ。

つまり、資本主義社会は、万人を「他人より豊か」にはしないが、「過去よりは豊か」にし、経済成長の恩恵は金持ちだけではなく、貧乏人にも与えられたのである。

この「過去より豊か」を世界で最も早く実現したのは、米国であり、遅れて西欧、次いで日本だが、これらの国では社会主義革命など一度として起きていない。

このことは、貧乏人は、たとえ他人よりは豊かになれなくても、過去より豊かであれば一定の満足を得るものらしい、という結論が導びく。
だからこそ、成長はこの社会に必須の条件なのだが、いじわる爺さんたちサヨクにはそれが分かっていない。

成長しない社会とは、甚だしい矛盾と混乱を生み出す社会であり、これは、今日の日本で政治家を狙ったテロが頻発していることでもよく分かる。

つまり、「失われた30年」という脱成長時代は、そのままいじわる爺さんたちサヨクがこれまで言ってきたことであり、これは彼らの理想というべきなのだが、しかし、彼らは自分たちが成長によって豊かになったことを忘れているのである。

ここに、いじわる爺さんのバカさ加減の本質があるのだが、そのままバカを続ける気なら、国民にとってはこんな足手まといな爺さんは迷惑千万な人間であり、爺さんは今後は政治参加などしないほうがいいだろう。


No.54772 (2025/04/19 11:35:00 (JST))  
[「1989年に消費税が導入され、失われた35年を超えて世界から置いてきぼりにされた。10%にもなった消費税の逆進性は高く、庶民を貧困化させた自民党政治の結果だ。」と言ってるいじわる爺さんだが、その消費増税を10%に法制化してしまったのは爺さんが支持している立民党だぞ。その立民党はいまだに消費減税を財政ポピュリズムだと言って批判していることを忘れたのか?]
 ほりほり  URL:

事の原因は、いじわる爺さんが立民党なんかに投票したからだろう。
他人のことをどうこう言う資格があるのか?

さらに言えば、「脱成長論」や「コンクリートから人へ」などと言たわけたスローガンで、公共事業に反対し続けたのもいじわる爺さんで、緊縮財政をますます推進してしまったのもいじわる爺さんだぞ。

私に言わせれば、失われた30年の内実は、いじわる爺さんたちサヨクが掲げる「脱成長論」が自己実現してしまったものだが、それなら、「失われた30年」の責任の大半はいじわる爺さんたちにあることになる。

爺さんこそが、日本のガンなんだが、その自覚はあるのか?

反省せよ。そして私からもっと学べ。


No.54771 (2025/04/19 07:28:09 (JST))  
[食料品の消費税率「恒久的にゼロ」提言へ…積極財政議連の自民有志、米関税や物価高対策で]
 いじわる爺さん  URL:

食料品の消費税率「恒久的にゼロ」の提言は、今の日本ではかなりのインパクトを持つ。他国では珍しくもないのだが…。日本では消費税軽減といっても、食料品8%(軽減率2%)と、なんともケチくさい。そんな日本で、エンゲル係数が平均で28%を越える。年収200万円未満の世帯では34%に達し、もはや絶望的だ。憲法が保障する人間らしい生活など、夢のまた夢。2000万円を超える議員報酬、更に色々な名目で支給される税金を加えると4000万円を超える収入を得ている議員先生方には想像すら出来ないのではないか。エンゲル係数34%の世帯の生活がどんなものか…。

それもこれも、国民の生活のことなど深く考えずに、「広く安定的な財源」の部分だけを模倣した結果だろう。国民がこれで納得していると思っているとすれば、「朝三暮四」に騙される猿のようなものと国民を見下している証左だ。「恒久的にゼロ」実現の可能性云々はこれからだが、その提言が「自民党」から出てくるところに凄みがある。石破総裁の下では、その動きに、唐突さも、違和感もない。下野の危機に瀕している自民党としては、当然の成り行きの様にも思える。

政権を堅持するためには、何かをしなければ、何でもしなければ…と言う事でもあるのだろう。下野してしまったら「元も子もない」。もはや「背に腹は代えられない」というところだ。「背水の陣」を敷いた自民党は侮れない。これが立憲民主党なら「諦めるか、出て行け!」と、軽くても「除名」処分され、異端者扱いされて潰されてしまいそうだ。果たして、自民党ではどうなのか、興味を惹かれる。立憲民主党以外の野党は消費税減税を訴えているが、小沢氏の言葉を借りれば、まだまだ「小さい」。改めて小沢氏の言う「もっと大きく」の意味を思い知ったのではないか。

民主党で政権交代を果した小沢氏、民主党で政権を失った野田氏、二人の、政治家としての器量の差は、誰が見ても「歴然」としている。野党各党は、当然「減税」提案の見直しを迫られることになる。今となっては、「もっと大きく」とは「生活必需品の非課税」更に「消費税の廃止」と同義になりつつある。積極財政議連の自民有志が投じた一石の波紋はどこまで広がるか。今後、各党の器量が試される(達人が世直しより)。1989年に消費税が導入され、失われた35年を超えて世界から置いてきぼりにされた。10%にもなった消費税の逆進性は高く、庶民を貧困化させた自民党政治の結果だ。


No.54770 (2025/04/19 07:27:21 (JST))  
[統一教会は解散命令もどこ吹く風 収奪マネーで新宮殿、トランプ政権要人の陰]
 いじわる爺さん  URL:

東京地裁から解散を命じられた統一教会(現・世界平和統一家庭連合)は決定を不服として4月7日、東京高裁に即時抗告した。日本では追い込まれている状況だが、本部のある韓国では、相変わらず大規模なイベントを開催している。11日にソウルの高級ホテルで開いた「ワールドサミット2025」には、ホワイトハウスに設置された「信教の自由」を所管する「信仰局」の上級顧問ポーラ・ホワイト局長の他、ニュート・ギングリッチ元米下院議長が参加した。

福音派牧師のホワイトは、教団の最高権力者である韓鶴子総裁を「マザームーン」と呼ぶなど、統一教会シンパと指摘されている。共和党重鎮とされるギングリッチも、教団系イベントに何度も参加している御用政治家だ。両氏は教団聖地・清平で12日に開かれた合同結婚式、13日に行われた「天苑宮」の開設式典にも参列している。一連の式典では教祖夫妻の顔を描いたドローンショーに2億ウオンが投じられ、天苑宮の総工費には7000億ウオンが費やされた。

原資は日本から収奪されてきた数千億円超に上るお金であり、日本の被害者の虎の子が教祖一族や側近幹部達によって浪費されている構図がある。 ホワイトは第1次トランプ政権で大統領の宗教顧問を務めており、これまでも統一教会系イベントに参加し、日本政府の教団への姿勢を非難していた。「信教の自由の侵害」を主張する統一教会は、これらの要人を通じてトランプ政権から日本政府に圧力をかけてもらおうと画策している。だが、統一教会への解散命令は教団が組織的に行ってきた不法行為に対し、行政が法に則って請求し司法が適正に判断したものだ。

日本政府はこのような不当な圧力に屈することなく教団の悪質性や解散命令に至った経緯をトランプ政権に伝えるべきだ。 即時抗告にあたり、統一教会の田中富広会長の呼びかけによって信者が全国一斉行動を行うとの情報もある。反省することなく他責思考にとらわれ、被害者アピールを続ける教団に同情の余地はない。直近では教団施設のミニチュア模型「天心苑」を信者に高額購入させており、新たな霊感商法を始めたと言われている。

13日の式典には日本から8000人の信者が参加しており、韓国に現金を運ばせた疑惑も再燃している。被害者の賠償に充てられるべき教団の資産が、解散命令確定前に散逸する懸念は継続している。教団が自由に資産を処分できないよう財産保全法を整備する必要がある(鈴木エイト カルトな金曜日より)。予想された資産処分に対抗すべく法整備しない自公政権。被害に遭った日本人信者の救済より、応援させるべく選挙優先しか頭にない売国議員ばかりの集まりか。


No.54769 (2025/04/18 22:33:48 (JST))  
[ルイヴィトン バッグ コピー代引き]
 ルイヴィトン バッグ コピー代引き  URL:https://www.ncopy.jp/shop/?product_cat=vuitonn_baggu

ルイヴィトン バッグ コピー代引き激安2025新作優良店「ncopy」。N級品人気が高いオンザゴー スーパーコピー、ルイヴィトン ジャイアントモノグラム コピー豊富に揃えております、ルイヴィトン リュックコピー が大集合!ルイヴィトン バッグ 偽物 Nランク 代金引換 通販、口コミ最高級のショルダー・トートバッグ、ポーチ・ボストンバッグ偽物などのルイヴィトン スーパーコピー送料無料。本物と同様の素材を厳選し、細部にわたり忠実に再現しています。
https://www.ncopy.jp/cat/baggu/vuitonn_baggu/
https://www.ncopy.jp/


No.54768 (2025/04/18 19:13:27 (JST))  
[1254回 枝野「減税ポピュリズム」発言の裏側には自民との増税大連立!なんと酷い]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=_ZKnPUeZERo


「減税ポピュリズムなら、党から出ていけ」とはバカ枝野(宮崎哲哉氏命名)の言葉だが、その狙いは、どうやら自民との増税大連立ではないか?というのが高橋氏の推測である。

岸田も石破も野田も枝野も本当にバカなんだが、この大連立はドロ船連立になるだろう。

そうなれば、下手をすると国民の反乱すら起こりかねないのではないか、と私にはそう思える。

なんにしても、減税を言いながら、増税を訴えている立民党を支持しているいじわる爺さんの頭の悪さは笑止千万だが、加えて爺さんは、減税を訴えている玉木氏を中傷している。

かりに、立民が自民と大連立を組んだら、いじわる爺さんは立民党についてどう言うつもりだろうか?

自民の増税には反対だが、立民の増税には賛成とでも言うつもりか?


No.54767 (2025/04/18 11:21:07 (JST))  
[トランプとの関税交渉が不調に終われば、アベガ―が殺してしまった安倍晋三氏が生きていれば・・・と、今後はアベガ―に対する批判が強まるんだろうね。]
 ほりほり  URL:

安倍氏をもってしてもどうにもならないだろう、と言う人は多いだろうが、安倍氏なら、少なくとも岸田・石破ラインよりははるかに上手くやれたはずだ。

その安倍氏をなぜ殺してしまったのか?
いじわる爺さんたちの罪は重く、まさに国賊として、今後も語り継がれるべき愚行であると言えるのだろう。

ぜったいに、日本にいてくれなきゃ困る人物であった高橋是清を暗殺してしまった2.26事件は、じつは左翼テロだったと言われているが、他方で右翼テロだとの見解もある。
なぜ、どちらとも取られるのか?だが、これは右翼と左翼が本質的には同じことしか言っておらず、その本質は共同体回帰志向であるからだ。

ルソーの『人間不平等起源論』以来、共同体回帰幻想がこの社会を毒してきたというのが、近現代史の特徴なのだが、もちろん、マルクスのコミュニズムを始めとする共同体回帰運動は近現代史において、常に存在していた。

しかし、小説「1984」でも見られるように、共同体化した国民国家とは、そのままデストピアである以外ない。

この矛盾が、いじわる爺さんたちには分かっていないのである。
そして、いじわる爺さんたちは、トランプ関税問題に直面して、絶対日本にいてくれなきゃ困る人物であるはずの安倍晋三氏を殺してしまった。

このことは、今後も大いに批判されるべき事実だと私はそう思う。


No.54766 (2025/04/18 10:58:16 (JST))  
[「ひたすらトランプに擦り寄ってお世辞やおべっかを並べ立てて日本だけは特別扱いにしてくれることを哀願するような卑屈なやり方では、この「災難」を乗り切ることなどできる筈がない。」と言ってるいじわる爺さんだが、トランプ氏との交渉では、世界でもっとも最適任の人物であった安倍晋三氏を殺してしまったのは、爺さん、お前だぞ。]
 ほりほり  URL:

少しは自分がやらかしたことを反省してみるがいい。


全55270件 【No.54865-54766】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓
発言削除:No. -Re.-    削除キー又はパスワード:

Powered by T-Note Ver.4.02