[戻る]

政治討論会 掲示板

ここは、自由に政治討論を行う掲示板です。
ただし、脈絡のない広告宣伝行為および、公序良俗に反する書き込みは、禁止します。
また、ここのページ上の如何なるメールアドレスに対しても迷惑メールの送信を禁止します。
タグは使用できません。


お名前
メール
URL
題名
 
※ お名前と内容は必須です。文章は全角10000文字まで。タグは使えません。
 
  ※ 必須!上の画像から読める文字(キャプチャ文字)を入力してください。(半角英数字)
  削除キー:   発言削除用のパスワード。書かない場合発言の削除ができません。
お名前、メール、URL、削除キーをブラウザに記憶させる

全54479件 【No.54074-53975】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓

No.54074 (2025/01/11 02:28:15 (JST))  
[>mansionkanjiなど、投資先を間違えてばかり]
 mansionkanji  URL:

>mansionkanjiなど、投資先を間違えてばかり

 メイプルリーフ金貨は、買値の6倍になった。
 REITはものによっては10倍になった。
 ゆうちょ銀行は、一昨年 売買手口を開示した。

 常時敗戦の ほりほり君とは、ちょっと違う。
 


No.54073 (2025/01/10 22:47:32 (JST))  
[トランプ発言の真意]
 mansionkanji  URL:

近年、中国が グリーンランドとパナマ運河にちょっかいを出している。

それをけん制するのが

「グリーンランドとパナマ運河はアメリカが所有する。習近平は、大統領就任式にちょっと来い。
という脅し。

習近平はビビッて、代理人を派遣する模様。w

 さすがトランプ! ( ´艸`) いいね。GJ♪


No.54072 (2025/01/10 22:42:03 (JST))  
[やっぱり韓国人は頭がおかしい]
 mansionkanji  URL:

やっぱり韓国人は頭がおかしい

法政大学で韓国人の女子学生が、ハンマー振り回して、8人がケガをした。

そして、ここにきて、官邸に立てこもっている韓国大統領の人気が急上昇。
支持率10%上がって、不支持率下がったので、与党・野党の支持率が 均衡に近づいた。

なんなんだよ!? あの弾劾の熱気は 何処に行った。???

理屈じゃない、感情で狂ったように動く 不気味な韓国人。


No.54071 (2025/01/10 18:25:38 (JST))  
[「「失われた30年」に先進国で日本だけ賃金がずっと横ばいだったツケは大きすぎる。」と、まるで他人事のように言ってるいじわる爺さんだが、賃金がずっと横ばいだったのは、「コンクリートから人へ」などというたわけたスローガンで、公共事業を圧迫し続けてきたお前が原因なんだよ。 全ての諸悪の原因はいじわる爺さんだ、ということ。]
 ほりほり  URL:

じっさい、いじわる爺さんはいまだに万博という公共事業に反対しているじゃないか。
万博のおかげで、京阪神のGDPが伸びているという現実を爺さんはどう考えるのか?

「万博はみたいな無駄使いはやめてもっと有益なことに金を使え」と言いたいのかもしれないが、そもそも有益な投資とはいったい何なのか?

だれに、今後、確実で有益な投資先が予想できるのか?爺さんは出来るのか?
じゃぁ、それが出来るのに、なんで爺さんはそんなに貧乏なんだ?今後伸びる有益な投資先が分かるのなら、爺さんは今頃は大金持になっていたはずだぞ。

事実mansionkanjiなど、投資先を間違えてばかりいるではないか。

自分にできもしないことを、他人には要求するってのは、感心しませんねぇ。

反省せよ。あと数年で滅びるいじわる爺さん。


No.54070 (2025/01/10 18:13:58 (JST))  
[トランプ次期大統領とのパイプがないのだから、直接電話で会話のできる安倍明恵氏を岩屋に代えて外務大臣にする事や日米大使にしなければ、新日鉄の合併も実現できないと思われる。]
 ほりほり  URL:

それが事実であったとしても、石破と岸田は安倍夫妻の世話になることは絶対に避けるだろうし、たとえそうすることが国益であっても拒否するだろう。

岸田と石破に共通しているのは、安倍晋三氏への強烈な嫉妬と対抗心であり、おそらく今後は石破退陣後を見据えて、岸田は安倍氏の再登板とその後の長期政権を真似て、またもや首相返り咲きを狙うことになると思う。
岸田の精神構造からしても、必ずそうしようとするだろう。

問題なのは、このような嫉妬や対抗心という個人的動機で政治を振り回すような輩がこの国を支配していることなのだが、それでも石破は必死の延命を図り、おそらくは7月の参院選前までは首相のままでいるのではないか?とも思える。

対して、自民党反主流派の動向や石破降ろしの動きが、イマイチはっきり見えてこないのも事実であるが、須田慎一郎氏に言わせると、政治日程からして早期の石破降ろしは不可能とのことであり、やはり、今後もしばらくは、われわれ国民はあの石破のブサイクな顔と付き合う以外の道はないと思える。

私としては、この時期に高市氏のような、いわば日本のエース級の政治家をつぎ込むことにはいささかの躊躇を感じるが、かといって、55年体制が終わろうとしている今、今後自民党が復権する可能性は非常に低く、それなら、時期は関係ないとも言えるわけで、どうすればいいのか?答えが見えてこないのも事実だ。

だとすれば、おそらく早期に実現するであろう国民民主の野党第一党の実現を待ってからでもいいのではないか?とも思える。

つまり、高市・玉木ライン、という日本のエース政治家二人の連携が最も望ましいと私はそう思っている。


No.54069 (2025/01/10 16:04:06 (JST))  
[純粋なナリット]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=vFfN3eQAZmg

日本の現実を知ったら幻滅することでしょう


No.54068 (2025/01/10 15:25:22 (JST))  
[メリカ次期大統領に喧嘩を売っているような行為の石破総理に岩屋外務大臣でアメリカとのパイプがなく、敵対国の中国やシンガポールにしっぽを振って外交に出かけた。 順番が違う大馬鹿者ばかりの自民党。]
 ドンキ  URL:

石破総理は、シンガポール、インドネシアへアジア外交に出かけた。

シンガポールは親中国、インドネシアは親日国だったが日本の新幹線を断ぅて中国の新幹線にして失敗し、日本の高度な火力発電所を断って中国の太陽陽光発電に力を入れて、電力が不安定になり停電するなどしている国。

石破総理はアジア版natoを提唱して物議をかもしているし、行くならトランプ次期大統領への根回しが必要だが、行ったのかどうか?。
総理までがトランプ大統領に喧嘩を売っているのか?。

昨日石破総理は抱負として面白い国を作ると発言しましたが、実質給与を上げる政策を言わずに、国民の生活を馬鹿にしている態度に見えると京都大学院教授はあきれる。

実質給与は1か月だけボーナスの上昇で上がりましたが、ボーナス月を除けば30か月連続の国民の実質給与は下落。
石破総理にアメリカからトランプ大統領の就任前に会うと安倍明恵氏を介していっているのに、会うのは就任後と決めたようです、何を考えているのやら国益にマイナス。

安倍氏の恩にはならないと、安倍氏は嫌いと言ったも同然、安倍総理との関係があったにしても、無にすることは国益に反する。。

アメリカの外相と会う前に岩屋外務大臣は敵対国中国の王毅外相と会うなど、トランプ大統領に喧嘩を売っているような外交で、その説明のためにも石破総理は一刻も早くアメリカに行くべきだが行かない、就任後と決めたようだ。

トランプ大統領に怒られるのが怖いのだろう。
トランプ次期大統領とのパイプがないのだから、直接電話で会話のできる安倍明恵氏を岩屋に代えて外務大臣にする事や日米大使にしなければ、新日鉄の合併も実現できないと思われる。

アメリカに喧嘩鵜を売っている石破と岩屋で、中国べったりでは言っていることがアメリカには信用されないでしょう。


No.54064 (2025/01/10 13:30:47 (JST))  
[国土交通省、もう潰せ奴らを]
 executioner  URL:

ヤマト
運転手が、一旦帰社の会社の指示無視で、荷物不配で暴走中。

これは、横領だろ。各営業所への電話は無し。総代はAIか?


No.54063 (2025/01/10 12:59:56 (JST))  
[エルメス 財布スーパーコピー代引き]
 エルメス 財布スーパーコピー代引き  URL:

エルメス 財布スーパーコピー代引き激安通信販売店です「lmkopi」!業界人気が高いエルメス 財布コピー豊富に揃えております,口コミ最高級のエルメス 長財布 コピー、カードケース、折りたたみ財布などのスーパーコピーN級品は好評販売中,本物と同様の素材を厳選し、細部にわたり忠実に再現しています。商品写真は100%実物撮影です!保証商品、品質信用第一 なので,日本全国一律佐川急便送料無料,広大な客を歓迎してご光臨!安心して購入してください!
https://www.lmkopi.com/Category-c58552.html
https://www.lmkopi.com/


No.54062 (2025/01/10 11:56:09 (JST))  
[“官製春闘”は格差を広げる過剰介入]
 いじわる爺さん  URL:

石破も出席した経済3団体の新年祝賀会で、大企業の経営者からは今年の春闘について前向きな発言が相次いでいた。8日は武藤経産相が経団連の十倉会長らと都内で会談。武藤は「30年ぶりの高い水準となった昨年の勢いで賃上げをしてほしい」と要請していたが、こんなのお題目だけだ。衣料品の「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングが、国内グループの新入社員の初任給を30万円から33万円に引き上げるというし、三井住友銀行も大卒初任給を25万5000円から30万円にするというが、大盤振る舞いできるのは大企業に限られる。

中小企業にとって賃上げは簡単ではないし、中小の倒産が今年は昨年以上に拡大するとも予想されている。「失われた30年」に先進国で日本だけ賃金がずっと横ばいだったツケは大きすぎる。6日の東京新聞1面に興味深い記事があった。役員報酬の多い上場企業上位100社について、役員と従業員の平均年収の格差を調べたところ、平均66倍だったという。10年前は平均39倍。格差が更に拡大している。グローバル化で役員には世界の水準が報酬増に影響している一方で、従業員はドメスティックに捨て置かれてきた訳だ。「賃上げが進まないのには、労働分配率が低すぎるという問題がある。

もっとも、だからと言って“官製春闘”のような過剰介入はいかがなものか。そもそも経済が成長し、パイが大きくなれば、政府が賃上げした企業に補助金を出す必要もない。賃上げ促進減税の恩恵は大企業により大きく、中小企業との賃金格差を広げるだけです。むしろ政府がやるべきは、物価高を抑える政策であり、省エネや新技術の開発などへの投資。企業の生産性が上がれば、物価上昇圧力に負けない賃上げができます」(経済評論家・斎藤満氏)。こんな状況で、何が「楽しい日本」なのか。ズレまくりだ。怒りにも似た違和感ばかりが広がっていく。

国民民主党の主張する「年収の壁」引き上げは、「手取りを増やす」と言ってもあくまで減税にすぎず、賃上げに直結する訳ではない。それでも国民が喝采したのは、所得が増えず、痛税感が重いことの裏返しでもある。日本経済全体を考えても、日本製鉄のUSスチール買収計画にストップがかけられたように、トランプ大統領の2期目就任で他の日本企業もどう扱われるのか分からない。 日本中に先行き不安が蔓延し、列島を分厚い雲が覆っている。楽しい気持ちになどなれる訳がない(日刊ゲンダイより)。所得指標は大企業→公務員→議員。だから中小企業など関係ないと守銭奴の民党議員。


No.54061 (2025/01/10 11:55:28 (JST))  
[国民が今求めているのは「令和の日本列島改造」構想じゃない]
 いじわる爺さん  URL:

8日も国民生活の苦しさをひしひしと実感させる経済指標が発表されている。内閣府による昨年12月の消費動向調査で、向こう半年間の消費者心理を示す消費者態度指数(2人以上世帯、季節調整値)が、前月比0.2ポイント低下の36.2となり、2カ月ぶりに悪化したのだ。厚労省がまとめた昨年10月の生活保護申請件数は2万1561件で、前年同月比3.2%増だった。増加は4カ月連続。月別データがある12年以降で、10月の申請件数として過去2番目に多かった。岸田前首相が昨年、「春闘で大幅賃上げが実現した」と大威張りだった。

しかし、実質賃金がプラスになったのはボーナス効果の“特殊要因”があった6月と7月だけ。8月以降は実質賃金マイナスが続いている。つまり、物価高に賃上げが追いついていないのだ。帝国データバンクの調べでは、今年の食料品の値上げは昨年を大きく上回る品数になる恐れがある。庶民は必死に安い店を探し回って買い物をしているが、なるべく買わない、なるべく食べないと慎ましやかに暮らしても限界がある。経済評論家の斎藤満氏が言う。「『楽しい日本』は精神論としては否定しませんが、そう言うのなら、石破首相は日本経済全体を明るくするような政策を作らなきゃいけない。

地方創生を通じて東京一極集中を打破する『令和の日本列島改造』構想は、国民の気持ちと必ずしも一致していない。今国民が困っているのは物価高であり、生活の困窮です。子供食堂で食材が足りなくて子供の貧困が加速するなどの事態も起きています。コメの高騰も深刻。これには減反政策の結果、供給不足に陥っているという政治の責任も大きい。問題山積で楽しくなんてなれませんよ」(日刊ゲンダイより)。命や健康を維持する必需品(食品)に消費税8%もかけている国はない。しかも外食は10%…消費に罰金(消費税)を盗って好景気になる筈がない。格差拡大で衰退させるのが自民党政治。


No.54060 (2025/01/10 11:01:12 (JST))  
[トランプの目指すのは、強いアメリカです。]
 mansionkanji  URL:

トランプの目指すのは、強いアメリカです。

毎年のように「債務上限が〜」とか、「デフォルト懸念」だとか、アメリカ大統領が予算不足で
国際会議に出席する費用がないだとか、そんな弱っちいアメリカからの脱却です。

トランプが、国内の減税をするのは「減税によって税収を最大化する」ラッファー理論によって
税収増をする為です。

それに加えて、高関税で税収を増やし、国内産業を保護し、賃金を上げる。

残念ながら、今の国民民主党には トランプのような戦略性が欠けているように見受けられる。

自民党石破総理は、岸田前総理が示した道筋。消費税凍結+法人増税でやってもらえればいいでしょう。

法人税率は、安倍さんが7%も下げているし、法人余剰金が毎年30兆円もあるのだから1%と言わず
もっと上げても問題なし。

富裕層や大企業が その財産を守るための防衛負担をするのは、当たり前です。


No.54059 (2025/01/10 10:33:45 (JST))  
[>財源は? 簡単です。♪]
 mansionkanji  URL:

>財源は?

>自民党の森山裕幹事長があらためて財源の根拠を求めた。森山氏は英国のトラス元首相が財源の裏付けを示さないまま大型減税で混乱を招いた。
このことから、「『トラス・ショック』のような状況が起きれば、えらいことになる」と指摘

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

20兆円の超大型減税で「玉木ショック」が起こる(アーカイブ記事)

「トラス・ショック」でトリプル安になった
誰もが連想するのは、2022年のトラス・ショックである。イギリスのリズ・トラス政権は9月に、エネルギー危機対策として価格統制を行うと同時に「過去50年で最大の減税」を発表した。

450億ポンドの減税でミニバジェット(小さな予算)を実現し、財政赤字はすべて国債でまかなう。大減税によって「中期的に成長で財源をまかなう」という。財政支出は5年間で1610億ポンド(約25.5兆円)にのぼるが、財源はすべて国債で調達する。

この発表直後、財政悪化を警戒して長期金利が5%に上がり、株価が下がり、ポンドは対ドル最安値を更新して「トリプル安」に陥った。

イングランド銀行は10月から国債を売却する予定だったが、長期金利が上がったため売却を中止し、逆に国債購入を開始した。内閣支持率は7%に急落し、混乱の責任をとってトラス首相は在任49日で辞任した。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

玉木氏も 凡人だなぁ・・・全全トランプと同じじゃないだろう。
トランプを見習いなさい。トランプは国内減税の一方、関税を上げただろう?
何故それが判らない?
何故「財源は、増税です!」と、堂々と答えない。

全部国債でやったら森山氏の言った事が現実味を帯びる。少なくとも更に円安が進み輸入物価の上昇は
避けられず、ドルベースでの賃金は下がるだろう。

安倍総理は、7%の法人減税の「財源」として、5%の消費増税をしたじゃないか!?
岸田総理は、防衛費増額の財源として、法人増税1%を表明した。
減税したかったら、他のとこで増税すればいいんだよ。

「財源は、法人増税です!」と、堂々と答えなさい。
安倍が7%も下げてるし、毎年余剰金が30兆円もあるんだから、法人増税と、反日国(日本水産物輸入禁止国)への制裁的関税、入国税、宿泊税、所得税の累進率上げで、20兆円など直ぐにでてくるし
「増税」が財源なら自民党も納得せざるを得ない。

経済政策に困ったら、玉木さんは、私の投稿を参考にしたらいい。♪w


No.54058 (2025/01/10 08:52:36 (JST))  
[「立憲民主党は何故政権奪取を目指すのか。」といじわる爺さんだけど、立民党は政権なんか目指していないし、目指すふりをしているだけ。]
 ほりほり  URL:

これ、55年体制の一貫した特徴なんだよ。そして、今起こっているのは、その55年体制の終焉なのだが、立民党と自民党も、あるいはれいわも共産も、それには全然気が付いていないんだよな。

じつは、55年体制というのは、いじわる爺さんやmansionkanjiのような無学で無知な大衆によって支えられてきたんだよ。

これは、私が良く引用しているアーレントの「大衆とはどんな政策が自分たちの利益になるのか?それが分からない人たちのことである」という言葉でも分かるように、いじわる爺さんもmansionkanjiも政策の意味がさっぱり分かっておらず、しかしだとすれば、彼らの選択基準は、政策よりイデオロギーであったり、党派性であったり好みであったりと、じつにくだらない理由で投票先を選択をしていたことになる。

かくして、アホサヨ野党はろくに政策提言もせずに、自民党への批判や悪口、はては大ウソの疑惑を持ち出しての中傷や罵倒など、おおよそ発展的とは言い難いような、じつにいい加減なことばかりやってきたのだが、それでも、いじわる爺さんのようなくだらない大衆は、イデオロギーではアホサヨ政党を支持しており、アホサヨ政党はろくに仕事もしないで選挙では一定の議席を獲得できるという、じつに気楽な商売として国会議員を続けられることになった。

対して、自民党だが、ろくな政策も打ち出さないアホサヨ野党くらいなら、彼らの敵ではなく、さらに自民党は自民党で、mansionkanjiのようなくだらない大衆の中に固定支持層がおり、そのために、彼らもまた選挙では一定の得票を得られることになった。
だから、自民党もまたアホサヨ政党よりはましとは言っても、いい加減な政策立案だけで、じつに気楽に国会議員という商売を続けていけたのだ。

これが55年体制の本質なのだが、それを支えてきたのは、間違いなくいじわる爺さんであり、またmansionkanjiと言った、日本の知的最底辺層と言うべき、まごうかたなきアホ大衆だったんだよ。

ところが、ここにきてインターネットの普及により、かつてのアホ大衆が政策を理解できるようになった。

だからこそ、玉木国民民主の減税案が広く支持されることになったのだが、この変化は、55年体制を支え続けてきた大衆がもはや存在しなくなることを意味している。

つまり、55年体制はもう終わるしかないである。

私にの予想では、近年中に政界再編が起こり、自民党の議席はおそらく激減するだろうし、立民や共産と言ったアホサヨ政党は壊滅するはずだ。

これは、いい加減な政策とは言っても、いちおう政権中枢で政治の実務を担当してきた自民党に比べて、実務経験もなく、自民党のようないい加減な政策立案すらやった来なかったアホサヨ政党には、もはや何の存在価値もないということで、それに比べれば自民党の方がまだマシ、という程度のことに過ぎないのだが、なんにせよ、自民もアホサヨ政党も、今後の選挙では大敗し続けることは間違いないだろう。

つまり、55年体制の終焉とは、いじわる爺さんの終焉でもあるのだが、これは、昭和の終わりと同時に死んだ美空ひばりを思い出すところである。

となると、55年体制の終わりとともに、いじわる爺さんも死ぬのではないか?とも考えられるが、まぁ美空ひばりと、いじわる爺さんを比較するのは、美空ひばりに失礼だろう。

「バカは長生き」という故事もあるように、いじわる爺さんのさらなるご壮健を祈念してこの投稿を終わりたい。


No.54057 (2025/01/10 08:19:24 (JST))  
[「検察庁は司法だぁ」とアホを言っていたいじわる爺さんが、またとんでも発言「安倍政権下で壊された三権分立や社会規範や倫理がいつまでも亡霊のように付きまとう(まるこ姫の独り言より抜粋)。忖度文化というより、総務省の電波権での停波恫喝といい、司法・行政役人の人事権乱用といい、裏金作りといい、長期自民党政治の弊害そのものである。」と大ボケを言ってのける]
 ほりほり  URL:

いまだに、いじわる爺さんは安倍政権の検察庁への人事権行使を、人事権乱用で三権分立の侵害だと言っている。

検察庁は内閣の統制を受けている行政機関だ。そして刑事裁判は刑事被告人ではなく検察を裁く裁判なのである。もし、検察が司法なら、裁判所も私法であり、それなら刑事裁判では司法が司法を裁くということになり、その公正はどうやって担保する気か?

ガキの頃からテレビに洗脳されてきたいじわる爺さんの頭の中では、いまだに大岡越前が刑事裁判だということになっているのだろうが、しかし、近代刑事裁判では、検察と裁判所は厳密に区別されており、また、人権保護という観点から、刑事裁判は刑事被告人ではなく、検察が裁かれている裁判、というのが、18世紀で思考が止まっている未開人のいじわる爺さんを除いて、現代を生きている文明国の文明人の常識なのである。

「大岡越前サマが何もかも裁いてくださるダヨ。おら信じていますダ」と言っているに等しいいじわる爺さんだが、このような未開人はすぐにこの国から退場を願いたい。

存在そのものが日本の迷惑。それがいじわる爺さんだ。


No.54055 (2025/01/10 07:53:49 (JST))  
[「大川原事件、元公安部3人不起訴」政治家や身内に甘く一般人には厳しく]
 いじわる爺さん  URL:

本当にどうなってしまったのか、この国の統治機構は。政治家や身内には滅茶苦茶甘く不起訴にするが、一般人にはこれでもかと厳しく対処する検察や警察・司法。ネットでは「大川原化工機」の冤罪事件で持ち切りだ。東京地検は8日、冤罪捜査をした元公安部3人不起訴にした。年末に自民党裏金議員を一斉不起訴にした東京地検が、年の初めからまたまた身内の公安部3人を不起訴処分。畝本が検事総長になってからというもの、東京地検は不可解な判断が過ぎるのでは?

自分の身内や人事権を握る政権与党の政治家には恐ろしいほど甘いのが検察で、年末には自民党裏金議員を一斉不起訴。この冤罪事件では「虚偽の文書を作成したなどとして刑事告発され、虚偽有印公文書作成・同行使容疑などで書類送検された警視庁公安部元捜査員の男性3人を嫌疑不十分で不起訴にした」。その東京地検の理由が、「故意の認定困難」だからだそうだ。こういう構図を見ていると,検察の匙加減でいくらでも犯罪事由も不起訴理由も作れてしまう。

法律を熟知しているだけに詭弁を駆使してでも罪状を作ったり不起訴にしたり。この国の底抜け感が凄い! 結局、権力には何一つ逆らえず、名もなき国民は簡単に犯罪者にしてしまうこの国の捜査機関。安倍政権下で壊された三権分立や社会規範や倫理がいつまでも亡霊のように付きまとう(まるこ姫の独り言より抜粋)。忖度文化というより、総務省の電波権での停波恫喝といい、司法・行政役人の人事権乱用といい、裏金作りといい、長期自民党政治の弊害そのものである。


No.54054 (2025/01/10 07:52:39 (JST))  
[立憲民主党内に「消費税減税論」、野田代表は慎重な立場…党内対立の火種になる可能性も]
 いじわる爺さん  URL:https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250105-OYT1T50074/?dicbo=v2-ampJNLa

立憲民主党は何故政権奪取を目指すのか。国民は何故政権交代を望んでいるのか。答えは一つ。「国民の生活が第一」の政治を求めているからに他ならない。それは即ち、日本国憲法の理念の実践そのものだからだ。日本国憲法の前文に以下のことばで明確に記されている。「…そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり…」

立憲民主党は何故政権奪取を目指すのか。自公政権はこれまで「国民の生活が第一」の政治とは真逆の政治を繰り返してきた。現下の一般国民の窮状を見よ。実質賃金は何十年も下がりっぱなしのまま放置されてきた。国民の負担率は江戸時代並みの五公五民。断崖絶壁に立つ国民の背中を押すかのように、ここにきて物価は狂ったように暴騰を続けている。日本の政治はそのことを改めようとする気配すら見せない。政治家も官僚も既得権益を守ることに夢中で、主権者であるはずの国民の生活など眼中に無し。国民は死地に追いやられんとしているかのごとしではないか。

そんな中、立憲民主党内に改めて消費税減税を政策として取り入れようとの動きが出てきたそうだ。結構なことではないか。政権交代のために消費税減税を訴えるのではなく、消費税減税を始めとし、この狂乱物価の嵐から国民の生活を守るための政策を実行するために政権交代を目指してもらいたいところだ(読売記事=URL)。「…野田氏周辺は「政権交代を目指すなら、安易な減税は掲げられない」と訴える…」 野田氏本人に、その理由を是非とも聞いてみたいものだ。「減税」を掲げることは、政権交代を放棄することになるのか? 野田氏周辺は一体何のために政権交代を目指しているのか。

「減税」を掲げると財務省の支援を失うと? まさか、自公政権以上に財務省の走狗となるためではあるまいに。立憲民主党は何故政権奪取を目指すのか。「国民の生活が第一」の政治を実践するためか、はたまた…(達人が世直しより)。1989年の消費税導入以降、世界が3%成長して賃金が倍になっても、日本だけ経済成長も実質賃金も下降したままだ。失われた30年も40年になりそうな情勢だ。嘗て造船や半導体、ソーラーパネル、自動車など幾つも競争力を得て世界一の経済力を誇った日本の産業も自動車だけになり心もとない。そろそろ無駄な30を切り捨て、政治も制度も刷新しよう。


No.54053 (2025/01/09 19:23:34 (JST))  
[情報戦・世論戦]
 mansionkanji  URL:

北朝鮮、処理水巡り韓国で反日扇動…スパイ組織に指令「日韓対立を取り返しつかない状況に追い込め」読売新聞オンライン1/9(木) 5:00配信

【ソウル=小池和樹】北朝鮮が韓国内で運営する自国のスパイ組織に対し、東京電力福島第一原子力発電所の処理水放出に関して反日行為を扇動するよう指示する指令文を送っていたことが判明した。大量の指令文を証拠採用した韓国の裁判所の判決文を本紙が入手した。北朝鮮が反日機運を利用し、韓国内の分断と日韓対立をあおっている実態が浮かび上がった。

判決で証拠採用された指令文によると、福島第一原発の処理水放出を巡る指令があったのは21年5月上旬で、日本政府が放出を正式に決めてから約20日後だった。「反日世論をあおり、日韓対立を取り返しがつかない状況に追い込め。核テロ行為と断罪する情報を集中的に流せ」と韓国での活動を具体的に指示していた。

指令文は、韓国の各階層で反日機運が急激に高まっていることが注目されると指摘し、「日韓の対立を激化させる戦術案を立て、積極的に実践するのが効果的だ」「日本大使館周辺での抗議集会、日本製品焼却のような闘争を果敢に展開しろ」と指示した。

実際に韓国ではこの頃から市民団体による抗議活動が活発化し、21年7月の東京夏季五輪開会式を前に市民団体などが処理水放出に反対するデモを連日行った。

 https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad715d195f0819056761d4c662e7b63a0d8fd4c?page=2


No.54052 (2025/01/09 17:05:04 (JST))  
[玉木秀樹]
 executioner  URL:

週刊新潮202411/21 26〜27ページ 関西時計1500万詐欺

フラッシュ20247月より神奈川3000万詐欺

週刊現代20251/11・18 68〜71ページ
額は、250万円と少額 仮想通貨USDT約15億詐欺


No.54051 (2025/01/09 09:29:12 (JST))  
[ゾンビ政党の本領発揮!自民党で進む議員グループ化に《新たな派閥作り》と国民怒り]
 いじわる爺さん  URL:

裏金問題は逮捕者まで出す大事件だったにも関わらず、国会質疑ではノラリクラリとはぐらかす。衆参両院の政治倫理審査会に出席した裏金議員は反省する素振りを見せながら、揃って「秘書が」「知らなかった」を連発。その厚顔無恥な姿勢から「ゾンビ政党」などと揶揄する声も出た自民党だが、「死んだふり」をするのも長くは持たなかったようだ。時事通信は自民党内で議員のグループ化に向けた動きが活発化している状況を報道。

それによると、昨秋の総裁選に出馬した高市早苗・前経済安全保障担当相(63)は昨年12月、保守系議員らで作る「保守団結の会」の懇談会に出席した際、「もう一回みんなで結集して頑張ろう」と呼び掛けたといい、新たな政策勉強会の発足を検討していると報じた。やはり総裁選に出馬した小林鷹之・元経済安保相(50)も勉強会を新設。ネット番組で「いずれ総裁選はある。挑戦できるように仲間との関係を作っておく」と意欲を示したという。

少数与党に転落した石破政権の支持率は4割台と低迷。今夏は参院選もあり、「次」を見据えた準備の動きとして「仲間作り」と「連携強化」を図りたいのだろう。「党内の結束を呼び掛ける」のが目的らしいが、動きを見れば新たな「派閥作り」と変わらないだろう。裏金事件の温床になったとして自民党が世論に強くアピールした「派閥解散」とは一体何だったのか。とりわけ驚きなのが岸田文雄前首相(67)だ。アジア脱炭素化に向けた議員連盟の最高顧問に就任し、「資産運用立国議員連盟」も発足。今も旧岸田派議員らと会食を重ね、議員同士の結束に努めているというからだ。

だが、岸田氏といえば裏金事件を受け、昨年、真っ先に派閥解散を決めたのではなかったのか。「信頼回復のためにも真っ先に総裁派閥が解散することで範を示したい」「派閥ありきの自民党から完全に脱却する」「派閥を解消し、真の政策集団になってもらう」。岸田氏がこう“宣言”して岸田派を解散したのを受け、旧安倍派や二階派、森山派などもこれに続いた。新聞やTVでは「長く続いた派閥政治の終焉」「派閥政治からの脱却」などと報じられていたのに、派閥解散から1年も経たずに新たな「派閥作り」「古い自民党の復活」とは開いた口が塞がらない。

しかも、派閥解散のきっかけとなった裏金事件の全容や真相が解明されたのであればともかく、未だに何も分かっておらず、責任の所在も曖昧のまま。これでは国民の理解は到底、得られないのではないか。《解散からあっという間に派閥作りの動きって。こういうことは早いね自民党》《カネの切れ目が縁の切れ目ということを痛感したんだろうね》 SNS上では呆れや怒りの声で溢れている。つくづく国民を愚弄した政党だ(日刊ゲンダイより)。自民党議員いわく「我が辞書に反省という文字はない」「みんなで裏金作れば怖くない」「嘘も100回言えば本当になる」…これが自民党政治の本音!


No.54050 (2025/01/09 07:13:45 (JST))  
[森山裕幹事長「年収103万円の壁」引き上げに「国をおかしくしてしまう」が大ブーメラン…《おかしくしたのは自民党》とSNSソッポ]
 いじわる爺さん  URL:

「財源の裏付けのない話をしてはいけない。国をおかしくしてしまう」……自民党の森山裕幹事長(79)が8日、熊本市での自民県連会合であいさつした際、国民民主党が求めている「年収103万円の壁」の引き上げについて言及。同党が非課税枠の178万円への引き上げを主張していることに対し、あらためて財源の根拠を求めた。森山氏は英国のトラス元首相が財源の裏付けを示さないまま大型減税で混乱を招いた。

このことから、「『トラス・ショック』のような状況が起きれば、えらいことになる」と指摘したというのだが、SNS上で同意する投稿はほとんどみられない。むしろ真逆だ。《5年で43兆円の防衛費の時、自民党内から財源は?などと出たか?ないよ》《自民は公明などと3党協議しているんだよね。政権与党として、財務省に指示して財源を探すことぐらいしないのだろうか》 こんな投稿もあった。《「国をおかしくしてしまう」。既におかしくしたのは自民党だよ》《裏金ショックで国のモラルを崩壊させた自民党。おかしいのはあなた方》

財務省によると、2025年度一般会計税収は24年度当初予算比12.7%増の78兆4400億円を見込んでいるという。補正予算後と比べても5兆円増え、6年連続で過去最高を更新する見通しにも関わらず、いつまで経っても「カネがない」というのは、家計に例えれば「使い方が間違っている」「無駄遣いしている」ということだろう。世界一高い国会議員の歳費をカットするなど、まずは財源を捻出する方法を自民党も考えたらどうなのか(日刊ゲンダイより)。消費増税を行い社会保障に充てるどころか法人減税に補填し、公的サービスや社会保障を削った。自民党政治の戯言には飽き飽きする。


No.54049 (2025/01/09 07:12:59 (JST))  
[萩生田「8億円寄付、経緯説明を」お前が言うな!]
 いじわる爺さん  URL:

「お前が言うな!」の見本みたいな立ち位置。森山が語っていた8億円寄付を、なんと萩生田がしゃしゃり出てきて執行部に経過説明を求めるとは…。勿論、薄汚れた感のある「裏金」を「赤い羽根募金」という社会福祉法人に寄付する行為は、多くの人が違和感を持っただろう。政治資金規正法が適用できないのなら、国民として納税の義務を果たすべきだと思う。政治家だけが特権を持ち脱税という罪を免れるというのは、余計に政治不信を招くのではないか。

誰か自民党の執行部に、なぜ裏金額を寄付なのか、なぜ「赤い羽根募金なのか」問いたださないのかと思っていたら、裏金の当事者である萩生田が、物申すという国民の神経を逆なでするような発言をしている。この記事を見たほとんどの人が「お前が言うな!」と思うよなぁ。当事者の被害者のような、正義の味方のような、この振舞は違和感しかない。そもそも古くは加計学園、統一教会、そして裏金と萩生田は全ての当事者で、その都度に経緯説明をしてきたのか。

きちんとしてきた議員なら執行部に問いただすのも有りだろうが、自身はどんな場面でも逃げ回って満足な説明をしなかった。ほとぼりが冷めた頃に大きな顔をして出てくるという人間が、こういうときだけ他人事のように語る感覚が信じられない。当事者中の当事者だろうに。他人に厳しく、自分に甘くを地で行く萩生田。さすが厚顔な自民党議員だ(まるこ姫の独り言より抜粋)。国民は忘れているとバカにし関係ない振りして正義の味方的振舞い…これ自民党議員の特徴?


No.54048 (2025/01/09 00:17:20 (JST))  
[私の主張は、税率を上げて税収を伸ばせである。]
 mansionkanji  URL:

私の主張は、税率を上げて税収を伸ばせである。

 消費税をまだ上げるのか?という話では全くない。
安倍は消費税を上げて、法人減税の原資にした(高橋洋一「バーター」発言)のである。
消費税を8%に下げてインボイスを廃止したらいいだろう。
一方、大きく下げられた法人税率は 少し戻すべきだ。
安倍内閣の 法人減税 税率37%⇒29.74%

岸田前総理と同様、毎年30兆円づつ余剰金(内部留保)を増やしている大企業と、世界で2番目に多いと言われる富裕層、そして外国製品。

ここに、増税せよと言っている。

消費税導入前には、「物品税」という税があった。
主に、外国製の高級品に掛けた税であるが、反日国からの輸入品には高関税を掛けるべきだろう。

日本水産物輸入禁止国に、対抗処置で高関税を掛けてやればよい。
国防費を増やす為、大企業や富裕層は もっと納税すべきである。


No.54047 (2025/01/08 23:55:17 (JST))  
[玉木とトランプは一緒ではない。(トランプは税収増、玉木は減税)]
 mansionkanji  URL:

玉木とトランプは一緒ではない。

玉木は、減税と、報われない勤労者に焦点を当てて「一緒だ」と言ってる訳だが甘い。

トランプは、一見馬鹿に見えて非常に賢い。物事の本質が見えている。

アメリカは、慢性財政赤字で借金で国を回しており、その債務上限に達すると政府機能が止まってしまう。

これを解決する為にトランプは「税収を上げようとしている」
トランプ減税と、玉木減税は似て非なるものである。

トランプは明確に「税収を上げるために」減税するのである。
ラッファー理論は最大の税収を上げる為には勤労者の税率を下げ、勤労の動機付けをする。
目的は「税収増」なのである。
そして、国内の勤労意欲を高め、労働者の収入を増やす為、輸入品には容赦なく「高関税」を掛ける。
トランプの目的は アメリカの「財政健全化」である。

玉木が「高関税」や日本の「財政健全化」に拘っている様子は全くない。

だから、玉木とトランプは一緒ではない。


No.54046 (2025/01/08 23:34:08 (JST))  
[>物価高騰対策]
 mansionkanji  URL:

>物価高騰対策

それね。

物価上昇によって、消費が動いてる面もあり必ずしも悪いと言えない。
価格高騰に慣れてきて、自分でも びっくりするくらい年末年始は、お金を使っている。

あえて言えば、食料品高騰対策だろうか?
それも、雨が降らないからキャベツが不作とかしょうがない面がある。
食料品でも かなりばらつきがある。
生活保護の審査を厳しくし過ぎて、飢え死にする人が出ないようにしてもらいたい。

一方、生活保護費が高すぎるので、減らすべきだという意見は変わらない。
働けない人が、文化的な生活(飲酒・タバコ・競馬・パチンコ)をする必要はない。
文化的な生活をせず、生活保護受給世帯より貧しい生活をしている勤労世帯も多くいる。
憲法改正が必要だ。


No.54045 (2025/01/08 21:31:10 (JST))  
[幼児性]
 executioner  URL:

週刊ポスト1/17・24表紙
玉木「私とトランプは一緒だ」

本日の報道1930で言っていたが、まさに駄々っ子。幼児性。
かたや、ベンツかリンカーンで新聞配達。かたや、高校でリックウェイクマン気取りの
数十万のシンセサイザーを購入してもらっていた。

同誌31ページ「世界に対する責任感を自覚して、より研鑽を積みたい」玉木談。

まさに、祟り。


No.54044 (2025/01/08 19:30:26 (JST))  
[「何度も言う! 103万円の壁より今は物価高騰対策だ」といじわる爺さんだが、要するに「手取りなんか増やさなくてもいいわ、どうせワシは働いてもいないし、とうぜん税金をびた一文払っていないしな。それより、物価高対策で日本をもう一回デフレにしてくれ、物価高対策と言えばデフレ。年金生活にはデフレが一番。ガキどもが就職難でヒ〜ヒ〜言おうが知ったことか。ワシは、今だけ金だけ自分だけ。それでいいんじゃァ」とそう言いたいのか?]
 ほりほり  URL:


ほんと、どうしようもない爺さんだよな。


No.54043 (2025/01/08 15:10:26 (JST))  
[何度も言う! 103万円の壁より今は物価高騰対策だ]
 いじわる爺さん  URL:

去年から、嘗てないほど物価が高騰している。円安も相まって物価は今年も上がるそうだし、気候変動が原因なのか米や野菜まで高くなっている。電気代・ガス代も値上げ、ガソリン代も値上げで、どこを取っても入る金より出て行く金が凄まじい。政府は、国民生活に直結する食料品が嘗てないほど高騰しているのに、何一つ対策を練る気配がない。どうして? 世間の実態を知らないのか、知らないふりをしているのかいつまでたっても動こうとしない石破政権。

役職停止中の国民民主の玉木は103万円の壁を突破するぞとメディアに出まくっているが、これだけ生きる綱の主食の米を始めとする物価が高騰したら、そちらの対策の方が緊急性も重要性も遙かに高いのに、能天気に〇〇の壁……。自民党初め政治家連中は、庶民の暮らしを把握していないのではないか。知らぬ顔で突き進めば、低所得者層は増々生活がし難くなる恐れ十分だ。どう考えても優先順位を間違えていると思う。今やらないでいつやるのかと言いたい。待ったなしで対策を考えて欲しい(まるこ姫の独り言より抜粋)。財務真理狂に侵され、企業補助金で誤魔化す献金優先の自民党政治。


No.54042 (2025/01/08 15:09:17 (JST))  
[「能登駅伝復活が被災者に夢や希望を与える」(馳浩)…アホなの!?]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

能登半島地震による影響は未だに市民生活を圧迫していて、水道だって復旧していない地域がある。こんな時こそトップの力量が試される時なんだが、石川県知事の想い出アルバム・馳君にはそんな状況がどうやら見えていないらしい。なんとまぁ、復旧・復興を加速するために「能登駅伝」を復活させるんだとさ。そのために、「駅伝の運営体制やコースの策定、準備委員会の設置などを行い、数年後の開催を目指して準備を進める」ときたもんだ。てことは、その間は一定程度のマンパワーが「能登駅伝」に振り分けられるってことだ。

ボランティアを募るほどに人的支援が足りていないってのに、なんてことをするんだろうね。水道などのインフラ整備を差し置いて「能登駅伝」とは、脳筋って笑ってる場合じゃありません。こんなプロレスラーの面汚しにまかせておくと、その内「ジャイアントスイング」で市民が蹴散らされることになりますよ(くろねこの短語より)。災害の多い日本なのに、いつまで経ってもウン十年前と同じ小中学校の体育館で雑魚寝させ衛生環境どころか夏暑く冬寒いプライバシーすら確保できないで平気な政府。地震の少ない欧米でも避難所生活は日本と格段の差だ。さすが自助大好きな自民党だ。


No.54041 (2025/01/08 08:42:15 (JST))  
[エリツィン張り]
 executioner  URL:

KBS発

尹大統領、官邸籠城、付近緊迫。


No.54040 (2025/01/08 01:08:42 (JST))  
[>セレロン?]
 mansionkanji  URL:

>セレロン?

わたしのPCはAMD Rizen5 6core 3.6gh ですが。
Ram16GB SSD500GB HD6TB グラフィックボードはGTX1650です。

3Dオンラインゲームをやるには、最低限のスペックですが、コストパフォーマンスは最高です。
通常は中画質で、SS撮るときだけ最高画質にするという風に使い分ける。

windowsシステムはSSDに入れて、ゲームはHDにインストールと使い分ける事で、高速起動と
大容量を実現しています。

AMAZONプライムの無料期間を使って、ドラマやアニメの鑑賞に使ってますし、インターネットラジオ
も聞いてます。

3Dオンラインゲームをやらないなら、1万円くらいの中古で十分じゃないですか?
Dellの Ryzen™ 7 8840U搭載のノートpcは、ほりほり君には 猫に小判。豚に真珠ですよ。w


No.54039 (2025/01/07 20:20:45 (JST))  
[エルメス靴コピーは、mansionkanjiの闇バイトです。みなさん引っかからないように注意してください。]
 ほりほり  URL:

ぜったいにサクサクとは動かないはずのセレロン搭載のwindows10のゴミマシンを高値で他人に売りつけようとしたり、この男はいったい何を考えているのか?

そう言えば、去年の暮、私はDellの Ryzen™ 7 8840U搭載のノートpcを買った。
加えてSSDは1TBで、メモリは16㎇。それで8万円台。普通に使うだけなら、このままでwindows11のサポート終了まで使えそうなスペック(ただし、購入後メモリは増設。大した意味はないが)、対した意味はないが)。
あまりの安さに、ほとんど考慮もせずに注文したのだが、Ryzenを使うのは今回初めて。

しかし、さすがは8世代Ryzen、それまで使っていたDellの8世代corei7のノートと比べても格段に速い。
しかし、8世代core7の方も、手放す気になれない。

じつは、3年ほど前に病気して入院した時に病室で使っていたPCで、妙に愛着がある。
PCにこんな気持ちがわくのは初めてだ。
やっぱり手元に置いておこう。

それともう一台、7世代corei7搭載のノートもあるが、こっちは2コアで、windows11だと、タスクマネージャーを見ると、起動時はCPUが時々100%に達する状態で、やはりちょっともたつく。しかし、まぁ、それでもネットくらいなら十分使える状態ではある。
考えてみると、このPCはまともに使った記憶がほとんどない。旅に行く時も持っていったのは、いつもDellの方だった。

とうぜん新品同様なので、誰かにあげるか、貰ってくれなきゃハードオフにでも売るつもりだ。SSDがSATAだけど1TBなので、ヤフオクなら1〜2万円程度なら売れるんだろうが、捨てる手間を考えればタダでもいいし、だいいちめんどくさい。

なんなら、いまだにセレロンのゴミマシンを使っているらしいmansionkanjiに進呈してもいいのだが、悪用されると困るのでやっぱりやめておく。


No.54038 (2025/01/07 20:08:36 (JST))  
[笑う門に福来たる4]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=AGvto9VbRy0&t=655s

爆笑】桑野が西海屋と娘の1人二役‼ 悪代官・志村けんも真っ青!?〈日本のお笑い〉shimura ken reaction 【海外の反応】


No.54036 (2025/01/07 12:44:31 (JST))  
[エルメス靴コピー]
 エルメス靴コピー  URL:

高品質エルメス靴コピー,エルメススニーカーN級品代引き激安通販人気老舗【hacopyss】! 大人気エルメス サンダル 偽物、エルメス スニーカー、ミュール、ブーツコピー、エルメスパンプス、ローファー、スリッパ 偽物のメンズ、レディーズが大集合。口コミ最高級のエルメス モノリスなどのスーパーコピーN級品は送料無料。信用第一、良い品質、 低価格は,100%品質保証!歓迎購入!
https://hacopyss.com/collections/hermes-xiezi
https://hacopyss.com/


No.54035 (2025/01/07 05:28:09 (JST))  
[先日のJNN世論調査によると、国民民主の支持率は前回の8.8%からさらに上昇し11%に乗せた。他方で立民は0.3%下げて8.2%であった。]
 ほりほり  URL:

前回の国民民主の支持率での野党第一党は偶然ではなく、本物だったことが分かる。
かつて、この手の現象は、出来立ての新政党に特有のものだったが、国民民主は既に結党5年目だ。

この支持率は本物と見るべきだろう。

対照的に、立民や共産、社民など規制サヨク政党は軒並みジリ貧で、れいわのみが支持率を上昇させている。
これは、旧来のサヨク政党では勝てないと見たサヨクが規制のサヨク政党かられいわに乗り換えたことと、れいわがぶち上げる消費税撤廃に賛成する人たちが増えたことが原因だろう。

しかし、れいわには政策を訴えることは出来ても、その実現能力には重大な疑いがあり、早晩その実現能力の欠如が露呈し、おそらく見捨てられていくだろう。


No.54034 (2025/01/07 03:37:50 (JST))  
[2度の消費増税も、インボイス導入決定も 安倍じゃないか。]
 ほりほり  URL:


消費税を法制化したのは野田だし、消費増税が正しいと今もそう思っているのは野田だ。とうぜん消費増税は野田の責任。

今後起こる政治の変化だが、インターネットによって、有権者の政治的リテラシーが向上し、今や有権者は政策を吟味して投票できるようになった。

これは、国民国家成立以来の大変化であって、かつてハンナ・アーレントは「大衆(mansionkanjiや自慰悪爺さんのようなバカ層)とは、どんな政策が自分たちの利益になるのか、それが分からない人たちのことである」と述べているように、つまり大衆はmansionkanjiのような政策音痴のバカだったんだよ。

事実、10年ほど前までは「量的金融緩和で「お金を刷る」ってどういうことなの?」と質問する大衆が沢山いた。
彼らは、mansionkanjiと同じで「お金」がすべて日銀券のことだと思っており、要するに、通貨発行と流通のメカニズムがぜんぜん分かっていなかったんだよな。もちろん君は今でも分かっていないけど。(例「通貨は日銀が発行している)by mansionkanji。アホ丸出しアハハ)

しかし、今ではその大衆も通貨発行のメカニズムについて大まかにせよ分かっている。

となると、政府は、すくなくとも財政金融政策については、もう国民を騙すことが不可能になってしまうんだよな。

もちろん、mansionkanjiくらいなら簡単に騙されるし、だから岸田と石破程度のバカ二人に騙されて、彼らを支持しているわけだけど、賢くなった大半の国民はもう騙されない。

となると、君みたいなアホ国民を相手に、野党も与党も適当にやって行けた55年体制はもう終わるしかないということになる。

もちろん、mansionkanjiはこの流れから取り残されて、またもや君の人生そのままに落ちこぼれていくんだけど、まぁ、これは君にとってデジャブでしかないだろうから、私は心配していない。

ただ、一言言っておくと、大衆が賢くなっていくその反動で、ますますmansionkanjiやいじわる爺さんはバカが加速するはずだ。
これは論理としてそうなるしかない。

つまり、これから起こる変化によって君は、学校で落ちこぼれ、職場で落ちこぼれ、さらにはインターネットでも落ちこぼれるという、まぁ悲惨と言うか、滑稽と言うか、しかしこれから必ずそういった変化がやってくることは間違いない。

「岸田は高市政権誕生を全力で妨害する」と、去年の早い段階で予言していた私だが、私の予想は良く当たる、私は論理として予想しているからだ。

現時点で、玉木減税案の盛り上がりを見て、55年体制の終わりまで予想しているのは私一人だろうが、私の予想はつねに正確だ。

「量的金融緩和でハイパーインフレが起きる」「量的金融緩和でスタグフレーションが起きる」「EUの通貨統合で、今後世界は一つになる」・・・・

はずしまくった、mansionkanjiの予想の数々。
皆さんの物笑いの種にどうぞ。


No.54033 (2025/01/07 00:33:27 (JST))  
[>選択的夫婦別姓   憲法の主旨からすれば]
 mansionkanji  URL:

憲法の主旨(個人主義)からすれば

姓なんてなくていいんだよ。家族制度を壊して個人主義にするんだから。

つまり、みんな ドラゴンボールの ゴクウ、ブルマ、になる訳よ。

そしてマイナンバーを作った目的は、姓や名なんてどーでもいい。番号で国民管理する為だから。

普通に考えれば、分かるでしょう?

私は、家族を大切にする 明治憲法に戻すべきだと思うけどね。


No.54032 (2025/01/07 00:24:03 (JST))  
[>高橋洋一氏が不吉な大連立]
 mansionkanji  URL:

>高橋洋一氏が不吉な大連立

 当たった試しがない。( ´艸`)


No.54031 (2025/01/07 00:20:37 (JST))  
[>自分がやらかした消費増税]
 mansionkanji  URL:

2度の消費増税も、インボイス導入決定も 安倍じゃないか。

何言ってんだ、ポンコツ ほりほりは?(笑)


No.54030 (2025/01/06 19:41:37 (JST))  
[いじわる爺さんご執心の選択的夫婦別姓「<独自>選択的夫婦別姓、小中学生の半数が反対、初の2000人調査「自分はしない」6割」強制的に別姓を強要される子供の気持ちは無視]
 ほりほり  URL:https://www.sankei.com/article/20250101-QGCTY3PY4JEHLHHXAFDFEVX2LQ/

選択的夫婦別姓制度の導入をめぐり、小中学生のほぼ半数が「家族で名字が変わるのは反対」と考えていることが、産経新聞社の調査でわかった。政府や報道機関などの世論調査は主に成人が対象で、夫婦別姓の影響を受ける子供たちの考え方が統計的に明らかにされたのは初めて。将来、自分が結婚した際の別姓も「したくない」との回答が6割にのぼった。

立憲民主党が夫婦別姓の民法改正案の国会提出に意欲を示しており、石破茂首相も昨年末「議論の頻度を高める」と述べた。自公与党も前向きな議員が多いことから、次期通常国会での法案成立が現実味を帯びている。

調査は全国の小学4年生以上を対象に実施。協力を得た小中学校に加え、民間の調査会社にも依頼し、中学生約1800人、小学生約150人から回答を得た。

各家庭の事情などデリケートな問題に配慮し、答えたくない場合は答えなくてよいことを徹底した。年齢層の低い小学生は対象数をしぼった。小中学生ともに学校を通じた場合は、教員が調査の趣旨を説明した上で、立ち会う形式をとった。

その結果、「選択的夫婦別姓」の意味について「よく知っていた」「少し知っていた」と、「まったく知らなかった」「ほとんど知らなかった」はほぼ5割ずつで拮抗。「法律を変えたほうがよい」「変えないほうがよい」「よくわからない」もほぼ3割ずつに分かれた。


No.54029 (2025/01/06 18:50:42 (JST))  
[高橋洋一氏が不吉な大連立を予想しています「【2025年展望】暗い話になりますが大連立からの大増税が現実に?」いじわる爺さんやmansionkanjiみたいな政策音痴のアホがいるからこういうことになりかねない。]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=yDwuYv9_W8M

ただし、私はもはや今の国民にこの手のインチキは通用しないと思う。
今や、国民の大半はいじわる爺さんやmansionkanjiよりははるかに賢いのである。

もちろん、私は生まれたときからこの二人よりははるかに賢いが。

じつは、私は上手くすれば年内にも政界再編が起こり55年体制が終わるのではないか、と思っている。

55年体制とは、有権者が、いじわる爺さんやmansionkanjiのようなアホであることが許される体制であり、また、国民がアホだから、与党も野党も手を抜いていられる体制でもあった。

しかし、すでにこの二人よりははるかに賢くなった国民は、このような欺瞞的なれ合いを許さない。
したがって、近年中に政界再編成が行われ、岸田や石破のようなmansionkanjiに支持されているアホ政治家は一掃されてしまうはずだ。

つまり、今後の国民が選ぶのは望ましい政策を訴え、かつ政策実現能力がある政治家だけになるだろう。

インターネットの持つ教育効果はすごいもので、10年前には、「量的金融緩和で「お金を刷る」ってどういうこと?」と多くの人がネット上でそう質問していたが、今や、そんなことも分からない国民は、mansionkanjiといじわる爺さんくらいのもので、大半の国民は、どうやって通貨が発行されるか、よく分かっているのである。

はたして、インターネットが起こした波は、波打ち際の砂浜に描かれた顔のように、この二人のアホ面をきれいに洗い流すだろうか?

私は、きれいさっぱりと洗い流すと思う。


No.54028 (2025/01/06 17:12:40 (JST))  
[直接は言っていないが、税は財源ではないことが分かる、さらに立憲との大連立も示唆]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=i7Sy6AEsLdM

高橋洋一「国の税収、過去最高の78.4兆円の見込み 用途は国債償還」「石破総理、大連立について『選択肢としてはある』と言及」「日本製鉄、USスチール買収禁止をめぐりアメリカ政府を提訴へ」1月6日

上泉雄一のええなぁ!【公式】
チャンネル登録者数 12.6万人


No.54027 (2025/01/06 17:03:59 (JST))  
[まるでmansionkanji並みのアホ「立憲・野田代表が国民民主党の「103万円の壁」について「将来世代にとって必ずしもプラスにはならない」」]
 ほりほり  URL:

「立憲民主党の野田代表は6日、党本部で行われた「仕事始め」で、1月24日に召集予定の通常国会について「真価が問われる通常国会になる」と意気込みを示した。

その上で、通常国会に向けて「企業団体献金の禁止について、どこまで我々の主張が通るか。30年に1回の政治改革に存在感を示し役割を果たしたい」と強調した。また、通常国会で焦点になるとみられる「選択的夫婦別姓制度」の導入についても「結果を出したい」と意欲を示した。

一方で、国民民主党が主張する「103万円の壁」の引き上げを念頭に「減税だけ言ってればウケはいいが、将来世代にとってプラスになるかというと必ずしもそうではない」と述べ、財政健全化も見据えた「現実的な路線を取ることが将来の政権交代につながると思う」との立場を示した。」

であるらしい。
野田は今でも自分がやらかした消費増税は正しかったと思っているようだ。

ほんと、どこまでバカなのか?


No.54026 (2025/01/06 15:32:18 (JST))  
[>もし情報漏洩など個人情報が流出し不測の事態が起きたとき、]
 ドンキ  URL:

紙の保険証での不正利用を促進させたいいじわる爺さんの考えには呆れてしまうんだけどね、それ以外の解釈が出来ないいじわる爺さんの書き込みなんだが。


No.54025 (2025/01/06 15:24:49 (JST))  
[朝鮮大学出身の ほりほり君には 日本語が通じない]
 mansionkanji  URL:

ほりほりは、国語もダメだが算数もダメだな。

あと、是正と止めたでは 止めたは単純に円高の進行が止まったというだけの話だが

是正であれば、進行した円高を、円安の方に引き戻したという意味になるので

「止めた」よりも好もしいんだよ。

リーマンショック前の ドル円は 107円80銭

民主党政権下で進んだ円高を、安倍は105円74銭まで是正したという事だ。

日本人なら、普通に分かる話だが 朝鮮学校出身のほりほり君には 理解できなかったようだ。


No.54023 (2025/01/06 13:58:07 (JST))  
[>政権後も だから、それは 菅直人政権じゃないか。わたしの言った通りだろう。]
 ほりほり  URL:

何政権だろうが、鳩山のどこが円高を止めたと言えるのか?全然止まってないじゃないか。
ひょっとすると君は、鳩山政権時代に円売りをかけたのか?
そりゃバカだろ。アハハ・・・。

私が友人の勧めでドル買いを仕掛けたのは、たしか2012年の9月か10月だったはずだけどな。

とにかく円高を止めたのは安倍政権であって、是正したわけじゃない。

そして、その当時君は「デフレは素晴らしい」や「量的金融緩和でハイパーインフレになる」と言っていたんだよ。

アホだよね。

苦笑。

笑い。


No.54022 (2025/01/06 13:27:10 (JST))  
[>政権後も]
 mansionkanji  URL:

>政権後も

だから、それは 菅直人政権じゃないか。わたしの言った通りだろう。

詭弁を100回繰り返せば真実になると思っている朝鮮人が・・・笑わせる。

ほりほりの どんぶり勘定じゃ、 相場を100回やっても 100回とも負けるぜ。

自分で自分をごまかしても、相場はごまかせない。

鳩山総理就任 2009年9月16日 1ドル91円49銭
鳩山総理辞任 2010年6月8日 1ドル92円12銭

菅直人総理就任 2010年6月8日 1ドル92円12銭
菅直人総理辞任 2011年9月2日 1ドル77円47銭

これが真実。


No.54021 (2025/01/06 12:49:35 (JST))  
[失われた30年という現実]
 いじわる爺さん  URL:

世界は変わる。変わる世界を認識し、自らを変えなければ変化に対応することはできない。世界の中で取り残される日本。経済成長のない30年が経過した。その原因はどこにあるか。2012年12月に政権交代があった。「アベノミクス」が叫ばれた。2013年7月の参院選で「ねじれ」が解消。安倍政治が長期間存続した。「日本を融解させる7つの大罪」として以下の問題を提示した。第1の罪:インフレ、第2の罪:増税、第3の罪:TPP参加、第4の罪:原発再開

第5の罪:シロアリ公務員温存、第6の罪:改憲、第7の罪:戦争へ安倍政治は「成長戦略」を掲げたが、日本は成長しなかった。安倍政治が掲げた「成長」は「大企業利益の成長」であって、「国民利益の成長」ではなかった。日銀が掲げた「インフレ誘導」……2年以内に消費者物価上昇率を2%以上に引き上げると「公約」したが実現しなかった。マネーストックが増大しなければインフレは実現しない。2023年に4%インフレが発生したのは日銀の政策誘導によるものでない。海外初のインフレが日本に波及したと同時に、日銀が日本円暴落誘導を実行したからだ。

4%インフレの容認はできない。日銀はインフレ抑止に舵を切るべきだったが、黒田日銀は最後までインフレ誘導の旗を振った。その結果、4%インフレを招いてしまった。「賃上げ」を誘導すると主張したが、労働者にとって重要なのは名目賃金の上昇ではない。名目賃金が上昇してもインフレがこれを上回れば実質賃金は減少する。過去27年間に実質賃金が小幅増加したことが5回ある。その全ては物価下落の局面。物価下落=デフレの局面でのみ実質賃金が小幅増加した。

元々、インフレ誘導は実質賃金を引き下げるために発案された。1990年代以降、世界の大競争激化の中で先進国産業の価格競争力が低下した。新興国に対抗するために労働コスト引き下げが求められた。「賃上げ」は可能だが「賃下げ」は困難である。実質的に賃金コストを抑制するには、インフレが生じる際に賃上げをしなければよい。そうすれば実質賃金の切り下げが可能になる。このためにインフレ誘導が提案された。インフレ誘導は労働者のための施策ではなく、実質賃金切り下げを狙う資本のために提案された政策だった。ここに「アベノミクス」の欺瞞性があった。

「アベノミクス」の柱である「成長戦略」は以下の五つを柱にした。@農業自由化、A医療自由化、B解雇自由化=労働規制撤廃=実質賃金引き下げ、C法人税減税、D特区創設。この全ては、「大企業利益の成長」戦略であり、「労働者不利益の成長」戦略だった。「法人税減税」の裏側は何か。「消費税大増税」である。「大企業利益の成長」だけを追求して日本経済の長期低迷を招いてきた。この経済政策全体を根底から改変しなければ日本経済は浮上しない。経済政策の抜本転換が2025年の課題である(「知らぜざる真実」より)。この弛みきった国内競争力で、自動車の次の主軸はあるのか。


No.54020 (2025/01/06 12:48:18 (JST))  
[マイナ保険証強制に必死の厚労省とそれに一役買うメディアの馴れ合い!!]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

マイナ保険証のなし崩しの「強制」を、また一つ厚労省が画策しているそうだ。何でも「マイナ保険証の提示だけで、子供や難病患者らが医療費助成を受けられる仕組みを全国に広げる方針」とかで、これまでの「受給者証が不要になり、医療機関の事務作業も軽減」ってんだが、最終的にはマイナ保険証の提示が義務付けられる可能性が大なんだね。つまり、子供や難病患者への医療費助成とマイナ保険証をセットにするってことは「強制」以外の何物でもないだろう。

こうやって、ありとあらゆる方向からマイナ保険証強制への道筋をつけようって寸法なんだろう。だが、何度も言うけどマイナンバーカードは任意であり、それに紐づけられているマイナ保険証も当然任意なのだ。だから、「子供や難病患者への医療費助成とマイナ保険証のセット」の前に、「マイナンバーカードは任意」という大前提を法的に変更しなくてはいけない。マイナ保険証を語る時、どうしてメディアはこうした視点を全く無視するのだろう。

これでは、「任意から強制」への流れを後押ししているようなもので、2025年は更に政府の広報機関としてのメディアの役割が強固になっていくかもしれない(くろねこの短語より)。いつまでも法改正せず実質的に強制にしようとしているのは、もし情報漏洩など個人情報が流出し不測の事態が起きたとき、本人の了解のもとに任意で発行しているので、自己責任という形で責任を押し付けようとする気なのだろうか。不理屈と自助大好きな自民党政治なら言いかねない。


No.54019 (2025/01/06 12:32:40 (JST))  
[鳩山総理就任 2009年9月16日 1ドル91円49銭 鳩山総理辞任 2010年6月8日 1ドル92円12銭 鳩山政権ではドル高の進行が止まっているのが判ります。]
 ほりほり  URL:


判るわけないだろ。だいいち「ドル高」じゃなく「円高」だ。今年もますますボケてるな。

しかし、そんなの、都合のいい数字を持ち出しているだけのことだろ。チャートを見てみろよ。
鳩山政権後も、その後もドルはどんどん下がり続けて、月足では一度も高値更新していないんだから、鳩山が「円高を止めた」とはとても言えない。

円高のピークは2011年の10月頃だが、本当に日本の円高が止まったと言えるのは2012年の暮れで、これは野田が解散を明言した時だ。

じっさい、あの時「ドル買いで大儲けした」と大嘘(実際に大儲けしたのはmansionkanjiじゃなく私だった)ついていたのは君で、しかし、それは安倍政権下であって鳩山政権下ではない。

市場は、野田解散→自民党政権復帰→安倍政権誕生→金融緩和→円安、と読んでみんなドルを買ったんだよ。だからこそ、月足レベルで高値更新したのだ。

チャートを見りゃわかるだろ。チャートの見方を知らないのか?

円高を止めたのが安倍氏で、円高が一時的に止まったように見えたが止まっていなかったのが鳩山、というのが正しい。

繰り返すが、円高を止めたのは安倍氏だ。是正ではない。


No.54018 (2025/01/06 11:49:10 (JST))  
[どんぶり勘定の ほりほり君には、為替相場は無理です。]
 mansionkanji  URL:

>気でも狂ってるのか?
>鳩山政権の2009年〜2010年のドル円の推移は、93.5701円〜87.7799円で、円高は絶賛進行中だった。
>どこが円高が止まってるのか?

鳩山総理就任 2009年9月16日 1ドル91円49銭
鳩山総理辞任 2010年6月8日 1ドル92円12銭

鳩山政権ではドル高の進行が止まっているのが判ります。
鳩山政権では、亀井静香先生が金融大臣であり、あらゆる手段を講じて金融緩和、財政出動を働きかけて
おり、財政健全化(円高)を主張する藤井や菅直人と対立していたからです。

鳩山は閣議の時、必ず亀井を自らの横に座らせ厚遇していました。
鳩山失脚後、鳩山の庇護を失った亀井は、財政健全化(円高)・消費増税を主張する菅直人首相に
対抗することが出来ず、連立を離脱します。


No.54017 (2025/01/06 09:57:45 (JST))  
[東京スカイツリー建設費400億円、大阪万博木製リング建設費350億円]
 いじわる爺さん  URL:https://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/images/ggc2rvca8acqrjn.jpg

この金額を見て驚愕した。スカイツリー建設費と万博リング建設費を比較した人からは、「スカイツリー建設時と材料や人件費の高騰で建設単価が大きく変わっているので仕方ない」という声が上がっていた。しかし、それが真実だとしても万博の記念として残すというのなら分からないでもないが、たった半年で壊してしまうものに350億円も使う神経が分からない。金銭感覚が明らかにおかしい。半年で壊す代物に何百億円も使って欲しいとは、ほとんどの人が思わない。

五輪もそうだが、万博も開催する方は自分の金ではないからか、湯水に使って当たり前の感覚のようだが、国民への金をケチるような国が箱物には頓着しないのも異常だ(URL)。一説には「中抜き業者」が暗躍していると言われているが。去年は、円安で物価は高騰し、庶民にとっては命の綱・インフラである電気代や白米の価格が今まで見たことも無いほど高騰し、それが未だに続いている。もう、この何重苦を解消しないと、増々貧困化していく家庭も多いのではないか。

国民民主の玉木は「103万円の壁」に固執続けているが、国民の負担率を考えたらガソリン価格や電気代・ガス代、物価高を解消するように政府に交渉した方がよほど国民の負担が少なくなる。なんか、自分の党を目立たせるためにばかり奮闘しているが、ピントがズレすぎてついていけない。大阪万博の維新と、103万円の壁の国民民主。思考は全く良く似ている。自分ファーストそのものだ(まるこ姫の独り言より抜粋)。似た者同士の自公と維国、自民党は2つ要らない。


No.54016 (2025/01/06 09:56:31 (JST))  
[財務省解体を求め「消費税廃止」「インボイス廃止」訴え 市民が集結]
 いじわる爺さん  URL:

神聖不可侵の吸血鬼に向かって市民達が「カネ返せ」と叫び続けた。たのである (主催者:ころん氏)。大臣経験者の知人が在任当時、財務省の力の源泉である特別会計にメスを入れようとしたところ翌朝には自分の資産状況や愛人まで大蔵省(現財務省)から調べ上げられていた、という。財務省は官僚の財布と呼ばれる特別会計を差配することで霞ヶ関の各省庁を支配下に置く。

特別会計は一般会計の4倍近くもの予算額を持ち、国会のチェックも入らない。財布の財布たるゆえんだ。(2024年度の特別会計=約436兆円/一般会計=約112兆円)。民主党(現立憲)の衆院議員だった石井紘基氏は、特別会計について国会で質問する日の朝、暗殺された。2002年のことだ。マスコミは国有地を世話してもらったり、税の減免をしてもらったりで、財務省には頭があがらない。タブー中のタブーであるため誰も触れないのだ。結果、財務省のやりたい放題となる。官僚を肥え太らせるために、国民は血を吐くような苦しい思いをしながら税金を納め続けるのである。

消費税を納めきれずに倒産する零細の個人事業者が続出しようとも、官僚達は温々と過ごせる。それが財務省という名の吸血鬼が支配する日本の現状である。「100万人プロジェクトでやらないとこの国は変わりません」。主催者のころん氏は声を大にして指摘した。「財務省に媚を売って国会議員になっている奴は要らない」とも。売国議員を放逐するには、あと何回、選挙を経なければならないのだろうか。それまで国民は、野垂れ死にはしないだろうか(田中龍作ジャーナルより)。結局、官僚と裏金政治屋は、持ちつ持たれつで肥え太る。食品8%もの世界一酷な消費税で庶民は貧困化の一途。


No.54015 (2025/01/06 08:56:15 (JST))  
[アメリカ保険福祉省がアルコール飲料に“がんリスク”警告表示を勧告]
 ドンキ  URL:

Yahoo!ニュース

FNNプライムオンライン(フジテレビ系)

FNNプライムオンライン

アメリカの公衆衛生を統括する保健福祉省のマーシー医務総監は3日、アルコール飲料のラベルに、がんの発症リスクが高まるとする警告を表示するよう勧告しました。

【画像】アメリカ保険福祉省がアルコール飲料に“がんリスク”警告表示を勧告

勧告によりますと、アメリカでは飲酒に関連して、年間で10万人近くが、がんにかかり約2万人が死亡しているということです。

また、がんの原因として、アルコール摂取がタバコと肥満に続く3番目に挙げられるとしているほか、大腸がんや食道がんなど、少なくとも7種類のがんを引き起こすおそれがあると指摘しています。

そのうえで、マーシー氏は国民への啓発を強化するため、アルコール飲料のラベルにがん発症リスクの警告を明記すべきと勧告したほか、適量な飲酒に関する再評価を要請しました。

警告表示の義務化には議会の承認が必要であるほか、業界団体の反発も予想されていて、実現するかは不透明です。


No.54014 (2025/01/06 08:35:50 (JST))  
[今年は政党の分裂が起こると私は見る2]
 ドンキ  URL:

岸田が岸田派を再度結成したとの観測と、立憲民主党は政治パーティーを再開したとの観測がある。

ただではすまぬ政治の雲行きを感じています。


No.54013 (2025/01/06 08:30:24 (JST))  
[今年は政党の分裂が起こると私は見る]
 ドンキ  URL:


No.54012 (2025/01/06 08:29:34 (JST))  
[今年は正当の分裂が起こると私は見る]
 ドンキ  URL:

自民党が2分割に分裂、立憲民主党が3分割に分裂、政党に求心力が無くなれば、分裂するのは通常の成り行きであり,その芽はは育ちつつある、

今のままでは選挙で落ちる可能性が立憲にも自民委も多くの議員が戦々恐々疑心暗鬼だろう。

選挙前に分裂して選挙による生き残りをかけるか、豊富な選挙資金で自分だけ生き残りをかけるかこれからの各党の動きが注目される。

ダブル選挙ともなればさらにその動きが加速するだろうと感じる。


No.54011 (2025/01/06 03:49:36 (JST))  
[成田悠輔氏、今の日本に思うこと「ビリオネア数はG7圧倒的最下位」「みんな無力でみんな貧しい平等の国」]
 ほりほり  URL:


 「経済学者・成田悠輔氏(40)が5日に自身のX(旧ツイッター)を更新し、現在の日本について思うことを語った。

 成田氏は「日本は権力者のいない国。政治を支配するラスボスはおらず、総理大臣でもおにぎりの食べ方で庶民にあざけ笑われる。芸能界の頂点に見えた人も週刊誌の記事ごときで即死する」とポスト。

 また「真のお金持ちもほぼおらず、人口あたりビリオネア数はG7の圧倒的最下位。みんな無力でみんな貧しい平等の国・日本」とつづった。

 ユーザーからは「ただただ悲しい...」「成田さんにはいつもハッとさせられます!」「平等はいっけん平和そうに見えるけど、貧しさの行き着く先は争いになる気がする」「自分なりの幸せを見つけて生きるしかないですね…」「さすが、成田さん 面白いです」といったコメントが寄せられていた。」

であるらしい。
貧富の格差が拡大していると、馬鹿の一つ覚えのように言っているいじわる爺さんは、この日本の現状についてどう思うのか?


No.54010 (2025/01/06 03:12:09 (JST))  
[金融緩和が自国通貨安の圧力であることだけは、ようやく理解できたmansionkanjiだが、財政拡大が円高圧力だということには、まだ気が付いていないようだ。]
 ほりほり  URL:

そこが不思議なんだが、じつに不思議な脳みそだと思いますね。

金融緩和は円安圧力。財政拡大は円高圧力。
これは、金利との関係を見れば分かることなんだけど、そこが分かっていないんでしょうね。

ちなみに、借金と言えば、mansionkanjiは、普段お世話になっている消費者金融での「お金がないから貸してください。朝から飯食ってないんですぅ。腹減ったよ〜」というような借金を思い出すのでしょうが、どこの国でも借金の大半は、「お金がないから貸してくれ」じゃなく「儲け話があるから貸してくれ」が大半。

つまり、借金の大半は投資案件なんだよ。
したがって、借金の総額は、投資案件が増加する好景気の時に増加し、投資案件が減少する不景気の時には減少、または頭打ちになる。
ようするに、好景気は金利に対しては上昇圧力で、不景気は逆に下方圧力。

政府が財政出動すると、投資案件は増えるのか?減るのか?

少しは頭を使ってみなさい。


No.54009 (2025/01/06 02:58:26 (JST))  
[その後に大幅に円安にした岸田さんも、韓国の政治家に劣っていると思いません。]
 ほりほり  URL:

外交に関して言えば、韓国のユン大統領は、岸田よりははるかに上手く立ち回ったし、こと対米外交という点では、岸田よりはユン大統領のほうがはるかに優れていた。

日韓外交というのは本当は存在しておらず、日韓外交とはじつは日米韓外交なんだよな。

つまり、米国を日韓のどちらがより引き付けるかで、日韓の力関係が決まってしまうんだが、安倍菅政権が韓国に対してホワイト国認定取り消しや、その後の戦略的無視を実現できたのは、安倍菅政権が米国とのきわめて緊密な関係を構築していたからだ。

岸田がやったのは、韓国のホワイト国再認定と、レーダー照射問題の黙認、さらには韓国の日本企業差し押さえ物件の売却の動きなど、要するに韓国にやりたい放題にやられてしまったということだけ。

まぁ、二浪して早稲田にやっと合格した岸田でも、いくらなんでもmansionkanjiよりは優れているが・・・。


No.54008 (2025/01/06 02:49:05 (JST))  
[補正予算で円高進行を止めた鳩山さんも 円高を是正した安倍さんや]
 ほりほり  URL:


気でも狂ってるのか?
鳩山政権の2009年〜2010年のドル円の推移は、93.5701円〜87.7799円で、円高は絶賛進行中だった。
どこが円高が止まってるのか?

安倍氏は円高を是正したのではなく、円高を終わらせた政治家で、2012年〜2020年は79.7905円〜106.7746円で、これはもはや是正などと言える水準ではない。

岸田がやったのは、アホだから何もしなかったというとで、岸田政権下で円安が進行したのは、日本ではなく米国の事情に過ぎない。
じっさい、この間の円安は、円安ではなくドルの独歩高と言うべきで、じっさい、2021年以後は、円安だけではなく、ユーロ安、ポンド安、オージー安と、いずれの国でも劇的な自国通貨安になっている。

アホは、数字も理解できないらしい。

笑い。


No.54007 (2025/01/06 02:02:48 (JST))  
[たった一文字で 収益が100倍違う実例を私は知っている。]
 mansionkanji  URL:

たった一文字で 収益が100倍違う実例を私は知っている。

名前の一文字だけでですよ。「名づけ」がいかに重要かという事です。

簡潔な題名が付けられないという事は、頭の中が ぐちゃぐちゃだからです。


No.54006 (2025/01/05 19:44:12 (JST))  
[石破政権は確信犯、トランプ大統領に喧嘩を売った岩屋外務大臣の訪中。]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=si8RmWgqxvs

王毅氏と3時間の会談は、最重要パートナーは中国といったも同然の狂った内。

山口敬之が狂った自民党を斬る!】酷すぎる石破と岩屋の狂乱…!【文化人スペシャル特集】#岩屋外相 #売国 #石破総理

文化人放送局
チャンネル登録者数 67.7万人

5.6万 回視聴 6 時間前 銀座


No.54005 (2025/01/05 17:44:37 (JST))  
[>経済を分かっていない者が]
 mansionkanji  URL:

>経済を分かっていない者が

 つまり、パククネやムンジェインより、日本の政治家がダメだったと言いたい訳でしょう?

反日、左翼 れいわ新選組らしい ご意見ですね。

しかし、わたしは、財政出動をしようとした麻生さんも、補正予算で円高進行を止めた鳩山さんも
円高を是正した安倍さんや、その後に大幅に円安にした岸田さんも、韓国の政治家に劣っていると思いません。

ただ、超円高にした菅直人が最悪だった。
こいつは死刑にする必要があります。


No.54004 (2025/01/05 17:30:51 (JST))  
[>大衆とは]
 mansionkanji  URL:

ん。ほりほり君の事だね。w


No.54003 (2025/01/05 17:14:11 (JST))  
[自民の運命は如何に、精神が不安定と伝わる石破ではだめだろうね]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=GEB2ey3lqNQ

自公改選組69人中18人落選で参院過半数割れ、24.6%減少でアウト、衆院選では22.5%減少/石破総理「睡眠薬飲まないと次の日ちゃんと仕事ができない」欧米なら大騒ぎ「そんなリーダー嫌」250105

くつざわ
チャンネル登録者数 13万人


No.54002 (2025/01/05 17:05:39 (JST))  
[ [>日本経済が「韓国に負けた」本当の理由]  mansionkanji  URL: >日本経済が「韓国に負けた」本当の理由 リーマンショックの後 民主党の超円高政策のせいですよ。特に菅直人。 あれで、日本の製造業が 競争力を失い、解雇された技術者が 韓国に流れたのです。]
 ドンキ  URL:

日本30年のデフレ原因は、橋本政権の経済政策、日銀福井総裁の金融健和の解除、それに対する福田総裁、麻生総裁の経済政策の失敗、鳩山,菅、野田総理の経済政策の失敗、そして今もである。

経済を分かっていない者がデタラメを行っているからに他ならない。


No.54001 (2025/01/05 16:42:16 (JST))  
[>日本経済が「韓国に負けた」本当の理由]  mansionkanji  URL]
 ドンキ  URL:

岸田や石破の経済を知らない連中が、インボイスの導入やステルス増税をした結果がまぎれもない事実。

さらに日本を壊している最中でもある。


No.54000 (2025/01/05 16:39:41 (JST))  
[今年も馬鹿な、ほりほり君。]
 mansionkanji  URL:

年が明けても、ほりほり君の国語音痴は酷いようです。

ほりほり君は、高市早苗議員の事を「常識のない女」と罵っていましたが、常識のないのは貴方でしょう。

何ですか、投稿番号53980の題名は。

中国人は、赤い字が好きで、おめでたいときは、やたら赤い文字を使うようですが、日本人ではありえません。

「名」の重要性を 私が何度教えてもダメですね。学習能力0。


No.53999 (2025/01/05 16:39:27 (JST))  
[>極左政党は、れいわ新選組です。]  mansionkanji  URL:]
 ドンキ  URL:

今の自民党が中国共産党 日本支部だという事も忘れるな。


No.53998 (2025/01/05 16:23:51 (JST))  
[極左政党は、れいわ新選組です。]
 mansionkanji  URL:

中国共産党 日本支部です。


No.53997 (2025/01/05 16:21:50 (JST))  
[>日本経済が「韓国に負けた」本当の理由]
 mansionkanji  URL:

>日本経済が「韓国に負けた」本当の理由

リーマンショックの後
民主党の超円高政策のせいですよ。特に菅直人。
あれで、日本の製造業が 競争力を失い、解雇された技術者が 韓国に流れたのです。

アメリカが、バーナンキのヘリコプターマネーで、ドル安政策取ってる時に、
民主党菅直人は、財政健全化=円高政策 を取り、円高にによって 日本企業は潰されたのです。
ウォン安政策をとった韓国に日本の技術者がみんなもっていかれて、韓国の製造業が日本を上回る
ようになった。

経済音痴の民主党 菅直人のせいです。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

(民主党菅直人 超円高で 日本の製造業は壊滅状態になった)

日本一家賃が安い町”のアパートは空室だらけ

かつては企業誘致で栄えた地方都市が急速な荒廃に直面している。不況によって、地元を支えてきた大手企業の工場閉鎖・縮小が相次いだためだ。活気を失い、まるで“ゴーストタウン”と化した現在の街に迫った。

「それらのアパートは、1984年に設立された杵築東芝エレクトロニクス、1999年に設立されたキヤノンマテリアルなどで働く人のために建てられた単身者用住宅です。しかし、’08年のリーマン・ショックの影響で、キヤノンマテリアルと、自動車通勤圏内である隣の国東市の大分キヤノンが派遣社員を1000人程度削減した。

 杵築東芝の工場をそのまま流用し、500人程度が働いていたアムコー・テクノロジー・ジャパンも’21年3月に工場を閉鎖したので、杵築市を離れる人が増え、空室が目立つようになってしまいました。農家がJAから融資を受けて建てた物件も多く、空室だらけでローンが返せず、あえなく自己破産したケースも多いようです」


No.53996 (2025/01/05 13:39:53 (JST))  
[自民党は保守の仮面をかぶった極左政党で立憲民主党との大連立を画策している石破・岸田で大増税を企て、財務省の軍門に下ったいかれた政党と見る。]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=GJYHs1uxgTk

日本維新は死神に大切なポストを与えて、自らを弱体化。

【日本沈没2025】石破茂が仕掛ける自民党・立憲民主党「大連立」という地獄【岩田温✕山根真=デイリーWiLL】

デイリーWiLL
チャンネル登録者数 57.2万人

17時間で再生数が55000回という驚異の回数で、多くの方が見ている。


No.53995 (2025/01/05 11:40:05 (JST))  
[日蓮カルトか、玉木教か? 石破]
 executioner  URL:

週刊大衆1/13・20

7月、昭恵新党結成か? 


No.53994 (2025/01/05 11:18:48 (JST))  
[無駄な仕事をする国会議員、岩屋、野田と国民も思っていることでしょう]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=GdDHUfafSNc

岩屋外相、次は訪韓「韓国人にも10年観光ビザ!」とか絶対やめてほしい 今の混乱した韓国に行って誰と何を話すのか/ホームレスの4割「今のままでいい」救済や自立を求めていない

くつざわ
チャンネル登録者数 13万人

チャンネル登録
29,667 回視聴 2025/01/04
■河野太郎裁判について

この再生回数がかなり多い

日時:1月17日(金) 11時〜
場所:東京地裁103大法廷(異例の大法廷)
くつざわが被告席にいますので皆様見物にいらしてください。
事件番号:令和5年(ワ)第31764号 損害賠償等事件

河野太郎に訴えられているが、河野太郎は法廷に一度も出席していない裁判なのが異常、
この裁判が終わったら、くつざわ氏が河野太郎を訴えることも予想される。

■書籍のご案内
『河野太郎に訴えられました』がアマゾンで販売中、および全国書店でリクエスト販売中です。


No.53993 (2025/01/05 09:10:43 (JST))  
[中国で大人気の岸田元総理、気気も可愛い可愛いと大人気の岸田人気に気分よく岩屋外務大臣が中国訪問を24日に行う]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=YTSnGM-tq04

中国の属国を願う岸田に石破の売国政権を丁寧に説明する井川氏、一度逮捕されたが無罪放免になっていることを、日本の新聞各社は、報道をしなかったと思われる思われる。

【最新 井川意高】石破の影で●●元総理が派閥を復活… そしてSNS操作も始めた… #国民民主党 #玉木雄一郎 #榛葉幹事長 #103万円 #ガソリン減税 #井川意高 #岸田文雄 #石破茂・・・


No.53991 (2025/01/05 08:11:52 (JST))  
[石破政権唯一の目玉、防災省は次の震災に間に合うか]
 いじわる爺さん  URL:

有言不実行の変節首相が自民党総裁選時に掲げた政策の内、具体的な動きがあるのは「防災庁」ぐらいだろう。衆院選直後の24年11月1日に「設置準備室」が発足し、石破と赤沢担当相が看板掛けを行った。12月20日には「防災立国推進閣僚会議」の初会合が開かれ、内閣府防災部局の定員の大幅拡充が決まった。25年1月以降、防災の専門家を集めた有識者会議(防災庁設置準備アドバイザー会議)での議論をスタートさせる。

防災庁は設置目的として、<防災業務の企画立案機能を抜本的に強化し、平時から不断に万全の備えを行う「本気の事前防災」に徹底的に取り組む><大規模災害時には政府の災害対応の司令塔機能を担う>と謳う。「シン・防災論」の著者で有識者会議のメンバーでもあるジャーナリストの鈴木哲夫氏はこう話す。「政府の中に防災の専門集団を作るべきなのです。30年以上、災害を取材していますが、教訓が生かされず、同じ悲劇が繰り返されている。

能登半島地震では災害関連死が直接死の人数を超えています。なぜ災害関連死をなくせないのか。今ある行政組織のままでは専門知識が蓄積できない。調整役ではなく権限を持たせたプロ集団が必要です」。有識者会議で夏頃までに方向性を取りまとめ、来年度予算で体制強化を図り、26年度中の防災庁設置を目指す計画。だが、最近は毎年のように列島のどこかで震度6弱以上の地震が発生している。能登は地震から半年で豪雨災害にも見舞われ、被害が拡大した。

1年以上も先の設置で次の震災に間に合うのか。「霞が関の複数の役所が関係するので、時間がかかるのだとは思いますが、最優先していい。災害は明日起きてもおかしくない訳で、できる限りスピードアップすべきです」(鈴木哲夫氏)。気になるのは、担当大臣の「トリセツ」が霞が関に出回ったこと。“パワハラ気質”が官僚に警戒されているらしく、大臣が防災庁の足を引っ張らなきゃいいが(日刊ゲンダイより)。インフラ老朽化など国土強靭化計画はどこ行った?


No.53990 (2025/01/05 08:10:56 (JST))  
[「政権のメディアへの圧力は今も続いている」それを冷笑するネット]
 いじわる爺さん  URL:

正論を言う人にはやたら厳しく、政権にゴマすりをする人には寛容なヤフコメ。「報道の日2024 TBSテレビ報道70年〜8つの禁断ニュース」の番組で、膳場貴子「昔の話ではないんですよ。時の政権のメディアへの圧力は今も続いている」、安倍晋三政権以降は「もっと狡猾、巧みにメディア操作」と後藤謙次氏。ここまで語れる膳場は公平・公正なアナだと思ってきたが、ヤフコメでは政権批判をする人間に対しての偏見が強すぎるのではないか?

SNSやユーチューブも調べもせず思い込みで発信している人も沢山見かけるし、既存メディアは悪で、SNSは信憑性があるというのも偏見の一種じゃないのか? 権力にひれ伏し当たり障りのない発言をする人間には寛容で、少しでも権力に対して疑問を唱えると途端に敵対視する人達。彼らに評判の悪いサンモニに出演しているコメンティター達は高齢な人が多いが、それをもって「オールドメディア」と位置づけ、貶しまくる人達がいる。優しくない国、優しくない社会。

例えば、正論を唱える郷原弁護士と上脇教授が、県知事選の斎藤に対して公選法違反になるのではと告発した件を取って、福永と言う弁護士がいちゃもんを付けてバトルを繰り広げたり。自分は若さが売りらしくて郷原弁護士を、バカだの、老人だのと酷い言いようで、未だに粘着している。オールドが全て悪いように印象付けているようだ。自分達もいつかは年を取るという想像力が働かないのか。メディアを監視しているだろうネトウヨ御用達の政党なんか、結構、高齢者の巣窟だと思うが…(まるこ姫の独り言より抜粋)。新自由主義に侵され格差拡大による2極化と分断を生み寛容さが欠落した。


No.53989 (2025/01/05 03:50:18 (JST))  
[笑う門には福来る3]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=zb-XzQA5OiI

わんこそば

戸籍は世界に誇れる日本の文化、それを壊そうとする反日勢力の悪だくみの策略、そのような奴らは選挙で落とそう。

戸籍はある程度までしか開示されていないが、どこまでも記録がある限り遡れるという。


No.53988 (2025/01/05 03:09:14 (JST))  
[選択的夫婦別姓の関心率は、NHK調査でわずか1%だと言っています。]
 ほりほり  URL:https://www.youtube.com/watch?v=kiuvSRA1cFM&t=615s

マイナ保険証反対といい、立民党はなんで国民がさしたる関心を持たない、下らん政策ばかり実行しようとしているのか?

他方で玉木減税案の基礎控除178万円を支持している人は、全体の59%という。59%と言えば、政治に関心を持っている国民の大半が支持しているということであり、これに賛意を示さず、どうでもいいと国民が思っているはずの選択的夫婦別姓については、立民党がもろ手を挙げてこれに賛同しているというのは、どう考えても滑稽としか思えない。

立民党には、国民が何を望んでいるのか?それを阻もうとする本当の敵がどこにいるのか?が全然分かっていないのである。

現在、選択的夫婦別姓に賛成している国民は、全体の70%と、NHKと朝日はそう言っているが、現在、企業や職場で進みつつある旧姓使用の拡大と法制化という選択肢はなく、単に戸籍法の改正で旧姓使用を選択的にするか、それとも反対か?という選択肢しかないのである。

つまり、この調査は完全にインチキ調査なのだが、この手のインチキは、いじわる爺さんたちアホサヨのいつもの手口であり、私は別に驚かない。

しかし、すでに夫婦別姓を認めていないと答えた企業は0%になっており、事実上は選択的夫婦別姓は実現しているのである。

これを、戸籍システムの全入れ替えを行えば、莫大な費用がかかり、そうまでして戸籍法を改正する必要が何があるのか?
いじわる爺さんは、万博改正費用について、無駄遣いするなと主張しているが、こっちの無駄使いには賛成するのか?

まだしも、万博開催は京阪神地域への経済効果が望めるが、戸籍法改正にはどんな経済効果が期待できるのか?

ほんとに、立民党といじわる爺さんはアホだと思いました。


No.53987 (2025/01/04 15:16:20 (JST))  
[笑う門には福来る2]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=90Yw2acBnnM

カンボジア人ナリット嬢がドリフを見て日本語を勉強している


No.53986 (2025/01/04 15:00:59 (JST))  
[笑う門には福来る]
 ドンキ  URL:https://www.youtube.com/watch?v=3qFlPBC_eT4

外国人が見たドリフ


No.53985 (2025/01/04 13:22:37 (JST))  
[「そして、SNS、ネット動画系は、中国30万人の工作員による日本人洗脳操作です。」と、生まれてから一度として正しいことを言ったことないmansionkanjiが、また大間違いを言ってますが]
 ほりほり  URL:

そんなにもインターネット上でシナの工作員が大活躍しているのなら、テレビや新聞に比べて、インターネット上ではなんでこんなに反シナ色が強いのか?

少なくとも私は、インターネット上でシナを擁護する発言はあまり見たことがない。
むしろ、シナ用語的発言がやたらと多いのは、テレビと新聞のほうじゃないのか?

それって、インターネット上では工作なんか誰もしていないか、もしくは工作してもインターネットじゃ全然うまくいかないということだろう。

今年は、少しは利口になると思っていたが(嘘だけど)、やっぱり頭は空っぽのままなんだな。

気の毒過ぎて「おめでとう」という気は起らない。ま「明けましてもおめでたい」・・・かな?

笑い。


No.53984 (2025/01/04 13:00:34 (JST))  
[「韓国の法律のことはよく知らないけど」といじわる爺さんだが、爺さんは、韓国の法律どころか、日本の法律すら知らないんだろ。だったら、知らなきゃ言うなっての…苦笑]
 ほりほり  URL:

今回のユン大統領を拘束しようとした動きだが、はたして本当に適法なのかどうか?非常に疑わしいと言われているんだぜ。
そんなことすら知らないのか?

韓国と日本を比較すると、民主主義がやたらに強いのが韓国で、法治主義がやたらに強いのが日本だと考えるのが正しいんだよ。

つまり、国民主権の法律に対する超越性を言う民主主義は、根本的に法治主義と矛盾しているということだ。

これは、主権とは法律を無視して決定できる権力のことだという、政治学では常識となっている主権の持つ独特の性格に由来しているのだが、押しなべて、フランスやドイツと言った大陸国家は主権重視で、イギリスや米国は主権を相対化している。

これが、現代でも言われる大陸法と英米法の対立点だ。
基本的には、私は英米法の支持者だ。しかし、純粋な理論として見れば大陸法のほうが良くできているとも思っているが、しかし大陸法には強圧的な一面があり、功利的に考えるのなら、やはり英米法のほうが正しいと思う。

理論がいくら正しくても国民が不幸になるのなら、そんな理論には意味がない身体。

まぁ、どっちにしても、この問題は爺さんには難しすぎる問題なんだよ。

知らなきゃ、黙ってろって。
アハハハ・・・


No.53983 (2025/01/04 12:30:52 (JST))  
[「民意が全て正しいとはいえないし」といじわる爺さんだが、普段は民意に従え、従えと馬鹿の一つ覚えのように言ってる爺さんが、なんでこの問題に限って民意を無視しろと言ってるのか?]
 ほりほり  URL:

いじわる爺さんの「民意」はバカの一つ覚えじゃなく、その一つ覚えすら覚えていられないらしい。

国民の投票行為によって示された民意は、憲法に優先する重い決定だ。

だからこそ民主主義国家なのだ。

悔しかったら、もう一回不信任決議をして斎藤元彦氏を選挙で落とせばいいのに、しかし、そうなると、今度は、斎藤氏は議会を解散して県議選挙に出るだろう。

となると、斎藤批判を繰り広げて世の批判を浴びている議員たちは大半が落選することになりかねない。

だからこそ、県議のボケどもは、もう一度不信任決議など絶対に出せないのだが、これだけ問題が紛糾しているのなら、議員を含めて県民に信を問うのが当たり前で、それこそが民意を重んじるということだ。

ご都合主義のいじわる爺さんは、自分に都合が良ければ「民意」と言い、都合が悪くなると「民意は一概に正しくない」と言う、いったいどっちなんだ?はっきりしろ。

なんにしても、斎藤問題が、実はいじわる爺さんのケツに火がつく問題であることは、バカはバカなりに直観的には分かっているようだが、直観的じゃダメなんだよ、言葉に示せなければ投稿する意味はない。

とにかく「民意」は正しいのか、それとも正しくないのか?はっきりしろ、爺さん。


No.53982 (2025/01/04 12:00:03 (JST))  
[日本経済が「韓国に負けた」本当の理由…「平和ボケした日本」親世代だけが知らない「教育格差」がたどる末路]
 いじわる爺さん  URL:

これからの時代を生き抜くのに必要な学びとは何か。日本の大学のレベルやそこでの研究レベルは残念ながら、どんどん国際的地位を失ったと同様に、企業の競争力も落ちています。日本と同じで人口がもともと少ない韓国では、「そもそも国内で頑張ってもたかが知れている」ことが分かっているために、最初から世界に出て行く若者が多く、沢山の人がグローバルに活躍しています。日本もそうしないと未来が危うい!……若者達はとっくに変わっているようです。

灘や開成といった有名校の優秀な生徒の多くが、東大や京大を目指さず、大学から海外に行ってしまいます。東大から有名企業に入ることが成功のモデルケースだったのは、もう過去の話なのです。今、世界中の企業が「優秀な人材」を欲しがっており、そこに国境はありません。一方で、醤油や味噌、和菓子、日本酒などを作っているような日本の伝統的な企業も、新たなマーケットを求めて海外進出を果たしています。これまでのような「日本で働く」「日本企業で働く」というスタンスを保ち続けることは、もはや難しい時代なのだと思います。

海外にわたってグローバル企業に入るのか、自分で起業して世界的なビジネスを展開していくのか……。方法は様々でも、世界的視野は絶対に必要になってきます。語学はAIが代替できる代表的な分野です。自動翻訳機能はめざましい進化を遂げています。そこに膨大な時間を使うのはもったいない。そんな時間があったら、他の特性を磨かせるべきです(現代ビジネスより抜粋)。日本政府の教育関連予算額OECD36カ国中、3年連続ワースト3位……こんれじゃ賃金が下がった挙句に授業料が上がり、奨学金と言う名の学生ローンが増える訳だ…自助大好き自民党じゃ衰退国入りして当たり前だ。


No.53981 (2025/01/04 11:58:55 (JST))  
[メディアも検察もその矜持を忘れたこの国で、韓国大統領逮捕をめぐる大混乱を他山の石とできるだろうか!?]
 いじわる爺さん  URL:https://kuronekonotango.cocolog-nifty.com

韓国の戒厳令大統領の逮捕は警護庁の抵抗でとりあえず断念したってね。韓国の法律のことはよく知らないけど、一つ言えることは大馬鹿な政治家の軽挙妄動で国が制御不能の大混乱に陥ったってことだ。そして、大混乱は大統領制の法的な問題点を顕在化させもしたんだね。そこには大統領の軽挙妄動を許さないという世論とそれに応えようとしたメディアや捜査当局の存在が大きく関わっているのは間違いない。翻って、我が国はと言えば、閣議決定による憲法解釈変更、カルト集団との親和性、更にはモリ・カケ・サクラ問題と、一人のパープリンな世襲議員によってもたらされた。

その歴史修正主義政治に抵抗するどころかメディアも捜査当局も与してきたのが現実なのだ。韓国の大混乱は、そうした日本の政治状況に比べれば健全と言っても過言ではないだろう。ダンマリを決め込むメディアや捜査当局が政治家どもをどれほど増長させたことか。たかり屋・斎藤やヒョーロク玉・立花なんて小物のやりたい放題ですら放置されてる国ですからね。法治国家が聞いて呆れる正月なのだ(くろねこの短語より)。役人は内閣人事局による人事権乱用で、メディアは総務省の電波権による安倍・高市の停波恫喝で壊され、法支配も監視役も機能しなくなった挙句、社会規範も崩壊中。


No.53980 (2025/01/04 08:58:53 (JST))  
[「関西万博の開催まで100日の節目。準備を進める大阪府の吉村知事は機運醸成に期待を寄せるが、盛り上がるどころか、盛り下がるばかりだ。三菱総合研究所が12月末に公表した万博に関する意識調査によると、万博に「行きたい」と答えた人は10月時点で24%。前回4月から3ポイント減少した。一方、認知度は93%と高水準。「知ってはいるが、行かない」が大多数を占めている。」といじわる爺さんだが、北海道に住んでいる人間に「大阪の万博に行くか?」と訊けば、大半が「いかない」と答えるに決まってんだろ。例えば、日本人に、去年開催されたパリオリンピックに行くか?と訊いた場合、ほとんどが「行かない」と答えたはずで、そんなものが何の論拠になるんだ? お前はバカか・・・。笑い。]
 ほりほり  URL:

じっさい京阪神で「行くか?」と訊けば「行く」と答えた人が43.5%でかなり多いし、また、賛成か反対かで言えば、賛否は拮抗しているというのが現実だ。

賛否の方は、開催後に「やってよかった」と答えた人が70%を超えた東京五輪と同じパターンだろうし、そもそも万博開催を中止に追い込んで、いじわる爺さんにどんな得があるのか?

足りない頭でよく考えなさいよ。

「大衆とはどんな政策が自分たちの利益になるのか?それが分からない人たちのことである」
ハンナ・アーレントの言葉。


No.53979 (2025/01/04 08:46:04 (JST))  
[いじわる爺さんが全然分かっていない、斎藤元彦氏批判の真相]
 ほりほり  URL:

斎藤元彦批判が異様な点は、斎藤氏を批判しているのが、これがスキャンダル騒ぎ大好き、悪口大好きのアホサヨ政党だけではなく、自民党まで加わっている点で、じっさい、斎藤批判の急先鋒の奥谷謙一しは自民党の議員です。

さらに異様なのは、朝日や毎日といったアホサヨ新聞のみならず、読売や産経と言った一般的には保守的と言われている新聞もまた斎藤批判を繰り返している点で、それなら、斎藤氏の問題とは、いったいどのような勢力同士が対立しているのか?ということになります。

斎藤氏の問題をめぐって対立しているのは、オールドメディアとSNSであり、他方では55年体制と55年体制解体派ということになります。

これは、要するに旧体制維持派と、新体制派の対立だとも言えるのですが、このことは、本質的に、従来の自民党支持者とアホサヨ政党支持者が本質的にはそう変わらない連中だったということを意味していると思われますね。

なんにしても、奥谷批判派と擁護派は、従来の、アホサヨと自称保守の対立とは全く異なるという事実は重要であり、ここに来ての、この変化は、ようやく55年体制が終わりつつある証拠であり、また、55年体制が生んだ奇形児とも言える、いじわる爺さんのような歪な人間が早晩消えていくことを意味しているはずです。

以前から気になっているのですが、斎藤元彦氏の再選あたりから、いじわる爺さんの投稿数が目に見えて減っている点で、従来なら、朝のこの時間には4本くらい駄文を上げていたと思えるのですが、今日もたったの2本です。

思いやり溢れる私としては、その年までバカ一筋でバカにされて生きてきたのですから、いじわる爺さんには、もうこれ以上他人にバカにされないように、せめて余生を静かに生きていってほしいと願うばかりです。

あがいても無駄です。もう爺さんは終わるんですよ。

合掌。


No.53978 (2025/01/04 07:36:31 (JST))  
[何起こるか、怖いもの見たさの大阪万博]
 いじわる爺さん  URL:

「2025年は万博イヤーになる」……正月明け1月3日は大阪・関西万博の開催まで100日の節目。準備を進める大阪府の吉村知事は機運醸成に期待を寄せるが、盛り上がるどころか、盛り下がるばかりだ。三菱総合研究所が12月末に公表した万博に関する意識調査によると、万博に「行きたい」と答えた人は10月時点で24%。前回4月から3ポイント減少した。一方、認知度は93%と高水準。「知ってはいるが、行かない」が大多数を占めている。この結果に、吉村は「万博の中身をより具体的に発信していきたい」と意欲を見せた。

しかし、そもそも開催から半年で更地になるイベントに国費だけで1649億円がつぎ込まれること自体、バカバカしい。中身や広報の充実以前の問題だ。廃棄物の最終処分場である万博会場の地下からは、未だにメタンガスが噴出している。国や万博協会はガス抜き管の設置など安全対策はバッチリと強調するが、24年3月にガス爆発事故が発生して以降、8月にガス測定した19回のうち爆発基準値超えが16回、退避基準値超えが19回も検出された。何が起きるか分からないのに、万博協会は約2820万人の来場を見込む能天気ぶり。怖いもの見たさの人がそんなにいるとは思えない。

その証拠に前売りチケットの販売状況は、企業割り当て分の700万枚を超えてからサッパリ振るわない。目標1400万枚には程遠い状況だ。万博関連の著作がある建築エコノミストの森山高至氏が言う。「赤字の場合にどう補填するのかといった目の前の課題をウヤムヤにして、どうして未来社会の在り方を提示できるのでしょうか。現実から目を背け『きっと上手くいく』と唱えているだけです。問題を積み残して開催にヒタ走る辺り、『現実逃避万博』ですよ」。ドッチラケで当然である(日刊ゲンダイより)。「責任は私にある」で済ましてしまうのが自民党政治ですから、維新でもやれてしまう。


No.53977 (2025/01/04 07:34:34 (JST))  
[斎藤再選後に「職員・もう辞めたいという声」ヤフコメは嫌なら辞めろの大合唱]
 いじわる爺さん  URL:

ますます殺伐としてきた日本社会。斎藤元県知事が出直し選挙で再選されたが、いくら選挙戦で戦略的に優れていたとしても、県職員へのパワハラを含めた恐怖政治が無かったことにはならない。県職員の内部告発を知事や副知事が握り潰し、プライバシーの漏洩やデマと誹謗中傷により通報者を攻撃たことは公益通報者保護法に抵触する行為だ。目の当たりにしてきた県職員は、恐怖そのものだ。職員の中には県民のために働きたいと県庁に入った人も当然いるだろう。

斎藤再任でまた恐怖政治が始まるかと思えば、「もう辞めたい」という声は当然にあると思う。人事権を握る行政のトップが自分の考えを押しつけるばかりで異論を許さない恐怖政治を行えば、周辺にいる職員達にとっては「恐怖」でしかなかっただろう。それを、辞めたければ辞めればいいと言うヤフコメ民の声は、今の世相を表しているのではと思う。ヤフコメ民の投稿の多くは、トップの意見と合わなければ去るべきだというコメントが大半を占めている。

本当にそうなのだろうか。いやそれでいいのか。民間企業は利益追求の場でありトップの意向が最優先という考えも成り立つとは思うが、県民の生活や福祉などいかに住みよい街にするか、税金をいかに有効に使うかを考える行政と一緒にするのはいかにも乱暴だ。県知事が県民に選ばれたとしても、民意が全て正しいとはいえないし、現にあの選挙に対しての疑惑はとどまるところを知らず、未だに県知事に対して疑惑が膨れ上がっている。

選ばれたのだから従うべきだとか、気に入らなければ辞めろというのでは独裁化に繋がりかねない。異論を許さない社会に発展はないと思う(ネトウヨのような一般常識も知性も無く、相手を誹謗中傷したいだけの人間は論外だ)。国政で、長いものに巻かれろ、寄らば大樹の陰で権力に従ってきた結果、今の日本があると言えなくもない。また二の舞を演じるのか(まるこ姫の独り言より抜粋)。小泉竹中の新自由主義にお頭を侵され、自助大好きの自民党に毒され過ぎだ。


No.53976 (2025/01/04 02:18:34 (JST))  
[「鉄鋼生産はわれわれの国家の背骨」]
 mansionkanji  URL:

バイデン米大統領、日鉄のUSスチール買収阻止を発表「鉄鋼生産はわれわれの国家の背骨」
1/3(金) 22:48配信

ホワイトハウスが3日発表したバイデン氏の声明は、「鉄鋼生産はわれわれの国家の背骨だ」と強調し、USスチールが自国で所有され、運営されることが不可欠だと説明。「米国の鉄鋼生産能力の大部分」を米主要企業が占める必要があるとし、鉄鋼大手が外国企業の傘下に置かれることは国家安保を脅かしかねないと指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c953dfa6038f11178d14c4d57eb2b15968a43cb1

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

 
バイデンは副大統領時代「私たちが日本の憲法を書いた」と発言。
 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/61b4997f81b27cd3af6affe2f0d337a2180a4fe5

バイデンの考えでは、「日本は常にアメリカの支配下であるべきだ」という事である。

USスチールの買収も、高市首相の靖国参拝も バイデンからしたらとんでもない事なのだ。


No.53975 (2025/01/04 02:07:26 (JST))  
[>誰でもそれくらいは知っている。]
 mansionkanji  URL:

>誰でもそれくらいは知っている。・・・という事は、

「誰でもしっている事を高市は知らなかったのだ。」
或いは「高市は知っていてわざと靖国参拝すると言ったのだ」
とほりほり君は言いたい訳ね。( ´艸`)

つまり、ほりほり君の結論は どっちにしろ「高市は馬鹿だった」と言いたい訳ね。 ( ´艸`)

高市さん可哀そう。馬鹿な奴に 馬鹿と言われるのは最大の侮辱。ほりほり君 酷い!


全54479件 【No.54074-53975】 / 最新100件 / ↑100件 / 100件↓
発言削除:No. -Re.-    削除キー又はパスワード:

Powered by T-Note Ver.4.02